('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 111人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
 |gb||l`bl|
 |dj||lnml|
 |    ||lhil| ┏━━━━━━━━━━┓
 |    ||    | ┃┌――――――――┐┃
 |    ||    | ┃|    \       .|┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ.┃| n.∧∧\      .|┃コニl
abcfd./...┃| l (^Д^)/)、ヘ,,∧  |┃ ._ __
      //! ┃| `ー,  `(`ミ゚ヮ゚,,ミ |┃/ .// /l
___/./  .┃|  ノ  |´\ とソ  .|┃ ̄|三三/
___|/     .┃|  し'`J ^|  |  .|┃⊂⊃
            ┃└─―――――――┘┃ |  |
            ┗━━━━━━━━━━┛ `ー´
    人は何かの犠牲なしに何も得ることは出来ない

    パソコンを得るためには相応の代価が必要になる

      それが自作PCにおける自己責任の原則だ

 このスレに来るまで 僕等はそれが世界の真実だと信じていた...

【お約束】
雑談でスレが埋まるのは平和な証
24時間365日いつでも報告OK。
また戦いの1年が始まる・・・。

【前スレ】
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 109人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189158941/

【姉妹スレ】
コネ無料PCサポ依頼お断り Part54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1187451530/

【関連リンク】
過去ログ倉庫
http://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/
初心者とDQNは紙一重('A`)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1152486
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ Wiki人目 †
ttp://merupo.orz.hm/chijin_orz/pukiwiki/index.php
2Socket774:2007/09/29(土) 01:21:57 ID:4EflFcii
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000
スキャナセットアップ 3,000
ソフトインストール 2,500 ※注1
メモリ増設 4,000 ※注1
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注2
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注2
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注2
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注2
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注1
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注1
OS再インストール(WindowsXP SP2導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.ソフト・周辺機器は別料金
※注2.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注3.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要

*特別サポート料金−もちろん解析・救出用ソフトウェア費用は別途実費負担
HDD等のデータ救出 5,000〜10,000(成功報酬ではなく基本料金)
希望5割以上の成功時 +5,000 当初希望予定より救出実数が多い場合 +10,000
(この場合は例外なくサポポイント換算表の割増ポイントを適用)

Officeファイル、PDF、ZIP等データファイルのパスワード解析 5ファイルまで10,000 成功時 +5,000
割増ポイントは適宜適用 本体に障害がない場合は適用見送り)
3Socket774:2007/09/29(土) 01:22:50 ID:4EflFcii
身近なDQN診断表:
・直接の知り合いではない
・割れ厨
・でも自分だけは大丈夫とおもってる
・同様にウイルス・スパイウェアも自分だけは(ry
・「コピーしてくれ」としつこい
・それを断ると怒る
・同様にグラボ等もくれとしつこい、当然断るとこっちがケチだと怒る
・深夜に電話&出張要請
・無視すると連続攻撃
・着信拒否すると公衆電話やその他から
・何をやっても「何もやってないと」いう
・問い詰めると逆切れ
・説明の用語が理解できず逆切れ
・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
・ネトラン等厨雑誌愛読だが廃刊で涙目テラワロスwww
・そこで仕入れたハンパ知識をひけらかす
・間違いを指摘すると切れる
・サポしてやっても謝礼どころか「次何かあったらまたよろしく」
・「ゲームとかできないよ」と言っているのにすぐにVaioとかをほしがる
・挙句に「FFができない」とか抜かす
・勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく
4Socket774:2007/09/29(土) 01:23:21 ID:4EflFcii
DQN語録:
・HDDちょうだい、え?できない?ケチケチすんな、半分くらいでいいからさ。
・俺クレジット持ってないからさー、ちょっと番号教えてくれない?
・FAQって何?どういう意味?
・調べろって言われても何調べて良いか分かんないじゃん。
・本買って見ろ?めんどくさいって。
・ややこしい英語を言うな、難しい漢字は使うな
・いや、俺オタクじゃないからそこまで覚える気も無いし
・なんだよ簡単じゃん、俺一人でもできたよ
・何だよできないの?使えねえな
・何だよ、OCしたくらいで壊れるようなパーツよこすなよ
・word入ってないんだけど
5Socket774:2007/09/29(土) 01:23:53 ID:4EflFcii
ああ?メモリどれ買ったらいいか? 俺に聞くなよ、ああめんどくせぇPC2-6400の好きなの買えよ
なんでおまえらのPC構成考えてやらなきゃなんねーんだよ、どーでもいいよ俺のじゃねーし
なに?FF11やってたらハングした? 知るかよ、PT中だった?だから何だよ。

HDD増設したいって?勝手にしろよ。ケーブル無い? そんなん知るか
このケーブル使うって?これは内蔵SCSIケーブルだ( ゚Д゚)ヴォケ!! っていうか俺のだ
自分でHDD付けてみたら起動しない?シラネーよ
プライマリとセカンダリ、マスターとスレーブ、という単語は知りませんかそうですか、説明するの何十回めだ?
てかセカンダリのスレーブがブートドライブかよ ・・・・いや、俺のじゃないからな、気にするな

なに、あんたも自作したい? 勝手にしろよ。って俺が組むのかよ、しかもFFやりたい? またFFかよ
見積もってやってなんでそんなに「高い」って顔してんだよ、これでもギリギリ詰めてんだぞ。そんでもって「まぁいっか」って何だよ
ああ? 組み立てからOSインスコまで俺がやんのかよ。ああもうウザい、とっとと組んじまうからドライバーよこせ…てドライバーも無いの

かよ
組み終わった、どこに置くんだって・・・置くとこ片付けておけよ、掃除からかよ。てか組んでる内に片付けとけよ
OSにドライバに一通りネットワークとソフト設定ってどこまでやらすんだ、今何時だと思ってんだ
「明日早いから寝るわ」って風邪気味なのに眠気こすってる俺には徹夜させる気ですか
「パソコンって組み立てただけじゃ動かないんだ」ってアホか、今時小学生でもそんくらい知ってるわ

調子悪いから再セットアップしたい? 勝手にしろよ
OSのディスクない? 俺が知るか、てかどっから持ってきたOSだよそれ
なんでそこで得意気にP2P立ち上げて「WindowsVista」で検索始めてんだよ、てかそれ焼いて「ハイ」って何さ
渋ってたら「手際わりーな」って何様だ、てか俺やるなんて一言も言ってないぞ
6Socket774:2007/09/29(土) 01:24:23 ID:4EflFcii
人の都合も聞かずにわからないから教えろと言われ、専門用語が理解できないから説明しろと文句を言われ、
挙げ句の果てには専門的なことを尋ねているのに、専門的なことばっか言ってると理不尽なことまで言われ、
こっちも忙しいからちょっと早口でしゃべると、それが気に入らないと文句を言われ、
忙しいから代わりにやってやろうとすると、学習する機会を奪われてしまう、と変な因縁を付けられ、
部屋が汚い、服のセンスが悪い、食事が貧乏くさい、髪の毛が長いと私生活のことまで陰口を叩かれ、
社交的でないとか、不可抗力な禿のことまでパソコンと関係のあることであるかのように言われ、
プログラムを集中して書くのが仕事なのにサポートの電話に出ろと無理難題を言っておきながら、
当然結果に関しては責任は取らない。

それでもニコニコと専門用語の解説をしながら説明をし、「そんな単語ぐらいわかる。馬鹿にするな!」
と逆ギレをされても平然と説明を続ける、そんな聖人君子に私は・・・



・・・なれるか( ゚Д゚)ヴォケ!
7Socket774:2007/09/29(土) 01:24:54 ID:4EflFcii
■Blu-ray
DQN 「Bru-ray 付けろ!」
('A`) 「Blu-ray は高いですよ?それだけで6万ちょっとしますよ?」
DQN 「はぁ?PS3が6万なのに、そんなにたけぇはずねえだろ」
DQN 「お前、俺からぼったくろうってのか?あぁ!?」

■Vista
・64bit版買ってきて32bitアプリ動かない→お前ならなんとかできるだろ?
・非64bit対応CPUのくせに64bit版買ってきて動かない→お前の余ってるCPUクレクレ
・ドライバ未対応で動かない→お前の持ってる(ry
・スペック足りなくてまともに動かないのどうにかしろ→お前(ry
・高いからお前の持ってるVistaインストさせて
・シリアルを入れ替えるだけで簡単にグレードうp可能→Ultimateのシリアル教えてくれよ

■MAC
・BootCampが話題に→XP入るんだろ?入れてくれよとかいってPowerPC持ってくる
・IntelMac売れる→入手経路不明なPPC専用アプリ持ってきて動かねーぞなんとかしろゴラァ
・OSXのGUI見られる→俺のもあんな感じにしろよ。
・PC/ATにOSXを入れることができる(ry→未対応のPC持ってきてさっさとインストしろよ使えねーな
・いざインストした→ゲームできねーぞ(ry

■Linux
('A`):
いや俺Linuxだからワカンネ
DQN:
え?Linux
何それ?
え?無料のもあるの?
じゃそれにするよ
後日
ゲームが動かないぞボケェ、アレができないぞクソォ
つーか、わかんないから故意や
何とかしろよ、お前が勧めたんだぞ
責任取ってなんとかしろ
金はお前が用意しろ
ちなみにこのパソコンに掛かった金もお前が俺に払えよ
8Socket774:2007/09/29(土) 01:25:25 ID:4EflFcii
なんかあったらすぐ電話してきやがって。
あ?!今、何時だと思ってるんだ?!
何?!動画が見れない?!
何?!たまにフリーズする?!
そんな不具合は組んだ俺のせいじゃないつーの!!
何でもかんでも俺が組んだからおかしいんじゃないか、
メーカー製買ってたらこんなトラブル起きなかったんじゃないかって
声色で電話かけてくるのやめろ!!
お前らトラブルはほとんどOS側だっつーの!!
そこらへんもっと勉強してくれよ!!
それでこっちが急用で夜電話したら
「ふざけるな!時間考えやがれ!!」だぁ?!もうね、アボカド、バナナと(AA略

ああっ?!友達のより遅くて悔しいだぁ?!
ネットとメールさえできればいいから安く組めって言ったのはどこのどいつだ!!
あああっ?!何で「インテル入ってないんだ」だぁ!?
「コストパフォーマンス重視で安くて速い奴」とかいってAthlon機組ませたのはおまいですが何か?
(゚д゚)ポカーン・・・ケースが友達のヴァイウォよりダサい!?
「ケース?安けりゃなんだっていいよ」と聞いたのは私の記憶違いですかそうですか
(゚Д゚)ハァ?!ファンが五月蝿い?!
「何でもいいから最新最高速Core2DuoとVGAで組んでくれ」って言ったのはお前だヴォケ!!
ナ、ナンダッテーーー?!>Ω ΩΩ「オフィスが無いのはどういうことだ。焼いてよこせ」?!
必要なソフトは適時自分でそろえることになるって相談された時に最初に
言ったじゃないか!!それで了解したじゃないか!!それ以前に違法だこのヴァカ!!!
ウゾダドンドコドーン!!借りたDVDコピーしたのに再生出来ないだと?プロテクトだ!ついでに違法!

で…… ど お し て さ も 自 分 で 全 部 組 ん だ か の よ う に 自 慢 し て る ん で つ か ?

モウシリアイニハクンデヤラネェヨ!ウワァァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
9Socket774:2007/09/29(土) 01:25:55 ID:4EflFcii
俺のそばにくるなよ
夜中に電話してくるなよ
俺に言っても安くなんねぇよ
お前には二度と組んでやらねぇよ
ひとのもの当てにしてるんじゃねぇよ
部品を勝手に壊したのはお前じゃねぇかよ
赤の他人に俺のこと言いふらしてるんじゃねぇよ

海原先生お願いします
10Socket774:2007/09/29(土) 01:26:26 ID:4EflFcii
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
11Socket774:2007/09/29(土) 01:28:24 ID:4EflFcii
>>1訂正

【前スレ】
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 110人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190283393/

【姉妹スレ】
コネ無料PCサポ依頼お断り Part54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1187451530/
こだわりのカレー自作 <板違い?>
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1190738550/
12Socket774:2007/09/29(土) 01:29:58 ID:zHhseZDu
 フッ… l!
  |l| i|li ,      __ _  ニ_,,..,,,,_
 l|!・ω・ :l. __ ̄ ̄ ̄    / ・ω・≡
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;
          ;  _,/.,,,//  / ヒュンッ
            /・ω・ /
            |  /  i/
           //ー--/´
         : /
         /  /;
    ニ_,,..,,,,,_
    / ・ω・`ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、
13Socket774:2007/09/29(土) 01:33:42 ID:6qInUXUH
1乙

前スレID:efK4BrNYはどうなったかな〜
悲しかったら俺の胸で泣いていいぜ
俺がお前の思い出をサルベージしてやるよ
14Socket774:2007/09/29(土) 01:34:10 ID:PGc/ObYq
             _   ヵ、     ,.へ
         _∠  ,メ、 `ー――'   ヽ
    ___r-'´   、  `└-------ァ  /
  ∠ -ァ l      \    ヽ \ / /
   /  〉、、     ヽ弋  /レ'´/  /
  ./ /   | \l\X   \Y | /  /      |\
 /ノ|  ト|-   ̄  \   !_/ノ |  {         j  ヽ   こ、これは>>1乙じゃなくて
 '′| l l、!    、_入 |t j   ',  `ー――‐"  ノ    ポニーテールなんだから
    l ト | ハ-‐′   ̄  Yー'   ` ----------‐´    変な勘違いしないでよね!
   V ヽ! .}〃' r‐'>""ィ)、
        `ー‐ ̄ィチ ///「 ̄ト、
        rΤ「|Y// |   ! \
15Socket774:2007/09/29(土) 01:34:58 ID:Sz1sshzi
>>1

前スレ>>993には涙を流さざるをえない
16<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2007/09/29(土) 01:39:34 ID:C2uQ3SGE
自作PCネタじゃないからスレ違いだなw
17Socket774:2007/09/29(土) 01:56:40 ID:scxrnU5Q
( ゚∀゚)o彡゜>1乙>1乙!
壊すとか理解できないなあ…なんかおいらとは遠い世界の人だ。
それにHDとかは価値あるものがたくさん入ってるジャマイカ!
機会損失とかそういう概念もないんだろうなあ…
18Socket774:2007/09/29(土) 01:57:35 ID:eJeaII9+
>>16
板違いならわからんでもない。
19Socket774:2007/09/29(土) 01:57:59 ID:JeiYpmv/
つか、警察に器物損壊で被害届出すと面白いだろうな。

ついでに言えば、ハードには値段が付いてもHDDの中身は値段がつけられない訳だしな。
20<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2007/09/29(土) 02:02:07 ID:C2uQ3SGE
HDDの損傷も基盤だけなら交換でなんとかなりそうだけど、
某有名リカバリー会社の見積り取ってみるとかするか?>損害賠償www
21Socket774:2007/09/29(土) 02:04:06 ID:JeiYpmv/
>20
むしろ基板は無事というパターンだろ、こういう場合は。

あ、入るなと言っておいた部屋に入ったんだから、不法侵入も取れるか?
22Socket774:2007/09/29(土) 02:10:45 ID:OejSv2Ex
昔の彼女からメールきてた

OS再インストールしたらしい
それで、前に俺がつけたLANボードがうごかんそうだ
できれば、明日きてほしいとのこと

たぶん、ドライバを入れられないだけだと思うが
いったい俺はどうすればいいんだろう・・・
23<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2007/09/29(土) 02:13:08 ID:C2uQ3SGE
っDNA,exe
24Socket774:2007/09/29(土) 02:18:33 ID:ILPPo38M
ann インストール
25Socket774:2007/09/29(土) 02:19:04 ID:ihW9/W1Q
>>22
つ m9(^Д^)プギャー
26Socket774:2007/09/29(土) 02:30:07 ID:BOHJo/N9
ドライバ入れるついでにチンコも入れて来い
27Socket774:2007/09/29(土) 02:33:10 ID:4GFp2FF9
>>25
ワロタ
彼女( ゚Д゚)ポカーンってなるぞ(w
28Socket774:2007/09/29(土) 02:46:24 ID:kuv3RE11
>>22 それを口実によりを戻したいと  22の心を妄想してみる
29Socket774:2007/09/29(土) 02:55:53 ID:4EflFcii
むしろ向こうがヨリを戻したいのでは?

とりあえず>>22のフラグが立ったってことで
30Socket774:2007/09/29(土) 03:00:40 ID:y3P/A4G2
>>22
鉈、手斧、鋸用意
腑分けして「中に人なんて居ないj(ry
31Socket774:2007/09/29(土) 03:01:50 ID:Zn+9yeoz
>>22
彼女から見たら、おまいさんは「元カレ」とかそんなんじゃなくて、PCに詳しい知人だな。
せっかくだから、手順を教えてあげるのが、本人のリテラシ向上につながって良いかも。


手順パターン1.
ドライバのCDなりFDを探す
ドライバインスコ

手順パターン2.
NICの型番確認→メモ
USBメモリもってまんが喫茶へGo
メーカのサイトでドライバDL
ついでにお茶飲んで一服、まんが読みつつ半日潰す
うちに帰ってきてドライバインスコ



OSの再インスコできてNICのインスコできねぇとはな。
リアル女は信用できねぇ(´・ω・`)


もういいよ。
お前からヨリ戻して下さいって頭下げちゃいなYO
32Socket774:2007/09/29(土) 03:04:57 ID:bXOXXybV
=三≪        ___、、、   ≪三三三三 )
=三三|    ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、}}三三三三 ) 誰  中
=三三》  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ.勹}三三三 |  だ  に
.三三《  /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| 《三三三 /  あ   い
=三三{{ /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/ 》三三三)  っ   る   
=三三{{ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」 《三三三 ) !!. の
=三三_!|三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | _三三 )     は
=三三三》::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i   d三 ヽ、 
=三三三_| ヽミ   `_,(_  i\_  `i   《三三 ∧ ∧ ∧/
三三三三d .( ミ   / __ニ'__`i |  }}三三三 Y  Y 
三三三三三}} ミ   /-───―-`l  |  ii三三三三三三
=三三三三三_l    ||||||||||||||||||||||/  |  う)三三三三三
=三三三三三三}_   `ー-―――┴ /  《三三三三三三
:=三三三三三三《ー- 、__ ̄_,,-"    》三三三三三三

33Socket774:2007/09/29(土) 03:09:16 ID:/ZwQYosH
             ,,. -ーーー-- 、,,_           ,. -''"
、         ,. -''"    、    ::::.."''- 、      /,, --ー
 ` 、     / ,. ''"   .. ヽ ::.   ::::::..   ` 、 ,nノ./ー--
- ,,__ゝ、__ , ' / .::i' :   ::.. :::} ::.   :::: :::..   、ヾト|、,, -''- ,,_
' .,, ー;;-"7 ,/ . .::;::| :: :: :: ::::/::. ::::、  :::, :i :i,  :i, ';:::iヽ
'"  /::/:/ .,i .:: .::i :| ::. :: :::ノ :::、 :::i  :::i ::l:::l  ::i ::!:::|::',
.   {::/::;' i . .:: .::i ::|:. :. ::. ::::::.、 ::j ::::i  .:::| ::i:::|  ::| :|::::|::}
   V::;' i :: :: :::l :::ハ::ヾ ::.. :::::`、::| , :ハ .:::l :::|:::|  ::| :|::::レ
    ∨ i :: :: :::| ::|八:::ヾ::::.. .::ハ :| i :ハ.:::/.|::|:::|  :::| :レ'
    |  i :::::: |::::|_,, キ-=ヾ :: i i :|.ナ厂'iナ-ノノ_ノ  :::|..:|
.    i'| i ::: +T「  ヽ\トト| ソ ' __,,,,_ ソノノrー、| | 誰も居ないですよ?
....  i'|Coク=|从,.==-、       彡心)::::ヾ | |.フOo :|
   i'|《/ |》 ::|. ,{ し'::::::::i      |::::::::::::::}゙i | `"|」 :|
.  / | ,! ::::| :::ト { ヾ::::::::..!        ヾ::::::::.ソ.| |  :::|  i|
 ,/  |/i . ::| :::|ヘ  `ー '   ,    `"""/| |  :::| :八
ノ  /| :i :::| i ::ト ヽ ''W        W'' / :|.|  :::| :::: 八
.   ノ .| i..:| ::| 从 i :ヽ、     °    /  :ソ.i :/ :::: | \
  ´ ,i  i :l :::ト|::: | ::,.-''i` ┐、__,.-''|-./ミミ .ソ ./:::::: :: i
   i  ,ノ人ヘ |、、」ヾ::彡i|::::|   :::::::|//:::::::/ |/_ :::: i
   /,,.-''" ̄` `   ",ゞ、_i|::ノ___」二イイノ:i''"'     "'-.ヘ
  /           / 「_ラ-二-<二-| .| :{         \
34Socket774:2007/09/29(土) 03:12:50 ID:/5yyzt2y
君がエロ無しだったから…(´・ω・`)
35Socket774:2007/09/29(土) 04:43:16 ID:hbTU0bSX
    ,r'⌒^ヽ,r―一、
  /:::ノjハk::::}'゙¨7::/   こ、これは>>1乙じゃなくて
  {!(’ヮ’リぅ' 〈::::'--'}  ポニーテールなんたらかたらw
    ノTiT¨ヽ,    ̄ ̄
36Socket774:2007/09/29(土) 04:56:13 ID:rCY1Gv+V
(・∀・`1乙 これはポニーテールじゃなくて>>1乙なんたら 
37Socket774:2007/09/29(土) 05:25:30 ID:ihW9/W1Q
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < これはポニーテールじゃなくて>>1乙なんたら
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
38Socket774:2007/09/29(土) 07:14:05 ID:I1c/PAWG
雄三のポニテ姿想像したら壮大に噴いたw
39Socket774:2007/09/29(土) 07:31:07 ID:kuv3RE11
>>38 ばかやろうw つられて みそ汁噴いたじゃねぇかwwww
40Socket774:2007/09/29(土) 07:39:05 ID:AzCclJUe
雄三だと若大将みたいだな
41Socket774:2007/09/29(土) 07:41:56 ID:XvQkgNw2
雄三って…加山かよw
ポニーテールの若大将www
42Socket774:2007/09/29(土) 07:42:31 ID:XvQkgNw2
カブッタ…orz
43Socket774:2007/09/29(土) 07:46:54 ID:s1bjSE+g
ポニテ雄山…あれ意外といけるんじゃね?
着物じゃなくてジーンズをはいて髭を伸ばせば
60年代にはギター弾きながら大麻吸っていた、まるでヒッピーw
44Socket774:2007/09/29(土) 07:47:14 ID:XRA8fV4s
ポニーテールの青大将
45Socket774:2007/09/29(土) 09:07:28 ID:Io7s0uDO
ポニテ邦衛…あれ意外といけるんじゃね?
アロハじゃなくてジーンズをはいて髭を伸ばせば
60年代にはギター弾きながら大麻吸っていた、まるでヒッピーw
46Socket774:2007/09/29(土) 09:29:41 ID:oRRBnqoo
ポニーテールで考えるからダメなんだ
ちょん髷だと思えばおk
47Socket774:2007/09/29(土) 09:31:26 ID:OejSv2Ex
さて、今からいってくるか・・・

メーカー製のPCで、デフォルトではドライバを入れられなかったような気がする
何か保護するソフト入ってて、それを「上級モード」に設定するだけなんだがな
何度メールで説明しても伝わらない
ちなみに、元彼女は電器屋で働いてるんだがw

>>30
万一に備えて、代わりのLANボードもったし
斧とか鉈はもっていかねーよ
48Socket774:2007/09/29(土) 09:38:27 ID:4Jz5KKLF
ちょんまげだとポニーじゃなくてフォックスだな。
俺はポニーテールが好きなんだ!と魂の叫び。
まあ、どっちにしても死語なわけだが。

ついでに>>47に敬礼!征ってこい。
49Socket774:2007/09/29(土) 11:49:52 ID:7dM8X6qT
>>47
なるほど、万一の際はLANカードで応戦するのか。
それなんてジャッキー・チェン?
50Socket774:2007/09/29(土) 12:15:45 ID:y3P/A4G2
LANケーブルを三味線の弦の様に使って勇次のごとく首にまいて
チャララ〜ン♪
51Socket774:2007/09/29(土) 12:32:44 ID:Zn+9yeoz
流星錘かも

[NIC]-----(Cat.6)-----[HUB]
52Socket774:2007/09/29(土) 12:56:14 ID:7otVykHM
>>42
雄三の事おまえらみんなかわかぶってんだよ!
53Socket774:2007/09/29(土) 13:05:31 ID:Gryxhzgp
>>47とはまた不吉だな

ちなみに、電器屋さんだからと言ってPCに詳しいとは限らない。
その手の思考のせいで痛い目をみてる人は姉妹スレともども
決して少なくないはずだ。
54Socket774:2007/09/29(土) 13:46:39 ID:/ZwQYosH
>>51
吹いたwww
cate6は強い子だな。
55Socket774:2007/09/29(土) 13:52:58 ID:OejSv2Ex
前にオンボードのLAN壊した前科があるから(本人は壊してないと言ってるが)
ちょっと心配だったが、LANボードは無事でドライバ入れるだけで完了

ついでにいたずらでエロゲーの2,3本もインストール・・・できるわけもなく
なぜかPC内部の掃除、メールソフトとルーターの設定もさせられたよ

昼から仕事があるらしくて、あんまりかまってもらえなかったのは残念だが
電車賃がわりに親御さんから梨もらって帰りました。
56Socket774:2007/09/29(土) 13:56:35 ID:VPRiDDzK
>>55
乙カレー。
親と同居で、しかも親は在宅だったか…。
57Socket774:2007/09/29(土) 14:04:16 ID:ad8Ip5Ss
ヾ(・ω・`*)オツカレー

別れてもサポ頼むヤツは頼むんだな・・・
58Socket774:2007/09/29(土) 14:08:09 ID:7otVykHM
どういう風に分かれたかにもよるな
59Socket774:2007/09/29(土) 14:09:20 ID:0JEOAeeK
サポの話はこちらへ

コネ無料PCサポ依頼お断り Part54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1187451530/
60Socket774:2007/09/29(土) 14:10:19 ID:8ENfAaOD
世の中、相反するものが必ず存在する。
背が低い人、高い人。
やせてる人、太ってる人。
利用する人、される人。

ただそれだけの話...なんか違うな
61Socket774:2007/09/29(土) 14:41:01 ID:zpVR4XZu
>>55
いいように使われてるが、悪い気はしていないようだなw
62Socket774:2007/09/29(土) 14:44:24 ID:Zn+9yeoz
>>55
> 電車賃がわりに親御さんから梨もらって帰りました。

全米の俺が泣いた。
どうして女は、いつも男の純情(*1)を踏みにじるのだろう。




(*1)下心とも言う。恋の主成分。
63Socket774:2007/09/29(土) 15:12:57 ID:puj+HiLv
姉の友達のグラボ増設頼まれて行ってみたららぶです2が入ってたな
俺のPCでもなかなか動いてくれなかったからメモリとかも増設したほうがいいって言ったら諦めたが
64Socket774:2007/09/29(土) 15:18:21 ID:7otVykHM
そして同胞を見つけた二人がメルアドを交換するのを
姉はただじっと見つめるのであった。
65Socket774:2007/09/29(土) 16:01:30 ID:VctG+v7E
ゲームアーカイブス(PCでPSのゲームをダウンロードしてPSPで遊べる)
スレにてmacしかないのでダウンロードできないという人へのレス。

373 :枯れた名無しの水平思考:2007/09/27(木) 13:54:51 ID:7g8fKrca0
>>365
WinのXPかVISTA買った方がいいって事だと思う
中古なら1万円そこそこくらいであるもんな
落とすだけならそれでもよさそう
でもPS3の方が後々は良さそうだがw

最近疎いんで知らなかった。よかったなおまいら。

66Socket774:2007/09/29(土) 16:05:03 ID:QzIe0iyV
意味がわからん
解説よろ
67Socket774:2007/09/29(土) 16:34:32 ID:JeiYpmv/
>65を推理してみる。
前提条件:PS→PSPへの転送するのにWin機が必要
推理結果1:XPかVista買って、中古で1万のPCに入れる
推理結果2:XPかVistaの入った中古PCを1万くらいで買う

どっちにしても地獄を見そうだな。
68Socket774:2007/09/29(土) 16:43:33 ID:K6VIG1MO
3: XPかVista込みで中古パーツを1万で揃えて組む。
69Socket774:2007/09/29(土) 17:07:14 ID:F1uEwm9r
70Socket774:2007/09/29(土) 17:16:08 ID:5y6fe39X
>>67
結果、DQNが至る結論
1万円で知り合いに組ませて、コピーのXPかVistaを入れさせれば万事解決

