USBを完全エミュレート出来るKVMが現れたらPS2いらんな
138 :
Socket774:2007/12/29(土) 13:28:27 ID:qGE5lUH9
>>134 自作というかPCの規格自体がいいものならあっという間に移行してしまうからな〜
互換性がどうとか言い出すといつも無駄な物がいっぱいつくようになるし
>>135 宣伝で言ってるほど効果なさそうだシナw
>>137 オレは今USBでつながる物は全部ワイヤレスになればいいと思う
HDDとかDVDドライブ系の転送量が多い物はeSATAかIEEE1394bでさ
139 :
Socket774:2007/12/29(土) 13:44:12 ID:Fa0Zx8bZ
138>>
ワイヤレスは環境によってはまともに動かんよ。
電車の線路の近くとか、高圧線の近くとか、電波等の近くとか、ハムを使ってるとか。
BlootoothとかWiFiの初期設定が出来ないとOSのインストールに難がありそう。
メーカー製だと設計段階で対策をやってるだろうからいいが・・・。
> ハムを使ってるとか。
そんな近所迷惑なハム太郎を駆逐する為にもPLCが必要ですね・・・
141 :
Socket774:2007/12/29(土) 14:03:54 ID:fmI3ozFm
IEEE1394なんて必要かな?
USB3.0ができるらしいし、家電との接続も完全に無線LANかUSB化してくるような気がする。
パラレルとかシリアルなどのレガシーデバイス系はSUGOI系の拡張カードが1枚出てくれればそれでいいと思ってる。
なんとなくUSBポートをキーボードやマウスで埋めるのはもったいない
昔そう思ってたが素でマザーにUSBポートが8個とかある今となっては・・・・
それでもキーボードはPS/2のほうがいいけど。
むしろネットワークからストレージ、外付けデバイスまでIEEE1394に統一して欲しい。
>>144 それだと、どこに何が刺さっているか解らなくなってデータ転送中にブッチリ外しそうだw
>>138 ストレージはSATA・eSATAだよね。IEEE1394からほぼ移行完了したけど便利この上ない。
今では無線環境無しでは生きられないっす。
146 :
Socket774:2007/12/29(土) 15:10:15 ID:fmI3ozFm
今は絶対的にIEEE1394が必要だというのがないんだよね。
昔はDVがIEEE1394だったからというのがあったけどさ。
現にIEEE1394接続のデバイスがうちには何もない。
うちの会社は情報セキュリティがやたらうるさくて、支給されるPCはUSB
ポートを潰されてキーボードとマウスはPS/2に先祖返りしてる。
(当然USBメモリもUSBから電源取る充電器も全て使えず)
自作機をはじめ個人向けPCはレガシーフリーの方向で進むだろうけど、
パラレルポートと同じで企業向けはPS/2も当分なくなりそうも無いな。
148 :
Socket774:2007/12/30(日) 12:32:39 ID:htXv/Pnd
前にBIOSアップしようとした時、USB関連の重要なアップデートがあったのをあんまり見ずにそのまんましたもんだから、
USBキーボードがアップデートの最中に反応しなくなってBIOSとばしたことがある
>>146 確かにな・・・
あと、俺としてはIEEE1394ってCPU負荷が少ないのが好きだったけど
デュアルが当たり前の今となっては別に構わんぐらいの気分だし。
>>148 HHKもってるからさすがにそれはいらんわー
152 :
Socket774:2008/01/01(火) 23:48:46 ID:xfj7hXvU
ディスプレイの規格って全部HDMIにならんのか?
そうなったら、USBとeSATAとHDMIとLAN、音声の入出力だけで十分じゃね?
音声もHDMIとUSBです
DisplayPort が、やがて、主流となる。
変なこだわりでBTCの英語キー配列が好きなんで
右シフトの右側に\があるやつ でエンターが逆L字型
買える時にまとめて20個買ってある、年に1回交換
半年でバラシテ水洗いしてるんで実際使うの2台だがな・・・
なくなると地味に困る、いやすでに在庫に困ってた
156 :
Socket774:2008/01/02(水) 12:29:21 ID:qGeuVMH2
中国製光学式、半年で2個、昇天
157 :
Socket774:2008/01/02(水) 12:30:43 ID:qGeuVMH2
訂正:中国製光学式→中国製光学式ワイヤレス
今使ってるマザーが少し前にUSBポートだけ死んだ。
マウスがUSBだったんだがPS/2変換かまして使ってるよ。
159 :
Socket774:2008/01/03(木) 09:59:22 ID:9pJK54Gb
>>125 だから俺はPS/2マウスしか使わないんだよ
Win98SEを使っていた時にIRQ12を開放するため、USBマウスを使い始めた。
それからずっとUSBマウスだなぁ。ていうかPS/2にする意味がよくわからん。
キーボードも最近のマザーではBIOSもいじれるので別にUSBでもいいかなと
思う。
162 :
Socket774:2008/01/03(木) 23:52:56 ID:9pJK54Gb
もうそろそろEFIが標準になるからUSBでも十分なんじゃね?
マウスもキーボードもここしばらくUSB使ってるけど困らないなぁ。
ただ、電源入れた直後キーボードでブートローダー(grub)の操作ができないことがたまにあるのが不満。
操作できないときは、一度そのまま放置して立ち上げたあと、再起動しまつ。
ノートンゴーストを使ったり、敢えてWindows2Kを新規インスコしたりするときに、
USBキーボード/マウスでは不具合が出るので、まだPS/2使わざるを得ん・・・
相当に新しいママーンでもUSBレガシーエミュレーションが怪しいやつがあんのよ。
Win2Kだとインスコ中のBIOS管理を離れた以降に問題出るし。
少なくとも家からWin2Kマシンが完全に無くなるまでは、USBオンリーにはできんなあ
5576-002やB01が使えなくなるのは困る。非常に困る。ものすごく困る
さすがに親指シフトは使わなくなったが
>>147 セキュリティにこだわるなら、PCやめてシンクライアントにすれ。
>5576-002やB01
微妙に外している。
ストックしていた A01 未使用品を放出したら、結構な金額になった。10年前に購入したものなのにな。
外してるのかなあ
A01はキータッチは002にかなわず、コンパクトさと夜中の静音性ではB01なんでここ数年使ってない
高くさばけるなら掃除してオク出してみようと思う
タッチは好みだが、一般的にA01の方が人気があって高値が付くぞ。
A01は新品箱つきだと10万くらい行く品。付属品なしでも1万弱くらい。
002は数千円、B01は数百円が相場
170 :
Socket774:2008/01/08(火) 19:49:35 ID:rex3m6QW
g
shuttleの新しいキューブは、PS/2が消されているけれど、
ボード上にPS/2 keyboard and mouse headerてのが残されているんだね。
でも、これどうやって繋ぐんだろ?
何となくそんな気がするだけなのだが、USBよりもPS/2ポート接続のほうがレイテンシー低くて入力に対する反応が
早いとか無いかな?なんかPS/2ポートってとてもプリミティブな所で接続しているような気な雰囲気を感じる。
USBはデバイスとCPUとの間にドライバとかなんたらとか汎用性を実現するための「何か」を介しているような雰囲気だ。
全て雰囲気でしか見ていないのだが、そう間違っていない雰囲気を感じる。
USBよりシリアルやパラレルの方がレイテンシが少なくレスポンスは速い。
PS/2にしてもそれは間違いないが、帯域がこの先不足するだろう。
既に高解像度のマウスはPS/2はサポートしてないし。
175 :
173:2008/01/11(金) 13:10:02 ID:RloTZp7n
やっぱり漏れの感じた雰囲気は間違ってなかったのだな!やった!
