WiNDyケース Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ケースについて語り合うユーザのユーザによるユーザのためのスレ。
製造販売元についての話題はあっちのスレでお願いします。

公式サイト
星野金属工業     http://www.hmi.co.jp/
SOLDAM ONLINE 日本 http://www.soldam.co.jp/
SOLDAM ONLINE 英語 http://www.soldam.com/
WinDy SQUARE     http://www.soldam.net/

=前スレ=
WiNDyケース Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183212805/
2Socket774:2007/09/29(土) 09:54:03 ID:442aHgC3
             ____
           /__.))ノヽ
           .|ミ.l _  ._ i.)
          (^'ミ/.´・ .〈・ リ
          .しi   r、_) |
           .|  `ニニ' ./      ,,r,'-ュヽ  WiNDyを使ったら短小包茎になっちゃったヨ
 ビ リッ      ノ `ー― \  ,イ彡く,-‐' ゙i,
  __,,, :-―,ァ''" \    /゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、  /lトィヘ
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;       ,frア:.l:.:ヾ
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l      ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
:.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ  ゙i:.:
:.:l:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.l   t,,__,災_,ノl  f:.リ:.:./:.j ,イ ヾ
:.:l、:.:ヾ:.:.:.:.:〉:.:l  l,   ,;,  ,ィレ j:.:.:./:./ V
3Socket774:2007/09/29(土) 13:33:55 ID:l6XfuHMC
セール品の品質例(初期不良の対象となりません)

http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2573.jpg.html
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2574.jpg.html
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2575.jpg.html
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2576.jpg.html
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2577.jpg.html
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2578.jpg.html
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2579.jpg.html
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2580.jpg.html
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2581.jpg.html New ! 缶切り状エッジ処理
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2582.jpg.html New ! サイドパネルの大幅な歪み
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2583.jpg.html New ! 上 拡大
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2584.jpg.html New ! HDD取り付け不可
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2585.jpg.html New ! 上 説明

■ セール品初期不良保証規定、発送について

品違いまたは明らかな不良品の場合に限らせていただきます。
また、商品到着後10日を過ぎた場合には、理由のいかんにかかわらず、
返品・交換をお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

当初ご案内した納期からの変更に伴ういかなる損害についても、
一切の責任を負いかねますので予めご了承下さい。

ご注文順に、順次発送させて頂きますが、セール品ではカード、代引き払い
のお客様を優先させていただいております。銀行振り込み等、前払いのお客様は、
なにとぞご容赦くださいますようお願い申し上げます。

http://www3.soldam.co.jp/help/delivary.html
http://www3.soldam.co.jp/support/warranty/dosv.html
4Socket774:2007/09/29(土) 15:34:57 ID:sdj5H33k
       ____)__
     ,. ´     `  ` 、
   ./        _   _ \
  /        _   ̄  _ ヽ
  /イィィ,,.,.,.,.,.,      ̄ ̄    !
 f/ノノノノノノノ  ヘ.__ j  jノ__ノ
 |///////   _ (__ ゚_>` __( ゚_イ
 .!|.|i/_^ヽ|_'___r⌒ y'  ヽ^)|
  !|| fニ> ::::::  `ー'゙ (_`___)ノ
   ヽ.ニ` :     /_ノ/川! /      殴ったね・・・・・・
    __ノ 、    / ヾ---'´ ノ
 __ノ \l `   ____,/
       \    ノ リ.|`ー--
        \   .//

/ , , , , , ,         __ ___` 、
,//////ィ                 ヽ.
ノノノノノノノl    /\        , -、 !
///////l   ",二ヽ.二_ヽ.  l  lノ_へノ!
//////ノ       (_jリ ゙T`’ノ / (rリ`y゙
ソ´,-、\|   -` ー--‐ "  __{ ー-'{     フネにも
| ,f^ソ |____/ ゙̄ヾ"´  \^ヽ. |
| に(        l    j ,..   ヽ |.|    殴られたことないのにっ!!
\` ' j       `ー-‐' イ_ `  ノ'" i
  ゙‐-'        /,. ‐-、/TTT||  ノ
   _}       / |----二ニフ ノ
  人\ ヽ.        ! r'二ヽ / /
_「  \\ `  、   ` ̄ ̄/
     \\        Ti"
       \\     ノ | |\
5Socket774:2007/09/29(土) 19:40:04 ID:V1SoJvV8
      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |
    | /  (・)  (・) |
  /⌒  (6     つ  | 
 (  |  / ___  |
  − \   \_/  /  
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ           
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \ 
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |    
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  >>1     ヽ
6Socket774:2007/09/30(日) 00:33:13 ID:lMNdVkpd
  ┌r┬‐r┬┬┬─────ァ──────r─────────┐
  | ∨  ∨ |::│  \从/ //   そ お   ヽ    ┌── ─ ─ ‐┤
  | O   O  |::│ζ       {    れ い   )     !   | ̄ ̄ ̄ ̄!
  | ||   / ̄ ̄ ̄ ̄\   〉 エ タ  ハ  く   ,.-'─‐‐┴、     .|
  | O  /  u      \ {  サ マ ゲ   ) ∠_      \====!
  |   /\   ,へ.__, ,_ノヽ | \ ! ! の ! !  ノ / ,へ\     ヽ   !
  |   ||||||| u (・)  (・) |   `ー──、r─'  l/    ヽ     )  |
  |   (6-------◯⌒つ |        `    | ・)   ゝ    ノ._  !
  |   |    _||||||||| |           ⊂    6)   /  ヽ |
  |    \ //__/ /           ∠_\  ゝ  (   .)│
  |    q' ̄ 了=ァ─‐く__             )_ノ / ヽ__人__ ノ :|
  |    / \__ノ /    _ノ`i ヽ.           `ーイ,──‐┴、   │
  |    \__/ \_r=く___ノ‐'             , ┴──┬‐┴、  .|
  ├──┴─────┴───────、  /  ヽ \  l  / .!  │
  | r=====、  ,-=======-、          \ |    i  \ l / .|  |
  | \____/ ((>++++i>))           `!    |    *  !  |
  |   ̄    `ー======‐'             |    !  / l ヽ、 | │
  └─────────────────┴─‐┴─‐─┴─‐┴┘
7Socket774:2007/10/01(月) 21:24:01 ID:JHFzQXwi
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι        |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
8Socket774:2007/10/02(火) 01:16:06 ID:/nvnQrDG
                (⌒Y⌒Y⌒)
                 \__/_
                 /    \\
       _,,_       / ⌒   ⌒ \\
      ./  'i.     | (・)  (・)  \⌒)
      |.  i.     |  ⊂      9) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _,,L,,_ i,      |  ___   | )  <  >>1
   ,r''"    `'i'、     \ \_/  /      \  グッドジョブ!
 / -─'''''''‐く ト-、,    フ\____ │       \_______
 i   _,,,,,__ノ ,i.i.  `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i
 'i        )i i     `ヽ  `ヽ,,`>、,,,,,,L_
  '、   ─--r' i i          i       ヽ,
   \,,__,,ノ-,i,i           i   0 i ',
    i,    //      ,, -'   i 0    ', i
     \,__//   _,, -ァ'''"       i   0 ', i
        ゙゙゙̄ ̄  i           i 0     ', ',


9Socket774:2007/10/02(火) 09:09:22 ID:EcC2bCiw
前スレも1,000行かずにdat落ち。
このスレもこの有様。
本格的に過疎ってきたなぁ〜
10Socket774:2007/10/02(火) 09:15:25 ID:Lb/qUrZh
早くFC700来ないかな〜
一応楽しみにしてるのだが
最近良品の報告多いしな
11Socket774:2007/10/02(火) 10:05:59 ID:FeRtSIc5
JAZZ2持ってる・・・
12Socket774:2007/10/02(火) 12:23:43 ID:oDMaSMJh
俺、ロカビリーオレンジ(笑)の完鉄が出たら泉ちゃんとやりなおすんだ・・・
13Socket774:2007/10/03(水) 20:36:21 ID:FlIxkVp2
9月29日にオーダーしたFC500
本日発送したとメールが来たんですが、早くね?
14Socket774:2007/10/03(水) 20:40:34 ID:GW7qnpUb
>>13
冗談だろ?
15Socket774:2007/10/03(水) 20:47:24 ID:FlIxkVp2
>>14
マジです
16Socket774:2007/10/03(水) 21:07:10 ID:GW7qnpUb
>>15
代引きでの注文か?
17Socket774:2007/10/03(水) 21:08:13 ID:FlIxkVp2
代引き注文です。
18Socket774:2007/10/03(水) 21:25:37 ID:ZrGB4h1N
マジかよ
代引きでFC7009月22日に注文したけど
メールもこねーぞ
19Socket774:2007/10/03(水) 21:33:52 ID:GW7qnpUb
>>17
めっちゃラッキーだなw
先月の18日に頼んだ俺はまだ来てないのにwww
本当ふざけた会社だよね
20Socket774:2007/10/03(水) 21:58:08 ID:FlIxkVp2
9月28,29,30日の決算セールで代引きでオーダーしました。
10月17日より順次発送予定になっていました。

本日までアンコールをやってます。

代引きにしたのは最悪の場合キャンセルしやすいと思ったからです。
かなりラッキーだったみたいですね。
21Socket774:2007/10/03(水) 22:38:13 ID:/hy/pvHm
>13
マジ!
こちら9/12注文ですが・・・orz
22Socket774:2007/10/04(木) 01:16:52 ID:ftVKdPMJ
どんだけ代引き優先なんだよw
23Socket774:2007/10/06(土) 02:03:04 ID:rfqA5ITo
代引きで9月8日注文なんだが今だ届かず。
昨日苦情のメールしたら今日確認しますメールきた。

おいおい、また3連休無駄に潰れるのかよ。

ケース以外揃ってるんだぞ・・・。
24Socket774:2007/10/06(土) 02:38:03 ID:gB851h+s
>>23

確認しますメールから、発送までのプロセスは早いぞw
あと少しの辛抱だ。我慢シル
25Socket774:2007/10/06(土) 09:04:45 ID:YCAPFJAx
あれ不思議だよね。
連絡しなければ何週間も音沙汰ないのに、連絡したとたん、本日発送とかだからねw
順次発送の順次ってポチった順じゃなくて問い合わせた順なのだと思う
26Socket774:2007/10/06(土) 09:27:53 ID:anZowDzO
>>25
某スレのテンプレ通り「ゴルァ」した順なんだな
27Socket774:2007/10/06(土) 10:58:52 ID:c7SrJfsA
ポチって次の日に納期確認のメールしたら4営業日で届いたぞ。
ケース本体じゃあなくてカスタムパーツ(VGA/PCI 排気ダクト)
だったから早かったかもしれないが。
28Socket774:2007/10/06(土) 15:28:41 ID:xsVqNbQw
受注生産だから時間がかかって当たり前かとw
29Socket774:2007/10/06(土) 17:44:10 ID:z78KJud5
静音PCの時代は終った。これからは騒音PCの時代だ。
ファン音はヘリが飛ぶかのような騒音を吐き出しシーク音は黒板をフォークで引っ掻くかの様なサウンド。
戦の中心でPCをしているのかと錯覚するこのスリル。凄い。
常にCPUの温度は室温と同値。
本体の大きさはビックリ東京ドーム半分の大きさ。
ファンはジェットエンジンで動く。
放熱しているはずがジェットエンジンで発熱してるかのように思えるのも美。
カバーは特殊合金。大気圏突入も夢じゃない。
深海はもちろんのこと宇宙に投げ出されても無傷。でもカバーだけ。中はショート。
1時間の稼動エネルギーだけで数百万を超える憎らしさ。
そのくせCPUはP3の533MHz。美しい。
CD-ROMドライブも凄い。60倍とかそういうLVじゃない。
ここにもまたジェットエンジン採用。CDを特殊合金で完全に固定したのち高速回転。
でも回転するだけ。読み込まない、ただのROMじゃない。Rolling only machine。
音は相変わらず轟音。しかも入れたCDは二度と読み込めなくなって帰ってくる。これもまた美。
フロッピーディスクドライブだけ手前にちょこんとついている。
ここだけ静音。かわいらしさをアピール。
気になるエネルギーは核融合。半永久の力を発揮する。
PC側のエラーでメルトダウンする可能性有。これもスリルのうち。
これだけ凄いのにマザーボードはチョン製の秋葉でうってた4000円の品。
でもコードは凄い。正確にはカバーが凄い。直径1.2M。ビルゲイツもビックリというかポックリ。
30Socket774:2007/10/06(土) 17:55:01 ID:VBfr01Iz
>>29
誤爆か?
31Socket774:2007/10/06(土) 23:37:15 ID:8MsmlEAW
それどこかで見たな。コピペ流行ってるのかな
32Socket774:2007/10/07(日) 11:50:21 ID:Z22j3zCa
いままで5000円とかの安物ケース使ってきたから
ここの生産終了セールで手に入れたFC500に感動した

信者ではないが、もうここのケースしか使わないことにした
もう安物はこりごりだ
33Socket774:2007/10/07(日) 16:31:38 ID:1NIz1rjA
今サイトでALCADIAシリーズが安売りしてるけどこれってどうなの?
エアフローとか静音とか
あまりいい評価聞いたことないんだけど
34松桐坊主:2007/10/07(日) 16:42:14 ID:RhL4GHkZ
静音がいいなら止めた方が良い
35Socket774:2007/10/07(日) 16:49:45 ID:1NIz1rjA
>>34
使ったことがある人ですか?
詳しく教えていただけませんか?
36Socket774:2007/10/07(日) 16:59:37 ID:4FSwdTdS
理想と現実が違うという非常に星野らしいケースだと思う。
俺も一台欲しいなとは思うんだが、ダラダラとポチらないでいる。
37松桐坊主:2007/10/07(日) 18:11:04 ID:RhL4GHkZ
XR2.FS・FTを所有しFTのみ未使用だが
XRの改良となった部分がそのまま欠点になっている
板厚が薄く前方での固定が不完全なサイドパネル
吸気ファン前の流れを良くするために省略されたマウントブラケット
サイズ違いの排気ファンで抜けはいいが消音効果のないサイレンサー
トップパネルはフレームの最後までスライドさせないと取れない
パーツの組み込みのし易さだけが取り柄だな
XR並の静音にさせるには相当なスキルが必要だ
エアフローはたいして変わらないよ
38Socket774:2007/10/07(日) 21:29:08 ID:QkPPKxpz
XRは1mm厚サイドカバー(外側)+植毛合板+1.5mm厚インナーに隙間をゴム板で埋めてある。
FS・FTは1mm厚サイドカバー(外側)+植毛インナー。
内部パーツまでの累計板厚がそれなりに違うのと、XRのほうがシャーシの気密性が高そうだ。

フロントマスク、XRは吸気部とそれ以外を隔離する構造だけど、
FS、FT、ZR2000、ZR3000は隙間吸気・内部循環する構造。

FS・FTのトップカバーは数cm後ろにずらしたとこで持ち上げられるよ
39Socket774:2007/10/08(月) 01:18:07 ID:tfA1Nr8z
age
40松桐坊主:2007/10/08(月) 08:32:41 ID:Sl5WrCQP
あ、本当だトップすぐに外せた
さんきゅ〜メントス
41Socket774:2007/10/08(月) 14:03:11 ID:KFlK8Mee
JAZZにPCI排気二連って無理にでもつけられる?
つけられるとしても、隙間ができたりとか、どんなかんじ?
5ベイに干渉しないのなら隙間はゲルテープで埋めれば思うけど。
42Socket774:2007/10/08(月) 15:14:17 ID:+UiBMJUK
無理にならばたいていのは付くと思う。
JAZZには専用の8cmファンタイプしかないと思う。
もっているがつかっていない。
43Socket774:2007/10/08(月) 17:36:01 ID:Jm6lz49o
最近のより昔のやつの方が完成度が高いのか?
いろんな機能搭載するより
剛性があってファン低回転でフロントから吸ってリアから吐いてが一番か?
44Socket774:2007/10/08(月) 17:50:02 ID:+UiBMJUK
今のケースの方が12cmファンが使えるから、今のモデルがいいと思う。
JAZZは結構冷える方だと思うよ。
45Socket774:2007/10/08(月) 18:49:37 ID:ZRvaAEjj
久しぶりにみたらスパX売ってたんだな
でも、もう好みの色ないし orz
46松桐坊主:2007/10/08(月) 19:17:21 ID:L8J3p/sl
デュアル排気ユニットはVer.1が現行JAZZに付くよ
ドライブを中段で奥行きが19cm以内で問題なく付く
ただ長いから下に堅めのスポンジでも入れた方が無理は無い
47Socket774:2007/10/08(月) 21:04:36 ID:KFlK8Mee
>>44-46
ありがとう。
マウスも買い換えたいから悩みどころだ。
48Socket774:2007/10/09(火) 15:07:10 ID:ELAA+J+E
jazzの話題が出てったので
ひとつ効きたいことが・・・・

JAZZ LV+Four っていう5,6年前のケース使ってるんだけど
これHDD4個入れれるホルダーあるんだけど、
ここにHDD入れると、死ぬほど熱くなるのよ

4個入れると、一番下で50度、一番上は68度・・・・・
なんとか冷やす方法ない?

今は、2個を内臓で、残り2個を外付けにしてHDD密着させずに
使ってますけど、できれば4ついれたい
49Socket774:2007/10/09(火) 16:35:27 ID:1yrKOwUP
JAZZの泣き所なんだよね、HDDは。
50Socket774:2007/10/09(火) 17:46:44 ID:Hd/QRP9x
変換噛まして5インチ米に入れればいいでしょ。300円ぐらいで買える尾。
51Socket774:2007/10/10(水) 13:40:59 ID:Mq0MUws+
ZR3000欲しいと思うんだけど
誰か使ってる人いたら使い心地ききたいな

あとインシュレーターって標準で付いてないの?
どれがオプションでどこに付けれるかわかりにくい・・
52Socket774:2007/10/10(水) 14:13:21 ID:jU0wKVN0
>>51
ケースにはアルミ製のインシュレーターと同じ形状で
プラスチック製の奴が付いているよ。
53Socket774:2007/10/10(水) 19:57:15 ID:buLuP9Mi
>51

HDDホルダーが横向きなのでケーブルの取り回しに注意した方がいいかも。
SWIRL FANがあるおかげで電源下のHDDホルダーや5インチベイの3段目にDVDドライブ等を取り付けるとケーブルの取回しが大変かもしれません。

PCI-VENTILATIONは120mmFANが2個入っているので結構デカイです。
GeForce8800GTXとかで横向きに補助電源端子があると恐らく干渉します。

窒息ケースなので、エアフローや冷却を対策しないとならないかも。
E6850でエンコードするとCoreTempで68度近くになります。(CPUクーラーはWaturboですが・・・)
スペシャル・サイレンサーを取り外せば少しは改善されるかもしれません。

私はインシュレーターはFF400を取り付けました。

HDDを多く搭載したいならオススメかな・・・。
54Socket774:2007/10/10(水) 20:04:40 ID:d2FIBKOv
で、先月25日にFC700を振込注文した俺のは何時くるんだ?

55Socket774:2007/10/10(水) 20:55:19 ID:JrYI4x9S
>>54
11月24日に発送して25日に届きますよ
56Socket774:2007/10/10(水) 21:55:57 ID:Mq0MUws+
>>52>>53
thx!
うーんやっぱ窒息か
でも今のケースのほうが窒息だしこの辺はいいとして

一生モノで使いたいから
VGAのでかい基盤とVENTILATIONが干渉するのは不安だなー
まあ外せばいいんだろうけど・・・

とりあえずもう少し考えてみます
57Socket774:2007/10/10(水) 22:28:20 ID:f0KwEAJJ
問題無ければ良いケースだと思うけど
一生ものは無理じゃないか?w
58Socket774:2007/10/10(水) 22:35:21 ID:bxfUFgi/
>>53
ファンフル装備OC無しで?
高クロックとはいえC2Dで68度なんてはじめて聞いたw
つかノースはそれ以上なんじゃないか。
アイドル時の温度が気になるな
59Socket774:2007/10/10(水) 22:47:19 ID:d2FIBKOv
>>55
ラッキー!!誕生日なんですよ、よく分かりましたね、Thank you!!
60Socket774:2007/10/11(木) 00:42:33 ID:1b0Sgy94
>58

ファンフル装備(ファンコン無し)、OC無しです。
アイドル時で50度でした。

あくまでCoreTempでですが。(別途センサーも付けていません。)

MT-PRO2250 U38ATXを使っていた時は、アイドル時で40度前後だったと思います。(もう少し低かったかも)
61Socket774:2007/10/11(木) 08:21:02 ID:ZMRnYi69
>>60
高いね。ZR3000てあんなにファンつけまくってるのになw
ALCADIAで熱の出る環境は怖いわ。改造必須とか言われるのも頷ける。
まあZR3000は穴あけなくても下段ベイで吸気できるけど(それも何か間違ってる気もするがw
62Socket774 :2007/10/12(金) 00:40:04 ID:qnFGjXRm
8月末に頼んで、今日発送だったが18日に延期された。
これで2回目だ。呆れたのでさすがに次延期するなと傷とか歪みは交換してもらうとメールしてやった。
ついでに日にち指定しておいて延期するなとも書いた。
土日が楽しみだったんだが…持ち越し
63Socket774:2007/10/12(金) 00:58:57 ID:ln+cIpYQ
>61

PCI-VENTILATIONの取り付け位置が悪かったらしく修正したら多少は下がりました。
今迄は、排気口がスリットの部分に合っていなく、しっかり排気出来ていなかったのかもしれません。

FAN自体を風量の多い物に交換してみようかと思ってます。

>>まあZR3000は穴あけなくても下段ベイで吸気できるけど(それも何か間違ってる気もするがw
私の場合、ここにベイが出来たので購入に踏み切りました。
XR-1では5インチベイは3つしかなかったので、購入には踏み切れませんでした。
64Socket774:2007/10/12(金) 10:10:49 ID:RHNnnTOn
お客様情報漏洩のご報告とお詫び
 去る10月8日より本日(10月12日)に至るまで、弊社システム障害によりお客様のWiNDy Club登録情報が7件流出いたしましたこと、ここにご報告させていただきますとともに謹んでお詫び申し上げます。
弊社にて厳正に調査いたしましたところ、流出情報にはお客様の住所、氏名、メールアドレス等を含むことが判明いたしました。下記の詳細ページに調査内容を開示し、対策を行っておりますので、なにとぞご容赦いただきますようお願い申し上げます。

ttp://www.soldam.co.jp/info/20071012/
65Socket774:2007/10/12(金) 10:15:25 ID:OsVjkiom
セッションID重複なんて事故初めて聞いた
66Socket774:2007/10/12(金) 13:49:24 ID:kOCWXz71
AIXでPIDだけキーにしてたら思ってたより早く1周しちゃった。テヘッ
ならある・・・orz
67Socket774:2007/10/12(金) 18:38:47 ID:dFJTAUQM
PRO1200-Ultimateは思ってるよりHDDが冷えない。
サイドファンは取り外さないのが吉。
フロントパネルがアルミじゃないのも注意。
68Socket774:2007/10/12(金) 18:43:13 ID:Yeau7T3r
Saffraanきてるじゃん..どうしよ
69Socket774:2007/10/13(土) 15:47:24 ID:7frgOgOI
どこが納期回復だよ。
いい加減にしろよ。
70Socket774:2007/10/13(土) 21:08:42 ID:EnO5vNc7
>>62
うちは9月上旬に頼んで放置状態なのでメールしたが無視されてる。
もっとすごい人もいたんだね。

常識では考えられない対応だ。
全面ネット通販の会社がメール無視って、ナンなんだ・・・
もう二度と頼まない。
71Socket774:2007/10/13(土) 21:40:05 ID:ycBFo9CF
72Socket774:2007/10/13(土) 23:40:01 ID:0ffF85gV
発注した後はネットに接続しないで、ただひたすら耐えて待つしかないんだな。
投げ売りセールや、泉のオナニー日記とかを読んでしまうと、腹が立ってしょうがない。

Color BTO、MBもリンク切れで終了みたいなので、ノーマル使用で発注したが、
「成長の第二幕」が「計画倒産第二弾」にならないことを祈るのみ。
73Socket774:2007/10/14(日) 00:16:47 ID:6xORxH/V
昔のケースなんだけど、電源を入れ替えようと思って買ってきたがファンが上向きにしか付かない・・・otz
なにこの糞仕様

変換パネルとか売ってないのかな?
74Socket774:2007/10/14(日) 06:19:12 ID:JRTJHWLG
>>73
ネジ留めしなきゃおっけぃ
75Socket774:2007/10/14(日) 18:55:52 ID:hCYuVtqj
ストレートファンの電源を買えばおk
76Socket774:2007/10/14(日) 20:28:46 ID:5Mf7q9jB
とりあえずFC500が届きました。

ネジはほとんどミリネジできられてるのを知らずにあやうくインチでねじ穴を切るとこでした。
報告されてるゆがみ、ズレとかとりあえず見つからず。

つか、可もなく不可もないんで ネタにもならない普通のケースだなこりゃ・・・・。
77Socket774:2007/10/14(日) 20:43:06 ID:l1cMfVpZ
よかったじゃないかw
78Socket774:2007/10/15(月) 06:21:30 ID:Hr9BqhZf
VR2000ってHDDベイとファンとのマッチング(整合性)が悪いね
下部のHDD固定穴(三台分)にHDDを順に装着してケースにセットしたら下部フロントファンとのマッチングが
破綻していることが判明してが失望した
一番上のHDDは中央の仕切り板との隙間が数ミリしかない
一番下のHDDはLの字曲げと干渉してフロントファンからのエアーフローを阻害する

あとフロントの開口部を閉じる構造は無意味だと思った
あれって調整する時根元から斜めに回転扉状に開くわけで空気の流れが糞詰まり状に流れ込む
結局この部分は外して全面開放状態にして別途フィルタを用意してフロントパネル裏面から貼り付けて固定した

過剰なキャッチコピーの割にはアラが目立つ仕様だな
79Socket774:2007/10/15(月) 06:26:27 ID:eBmivr1H
すべて仕様です。
80Socket774:2007/10/15(月) 07:47:58 ID:7QHCwXv5
わざわざカッコで注釈が必要な単語を使う意味は

注釈付けてくれるだけ星野の能書きよりは親切だからいいか。
81Socket774:2007/10/16(火) 14:32:53 ID:gNkFfDyG
発送メールきました、15営業日をしっかり守っていてくれて安心です。

これで数日後に届いて製品に問題なければ友人にも薦めます、因みに注文日、
及び方法は、振込、9月25日です。
82Socket774:2007/10/16(火) 14:54:28 ID:+dLF3rcl
おめ!
あとは到着してからの検品だね
これ肝心w
83Socket774:2007/10/16(火) 21:49:42 ID:gXe8Y4vB
検品するまでも無い気がするが・・・
84Socket774:2007/10/17(水) 01:51:22 ID:VulRcruN
どっちの意味で?w
85Socket774:2007/10/17(水) 04:08:37 ID:taFilVsq
>>78
AFASあるからフロントのファンは外気を取り込めればいいだけだから、
整合性?関係ないと思うよ。それともHDD冷えないの?

