【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
・製品情報
M2A-VM
http://www.asus.com.tw/products4.aspx?l1=3&l2=101&l3=496&model=1568&modelmenu=1

M2A-VM HDMI
http://www.asus.com.tw/products4.aspx?l1=3&l2=101&l3=496&model=1585&modelmenu=1

M2A-VM HDMI最新のFAQ
http://support.asus.com/faq/faq.aspx?SLanguage=ja-jp&model=M2A-VM%20HDMI

M2A-VM最新のFAQ
http://support.asus.com/faq/faq.aspx?SLanguage=ja-jp&model=M2A-VM


・M2A-VM/HDMI用wiki (2ch過去ログもここから)
http://www.wikihouse.com/M2AVM/

・関連スレ
AMD690総合 Part8 【Vista Ready PC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187254545/

BIOSTAR TA690G AM2 5柱目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189430826/

【MA69G-S3H】AMD690 ATXマザー専用【K9AG Neo-F】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187234779/

・前スレ
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189063793/

以下テンプレ
2Socket774:2007/09/27(木) 01:28:46 ID:WNleYDu0
マイコミジャーナル
登場、AMD 690 - 統合チップセットの新定番となるか
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/amd690/menu.html

■多和田新也のニューアイテム診断室■
デジタル出力機能を強化したRadeonコア統合の「AMD 690G」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0313/tawada97.htm

ASCII.jp
ASUSTeK初の“AMD 690G”搭載マザー「M2A-VM」の販売がスタート
http://ascii.jp/elem/000/000/028/28724/

アキバ総研
AMD「690G」採用マザー「M2A-VM」がASUSから
http://akiba.kakaku.com/pc/0704/14/205500.php

PINUPS - 上田新聞 blog版
現在発売中のAMD 690搭載マザーボード
http://nueda.main.jp/blog/archives/002589.html

消費電力/CPU - usyWiki
http://pc.usy.jp/wiki/index.php
3Socket774:2007/09/27(木) 01:29:16 ID:WNleYDu0
障害発生時等の質問用テンプレ

【CPU】 ※CPUの製品名
【クーラー】 ※リテールファンを使う際は「リテール」と記入
【メモリ】 ※メーカー、容量、チップセットまで詳しく
【VGA】 ※M/Bのチップセット統合型のGPUを使う時は「オンボード」と記入
【Sound】 ※M/Bのチップセットに入ってる物を使う時は「オンボード」と記入
【LAN】  ※M/Bのチップセットに入ってる物を使う時は「オンボード」と記入
【HDD】  ※メーカー、容量
【光学ドライブ】 ※メーカー、接続規格
【FDD】  ※OSバンドル品を使う際は「OSバンドル」と記入
【OS】   ※バージョン bit数まで記入
【電源】  ※メーカー、製品名、出力を記入
【BIOS】 ※BIOSのバージョンを記入
【ドライバ】※使っているバージョンを記入
 ■LANドライバ

 ■サウンドドライバ

 ■AMD690G&SB600用ドライバ

【その他】※その他の初期状態から変更した部分など記入

【障害・問題内容】
4Socket774:2007/09/27(木) 01:29:46 ID:WNleYDu0
以上
5Socket774:2007/09/27(木) 02:18:08 ID:XJUO4gTc
>>1
6Socket774:2007/09/27(木) 02:32:42 ID:kSmGl3Vh
1乙

とうとうVol.10なんですね、シミジミ。
7Socket774:2007/09/27(木) 02:50:18 ID:JUupOzgW
【CPU】 Athlon64 X2 4000+
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD DDR2-667MHz 1GB
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【LAN】  オンボード
【HDD】  Sumsung 250GB
【光学ドライブ】 Sony NEC AD-7170A P-ATA
【FDD】  なし
【OS】   windows2000sp4
【電源】  ケース付属400w
【BIOS】 2007/6/15 0804?
【ドライバ】※使っているバージョンを記入
 ■LANドライバ
   wikiから最新版を入手
 ■サウンドドライバ
   wikiから最新版を入手
 ■AMD690G&SB600用ドライバ
   前スレにあったリンクから
   http://global.msi.com.tw/index.php?func=driverfile&dno=2427&i=2
   wikiのリンクではインストールできなかったので。

【障害・問題内容】
  デバイスマネージャでドライバのインストールされていない不明なデバイスがあります。
  ドライバはすべてインストールしたと思うのですが。。。
  これはなんだかわかりますか?
  Athlonは苺以来ごぶさたでさっぱりです。。。win2kが切り捨てられていることにもショック
8Socket774:2007/09/27(木) 03:05:57 ID:WNleYDu0
>>7
デバイスマネージャの画面をうp
おそらく、ATI SMBUSかATK0100 ACPI UTILITY
97:2007/09/27(木) 03:28:24 ID:JUupOzgW
>>8
うpしました
ttp://hey.chu.jp/up/source3/No_7387.jpg

SMBUSはインストールしてあると思います。
10Socket774:2007/09/27(木) 03:46:57 ID:WNleYDu0
>>9
ごめん分かるかと思ったけど、それだけじゃ分からなかったw
ダブルクリック→詳細→ハードウェアIDを。

2000ならBIOSでHPETを無効にすれば、不明なデバイスも消えるって散々既出だけど、
以前私が2000をインストールしたときはHPET有効でも不明なデバイスは消えたので、多分全部消せると思うんだけど。

ちなみに上の「ATK0100 ACPI UTILITY」ドライバ
ftp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/misc/utils/ACPI_Driver.zip
117:2007/09/27(木) 04:07:00 ID:JUupOzgW
>>10
サンクスです!
ACPIドライバ入れたら解決したっぽいです。

しかし今度はキャプチャボード(GV-MVP/GX2)が認識せずorz
次逝ってきます。。。
12Socket774:2007/09/27(木) 07:21:35 ID:KJjda2mP
XPつかってるんですけど、これ↓のSouthBridgeDriverをインストールしようとしたら
http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=xp/integratedip-xp
まず「このプログラムを使用する前にコンピュータを再起動します」とでるので再起動すると
起動後に何も起こらないんですけど、もうこのドライバーが入ったということなんでしょうか?
どうやって調べればいいんでしょうか?
13Socket774:2007/09/27(木) 08:04:28 ID:y7Lg/d9V
前スレID:bwiJNW4sとは友だちになれそうな気がする
14前スレ 958:2007/09/27(木) 09:56:11 ID:qZq5Ik4+
前スレでアドバイスくれた方ありがとう。
とりあえず動いたので報告です。
細かい検証はしていないけど今のところ前環境であったいきなりフリーズ現象は全く無く安定してます。

ちなみにケースは3RのHT-1100です。
今回このケースを3,000円で手に入れてしまったことが発端でひどい目にw
ちょうどHDDレコが1台壊れてたのであまっているパーツ整理で作ってみよう!

GV-MVP/RX3のみ購入、残りは流用でいけるハズ!(゚д゚)ウマー
マザーが相性で使えないことが発覚!!ゲッ!Σ(・ω・;|||
結局BE-2350とM2A-VM HDMIを購入!!o( _ _ )o ショボーン

また古いマザーとCPUとグラボ、メモリがあまる・・・。
でもテレビにつないだら690Gの方が7600GSより断然綺麗(プラシーボ?)なのでこれでよかったんだと、言い聞かせています。
長々すいません。
15Socket774:2007/09/27(木) 11:24:35 ID:a0v9Fe46
■5000+BE 16.5倍の3.3GHzまでは比較的簡単にWindows起動が確認
http://www.octech.jp/modules/wordpress/index.php?p=93

5000+で正常に倍率設定変更できるっぽ
M2A-VMハジマタ
16Socket774:2007/09/27(木) 11:35:50 ID:a0v9Fe46
>>1
言うの忘れてた
スレ立て乙

もう10スレ目なのか早いな。。
17Socket774:2007/09/27(木) 11:47:09 ID:WNleYDu0
Wikiの添付ファイルの差し替えってどうやってやるんでしょう。
Vol.9のdatは取りあえず上げたけど、「datまとめ」の方が編集できないので。

あとhtml化の方も分からないので放置
18Vol.8の6:2007/09/27(木) 23:00:45 ID:diyyLnN7
AHCIドライバ更新されてたので不具合解消してるか確認したいのだが
それだけのためにOS入れ直すの面倒臭いな
かといって修復も嫌だしorz
Changelog用意してくれ、AMD・・・
19Socket774:2007/09/27(木) 23:01:54 ID:oVn/F+lg
やなこった
20Socket774:2007/09/27(木) 23:08:01 ID:WNleYDu0
MSIに上がってた2k用のVGAドライバ(Ver.8.400.0.0)がDLできなくなっていたので、
TA690GのWikiに倣ってUpしてみました(個人的な理由でAHCI RAIDドライバも一緒に)。
http://www.mediafire.com/?sharekey=9c7b4cead85e1e26ab1eab3e9fa335caf5a5efb9ff6f65b3

ドライバだけですが需要有るかも知れないので。
21Socket774:2007/09/27(木) 23:13:14 ID:WNleYDu0
>>18
修復インストール以外の方法も発見(?)されたみたいよ。
http://www.wikihouse.com/TA690G/index.php?FAQ#l6463c7b
22Socket774:2007/09/27(木) 23:33:11 ID:YaE0ykkD
ttp://www.ainex.jp/products/cb-4010m.htm
ノースの冷却にはこれも良い。ケースにもよるかも知れないが
意外と静かだったよ。

デメリットとしてはPCI側のカードにに付けるのでカード挿してないと
無理。上から1,2番目なら良いけど3番目以降は風が気持ち程度しか届かない
23Socket774:2007/09/28(金) 00:20:43 ID:rsqu60nv
>20
thanxでつ。
24Socket774:2007/09/28(金) 03:05:46 ID:1P6VjZ1U
>>20

もう2kドライバは開発されない&供給もされ無いってコトなのかな・・(´・ω・`)
25Socket774:2007/09/28(金) 03:21:23 ID:Wqlz5ddq
どなたか>>12これお願いします
26Socket774:2007/09/28(金) 03:28:16 ID:Zx+2klWK
>>25 SB600単体でインスコでしょ? 7.8とかにしてみればいいよ
多分690GにnvidiaのVGA追加だとは思うけど。

ちなみに俺は7.6
27Socket774:2007/09/28(金) 04:08:35 ID:Wqlz5ddq
マザボの付属CDにはSB単体のドライバが入ってませんよね
別に入れる必要ないってことなんですか?
28Socket774:2007/09/28(金) 04:18:12 ID:jdaMWHtK
>>27
ヒント
つ チップセットドライバ
29Socket774:2007/09/28(金) 11:36:11 ID:h2MEUdKn
HDMI 1401
無印 1301

9/27付でFTPに来てた
30Socket774:2007/09/28(金) 11:45:49 ID:CDKzGzD0
さあ、人柱を
31Socket774:2007/09/28(金) 11:52:18 ID:rXbdu8OZ
TOPのwiki変更してくれた人乙
俺も変更しようと思ったけど衝突したw

ドライバー履歴の方は変更しておいたお
32Socket774:2007/09/28(金) 12:21:35 ID:gsNnhPv9
Video BIOSも 09/03/07付けになってるね
33Socket774:2007/09/28(金) 12:27:50 ID:Fea7/pzR
>>25
そこのSouth Bridge Driverってのをダウンロードして実行して再起動すればもう入ってるよ
デバイスマネージャでATI SMBusとかあればもうインストールされてる
34Socket774:2007/09/28(金) 12:39:55 ID:xrOh28MR
DDR2-1066が選択可になってる。
しかしHTバグはそのまま。
35Socket774:2007/09/28(金) 12:54:46 ID:h2MEUdKn
AM2+対応、5000+BE対応、1066対応、VGA BIOS更新が主なところかな
36Socket774:2007/09/28(金) 12:58:26 ID:rXbdu8OZ
>>34
HTバグって、800が選べないやつだっけ?
37Socket774:2007/09/28(金) 12:59:14 ID:FzigxEAk
1066対応ということは、CPUがハズレすぎてOC耐性を全然調べられなかった俺のメモリの性能がついに明らかになる?
いやそもそも起動すらしないか・・・
38Socket774:2007/09/28(金) 13:03:09 ID:rXbdu8OZ
あっπ焼きの速度とかはどうなんだろう。。
39Socket774:2007/09/28(金) 13:24:57 ID:FzigxEAk
命知らずな俺が1001を投げ捨て特攻してきた