しかし、信号の転送帯域幅が細いってことも雰囲気で感じていたぞwwwなんせレガシーポートってやつだからねwww
USB2.0が100MBPSっていう、今となってはさして太くもない帯域だけどPS/2と比べれば大河の如くってぐらいに差がある。
いや、PS/2の転送レートなんて知らないし知る必要も無いから、これもまた雰囲気で言っているのだが。
ふぁぁあ・・・仕事の連絡待ちの時間ができたので、無責任にいいかげんな事を書いて暇つぶししてみるか(以下チラ裏)
----------------------------------------------------------------
そうだなぁ・・・えーっと、根本的な問いとして、PS/2に接続するデバイス。
要するにマウスとキーボードというヒューマンインターフェイスにそもそもPS/2のキャパシティを超える情報量を扱う必要が
はたしてあるのか?という疑問だ。キーボードの扱う情報量はLogitechのG15みたいなイロモノは別として、基本的な構造も、
入力される信号からなにまで、このデバイスの始祖と呼ばれていたであろう機械と比較しても、たいした違いは無いだろうし、
たぶんこの先も大きく変わらない。人間の指が12本になって、アルファベットが30文字に増えても所詮その程度。
となると、PS/2の帯域を圧迫する犯人はマウスという事になるわけだけど、はてさて、マウスがそれほど大量の情報入力する必要が
あるのだろうか?と、今になってやっと思うのだ。
これはレーザーセンサーのマウスの存在を否定する事につながってしまうかもしれないのだけど、レーザーマウスが世に出たとき、
漏れはとても喜んだ。 当時のオプティカルマウスの品質は、今と比べものにならないくらい低く、そこそこ値の張るものでも、
ポインターがどこかへすっ飛んでいったり、引っかかったりなんて現象は日常茶飯事だった。
「だから、物理的干渉がないマウスなど信用できん」と、わざわざボールマウスを使っていたぐらいだ。
しかし、レーザーマウスに触れ、その安定していながら滑らかなトラッキングに感動して、マウスの完成系とさえ思ったよ。
176 :
173:2008/01/11(金) 13:33:44 ID:RloTZp7n
きっと同様に感じた人は非常に多かったのだとおもう、それ以来レーザーマウスが急激にそのシェアを伸ばしていって、
どのメーカーも品質の高さをDPIという解像度という数値にかえて表記するという奇妙な流れが生まれた。
おそらく、もとは100程度だった解像度は1000を超えて2000,3000とマウス解像度がインフレ現象を起こす。
我々はよくわかんないけど、とりあえず数字大きいもの買っておけば間違いないと信じてきた。
数字というのは実に単純で比較しやすい上に、根拠の無い安心感も与えてくれる。でも操作性というのはその言葉よりも
遙かに複雑で、様々な条件が干渉した結果であるはず。しかも「使いやすい」「使い難い」という極めてアナログで、
主観的な言葉を使わずに、表現するというのは非常に難しい。ちょっと雰囲気がおかしくなってきた。
おちついて考えればスグ気付くようなものだが、PCの画面内たった1インチの領域を2000ピクセルも3000ピクセル
にも分解して逐一その余計な情報をCPUに押しつけて処理しやがれなんて言う必要があるのかいな?。
いつも同じ大きさのマウスポインタを、肉眼で殆ど同じ位置だとしか判別できないような座業へ正確にトラッキングする
機会が果たしてあるだろうか?人間様はもっと遙かにアバウトでいいかげんな操作しかしていない。たぶん。
CPUからしてみりゃ勝手な話だ。大量の座標を処理するのは他でもないコイツなわけで、ハイスペックマウスと称される輩は、
ただ読んで送ってるだけ。CPUからしてみれば「おまえのどこがハイスペックやねん」と叫びたいに違いない。
まぁ、皮肉にもその高DPIという欺瞞を「ポインタのもたつき」という新たな弊害がやっと気づかせてくれるわけだが。
そこで再びオプティカル機構のマウスを見直すべきだと思っているのだが、悲くも今やこのセンサーのマウスに対し、
多くの人は「レーザーの下位に位置する安物」だという、偏見を抱いているかと思う。いや、なんとなく雰囲気がそんな気がする。
177 :
173:2008/01/11(金) 13:35:04 ID:RloTZp7n
しかし、現在のマウスに採用されている光学センサーはかつて漏れが憤慨していた頃から比較にならない、格段の進歩を遂げていて、
ワゴンセールで数百円なんてバカ安で投げ売りされているようなマウスでも、以前のようなポインター飛びなどの不具合は
殆ど無くなったと言えるぐらい良くなった。PIなんてせいぜい1000もあれば充分。それ以上の数字は殆どの場合無駄!
「おどれはそのマウスでボトルシップを組み立てとるんかいワレ」と、うれしがって高級マウスを見せびらかす輩を笑って
やろうじゃないか。あっはっは。
……まぁ、実際レーザーの、、それもワイヤレスでボタン数11なんて狂ったマウスをニヤつきながら使っていたのだが。
1980円で衝動買いしたX-710MFに触れて以来、困ったことに元のマウスに戻そうという気が失せてしまった。どうしてって、
キビキビ、テキパキ、シャッシャッその上軽く、長時間ころがしていても疲れない。羽が生えたようだ。
値段は約5倍近くの差がある二つのマウスだが、ひょっとしたらマウスの適正価格なんてそんなものなのかもしれない。
えーと、漏れは一体なにを書いていたんだ?あ、そうそうPS/2だ。思い出した。
つまり・・・その、要するにだ 1000DPIという情報量が対してPS/2ポートのキャパシティを超えるのかしらん。でも、
800や600DPIでも多分困らないとおもう。FPSみたいな反応速度を求められるゲームするような人は、オプティカルマウスと
キーボードをPS/2ポート接続で使ってみれば、高級ハイスペックゲーミングデバイスを買わずとも、それを充分に凌駕するメリットが
得られるかもしれない。
アレ? こんな事を言いたかったんか?いや、そもそも別に言いたい事なんて無かったんだが、結論がでてしまった。
178 :
173:2008/01/11(金) 13:35:45 ID:RloTZp7n
まぁ、PS/2はデバイスインターフェイスとしては必要充分な帯域をもっていて、それを超えるような情報は、そもそもデバイスとして
全く不要なもので、快適さを損なう恐れもかなりあるんだぜという分かり切った事を、ただ偉そうに書いてみたかっただけなのだ。
だから帯域の細さはPS/2を廃止する理由としては不十分と考えている。そうではなくPS/2の致命的な欠点は使い勝手の悪さという点に尽きる。
マウスやキーボードは据え置きのハードウェアじゃない。Windowsをはじめとする殆どのOSはGUIで操作の大半をマウスで行うわけで、
その作業内容、気分、おしゃれ感覚でいつでも好きなタイミングで付け替えたり、付け足したりできなきゃ都合が悪すぎる。
キーボードにしてもそうだと言える。漏れは常に2枚以上のキーボードを接続して、同様に使い分けている。USBだと出来て当たり前の
使い方なのだが、PS/2接続だとその都度再起動しなきゃ、OS上でデバイスを認識してくれない。加えて困りものなのが、PS/2は
複数のキーボードの接続に対応できない。試しにPS/2ポートにキーボードを接続し、USBにもう一台のキーボードを接続してPCの
電源を入れたら「キーボードついてまへん」というエラーがBIOS起動時に出るはず。こんな致命的に使い勝手の悪いPS/2はもはや完全に
過去の遺物でしかなく、パーソナルユースに耐えられる規格ではない。一刻も早くこの地上から消し去るべきだ。
以上チラ裏
PS/2を拡張してPnP可能にすればいい
まで読んだ。
あと、USB2.0は60MB/s。
PCに余念がない君達に質問があるのですが
kinesisのFreestyleって使い心地どうよ?
181 :
Socket774:2008/01/11(金) 14:54:49 ID:YrgqbQNh
どれだけPS/2の優位性を言っても>43の通りレガシーデバイスは消えるw
チップセットがレガシーI/Oを排除しても、市場に要求があるうちは、
スーパーI/Oで増設してでもレガシーI/Oを装備することに、マザボメーカーは迫られる罠
俺も正直ここまでレガシーフリー化が遅れるとは、思ってなかった
やはりどうしても消滅できない事情が、そこかしこにあるのだろう
文章まとめる力もないのって可哀想だよね
>>43のレガシーデバイス非対応ってのはSuperI/Oチップも接続できないって事かな?
とっくの昔からサウスには既にレガシーデバイスのコントローラは載ってないからなぁ
LPCをなくすってこっちゃないのかな
PCIがなくなったらLPC用の信号が取れなくなるし
186 :
Socket774:2008/01/11(金) 18:49:08 ID:tmRT9/3C
187 :
173:2008/01/11(金) 18:59:09 ID:RloTZp7n
ちょwwww 暇つぶしにスレ汚しとはいえ、わざわざ突っ込みどころ満載の長文書いたんだぜ?www
マジレスの最後にブログ開設を推奨されてしまうとは噴いたwww サーセン
やったシリポが付いてるぞ!って事で買ったマザーボードは
Winbondの怪しげなチップがその機能を提供してた。
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ 釣られたクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
191 :
173:2008/01/11(金) 21:36:42 ID:RloTZp7n
>>190 ごめんな、次からはもっとレベル落としてみるわ (分かりやすいってこういうこと?)
1日中2chに張り付いて引っ込みがつかなくなって釣り宣言
常人が書くからネタはネタであるんで
キチガイはさっさと病院行ったほうがいいよID:RloTZp7n
すごい、190のアドバイス通りにしたら早速釣れたwww
やりたくなったのでSteam版をやってみる
あ、誤爆wwごめん、巣にかえるわw
196 :
Socket774:2008/01/12(土) 05:29:37 ID:+oC3xYy7
晒しage
USBのアドバンテージであるホットプラグがあまり必要とされないしな…。
レガシーフリーは別に悪くないが、なんでも一律に廃止・導入しても受け入れられないよ。
人は規格・決まりじゃなくて、欲望と歴史感と考えで動く生物だから。
楽・安い・簡単・速い・高CPなのが、市場で受け入れが速いね。USBとかSATAとか。
PS2は既に大体満たしているからか?