86Socket774:2007/10/17(水) 09:18:46 ID:GfKLdcnj
昨日発送のメール来てた・・・
今日あたりには届くと思うが
18日発送予定だったから少しうれしい
だが品質が気になる・・・・
87Socket774 :2007/10/17(水) 20:07:00 ID:EhS/DUru
昨日発送メールが来てた。
約2ヶ月待ってやっと来ます。
不良品ではないことを祈る!
88Socket774:2007/10/19(金) 22:57:35 ID:Yf0QkrXG
81です、検品作業を終えましたが感想としてキズが多すぎる、基本的に見えない
場所に特に多い。

っと、このケースのコネクター類はどうやってボードまで取り回すのか?web見ると
結束バンドでHDD ホルダー後ろから取り回しているようだが、FC700では無理の
ようだが.....
8986:2007/10/19(金) 23:29:57 ID:orfkHy5r
>>88
俺のも内部は傷が多かったな
しかし、他には特に目立った物はなかった

俺はホルダーの上通したよ長めなので余るくらいだった
それよりスイッチ類のコードが上通すと短い・・・
90Socket774:2007/10/19(金) 23:30:03 ID:F2kqJgKg
長いの使ったら。
自分のがまともな個体(他社から見たらとてもまともではない)でも友人のもそうとは限らんぞw
91Socket774:2007/10/19(金) 23:52:27 ID:I+qcd6RQ
外装にキズがなければ善し思うようにしているが、内部の擦り傷は多いよねぇ。
92Socket774:2007/10/20(土) 07:52:06 ID:kV5TOxIx
一月もしないうちに届いたな。目立ったキズもないし、いい感じ。
93Socket774:2007/10/20(土) 08:48:28 ID:kRIbeJRp
>>87です。ちなみに>>67も私だ。
特に傷はなし!
粗品にキーボードが付いてきたがこれはイランな。
ごみが増えてこまるんだが・・・100%使わない。

手回しネジが硬くて回せなかった。レンチで回した。

94Socket774:2007/10/20(土) 08:49:30 ID:kRIbeJRp
>>62だった…
>>67さんごめん
95Socket774:2007/10/21(日) 03:12:47 ID:PECWCt3N
プレミアPCケースのページに有るケースを買った人居ますか?
プレミアのケースは通常のページに有るケースに比べて
品質や傷の付き具合はどうですか?
96Socket774:2007/10/21(日) 03:14:09 ID:75Z4BvNW
更に倍!プレミア品質!
97Socket774:2007/10/21(日) 03:42:36 ID:DZJNTqf7
無謀な生産計画とクレーム返品の多さで不良在庫の山を築く予感

ttp://www.soldam.co.jp/blog/hoshino

実質生産能力は最大7000〜7500台/月となっても、実質販売台数は・・・
98Socket774:2007/10/21(日) 03:43:49 ID:aJCFQdxR
>>95
前のスレでXR LEGEND買った人の報告によると、ケガキと缶切りはあったそうな。
そのころはプレミアのページじゃなかったかもしれんが。レギュラー販売でも不良は報告されている。
恐らくセールとそれ以外で品質に差は無いものと予想される
99Socket774:2007/10/21(日) 22:40:09 ID:0j52JE6T
なぁ、余った☆ケース… 皆はどうしてる?
100Socket774:2007/10/22(月) 02:27:18 ID:Xl92k498
カラーボックスと机の上にそれぞれ鎮座
オクに出すにもねじ切ったりしてる場所もあるから困るよな。
101Socket774:2007/10/22(月) 21:11:19 ID:Gn4tfxrb
ずーーと部屋の隅においてあるが、不燃物に捨てるのは可愛そうで、なんせ
初自作1998年に買ったTQ-700 Mk4 250W付当時\13,800(電源は破棄)で先月ま
で改良して使っていたのでどこかの墓地に埋葬してあげたい。
102Socket774:2007/10/22(月) 22:14:39 ID:s293Lab1
アイボリーを黒で塗ったら、塗りムラができてしまった。
なんかいい解決法あるなら、教えてください。
103Socket774:2007/10/23(火) 00:16:45 ID:Uv/WBXvs
>>102
ペーパーかけて
バフで磨く
104Socket774:2007/10/23(火) 15:39:16 ID:LvUSViD1
バフって何でしょうか?
105Socket774:2007/10/23(火) 15:42:23 ID:J5XYQe7m
>>104
ggrks
106Socket774:2007/10/23(火) 15:50:08 ID:LvUSViD1
ググって簡単には無理だと分かりました。
諦めます。ありがとうございました。
107Socket774:2007/10/23(火) 18:13:19 ID:Za4g99qg
>>106
バフがけが無理ならもう一度上から塗装しなおし
(厚塗りでおk)
400番で平らにして800番〜1000番で仕上げ
その後コンパウンドかければよろし
仕上げにクリアでも噴いておけばいい
時間はかかるがかなり光るぞw
108Socket774:2007/10/23(火) 20:36:19 ID:8TLjSKGD
黒ならカンスプレーでシュッシュすればあっというまだろ
まあ普通のラッカーだとすぐに剥がれてきちゃうんだけど、、、
109Socket774:2007/10/23(火) 20:40:31 ID:jwbYEw/l
塗装面に400番からのペーパーがけは、ちょっと粗すぎると思う。
たしかに作業ははかどるけど、地金がむき出る危険度も高いようなw

800番くらいでざっと面を均して、あとはコンパウンドの粗目と細目で
円を描くように磨いていくほうが失敗が少ないと思う。
仕上げにクリアを吹くなら、コンパウンドがなくてもメラミンスポンジで
丁寧に研ぐだけでもいいかも。

スプレーはホルツの自動車用がオススメ。色相も多いし、塗膜が強いから。
くれぐれも、塗装の乾燥にはじっくり時間をかけてあわてずに。
110Socket774:2007/10/25(木) 20:58:18 ID:rF/pynqd
250W電源のFC200(縦置き、3.5ベイ有)買うつもりだけど、
気をつけなきゃいけない、あるいはこうしたほうがいいっていうのはないかな?
排気のファンがうるさそうなのが気になる。
111Socket774:2007/10/25(木) 22:14:18 ID:0HI9K204
>>110
神経質にならないこと
112Socket774:2007/10/26(金) 08:08:08 ID:rUsG1V1O
>>110
もし不良品が届いた場合に、
自分で修復する技術があるか、「まあいっか」と諦められるか、
放置プレイに負けずに数ヶ月に渡って交渉し続ける覚悟をしておくことくらいかな
113Socket774:2007/10/27(土) 16:41:30 ID:bUrYe4wi
アルミのベイリーフって、小さな穴みたいのが左右にあって、
ここからドライブのアクセスランプの光でも通すのかと思ったら、
裏のプラ板に穴開いてないし。何の意味があるんだろかこの穴
114Socket774:2007/10/27(土) 17:29:26 ID:JeNCk/0/
このド素人が・・・
115Socket774:2007/10/27(土) 20:21:18 ID:mTa6VODo
アルミのブリーフって、小さな穴みたいなのが真中にあって、
ここから一物のションベンアクセスの通り道となるのかと思ったら、
小さすぎて通らないし。何の意味があるんだろかこの穴
116Socket774:2007/10/28(日) 09:48:52 ID:lIMgnO3W
情けない、本当に情けない。
117Socket774:2007/10/28(日) 15:55:03 ID:N8mKqYzi
アルミのブリーフって冷たくてちんちんがきゅって締まりそうだなw
それにしてもD MADEにワロタw
ttp://www.gmade.net/
118Socket774:2007/10/29(月) 21:39:27 ID:m51MY4Tg
□□ 品質の大幅な向上

      現在の市場要求品質は多品種少量生産方式では非常に高いレベルにある
      ことは、メーカーにとって克服しなくてはいけない大きな課題となって
      おります。特に製品の視覚的瑕疵である擦り傷、加工傷等の低減問題、
      さらにはプログラミング打ち抜き加工による加工段差の問題は、従来レ
      ベルの加工工程を解析し、再構築する必要があります。新生産方式への
      移行に際し、生産設備の再検討、生産工場のクリーン制、そして金型、
      治工具等の拡充とハンドリング手段の一新により、徹底した品質管理を
      行ってゆきます。
      また、製品の機能・性能を始めとするポテンシャル、他にはないフルア
      ルミ構造、ハイブリッド構造のシャシーオリジナリティ、デザインオリ
      ジナリティなどの基本的な品質を高レベルで維持すると共に、地球環境
      に最大限考慮した製品作りを従来にもまして徹底して行って参りたいと
      思います。

------------------------------------
をいをい
「特に製品の視覚的瑕疵である擦り傷、加工傷等の低減問題」
やっぱり瑕疵だと認めてんじゃねーかよ
119Socket774:2007/10/31(水) 00:52:32 ID:RdOzQ9rU
今年7月に購入したFC300灰鰤、切断面が錆びてきたぜ・・・
120Socket774:2007/10/31(水) 02:28:05 ID:DbdWEJ8W
アルミは錆びない夢を見ました。
121Socket774:2007/10/31(水) 04:23:19 ID:G0Jg/uRP
アルミは超錆びやすいが それゆえ錆びにくい ぱらどっくすぅ♪
122Socket774:2007/10/31(水) 20:23:28 ID:NpUhVVM5
デスクトップPCのDAWモデル見てたら、
Alferya DAWなんてのがあったんだけど
高さが微妙に低いだけだった。
123Socket774:2007/11/01(木) 08:29:31 ID:Fz9olOvv
昨日注文した。
今日初めてこのスレを見た・・・アレ?早まったかな
124Socket774:2007/11/01(木) 09:46:36 ID:LOpthfN7
そうだな、普通のショップ通販みたいなつもりで注文したなら早まったかも。
125Socket774:2007/11/01(木) 22:02:14 ID:TQWQKE8w
               /    //  /‐───- 、  \
              /x-─‐ァヘf/    /-────-、 \\ヽ
               /∧-―ン´7    /  / /      ヽ、厶. ヽヘ
.              /  \/_,〃   〃 ,{ l  | 、     ヘ ヘ Vハ       
            /  _//〉‐/.   `八、/ | l  ! 丶    |  l ト、 ',   >>123
           ,'  f⌒∨ /    /ハ {\!. |l {   \   |  | トく l   
            / ハ.  V   ,ィfテ女 ヽ八 ヽ   ヽ_ !  l |/ |
             l l 〈_∧   {   lハ{_f::j:リヾ ` ヽ{`> 爪 l  ! |_  |   /ヽヽ
             | l   _ム _ゝへ | V;之_        _ ヽハ ,' /  | \|   \
             | l  > '´    ヽ            ィ=气 ル /  l\/!     つ
             | l  { ー- ―― ヘ   , 、   ヽ   〃/i  ∧. |   | ヽヽ
          j八 1 、    __}  {  ¨ア    ,ムイ /  ,イ_」 |   ヽ_ノ
         ,r≦三ヘ   ̄    ト、 ` ー   ,. イ   lV  / | l リ     よ
        /  /  ハ   _... --‐〈. >‐r<  /  | j/,/' / j!〃     ゝヽヽ
          // /   | ハ     , イl    f  ヽ   ∧/〃 / /'      ノ、_)ヽ
.        〆 /    い \ -<  }}/ ̄ ̄`ヽ>‐メイ、 /          / /
      〈  /     ∨ 弋ヽ   ハ、  -―‐-丶 //丁fヽ       ・ ・
      ∧/      ∨  `-〜 '彡' \′  __ ∨´  |│ l
      l |        \==彳│  \/  ` |   |│ l
      l |          `ー‐ ´ |    \.    |   |│ ヽ
126123:2007/11/02(金) 21:12:38 ID:3sOxHMG6
今日届いてビックリした・・・そこらのショップより早いんじゃないかw


話通り中は傷だらけだったけど、俺は気にしないから良いけど。
それより、時々電源ボタンが凹んだまま戻らないというのは欠陥だろこれ。
127Socket774:2007/11/02(金) 22:04:37 ID:4kEzndN+
 
128Socket774:2007/11/02(金) 22:05:48 ID:4kEzndN+
>>126
またまたご冗談をww1ヵ月待つのがデフォですよ
129Socket774:2007/11/04(日) 10:32:39 ID:k0rHmcVL
フルアルミのZR2000買おうと思ってたんだけどソルダムってそんなに質悪いの?
HP見る限りケースの質はかなり良さそうなんだけれど…。
130Socket774:2007/11/04(日) 11:05:21 ID:H23RYBpp
迷わず買えよ
131Socket774:2007/11/04(日) 11:12:19 ID:mKMm0Jg5
そのHPと全然違う傷だらけ、バリだらけ、パネルの接合部が合ってない
ひどい物が届くから問題視しているわけで。

つか、本スレの方で実際に届いた製品の写真が上がってるから見てこい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193980430/
132Socket774:2007/11/04(日) 11:23:19 ID:k0rHmcVL
>>130
迷わず買うには少し高いので迷ってみます。

>>131
thx
親切な方がいてよかった
133Socket774:2007/11/04(日) 11:42:43 ID:NoL7K6f7
>>129

*写真はあくまでイメージです
134Socket774:2007/11/04(日) 12:04:32 ID:rv8XtLWn
昔のWiNDyケースは確かに良かった。これは本当。ただしあくまで昔の話
135Socket774:2007/11/04(日) 13:48:21 ID:w+7mdoCo
あえて言わないけど単なるアンチ質の輩の言葉を
まるまる鵜呑みにするようなことしないよな?
136Socket774:2007/11/04(日) 14:20:03 ID:NxIRPEvO
4年位前は精度とかは(当たれば?)結構マシだったけど塗装に関しては低レベルだったと思うよ。
ちょっとぶつけるだけですぐ剥げるし。
塗膜はそこそこ厚いんだけど異様に硬度が低かったみたいだ。
TQ700なんかに比べると明らかに塗装は劣ったからね。
137Socket774:2007/11/04(日) 14:26:34 ID:k0rHmcVL
>>135
あえて言わないって言ってるし…w
多少傷が付くのは理解できるけど本スレ>>31-32の3枚目4枚目を状況見る限りじゃ…。
まぁ全部が全部じゃないんだろうけどPCケースに4万以上出してこんな感じじゃ俺は買いたいと思わなかった。
フルアルミ+アルマイト加工でケース内部も色付きなのにはこだわりを感じたしかなり惹かれたけれど肝心のケース内部が…。
上の状態だし発送も遅い可能性があるからとりあえずは辞めにして今後機会があったらまた検討することにしたよ。
138Socket774:2007/11/04(日) 18:22:42 ID:rcX7LdxG
デフォで付いてるUSB端子。上下逆なのは仕様ですか?
139Socket774:2007/11/04(日) 18:26:23 ID:Ls1b/+Ml
9月にアウトレットで購入したが報告されているような不具合(?)は一切なかったぞ。
内側のスリキズもほぼ皆無。納期も告知通り。というかむしろ早かったと記憶している。

こういうユーザーもいる。心配ならばアウトレットを狙ってみる方法もあるよ。半額くらい
で買えるし、当たれば満足度は非常に高いと思う。
140Socket774:2007/11/04(日) 20:50:16 ID:rv8XtLWn
「当たれば」満足度は非常に高い、か・・・

俺自身使っているから満足度が高いことは同意するが、ギャンブル要素が非常に大きい時点で商品としては欠陥品
141Socket774:2007/11/04(日) 22:34:06 ID:friSuGEY
オレはアウトレットで4週間以上またされてる。
10月31日に「11月2日に配送する」との連絡
を最後にメール無し。
カード決済したんだけど、まだ受け取ってないのに
代金請求きてる。
別途ヤフオクでソルダムのケース落札したら、落札
から4日で物が届いた(´・ω・`)

142Socket774:2007/11/05(月) 08:15:00 ID:Do/rantF
143Socket774:2007/11/05(月) 08:47:03 ID:9elD7Vl4
>>142
カワイソス
144Socket774:2007/11/05(月) 12:06:18 ID:oQPI3kgN
>>142
(´Д⊂
145Socket774:2007/11/05(月) 21:53:17 ID:VLZzpZ0A
これに比べればWiNDyはマシだ、と思えと?
146Socket774:2007/11/05(月) 21:58:09 ID:dt5fD7hK
先頭がリスクを予期できないと後ろは死んでしまうの図
147Socket774:2007/11/05(月) 22:01:24 ID:ugsa+Mp6
www
148Socket774:2007/11/06(火) 00:27:22 ID:3bfKqvjH
149Socket774:2007/11/06(火) 01:15:02 ID:t4wzF5MH
年休が取れたので、これからサンダーとバフと砥石とトライザクトでケース内をピカピカにしてみようと思うお。
砥石とトライザクトは1000番。クリアも吹掛けてやろうかな。初めて塗装課で良かったぜ。
by 世界一の自動車会社の塗装課工員
150Socket774:2007/11/06(火) 01:17:52 ID:t4wzF5MH
書き忘れたが防腐ワックスも用意した。


数週間後にレポまとめて書きますね
151Socket774:2007/11/06(火) 02:48:17 ID:4187FVdf
大丈夫か?
社内の備品無断持ち出しで処分されたとかってレポは要らんぞ
152Socket774:2007/11/06(火) 05:08:53 ID:XTbNvvpS
>>142
写真なんて撮ってないで助けなさいよ
153Socket774:2007/11/06(火) 19:26:21 ID:PNViyLF1
>>149
hyundaiか
こんな馬鹿なこと書くのは
154Socket774:2007/11/06(火) 19:49:33 ID:QV9iCbpL
155Socket774:2007/11/06(火) 19:53:21 ID:OSzqL+RO
>>153
世界一とか書いてる時点で(ry
156Socket774:2007/11/06(火) 21:57:19 ID:kVIq6iuU
>>154
このHDD斜め搭載ネタで☆スレ盛り上がってたw
157Socket774:2007/11/06(火) 23:29:49 ID:xUAJS5X/
HDDて、斜めにして動かしても大丈夫なんか?
158Socket774:2007/11/07(水) 02:05:27 ID:YnMM+4pl
>>157
仕様上は、HDDは設置方向が決められている。水平置きまたは垂直置き。
中途半端な角度で設置するのは仕様にはないが、
しかし、それが原因で壊れたという信頼おけるソースも見たことはない。
159Socket774:2007/11/07(水) 02:14:37 ID:YnMM+4pl
しかしこの斜め設置、後方が広いってことは流速は 後方<前方 だよね。
そうするとHDDの周囲の空気は後方→前方に向かって流れないのかな。
特に最下段のベイをオープンにした時に、顕著に表れそうな気がする。
160Socket774:2007/11/07(水) 16:25:10 ID:uWdPKBoi
CPUのリテンション取替えがし易くなってるのはよいと思う。
最近の製品でよかったと思うのは
JAZZ(2007-II,上下吸気),ジュラコンキャッチ,Assy,AFAS,サイドパネル共振防止ゴム?シリコン?

個人的にはJAZZ2007IIとVR2000が好きなんだけど。
161Socket774:2007/11/07(水) 17:50:12 ID:/+ebmmXX
>>155
GMか!
162Socket774:2007/11/07(水) 19:32:26 ID:dGj7WxGu
未だにMT-PRO2200を使ってる
163電源:2007/11/08(木) 01:30:40 ID:o98rwWv6
Windy2年ほどで、電源コンデンサ爆発!!!白煙あがる。

サポートは保障期間過ぎているものは対応しないの1点張り。
164Socket774:2007/11/08(木) 17:54:02 ID:AXHWNAoI
ぶっちゃけケース付属の電源なんて使う気にならんなw
165Socket774:2007/11/11(日) 10:56:20 ID:uX8Nz4ch
VR2000を買おうと思っているんだけど、フルアルミとハイブリッドってどっちがお勧め?
やっぱり、フルアルミって剛性弱いのかな。
166Socket774:2007/11/11(日) 20:05:14 ID:wWe0CZQ0
VR2000のアルミしか持っていないのでハイブリッドと比較はできないけど、
Ninja+12cmファン、HDDx2では筐体の共振は見受けられません。

外装パーツ間のクリアランスがルーズだとは思わないけど、やはりP180に
比べると内部からの音漏れはちょっと大きい感じもします。
謹製SSファンから換装、減らしてデスク下に設置して使用しているので、
動作音については、今はまったく気になりません。

ATXケースなのにAMD BE+690Gのオンボなので、ファンの回転数を
絞れるおかげかもしれません。
ゲームはまったくしませんし、私用に使うだけなので、これで十分かも。
167Socket774:2007/11/11(日) 21:03:12 ID:FwVB7b5q
>>165
おいらも、VR2000 SSVってのを買おうか悩んでいる。
限定50台ってあるけど、あんまり売れていないのかな。
168Socket774:2007/11/15(木) 19:53:15 ID:dPJaSW7T
アルカディアXR-2JVのメディタンに一目ぼれしちまったぜ・・

120mmx4だったら考えたのに・・
169Socket774:2007/11/20(火) 06:21:48 ID:dapAdMtz
過去ログ等の問題点を知った上でケース買おうと思ってるんですが。。
FCR2000のWPMがいいなと思うのだけど。
色付製品ってアウトレットとか、セールあるんですかね?
過去あったのか知りたいです・・。純正のシルバーは微妙、、
170Socket774:2007/11/20(火) 10:26:21 ID:TcbKClIm
>>169
WPMやDPもセールに出ることがあるよ。
171Socket774:2007/11/20(火) 10:44:07 ID:dapAdMtz
>170
ありがとうです。そうですか色付も普通にセールあるんですね!
流石に、噂を聞いたら定価で購入には踏み切れないので。。
年終わりとか絶対何かやろうだろうから待ってみます
172Socket774:2007/11/20(火) 12:40:38 ID:G84jS6yZ
変な日本語だな。
173Socket774:2007/11/20(火) 21:39:15 ID:tdZ4ejnM
H.R.SHAKER、全然売れないねぇ・・・
大晦日セールで投げ売りしてくれるかな。
174Socket774:2007/11/20(火) 23:00:02 ID:brQV9bam
FS500静かで冷却考えなければいいケースなんだけど
誰も評価してくれないのね
175Socket774:2007/11/20(火) 23:13:16 ID:8vtEGA0X
>>174
普通に冷却は大事だからな
176Socket774:2007/11/20(火) 23:15:57 ID:brQV9bam
冷却考える人は買っちゃいかんでしょ
でも静音性はP180より上なんだぜ
当たり前っちゃ当たり前だが
177Socket774:2007/11/21(水) 00:06:54 ID:wR5gwPcf
>>176
それはない。
ARCADIAシリーズの中でもFS/FTは五月蠅い。
おそらく、二重側板の内側が共振するためと思われる。
HDD五基も積むと唸ってイカンよ。
178Socket774:2007/11/21(水) 01:07:31 ID:QKaU/suo
積み過ぎと言いたい所だがメーカーがテラHDDを救え!って謳ってるしなw
だがラプター2台なら確実にFS500の方が静かだよ、入れ替えて実感。
179Socket774:2007/11/21(水) 01:25:05 ID:wR5gwPcf
>>178
そうか。
俺はとにかくレアルシルトを内部に貼ることにするよ。
長く聞いてると気になってしょうがないw
180Socket774:2007/11/21(水) 17:50:19 ID:7m5edr28
鉄板・アルミだけのケースはもう売れない、プラスチックをアルミでサンドしたケースはとても静か
いつまでも全金属ケースを作っているようでは見向きもされなくなる。

希望としてはP180ライクなケースで高さ・奥行とも+5cm、ボタンで前扉開閉(左右分割式)なら
3万5千円支払ってもいいな。
181Socket774:2007/11/21(水) 17:53:16 ID:vkd5e+DB
HDDさえ静かになれば問題ないよ
182Socket774:2007/11/21(水) 20:23:49 ID:ejGuFvvx
>>180
全1cm圧のアルミケースが出たら見向きされまくると思うよw
183Socket774:2007/11/21(水) 20:25:12 ID:7m5edr28
HDDだけではないよ、吸気音、光学ドライブの方が音は大きい
吸気音(12cmファン600回転 in1 out2)>>>HDD5台
184Socket774:2007/11/21(水) 21:52:48 ID:ejGuFvvx
CDなんて常時使わないじゃん
185Socket774:2007/11/22(木) 02:01:23 ID:b507+zB+
FSR2000買おうと思ってるんだけど静音性とかだいじょうぶかなぁ?
186Socket774:2007/11/22(木) 07:48:24 ID:Um3tr6mi
前面ドアのないもの、サイドに穴のあるもの、
全金属製のもの、ドライブ固定にダンパーが使えないもの、
12cmファンが使えないものは静音性に不利。
187Socket774:2007/11/22(木) 08:09:49 ID:i00DP4PE
プラ多用で割れるもの、モッコリするもの、
ショボさ全開なもの、簡単に壊れるもの、
厨臭いものはソルダム未満のごみ。
188Socket774:2007/11/22(木) 17:06:36 ID:O8cSknBr
静音に拘るなら、側面に通気口がな無くても天板に穴が開いているのはいいのか?
189Socket774:2007/11/23(金) 00:30:01 ID:0SPR+jcX
”D Shock”
って何がいくらで出てたの?
190Socket774:2007/11/23(金) 08:52:43 ID:U4OYMz0D
>>189
ちょっと目を通しただけなので確かではないが、ZR2000とか
FCR2000/1000及びFC200等のD MADE製品が並んでいた。
色はシルバーのみ、価格は忘れた(^^;)
191Socket774:2007/11/23(金) 11:18:09 ID:0SPR+jcX
>>190
サンクス
きっと各3台限定販売だったから安かったよね
192Socket774:2007/11/23(金) 14:09:09 ID:a5HnzK2o
復活してるね・・
193Socket774:2007/11/23(金) 22:52:55 ID:RlN8aOZq
参考標準価格とやらから1万引きだったよ。
それでもATXケースで2万超(3万に迫る)価格だったんで素通りしたけど。

今見たら、完全限定3台がまた復活してるわけだが。

ご参考:(ずべて D-MADE:税抜価格 [販売数])
ZR2000 S-Silver/E 37000円が27000円 [3/3]
ZR2000 Super灰鰤 S-Silver/E 29000円が19000円 [3/3]
VR2000 S-Silver/E 35000円が25000円 [3/3]
VR2000 Super灰鰤 S-Silver/E 27000円が17000円 [3/3]
ALTIUM FC200 S-Silver/250II 24000円が14000円 [3/3]
ALTIUM FC200 S-Silver/300SPECIAL 27000円が17000円 [3/3]
ALTIUM FCR2000 S-Silver/E 24000円が14000円 [Soldout]
などなど。

売り切れはFCR2000とFCR1000のみ
194Socket774:2007/11/24(土) 02:08:06 ID:9Fe/EXUm
安いのは売り切れて、
高いのは限定でも売れないのね。
高いケースに多いサイドについてるネジって好かんよ。
195Socket774:2007/11/24(土) 02:28:46 ID:4L7La42s
AlphiaでCPUをそろそろ換装しようかなと思ってるのですが、どなたか換装された方います?
対応している一番上のCPUは何でしょうか?
196Socket774:2007/11/24(土) 07:19:48 ID:4z/02K+e
今のセール並みの価格で品質と納期が保てれば
値段相応だと思うんだけど

少なくとも今までの積み重ねがあるから
どこかで割り切った値段つけないとだめかもね。
197Socket774:2007/11/24(土) 22:29:27 ID:7IoH5PVK
>>185
全部アルミだとスチールケースである程度厚があるやつにはかなわないと思う。
フロントだけアルミでのこりはスチールとかのケースとかには。
ただどのくらい?大きい差があるかは解らないけど。
気になる時は、中に吸音財だの振動吸収材とか貼るしかないと思う。
HDスタビライザーなんかも効果あるようだよ。
ここのケースに限らずだけど。
198Socket774:2007/11/25(日) 03:37:21 ID:CAvM1yUc
昔のMT-PROシリーズを愛好していたのだけど
今売りに出ているのでそれに近いシリーズはありますか?
実物が見れないので、イマイチ決め手が・・・
199Socket774:2007/11/25(日) 03:54:37 ID:0bpjCsnv
もう別物だよ
200Socket774:2007/11/25(日) 04:13:51 ID:vSvEQtuc
FSR2000 MBきたね
201Socket774:2007/11/25(日) 07:53:28 ID:Z8R5yMl/
>>198
思い出は思い出のままにしておいた方が楽しい場合がある
知り得る事を知らぬままにしておいた方が幸せな場合もある
202Socket774:2007/11/25(日) 09:56:22 ID:4O9TaSpK
ソルダムの製品初めて買うんだけど、ここの製品って全部
専用FAN? ステーみたいなのがあって市販品付かなそうだけど。
オプション無しで買って自分で回転数とか風量見てFAN買いたいんだけど、
それは無理なのかな、。、
203Socket774:2007/11/25(日) 11:16:15 ID:i3BjPoT6
できるよ
204Socket774:2007/11/25(日) 12:18:37 ID:g2N2Pifm
OLIOSPECの上から二番目のやつは、VR2000だろうか?
205Socket774:2007/11/25(日) 12:58:08 ID:XymvGxQx
>>202
全部外して市販品つけるのがdふぉるとだよ。
206Socket774:2007/11/25(日) 13:44:30 ID:wEJxSonC
サイドファンやAFASはケース独自形式の部品でファンを組み込む必要がある。
フロントとリアは特に要らない。そういうことが知りたいんじゃないのか
207松桐坊主:2007/11/25(日) 19:10:47 ID:+AxBI/8O
BTOのだろ
オリオは以前はソルダムは使ってたがHMI倒産で
供給未定になったから外してたんだろう
208198:2007/11/25(日) 21:55:10 ID:CAvM1yUc
レスどもです。
買わない方が無難なのか、別物と割り切って買った方がいいのか・・・
元職人さんの別ブランドは見た目がダメだったのですが。

シンプルなケースって今はあまり無いんですよねー
209Socket774:2007/11/25(日) 21:58:46 ID:f2dux3MN
>>206
AFASの代わりは数百円で代替品作れるけど
サイドは面倒かもしれないね
210Socket774:2007/11/25(日) 23:03:47 ID:gmaSP3lC
>>198
>>201の言ってる意味わかる?w
211Socket774:2007/11/25(日) 23:20:28 ID:CAvM1yUc
>>210
今のWiNDyシリーズをしらないままにした方が幸せってこと?
212Socket774:2007/11/26(月) 00:19:41 ID:FK0k2vtQ
最近のケース微妙にダサクネ?
213Socket774:2007/11/26(月) 00:31:08 ID:sQmG+pb/
おまえの顔よりはいいんじゃね?
214Socket774:2007/11/26(月) 22:08:31 ID:NRb6PmE6
同意。最低だと思う。
215Socket774:2007/11/26(月) 22:56:58 ID:Uo18XVT1
>>211
買うのは個人の自由だが、
昔の星野金属の製品と同じものを期待していると、
あっさり裏切られて、本スレにアンチとして出没するようになるやもしれん。

1年ちょっと前に出来たばっかの新参ケースメーカーと思って買うがヨロシ。
ソルダムはWiNDyというブランド名を買っただけ。技術者は引き抜いていない。そう思えってことだ。
216Socket774:2007/11/27(火) 00:37:45 ID:EF96U3AG
>>212禿同
最近出た種類は全部ダサくなったよな。
217Socket774:2007/11/27(火) 01:08:53 ID:Xp4IQED1

アウトレットのFC300 MB LAGOONを買い逃した……(ノд`)・゚・
218Socket774:2007/11/27(火) 01:53:17 ID:y66pBap6
S MADEとD MADEって何が違うの?
219Socket774:2007/11/27(火) 03:12:58 ID:Rr/DOt8H
DAMEDA
220Socket774:2007/11/27(火) 12:59:02 ID:dcWYUE9E
>>217

同士よ……(ノд`)・゚・

221Socket774:2007/11/27(火) 14:13:29 ID:aVH6a4sB
ALTIUM X がデザイン的にカンペキだった
WiNDyのロゴが盛り上がって張ってあるヤツはどーもイマイチ
222Socket774:2007/11/27(火) 19:43:09 ID:SbhdAjMZ
>>221
AltiumXはフロントカバーの脱着が面倒だった
それと窒息以外はよかったかな
223Socket774:2007/11/27(火) 19:52:45 ID:0eiCO221
MT-PRO1100が好きな俺としては、FC500が機能的に良かったな。
シンプルだけど、使いやすいし。最近のはごてごてギミック付けて
使いづらい。
224Socket774:2007/11/27(火) 21:13:53 ID:Rr/DOt8H
2ちゃんねらを釣ることに掛けては星野泉って超絶天才だな、狙ってできるようなもんじゃないよ。
225Socket774:2007/11/27(火) 23:28:13 ID:7pq0Kv03
>>215
レスどもです。
割り切って買うか、もう少し悩んでみます。
ありがとうございました。

でも、他にシンプルなデザインのメーカー無いのも事実なんですよね。
226Socket774:2007/11/27(火) 23:35:49 ID:c+OSLLmL
OLIEON先日注文しますた。
特売品だったので3万円ちょっと。
注文してからだいぶ経つけど、29日に到着予定。
待ち遠しいな。
これで(シャレと勢いで)Phenomを組むんだ。
227Socket774:2007/11/28(水) 00:18:32 ID:Tia+naGr
>>222
自分、使ってるけど面倒かなあ>フロントカバーの脱着

ジュラコンキャッチだから簡単にはずせるけど。
って、サイドカバーはずしたほうが楽にはずせるから、
逆にフロントだけはずそうと思うと面倒ってこと?