π焼き
X2 4200+@定格 1.125V
1M
39秒→40秒
4M
3分16秒→3分25秒

嘘だと言ってよ、バーニィ
40Socket774:2007/09/28(金) 15:11:01 ID:KnyqZ/Jl
0201.bin
01/22/07,05:04:35
M2A_0122.BIN
VER010.034.000.000.000000

0204.bin/0302.bin/0603.BIN/0701.BIN/0703.BIN/0801.BIN
02/09/07,01:59:48
BR24002.BIN
VER010.038.000.004.024002

0902.BIN/1001.BIN/1101.BIN
06/13/07,22:57:36
BR25534A.BIN
VER010.055.000.001.000000

HDMI1401.BIN
09/03/07,16:50:31
BR25534.BIN
VER010.055.000.029.025534

VGA BIOS抜いてみたので書いとく
41Socket774:2007/09/28(金) 15:28:53 ID:1P6VjZ1U
VGA BIOS更新ってコトは、低解像度が表示されないのも改善してたり…する?
42Socket774:2007/09/28(金) 15:51:48 ID:Wqlz5ddq
>>33
どうもです
結局付属のやつで入れなおしました
ATISMBus入ってます
43Socket774:2007/09/28(金) 17:05:27 ID:MbMAkrW3
>>39
TA690GスレでもBIOS更新でアレげになったってSS張られてたけど
メモリベンチとかとれるならお願いできますか…
44Socket774:2007/09/28(金) 17:52:35 ID:FzigxEAk
>>43
メモリベンチって言うとCrystalMark 2004R2でいいのかな?
人柱になるつもりで更新したからそれをするのはやぶさかではないんだが・・・
BIOS更新前に試してないし、FDDがないからBIOS戻せないのよね
参考にならないと思うが、もし今の結果だけでいいというなら今させてる作業が終わり次第張るよ

ついでにBIOS更新して気づいたこと
・HTを800MHzにしたら起動出来ずCMOSクリアするハメになった。
・DDR2 800メモリをBIOSで1033で動かしたら起動したんだが、
CPU-Zなどで動作クロック表示してくれなくてどうなってんだかわからんかった。
45Socket774 :2007/09/28(金) 18:17:43 ID:Kl3kHfnW
>>44
ありがとうございます!欲を言えばEverestかSandraあたりが嬉しいですがCrystalでも超桶です。
結果はCPU/MEM設定から脳内補正しますんで現在値でよろしく…

ところでcpu-zの表示は1033設定時のdivider値持ってないからとか、そんな感じですかね
46Socket774:2007/09/28(金) 18:25:55 ID:Wqlz5ddq
+1.2VNBSBを1.2Vで固定してましたが
5年以上前の割とロースペックでできるゲームでもエラーメッセージなしで急に落ちることが多々あったので
1.4Vに変えたらまったくおちなくなりました
47Socket774:2007/09/28(金) 19:15:21 ID:FzigxEAk
>>45
やってきたー
にわか自作erゆえ必要な情報が抜けてるかも。あったら指摘してくれ

使用メモリは虎羊のDDR2 800 1GB*2
5-6-6-18-25-2T 366MHz動作

CrystalMark 2004R2
[ MEM ] 12282
Read : 4093.11 MB/s ( 4093)
Write : 2561.02 MB/s ( 2561)
Read/Write : 2478.96 MB/s ( 2478)
Cache : 31285.06 MB/s ( 3128)

Everest 2.20.405
メモリリード:4437MB/s
メモリライト:2075MB/s
メモリレイテンシ:55.8ns
48Socket774:2007/09/28(金) 20:12:08 ID:+AbfY6vm
>>47
さんきゅーです!レイテンシはこんなもんかなって感じですがリードは4200+だったら5000越えていい感じだと
思ってるんで、これは確かにπ焼きとかにも出そうですね…いやホントありがとうございました
49Socket774:2007/09/28(金) 21:33:19 ID:a/E1+wNH
ネットゲームのLevel-Rをしようと思い、グラフィックの増設を考えています。
x1950あたりはサイズ的に厳しいでしょうか?ケースはマイクロタワーで電源は400Wです。

50Socket774:2007/09/28(金) 22:33:56 ID:HRRxcwe7
>>49
少なくともSAPPHIREは大丈夫みたいだよ
価○.comのクチコミに動作報告がある
この程度も調べられないで大丈夫かい?
51Socket774:2007/09/28(金) 22:37:34 ID:QuL/Gvgg
wikiのCPUとメモリの動作周波数の所
大きく直した
間違ってたら誰か更に直してくれ
52Socket774:2007/09/28(金) 23:07:50 ID:1P6VjZ1U
DDR2PC1066って見た事ないけど、市場に出回ってるの?
53Socket774:2007/09/28(金) 23:10:38 ID:jdaMWHtK
>>52
うん
54Socket774:2007/09/28(金) 23:20:11 ID:Tcj+H4zw
>>45
無謀にも俺もBIOS1041に突撃してみた。
一応初めから入ってたBIOS1001でも取っておいたんで参考にしてくれ。
形式は>>47のを参考に書いてみる。

memory:UMAX DDR2-800 1GB*2 5-5-5-15

BIOS1001

CrystalMark 2004R2 0.9.123.400
[ MEM ] 13078
Read : 4442.39 MB/s ( 4442)
Write : 2685.13 MB/s ( 2685)
Read/Write : 2574.26 MB/s ( 2574)
Cache : 33559.96 MB/s ( 3355)

Everest 4.10.11.42
Read:7371MB/s
Write:6885MB/s
Copy:6083MB/s
Latency:54.1ns


BIOS1041

CrystalMark 2004R2 0.9.123.400
[ MEM ] 13150
Read : 4347.73 MB/s ( 4347)
Write : 2559.28 MB/s ( 2559)
Read/Write : 2446.18 MB/s ( 2446)
Cache : 37763.41 MB/s ( 3776)

Everest 4.10.11.42
Read:5343MB/s
Write:6856MB/s
Copy:5156MB/s
Latency:53.9ns
55Socket774:2007/09/28(金) 23:24:08 ID:qQX9WYxv
CPUを4800+から5000+BEにしたらAHCIコントローラのドライバがぶっ壊れたみたい…
IDEモードで起動するもめちゃくちゃ動作がトロイ…
OS入れ直しだわぁ…('A`)
5647:2007/09/28(金) 23:24:28 ID:UdzN9IdX
ASUSupdataはダウングレードできないとどこかで見てからそれを信じてたのに、
なんとかならないもんかとググってみたら10秒で解決してしまった
そんなわけでBIOS戻したりしていろいろ計測しなおしてきましたお
役に立つのか立たないのか、そもそも俺の環境がおかしいのかわかりませんが、
もう何を信じたらいいのかわからない結果が出ました。
EverestはHomeの2.20。πは普通の和π

        0801      1001      1401
リード    4478MB/s  4324MB/s  4437MB/s
ライト    2563MB/s  2522MB/s  2075MB/s
レイテンシ 55.1ns     56.6ns     55.8ns
π1M    40sec      39sec     40sec
π4M    3min25sec  3min16sec  3min25sec
57Socket774:2007/09/28(金) 23:28:33 ID:Dsx8g0oW
横からだけど、見易くて参考になるよ。

なんと、0801の方が1001より遅いってのが興味があるけど、
1401は更に遅いのね・・・。
どんどん遅くなっていく690G。この先どうなるんだ。

ちなみにうちは未だに1001
だって、それ以降だとOCのためのHT倍率下げができないんだもの。
(というより変えるとPOSTしなくなる)
58Socket774:2007/09/28(金) 23:37:47 ID:UdzN9IdX
こそこそと慣れない表を作ってるうちに戦友が増えていたようだ
っていうか>>54とEverestのバージョンちげぇと思ったらHomeは古いのね。。
CrystalMark 2004R2は同じなのでさっきは書かなかったけどこっちも書いておきます

          0801         1001      1401
Read      4204MB/s      4188MB/s   4093MB/s
Write      3016MB/s      2821MB/s   2561MB/s
Read/Write  2660MB/s      2986MB/s   2478MB/s
Cache     31278MB/s      31970MB/s  31285MB/s

59Socket774:2007/09/28(金) 23:38:55 ID:Tcj+H4zw
>>54だが、上の間違えた。
BIOS1041じゃない、BIOS1401だ(汗
脳内変換してくれ
60Socket774:2007/09/28(金) 23:39:09 ID:SbUtcCVi
ALCADIA ZR1000
SUPER HYBRID ANASTASIS
受注総数 0
ありがとうございます!
61Socket774:2007/09/28(金) 23:40:23 ID:SbUtcCVi
誤爆しますた('A`)
62Socket774:2007/09/28(金) 23:42:05 ID:S9JeQ+m+
どういたしまして
63Socket774:2007/09/29(土) 00:05:31 ID:4cS/bOMh
M2A-VM HDMIのBIOSを1101にしたら5000+BEを2800MHzで認識してやがる…('A`)
まだOSから読んでないからわからんが…
BIOS画面にははっきりと2800MHzとあった…

頼むからもっと新しいの出してくれ…
64Socket774:2007/09/29(土) 00:06:52 ID:rB7DX1lJ
>>63
1401が出てるぞ。
wiki参照でGO!
65Socket774:2007/09/29(土) 00:09:50 ID:rB7DX1lJ
>>54だが、superπも取ってみた。

AMD Athlon 64 X2 5200+ (Windsor)

Superπ PI/mod1.5 XS

      1001     1401
16K 00m00.313s 00m00.328s
32K 00m00.594s 00m00.625s
64K 00m01.235s 00m01.235s
128K 00m02.593s 00m02.641s
256K 00m06.031s 00m06.000s
512K 00m14.547s 00m14.640s
1M 00m33.625s 00m33.750s
2M 01m17.016s 01m17.593s
4M 02m49.125s 02m51.000s
8M 06m09.421s 06m13.344s

全体的に遅くなってる(しょぼーん
66Socket774:2007/09/29(土) 01:08:32 ID:ZZVSwKJ3
ノースに北海使ってる人居ないかな
http://www.myfavorite.bz/widework/pc/contents19.html
HR-05系は無理でもこっちならヒートパイプが直立してるからあるいはと思うんだが
ベースはHR-05より大きいらしい
67Socket774:2007/09/29(土) 02:11:01 ID:KlKNQ+wc
こっちはまだかよぉ…

V series-M2A690G BIOS version 0402
1. First release Bios
68Socket774:2007/09/29(土) 07:26:28 ID:W+0sapLx
空気を読まずにwikiのAHCI補足を検証!環境は.47+HDT725032VLA360
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1191017985494.png
69Socket774:2007/09/29(土) 09:39:40 ID:4cS/bOMh
ASUSのBIOSはちょくちょく大ポカをやらかすから、新しいからって飛びつくことができないよ。
起動不能とかいう怖いのもときどきやらかすし。
70Socket774:2007/09/29(土) 09:42:17 ID:8HKPAqGr
新BIOSはSATAの光学ドライブでCDDA焼けるようになってる?
71Socket774:2007/09/29(土) 10:06:12 ID:aV12dqym
1401にしたら
PowerDVD7でビデオ観れなくなったわ
72Socket774:2007/09/29(土) 10:17:07 ID:7f/oupRv
UMAXのメモリで困っています。Castorだと大丈夫だと思ったんだけどな。
DIMM A1 or A2 に一枚だけさすと起動するのですが、B1 or B2に二枚目を指すと
BIOSも起動しなくなります。ビープ音もなし。
B1 or B2に一枚だとビーー、ビ、ビとビープ音で起動せず。

DIMM 電圧1.8V 800、667、533 どれもだめみたいです。
MEMTESTでは二枚とも問題なしでした。

単なる相性なのでしょうか?
だれかヘルプミー!