どっちにせよ>>65が引用している書き込みは酷いにも程がある。
7165:2007/09/29(土) 17:28:59 ID:VctG+v7E
600円でPSのゲーム遊べんのか・・
うらやましいな。
PCはMacで出来ないからPS3買ってくるかな・・。

に対してのレス。(PS3があればWIN機は必要ない)
これに一切の突っ込み無し。
72Socket774:2007/09/29(土) 17:30:48 ID:PiSdz+/x
前スレの人かわいそうだなぁ。
親に模型を踏みつぶされたこと思い出した…
73Socket774:2007/09/29(土) 17:35:10 ID:X1dVtY1m
ここにくる人はみんな可愛そうなのさ
74Socket774:2007/09/29(土) 17:55:45 ID:lRnSoLmC
PS3のゲームだけで満足できるんなら、WINは必要ないだろ常考
75Socket774:2007/09/29(土) 18:00:54 ID:rCY1Gv+V
なんでPSPでPSのゲームする話でPS3がでてくるのかわからん。
76Socket774:2007/09/29(土) 18:12:34 ID:X1dVtY1m
>>75
ここにくる人はみんな可愛そうなのさ
77Socket774:2007/09/29(土) 18:23:31 ID:qDvne2SC
>>75今まではPSPでPSのゲームするのにはPS3が必要だったんだよ
78Socket774:2007/09/29(土) 18:25:44 ID:uBjFBtYt
>>77
それがPS3の売りの一つだったからねぇ
79Socket774:2007/09/29(土) 18:49:39 ID:rCY1Gv+V
もしかしてPS3つうのはインターネット繋げてダウンロードできてさらにそのデータをPSPに送れたりするってこと?
最近のゲーム機はすごいな。
80Socket774:2007/09/29(土) 18:58:25 ID:K6VIG1MO
そもそもPSP自体に無線LAN付いてなかったっけ。
直接つないで落とすのがシンプルで良さそうなもんだけど駄目なんかな。
81Socket774:2007/09/29(土) 19:11:38 ID:qDvne2SC
>>79確かそう
パネキットとかの手に入りにくいソフトとかもあって良い感じ
82Socket774:2007/09/29(土) 19:37:28 ID:gWxSYtqX
>>80
ヒント:SCE
83Socket774:2007/09/29(土) 21:28:59 ID:Cv5B1VFo
SCE
【略語1】
Society of Cuban Engineers North Eastern Regional Division、キューバ人技術者協会
【略語2】
sister chromatid exchange、姉妹染色分体交換
84Socket774:2007/09/29(土) 21:31:45 ID:nTbV1gmt
>>83
略語1、違和感ないな。
85Socket774:2007/09/29(土) 22:12:21 ID:+tlnMF3x
Sokono
Conpyu-ta-de
Erodouga
86Socket774:2007/09/29(土) 22:27:57 ID:UOVviUT0
      )
..,'`》'´⌒`彡
ノ,ィ∝ノノ)))))
.( ゝ(l! ゚ -ノ|l ピピ ピ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
87Socket774:2007/09/29(土) 22:40:00 ID:5bIHk9x4
今北

前スレの人はどうなったんだろうか・・・
88Socket774:2007/09/29(土) 22:47:41 ID:4LjfCkhD
前スレの人はいっぱいると思います
89Socket774:2007/09/29(土) 22:55:43 ID:/ZwQYosH
多分,Nashi.exe を電車賃の替わりに押し付けられた
道化のことだろう。
90Socket774:2007/09/29(土) 22:59:46 ID:IXN5FgtZ
梨のレベルと数によっては許す、と思った俺は梨好き
91Socket774:2007/09/29(土) 22:59:58 ID:PGc/ObYq
Nice boat.                                                          exe
92Socket774:2007/09/29(土) 23:00:03 ID:zpVR4XZu
  γ ,,,,, ,,, )、カタカタ
  /彡 ,゚д゚j   「馬鹿どもにパソコンを与えるな」っと
_(_jつ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ DELL /
     ̄ ̄ ̄
93Socket774:2007/09/29(土) 23:02:36 ID:7otVykHM
DELLかよw
94Socket774:2007/09/29(土) 23:04:56 ID:URfYqVcR
        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (●) (●)\
     /    (__人__)   \      たったいま俺は無性に
     |       |::::::|     |      アナルセックスが
     \       l;;;;;;l    /l!| !     したくなったから
     /     `ー'    \ |i      帰るって言ってンだよ!
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
95Socket774:2007/09/29(土) 23:08:37 ID:qp5tG9r0
www.2ch-net.8080
が繋がりません('A`)
96Socket774:2007/09/29(土) 23:11:55 ID:/ZwQYosH
せめて,
...net:8080

>>90
実家が梨の産地で,母方の実家が
桃,葡萄の産地な俺は毎年の夏が楽しみです。
97Socket774:2007/09/29(土) 23:37:46 ID:IXN5FgtZ
>>96
梨ちょうだい、え?できない?ケチケチすんな、半分くらいでいいからさ。友達だろ?
98Socket774:2007/09/29(土) 23:40:00 ID:Se3gtlB6
そして送られてくる半分に切られて変色した梨の山
9987:2007/09/29(土) 23:58:35 ID:5bIHk9x4
993の事だよ・・・

というか、おまいら分かってて言ってるんだろう・・・
100Socket774:2007/09/30(日) 00:01:53 ID:XHvaCHeq
もう,梨の時期もずれちゃってるだろ。
豊水と幸水が地元ではよく作られているが,
幸水はちょっと遅いくらいで,両方とも8月終わりあたりから
出始めちゃうからなぁ。

地元の中学生は,勝手に梨を取って食いながら帰るというDQNぶりを遺憾なく発揮する。
このために,農家が作るのを止めちゃったりする。
101Socket774:2007/09/30(日) 00:21:50 ID:dlaeOOsg
>>91
.の位置がw
102Socket774:2007/09/30(日) 02:27:04 ID:/9l3vi71
       (゚∀゚ )
[Nice boat]ノヽノ |
         < <

             (゚∀゚ )
[Nice boat]School ノヽノ |
              < <

                      (゚∀゚ )
[Nice boat]School Days 12話.AVIノヽノ |
                       < <

                                    ( ゚д゚ )
[Nice boat]School Days 12話.AVI          .exeノヽノ |
                                   < <
103Socket774:2007/09/30(日) 02:28:45 ID:6C9eJL0J
>>96
おまえ、鳥取人と岡山人の雑種か
104Socket774:2007/09/30(日) 02:41:29 ID:+yRUkUJ0
>>102
Nice boatでなくNice boat.だぞ。
105Socket774:2007/09/30(日) 03:40:54 ID:c5xG2dVK
8.3形式にしてくれんと怖くてさわれんw
106Socket774:2007/09/30(日) 06:08:01 ID:nz6VTM5s
>>102
.aviなら.exeはいらないだろ
107Socket774:2007/09/30(日) 06:14:28 ID:TDCoeHJl
>>106
108Socket774:2007/09/30(日) 06:50:51 ID:7Dc4CCrB
>>107
 >>106 はp2pやらない人 かつ ウィルス・トロイ関連に興味のない人 って事。
109Socket774:2007/09/30(日) 11:06:10 ID:eUDYRvmP
>>108
文字列を見れば何を意図している分かりそうなものだがなぁ。
同じような知識のない人間でも、洞察力のないのが超初歩的な偽装に
引っかかるということか。
110Socket774:2007/09/30(日) 12:11:11 ID:G4ef5BLg
ジップロックに入れておいた梨はNashi.zipということでよろしいでしょうか
111Socket774:2007/09/30(日) 12:16:33 ID:HoGDMq9/
. 買チ ,,,,, ,,, )、
  /彡 ,゚д゚j   Kousui-Nashi.zip                   .exe!?
_(_jつ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ DELL /
     ̄ ̄ ̄
112Socket774:2007/09/30(日) 12:57:19 ID:aiJwd4Ll
だから 拡張子は表示させないと危ない
113Socket774:2007/09/30(日) 12:58:28 ID:NfJYlK/U
914 :名無し~3.EXE:2007/09/30(日) 03:50:49 ID:dvpr27af
人間失格って内容が世界系だよな。


915 :名無し~3.EXE:2007/09/30(日) 11:59:27 ID:bgDHVVXQ
だからそういうどうでもいい話題は姉妹スレ(笑)でやってくれよ


だと。人間失格について語ろうぜw
114Socket774:2007/09/30(日) 13:01:29 ID:yQLBIpsP
写真撮られるときは拳を硬く握ってスマイル全開だ。
115Socket774:2007/09/30(日) 13:02:23 ID:1U2l7+x4
>>100
スマソ。
昔、みかん食いながら帰ってた。
116Socket774:2007/09/30(日) 13:18:22 ID:aiJwd4Ll
>>115
おれは 奈良で道路工事中かきをとっておやつにしていた
_(_ _;)ゞ スイマセン
117Socket774:2007/09/30(日) 13:37:46 ID:C6EAplD2
おまえら喰うなら自生してるヤツ喰えよ、ビワ・キイチゴ・アケビ・イチジク・ザクロ・ギンナン・ヨモギ都内でもこれだけあるぞ。
118Socket774:2007/09/30(日) 13:38:54 ID:yQLBIpsP
生かよ>後ろ2つ
119Socket774:2007/09/30(日) 13:40:52 ID:T6JbqE+e
>>117
都内ってメチャクチャ広いからな〜
東京都って言っても立派な田舎だよ
120Socket774:2007/09/30(日) 13:43:34 ID:S3j+QuO/
都心でも消防車が入れない路地が沢山あるよな。
木造平屋の古い建物が並んでるようなトコ。
121Socket774:2007/09/30(日) 13:48:32 ID:P64dvZM+
>120
新宿駅西口-東口地下通路方面にあった食堂街(火事で焼失→規制の問題で再建不可)とかな。
122Socket774:2007/09/30(日) 14:24:11 ID:5xIDkxF4
>119
東京都は日本最東端かつ最南端だな
123Socket774:2007/09/30(日) 14:27:45 ID:S3j+QuO/
再開発するから、ホラ、金やるからでてけ。
…年寄りは引っ越してからストレスで亡くなる人が多いんだよ。
124Socket774:2007/09/30(日) 14:31:18 ID:2aQj8qaT
>>122
島も東京だしね。
東京広すぎ。
125Socket774:2007/09/30(日) 15:16:49 ID:XqMgonhE
都って名前を付けるくらいなら、島は別の県に
任せたらよかったのにねw
いや、本土に人がイパーイ居るから、島も引き受けられるのかな。
126Socket774:2007/09/30(日) 16:03:32 ID:aiJwd4Ll
今日本企業が中国企業に買収されたというニュース
それと東北に東京と同じくらいの広さの“市”がある。
やはりそこも広すぎて悩んでいるみたいだな
127Socket774:2007/09/30(日) 16:04:35 ID:qIPzE8Ie
旧日本軍で、配属地希望の際「東京府(当時)内の配属を希望〜」云々としたら
小笠原に回された、っていう愉快な?話を思い出した。
128Socket774:2007/09/30(日) 16:24:32 ID:65UAiWJ4
>>127
硫黄島も東京だったよな。。。
129Socket774:2007/09/30(日) 16:37:35 ID:2F2EWFRb
たった今友人から電話があった。
内容としてはケータイ変えたとのことだったが・・・そのついでに

親御さんがPC古くなったので買い換えたいとのこと
曰く「PCが重い、安くほしい」だそうだ。

最近の直販PCはモニタ+OS付きでも安いこと
自作だとOSなど入れると逆に割高になることを説明。

サポートもしっかりしている(半分嘘)等と理解してもらいました。
友人も親御さんもDQNではないので一安心。

いろいろ回避ができたのは良かったが
みんなのネタになれなかったのが残念ニd・・・デス。
130Socket774:2007/09/30(日) 16:38:48 ID:c+30UwJo
それもそうだが、そろそろ首都を移転してはくれまいか。
長野に移転する話が出たとき、けっこう嬉しかった新宿区民より。
131Socket774:2007/09/30(日) 16:48:38 ID:tnkaU1HV
ただ、例え首都が移転しても
東京は東京のままだと思うさいたま市民
132Socket774:2007/09/30(日) 16:52:00 ID:9I4kSYo1
首都機能って、永田町と霞ヶ関だけだろうから、まずそのまんまだろうな
133Socket774:2007/09/30(日) 16:54:48 ID:an3T8wcZ
>>130 石笑が都知事の間は_
あんな美味しい物手放すわけない
134Socket774:2007/09/30(日) 16:55:43 ID:2zyh+ZQx
首都機能移転したら関連する企業とか団体とか人とかが大量に新首都に移動してくれるから満員電車とかなくなるんだろうなと妄想したあの頃・・・
135Socket774:2007/09/30(日) 17:02:05 ID:aiJwd4Ll
>>128
じゃあ、沖縄戦が唯一の陸上戦闘といわれているけどそれは間違いだな
硫黄島も東京ならば(当時は神奈川かも)
東京で戦闘が行われたことになる
136Socket774:2007/09/30(日) 17:13:51 ID:l6jXdSVt
>>129
よかったじゃないか
137Socket774:2007/09/30(日) 17:14:21 ID:/zQezGHD
安くほしいてのはまあ、無理な話だな。そもそも10万単位の買い物なんだから。
それだけの価値が見いだせない奴はろくに使い道もないから買う必要もないよ。
所詮、道具でしかないんだから。

PC欲しいだのなんだの言う奴はそこら辺の感覚がちょっとおかしいと思う。

俺は安く・消費電力抑えて組む人間だが自作が安くできるのは中身以外が使い回せるときだけ。
それに最悪相性でパーツ買い替えとかもある。
中身も何も刺さってなくて設計から独自なメーカー製買った方が相性面では圧倒的に楽。
たった20万程度だしただけで一通りのソフトも入ってるし、
なんで出来もしないのに自作したりDELLの蓋開けたりするかも理解できん。

自作し出したら20万なんてモニタとVGAで軍資金も底尽きるぞ。
138Socket774:2007/09/30(日) 17:21:58 ID:rSWnitqE
なんかよく見ると戦争の話してるが俺のID並べ替えるとGHQ

故郷は元回天基地と米軍基地とが共存しててオーラロードまで開いた揚げ句、
魔法少女に世界を作り変えられそうになった事もあるぜ!
139Socket774:2007/09/30(日) 17:23:13 ID:2aQj8qaT
>>137
> 自作し出したら20万なんてモニタとVGAで軍資金も底尽きるぞ。

だいぶハイエンド寄りだなぁ。
140Socket774:2007/09/30(日) 17:24:37 ID:rSWnitqE
HotSpotからパケット詰まって回線切れてID変わった俺涙目orz

>>137=>>138
141Socket774:2007/09/30(日) 17:25:15 ID:809iUnPS
>>138
小文字のqしか無いね。
142Socket774:2007/09/30(日) 17:25:55 ID:wno3nNxD
おいらの故郷は忍者の里だから、出てきた漫画やアニメ数えるのもめんどい
143Socket774:2007/09/30(日) 17:30:25 ID:rSWnitqE
>>139
PCの値段=ケースの中身のお話・・・というのはこの板の住人になら通じるはずだw
一般的にはそれが通じないから困るわけで。
144Socket774:2007/09/30(日) 17:31:54 ID:aiJwd4Ll
>>137
>なんで出来もしないのに・・・・・DELLの蓋開けたり
DELL以下kwsk
145Socket774:2007/09/30(日) 17:47:30 ID:rSWnitqE
>>142
いや、今住んでるところは伊賀のすぐ近くなんだ。
もしかすると>>142とは四百年の永きにわたり殺し合う運命にあるかもしれない。

>>144
DELLの話は大した事ない。
3年くらい前のDELL機でエミュとTV録画やってたらハングアップして増設しようと思って蓋開けたけどワケワカメだったらしい。
素直にメーカー製買うか諦めろと言っておいた。

というかそれを複数の人間から2回聞いたw
だから、印象に残ってただけw
146Socket774:2007/09/30(日) 17:49:29 ID:9I4kSYo1
Dell買って蓋開けない奴は人間者ねぇ!
てぐらい蓋を開けやすいからね
147Socket774:2007/09/30(日) 18:24:02 ID:241mcBly
DELLは筐体にかなりの予算を注ぎ込んでるらしい。
ドライバー等を使わず、手で簡単に弄ることができるってのがウリなんだってさ。
俺も一度やってみたことあるけど、確かに簡単に中身を弄ることができて面白かった。
148Socket774:2007/09/30(日) 18:29:16 ID:9I4kSYo1
というよりBTOの為の仕組みだとオモタ
スキルのない低賃金の人でも簡単に素早く組み立てられるように
149Socket774:2007/09/30(日) 18:52:58 ID:1U2l7+x4
DELLのパソコンで作業中に手遊びしてたら、いきなり外れておどろいたことが。
150Socket774:2007/09/30(日) 18:54:52 ID:P64dvZM+
一度基本ルールさえ作ってしまえば、後は使い回し出来るしな。
しかも、大量生産でイニシャルコストはすぐにペイ出来る。
商売としては確かに勝ちだと思う。
が、そもそもパーツの事が分からないような素人には簡単に手を出せるメリットがない。
それこそ>148の言う通りでしかないな。
だからこそ、簡単に弄れるのは面倒事を呼ぶだけだから、売りにして欲しくない。
151Socket774:2007/09/30(日) 18:56:25 ID:241mcBly
そういやBTOを本格的に商売にしだしたのってDELLだっけか。
そう考えたら納得だな。
152Socket774:2007/09/30(日) 19:02:55 ID:rSWnitqE
話は変わるが前スレでスクイズの話が出ていたが、涼風の大和くんにアニメ版スクイズ見せてぜひとも感想を聞いてみたい俺。

ほのか・大和・涼風の関係が言葉・誠・世界にしか見えないw
ヘタレでヒロインはらますって境遇まで同じだし、どれだけやっても子供できないどこかの小野田家とは大違いだ。
夫の方は名前も性格も境遇も取り巻きも似たもんなのにさw
153Socket774:2007/09/30(日) 19:06:51 ID:z/IBLtp+
話の内容が流石に濃すぎる件
154Socket774:2007/09/30(日) 19:15:16 ID:sW+Lp5Rt
前スレのノート踏まれ奴です。
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/qu603aw_main.php
従兄が2日間熟考した結果、コレが来マスタ。
ちなみに前のノートはCoreDuoノート。

モヤモヤした気分の中、となりの801ちゃんのDVDを観て寝ますわ
155Socket774:2007/09/30(日) 19:18:59 ID:+yRUkUJ0
>>154
もう訴えろ。ブツ送り返して小額訴訟起こせ。
馬鹿は一度痛い目に合わないと同じ事何度も繰り返すぞ。
他の犠牲者が出る前に矯正するんだ。
156Socket774:2007/09/30(日) 19:20:30 ID:HabjTtQW
セレロンwwwこれはひどいwww
157Socket774:2007/09/30(日) 19:21:07 ID:c+30UwJo



( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …CeleronM???


(ノ ̄Д ̄)ノ彡┻┻
158Socket774:2007/09/30(日) 19:22:59 ID:XHvaCHeq
Lesance QU603AW(OSプリインストール )
Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版(DSP)
インテル(R) CeleronM 430(1.73GHz) FSB533MHz/L2 キャッシュ 1MB
ATI Radeon (TM) Xpress 200M チップセット
DDR2 533 512MB ×1 (計512MB)
60GB 5400rpm SerialATA
8倍速DVDスーパーマルチドライブ
ATI Radeon (TM) Xpress 200M チップセット内蔵グラフィック
15.4インチ WXGA(1280x800ドット)対応光沢カラー液晶


弁償してくれるなんて,良い従兄弟だな〜。
って,んなわけあるか!
159Socket774:2007/09/30(日) 19:23:05 ID:S3j+QuO/
>>154
CPUが一台足りねぇじゃねーか!!
160Socket774:2007/09/30(日) 19:27:29 ID:yQLBIpsP
重量
約2.63kg(※バッテリー含む)

打撃力は必要十分と見た。
Go!
161Socket774:2007/09/30(日) 19:30:27 ID:lIhID6WU
>>154

>FSB 533MHz版 Intel(R)CeleronM プロセッサ搭載
>FSB(フロントサイドバス)が従来の400MHzから533MHzにアップされた
>新型インテル(R) Celeron(R) M プロセッサを搭載しています。
>Celeron(R) M プロセッサはモバイル・コンピューティングに特化して設計されており
>モバイルに最適化されたプロセッサ・テクノロジと優れた省電力性を理想的なバランスで発揮し
>薄型軽量のノートブック PC を実現します。


・・・・・何時の時代?  
ご愁傷様 y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
162Socket774:2007/09/30(日) 19:34:30 ID:l/39GlGc
>>154
これは訴えるべき。俺だったらマジでキレるわ。
163Socket774:2007/09/30(日) 19:38:32 ID:241mcBly
>>154
付き返しておk。
そんでお前が選んだマシンを買わせろ。
164Socket774:2007/09/30(日) 19:43:51 ID:q5er0MI9
>154
従兄弟の車ボコボコにしてミニカー買ってやる…のを我慢しつつ小額訴訟だな
もしくは、従兄弟の親に言って代金払わせるか
いくら身内でも限度がある
恥ずかしいからとか、付き合いがあるからとかで家族に止められるだろうけど、
絶対反省してないだろうし、多分あっちが被害者面してるだろうから、
何言われようと思いっきりやった方が良いよ

ttp://www009.upp.so-net.ne.jp/law/
165Socket774:2007/09/30(日) 19:45:09 ID:c+30UwJo
親戚付き合いの方はどうなんだろ。
血のつながりを捨てた俺には大事さって分からんのだが
俺が>>154なら親戚間戦争の幕開けだな
166Socket774:2007/09/30(日) 19:47:25 ID:ni0fnq7D
>>154
|従兄が2日間熟考した結果
 していない!絶対。何も考えてない。
 省電力ノートの代わりに、デスクトップ代用ノートを選ぶのは論外。

「重すぎて持ち歩けない」「処理が遅い」といって返却しなさい。
同型機か、より軽いモノでなければ受け取ってはいけません。
# 重量とCPUで攻めるのです。そうすれば安物で誤魔化す事はできなくなります。
167Socket774:2007/09/30(日) 19:53:37 ID:1uUfOsP9
DQNは期待を裏切らないなw

>>165 何があったんだおぬし。
168Socket774:2007/09/30(日) 19:57:32 ID:I+ZiX258
>>154
まぁ、如何に安くするかだけに奔走してたんだろうなw

踏まれたノートPCの価値を伝えてなかったのか・・・
俺なら、自分で選んで支払いは相手持ちしか認めなかったけど。
169Socket774:2007/09/30(日) 20:08:03 ID:XHvaCHeq
データは完全に御釈迦になっているのに,
PCも劣化じゃあねぇ。
処理速度とか,重さで文句を言っても
「どれも,同じだろ?愚だ愚だ言うなよ。弁償したんだから
 これでお終い。まったくオタクは・・・・・・」
とか言い返されそう。
170Socket774:2007/09/30(日) 20:12:20 ID:lIhID6WU
まぁ、今回はご愁傷様としかいいようがないな。
この手のDQNは「PCなんたらかんたら・・・」なんて言ってもわからんしな。
とっとと売って、パーツ代にするのが妥当な処じゃない?

まぁ、俺だったら「あんたに知識はないから金だけよこしな」で通すけど。
買値の50%から初めて。
171Socket774:2007/09/30(日) 20:13:13 ID:2aQj8qaT
>>154

全米の俺がまた泣いた!



と同時に、俺の従兄姉はどいつもこいつも真人間なことに感謝した。
天国のじいちゃんばあちゃん、たくさんの孫の中で、俺だけダメ人間でごめん。
172Socket774:2007/09/30(日) 20:16:15 ID:P64dvZM+
>154
マトモな思考の持ち主なら、絶対にあり得ない選択だな。
突き返し、コチラから機種を指定する。
それで反論したら警察に被害届を出すと言え。
それでもゴネるなら本当に被害届を出せば良い。
もちろん、その場合は踏まれたノートのメーカー希望価格(なければ実購入価格)と
そのノートの値段、それとスペックの対比を表にまとめること。
173Socket774:2007/09/30(日) 20:17:18 ID:X90NK6zy
「お前はベンツの弁償に、と言われてカローラ渡されたら怒らずにいられるか?」

とか言っても絶対通じないんだろうな
174Socket774:2007/09/30(日) 20:21:55 ID:XqMgonhE
>>154
Σ('∀`;)ひどすぎ・・・
データもお釈迦にしたくせに、弁償のパソコンが激しくスペックダウンしてますよ!
従兄弟でもかまわん、訴えろ!
175Socket774:2007/09/30(日) 20:22:46 ID:65UAiWJ4
>>166のいうとおり
>同型機か、より軽いモノでなければ受け取ってはいけません。
要するに、現状復元の原則です。
原則として、「この壊れたマシンを元に戻せ。」この一点張りでかまわないんですよ。

譲歩として同型機の購入かよりよいものによる代替えも許される、ってだけのことです。
「よいもの」の定義は被害者が納得行くかどうかだけです。
176Socket774:2007/09/30(日) 20:23:34 ID:X6If1DY8
>>154
酷いってレベルじゃねーぞwwwwwww
177Socket774:2007/09/30(日) 20:27:25 ID:GPkFagAb
あまりにカワイソ過ぎて涙が止まらないよ。

パソコンダメにされただけじゃなくて、データまでダメにされて、
おまけに代替品としてゴミをよこすなんて!
178Socket774:2007/09/30(日) 20:28:32 ID:GPkFagAb
そうそう、
(バラバラだから受け取ってくれないかも知れないが)
メーカーに無理言って押しつけて、修理見積もり取ってみては?