198 :
Socket774:2008/01/12(土) 15:24:42 ID:7Li6oQKE
難しい・高い・遅い・低CPのが、市場で受け入れられるの(ry
PS/2でもワイヤレスできるんだよね
昔、古いPCにlinux入れたがUSBを認識しなかった経験があるから、
PS/2とパラレルポートがなくなるのは非常に困るな。
みんな、これが貧困にあえぐPS/2の部品作ってる町工場のおっさん救済の為だと何故気づかない
>>202 MB上のシルクプリントを読んでピンアサインが
判ればPS/2延長ケーブルなんかを使って自作
できるべ。
昔、Baby AT時代はKB以外は全部ピンヘッダー
だった。PS/2マウス用のケーブルを自作した経
験あるけどそんなに難しくないよ。
204 :
Socket774:2008/01/14(月) 20:19:02 ID:PkDIeVs+
キーボードはエンターキーかわりにリターンキーが付いてるのを愛用してるお
うむ
207 :
Socket774:2008/01/16(水) 23:50:40 ID:LPrpNOzl
新しく出たMacbookairとかいうのでIEEE1394がなくなってるみたいだな
一番押してたところがこうだとPS/2よりも先にIEEE1394が消えそうだな
廃止すんのは一向に構わんが早いところKVMスイッチがこの辺のニーズに対応してくれんかな。
なんかありえない値段のとか余計な機能というかモニタ連携型ばっかだし。
ラトック辺りでVGA非連携の4台可でマウスキーボード両方USBで使えてスピーカーも
切りかえれる奴を1万切って売ってくれんかね。もちろん多ボタンマウスや
ワイヤレスキーボードの機能を殺さないで使えるものでの話だがな。
>>207 結局外付け系はUSB2.0しか使わんって事なんだろうな。1394もeSATAも
事実上ほとんどのユーザーには需要無いのは事実だしな。
おい、eSATAを勝手に無用の長物にするな。
外付けHDD用に普及すると思うよ。
eSATAなら変換チップなんかがいらんしね。
210 :
Socket774:2008/01/17(木) 01:16:29 ID:LTvGhICS
ODDもSDDもネイティブでSATAなのに
インストールもできない馬鹿高いUSB3.0の何が有利なんだか。。
その言い方やめような
IEEE1394を思い出す
コネ無料サポをやらされるものとしては基本USBになるのは有り難いよ
何でもかんでもユニバーサルバスでほいほい使われるより
専用規格使ってくれたほうがトラブル少ないんで有り難いすっよ
IEEE1394は速度・供給電力・安定性・機器の値段が、USB2.0に比べて安定して高い。
215 :
Socket774:2008/01/17(木) 08:36:55 ID:c8FWK0TX
そうそう、単なるUSB切り替え機でいいのに、変に高機能で高価なんだよな
俺もその辺が不満
VISTAならSATAがそのまま使えるし
XPだとSATAもUSB3.0もドライバいれなきゃ結局使えないだろうから
使う人にとっての手間はどっちも変わらないだろうな。
USB3.0が普及するころにはeSATAも現行とは互換性のない新規格になっていると思う
【糞ニー】PS2 本体販売廃止論【PS3互換】
219 :
Socket774:2008/01/22(火) 07:58:39 ID:gThJgbj9
ソニーが云々なんてここでは流行らない。
ソニーが入り込む余地は光学ドライブぐらいしか無いから。
221 :
Socket774:2008/01/29(火) 21:51:22 ID:LzsgQ+Zy
無線関係が付くと認証しないといけないからマザボの予想が速くできる?
FPSやると同時押しが多いから困る
しゃがみながら前進して武器変えながら治療アイテムみたいなw
ちなみに、PS2でも3つまでしか認識しないのもあるけどね
そんな俺はZBoard使いなんでPS2必須だよ
USB3.0に期待
224 :
Socket774:2008/02/04(月) 17:18:07 ID:+vN3fMjH
USBブートの信頼感とPS/2以上のレスポンスが数値上約束されてれば
今後買うのは全部USBでもいいんだけどな
心理的なモノかな?アクションゲー好きだからついレガシーデバイス買っちゃう
225 :
Socket774:2008/02/04(月) 18:58:05 ID:hCaA9Top
PS/3に期待
負荷高くて大事なところで固まるデバイスのままじゃだめ
トラベルキーボードウルトラナビ付きの
同時押し強化したPS/2版が欲しい。
ガンシップ操作で疲れない。
228 :
Socket774:2008/02/05(火) 15:59:15 ID:gkAB/ymu
今となってはキーボードに拘る香具師とゲームオタク以外には必要ないなPS/2
小さい市場だから直ぐに消えそうだw
でもキーボードは簡単に壊れないからなかなかなくならないんだよw
プログラマーとかは割とキーボードに関して保守的な部分もあるから、一部モデル限定とかはあるだろうけど残ると思う。
USB2.0の回線3個占有とかで同時押しを増やしたモデルとかが出ればいいのに・・・
マザーのBIOSデフォルトでUSB KeybordがDisableになってたり
することも稀じゃないから。まだまだ無理っしょ>PS/2排除
232 :
Socket774:2008/02/05(火) 19:19:44 ID:gkAB/ymu
そのうちキーボード内部の基盤を交換して
PS/2→USBに強制対応させるアレゲな製品が出そうだな
>>227 もともとThinkPadは内蔵キーでも4つ同時押し以上は対応してなかった記憶
でもトラベルキーボードは好きね、ThinkPadと同じ感覚でつかえるし、
トラックポイントあればマウス要らず
別にいらんけど亡くしたところでメリットもないでしょ
今の規格じゃバックパネルすっかすかだし
USBキーボード使っている人って電源ONとかどうしているの?
本体を奥にしまい込んでるから
キーボード電源ONが出来ないと不便なんだよね
ギヤドライブのキーボード使いたいんだけどね
236 :
Socket774:2008/02/05(火) 20:25:56 ID:gkAB/ymu
PS2やシリアルパラレル削ってまで増やす必要ないだろ
マトモなモニタならUSBハブくらいついてるし
シリアルATAみたいに、キーボード専用USBポートとかつくったほうがいいんでね
USBキーボードをプライマリでつかうならそれしかないとか
PS/2を外したいんだよ。
PS/2を外すということは言われ始めて干支が一巡りするくらい経っている。
USBの増えたのはオマケのようなものだ。
OS/2を復活させればいいんジャマイカ
自作erむけママンで一番最初にPS/2を廃止したのはAbitだったと思うが、不人気だったんで
すぐつけ直してるな。
242 :
Socket774:2008/02/09(土) 18:33:00 ID:sMyIbRe5
メーカー物のPCはPS/2ないものあるのかな?
BIOS→EFIになってきたらマウスでマザボの設定できるようになるだろうし
EFIはいまのところVISTA SP1 64bitくらいしか対応してるOSがない。
244 :
242:2008/02/09(土) 22:10:49 ID:sMyIbRe5
>>244 レガシーBIOS互換機能で非対応OSを動かすこともできるけど、それだと結局BIOS相当の機能しか使えないよ。
EFIなんて必要なくね?
最近のbiosはf8だかf12でブートデバイス選択できてUSB接続のカードリーダーからも起動できるし
biosからネットワーク上のデバイス見えるし
VGAみたいに変換コネクタをつけてくれれば廃止でいいよ
248 :
Socket774:2008/02/10(日) 23:02:00 ID:X4BAmHxo
>>231 PS/2を排除したマザーのBIOSでそんな設定をデフォルトにするとは思えないが
良スレ
余談だが、みんな使わないポートとか今でもBIOSでマメに殺してる?
253 :
Socket774:2008/02/24(日) 12:45:47 ID:OzYQRm3Q
BIOS
COMやLPTポートなんかの、確実に使わないのはなんか殺してるな。
殺して損することもないし、そんな手間なことでもないし。
256 :
Socket774:2008/02/29(金) 23:35:44 ID:1v5TuRU5
そんなにPS/2が邪魔かなぁ
むしろUSBが邪魔
それはない^^;
現行のPS/2の、コネクタの規格だけを廃止して
USBと同形状のコネクタにしてはどうなんだろうか?
インタフェース規格がどちらなのかはディップSWで設定。
デバイス的には両対応製品が作れる。
マザボ的には不要なPS/2ポートがUSBポートとして生きる。
それやると規格理解してなく挿して壊す奴いると思うお
262 :
Socket774:2008/03/07(金) 00:12:04 ID:GtivSxrr
そんな面倒なことするぐらいならUSB統一でと言う流れになるのが普通じゃね?
コスト的にもさ
ピンヘッダをSuperI/Oから生やしておいてくれればいいや
どうせならコントローラチップの上面にピンヘッダ生やした方が実装楽じゃね?
そりゃ現実的じゃない。
クロック/データ/GND/5V共にチップコンデンサで平滑したりなんかしないといけないわけで、
コントローラからピンヘッダ生やしたければそういったチップ部品も
コントローラに内蔵しないといけないわけだが、単体のチップコンデンサやチップ抵抗同等の機能が
シリコンで作れるもんならとっくにやってるはずなのにやってない。つまり出来ない。
となるとムラタの積層モジュールみたいにコストがかかる方法で実装しなければならなくなり
コスト削減第一のマザーボードなんかでは実現の可能性は凄い低いな。
PCBの面積を3cu広くする方がよっぽど現実的だし普通はそうする。
マウスはUSBでも良いが
キーボードはPS/2だな
理由を述べよ!
PS2の変換コネクタ付きのUSBキーボードを買えばよし
USB変換の使えないPS/2のRealforce買っちゃったから今後ポート無くなると困る。
キーボードなんてほとんどのPCに付いてるんだから専用ポートがあってもいいと思うんだ
マウスは微妙だが
ほとんどのPCに付くからこそ汎用品にするメリットが大きいのだよ。
希少な使用例こそ、専用のままでいい。
業務用機器の接続用のシリアルなんかいい例だ。
そんなメリットあるかなー
あと使いもしないのにパラレルだのシリアルだの付いてる方がよっぽど邪魔じゃね?
274 :
Socket774:2008/03/18(火) 20:31:25 ID:vR3wPgu/
というかPS/2サポートしないちゅうチプセトのマザボはまだでないの?
猫まねきユーザーとしてはPS/2なしのマザーはそれだけで購入対象外。
PS/2がなくなったら本気で困る。
ノートのトラックポイント付キーボードが死んで
BIOSに入れなくなってまった
こういうときUSBならなぁって思う
277 :
Socket774:2008/03/19(水) 08:56:01 ID:jZC4oCj7
>>275 窓使いの憂鬱とかじゃ駄目なの?
USBでも問題ないよ。
Winキーを押してもスタートメニューが開かないようにした状態で、
Win+いろんなキーにいろんなショートカットを割り当てて、
なおかつWinとCapsLockを入れ替えてるんだけど、mayuでもできる?