【CPU】 sempron LE-1150
【クーラー】 TR2-R1
【メモリ】 UMAX Castor LoDDR2-512-800 x2
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【LAN】  オンボード
【HDD】  Seagate ST3250820A (IDE)
【光学ドライブ】 LG GSA-H62N
【OS】   2000SP4
【電源】  CorePower 400W
【BIOS】 1301
73Socket774:2007/09/29(土) 10:31:15 ID:EkpgH0uk
よくわかんないけど
めもりはすろっとのひだりがわからうめていけばいいんじゃね?
7472:2007/09/29(土) 10:41:22 ID:7f/oupRv
>>73
スロットはDIMM A1に一枚だけだと大丈夫なんだけど
A1とB1でdualにしようとするとだめになるんだよね。
75Socket774:2007/09/29(土) 10:45:43 ID:hQ7NMxf6
俺はUMAXcastorをdualで動かしてるけど何の問題もない
BIOSは1001かな
76Socket774:2007/09/29(土) 10:47:07 ID:EkpgH0uk
あすーすはA1/B1/A2/B2
というはいちってことですか?
しらなくてすいません
77Socket774:2007/09/29(土) 10:48:18 ID:9dt8BXhE
ソケットこわてんじゃね
7871:2007/09/29(土) 10:49:00 ID:aV12dqym
1101に戻してもう一回1401にしたら、きちんと再生されました
忘れて下さいすいません…何だったんだ
79Socket774:2007/09/29(土) 10:49:13 ID:9dt8BXhE
>>76
そうだよ
まさか配置間違った?
まにゅあるよんでくれ
8072:2007/09/29(土) 10:52:03 ID:7f/oupRv
いや配置はあってるんだよね。
マジでソケットが壊れてるのかな?
8172:2007/09/29(土) 11:28:43 ID:7f/oupRv
A1とA2だとsingleになってしまうが二枚さしても大丈夫だったよ。
でもやっぱりdualにしたいよ。
B1とB2のソケットが両方壊れてるとは考えにくいから相性なのか?
sempron LE-1150なのがいかんのかな?
82Socket774:2007/09/29(土) 11:38:57 ID:eh0pg81J
>>81
ダメ元でBIOS変えてみる
エアーダスター(笑)でスロットを吹く
買ったショップに相談してみる。

ちなみにBはどっちのメモリでもダメなん?
83Socket774:2007/09/29(土) 11:42:52 ID:rB7DX1lJ
>>81
俺はUMAXのPulsarだが、問題なくDualで動いてるよ。
メモリが壊れてるって事は無いのか?
両メモリともA1に1枚ざしのまま起動する?
これで起動すればマザーかなー?
8481:2007/09/29(土) 11:53:06 ID:7f/oupRv
両メモリとも一枚ならA1で問題なく起動します。
Bはどちらもだめ。

あとBIOSは1101と1301で試したけどdualはだめでした。
85Socket774:2007/09/29(土) 12:17:04 ID:6wD9Zcp5
う〜ん、B1スロットの物理的不具合かもしれないね…
一度ショップに相談してみたら?
8681:2007/09/29(土) 12:18:34 ID:7f/oupRv
ショップに相談してみるわ。
ありがとう。
87Socket774:2007/09/29(土) 12:23:35 ID:iPz3PDLK
メモリコントローラが悪くないかそれ、
8881:2007/09/29(土) 12:26:04 ID:7f/oupRv
>>87
それはどこでチェックできるの?
89Socket774:2007/09/29(土) 12:42:43 ID:iPz3PDLK
いや、アスロンだからCPU換えてみる、
それでも状況変わらなければマザボ、
認識OKならCPUね
90Socket774:2007/09/29(土) 12:50:58 ID:1kcw6VDU
5000+買ってきたわけだが・・・
何か聞きたいことは・・・
91Socket774:2007/09/29(土) 12:52:08 ID:VDMppS2F
でふぉ電圧は?
何倍まで使い物になる?
92Socket774:2007/09/29(土) 12:57:10 ID:/6i1nuYk
上から順のサイズと好みのタイプ、、、、

すまん、

BIOSは1401?
現在使用のクーラーはどこですか?
9390:2007/09/29(土) 13:05:35 ID:1kcw6VDU
倍率しかいじってない
15.5倍まで正常起動する
orthosが1時間以上持つのは14.5倍
BIOSは1001
BIOS更新するとOCには向かないと思う

ツクモで2400円の鎌クロス・・・取り付けにくいからおすすめできぬ

倍率は25倍まで設定できる!!!
94Socket774:2007/09/29(土) 13:19:17 ID:/6i1nuYk
90氏、d
BOIS選びは、他の兼ね合いもあって難しいですね。
95Socket774:2007/09/29(土) 14:19:00 ID:4cS/bOMh
1401だけど俺も14.5倍が限界だ
15倍で1.35Vやると突然リブート掛かるときがある…
96Socket774:2007/09/29(土) 15:14:26 ID:asy8lylW

う〜ん。微妙だね。5000+

でも、おもしろい。
97Socket774:2007/09/29(土) 15:34:57 ID:mxWMlEpk
無難に5600+相当で回るCPUって考えればいいのかな?
98Socket774:2007/09/29(土) 16:19:39 ID:aV12dqym
15倍がきついなら突撃しなくてよかった…
99Socket774:2007/09/29(土) 17:01:49 ID:1Tl5XQbT
100Socket774:2007/09/29(土) 17:28:21 ID:nvtItQjP
2G〜2.4GHz辺りでの低電圧耐性はどうなんだろうね。
BE-2400の代わりになるようなら面白いんだけど。
101Socket774:2007/09/29(土) 17:29:27 ID:NAXRevxq
レビューやリポートでは15倍楽勝って記事が多かったけど
102Socket774:2007/09/29(土) 17:41:44 ID:rlvqz9EH
やばい
5000+BEが欲しくなってきた
103Socket774:2007/09/29(土) 17:56:54 ID:KKPnikrh
2万くらいで6000+が買えるからキャッシュ差考えると微妙だな。
やるなら16倍以上はほしいところ
104Socket774:2007/09/29(土) 18:12:56 ID:OE3f/FaI
鎌クロスってノースの冷え具合はどうですか?
105Socket774:2007/09/29(土) 18:15:18 ID:VXpanby5
5000+黒、1.1vくらいで動かんかな
106Socket774:2007/09/29(土) 18:30:32 ID:4cS/bOMh
>>72
基板の裏にネジがおちていないか、スペーサーがパターンにかかっていないか、
ドライブ類が基板に接触していないか、確認してみ。
それから、結構、メモリーの挿し込み方が甘くてピーピー鳴かしていることが多いんで
もっかい、ちゃんっと挿しているか見直してみ。
10772:2007/09/29(土) 23:39:29 ID:7f/oupRv
ようやく問題解決しました。
結局、DRAMの電圧を2.1Vまで上げて、DDR667でdualにて正常に起動しました。

アドバイスくれた皆様ありがとうございました。
108Socket774:2007/09/30(日) 00:20:19 ID:9XOm1lOk
カタ7.9のHotfixのVista版入れたけど、デバマネでIDEコントローラーの名前がATIからAMDに変わったね。

PATAはAMD IDE Controller、SATA(IDE互換)はAMD SATA Controller IDE mode
でもフィルタドライバはATIのままw
109Socket774:2007/09/30(日) 03:14:16 ID:s+gTtHWJ
>>104
無改造だと微妙かも
サイドをプラ板なんかで塞ぐと良い感じに
冷えるよ。

改造例とかはCPUクーラーwikiを参照
http://wiki.cpu-cooling.net/?ci=182
110Socket774:2007/09/30(日) 05:08:39 ID:ICxJnHQY
>104 どこかのスレでTR2の方が2度ほど
低かった報告あり。
111Socket774:2007/09/30(日) 05:21:39 ID:s+gTtHWJ
>>110
鎌ワロスとTR2 両方持ってるから試したことあるが
↓みたいな感じだった

鎌ワロス改 > TR2-R1 ≧ 鎌ワロス(無改造)

改造後とTR2-R1の差は
室温は30℃
エアフローが確保されたケース内

■シバキ時(orthos起動時)
 TR2-R1:55℃
 鎌ワロス改 :47℃

■アイドル時
 TR2-R1:36℃
 鎌ワロス改 :33℃

鎌ワロスに追加したパーツ
・厚紙            0円
・6cmファン         300円*2
・ヒートシンク 30*30角 400円
112Socket774:2007/09/30(日) 05:24:13 ID:s+gTtHWJ
>>111
追記

改造で効果が高い順は
厚紙 >>> ファン増設 > ヒートシンク増設

面倒くさかったら厚紙とかでサイド塞ぐだけでオケー
113Socket774:2007/09/30(日) 08:46:10 ID:osAg3LoX
>>108
情報サンクス
Atihdc.inf 5.0.0.4(2006/01/22) → AMDhdc.inf 5.0.0.5(2007/03/21) と名称・バージョン変更になってますね。
でもデジタル署名がなぜか前のままなので、ちょっとガッカリ。

今さらAHCIドライバが2.5.1540.31が入ってるし。
114Socket774:2007/09/30(日) 12:20:10 ID:by9HtS1V
1401だとHT Linkを1000MHzにすると200MHzになるなぁ
800MHzでは相変わらず起動もしない
115Socket774:2007/09/30(日) 12:29:05 ID:InuXlo7c

1401試したお。
CPU-ZでHT 200MH表示、俺も同じ現象確認した。
でもCPUクロックはおかしくなさそうだし、表示だけの問題なのかな??

動画再生も表示がおかしくなる部分がたまにあったよ。
(1001では問題なし。)

HT800ではやっぱり起動しないね。
もうしばらくは、1001のお世話になりそうだな。

116Socket774:2007/09/30(日) 13:59:03 ID:by9HtS1V
エンコードに時間がかかるようになったから
実際に200MHzになっていると思う

1401はハズレかな
117Socket774:2007/09/30(日) 15:03:03 ID:p+j/SfA5
新CPUへの対応とvga-biosの変更なんかの手のかかりそうな修正が重なったので、
bug fixが終わるまでまだしばらくかかりそうだね。

それでも1001や1101あたりは要所が比較的ちゃんとしてるので、
いまだにUSB周りが不安定なのに治っていないTA690Gユーザーの友達がくやしがってますた。
118Socket774:2007/09/30(日) 15:21:29 ID:vgnK9CUU
そういえばOCに視点を置いたBIOSが夏に出るとかなんとかいうのはどうなったんだ
119Socket774:2007/09/30(日) 15:25:26 ID:P4Fp2zGj
BIOSをHDMI1401にあげたらゆめりあベンチのスコアが下がったよ.

XGA最高で5週平均
1101→3009、
1401→2830
元に戻して1101→3005

オワタ\(^o^)/
120Socket774:2007/09/30(日) 15:37:07 ID:xEUoo4+9
1001がホントに速いのか、軽〜くテストしてみた。

Superπ
0801→3分11秒
1001→3分9秒

メモリアクセスが若干向上してたから、これが効いてるのかね・・。
例によってフルスクリーンで低解像度が表示されなくて困ってたんだけど、
800x600までなら、表示される様になった。
640x480はかなり怪しい・・・もっと新しいVerでは改善してるんだろうか。

BIOS書き換えは幾つになっても(笑)ドキドキするので、これで終了。
121Socket774:2007/09/30(日) 15:40:07 ID:xEUoo4+9
書き忘れたけど、非HDMI/3800+/PC6400 2Gデュアルです。
122Socket774:2007/09/30(日) 15:45:24 ID:p+j/SfA5
>>118
そんな記事あったよね?VGA周りのパフォーマンス改善とかも。。
新CPUの対応やら修正点が多いので検証に時間がかかるんだろうね。

>>119-120
報告乙です。
はやく良いBIOS出来るといいね。
いろんな環境でのレポートや不具合報告が良いBIOS作製に貢献していると信じたい。
123Socket774:2007/09/30(日) 17:35:40 ID:dMX6Tcgk
S-ATAの光学ドライブで音楽CDが焼けないのを直して欲しいわけだが
124Socket774:2007/09/30(日) 17:56:04 ID:50Xm4Ij3
USBで焼け
125sage:2007/09/30(日) 18:03:20 ID:24LBamS+
【CPU】 Athlon X2 BE-2350
【クーラー】 リテール
【メモリ】 A-DATA DDR2 800 1G
【VGA】 RADEONX800GTO
【Sound】 オンボード
【LAN】  オンボード
【HDD】  SEAGATE serialATA 320G
【光学ドライブ】 Liteon IDE
【FDD】  なし
【OS】  
【電源】  DYNAMIC2 450W
【BIOS】 不明
【ドライバ】不明

【障害・問題内容】

電源は入っているようなのですがディスプレイに出力されません。
126Socket774:2007/09/30(日) 18:04:00 ID:DBb9fC/Z
宮殿ケーブル刺し忘れ
127sage:2007/09/30(日) 18:06:37 ID:24LBamS+
>126
いま確認しましたが刺さっております。
128Socket774:2007/09/30(日) 18:08:23 ID:3g9s9AnS
ATIの何とかって機能ON
129Socket774:2007/09/30(日) 18:08:43 ID:IENKw5tp
オンボ出力だと映るのけ?