その金額を請求すればいい。
179Socket774:2007/09/30(日) 20:33:33 ID:M1Uxh5JN
なんつーか、胸くそ悪い話だな
ここの住人のためって言うか、オレのためにもキッチリ話つけて欲しい。
180Socket774:2007/09/30(日) 20:39:57 ID:lQtMabYu
パソコン工房はねーよw
181Socket774:2007/09/30(日) 20:43:08 ID:M1Uxh5JN
>>178
今までROM専だったんだが、今日のお客さんの事で聴いてください。
当方あるメーカーのサポート店頭受付なんですが、
お客さんがノートPCを直して欲しいって言うんで
では見せてください。って言ったら受付のテーブルの上に
バラバラの部品をひろげ始めたんですよ。
バラバラってホントバラバラ。パーツなんてレベルじゃないんです。
それがノートPCだって言い張って、しかもそれを修理してくれって言うんですよ。
たしかに液晶部分なんかを見ると当社のノートPCかなとは分かるんですが
どうも親戚にどうのっt (ry
182Socket774:2007/09/30(日) 20:54:08 ID:UJ7SMlmf
>>154
これはひどい。
人の物壊しておいてこれは無いよ。
最低でもCPUくらいこっちで決めさせてもらうべき。
183Socket774:2007/09/30(日) 21:11:46 ID:FIlHaXp8
まずPCを返却、そして壊したPCを引き取って修理の見積りを出して貰う
壊したHDDの中のデータ復旧の費用価格もついでに見せて
相手の親同席で弁償するか訴訟沙汰にするか決着をつけるのが良いと思う
同グレードのPCは最低貰えるだろう

身内だからって妥協はしない方がいい
身内だからこそ、やるときはやってしまって力関係を作ってしまう
184Socket774:2007/09/30(日) 21:14:44 ID:NReSvF5j
>>154

        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (●) (●)\
     /    (__人__)   \      俺のPCは
     |       |::::::|     |      こんな安物じゃないから
     \       l;;;;;;l    /l!| !     あまえのアナルで払え
     /     `ー'    \ |i      って言ってンだよ!
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
185Socket774:2007/09/30(日) 22:07:15 ID:WG290Urd
>>154
はっきり言ってDQNとかそういう問題じゃない。
器物破損だから訴えていい。
186Socket774:2007/09/30(日) 22:08:05 ID:wno3nNxD
>154
さっきも誰かが書いてたが、ベンツこわして弁償がカローラだなw
本人がダメならその親とかに賠償させる手もある。
というか、「バカにしてるのかてめえは!」って怒鳴りつけるだろうな、俺なら
187Socket774:2007/09/30(日) 22:09:15 ID:aiJwd4Ll
>>145
トン
188Socket774:2007/09/30(日) 22:14:20 ID:s5/u8VC7
>>154
なあ、従兄って、アホそうなのは、解るが
すぐに暴力に訴えるタイプか?
それだと君が泣き寝入りしそうなのも解るんだわ。
それでも何とかしたい!とするのか
泣き寝入りします。とするのかによって対応が変わる。
DQNは無茶やる可能性もあるし、修羅場知らない子に取って
DQNを相手にするのは、大変だろうしな。
189Socket774:2007/09/30(日) 22:16:02 ID:Yfrz+XUs
久しぶりにのぞいてみたんだが、凄いことになってるな。(;´Д`)
バラバラPCの画像とかあるの?
190Socket774:2007/09/30(日) 22:16:02 ID:0WKWwHU5
カローラどころじゃねーよ
ベンツの代わりにベンツのエンブレムがついたリアカー渡されたようなもんだ
191Socket774:2007/09/30(日) 22:22:40 ID:P64dvZM+
>190
エンブレム付いてないぞ。
それと、せいぜい軽トラにしといてやれw
192Socket774:2007/09/30(日) 22:26:43 ID:s5/u8VC7
不用意に少額控訴だ!というのは、解るんだけどね。
だが、相手が暴力で訴えてくる可能性もある。
そこもふまえておかないと、そして>>154が撲殺(まあ、無いと思っていいんだけどネットだし最悪ね)」の可能性もあるかもしれん。
まあ、>>154次第なんだけどな。
>>154が女だったら、このスレの連中は半端無い団結力を示すだろうが、女に取って(男にとっても)暴力は怖いよ。

というヘタレな慎重派の意見を言ってみる。
193Socket774:2007/09/30(日) 22:32:31 ID:c+30UwJo
ヘタレと言うか、家族・親類関係とか背景がわからんし
本人モンモンとしながらDVD見てたぶん寝ちゃっただろうから
進展しなくて俺たちもモンモンとするねw
194Socket774:2007/09/30(日) 22:32:44 ID:+yRUkUJ0
>>192
最初から殺す勢いで殴りに来る厨はさすがに少ないと思われ
殴られて怪我したら警察呼べてラッキーと思ってしまう俺は当たり屋気質w
後に残る怪我させられたら賠償額跳ね上がるしぃ
195Socket774:2007/09/30(日) 22:37:06 ID:c+30UwJo
交通事故で後遺症が消えなくてつらい思いしてる友人を持ってる俺としては
金なんかいくら貰ってもうれしくない。わけで、
しかも痛みって他人には分からないと、つらそーにしてても、またやってるよ・・・とか
心ない目でみるやつも居たりするわけです( ´Д⊂
196Socket774:2007/09/30(日) 22:39:11 ID:s5/u8VC7
>>194
仲間だ。俺もやられたら、ゴッソリけじめつけちゃえるわ〜。
と考えるタイプ。(てめ、脅したらびびる相手だけじゃねーんだぞ!)
だが、違う意味での痛い人でもあるのよ。
まともだと、やっぱり面倒事はイヤなんよ。
それで正しい部分もある。9割はそう。
残り1割は、絶対に戦わないといけないけどな。
その区分が見えない。
>>154次第だけどね。

>>193
>>154が女だったら、俄然やる気でない?
197Socket774:2007/09/30(日) 22:40:52 ID:5gQDVuJP
>>194
だが男の場合男というだけで傷害の等級が下げられてしまう。
198Socket774:2007/09/30(日) 22:42:06 ID:s5/u8VC7
>>195
本当に辛いのは、「一人も解ってくれない」と当人が思いこんでいる事。
これは、辛い。
あなたが解っているし、憤っているんだから、ご友人さんは、絶対に解っている。
ご友人さんにお大事にと思う。
199Socket774:2007/09/30(日) 22:42:50 ID:HabjTtQW
ポルシェの代わりにトラクターもらった気分だ。
200Socket774:2007/09/30(日) 22:44:53 ID:+ZCEHIW2
>>199
トラクターはポルシェとはまた違った使い方が出来るからマシ…と前向きに考えてみる
201Socket774:2007/09/30(日) 22:46:12 ID:MB74WZb3
ファミコンの代わりにスーパーカセットビジョン貰ったようなもんか
202Socket774:2007/09/30(日) 22:46:14 ID:HabjTtQW
>>200
田んぼ持ってないやつがトラクターもらってうれしいか?
203Socket774:2007/09/30(日) 22:51:36 ID:dnysCh2b
>>202
なるほど
そりゃそうか

>>154
「前のPCではできていたことができなくなった」
と言ってみれば?
204Socket774:2007/09/30(日) 22:52:08 ID:L+vF6DmT
別にほかのモノに喩えなくてもいいと思うんだけど・・・
ここ自作PC板だし
205Socket774:2007/09/30(日) 22:53:11 ID:5zMdvS4u
ランボルギーニのトラクターなら欲しいかも
206Socket774:2007/09/30(日) 22:53:56 ID:HoGDMq9/
>>204
じゃあCore2DuoのPCをCeleronMに挿げ替えられたような気分ってことで
207Socket774:2007/09/30(日) 22:54:24 ID:0kO9cgh9
CoreDUO壊されてCeleronMもらったような気分だといいたいんだな
208Socket774:2007/09/30(日) 22:57:57 ID:FIlHaXp8
俺が怒っているのはPCを無残に破壊したって部分だけどな
物だからって考えで破壊したのが許せん
PCには妖精さんが(略
209Socket774:2007/09/30(日) 23:00:26 ID:aiJwd4Ll
>>191
いやどうせならポルシェとかフェラーリの自転車。
知り合いの土建屋の社長、糖尿で自転車の使用が義務付けられた。
でこうにゅうしたのがポルシェ。もっとも実際のポルシェも持ってるけど
社員と一緒に藁田
210Socket774:2007/09/30(日) 23:03:37 ID:aiJwd4Ll
>>154http://www.pc-koubou.jp/pc/model/qu603aw_main.php
の左横のAthron64]2 6000+
で一台組みたいとおもった。でも今のところスペースの関係で
妄想で終わりそう
(T_T)
211Socket774:2007/09/30(日) 23:04:47 ID:fHQ/Bk5A
Zの代わりにミニキャブのエンジン積んだダイナが来たと・・・
車庫に収まらんわ人乗せられないわ馬力でないわ
212Socket774:2007/09/30(日) 23:08:04 ID:MB74WZb3
    :        ,゙   ゙ ' ‐ ‐ ‐/⌒ヽ' ' ゙ ',    ..:::..
 .     ∧     :          .! ,.γ⌒ヽ ;    ::
     <  '7   ,'゙        ゙'‐-ヘ,   ノ.,⌒)
      レt-! . ,'    ''''''   ''''''  ~ ^ヾ_ノ
        !‐‐┼- (●),   、(●)、     ;
        !‐┼-    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ー┼- おまえらどんだけ喩えたいねん
          !.‐十    `-=ニ=-´      ‐┼-
         ,.!- ヽ、   `ニニ´       ゙メ、
         ',.と   ゙ ッ‐,-.,.,.,.,.,.,.,n‐ッ, ‐ ' ゙
 .          ` !、  ./  ゙' -∠ィ^'゙    ゙ヽ、
            `.7 .,‐^- 、  ゙ヽ、    i
    ..::..      ノ   ι、r'     ヽ、,._ノ
 .     ::       ,∠..,,_     ゙         >   .:.
           ` ''! ゙ヽ.,, _ _     , イ   ...:: ::...
213Socket774:2007/09/30(日) 23:08:48 ID:MB74WZb3
む、IDかぶった
214Socket774:2007/09/30(日) 23:10:21 ID:+yRUkUJ0
>>209
フェラーリの自転車は中身コルナゴなので自転車としても超一流だけど、ポルシェの
自転車はゴテゴテしているだけのネタ自転車だぞ。
215Socket774:2007/09/30(日) 23:13:40 ID:MB74WZb3
ん?isao.netでISDNの俺とID被るとは珍しい奴だな
216Socket774:2007/09/30(日) 23:14:04 ID:yJBevzoE
前すれ読めない。
なにがあったの。パソコンぶっ壊された話の詳細希望。
217Socket774:2007/09/30(日) 23:18:45 ID:MB74WZb3
993 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/29(土) 01:04:37 ID:efK4BrNY
週末を利用して泊まりに来ている従兄が
「私の部屋散らかってるから勝手に入らないで」って言ったのに
勝手に入った揚げ句、ノートPC踏みやがった('A`)

電源入って起動してるみたいなんだけど、液晶の方が逝ったみたいで映らない…
「直ぐ直せる、楽勝楽勝w」とか言って、私が風呂入ってる間に勝手に分解…
どうやら手に負えないらしく、「ノート使えねぇなぁ、こんなの買うなよ」と逆ギレ。
1時間近くに及ぶ言い争いの末、「同じの買ってやらぁ!」とシャウト。
「弁償してやるんだから、これは俺が買い取ったと同じだ」と訳解らん事言ってノートに正拳&蹴りでトドメ。
従兄ふて寝。
儂、バラバラのノートの前で大事な物を奪われた乙女の如く放心。
ふと我に返って、明日どんなノート買って貰うかwktkして来た ←いまここ。

従兄がノートに蹴り入れてる時、ふとキーボードクラッシャーの彼を思い出したよ。
メモリへし折るわ、HDDのコネクタ折るわで中のデータサルベージむりぽ。
218Socket774:2007/09/30(日) 23:24:04 ID:XHvaCHeq
おまえら,盛り上がりすぎだろ・・・・・・

恐らく>>154は男だろうな。
まさか,入るなといっていた女の部屋に従兄弟が入るってのは無いだろう。
PCクラッシャーな点から,従兄弟は気性の荒いDQN系
わざわざとどめ刺さずに修理に出せば安く済んだかもしれんのに・・・・・・

小額訴訟でもして,身内を訴えると色々大変だから良く考えてな。
可能であれば,まずは自分の親に相談してみたほうがいいかも。
219Socket774:2007/09/30(日) 23:25:19 ID:aiJwd4Ll
>>211
おなじZでもホンダZ360CCならいいんだがw
220Socket774:2007/09/30(日) 23:26:04 ID:yJBevzoE
>>217
ありがとう。

すごいね。
221Socket774:2007/09/30(日) 23:27:09 ID:aiJwd4Ll
>>214
だから藁田わけよ社員と一緒に
自転車までポルシェかよって。
いくらなんでも自転車は会社経費で葉無理だろうって。それも奈良県の
田舎だぞ
222Socket774:2007/09/30(日) 23:27:37 ID:4XQeGPeI
>>218
でも、弁償するんだからと言って粉々に壊し始めるDQNだからなー
入らないでと言っても平気で家探しぐらいするかもしれん。
223Socket774:2007/09/30(日) 23:27:55 ID:XHvaCHeq
画像も無いのに完全に信じきるのは
良くも悪くもお人よしの集まりってこったな。
このスレに書いてある事は何故だか嘘に思えねぇ
224Socket774:2007/09/30(日) 23:29:27 ID:MB74WZb3
弁償すりゃいいんだろ?してやるよ!
こんな言い方するような奴とまともに会話が成り立つわけないわな
225Socket774:2007/09/30(日) 23:29:46 ID:c+30UwJo
「病気の子供」ではないが
これが釣りならどれほど・・・
226Socket774:2007/09/30(日) 23:31:18 ID:+yRUkUJ0
>>221
なるほど、よく読んでなかったスマソ。

一般人は自転車のブランド全然知らないから色々勘違いしてくれて面白い。
227Socket774:2007/09/30(日) 23:32:57 ID:fHQ/Bk5A
せっかく長い脱線から本線に復帰できたのに
また脱線街道走りたいのか?
228Socket774:2007/09/30(日) 23:40:46 ID:809iUnPS
たぶんここの住人の誰も脱線してる意識なんて微塵もない
229Socket774:2007/09/30(日) 23:42:01 ID:8rGlT0cm
ん〜〜〜〜、どう判断したらいいんだ
>>154の話も脱線なんだが>>211も脱線なんだよなぁ
230Socket774:2007/09/30(日) 23:44:22 ID:T6JbqE+e
べつにいいじゃない、雄山のオッサンがでてくるだけで、もうすでにネタスレみたいなもんだし・・・
231Socket774:2007/09/30(日) 23:44:27 ID:2aQj8qaT
おまいら農機具馬鹿にしてるけど、意外とお高くてびっくりするよ?
>>202の言うとおり、農地持ってないと全く以て無用の長物だが(w
232Socket774:2007/09/30(日) 23:46:41 ID:T6JbqE+e
>>231
数百万するよね。中古でも高い・・・・・
農機具の中古は海外へ高く売れるらしいよ、車よりいい値がつくとか・・
233Socket774:2007/09/30(日) 23:47:25 ID:XHvaCHeq
>>231
話しずれすぎwww

このスレって雑談スレだろ?
自作の話は自作PC板でやっておくれよう。
234Socket774:2007/09/30(日) 23:48:05 ID:8rGlT0cm
>>233
何、言ってんのおまえ
235Socket774:2007/09/30(日) 23:48:36 ID:bbKCfehE
>>233
農機具を自作すんの?
236Socket774:2007/09/30(日) 23:49:57 ID:ocbcNOfI
>>233
2ch初心者であがってんのか?w
237Socket774:2007/09/30(日) 23:51:03 ID:nrXpnREW
>>202
年に3日しか使わない稲刈りの機械が400万円。ちなみにうちは中規模農家。

大規模農家になると普通にNSXぐらいなら買える金額の機械を持ってるぞ。
238Socket774:2007/09/30(日) 23:51:46 ID:010xzFSP
スレが伸びていると思えば前スレの続報か。
親戚ならまずは親同士を介しての抗議かな。
訴訟や被害届は向こうがまともに対応しない後でも遅くはない。
データ消失の損害上乗せも忘れずに。最初の状態ならサルベージが可能だったのに、
DQN従兄弟がそれを不可能にしたという原因は大きい。

厄介なのは自分の親が事を荒立てるのを良しとせず、泣き寝入りするよういってくるケースだな。
239Socket774:2007/09/30(日) 23:54:23 ID:8gx0IHjm
>>238
そしたら朝青龍みたいにひきこもっちまえ
240Socket774:2007/10/01(月) 00:00:41 ID:0kO9cgh9
>>237
しかもバブル期に儲けた農家って普通に1000万以上の車持ってるんだよな。
241Socket774:2007/10/01(月) 00:08:25 ID:51cH2ZZF
>>232
耕運機をばがにするでね
俺らのマイカーだっぺ荷物つだぐさんつめるでねか
242Socket774:2007/10/01(月) 00:10:16 ID:o+3GkjY4
農作業は効率が悪いので、マンションと駐車場にしますた。
243Socket774:2007/10/01(月) 00:12:41 ID:3/0LmR31
効率が悪くても、マンションと駐車場にするための資金がない・・・。
ついでに、マンション建てても駐車場にしても田舎すぎて借り手が居ないと思ふorz
244Socket774:2007/10/01(月) 00:16:32 ID:3H+zBdpK
てかHDDの破損はコネクタって報告だよな?
ハンダとかでなんとかならんかったの?
245Socket774:2007/10/01(月) 00:19:25 ID:3H+zBdpK
連スマ
>>243
そういえば土地貸りたいって言ってるネト知人がいるんだが……
246Socket774:2007/10/01(月) 00:28:02 ID:1oRuCG7b
3万でハイスペック組んでくれって言われた。
「3万じゃ無理。せめて倍は必要」って答えたら
使えない奴って言われた。
247Socket774:2007/10/01(月) 00:29:09 ID:cfADgyIG
「じゃあ6万で」って言われなくてよかったじゃないか

絶対文句言われてたぞ
248Socket774:2007/10/01(月) 00:29:59 ID:HoxXDyfz
>246
OSとCPUの値段表でも見せてやれ。
249Socket774:2007/10/01(月) 00:32:32 ID:1oRuCG7b
PC詳しければガラクタを組み合わせて
ハイスペッコパーツが生産できると思っているのだろう・・・
モーシラネー
250Socket774:2007/10/01(月) 00:33:48 ID:ZsZ1oHQA
8800gtxSLIしたPCの値段でも教えてあげればいいよ。
251Socket774:2007/10/01(月) 00:38:29 ID:3/0LmR31
>>245
残念ながら土地は自分のものではないw
去年亡くなった祖母から母が相続したばかりだ。
まだ自分のものになるには数十年かかるだろうw
母と叔母と従姉で分割相続した母の取り分を、
さらに妹と分けたら、だいぶ少なくなるだろうけどね。

祖父母は専業農家だったから農機具も本格的(ただし超古い)だし
畑も切り売りしてきたとはいえ、まだ家庭農園というには
広すぎる畑があるw 今はまだ現役で使ってるけどなw
祖母の代わりに農作業している母と叔母とその旦那も
あと20年も農作業ができるとは思えんが・・・。
252Socket774:2007/10/01(月) 00:41:39 ID:pXdBzybU
>>251
どうでもいいが、ものすごい雑談スレになってるなw
それだけ平和ってことなのかな?
局地的に最前線で奮闘してる同士もいるようだがww
253Socket774:2007/10/01(月) 00:44:18 ID:11EgSTNp
だがそれがいい!
254Socket774:2007/10/01(月) 00:46:14 ID:3/0LmR31
そうだね、いつの間にやら脱線しまくりw

まぁ、自分は新たに無料サポとかするつもりないから・・・。
新たにボロボロになってこのスレに辿り着く同士が現れるまで
生暖かく見守るスレっぽくなってるな。
今は前スレ993のサポに皆夢中なのかな?
つくづく、おまいらサポ好きな連中だな。そんなおまいらが好き( ´ε`*)
255Socket774:2007/10/01(月) 01:00:06 ID:DgfD+N+o
目に入れても痛くない程の愛PCを暴力で蹂躙されたという話を聞いて飛んでまいりました
256Socket774:2007/10/01(月) 01:05:04 ID:mRLB4KnX
慰謝料・デストローイしたデータ代としてもっと高いの買わせるべき
257Socket774:2007/10/01(月) 01:07:11 ID:3H+zBdpK
てか常識で考えてデータまで売ったわけじゃないよな。
常識がないからDQNと呼ばれる連中に成り下がるわけだが。
258Socket774:2007/10/01(月) 02:06:38 ID:dLmaL2lc
  γ ,,,,, ,,, )、カタカタ
  /彡 ,゚д゚j < 「ばかどもにぱそこんをあたえるな」っと(変換)
_(_jつ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ .VAIO /
     ̄ ̄ ̄

. 買チ ,,,,, ,,, )、
  /彡 ,゚д゚j 
_(_jつ/ ̄ ̄ ̄/ 
  \/ .VAIO / <バ角も煮パ祖コンをアッ耐えLunar
     ̄ ̄ ̄

   (⌒⌒⌒)
    | || |||
  .γ ,,,,, ,,, )ノ
  ∩リ#,゚Д゚j/) < このIMEを作ったのは誰だぁああっ!!
_(_フ / ̄ ̄ ̄/_
  \/ .VAIO /
     ̄ ̄ ̄
259Socket774:2007/10/01(月) 02:17:43 ID:pXdBzybU
>>258
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿なパソコンは捨ててしまえ!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
260Socket774:2007/10/01(月) 02:18:22 ID:GaODVO3Y
トラクターならリースに出して収入源にできるんじゃね?とオモタ
261Socket774:2007/10/01(月) 05:28:57 ID:kG0q8hP9
>>258
いや、学習させたのはお前だろw

それより、CeleMなんてCPUがあることを初めて知った俺。

あー、3万なら箱○買った方がハイスペックだといってやれ。
262Socket774:2007/10/01(月) 06:35:01 ID:Ht4yi7MQ
>>261
あ、その回答方法いいかも。
『6万以下ならゲーム専用機の方がスペック的には上だ。』

断り方の例:
 『「スペック」にもいろいろあるが何のスペックを言っている?オレは信頼性重視だから安PCは組まねぇぞ』
 『廃スペックPCは30万以上、桁が1つ足りない。』
(ここで●で構成した見積書を見せると、たいてい引いてくれる)
263Socket774:2007/10/01(月) 10:27:37 ID:AZpDM4eq
スレの流れを軽く流し見て、いまさらながら前スレのノートの話見たが、
買いなおしてもらったほうがいいんじゃ?
データのサルベージ無理にされた挙句にいまさらシングルコア、しかもせろりんMタンとか悲惨すぐる。
264Socket774:2007/10/01(月) 10:51:33 ID:jQ/IMH1j
>>218
女の部屋「だからこそ」勝手に入る奴もいるわけで。
どうせ女だから実力で排除はできんだろうと判断してやり放題、それがDQN。

リアル女なら、等価もしくはデータ損失分上乗せで弁償してくれないなら
勝手に部屋にはいって下着を盗んでったとか、あることないこと
向こうの親や親戚に言いふらせw
265Socket774:2007/10/01(月) 14:33:02 ID:3H+zBdpK
晩飯に向けてタモリカレーを作っていたら玉葱がないことに気が付いた。


どうすんべ・・・?
266Socket774:2007/10/01(月) 14:34:39 ID:dBbHhE6p
玉葱から作れば良い。
267Socket774:2007/10/01(月) 14:40:07 ID:uuUkMvb6
忘れて寝ろ。
268Socket774:2007/10/01(月) 15:01:10 ID:3H+zBdpK
なんとか近所の人に融通してもらいますた


>>267
すごいIDだな
269Socket774:2007/10/01(月) 15:22:25 ID:AZpDM4eq
すばらしい近所付き合い
270Socket774:2007/10/01(月) 20:55:26 ID:CwJl0f/F
器物破損罪って親告罪じゃないよな?
271自演:2007/10/01(月) 20:56:17 ID:CwJl0f/F
残念、器物損壊罪は親告罪でした。
272Socket774:2007/10/01(月) 21:00:02 ID:zql/RmJo
深刻(親告)な犯罪だからな
273Socket774:2007/10/01(月) 21:02:26 ID:4kQggD3t
なんだ?知り合い2人に作ったけど今のところ何もこういうの無い俺は恵まれてるのか?
274Socket774:2007/10/01(月) 21:03:01 ID:fdIGTR3b
つ三度目の正直
275Socket774:2007/10/01(月) 21:41:06 ID:mRLB4KnX
>>272
このギャグセンスについて話し合おうぜ
276Socket774:2007/10/01(月) 21:43:06 ID:O2prAymN
>>272
座布団を取るほどじゃない。
277Socket774:2007/10/01(月) 21:43:59 ID:RFh8LBLO
なんで歌丸さんあんなに座布団没収しまくるの?
278Socket774:2007/10/01(月) 21:47:06 ID:O2prAymN
>>277
身内ネタが多すぎてウザイんじゃね?
あと最近思うのは、洒落にならない風刺が多いような?
279Socket774:2007/10/01(月) 21:48:07 ID:3f08OH16
山田君が子供作りすぎて、家族手当で出費が厳しいから
座布団はできるだけ与えないようにしている・・・・


ナーンテネ
280Socket774:2007/10/01(月) 21:54:19 ID:moEOPLY9
Core Solo, Core2 Soloもたまにで良いので思い出してあげて下さい。
一応Pen系よりは上のアーキテクチャですよ。
あ、Coreまでは使い回しか。
281Socket774:2007/10/01(月) 21:56:56 ID:O2prAymN
>>280
Prescotto不評
PentiumM好評
Core2Duo絶賛

んん? solo??
282Socket774:2007/10/01(月) 22:03:20 ID:dLmaL2lc
>>277
歌丸師匠をネタに → 没収
コレ自体が現在の定番ネタでもある
もともと座布団集めるのが目的じゃないからね

個人的に気になるのは、右の2名が使う芸人ネタ
2度まではいいが、3度目になるとまたかって感じになる
283Socket774:2007/10/01(月) 22:12:28 ID:It+pKMNY
器物破損と器物損壊。
どこがどう違うの?

教えろGoo!
284Socket774:2007/10/01(月) 22:20:30 ID:1INlw7Tu
親告罪(おやつげざい)の話はこちらへ

【ハロエク長野】ジャパンイベントツアーズ@46号車【新宿難民】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1191122886/
285Socket774:2007/10/01(月) 22:23:17 ID:O2prAymN
>>283
どちらも同じ事で、刑法では器物損壊が正式な呼称のようです教えたGoo!
286Socket774:2007/10/01(月) 22:24:33 ID:eWqw3fFf
>>284
まさかここでそのスレタイを見るとは思わなかったw
287Socket774:2007/10/01(月) 22:28:59 ID:WMhzlwBP
おやつ下剤
288Socket774:2007/10/01(月) 22:32:20 ID:Bjuk7NCx
>>284
なんという俺の本拠地の板・・・
289Socket774:2007/10/01(月) 22:54:45 ID:moEOPLY9
>>281
念のためマジレスしとくとPenMベースのデュアルコア設計前提のYonahを
何故かシングルコア設計しちゃったシリーズだよw

メリットはせいぜいTDPが低いだけ。

CoreからCore2の移行が早かったがMeromとConroeの前世代だぜ・・・。
290Socket774:2007/10/01(月) 22:58:12 ID:Yqs6CgZq
TDPはモバイルノートの至上命題
291Socket774:2007/10/01(月) 23:01:07 ID:N+cHQ9NE
今日大学の研究室でOS再インストール頼まれたからOS取りに行ったら焼CDだった
一応SP2適応CDでも作ったのかなーと思いつつ
「アクティベーション大丈夫ですか?」
ってきいたら
「これアクティベーションいらないから」
っていわれた

とりあえず用事を思い出してインストールせず帰ってきたが
卒業握られてるしほぼ毎日顔あわすから気まずくなりたくないしでどうすっかな・・・
292Socket774:2007/10/01(月) 23:01:32 ID:GnmhZMYw
Tottemo
Denkidaiwosetuyakusuru
Pc
293Socket774:2007/10/01(月) 23:08:35 ID:Yqs6CgZq
>>291
アカデミックオープンライセンスじゃないの?
294Socket774:2007/10/01(月) 23:09:01 ID:It+pKMNY
>>285
dクス。

自分でも調べてみた。

そんかい ―くわい 0 【損壊】
(名)スル
こわれること。こわすこと。
「地震のため家屋が―する」

はそん 0 【破損】
(名)スル
こわれること。いたむこと。
「家屋が―する」「―箇所」

大辞林 第二版より

個人の財産を物理的心理的に破損させ、訴えられると、器物損壊罪に問われる模様。

極論を言うと、以下のような嫌がらせが、器物損壊に相当する模様。
訴えられると高確率でアウトっぽい。

・パスワードなどが設定されていない、ビビリっ娘のPCにホラーなデスクトップテーマを設定して、使えなくする。
・2週間の新婚旅行に行く友人の犬を預かり、全力で甘やかして駄犬にする。
・友人の部屋で筋トレをしまくったあと、全裸で抱き枕を抱擁し接吻する。
295Socket774:2007/10/01(月) 23:10:13 ID:N+cHQ9NE
>293
いや、留学生が焼いて持ってきたOSつってた

っていうかアカデミックオープンライセンスって方法があったな
ちょっくら情報センターいって借りてくるか
296Socket774:2007/10/01(月) 23:25:33 ID:/BvcdSBy
>>295
剛気な大学でうらやましいな。
俺もSASは大学のソフトウエアライセンスで使ったけど、
どう考えても使い切れていなかったな。
297Socket774:2007/10/01(月) 23:25:41 ID:moEOPLY9
>>290
Core 2 Solo U2x00はTDP 5.5wだな。
窒息キューブケースにロープロVGA刺して低容量電源でもファンさえまともに動けば生きていけそうだw
298Socket774:2007/10/01(月) 23:27:53 ID:dBbHhE6p
>>295
俺は国立大学に通っているのだけど,
少し前にどっかの大学で違法ライセンスの問題がばれたので,
事務方はうるさくしているみたい。
どうせなら,ライセンスがしっかりした奴を入れといたほうがいいよ。
留学生のはVL版の違法コピーとかじゃね・・・・・・
299Socket774:2007/10/01(月) 23:32:48 ID:FzS21crk
300Socket774:2007/10/01(月) 23:33:29 ID:FzS21crk
っとh抜き忘れたorz
301Socket774:2007/10/01(月) 23:41:14 ID:CsBx0UoQ
アカデミックを学生時代に買って、
いつまでも使い続けるのはダメなの?
302Socket774:2007/10/01(月) 23:52:54 ID:EI6LqZNY
>>301
ソフトによる。
MicrosoftのOfficeとかAdobeのPhotoshopは大丈夫。
303Socket774:2007/10/01(月) 23:55:06 ID:qziX69Pa
ライセンスによる。
MS、ジャストシステムは問題なかったはず。

Adobeは昔はダメだったような気がするけど、今はいいのかな。旧マクロメディア製品はダメみたいだけど。
http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?2680+001