それでもうちのは簡単にはずせるんだけどなあ。
228Socket774:2007/11/28(水) 00:24:16 ID:+1AWjVnV
>>227
スパXやFCと比べたら、ってことじゃないか
229201:2007/11/28(水) 00:32:28 ID:Hl0WQvYg
>>225
俺は同類のよしみで忠告した
限り無く警告に近い忠告を
買って後悔しようが買わずに後悔しようがお前の勝手
後は好きにするがいい
230Socket774:2007/11/28(水) 00:42:47 ID:QEhIUIbN
AltiumXはフロントベゼルがシャーシ側に固定されてたからじゃないの?
231Socket774:2007/11/28(水) 01:14:02 ID:R0cYh3ZO
窒息って ALTIUM X S-tune とか ALCADIAシリーズじゃね?
自分のALTIUM XはHDD2台だが
そんなに気にするほど温度上がらないよ
232Socket774:2007/11/28(水) 01:23:55 ID:Tia+naGr
>>230
あー。そういうことかー。納得。
うちではほとんどベイカバーの付けはずししないから気にしてなかった。

>>231
うちのALTIUM X MBでは、フロントカバーの一番下にあるL字のアルミ板
(シャーシとのスキマを塞いでいる)を取っ払いました。

室温20度くらいの環境で、シャドウベイのHDD3台が29度〜31度。
233Socket774:2007/11/28(水) 02:42:20 ID:cq1ksRGD
まだ倒産してなかったのかよ。
会社はすでに窒息気味
234Socket774:2007/11/28(水) 15:43:46 ID:7Fx+U5RS
デザインだけは好きなのになぁ
235Socket774:2007/11/28(水) 22:10:14 ID:7bmWjHwa
あの値段であれだけの物作るってのはどれだけ大変だか分かるけど
値段上がってもいいから仕上げに手間を割くべきだと思うよ。
236Socket774:2007/11/29(木) 00:13:32 ID:zg0OEbh5
仕上げで全部研磨してくれそしてシマノの釣具みたいに
http://fishing.shimano.co.jp/fishadmin/fishadmin_upload/product/pc_product/14002w.jpg
虹色に輝かせてくれ!
237Socket774:2007/11/29(木) 16:09:05 ID:H5XhdQj+
>>235
時すでに遅し
舵取り失敗
信用失墜
238Socket774:2007/11/29(木) 21:21:00 ID:hZKQBdyG
俺、最後に買ったのがS10なんだが、前面吸気が甘いのをのぞくと
悪くないな。1800だかのFAN増設キット入れて運用してるが。
さすがに、プレスコ3.8GHzだと、前面だけはきっつい。(排気FANも、入れ替えたが)

次買うのも星野だろうけど、ばらつきがそんなに酷くなってるとは思わなかった。
なんだかんだで、デザインいいんだから(シンプルともいう)、品質頑張って欲しいな。
次ALCADIAかってみたいんだが、静音はあまり重視しない前提で冷えるのかだけ、
知りたいわ。一番でかいのは、それなりに冷えそうなんだがなぁ・・

ところで、他のメーカが採用している下に電源おくのとか、意味あるのか?あれ。
239Socket774:2007/11/29(木) 22:06:41 ID:MFdilXaw
虹色綺麗だけど、パソコンとして部屋に置いておくには目に邪魔だなあ
240Socket774:2007/11/30(金) 00:10:57 ID:dq6rlJab
>>238
デザインいいし、すごくよく冷えるし、とても静かだから、今すぐポチるべき
241Socket774:2007/11/30(金) 00:21:37 ID:PeQQ5/Ul
>>238
プレスコユーザーになった理由がわかる気がする。
242Socket774:2007/11/30(金) 05:48:59 ID:kZMQomnw
>>238
XR-1のシャドウHDD10台を実践しているが、
真夏に45超えたくらいで今は40すら行かない。
前面14cmは800rpmリアは9cm1000rpm以下
シャドウベイに12cm800*2とファンコンでかなり絞ってる。
SS-650HTが一番うるさいみたい。
これ以上は静音スパイラルになるので放置。

CPU(E6600)定格リテール1200rpmとP5K-Eで40ちょうどくらい。

以前のx-1なら5台でも50越えがあったが、
これだけ積んでHDD10台40前後なら立派に冷えてると思う。
ちなみに48時間以上nyやっても専用ドライブ42前後で
どの温度も頭打ちが今の時期は42前後。

満足してるのでFC700やZR3000をポチれない。

ただ静音と冷却のバランスがとれていて、
静音を重視しなくても冷えない。
8800GTXやE6600の3.5G越えじゃ無理。
7600GSでも70超える。
今のハイスペックならALCADIAはやめた方がいい。
243Socket774:2007/11/30(金) 05:59:45 ID:kZMQomnw
連投ですまんが、

プレスコユーザーなら、
VGA排気ダクト2連と排気9cmを2000並にまわしても
リテールなら冷えるような気はする。


ALCADIAで一番気をつけなければいけないのは
CPUクーラーの制限がきつい。
峰や忍者など人気者が全滅で、
かなりOCするなら風神匠のほぼ一確になる点かな。
244Socket774:2007/11/30(金) 12:05:18 ID:dq6rlJab
峰と忍者、XR-1なら入りそうな気がしなくもないんだけど、無理だった?
XR-3で無限がインナーに数ミリ干渉するって、ここかむこうの過去スレにあった気がする。
カタログスペック上の数値はあまり当てにならないんだよね。マザーにもよるだろうし
245Socket774:2007/11/30(金) 12:12:01 ID:obpuz/sT
メディタン高いよ(´д`;)
246Socket774:2007/11/30(金) 12:23:43 ID:21Hk1Yc6
XR-2jvだと忍者も無限も大丈夫だったよ
247238:2007/11/30(金) 21:26:42 ID:g23V9Hyx
案外冷えるけど、グラボによってはつらいって所か・・

因みにクーラーは純正。クーラーかえなくても4GHzちょいまで、余裕でいけるんだが、
いかんせん熱がきっついので、電圧下げて3.8GHzでつかってる。
本当はCPUクーラーは純正のようにマザボに向かってエアフローがあり、
かつ周りのVRMに風が当たるのがいいんだよね(Intelのガイドにかいてある)。
ただ、その風自体が熱いと逆効果だが・・・
まぁ、固体コンデンサだとそこまで厳密じゃないんだがね・・
248Socket774:2007/12/01(土) 01:02:43 ID:Y/GExk+Q
ちょいと質問なんだが、PRISMVのシルバーが近くの中古屋で3万で置いてあるんだがこれは相場からみてどうなんだ?
非常に欲しいんだけど個人的に高い気がして・・・
249Socket774:2007/12/01(土) 02:22:07 ID:dkFDBmjB
250Socket774:2007/12/01(土) 05:31:57 ID:x39uKYZ9
>>249
わざわざありがとうございます!
3万というのは若干お得なんですね。
でもこの時期の出費はなぁ・・・ヽ(;´Д`)ノ
一応オークションをこまめにチェックしてれば買えるし・・・

とりあえず悩んでみます。ありがとうございました。
251Socket774:2007/12/01(土) 13:36:54 ID:iPycsglK
この時期の出費?

いいか、金は思い立ったときが使いどき
252Socket774:2007/12/01(土) 22:37:29 ID:IbwL5tds
この時期だからこそ出費できるんじゃないか
ボーナス時じゃないと高い買い物する気起きん
253Socket774 :2007/12/01(土) 23:49:14 ID:9B85mX3n
PRISMVを使った事ないが
写真でみるかぎり、700W以上の長い電源乗るのか?
Pro2200&2250でも設計が古いからタペットで止めているステンの板を外さないと
長い電源乗せる厳しいだろ
254Socket774:2007/12/01(土) 23:53:24 ID:EExhzI7F
>>253
その必要性を「日本語で」述べよ。
255Socket774:2007/12/02(日) 09:02:14 ID:K/SvykfC
こたつにしたいんじゃね?
256Socket774:2007/12/02(日) 16:40:13 ID:NAm7t7uG
だったらこっちの方が700Wの電源より安くてイイよ!

ttp://www.tantan.co.jp/sc/season/kotatsu/kotatsu_unit/
257Socket774:2007/12/03(月) 17:19:26 ID:KW4q/tJT
メール配信停止したら平和が訪れました
258Socket774:2007/12/03(月) 17:57:56 ID:W4WVq77b
今日はきてないな

メディタン二台で3万なら買うんだけどね・・
259Socket774:2007/12/03(月) 23:43:45 ID:ErFUg6W3
JULA GLXというちょっと前のケースを使っていてこれを
パワーアップさせたいっす。
マザーがAOpenのUX945GなんですがShuttle製キューブ
のインテル3シリーズ系マザー移植できると思います?
260Socket774:2007/12/04(火) 02:53:50 ID:ZFcTglK6
スパークリングかっこいいですね
261Socket774:2007/12/06(木) 00:38:33 ID:P7uWkSMI
本スレ見てて心配だったが今日無事FSR2000届いた
外装のキズとか歪みもなくてホッとした…特に問題無さそう
つーかこれ簡単にバラバラにできて組みやすそうだな
262Socket774:2007/12/06(木) 00:44:06 ID:nVqHNBRo
サイトのこんぷりーとPCで4万円台の安い奴現れる時あるよね?
で、結構安いの?
まったく同じパーツで自分で組んだ方が安上がり?
263Socket774:2007/12/06(木) 02:30:44 ID:95paBbJO
俺も先週届いたFSR普通だったんでほっとした
つか、普通でほっとするのもおかしな話だけど粗悪品も出回ってるのも事実なんで
くじにでもあたった気分w
静音性はCPUファンがリテールなのでかすかに聞こえる程度
気にはならないと思う
冷却性は
【CPU】E6750(OC3GHz) 18℃
【M/B】P5K 30℃
【VGA】Leadtek 8600GT FANレス 51℃
【HDD】WD5000AAKS 26℃
この時期なので低めだと思うが十分だと思う
264Socket774:2007/12/06(木) 02:37:48 ID:wKKUfm7Y
シベリアで起動直後の温度ですか、そうですか
265Socket774:2007/12/06(木) 02:48:32 ID:95paBbJO
あ、すまんすまん
音楽聞きながらネット見てただけだからアイドル状態って付け加えておく
266Socket774:2007/12/06(木) 17:57:29 ID:IAbCiiQ1
室温何度だよw
267Socket774:2007/12/06(木) 19:16:03 ID:byQh7ngS
FSR2000どうなん?
268Socket774:2007/12/06(木) 20:56:47 ID:SPinEu5l
そもそも晒すなら

【CPU】E6750(OC3GHz) 18℃
【M/B】P5K 30℃
【VGA】Leadtek 8600GT FANレス 51℃
【HDD】WD5000AAKS 26℃

こんなんじゃなくケースの写真だろw
269Socket774:2007/12/06(木) 21:42:15 ID:rlgdOCrN
ここはアンチスレ?
270Socket774:2007/12/06(木) 22:19:28 ID:K3LaAUTK
>>269
多分儲スレ
271261:2007/12/07(金) 00:23:51 ID:nzVF3v41
>>267
FSR2000の一番安いヤツ13kくらいのなんだけど、価格考えたら結構良い方だと思うけどね
まあ本スレにあるような粗悪品じゃなければの話だけど…
272Socket774:2007/12/07(金) 07:54:49 ID:ojNwO8SH
全然詳しくないんだけどケースのRA300っていくらくらいで売れる?
273Socket774:2007/12/07(金) 08:23:37 ID:0Ojc4M/U
オクで2000円くらいだろ
274Socket774:2007/12/07(金) 09:04:29 ID:yxeAGXXY
体温よか低温のCPUって・・・通電してないんじゃないか?
275Socket774:2007/12/07(金) 15:03:10 ID:mIRlBpgW
>>271
そうなんや、ほなabeeのM4買ってくるわ。
276Socket774:2007/12/07(金) 23:22:03 ID:Ph5tlH7D
WiNDyブランドの新型ケース展示、店頭販売も検討中
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071208/etc_soldam.html

品質云々の御託はどうでもいいんだけど
WiNDYのシンプルでシャープなデザインが好きだから
もうちょっと頑張って復活して欲しいんだけどなあ

Mt.Jade対抗みたいなの出してくれたらいいな。
277Socket774:2007/12/08(土) 00:49:17 ID:87J9vz2u
サイドのネジ付き買う奴ってセンス悪いと思うけどな。
278Socket774:2007/12/08(土) 12:41:17 ID:0Ur1CvFX
なんだこっちは、アンチ率が少なかったのかw
279Socket774:2007/12/08(土) 12:49:32 ID:AiBY1aSe
せっかく信者スレとアンチスレで分けてうまくやってるんだから気をつけてくれよー
280Socket774:2007/12/08(土) 21:08:45 ID:1x4Rrxbi
信者用のスレってほどでもないだろ。
こっちは、製品の良いところ、悪いところ等を語るスレ。
マンセーする必要は無い。悪いものは悪いといえばいいと思う。
281Socket774:2007/12/08(土) 21:12:29 ID:9XUgnWpR
本スレは不良品つかまされた奴らの怨念渦巻いてるからなw
282Socket774:2007/12/08(土) 21:24:17 ID:vAcYxdqM
まぁ不良品売りつける会社がもともと悪いんだけどな
あまりいつまでもアンチしているとうざったくなってくる
283Socket774:2007/12/08(土) 21:35:41 ID:Ti/t8l1R
相対的じゃなくて絶対的な意味での良品なんて有るのか?
284松桐坊主:2007/12/09(日) 17:31:10 ID:vfG/hNje
今日XR2にIFX−14入れたぜ、なんとかなるもんだな
裏のヒートパイプは曲げたけどな
285Socket774:2007/12/10(月) 05:52:10 ID:mIlzhAKm
良品だと書いている人は写真をうpってくれよぅ
もちろん缶切りが少しでもあったらそれは良品でもなんでもないからなw
286Socket774:2007/12/10(月) 12:31:43 ID:hQsis3gX
程度の差こそあるが、ここのケースでバリが無いのは無いだろう。
それが目立つ場所や実使用上まずい箇所にあるかが問題であって。
287Socket774:2007/12/10(月) 15:08:56 ID:jcIkNaGZ
>>285
少しでも有ったらダメだというのを定義にするんなら、星野金属時代の製品でも良品は無いな。
一時期、本スレでも騒がれてたような、あんなひどい缶切り痕は無いが、
指先でなぞったら判り、そう思ってよく見たら目視でも判る、その程度のものまで含めたら、おそらく全ての商品に存在する。

以前、仕事で星野のPCケースを扱っていた事があって、
MT-1200くらいの時代から数百台、内部も見ているけど、そんな印象。
288Socket774:2007/12/10(月) 15:09:37 ID:jcIkNaGZ
あれ?商品名間違ったか?
MT-PRO1200か。
289Socket774:2007/12/10(月) 15:42:27 ID:IWSCvGT4
うむ。

FC200は代えの電源がないのが少し心配。
用途が用途だから容量は問題ないんだけど
仮に壊れたら、ACアダプタで駆動させるしかないんだな・・・
290Socket774:2007/12/10(月) 18:10:04 ID:EyXjbF5D
新しいFC200ポチれば大丈夫w
291Socket774:2007/12/11(火) 03:32:06 ID:KK1ZKC7T
>>284
スゲー!w
292Socket774:2007/12/11(火) 17:12:14 ID:FvoEr+B3
愛機スレに写真ちょーだい
293松桐坊主:2007/12/12(水) 05:10:16 ID:xn5YV6jj
時間みて写真あげるわ
週末になるかも知れん
294Socket774:2007/12/13(木) 16:40:52 ID:qAWMXAGx
おう。兄貴よろしくね。普通だったら、俺も買うわ。
295松桐坊主:2007/12/15(土) 11:25:28 ID:F46Z+A2q
296Socket774:2007/12/15(土) 13:37:25 ID:qE7fR5Fc
ケーブルまとめてぇ
297Socket774:2007/12/15(土) 14:29:17 ID:ASsAS6Ke
兄貴、それはなんのモデルですか?
あっちの人達が言うように傷とか大きいズレなんかあるんですか?

あと、HDDあたりのステーに傷がついてるのは製造上しかたないこと?らしいですが
それをあっちの人達は、散々繰り返し罵倒してたってのはどういうことなんでしょ?
他のメーカーのアルミケースでもそのあたりに傷がついてるもんなんでしょうかね。
298Socket774:2007/12/15(土) 14:38:15 ID:tboCTDL3
指紋がすごいな
299松桐坊主:2007/12/15(土) 15:08:40 ID:eFQuvIbY
XR−2だよ
多分打ち抜きや曲げは星野の時のだから傷なんかないよ
今はものすごい状態で出荷してるけどな
300Socket774:2007/12/15(土) 17:47:32 ID:ASsAS6Ke
FCR2000とか欲しいと思うので
そこらの届いた人もお願いします。
301Socket774:2007/12/15(土) 18:30:00 ID:5dXR4PDG
>>299
コレの発展形か?XR-2のG1は良いよね。
ttp://www.gazoru.com/g-9c97019eddeb7317352f79646fab83ed.jpg.html
302Socket774:2007/12/15(土) 19:36:16 ID:mQF99ygd
>>300
FCRはHDDの斜め設置が不安なので在庫まだあったらFSRの方が良いかと
303松桐坊主:2007/12/15(土) 20:53:15 ID:cyu6LVWG
>>301
まだ残ってたのか懐かしいな
替わってるのはクーリングコンポーネントだけだ
304Socket774:2007/12/16(日) 18:23:11 ID:+7e06upx
何年かぶりにWiNDyのサイト見てみたら、憧れだったJAZZが
セールで17kとかなってるんだけど一体何があったんだ?
昔は4万くらいしてた気がするんだが…

危うく失神して購入ボタンをポチる寸前で正気を取り戻したけど、
昔使ってたMT-PRO1200程度の出来も今じゃ期待できない?
305Socket774:2007/12/16(日) 19:13:05 ID:WjssUXc/
実際に買ってみるのがオススメ。
DMADEのレポのアップも少ないし。

個人的には買いなんだけど、HPアンプ買ったから予算がないお
306松桐坊主:2007/12/16(日) 20:58:58 ID:zGn8AlCv
JAZZは後ろのフレームが極端に細いから、そこが歪んでたら終わりだな
わしが買った分はリベット抜けが1カ所あっただけで後は普通だったよ
307Socket774:2007/12/16(日) 21:34:01 ID:+7e06upx
そっか…まぁこの値段なら少々ハズレでもガマンできるかな
寝て起きても物欲がおさまらないようなら突撃してみますわ
308Socket774:2007/12/16(日) 22:28:50 ID:6NKHpFUh
ボーナス直なのに書き込みも新商品追加もなし
購入報告も少なくなった


そろそろか?
309Socket774:2007/12/16(日) 22:40:07 ID:RWoG5n8t
とはいえ、ここに晒すのはある意味勇者だと思うんだ。
もともと生産数だって少ないのに、特定されやすい製品買って、
それが十分(に近い)な品質だった人には画像うpする
理由付けないから難しいよ。

本スレの人たちはブラックリスト上等なのはすごいけど、
ソルダムに怨念のないオレにはまねできないw
310Socket774:2007/12/16(日) 23:19:18 ID:KA5DmIrm
「十分(に近い)な品質だった」だったなら、それが晒されたとして、
ソルダムにとっては何も問題ないし、むしろ嬉しいよ
311Socket774:2007/12/17(月) 08:20:38 ID:tudeYUOk
秋葉でベイリーフ売ってる店ってあるかな?
312Socket774:2007/12/17(月) 08:43:17 ID:XjR//BlR
ツクモケースにあったような気がするがこないだ行ったら無くなってたかも
313Socket774:2007/12/17(月) 13:40:49 ID:tudeYUOk
>>312
たしかに昔、ケース王国でみたような気しました。
まだあるといいんですが……
314Socket774:2007/12/17(月) 18:08:18 ID:5hX5ou9J
>>311
今日ケース王国見に行ったらWiNDYのケース自体全て無くなってた。
現物見てからオンラインで買おうと思ってたのにorz
315Socket774:2007/12/17(月) 20:12:26 ID:Vk0cEpvg
>>314





今頃気がついたのか・・・

316Socket774:2007/12/17(月) 20:35:01 ID:5hX5ou9J
2,3年前に行ったきりだったから無くなってるとは思わなかったんだよw
今実機展示してる店ってアキバにある?
317Socket774:2007/12/17(月) 21:51:32 ID:NXkmLvrf
全部引き上げたハズ。最近、またどこかで店頭展示やるとは聞いた気がするが。
318Socket774:2007/12/17(月) 22:13:58 ID:tudeYUOk
ブレスはこないだ見たんだけど、
ケースはあってもベイリーフなかったんだよな。
いまソルダムにケース発注中なんだが、追加注文できるか聞いてみるかな……
319Socket774:2007/12/17(月) 22:19:25 ID:iqIEiiC5
価格改訂 ×

価格改定 ○
320Socket774:2007/12/18(火) 01:16:12 ID:xZUBLJBc
>>318
標準本体価格なら同梱してくれるかもw
321Socket774:2007/12/18(火) 14:10:43 ID:L92dD3Vo
ZR買おうと思ってふと不安になったんだけど
今のWindyケースって昔みたいに電源逆設置のまま?
322Socket774:2007/12/18(火) 19:31:31 ID:8XdV7i1g
        __
       ヽ|・∀・|/ ズコー!!
      \[\ ]ノ
    、ハ,,、
323松桐坊主:2007/12/18(火) 21:22:47 ID:pCCSSeP5
>>321
いまはどちらにも対応できるように穴が開いてる
つまり八カ所穴がある
324Socket774:2007/12/18(火) 21:58:42 ID:L92dD3Vo
>>323
情報サンクス!

悩んでばっかでなかなかポチれない…
325Socket774:2007/12/18(火) 22:05:29 ID:naqXgO7V
>>320
問い合わせて返事きたけど、めんどくさいからダメだそうな。
ケースがセール品でなければキャンセル&再発注でできるとかなんとか。
なんでこうも融通が利かんのか……
326Socket774:2007/12/21(金) 02:17:56 ID:y9kjHXoY
スパークリング加工されたマルチカードリーダー発売されんかな
いくら色を合わせたってプラっチっクだからその部分だけ浮きそうだw
327Socket774:2007/12/21(金) 09:12:17 ID:kbgfSiFQ
OLION PS200 でMicro ATXがのるのが出ないかな?
MiniITXでは満足できるマザーがないよ。
328Socket774:2007/12/21(金) 09:20:52 ID:FrJ4X2sO
注文から1週間・・・今日こそ届くかな・・・(泣)
329Socket774:2007/12/21(金) 11:31:19 ID:3YpqS2qC
>>328
何を注文したの?
一週間で届く製品なんてレギュラー品ぐらいだと
思っているが……(それすら怪しい)
330Socket774:2007/12/21(金) 16:19:10 ID:US5tHyh8
>>327
http://ascii.jp/elem/000/000/094/94581/

でるみたいよ。まぁ形変わっちゃうからアレかもしれんけど
331Socket774:2007/12/22(土) 03:17:46 ID:CgK40895
おらいおんだお
332Socket774:2007/12/22(土) 07:25:40 ID:Q0rgj0C4
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ
333Socket774:2007/12/22(土) 13:42:38 ID:2hnDFnBW
>>332
かわいい
334Socket774:2007/12/22(土) 14:06:26 ID:z6jIsZIV
>>333
違うぞ、>>332が待っているのはこんなレスだ。

>>332
アンタはおらいおんじゃなくてポンデライオンでしょ!
335Socket774:2007/12/22(土) 17:25:26 ID:fQ1g/NdK
皆はアルマイトに付いた汚れは何で落としてる?
手脂が付いてセーム皮で拭いたくらいじゃ綺麗にならないぜ。
336Socket774:2007/12/22(土) 18:04:13 ID:X15IDC+g
母国語で(ry

ガラスマイペットとかウエットティッシュ
337Socket774:2007/12/22(土) 22:15:47 ID:zk/nAr0R
>>335

つ しつこい汚れにマジックリン
338Socket774:2007/12/22(土) 23:28:22 ID:TKm/m6HF
FSR2000買いました。自分はリピータではないのですが良品が届いたのに
本スレのノリで語られるのも気の毒だと思うので、社長さんが降臨していると思って
クリスマスプレゼント的に大らかな感想を。写真はご勘弁を。
(トラウマある人には申し訳ないけどスルーよろしくです)

納期……HPに書いてあった半分の日程で到着でした。本スレの情報でビクビグしてましたが、
予定よりもかなり早かったです。

外装……綺麗な出来映えです。特にフロントに惚れましたw
塗装は綺麗でムラがなかったです。一番気に入ったのが塗装でした。
HPのイメージ画像はやめて写真そのままでいいと思います。

内装……そりゃキズ無しとはいきませんが、星金時代に購入したものと同じレベルでした。
当時のものを知ってて許容できる方なら無問題だと思います。フルアルマイト購入希望者だと
恐らく完璧を求めると思うので、保証しかねますが……。
サイドパネルに追加オプション装着する板のところは線引きしたようなキズが無数ありますが、
私は別に良いかと思ってしまいました。取り外す人もいると思いますし。
でもトップカバーの裏は目立たないもののやや細かいキズが多く、これは最優先で改善した方が
満足度が上がると思います。自分の場合、ここだけは気になったポイントでした。
切断面も当時と同レベルです。何カ所か切り口が粗そうなところは念のため触って確認しましたが、
皮膚が切れるようなものではなく、問題なしでした。

構造……何を以て精密だと言えば分からないですが、本スレで様々上げられているような事例は
全くなかったです。精度もきっちり、強度もがっちりしてて満足です。

梱包……梱包材がやばいレベルです。もっと詰めておいて欲しいですw
あれでは人によっては悲劇的な個体差が発生しかねないと思います。
もしも大きく重い製品までもが梱包材が少ないとなると、配送業者の扱いによって
危険なことになるかと。

総評……私的には当時星金で買った時と同等なクオリティでした。満足してます。
ても、キズの問題はもっと改善できるんじゃないかと期待。

以上
339Socket774:2007/12/22(土) 23:49:48 ID:UhA1c3aO
いや、ぶっちゃけた話、写真出せって人はアンチだけじゃないと思うんですよ。

むしろちゃんと買う気が有る人ほど、まともな製品のまともな写真が欲しいと心から思ってるわけ。
何しろホームページの写真がフォトショップでしょ?
地中海や、ゴールド、スパークリングやミラージュ等レアカラーを買った人はお願いだから写真を出して欲しいと心から思います。
340Socket774:2007/12/22(土) 23:58:26 ID:WV3f+5qQ
まぁ、だいたいそんなもんだよ。あっちは本スレじゃなくて
他業者による誹謗スレだからね。

一番大きく変わったのは内部のけがき傷といわれてる
工作傷の有無くらい。ただ、バカみたいにいろんな仕様を
作っちゃっ潰し、潰しちゃ再販しちゃってるから、
発送現場がパニクってると部品間違えとかは前より
発生しやすくなってるみたいだね。俺でもアレは
トラブルの元だと思う。

発送中の扱いが原因の商品事故は結構ありそうだと
俺も思うな。手作りじゃないんだからフレームが歪んでるとか
有り得ないから。

↓では業者さんから一言どうぞ。
341Socket774:2007/12/23(日) 00:03:50 ID:jUs0RVh1
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ こんにちわ。業者です。
   ○○○
  .c(,_uuノ
342Socket774:2007/12/23(日) 00:13:23 ID:LIBUtbG8
>>338
FSR2000は値段考えたらいいケースだよなー
組みやすいし
343Socket774:2007/12/23(日) 00:14:30 ID:kWILzk1u
D-MADEは買ったこと無いけど、S-MADEだって3台に2台くらいは>>338レベルのものが届いてたよ。
つかD-MADEでもケガキ線はあるんだし、何がどう変わったのかよくわからんな。
実物の写真は、主観に頼らずイメージを伝えることができるから、あるが良いよ。撮り方にもよるがw
344Socket774:2007/12/23(日) 00:35:02 ID:nUN/t68J
>>339
パンドラミラージュとオルフェスPWM発注済みだから届いたらうpするよ。
年内は無さそうな気もするが。
345Socket774:2007/12/23(日) 00:45:11 ID:PTveyNO7
マジで写真楽しみ。 オルフェスなんて買いたかったけど3ヶ月後に届いて、その時マザーの入手性悪くなってたら・・・

とか無駄な心配して結局買わなかったし。
ただ、ミラージュの写真の撮影は相当難しいと思う。 最悪顔が映るし。
346Socket774:2007/12/23(日) 01:02:17 ID:cGUPAcsd
俺もFSR2000買ったよ
普通のSilverだけどサイトの写真のようにツルツルシルバーじゃなく
現物はアルミの質感があって逆に好き
内装は>>338と全く同意見

ただ問題は側板の薄さ
HDDのカリカリ音などが軽快に突き抜ける
今日、鉄板と吸音材付ける予定だよ

この値段でこのケースなら十分お買い得だった思う
347Socket774:2007/12/23(日) 01:29:04 ID:W1v/O8sc
やっとフルサイズの横置きケースが出るみたいだね。わくわく。
348Socket774:2007/12/23(日) 01:51:30 ID:Ob7k3beA
>>346 標準の板厚アルミはHDDアクセス音がうるさいのは仕方ないね。
MBも漏れるがうるささはかなりマシ。結局MBフルアルマイトに行き着いてしまう。
349Socket774:2007/12/23(日) 02:03:31 ID:ph/7THWu
FSR2000の標準ファンが回転高めでこれもうるさい(前後共約1400rpm)
要ファンコンかな
350Socket774:2007/12/23(日) 07:21:09 ID:ojAcOJHe
>>341
おらいおん乙w
351Socket774:2007/12/23(日) 19:26:01 ID:cGUPAcsd
側板静音化無事終了
軽快なカリカリ音が消音されこもった感じのカリカリ音がかすかに聞こえる程度までに

ただ今回吸音材、両面テープ代で4500円の出費・・・
最初からMBにしておけばよかった・・・il||li _| ̄|○ il||li

ファンは全快だとうるさいけどM/Bに付いてたソフトで800rpmほどになってる
静かだよ
352Socket774:2007/12/23(日) 20:32:59 ID:EgMxx40S
>>351
吸音材はどんなのをどこに付けたの?
参考までに教えてPlease
353Socket774:2007/12/23(日) 23:01:45 ID:cGUPAcsd
>>352
http://www.ainex.jp/products/ma-043.htm

これだよ
グラスウール素材を探してたんだけどけっこう高くて・・・
で、コムロードで3580円で買ってきた
素材の表記がないから怪しかったけどこれしか売ってなかった

側板アルミの上に鉄板を張りその上からこれをカットして張り付けただけだよ
でもHDDホルダーのネジと干渉してその部分だけもう破れてるよ
354Socket774:2007/12/23(日) 23:23:30 ID:EgMxx40S
>>353
サンキュー。
側板だけでも効果あるもんなのか。
355Socket774:2007/12/23(日) 23:25:24 ID:KSK6d6IW
FSR2000にベイリーフ付きなんだけど3回に1回はドライブ開閉に失敗するようになった
少し前までは問題なかったんだけどなあ
356Socket774:2007/12/24(月) 01:40:27 ID:c72A2jaH
使ってるうちにどっか歪んだのか、ジュラコンキャッチが一ヵ所奥まで入らずにフロントパネルと側板の間に少しだけど隙間が生じるようになっちまった。
こういう場合、どうにか修正する方法はないもんかな?
ケースはFC300スーパーハイブリッドです。
357Socket774:2007/12/24(月) 08:04:32 ID:+fAOYn13
つかあっちはこういうやつもいると思うわ。
転売転売
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d81732347
358Socket774:2007/12/24(月) 11:23:23 ID:4Da5MS3t
>>356
半鉄だと歪みやすいのかな。
購入から半年以内ならカスタマーに連絡してみては。
まともに対応してもらえるかどうかは知らんw

リベットが緩んでるだけなら、かしめ直してみるか、
板が曲がってたら修復は面倒だね。

>357
じさかーでねらーでテンバイヤーだったら多分どっちも見てるだろうけど、
商品説明見てると全然商品知識ない出品者が多いね。
そういう人は単に商材としか考えていないんだろう
359Socket774:2007/12/25(火) 02:49:02 ID:A5FyDrWZ
FC300にNINJAPlusって取り付けられる?
マザーボードはギガのGA-G33M-DS2R
360Socket774:2007/12/25(火) 11:45:38 ID:Y5CIY638
それにしても、アウトレット、セールの長期化に比例して
ヤフオク出品も多くなるな。
361Socket774:2007/12/25(火) 20:48:52 ID:ScB/8Cem
年末に9800円ポッキリをやってくれると期待していたんだが・・・
362Socket774:2007/12/26(水) 00:12:17 ID:bvVH+UY0
日本橋のJ&Pで旧モデル処分やってるんだが、
そこでジャンクケースとしてソルダムのS8シルバーが6500円で放出されてた。

展示品として使っていたもので、メーカー保証が付けれないのでジャンク扱いとのことらしいが、どう見てもほぼ新品。
今のケースに見られるようなバリ等もなく、昔の星野金属の頃を思い出させてくれる出来栄えだった。

自作する予定がなかったのでスルーしたが、S8欲しい奴にとってはかなりのお買い得商品だと思う。

今日の夜7時頃で残り2台。
363Socket774:2007/12/26(水) 19:55:09 ID:9AnrgmiC
特定覚悟で言おう。

蘇る伝説
 ・ALCADIA XR-2JV LEGEND Mediterranean/E が届いた。

2台中1台しか売れていないと言う事は、工作員には特定される訳だが、、、
検品は自宅に帰ってからゆっくりとやる。

商品に問題有ったら、即返品する。
セールとは言え \54,180(送料/代引手数料含)支払ったんだから今までの様に
妥協しないつもり。
WiNDyCLUB で購入履歴見ると今までに合計:\380,375 購入したらしい。

本スレ?(アンチ)でやるべきか???