PS/2がホントに世の中から消え始めたらそのへんも研究する必要があるかもだが、
使える間は使い慣れた猫まねきを使いたい。
つーか、マザボ側よりキーボードの選択肢が減り始めてるのが痛い……。
>>279 猫まねきはWinキーを押してもスタートメニューが開かないようにすることができるの?
それはmayuでできるかはわかんないなあ。
キー入れ替えやショートカットの割り当てなんかは問題ないと思うけど
mayuは開発STOP&VISTA非対応が決まってることがネックかな。
そもそも窓使いも猫まねきもVistaに非対応で今後対応する見込みもない件。
PS/2を使い続けるどころか、Vistaに移らない理由にもなってる。
あーあ、貴重なPCIが変なカードで埋まった
レガシーフリーとか死ね
猫まねきはVistaで使えるらしい。
http://slashdot.jp/~kazu2/journal/400892 というのも猫まねきを使い続ける理由のひとつ。
まああと5年ぐらいはXPを使い続けるつもりだが。
マイクロソフトはVistaに移行して欲しいなら既存のソフト・ハードがちゃんと動作するようにしとけよ……。
あとキーカスタマイズぐらいOSでできるようにしとけ。
>>変なカード
PCIでPS/2ポートを増設できるの?
PCIe x1ならちょっと欲しいが。
>>283 キーの入れ替え程度ならWindows Resource Kit Toolsでできるぞ。
豆知識だがUSBマウスとUSBキーボードに付いてるps/2変換コネクタを使って
USB機器に電源供給が出来る
daredemositteruyo
287 :
Socket774:2008/03/24(月) 01:01:42 ID:rgErbTfY
最近のK/BとマウスはほんとにUSBばっかね
K/Bはいいんだけど、マウスが致命的
このせいで買ったばかりのKVMを買い換える羽目に……
路地の無線レーザーって、USB専用しかないのな今
キーボード用PS/2ポートはともかく
マウス用のPS/2ポートって残す意味あるのか?
無いからこそ、こうやって廃止が少しずつ進んでいる。
もちょっと一気に進めても多分困らない。
おまえらまだマウスなんか使ってるのかよw
いまだに手をキーボードとマウスいったりきたりさせて…
292は何使ってるの?
手をマウスとキーボードいったりきたりさせるのは確かにウザいが、キーボードだけじゃどうにもならんアプリが多すぎる。
>>293 マウスエミュレータを使う、または、キーボード操作を考えてない糞ソフトを投げ捨てる
キーボード操作を覚えるとマウス操作が必要なアプリを使うのが億劫になるね。
ブラウジングも最近はほとんどキーボードで済ませるようになった。
296 :
Socket774:2008/04/07(月) 04:42:31 ID:0X8W3Gj9
俺はマウススリッパ
足でカーソル動かすから両手で作業できて快適だぜ
293
ThinkPadに決まっておろーが
>>296 バカか?
あの赤乳首はポインティングデバイスだったのか。そうじゃないかと思ってた。
え、乳首だろ?
釣りか?
十年以上前からPS/2は近々廃止すると言われていながら、まだ固執するユーザーが
いるのか。
age
ここでいいかわからんが・・・
PS/2→USB変換アダプタが市販してるのは知ってる。
だがその変換の配線図が欲しい場合は何処探したらいいのだ?
305 :
Socket774:2008/04/26(土) 20:53:19 ID:oPJkycRp
しまった!
質問なのにageてなかったわーん
自己解決しますた。
変換部分の配線は素人的に難しい様子なので
購入で手を打つ
マウスもキーボも、
マザーに最初から無線の受信機が入っていればいいのにね。
キーボ
マーボ?
ー豆腐
全キー同時押しに対応するのはPS/2だけ!
312 :
Socket774:2008/04/29(火) 22:06:50 ID:gAf9J3hT
まともなKVM-SWが無いな。
いっそDVIで、PS/2なKVM-SWって無いのか?
DVIにすると、自動的にUSBなKVM-SWしか無い。
USBキーボードを変換アダプタでPS/2にしたら全キー同時押しに対応する?
RealForceとか
全キー同時押しって何に使うのよ?ていうかAutoHotKeyとか使えばいいんじゃないの?
>>313 むり
っていうかRealForceはPS/2版とUSB版は中身がほとんどコンパチだから
両方買ってコンバインしる。
確か108キーPS/2を作った猛者がいた
USBのはCPUのタイムスライスが廻らなくなると不安定になる。
その点PS/2はIRQ独占の贅沢仕様
今使ってるマウスの調子が悪くなったから1000円以下のやつ買ってくる
age
age
H
PS/2はキビキビだけどUSBはもっさりする
FPSなんかではミリセコンドの差が生死を分ける
323 :
Socket774:2008/05/22(木) 22:44:21 ID:G/8LoU4X
USBにもIRQあるんだが
325 :
Socket774:2008/06/04(水) 22:37:25 ID:UeTK4B5H
モッサリ言うな
変換アダプタ使いまくり
327 :
Socket774:2008/06/04(水) 22:42:23 ID:urDqwngq
なんでもかんでもシリアルにしやがって
PS/2のマウスはカクカクしすぎ
329 :
Socket774:2008/06/18(水) 00:05:03 ID:33EwZnf6
えぇー
志村ぁ〜!ぎゃく逆ぅ
ロジのPS/2マウス新品を3個買ったおれは、無くなると、非常にこまる
汎用のUSB変換ケーブル使えるから問題ないよ
マウスはUSBで何にも不満が起きないが
キーボードだと同時押し数に問題が出てくる
マウスPS/2ポートだけ廃止してもいい
PS/2ポートは好きだけどPS/2キーボードがねぇ
マウスに到ってはほぼ絶滅状態
PS/2変換コネクタなんて糞食らえ
●
│
│ ≡ ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
│ ≡ ノノノノ ノ サッ
↓
│↑
└┘
おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
繊細さが足りない
ここで聞いていいのか分かりませんが・・・
マウスに続いて、K/Bも無線化したいと思っていますが、これだと電源オンができなさそうなので、
別途ひもつき君を考えています。が、もっと簡単に、PS/2接続で、K/Bの電源やスリープボタン、またはスペースバーなどのみの
コンパクトな装置とかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
最下層記念真紀子
USBマウスはたまにカクカクするから嫌
糸色 望
「絶望した!USBマウスやUSBキーボードの方が種類が多すぎて絶望した!」
その後、トイレに駆け込み、隠し持っていた使い捨てメスで手首を切ってしまいました。
Nキーロールオーバーに死ねと申すか?
(;´Д`)
ほう
>>343 同時押し必須なほどタイプが速かったりFPSゲーマーだったり六点入力必須な障害者だったりする人達は
少数派なので見切られたんだろうよ。
GUIだとマウス主体だしマウスに関してはUSBにした方がイイしな。
テス
USBのパッドでボタン数10個以上のとか、
アナログ4軸とかあるけど、ああいうのの
同時入力ができるならキーボードも
もうちょっと頑張れないもんかな。
PC本体側の問題じゃなくて、キーボード
側の問題?
>>348 FKBN108M/NB
Nキーロールオーバーとは、複数のキーを同時に押したとき全てのキー入力が認識される機能のこと。
PS/2接続で108全キー同時押しが可能(USB接続の場合はキーの組合せを問わず6キーまで同時押しが可能。
これはUSBの仕様によるもの)。内部は完全新設計。
全てのキーにダイオードによる電流逆流防止機構を搭載している。
USB仕様によるものらしい。
だからパッドも同じ制限くらってるはず。
パッドで7キー同時押しさせるゲーム無いだろうけどな。
パッドはそんな制限無いよ
PCゲームではないけど
PS2版キーボードマニア用のUSBコントローラは26ボタンパッドとして認識される
もちろん全キー同時押しも認識する
(でないと演奏できん)
352 :
Socket774:2008/08/13(水) 20:44:03 ID:EvNiL9sQ
なんでキーボードは106ボタン認識しないんだ?
リングバッファ
HIDクラスの定義の問題。
レポートは8バイトで送信されるけど、キーボードである識別子に続いて
AltやCtrl、Shiftなんかの修飾キーフラグが1バイト、
その後ろ6バイトで押されてるキーのIDを送るから、最大6キーまでしかレポートできない。
HIDクラスじゃなくて別のデバイスにしちゃうとか、複数のHIDクラスに分けちゃえば、
複数キー同時押しが可能。
独自ドライバ創るとして、問題はタイムラグだよな?
思い切ってアイソクロナスとかしちゃう?w
128ボタンのゲームパッドにして
パッド→キー入力の変換すりゃいいんでは
357 :
Socket774:2008/08/17(日) 23:35:48 ID:1QhhGJkH
IBMのトラックポイントのついてるPS/2キーボード/マウスを愛用しているのですが、最近のマザーにPS/2キーボード/マウスのコンボコネクタ一つしかついてないのに衝撃を受けました。
コンボコネクタってキーボード/マウスの片方しか使えないの?
誰か教えて。
最悪、PS/2からUSBへの変換ケーブル使わなきゃならないのかしら?
IBMのキーボード使ってる癖に無知だな。
スプリッタ使って二本に分岐できんだよ
レガシーフリーといえばMac(笑)だから
あまりいい印象ないな
>>358 それ知らんかった。昨日早速買った。
分岐ケーブルはママンに付けといてほしいね。
保守
USBのCPU切替器は挙動が怪しいから、PS/2は必要です
最近の切り替え器はどうせスキャンコードセット1をサポートしてくれないからどうでもいいです
つうかシリアルマウス何で絶滅寸前なんだ?