MSDN AAはインストールできるのは在籍中のみだけど、アンインストールする必要はないみたい。
304Socket774:2007/10/02(火) 00:17:47 ID:GY1x7C2m
>>302
ふと心配になったんだけど、安心しました。
どうもありがとうございます。
大学4年の時に買ったアカデミックのOfficeを
社会人になった今も使ってるんです。
305Socket774:2007/10/02(火) 00:27:47 ID:wEoBm8RL
大学生協は卒業シーズンになるとMSやAdobeの売り上げが伸びるらしいぜ。
306Socket774:2007/10/02(火) 00:29:41 ID:U0trDfGd
小学生の甥っ子を引っ張り出せば行けると聞いたんだが
307Socket774:2007/10/02(火) 00:31:08 ID:vnvCs88W
行ける。
でも,店によっては写真付きの学生証が必要だから
小学生には買えないこともある。
308Socket774:2007/10/02(火) 00:31:22 ID:1YsHmc15
>>305
アカデミックパックの値段を知ってると
正規の値段で買うのは馬鹿らしくなるからな
309Socket774:2007/10/02(火) 00:39:51 ID:U0trDfGd
いま調べたら、amazonで2007proが54kと29kだもんな……
回らない寿司を食べさせてやってもお釣りがくる。
わさびも食べられないようなお子様には勿体無いから何か別のものにするけど。
310Socket774:2007/10/02(火) 00:41:17 ID:xpMG0C3o
俺も卒業時98000円のパック買う予定だなぁ

一応教師志望だけど今年教採落ちたし将来どうなるかわからん
311Socket774:2007/10/02(火) 00:45:33 ID:a0JJ9DQ8
>>301
人に譲るのもおk
マイクロソフトに確認済み
312Socket774:2007/10/02(火) 00:52:48 ID:Sk7toE3Y
ウチのOfficeはオクで中古をGETしてライセンス譲渡してもらったなぁ
ボロボロだったから激安だったw
313Socket774:2007/10/02(火) 00:56:06 ID:ooz2ED0u
うちのOfficeは97をアカデミックで買って今回は良さそうだからと
アップグレードしようかと思ったら対象外だった('A`)
314Socket774:2007/10/02(火) 01:00:27 ID:NoxfXvOv
なんかすごくお安くなるそうで。
アカデミーパックは幼稚園児からだよね?
まずは彼女見つけるトコから初めて何年先になるか…
315Socket774:2007/10/02(火) 01:02:48 ID:vnvCs88W
大学生を彼女にすれば一瞬じゃん。
316Socket774:2007/10/02(火) 01:08:56 ID:NoxfXvOv
( ゚□゚ ; )
317Socket774:2007/10/02(火) 01:10:00 ID:h4NX4KAh
彼氏でも良いんじゃない?
318Socket774:2007/10/02(火) 01:15:20 ID:NoxfXvOv
( ゚∀゚ *)
319Socket774:2007/10/02(火) 01:17:13 ID:UDLKdCkB
漏れは幼稚園か小学生の頃に引っ張り出されて
お返しとして9000円相当のおもちゃ買ってもらったらしい
そんな漏れも今は工房(3年)です。
ちなみに今は親に貰ったOffice97使ってるから
来年大学入ったらアカデミック買ってみようかな

チラ裏スマソ
320Socket774:2007/10/02(火) 01:21:45 ID:wEoBm8RL
頼みもしないのに「知り合い」とか「先輩」が「ただのOffice」を
ニヤニヤ自慢げに持ってきたりするが手を出すなよ。
321Socket774:2007/10/02(火) 01:23:54 ID:k2qhGa73
放送大学に入ってみるというのも一つの手。<アカデミックを買う方法
322Socket774:2007/10/02(火) 01:31:01 ID:NoxfXvOv
     ,'*,',
>>319 *゙*△( ゚∀゚ *)
323Socket774:2007/10/02(火) 01:33:55 ID:cMsUq7tq
幼稚園児の彼女見つければ良いだけじゃん
324Socket774:2007/10/02(火) 01:37:31 ID:PQg51HX0
買うときとか周りの視線はきつそうだな。
従兄弟、甥、姪とでも言えばましか?
325Socket774:2007/10/02(火) 01:41:19 ID:G3np876V
「今度甥っ子が中学にあがるんで、お祝いに。PC好きなもんでね…… ああ、手続きは本人がするので大丈夫でしょう」
とか。
326Socket774:2007/10/02(火) 01:46:39 ID:Hb7563al
>>321
毎年1万円程度の出費が発生するけどな
327Socket774:2007/10/02(火) 01:48:24 ID:NoxfXvOv
ロg(´А。`*)_
328Socket774:2007/10/02(火) 02:03:31 ID:a0JJ9DQ8
>>315
職員も対象だから幼稚園の保母(保育士)彼女にするとおkよーん
329Socket774:2007/10/02(火) 02:17:38 ID:U4mSC+zf
>>328
欲しいものを求めて就職か。
健全だな。
あれだ、コンプ祭りがあr(ry
330Socket774:2007/10/02(火) 04:23:00 ID:S3a9zCJS
>>309
>54kと29kだもんな……
>回らない寿司を食べさせてやってもお釣りがくる。
安い回らない寿司屋だな。モデムの通信速度かと思ったぞ。
331Socket774:2007/10/02(火) 05:09:19 ID:m3nO5fPf
小学生だったら、25kあったらそこそこの寿司食わせれるだろ
332Socket774:2007/10/02(火) 05:52:04 ID:vnvCs88W
お前らの食う寿司はどんだけ高級品なんだよ。
一人頭5千もあれば,十分なのが食えるだろ。
ガキは1.5倍〜2倍必要だが。
333Socket774:2007/10/02(火) 05:55:48 ID:rczor8o0
アカデミックオープンライセンスがわからんからググってみたんだけど
洗濯できるアプリの中のいくつまで選択できるの?
334333:2007/10/02(火) 05:57:54 ID:rczor8o0
変換間違ってるし…orz


>洗濯→選択
335Socket774:2007/10/02(火) 08:03:44 ID:eqpRFljl
なんか勘違いしてない?

MSのアカデミックオープンライセンスは単なる教育機関向けライセンスのまとめ買い。
MSは1パッケージ1ライセンスが基本だから。
教育関連機関で5ライセンス以上まとめて契約するとSAが幾つかおまけで付いてくるってだけだよ。
SAは契約製品に対する全体的な保守契約の一種みたいなもの。
336Socket774:2007/10/02(火) 08:09:12 ID:OzVb8rRi
てっきり使えるアプリを洗い出すのかとw
337Socket774:2007/10/02(火) 08:23:24 ID:IQzvmUG0
呼び名は知らんが、情報系の大学・専門学校では自由に使えるライセンスあるよ。学校単位の契約で。
AdobeとMSかな。

学校の生徒が、その担当部門にPCを持参して、その場でインストールすることが条件。
これは複数の学校で確認してる。

Win2000/XP/VistaEnterprise
Office2000/XP/2003/2007
FrontPage、VisualStudio2005、BookShelfBasic3.0
このへんがあったのは覚えてる。
Adobeの入れようと思ったけど、学校のPCの保守でCD持ち出し中だった。
338Socket774:2007/10/02(火) 10:11:05 ID:rczor8o0
なんだか難しいが簡単に言うと『教育関係者が教育関係に使う場合は安く買える』
でFA?
339Socket774:2007/10/02(火) 10:18:38 ID:x6Vjh9K1
学生時代から自分のところのソフト使わせて他のを使えない身体にする
人呼んで「光源氏計画」
340Socket774:2007/10/02(火) 10:30:32 ID:cdggZxUu
なんという公取の敵
341Socket774:2007/10/02(火) 11:22:24 ID:xpMG0C3o
>335
勘違いしてた
たぶんスクールアグリーメントの方
342Socket774:2007/10/02(火) 11:44:30 ID:Ies5+uGu
>>338
間単に言えばそれでおk
343Socket774:2007/10/02(火) 12:18:32 ID:0Sf13awN
あれ、友達の大学はVistaのアルティメットもタダで配ってたぞ
1人3枚までで先着500名だかで、正規シリアル付きで
正規シリアル付きなのに渡されるのがコピーしたディスクだったのは不思議だったけど
344Socket774:2007/10/02(火) 13:25:35 ID:O4+Bkul4
それはきっとキージェネ・・・!

・・・ではなく、ライセンスだけ買ったんでしょ。
345Socket774:2007/10/02(火) 14:36:08 ID:TNu9JA3+
>>343
裏山
346Socket774:2007/10/02(火) 16:35:39 ID:174vf7p8
コネ無料PCサポ依頼お断り Part55
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1191224620/
347Socket774:2007/10/02(火) 18:28:38 ID:2NPi5tCm
うちの大学もどこかでvistaプリインスコ機購入者向けにXP配ってるらしいんだが
未だにどこなのか知らない。
348Socket774:2007/10/02(火) 18:41:51 ID:fDrvN3A0
購買か学生課みたいなとこできけばいいんじゃまいか?
349Socket774:2007/10/02(火) 20:35:47 ID:fu5mQQmE
リアルタイムで晒しちゃったり。

628 名前:622[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 20:30:11 ID:T1NaabEQ
   いや、復活したいわけじゃない 違うんだ
   昔自分が使っていたIDE接続のHDDをフォーマットして
   USB化のケースに入れて女の子にあげたんだが
   最近、その子がデジカメで間違って消したデータを復活できるソフトを入手したそうな
   そのころからものすごく、態度が冷たくなって・・・

   もしかしたら、HDDに入れていた女の子には見られたくない動画や画像が復元されたのではと
   狂気がついて ものすごく心配になって確認したかっただけなんだ
   タイトルだけでも引くようなものもあるし 
   もしかして、俺ものすごいピンチなのかもしれん
350Socket774:2007/10/02(火) 20:47:35 ID:a0JJ9DQ8
>狂気がついて

確かに狂気が付くだろうな。そんな女の子に見せてはだめx2
なものを見られた日にゃ
351Socket774:2007/10/02(火) 20:52:11 ID:wMfveP/1
ファイナルデータの体験版でも復旧可能なファイル名出るしな
352Socket774:2007/10/02(火) 21:00:48 ID:xpMG0C3o
っていうかやばいデータ入ったHDDを女性に渡すなら最低フリーのデータ抹消ツール使ってから渡すだろ常識的に考えて
353Socket774:2007/10/02(火) 21:05:22 ID:q5RGEaIl
わざわざソフト使ってデーター漁る女のほうもどうかと思うが
どっちがキモイかっていったら女のほうだろ?データー見たぐらいで態度変わるとかねぇ
勝手に人のファイル見といてそりゃあないんじゃないの?
354Socket774:2007/10/02(火) 21:05:24 ID:yjHfs7ue
松本伊代も更年期障害か・・・
355Socket774:2007/10/02(火) 21:07:39 ID:wMfveP/1
>>353
女は人の秘密や噂が大好きで、
男の携帯や手帳は必ずチェックする生き物なんだよ
356Socket774:2007/10/02(火) 21:10:03 ID:U4mSC+zf
つーか、そもそも中古のHDDなんかあげないな。
なんかあったときに、友達ならなんか罪悪感あるし
それ以外だと、テンプレ警報が・・・
357Socket774:2007/10/02(火) 21:11:57 ID:a0JJ9DQ8
>>353
意図的じゃないだろ
ある意味女にしたらセクハラに一票
358Socket774:2007/10/02(火) 21:22:39 ID:4x6eVw8Y
ある意味も何も、データ復元ツール使っといてセクハラ呼ばわりされちゃたまらんわ
359Socket774:2007/10/02(火) 21:26:50 ID:NoxfXvOv
堪能しましt…できるかぁ!

642 名前:622[sage] 投稿日:2007/10/02(火) 21:16:01 ID:T1NaabEQ
   >636 今ものすごく反省している
   せめて弟とかならまだ良かったのだが

   フラグなんか無い、相手は親戚の高校生だ
   今までは○○兄さんって呼んでくれていたのに
   最近じゃ外で会ってもものすごい目つきでにらまれ すごい勢いでとうざかっていく

   獣姦とかスカとかSMとか乱交とか、円光、炉 3D 2D 少しのニューハーフとホモとグロ
   ネットで転がっているありとあらゆる酒類のエロ動画や写真が
   単純に和と洋とその他の3つのフォルダに詰め込まれていた
   160GBのそれ専門HDDに70%ぐらいで 
   自分専用のPCなので特に隠蔽も何もしていなかった

   相手にそんな知識ないし、大丈夫だと思った時点で駄目だったな

   何年か使用したから重要なデータの保管は止めといたほうがいいよって
   データはバックアップが大切だよって 中古のCD-Rもあげたんだ
   それなのに、この結果・・・

   色々検索して、絶望が深くなった・・・
   皆さん、HDDの管理は十分に気をつけて
   今まではいらないHDDは、きちんとケースをあけて水洗いしてしばらく放置してから
   スプレーを吹き付けて燃えないごみに出すぐらいしていたのに

   ちょっとの油断がこんなことになるとは、ごめん皆さんありがとう
360Socket774:2007/10/02(火) 21:29:29 ID:Sk7toE3Y
>>353
>デジカメで間違ったデータを復活できるソフト
と書いてある

つまりその女の子が、うっかり消してしまった写真を復活させるために復元ツールを使用したら、
あれよあれよと怪しげなファイルが出てきて精神的被害を受けたということだろ。

>>359
どう見ても救いようが無い内容w
361Socket774:2007/10/02(火) 21:30:20 ID:rabqMLTi
その子は普通に自分のファイル復元しようとしただけなのに、
慕っていた親戚のお兄さんのそんなファイル見せられてショックだったろうな

巨乳のAVとかなら理解してくれたかもしれないけど・・・
362Socket774:2007/10/02(火) 21:31:07 ID:XNGBOR3f
復元できる状態でHDDを渡すほうがどうかしてる・・・
363Socket774:2007/10/02(火) 21:32:56 ID:+NjC0RK8
復元した内容でとやかく言う女が変だろ
ちゃんと削除して渡してきてたんだし。
364Socket774:2007/10/02(火) 21:34:33 ID:XNGBOR3f
>>363
一度他人にあげたら、その先またどこかへ流れるかもしれないのに・・・・
365Socket774:2007/10/02(火) 21:35:29 ID:JTWbb64y
まあまだ高校生には厳しいわな
ある程度大人になると、人は誰しも少なからず変態ですって悟るんだけど・・・
366Socket774:2007/10/02(火) 21:39:36 ID:i2p9MvmX
・・・0フォーマットかけないでHDDを誰かにあげた事をおもいだした(;´Д`)
まぁSMARTでコケル程度までイッテるHDDだからいいか・・
367Socket774:2007/10/02(火) 21:43:39 ID:1YsHmc15
>>359
笑いが止まらない、、、
368Socket774:2007/10/02(火) 21:48:28 ID:goOLsAHp
画像はともかく、動画の方はWMVが多かったのか?
AVIとかならその女の子の環境で未知のコ−デック扱いになりそうなもんだが。
369Socket774:2007/10/02(火) 21:50:39 ID:XNGBOR3f
>>368
別にAVとかじゃなくてもアイドル動画とかみたいー>その手の経路から入手>当然DivXとかのコーデックも
HDDあげた本人が入れてあげてる可能性大w
370Socket774:2007/10/02(火) 21:54:17 ID:gPXODBOu
グロが効いたんじゃね?
371Socket774:2007/10/02(火) 21:55:27 ID:wMfveP/1
>>368
再生しなくともファイル名で一発終了だろ・・・・・・
372Socket774:2007/10/02(火) 22:02:18 ID:goOLsAHp
>>371
そらそうだわ・・・
373Socket774:2007/10/02(火) 22:03:22 ID:U4mSC+zf
あのHDD貰ったやつなんだけど、調子はどう?とかとぼけてみるテスト
374Socket774:2007/10/02(火) 22:11:58 ID:4x6eVw8Y
>>373
ものすごく薮蛇な悪寒
375Socket774:2007/10/02(火) 22:19:28 ID:VqJrzd7m
面白すぎる流れ。
人の不幸は、密の味。
376Socket774:2007/10/02(火) 22:59:59 ID:NKmtiN6t
好奇心からついつい他人の携帯データとPCのデータ見ちゃって、
どよ〜んとした気分になったこと思い出した。

('A`)もう絶対盗み見しねぇ 5年目
377Socket774:2007/10/02(火) 23:00:41 ID:quGyIyaj
PCパーツなんて電子レンジでチンすりゃ一発だ。
800Wマジお勧め。 
でも素人にはお勧めできない。
378Socket774:2007/10/02(火) 23:14:36 ID:ePFEeNPQ
>>376
kwsk
379Socket774:2007/10/02(火) 23:18:02 ID:weqf6eNX
>>377
チンしたパーツを他人に渡すのか
380Socket774:2007/10/02(火) 23:18:11 ID:PpgUKEHK
>>377
PCがぶっ壊れた
381Socket774:2007/10/02(火) 23:28:15 ID:QilmzOvj
ようつべでそんな動画あったな
382Socket774:2007/10/02(火) 23:48:44 ID:YcvV5Q/g
>>381
Brainiacか?あのシリーズは面白かったなw
383Socket774:2007/10/02(火) 23:55:03 ID:uwVzCBAH
>>382
日本のTV局も、ああいうためになる子供向け科学番組つくればいいのに。
日曜朝の、アニメとか特撮ラッシュの〆がいいなぁ。
保護者と一緒にゲラゲラ笑って、楽しい休日のスタート。
384Socket774:2007/10/02(火) 23:57:04 ID:fDrvN3A0
所さんの目がテンは?
あれ結構面白いぜ
385Socket774:2007/10/02(火) 23:58:09 ID:XBox+ebi
>>384
あれおもしろいよなw
386Socket774:2007/10/02(火) 23:59:04 ID:XBox+ebi
IDが箱○wwww
387Socket774:2007/10/03(水) 00:02:43 ID:ZmA6FXOb
>>386
たった2分の命だったな…
明日の帰りに箱○と海老を買って供養するんだ。
388Socket774:2007/10/03(水) 00:03:17 ID:yGe4ubzz
エビ吹いた
389Socket774:2007/10/03(水) 00:03:39 ID:CK1eY+n+
ID変わっちまったよww

>>387
んな金ねえwww
390Socket774:2007/10/03(水) 00:04:08 ID:9x5kOwzd
旧箱だと思うがw
391Socket774:2007/10/03(水) 00:04:13 ID:8ZcJKRZH
火曜日の最後に、いいもの見せてもらったwww
392Socket774:2007/10/03(水) 00:06:56 ID:A3QmHZbK
>>386
むしろ、箱○+エンターブレイン
393Socket774:2007/10/03(水) 00:51:20 ID:GwijUiM2
>>384
面白いけど、ばかさ加減が足りない。
せっかく所さんなのに。
394Socket774:2007/10/03(水) 01:20:35 ID:be2MHgwV
>>393
所さんの番組って、いまひとつバカさ加減に欠けてると思う。
学校で教えてくれないそこんトコロも、目がテンと余りノリ変わってないような。
395Socket774:2007/10/03(水) 01:22:49 ID:8ZcJKRZH
若い頃と違って、惰性で司会やってるって感じがするよ
ベテランは腰を据えて若いヤツにまかせるって事なんだろうけど
昔のゲテモノ食ってた頃の所さんが印象に強くてちょっとさびしい。

396Socket774:2007/10/03(水) 01:30:59 ID:GRGZC4Hb
懐かしいな。
フィリピンだか台湾の山奥行って、ムカデ食ってた時の所さんがナツカスィ
397Socket774:2007/10/03(水) 01:40:55 ID:/dqWNOY8
>>377でも素人にはお勧めできない。
その手の玄人って…
398Socket774:2007/10/03(水) 01:42:31 ID:dKuH4AI8
>>397
Brainiac
399Socket774:2007/10/03(水) 03:26:30 ID:ypBm7td1
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|        会社に来るとき電車が凄い込んでたんだが
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        俺の前の座席に座ってた見知らぬ女が
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |       目が会った瞬間『出来ちゃった』って言って来やがったんだ。
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが  
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉        おれも 何をされたのか わからなかった…
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   生理不順を妊娠と勘違いするとかストーカーとか・・・。
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }     そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
400Socket774:2007/10/03(水) 03:27:44 ID:ypBm7td1
>399

今じゃないorz

今日ですorz
401Socket774:2007/10/03(水) 03:34:50 ID:gXupV3Ip
        /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   そ、それは本家ガ板のポルスレに  
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉     貼ったほうがいいんじゃないか・・・?
402Socket774:2007/10/03(水) 03:49:31 ID:84EnGiV6
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          そ…それは もしかして
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |       『(一人でもPC自作)出来ちゃった』っていう意味だったりしない?
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
403Socket774:2007/10/03(水) 04:25:25 ID:Bwao0bDM
アカデミックオープンライセンスは永続的ライセンスでまとめ買い。おまけでSA付き。
ライセンス管理は1PC単位。

スクールアグリーメントは非永続的ライセンスで1,3,5年契約。おまけでSA付き。
ライセンス管理は契約機関単位。
こっちが同一機関内ならいくらでもインスコ・アップデートしても良いよ。というやつ。

ただし、インスコ自由はオプションで別途契約。教員がインスコされた製品を自宅で使うのは無償、生徒が学校で使うのは有償。
けど、小中校は契約単位が学校と全在学生徒強制なので無償。

アカデミックオープンライセンスは永続ライセンスの分高い。

スクールアグリーメントは非永続ライセンスの変わりに安くなってる。
が、MSが5年の間に出すアップデートなんてたかが知れてるので
新バージョンが出るまで使い倒す計画向きだね。

まあ、使ってるバージョンも契約機関が切れた頃に安定し始めるんだけど・・・。

というか、スクールアグリーメントの方はあまり知られてないと思う。非永続だし。
404Socket774:2007/10/03(水) 09:34:17 ID:1FhM4SVQ
>>394
鈴木君江&馬場憲治のころは結構ハチャけていたと思うが
405Socket774:2007/10/03(水) 17:46:42 ID:W8GBh1Ip
ハチャけてってどういう意味?
406Socket774:2007/10/03(水) 18:06:10 ID:IZkG9kEt
>>405
語源 : あばれはっちゃく?
腕白を通り過ぎて迷惑なさま。
407Socket774:2007/10/03(水) 18:09:18 ID:oi4pDRc7
あばれはっちゃく鼻詰まり〜
408Socket774:2007/10/03(水) 18:21:35 ID:LHvVSrb7
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < なんだ今日のおじゃる丸は!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  お子ちゃまと蛍までスクイズ展開か!?
_ミ  l   ______ノ ゞ_ \ふざけるな!!
  |  l ヾ    ー   / |  l\_________
  |  |   \ー    ‐/  |  |
409Socket774:2007/10/03(水) 18:30:12 ID:H8YWDF90
はっちゃけあやよさんが出ない所にこのスレの良心を見た。
410Socket774:2007/10/03(水) 18:36:44 ID:oi4pDRc7
遠すぎるからだろ。
つか自分が出すな。w
411Socket774:2007/10/03(水) 19:04:25 ID:eTWSKZ39
>>409は紛う事無きオッサン
412Socket774:2007/10/03(水) 19:07:40 ID:3J1O6tAJ
おばさんかもしれん。
見た目はおっさんかもしれんが
413Socket774:2007/10/03(水) 19:17:15 ID:2FCz+m+q
それはうちのオカンの事ですか?
414Socket774:2007/10/03(水) 20:00:25 ID:DOUCRO82
長時間の電話サポート疲れるのう…
でそういう人に限って揃えたソフトが割れ物ばかりで困る…
415Socket774:2007/10/03(水) 20:13:29 ID:8ZcJKRZH
電話線を切るとイイよ
416Socket774:2007/10/03(水) 20:18:11 ID:oi4pDRc7
なんという職場放棄。
417Socket774:2007/10/03(水) 20:40:34 ID:aPTDQ9kE
昔、確か産経WEBで見た「3万円で組めるPC」みたいな記事はどうなった?
検索してもでてこない
418Socket774:2007/10/03(水) 20:42:16 ID:IZkG9kEt
>>417
五万だ五万(笑

過去ログあったかな? 明後日見るぉ
419Socket774:2007/10/03(水) 20:45:20 ID:cQvF9ht4
>>417-418 
これだな
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188942466/
420Socket774:2007/10/03(水) 20:45:35 ID:IZkG9kEt
421Socket774:2007/10/03(水) 20:50:40 ID:IZkG9kEt
webでなく、紙面の方で続きやってるぽい。その2が9月、その3が10月だと。

エサだエサ。
422Socket774:2007/10/03(水) 20:53:36 ID:AqWSJR74
こういう記事、というか俺たちジサカの5万と一般人の5万じゃあ違うからなぁ
一般人はモニタマウスキーボードOS全部含めて5万なんだよな
せめてモニタ以外で5万ならいけるんだが…
423Socket774:2007/10/03(水) 21:07:59 ID:ommmD42i
5万なんてモニタ1台で消えるのにな。つか新品なら本体だけでもきついだろ。
424Socket774:2007/10/03(水) 21:11:06 ID:SikxmRfA
だなぁ…
俺も大してPCに詳しくなかった頃自作に興味持って調べ出した時思ったこと

@えっワードって付いてないんだぁ
AWindowsって買うものなのか
Bモニタ考えてなかったよ…
C電源?何それおいしいの?
425Socket774:2007/10/03(水) 21:12:24 ID:yVHKF/eY
ループですか、そうですか
426Socket774:2007/10/03(水) 21:17:13 ID:g2q9TQ37
ループが嫌なら、雑談のネタフリでもしろよ
このスレはそんなスレだw
427Socket774:2007/10/03(水) 21:22:59 ID:rT3Lg/YV
>>426
ニヤニヤ
428Socket774:2007/10/03(水) 21:30:15 ID:+iALoxeB
親からメールで親戚のサポート依頼('A`)キター
429Socket774:2007/10/03(水) 22:22:55 ID:ommmD42i
断れ。自分の見栄を張るのに子供をだしに使うなと。
430Socket774:2007/10/03(水) 22:24:52 ID:TJDsDsrY
>>428
親の顔を立ててとりあえずメーカー製PC勧めるか、
メーカー製PCのサポートならそのメーカーに聞くよう勧める
431Socket774:2007/10/03(水) 22:36:09 ID:IbiwLldA
>>407
鼻詰まりじゃなくて、鼻つまみではナカロウカ?
432Socket774:2007/10/04(木) 00:17:04 ID:UhB3zbLA
昔は大抵のPC雑誌に牛の広告があってな、
モニタとかOSとか込みのセットで20万30万平気で書かれてたもんだ。
スペックもざっくりとだが書かれてあって、
PCってそういう物なんだと密かに主張してた希ガス。
433Socket774:2007/10/04(木) 00:19:45 ID:BjsMcxSq
ええ〜? 牛は良かったと思うけど。
値段設定もサポートも上々だったし。
434Socket774:2007/10/04(木) 00:28:28 ID:csrU6vEE
サポート?
俺が初PC買った翌月撤退してくれましたよ。
435Socket774:2007/10/04(木) 00:32:07 ID:g5aCHe08
そんなの関係ねぃ
436Socket774:2007/10/04(木) 00:32:40 ID:Ieumnd1u
俺が初めて買ったPC-9801RA21は本体のみで
定価\498,0000とか書いてあったな…と遠い目。

今HDDレス、ケース・電源・マザー・CPU・メモリ・VGAぐらいで49万かけたらどんなPCができるんだろ。
437Socket774:2007/10/04(木) 00:33:36 ID:Ieumnd1u
一桁間違えた\498,000だったorz
438Socket774:2007/10/04(木) 00:35:53 ID:iMU9UnEt
約500万wwwどこのスパコンだよwwww
439Socket774:2007/10/04(木) 00:35:55 ID:t3uhzCMq
昔は○○がいくらだって話題は不毛だと思うんだぜ
440Socket774:2007/10/04(木) 00:36:57 ID:UpF+cYay
>>436
車が買えますね。
441Socket774:2007/10/04(木) 00:40:20 ID:g5aCHe08
>>439
じじーホイホイってやつだな
442Socket774:2007/10/04(木) 00:41:35 ID:ryuQsNRh
>>440
オレのPC5万だったぜ
オレの車も5万だったぜ・・・
こんなやつも普通にいそうだがw
443Socket774:2007/10/04(木) 00:43:12 ID:UpF+cYay
>>442
PC5万は、解るが、5万の車って何だよ?
インドネシア相場か?
444Socket774:2007/10/04(木) 00:45:33 ID:3eUs7ouC
車検なしなら5万である
445Socket774:2007/10/04(木) 00:47:04 ID:ryuQsNRh
>>443
今はあんまりみないが、数年前は中古車の広告に目玉中古車で
1万とか5万とか出てたりしたのさ。もちろん車検はないよ。
446Socket774:2007/10/04(木) 00:48:03 ID:UpF+cYay
車検無しのに乗っているって、どんだけ〜。
447Socket774:2007/10/04(木) 00:50:57 ID:VBT2Bct7
車検通すのに20万以上かかりそうだな
448Socket774:2007/10/04(木) 00:51:01 ID:ryuQsNRh
>>446
もちろん、車検費用は別で納めるor自分で車検をとるんだよ。
車検無しで公道走れんだろうが。
449Socket774:2007/10/04(木) 00:53:10 ID:xd1YXxlz
誰も車検なしに乗ってるとは言ってない説
450Socket774:2007/10/04(木) 00:53:22 ID:C6CdBlDw
車検付いてないから安いってだけで、
車検通してない車を乗り回してるという意味じゃないだろwwww
車検通さなかったら違法だっつーの。
そこらへんを読み取れないなんて、どんだけぇ〜!?
451Socket774:2007/10/04(木) 00:57:09 ID:aDLYyJkG
まぁ免許取ってない人もいるんだろうし、しかたないんじゃない。
そう、俺のことだ。
452Socket774:2007/10/04(木) 01:00:22 ID:9Ffr/0hQ
おまいら、あんまり子供いじめんな(w
453Socket774:2007/10/04(木) 01:04:51 ID:UpF+cYay
う〜ん。車検云々で小ネタ持っていたんだけど、
この流れでは言えないな。

スマン。俺が悪かった。
454Socket774:2007/10/04(木) 01:06:16 ID:ryuQsNRh
イメージ的にはあれだ・・・本体0円の携帯みたいなもんだ
通話料とか手数料でもうけるだろ?