希望が有ればうpも検討する。
364Socket774:2007/12/26(水) 20:11:49 ID:cHaXXV7o
>>363
茨城在住の吉田おまえかっ!!
365Socket774:2007/12/26(水) 20:15:37 ID:9AnrgmiC
>>364
おとといきやがれっっっっっっっっっっっっっっつ!
366Socket774:2007/12/26(水) 20:32:17 ID:9l+huBJS
>>363
まぁせっかくだからうpしてくれよ。
367Socket774:2007/12/26(水) 20:34:51 ID:CfQ2AgQU
>WiNDyCLUB で購入履歴見ると今までに合計:\380,375 購入したらしい。

どう見ても信者wwwwwwwww
368Socket774:2007/12/26(水) 20:59:41 ID:9AnrgmiC
信者かどうかは分からんが、頼まれて組んだモノも含めて結構買った方かな?

どこがマズイか答えなさい。
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0176.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0177.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0178.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0179.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0180.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0181.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0182.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0183.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0184.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0185.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0186.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0187.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0188.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0189.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0190.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0191.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0192.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0193.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0194.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0195.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0196.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0197.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0198.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0199.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0200.jpg
369Socket774:2007/12/26(水) 21:04:30 ID:nc0XNcAc
>>368
亀?
370Socket774:2007/12/26(水) 21:04:49 ID:0dcj9W1V
画像でかくて多すぎだ
371Socket774:2007/12/26(水) 21:06:04 ID:9AnrgmiC
やっぱりそうきたか。

しかし、ある意味正解。
372Socket774:2007/12/26(水) 21:06:21 ID:nc0XNcAc
ああ鉄なのか
373Socket774:2007/12/26(水) 21:07:33 ID:9AnrgmiC
>>370
そうは思ったが、、、 自動で開いてるブラウザのサイズにならないか?
374Socket774:2007/12/26(水) 21:14:16 ID:9AnrgmiC
Mediterranean のトップページの「いま、神話を語れ。」を読んでみてくれ。
セールとは言え書いてある事と異なる商品が送られてきた。

しかも、18営業日で。
375Socket774:2007/12/26(水) 21:40:00 ID:Xz3nGvlq
>>374
お前は今、泣いていい(ノд`)・゚・
しかし鉄ってひでぇな。

で、ブルーの植毛パイル材はどーこー?
376Socket774:2007/12/26(水) 23:30:59 ID:XqwTM4Jh
ジサカーでも>>373みたいな発言する人いるんだ
377Socket774:2007/12/26(水) 23:56:08 ID:iesBK54n
>>363,368
うぷ乙です。
画像はこれくらい大きいと細部まで詳細にわかるので良いと思う。
亀だけの写真は小さくても良いと思ったけどw

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195060792/68
ご愁傷様w

コネクタ差込口がズレてる? 真正面じゃないからはっきりとは判らん。
カバーもズレてる? これもネジ締めて遠景がないとはっきりとは判らん。
つか無理矢理MB化した感じでカバーがキツそうだな。まあ普通のXRでも結構こーなってたりするが。
12枚目、リアシャーシとマザーベースのつなぎ目に隙間があるように見えるけど、影かな?

確実におかしいと思うのは、まずフロント底面がゴム板レスになっとる。
次に植毛部分は写真だと青だから、明らかに違うね。
植毛板がアルミじゃないのは、仕様がちゃんと書いてないけど、最近のはほとんどスチールみたいだね。
XR-2 JV G1/G2じゃない別モデルってことで、逃げ道を作られてる気がする

あと、写真に写ってないだけで14cmのVGA/PCI排気ダクトと5インチベイシールドはあるん?
それとは別にファン塞ぐシールドプレート2枚とFF400が入ってる仕様みたいだが
378Socket774:2007/12/27(木) 03:18:33 ID:AS1Qz8xR
ID:9AnrgmiC氏
なんかすでにブラックリストにのっけられて釣られているんじゃないか?w
それからこれは本スレのネタだな。あっちでやってくれた方がまとまってくれるので助かる。
379Socket774:2007/12/27(木) 18:37:48 ID:s31SYOz4
>>376
そうなのか???多分、君が生まれた頃くらいからパソコンやってて
自作するようになったのは、その半分くらいの頃からだけど、何処が
不味かったのかな?

講師みたいな事をやるようになってから、分かり易く説明?する癖が
ついているのかも知れないな。

>>375 泣いて良いよな。(ノд`)・゜・

>>377
恐れ入った。

 >コネクタ差込口がズレてる? = ずれてる。
 >カバーもズレてる? = ずれてない。
 >つか無理矢理MB化した感じでカバーがキツそうだな。 = 力業。
 >リアシャーシとマザーベースのつなぎ目に隙間があるように = 隙間。
 >フロント底面がゴム板レス = 正解
 >植毛部分は写真だと青だから、明らかに違うね。 = 正解
 >最近のはほとんどスチール = マジ?(Evolution IV はアルミだった。)
 >逃げ道を作られてる気がする = 逃がさない。
 >写真に写ってないだけで14cmのVGA/PCI排気ダクトと5インチベイシールドはある
ん?
  それとは別にファン塞ぐシールドプレート2枚とFF400が入ってる仕様みたいだが
 = ある。ただ、「神話」?の・最高のフィニッシュを
   全てのアルミ素材を EURO BLUE でアルマイト処理。ってとこが

すれ汚し失礼した。本スレにも行かない。
うpした画像は残しておくから必要なら使ってくれ。

糸冬
380Socket774:2007/12/27(木) 19:52:01 ID:50uQaUp8
ソルダムって発送は何時頃にやってるのかな。
今日発送メール来たら、東京だったら明日届くかな?
381Socket774:2007/12/27(木) 22:12:23 ID:AS1Qz8xR
>>380
たぶん佐川だから最寄りの営業所に聞いておくと良いよ
☆が発送番号を通知してくれればいいんだけどねえ
382Socket774:2007/12/27(木) 22:18:52 ID:50uQaUp8
>>381
佐川の営業所遠いんだよな。
明日は大掃除でもしながら待ってるか。
383Socket774:2007/12/29(土) 19:17:04 ID:3OCJvnwF
側板に鉄板、吸音材に続き更に静音化
QUIET DRIVE、FANLESS HDD BOX、鎌平買った
メインのHDDはQUIET DRIVEに入れHDDホルダーを取り払ってそのまま下に置いた
サブはFANLESS HDD BOX、鎌平と共に5インチベイへ
相乗効果でグラボの温度が3℃ほど下がったよ

CPUファンもリテールから忍者に

やっと満足のいくPCになったよ
384Socket774:2007/12/29(土) 20:31:30 ID:G/IiJhhj
VR2000灰鰤
買うか迷ってるんだけど誰か使っている人いたらレビューしてくれないか。
品質悪いわりに結構使ってる人いるのは構造自体は良いからかな。
12cmファン6個付いててエアフローも良さげだけどHDDもCPUもかなり冷えるの?
385Socket774:2007/12/29(土) 20:45:13 ID:l8PZxbko
吸気から排気までがストレートだから結構冷える。
元々ここの製品はHDDの冷却はできてる。他は製品次第だけど。

品質が悪いかどうかは、自分が買うまで分からない。
386Socket774:2007/12/29(土) 21:18:44 ID:f5TncFdY
今日発送予定のメールが来た
2週間前に注文したのに発送予定が1/12とは、これいかに・・・
しかも他の客の発送予定メールも何通か俺のアドレスに届いてるし
やる気あんのかね?
387Socket774:2007/12/29(土) 21:34:40 ID:FKb6UJjd
>>383
ケースは何?
388Socket774:2007/12/29(土) 21:36:17 ID:HCyYwZgV
なんかwindyからさっききたメール見てたら

「これからというときに降って沸いた「個人情報漏洩問題」も最善の解決ができたこと、」

なんて一文があったんだけど、そんな事件あったん?
389384:2007/12/29(土) 22:02:16 ID:G/IiJhhj
>>388
>>64

>>385
HDDは前後4台のサンドイッチで良く冷えそうだ。
CPUはOCした時も他ケースより冷えるかと思って聞いてみた。

180mmを超える電源を搭載の場合中央の樹脂エッジをはずす必要があります。
って書いてあるけど中央の樹脂エッジって何の役割?
説明書には電源のことは何も書いていない。
180mm以外は特に制限なし?
390>>344:2007/12/29(土) 22:11:49 ID:NJL6mJOC
おー、パンドラミラージュとWPMオルフェス明日届きそうだわ。
俺は不良品て来たこと無いんだけど、久々のSOLDAMで
勝ち組記録がどうなるか。
391Socket774:2007/12/29(土) 23:28:34 ID:zyH6nTaZ
>>389
こういう奴だろ?
ttp://www.abee.co.jp/Product/AS_Enclosure/M2/images/hole.jpg

主にケースを開けてる状態で持ち運ぶ際にここを持って怪我しない為だな
392Socket774:2007/12/30(日) 00:25:05 ID:ueZGV1DB
>>386
俺がいる
納期一ヶ月とかねーわ
393Socket774:2007/12/30(日) 00:29:55 ID:SB5wt/O5
メールが異常に多いなw
394384:2007/12/30(日) 01:01:54 ID:iUTrkEWQ
>>391
それか、ありがとう。

>>393
ウソつけ!
395Socket478:2007/12/30(日) 01:13:36 ID:hy5TbEBu
初書き込みです。
おれんとこにも「1月12日(土)の発送を予定しております。」ってメールが来た。
「正式受注後・7営業日以内で発送いたします。」って書いてあんのにその倍以上かかるって、明らかにだましてるよな。
頭来たから、メールで文句書いてやろうと思ったが、担当者がかわいそうなだけなのでやめた。
デザインが好きだったのに、もう2度と買う気失せた。
これから買おうって人がいるなら、ホームページに書いてる納期はまったくのデタラメなので、予定通りこなくてもキレないように。
396Socket774:2007/12/30(日) 01:46:34 ID:ZG2rK3r1
今は混んでるのかな?
先月買ったんだけど3日で来たよ
月曜日に入金して木曜日には到着してた
パーツはfaithで買ったんだけどこちらも納期Bもあったけど5日で着いたよ

速く来るといいね
397Socket774:2007/12/30(日) 03:47:09 ID:ZpKzR9it
ちっちゃいキューブで安く組もうと思っても10万ぐらいするのには参った
398Socket774:2007/12/30(日) 04:54:11 ID:YHrjT+HA
EX2000ll Proっていう4年前のモデル、新品のままとっておいたのがある・・・
これから、これで静音マシンを作ろうと思ってマザーを探してたら、10ピン電源のボード
まだ売ってるんだね・・・

ドライブもHDもVGAもメモリーも使い古し、いっぱいあるから、マザーとCPUだけでいいんだ。
どれがいいかな、なんといっても+12の容量が少ないから・・・・
399Socket774:2007/12/30(日) 05:21:24 ID:rknNtNN2
ALCADIAは、フロントパネルかっこいい
FC系と並べると、大きさも違うけど、FCが安っぽく見える
窒息のイメージあって、嫌だったけど、今ではメイン機にALCADIA使ってる
内部アルマイトのMB、俺もほしいな〜
400Socket774:2007/12/30(日) 14:20:18 ID:bizN1Qyj
VR2000アウトレットでカードで購入した。
5日で届いたけど、6個のファンのうち3個しか付いていなかった。
サポートに連絡すると、すぐファンは送ってくれた。全て揃うのに納期通り1週間
この板みて、少し心配だったけど、サポートも品物も
いいよ。
結局、ファンは4個しか動かしてないけど、静音もクーリングも十分だ。
ただ、軽量で側板薄いからハードディスクは少しうるさい
401Socket774:2007/12/30(日) 14:30:04 ID:RVf0L3k/
>>400
ファンコンあるといいよ。
色は分からないけど、銀や黒ならzalmanのZM-MFC1 Plusはおすすめ。
センサー計測できるのは6個のうち2個のみだけど十分だと思う。
全部800PRMぐらいで運用しとけばHDD以外ほぼ無音。むしろHDDの音が悩みの種・・・。
402Socket774:2007/12/30(日) 14:31:30 ID:RVf0L3k/
ぐは、すまん。HDDだけが問題なのねorz
403>>344:2007/12/30(日) 19:18:57 ID:OEqVAa5N
とりあえず鏡パンドラだけ届いたのでうpしといたよ。
なんか全然問題なくてガッカリだ。
ttp://www.gazoru.com/b-04777695a13c30.html
404Socket774:2007/12/30(日) 19:24:08 ID:f3AwYJak
うざ
405Socket774:2007/12/30(日) 21:33:22 ID:uuMM5YuB
FSR1K買ってしまった…
406Socket774:2007/12/30(日) 22:22:41 ID:kzScltHt
暇だからELEBUS2000のページで遊んでみた。
http://www3.soldam.co.jp/case/rack/elebus/2000/bto/index.html

4U OLIEON 400
4U OLIEON 400
3U OLIEON 300
2U トレイ

この構成でトレイにルーターとか置いたら便利そうだのぉ。
18万円はさすがに出せないけどw
407Socket774:2007/12/31(月) 12:24:00 ID:/zzHRZjP
セールするならちゃんと出荷準備もしとけよ
過去ログ読んですぐ来ると思ってたからよけいがっかり
まあやっぱりwindyなんてそんなもんか
408Socket774:2007/12/31(月) 12:26:51 ID:KiYD5uGb
過去ログ読んですぐ来ると思う?
409Socket774:2007/12/31(月) 12:45:55 ID:GE8egDnJ
ベイリーフのセールは正直うれしかったわ。

410 【大吉】 【941円】 :2008/01/01(火) 01:58:04 ID:lLV11uUm
おめ!
411Socket774:2008/01/01(火) 03:01:55 ID:NhIed2yc
あけましておめでとう。
今年も皆の心にWiNDyがありますように。
412Socket774:2008/01/01(火) 04:50:58 ID:2r24IEKn
あと2週間くらい売り続ければFSR在庫掃けそうです!!
413 【凶】 【68円】 :2008/01/01(火) 08:38:21 ID:GjP8wLfJ
大吉〜吉=OLIEON
凶〜大凶=買わない
414 【大吉】 【1077円】 :2008/01/01(火) 11:46:44 ID:U6JhUbaF
今年のソルダムの運勢
415 【中吉】 :2008/01/01(火) 11:49:24 ID:NzqDQtkU
明日のソルダムの運勢
416>>344:2008/01/02(水) 17:24:51 ID:ntFpasQ3
はい、オルフェス届いたから残りの報告。
問題はありませんでした。
ttp://www.gazoru.com/b-04777695a13c30.html
417Socket774:2008/01/02(水) 17:36:31 ID:iI+hOSzG
画像が…でかい
418Socket774:2008/01/02(水) 17:41:05 ID:ntFpasQ3
デカい方が粗探せていいんじゃないかと思ってね。
自分のPCに保存してビュアーで見てくれ。
419Socket774:2008/01/02(水) 21:10:51 ID:60v788WD
>>416
いいなあ。実物で見かけてたら衝動買いしてるところだ。
420Socket774:2008/01/02(水) 21:17:01 ID:jXKX5WSu
>>416
その引きの強さが正直うらやましい
421Socket774:2008/01/03(木) 05:17:35 ID:2URxaiHb
>>416
そういう報告を待っていたんだ!
しかし全部そんな良品だったら良いんだけどねぇ。
アルマイトムラがあったことは事実だし。
今後このレベルの品質が維持できればもうソルダメなんて言わないよ。
422ぬるぽ:2008/01/03(木) 08:24:12 ID:vQNa9LfV
ぬるぽヾ(´▽`*)ノ
423Socket774:2008/01/03(木) 09:36:52 ID:uP7xhm6e
今更ながらMT-PRO3000の中古買った。
デカイ・・・。
もうケースは中古でいいや。
424Socket774:2008/01/04(金) 17:34:11 ID:DAiFEMqd
人との違いがほしかった。
わざわざステーションタイプをデスクに置いてみたかった。
味気ないパソコンにもう一味ほしかった。

カレンダーがほしかった。

ttp://www.hsjp.net/upload/src/up8730.png

425Socket774:2008/01/04(金) 17:53:47 ID:Vv1u6Ef1
>>422
ガッ
426Socket774:2008/01/04(金) 18:50:34 ID:95JiBby4
ZR2000か3000買おうか悩んでるんだけど、スレ見てると怖くなってきた
秋葉行けば実物見れますかね?
427Socket774:2008/01/04(金) 23:05:19 ID:D3aEi6nk
スリルを味わえるなんて面白れーじゃねーか
そのままポチれ。
428Socket774:2008/01/05(土) 00:59:07 ID:a4r6Nu8T
>>426
ブレスに有ったような希ガス。
もしかするとFSRだった鴨。
429Socket774:2008/01/05(土) 01:03:52 ID:DYmRqOXG
ブレスのはVR2000じゃなかったっけ。
430Socket774:2008/01/05(土) 01:08:44 ID:a4r6Nu8T
>>429
OLIEONx2(銀黒)、VR2000(黒)、もう一台(赤スパークリング)の4台有った筈だが、
最後の1台がZR2000かFSR2000だったかが思い出せない。
431Socket774:2008/01/05(土) 01:12:44 ID:a4r6Nu8T
ダメのサイトに書いてあった。ZR2000(赤スパークリング)だな。
ttp://www3.soldam.co.jp/new/media/
432426:2008/01/05(土) 10:59:21 ID:TlePaYpS
>>427
値段が値段だけにちょっと怖い…

>>428-431
貴重な情報ありがとうございます。
見に行ってみよう。。
433Socket774:2008/01/05(土) 11:45:10 ID:imLKLYRa
ブレスで見て赤スパークリング気に入って12月注文したんだがまだ来ない罠。
434Socket774:2008/01/05(土) 13:51:09 ID:LXODCk3L
年末年始に毎日のようにダイレクトメールを送り続けるWindy・・・安くもないのに・・・
435Socket774:2008/01/05(土) 14:06:41 ID:XFTXoc5q
FC700用の穴無し側面フラットパネルが欲しいです><
436Socket774:2008/01/05(土) 14:42:07 ID:Z/I3rkJb
>>435
2007年10月22日を持ちまして販売終了とさせていただきました。
ご愛顧いただきまして誠に有難うございました。
437Socket774:2008/01/06(日) 12:36:18 ID:bKzXB/4H
一台購入しようか迷ってるんだけど、
FSRよりFC500の方が魅力的だよな。
FSRだと、フロントパネル固定用のジュラコンキャッチが
2コ省略されているし、USBコネクタのカバーも省略されている。

フレームの構造は改良されているみたいだから、
FSRフレーム構造のFC500で
(もちろんジュラコンキャッチなんかは省略されていない)
ASAFがSV2のフレキシブルな奴がでたらいいのにな。
438Socket774:2008/01/06(日) 13:06:34 ID:k646rO1R
>>437 FCとFSRとどっちがいいかはビミョウだ。
それにしてもFSRは細かいとこ手を抜くなぁ。
俺がまさに今ポチるとしたらFSR MBのフルアルマイトかな。
439Socket774:2008/01/06(日) 21:20:04 ID:YfSitENz
プレミアのVR2000 MB SUPER MIRAGEをポチった自分・・・果たして
440Socket774:2008/01/06(日) 21:30:47 ID:qagVGmM1
        _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
441Socket774:2008/01/06(日) 21:47:37 ID:YfSitENz
ヒドスw
442Socket774:2008/01/06(日) 22:38:40 ID:AEp+WnJf
こっちはソルダムスレと違って空気が良いな…

名前だけ変えて延々続くセールだけど、FSR2000ハイブリ買おうか悩んでる
CSC2008って防音シート貼っただけで2000円↑っぽいけど、
市販の静かシートの方が効果ありそうだよな

今月中に届くんならポチって明日にでも銀行振り込みしようかと思うんだけど、
現在ブツが届いてるのっていつ頃注文した人たちなんだろ
443Socket774:2008/01/07(月) 01:08:56 ID:I1TGdUuQ
俺FSR2000買ったけどぽちったの一昨日だから参考にならないな
444Socket774:2008/01/07(月) 01:32:36 ID:zaXfzMdE
>>442
数台買って初号機(FC500MBCSC)が組み上がったけど、
ラプタンの動作が素晴らしく良く判るマシンになった罠。
全く効果無さげ>CSC

と言うわけで、初号機の初仕事はゼトロシートのオンライン注文になったw
445Socket774:2008/01/07(月) 02:45:06 ID:gFHOswiU
>>439
自分もプレミアのVR2000 MBを買おうと思っているので
届いたら品質や傷の付き具合のリポートよろしく
446Socket774:2008/01/07(月) 07:06:39 ID:GCWTEwNL
>>444
d 参考になるよ
やっぱアルミはP182みたいなサンドイッチ構造じゃないとダメなのかもな

とはいえ1.5万以下の価格帯でデザインのいいケースってないんだよなぁ…
447Socket774:2008/01/07(月) 10:32:35 ID:gAqYhZuX
FC300黒半鉄だが、側板のビビりがひどいね。
側板天板にレジェトレックスとエプトシーラの重ね貼りを試してみようと思う。
側板天板もスチールで作ってくれればいいのにな。
448Socket774:2008/01/07(月) 15:16:15 ID:DSqd6Tna
>>447
外装も鉄で作った完鉄Verもあったけど、
そんなに売れていなかった気がする。
449Socket774:2008/01/07(月) 16:17:14 ID:lpf+4U4e
無茶苦茶に重いよ(STERRAの体験から)
450424:2008/01/08(火) 18:48:10 ID:4UJphOKI
今さっき発送メールがきた。到着したらレポする。
即納、3営業日以内だから少し安心した。当たり前の話なんだけど。

あとはカレンダーの出来次第だな。期待したいような、ないような。
451Socket774:2008/01/08(火) 20:38:00 ID:IOYiPvyc
そっちの出来かよw
452Socket774:2008/01/08(火) 20:58:15 ID:Mz9jnPLR
一月:CEO
453Socket774:2008/01/08(火) 21:11:22 ID:8JybDv2z
2月:ギター
454Socket774:2008/01/08(火) 22:51:24 ID:7ZxTbzRs
3月公取から猶予とご理解をいただく
455439:2008/01/08(火) 23:46:40 ID:ws4Lj3Fd
あれ、入金確認が4日だったのにもう8日で発送って・・・モノ間違えてないだろうな?
誰も注文しないから在庫(試作品?)だけはあったとkkk
456Socket774:2008/01/09(水) 00:44:34 ID:GgKr1npq
FSR2000のHDD冷え具合ってどうなもん?
MB SOJポチッた後なんだけどね。
FS500よりましなら。
457Socket774:2008/01/09(水) 04:49:31 ID:zbkVHKHE
>>456
冷却性に関しては全く心配するところではない
前後ファン800rpmで回してもしっかり冷える
458Socket774:2008/01/09(水) 16:27:53 ID:Z0L6PEaH
月末に組む予定だったけど欲しかった青FSRの納期が不安で
物欲発散できずモンモンとしてるうちにリャンリのV1000買ってしまった…
ツクモで買うなら他のパーツと一緒で良かったのに俺のバカ
459424:2008/01/09(水) 16:37:30 ID:unCGvaS7
届いた

スタイリッシュな部屋にならいいけど、
そうじゃなければ黒以外を薦める。

買い物いってくるからupは少し待ってちょ
460Socket774:2008/01/09(水) 17:06:26 ID:unCGvaS7
適当にとったせいでボヤケてたから、
お詫びにならんが先にupしてきた。
スパムみたいっていうか、参考にならんかもしれんがどうぞ。

ttp://www.hsjp.net/upload/src/up8959.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up8960.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up8961.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up8962.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up8963.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up8964.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up8965.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up8966.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up8967.jpg
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up8968.jpg

バリは殆どなし。歪みはステンレス物差しで調べる限り無かった。
指紋は自分で触る分以外には見つからなかった。
前面USBのズレもなし、メモリ指してみたけど違和感はなし。
細かく指摘すると、
前面パネル裏、アルミはいつも通り傷がある。
上部パネル裏、ステンレスに少しだけ油系の汚れ。拭いたら消えた。

正直、思っていたより大きい。
フルハイトのカードが挿せそうな大きさな分どこかもったいなさを感じる。

カレンダー、壁掛け・卓上どちらも可。
ちなみにCEOの写真は無かった。
出来はまあまあ。できれば大きなサイズのカレンダーが欲しかった。

結論:カレンダーの大きなサイズを頼む。
461Socket774:2008/01/09(水) 17:21:51 ID:unCGvaS7
自分で見直してみてワケワカランから、まとめる。

製品・納期は正常。
カレンダーの出来は5点満点中4点。
必要ない人も居るだろうが、(個人的に)大きなサイズも欲しい。
462Socket774:2008/01/09(水) 18:43:09 ID:v45mlmC2
えええええええええええええ
カレンダーちっちゃいのかよ・・・
463Socket774:2008/01/09(水) 20:36:17 ID:GS62C/0+
こりゃあ同じ時期に買って不良品を掴まされた人は悔しいなw
464439:2008/01/10(木) 00:01:08 ID:IYhJfpZW
こっちも届いた

ステンパネルははちゃんと鏡面になってる、綺麗
バリは無いがやはり外から見えない部分、アルミシャシー・パネル裏側共に傷有り

パネルが硬くて重いのでビビリには強そう?
465Socket774:2008/01/10(木) 01:31:22 ID:himezRYB
FSR2000ってどれ買えばいいの?
いっぱいあって違いがわからん。
466Socket774:2008/01/10(木) 01:43:31 ID:zTEI+jzh
>>465
MB一択。
通常側板はペラい。
467Socket774:2008/01/10(木) 02:00:22 ID:+3+NUPHj
(*´・ω・)ノ 側板に鉄板と吸音材貼ったよ
(´・ω・`)  MBより高くなっちゃったよ・・・

((〃⌒ω⌒〃)) でも冷却性もいいし気に入ってるよFSR
468Socket774:2008/01/10(木) 02:16:46 ID:P/jVsPgP
MBにしても所詮多少マシか?って程度だし結局防振対策しないといけないから
ノーマル買って差額を防振材に回すのもいいかもね
FSRとかだとMBでも安いからMBの方がいいだろうけど
469Socket774:2008/01/10(木) 02:29:32 ID:zTEI+jzh
>>468
そうか?
明らかに剛性違うぞ。
まあ、ケースの構造的に 防振材+吸音材 が必要なのは同じだが(鉄側板でも)
470Socket774:2008/01/10(木) 02:42:39 ID:ZwbAyCzK
>>467
自分で工夫して手ぇ入れると愛着湧いちゃうんだよね。
最初は応急処置とかやっつけで始めたツモリが・・・。
471Socket774:2008/01/10(木) 03:02:40 ID:tA5xqW/v
それが「現役自作フリーク」への道か
472Socket774:2008/01/10(木) 03:43:26 ID:+3+NUPHj
>>470
⌒ω⌒そうそう
最初鉄板のサイズも適当なものを貼り付けてたんだけど
気に入らなくて最終的には工場で働いてる連れに頼んで切ってもらったよ
すごくめんどくさそうだったw
でも楽しいよ
473Socket774:2008/01/10(木) 04:07:57 ID:hLb2VOWT
> ⌒ω⌒
むかつくんだがw
474Socket774:2008/01/10(木) 05:55:58 ID:7XdsCS16
俺もそう思ってたw
475Socket774:2008/01/10(木) 07:38:40 ID:himezRYB
>>466
そうなのか。見た目同じだし違いわからんから1番安いの買おうとしてたw
2000円引きだし・・・もうちょっと考えてみる。
476Socket774:2008/01/10(木) 12:31:36 ID:j5lqaxg8
送料高い
477Socket774:2008/01/12(土) 16:15:12 ID:frSBQH0l
VR 2000 半鉄のBay leafってS-Black?Sparkling S-Black?
>>476
Bay leaf だけ追加で買おうと思ったんだけど、確かに送料が高い...
478Socket774:2008/01/12(土) 18:32:03 ID:wOAxtdQU
473-474
その小さな心を直しに蘇民祭行こうか。
479Socket774:2008/01/12(土) 19:35:21 ID:vxzTw6wA
デザインといい剛性といい
やっぱFC完鉄Dマスクが最高だな
重さは半端じゃねぇが・・・・
480Socket774:2008/01/12(土) 22:15:49 ID:hM+Nytre
ベイリーフのWinDyロゴが邪魔
1つならまだしも、複数つけるとデザイン的に最悪
ロゴなしも売って欲しい
481Socket774:2008/01/12(土) 22:47:57 ID:wEXD+xcm
以前はたまにロゴ無し版をセールしてたなぁ<ベイリーフ
482Socket774:2008/01/12(土) 23:06:24 ID:94lZiRym
ロゴは安いシルク印刷だから簡単に消えるよ
除光液でもいいけど、普通に触ってても消えてくレベル
483Socket774:2008/01/12(土) 23:18:36 ID:xzC3wkvh
おもろい流れ
484Socket774:2008/01/12(土) 23:29:52 ID:hM+Nytre
>>482
そうなんだ
明日やってみよ
除光液の代わりに、シールはがしとかでも大丈夫かな
あの手のものならいけそうだ
485Socket774:2008/01/13(日) 00:06:31 ID:wxBv6qqo
ケースに書いてあるんだからベイルーフにロゴはいらないな、確かに。
486Socket774:2008/01/13(日) 00:09:34 ID:rWIw0Cq4
むしろロゴもいらなければ、会社もいらないな
487Socket774:2008/01/13(日) 22:50:33 ID:BzUrGN7K
488Socket774:2008/01/14(月) 14:51:00 ID:ntfZGA6Q
VR3000MBをずっと待ってるんだけど…
489Socket774:2008/01/14(月) 17:59:54 ID:QI2SXH/B
3ヶ月以上たったらまた来てね。
490426:2008/01/14(月) 18:39:09 ID:oAgJmH06
ケース買うはずが
ヤマギワリビナで一目惚れした椅子買ったら金無くなっちまった(´・ω・`)
491Socket774:2008/01/14(月) 20:14:00 ID:LoTd8uGs
それでいいじゃん。どうせ店頭では買えないんだから。
492Socket774:2008/01/14(月) 20:16:48 ID:Fd1fHiN/
リビナって少しは値引きしてるのかね?
型番しらべて多慶屋が最強くさいが
493426:2008/01/14(月) 20:37:52 ID:ookcT4UK
いや
あそこ高いから、家に帰ってからネットで買いました(汗
494Socket774:2008/01/15(火) 08:33:44 ID:n/QpHq6j
FC500持ちだけど、ケース並べて上にサブモニタ置きたいから、
Q9450が出るまで、高さ432mmのケースは出し続けていて欲しいです
495Socket774:2008/01/15(火) 18:01:17 ID:b4GFotbZ
OUTLETコーナーの
メディア掲載・貸出品 ぽちった方居ませんか?
どんな物が来たか詳細が気になる。
特に貸出品!新品同様とかあったけど、どうなの?
496Socket774:2008/01/15(火) 19:13:08 ID:PopTyHJV
撮影に使ったなら出来は悪くないかもね
俺も気になる
497Socket774:2008/01/15(火) 20:00:54 ID:o62bJddH
レギュラーではない色の組み合わせで貸し出しとかないだろうし、
まして傷や色差のあるものなんて、
ユーザーから返品されたものに決まってる。
★金時代に製造されたやつだけはましな出来かもしれんな。
498494:2008/01/18(金) 11:19:03 ID:T/5WGkvc
早くもFCR2000しか選択肢無くなってる…。
ラジアルマウントか…。
499Socket774:2008/01/18(金) 21:23:00 ID:OSIFfckO
FCR2000のハイブリッドを、12月末に注文し1/4に入金確認したから
発送準備をするとメールを貰って、7営業日経ったが未だ届かず。