要るだろvmwareとかで
頻繁に取り外しはしないから、PS/2接続で十分。
糸色 望
「絶望した!USB接続のキーボードやマウスが多く、
しかもキーボードは日本語配列の多い世の中に絶望した!」
その後、店舗の男子トイレに駆け込み、袴から剃刀を取り出し、
左腕の袖をまくり上げ、剃刀を左手首に当てた絶望先生は・・・。
♪ここでエンディング♪
おまえら的にUSBのキーボードをPS/2ポートに変換して使うってどう思う
>>367 PS/2ポートが現にあるんだから、USBポートを一口でも節約ということでおk
一般人はVMWareなど使わない
USBキーボードをPS/2に変換等という事は出来ない。そんな変換機は存在しない。
USB PS/2両対応キーボードなら存在するけどな。
USBはウンコゆえにPS2に置き換わることはない
IRQ1にはかなわない
喧嘩すんなよ
保守っと
375 :
Socket774:2008/10/12(日) 09:34:17 ID:T4PRxC/Z
/  ̄/ /
ロ ジ / ―― / /
._/ _/ /_/
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
BuffaloのUSBキーボードを2種類買ったら、片方はなんと起動時に
まったくキーが効かない・・・
BIOS設定できねぇぞ!
PS/2ならこんなことありえんのに、USBは罠が多すぎる・・・
常用してるキーボード 3 台のうち
二つはまだ AT接続コネクタなんだ
PS/2 ポートがなくなるのは嫌だなぁ
キーボード用にPS/2残してくれ
切り替え機たけーんだ
マウマウ用のが無くなってやがった…
>>379あるあるw
UPS用にシリアルポートも残してくれ
カーネルドライバのデバッグでシリアルポート使うから
ついていないPCはパスだねぇ。
シリパラに拘るお前らはEPIAでも使ってろ。
>>371 同意
光学マウスもレーザーマウスもウンコ
>>383 ええっ!そんなー
PS/2ポートにレーザーマウス繋げているのに…。
ボール式マウスってジャンク品¥300のヤツしか最近見てないよ。
マウスなどジャンクで十分
>>384 1ドット横/縦の移動はボールの方がやりやすいから、低解像度だとボールの方が優れているかも。
解像度大きい世界だと1ドット単位の操作なんてそうそうやるもんじゃないけど。
有っても無くても
>>385 ジャンクで安いとはいえ。どこかの誰かが使った黄ばんだマウスはいやだな。
未開封の小奇麗なのならいいけど。
ハードオフノジャンク青箱は小物が安くて利用してる。
青箱のミニマウスとかはどれも使いづらそう。
PS/2が不要とは言わないけど、USB2.0の4ポートハブまでつけてる現状なのでUSBポートは8つぐらい増やして欲しいよ。
ジャンクと中古を取り違えてるね
>>388 なんでサンドブラストして表面剥がさないの?なんで再塗装しないの?
エターナルサンドブラスト 大量の砂塵を吹きつけ素材ごと表面を削る。マウスは死ぬ。
392 :
Socket774:2008/12/06(土) 23:56:15 ID:wL6cjBsI
T-ZONEで新品のコロコロ式を買ってきた
買い溜めした方がいいのかも
おいおい、マウスはPs/2じゃないとなんか不安だぜ?
MSのマウスにはこんな変換付いてたけどな。
>>394 USB接続専用機器にそれつけるとPS/2接続できる訳ではないので
変換機じゃなくて単なるコネクタ形状変換アダプタだな。
>>396 マウスぐらいなら余裕なんだが。
キーボードはしらん
>>389 >>397は(USB接続の)マウスとしか言って居ないのだからそんな条件を後だしされてもね。
>>398は両方とも確実にUSBマウスだよ。
後
>>394の価格を見てみろよ。$1.35 でマイコン内蔵してたら大変だな。
ああいうコネクタ形状変換アダプタでPS/2化出来るのは、最初からUSB・PS/2の両プロトコル対応の
エンコーダチップ搭載のモノだけだよ。
>>400 Tr技にマイコンがおまけでついてくる時代に何を言ってるんだ?
PICマイコンでぐぐってみろよ。秋月で一個70円から個人でも買えるぞ。
逆にいまさら物理変換コネクタに $1.35とか高杉だろ。だから混乱するんだろが。
それと、
>
>>398は両方とも確実にUSBマウスだよ。
形状はマウスでもデバイス的には「HIDマウスデバイスを兼ね備えたマルチ入力デバイス」だな。
>>394だって
Very useful to use with older PC and newest USB mouse.
としかかかれてねーわけで、高機能マウス持ち出すほうこそ後出しだろw
>PICマイコンでぐぐってみろよ。秋月で一個70円から個人でも買えるぞ。
材料費にそれだけ掛かって$1.35で売ってると君は主張する訳だね。そりゃあ凄い。
>形状はマウスでもデバイス的には「HIDマウスデバイスを兼ね備えたマルチ入力デバイス」だな。
何ゴチャゴチャ言ってんだ。100人に見せれば100人がマウスだと答えるぞ。
>Very useful to use with older PC and newest USB mouse.
「古いPCに最新のUSBマウスを接続する際非常に便利です。」という意味だな。
>>397は最新のUSBマウスでは無いのかね?
そして君は、
>ああいうコネクタ形状変換アダプタでPS/2化出来るのは、最初からUSB・PS/2の両プロトコル対応の
>エンコーダチップ搭載のモノだけだよ。
を無視して
>>394や内部にマイコンが入っていてプロトコル変換をしていると主張する訳だね?そりゃあ凄い。
更に$1.18の
>>402もプロトコル変換機と主張する訳だ。一体何を根拠にしているのか非常に興味がある。
> 材料費にそれだけ掛かって$1.35で売ってると君は主張する訳だね。そりゃあ凄い。
頭悪すぎw
小売単品で70円ってことはロット価格ははるかに安いわけで。
それもわからんとは小学生ですかw
同じ秋月でPIC10D222T-Iが一つ800円販売だが、1レール3000個なら21万。単品いくらか小学生でもわかるな?
さてPIC10F200-I/Pを1000個ロット単位で購入したら単品いくらなんだろうな?
> 更に$1.18の
>>402もプロトコル変換機と主張する訳だ。一体何を根拠にしているのか非常に興味がある。
PS/2キーボードでUSBプロトコル対応の製品とやらを是非とも教えてもらいたいねw
大体、どこかのお馬鹿さんと違って、俺は物理変換だと言い切るのは早いぞと言ってるだけですが?
まぁUSBのHIDインターフェイスも知らずに大見得切って恥ずかしかったのはわかるぞw
>PS/2キーボードでUSBプロトコル対応の製品とやら
普通に売っていますけど。多くは青緑のUSB-PS/2変換コネクタ付きです。
これはピン変換器といっても、PS/2の未使用2線にUSBのD+, D-を
割り当てた物で、そのときはUSBキーボードとして振る舞います。
マウスでも同様のものが多くあります。
で、変換コネクタが付属しておらずPS/2専用として売られている
キーボードの中に、実際にはUSBにも対応しているのがあるんですね。
しかし外観からはわかりません。
またこの変換コネクタには二種類存在します。
D+とD-の割り当てが逆の物が存在するのです。
価格から判断しても形状から判断しても、上で挙がっている青緑色の製品は
PS/2未使用2線−USB D線 の素通し変換器でしかないと思われます。
>>405 なるほど
PS/2用+プロトコル変換アダプタではなくて
両用+形状変換アダプタというわけですね。
納得しました。
USBマウスにPS/2への変換アダプタはおまけで付いてくるのに
逆は1000円前後するのはマイコンチップ入りってことか。
>>405 それ、USBキーボードでPS/2対応じゃね?
USB-PS2の変換コネクタがついてきて、PC側PS2コネクタに挿せるんだろ?
PS2ケーブルの生えたキーボードでUSBプロトコル喋るキーボードって、あったら俺も型番知りたい
PS/2→HIDだったら
マイコンで作れると思う
将来PS/2端子がなくなる前に作っておこうかな
409 :
Socket774:2008/12/29(月) 07:42:05 ID:2BL8d/8t
>>18 これは今のUSBしかないマザボとかではどう改善されたんだろう?
OSインストール時の問題
>>407 上にもあったけどPS/2>USBは使ってない2Pinを利用して信号を乗せられるけど
逆は無理だからそれこそPICでも載せないと駄目
因みにPS/2コネクタはminiDINの6PinだけどGND,Clock,DATA,VCCの4つだけ使ってる、だったはず
>>411 逆も普通に可能だよ。PS/2のClock,DATAのピンとUSBのD+D+ピンが共通で、
自動的に判別して通信するタイプはマウスでいくらでも例があるでしょ。
413 :
Socket774:2008/12/29(月) 17:26:26 ID:H1CgedOu
自作で多いトラブルがUSB回りだから、PS/2はあったほーが無難だと思うな
PS/2なくなってUSBだけになって動作不良起こしたらどーすんだ?
「糞マザーイラネ」って
マザーごと窓から投げるか?WW
投げ捨てるよ。
IYHするチャンスじゃん。
「デバイス側がUSBで動作可能」という前提ってことだね。
純粋PS/2マウスに信号線入れ替えだけでGetDescriptorを
送っても反応しないわけで・・・
USBしか使えないマザボってあるのか?