と良く読まずにレス。
130Socket774:2007/09/30(日) 18:11:09 ID:24LBamS+
>128
何とかとは何でしょうか?
>129
オンボードでも写りませんでした
131Socket774:2007/09/30(日) 18:11:46 ID:Ohn4BIGt
えらそうですね
説明書読めばいいんじゃないですか?
132Socket774:2007/09/30(日) 18:13:56 ID:ahljlgLI
>>123
メーカー、型番は?
たいていの人は問題ないんじゃないかな?
音楽以外やけるの?
133Socket774:2007/09/30(日) 18:21:09 ID:KG/1z6LA
>>132
I-O製ドライブじゃないの?

>>130
PCが起動しない時に質問するスレ☆8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186470812/
134Socket774:2007/09/30(日) 18:46:26 ID:dMX6Tcgk
>>132
メーカーはLite-onと、ASUS
音楽CD形式以外だったら焼けるよ。
AMD690総合スレでも2、3人いたからマザーのせいじゃなく
チップセットのせいの可能性が高いらしい。
135Socket774:2007/09/30(日) 18:54:28 ID:ahljlgLI
Windows XP ベースのコンピュータでディスクを焼き付けようとすると、
ソフトウェアを記録しているディスクは、応答を停止します。
http://support.microsoft.com/kb/924051/ja

なんてのがあるらしいけど、ぜんぜん違ったらごめん
136Socket774:2007/09/30(日) 19:09:41 ID:27pZc8CJ
vista64ultimateで8G成功したっぽい
画面ぐちゃぐちゃになるのはAero切って
windows2000ぽい画面にしたら収まった。
137Socket774:2007/09/30(日) 19:38:37 ID:dMX6Tcgk
>>135
おお、ありがとう。
思いっきりこの現象っぽいね!けどパッチをDLできないみたいなので、
とりあえず、文書番号から返答要求出しておいた。
138Socket774:2007/09/30(日) 20:56:23 ID:NVEjb3Nv
AQUOS LC-32DS1(DVI-D接続)と相性が悪くて困ってる。
1125Pで表示しようとすると、画面半分が砂嵐になったり表示しなかったり。
カカクコムにあったドライバ設定かえる方法もダメ。

誰か助けて・・・
139Socket774:2007/09/30(日) 21:24:29 ID:i7/sD9IH
>138
Radeスレいけ。
140134:2007/10/01(月) 17:45:20 ID:9/gJVpLb
>>135のリンク先からMSにパッチくれーって要求出してたら
さっきメールが来てパッチのURLを教えてくれたよ。

帰ったらSATAでCDDA形式でCD-Rに焼けるかテストしてみる!
141Socket774:2007/10/01(月) 18:05:49 ID:LkOpeVPb
URLうp!うp!
142Socket774:2007/10/01(月) 18:37:25 ID:Cj0XovDT
5000+黒版を買ってきて予め1401にしたHDMIに
乗せて14倍にしてもPIさえ通らなかったんだが
1001にして試してみたら普通に通ってOrthosも通った(10分間試しただけ)
理由はさっぱりわからんが現象として一つ。

正直4600+からの乗り換えで性能アップは期待していなかったんだが
14倍にしたら体感できるほど違う、ちょっと得した。
143Socket774:2007/10/01(月) 18:39:10 ID:S4EDiRgK
>>142
0801にすると たぶん15倍通るかもw
144Socket774:2007/10/01(月) 18:51:01 ID:FKeOlTyv
俺はLGのSATAだけど、オーディオファイルも問題なき焼けてるよ。
焼くソフトを変えてみたらどうかな。
iTunesとWMPとNEROで焼くとWMPが一番早かったキガス。
145Socket774:2007/10/01(月) 20:43:21 ID:Ayn4SsS0
CPUクーラーでLPT-709か刀2をつけた人いたらうまくついたかおしえて

LTP-709は無理やりならつくらしいけど
146134=140:2007/10/01(月) 20:54:31 ID:rvONqMT8
>>144
WMPとNERO6、7は試したけど無理だったのよ。

今帰ってパッチあてて試してみたらCD-RWにも正常にCDDAの音楽形式で焼けるようになってた!
何気にこれが気になってたからスゲー嬉しいぜ
147Socket774:2007/10/01(月) 21:26:43 ID:8kUPaOIO
クーラー、リテールのまま使い続けてる人っている?
組んだばかりで、今日初めて日中使い倒したけどノースがあんま熱くならなかった。
週末は熱くなっててクーラー換えなきゃと思ったんだが。
今日は涼しかったからか、あるいは日中はビジネスアプリだけだったからか分からんが。
148Socket774:2007/10/01(月) 21:31:16 ID:S5aATf/r
リテールのままだよ。
真夏でも問題なし。
5600+。
149Socket774:2007/10/01(月) 21:33:29 ID:k7QGfe8h
3Dのゲームをすると熱が問題になってくるらしい
150Socket774:2007/10/01(月) 21:39:32 ID:ao3PILgT
よっぽどの窒息ケースとか室温40度越えとかじゃないと大丈夫だと思うぞ
熱暴走で不安定になったとかって話聞かなくない?
151Socket774:2007/10/01(月) 21:40:05 ID:wRW8TuNg
室温35℃くらいのときに触れないくらい暑くなってたから、
ノースとサウスを大きなのに変えた。
152Socket774:2007/10/01(月) 21:47:56 ID:uDz+FJQj
明日九十九で注文したM2A-VM HDMIとその他パーツが届く
wktk
153Socket774:2007/10/01(月) 21:50:29 ID:ICjEhQ2j
BIOS1401でDDR2-1066を入れた人っている?
154Socket774:2007/10/01(月) 21:51:06 ID:0IxkVolm
>>150
過去ログ読んでこい
155Socket774:2007/10/01(月) 22:04:54 ID:ao3PILgT
>>150
読んで来たけど熱のせいで不安定になってクーラー等で改善したという報告は無かったぞ
爆熱房が途中沸いてたけど熱との因果関係は証明されてないし
156Socket774:2007/10/01(月) 22:06:14 ID:ao3PILgT
アンカミスった >>154 な
157Socket774:2007/10/01(月) 22:18:17 ID:Qrj3dKlp
>>145
刀2付けたよ。取り付ける前にノースのヒートシンクをはずした方がいいかも。
干渉するわけではないけど、ヒートシンクがあると付けづらい。
そもそも、レバーで固定するようなタイプではなくて、力業で無理矢理
爪に引っかけるタイプだからヒートシンクが無くても付けづらいんだけど・・・
158Socket774:2007/10/01(月) 23:01:04 ID:bl+haqA8
>155
チップセットの冷却は自己満足でいいんじゃない?
俺はノーマルのままだけど全然問題ないお。
159Socket774:2007/10/01(月) 23:55:00 ID:NAr/XBHh
俺のも弟が真夏にネトゲぶっ通しでやってたが、なんともなかったぞ。
160Socket774:2007/10/02(火) 00:53:19 ID:m2qXdaaH
人によって使い方が違うので何とも言えんが、
俺には、チップセット冷却は必要ないな。
161Socket774:2007/10/02(火) 01:20:29 ID:YZMurz0U
60度までは安定動作するって公式に書いてあるし
超えたらなんか考えればいいんじゃね
162Socket774:2007/10/02(火) 01:27:21 ID:gY8yZgy3
24時間稼動で冷房のない昼間が不安だったから冷却してる
163Socket774:2007/10/02(火) 01:48:31 ID:m2qXdaaH
うんうん。
冷却した方が精神的に良いことはよ〜くわかる。
164Socket774:2007/10/02(火) 02:27:46 ID:EQ4gQt8O
家燃やしたら意味ないしな
165Socket774:2007/10/02(火) 07:00:17 ID:d2vK05bZ
冷却必須だよ
リテールじゃノース冷えないし
166Socket774:2007/10/02(火) 07:04:32 ID:c1a+178o
>>150

因果関係が微妙だけど一応報告。

【CPU】 BE2350
【クーラー】 Ninja RevC(FANレス)
【メモリ】 DDR2-800MHz 1GB×2 バルク
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【LAN】  オンボード
【HDD】  SATA 300GB、IDE160GB
【光学ドライブ】 Sony 510A?
【FDD】  なし
【OS】   windowsXPsp2
【電源】  ケース付属
【ケース】P150
【ケースFAN】 前後12cm 1000rpm程度
【BIOS】 0801と1101を試す
【ドライバ】※使っているバージョンを記入
 ■LANドライバ
   wikiから最新版を入手
 ■サウンドドライバ
   wikiから最新版を入手
 ■AMD690G&SB600用ドライバ
   当時7.6

【障害・問題内容】
 長時間運用時、OS起動時(黒いバックにXPロゴの画面)で時々数十秒程度固まる。
各部分の平均温度はマザー読みで
CPU 30度前後
マザー 40度(数値固定っぽい)
HDD 35-8度

ノースにMINIKAZE追加後、現象は出ていない。
167Socket774:2007/10/02(火) 07:09:48 ID:Jj6537Hn
せっかく沈下したところ、俺の妄想スマソけど

解像度SXGAで3Dゲームやってたときなんだけど
オンボの性能が原因で処理落ちするような状況
(⇒CPUは余裕あるのに、処理落ちが発生する状況)
作り出し"続ける"と、どんなにエアフロー改善しても高確率でフリーズする。

原因は、単位時間あたりの
 ノースの発熱量 > ヒートシンクへの熱伝導量(ってタームあったけ?)
になってんだと思う。
ちなみに解像度SVGAまで落としたら、ちっとも落ちなくなった。

ま、俺の妄想なんだけどね。チラ裏の落書きってことで許して。


ところでさ、ノースのチップってRev.上がったりしてるのかな?
>>147 のコメント見てなんとなく思ったんだけど。
168Socket774:2007/10/02(火) 07:29:11 ID:d2vK05bZ
おれ冷却きちんとする前は
オンゲやると途中でフリーズしまくってたよ
音もフリーズというか、ピーーガーーってずっとなってるの
熱暴走だよな
169Socket774:2007/10/02(火) 10:08:54 ID:1Nui8oWc
まぁこの板は安くてもいいからトップフロー型のCPUクーラーに交換するのが無難だよな。
CPUが負荷時でも発熱少ないからある程度ケースフローあれば問題ないし。
漏れもMHFとからぶデス2してたけど余裕。
グラボ入れてるからちょっと条件違うけど。
170Socket774:2007/10/02(火) 12:09:55 ID:Lf/hZyGd
MMOを立ち上げたまま長時間PCを放置してるけど問題なし。
CPUクーラーがTR2-R1で、グラボが中古のRadeon X1650 Pro
171Socket774:2007/10/02(火) 12:34:56 ID:vMwivKJE
ごっちゃになってる人がいるみたいだけど、熱が問題になっているのは
・オンボのグラフィック機能を使用して
・3Dゲーム等の重い処理をする
・ノースに風を当てていない
場合だから、グラボ使用の場合は当てはまらないよ。