「7営業日過ぎたで」とメールをしても、確認して連絡すると言って
丸1日過ぎたが何も連絡なし・・・・。

標準カラーの黒なのに・・・・・。ショボーン━━(´・ω・`)━━

キャンペーンばっかりしてんじゃねえよ!!
500Socket774:2008/01/18(金) 21:27:34 ID:54UmntYv
即納品でも10日以上がデフォ
501Socket774:2008/01/18(金) 21:38:40 ID:29njxT9U
1、2ヶ月は当たり前だったろ
502499:2008/01/18(金) 21:43:03 ID:OSIFfckO
>500 501

そ、そうなのか。社長のブログを信じたのがダメなのだな。
ちぇ、abeeは早かったのになぁ・・・・。
503Socket774:2008/01/18(金) 21:52:53 ID:DN6yAoYG
>>502
この後届いた商品を見てさらに……
カワイソス
504499:2008/01/18(金) 22:12:44 ID:OSIFfckO
>503

やっぱり、ダメダメのままなのかなぁ・・・。
キャンセルして金返してもらおうかな つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
505Socket774:2008/01/18(金) 23:03:41 ID:uiOJDn66
ちょっと前まで意外に早く届いたって報告があがってたけど、最近また遅延してるようだなw
506Socket774:2008/01/18(金) 23:11:33 ID:ypREK0un
クレジットで支払いして、一ヶ月何の反応もなし、
メールで確認したら、WiNDyサポート時間間際に
ご注文製品の発送状況につきましては、ただ今製造工場へ確認を
しております。 確認ができ次第ご連絡差上げますので、もうしばらく
お待ちください。

って送信されてるがこれがデフォなのかw

今まで、6ケースも買ってきたが、俺の中でWiNDy オワッタwZE!
507Socket774:2008/01/18(金) 23:16:12 ID:6/ReAqZ/
確認して連絡するっていうのは要は準備ができたらメールするってことでしょ
確認するだけなら果てしなく先になるのはもうわかってるわけで、それ正直に言ったら
客怒るから
508Socket774:2008/01/18(金) 23:22:19 ID:TXCpDieP
なんでショッピングサイトに「全て受注生産になります」って書いておかないの?
またJAROに訴えられちゃうぞ、と。
509Socket774:2008/01/18(金) 23:40:53 ID:uiOJDn66
「工場に確認をしてから折り返し連絡」とかいうのはいつもの逃げ口上だよ。
痺れを切らして電話で発送予定日を教えてもらっても、その日になったらまた連絡無し。
で、またこっちから連絡すると、「工場に確認をして…」に逆戻りして、ずっとその繰り返しw
510Socket774:2008/01/19(土) 01:37:16 ID:2k0sR10q
こちらのスレも含め
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200118749/

さ あ 、 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た w
511499:2008/01/19(土) 08:12:21 ID:++3e5/ck
キャンセルのメール出したよ。
文句もいっしょに書いたけど、華麗にスルーだわな。

月曜日以降の対応に期待・・・・・・まだ期待するのか俺(笑)

しかし、よくもまあジャンジャンキャンペーンばっかり
してるよな。

どんだけ受注残かかえてるねん(#゚Д゚)ゴルァ!!
512Socket774:2008/01/19(土) 08:25:42 ID:D1U26Jng
前払いしてキャンセルしたの?
お金が無事に戻りますように(-人-)ナームー...
513Socket774:2008/01/19(土) 10:40:20 ID:nTJ8yV5u
また納期ぐだぐだなのか
とかいいつつFSR2000とかFC500とか、また売って欲しい俺がいる
514Socket774:2008/01/19(土) 11:04:09 ID:vYypG7Kt
つか、真っ当な商売してたとしても、どうしてもクレーム事例ってのは出てくる。
それがネットなんかでは何倍にもなって目立つ。良いクチコミもその逆も。

でも他のユーザーは満足してるから後をひかない。

真っ当に商売してない場合は、言うまでもないw
515Socket774:2008/01/19(土) 11:19:14 ID:p1/Og59T
>>514
そう。
ソルダムさんは
真っ当に商売しているのだよ。
クレーマーや泥棒が2chで事実を曲げて言ってるだけ。
だからたまにボロが出る。
歪んでるケースや、傷があるケースが多発しているなんてもっぱら嘘。
すべて、基地外や他社メーカー工作員の手によって捏造されてる。
残念な世の中だ。
516Socket774:2008/01/19(土) 11:25:48 ID:bBXf/5f2
           ________
      ,. ::'"´ ̄::::::::::::: ̄`゛'ヽ、
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\.   
    ,':::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
   ./::::/:::::/::::::/___/:::::::/::i::::::::::i:::::::',
  /:::/:::::::/::::::://:::__/:::::::/::/i:::L__::i:::::::::|      ┌─┬─────
  /:::イ::::::/:::::::::/rィて`'!ヽ!::/ |::::i__::::i:::::::::|       |  |\
. /:::::::i::::::i:::::::::/ ハ   リ   L,イ''ト,/|::::i::|..     |  |  \
,':::::::::::L_::!::ハ::::」 ゝー゛     トソハ/::::!:」 . .     |  |   \__
::::::::::::::::/::::::/|:::| ""       、 ` ,,|::|::|.       |  |    |
::::::::::::::::::::::/::|::::|     、_____    !::::|         |  |    |
:::::::::::::::::::/::::|:::::ト、     || ||「´ ,.イ::::|        |  |    |
::::::::/::::::/::;__|::,!へヽ.、   || ll|,.イ:|::|:::::| ズゾー  |  |    |
:::::;':::::::::,. '" く \\   r| ||ト、:|:::|::|::::|       |  |    |
:::/:::::/ ⌒ヽ/⌒ヽ.\_T.|| l| !:::|::|::::| (   ) .  |  |    |
/:::::/  __,,./ 、 \`ヽ,\ ||| |イヽ|/::           |  |    |
:::;:イ // / ヽ、\ノ、ノ\\ |   i:::(  )     |  |    |
:/ !/   ト、 ヽ、ソ!「L___\|\>  ( )        .|  |    |__
ハ     ト、`'´ ,l | く__,/ ||| |〉 (^ヽ、ヽ,        |  |   /
:::ゝ、   ヽ  ̄7 / 「二二二二二i ヽ, |.       |  | /
::::/::::::::>、___二_レ'  i赤いきつね/  i .|     └┴┴┬───
::::::::::::〈   /     ヽ、二二二/  ノイ.ソ   ,.p_.       r|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(:::::::) ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
517Socket774:2008/01/19(土) 11:28:05 ID:/s3pawfT
赤はうどんっぽいけど、緑はそばじゃないよな。
あんなボソッとしたものをそばと言っていいのか?
518Socket774:2008/01/19(土) 11:30:03 ID:vYypG7Kt
>>515
そういう事にしたいんだろうけどさ、
今までのやり方(実店舗や取引先からの嫌われっぷり)を見てるとな…

まぁガンガってくださいw
519Socket774:2008/01/19(土) 11:42:04 ID:UC6oeLW7
珍しい雰囲気だな
520Socket774:2008/01/19(土) 11:44:38 ID:p1/Og59T
>>515
お前はアフォ?
521Socket774:2008/01/19(土) 11:52:24 ID:hZyQQeg7
       .//:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
     ./:.:/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:./:.:.:./:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:ト、\:.:.:.:.:.:.:.:.:.|  ID:p1/Og59T
     /:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:/:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:.:.:.:| \\:.:.:.:.:.: |
     l:.イ:.!:.:.:.:.:.:./|:.:.|:.:.:.:./!:./l:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.l:.:|:.:.|:.:.:.|:.:.:.:.:∧  | |:.:.:.:.:.:.|
     l/|:.:|:.:.:.:.:/.:.|:.:.|:.:.:/‐l/-|:.:ハ:.:.:ハ:.:. |:.:.:.|: |:.:.|:.:.:.|:.:.:.:/ |   | l:.:.:.:.:.:.:,
       V',:.: /:.:.:.|:.:.l:.:.:.|<圷示 ∨|ー-|:./」_:|:.:.|:.:./:.:.:/  :|   | |:.:.:.:.:.:.:',
       !:∨:.:.:.:.:|:.:.|、.:|l ゞ='   ヘ| 'イ圷示/|: /:/'^レ   ∨  |:.:.:.:.:.:.:.:',  ・・・・・・・。
        |:.:.:.:.:.:.:. |ヽ| ヽ|    ,    ゞ=' ′|/:/|r;/      \. |:.:.:.:.:.:.:.:.:',  
        |:.:.: / ̄ ̄\ヘ.    ′       /イ:.:.|/、   ___ヽ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',  
        |:/      /|:.:\  ` `     / |:.:/  「|Y´     \:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
      /       //|:.:.| \__ .. イ |,|/  l|:| |      ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:',
     ./       /〈. Vリ   | \_>'′  l      |:| |         ∧:.:.:.:.:.:.:.:.',
   ./       / \\  l| !ニニ}   /    ,./ |           \:.:.:.:.:.:.:',
  /.        ;' //  | |::|    /'     \ |           \:.:.:.:.|
 「 \         /  \\   .|/⌒ニニニ/      〉〉 |        /  〉:.:.:|
  \ \   _|    \\ .|    /     //  |        /    /:.:.:.:.|
   \  ̄    |     \\V   /  _ <イ    |     _,/    ∧:.:.:.:.|
.      \   _ハ     __\ ∨ /r<<___    ハ´ ̄、       / |:.:.:.:.|
522Socket774:2008/01/19(土) 11:59:22 ID:p1/Og59T
釣られる様じゃまだまだソルダム健在だな。
523 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/19(土) 12:21:23 ID:hZyQQeg7
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | 
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く
524Socket774:2008/01/19(土) 15:18:43 ID:ss5hnKs0
ID:p1/Og59Tは泉。
自分にレスしてうっとりするのがここ二、三日の傾向。
525 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/01/19(土) 15:51:39 ID:AinArep3
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | 
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く
526Socket774:2008/01/19(土) 16:16:11 ID:JHoBvC+d
どんべいのきつねが食べたいが、ここ1週間で40円近く値上がりして手が出せん。
赤いきつねの汁、飲み干せないんだよね。味濃くて
527Socket774:2008/01/19(土) 16:17:03 ID:JHoBvC+d
あと真っ当に商売してたら社長はあんなに喚かない物だと思うぞ。
528499:2008/01/19(土) 16:29:05 ID:++3e5/ck
キャンセル/返金のメールがきたよ。
土日は休みだと思ってたから、ちょっと安心。

あとは、月曜日以降に振り込まれていたら
とりあえず終了だす。

ホント、、、社長のブログはやめちゃえよ!
ユーザーに反感買うだけやし。
529Socket774:2008/01/19(土) 17:04:23 ID:9q/LF1Vh
>>526
このところのカップ麺の値上がりはかなりショボーンだね
どん兵衛だったらミニカップにすれば全部飲み干せるんじゃない?

俺も先日大好きなカレーうどんが値上がりしているのを見て買い控えたよ
530Socket774:2008/01/19(土) 17:10:32 ID:/s3pawfT
素を少なめにするか、味が薄い関西用のを取り寄せればいい
531Socket774:2008/01/19(土) 17:15:50 ID:WUXzXq3Z
>>528
代引きにしなかったのが、原因かな。先払いは絶対にダメよ。
532Socket774:2008/01/19(土) 17:22:12 ID:AinArep3
関西のどんべいはうまかったな
533業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2008/01/19(土) 18:52:01 ID:R9YlHY3j
 |  | ∧
 |_|Д゚) VR1000を1/15に注文したけど。
 |文|⊂)   最近はまた遅れてるのか・・・
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
534Socket774:2008/01/19(土) 18:53:46 ID:iYPfjdFn
>>533
2月だな
535業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2008/01/19(土) 19:01:48 ID:R9YlHY3j
 |  | ∧
 |_|Д゚) 後から頼んだHD2600と690Gママンが今届いちゃったんだ。
 |文|⊂)   こいつらどしよ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
536Socket774:2008/01/19(土) 19:23:14 ID:++3e5/ck
>531

そだね。これからは気をつけるよ。
高いけどAbeeにしよう・・・・
537Socket774:2008/01/19(土) 19:35:04 ID:++3e5/ck
>533

3営業日以内だから、普通ならこの
土日に届いてウハウハ気分なんだよね?
538Socket774:2008/01/19(土) 21:02:10 ID:z5GBY4EU
>>535
また買ったのかよw
539Socket774:2008/01/20(日) 00:33:31 ID:wXEkcZwW
14日に中身を買い揃えてケースだけ店頭で決められなかったんで
帰ってしばらく通販サイトを見てから結局前と同じって事でここで注文したんだ。
16日の夜に振り込んだら翌日の昼に確認メールが来たよ。
なんだ普通の通販と変わらないや( ´ー`)
540Socket774:2008/01/20(日) 00:34:28 ID:ZCU9oobD
まあ、そこからなんだよね
問題は・・・
541Socket774:2008/01/20(日) 01:31:38 ID:PH51n21q
>>536
まあ、あっちでも、星野の話題しかないわけだがw
542Socket774:2008/01/20(日) 03:50:39 ID:6JVNx/1r
>>539
また犠牲者がひとり…カワイソウデス
543Socket774:2008/01/20(日) 05:53:46 ID:bkJIJWej
>>539
ケース届くのを待たず、初期不良確認しとけよ。
544Socket774:2008/01/20(日) 06:06:33 ID:an1ug35d
悪いけどはずれた奴は本スレ行ってくれないかなぁ
不幸な奴らたくさんいるからw
545Socket774:2008/01/20(日) 09:27:41 ID:v6oduHBN
>>539
カレンダーをめくるのが一枚で済むといいね。
まぁ、届いたとしても安心出来ないのがソルダムなんだが。

12/19にポチったFSR2000MB-FB今月中に届くかな。
組み直すの面倒だからまな板に仮組したまま稼働中だよ。
546Socket774:2008/01/20(日) 11:57:04 ID:h1+IgS6q
>>545
2月になってからじゃないかな。
547Socket774:2008/01/21(月) 01:39:32 ID:mcOngRyI
>>545
似たような境遇の人がいる・・・。
オレは12/16にFSR2000MBポチった。
webでは納期12営業日となってから、年をまたぐかもとは思ったが一月以上とは思わんかったなあ。

12/29に1/12頃への納期遅延メール一回目。
1/12にもう数日遅れる、との納期遅延メール2回目。
この週末には届くかと思ったが、連絡も何もなし。

販売数少ないから上の情報から中の人に特定されるような気もするけど・・・まあ事実だからいいか。

てか、今web見てたら、FCR2000SHのページのHDDマウンタ説明が
FCR独自のラジアル配置(WRM)とFSR相当の横置きワイドピッチ(WWM)の二種類紹介されてるんだが。
これはどういうことなんだろう?単純にweb記載ミスか?オレなら絶対にHDDを傾斜配置したくは無いけど、
両方のHDDマウンタがついてくるんならネタとしては得だなあ(w)
548Socket774:2008/01/21(月) 02:51:12 ID:Mn7DJCXP
>>547
FCRのHDDマウンタなんて絶対に使うことのないゴミだから得ではないと思うぞw
549Socket774:2008/01/21(月) 03:30:44 ID:rXYNqqol
>>548
お前・・・
死んでくれないか?
550Socket774:2008/01/21(月) 03:56:25 ID:vsR2xN5E
FCRがFSRと同じ値段だったとしてもFSRにしてたぞw俺は

>>549
暗いんだよwお前
551Socket774:2008/01/21(月) 07:26:33 ID:RXeiJYP7
>>547
FCRの負けを認めたくない中の人が意固地になってるんだろ。
それか、即納体勢だったときのHDDホルダが余ってるとか
552Socket774:2008/01/21(月) 11:59:06 ID:1LYVZbfd
今は両方ついてくるキャンペーン(作戦)だよ。
553Socket774:2008/01/21(月) 12:40:03 ID:BLyiYvSK
まんせースレだと思ったら最近はそうでもないんですねw
554Socket774:2008/01/21(月) 13:52:27 ID:AeZOBu1F
いい加減見限られたんじゃねーの?
555Socket774:2008/01/21(月) 14:29:24 ID:dyllj2Ci
例えマンセースレでも、駄目な物はダメ出しするのが
正しいことだと思うよ。
556Socket774:2008/01/21(月) 16:41:14 ID:1LYVZbfd
直るわけじゃないがなー
557Socket774:2008/01/22(火) 07:57:38 ID:LrV1YqQ8
必死でマンセーしても、
圧倒的に納期無視、不良品の方が多いので、多勢に無勢ってとこだろな。
558Socket774:2008/01/22(火) 08:28:56 ID:GqbfDjwK
こっちは悲しくも買っちまった以上は少しでも良く使いたい人用
559Socket774:2008/01/22(火) 19:26:53 ID:0bqA51/c
いまだにMT-PRO1200と1400を使ってるけど、
この頃みたいなシンプルなデザインの出てくれないもんかね
560Socket774:2008/01/22(火) 21:01:00 ID:Ylzbv/PF
Altium系は普通にシンプルじゃないか
561Socket774:2008/01/22(火) 21:14:23 ID:0bqA51/c
言葉が足らんかった
前面パネルのネジ?みたいなのが、どうにも嫌なんだ
562Socket774:2008/01/22(火) 21:39:31 ID:Pooblftw
なるーほどねえ・・・俺はあのくらいならアクセントとしてOKだな
でもああいうネジみたいなデザイン、結構色んなところに氾濫しているよな・・・・・・・
563Socket774:2008/01/22(火) 23:17:15 ID:QY9nv36a
>>562
俺もALTIUMぐらいだったらokだが、
さすがにH.M. SHAKERを見た時は目玉がいっぱいついてるみたいで気持ち悪いと思った。

 H.M. SHAKER
http://www3.soldam.co.jp/case/s_hybrid/shaker/hm/index.html
564Socket774:2008/01/22(火) 23:37:49 ID:TWGalAre
>>563
初めて見たわwわらわすなw
そんなおれは未だにセールで買った良品のALTIUM S6
もういいケースにお目にかかれないから、M-ATXじゃなくてATXにしとけば良かったなあ…
565Socket774:2008/01/22(火) 23:56:07 ID:06roRSti
俺もノーマルALTIUM系の『平板にリベット止め』みたいな
イメージのヤツは嫌いだった。なぜアレが人気なのか
信じられなかった。その初期印象が強すぎてセールでも
買ったことないな。今ではそれほど嫌いでもないけどね。
566Socket774:2008/01/23(水) 21:50:36 ID:jBfVbWtr
傷付いたOLIEON届きますた
567Socket774:2008/01/23(水) 21:53:07 ID:XAkHA/e0
>>566
kwsk
568Socket774:2008/01/23(水) 21:53:27 ID:+qHAU8Pb
連絡一切なし、守られない納期
ttp://sekai.in/blog/
569Socket774:2008/01/23(水) 22:15:25 ID:k9bYU/0A
>>568
スレとは関係ないが…そのブログの主

>センター試験
>数学 IIB 57点、物理 64点

これだけでも痛すぎるが

>今回は偶然に救われたからいいものの、二次試験はマークではないから偶然など起きようもないので、本気で勉強していこうと思う。

ただの池沼だなw
570Socket774:2008/01/23(水) 22:34:48 ID:jBfVbWtr
>>567
横のバックパネルがある面に、前から後ろへと続く一本のスジ
正面パネルが外れないように貼ってある紙テープの下にもあったから、
間違いなく梱包前に付いた傷だよ。
571Socket774:2008/01/23(水) 22:50:14 ID:XAkHA/e0
そのキズはいやなキズだな…
とりあえずサポート連絡だろうけど
ここのサポートがまたすごい対応悪いんだよな…
572Socket774:2008/01/23(水) 23:22:05 ID:MLo5WjVp
>>570
写真うp
573Socket774:2008/01/23(水) 23:35:23 ID:jBfVbWtr
一旦箱の中に戻したから、写真は後でね。
灰鰤買ったんだけど、返品交換したら全アルミで返ってこないかな…
574Socket774:2008/01/24(木) 01:30:55 ID:YKVd2jTv
>>573
本スレでやってやれよ
馬鹿が食らいついてきて喜ぶぞw
575Socket774:2008/01/24(木) 03:03:27 ID:06EfayMx
FSR2000のフルアルミのヤツ、色はWPMです

http://www.hsjp.net/upload/src/up10006.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up10007.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up10008.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up10009.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up10010.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up10011.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up10012.jpg
http://www.hsjp.net/upload/src/up10013.jpg

サイトにある画像は補整かかりまくりで実際の色合いがどうかなぁと思ってたら、案外良い色でした
(サイトのでは無く自分の勝手な)イメージ通りの少しクリーム色っぽい白で、
パールはかかってるかどうかわからないぐらいで、まあクリアコートでピカピカなので許せる範囲
塗装もなかなかしっかりしてました(ただし塗膜は極薄なのでフレームと擦れると禿げます)

外装裏に数カ所ひっかき傷が有るのは想定の範囲内?
普段は目立ちませんが、開けると目につくのでなんだかなぁ
フレームの方はねじ穴などの周辺に傷があります


ただ一つ問題が
フレームのアルミって、本当に剥き出しのアルミなんですね・・・
これって大丈夫なのかなぁ?と思いつつもマザボ乗っけたらマザボがお亡くなりになりました・・・○| ̄|_
ケースに乗せる前まではちゃんと動作していたので、おそらくケースとの接触が原因かと
幸い初期不良期間だったので新品と交換してもらえましたがBIOSすら立ち上がらなくなったときは泣きました
帰りに厚さ1mmのゴム板を買ってきて下に引いてます、マザボと取り付け用のスペーサーとの間にも絶縁体のワッシャーかまして今度は万全のハズ
素直にハイブリッドにしとけば良かったとちょっと後悔、絶縁対策必須です

12月中旬に頼んで延期メール一回、来たのが1/12です
コンビニ振り込みにしたのがそもそもの間違いでした、もうwindyはこりごりだ(笑)
576575:2008/01/24(木) 03:09:38 ID:06EfayMx
補足です

使ってるマザボはGA-MA790FX-DQ6で、Crazy Coolの裏面に出てるヒートシンクが不味かったのかも?
同じくGIGABYTE製のマザボ使ってる人要注意です
577Socket774:2008/01/24(木) 03:15:34 ID:LvUi87Kr
>>575
写真見る限りソルダメにしては良品だと思う
マザーボード何だった?
578Socket774:2008/01/24(木) 03:16:06 ID:LvUi87Kr
リロードしてませんですたorz
579Socket774:2008/01/24(木) 03:27:43 ID:CPFew1vM
スペーサー部分がアースになってる場合もあるよね?
なんかその辺よくわかんないんだけども
580Socket774:2008/01/24(木) 03:40:38 ID:QGYtb1rp
>809 Socket774 sage 2008/01/23(水) 03:18:30 ID:d0p3++0B
>    GA-MA790FX-DQ6 F1
>    6400+
>    corsair pc2-6400 1GBx2
>    asus eah3850
>
>    RADEON HD3850買ってきてケースに入れてたら急にBIOSが起動しなくなりました・・・orz
>    症状はモニタに信号が出ておらず、HDDやCDドライブを読みっぱなしになっています(電源長押しで電源が落ちないので泣く泣く強制的に落としてます)
>    ケースに入れる前と、入れてから数回はちゃんとOSまで起動してたんですが、
>    VGAを抜いて作業をして戻して、その後からだめです
>    CPU、メモリ、VGAなどマザボ以外の考えられる要因は他のPCに移してチェックしたので動作確認済み
>    バッテリー抜いてCMOSクリアしてみても駄目でした
>    GA-MA790FX-DQ6のBIOS自体の問題なのか外傷?が原因なのかよくわかりませんが
>    DualBIOSやら色々ついてるリカバリ機能の使い方もよくわかりません・・・
>    誰か助けて・・・

>876 809 sage 2008/01/24(木) 02:25:48 ID:06EfayMx
>    一応経過報告しときます
>    購入したショップに持って行ったら初期不良期間ということで新品と交換してくれました、完全に死んでたみたいです
>    多分ケースとの接触が原因でショートしたんじゃないかと思ってます
>    フルアルミとか変なケース選ぶんじゃなかったと後悔orz


満足に組み上げることもできないどころか、壊しておいて初期不良交換とはな・・・
こんな初心者は☆に手を出すなってことだw
581Socket774:2008/01/24(木) 04:01:44 ID:Mwa56QjH
初心者なんて皆そんなもんだ
自分のせいには決してしないw
で、失敗は他人や物に八つ当り
582Socket774:2008/01/24(木) 04:12:11 ID:daYNBNxG
フレームがアルミ製だからショートしたってのはどういうこと?
鉄だろうと取り付けミスがあればショートするんじゃないか?
583Socket774:2008/01/24(木) 04:14:48 ID:RLahPr37
現在保有して居るマザボ(一番古いのでソケA)全て、
スペーサー接触部分がアースになってて、HSも絶縁されているのだが。

>>575のママソはソケ370だったりするのだろうか?
584Socket774:2008/01/24(木) 04:27:54 ID:JmdkSyhO
裏面ヒートシンクついたマザー、こういう素人多いよな。
いや、ヒートシンクが悪いのか戯画が悪いのかしらんが。
585Socket774:2008/01/24(木) 04:34:21 ID:RLahPr37
>584
使用者が無知なだけだろ。
戯画のヒートチンコはきちんと絶縁されている罠。
586Socket774:2008/01/24(木) 14:55:17 ID:mirKV8Ny
そーいえば、gigaのマザーで裏の半田が伸びてショートしてたとかどっかで聞いたことあるな
587Socket774:2008/01/24(木) 18:08:48 ID:yrVwyei/
WPM一台ほしくなってきた

まだ組んでない状態のOLIEONが部屋に鎮座してるけど。
588Socket774:2008/01/25(金) 23:52:41 ID:j2emy7ZH
年末に注文したFSR1000の発送メールきた
589Socket774:2008/01/26(土) 00:55:26 ID:JTvhdlx6
http://www.hsjp.net/upload/src/up10010.jp
バカスwフイタw
590Socket774:2008/01/26(土) 13:27:50 ID:clIzJVRP
591588:2008/01/26(土) 14:45:25 ID:RCZV8aVg
届いた。
普通だな。
思ったよりペラペラだったくらい。
592Socket774:2008/01/26(土) 15:02:55 ID:cPluz5Yk
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up10010.jpg
これか?
よくわからん。
593Socket774:2008/01/27(日) 03:19:08 ID:ZqUangHv
さあ、12月からのセール組、(万が一にも)届いてる人いたら
レポよろw
594460:2008/01/27(日) 09:56:21 ID:Eeg1lUoy
      / ̄\    / ̄\      
    /WWW\/     \富士山、何を通販してるんだ?     
   /  ・/ ̄ ̄ ̄ ̄/∀・   \
 /_ _ /  FMV  /        \
    \/____/
595Socket774:2008/01/27(日) 13:50:09 ID:kfPLwCbD
12月のセール組だが届いたよ。
電源スイッチ不良。
596Socket774:2008/01/27(日) 13:56:54 ID:fr9QOwOD
>>595
いちばん大事なとこじゃんw
ひでぇwww
597595:2008/01/27(日) 14:01:26 ID:kfPLwCbD
フロントパネルを外せばどうということはない。


というわけにも行かないので、自分で加工したよ。
もうマザボ取り付けちゃってつっかえすのもメンドかったし。
598Socket774:2008/01/27(日) 15:36:22 ID:W499ChFb
12/19にポチったFSR2000MB-Fireball/Eが届いた。
http://www.nexs.jp/t/3/img/244.jpg
http://www.nexs.jp/t/3/img/245.jpg
http://www.nexs.jp/t/3/img/246.jpg
http://www.nexs.jp/t/3/img/247.jpg
http://www.nexs.jp/t/3/img/248.jpg
http://www.nexs.jp/t/3/img/249.jpg
サイドパネルの爪がプレスが斜めになってて爪の内側が1_程狭くなってたり、
フロントパネルの下を曲げすぎてサイドパネルがはみ出して見える。
サイドパネルが短いのかフロントパネルとの隙間が1_程空いてるのが気になる。
塗装の色がカバーとフレームで違うのはしょうがないんだけどカバーの色がちょっと
ピンクっぽく見えなくもないのでフレームの様な深めの赤なら良かったな。
出来ればフロントパネル裏も塗装して欲しかったけど。
あと、緩衝材のカールが背面に一袋しか入って無くて正面側に何も無かったから
フロントパネルが外れかかってたのはまずいと思うわ。
599Socket774:2008/01/27(日) 16:04:26 ID:Eeg1lUoy
サイドパネル角が少し剥げてるように見えるけど・・
品質は比べれば良くなったが、つめが足りてない印象。
600Socket774:2008/01/27(日) 16:20:39 ID:Rg8Ws7lv
完璧は求めない方が良い
601Socket774:2008/01/27(日) 17:32:42 ID:9G0CX8v1
最近のモデルは、フレームの電源部に星野シールを貼らなくなったのか。
曲がった状態で適当に貼られるよりはマシだなぁ。
602Socket774:2008/01/27(日) 18:14:12 ID:7mUBad5E
>>598
3マソするっていうのなら、むかつくけど、漏れが購入したVR2000に
比べれば大したことないよ、この程度。
603Socket774:2008/01/27(日) 18:15:55 ID:Eeg1lUoy
OLIEON解説ページ見てて気がついたんだが、
メモリ・光学ドライブ・拡張カード取り付けると、
CPU⇒排気のエアフローが絶望的になるのかも・・
604Socket774:2008/01/27(日) 19:06:52 ID:W499ChFb
>>602
まぁ星野スレ基準で言えば良品レベルなんだと思うよ。
ちょっと気になるなという程度だから。
ただ、LEDを交換しようと近所のショップに買いに行ったら3_のが無くて
5_のしか無かったんで今度秋葉に行った時にファンと一緒に買ってこないと。
605Socket774:2008/01/27(日) 20:56:58 ID:HSbhSSSe
フロントマスクの「LED」てアホっぽくね?
606Socket774:2008/01/27(日) 21:36:21 ID:GxasCy0U
>>605
と、言いますと?
607Socket774:2008/01/27(日) 22:08:30 ID:HSbhSSSe
>>606
上のFSRのフロントみて思ったんだが、
せっかくアイコン表記なのにさー、LEDなのはみりゃ判るっしょ?
608Socket774:2008/01/27(日) 22:59:30 ID:X4AMDNvO
>598
おめでとさん!
当たりだよ。あ・た・り。
最近ずいぶん上手くなったな〜。
ビックリしたよ。まるで、プロの仕事みてえじゃねえか。
腕あげたなぁ?
609Socket774:2008/01/27(日) 23:07:56 ID:Pc7X2kqk
ドライブベイのパネルって1枚ものなんだな。

FC700はスチールのステーにアルミのパネルがねじ止めしてあったんだけど。
610Socket774:2008/01/27(日) 23:55:15 ID:9G0CX8v1
改めて>>598をよく見ると、LEDの所に書いてあるHDDやPOWERの
アイコン表記は随分ダサイなw

いままでの「POWER」「HDD」「PWR」等シンプルな表記の方がいいわ。
611Socket774:2008/01/28(月) 00:16:19 ID:Ds0KgLbp
ファン交換する人多いのかな?
結構風切音するんだよね
612Socket774:2008/01/28(月) 00:29:17 ID:UMHhd4YU
>>611
ファン交換はデフォでしょ
613Socket774:2008/01/28(月) 00:45:43 ID:EPwffcfD
ソレダメのファンはうるさいよ。
614Socket774:2008/01/28(月) 00:56:15 ID:XtgRUKHR
>>598
これぐらいのクオリティならまだいいわ
615Socket774:2008/01/28(月) 04:22:39 ID:RLJMi5ic
>>598
十分良品だと思うぞw

俺の頼んだZR3000もこれ位綺麗だといいな・・・。
616Socket774:2008/01/28(月) 12:01:54 ID:h8S4NmYe
>>615
ZR3000ねぇ・・・
悪くないケースだとは思うけど(苦笑)
俺のお勧めはSoldamのケースかな。
ブレスに展示されているし、見てみてもいいと思うよ。
617Socket774:2008/01/28(月) 12:08:39 ID:8YYp0C7Y
>>616
Soldamのケースねぇ・・・
悪くないケースだとは思うけど(苦笑)
俺のお勧めはWiNDyのケースかな。
ブレスに展示されているし、見てみてもいいと思うよ。

618Socket774:2008/01/28(月) 13:14:57 ID:XVbAfxSb
>615-617
どういう流れだおまいら
619Socket774:2008/01/28(月) 13:41:16 ID:CtuMVRf/
>>618
どういう流れねぇ・・・
悪くないレスだとは思うけど(苦笑)
俺のお勧めはWiNDyのケースかな。
ブレスに展示されているし、見てみてもいいと思うよ。
620業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2008/01/28(月) 21:43:29 ID:rMAGMK3g
 |  | ∧
 |_|Д゚) やっと届いた。
 |文|⊂)   通電させたら勝手に電源入って勝手に電源切れる
 | ̄|∧|    電源スイッチ外したら裏の半田がひっついてて常時ON状態
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#もうマザーも電源も入れちゃったから返品すんのもまんどくさ・・・
621Socket774:2008/01/28(月) 21:45:07 ID:jFfr+rEE
群馬ではよくあること
622業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2008/01/28(月) 21:53:44 ID:rMAGMK3g
 |  | ∧
 |_|Д゚) 写真撮ってみた。
 |文|⊂)   http://img.wazamono.jp/pc/futaba.php?res=1809
 | ̄|∧|    これだけ送ってくれるんかなう。明日メールしてみよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
623Socket774:2008/01/28(月) 22:00:04 ID:EPwffcfD
写真見たけど、待ってるうちに半田吸った方が早くね?
まあ、家に無いんだろうけど。
624業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2008/01/28(月) 22:06:48 ID:rMAGMK3g
 |  | ∧
 |_|Д゚) んや、コテも吸い取り線もある。
 |文|⊂)   これだけ送ってくれるならその方がいいかなぁと
 | ̄|∧|    丸ごと送れとか言われたら自分でやるさ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
625Socket774:2008/01/28(月) 22:09:01 ID:IWyrnCWO
ここにそんなこと書くと丸ごと送れって言われるぞw
626業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2008/01/28(月) 22:15:06 ID:rMAGMK3g
 |  | ∧ !!
 |_|Д゚) なにゅ、ここ見てんだっけ。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
627Socket774:2008/01/28(月) 22:19:47 ID:EPwffcfD
ここ見ないとブログのネタがないからね。
628Socket774:2008/01/28(月) 22:21:21 ID:jFfr+rEE
社長は便所の落書きなんて見てないよ
629Socket774:2008/01/28(月) 22:25:12 ID:GnzL8TL7
>>622
いかに品質管理など何もやっていないかを物語ってるなw
こんなお粗末なのを得意げに国産と語るシャチョーってどうよ?