淫tel純正とかレガシ無いのでゎ
今読み返すと ID:aOhv2A7D は ID:fQuY4061 の皮肉が理解できなかったってことか。
キーボード関連のスレ見るとPS/2→USB変換機はかなり相性があるらしいね。
やっぱPS/2ポートは残して欲しいもんだ。
linuxみたいなドライバ糞環境だとUSBがパッチあてないと動かなかったりな
420 :
Socket774:2009/01/13(火) 02:30:54 ID:6RZPz44a
BIOSTAR「G31-M7 TE」で自作したんだけど、電源オフの状態でも、
PS/2マウス点灯したままなんだけど、壊れてるのかな?
RATOCのモニタ&マウス&K/B切替機でPC電源ONで自動切換えできないよ。
(´・ω・`)ショボーン
誰か解決方法知らない?
PS/2 Keyboard Wakeup を無効にしろ
422 :
Socket774:2009/01/13(火) 05:23:52 ID:DTYBIG+P
>>413 やっぱりPS/2キーボードは必須だよな
423 :
Socket774:2009/01/13(火) 07:49:35 ID:6RZPz44a
>>421 ん〜、こんな感じなんだけど。
=Configure ITE8712 Super IO Chipset=
・OnBoard Floppy Controller [Disabled]
・Serial Port1 Address [Disabled]
・Parallel Port Address [Disabled]
・Keyboard PowerOn [Disabled]
・Mouse PowerOn [Disabled]
・Restore on AC Power Loss [Power Off]
KVMスイッチからマウスに電源が供給されてるのでは?
BIOSTARだとジャンパで5V供給OFFにできそうだが
426 :
Socket774:2009/01/15(木) 04:10:03 ID:G081+saC
俺キー入力が速いからPS/2だと転送速度が足りないんだよね
USBの場合、polling間隔は10[ms]のモノが殆どだと思うけどね:b
PS/2じゃないとBIOSの編集すら出来ない
まぁ設定さえ終わってしまえばOSが起動すればUSBで使えるけどね
430 :
Socket774:2009/01/24(土) 10:21:21 ID:oVpcBr6b
USBキーボードでいじれないウンコマザボなんて捨てろよ
USB機器抜き差ししてたら、他のUSBも一切反応しなくなったことがあった。
キーボードもマウスもUSB接続だから、何もできずどうしようもない。
仕方なくリセットしたが、そのとき編集中のデータはあきらめた。
起きたのはそれ1度限りだけど、それ以来、
予備のミニキーボードをPS2につないでる。
432 :
Socket774:2009/01/24(土) 10:58:27 ID:oN3ybHi5
>>1 自作してる人間がPS/2が不要とか自殺行為としか思えん インスコ時のトラブル回避には必須だろ
別にいらねぇよ。
インスコ時のトラブルってなんだよ。
>>432 まだWindowsNT4.0とか使ってる?
マウスはUSBで良いけど、キーボード用に1ポートはPS/2ほしいな。
トラブル回避の意味よりは、手持ちのキーボードがPS/2タイプのものが多いから。
436 :
Socket774:2009/01/29(木) 03:00:24 ID:wpQHqb3+
FPSとか廃スペックゲーマーはUSBじゃなくて
PS/2キーボードを使ってるらしいね
USBだといろいろ制限あって生死に直結する
たとえばUSBは全キー同時入力に対応してなかったり
お前らどんなキーボード使ってるんだよ
おれこの前ジャンクショップ行ったら日立製のキーボード見つけたのな。
100円なんだがキータッチ良すぎてIYHしてしまった。
改造してR付けて使ってる。
>>437 PS/2接続の104英語キーボード。 メーカーはBenQ
パンタグラフのキーボードかつ英語配列で探しててたまたま発見。
2000円くらいの安物だけど、もう3,4年使ってる。
予備にもう1枚ほしいけど、売ってない・・・。
やっぱりキーボードは出会いってあるよなw
古くて汚いメカタッチがホスィ
エルゴノミクスホスィ
タッチパッド付き無線パンタホスィ
墨HHKホスィ
ショートカットキーにあこがれて買ってみたがデスクトップにショートカットを作ったほうが早いの巻
>>437 贅沢は言わないよ。
静電容量スイッチでシリンドリカルステップスカルプチャで英語配列の84キーなら
PS/2でもUSBでもかまわない。
84キーも必須じゃなくて、英語配列でEnterが逆L字かせめて横長、
Aの左側がCtrlキーでさらにその左に2列5段のF1〜F10キーが並んでいればおk
とーぷれの91
ハードオフの105円のキーボードしか使ってないのでPS/2ポートがないと困る
USBキーボードこそ、いらん!
なんでわざわざキーボードをUSB接続せにゃならんのだ!?
そっちこそ、なんのメリットがあるんだ!
444 :
Socket774:2009/01/30(金) 10:30:33 ID:r/j4ZX3B
昔のマザーはWindowsが立ち上がらないとUSBマウスやキーボードを認識しないのもあった。
今はそういうのないよね?
445 :
Socket774:2009/01/30(金) 10:32:31 ID:/5qk/16S
>>444 最近でもOSインスコ時にBIOS設定の絡みでUSBキーボードがきかない場合あるよ
俺はマンドくさいんでキーボードはPS/2
>>443 電源入った状態で取り外しや取り付けが出来る
447 :
Socket774:2009/01/30(金) 16:56:10 ID:oxgveYN+
●「同時押し」対応キーボード一覧 †
・「全キー同時押し」対応(Nキーロールオーバー対応かつPS/2接続)
PS/2版Realforce
Majestouch N-key rollover(PS/2接続時)
Majestouch Tenkeyless(PS/2接続時)
SteelSeries 7G(PS/2接続時)
DRTCKB102PBKS(PS/2接続時)
PS/2版Kinesis Contoured Keyboard
Kinesis Maxim Split Adjustable Keyboard(PS/2接続時)
Cherry G80-3600シリーズ (PS/2接続時)
Cherry ErgoPlus G80-5000
Filco ZERO Tenkeyless (PS/2接続時)
・組み合わせを問わず10キーまで同時押し対応
DRKBCN(PS/2→USB変換器)による、Nキーロールオーバー対応PS/2キーボード(上記「全キー同時押し」対応キーボード)のUSB接続
・組み合わせを問わず6キーまで同時押し対応(Nキーロールオーバー対応かつUSB接続)
USB版Realforce
Happy Hacking Keyboard Professional/Professional2(HHK Pro/Pro2)
Logitech G15 Gaming Keyboard(旧モデル)*1
Logitech G11 Gaming Keyboard
RAPTOR-GAMING K1
Razer Tarantula
Deck Backlit Keyboard
Majestouch N-key rollover(USB接続時)
Majestouch Tenkeyless(USB接続時)
SteelSeries 7G(USB接続時)
DRTCKB102UBK
USB版Kinesis Contoured Keyboard
Kinesis Maxim Split Adjustable Keyboard(USB接続時)
Cherry G80-3600シリーズ(USB接続時)
Filco ZERO Tenkyeless(USB接続時)
*USBキーボードは、Nキーロールオーバーに完全対応できない。
>>447 >*USBキーボードは、Nキーロールオーバーに完全対応できない。
可能。
449 :
Socket774:2009/01/30(金) 17:22:34 ID:oxgveYN+
なんやと
擬似の事を言ってんだろ。インターフェースの仕様上無理なんだから。
>>448,450
理論上は不可能ではないが、じゃあコントローラーと対応ドライバ作ってごらんよ、とこうなる
USBでは占有するIRQが無いからクリティカルな状況で使い物にならない。
昔ほどじゃないけどUSBだと超高負荷時にマウスカーソルが止まる
PS/2変換捨てなきゃよかったってプチ後悔中
キーを10個も20個も同時に押す状況なんてあるのかよ
456 :
Socket774:2009/01/30(金) 19:29:11 ID:6gXYEHoa
>>455 8〜9個までなら十分にあり得る。
それ以上は普通のキーボードよりもMIDIなりゲームコントローラーなり
別の入力デバイス使う方が良いだろうね
458 :
Socket774:2009/01/30(金) 22:56:14 ID:6gXYEHoa
コンパネに1-8ボタンがあってjtkなんかでそれぞれ連射設定で別キーを組み合わせて登録、4つぐらい同時押しすると3x4ぐらいは同時に押すよな
軽いオンラインゲームやってるけど、対人やる場面だと10キー同時押しは欲しいな。
キーボードグチャグチャに叩いてるし
IRQ1を使わないなんてもったいないことよく出来るな・・・
あらゆるデバイスから同時に入力すると
IRQ1が最初に割り込むのね。
もうチップ自体生産してねーのに、1394とかwwwww
格ゲーをキーボードでやってると普通にボタン10個押しくらいしちゃうねぇ。
コマンド技の先行入力にすごく必要。
ときたまボタン押しすぎてダッシュのところが歩きになったりするし。
あるあるな
キーの同時押しよりもBIOS操作のためにPS/2接続は残っててもらいたいな。
うちの場合には、USBでBIOS操作はできるけど、WINDOWS XP起動時にF8が効かない(--;。
HHKだからかもしれないけど。
他のUSB KBDでF8が効く→HHKがタコ
PS/2 KBDでF8が効く→USB INT 16H エミュレーションがタコ
PS/2 KBDでもF8が効かない→INT 16H実装がタコ
でいいんじゃまいか
470 :
しまった:2009/02/08(日) 01:34:10 ID:yIKm6Vs5
orz
>>469 PS/2のHKKなら効くからUSBのHHKがタコなんだけどね(--;。
>>469と
>>471の話をあわせると犯人はUSB版HHKじゃなくて
母板のBIOSであり、そのUSBハンドリングに問題抱えてるように見えるんだが。
473 :
Socket774:2009/02/09(月) 04:45:47 ID:c4bWDz9j
そんな構成にした本人が悪い
うん。まだINT 16Hエミュレーションがタコな可能性があるね。
CMOSクリアした最初の起動の時にUSBキーボードが認識されなくて焦った事がある
BIOSは普通に弄れたのに思わぬ伏兵ですた
それを言うなら思わぬ節穴だろ
ニホンギ ムヅカヂィ
敵兵に待ち伏せ攻撃された事も無い奴が「伏兵」なんて言葉をいきがって使ってるのを見ると笑える
伏兵って、元々そういう意味だったのか。
今にちでは専らダークホースの意味でしか用いられないので思わぬ色盲ですた
PS/2キーボードをUSB接続したくて、
>>403-412当たりを読んで、直結で配線したんだけど、使えなかったよ。
LEDは点灯してるから電源供給されてるみたい。
結局マイコン使わないとだめなの?