中古車屋は、車検費用とか登録手数料で儲けるさ
とはいえ、本体がそれだけ安かったら、儲けないと思うけど・・・
455Socket774:2007/10/04(木) 01:06:17 ID:xd1YXxlz
もったいぶっているがPCに関係なさそうだな
456Socket774:2007/10/04(木) 01:06:49 ID:nNtVQLP9
免許?危険物取扱者なら持ってるよ
457Socket774:2007/10/04(木) 01:07:21 ID:g5aCHe08
安い商品で釣ってやっぱり安いとダメねちょっと高いけどこっちにしましょう商法。
458Socket774:2007/10/04(木) 01:07:50 ID:Jz/qFJvx
このスレでPCの話題は悲しくなるからなー・・・
459Socket774:2007/10/04(木) 01:19:36 ID:xO0v8g4g
ついさっき布団の中でうつらうつらしてたら、目の前がというか色彩がおかしくなったと同時に
身動きがまったく取れなくなって息がほとんどできなくなった。


もし数日中に角煮の線路が落ちたまま復旧しなくなったら俺は死んだものと思ってくれ
460Socket774:2007/10/04(木) 02:30:23 ID:/u29arLk
腹が減った角煮くれ・・・
461Socket774:2007/10/04(木) 02:47:22 ID:UhB3zbLA
目玉でもなんでもなく、車検半年付きで車両本体価格¥48,000で買った車に乗ってますが、何か?
諸費用その他諸々込みで15万だったけどな。
で、購入後初回の車検も大して整備代掛からなかったし。
もう7年になるが、ちまちま手を掛けてるお陰か大きなトラブルはないな。
車検ついでに○○の交換おねがい、みたいにいつもの工場に出してるし。
462Socket774:2007/10/04(木) 03:09:46 ID:JSD71i/b
>>461
別におまえと車の事なんてどうでもいいんだがなー
463Socket774:2007/10/04(木) 03:12:27 ID:1KttYaIS
>>459
肛門か姉か?
464Socket774:2007/10/04(木) 03:19:10 ID:0c+KzR74
>>459
しばらく症状が続くようであれば早く病院にいくべし。
465Socket774:2007/10/04(木) 03:38:19 ID:Ia2Tz04C
>>456
ナカーマ
乙4類だけだけど
466Socket774:2007/10/04(木) 04:28:41 ID:+ohQ0YPk
実は公道ではなく自宅の庭で乗り回しているとかな
パーツ取りって線もあるし、フルスクラッチ好きというのもある

と言うか、自作板で何故そっちに行かないかが疑問
自作はPCまでですか、そうですか
467Socket774:2007/10/04(木) 07:49:43 ID:7YiQbO2S
イギリスのほうではキットで売ってたりするよな
468Socket774:2007/10/04(木) 08:05:36 ID:UpF+cYay
キットカーは、日本でも売っていた事無かったっけ?

車検無し車は、ベアボーンだと思うんだけどな。
それだけでは、無理じゃん?
469Socket774:2007/10/04(木) 08:23:31 ID:uejkqzBG
ウチの近辺はナンバーにアルファベットのついてる車が沢山いるから怖いよ。
治外法権だからか、保険も車検もなんにもねーボロ車が走ってる(保険屋談)
ひき逃げ当て逃げされても死者が出ないと捕まらない(警察談ってォィ)
事故ったら警察より早くMPがやってきてなんか怖い。

ニッポン帰りたいよ(><)
470Socket774:2007/10/04(木) 08:47:01 ID:0VdZFvPp
どこにいるんだろうか
471Socket774:2007/10/04(木) 08:53:33 ID:uejkqzBG
SagamiharaCity Kanagawa-ken
472Socket774:2007/10/04(木) 09:07:26 ID:lXAnDZp5
>>461
 その諸費用の内訳が非常に気になる訳だが。
車庫証明と名変に\100Kも取られるのか!?
473Socket774:2007/10/04(木) 09:35:18 ID:VJSo5Fmr
メーカー製PC処分するからメモリ・CPU・HDD外したんだけど、どうやって保存すればいい?
静電気怖いですぅ><
474Socket774:2007/10/04(木) 09:44:04 ID:KlrjrPGK
>>473
帯電防止(色付)されているプチプチシートに包んで保存(色無しは駄目)
アルミホイルに包んで保存

すきなの選べ
475Socket774:2007/10/04(木) 09:52:54 ID:UpF+cYay
>>472
要所要所のパーツとか交換して貰うとかじゃないの?
解っている人だろうから、それなりのやり方をしたらそうなるんじゃない?
どこを?とか聞かれたら俺、車興味ないから解らんけどな。
476Socket774:2007/10/04(木) 10:03:02 ID:VJSo5Fmr
>>474
アルミホイルいいんだ!!
477Socket774:2007/10/04(木) 10:27:50 ID:x6jwMxpI
>>472
ウチの近所だと車庫証明保証金だけで5-10万するぞ。
478Socket774:2007/10/04(木) 10:35:19 ID:KlrjrPGK
>>476
おk

ただし、使う時パーツにアルミホイルのかすが付いてないことを確認してから使えよ!
もし、残ってたらショートしてパーツを壊す
479Socket774:2007/10/04(木) 11:06:48 ID:JZQDQ1kl
>472
納車整備代、清掃費を含む。
ちなみに初期不良保証の保険代5万というのもあったけど、当然切ったw
480Socket774:2007/10/04(木) 11:36:59 ID:hqzXt0li
>>468
(道交法上の)ミニカーならこんなのが
ttp://www.mitsuoka-microcar.com/k-4/k-4top.html
481Socket774:2007/10/04(木) 11:39:36 ID:uejkqzBG
>>478

………サポ?
482Socket774:2007/10/04(木) 12:20:15 ID:zSIZb8y0
>>473
メーカーのPCリサイクルセンターに出す気なら
「工場出荷時状態」が原則だった気ガス
増設したり、入れ替えたものは元に戻しとけ。
483472:2007/10/04(木) 13:06:26 ID:lXAnDZp5
>>477
 mjsk!?
 コッチの相場では車庫証明+名変で\30K前後だと思ったが。
>>479
 あぁ、納車整備+清掃込みか。納得。

漏れが懇意にしてる中古車屋では、「書類やるから自分でやってネ&hears;」でその辺の費用は実費の\3K以下。
484Socket774:2007/10/04(木) 13:53:25 ID:CrVBbnxB
なんでメーカーのPCリサイクルだと中の部品まで含めるのに
自作PCのリサイクルだとケース以外どんなでもおkなんだろう。
てか、ケース使ってないんだけどって言ったら燃えないゴミに出せって…
485Socket774:2007/10/04(木) 14:28:56 ID:u1brpaaj
そこでヤフオク登場
486Socket774:2007/10/04(木) 15:35:00 ID:lDTlJ/m4
リサイクル、NECの場合は、増設したパーツははずしといてね、
でも足りないのは別にかまわないわよ、という感じ。


>>メモリやオプションボードを増設しているのですが回収はできますか?
>>
>>原則、製品出荷状態であることが条件です。もとの状態に戻してから回収依頼をしてください。


>>部品が全て揃っていないパソコン回収はできますか?
>>
>>NEC製品であれば、原則回収リサイクルの受付けをさせていただきます。
>>但し、安全に輸送できる状態であることが条件です。(バラバラの状態での受付けできません)
487Socket774:2007/10/04(木) 16:38:12 ID:noJPce3G
「メビウス!?」
「よく見ろ!目つきが悪い。真っ赤な偽物だ!」

SEVEN X涙目w
488Socket774:2007/10/04(木) 16:42:11 ID:uejkqzBG
新聞広告で、富士通14型ノート Pen3-700MHz 128MB OSワカランが98だろうねが29800円。割り増しでメモリ増設アリ。

おまえらの周りの人間がこういうの買って「録画したい」とか言い出すことを願わずにはいられる。
489Socket774:2007/10/04(木) 16:47:08 ID:WNFp3bTF
ヤフオクで1円から出品すれば必ず誰かが食いつくお
金払って処分するくらいならこれが一番だわな。手間かかるけど処分するのも手間だし変わらん
490Socket774:2007/10/04(木) 16:51:05 ID:KcPEiudU
>>488
この手のは普通にXPだったりするからもっと困る

今週末、近所に大手家電量販店が開店するんだが
台数限定客引き商材PCがセレD+512MB+Vistaのコンボだったw
詳しくないやつが買って、そのまま使うんだろうなぁ・・・
491Socket774:2007/10/04(木) 17:22:51 ID:o4P38LEV
>>488
高けぇな
492Socket774:2007/10/04(木) 17:29:14 ID:1KttYaIS
>>488
1週間くらい前のアカヒにも載ってたなその広告。
もろリース落ちリサイクル品w
ゲノのセレ1.0、OS無しPC5000円が天使だったと実感できるwwww
493Socket774:2007/10/04(木) 18:31:56 ID:NQOwq3Kf
>>456
ナカーマ
丙種だけだけど
494Socket774:2007/10/04(木) 18:38:32 ID:lt1cVcGk
高校の時に乙4とったけど免許の更新だけして仕事で使ってねー
495Socket774:2007/10/04(木) 18:39:53 ID:e3Uw3ZFp
地元の百貨店にもそんな屑PCを売る店が出てたな。
あからさまに秋葉原あたりで売っていそうな部品を組み合わせて
ノートPC一式とかデスクトップ一式にして売ってた。
P3クラスのCPUにメモリ128MBで35k円とか平気でつけてたよ。
もちろんOSはXP。
商品を見てもどれも塗装がはがれて液晶が暗いやつばかり。

新品のPCが十分安いのにあんなのを買う人がいるんだよな。
496Socket774:2007/10/04(木) 18:40:38 ID:5W8lzll1
危険物取扱者っていう名前が格好いいから取ってみたけど使い道がないぜ
497Socket774:2007/10/04(木) 18:45:25 ID:lt1cVcGk
GSとかの責任者は持ってないといけないようだけどね
498Socket774:2007/10/04(木) 18:46:18 ID:ryuQsNRh
>>496
危険人物取扱者なら、このスレのヒーローになれるのにな
499特別天然危険物:2007/10/04(木) 18:49:01 ID:lXAnDZp5
 何だかこのスレには漏れを扱える香具師が多いようだなw
#と、草の根時代のHNを出してみるテスト(今でもパンヤで使ってるがw)
500Socket774:2007/10/04(木) 18:51:12 ID:UpF+cYay
>>499
そんなのやっても
「ネットでキャラ作ってるんだろ?」
と思う俺。
501Socket774:2007/10/04(木) 18:51:43 ID:Ia2Tz04C
>>499
すまん。
第4石油類だけなんだわw
502Socket774:2007/10/04(木) 18:52:16 ID:aDLYyJkG
>>488
七年前だったかに買ったノートとほぼ同性能だな。
ちなみにOSは M e
503Socket774:2007/10/04(木) 19:08:14 ID:f0vq9j7L
危険物取扱者は持ってないが毒劇物取扱責任者ならいつでもなれるぜ。
504Socket774:2007/10/04(木) 19:24:50 ID:uejkqzBG
まーどっちの資格も持ってないが、滅多にない知人や友人からの電話は、まさに危険物!
505Socket774:2007/10/04(木) 20:17:38 ID:yswkbG5z
滅多に連絡がなく、あったとしてもサポ要求な知人なんてどんどん切り捨てればいいだろ。
506Socket774:2007/10/04(木) 20:19:59 ID:lt1cVcGk
>>505
それもあるが>>504が言いたかったのは・・・あれのことじゃね?w
507Socket774:2007/10/04(木) 20:21:32 ID:JVQN9ETn
そーか!
(審議拒否)
508Socket774:2007/10/04(木) 20:23:25 ID:uejkqzBG
えええええええ!? 何だよ!!?
509Socket774:2007/10/04(木) 20:26:04 ID:Jz/qFJvx
はいはい良かったね(審議拒否)
510Socket774:2007/10/04(木) 20:35:55 ID:J6IthZNj
>>509
民主党かよ
511Socket774:2007/10/04(木) 21:04:51 ID:PW8M6uDm
明日普通自動車免許の卒検だぜ。
512Socket774:2007/10/04(木) 21:05:46 ID:g5aCHe08
むー、俺はあれだ>>1
513Socket774:2007/10/04(木) 21:17:26 ID:9Ffr/0hQ
>>511
もう寝ろ。
明日の朝早く起きて、風呂に入れ。
カフェインとブドウ糖多目の朝飯食って、本番1時間前に下痢止め服用が吉。

恋人がいたら、陰毛1本もらって半紙に包んで懐に忍ばせてけ。
いない奴はZIPPO持ってけ。
落ちないお守りになるから。


つか、普通自動車の卒検は、普通落ちないから。
514Socket774:2007/10/04(木) 21:20:22 ID:ROSV/tYj
そのあと試験場でやる筆記試験が結構落ちるんだよな
俺も一度落ちたけどw
あれ徹夜ネトゲ後無勉で特攻すると9割満たないもんだな。
515Socket774:2007/10/04(木) 21:47:03 ID:g5aCHe08
結構落ちるんだよな

って落ちたおまえが言うなw
516Socket774:2007/10/04(木) 21:49:14 ID:PW8M6uDm
恋人なんて都市伝説です。
タバコなんて吸いません。
数時間タバコの煙だらけの環境にいて急性気管支炎になったことが…


明日はなるべく青梅街道に駐車しないでください。
517Socket774:2007/10/04(木) 21:52:50 ID:g5aCHe08
青梅街道で卒検か
おれは富士街道だったぜ
518Socket774:2007/10/04(木) 22:04:42 ID:J6IthZNj
>>513
俺2回おちたぞww(T_T)
519Socket774:2007/10/04(木) 22:18:23 ID:vkas80fK
>>518
俺も二回落ちwww
しかも一回は教官にブレーキ踏まれて強制終了
右折車の横通れると思ったんだけど、幅が狭かった
もろちんペーパードライバー
520Socket774:2007/10/04(木) 22:25:25 ID:J6IthZNj
その割には教習所の力か筆記は一発ww
521Socket774:2007/10/04(木) 22:26:22 ID:Ia2Tz04C
>>514
筆記で落ちるのはかなりヤバイと思うわ
522Socket774:2007/10/04(木) 22:28:17 ID:7CAap5zZ
なめてなければ普通は落ちないのが車の免許試験だからな。
なめてかかればそりゃ落ちる。
523Socket774:2007/10/04(木) 22:32:07 ID:PW8M6uDm
停車が不安だ。
交差点から5m以内はダメって言われても目測が超絶にヘタクソだからなぁ…
524Socket774:2007/10/04(木) 22:34:41 ID:lt1cVcGk
>>523
その辺は慣れだよ。
慣れは怖いこともあるが・・・
友達が仕事で3tトラック乗ってて、それ以外は原付乗ってるんだがたまにうちの普通車を
運転してもらうと交差点でやたら大回りで変な曲がり方するので聞いてみるとトラックの曲がり癖
で曲がってるwwとか言ってた。
525Socket774:2007/10/04(木) 22:35:38 ID:g5aCHe08
>>523
その辺は教習中にする訓練だから
試験でうまくいったら卒業後、出来るだけ運転して感覚をつかんでおくと
まわりのみんなと君のための大変よろしいかと存じます。
526Socket774:2007/10/04(木) 22:35:44 ID:PacjQtKl
>>513
俺が試験受けた時は、直前の女の子が、終了直前に乗り上げでアウトだったな。
俺は一回目で、車線変更の確認不足で落ちてたんで、人のことを同情する余裕無かったけど。

>>521
俺は試験場の模擬テストで落ちすぎて、点数書く欄に新しい紙貼られたw
おかげで、本試験は2回目に受けに行った時あっさりクリアできた。
1回目は、仮免を持っていくの忘れて受けずに帰ってたがな……
527Socket774:2007/10/04(木) 22:46:26 ID:xO0v8g4g
>>524
あれ、なんかその話見たことある・・・


交差点で対向車線割ってから曲がるDQN車を見たって報告だったような
528Socket774:2007/10/04(木) 22:50:04 ID:9Ffr/0hQ
>>516
タバコは関係ないよ。
別に吸えとは言ってない。
ただのお守りだから。
もうちょっと気を楽に行かないと、本番しくじるよ。


卒検って、路上教習で何回も通る道だろ?
マニュアル通りの手順で車動かして、不測の事態はマニュアル通りの割り込み処理すれば、普通は落ちない。

教習所は、基本的な運転技術を身につけるとともに、「いつもの車をいつものように動かす」ことを学ぶんだよ。
529Socket774:2007/10/04(木) 22:50:05 ID:BjsMcxSq
右折斜線で後ろにトラックがいて、そいつが左に曲がるから驚いたよ。
ミラー越しに長ーいトラックだと分かったんで、あなーると思った。
530Socket774:2007/10/04(木) 22:54:02 ID:g5aCHe08
この間おばさん運転の車が
右折するのに交差点手前、横断歩道の手前あたりから
イン側に向かって行く右折を見た。

角の向こうが見えない視界が悪い状態になってるせいで
覗き込むようにハンドルの上から前に顔を出して
ゆーっくりと曲がっていったが
それなんてOut-in-Outってツッコミ入れたかった。

もう1度教習所に行ってくれ( ´Д⊂
531473:2007/10/04(木) 22:54:36 ID:VJSo5Fmr
結局アルミにつつみました

もう粗大ごみで出そうかな・・・・
ちなみにMeです
532Socket774:2007/10/04(木) 23:02:17 ID:qd3NsneP
卒業検定でコースの信号がイカれて全部消えてたw 結局警官が交通整理に来るまで
大渋滞のど真ん中だったよw
533Socket774:2007/10/04(木) 23:12:39 ID:UpF+cYay
俺は、一発だったな。
理由は、落ちたら金がかかるのがイヤだったからなんだが・・・。
534Socket774:2007/10/04(木) 23:15:49 ID:Jc+mhSWR
検定で落ちる奴なんているのか・・;´Д`)
535Socket774:2007/10/04(木) 23:29:23 ID:Efn5mgWU
>>488
確か前に新聞広告で見た奴は、東芝機の似たようなスペックで
OSがWindows2000Professionalだった。それが親切なのか罠なのかは知らんが…。
536Socket774:2007/10/04(木) 23:32:18 ID:BjsMcxSq
合宿で仮免落ちた。教官連中がいつもは行けって言うタイミングで行ったら「信号無視だ!」って。
後で「試験官はここの人じゃないからダメなんだよ」なんて耳打ちされても…

翌週祭日で試験はなし。他は一切ひっかからずに行ったのに、結局2週間のびたorz
537Socket774:2007/10/04(木) 23:33:03 ID:/rg1L86T
筆記で落ちるのはやばい。
こいつ絶対珍走団だろ、って馬鹿面の奴でもまず一発だぞ……。
538Socket774:2007/10/04(木) 23:55:13 ID:o4P38LEV
>>516
オレは恋人なんていたためしがないしタバコも吸わないが、ZIPPOだけは常に胸ポケットに
入れている。
539Socket774:2007/10/04(木) 23:57:04 ID:UpF+cYay
>>538
中学生が財布に常時携帯しているのと同じ理論?
540Socket774:2007/10/04(木) 23:57:19 ID:xcF30czp
ZIPPOがZIPPYに見えた俺はどうすればいいだろうか
胸ポケットに電源ユニットって…
541Socket774:2007/10/04(木) 23:58:38 ID:g5aCHe08
>>540
コートの内側に、いろいろパーツが用意されていそうだな。
542Socket774:2007/10/05(金) 00:01:16 ID:iMU9UnEt
>>541
どれだけサポしたがりなんだ
543Socket774:2007/10/05(金) 00:04:03 ID:w2ZWfPCf
>>541
BJ?
544Socket774:2007/10/05(金) 00:05:00 ID:RKQxR4eO
>>541
ああどうしよう、いきなりPCが故障してしまいましたorz
あれ こんなところに、通りすがりの天才自作erが・・・
先生お願いします助けてください!


自作er:わかりました、ただし故障が直ったら5000万円いただきます。
545Socket774:2007/10/05(金) 00:05:30 ID:n+Feyc3l
>>542
「サポランボー3 怒りのDQN」
546Socket774:2007/10/05(金) 00:05:32 ID:KapAl9TJ
>>543
被ったorz
547Socket774:2007/10/05(金) 00:06:29 ID:L5w+doEG
むしろファニーさ的に岸和田博士
548Socket774:2007/10/05(金) 00:10:07 ID:eYWvkj60
〜チラシの裏〜
明日バーチャンが新しいPC買うらしい
なんかPCに詳しい人と行くんだってよ

さてどんなPCを買ってくるんだろう・・・・wktk


549Socket774:2007/10/05(金) 00:10:25 ID:vQQTg/ZF
蟹が死んだようだな。LANカードの移植が必要だ。>>540は懐から、アルミホイルの包みを取り出す。
「普通のサポにかかればパーツ代で800円程度だが、緊急ならば(各種ボードのセットアップ 4,500 ※注2)も払ってもらわねば」
慈善事業ではないのでね、と言い放ちニヤリと笑う>>540
550Socket774:2007/10/05(金) 00:11:02 ID:x3Cvasi4
俺の間の悪さは天下一品だと思うorz
551Socket774:2007/10/05(金) 00:11:54 ID:/Qol3zwy
お前が行ってやれ
552Socket774:2007/10/05(金) 00:13:18 ID:/PIUUkKp
ワロタ
553Socket774:2007/10/05(金) 00:17:06 ID:JCNJSFXN
調子悪いPCの修理頼むって言われて、PC送り付けられたんだけど。ショップブランドPC。
ゆうパック元払いで届いたそれは、スリムタワーのPCなのに無駄にデカイダンボールで、中にぐちゃぐちゃにしたプチプチが詰め込まれてて、
プチプチを捨てるのに、有料ゴミ袋数枚分www
PCとプチプチを取り出したら、ダンボールの底に、何故か石膏ボードの破片が敷き詰められてる。
何の意味があるんだろ。石膏ボード。

こんな無駄なことして、送料とゴミ袋代がかさむだけだろと思いながら、
ヤニで固まって動かなくなったCPUクーラを交換して、まともな大きさのダンボールに積めて送り返した。
554Socket774:2007/10/05(金) 00:20:15 ID:/R8IHzCG
>>549
540「ふっ、この動物電源も死にかけか。よかろう、俺のこの胸ポケットのZippyをくれてやろう」
540「何カネが無い?ならば仕方が無い。このZippyは再び俺の胸ポケットに帰還するのみだ」
555Socket774:2007/10/05(金) 00:22:41 ID:/PIUUkKp
>>553
知識のないものを鼻で笑うのはさぞ気持ちのいいことだろうなー
556Socket774:2007/10/05(金) 00:27:39 ID:Cdmn8GRi
>>554
540の客「不法侵入で警察呼びますよ!」
540は、すごすごとその場を去った。
557Socket774:2007/10/05(金) 00:32:55 ID:WWWSUBwr
_
/|
/|
/|
/|  ∧∧
/|  /⌒ヽ)
/  [   _]   アルェー?
   三_|∪
   (/~∪
  三三
 三三
三三
三三
558Socket774:2007/10/05(金) 00:36:00 ID:Cdmn8GRi
受けた。
540の旅は、続く。
559Socket774:2007/10/05(金) 00:39:26 ID:/PIUUkKp
おまいらいいIDしてるな
560Socket774:2007/10/05(金) 00:40:35 ID:wLHbgkH4
テスト
561Socket774:2007/10/05(金) 00:40:56 ID:uVxDZwer
ブラックジャックはいい漫画だった...
562Socket774:2007/10/05(金) 00:48:07 ID:x3Cvasi4
新しいアニメの正義面がキモい。
殺伐としていて、それでいて優しい内面を持つ復讐者じゃないと。

…BJ=ツンデレ!?
563Socket774:2007/10/05(金) 00:49:48 ID:Cdmn8GRi
アニメで復習ネタは、やれねーからな。
仕方ないんじゃない?
564Socket774:2007/10/05(金) 00:50:56 ID:ZmmYkgo1
子供向けアニメなんだし
565Socket774:2007/10/05(金) 00:51:13 ID:KapAl9TJ
>>562
ツンデレだろうな・・・
「急に手術したくなりましたよ、それもタダみたいな値段でね」
とか言ってころっと態度かえるしw
566Socket774:2007/10/05(金) 00:53:21 ID:MdLeH4rh
ピノコはベアボーン?
567Socket774:2007/10/05(金) 00:57:35 ID:KapAl9TJ
>>566
ピノコは引き取ったジャンクPCから生まれ変わったんだよ
568Socket774:2007/10/05(金) 00:58:19 ID:/R8IHzCG
ツンデレBJ
「俺は手術したい訳じゃないんだからな。間違ってもアンタのためじゃない。金。そう、金のためだ。
アンタが生きようが死のうが俺には関係ないが、ここでアンタに死なれると寝覚めが悪いんだよ。
だが手術の方は安心していい。アンタを死なせやしないさ」

>>566
ピノコは自作ケースとジャンクパーツで出来ています
569Socket774:2007/10/05(金) 01:00:51 ID:Cdmn8GRi
ツンデレというのは、軽い言葉だよな。と思う。
570Socket774:2007/10/05(金) 01:01:22 ID:ZmmYkgo1
あれで中身は17歳だか18歳なんだろ
もったいねーよな
老いないんだから、実年齢の身体にすりゃいいのに。
571Socket774:2007/10/05(金) 01:03:42 ID:KapAl9TJ
>>570
マジレスすると、実年齢のボディケースにピノコが耐えられないから子供サイズなのだ。
572Socket774:2007/10/05(金) 01:07:04 ID:WWWSUBwr
>>571
あれほど好き放題やってるのに、そんな設定があるのか。
573Socket774:2007/10/05(金) 01:10:12 ID:kOPsDnZk
>>570
そんなことしたら変なリアリティでてしまうだろがww

あれはあれでバランスとるにはいいんだよw
574Socket774:2007/10/05(金) 01:10:29 ID:x3Cvasi4
もうすぐ死ぬって時に、最後だからと実年齢サイズやろうとしてた。
メインマシンが現れて骨髄だか移植して事なきをえて結局はやらんかったけど。
575Socket774:2007/10/05(金) 01:11:44 ID:WHtDaX6y
パーツをあちこちに隠し持ってると聞いて、七尾留奈@Ariesを思い出した(´・ω・`)

車の免許の試験、段階毎の見極めから試験まで全部一発だった。
だって、補習代がもったいないのはもちろんだけど、
一回でも落としたら夏休み中に取れなかったもんよ。
576Socket774:2007/10/05(金) 01:13:34 ID:KapAl9TJ
>>574
そうそう、確か横倍病院の可仁先生ってのがメインマシンを連れてくるんだよ
しかし、>>574はよく覚えてるな、BJマニアだな
577Socket774:2007/10/05(金) 01:14:23 ID:7KOq1oQ8
原作読みたくなったな。
でも漫画喫茶行くのめんどくさいな。
578Socket774:2007/10/05(金) 01:16:15 ID:Z7qQKnp7
メインマシンって般若だかひょっとこの御面をつけてるやつだっけ?
579Socket774:2007/10/05(金) 01:16:39 ID:WWWSUBwr
1つ言えるのは大塚明夫は神
580Socket774:2007/10/05(金) 01:17:42 ID:dobuxF08
大塚明夫はいいけど、ピノコは何言ってんのかわかんない時があるのがなー
581Socket774:2007/10/05(金) 01:19:00 ID:KapAl9TJ
>>578
おかめの面だったとおもう
しかし、あの漫画はいい加減なところとシリアスな展開のギャップが
非常に面白いよな。高貴なお嬢様がそんな面をつけて入院するなよw
582Socket774:2007/10/05(金) 01:23:22 ID:Bi40Ku6Z
メインマシン=姉だったっけ?
583Socket774:2007/10/05(金) 01:30:12 ID:x3Cvasi4
>>582
メインマシンに張り付いてた瘤にパーツ一式入ってたのを組んだのがピノコ。ケースはBJ製。

なので、双子です。
584Socket774:2007/10/05(金) 01:37:08 ID:L4mF66rR
実際には、ピノコの設定には矛盾が有ったんだがな。
最初はいきなり宿主である姉に会ってるが、後の設定で体を動かすリハビリを、かなり長い間やった事にしてる。
585Socket774:2007/10/05(金) 01:58:44 ID:swjvi7fb
末期の話でお面なしでメインマシンが出てきていたが、すげーかわいい顔だったぞ。
586Socket774:2007/10/05(金) 02:21:50 ID:eYWvkj60
PCを擬人化するスレはここですか?
587Socket774:2007/10/05(金) 02:22:41 ID:kOPsDnZk
OSはすでに終わってるよね>擬人化
PCも擬人化終わってなかったっけ?
588Socket774:2007/10/05(金) 02:45:19 ID:LDrPhHGB
>>587
インテル一族がどうとかやってた気がする

どこにあったかはわすれた
589Socket774:2007/10/05(金) 03:05:10 ID:xW9CuYYs
>>>557
IDが凄いなw
590Socket774:2007/10/05(金) 04:10:39 ID:6x3A9anF
ピノコは全身偽体。
トグサよりは強いはず。
というか大人版ピノコのカラー原画がたしか存在するはずだが。

>>540
逆に考えるんだ、>>538はメイドロボで動力が必要なんだと・・・。
591Socket774:2007/10/05(金) 06:48:23 ID:13lk4EGi
Zippy Raceを思い出したのは俺だけでいい。
592Socket774:2007/10/05(金) 07:04:24 ID:2mmec/BJ
加山雄三……
593Socket774:2007/10/05(金) 07:07:12 ID:WWWSUBwr



  γ ,,,,, ,,, )、
  /彡 ,゚д゚j     < 「 (´・ω:;.:... 」
_(_jつ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/ DELL /
     ̄ ̄ ̄

と。
594Socket774:2007/10/05(金) 07:26:45 ID:IdcNrNNM
>>590
ピノコは両手両足は自前だったはず
595Socket774:2007/10/05(金) 07:44:54 ID:1Yqk3iPJ
ゲームとか音楽とかが無料で手に入るとか思ってるやつなんなの?
当たり前のように言われることが多いんだけどどこでそんな情報が?