オンボにこだわりがないならグラボを取り付けるのが近道なんじゃないかな。
172Socket774:2007/10/02(火) 12:49:10 ID:o1kUjegz

長時間ゲームをやる気力の無い俺には必要ないってことか。。
173Socket774:2007/10/02(火) 13:01:20 ID:4OBPRULq
ノースの温度ってどうやってわかるんですか
174Socket774:2007/10/02(火) 13:04:59 ID:aAIcf9LK
触診で。
175Socket774:2007/10/02(火) 13:29:42 ID:qZMCBWY6
・リテール
・X2 3600+
・オンボード DVIにWQXGA RGBにUXGA

で株系のソフト、ストリーミング、winampでprobeで30〜33で安定、
触ってもそんなに熱くは無い。8時〜15時で安定してる。

30インチで全画面でHDにあるDVD見ながら20インチでファイル移動とか
やってたら38度ぐらいになってDVDが飛び飛びで再生不能になった。
触ったら熱かった。
176Socket774:2007/10/02(火) 13:53:40 ID:XLssmwMx
5000+黒買ってた人、クロック上限じゃなく各倍率時の
最低安定電圧も大体一緒なのかな?良かったらレポよろしく。
177Socket774:2007/10/02(火) 14:04:06 ID:d2vK05bZ
>>171
いや、おれは冷却きちんとする前は、
例えばグーぐるマップとかブラウザで重い画像処理をするだけでもフリーズしたりしてた
クーラーちゃんとしたのつけてからは大丈夫になった
178Socket774:2007/10/02(火) 14:57:06 ID:o1kUjegz
ブラウザで重い画像処理ってどんなこと??
179Socket774:2007/10/02(火) 15:05:38 ID:d2vK05bZ
グーグルマップやただのフラッシュ使ってるサイトとかだよ
180Socket774:2007/10/02(火) 15:36:07 ID:o1kUjegz

う〜ん。
そういう操作ならしてるけどフリーズしたこと無いなぁ。

181Socket774:2007/10/02(火) 15:37:12 ID:PgGPUsWs
改行ウゼエよ。
182Socket774:2007/10/02(火) 17:52:25 ID:Lf/hZyGd
M2A-VM HDMIにMonsterSound MX300を挿したけど全く認識しない…
183Socket774:2007/10/02(火) 18:23:43 ID:1Nui8oWc
グラボ入れる前も無謀にオンライン3Dしてたけど、快適さはともかく温度は余裕だったな。
とりあえず長時間負荷かけるならリテールは無しってことで。
ネットやOffice系しか使わない人は交換必要なし。
184Socket774:2007/10/02(火) 18:26:24 ID:Skqk9svZ
鎌クロスに厚紙貼ってみたお
185Socket774:2007/10/02(火) 18:54:52 ID:sWMW+L5V
ノー!
x2 SATA power cablesが入ってなかった事に今頃気づいた
186Socket774:2007/10/02(火) 19:00:21 ID:ix/VdUf5
>>182
そんな古いカード使わなくても、オンボでええやん?
187Socket774:2007/10/02(火) 19:10:04 ID:d2vK05bZ
耐熱シートって使えるのかい?
188Socket774:2007/10/02(火) 19:28:32 ID:KY0nG1/Q
とりあえず現状は大丈夫そうだけど
なんかこのままでいいのかよく分からないから
早く夏が来てほしい
189Socket774:2007/10/02(火) 20:01:18 ID:IbGaWyAX
こいつのオンボード蟹ALC883のオンボードサウンド使ってる人。
アナログ6ch出力してDolbyDigital5.1がデコードされてちゃんと6ch分出力されてる?

うちだと5タイトルくらい観てみたけど、どれもフロント2ch分しか出てない気がするが。
デコーダはPowerDVD7
余ってるAudigy2を挿そうか迷うけど、どうせならオンボードだけで済ませたいのよね。
せっかく全部盛りのママン使ってるので。
190Socket774:2007/10/02(火) 22:11:17 ID:N5XFBXxG
【CPU】 X2 4600+ 
【メモリ】 PC6400 1GB×2 トラセンド
【VGA】 HD2400XT
【Sound】 オンボード
【LAN】  オンボード
【HDD】  SATA 320GB
【OS】   windowsXP MCE+sp2
【BIOS】 0801と1001
【ドライバ】7.8と7.9

BIOS 0801と7.8の組み合わせで頻繁に休止状態からの起動エラー、電源OFFからはOK
一度セーフモードで起動しないと駄目、状態の保存に失敗してるもよう。

BIOS 1001と7.9の組み合わせでほぼ確実に電源OFF状態からの起動エラー、休止状態からはOK
一度セーフモードで起動しないと駄目、状態の保存に失敗してるもよう。

冗談みたいだろ、でも本当なんだぜ、しかもコレしかトラブルがないんだよ、これ以外はド安定なんだよ

あ、BIOS 1001+7.8で落ち着いてるみたいです。
191Socket774:2007/10/02(火) 22:20:04 ID:dLmQNLEG
>>176
1GHzは0.8Vで行けてる
定格の2.6GHzは1.2Vで回る
3GHzは1.300Vでπ焼き1M感想

3.2GHzは1.4V盛ると行ける様だが試していない
192Socket774:2007/10/02(火) 22:36:23 ID:cSHvzx5b
初カキコです

【CPU】 BE-2350
【メモリ】 PC6400 1GB×2 Elixier (memtest86+完走)
【VGA】 Radion HD 2400 Pro
【Sound】 オンボード
【LAN】 オンボード
【HDD】 Hitachi HDT725032VLA360x2
【OS】 windows Vista Home Premium
【BIOS】 1401
【ドライバ】 7.9

6月末にまとめて購入して組立。
スリープ状態で1日寝ると朝には必ずフリーズしてる。
8月頭にCドライブ脂肪。初期不良交換。
Vista再インストール後はなぜかHDDに激しくアクセスする使い方をすると、
(P2Pソフトやムービー再生など)数時間に1度のタイミングでハング。
最新のBIOSやドライバがupされる度に更新してたけど、
1401+7.9でようやく安定したっぽい。
193182:2007/10/02(火) 22:54:05 ID:Lf/hZyGd
>>186
古いカードだけどやっぱオンボより断然いいんだよね
194Socket774:2007/10/02(火) 23:16:39 ID:rVrxeuVC
>>176
14×1.250V
10×1.150V
5×0.900V

負荷テストはorthosを30分程度
いずれも保険的に少し大目の電圧にしているつもり(2段階?くらい???)
BIOS1001

3GHzは電圧上げてもエラー吐いたりするので、底を探っている途中。
195Socket774:2007/10/02(火) 23:18:54 ID:XTpp+wqu
M2N-VM DVIは何が変わったんでしょうか?
196Socket774:2007/10/02(火) 23:18:58 ID:IbGaWyAX
ところで、栗でそういう風に電圧可変設定をする時は
BIOS上で電圧AUTOじゃなくて、上限値で設定しないとちゃんと電圧上がらなくない?

例えば、一番高い14xで動かすときの電圧を1.4vとしたい場合、
栗でいくら1.4にしてても、BIOS上で電圧AUTOになってると1.30くらい以上上がらない。
BIOSで1.4v固定にすれば上がるんだけど、それでもちゃんと動的に電圧が変わるもの?
197Socket774:2007/10/02(火) 23:21:22 ID:XTpp+wqu
勘違いしてました
すまん
198Socket774:2007/10/02(火) 23:22:25 ID:m2qXdaaH

1.30V以上にしようと思ったこともないので、わからなかった。
199Socket774:2007/10/02(火) 23:29:46 ID:Pb1ws/2g
5000+黒を14倍で使うなら
5200+を買うな
ソフマップならポイントを含めると
実質14800円位でしょ?
200Socket774:2007/10/02(火) 23:35:41 ID:rVrxeuVC
>それでもちゃんと動的に電圧が変わるもの?
うーん、実は私は初自作、初athlonなので正確なのかわからないが
CPU Z、AMD Power Moniterなんか併用して、確認すると、
crystalcpuidの電圧設定がちゃんと反映されているよう(BIOSで電圧AUTOでも)

ちなみに栗での設定ではなく、3GHzを試したときは>>15のリンク先のように、
BIOSを設定してもうまくいかなかった。

まぁ、私の設定ミスもありえるんで、なんともいえないですけど。
201Socket774:2007/10/02(火) 23:54:30 ID:m2qXdaaH
俺なら5000+や5200+より6000+だな。
20000円ちょっとだろ?Cacheが1Mってのが魅力。
202Socket774:2007/10/02(火) 23:59:41 ID:dLmQNLEG
むしろ電圧はAutoじゃないとダメだよ
1.350Vとかに固定しようものなら何しようと1.350Vで動く、だけ
x5で0.8Vとか設定しても1.350Vで1GHzを実現
203Socket774:2007/10/03(水) 00:01:35 ID:PgGPUsWs
最初にそれでやって温度下がらないのに悩んだな
204Socket774:2007/10/03(水) 00:02:41 ID:SUMkPLEx
>>199
>5000+黒を14倍で使うなら
うん、いろんな考えあるだろうね!
14倍ではなく15倍で使うつもりだったのだが(苦笑)
OCなんて賭けだからしょうがないが、新BIOSとかにも期待しつつ、研究します。

>>201
>6000+だな。
TDPが6000+だとちょっと高いのかな?
まぁ、お好みでってことだろうね。
205Socket774:2007/10/03(水) 00:36:50 ID:/li2OD/w
>>201
5200+もキャッシュ1GBだぜ!
206Socket774:2007/10/03(水) 00:36:53 ID:CyKPehRc
>>202
ということは、BIOSで電圧固定はNGということだね。

であれば、デフォルトの1.35v以上の電圧は栗ではかけられないってことだね
207Socket774:2007/10/03(水) 00:46:25 ID:oLD/XsXU
>>206
普通に栗で盛れる

でも1.40Vとかやるなら固定した方が無難なだけ
208Socket774:2007/10/03(水) 00:58:25 ID:fCj+7OGJ
サウスにHR-05SLIを漬けてる人に質問です。
http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/amd/socket_am2/m2a-vm_hdmi/big_photo.jpg
この写真の向きで言うと左側に曲がってるシンクがいくように取り付ければいいんですよね?
(グラボとPCI使う場合)
209Socket774:2007/10/03(水) 01:00:23 ID:mCg0tJD/
干渉しないように好きに取り付けたらいい
別に決まりがある分けじゃない
210Socket774:2007/10/03(水) 03:10:41 ID:uQxduvGl
>>205
ちょっw
211Socket774:2007/10/03(水) 06:59:42 ID:5wvKVh58
下側に向ける
212Socket774:2007/10/03(水) 08:35:58 ID:Vji9+RRc
>205
1Gだったらすごい
213Socket774:2007/10/03(水) 09:01:27 ID:TpbFmie+
5200+は65Wあるから熱対策もできていいよ
214Socket774:2007/10/03(水) 09:02:09 ID:kZYa+Fdl
「で、最後のX2はいつ?」 (10/2)
-----某ショップ店員談
 Athlon X2 BE-2400(2.3GHz)が今週発売予定。予価は\12,800。

当分出ないし高いと思って2350で妥協して組んだ俺涙目wwww
215Socket774:2007/10/03(水) 09:24:16 ID:8ddijkbm
2Lの容量は大して性能に寄与しないけど
少ないより多い方が良いって人は5200+を
選んだ方が良いとおも。

5000+BEは夢見たい人が買えば良いと思う
夢っていっても3Ghzで安定して回るっぽいし
必ずしもハズレって訳でもないしね。
216Socket774:2007/10/03(水) 09:53:02 ID:Fj5/Xk7X
これからは涼しくなるし
あまり熱対策考えなくていいんじゃない?
どうせ来年の夏までにまた買い換えるでしょ
217Socket774:2007/10/03(水) 10:44:24 ID:urko+KrD
何をおっしゃいますやら。
あと5年は頑張って貰いますよ?