中国産以下
630Socket774:2008/01/29(火) 00:14:12 ID:WXLFMfp4
クラフトマンシップって言葉そのうち使い始めそうだよな。
まあ、群馬のポップ吉村目指してるんじゃね。

傷が付いてても、多少ねじ穴がずれてても良いんだったら
車やバイクの厨パーツ作った方が売れるだろうに。

ブラフマンシップに則って今日も部落ブログ書いてそうだけど
631Socket774:2008/01/29(火) 00:31:12 ID:RuZxMXfN
誹謗スレでの喰い付きが悪いからって
こっちまで出張してくんなよ。
自作初心者と貧乏人の僻み根性で
おんなじような曖昧な話を何度も何度も
聞かされてるとウンザリしてくんだよ。

ほんっとーにバカだよな?おまえら。
632Socket774:2008/01/29(火) 00:37:27 ID:f+K7Zb+T
泉、いいから早くベイリーフを送るんだ
アレだけ注文とってんだから在庫ちゃんとあるんだろ?
それだけでいいんだよ
633Socket774:2008/01/29(火) 01:25:43 ID:skAAn+FQ
>>631
>自作初心者と貧乏人
つか、香具師等は似非自作erだろ。
使用機は恐らく総鉄屑w
634Socket774:2008/01/29(火) 02:58:32 ID:greB55O9
>>633
貧乏臭いからあっち行ったてくれないか?
635Socket774:2008/01/29(火) 03:24:09 ID:skAAn+FQ
>>634
俺かよ。
636Socket774:2008/01/29(火) 03:44:31 ID:greB55O9
>>635
ごめん、仕事中携帯で見てたんで見間違えた・・・
ほんとごめん
637Socket774:2008/01/29(火) 08:59:19 ID:s8nejxnX
良いケースを期日どおりに発送すれば良いだけ
それが出来てないから叩かれるんだろ
叩かれるというより事実を書かれてるだけ
638Socket774:2008/01/29(火) 15:40:16 ID:EAbRkXB5
たとえ事実でも「匿名での書き込みは全て誹謗中傷」だと
某CEOはブログでおっしゃっていました。たぶん半年くらい前。
639Socket774:2008/01/29(火) 15:47:47 ID:RnZ6O80n
本当に嘘じゃないなら、訴えればいいのに
640Socket774:2008/01/29(火) 16:09:41 ID:Qer/Sz71
ケースについて語るスレだから、ソルダムについては該当スレでな。

通常販売のSP青OLIEON欲しくなってきた。
風邪ひいたかな。
641Socket774:2008/01/29(火) 20:53:10 ID:ou4RT9dn
大処分祭の製品、受注後20営業日って何ですか。

処分て普通在庫ダブついてるからすぐ発送だと
思ったけど、ここは違うんだな・・・・。

スゲーよ!
642Socket774:2008/01/29(火) 22:28:41 ID:ml3oGUlt
pandora rhapsodyはやくこないかな〜
643Socket774:2008/01/29(火) 22:36:15 ID:7Cdthoob
MB取り付けるアルミ板、スペーサーのネジ切穴がすっかり
馬鹿になってしまったが、何か良い手はないのかな
644Socket774:2008/01/29(火) 23:05:56 ID:xOmFDCCT
>>643
つナット
645Socket774:2008/01/29(火) 23:36:22 ID:g2TIZ4HQ
>>644
あーそうだな、ナットを裏に貼り付ける手があるか…
THANK
646Socket774:2008/01/29(火) 23:59:58 ID:RuZxMXfN
誹謗中傷工作員がウザいので晒し上げ
647Socket774:2008/01/30(水) 00:23:04 ID:ugJTFQHv
寝る前に水を一杯飲むといいですよ
648Socket774:2008/01/30(水) 00:29:11 ID:ss+jeZJu
プレミアのZR2000購入しようと思うのだが
これは何が違うんだ? ケース剛性、インシュレーター、ベイリーフ、5.25インチベイとか
フルオプション扱いなのだろうか?

ちなみにFC500からの乗り換え予定です
649Socket774:2008/01/30(水) 04:18:05 ID:IXdr6+9P
ZR3000のNRS2008ってのを注文してもう1ヶ月以上たつけど、
いまだZR3000を売っていておまけに俺の時より安い。
それに以前なかったWPMまで追加されてやがる。

発送しないのならキャンセルしてWPMに乗り換えるぞ。
未だ発送しないのに文句言わずに待ってやってるのに
ここはクレーマーを先に発送するんですか?

もうすでにカード引き落としした後なんだぞ。
今週中に反応しない場合詐欺扱いとして電話してやる。


発送する気がないんならカード会社にぼろくそ言ってやるつもりだから覚悟しておけよ。
「なぜ物がないのに引き落としするんだゴルァー!カード会社が4万詐欺する気かー」っ言うつもりだ。
なにせ普通のネット通販は発送するときにしか処理しないんだからカード会社が詐欺しているはずだからな。
PCのケース作っている良心的な会社が詐欺するはずないもんね。
金額引き落とされて物がなければ立派な詐欺罪だ。
650Socket774:2008/01/30(水) 04:22:51 ID:Osu1RnOM
詐欺に簡単に引っ掛かって代引き以外でポチる鴨葱が悪いんですよ(苦笑)
651Socket774:2008/01/30(水) 04:49:03 ID:G52DNPuU
以前は、キャンセルして再注文。

キャンセル不可?納期守ってないヤツが何言ってんだ?

ってのがデフォだったけどな。
652業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2008/01/30(水) 09:17:48 ID:ufFtK3Zm
 |  | ∧
 |_|Д゚) 結局めんどくなって自分でハンダ削った。
 |文|⊂)   そして今見たらVR1000が4000円も安く出てるよママン・・・
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
653Socket774:2008/01/30(水) 09:20:36 ID:tPf6Xb+t
>>648
少なくともインシュレーターはオプション、剛性並でしょ。
大処分祭りの LEGENDがベターです。 買うならねw
654Socket774:2008/01/30(水) 10:17:39 ID:apKDJUMJ
大処分祭にあまりお徳感がないんだが・・・
お徳感ないけど、前に買った人にケンカを売ってるのだけはわかった
655Socket774:2008/01/30(水) 11:18:27 ID:tPf6Xb+t
【ご相談】
夏にALTIUM S8 から ALCADIA XR-2JV SH に買い替え。
問題だった共振がほぼ収まりました。マザーベースのネジ穴開いてないだけ?の良品w
しかし重過ぎる! ケースたぶん20kgくらいと思うけど、組んで体重計乗せたら35kgってw

とても不満と言う訳ではないですが、最近 VR2000がとても気になります!
HDDは今5台ですが6台積みたいし、オーバークロックするのにエアフローとかVR2000の方がいいかと。
【VR2000 EH】がインシュとか付属品ついててお得だし悩みます。
【VR2000 EH】は【VR2000 MB】と比べて共振とか どうでしょうか?
SH>MB>EH なら買うのは控えたいですが、MB大体=EH大体=SHなら欲しいと思います。
実際のところどうなんでしょうか? MBが安く出るまで待った方がいいでしょうか。
誰か教えて下さいっ
656Socket774:2008/01/30(水) 12:16:28 ID:SvKcXMul
FSR2000 MB SOJってたしか発送12営業日以内だったよね?
そろそろメール打つか。
657Socket774:2008/01/30(水) 12:25:30 ID:ss+jeZJu
>>653
インシュレーターは標準でFF400付きみたいだよ。
それと今でもケース内部にスリ傷はあるのでしょうか?
658Socket774:2008/01/30(水) 13:37:57 ID:M6Y9t/3M
大処分祭、アルカディアのモデルチェンジのため?
となると、近々アルカディアの新製品がお目見えするってコトか。
これは大期待だ
659Socket774:2008/01/30(水) 13:49:01 ID:apKDJUMJ
モデルチェンジしても好評に付き再販とかだよw
なんに好評かは知らないけど
660Socket774:2008/01/30(水) 17:35:36 ID:YGrau/D+
ソルダムへのリクエスト

昔有ったFC500みたいな前面に吸気網口が開いてるタイプで
FT500デザインのATX奥行き47cmくらいの出して欲しいよ。
HDDとDVDホルダはsoloよろしくゴム製で制振かそれに準ずる形

もちろんMBかLEGENDで剛性高くして、内装まで黒のSOJ。
あとパーツ全部にスパークリング処理をしたもの。

これが自分の理想系。
キーボードとかまで一式買うから是非出して欲しいな。


別件だがZR1000クラスのサイズでATX入るようにして欲しい。
661Socket774:2008/01/30(水) 18:14:55 ID:4DQESE2S
ここで一発完成度の高い(設計が)倒立ケースを出して欲しいな。
シンプルもいいが、別路線で製品を作ってもいいと思う。
662Socket774:2008/01/30(水) 21:14:36 ID:oxjoHobw
>>661
倒立はゴミだろ
663Socket774:2008/01/30(水) 21:22:14 ID:hIkxRQnU
それは同意>ゴミ
664Socket774:2008/01/30(水) 23:27:35 ID:u8RJA0GE
>>656
3営業日で発送の商品が17営業日経ったze
665Socket774:2008/01/31(木) 00:28:29 ID:KPNkaTtr
>>654
それがこの会社のポリシーですから。
666Socket774:2008/01/31(木) 00:30:54 ID:KPNkaTtr
>>661
abeeのパクリとは絶対に言われたくないだろうから、
絶対に作らないと思う。>倒立ケース

・・・と思わせておいて、やっちゃったりするのが、ここの斜め上なところだけど。
667Socket774:2008/01/31(木) 00:31:37 ID:wh7r8YuM
>>655
重量、剛性共 SH>EH>MB だから、共振の起こり易さも同じ順だろ。
668Socket774:2008/01/31(木) 01:38:03 ID:IKApz5uv
実物無いからわからんけど
Sparklingって、SOLOのてかてかとどう違うの?
669Socket774:2008/01/31(木) 02:27:29 ID:wh7r8YuM
>>668
ピンからキリまで全部違うと思うのだが・・・

SOLO:鉄に光沢黒塗装
ダメSp:表面黒(or他の色)化アルミに光沢透明塗装
670Socket774:2008/01/31(木) 02:35:48 ID:IKApz5uv
SOLOの、人によって評価が分かれるピアノブラック(といいつつ
ピアノに近いものを見たことはないが)よりは綺麗・・・ってのも人によって微妙だが
まあ、よさげなのか印象悪いのかきになるんだ。Sparklingシリーズ
671Socket774:2008/01/31(木) 02:44:06 ID:wh7r8YuM
>>670
個人的に、

黒(非Sparkling)は(゚д゚)ウマー
銀(同上)は(+д+)マズー
鏡面(Sparkling無い)は(・〜・)ビミョー

Sparklingは買った事無い(ヲ
672Socket774:2008/01/31(木) 02:57:00 ID:IKApz5uv
>>671
ありがたいがすまん、Sparklingがしりたいんだ・・・セールに出てきたし。
他は想像つくし、どうでもいい・・・WEB画像はねつ造だし。
いわゆる、カラーに透明アクリル重ねた感じなのか違うのかとか。
673Socket774:2008/01/31(木) 11:06:30 ID:byBEj6Af
>>667
ありがと! 重量、剛性共、共振SH>EH>MB かぁ 
EH・・・ポチるか悩むなw
674Socket774:2008/01/31(木) 11:25:12 ID:kstEAFAj
FSR2000 RSとFSR2000 RS Super Hybridの違いって?
675Socket774:2008/01/31(木) 11:42:49 ID:6jw5OaNK
>>674
Webの情報みて違いがわからないとか、ゆとりにも程があるだろ
676Socket774:2008/01/31(木) 13:15:23 ID:BzC+zY1m
安売りの時に買ったFC700ずーと箱に入れたまま放置していて
ようやく開封して1台組んだけど

広くて良いねこれ、アルカディア系が構造的に狭いので想像で
狭いと思ってたけど、標準ATXのM/B入れるとあまりの広さに
M/Bが小さく見えたw

つまりアルカディアのあの構造が本当に癌だなってことだが
まぁFanを2層に入れるしあの構造だししゃあ無いとは思うが
やっぱ狭いのは辛い・・・

もうSATAでケーブル長は気にしなくなったので、あと5cm奥行き
伸ばして中を広げて欲しい
677Socket774:2008/01/31(木) 14:17:44 ID:SZ6KlGbz
ここのケースの5インチベイとかに使われてる
丸あたまの六角ネジってどこか通販で手に入れれるところってないですか?
色々探してみたんですが、見つからないです
678Socket774:2008/01/31(木) 16:25:28 ID:lDHhx3kJ
>>673
EHにしときな
SHはくすんだねずみ色
EHは綺麗なステンカラー
MBはそのままアルミ

重さがあって見た目が良いのはEH
中途半端かもしれんけどね
イメージ的にMBとSHの間ぐらいだ
679Socket774:2008/01/31(木) 16:48:40 ID:RlLYiqgM
>>677
ソルダムに直接問い合わせれば手に入ります。
(実績あり)
680Socket774:2008/01/31(木) 17:35:07 ID:byBEj6Af
>678
ありがとです!
いや、EHにしても外観はアルミで一緒と思いますが ^_^; 中身は綺麗か。
しかし、購入意欲湧きました! 今日入ったからポチ・・・りそう。
といいつつ後1台(黒)だから、迷ってる間になくなって、
クイーンMBとかのモデルを待ってる未来予想図w
681Socket774:2008/01/31(木) 17:36:24 ID:byBEj6Af
>>678
アンカーミス  今日入ったから→給料
682Socket774:2008/01/31(木) 19:29:44 ID:gKooq3Ep
>>670
去年、俺が頼んだFSR2000黒スパが届いたらどこかにうぷしてもいいが、いつ届くのやら・・・。

と思ってたら昨日の深夜に茂木タンから二回目の納期遅延通告が届いてるのに気がついた。
来月半ばだとさ。それで確定しても注文から約二ヶ月・・・。覚悟はしてたけどさすがに多少凹んだわ。
683Socket774:2008/02/01(金) 01:25:04 ID:gKBmD7mw
684Socket774:2008/02/01(金) 02:36:49 ID:D7Ce84U7
>>678
それって「これ以上何を望むのか?」 MB CSC のやつ?

Sparkling がどんなもんか知りたかったので俺も年末に銀行振込で
買ったんだけど、まだ届かん。
俺も黒の Sparkling だけど、誰か届いている人いるの?
685Socket774:2008/02/01(金) 02:38:03 ID:D7Ce84U7
失礼、>>682 です
686Socket774:2008/02/01(金) 02:56:13 ID:CfA4etBN
ケースの重量ってどこかにのってる?
スペック見てものってないようだけど
687Socket774:2008/02/01(金) 03:07:08 ID:sZrXY2Rt
>>686
物によって書いてあったりなかったりといい加減さが出てるなw
688Socket774:2008/02/01(金) 03:16:34 ID:qJBcz13U
WiNDyファンの方々の見解においてMT-PRO1200ってのは
どういうケースだったのか意見ください。

いらないって人がいるので貰おうか悩んでいるのですが・・・
689Socket774:2008/02/01(金) 04:05:02 ID:hgTdhWdh
いいケースだった。あくまで「だった」。

使えるけど、基本的に10年前のケースなので、
サイズやら細かいところ(冷却や使い勝手)が、今の目で見ると厳しい。
P4等の爆熱系はしんどいだろな。

サブマシンなんかに使う目的があって、
いつでも気楽に捨てれる自治体に住んでるのなら貰ってもいいんじゃね?
690Socket774:2008/02/01(金) 04:30:57 ID:jQNNCodR
昭和58年式のクラウンかマークIIという感じ。
691Socket774:2008/02/01(金) 04:33:29 ID:ckEgqMDf
車としては走るけど、今乗るか?って聞かれたら乗らないな。
まさにそんな感じ。
692Socket774:2008/02/01(金) 04:47:43 ID:B53MLYSU
>>684
12/21注文のZR3000NRS2008spaking黒が
1/29に発送されたらしい。


まぁ参考にしてくれ。
693Socket774:2008/02/01(金) 05:29:12 ID:+sMioUOw
次期が悪いかもな
去年11月末にFSR買ったんだが3日で来た
粗悪品ならうpしようと思っていたけどまぁ普通だったw
そんな俺は別にソルダム嫌いじゃないなぁ
694Socket774:2008/02/01(金) 08:51:12 ID:BW8Qouyb
基本的に年末ってのはドコで何を頼んでも遅れ気味だよ。
695Socket774:2008/02/01(金) 09:13:21 ID:Rpd571jd
>>688
MT-PRO1200なら今ならこそ充分現役でしょう。
最近の発熱の少ないCPUやMBなら問題無し。
ただ発熱の多いVGAを使うのはちょっと止めたほうがいいかも。

MT-PROもこのあたりまでが「当たり」?
696Socket774:2008/02/01(金) 09:15:37 ID:F06y3AsN
>>686
「うぁ、結構重いんだな…」
という印象のものには記載しない。
697Socket774:2008/02/01(金) 12:39:52 ID:CfA4etBN
ALCADIA?いってみようかと思ったけど結構重いのかな
総重量制限のある棚とかあるから、表示されてないのは選択肢から外さないといけなくなるのに
698Socket774:2008/02/01(金) 13:13:57 ID:gKBmD7mw
>>695
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/09/21/629854-000.html
>ケースファン  92mm×2(前面・背面)
どう考えても爆音です。本当にありがとうございました。
699Socket774:2008/02/01(金) 15:18:00 ID:oaF8N86O
>>688
フロントマスクの窒息パネル上下の隙間から吸気する仕様なので
吸気不足であらゆる隙間に埃がたまる
吸気ファンにフィルターなし
HDD3台積むとうなる
標準搭載電源のファンは大轟音
今どきの電源を積むにはネジ穴をあける必要あり
700Socket774:2008/02/01(金) 19:04:14 ID:v3+YJ05k
去年2月頃販売されてた
PRO1200Ultimateなら持ってる。

フロントマスクが樹脂で微妙というところ。
サイドファンがないと窒息する。困った。
701Socket774:2008/02/01(金) 19:26:58 ID:uyEIH7bT
>>684
オレもまだ届かない。MBCSCの黒spaだから同じモデル。
>>692 >>693
裏山・・・。

>>688
>>699
電源問題に関しては1200なら解消されてる筈。以前SS-M12付けたが問題なかったよ。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/09/21/imageview/images662738.jpg.html
この写真で格子状の部分を挟んで本体に設置するんで、この部分ごと上下をひっくり返せる。
電源の後ろにスイッチとかついてると格子が邪魔な場合があるんで金ノコ必須かも・・・。

まあ、7年前のケースだから窒息仕様なのは仕方ないわな。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/09/21/imageview/images662733.jpg.html の写真で、
値札が貼ってある部分だけ外れるから、代わりにパンチングメッシュシートを100均で買ってきて張り付けてた。
それでも足りないなら一時的に一番下の開閉式オプションベイを開放する、という手段もとれるし。

一番辛いのは、HDD複数搭載時や振動の大きめなファンとの共振問題かと。
側版が薄いからそれらに共振してパネルごと唸りやすいんだわ。
702Socket774:2008/02/01(金) 19:50:26 ID:um1fjyvF
>>684
これ以上何を望むのか〜のFSR2000 MB CSC持ちですよん。
Sparkling Blackです。
11/30に速攻でぽちって、12/20に到着したと思う。
まぁ多少汚れはあったけど、別に自分では満足してますよ。色もきれいだし。
703Socket774:2008/02/01(金) 20:34:49 ID:gKBmD7mw
>>701
窒息よりもファンが足りない罠。
12cm1000rpm≒9.2cm1800rpm≒8cm2200rpm≒9.2cm1000rpm x2≒8cm1200rpm x2
だから、9.2cm前後各1なんてアナクロもいいところ。
704Socket774:2008/02/01(金) 22:23:22 ID:F06y3AsN
>>702
たのむー。うpしてくれー。
Sparklingの実写みたい。誰も教えてくれないから、発想されてるのかも謎だったww
WEBのフォトショ画像と、持ってないやつの想像コメントもイランw
705Socket774:2008/02/01(金) 22:34:32 ID:um1fjyvF
>>704
もう稼働して1ヶ月以上たつし、携帯しか撮れるものないんだけども…。
それでもいいのかな? それならうpしますよん。
706Socket774:2008/02/01(金) 23:00:23 ID:TAoZBPq4
「色」を売りにしてるのに、フォトショ画像は無いよな…
707Socket774:2008/02/01(金) 23:06:10 ID:F06y3AsN
>>705
それすらもなかったからお願いしまつw
もち外見だけでいいのでアルミの感じもわかるアップもw
透明アクリルっぽくなければ欲しいかなあと。
708Socket774:2008/02/01(金) 23:09:24 ID:9YfSUF8c
む、ラインナップからアルカディアが消えたな。新モデル発表かな〜wktk
最近の製品に倣って低価格で展開してもらいたいなぁ。
709Socket774:2008/02/02(土) 01:23:56 ID:/KK2b7Bk
>> 692
684 です、情報サンクス。
この MB CSC 黒Sparkling が綺麗だったら今やってる ZR LEGEND 買おうと
思ってたんだけど、一向に届かないので手を出してない。
物は魅力的なのに、歯がゆい会社だな、ほんと。
710Socket774:2008/02/02(土) 01:27:56 ID:/KK2b7Bk
>>702
ありゃ、同じの届いている人いるのか。
じゃあほのかに期待して待つとします。
711Socket774:2008/02/02(土) 02:13:04 ID:7bbX4lF7
>>707
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3446.jpg

Sparklingのせいかどうかは知らんが、映り込みがすごくて
なかなかアップでうまく撮れなかったのでとりあえず正面で。
XBOXのコントローラ手前に置いてみたので、どれくらい映り込むかは
みてもらえるかなと。他に要望あれば明日出来ればやりますよ。
712Socket774:2008/02/02(土) 02:31:54 ID:M2RkUTQL
>>711
core2
713Socket774:2008/02/02(土) 02:34:26 ID:M2RkUTQL
途中送信してしまた

>>711
core2のシールそんなとこに張るなよwと書きつつ
左斜め上からの写真キボン
714Socket774:2008/02/02(土) 02:35:32 ID:s1WI9H+8
シール浮いてる気がする
715Socket774:2008/02/02(土) 03:15:15 ID:luqal4c0
>>711
近寄ってアップ気味なのきぼん
716Socket774:2008/02/02(土) 05:29:18 ID:Wef1kh8S
本気のM-ATXが欲しくてZR1000注文したがこれのエアフローはどうよ?
BE-2350 7600GT 7050PVで低発熱な構成でCPU、GPU共にZalmanCNPS7500 VF900で
発熱関係は多分大丈夫だが。蓋つけて吸気無し 排気のみ季節によってはファン変える程度

静穏性能も気になるがSpecialサイレンサー付いてるみたいだが効果は良いのかな
717Socket774:2008/02/02(土) 08:03:23 ID:otJWbBh1
>>716

ZR系はどれも窒息気味だけど、その構成なら大丈夫じゃないかな

余談だけど
これ系ってフロントあけると大分温度下がるのは精神衛生上よろしくない
718Socket774:2008/02/02(土) 08:16:30 ID:L2L2dSx2
商品が届かない、代引きじゃないと危ないというのはスレみてわかったんだけど
これって本体買っただけじゃ足もサイドカバーもついてないのですか?
ちなみに買おうとしてるのはセールのFSR2000です。
一見すっきりしたサイトだけど肝心なことがわかりにくいね;
AFAS、EXHAUST UNIT、CPU Flexible Cooling UNITはおもしろいオプションだと思うんですけど
似たようなの使っている方どんな感じでしょう?
719Socket774:2008/02/02(土) 08:29:01 ID:luqal4c0
720松桐坊主:2008/02/02(土) 09:54:19 ID:b4pLJAY5
ZRでまともなのは1000だけ

でも吸気口塞いだら電源から火吹くと思うぞ
721Socket774:2008/02/02(土) 10:42:42 ID:AHUonm01
>>716
ZR1000を使っています。
吸気はフロントマスク底部のラバーを取り外して、
露出した鉄板に径8mmの穴を10個ほど開けました。
排気部の逆煙突からは、外付けファンレス電源を使っているにも関わらず、
ラーメン屋の換気扇よろしく爆音を発しています。
PCI用排気ファンは、構造を見ただけで効率の悪さが想像できます。
(排気したはずのエアーはスムースに後方へは流れず、ケース内を撹拌。)
とりあえず買ってしまったんですから、自分で手を加えて下さい。
722Socket774:2008/02/02(土) 11:05:20 ID:3alyjGGd
下手に改造するからそうなるんだ。
723Socket774:2008/02/02(土) 11:25:43 ID:hNqyTwFm
1台空のケースがあるんだが
ドリルで穴だらけにしてみようかな
冷えそうだよね
724Socket774:2008/02/02(土) 11:34:10 ID:NmvJpNHX
>>723
止めとけ
せっかく☆はサイレンサー有るんだから
ケース排気に高回転のFAN叩き込んで排気するとなんとか冷える
あのシールだけ張った良く分からない低性能高価格のFANは
窓から投げ捨てるべきである

小技としては底面だけに穴空けて吸気FAN仕込むと
見栄えも変わらず性能大幅アップ
725Socket774:2008/02/02(土) 11:44:17 ID:eKvBdNjn
>>664
> >>656
> 3営業日で発送の商品が17営業日経ったze

ぃゃぃゃ、その間まだ2日しか稼動してないのかも試練
726Socket774:2008/02/02(土) 11:47:56 ID:NmvJpNHX
☆野は催促したところから追い抜いて出荷していくから
なんか文句言わないと納期通りに納入されないぞ
727Socket774:2008/02/02(土) 14:11:21 ID:HVbsINmp
ALTIUM SUPERX MBを持っているけど、
【ALTIUM FCR2000】PCI Express EXHAUST UNIT 120(SS120)は
取り付けできますか。知っている人教えてください。
メールで問い合わせたけど回答が来ないし、電話も話中でつな
がりません。
728Socket774:2008/02/02(土) 14:16:19 ID:NmvJpNHX
729Socket774:2008/02/02(土) 14:18:21 ID:hNqyTwFm
最近は文句を言っても発送されない
代引き&催促メールをやれば、予定日+10営業日程度で届く
730Socket774:2008/02/02(土) 14:21:30 ID:HVbsINmp
>>728
それはDUAL仕様のもので、ここで聞いているSINGLE仕様
のものではありません。
以下に掲載されているものです。
http://www3.soldam.co.jp/case/altium_fcr/2000/custom_01.html
731Socket774:2008/02/02(土) 14:33:40 ID:/T1d9+q4

         / ̄⌒ ⌒ ̄`丶、       ドンダケェ〜
       /           \
      /     八        ヽ    
      l  / //  \ヽ \   |     >>721-724この流れ…
      i  /━     ━ \   !    <まさかXX復活へ向けての工作員の仕込みかッ!?
       V  ⌒  ,  、 ⌒ 、 ::V   +   
       |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::|/       
.       |   r=ニこニ=ッ  .:::|        
        \  `ー-‐‐'´ .::/     
       ____ヽ、ー--‐―ノ゙゙|_
  ,r==;"´  | .ミ||「彡 ̄../  ``==、-、   ハイ、オッパッピィ〜
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
732Socket774:2008/02/02(土) 14:46:52 ID:3alyjGGd
なるほど、ケースを工作するから工作員か。
733Socket774:2008/02/02(土) 14:49:39 ID:NmvJpNHX
>>730
めんどくさいからマジレスすっか
それPCIの横にスリット入ってない安物だから
それつけても排気できない

だから対応表に載ってるわけがない
それすらわからないアホですかと。
734Socket774:2008/02/02(土) 15:00:06 ID:YrZUWiPw
ネジ取れば開けられるだろ?
つくかどうかなんて実際試してみた奴じゃないとわからないだろう。
735Socket774:2008/02/02(土) 15:07:13 ID:HVbsINmp
>>731
どちらがアホかしらないけど、ALTIUM SUPER X MBにはPCIの
横にスリットあるよ。確認済み。

そもそも、ALTIUM SUPER X MBの以下のページに、VGA/PCI専
用排気ダクトAssy(販売停止中)が乗っている。販売停止中
だから、現在のものが取り付け可能か聞いているだけ。確認
してから回答をしてくれ。
http://www3.soldam.co.jp/case/altium_super_x/mb/custom.html
736Socket774:2008/02/02(土) 15:09:24 ID:HVbsINmp
735です。
ごめん間違った。