常にウイルスに警戒し、漏れがメール送っても電話で漏れに
「送った?内容は?」とか確認しないと開かない。メールの意味ねぇ。
ウイルスに必要以上に敏感になってる人多いよな。
昔あまりにウザイからウイルスバスター入れろと勧めたら、
PCがおかしくなったとか言ってキレられた。重いだけだろ。
596Socket774:2007/10/05(金) 08:04:55 ID:bVAXS4jz
なんだこのスレ。
京ぽんスレ並みに居心地がいいw
597Socket774:2007/10/05(金) 08:08:51 ID:WWWSUBwr
このスレは、先人たちが流した血の涙で出来ていることを
再認識するべきだ。
598Socket774:2007/10/05(金) 09:33:49 ID:ES+NycQJ
>>594
ピノコが大人サイズになろうとしたことはある。
白血病になったときで、このときは姉が来たおかげで助かって、結局ならずじまい。

大人サイズがちゃんと書かれてるのはBJがSLの中でいろんな人に会って、
最後に子供時代の自分の手術をする夢の話、あれの中だけだったと思う。
599Socket774:2007/10/05(金) 09:36:55 ID:kOPsDnZk
>>595
そういうのが回りにいると大変だな・・・
600Socket774:2007/10/05(金) 09:37:26 ID:yiTWsbsx
アトムが現実化するのはいつになるんだろうな。
2003だか2005年に誕生だっけ?
601Socket774:2007/10/05(金) 09:44:33 ID:kOPsDnZk
レイバーがいまだに・・・・
602Socket774:2007/10/05(金) 09:57:15 ID:2mmec/BJ
アトムならきっと愛知万博で見せ物になって今頃はどこかで捨てられてるよ
そのうちお茶の水博士が拾って再生するはずだからもうちょっと待て
603Socket774:2007/10/05(金) 10:26:05 ID:Kr8gZMls
その前にトビオ君が(ry
604Socket774:2007/10/05(金) 10:53:50 ID:qxDdyH2O
六本松弐式だろ?常考
605Socket774:2007/10/05(金) 10:59:57 ID:8awH6+yo
エレキカー!!
606Socket774:2007/10/05(金) 11:06:35 ID:+/BKbQkN
名前似てるからさかな君で良いや。

>>597
このスレどころかKEKとかfjとかITEFとかNCSAとか聞くと涙出てくる世代の俺、参上!
607Socket774:2007/10/05(金) 11:35:03 ID:8LbO/u/5
>>597
つまり血の池地獄と言いたい訳だな
608Socket774:2007/10/05(金) 13:46:56 ID:aWs/W1rd
誰か市松君を頼む
609Socket774:2007/10/05(金) 16:02:03 ID:kDPO6v/x
>>595
S/MIME使え
610Socket774:2007/10/05(金) 16:07:16 ID:KapAl9TJ
>>597
おまえのようなIDのやつに言われても、ちっとも実感沸かないんだが・・・
そんな熱い事いいながら、腹の中では大笑いしてるんだろう?
人が悪いな〜
しかも笑ったあと、人の発言に対して、サブーって突っ込みいれてるし、さいてー
611Socket774:2007/10/05(金) 16:23:47 ID:mJ6CURrl
WWWサーバーかとおもた
612Socket774:2007/10/05(金) 16:25:50 ID:8awH6+yo
>>610
その後にワラ入ってんねんで!!
613Socket774:2007/10/05(金) 17:04:55 ID:LdMbi6K0
>>610
IDがカッパ・・・・
614Socket774:2007/10/05(金) 17:33:12 ID:6KooLATj
かっぱっぱーかっぱっぱー
615548:2007/10/05(金) 18:28:58 ID:eYWvkj60
セロリンMのソーテック買ってきやがった・・・・
616Socket774:2007/10/05(金) 18:30:58 ID:IdcNrNNM
>>615
それはwww
617Socket774:2007/10/05(金) 18:33:40 ID:LlzZO3Pw
せろりんMはPenMかCoreベースだから決して悪くないぞ
糞ーテックもここ最近は勧告企業と手を切って品質が向上しているらしい
618Socket774:2007/10/05(金) 18:35:34 ID:8awH6+yo
セロリンM1.5GHz768MBのノートで書き込んでるんだが、とてもとても。

ダメ。
619Socket774:2007/10/05(金) 18:52:37 ID:eYWvkj60
セレM
メモリ512MB→1.5GBに俺が増設
Vista home basic

あとプリンターの設定とかやらなきゃならん
これで2000円・・・

妥当?
620Socket774:2007/10/05(金) 18:57:41 ID:YXUroksk
ばーちゃんなんだから駄賃出た時点で上出来すぎじゃね。
……当然メモリ代は出たよね?
621Socket774:2007/10/05(金) 18:58:10 ID:bVAXS4jz
ばーちゃんから金とるんか
622Socket774:2007/10/05(金) 19:00:04 ID:8awH6+yo
お婆ちゃんの所で夕飯食べて「おいしい」と言って返ってくる笑顔が褒美だろ。

血も涙もないな…
623Socket774:2007/10/05(金) 19:02:09 ID:F8l4NsBe
俺んちばーちゃんが料理下手なんだけどどうしたらいいかなぁ。
大体ご馳走と言って外食になる挙げ句ばーちゃんがその店の悪口を言う。
624Socket774:2007/10/05(金) 19:03:19 ID:eYWvkj60
あ、学校帰ってきてから知ったんだが従兄弟のだった
ばーちゃんなら只でやるよwwww
625Socket774:2007/10/05(金) 19:03:46 ID:/R8IHzCG
身内の婆様と一口にいってもピンキリだからな
亡くなった時に悲しいと思える相手もいれば、そうでないのも居るわけで
626Socket774:2007/10/05(金) 19:04:59 ID:8awH6+yo
>>624
安すぐる!!
627Socket774:2007/10/05(金) 19:08:34 ID:eYWvkj60
まぁ・・・・ね
2000円でもいいんだけどね
プロじゃないんだし

割れも知らないし
まぁDQNじゃないはず
628Socket774:2007/10/05(金) 19:13:02 ID:bVAXS4jz
一緒に買いに行くPC詳しい人がいるのに、
設定とかはおまいがやるん?
629Socket774:2007/10/05(金) 19:16:09 ID:KS6yU2cO
会社の後輩が「winnyの設定方法を教えてください・・・それ系のサイト見ても分からなかったんで・・・」
とか抜かしてるんですけど・・・どうしましょうか><
630Socket774:2007/10/05(金) 19:16:39 ID:KapAl9TJ
>>628
ただの自称詳しい人だから無理
買ってきたノートがそれを物語ってるw
631名無し募集中。。。:2007/10/05(金) 19:17:14 ID:v6INuZj8
うちのBRAVIA KDL-23S2000は1176*664なんて気持ち悪い解像度になってる
632Socket774:2007/10/05(金) 19:18:02 ID:K3Ahrb4s
教えてやるからケツマンコに入れさせろって言えばいいよ
633Socket774:2007/10/05(金) 19:18:03 ID:YXUroksk
会社の情報が流出する可能性があるから止めろと諭す。
だめなら上司に密告
634Socket774:2007/10/05(金) 19:20:54 ID:8awH6+yo
じょ・う・し! じょ・う・し!!
635Socket774:2007/10/05(金) 19:27:20 ID:/zS3CD6T
「取引先との契約で、その手のソフトは自宅のPCにも入れてはいけないことになっている。
 これ以上聞くなら上司に君のことを報告せざるを得ない。
 今すぐその口を閉じるのと、ケツから口までLANケーブル通されるのとどっちがいい?」
636Socket774:2007/10/05(金) 19:29:37 ID:8awH6+yo
ケツを差し出されたらどうするともりなのかと小一時間、見守りたい。
637Socket774:2007/10/05(金) 19:33:22 ID:/zS3CD6T
ビニル紐を尻に差し込んだ後、口から紐が出るまで掃除機で吸います
吸い終えたらビニル紐にLANケーブルを結わえ、口までたぐり寄せます
その後、両端にコネクタをつけます
638Socket774:2007/10/05(金) 19:35:21 ID:8awH6+yo
その前の穴を広げる行為に期待したんだが、失望した。
639Socket774:2007/10/05(金) 19:35:51 ID:KS6yU2cO
いや・・・彼・・・MXはすでにやってるから・・・今更なんですよね
一週間前は、「外付けのHDDが欲しいんですけど・・・山○電気で売ってるやつで大丈夫ですか?」とか・・・
PCの知識がないのに深入りしすぎなんだにょな・・・
640Socket774:2007/10/05(金) 19:39:48 ID:eYWvkj60
>なんだにょな・・・
不覚にも萌えた
641Socket774:2007/10/05(金) 19:39:59 ID:KapAl9TJ
642Socket774:2007/10/05(金) 19:41:10 ID:KapAl9TJ
>>639
そういうやつはPCクラッシュされたり、実害被るまで目が覚めないから
ほっといたらいいよ。
643Socket774:2007/10/05(金) 19:41:20 ID:6KooLATj
語尾が「にょ」と聞いて飛んできました
644Socket774:2007/10/05(金) 19:44:42 ID:YXUroksk
現状、MXとWinnyじゃ危険度かなり違わない?
Winnyの拡散速度とターゲットにされ具合は異常
そこのところ話しながら、「前から思っていたが〜」と違法DL関係も軽く攻めておけばおk
645Socket774:2007/10/05(金) 19:47:19 ID:Hm6AeWC5
そういや初心者あたりがこういう板とかで質問するときに
○○で聞いたんですがどーのこーのって奴とか
××に聞いたらどーのこーのって言われたんですがーって感じの質問よく見かけるが
なんでその○○や××で聞かないのか俺にはいまだに理解できない
646Socket774:2007/10/05(金) 19:47:29 ID:KS6yU2cO
うーん・・・うざい説教だと思われても何なので、「期限の切れたウイルスバスターをいつまでも使ってるなよ」くらいに留めておきます
647Socket774:2007/10/05(金) 19:47:35 ID:AuHREuBo
>>629,639の同僚のようなやつが流出させてんだろーな・・・
648Socket774:2007/10/05(金) 19:56:29 ID:YXUroksk
そして連帯責任を取らされる>>629であった。
一応止めた姿勢は取らないと、何かあったとき面倒だよ
649Socket774:2007/10/05(金) 19:57:18 ID:RYywsLCM
 相変わらずの、カオスっぷりだなw ココ
ところで、ノートPC ガッされて涙目ってどうなったんだ?
うpないから、ネタ認定してたんだが?
650Socket774:2007/10/05(金) 20:00:38 ID:o+dvlMB8
真人間になったでじこがサポに苦悩するのを、生暖かく見守るスレはこちらですか?
651Socket774:2007/10/05(金) 20:03:07 ID:PGk2OAEC
止めたという姿勢を見せつつ流失したら即密告だろ…常識で考えて
652Socket774:2007/10/05(金) 20:04:30 ID:42OSf/fQ
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{       リ| l.│ i|  に
         レ!小lノ    `ヽ 从 |、i|  ょ
          ヽ|l ●   ●  | .|ノ│  ろ
            |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j  | , |.  l
          | /⌒l,、 __, イァト |/ |  ん
.          | /  /::|三/:://  ヽ |
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |

653Socket774:2007/10/05(金) 20:05:51 ID:HBPcQ9vr
>>645
オレの経験では
1.○○や××は質問者の脳が作り上げた架空の存在
2.相手が言ったことを自分に都合よく改変している
3.知ったか野郎の大嘘を真に受けてしまった被害者
のどれか。1か2でこっちに余裕がある場合、適当に矛盾点をつつくと暇つぶしになる。
654Socket774:2007/10/05(金) 20:31:52 ID:zLau8c9z
わかんねぇなら使うなアホ!!
個人情報流出しても白ねぇからな!!

でいいんじゃね?
一応連帯責任フラグは回避できるし。
655Socket774:2007/10/05(金) 20:32:22 ID:eYWvkj60
>>652
脈絡なさ杉ワロタ
656Socket774:2007/10/05(金) 20:55:34 ID:3k4IWsTW
このスレのテンプレに書いてあるけどさ、
DQNがどうの言う前に、相手のことを良くも知らずに
買い物代行なんて行為をする事自体が馬鹿だと思わないのか?

俺に言わせれば、どっちもどっちなんだが
657Socket774:2007/10/05(金) 20:58:02 ID:PGk2OAEC
そんな事言ってたら知人に組んでやれねえじゃないかよう…
658Socket774:2007/10/05(金) 21:08:45 ID:1gFOvMXQ
>>657
だな
659Socket774:2007/10/05(金) 21:17:14 ID:6KooLATj
まぁ逆らえない人からの頼みというものもありましてな
660Socket774:2007/10/05(金) 21:17:42 ID:aD4VrXXs
>>26
(*´Д`)
661Socket774:2007/10/05(金) 21:19:52 ID:L5w+doEG
>>646
そういえば今年の1月だかにバスターの年間契約料金上がったんだよな……
1年で4.5k、3年でも12kだからなぁ……長期契約にお得感がまったく無い。
3台分もライセンス要らないし…
662Socket774:2007/10/05(金) 21:28:45 ID:/R8IHzCG
>>656
まああれだ。スレタイ読め
663Socket774:2007/10/05(金) 21:45:16 ID:x3Cvasi4
おまーら、体に染み付いてるぞ…
664Socket774:2007/10/05(金) 21:46:29 ID:WWWSUBwr
>>633
上司「おお、ちょうどいい所にきてくれた。
   ポートを開けろだのと言うんだが何のことなんだ
   インターネットにはつながってるんだが
   これだけダメなんだ、頼むよ君」
665Socket774:2007/10/05(金) 21:47:38 ID:WWWSUBwr
>>640
やばい
じわじわ来るなw
666Socket774:2007/10/05(金) 22:05:12 ID:Ev3KG+X/
そう言えば昨日聞いていたネットラジオ(地上波でもやってる)で
パーソナリティーが普通に「ライムワイヤー使ってるんですよ」なんて話していて驚いたよ
自分のパソコンに入れて使ってるとか…
ラジオで話す内容じゃないよな
スタッフも止めなかったのが一番の驚きだった
667Socket774:2007/10/05(金) 22:06:33 ID:6KooLATj
パーソナリティーは綺麗なファイルしか交換しないのさ
668Socket774:2007/10/05(金) 22:09:06 ID:3VJR3s+a
こち亀(なぜか変換できる)の小説版があったなんてはじめて知った…
図書館で公園の資料を漁ってたら引っかかった。
669Socket774:2007/10/05(金) 22:09:10 ID:h3Tipx4g
なんだにょな はきっと誤入力だ・・・そうに違いない・・・
670Socket774:2007/10/05(金) 22:11:27 ID:Cdmn8GRi
>>667
美人は、うんこしないと言う話並にありえねーな。
671Socket774:2007/10/05(金) 22:12:36 ID:GDlFlzjO
>>666
マジかよ…ときどきつこうたな俺でも公共の場では共有駄目っ><って言ってるよ。
無知って凄いなあ…晒し上げされないのはほとんど誰も見ていないからなのかな。
672Socket774:2007/10/05(金) 22:14:18 ID:nol9Ke6l
P2P使ってる程度では晒し上げられないだろ。
P2Pで具体的に何をしているってのが分かれば別だが。
673Socket774:2007/10/05(金) 22:16:45 ID:Ev3KG+X/
>>672音楽のダウンロードをしていると言ってたぞ
674Socket774:2007/10/05(金) 22:16:50 ID:h3Tipx4g
でも合法なファイルの数なんてたかが知れてるし
マスゴミの洗脳でP2P知ってる一般人からしたら
違法ファイルの共有って考えるんじゃないのか
675Socket774:2007/10/05(金) 22:18:18 ID:7z2jM2DS
著作権フリーの曲なのかもな
無名アーティストとかじゃその辺気にしないの多い
676Socket774:2007/10/05(金) 22:18:57 ID:4JBqZa2V
その一般人がよくわからないで使ってキンタマ感染して泣くんだろ
677Socket774:2007/10/05(金) 22:19:27 ID:x3Cvasi4
つ「JASRACに通報」
678Socket774:2007/10/05(金) 22:36:25 ID:3VJR3s+a
ニコニコ動画で交換するのが楽だよ。
あそこはJASRACが削除要請してもなかなか動かない強者だから。
679Socket774:2007/10/05(金) 22:38:52 ID:tCT9ny7w
>>644
 わらひの回答。
「専用サーバを建てないと危ないです。
 それと、会社の回線はエコノミータイプなのでISPから帯域制限を喰らう可能性が大きいです。
 最低でも帯域保証10M程度の回線にしないと、最悪、業務が止まりますよ?
 たぶん、部長決裁が必要な金額になりますので、稟議書の作成、御願いします。
 ああ、ネットワーク構成図と見積書は任せてください。30分以内に作成します。
 それから社のウィルス対策ソフトはウィルスバスターになっていますが、
 このサーバにはノートンを入れますので承認書も御願いします。」

 これでディスク容量6TBくらいの見積もりをだせば……

>>674
 清く正しくp2pで配布している無視定義をいれたて2週間くらい連続稼働してみな。
 合法クラスタのファイルでディスク満杯になるから。
680679:2007/10/05(金) 22:40:41 ID:tCT9ny7w
誤:>>644
正:>>664
すまん、宛先間違った。
681Socket774:2007/10/05(金) 22:51:23 ID:eYWvkj60
話変わるけどツルテカ液晶って何がダメなの?
682Socket774:2007/10/05(金) 22:54:55 ID:kOPsDnZk
>>681
蛍光灯とかの写りこみで画面見にくくなったりしない?
683Socket774:2007/10/05(金) 22:56:58 ID:x3Cvasi4
>>681
ぶっちゃけ自分の顔見ながらナニ擦んのかという話。
684Socket774:2007/10/05(金) 22:59:30 ID:+2HbPbDP
ツルテカ液晶は目が疲れやすい。
これは人によると思うけれど。
685Socket774:2007/10/05(金) 22:59:47 ID:nol9Ke6l
>>673
超好意的に解釈すると著作権Freeな音楽。
十中八九有り得ないが。

(余談だが,最近の子供は十中八九を知らないから困る。)
686Socket774:2007/10/05(金) 23:00:59 ID:4JBqZa2V
>>681
目に来る
687Socket774:2007/10/05(金) 23:05:09 ID:RB+LgiBr
ノングレアパネルにフィルターつけないと気がすまない俺はCRT厨;´Д`) いやおちつかね?テカテカ
688Socket774:2007/10/05(金) 23:07:12 ID:3VJR3s+a
漏れも一応保護パネル付けてるけど。
本体10万、保護パネル1万…
689Socket774:2007/10/05(金) 23:40:36 ID:eYZMEoq4
今日「携帯音楽プレーヤ欲しいから良いの選んで」って言われて買い物に付き合った
後で何かあったら面倒なんでiPod nanoを勧めた
その娘の家行ってiTunesインストールしたりCDからの取り込み方とか教えてたら、その娘の父親に
「わざわざすまんね(中略)これ営業用の試供品なんだけど良かったら使ってくれ」って
8GのSDHC貰ってしまった 晩ご飯も御馳走になった
単に買い物について行っただけだったから何かもう逆にこっちが申し訳なく感じた
帰る時も「今日はありがとう」って言われて見送られて 清々しい気分で帰宅しました
久々にサポして良かったと思える出来事でした おわり
690Socket774:2007/10/05(金) 23:41:39 ID:kOPsDnZk
>>689
ついでに彼女もご馳走になりました・・・じゃねえのか・・
691Socket774:2007/10/05(金) 23:42:49 ID:nol9Ke6l
>>689
DNA.exeのフラグか。
いや,書いてないだけで実は・・・・・・
692Socket774:2007/10/05(金) 23:43:21 ID:x3Cvasi4
>>689
ついでにパパもごちそうんん
693511:2007/10/05(金) 23:44:22 ID:jKqN7BYX
>>689
裏山C〜

卒検受かりました。
学科の試験平日しかやってないんだな…
694Socket774:2007/10/05(金) 23:45:48 ID:vcmYNMG5
>>689
いい話だ
695Socket774:2007/10/05(金) 23:55:30 ID:XOIbk793
俺も昔、仕事でいっしょになった大学の先生に頼まれて
PCや周辺機器を用意したことがある。
そしたらその人の実家の分も頼まれて、いってみたら
山の中腹から湖を見下ろすでかい家だった。実費の3倍の謝礼をくれて、
そのうえPCを設置しに行った夜は料亭で飯をくわせてくれた。
田舎なんだがその土地の名士一族らしい。

その席では、俺は酒がよわいんで、注がれるままに飲んでいたら座っていられなくなり、
横になったらどうか、といわれたがそういうわけにもいかず我慢していたら、
少し離れた別の部屋に布団を用意させてくれて、
そのまま料亭で朝まで眠って、朝風呂と朝食まで頂いてしまった。

帰るころ連絡があり、車で迎えにきてもらって、
新幹線の駅のホームまで見送ってもらった。
すごくいい体験をさせてもらった。
696Socket774:2007/10/05(金) 23:58:53 ID:kOPsDnZk
後日談・・・

実はその先生は実は数年前に・・・・(ホラー要素展開・・・
697Socket774:2007/10/05(金) 23:59:29 ID:KapAl9TJ
>>695
ぜひそこのサポートに行きたいんですが、サポート求人倍率はかなり高めですか?
698Socket774:2007/10/06(土) 00:02:20 ID:NXVX6xsN
>>695
基本的に地元の名士とかはそうやって地道にコネを増やしていくんだが……それにしても待遇が良いな
699Socket774:2007/10/06(土) 00:07:28 ID:XOIbk793
>>697
先生の姪御さんが、美人の女医さんで独身ですよ。
しかもPCに疎い。
700Socket774:2007/10/06(土) 00:08:55 ID:Ib8s2eOQ
>>699
苦学生でよければ,生涯サポートプランをお見積もりします。
701Socket774:2007/10/06(土) 00:10:54 ID:WhpGlJwB
>>700
いや俺に言われても…
休みの日はヒマだそうなので、
お心当たりがおありならぜひ。
702Socket774:2007/10/06(土) 00:32:51 ID:yk0RT6OU
セレMのサポしてるものだがCPUファンが尋常じゃなくうるさい・・・・
ファンが金属のファンガード的なものにあたってるっぽい
もうねアホか(ry

俺なんかへんなことしたかなぁ
703Socket774:2007/10/06(土) 00:42:09 ID:bz0nlS1e
>>689
SDHCだけプレゼントするところが商売上手なオヤジだな。
704Socket774:2007/10/06(土) 01:03:38 ID:/fUc2klN
なんか組んでやらねぇじゃなくてまた機会があったらサポしたいスレに見えるんすけどー

どーどーどいーうぃーうラヤマシス
705Socket774:2007/10/06(土) 01:04:21 ID:TLj4fqzm
>>704
こういう好条件なのはまれだよ。

大体のやつは・・・・・orz
706Socket774:2007/10/06(土) 01:09:59 ID:G5FHNamW
>>699
謝れ!家族相手に無料サポしてる俺に謝れ!。・゚・(ノД`)・゚・。
707Socket774:2007/10/06(土) 01:13:56 ID:NXVX6xsN
基本的に家族がタダなのは当然じゃねーの。
708Socket774:2007/10/06(土) 01:16:45 ID:/fUc2klN
うんうん。俺と家族にあやまれ〜
709Socket774:2007/10/06(土) 01:17:18 ID:uTMBssTw
自分をとりまく環境について自分じしんにそう言いきかせることはあっても
人によってはそうではない場合というのもあるかもしれないと考えることにしている
710Socket774:2007/10/06(土) 01:17:22 ID:G5FHNamW
おいらも、ぱそそそに詳しくない美人女医さんにサポートしたいってことです。
妹とか両親とかと差がありまくりんぐ。どうみても格差社会でした。
711Socket774:2007/10/06(土) 01:17:27 ID:QLAsb3te
>>693
omeded

>>706
親孝行は親が生きてるうちにやっとけ。
712Socket774:2007/10/06(土) 01:25:09 ID:TW8ig8Hc
>>706
まあそう言うな、家族ってのは居るだけでありがたいもんだ。
713Socket774:2007/10/06(土) 01:36:28 ID:/fUc2klN
てゆーか姉か妹紹介してくれ。
そっちのサポは俺がやろう。
714Socket774:2007/10/06(土) 01:45:01 ID:utfAaHLR
>707
親しき仲にも礼儀有り
715Socket774:2007/10/06(土) 02:07:17 ID:kKjCOWLO
>>714
いや、「ありがとう」の一言でいいんじゃないか?
716Socket774:2007/10/06(土) 02:20:42 ID:Nh6QpOk8
>>715
RPGのレベル上げだけを徹夜でやってもらっても「ありがとう」の一言でいいよね
717Socket774:2007/10/06(土) 03:18:29 ID:ni25T359
徹夜でレベル上げをしてやる(ノーセーブで)→レベルが上がったところを見せる→そのままセーブせずリセット→ありがとう
718Socket774:2007/10/06(土) 03:30:00 ID:IOA0aVqK
明日ってか今日の昼にサポ頼まれたが・・
今から寝たとしても起きれる自信がないな
719Socket774:2007/10/06(土) 03:32:06 ID:utfAaHLR
俺なんて、朝7時半頃に家を出る予定だぞ。
……もっとも、バスに乗ったら夕方まで寝こけてるつもりだけど。
720Socket774:2007/10/06(土) 03:59:10 ID:ugLTOzN4
>>716
んなもん、パラ改造したらいーじゃねーか。
と思う俺。
721Socket774:2007/10/06(土) 04:13:51 ID:YbVRtGwi
じゃあ、昔は田舎の大地主だった家の分家が親戚にいる俺は本家の方でサポすると>>695になれるわけか。

分家当主のおばあちゃんまだ生きてんだろうか・・・
犬は10年以上前に2代目に交代ryそろそろ3代目か。
722Socket774:2007/10/06(土) 04:19:17 ID:ugLTOzN4
>>721
       ⊂〜个〜っ /下心出すと行き遅れを押しつけられるぞー!!
       (n´・ω・)η >>695は無欲の勝利だと思うぞー!!
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
723Socket774:2007/10/06(土) 09:42:27 ID:fySL7DfO
>>716
3点
724Socket774:2007/10/06(土) 10:46:07 ID:0sNJ+ndD
>>689
LUMIXを買わせようとするおやじの罠
725Socket774:2007/10/06(土) 12:22:00 ID:yrSecikJ
>689
http://ascii.jp/elem/000/000/056/56757/
これを買ってフルHDのt・・・
726Socket774:2007/10/06(土) 12:57:46 ID:B+j1hK5P
最近のディスプレイはハイエンドモデルですらLG S-IPSとSAMSUNG S-PVA使いまくってるから困る。
SHARP ASVを見慣れた俺の目には目潰しなんてレベルじゃない。あれはもはや眼姦だ!