自分、貧乏ですから。
218Socket774:2007/10/03(水) 12:20:19 ID:BBcYQyVN
メモリを4GBに増設しようと思っていますが、M2A-VM HDMIを4GBに増設して問題ないですか?
219Socket774:2007/10/03(水) 12:29:45 ID:8ddijkbm
>>218
BIOSのバージョンによる
220Socket774:2007/10/03(水) 12:33:04 ID:5aYYkWd9
メモリ認識は3GBまでじゃないの?
221Socket774:2007/10/03(水) 12:39:43 ID:WgSU3Dv+
>>220
そりゃM$の腐れ32bitOSだからだろ。
他の32bitOSなら4GBまではいける。
222Socket774:2007/10/03(水) 12:40:06 ID:TTO9HYvD
それは仕様です
223Socket774:2007/10/03(水) 13:41:30 ID:8ddijkbm
>>220
WinXP 32bitとVista 32bitはそう
2003Serverは4GB認識する
224Socket774:2007/10/03(水) 13:46:06 ID:Upr5yxBf
>>215
これから買うなら6000+の方がよくね?
今更次がないAM2なんて買うなよって意見もあると思うが・・・
結局は用途次第か
225Socket774:2007/10/03(水) 14:03:26 ID:JC+Z8L51
BIOS1101まではメモリ4G搭載 32bit版XPで3.37GB認識されてたけど
1401に上げたら2.87GBに減っちゃった(´・ω・`)ショボーン
226Socket774:2007/10/03(水) 14:41:42 ID:8ddijkbm
>>224
キャッシュ重視して、OCしなくて、価格気にしないなら
6000+が良いと思う。

CP重視して、キャッシュ気にせず、OCするなら
5000+買った方が良いかも。。

まぁ結局 人それぞれだよね。。
227Socket774:2007/10/03(水) 15:08:41 ID:VILIqJnl
RAMディスク化したらいいんじゃね
228Socket774:2007/10/03(水) 15:19:04 ID:Vji9+RRc
1401は良くないね。
229Socket774:2007/10/03(水) 15:21:32 ID:fCj+7OGJ
>>209
マザ取り外しが面倒なので確認したかったんですよ。
取り付け例だと右だったりするけど右じゃ駄目そうだし。

>>211
サンクス、下か左と思ったんですが下でしたか。
230211:2007/10/03(水) 16:18:28 ID:ATlwX/Jb
>>229 ああごめん。
えっと向きだがマザーを付けた状態で下側に向ける。
そうすればカードが干渉しない

ちなみに7600GT
231Socket774:2007/10/03(水) 16:22:24 ID:/RYXgK8P
このマザーボードの温度はどのくらいが適正なんですか?
PC ProbeIIというのを起動したら MB 40℃ となって警告されたんですが
232Socket774:2007/10/03(水) 16:34:09 ID:8ddijkbm
>>231
probeの設定で警告出る温度は変えられる
公式には60℃くらいまでは問題ないって書かれてた気がする
233208:2007/10/03(水) 16:56:03 ID:I8k4rb04
>>230
あああやっぱそうですよね、ありがとございます。
234Socket774:2007/10/03(水) 18:30:17 ID:/0uD3unX
M2AのM/B温度って、ノースの温度とイコールなの?
235Socket774:2007/10/03(水) 19:26:38 ID:Vitz1P2m
なんでさ?
236Socket774:2007/10/03(水) 19:57:04 ID:EPzFIBUY
>>234
ぜんぜん違うよ、BIOSの温度見ながらNBのシンク触ってみ?
237Socket774:2007/10/03(水) 20:17:16 ID:8zZgPaRi
あれっ?ノースじゃなかったの?
「イコール」と言われるとどうかと思うけど
238Socket774:2007/10/03(水) 20:17:25 ID:5aYYkWd9
RAMディスク1GB作ればメモリ4GB使いきれるの?
239Socket774:2007/10/03(水) 20:19:50 ID:8zZgPaRi
RAMディスクのソフトによるのかどうかわからんけど
一般的には無理じゃなね?
OSとかによるから限定してほしいけど。

俺使っているRAMディスクのソフトなんかだと、OS起動後に領域を割り当てる感じだし。
240Socket774:2007/10/03(水) 20:44:12 ID:Vji9+RRc
普通RAMDiskは、OS上で仮想的に作っているものなので、
OSで認識されないことには使えないと思うな。
241Socket774:2007/10/03(水) 22:06:53 ID:ATlwX/Jb
そういやM/Bに入ってたQコネクタと同封の青いUSBコネクタは
何に使うんだろうか・・・未だに謎なんだよな
242Socket774:2007/10/03(水) 22:10:10 ID:Q7j6vTt2
延長じゃねぇの?
243Socket774:2007/10/03(水) 22:26:48 ID:lkb2/Jti
>>241
Qコネクタと同じ使い方、昔のケースだとUSBもばらけてた。
244Socket774:2007/10/03(水) 22:40:57 ID:WsfjVziF
栗の設定って5倍と最高倍率の2段階切替で良くね?
245Socket774:2007/10/03(水) 22:47:31 ID:cH0oMcV9
俺も常用は6倍と最高倍率だな。
たま〜に、軽いゲームなどの低倍率では難しいけど、
最高まで上げる必要のないソフトを動かすときだけ、中間倍率を栗で指定して使ってる。
246Socket774:2007/10/03(水) 22:50:29 ID:fOuab5bd
>>244
急激に電圧の変化があると不可が掛かりそうだから
緩やかに変わるようにしてる。
効果あるかわからんけど。

5000+BEで、
Hiが3Ghz
Midが2Ghz
Lowが1Ghzちょい
247Socket774:2007/10/03(水) 23:09:42 ID:ISSjPmY/
>>218
M2A-VMで2Gx2枚だけど

BIOS 0901ではBIOS上で
installed Memory が 約4G
Usable Memory が 約4G − 128MB(オンボードVGA分)
って感じ

server2003 x64で 3.87GB認識してる。


BIOS 1101と1401ではBIOS上で
installed Memory が 約4G
Usable Memory が 約4G − 約512MB(謎)
って感じ

server2003 x64で 約3.5GB認識してる。

それぞれのBIOSでmemtestを実行したところ、0901以外はリマッピングされていないみたい。

BIOS 0901は0〜3.5GBをチェックした後、4.0GB〜4.5GBくらいをチェックしているけど、
BIOS 1101と1401は0〜3.5GBをチェックして終わっちゃう。


サポートに問い合わせたところ、リマッピングされているという回答なんだけど、
認識のさせ方は教えてくれなくて、何度か質問し続けたら回答来なくなったw


4G使えている人いますか?

248Socket774:2007/10/03(水) 23:10:43 ID:xwWNxUHr
ちょっとおばかな質問だが、教えてくだされ。

今マニュアルをみてるんだけど、DDR2VoltageControlは2.10V迄しか設定出来ないであってます?
そうだとすると、2.10V以上をデフォルトで要求するメモリは使用不可って事?

>>153をみると、BIOS1401でPC2-8500対応してるみたいだったんで、OVERCLOCK WORKS見てた
んだけど、総じて2.10V以上要求するみたいなんで。
249Socket774:2007/10/03(水) 23:11:43 ID:fOuab5bd
>>247
2003Server R2で4GB全部認識してるよ
ビデオだけオンボードでなく、ビデオカード刺さってるけど
その他は、全てオンボ
250Socket774:2007/10/03(水) 23:12:18 ID:fOuab5bd
>>249
追記
32bit版です
251Socket774:2007/10/03(水) 23:16:11 ID:oLD/XsXU
>>246
俺ガイル
252Socket774:2007/10/03(水) 23:16:55 ID:CyKPehRc
Standard?
253Socket774:2007/10/03(水) 23:38:43 ID:TpbFmie+
今バッファローのDDR2/800メモリつかってるんですけど
Flequency 800のまま使用すると電圧はいくらにするのが最適なんでしょうか?
667だとAutoのままでも普通に動くのですが、800にするとOSが起動すらしません
254Socket774:2007/10/03(水) 23:39:56 ID:oLD/XsXU
>>253
http://am2memcalc.komusou.jp

自分で算出汁
255Socket774:2007/10/03(水) 23:40:51 ID:fOuab5bd
>>253
メモリ電圧をオートから1.80V固定にしてみ
それでも無理ならメモリの問題

256Socket774:2007/10/03(水) 23:46:24 ID:TpbFmie+
ちなみに1G×2枚さしてるんですが
1.8Vかそれ以上に固定してもまともに起動しません
同じく800で使ってる人は電圧なんぼにしてます??
257Socket774:2007/10/03(水) 23:50:23 ID:oLD/XsXU
すまん、電圧か…

虎羊だが全部AutoでもCPU-Z読みで1.8Vだな
258Socket774:2007/10/03(水) 23:59:52 ID:TpbFmie+
そうですか・・・
メモリがおかしいのかなあ
259Socket774:2007/10/04(木) 00:05:14 ID:PO/wYnBj
>>253
不良品かも
260Socket774:2007/10/04(木) 00:06:27 ID:wpj1tj2u
memtestは?
261Socket774:2007/10/04(木) 00:08:06 ID:i8f/PFDZ
>>258
667にすると動くってことは
定格よりも緩くして動作させてるって事だし
定格で動かなきゃ不良の可能性高いよ

>>260氏のいうようにmemtest+の
最新版でテストしてみた方が良いと思う。
262Socket774:2007/10/04(木) 00:15:17 ID:n/1Mj6ET
買ってきたM2A-VM HDMIのオンボードVGAがおかしい…

DVI接続で、画面のプロパティで640x480にすると、何も表示されない。
OS起動中や、フルスクリーンのゲームでも同じ。
BIOS画面では表示されるが、ノイズのりまくり。

>>41>>120の人も同じ症状だろうか…
特定ロットの不具合?

D-Sub接続や、追加VGAカードでのDVI接続なら、何ともないんだがなぁ。
263Socket774:2007/10/04(木) 00:19:36 ID:i8f/PFDZ
>>262
初期不良交換してもらったほうがよいお
264Socket774:2007/10/04(木) 00:38:14 ID:n/1Mj6ET
>>263
念のためmemtest+回して、それでもダメならショップに持って行ってみるよ。
265Socket774:2007/10/04(木) 01:07:06 ID:CpEJBanG
>262
液晶モニターの中には通常の周波数60ではないものも
あるらしい、いっぺんモニターの該当解像度の周波数をチェックしてみても
いいかも。
あとDVI周波数を下げるのチェックは試した?
このへんRadeスレのFAQだけど。
266Socket774:2007/10/04(木) 03:10:09 ID:n/1Mj6ET
>>265
DVI周波数を下げるのを試したけれど、変化なし…

でも周波数のことは気になったので、↓から変えて試してみた。
 画面のプロパティ→設定→詳細設定→アダプタ→モードの一覧

60,72,75は表示されなかったが、85だけは表示された。(それ以上はモニタの対応外)

BIOS画面の周波数をモニタの情報で確認すると85Hz。
ここだけ表示されるのは、そういう訳だったらしい…
267Socket774:2007/10/04(木) 04:14:02 ID:CpEJBanG
DVI周波数というのは走査線周波数とは違うので
別物のとして考えてね。
DVI周波数が合わないと基本映るんだけどいきなりブラックアウトとか
よくわかん症状になる。
走査線周波数が合わないと初めから映らん。
実はDVI環境でノイズが出るというのは原理的にちょっとおかしい。
アナログと違って。

本来液晶は60Hz固定に近かったんだけど最近のは色々とあるみたい
このへんはRadeスレをくまなく見るとなんかあるかもしれない。
268Socket774:2007/10/04(木) 04:59:59 ID:K2hXRsHV
>>262
ゲームによるかもしれないが、BIOSの0801とかも試してみて。
269Socket774:2007/10/04(木) 07:05:40 ID:ccuxi2Il
BIOSを1001に上げた時に解像度VGAでブラックアウトしてたから0801に戻したよ。
たぶん同じ症状だと思う。
270Socket774:2007/10/04(木) 08:06:03 ID:wIQJgbzy
BIOS1001なんだけど、たまにビデオカード認識しないまま(画面真っ暗)
起動することあるんだけどBIOSかえると直るかな
271Socket774:2007/10/04(木) 09:44:24 ID:bVxklDUM
タラセレ1.3から6年ぶりの自作なのですが、当時と随分状況が変わっていて四苦八苦しています。
いくつか質問があるのですが、よろしくお願いします。

[構成]
M2A-VM
BE-2350

1.  メモリの電圧はいくつのものがよいのでしょうか?この構成だと1.8Vから2.1VのどれでもOKですか?
  (Crucialの2.1Vを考えていますが電圧が高いほどパフォーマンスが良いのか、BIOSで下げるから結局変わらないのか…?)