>>403-412を読んで、一体どう解釈したら
PS/2キーボードをUSB接続したくて直結で配線できると思えるの?
>>479 埋伏の計って伏兵を仕込むことだな
ダークホースの意味でも正解だろう
予期せぬところからの奇襲
483 :
480:2009/02/11(水) 13:42:34 ID:24OGSmGF
>>481 PIC18F2550を使えばいいんすかね。
その手のやつはキーボードに対しスキャンコードセット2対応を強要するから
俺様が愛して止まないIBM PC/AT用84キーボードはつかえねーんだよ
>>483 いいっすけど、プログラミング面倒っすよ?できんすか?
>>485 すまいるのSA-BAR2でつかえてんだよ
488 :
Socket774:2009/02/14(土) 15:18:40 ID:rp4fhrIH
>>95 その場合SCSIみたいにカード自体にBIOSを搭載すれば使えるようになる?
メーカーさん、俺の使ってる最後のPS/2キーボードが壊れたのでもう端子を付けなくていいです
オウルテック(ミツミ)のKFK-109PS2が生産中止。
悲しい。
この機会にUSBへ移行するか。
リアフォはなんだかんだと無くならない気がするから心配してない
>>425 USBのジャンパピンで解決しました。ありがとう。
アイオーデータの白箱インストーラのLinuxはUSBキーボード認識してくれなかったな。
2005年くらいだと、普通のLinuxはUSBキーボード認識したと思うけど。
495 :
Socket774:2009/02/20(金) 09:38:48 ID:HU8ZIKp7
スレチだったらスマン
winでMacのキーボード使うとなるといくつか割り当て設定しなきゃ使えないが誰かやってる人いる?
あのMacのデザインが気に入っててね。
>>495 ドライバ有償で出してるのしか見たことないな。
キー入れ替えだけだと認識されないキーがあったかと。
セーフモードだとUSBが使えないことがあるね。
BIOSやOSがUSBキーボードに完全対応していないとダメだね。
あと、アプリやドライバも完全対応しないと。
立ち上がりが悪くなりそうだ
500円で売ってたIBMのキーホード2個捕獲したら結構よかった。まだまだ使うぜPS/2
HHK打ちやすいのは確かなんだが
黒のダサさはなんとかならんものか
なんだよこのアルファベットのデカさはよ
P6T DELUXEでUSB機器を接続(内蔵タイプとか)していて、
USBキーボードだとBIOSに入った後操作できなくなる。
なのでPS/2キーボード接続しっぱなしでPCケースにキーボード貼り付けてる。
でている全てのバージョンのBIOSでもUSBキーボードは使えない、
というか普通に使ってても時々見失いやがる。別のポートに変えて挿し直さないといけない。
比較的新し目なマザでもこんなんだけど、PS/2廃止したマザってそういうの無いの?
廃止するとメリットあるの?無いならあんな端子一つくらいあってもいいじゃん。
>>501 十年ぐらい前までは、
業務用コンピュータに付属してる高級キーボードとか中古でいくらでもあったが、
今はろくなもの売ってない感じじゃないか。
USBは、KVMを切り替えたときの硬直タイムがガマンできない。
USB切換器じゃないKVMが出りゃ解決する事
USBキーボードをPS/2端子で使いたいんだがカンタンに改造できるかな?
マウス用のUSB→PS/2 変換器使ってもダメだったのだがデザインが良いので
どうにか使いたいんだが
USBキーボードに、専用のUSB->PS/2変換機が付いてなければ
ほぼ無理と思われ。
他のキーボード用の変換機を使っても間違いなく動作しない。
やはり…
余ってるキーボードの制御基盤を流用できないかなー
手持ちの切り替え器がPS/2専用なので困ったものです
PS/2をUSBに変換するのはあるけど、非常用で連打入力には芳しくなかったはず
切換器ならもう買い換え時でしょ
頻度が低いなら2枚キーボード繋げるとか
>>511 これUSB->USBのKVMじゃない?
PS/2は接続できないような・・
いやいや、キーボードとマウスだけこれにしちゃいなさいってこと。
が、価格的には切り替え機と大差はないが・・・
最下層手前保守
515 :
Socket774:2009/04/07(火) 20:17:00 ID:seTn7tfi
HHK Lite2
DIPスイッチが動作しねえ
毎回Fn+BSかよ マンドクセ
いざという時、頼りになるぜPS/2w
lite2はゴミですよ。
キーボードを、ボタンではなく、キーボードとしていれば、
USBは、マシだっただろうね。
519 :
Socket774:2009/04/12(日) 01:48:27 ID:ZqqsE9DW
>>517 そうなの?
どの辺が違うか教えてくれい
それによっては買い換える
>>519 まずスイッチが違う。PROは東プレ製の手へのやさしさと心地よい打心地を両立した静電容量無接点スイッチで
Lite2はメンブレン+ラバードームの中でも最悪の部類のゴミタッチ。ブランド不明の100円キーボードの方がマシ。
次に品質。分解して基板を見てみればその酷さが実感できるだろう。
正直こんなゴミに5000円近い値段をつける神経がわからん。
これに5000円出すならもっと安く中古のミネベアとか富士通メンブレンやロジの一番安い奴狙うなり、
同価格帯のマイクロソフトなりにした方がいい。
HHKの配列に惚れ込んでるならPRO買うなり初代の上質な富士通メンブレン採用のHHKの中古狙うなりだな。
ハードウェア板に行けばいろいろ聞けるぞ
>>520 要はタッチ以外はそれほど差がないんだな
配列が気に入ってフィルコの黒軸から乗り換えたんだが
店でPRO触ってみて考慮するわ
早いレスサンクス
HHK Lite2のタッチは明らかに好き好みの範囲外だがな。
新品だと硬すぎて指が痛くなり、しばらく使うと柔らかくなってしまう。
さらに使い込むとメンブレンシートがダメになる。耐久性低過ぎ。
基板の品質も最低でその結果
>>515 まぁキーボードとしての役割を果たさないゴミだな。
しかもマトモな品質のロジやかつての富士通やミネベアより高いのが笑えるwww
必死でLite2を擁護する信者が哀れでならない。
見えない敵と奮闘中の方がいらっしゃいますねw
うちのも HHK Lite2 だな。
>>507-510 を踏まえての質問なんだけど、
PS/2マウスの場合もそのマウスについてたUSB変換器を
使用しないと動作しない可能性が高いのですか?
当方
>>509と同じようにPS/2専用切り替え機を使用してます。
>>527 マウス側がUSBで、切替機側がPS/2、
変換コネクタ付属のマウスなら、ソレを使えば、マトモに動くハズ。
Light2使ってる奴って何でProやProJP使わないんだろ
Light2ってLite2のこと?
FILCOの茶軸使ってる奴ってなんで黒軸つかわないんだろ?って疑問に意味があると思う?