EIZO L997かEIZO CG211じゃ物足りないし・・・もうSHARP LC-32D系でいいやw

#いや本当は最近のNANAOがダメダメだから三菱かI.O.DATA使いたいんだけどね。
727Socket774:2007/10/06(土) 13:02:55 ID:yfLcP93f
三菱のにアークスウィング2機構を!!
728Socket774:2007/10/06(土) 13:27:44 ID:60QJXGFa
>>726
NECは?
729Socket774:2007/10/06(土) 15:43:42 ID:9KLE07fi
>>726
MDT241WGは不具合が多いが、LG S-IPSやS-PVAよりはマシだと思うが。
また、一部のLG H-IPS採用機種はS-IPSよりずっと評価が高いが、それでもダメ?
HIKARIフィルター併用してる人もいるらしい。

>>728
SA-SFT採用機種は絶滅したんじゃなかった? 超高級機種には生き残ってるのかな。
730Socket774:2007/10/06(土) 15:51:09 ID:+VNW2Yao
「多いが、」とつなげて「思うが。」と閉めるのは気持ち悪いです。

731Socket774:2007/10/06(土) 15:52:04 ID:kKjCOWLO
句読点代わりに「が」を使うやつの登場はCMのあと
732Socket774:2007/10/06(土) 15:57:08 ID:JTtTsBKO
リリリリリリン リリリリリリン ガチャ
「画面になんか出たんだけど」
ガチャ
チャラーチャチャッチャラチャチャ ピッ
「なんでいきなり切るんだよ! 画面に何」
ピッ

DQNに自作は与えるな!!
サポートランキングNO.1 NECのパソコン。

ピッ
「NECのサポートに電話しろ!!」
733Socket774:2007/10/06(土) 16:00:21 ID:+VNW2Yao
DQN「知り合いに作ってもらったパソの調子がわr」
NEC「しらんがな」
734Socket774:2007/10/06(土) 16:05:35 ID:ldGRnjs6
>>278
今のNECはCG屋やDTP屋が使うような中古車買えるようなプロ用モデル以外は
至って他メーカーと同じハイエンドクラススペックしか出てなかったと思う。

というかどうせPC向けハイエンドディスプレイなんだからもう4〜6万程度跳ね上げてASVパネル使っちゃえば良いのに。

今の個人向けハイエンド機は機能かパネルかIO豊富かのどれかに分裂してる気がする。
735Socket774:2007/10/06(土) 16:10:39 ID:Z8qH3Dge
彼 PC買い換えてvistaにしたんだけどエンコソフトが動かない
俺 ソフトのexeのプロパティからXP互換にしてみて、それでダメならわからん
彼 わかった

小一時間

彼 動かないじゃないか、他にフリーで良いソフトないのか?
俺 (´・ω・)知らんがな
736Socket774:2007/10/06(土) 16:18:39 ID:MzKMNGhq
>734
NECは14万でハードキャリ機買えるのがいい
H-IPSもS-PVAとかS-IPSに比べれば全然いいし

まあ、SHARPも東芝に液晶パネル供給するようになったし
そのうちどっかがASV採用PC用液晶とかだすんじゃね?

・・・と思ったけどテレビとPC用ハイエンドディスプレイだと受注数が全然ちがうから無理かなぁ
737Socket774:2007/10/06(土) 16:24:00 ID:kKjCOWLO
NECって言うと、水冷ってイメージがあって
ちょっとあこがれる。
自作ではとてもやる勇気がなくて。
漏れるときはメーカー製でも漏れるんだろうけども。
738Socket774:2007/10/06(土) 16:41:03 ID:2vDOpVNf
>>737
水冷は水漏れして壊れたとき痛いよな
メーカー機なら直せ!って言えるからなww
データはバックアップ必須だが
739Socket774:2007/10/06(土) 17:01:17 ID:QDwJBMav
金無い俺は安物液晶ですよ……('A`)
740Socket774:2007/10/06(土) 17:04:50 ID:/j3RgjTM
WUXGA液晶で一番安いの、ってだけで買った便Q23インチの俺はどうしたら…。
741Socket774:2007/10/06(土) 17:52:52 ID:ReooWr3t
値段だけで選ぶヤツなんて知ったことか。
742Socket774:2007/10/06(土) 18:06:17 ID:gZ4zxQ6S
アインシュタインが「なぜ安いか考えなさい」って言ってた。
743Socket774:2007/10/06(土) 19:37:42 ID:toVh89+g
安物を使う事は何の問題もない。
安物で高級品と同じだけの性能を得ようとする、その浅ましい性根が問題なのだ。
744Socket774:2007/10/06(土) 20:24:51 ID:WCLP26qj
安くていい物もあるが、DQNの場合それを探し出す労力を他人に求めてくるから困る。
745Socket774:2007/10/06(土) 21:10:59 ID:WhpGlJwB
SA-SFTの21インチが希望小売価格20万くらいで出てるよ。
746Socket774:2007/10/06(土) 21:17:11 ID:n9HDyNpO
うんこDELLの2407は言われるほど悪くない
747Socket774:2007/10/06(土) 21:34:12 ID:NXVX6xsN
2407の初期……というかREV00A〜02Aまでは地獄だたよ。
748Socket774:2007/10/06(土) 21:46:16 ID:7EXbTXA9
>>747
どういう風に?
749Socket774:2007/10/06(土) 21:50:01 ID:n9HDyNpO
>>748
1600*1200がまともに表示出来ないから
保証書とちがうやんかでサポに連絡するとA04に交換してくれるけど
750Socket774:2007/10/06(土) 21:51:50 ID:kKjCOWLO
あれはまとめサイトがあってもいいぐらいの祭りだったな
オレは当事者になる前に逃げてしまった。
(発送2ヶ月遅れ→さらに遅延のお知らせメール→2405にします?お値引きしますよ→是非!)
751Socket774:2007/10/06(土) 21:53:09 ID:vkwmkO4s
あれ・・ここってサポスレ? 組んでやらねぇスレじゃねーの?
752Socket774:2007/10/06(土) 22:02:08 ID:bBzv/SfZ
ASVは過去にNANAOが採用したことあるよ。
753Socket774:2007/10/06(土) 22:14:07 ID:6C12Sx7O
およそ、これほど「時間の無駄」という言葉が似合うものもないマヌケな話



「ファイルがコピーできない!これは欠陥品だ!」

空き容量が300GBあるのに、たった5GBのファイルが
「空き容量が足りません」でコピーできないという

行って見てみればFAT32
754Socket774:2007/10/06(土) 22:22:06 ID:7EXbTXA9
>>749
なんやそれw。
俺は2405買ってそのあとしばらくディスプレイ関係オチしてなかったから
しらんかった。これの後継機種(?)はそんな酷いことになってたんか。THX。
755Socket774:2007/10/06(土) 22:23:29 ID:BV7sXy4a
>>753
姉妹スレネタだね。
と言うか、最初に思いつきそうな気もするな
756Socket774:2007/10/06(土) 22:25:34 ID:TLj4fqzm
>>753
そういうことをいうDQNだとその4GB超えファイルは違法物ぽいな・・・
757Socket774:2007/10/06(土) 22:28:16 ID:T9xkurae
拡張子はきっとISO
758Socket774:2007/10/06(土) 22:40:53 ID:30bRS1Ab
>>757
あれ・・・友達のPCにそれが・・・・
759Socket774:2007/10/06(土) 22:46:28 ID:4qSWT12m
アク禁解除にさっき気づいたので遅くなってしまったが
産経夕刊の例の特集第3弾を投下してみる・・・
http://feiticeira.jp/jisaku/img/1385.jpg

とりあえず、記事に載ってた構成を湾図で見積もってみた

【CPU】 PentiumDC E2140 \8270
【M/B】 Gigabyte G31MX-S2 \10050
【MEM】 TD2/800-1Gx2 PC2-6400 \8800
【HDD】 HGST HDT725032VLA360 \8050
【DVD】 Pioneer DVR-112DBK/MP \4870
【ケース】 CS-1615-SSB/400W \6280

合計\46350
キーボートとマウスがNeeeeeee!
ついでにOSが無かったことにされている件について・・・('A`)
760Socket774:2007/10/06(土) 22:49:21 ID:n9HDyNpO
>>759
恐れていたことキタ━━━━('A`)━━━━!!!!
761Socket774:2007/10/06(土) 22:54:39 ID:fLIkf1Tc
>>759
これはつまりパーツ台5万でOS含むソフトウェア代は別にとってるんだよ。
うん。そうに違いない。そう思いたい。
762Socket774:2007/10/06(土) 22:56:57 ID:TLj4fqzm
OSは割り、もしくはフリーのlinuxが推奨なんですよ・・・きっと・・・
763Socket774:2007/10/06(土) 23:01:08 ID:30bRS1Ab
pentiumD E2140・・・ポカーン

915とか825とかじゃなかったけ?
C2Dとまちがってね?
764Socket774:2007/10/06(土) 23:03:02 ID:HPJ3lYxS
そういや組み立てたりするときに静電気を気にしたこと無かったな
765Socket774:2007/10/06(土) 23:03:05 ID:30bRS1Ab
あぁ・・・あってたんだ
もうなかったことにしてください
766Socket774:2007/10/06(土) 23:03:13 ID:7EXbTXA9
>>759
記事の最後の「モニターとキーボードとマウス」はどっから涌いてでたんだよ('A`)
767Socket774:2007/10/06(土) 23:04:01 ID:TnxIGGSc
おいVGAカードないのか
これだとDQNがゲームできんぞといってくるにちがいない
768Socket774:2007/10/06(土) 23:05:10 ID:E1ysGYo7
ケース付属の電源がアレだ……大丈夫なんだろうか……。
769Socket774:2007/10/06(土) 23:05:15 ID:cNtgK2ma
Windowsではキーボードは必須じゃないから良いとしても、
オープンソースのマウスは必要だな。
770Socket774:2007/10/06(土) 23:05:31 ID:TLj4fqzm
>>766
きっと神経と直接リンクできる何かがあってモニターは目とキーボードとマウスは手をつながってるんですよ。
771Socket774:2007/10/06(土) 23:06:01 ID:ZSh4YNDb
ハードのインストールは完了だ。
って閉めてるけど、これ最終回じゃないよね?
続くんだよね?

新聞社に問い合わせても、外注なので・・・ガチャって感じかなー
772Socket774:2007/10/06(土) 23:07:31 ID:qMwTPB6G
>>217
これすごいなあ。

俺なら、従兄はほおって置いて、そいつの親兄弟に相談するね。
どう思いますか?って。
773Socket774:2007/10/06(土) 23:08:02 ID:30bRS1Ab
>>770
penDってE〜〜って表すもんなのか?
だれか答えplz
774Socket774:2007/10/06(土) 23:09:01 ID:kKjCOWLO
pentiumD E2140って記載してるサイト多いね
775Socket774:2007/10/06(土) 23:11:23 ID:bcKT5qYN
この記事読む限りノーフューチャーだよな……
776Socket774:2007/10/06(土) 23:11:58 ID:HO8Gfsvg
>>770
そこで電脳ですよ。
777Socket774:2007/10/06(土) 23:14:13 ID:30bRS1Ab
penDならこれからの季節にぴったりだな
778Socket774:2007/10/06(土) 23:14:58 ID:TLj4fqzm
>>776
メガネの登場ですか・・・

そういえばFF映画版にも似たようなデバイスあったなあ。
779Socket774:2007/10/06(土) 23:16:34 ID:nPAJFUzK
>>761
そうだったとしても、DQNはそれには気付かない…
780Socket774:2007/10/06(土) 23:17:21 ID:60QJXGFa
>>759
記事の最後の方の
> モニターにキーボード、マウス、電源ケーブルを接続して
全部モニタに接続すると勘違いするやつがいそうだw

まあそのモニタも無いわけだが
781Socket774:2007/10/06(土) 23:18:08 ID:/j3RgjTM
Pentium Dual-CoreはPentiumDCって略す物だと
思っていたんだが世間の常識は違うんだな。

('A`)しばらく産経取ってる知人とPCの話はしねぇ 111人目
782Socket774:2007/10/06(土) 23:19:37 ID:30bRS1Ab
>>781
取ってるんだけど
783Socket774:2007/10/06(土) 23:19:42 ID:G5FHNamW
ubuntu入れれば、ちょっと貧乏人が背伸びした感じのマウスとキーボード買っても余裕。
今のトレンドはubuntu。M$は視ね。vistaはパスタw

と思って、書いた記者に感動してたらディスプレイが無い件。
784Socket774:2007/10/06(土) 23:22:10 ID:2vDOpVNf
>>781
普通DCだろ
Dじゃ被る
785Socket774:2007/10/06(土) 23:22:10 ID:7EXbTXA9
>>780
モニターのUSB端子にマウスとキーボードをつないだんですよ、きっと。
電源ケーブルは・・・シラネ('A`)
786Socket774:2007/10/06(土) 23:22:27 ID:NXVX6xsN
つてれびじょん
787Socket774:2007/10/06(土) 23:22:33 ID:TLj4fqzm
モニターは解決ですよ。

リビングにある薄型TV
788Socket774:2007/10/06(土) 23:30:37 ID:WRQBoP3n
>>763,773
誤植。
PentiumDでなく、PentiumDC(PentiumDualCore)
Core2Duoの廉価版で1万円〜の価格帯。
789Socket774:2007/10/06(土) 23:30:42 ID:aJe7qE1M
一般人はPenDって言ってもネトバ系列のCPUとは認識しないんだろう
790Socket774:2007/10/06(土) 23:32:15 ID:30bRS1Ab
>>788
やっぱりね
だって俺penD使いっすから
791Socket774:2007/10/06(土) 23:34:12 ID:/XUJ0rrg
多分記事を書いてるのは会社だから残りは会社の備品を使うんだよと思いたい。
せめてメモリを1Gに削ってその分ケースと電源に回してもう少しまともなのを選べと言いたいが。
このケース付属の電源て動物系か?マックスポイントのサイト見ても画像が小さくて全然わからん。
792Socket774:2007/10/06(土) 23:34:16 ID:hi2WG44T
そのまえにネトバという言葉すら知らんだろ
793Socket774:2007/10/06(土) 23:35:29 ID:2vDOpVNf
PenDもかわいそうだよな
今時の廉価モデルのCPUと間違われてさ
当時はハイエンドクラスだったのにな

あれはあれで良いところあったのに
ネトバPenDは良い奴だよ
優秀すぎる
794Socket774:2007/10/06(土) 23:35:52 ID:TLj4fqzm
散々自作やってきてるが ネトバ で一瞬なんだっけ?と悩んだ。
ダメダメコアのあれですね
795Socket774:2007/10/06(土) 23:36:30 ID:NXVX6xsN
この読者層には、むしろCeleronやCore2よりPentiumの方が喜びそう
796Socket774:2007/10/06(土) 23:37:51 ID:kKjCOWLO
やつらを喜ばせれば喜ばせるほど
俺たちは.....orz
797Socket774:2007/10/06(土) 23:38:00 ID:2vDOpVNf
>>795
だろうな
Celeronはダメっていう認識付いてるだろうから分かるとして
Core2?なんかCeleronに名前似てるな
廉価版だろ?ダメだ

っていう流れになりそうだ
798Socket774:2007/10/06(土) 23:40:16 ID:30bRS1Ab
案外CPUのクロックで決めてそうな・・・
799Socket774:2007/10/06(土) 23:41:42 ID:hi2WG44T
いや、案外じゃなくてクロック=性能、セレ論?ペンティアム?どっちでもいいや、って人が大半じゃね?
800Socket774:2007/10/06(土) 23:43:31 ID:8N/fc0xw
ペンティアムってよく聞くよな。
でもコアって何?よくわからんからペンティアムにしとこう。

とかなのかねぇ…
801Socket774:2007/10/06(土) 23:46:18 ID:E1ysGYo7
>>791
動物のひとつ「Mirage」が憑いてる。
少し前にマイクロのケースがほしくて検討していたとき湾図で現物を見た覚えがある。
購入時にケースファンがついてないのもいかがかと。
802Socket774:2007/10/06(土) 23:47:21 ID:FaJPUVCP
英語表記の名前なんて見てるわけがない。
CMで言ってるからIntelで数字が大きい方が高性能って認識しか・・・
でもって安い方を選ぶからセレロンが売れる。

Intelも日本ではセレロンしか売れないって困ってた。
803Socket774:2007/10/06(土) 23:47:51 ID:30bRS1Ab
そもそもOSで決めてそう

うはwwwwこっちのNECまだXPwwwやっぱVistaだろwww
とかいってSOTECを買っていく

まぁVistaもいいけどね
804Socket774:2007/10/06(土) 23:57:15 ID:2vDOpVNf
>>803
まだマシじゃないか
俺の知り合いなんてノートで同じ値段・同じようなスペックならやっぱりVistaだよねー
あのきれいな感じがイイ!
っていってたぞ

ちなみにメモリ512MB
セレのいくつか忘れた
こんな感じのノート
もちろんVista出始めな
805Socket774:2007/10/06(土) 23:57:36 ID:mCePqByJ
むしろCPUの種類に拘らずクロックが高い奴が性能いいって思ってるでしょ
同種類のCPUだったら正解だが
806Socket774:2007/10/07(日) 00:00:21 ID:4qSWT12m
<モニタにキーボード、マウス、電源ケーブルを接続して、
<ケース前面の電源スイッチを入れてみよう。
<CPUファンが回転し、マザーボードから「ピッ」と音がして
<音がして画面が出れば、ハードのインストールは完了だ。

BIOSの設定もせずそのままOSインスコするのかよ・・・
デフォ設定じゃヘタするとDVDドライブからブートでしないわ
FDDがネェYOとBIOSに怒られてノーフューチャーな悪寒・・・
まあ、それ以前にマニュアルの挿絵だけでだいたいの内容が理解出来なきゃ
その時点でノーフューチャーだが・・・

ホント ノーフューチャーシステムズの代表は鬼畜だぜ! フゥハハハーハァー
807Socket774:2007/10/07(日) 00:00:28 ID:2eZOcVaG
すでにインテルとAMDでもCPU単体の比較は難しいし、インテル内部でも同じ系統のでない限り
クロック比較なんて無理。

いまだにクロックがどうのいってるのってウザイ
808Socket774:2007/10/07(日) 00:00:56 ID:4fplis95
まだ値段だけで安いの買う人はDQNじゃなければ
「安いのだから性能はそれなり」で納得してくれる可能性があるが…。

一番困るのは、何でも出来ると思いこんでメーカー製の大型液晶一体型の一番高い
モデルとか勢いで買っちゃう人かな。つうか知人でそういう事例があった訳だがorz

電気屋の販売員も3Dネトゲしたいって聞かれているんなら
「一番高いのなら大丈夫です」とかいい加減な答え方するなよ…。
809Socket774:2007/10/07(日) 00:04:40 ID:2eZOcVaG
>一番困るのは、何でも出来ると思いこんでメーカー製の大型液晶一体型の一番高い
>モデルとか勢いで買っちゃう人かな。つうか知人でそういう事例があった訳だがorz
いるいるwww
家電でもなんでもそうだが、店員のいいなりなのが・・・
810Socket774:2007/10/07(日) 00:06:43 ID:gEVFE/JF
お店の人を信用してるくせに
何かあると電話してきて
場合によってはやっぱりお前はダメだとか使えねーとか言われて
じゃあ最初にお店なりサポートに電話しrよ!
って

ふぅ
811Socket774:2007/10/07(日) 00:08:00 ID:XVaL7+9h
一体型とか最悪じゃねぇか
拡張性はないわパーツの交換できないわってなめてんのかと。

そういう俺はフルタワーケース使用
812Socket774:2007/10/07(日) 00:08:22 ID:2eZOcVaG
>>810
日本人ってそういうDQN資質もってるんだよ。
813Socket774:2007/10/07(日) 00:18:46 ID:I8DSQCqg
>>812
自分の知らないことは、
自分の事でも他人に任せる
814Socket774:2007/10/07(日) 00:26:12 ID:U2Dd33tc
自分が知らないにも関わらず
相手がそれを知らない場合
その事を責める不思議な生命体。
815Socket774:2007/10/07(日) 00:26:21 ID:BOx5ruv9
>>801
d。しかしファンが付いてないのは交換前提のやつにはむしろ良いんじゃないか。
816Socket774:2007/10/07(日) 00:28:59 ID:OcPBh1Gf
俺の家族で一体型使ってるの居るんだよなあ・・・
この前勝手にバラしてCPU換装とメモリ増強だけやっといたけど。
しかも壊れるまで使い続けるとか言ってたから何年使うのやら。

・・・家族とはいえ自発的にサポってるんじゃねえよ俺('A`)
817Socket774:2007/10/07(日) 00:59:55 ID:XVaL7+9h
昨日のこと、友人が「組んでくれ」というので話を聞いたら
・ディスプレイはもってる
・OSはXPで
・予算は10万
・多少金かかってもいいから電源はいいのにして
・筺体サイズは気にしない
・ゲームはしないからグラフィックはオンボでいい
・でもCPUはC2D使って
・・・などと、そこまでわかってるなら自分で組めといいたいが、
「パーツ壊しそうで怖いからやってくれ」だそうだ。

問:以上の場合、俺が巻き込まれそうなトラブルを挙げよ(10点)
818Socket774:2007/10/07(日) 01:02:34 ID:2eZOcVaG
>>817
トラブル:自分で手を下すこと。
解決策:OSは手持ちではなく新規でDSPなんかを買うのであればショップブランドもしくはマウスで
819Socket774:2007/10/07(日) 01:04:48 ID:CQtaqJ8z
E6750+G33で組んでやればいいじゃない
820Socket774:2007/10/07(日) 01:05:18 ID:JrpTK05c
>>817
A1.筐体サイズでか過ぎるんだよ。
A2.やっぱゲームするわ。→カクカクしてゲームできねーぞ。
A3.音でねーぞ。
A4.電源金かかりすぎ。どうせそんなに変わらないんだろ。安いのにしろ。
821Socket774:2007/10/07(日) 01:06:35 ID:U2Dd33tc
マウスっていいの?
822Socket774:2007/10/07(日) 01:08:20 ID:2eZOcVaG
>>821
微妙だけど、国内メーカーなんかのBTOよりはOSにXPが選べたりとショップブランドに近い。
ただそれだけ。
823Socket774:2007/10/07(日) 01:11:15 ID:2eZOcVaG
>>817
追記
友人であろうとそういうタイプは組んであげてもトラブルと責任転嫁してきそうな(過去の経験上)なので
予算と希望にあったショップブランドとかを数種類ピックアップして本人に決断させる。
今回は幸い予算が多いのでなんとかなるし、パーツ単体で保障だ相性だと考えるより1式でショップに
保障させるほうが楽。
824Socket774:2007/10/07(日) 01:15:26 ID:LEPc3vc0
価格.Com とかでパーツの見積もりされると結構困るよな。
送料とか,サポートとかを考えずに複数店舗で購入したがる。
自分で買ってきて,勝手に組み立ててください。
OSくれとか言われても,余ってるライセンス無いよ。

無料サポは親にしかやりたくないのだがな・・・・・・
親には世話になったから(今もなってるが)致し方ない。
825Socket774:2007/10/07(日) 01:17:23 ID:8G1KTs+S
>817
説明責任を十分果たしていなかったとして無効化されるから、念書取っても無駄だしな。
関わらないのが最上。
エプソンダイレクトや、NEC、dellのBTOサイトを見せて組ませて、発注までさせて後は
シラネ、サポセン使えで放り出すのが次善。

ショップは、店の人が気の毒に思えてくる今日この頃。
826Socket774:2007/10/07(日) 01:19:49 ID:2eZOcVaG
>>825

>ショップは、店の人が気の毒に思えてくる今日この頃。
そういう因果な商売を選んでるので気の毒に思う必要はないかとww
827Socket774:2007/10/07(日) 01:20:55 ID:dXpzY5GB
>>825
連中はそれで給料もらってんだから問題ないw
828Socket774:2007/10/07(日) 01:28:04 ID:7EctC9Ce
>759
この記事に出てくる店は記事を書く時に協力したと思うんだが、
自分で組もうとするDQNが押し掛けてくるとは予想しなかったんだろうか?
829Socket774:2007/10/07(日) 02:08:14 ID:S87KR0tC
>>759

俺たちへの死刑宣告だな…
830Socket774:2007/10/07(日) 02:33:22 ID:ZsjxKYbW
>>828
別にパーツ買ってもらえればそれでいいわけで。後からOSが〜とか言ってきたら買ってくださいって言えばいい。
サポ要求されたらサポ代金請求すればこれもまた儲けになるし、マイナス面よりプラスの方が大きい。
831Socket774:2007/10/07(日) 02:36:17 ID:lmi0Hf+i
>759
ほんとにDQNなやつがそれ見て組み立てたら

「電源はいるけど(OS入ってないから)全くPC使えないんだけど
おまえPC詳しいんだろ?ちょっと見てよ」

とか言ってきそうな

んでOS必要だっていったら

「おまえのやつでいいや。パソコン使ってるならOS?持ってるだろ。それ貸してよ」(以下略)

になりそうな
832Socket774:2007/10/07(日) 02:57:27 ID:mnhV3iZ/
ubuntuのディスクを貸す
833Socket774:2007/10/07(日) 03:18:34 ID:lmi0Hf+i
>832
実際それやると逆に自分に八つ当たりとか何とかが一杯帰ってくるからなw

著作権著作権って色々うるさく言ってるけど
実際そういう小さな記事の積み重ねが「コピー?別いいじゃん」っていう意識を助長してるんだろ・・・
834Socket774:2007/10/07(日) 03:20:53 ID:2eZOcVaG
>>833
こういう記事でパーツと一緒ならDSP版が買えるというのを告知してくれればいいのにな・・・
835Socket774:2007/10/07(日) 05:12:27 ID:LEPc3vc0
>>817
組み立てだけ手伝ってやって,パーツの発注とかは全部やらせれば良い。
836Socket774:2007/10/07(日) 06:54:41 ID:bU8q27+1
ブラックジャック先生がいると聞いて飛んできました

    ∩___∩         /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ        i ノ       `ヽ'
  /  ●   ● |        / `(●)  (●)´i、  
  |    ( _●_)  ミ_____彡,  ミ(__,▼_)彡ミ  
 彡、    |∪| ,,/|\諭\\告\、,   |∪|  /゙ 
 /  ヽ  ヽノ  ヾ|ミ|≡≡|__|≡≡| ,'  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ    |ミ|≡≡|__|≡≡|    /     |
│   ヾ    ヾ .|ミ|≡≡| |≡≡|  ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃ ̄ ̄ ̄⊂'''''"__,,,ノ   
837Socket774:2007/10/07(日) 06:59:26 ID:k0hxutHe
5Gの単一ファイル。最近のlinuxdistoro・・・はないかorz。
8GのSDカードってフォーマットどうすんだろ?

>PentiumDC E2140
C2D E6600-G0の方が良くないか?価格改定で値段も似たようなもんだろ。
ところで電源は?とか思ったらケースが・・・。
新規で組むならマウスとキーボードもいるだろ、おい。
838Socket774:2007/10/07(日) 07:04:50 ID:ozdpWBrE
E2140とE6600じゃ二万近く差が……。

>>SDカード
SDカードじゃなくてSDHCだから問題ない稀ガス
839Socket774:2007/10/07(日) 07:08:02 ID:hlo+qiWv
人の話をよく聞かない
思いつきで行動するタイプって
AB型に多いよね。

とか書くと荒れる?w
840Socket774:2007/10/07(日) 07:20:14 ID:hkbA4Poi
AB型のうちのばあちゃんは電話してくると自分の用件だけ言って切っちゃうよ、返事は聞かない
841Socket774:2007/10/07(日) 07:40:13 ID:wbQGqhJM
>>840
何か変なのに憑かれてるんじゃね?
842Socket774:2007/10/07(日) 07:44:03 ID:ypr9I3Ku
>>840
血液型は知らないけど、うちの婆ちゃんもそんな感じだなw
843Socket774:2007/10/07(日) 07:52:00 ID:3Xkv86JX
>>842
じゃあAVだ
844Socket774:2007/10/07(日) 07:52:34 ID:3Xkv86JX
ちがう、BA
845Socket774:2007/10/07(日) 07:59:46 ID:3Xkv86JX
おまえらスレ違いだ
846Socket774:2007/10/07(日) 09:34:45 ID:RNGV55NJ
さて、「会社で要らなくなったPC貰って来たんだ、ちょっとお前見てくれよ」
と言われて、これからヘコヘコ見に行く俺が通りますよ。
847Socket774:2007/10/07(日) 09:35:47 ID:0o+OWKzc
>返事は聞かない
リュウタロス噴いたw

こういうことか

婆:今度の正月は帰ってくるの?