2. 4G積むか2G積むか未定ですが、XP 64bit Proと普通のXPとどちらが良いでしょうか?(XPのライセンスがひとつあるの
  でどちらでも選択できるため)

3. 現在9600XTをグラボに使用していますが、このオンボードの能力って同じようなレベルでしょうか?(同じくらいなら十分です)

4. もしかしてこのMBはやめた方がよい?
272253:2007/10/04(木) 10:01:44 ID:r5Bl9a1L
みなさんレスどうもです
Flequency800で不調なわけですが、memtestは667のままでテストしてもいいのですか?
273Socket774:2007/10/04(木) 10:10:15 ID:ZdrqUiul
1: autoかな

2: 1Gx2 4G積んでも3Gしか認識しない。 OSはXPが良い。
動画再生重視ならオンボードも良いが、3Dゲームすると性能的にカード追加した方が良い。
お勧めなCCCは7.3か7.6

3: 3D性能はGeForceに例えると5600FX相当 RadeonならX300〜X700ぐらい。

4: んなこたぁないぜ!かなり省電力なM/Bだよ。
274Socket774:2007/10/04(木) 10:23:56 ID:Tnv6sppq
>>271
1. 安定するならわざわざ設定しなくていい。AUTOでおk。
  AUTOで駄目でも手動設定でなんとかなる。パフォーマンスはSPD参照。
  OCとかこだわりが無ければ1.8Vでいいんじゃない?

2. 使用用途に合わせてお好きにどうぞ。普通に使うなら2Gで充分。

3. 9600XTの方が上。ただ、2Dは問題無く動くし3Dもそこそこなので日常レベルならおk。
  CPU分で前環境よりは快適になるはず。

4. お好きにどうぞ。俺は買って後悔はしてないよ。
275Socket774:2007/10/04(木) 11:16:57 ID:aMAMxwSt
俺も鱈セレ1.3G使ってたよ。Pen4経由でたどり着きました。

1. メモリの電圧なんか気にせず、Wikiをみて動作確認済みの中で安いのを買えばいいと思う。

2. 現時点では、64bitのメリットはなんまりない。XP 32bit、2G Memでいいと思う。
メモリなんて必要に応じて足せばいいし、この辺は用途しだいだな。

3. 3Dゲームは9600XTのほうがいいのかな?2Dは同等、動画再生はx1250のほうがいいと思う。
画質はオンボの中ではかなり良く、手放せなかったカノプのカードとお別れしました。

4. Intel系しか使ったことなかったけど、全然遜色ない。安定してる。
276Socket774:2007/10/04(木) 11:32:03 ID:TILO8XPR
3. このマザーに切り替える前に9600XTを使ってたけど、体感では明らかに9600XT
の方が早く感じた。実際にゆめりあベンチで比較してみたけど、9600XTが5000ちょっと
なのに対して、このマザーだと3000前後。今はX1650 Poを挿して使ってる。
ゲーム以外の普通の作業でも、オンボの時と比べてキビキビ感が増した気がする。
277Socket774:2007/10/04(木) 16:19:55 ID:GIXaCmHd
キビキビ感って
そんな都市伝説を・・・
278Socket774:2007/10/04(木) 16:38:51 ID:TILO8XPR
>>277
信じられないなら、実際に自分でGDDR3やGDDR4を搭載したグラボを
挿して比べてみるといいよ。GDDR2(64bit)のは微妙だけどね…
279Socket774:2007/10/04(木) 16:49:42 ID:QYEpLn5D
M2A-VM HDMI を週末に購入して順調に立ち上げていたのだが、最終段階でつまずいた。

DVI(1600x1200)単体の出力では問題ないが、
DVI+TV(S端子出力)でクローンに設定すると、
DVI画面上でマウスの動きがカクカクとなったり、一瞬ブラックアウトする状況。
280Socket774:2007/10/04(木) 16:53:22 ID:BhihEKpD
1401に変えてシステムが激しく不安定
281Socket774:2007/10/04(木) 17:00:09 ID:ml3X3CbF
試しにリフレッシュレートを100Hzにしたら、VGAが映るようになった。
OSDだと常に59.8Hzになってるけど。
そもそもアナログ用の設定であろうコレが、DVIに対してどう作用してるんだ?
282Socket774:2007/10/04(木) 18:15:36 ID:CpEJBanG
直列にデータを転送しているはずだから
ピクセル数や色数などのデータ総数×リフレッシュレート数で
DVI規格秒間総転送データ数を超えないようにとかの縛りになるはず。

実際はカード側のレートに関係なく、モニタ側のバッファにデータが
貯められてモニタ側コントローラにより一定タイミング(1/60sくらい)で
実際画面を書き換えているはず。

ただ最近はOD機構をはじめ色んな拡張機能が増えて
コントローラもそれにともない機能拡張されていてよくわからん。

解決法は2ちゃんのログを漁るのがいいかもしれん。
283Socket774:2007/10/04(木) 21:07:47 ID:JO4XGhFy
AMD−Vの有効/無効って、パフォーマンスに影響あるんでしょうか?
284Socket774:2007/10/04(木) 22:14:21 ID:BwHkWIWn
>280
1401はやめておいた方が良い。
285Socket774:2007/10/04(木) 23:14:15 ID:S2moBePS
>>283
普通に使う分にはない

VirtualPCとかVM使うなら有効にした方がいいけど
286Socket774:2007/10/04(木) 23:35:26 ID:K2hXRsHV
>>272
Flequencyはわからないが、とりあえずBIOSのデフォルトがいいのでは?
本来なら電圧はAUTOでOK、問題ある場合は1.8V固定をためすのがセオリー。
上記の順で起動する最低のラインでmemtestで様子を見る。

それ以降は
テンプレを利用し、PC構成をすべてさらしてから質問されたほうがいいと思います。
そうでない場合は
メモリーを交換してもらい、自分でトラブルシューティング。

>>276
ちなみにOSは何でしょうか?
また、(PCの)メモリ容量はどれくらいの場合なのでしょうか?
287Socket774:2007/10/04(木) 23:35:51 ID:JO4XGhFy
>>285
有効にしといても、とくにネイティブ(ホスト側)には影響はないってこと?
VMwareとか使ってないんで、影響があるなら無効にしたほうがよい?
288Socket774:2007/10/04(木) 23:44:25 ID:S2moBePS
>>287
別にONでも問題ないからそのままにしておけば?
有効無効は好きにしてください


HDMI、無印とも正式版BIOS1301リリース
289Socket774:2007/10/04(木) 23:45:49 ID:BwHkWIWn
1301出てるね。
って伝えに来たら既出だった。Σ(゚Д゚;)
290Socket774:2007/10/04(木) 23:53:23 ID:HFEWGEN/
すごい原始的なことを聞きたいんですが、、、、

wikiに載ってるドライバとASUSのHPに載ってるドライバって
全然違うものなんでしょうか?

wikiのBIOS/ドライバリストのページのドライバだけだと
なにか足りなさそうな気がするのですが
それはASUSのページからダウンロードしましょうということ?

それともwikiのだけで全部カバーしてるのでしょうか?
291Socket774:2007/10/05(金) 00:01:50 ID:OzkNLRp6
自分でダウンロードして調べればわかるだろ!
そんぐらいやれ!
292Socket774:2007/10/05(金) 00:02:25 ID:KR47Pyk9
うん
293Socket774:2007/10/05(金) 00:19:57 ID:KWbzaOc/
>>290
基本的にはWikiのTOPページにあるドライバ+>>8−11でおkなはず。
それでも足りなかったら、Google検索なり過去ログ読むなり質問するなり
294Socket774:2007/10/05(金) 00:28:59 ID:m0ZbWa5w
1301はHTを変更しても大丈夫かなぁ。。?wktk
295Socket774:2007/10/05(金) 00:32:25 ID:p6FyY7WT
つーか、1401の後に1301が出たのか。
1301入れて速度計測してみるか。
296Socket774:2007/10/05(金) 00:33:19 ID:m0ZbWa5w
この番号って意味あんのかな?w
297Socket774:2007/10/05(金) 00:39:19 ID:dPz85U5e
BIOSの日付的にはちゃんと1301→1401の順にリリースされてる

まぁ表に出てくるのは逆だがw
298Socket774:2007/10/05(金) 00:47:04 ID:goRokBSz
HT変更できるようになってるのが確認できたら、人柱してみるw
って人柱になってねーかw
299Socket774:2007/10/05(金) 00:55:44 ID:NnR5I0q1
俺が貝柱になろう
300Socket774:2007/10/05(金) 00:58:09 ID:m0ZbWa5w
じゃ俺は火柱
301Socket774:2007/10/05(金) 01:39:44 ID:4LlEHKXS
それでは 俺が大黒柱になろう
302Socket774:2007/10/05(金) 01:50:40 ID:XkjAWmfD
秋田
303Socket774:2007/10/05(金) 02:14:37 ID:2B3wrckV
ちょい10レスほどアンケート。スレ違い気味だが。
みんなどんなケース使ってるんだ?ATXケースが多いのかな
304Socket774:2007/10/05(金) 02:29:07 ID:hHK+yLYX
そんなもん、好みとか置く場所の環境で決めてるんだから聞いても意味無いだろ。
305Socket774:2007/10/05(金) 02:33:00 ID:PGr6dInC
この話題何度目?
306Socket774:2007/10/05(金) 02:46:38 ID:Rl2UOi3h
以前、東方風神録体験版のフルスクリーンが表示されない件で書き込みしましたが
進展ありましたので報告します。

現象
一部のゲームおよび体験版をフルスクリーンで起動させると
(音楽は出ても)画面が表示されない、もしくは赤い点などのノイズが発生する。

対処
BIOSは1301を使用(ほかでもいいかもしれないが)
CCCは7.9

CCCなどをつかい
モニタのリフレッシュレートを75Hzにする
3Dリフリッシュレートのオーバーライトを75Hzにする
で、少し試した程度ですがどのゲームも正常に表示されています。

CCCのDVI設定は
DVI周波数を減らすにはチェックがあり
代替DVIの項目はチェックありません
(上記二個は関係ないかもしれない)

表示確認
三国無双ベンチ、FFベンチ、ゆめりあ、東方永夜抄、東方風神録体験版です。

しばらく様子を見ないとわかりませんが、以上経過報告します。
(過去ログに同じような解決方法あったかも???)