意味じゃなくて理由を聞いてるんだが。
533 :
Socket774:2009/04/21(火) 22:47:41 ID:1urq0KYg
俺が教えてやる
スペースキーが短くて気に入ったからだ
あと安いからだ
534 :
Socket774:2009/04/21(火) 22:49:01 ID:1urq0KYg
って日本語配列買えばいいのか
じゃあ安いからだなやっぱり
やっぱり安いからか勇者ありがとう。
536 :
Socket774:2009/04/21(火) 22:55:06 ID:1urq0KYg
というか
HHK初めてだしとりあえず入門編としてだな
お試しで20000は高い
フィルコの黒軸で痛い目にあったしな
打感はやっぱプロのほうがいいけどな
2万円のお試し版として、ライトはあっていいと思う。
あの配列、キー数で仕事できるかどうかは、やはり少し使ってみたいもの。
むしろもっと安くしてほしい。
今の値段では気軽に買えんよ。
そしてライトユーザがプロを買うとき、割り引きするなどの優待措置をとってくれればいいのにと勝手に妄想。
打感はそれほどでもないが音がやっぱウルセーなlite2
昔、自作PCがジャンク屋しかなかったころはIBMのキーボードが最高だったが、今はずっとHHKのLite2だ。
仮名入力だけど、かな無刻印のを使っている。
何度か買い換えてるけどやはりLite2を使っている。
正直言ってPro買うならHHKを選ぶ必要がない。
音で言えば、昔のIBMのキーボードの方が遙かに五月蠅かったぞ。
540 :
539:2009/04/23(木) 02:06:31 ID:Ggq+/rni
わかったからおまえもういいよ
また来たのか低IQのID:Ih2u3fw3
544 :
527:2009/04/23(木) 23:43:30 ID:YGsD+Xqr
エレコムのM-P3UP2RBK(レーザー式5ボタン)を買って試してみた、
が切替器はさんでつかえるっちゃ使える。だがマウス側面の戻る進むのボタンの反応がない。普通に切替器に介さず
直差しすればできるんだがそれじゃあ意味ない。
しかもその戻る進む機能は、lEの時のみだそうな。
泣いたわ。
545 :
Socket774:2009/04/23(木) 23:58:11 ID:fDq7rVdP
ATキーボード使ってる俺に謝れ
普通エクスプローラーでも戻る進むは使えるだろ
>>544 M-P2UP2RBK(光学式5ボタン)を切り替え機(コレガ)を挟んで使ってるけど、何の不具合も出ないw
ボクのチンポートコネクタも全然使われないので廃止されそうです。。。
俺は、CapsLockキーがなくなればいいと思う
>>549 CDラベルのインデックス書くときとか、
英大文字書くときにはありがたいけどな。
CapsLock機能自体は稀によく使うが、「英数」キーが「A」キーの隣にあることでミスタッチの被害が広がるので、ぞっとしない。
むしろ「A」キーのほうを大きくすべきではないかと苦言を呈しておく。
そりゃタイプが下手なだけだよ。
Aの隣はCtrlという人も居るが。
標準的なキー配列に慣れといた方がいい。
出なけりゃUNIX配列でも使っとけ。
古のPC-9801キーボードか・・・
最初は妙な感じだったけど慣れた。
ワープロはどうしてもOASYS win入れてたけど。
554 :
539:2009/04/25(土) 02:44:23 ID:dioIbDU+
学生時代にはPC-9801かSunのマシンしかなかったが、Sunの方が打ちやすかったような気がする。
大学院時代にタッチタイプソフトで誰が一番早いか競ってみたが、自分は6文字/秒くらいの速度で打てた。
若かったから打てたけど、今はそんな速度では打てないだろうな。
それに今はSEじゃなくてプロジェクトリーダだからプログラミングなんてしないで、計画書や設計書、役員会議用の企画書を作ってるから打つより考えてる時間の方が長いんだが。
Aの隣はcapsでその隣がctrlじゃないと駄目だろ
おれはカナ入力モードを完全排除して欲しい
たまに何かのバグでカナ入力モードになって
再起動しないと完全に抜け出せなかったりする
おれが使う環境でカナ入力する可能性なんて100%無いんだから
刻印も意味ない
なら英語キーボード使えって
カナ入力って英語キーボードでもなるよ
559 :
539:2009/04/27(月) 22:39:54 ID:DZUHIIFS
俺は仮名モードになるのがうっとうしいのでタッチタイプでローマ字入力でも仮名入力でも打てるようにした。
こうすれば勝手に仮名モードになっても気にならなくなる。
あと、月払いのATOKにしてから半角なのに勝手にカナモードになることがなぜか無くなった。
カナ入力はOSオプションで別コンポーネント化して欲しいよな
使わないやつは絶対使わないんだし
>>556 IMEのカナ入力切り替えキーバインドを消すとよい
すみません、いろいろよんでもわかんないっかんですが、
JTKでボタン8にテンキーの/を登録したのですが、モンスターハンターフロンティアで認識されません・・・
どなたか詳しいかたいますか?
>>556,560
2 byte 文字とか unicode とかの世話になってる時点で
そんな寝言言う資格なんてないんだよ、カスが
>>556 勝手にかな入力モードになんかなるわけねえだろ
タイプミスして自分でショートカットキー押してるだけだろが
それをバグ呼ばわりしたうえに再起動しないと元に戻れないとかアホですか?
設定画面の出し方知ってます?
猿でもわかる Windows とか買って読んで糞して寝てろよ
>>560 かな入力とローマ字入力の違いなんて目糞鼻糞の違いでしかないんだよ
それがなんで OS レベルの話になるんだよ
アホなの?アプリケーションと OS の区別ついてます?
m17n って言葉知ってます?
日本語入力なんて絶対しない人が、それを可能にするために
プログラム書いてくれてること知ってます?
>>558 101 キーボードでかな入力してたよ
今もローマ字入力だけはしてない
あまりにもかな入力が叩かれていて不憫なので
煽ってみました
564 :
Socket774:2009/05/03(日) 01:28:36 ID:o29Ak6q0
日本人は本当に愚痴を言うが自分で努力をしない。だがしかし同類の中国人や朝鮮人を罵る。
お前ら黄色い猿どもは一生白人の下僕なんだよ。
きんもーっ
566 :
Socket774:2009/05/03(日) 23:44:43 ID:eUdfxJTm
そんな白人共もわたくしの下僕。
美香さん、シャンパン買ってきて
姉さん、事件です。
570 :
Socket774:2009/05/17(日) 14:18:37 ID:aUp4EEg+
電池交換不要の無線マウスがほしいね
マウスパッドから電気補充とかいうまがいものじゃなく
572 :
Socket774:2009/05/17(日) 22:56:55 ID:eW2UT0/F
574 :
Socket774:2009/05/19(火) 14:29:53 ID:00Z2JLFb
>>573 >マウスパッドから電気補充とかいうまがいものじゃなく
電池交換不要の無線マウスでパッドから給電せずにどうやって動作させるんだと。
ボールを複数個つけて、それで発電する本末転倒マウス。
モーション、摩擦デュアル発電搭載マウス
198,000円から
>>575 所謂電池切れの際、マウスを破棄すれば良い。
579 :
539:2009/05/20(水) 01:35:16 ID:eFUMXYyX
>>571 ロジクールのソフトだと後数日で電池が無くなる状態になると警告がでるからあまり気にしない。
警告が出たら、予備のeneloopの電池と交換するだけ。
なにげに三洋のeneloopはすばらしいと思うな。
>>578 手垢フリーのワンデーマウス...
...なんだかコンタクトレンズみたいだ
ソーラー電池搭載マウスとかないかね〜?
スレタイ関係ない話はよそでやれって書かないと判らないやつが多すぎる。
注意すると妄想で返すバカがいるし、その手のを甘やかしてるからな
PS2ポートとパラレルポートは救済してほしいな。
Nキーロールオーバーが個人的に必要な環境なので。
hagedou
586 :
Socket774:2009/06/13(土) 11:33:54 ID:dRhkgGzB
USBは便利だけどキーボードとマウスはPS2だ
スレ違い禁止したとたん、全く書き込みが無くなったなw
危うく落ちるところだったww
瀕死だったから上げさせてももらった。
589 :
Socket774:2009/06/13(土) 12:39:05 ID:QR2erPpE
切り替え機使うから必要。
スレチですまんが切り替え機って本当に進化しないよな。未だにD-suB+PS/2が主役。DVIかHDMI+USBなんてまずないしあっても高い。
>>588 ご苦労様です。
この次も、よろしくお願いします。
591 :
539:2009/06/14(日) 14:56:53 ID:87ax8b9I
このスレでスレ違い禁止にすると、ほぼDAT落ち確定ジャマイカ?
もう落としてやれよ、疲れてんだろ。
必要な奴はこれからも使うし必要なきゃ使わない。それだけの事。
新しい情報なんかも出るわけないし。
キーボード関係のスレって他になくね?
無かったらキーボード総合でも作れや
ここはPS/2"廃止論"スレだ
キーボードは基本的にハードウェア板
キーボードを自作してる人だっているんだぞ
だから情弱のインテル厨にも存在価値はあるよw
インテルのCPUは割り込み処理が不測のタイミングで長時間保留される
ケースがある。ベンチマークソフトは定常的な処理がほとんどで割り込み
も限られたもの(ビデオドライバとか)しか処理しないから現れにくい。
ベンチが速いからって実用してみたら複数タスクの平行操作プチフリどころかフリーズ頻発するから・・・
大事なサンプルのデータ、PC固まって取れてねーじゃんとかしょっちゅうだし、泣けてくる
今日も3時間かけて作ったサンプルがダメになりました
Intel腐ってる
で砂時計が
出っぱなしでアレレ?となるのがインテル普通の平均的な日本人ならちょっとした金持ちの部類でも
レクサスかベンツCかBM5程度にしとくもんだ
マイバッハだのポルシェだの買うのはどっちかというとキモいキチガイ
ま、CPUの場合なら貧乏人でもキチガイ向きのハイエンドにすぐ手が届いちゃうけどねw
そういう意味ではニートヒッキィ負け組み貧乏人の見栄張り組にはピッタンコの趣味カモねww もうインテルってSSD以外洋梨だよなww
糞チップセットにもっさりCPU
全部サクサクのAMDでいいじゃんw
いや、インテルのCPU搭載パソコンは持ってるけどさ、正直今更もっさりインテル買う気にはならんw
人に勧めるのも絶対にAMDだわ
みんなレスポンスがCore2より良いと喜んでるよ
インテル入ってない? インテルのSSDいれときゃいいよw
自演グループかなんか?
インテル信者、今日は自虐AMD信者でも演じてんの?
見て見てAMDの連中はこんなバカばっかですバカばっかですって
対外的にスレがどう見えるかで書き込んでんだろ?
どっちのスレでも結局そんなクズ人間いらねーよな
なげー
バカで負け惜しみの奴のワンパターン
訳判らん
602 :
Socket774:2009/07/21(火) 16:09:49 ID:2rfbv8q2
PS/2のクロック信号って10k〜16.7kHzでしょ?
1キーのONの11bitを1フレームとして、OFFで2フレームだからON/OFFは33bit、
16700/33=1秒間に約303〜506キーのON/OFFで
1キーのONは大体0.3msec(300usec)、で合ってる?
USBだと、これが1msec以上最悪10msecまでぶれるから
酷いことになる、ってことでいいのかな?
>>602 最善と実際は違うし、酷い云々の感じ方は人それぞれ。
deviceからinterrupt不可とか、
keyboardのreport descriptorが酷いと思う。