>>840:ああ、ry

婆:答えは聞いてない。

ガチャ。ツー、ツー、ツー・・・。

>>840:( ゚д゚)!?
848Socket774:2007/10/07(日) 09:45:07 ID:Qg+5asIP
>>846
なんて面白そうな話題をw
849Socket774:2007/10/07(日) 10:05:56 ID:BOx5ruv9
リース切れのボロイPCもらうほど金ないのか。大抵5年以上まえのだろ。
850Socket774:2007/10/07(日) 10:16:01 ID:QFAmYQyu
dqn :OSないんだけどお前の貸してくれYO

A:ほらくれてやるぜ!好きにしな(WindowsNTserver4.0(ネタに買った中古))
B:ほら貸してやるぜ!好きにしな(Windows2k3 180日評価版)
C:ほらくれてやるぜ!好きにしな(Windows98SE)
D:ほらくれてやるぜ!好きにしな(knoppix)
851Socket774:2007/10/07(日) 10:33:32 ID:mBOLqpDI
>>849
それでもネットとワープロだけなら問題ない。
それ以上のことをロートルに要求するのがDQNだが・・・。
852Socket774:2007/10/07(日) 10:34:28 ID:pcTw+YxK
CD付きLinux本は廃れた?
まだあるなら、それが最安だな。
853Socket774:2007/10/07(日) 10:38:20 ID:v0cWbwnz
>>850
D
854Socket774:2007/10/07(日) 11:14:28 ID:W72f76gN
最近のdistro重すぎ!カーネルから再構築してLiveCD化だな。
855Socket774:2007/10/07(日) 11:17:12 ID:BOx5ruv9
>>852
FedoraとかVineみたいな割とメジャーなやつなら
ちょっと大きい書店にいけばまだまだあるね。
856Socket774:2007/10/07(日) 11:33:16 ID:8uEv0Ubl
I/OにKnoppixのLiveCDが付いてたことがあったな。
地味に便利
857Socket774:2007/10/07(日) 12:11:23 ID:w/Uxz8Zu
>>850
98SEは保守用途に欲しいんだぜ
前線での活動は無茶だけど
858Socket774:2007/10/07(日) 12:47:37 ID:u+JuBPQl
>>846
HDDの中身を消さずにそのまま貰ってきてたりとかしそう
859Socket774:2007/10/07(日) 12:56:04 ID:ozdpWBrE
うちの親父も知り合いから学校のPC貰ってきたな。
中身そのままだったよ
多分消し方わからなかったんだろうね、生徒の作った文章とかもあった。
まぁ興味なくて読んでないけれど。
860Socket774:2007/10/07(日) 14:07:01 ID:r2KbsrNP
>>837
そこでexFATですよ。
XPでも使えるようにならんかな。
861Socket774:2007/10/07(日) 14:19:53 ID:t+th8rRL
>>857
なぜかうちに98SEのライセンスが二個も余ってるので
DOS起動ディスクの為に、今から仮想マシンにインスコしてくるぜ!
862Socket774:2007/10/07(日) 15:21:21 ID:yrwpqctl
>850
>B:ほら貸してやるぜ!好きにしな(Windows2k3 180日評価版)

ちょっと弄ったSP2を当てると期間限定が外れるので欲しいな
863Socket774:2007/10/07(日) 15:37:24 ID:yrwpqctl
すいません、下げ忘れました。
まあ、クラックはしなくても、OSの無いとほざいてるやつにとりあえず
それを突っ込んで逃げるにはもっとくと便利だな、その場しのぎになる
あとで文句を言って来たら、「OSを買えと言って、着信拒否すればいいから」
その場から逃げるのに使える。
864Socket774:2007/10/07(日) 16:09:06 ID:H8vjtaY1
コピーはNGでクラックはOKか・・・
865Socket774:2007/10/07(日) 16:11:03 ID:2eZOcVaG
古くてもライセンス絡むのはやめたほがいいかもな・・・
そのライセンス捨ててもいいなら別にどうのこうの言わないが・・・
866Socket774:2007/10/07(日) 17:32:48 ID:F0ilKWjQ
>>863はどちらかと言うとDQNだと思うんだ。
867Socket774:2007/10/07(日) 18:15:56 ID:lVkdZNSt
大学生だった頃、友人の親父さんのHDDがクラッシュし、せめてメール
だけでもなんとかならんか?と相談されました。

切羽詰った様子だったし、ちょうどその頃研究も行き詰っていたので、
息抜き程度に考えて「ダメもとだよ」と念を押した上で引き受けました。

とりあえず余りもののHDDに丸コピ。エラーが起きたセクタをFATと
照らし合わせてみると、ページファイル以外は無傷であると判明。
ついでに、マクロウィルスも見つけたので該当ファイルを隔離。

「これに差し替えればそのままブートすると思いますよ」といって、
冗談半分で書いたクソ真面目な技術レポートを添えてHDDを渡すと、
いたく感激された模様。謝礼をくれようとするのですが、HDDも遊休
だったので、何も受け取らず晩御飯だけご馳走になりました。
868Socket774:2007/10/07(日) 18:27:57 ID:lVkdZNSt
その後、就職は決まらず、行き詰っていた研究は進展することもなく、
惰性で大学院進学するものの、そのうちに鬱病になって中退。

しばらくニートを続け、ようやく将来の不安に気づき始めたそんな
ある日、突然、とある会社から声が掛かりました。

何が起きたのかさっぱり分からなかったのですが、名の知れた会社
だし、何かの間違いで就職できたらラッキー、くらのノリで履歴書
書いて、スーツ着て、面接受けに行きました。

会議室の扉を開くと、そこで再開したのがその親父さんでした。
後はもう、ワアワア泣いちゃって、面接にならない面接でしたが、
無事に就職できました。いくら感謝しても感謝しきれません。
869Socket774:2007/10/07(日) 18:28:56 ID:lVkdZNSt
それにしても、会議室の外で待っていた次の面接者、さぞかし
びっくりしただろうなーとういうオチ。
870Socket774:2007/10/07(日) 18:29:20 ID:SCkWeDBO
俺はブートセクタが周辺が物理的に死んで打つ手なしだった。
OS読みに行こうとすると無反応でカタカタすら言わなくなった始末。
871Socket774:2007/10/07(日) 18:58:48 ID:Fa2YYsgR
>>867-869
どっかでそのID見たな。
872Socket774:2007/10/07(日) 19:06:31 ID:SCkWeDBO
vip?
873Socket774:2007/10/07(日) 19:09:53 ID:Fa2YYsgR
思い出した、自作ケーススレだ。
874Socket774:2007/10/07(日) 19:12:10 ID:lVkdZNSt
>>873
記憶力いいな。ウチの会社にこないか?
875Socket774:2007/10/07(日) 19:28:01 ID:A/atPBiB
>>868
会社の方から声がかかる時点で、8割方採用決定だろうな。
良いサポができてよかったね。
876Socket774:2007/10/07(日) 19:29:59 ID:Fa2YYsgR
>>874
だが断る
877Socket774:2007/10/07(日) 19:30:59 ID:VyTuIumF
血液型の分類方法なんて何百種類とあるのに、それなのにABO型のみで語っている
のを見ると、ああ物知らずwと思います。
878Socket774:2007/10/07(日) 19:35:57 ID:he3nuQUm
いつの話題引っ張り出してんだよ
ABOで判断しようが何百もある他の分類で判断しようが統計的な傾向には変わりないだろうが
879Socket774:2007/10/07(日) 19:38:28 ID:VyTuIumF
じゃ、その統計とやらの一次資料を提出ヨロ
880Socket774:2007/10/07(日) 19:41:46 ID:VyTuIumF
>>817
>・ゲームはしないからグラフィックはオンボでいい

このあたりは罠か。念書取っとけ。
881Socket774:2007/10/07(日) 19:42:41 ID:qPmkKiSu
>>879
なに気が立っているのか分からんがもちつけ
そんなことよりもFDDの必要性について語らないか?

無くてもいいけど無いと落ち着かない微妙なパーツだと思うんだが
882Socket774:2007/10/07(日) 19:52:13 ID:WlXMsGE7
最初のシーク音が無いと起動した気にならない
883Socket774:2007/10/07(日) 19:57:58 ID:tv/jOp3e
>>881
通常あまりFDDを使用しないので、USBの外付けでその都度その都度ごまかしてる。
884Socket774:2007/10/07(日) 19:58:55 ID:VyTuIumF
>>881
バーロ(略
FDDはPCの必需品に決まってるじゃねーか

後、やっぱ起動時のピポッ音は必要だよね?
885Socket774:2007/10/07(日) 20:01:47 ID:2eZOcVaG
FDDはDSP買う際に抱き合わせでもれなく付いてきます(uso
886Socket774:2007/10/07(日) 20:01:57 ID:lqEtTmhM
>>881
ケースの穴埋めでついてるだけだな……
自作始めたのが、FDD使わなくても何とかなるようになったあたりからだから……
でも、新しく組んでも、FDDは付けてそうな気がする。
887Socket774:2007/10/07(日) 20:04:26 ID:XVaL7+9h
>>817ですが皆様意見感謝します、と。
これまでの意見を参考にさらに詳しくそいつに聞いてみると、

・いまの筐体がだいたい20*40*40くらいなのでそれ以下であればOKだそう。
・電源については「悪い電源使うとほかのパーツ巻き込んで壊れることがあるって聞いたんだけど?」と。
・ゲームについては「しない。やるとしてもエロゲだけ。」
・「3Dのエロゲは?」と聞くと「あれは気に入らないからやらない」とのこと。
・サポートについても「多少のことなら自分で何とかする」

経験はなくても一応知識はあるようなんで大丈夫・・・と信じよう。
まだ依頼を受けるとはいっていないのでもうちょっと考えてみようかと思う
888Socket774:2007/10/07(日) 20:07:05 ID:t+th8rRL
>>883
主要な記憶媒体がHDDじゃなかった時代を知らない俺は
内蔵FDDあるのにB:ドライブ見たさで外付けFDDを買ってきたんだぜ?


そしてなぜかメインマシンでだけ動かない罠 orz
889Socket774:2007/10/07(日) 20:10:20 ID:oHG314BO
BドライブなんてVFD使えばすぐに見られるじゃないか
890Socket774:2007/10/07(日) 20:11:33 ID:JXBUjIh8
ノートのMS-dos久しぶりに動かしてみるかな
891Socket774:2007/10/07(日) 20:13:03 ID:t+th8rRL
>>889
Σ(゚Д゚;)
892Socket774:2007/10/07(日) 20:13:12 ID:VyTuIumF
>>887
エロゲだけといいながらも、実はらぶデス2ってオチもある罠
後、電源は不足すると困るが、あんまりあっても意味無いからな
893Socket774:2007/10/07(日) 20:15:49 ID:lT3mLfpq
>>887
>・「3Dのエロゲは?」と聞くと「あれは気に入らないからやらない」とのこと。
絶対そのうち「やりたい」と言い出すに5票ぐらい入れたい。
894Socket774:2007/10/07(日) 20:29:07 ID:bU8q27+1
電源ボタンを押した後
ガガ ガ ガ ガ
ってFDDをチェックに行く音がないといまいち。
895Socket774:2007/10/07(日) 20:38:22 ID:X256o0pz
>>887
とりあえずタイムリープあたりを見せて揺さぶりを掛けてみるべき
896Socket774:2007/10/07(日) 20:42:24 ID:XVaL7+9h
>>895
確かに。
漏れもイリュージョン系の3Dはどうしても受け付けないけどアレはいけると思った。
盲点だった。確かめておくわ。
897Socket774:2007/10/07(日) 20:47:21 ID:tEKRGlzp
あれはただの3Dじゃないからな アイマスの劣化版みたいなもんだ
898Socket774:2007/10/07(日) 21:05:58 ID:W97mv1aL
技術的には劣化でも絵的にはあるいは……
899Socket774:2007/10/07(日) 21:08:39 ID:tEKRGlzp
絵的にはアイマスだけどポリゴンが足りない って意味ね
900Socket774:2007/10/07(日) 21:08:49 ID:MHpRbBpU
心斜め15℃に
901Socket774:2007/10/07(日) 21:09:55 ID:2/ZO0xXr
>>869
( ;∀;) イイハナシダナー
902Socket774:2007/10/07(日) 21:26:21 ID:W97mv1aL
絵的にはアイマスよりはマシ って意味ね
903<´♯`>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2007/10/07(日) 21:40:25 ID:ugakADnP
>884
ノシ
ピポッ!
904Socket774:2007/10/07(日) 21:52:07 ID:pysJsRU4
>902
高解像度でベンチ実行したら、女の子が溶けて(としかいいようがない)焦りまくったな。
FPS2とか出しちゃいけない数字だったのが死因。
905Socket774:2007/10/07(日) 22:14:13 ID:v0cWbwnz
今Think390]2626P5Jの取り説よんでたらFDDはずしてHDD増設できる


らすい
906Socket774:2007/10/07(日) 23:08:05 ID:JXBUjIh8
2ch復活した?
907Socket774:2007/10/07(日) 23:09:39 ID:A/atPBiB
まだまだ不安定
908Socket774:2007/10/07(日) 23:28:34 ID:4fplis95
hobby9鯖はディスクが逝って落ちたみたいだけど、
さっきのほぼ全鯖一斉落ちは経路が落ちてたっぽいな。
909Socket774:2007/10/08(月) 00:20:34 ID:AN05CVOs
>904
FPS1なおいらのマシンだと、溶けるというよりも乳が伸びるというイメージが鮮烈。
リッジレーサーのテールランプくらいによく伸びーる。
910Socket774:2007/10/08(月) 01:00:28 ID:MNXm+8mz
想像して不覚にもぼっ
911Socket774:2007/10/08(月) 01:23:05 ID:oOe3RUEd
アニメ化して再販されたプリズム・アークにも気を付けろ!

いっても今じゃ2DですらD3D9cの最新版が快適に動かせないとエンジン自体がまともに動かないんだけどさ。
カクテルソフトの新型エンジンとかさ。

だから見た目2Dでも中身はバリバリD3D9だから必然的にミドルレンジ程度のVGAは必須になる。
これはエロ・非エロ問わない。

あと、DVD-PG版スクイズにも気を付けろ!
これはDVD9が4枚組(片面2層HD-DVDの域だなw)
だから今時DVD9対応してない激安ドライブでハマるぞ。

初期のPS2でブレークポイントで固まるとかさw
箱○のロットによってドライブメーカー違って品質バラバラでブレーryとかさw
912Socket774:2007/10/08(月) 02:09:44 ID:5wFysFyt
>>900
心傾けて〜
今、風に乗り〜
思い通りに〜

だったかな?
913Socket774:2007/10/08(月) 06:47:21 ID:J3HneR+e
>>912
おしい
「今風になり〜」
だw
914Socket774:2007/10/08(月) 07:59:27 ID:XU+/SMiz
♪私のパソコンの前でなかないでください
私はそこにはいません



あとがつづかねえ
915Socket774:2007/10/08(月) 08:14:43 ID:OGhNQ75r
そうそう
パソコンじゃなくて外付けHDDの中に……
916Socket774:2007/10/08(月) 08:33:57 ID:ZXAFzimk
あの歌って宗教というか死生観の押し付けだよな
うざい
917Socket774:2007/10/08(月) 08:42:26 ID:DxljVnVj
ああいう流行り物嫌いだからそもそも歌詞知らねえ。
918Socket774:2007/10/08(月) 08:44:26 ID:XU+/SMiz
>>915
わろたww
919Socket774:2007/10/08(月) 08:47:14 ID:XU+/SMiz
>>916
>>917
まあ個人環境がちがえば考えもいろいろあるしおk
とおもうよ
おれは関連した人間の心の中にいるとおもうわけで


スレ違いだが神道なんか神さまは自身だと教えられているから
妙に納得できるんだが
920Socket774:2007/10/08(月) 09:20:36 ID:md/HknSs
良い歌なんだろう、とは思うものの、みんなして一斉に「素晴らしい」「素晴らしい」言い出すもんだから、
逆に胡散臭く感じて仕方ない。
しかも、便乗してカバー出す奴が何人もいて、これがアニメのキャラクターごとに同じ曲のCDをリリースする
商法を連想させ、なおぐったり。
しかも、普通に読むと霊界からのメッセージで、なんじゃこのオカルトは、と。
さらに、自称良識派が、「いろんな価値観があって云々」と言うものの、こちらがひとこと「キモイ」というと、
その瞬間から人非人扱い。

中二病的表現を用いて表現するならば、「電通乙」と言わざるを得ないorz
921Socket774:2007/10/08(月) 09:22:13 ID:md/HknSs
おおおおお、しかもが被った。
SUIKOUせよ!SUIKOUせよ!!>俺
922Socket774:2007/10/08(月) 09:44:10 ID:ZXAFzimk
3K がその歌詞に沿うような文脈で戦死者に関する記事を掲載してて愕然としたなぁ
俺の中で「千の風」は「冥福」につづく死生観ブラックリスト入り

923Socket774:2007/10/08(月) 10:07:36 ID:OGhNQ75r
流行歌なんだからべつにいいじゃん
だいたい、ラブソングのような恋愛した奴なんか一人もいないだろ?
924Socket774:2007/10/08(月) 10:15:33 ID:cdMak2Q0
しかし、あの唄のおかげで市況2板よりこれができた。


あなたのモニターの前で 泣かないでください
そこにお金はありません 戻ってなんかきません
銭の風に 銭が風になって
あの大きな市場を 吹きわたっています

スレ汚しヾ(゚д゚;) スッ、スマソ
925Socket774:2007/10/08(月) 10:27:39 ID:md/HknSs
たかが流行歌ごときで人非人扱いの俺涙目。


> だいたい、ラブソングのような恋愛した奴なんか一人もいないだろ?

ラブソングじゃなくて、漫画かお前らは、っていうのなら身近に何組か。

ポジティブ方面だと、
ネットで知り合って結婚した奴を2組。
幼馴染と結婚した奴を1組。
ヤンデレ女と修羅場の末に結婚した奴を1組。
ストーカーだったけど無事更正して、ほかの女と結婚したのを1組。

ネガティブ方面だと、
幸せな結婚をしたはずなのに奥さんがネトゲにはまって離婚寸前なのが1組。
幸せな結婚をしたはずなのに旦那が女になっちゃってgdgdなのが1組。


そして、いろいろ問題抱えてて未だ結婚できないOver30が、俺を含めて数人。
926Socket774:2007/10/08(月) 10:32:15 ID:U649jpOM
>>925
電通乙
927Socket774:2007/10/08(月) 10:33:53 ID:l2KdMaR6
>>925
ネガティブポジティブひっくるめて一番ダメなのがID:md/HknSsだな。
「余計な事を言わなくてもいいだろうに言う」タイプなのかもしれん。

まあ、俺もだが。
(流行歌?しらねーよ。俺が買ったCDで一番新しいのは、70年代のベストヒット集だ)
928Socket774:2007/10/08(月) 10:37:34 ID:mHYzRq/I
>887
乗り気な方に動いてるので・・・
ディスプレーの表示解像度は?って今じゃ聞く必要もないか
先にも出ているがエロゲも3Dエフェクトつかってるのが増えてきた
俺もエロゲやる人間だが、こんなのに3D必要なの?と言うのがまれにある
シミュレーションの奴なのにエフェクト関係で3Dが出なくて出来なかった
友人もいる・・・続き物だから買ってしまったが立ちあがらないとか泣いてた

それと、DVDそのままでやってるか、仮想ドライブをつかっているかも気になる
仮想ドライブ派ならHDDが多い方が良いし、
DVD実行派ならば、現状のDVD寄りも高速な物ではそれ相応の騒音源になる
静音DVDドライブというのもちょっと頭に入れた方が良いかもしれない
1万程度予算をひねりだしてVGAカードは入れた方が良いんじゃないかとは思うが?
929Socket774:2007/10/08(月) 10:40:15 ID:U649jpOM
Justsystemはアフィリエイトあったよな、そういえば。
この辺のコピーでサクっと作れるな
930Socket774:2007/10/08(月) 10:42:55 ID:mYhlp+dK
>>916
っ[ご利益の有りそうなものは何でも拝んでおく]

コレが日本人の平均的な宗教観
931Socket774:2007/10/08(月) 10:43:58 ID:U649jpOM
        
    _, ,_    な…
  :.(;゚д゚):.  なんなんですか?
   :.レV):.   ここ、どこですか?
    :.<<:.   あたし誤爆したんですか?
932Socket774:2007/10/08(月) 11:04:13 ID:611yfRu1
赤毛のコスプレだっけか
他のスレでも見かけたな
933932:2007/10/08(月) 11:05:40 ID:611yfRu1
934Socket774:2007/10/08(月) 11:33:01 ID:/QJ8GZ1Z
こ、コスプレ?サンクリはコスプレ可なのか?
935Socket774:2007/10/08(月) 11:36:07 ID:wN+1Oe0Y
>>928
1万前後でそこそこのグラボというと7600GSあたりかな?
光学ドライブは自分のこだわりがあるんで、というか実は俺の出身はCD-R板なのでむしろそれは専門。
HDDは500GBほしいと。「この間一万ちょっとで手に入るようになったという記事を見たから」だそう。
ディスプレイはちょっと古いメーカー製の付属品だからたぶん1024*768だと思われる。

結構具体的な構成が頭にあるみたいなんで今度自分で構成を考えさせてくる。
というか自分でパーツ全部買いに行かせて、組み立てのときにアドバイスする程度でいいように思えてきた。
936Socket774:2007/10/08(月) 11:44:30 ID:VgljpRzV
ちょっと古いメーカー製の付属モニタって、入力端子が、D-sub 15pin、DVIに準拠した端子じゃない可能性が・・・
937Socket774:2007/10/08(月) 14:00:44 ID:5wB9dogc
>>935
その方がいいんじゃない?

グラボもそこそこで1、2年ぐらいは持つだろうし
「疎遠になったとしてもっと快適にしたくなったら、自分で入れ替えられるだろ」
とか言って置けば…
マザボとかが新しいグラボとかCPU対応してるかはわからんが…

自作はさせたほうがいいんじゃない?
938Socket774:2007/10/08(月) 14:06:54 ID:+Wd+09mp
>937
トラブルが発生した時そいつが解決を放棄したら
一日中張り付きになってサポしてやる羽目になるがな。

最悪の場合組み立てのアドバイスをしただけで
相手の脳内では「組んでもらった=817に全責任がある」
ということになりかねない。
939Socket774:2007/10/08(月) 14:14:34 ID:5wB9dogc
>>938
そういったトラブル回避するなら最初から何にもしないのが一番なんだろうが
なんか組む?アドバイス??の方向に向かっているみたいだからさ…

それなら最初っから一応ある程度の3Dまで対応させて
自作させれば後々といいかなぁと思ったんだ
すまん…
940Socket774:2007/10/08(月) 15:07:15 ID:wN+1Oe0Y
助言感謝する。
そこそこ付き合いは長いが、そんな無茶な要求をするようなやつではないんで受けてもいいと思った。

自分も最初の自作のときには友人に手伝ってもらったんで、そうしたほうがいいかな、と考えてるんだけど。
941Socket774:2007/10/08(月) 15:35:58 ID:ZCPSH0ax
>>940
そいつにこのスレ見せればいいじゃん
942Socket774:2007/10/08(月) 15:37:00 ID:ZXAFzimk
エロゲ用といえば剛田が誌上で PC 組立の特集してたことなかったっけ?
943Socket774:2007/10/08(月) 16:58:35 ID:XU+/SMiz
>>930

神道の影響w
>>924
(-^〇^-) ハハハハ
面白い
944Socket774:2007/10/08(月) 18:02:39 ID:tJl6ipSG
>>817ってまだ悩んでたのか・・・

作る気があるなら作ればいいんでないの?
945Socket774:2007/10/08(月) 18:25:45 ID:jpcxINQ8
>>944 まだって おまっ 1日しかたってねw
 気 短すぎじゃね?
946Socket774:2007/10/08(月) 18:27:50 ID:ZSZ58O8H
>>940
優柔不断だな。
947Socket774:2007/10/08(月) 18:34:52 ID:wN+1Oe0Y
うん、腹をくくろう。
作ってくる。
何かあったら報告しに戻ってくるんで期待せずに待っていてくれ。
948Socket774:2007/10/08(月) 18:38:52 ID:1R/FO1ic
首をくくることにならないようにね
949Socket774:2007/10/08(月) 18:46:36 ID:wN+1Oe0Y
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
950Socket774:2007/10/08(月) 18:59:33 ID:neFMbi99
その後(ry
951Socket774:2007/10/08(月) 18:59:52 ID:l2KdMaR6
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ ぶら下がり健康法 ボソ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
952Socket774:2007/10/08(月) 19:25:58 ID:1R/FO1ic
   ∧||∧
  (  ⌒ ヽ
   ∪  ノ
   ∩∪∩
   (・∀・| | ウヒョー
    |     |
  ⊂⊂____ノ
       彡
953Socket774:2007/10/08(月) 19:30:14 ID:fAcFrq7r
3000円で組んでくれって言われたときの対処法は過去スレのあれで決まりだな
超高スペックの見積もり渡して「これ用意しといてくれたら3000円で組み立ててやるよ」
954Socket774:2007/10/08(月) 19:38:15 ID:neFMbi99
>>953
3000円ってどんなダンピングw
955Socket774:2007/10/08(月) 19:52:18 ID:7onwR59v
アキバ行ったついでにDTMマガジン買おうとしたら何処も売り切れだった。
調べてみたら、ニコ動で祭られてたわけね…

普段は見向きもされない売れ残り必至月刊誌だったのに
娘を嫁に出す親父の気持ちだよ
956Socket774:2007/10/08(月) 19:56:24 ID:UrR6LfVa
>>953
3000円だったら、本当に組み立てるだけだな。
OSインストールからは別料金だ。
957Socket774:2007/10/08(月) 20:03:10 ID:6ZSSRWGb
だがちょっと待って欲しい、
初代ゲームボーイも広義のPCであるという声にも謙虚に耳を傾けるべきではないだろうか?
958Socket774:2007/10/08(月) 20:07:06 ID:BM5RUhP1
ぞねの店員M氏乙
959Socket774:2007/10/08(月) 20:20:09 ID:lU2yfXVb
>>955
DTMマガジンなんていつも同じような内容ばかりだから、これを機に購読を止めたらどうか。
俺は5、6年位前に止めた。

あと会社の隣の席の人も初音ミク知ってて驚いた。
960Socket774:2007/10/08(月) 20:24:04 ID:FnUf0cst
>>955
サンレコ要らんかね〜(・∀・)っ◇
961Socket774:2007/10/08(月) 20:25:56 ID:ESUmgHyk
RSSリーダーで「初音ミク」がなんとかってさっき流れてて、
漏れはミクシィのことだと思ってスルーしてたのにどうしてくれる!
962Socket774:2007/10/08(月) 20:27:20 ID:y4Vr2n7R
スピーカー繋がってない俺のPCは関係ないよな?
963Socket774:2007/10/08(月) 20:49:50 ID:lU2yfXVb
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191842540/
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
964Socket774:2007/10/08(月) 20:57:02 ID:OtNPr0xG
  γ ,,,,, ,,, )、カタカタ
  /彡 ,゚д゚j    < 暴れん坊雄山にご期待ください
_(_jつ/ ̄ ̄ ̄ /_
  \/PC工房/
     ̄ ̄ ̄
965Socket774:2007/10/08(月) 22:08:14 ID:zhRhCVyT
>>960
サンレコなんてまだあったのかw
966Socket774:2007/10/09(火) 00:53:45 ID:ZXkm99Nb
ようやくfateの1週目が終わった。
1年もかかるとは始めた時は思わなかったわ
967Socket774:2007/10/09(火) 00:58:54 ID:MKCAUOKJ
>>966
乙であります
968Socket774:2007/10/09(火) 01:03:34 ID:JHKe0WdQ
>>966
あと2年ガンガレ
969Socket774:2007/10/09(火) 03:31:58 ID:yPFaKx+c
しばらくこのスレ見てなかったんだがノートPCバキバキされた人はどうなった?
970Socket774