>>731でなくて、>>733

です。
737Socket774:2008/02/02(土) 15:46:46 ID:muY2rNeV
>>732
星野だけに、工作精度はきわめて低いです。
738Socket774:2008/02/02(土) 17:08:17 ID:PYDWKtX9
ここのケースって静かそうだけど、ケース二重化とかして
エアフローはどうなんでしょうか?
ゲームとかはやらないしスペックも低いものしか入れない予定なんですが、
窒息すぎないか不安です。
739Socket774:2008/02/02(土) 17:33:18 ID:OM8dPKI8
>>735
時間かかってもソルダムのサポートに確認取った方がいいんじゃね?
もしくは最低でも取付ネジのピッチぐらい書けば、FCR用を持っている人が
ネジピッチを教えてくれるだろ。
740Socket774:2008/02/02(土) 18:23:12 ID:HVbsINmp
>>739
アドバイスありがとうございます。

取付ネジピッチはM3で、取付ネジ穴の間隔は12.8cmです。
FCR2000を所有していらっしゃる方、取付ネジ穴間隔だけ
でもをお教えいただけないでしょうか。
741Socket774:2008/02/02(土) 18:53:34 ID:neU/u+V+
星野を辞めた人が作ったケースメーカーってどこだっけ?
742Socket774:2008/02/02(土) 18:56:13 ID:3alyjGGd
SOTEC
743松桐坊主:2008/02/02(土) 20:03:27 ID:vWNkmP4D
>>740

星野PROのわしが答えよう
FCRのだと恐らく付かない、ALTIUM SUPER XのピッチだとデュアルのVer.1になるから
そちらのものなら間違いなく付く、対応にはないが現行JAZZもVer.1で付く
744松桐坊主:2008/02/02(土) 20:19:45 ID:vWNkmP4D
だがVer.1と2の違いは穴が左右にずれているだけで
長辺の穴はどちらも同じ12.8mmの間隔
多分3も同じで空いてると思うが手元に無いのでわからない
745Socket774:2008/02/02(土) 20:44:15 ID:HVbsINmp
>>743
>>744
ご丁寧な回答ありがとうございます。
DUALのver.1か、Windy Online Premierで見つけた、
PCI Express EXHAUST UNIT SPECIAL ver.1を検討してみたいと
考えています。

お聞きしました件については、頑張ってソルダムのサポートに
確認を取ってみます。

ありがとうございました。
746Socket774:2008/02/02(土) 20:44:23 ID:YUIV03jh
デュアルじゃない方だと、Ver2はXR2とか用なのでVer1に比べてより薄く、より奥行きがある。
あとVer2はフィンガードが付いてない。FCR/FSRはどれに属するのか俺は知らんが、
VRとかZRがどちらにも属さないってことは、ZR以降は互換性をあえてなくしている可能性も
747Socket774:2008/02/02(土) 23:43:56 ID:IoarbzSt
12月中旬に頼んだZR3000が金曜日
1月初めに頼んだFC700が土曜日に到着。
どちらも12営業日。
内部は別にかまわないが、外観上は問題ないのでほっとした。
がたつきもないし、組んで使って支障はない。

ちょっとは納期が改善されてきたのかなと思いつつこれから先ちょっとだけ期待を込める。
FC700を再販して黒騎士とかWPMを出してAFASもつけて
納期がまともならFC700はP180系よりはいいと思うな。

ZR3000は組んで意外と温度低いと思ったら、部屋がかなり寒い。
うーん、夏は無理だな。
FC700はフルタワーにしては意外と気に入った。こっち2つ買えばよかった。
ZR3000よりこっちの方が静かそうにも感じる。

しかしFC700はAFASが手に入らんな。




ちなみにZR3000は忍者プラスは無理?サイドフローで検討しているが。12cmまでと書いてあるが実際20cm近くいけそうだが。
748Socket774:2008/02/03(日) 00:26:49 ID:o/bZ0lZC
FC700灰鰤は傑作ケースだったな・・・
再販してくれねぇかな
749Socket774:2008/02/03(日) 00:27:42 ID:banLeHfY
>>747
ZR3000使いだけどUltra-120 eXtreme付けてるよ
750Socket774:2008/02/03(日) 01:06:50 ID:FFdqam30
>>749
えええ!?
そのCPUクーラーのためにZRあきらめてVRにしたのに
デフォのままで普通につくの?
751Socket774:2008/02/03(日) 01:13:14 ID:LkixT/Tf
なんか、現状ZRとVRの2択だな。つまんね。
FSRならよそのも選択肢にはいるしな。
752Socket774:2008/02/03(日) 04:18:06 ID:hDgRGQsV
>>751
>FSRならよそのも選択肢にはいるしな。

価格が2マソ以下:よそは選択肢に入らない
価格が2マソ以上:ダメは選択肢に入らない

だと思うがw
753Socket774:2008/02/03(日) 06:25:45 ID:H3aYlIyo
ちょっといいPC自作使用と思ってるんだけど、WiNDYってどーなん?
カカクコムとかであんまり情報ないんだけど
754Socket774:2008/02/03(日) 07:50:14 ID:pPV0GU8F
価格.comなんて参考にならないだろ
取り扱ってる店が少ないし、在庫なんて滅多にない

WiNDyOnlineで買っても1ヶ月は待たなければならない。
755Socket774:2008/02/03(日) 09:39:57 ID:qenP608J
買えば分かるさ
迷わず買えよ(`・ω・´)
756Socket774:2008/02/03(日) 09:55:55 ID:J/LHEMHB
今買わないとそのうち潰れて買えなくなるかもしれない
757Socket774:2008/02/03(日) 10:31:22 ID:banLeHfY
>>750
デフォで付くよ、特に加工する必要はなし
758Socket774:2008/02/03(日) 14:19:51 ID:su9/FNKu
>>753
悪いことは言わんからabeeにしとけ

客に業務連絡とか称した訳のわからんメールを送りつけてまで
喧嘩を売るようなところだぞ?
759Socket774:2008/02/03(日) 14:27:46 ID:IuSF66QX
休日はAbee社員がいっぱい(笑)
760Socket774:2008/02/03(日) 14:29:56 ID:2Ml78Xui
>>759
本気でそう思ってるなら病院に行け
761Socket774:2008/02/03(日) 14:34:39 ID:c9vxBzoz
abeeも日和ってきたからなあ

http://www.abee.co.jp/Product/CASE/balance/B640/index.html

これ人気商品のバッタ物にしか見えない
☆は☆で暴走して空気層(笑)作って静音には効くんだろうけど
放熱性落ちるケース作ってたしもうね・・・。

足して2で割れば丁度いいのに。
762Socket774:2008/02/03(日) 14:38:27 ID:ru3hYSP9
ここのMicroATXのケース使っている人いる?
どー?
763Socket774:2008/02/03(日) 14:39:20 ID:J/LHEMHB
何が
764Socket774:2008/02/03(日) 14:39:48 ID:LVeBeXFc
1だったのが割れたから0.5同士だったんだけど

泉はそこから劣化して今は0.3ぐらい
坂口も今は0.4か
765Socket774:2008/02/03(日) 15:02:36 ID:Nm/DhhFW
会社としての質はアビーとソルダムじゃ比べ物にならないだろうに
766Socket774:2008/02/03(日) 19:05:00 ID:rj3CDKXX
>>761
ちょっと前にCEOがギミックだらけのケースをけなしていたんだが、
このAbeeのケースだったのね。
てっきりAntecのケースかと思っていたのだが。
767Socket774:2008/02/03(日) 19:21:28 ID:vHzZqDmv
この上向きの矢印はないだろJK
http://www.abee.co.jp/Product/CASE/balance/B640/images/2-1_a_m.jpg
768Socket774:2008/02/03(日) 19:29:23 ID:luWga6RU
>>767
グラボのファンが3000rpmぐらいで回ってるんだよ多分w
769Socket774:2008/02/03(日) 19:53:21 ID:KUvAbOKN
負け犬根性、挙句の果てにabeeを貶して優越感にでも浸るのか
それどころじゃあるまいに、つくづく盲目なヤツは気持ち悪いな
あっちは会社も購入者も関わりあいたくないのに迷惑な話だ
770Socket774:2008/02/03(日) 20:01:08 ID:pBMktv5I
すごい感動した。

今頃気がついたんだけど


ベースが引き出し式なら、まな板として使えるな。

ありがとうソルダム!
771Socket774:2008/02/03(日) 20:55:01 ID:k3oKYwWm
電源とかドライブ置くスペースを作る必要があるけどな。
772Socket774:2008/02/03(日) 22:46:21 ID:hDgRGQsV
>>769
旧星菌や安部のケースを3マソで買った香具師と、
現行ダメケースを1マソで買った香具師じゃ優劣つかねーだろw

つか、坂口の設計はかなり頭沸いてる(百害有って一理しかない電源倒立搭載とか)のだが、
そんなブツに大枚はたいてありがたがる香具師って・・・
773Socket774:2008/02/03(日) 23:12:27 ID:2Ml78Xui
あそこはもう倒立はやめたろ
774Socket774:2008/02/03(日) 23:15:55 ID:hDgRGQsV
>>773
今も倒立M/Bとか、はみだし電源とかやはりアレなブツを堂々と売っているぞw
775Socket774:2008/02/03(日) 23:21:19 ID:2Ml78Xui
>>774
新規設計では、ってことさ。
776Socket774:2008/02/03(日) 23:58:45 ID:TKIhr2wQ
あのsoloに似せようとしたやつはちょっとまずいな・・・
作りはよさげだけど、それならsolo買うわな・・・普通
777Socket774:2008/02/03(日) 23:58:46 ID:rTwAfhUV
ベースが引き出し、とか見ていてふと思ったんだが、机の引き出しにM/Bいれて机の中はタイムマシン、じゃなくてパソコン・・・・な製品とかどうだろう?
オールアルミの机なら近未来っぽくていいんじゃまいか?
778Socket774:2008/02/04(月) 00:02:33 ID:5k/ZbTB5
机ケースか…なんかそれどっかで見たな
779Socket774:2008/02/04(月) 01:04:25 ID:+fn/ghBu
>>777
(´・ω・`)
780Socket774:2008/02/04(月) 07:44:51 ID:cduOPhSM
CEOのblogで宣伝してた1/31までのレジェンドのSaleですが
ポチってから気が付いたのですが納期メーターが無くなって現在の実際の納期は何日ぐらいでしょうかね?
出荷はポチってから20日までには出せるみたいですが・・・
昔と違って期待して良いかな?
781Socket774:2008/02/04(月) 08:21:49 ID:fO6hLuxi
20日じゃないぞ、20営業日≒一ヶ月

大方予想は、2ヶ月も待てばさすがに届いてるだろ。ってなところだな。
782Socket774:2008/02/05(火) 07:50:21 ID:7usP8yK7
783Socket774:2008/02/05(火) 15:06:54 ID:q5GHhHY7
test
784Socket774:2008/02/05(火) 21:58:52 ID:D3Q95WCK
そういやどういう経緯でabee作ったのだろうか?
星野CEOから離脱し独立にいたるまでの経緯誰か知りませんかね?
785Socket774:2008/02/05(火) 22:23:01 ID:6fl9Zl6V
>>784
たぶん、アナタの想像している通りで間違いはないでしょう。
786Socket774:2008/02/05(火) 22:42:38 ID:p6GWf6ss
そう言わずに教えてくださいよ、Abeeさん。
787Socket774:2008/02/06(水) 11:56:27 ID:T0bsD9RF
>>784 そーいやabee立ち上げ当時のコメントは「品質を重視」の一点張りを
やたら強調してたが、星野CEOと坂口さんや社員の間にかなり溝があったのかな?
俺もその辺の事情知らないんだ。
788Socket774:2008/02/06(水) 12:11:02 ID:3QC91/fh
>>787
そのころから中国工場稼動したんじゃなかったっけ?
リストラされた従業員連合がAbeeなのかね
789Socket774:2008/02/06(水) 17:27:49 ID:xWycnvJ+
ケースのLEDは正面から見ると眩しく、ちょっと角度変えると点灯が確認出来ない
のが不満だ。そこでダイソーで買ったマスキングテープを貼り付け、まわりをカッ
ターで切って丸く残してみた。

ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile7101.jpg

写真で見るより明るくて、点灯しているのが斜めからでもよくわかる。
790Socket774:2008/02/06(水) 17:42:31 ID:g/1sfNjr
ふむ、これほどかっこ悪いものは無いな。
791Socket774:2008/02/06(水) 17:47:14 ID:99W4aU2i
>>789
パネルの裏側に貼ったらどうよ
俺のはAltiumXだけど裏側にマスキングテープ貼って輝度調節してるよ
792789:2008/02/06(水) 18:05:04 ID:xWycnvJ+
別の超X-MBに裏からマスキングテープを試しに貼ってみたが...
確かに正面から見ると眩しくはなくなるが、俺は斜めから点灯して
いるのを確認したいんだよなぁ

スマートでかっこいい方法はないものか
793Socket774:2008/02/06(水) 18:13:32 ID:akxuKzgE
アクリル板をほんの少し奥にはめ込むのはどうかな
794Socket774:2008/02/06(水) 18:15:42 ID:99W4aU2i
角度にもよるだろうけど、斜めからでも点灯視認できるよ
ちなみにPowerLEDはAinexだったかの青に変えてある。
コイツはデフォではまぶしすぎるんで、マスキングテープを5枚くらい
重ねて輝度を落としてある。
795Socket774:2008/02/06(水) 21:23:28 ID:g/1sfNjr
AinexとかのLEDは高輝度でやたら眩しいな

俺はこれ使ってる
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040529/image/nig11.jpg
796Socket774:2008/02/07(木) 17:29:05 ID:0zLHMU4s
現在・過去問わず
アルカイダ型でMBってZR2000 Legendのみ?
797Socket774:2008/02/07(木) 19:26:39 ID:BgnCzGv5
1月中旬に注文したけど、14営業日経っても届かず。
代引きじゃなくてレジットカード払いにしたのが悔やまれる・・・
ゴルァメールしてもあやふやな回答しかかえって来ないしキャンセルするべきかな?
でもキャンセル手続きもメンドイな
798Socket774:2008/02/07(木) 19:57:37 ID:y3l9wAVB
>>797
一週間以内に届かないのならカード会社に連絡して引き落としをストップしてもらう
とかメールしてみたら?最低一週間は多めにカウントしとかないと駄目だぞ。
俺の時は同じクレカ払いで12営業日が16営業日くらいで来たけどな。

しかし、FSR2000MBにステンレス板貼って補強したのにまだ少しうなり音がする。
X10MBの方はHDD4基&ファン5発なのにHDD2基&ファン4発のFSRより静かなんだよな。
とりあえずHDDマウンタ周りをいじってみるか。
799Socket774:2008/02/07(木) 20:01:20 ID:lmuJ9hkT
一ヶ月のおあずけのあと要約ベイリーフついた。
早速付けたらFC300のフロントパネルと競って開かないorz

工作精度に自信あるんだろうけど、取付ネジ穴に遊びがなさ過ぎ
最初から4ミリ位の穴に(ry
800Socket774:2008/02/07(木) 21:05:19 ID:BgnCzGv5
>>798
前回買ったときは代引きだったからか10日くらいで届いたんで甘く見てたんだよね。
キャンセルしてやりたいけど商品は欲しい・・
来週中にもとどかなそうだったらクレジットカード会社に連絡しますは
801Socket774:2008/02/07(木) 21:20:04 ID:4cTgq2/U
群馬のWING928で買った服なのですけど、タグが見たことないような感じのがあり
もしかしたら偽物でしょうか?

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3518.jpg
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3519.jpg
802Socket774:2008/02/07(木) 21:20:26 ID:4cTgq2/U
すまん誤爆
803Socket774:2008/02/07(木) 21:49:48 ID:A863fBJP
WOMENS LARGE
群馬


ってどこの中の人だよwwwww
804Socket774:2008/02/07(木) 22:11:43 ID:gBt3qGYk
>>798
オトナシートおすすめ、安いし防振効果高い
ソルダムのペラペラケースには必須のシートだよw
805Socket774:2008/02/07(木) 22:14:26 ID:aV1rVtGU
>>796
今セール中の5機種で全部
806Socket774:2008/02/08(金) 08:54:05 ID:cxXs22QA
1月28日の、「大処分祭メディア掲載・貸出品」セールページのログ持ってる方いませんか?
あれで出てたALTIUM VR2000 MBを注文して3営業日の所ようやく届いたのですが、
たしかカバーにへこみがあるとかファンが一部無いとか書いてあったはずなのに、
検品したところ通常商品がとどいたっぽいのですが・・・
807Socket774:2008/02/08(金) 09:57:25 ID:X+haAPOk
808Socket774:2008/02/08(金) 11:08:54 ID:Av5Zw/xu
>>806
ラッキーじゃないか!羨ましいな。
で、誰かが泣いているかもね?
809Socket774:2008/02/08(金) 13:43:50 ID:P4cQnIKf
メディア掲載・貸出品も受注生産なんじゃないか?
そして何故か普通の注文より納期が優先されるw
810Socket774:2008/02/08(金) 13:45:30 ID:cxXs22QA
thx >>807

インシュレーターはプラだったけど、
排気ダクトはついてるしへこみも無かったしもちろんMBだった。
気になるような使用感はなかった。

まあ、相変わらず「ケガキ傷有り・一部断面処理がちょっと甘くてザラザラしてる」
といったもうちょっと丁寧に仕上げてほしいなあという出来だったし、
3営業日の所ゴルァするまで遅延連絡もなかったけど、
この値段なら問題なさ過ぎる。。 いい買い物した!
811Socket774:2008/02/08(金) 13:45:46 ID:oth22Dg8
まあ、ものはあるわけだしね
812Socket774:2008/02/08(金) 15:17:03 ID:OSxTD4Vp
>>810
>インシュレーターはプラだったけど
それをプラフットと呼ぶのだが。
813松桐坊主:2008/02/08(金) 20:02:20 ID:d75zKcO3
>>745

丁度セールで出てきたなw
http://www3.soldam.co.jp/sale/200802_revive/04_custom/
814Socket774:2008/02/08(金) 22:08:31 ID:Uu0adGv8
>>813

745です。
情報ありがとうございました。
早速注文いたしました。
815Socket774:2008/02/08(金) 22:22:13 ID:vOlEoN/s
mouse computerのケースもこれと同じの有るけど
これなんていうケース?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m53018413
816Socket774:2008/02/09(土) 00:22:33 ID:q6GxZc+X
テスト
817Socket774:2008/02/09(土) 21:00:06 ID:1CpWoLP+
1月31日にポチッタFC200が今日届きマスタ。 \(^_^)/
818Socket774:2008/02/09(土) 21:40:48 ID:WUkUOU1I
はえぇぇぇwww
819Socket774:2008/02/09(土) 21:49:02 ID:SlT9ofjk
今年の一月か?
820Socket774:2008/02/09(土) 21:56:33 ID:8FwPysRG
で、今年はじめに頼んだケースが届かない人もいるわけだ
ソルダムぐだぐだだなぁ
納期改善宣言はどうなったんだろう
821Socket774:2008/02/09(土) 22:01:59 ID:b/9/nKMg
えっ これで早いんですか?
参ったね。
822Socket774:2008/02/09(土) 22:09:19 ID:WUkUOU1I
意図が伝わってうれしい
823Socket774:2008/02/09(土) 22:12:50 ID:sP8gOi9g
俺もレジェンド1/30に頼んだが残りが例として3/9だと埋まるまで生産はしないのだろうか?
824Socket774:2008/02/09(土) 22:19:09 ID:SlT9ofjk
最初の発送予定メールはきた?それとその後の発送予定は多分ぶっちされるけど
825Socket774:2008/02/09(土) 22:28:53 ID:sP8gOi9g
いや注文受けたましたのメールのみ(´・ω・`)
発送メール自体来てないよ
826Socket774:2008/02/09(土) 23:57:17 ID:fOSd1Wqj
調子こいて、1/1に注文した私のケースも、まだ12営業日に、達していない様子。
827Socket774:2008/02/10(日) 03:31:48 ID:U3Qz1jnH
http://www.soldam.co.jp/blog/hoshino

高速電脳さん、突然の閉店でビックリしました。本当に厳しい状況ですから、
何があっても理解できなくはないですが、業界では由緒ある
店舗様なので・・・。秋葉原が不調だとか、安売りがとか、
自作業界をめぐる分析みたいなものは、沢山でてますが、
どれもみな本質は的外れな議論が多い。自作がつまらなくなったとか、
価格の優位性がなくなったとか、いろいろありますが、そんなことなら
もう5年も前からある議論です。それらはみな、実に的外れとしか言い様がない。
原因は円安、素材暴騰&国内経済の不調、これに尽きます。
嗜好品である自作パーツなどは、真っ先に影響を受ける。
考えてもみれば、輸入が大部分を占める自作パーツなど、
為替の影響でグングンと仕入値が上昇します。
しかし、売価に転嫁できないから利益を大幅に圧迫する。
海外メーカーも素材暴騰の煽りを受けるから製造原価が上がる。
こうした状況は自作がどうの、という議論以前の問題なのです。
しかし、国内経済が好調に推移していたら、ある程度価格転嫁を
吸収できたでしょう。海外では空前の自作ブームというのに、
日本だけが取り残された・・・・そんな状況になってきています。

会社つぶした星野が何えらそうにいってんだよw
828Socket774:2008/02/10(日) 03:40:58 ID:fSn/aVWP
そいえば今日っていうか昨日か秋葉行ったらフリージアのケース売ってる店舗が閉店して店先で残り物処分みたいのやってた
完全閉店なんかな。スレチだけど。
829Socket774:2008/02/10(日) 04:07:31 ID:vzY62/Mq
>>827
※本文の無断転載を禁じます。
830Socket774:2008/02/10(日) 04:15:16 ID:Xf6DAgvZ
>>827
わざわざ長文コピベしてんじゃねぇよ・・・
ほんと初心者はたちが悪いな・・・
831Socket774:2008/02/10(日) 04:25:22 ID:iMop/DoX
ID変えてまで本人様乙です^^
832Socket774:2008/02/10(日) 09:28:40 ID:dImMEIrC
潰しといて堂々とそういうことをいう☆金萌え〜
☆はほんと時代から見放されてるよな
プレスコで熱くなって窒息ケースと叩かれ
埼玉ビーム作るも自作板ユーザー以外に見た目で敬遠され
中国工場から送られる製品は不良品の山

833Socket774:2008/02/10(日) 14:14:20 ID:UA2VzCHr
>>829
それ転載じゃね?
無断じゃないからおk?www
834Socket774:2008/02/10(日) 17:12:06 ID:8uIMPMD6
スペシャルサイレンサー付きケース使ってる人情報期ボンヌ m(_ _)m
835Socket774:2008/02/10(日) 17:24:17 ID:fSbvNntM
個人的には排気サイレンサーはいらない。
一番の理由は内部へのアクセスが面倒になるから。
(特にアルカディア)消音性能は体感出来ないが、
予想していた程は排気障害にもなっていない模様。
付いてるなら付いててもいいけどわざわざ後付けする程じゃない
ってのが俺の評価。
836Socket774:2008/02/10(日) 17:35:11 ID:RWG2LTI/
VGAファンみたいなものか
音は大してしないが効果もほぼ無しと
837Socket774:2008/02/10(日) 17:42:06 ID:fSbvNntM
VGAファンは中排気式のVGA使ってて吸排気のバランスを
考慮出来る人ならすごい効果あるよ。ちゃんとVGAファンが
自然に排気出来るようなエアフローと吸排気バランスを
取れてないと宝の持ち腐れだけどね。

俺はVGAは外排気一本に決めたからもう必要ないけど。
838Socket774:2008/02/10(日) 17:55:00 ID:FCXtqF7o
グラボはファンレスなんだが、VGAダクトは排気よりも吸気の方がよくね?
と思い、俺はいつもファンをひっくり返す
839Socket774:2008/02/10(日) 18:00:10 ID:RWG2LTI/
背面ケース止めるなら効果があるかもしれないけど・・・
普通のファンだよ?ブロワーファンじゃないし・・・
840Socket774:2008/02/10(日) 18:07:06 ID:fSbvNntM
>>838
そのへんの運用方法の工夫が出来る人向けだね。
VGAのサイズやファンの位置によっても変わってくるし。
ただ、吸気よりも排気の方が効率は悪かったとしても
PCI回りの熱溜まりを少しでも廃熱した方がケース内
温度が劇的に下がる場合もある。特に高発熱の
ケース内排気ハイエンドVGAの場合。

>>839
止める回す増速・減速する追加する取り外すサイズを変える。
やり方は何十通りもあるよ。
841Socket774:2008/02/10(日) 18:43:10 ID:9ZY3lI2C
>>835 排気サイレンサは、実は余り効果が無いの?
シルバーストーンのサイレンサの方がマシだろうか
842Socket774:2008/02/10(日) 19:15:24 ID:CATEVDY3
>>841
あっちも見た目以外殆ど効果無いけどな。
おまけに電源ケーブルには干渉してケーブル抜く時はまずサイレンサから
外す必要があるから買うだけ無駄。
843Socket774:2008/02/10(日) 19:33:09 ID:RWG2LTI/
>>840
そこまでやったらすでに別物
844Socket774:2008/02/10(日) 21:10:45 ID:ROC6c11E
排気サイレンサは、静音ブーム初期、電源ファンがまだまだ騒音源だった時代の遺物。
今となっては、12cmものなら必要性を感じることはないし、
静音無視のウルセー電源は、サイレンサーどころじゃ焼け石に水。

結論:いらない
845松桐坊主:2008/02/10(日) 21:41:43 ID:JzhM52NK
勿論そのままじゃ役にはたたないさ
しかるべき改造を施さなくてはな
846Socket774:2008/02/10(日) 21:47:59 ID:61Xd4bEV
>>845
どんな改造していますか?
847Socket774:2008/02/11(月) 02:04:14 ID:M1QCwLYo
久しぶりにケースを物色中

Altium FCR1000は面白いな
MicroATXなのに、HDDを間を空けて5台積めるのはユニークだ

3.5インチベイをHDDに転用する場合に、前面に12cmFANを2機積めたら最高だった。
フィルタがある分、前面1Fanのみだと排気勝ちになりそ。
シャシーを少し弄るから、小手先の改造では無理そうだし、今後メーカーに期待。

HDDマウンタはワイドピッチの方が好きかな
サイレンサーは無くてもいい感じ

星野はマイナーチェンジが多いから、ちょっと見守ってみるよ
848Socket774:2008/02/11(月) 02:04:49 ID:M1QCwLYo
久しぶりにケースを物色中

Altium FCR1000は面白いな
MicroATXなのに、HDDを間を空けて5台積めるのはユニークだ

3.5インチベイをHDDに転用する場合に、前面に12cmFANを2機積めたら最高だった。
フィルタがある分、前面1Fanのみだと排気勝ちになりそ。
シャシーを少し弄るから、小手先の改造では無理そうだし、今後メーカーに期待。

HDDマウンタはワイドピッチの方が好きかな
サイレンサーは無くてもいい感じ
849Socket774:2008/02/11(月) 02:15:56 ID:xf6Fe9yO
>>848
HDD傾けて設置するのは良くない気が…
850Socket774:2008/02/11(月) 02:34:30 ID:sKsCPGkp
水平垂直なら表裏天地は問わないけど、斜めにするのは良くない。常識。
851Socket774:2008/02/11(月) 02:40:07 ID:wPD+vIhC
でもよ・・・M-ATXで長めのカードのハイエンドやHDD沢山搭載出来るのって
珍しいよね。microでここまでやるかってトコがいい
852Socket774:2008/02/11(月) 03:10:20 ID:q61JdkVL
スレで凸した人がいたけど、一応HGSTから公式に「問題ない」
とメールで回答があったらしい。俺は長年ダメだと思ってたから
やっぱ避けちゃうけどね。
853Socket774:2008/02/11(月) 03:54:54 ID:sKsCPGkp
そらまぁいきなり壊れるとかはないだろけど。
間違えてケースけっ飛ばしたりした時wに、XY両軸にGがかかるのはイヤすぎ。
854Socket774:2008/02/11(月) 14:58:19 ID:uUbfN+/j
>>852
それ俺だ。たしか理屈書いてた人もいたよね。
なんだっけ?軸受けより先にどっかがぶっこわれるから〜って話だね。ホントかどうかは知らんけど
855Socket774:2008/02/11(月) 16:11:10 ID:2Ft8j6iL
受注数が埋まらないと生産はしないのですか?
856Socket774:2008/02/11(月) 16:27:39 ID:uUbfN+/j
いや、本スレでやれよ
857Socket774:2008/02/11(月) 17:18:45 ID:XGuBw7lP
>>850
知ったかぶり
斜めでも問題なし
858Socket774:2008/02/11(月) 17:44:06 ID:uUbfN+/j
斜めの話題はウザいな。
メールのコピー貼り付けるからテンプレに入れてくんない?
859Socket774:2008/02/11(月) 22:00:53 ID:GHAnawF9
さっさと貼るがよろし。
860Socket774:2008/02/11(月) 22:07:34 ID:uUbfN+/j
はい、英語力が知れるのでおれが送ったのは書かん。

「HDDってなんで斜めに固定したらダメなの?」って感じの文面にした

Dear Sir/Madam,

Thank you for contacting Hitachi Global Storage Technologies Technical
Support Centre.

I am not quite sure what you mean.

Our hard drive products can be installed at any angle as long as the hard
drive is tightly secured at that angle.

Li Hong
_______________________________
We support Hard Disk Drive sold through Distribution channel only.
We are now Hitachi Global Storage Technologies, Ltd.
Tel : (+65) 6840-9595 Fax : (+65) 6746 2076
Email: [email protected]
Tollfree : 1800 001 685 (Australia), 10800 650 0226 (North China), 10800
265 0226 (South China), 800 933 683 (Hong Kong), 00080 0650 1244 (India),
0018 0365 7854 (Indonesia), 1800 80 6016 (Malaysia), 1027 1800 6507
157(Philippines), 0800 44 6449 (New Zealand), 0080 165 1647 (Taiwan), 0018
0065 6450 (Thailand)
Website: http://www.HitachiGST.com
Company registration no: 200209023K
_______________________________
861Socket774:2008/02/11(月) 22:15:09 ID:A7E1sDNd
イミフw
っていわれてんじゃん。
862Socket774:2008/02/11(月) 22:20:08 ID:uUbfN+/j
そういうことだw

かなり英語力がケンチャナヨなんだ(´・ω・`)すまない
863Socket774:2008/02/11(月) 22:33:25 ID:S58dqkOE
「あなたが何を言わんとしているのかは計りかねますが、当社のハードディスクドライブは
しっかりと固定されている限りにおいては、どのような角度でも取り付けられます」

こんなところか?
訳としては。
864Socket774:2008/02/11(月) 22:36:37 ID:uUbfN+/j
おめーの言ってることなんてわかんねーよみたいなとこは訳すなw
865Socket774:2008/02/11(月) 22:38:26 ID:gj0mCMpy
せっかくにちゃんねるにいるんだから翻訳してくれる人くらい探せばいただろうに・・・
866Socket774:2008/02/11(月) 22:41:35 ID:S58dqkOE
>>864
いや、ここ重要よw
むこうの人も、おまえさんの説明を読んで
「はあ?HDDを斜めに搭載するケース?
あるのかよそんなんw」
とでも思ったんだろ。

泉の発想はワールドワイドで嘲笑われてるってことだw
867Socket774:2008/02/11(月) 22:43:23 ID:uUbfN+/j
まあ、HDDを斜めに搭載はMACとかもあるしipodに至っては何のプロテクションもなしに(シリコンはあるか)振り回されるデバイスまである

ちなみに翻訳できないわけじゃないぞハゲ
868Socket774:2008/02/11(月) 22:47:07 ID:2Hb4Ov6L
俺も斜めはちょっとまずいんじゃないかって思ってたが、
HGSTの人がどう置いても大丈夫と言ってたらしいから、あまり気にしなくなったな。
まぁ、普通に平面にしてつけてるけど。
869Socket774:2008/02/11(月) 22:47:21 ID:uUbfN+/j
>>876
のipodの下りなんかおかしいから適宜解釈しながらよんでくだされ
870Socket774:2008/02/11(月) 22:48:44 ID:S58dqkOE
ラジアルマウントは、ケースを横置きにしてこそ真価を発揮するのさ。
871Socket774:2008/02/11(月) 22:57:19 ID:lo7JbZAx
別にHD使って風向き変えなくても加工技術を売りにしてる会社なんだからルーバー作るとかしてくれたらよかったのにな。
872Socket774:2008/02/11(月) 22:59:06 ID:uUbfN+/j
たしかに。HDDの厚み分わずかでも排気抵抗になるんじゃないか?
873Socket774:2008/02/11(月) 23:02:32 ID:S58dqkOE
それを言いだしたら、そもそもあのエアフロー図自体が(ry
874Socket774:2008/02/11(月) 23:05:07 ID:cV4501b9
>>860
これだと、質問の内容が正しく伝わってないわけだから、
回答者は「普通のPCケースを使用する前提で」、回答している可能性があるんだけど。
まあHDDを放射搭載したい人が現実にどれだけいるのか、ということのほうが重要ではあるがw
875Socket774:2008/02/11(月) 23:09:26 ID:uUbfN+/j
>>874
ってか、おまえ読めてねえだろw
876Socket774:2008/02/11(月) 23:18:24 ID:lfVXiWOr
斜め置きにおける問題点は
多くの人が良くないと思っていること
そう思ってる人が多いって事は売れないって事
それだけだ
だから、こういうものを出す神経が判らない
わざと売れなくしてるだけにしか見えないんだよ
877Socket774:2008/02/11(月) 23:20:15 ID:uUbfN+/j
それでもiMACは売れるけどSOLDAMは売れない

なぜかって?

保障あるなしの違いだろうね…
まあ、Appleのサポートもクズだが、WiNDyほどひどくない
878Socket774:2008/02/11(月) 23:59:44 ID:TSau36K5
良いこと思いついた。
Macのケースをパクれば・・・
879Socket774:2008/02/12(火) 00:00:36 ID:ywbgh7Wt
おう、それならデザインの点でもひけは……
880Socket774:2008/02/12(火) 00:02:56 ID:cV4501b9
>>875
ちょ、自分が正確に伝えられなかったからってw
881Socket774:2008/02/12(火) 00:10:47 ID:U+tZZaEO
>>879
取っ手の付いたケースがそのうち発売されそうだなw
ムービングストラクチャとか訳のわかんない事言って。
882Socket774:2008/02/12(火) 00:33:10 ID:D4d/Ph+k
>>880

うるせー異文化コミュニケーションは大変なんだよw
しかも「どんな角度でもしっかり固定すれば大丈夫」ってかいてあんだろ。

聞きたかったのはそこだけなのさ
883Socket774:2008/02/12(火) 01:03:11 ID:vOiIY4Js
>>813
745じゃないが俺も釣られて注文してみた。
シルバーだけラインナップに無いので、とりあえずブラックにしておいた。
ちゃんと18/18から17/18に変わってるね。
昔は限定品でもこの辺の数字がいい加減(翌日補充されたり)だったけど。

で、本当に7営業日以内に発送されるんかね?
884Socket774:2008/02/12(火) 01:18:47 ID:a+y8ELu6
>>882
ですから、その部分が、水平垂直方向で搭載するのが自作用PCケースの常識、
と回答者が勝手に解釈して回答した可能ry異文化コミュニケーション大切ですよね
885Socket774:2008/02/12(火) 01:25:37 ID:aXmLj+pz
>>884
すくなくとも斜めはメーカーが保証して
886Socket774:2008/02/12(火) 01:27:16 ID:X50/C/KM
>>854
「軸受けの偏磨耗が問題になるよりも先に、潤滑油が劣化する」だ。
因みに、縦置きでも同じ。
887Socket774:2008/02/12(火) 01:29:06 ID:aXmLj+pz
HGSTは大丈夫なのか
さすが高い科学力
888Socket774:2008/02/12(火) 02:04:42 ID:D4d/Ph+k
>>884

転載しなかったけど俺はtiltという単語を含めているのでそれは確実にない。

しかも表現としてany angleとしないはず。90度づつならsome angle


ってかおまい俺より英語ヤバスw
889Socket774:2008/02/12(火) 02:10:25 ID:romQNfVm
PARADOXで組み込みPC注文したけど、〔発送までに2週間ほどお時間がかかります。〕
ってなってるけど2週間以内に届くと思いますか?
890Socket774:2008/02/12(火) 02:16:18 ID:a+y8ELu6
>>888
二行目は文脈を判断すると必ずしもそうはならないと思う俺英語ヤバスw
891Socket774:2008/02/12(火) 02:35:02 ID:2fADtTK7
マトモに相手すんなって、>>860
こいつら星野スレの基地外だから。
せっかくの持ちネタを潰されるのが嫌で
あれこれ難癖付けてるだけだよ。
こいつら難癖だけは一級品だからね。

少なくとも外資の入った一流企業がユーザーへ行う回答で
誤解を招くような表現と単語は絶対に使わないよ。
892Socket774:2008/02/12(火) 02:51:49 ID:ASnmVuTs
>>888
センター英語何点だった?
893Socket774:2008/02/12(火) 03:22:19 ID:D4d/Ph+k
>>892
スレチ、と言って点数を答えないテスト
894Socket774:2008/02/12(火) 03:25:43 ID:X50/C/KM
>>892
52点@200点満点(ほぼ全て4択)


大学時代の渾名:Mr.確率論
895Socket774:2008/02/12(火) 03:33:45 ID:D4d/Ph+k
それはまずいだろww

リスニングなんて掻き入れ時でしょうにww


しかしいきなりこのスレ回りだしたな。本スレから流入はキモいやつらばっかだな。ホント。
ケース自体の話題でこれぐらいの勢いがつけばいいのに。


さて、ソルダムケース改造してる人いる?良ければ改造内容おば。
896Socket774:2008/02/12(火) 03:52:42 ID:D4d/Ph+k
そうそう、手数だけど
メール本文+訳、ID:a+y8ELu6は天然文化財なので保護ってことでテンプレ行きでおながいします。
基本的にラジアルマウントは超ループなんで。
「営業などの話題は控えてください」とでも書いておこうか。
897Socket774:2008/02/12(火) 03:54:08 ID:D4d/Ph+k
ぐは、天然文化財ってなんじゃwスレ文化財ってことで

連投済まん
898Socket774:2008/02/12(火) 08:12:59 ID:lowVdJw5
>>897
それを言うなら、天然記念物だ。
899Socket774:2008/02/12(火) 10:34:40 ID:4lbMtv6R
売れれば定番、売れなきゃ変更
それだけじゃね?
FCとVRはそんなに悪いシリーズじゃないんで
エントリーにFC、ハイエンドにVRで展開して欲しい
型番絞って精度を上げて納期改善して欲しいなぁっと
900Socket774:2008/02/12(火) 15:56:37 ID:D4d/Ph+k
VRってフロントマスクの下(底面)空いてるんでしょ?
なんかそれだけ嫌だな。
901Socket774:2008/02/12(火) 16:06:42 ID:7tjeSIN8
>>900
あれで十分吸気できるから、可変スリットの方がいらないって話。
スリットの方に静音材とか貼るとよし。
902Socket774:2008/02/12(火) 16:25:27 ID:D4d/Ph+k
机のぎりぎりにぴったり置くから見えそうで買い控えてたんだけど問題ないかな?
VRもIYHしようかな

FC、VRとテロのフロントマスク挿げ替えられたら最高だ。アルカイダはさらっとしたフロントがすべて。
903Socket774:2008/02/12(火) 23:30:13 ID:a+y8ELu6
どうも天然記念物ですw
ZR2000Gとかゆーのが来たけど、ほとんどXR-2JVだな。
どんどん先祖がえりしているのは、やぱXRが一番良いテロだったということを証明しているようなものだねw
サイドカバーからリベットがなくなったのは良いけど、左右逆のほうが良いと思った
904Socket774:2008/02/12(火) 23:39:28 ID:2fADtTK7
俺はXR-2 G1が最良のアルカディアだと思ってる。
905Socket774:2008/02/12(火) 23:48:49 ID:a+y8ELu6
ttp://www3.soldam.co.jp/case/alcadia_zr/2000g/images/feat_silent/pb_02.jpg
この画像サイレンサー違うなw

XRと違ってベイやコネクタの隙間から吸気促進&排熱循環されるフロント構造
ZR2000G
ttp://www3.soldam.co.jp/case/alcadia_zr/2000g/images/feat_silent/pb_02.jpg
XR-2JV
ttp://www3.soldam.co.jp/case/alcadia_xr2jv/images/feat/p3_3.jpg
906Socket774:2008/02/12(火) 23:50:03 ID:a+y8ELu6
907Socket774:2008/02/12(火) 23:56:33 ID:D4d/Ph+k
1つ前のテロポチっちまったよ。

1つ前のやつは剛性、エアフロあげようとして失敗してるんだよな。やっぱXRがマシなのか。
908Socket774:2008/02/13(水) 00:24:55 ID:2uM+GHlM
>>907
一つ前ってZR2000か。隙間吸気するし、排熱循環するし、インナーに穴あけらるし、
改造しなくても下段ベイから簡単に吸気できるし、エアフローは良いんじゃね?
吸気エリアが他のエリアと隔離されていないと気持ちが悪いと俺は思ってるけど、
それを犠牲にしてエアフローが確保できるならば、それはそれで良いとも思う

シャーシはXRとほぼ同じだから剛性もほぼ互角じゃね
909Socket774:2008/02/13(水) 00:56:29 ID:GVGv+E2w
ZR2000G?なんじゃそらw まじつまんないケース・・・

早くVR2000 スーパー(側面1.5mm)MB か VR3000で 興味を引いて下さい、お願いします。
910Socket774:2008/02/13(水) 01:00:37 ID:tp3XEVVx
パンチララプソディーという破廉恥な名前のケースを注文したのだが
これはどないなもん?
なんか外見がミラーマン仕様だったのだが、そのような使い方
も考慮してのことでしょうか。
911Socket774:2008/02/13(水) 01:11:51 ID:YxghnnHk
E-ATX対応のZR3000Gなんてのが出そうだな。
912Socket774:2008/02/13(水) 01:21:11 ID:z+qPt3nn
ってかセールこの間の続きやってるな。全部売り切れ無かったってことか。
913Socket774:2008/02/13(水) 01:24:00 ID:HmWBvuPR
「蘇れ自作」は15日までかと
914Socket774:2008/02/13(水) 03:39:24 ID:rOKNcSt7
VRやFSRの今年度版にフロントe-SATAポート追加してもらえないっすかねえ
915Socket774:2008/02/13(水) 09:42:03 ID:lXYdItlS
>>906
そのサンプル絵の段階から天板浮いてるww
916Socket774:2008/02/13(水) 12:17:55 ID:2uM+GHlM
>>915
トップはこんなもんじゃね?
それよりその画像でシャーシに映りこんでるカバーが…

フロント底面のゴム板なくなったのかな?
ZR2000G
ttp://www3.soldam.co.jp/case/alcadia_zr/2000g/images/feat_chassis/p4_3.jpg
ZR2000
ttp://www3.soldam.co.jp/case/alcadia_zr/2000/images/feat_chassis/p4_3.jpg
XR-2JV
ttp://www3.soldam.co.jp/case/alcadia_xr2jv/images/silent/s1_03.jpg

サイドのゴム板もなくなってるように見えるんだが(つか取り除いた痕跡が…
ZR2000G
ttp://www3.soldam.co.jp/case/alcadia_zr/2000g/images/extend/p_01b.jpg
ZR2000
ttp://www3.soldam.co.jp/case/alcadia_zr/2000/images/solution/extend/ex2_04.jpg
XR-2JV
ttp://www3.soldam.co.jp/case/alcadia_xr2jv/images/extend/ex2_04.jpg

密閉性は大丈夫なんかのう
917Socket774:2008/02/13(水) 15:37:30 ID:3UWL66Ya
>>909
VR3000遂に出たのか?
918Socket774:2008/02/13(水) 15:48:35 ID:ORKw8oVW
>>917
VR2000 スーパー(側面1.5mm)MB か VR3000 出たらいいな! という願望なんだよ。
919Socket774:2008/02/13(水) 17:20:03 ID:U4sMAdud
モデルチェンジって言うほどのモノか?w >ZR2000G
どこが変わってるのか逆に聞きたいくらいだw
920松桐坊主:2008/02/13(水) 17:37:29 ID:uOO3pgU8
>>903
XRではカバーは左右共通だったから付けられるだろうと思うよ
921Socket774:2008/02/13(水) 18:02:22 ID:PhFuB3cN
個体差かもしれんけど、ウチのVR2000はノーマルでも側盤のビビりとか
フレームの共鳴はないですねぇ。

Premierのハイブリッドモデルはフレームがステンレスだというので、
勢い余って追加購入したVR2000 Extra Hybridでも同じく問題なし。

排気過多で窒息気味のケースだという書き込みを信じて手を出さなかったのですが、
低消費電力AMD厨なので満足ですわ。
922Socket774:2008/02/13(水) 20:54:01 ID:GjWjBpWB
ところで、購入者は大幅な遅れもなく届いてるの?
923Socket774:2008/02/13(水) 20:59:30 ID:9+krogDO
大幅な遅れなく概ね1ヶ月から1ヵ月半で届いていると思われる
924Socket774:2008/02/13(水) 21:00:50 ID:GjHMLfAH
>>921
オールアルミより
フレームがステンレスっていいな
925Socket774:2008/02/14(木) 00:40:07 ID:zfGZop+q
先週アルカイダポチったって騒いでたけど発送メール北
まともに届きそうだ。
926Socket774:2008/02/14(木) 00:53:34 ID:iLQjm156
現在の納期って実際はどんなモンなんだろうか?
去年の末頃、数台纏めて買って、1台を除いて全部半月以内(10営業日前後)に届いたのだが。


・・・1台だけ1月半(約30営業日)放置されたw
927Socket774:2008/02/14(木) 00:59:38 ID:zfGZop+q
まあ、メールだけよこして届かないってのも考えられるからw
928Socket774:2008/02/14(木) 01:51:48 ID:qQ2keZcc
実際に体験したこともないくせに。
929Socket774:2008/02/14(木) 02:04:57 ID:5BrdOmv3
>>925 マジ?先月末に残りのZR1000伝説スパーキングシルバー1番乗りに注文したが
メールまだ来ないよ。最近3/3埋まり20日前後に出荷らしいが。
ま、個人的に品質良ければ我慢はするけどね。
星野CEOさん楽しみに期待してますから!

チラシの裏だがFDDベイが無いんだよな。2段目はファンコンだし。。。
ケース横にテープで付いてりゃ電話アクチ大丈夫だっけ?別に使わないから気にしないが
930Socket774:2008/02/14(木) 02:09:35 ID:iLQjm156
>>927
届いてから発送メールが来た(30営業日音信不通でブツが先に届きやがったw)事は有ったけど、
逆は無かったよ。


向こうのスレおもすれ〜なw
「Antecで満足できるなら何故ダメ買った?」
とレス付けたら、明らかに脳内な擁護レスがズラズラっとw
931Socket774:2008/02/14(木) 02:55:52 ID:zfGZop+q
>>928
釣られてやるよ。ヘッダ出してもいいよ。
932Socket774:2008/02/14(木) 02:58:21 ID:zfGZop+q
>>930
本スレとまたいでるやつがたくさんいるからAntecの名前自体出さない方が無難だなww

一応届いたらこっちでレポしようと思うんだけど。ってか代引きだから早いのかもよ?
933Socket774:2008/02/14(木) 03:44:15 ID:qQ2keZcc
それで証明できると思ってる頭の悪さが向こうの住人ソックリ。
934Socket774:2008/02/14(木) 05:15:28 ID:zfGZop+q
天然記念物さんですか?
935Socket774:2008/02/14(木) 09:38:51 ID:+qYJb/1Z
お呼びでしょうかw

>>920
そう思ったから左右逆のほうがいいのに、と
936Socket774:2008/02/14(木) 11:20:21 ID:bbnz8aWm
プレミアと普通に販売されてるヤツは同じフルアルミの場合何が違うのでしょうか?
937Socket774:2008/02/14(木) 11:37:20 ID:NI1wKyT0
ソルダムに聞け
938Socket774:2008/02/14(木) 15:17:10 ID:zfGZop+q
やばい。超予想外。もうアルカイダ来たみたいだ。不在届ゲット
939Socket774:2008/02/14(木) 18:47:34 ID:HScmUKDn
カード決済なんですが、キャンセルするのは面倒ですか?
納期・対応がいい加減なので見切りを付けようと思いまして。
940Socket774:2008/02/14(木) 18:50:04 ID:zfGZop+q
セール品じゃなければいける
941939:2008/02/14(木) 19:30:05 ID:HScmUKDn
早速のレスありがとうございます

サポートに納期確認のメールを送り、無視された場合
カード会社に連絡してみます。

こんなんじゃ、オンラインショップでエンドユーザーに直売でなきゃ
やって行けないですね
99大王国向けは短納期なのかな?
942Socket774:2008/02/14(木) 21:29:34 ID:9/k/r8ov
納期は改善しそうでまだまだみたいですね。

最近社長はブログ書きまくってるけど、書く時間
あるなら納期遅延をなんとかしてやんなさいよ〜

せっかくお金払って購入してるユーザーに
申し訳ないでしょう〜。
943Socket774:2008/02/14(木) 21:37:14 ID:NZDSUjhr
「こんなんじゃ」ってのは
「恥知らずなユーザーが自分勝手に契約解除を強要し過ぎ」って意味かい?
944Socket774:2008/02/14(木) 21:52:40 ID:+Og1iBGI
お、我慢できなくて出たね、C E O (^。^)
945Socket774:2008/02/14(木) 22:03:20 ID:zfGZop+q
本スレにも書いたがアルカイダ届いた。内側は傷だらけ。AFASは欠品。

それ以外は大丈夫っぽい。

写真撮ったけどうpする?
946939:2008/02/14(木) 22:14:14 ID:HScmUKDn
「こんなんじゃ」てのは、
WEB上の「正式受注後・○○営業日以内で発送いたします。」
ってのが大嘘だって事です。 詐欺
947Socket774:2008/02/14(木) 22:58:37 ID:PrQRcOal
>>945
証拠保全の為にうpしといたら?
948Socket774:2008/02/14(木) 23:29:11 ID:zfGZop+q
Ne_12031.zip
949Socket774:2008/02/14(木) 23:30:24 ID:zfGZop+q
key soldam
950Socket774:2008/02/14(木) 23:40:05 ID:PrQRcOal
パス付きZIPファイルなのはいいけど肝心のうpロダはどこよ?
951Socket774:2008/02/14(木) 23:44:19 ID:zJ5wSspI
>>950
○○寺昭
○○武彦
952Socket774:2008/02/15(金) 00:16:18 ID:tkzMp8nH
ピンボケしすぎ。
953Socket774:2008/02/15(金) 00:19:39 ID:Xfhlw4yY
ごめん(´・ω・`)
954Socket774:2008/02/15(金) 01:14:11 ID:reU1ReDe
>>948
内側の傷よりも気にすべき所が多々有るように見えるのだが、良いのかw?
955Socket774:2008/02/15(金) 01:23:20 ID:Xfhlw4yY
机の上の汚さとか?www

あと机の上に置いてるのはカーワックス塗るためです。
956Socket774:2008/02/15(金) 01:49:25 ID:GZ4CCJ6H
去年夏にFC購入しましたが、未だにフレームやカバー類は傷だらけの状態ですか?
プレミアポチってますが、傷だらけならキャンセルしたいです。
マジレス希望します
957Socket774:2008/02/15(金) 01:53:14 ID:yGdTaVQn
>まあ、15kならいいかなぁ…

これに尽きるんじゃないの?
それが嫌なら・・・って突っ込まれるのは、過去スレに累々と晒されているし。
購入してすぐにワックスは不要だと思うけど、切断面に浮いてくる錆びは、
ピカールでマメに落としておいたほうがいいかもね。
ともかく、到着オメw
958Socket774:2008/02/15(金) 02:04:19 ID:Xfhlw4yY
>>956

俺の場合は「内装の傷」のみだったけど、微妙にパースくるってたりするので、調整が必要です。
フロントマスクと天板のズレはかなりひどいものでないときれいにごまかせるので大丈夫です。

初めから「値段相応、傷ついてるんだ」と思ってセール買わないとたぶん開封した瞬間過呼吸になると思いますw

あと板裏の罫書きが我慢できないなら絶対止めた方がいいです
959Socket774:2008/02/15(金) 02:09:21 ID:Xfhlw4yY
>>957
どうもですwスパークリングもどきにしたいので。
切断面は油引きます。灰かぶりだし。

>>これから買う人へ
安くて重さが我慢できるなら絶対灰かぶりがいいです。
インナーパネルは友達のアルカイダと比較にならないぐらいがっしりしてました。内側だけなら共振する気がしないほどにw

まあ、天板がペラなんで仕方ないですけどね。t=3mmぐらいのスチールで制振します。

960Socket774:2008/02/15(金) 02:13:58 ID:reU1ReDe
>>957
自分で修正できない不具合って許容できるの?たとえ安くても。
漏れは、
内傷(吸音材一面貼り付け)も、リベット欠損(ネジで止めて瞬着で固める)も、
三本足(ttp://www.rakuten.co.jp/kurashi-h/723307/774494/774519/#689438 を足の代わりに接着して、
乾くまで重石乗せて平らな所に置いておく)も気にしないけど、
寸法違いや変形は直せないから嫌だぞ。
961Socket774:2008/02/15(金) 03:08:07 ID:1OGT2Q3t
>>951
せっかく撮ってくれたんだからさ、うぷロダ詳しくない俺にも判るように頼むよ
962Socket774:2008/02/15(金) 03:09:18 ID:Xfhlw4yY
>>961
斧でググれ。あとは頑張って。
963Socket774:2008/02/15(金) 03:28:36 ID:1OGT2Q3t
>>960
三本足って、1個浮いてるってことかな。それってシャーシが歪んでるからじゃね?
なぜ歪むかってーと、折り曲げ位置がずれている箇所があるとか板自体が反ってるとかで、
寸法違いや変形が起こってるのに強引に組み立ててるからな可能性が高い訳で。
あ、俺もリベット1個ないのが届いたことあるわw

>>962
とりあえずDLしたので後でみるわ。あんがと
964Socket774:2008/02/15(金) 03:37:16 ID:E3bwOZou
↓此処じゃ駄目なの?
某社のケースの写真を上げる為のうpろだです。関係ないものは削除します。
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/
965Socket774:2008/02/15(金) 04:18:43 ID:reU1ReDe
>>963
>三本足って、1個浮いてるってことかな。それってシャーシが歪んでるからじゃね?
まあ、その通りだが。
因みに、今使っているマシンは元三本足w

外見に明らかなスキマやズレ、変形が有るのが嫌なのよ。
966Socket774:2008/02/15(金) 04:29:49 ID:1OGT2Q3t
見た。さすがD-MADE品質w

カバーの穴こじれてるのは、シャーシのネジ穴ズレてるんじゃなくて?
ズレてないのにこじれているのなら、返品されたカバーの可能性がw

>あとフルオプションってなに?何がついてくるのか書かないとダメじゃない?
特別モデルではないのでレギュラー販売時と同じ構成だから、製品ページの
「スペック表」をポチる前に確認しないと。まあ販売ページのリンク先ZR1000だけどねw
写真に写ってないのだと3.5インチベイホルダーも付属するはず。
インシュレーターは付属しなくて正解。

灰鰤でもサイレンサはアルミなんだ。
写真見てはじめて気付いたけど、ZRのHDDホルダ ジュラコン使ってるんだね。
XRはジュラコンないから気持ちグラグラするんだよね
967Socket774:2008/02/15(金) 08:24:53 ID:GZ4CCJ6H
>>958 未だにフレームに傷があるのか。。
鬱だな
968Socket774:2008/02/15(金) 12:46:55 ID:UBm6IfQP
プレミアでも普通に裏側傷あるんだぜ
969Socket774:2008/02/15(金) 12:50:44 ID:HFc76wxv
カバー側にもフレーム側にも傷があるのか?
フレームだけは勘弁。

abeeにも傷とかあるのだろうか・・・
970Socket774:2008/02/15(金) 13:44:11 ID:0uqZYKzu
FT500とかの前面下部からFC系みたいに吸気させたいけど
どうしたらいいかな?

ゴム底はがすと固い板が覆っているけど物理的に外すの困難ですかね。

ドリルで穴あけたりしなきゃ駄目かな。

やったことあるひといますか?
971Socket774:2008/02/15(金) 13:56:42 ID:MxJnvWWH
abeeはS2Rしか持ってないけど造りは良いと思うよ
高いけど
972Socket774:2008/02/15(金) 14:03:07 ID:H5F2DKrR
>>970
FT500 LAGOONを使っているけど、ゴム板を剥がして
出っ張りのアルミ板は折り曲げの所から切っちゃったよ。
973Socket774:2008/02/15(金) 14:56:44 ID:UBm6IfQP
昨年、FT500改造Verをオクで出してたのを見たことあるな
実ページは消えてるがキャッシュは残ってた

http://209.85.175.104/search?q=cache:ygn_YRkTEu0J:page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f60786427+ALCADIA+FT500+%E6%94%B9%E9%80%A0&hl=ja&ct=clnk&cd=1
974Socket774:2008/02/15(金) 16:14:52 ID:5CjwB1xk
>>971
S2Rねぇ・・・
悪くないケースだとは思うけど(苦笑)
俺のお勧めはSoldamのケースかな。
ブレスに展示されているし、見てみてもいいと思うよ。
975Socket774:2008/02/15(金) 16:23:01 ID:Dz7hazYS
そんなに良いんですか><
早速見に行かないと・・・!
976Socket774:2008/02/15(金) 17:27:25 ID:RrUsdbLl
「ご注文製品の発送状況につきましては、ただ今製造工場へ確認を
しております。 確認ができ次第ご連絡差上げますので、もうしばらく
お待ちください。」

ここの納期管理は受注部門では無くて、製造工場(自社?委託?)
で行っているのか。
977Socket774:2008/02/15(金) 17:45:05 ID:Dz7hazYS
そのへんはこちらを見るとよくわかります
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202093393/
978Socket774:2008/02/15(金) 20:26:53 ID:RrUsdbLl
abeeにするのでキャンセルを、とメールします。
979Socket774:2008/02/15(金) 22:40:56 ID:+hdOjBuX
>>978
大正解
980Socket774:2008/02/16(土) 00:58:25 ID:F/kOteuv
このスレを参考に代引きで注文した。
3日で届いた。



架空請求メールがくるようになった・・・orz


981Socket774:2008/02/16(土) 01:04:12 ID:Y/xOpayL
>>980
会員登録して10回以上購入した漏れには来て無いが>架空請求メール
982Socket774:2008/02/16(土) 08:18:50 ID:5p3x8tKj
代引きにすれば良かった。
983Socket774:2008/02/16(土) 08:26:28 ID:5p3x8tKj
>>976
「確認ができ次第ご連絡差上げますので、もうしばらくお待ちください。」

何日たっても連絡が無いのは、確認すら出来ないのか?
984Socket774:2008/02/16(土) 08:30:41 ID:tVRa5pDF
>>976
だから中国製だって
なにをいまさら。
985Socket774:2008/02/16(土) 09:33:50 ID:KMhYTWg1
九十九やブレスにある展示品は缶切り、傷はあるのかな?
展示モデルのみ正常なら鬱だな。
仮に注文してアレな箱が来て店側にクレームくるようなら店頭販売は今後無しになる可能性が高いかな?
もしそうなら永久に取り扱い中止な予感がする。
つーかちゃんと製品と言えるような物を作りなよ。
986Socket774:2008/02/16(土) 10:14:57 ID:31G/9+dP
99は「置いてやってる」じゃないんだよ
晒し者にしてるだけなんだよ!
やっぱまだ許してないんだよ
987Socket774:2008/02/16(土) 10:35:07 ID:k6kEm4EY
他所でやれよ。
988Socket774:2008/02/16(土) 10:38:22 ID:+jKmwzeP
九十九と星野の過去に何かあったっけ?
989Socket774:2008/02/16(土) 11:17:41 ID:rwMHus6N
なんでここまで本スレみたいになってるの?
990Socket774:2008/02/16(土) 13:53:28 ID:i+LPb2RK
>>988
公式には何もなかったと思うけど、何年か前の本スレで星野のケースがなくなったことを店員に聞いたら
「回収してHPでセールやるんでしょ」っていう感じの返事だったとか書いてあった記憶がある。
991Socket774:2008/02/16(土) 15:23:17 ID:rwMHus6N
AFAS欠品してたものですw

今日、メールの返事も、お詫びもなく唐突にAFASが来ましたw
992Socket774:2008/02/16(土) 17:29:59 ID:Re5Qcae8
これだけ問題抱えながら、まだ買うユーザーがいるってことを
他メーカーは考えなくちゃいかんと思うな。

他の大手メーカーで、何故スッキリした当たり前の箱が出せん?
993Socket774:2008/02/16(土) 17:34:38 ID:rwMHus6N
ですよねー

antecがもっとまともな箱出してくれればいいのに。P180とかも扉がなければいいのに。
994Socket774:2008/02/16(土) 18:12:53 ID:rwMHus6N
うほっ発送済みメール来たw

やっぱここ見てんのか?
まあ、別にかまわないけど。対応が早いのはいいことだ。納期も守った(2日早いぐらいだった)
社員さん、微妙な歪み、寸法違い直したら罫書きと内側は我慢しするから頑張れってCEOにいっといて。
995Socket774:2008/02/16(土) 22:12:57 ID:IFCp5niB
>>994
>微妙な歪み、寸法違い直したら罫書きと内側は我慢しするから頑張れってCEOにいっといて。
我慢すんな。
工作精度の高さが星野のケースの肝だったはずだ。
996Socket774:2008/02/16(土) 22:31:11 ID:rwMHus6N
いや、外見さえ良ければもうそれ以上は星野に求めないよって皮肉だよ?まあ実際あの値段なら別にいいし。

欲を言えば「日本製」らしいケースを作ってほしいな。

と、いうかガチなんて作るよりMACみたいな哲学的なデザインのケースを作ってください。
997Socket774:2008/02/16(土) 23:08:07 ID:pX6pBGna
ケースに哲学とやらが備わっていても、肝心の中身が腐った腑じゃ意味ないだろ。
998Socket774:2008/02/16(土) 23:17:26 ID:rwMHus6N
>>997
外見がクソになったらもうソルダムは要らない
999Socket774:2008/02/17(日) 00:03:21 ID:eqUH+5jR

999get
1000Socket774:2008/02/17(日) 00:04:53 ID:16aCsdOt
漏れが初1000!
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/