>>303
現在ATX。ゆくゆくはmicroかHTPCのようにしてみたい。
307Socket774:2007/10/05(金) 07:17:33 ID:4LlEHKXS
>>303
ATX規格のミドルタワー
308Socket774:2007/10/05(金) 07:22:58 ID:m+GWqCEB
M-ATXケースは内部の配線の取り回しが糞過ぎる
特に奥行きが超絶糞過ぎる
M-ATXメインボードであろうと普通のATXケースを使うのが賢明だ
わざわざ高いM-ATXケースを買う奴はアホ
省スペース厨の戯れ言に付き合ってやるのはもっとアホ
309Socket774:2007/10/05(金) 07:54:20 ID:kQ58/t75
1台しかPC持って無い、部屋が広いならATXでいいんじゃないw
複数台持ってるんで用途によって使い分け
3R SYSTEM R510 M-ATX 横置きでHTPCで稼動中
310Socket774:2007/10/05(金) 09:07:35 ID:SQ7Eewtt
自作し始めた頃はM-ATXなんて、と思ってたが
オンボVGAで十分な
311Socket774:2007/10/05(金) 10:13:26 ID:Idqg+yjo
カタ7.6以降のビデオドライバだと、映像(なんでも良い)を再生すると省電力が勝手に書き換わってしまう。
そういう人他にいる??
なので、7.6以上あげれない
312Socket774:2007/10/05(金) 10:22:11 ID:kqaVvruK
>>311
っ 前スレ873
313Socket774:2007/10/05(金) 10:42:11 ID:dd3QnBBz
ゲームする人は少数派だからオンボで十分事足りるよね・・・
むしろ、メモリやHDDの方を速くした方が快適なことが多い
ハイエンドVGA使ってたころの俺は以下に無駄をしてたか、オンボで組んだ今になって実感してる
314Socket774:2007/10/05(金) 10:42:53 ID:dd3QnBBz
誤変換orz
315Socket774:2007/10/05(金) 10:57:04 ID:tSxLu/bQ
vistaにするとオンボだとやっぱ動作鈍るよ
316Socket774:2007/10/05(金) 11:25:57 ID:lsyjsCVB
vista(失笑)
317Socket774:2007/10/05(金) 11:33:16 ID:2U3PlJeq
今のところvista使っているヤツは負け組
318Socket774:2007/10/05(金) 11:40:53 ID:bTYLDALn
言い返す言葉が見つからないところが痛い
319Socket774:2007/10/05(金) 11:41:09 ID:XkjAWmfD
デュアルにするとDVIのブラックアウト現象が起こるから、ビデオカード買ってくるか・・・
せっかくオンボード買ったのに意味なし orz
320Socket774:2007/10/05(金) 11:53:48 ID:SwKoe9hB
>>319
俺の環境だとブラックアウトしないよ
321Socket774:2007/10/05(金) 12:31:26 ID:tSxLu/bQ
なんで負け組みなんだよw
322Socket774:2007/10/05(金) 12:33:42 ID:qjmFKQnV
SP1で勝ち組へ(笑)
323Socket774:2007/10/05(金) 12:37:43 ID:XkjAWmfD
>>320
デュアルの組み合わせは何ですか?
俺の場合はメインDVI+TV出力(S)
DVIだけだと問題ないんだけど、TVをクローンや拡張デスクトップにすると
DVI側が頻繁にブラックアウトを起こしやがる・・・、全く起こらない時もあるんだけどね。
将来的にドライバのバージョンアップとかで直る可能性もあるので、グラボを買うかどうかは迷うところ。
ちなみにDVI+VGAの場合は問題なし。
324Socket774:2007/10/05(金) 13:01:24 ID:SwKoe9hB
>>323
スマン
デュアルとしか書いてなかったから
できると書いたが俺の環境で問題ないのは
DVI+D-Subのデュアル。

スマソ
325Socket774:2007/10/05(金) 13:02:24 ID:XkjAWmfD
>>324
いやいや、情報サンクス。
326Socket774:2007/10/05(金) 13:16:22 ID:za8eQXaG
ブラックアウトってどんな感じ?チカチカする感じなら俺もあったけど。
HDMI&DVIで、HDMIが一瞬画面が消えて映るって感じ。
DVIはずしたら直った。
327Socket774:2007/10/05(金) 13:29:36 ID:XkjAWmfD
数分間に一度くらい一瞬だけ画面が完全に消えるような感じ。
酷いときにはこれが頻発するようになる。
昨日は最悪で、TVの方で動画を見終わった後、
PCディスプレイの電源を入れてみたら、逆にずっとブラックアウト状態で、
一瞬だけ画面が移るという状態(´;ω;)
復帰させるのが大変だったよ。
328Socket774:2007/10/05(金) 13:41:48 ID:uBksvzcZ
うちだとプライマリDVI-D、セカンダリD-SubでたまにD-Sub側が1〜2秒くらいブラックアウトする。
頻度は、あまり考えたことないけど、数日に1回くらいかな。
以前使ってたAGPのラデ9600無印でも同じだったし、個人的には特に実害はないから
あまり気にしてないけど。
329Socket774:2007/10/05(金) 13:55:49 ID:za8eQXaG
>>327
じゃあ俺と一緒だ。俺も1時間に数回起こった。
結局DVIあきらめてD-Subにした。
DVI+αはだめってことかな。
逆に使えてる人知りたい。
330Socket774:2007/10/05(金) 14:03:33 ID:kQ58/t75
起動時にブラックアウトでチカチカする
プライマリDVI-D + セカンダリTV出力(コンポーネント)
CCC7.3 XP SP2
玉にブラックアウトするけど直ぐ戻ってくるのであまり気にしてない

セカンダリの解像度が何故か勝手に変わる事がある・・・
331Socket774:2007/10/05(金) 14:20:01 ID:XkjAWmfD
>>329
今日はDVI+TV設定で安定してる(TV側で動画は見てないが)。
この微妙な安定がグラボ購入を踏みとどまらせている・・・
332Socket774:2007/10/05(金) 14:20:44 ID:XkjAWmfD
ちなみに
CCC7.3 XP SP2

連投すまん
333Socket774:2007/10/05(金) 14:21:21 ID:XkjAWmfD
連投した上、バージョン間違った orz

CCC7.9 XP SP2
334Socket774:2007/10/05(金) 15:24:49 ID:/0Y+zlVL
CCCアンインスコしてみたら?
335Socket774:2007/10/05(金) 15:36:36 ID:Rl2UOi3h
306です、BIOS1301だと、スタンバイ等の復帰が、私の環境の場合ですが、
うまくいかなくなりました。(XP sp2)
336Socket774:2007/10/05(金) 15:51:03 ID:XkjAWmfD
>>334
CCCをアンスコしてもデュアルディスプレイとかって設定できる?
現状、安定してしまっているので不安定になったらやってみます。
337Socket774:2007/10/05(金) 17:01:04 ID:pEfp/oSK
>>306
BIOS0801、CCC7.9にて試しましたが駄目でした。
BIOSを1301にして試してみます。
338Socket774:2007/10/05(金) 17:15:11 ID:Rl2UOi3h
>>337
1301はちょっと不安定な部分あるかもしれないので気をつけて
ちなみにCCCのバージョンに7.9を用いたのはすでに私のPCに入っていたから
程度の理由です(他バージョンでは検証していない)

設定を75Hzにしたのは、CCCで「パネル情報」を見てみると
検知された最大リフレッシュレートが私のディスプレイでは75Hzになっていたため
(おそらくモニタごとに違うのでしょう)

他のリフレッシュレートでは、私の場合うまくいきませんでした。
BIOS1001では、一部ゲームが表示されなくなってしまいましたが、私はスタンバイ動作を優先し
、新しいBIOSを待ちます。
339Socket774:2007/10/05(金) 17:17:16 ID:U0++dDws
>>336
CCCはずしてもデュアルいけるよ
340Socket774:2007/10/05(金) 17:21:26 ID:pEfp/oSK
>>338
1301でも直りませんでした。
当方のモニタ(Acer製AL1923)も最大75Hzです。
75Hzにしたときにほんの一瞬映った時は胸がときめきましたがw

試したソフトは東方風神録製品版です。う〜ん、残念。
BIOSは安定している0801に戻します。
341Socket774:2007/10/05(金) 17:38:53 ID:Rl2UOi3h
>>340
そうかぁ、残念。
ただ、ASUS?AMD?側も問題としてはある程度把握しているんじゃないかな?
1401(ベータ)ちょっと不安定だったので、
(いろいろ試さずに)すぐにアンインスコしてしまったが、、、

ちなみに私のモニタはグリーンハウスのACF193SDBでした。
342Socket774:2007/10/05(金) 17:54:58 ID:XkjAWmfD
>>339
サンクス

再起動したらまたブラックアウト頻発し始めたからやってみるわ
343Socket774:2007/10/05(金) 18:36:58 ID:CCPAyosp
東方ほかのゲームのフルスクリーン動作で問題が出るのはモニタにもよるのかね?
こっちは三菱RDT1713V使ってるが、概ね問題ない。

風神が4面でフリーズするけどなorzRade
Win2kなんで諦めさ。

誰か背中を押してくれたらCCCインスコして検証するかも
344Socket774:2007/10/05(金) 18:38:10 ID:CCPAyosp
↑訂正
Radeなのに
345Socket774:2007/10/05(金) 18:47:27 ID:XkjAWmfD
CCCアンストしてみたけど、やはりブラックアウト発生・・・
週末にグラボ買ってくるわ
アドバイスくれた人ありがとう
346Socket774:2007/10/05(金) 19:36:02 ID:rr4cwCUy
みんな苦労してるなぁ、俺は環境的にラッキーだったのかな。
347Socket774:2007/10/05(金) 19:37:22 ID:1HzA8sWd
1301の報告が少なすぎる・・・
入れた人はもっとどんどん報告してよ
348Socket774:2007/10/05(金) 19:52:01 ID:Rl2UOi3h
341です
>>343
どうやら、私の場合、フルスクリーン問題が出るのはDVI接続の時のみのようです。
ほかのモニタにもDVI等で差したが、同じ傾向。
俺は背中押さないでおく(^^ゞ
普通に使える人がいるだけでも、情報としてありがたい。
お気遣いどうもです^^


>>346
>俺は環境的にラッキーだったのかな。
まぁ、掲示板だし、問題がある場合が目立つ?だけってのもあるんだろうね。
何割かは単に使い方の問題で、何割かは個別の環境の問題だったりするんだろう。
でも、ユーザーからの情報多いマザーだから救われるよ。
349Socket774:2007/10/05(金) 19:52:15 ID:F5eKq7YN
>>313
ゲームやらなくてもオンボードとの違いは十分体感できるよ。
ウィンドウをドラッグしたりしたときの挙動が明らかに違う。
9550でも違うと思ったからね。
350Socket774:2007/10/05(金) 21:34:50 ID:47w9h7Sk
CCC7.9にLCD Overdriveって項目があるけど、これって何ですか?
351Socket774:2007/10/05(金) 22:58:54 ID:4uqYqsc2
HT Linkが相変わらず800MHzで起動しないな
ASUSもBIOSのバグ取りすらできない腐った企業に成り下がってきた予感
352Socket774:2007/10/05(金) 23:06:46 ID:1HzA8sWd
>>351
BIOS1301?
353Socket774:2007/10/06(土) 01:35:40 ID:rXqYnESV
>347=>352みたいなのがいるとレポートしたくなくなった。
自分で試せ!
354Socket774:2007/10/06(土) 01:44:46 ID:xbt5wrDP
>>353
>>347みたいな自己厨な馬鹿はほっとけ
どうせ自分じゃ何もできん奴だ。
355Socket774:2007/10/06(土) 01:53:04 ID:rXqYnESV
はーい。スレ汚してゴメンね。

VGA-BIOSが変わると一部の動画に支障が出るね。
次カタあたりで調整するのかな?
356Socket774:2007/10/06(土) 02:29:03 ID:rCmNAiVw
大体1301はスレの最初の方で糞終了のFAが出てるじゃん
357Socket774:2007/10/06(土) 02:36:42 ID:P8ZWiwqC
糞で終了してるのは1401だろ
358Socket774:2007/10/06(土) 04:04:12 ID:8Jfr87g3
>>202
初めて知った。久しぶりに勉強になった。サンクス
359Socket774:2007/10/06(土) 06:27:42 ID:sw3FA1C+
で、1301の詳細な報告まだ?
360Socket774:2007/10/06(土) 08:08:40 ID:cFIWyxfB

なにげに公式にドライバ見に行ったらLinux用あるのな
既出だったらソマソ

Linux
Version -2007/09/26 update
Support Linux Drivers.zip
361Socket774:2007/10/06(土) 09:29:14 ID:lK+josEb
3600+を250x9.5で回すのに、MEM電圧1.8v固定にしてたのに
CABAL ONLINEというゲーム中に落ちまくるので、ためしに2.1vまで上げてみたら
全然落ちなくなったよ。
UMEXとかいう1GBx2のセット。祖父で買った。
UMAXじゃないよ

参考になれば幸い

ちなみにMEMを2.1vにするまでは、CPU電圧をいくら上げてもダメだったよ
362Socket774:2007/10/06(土) 09:38:52 ID:HRtRjL7I
メモリの寿命が縮む予感
363Socket774:2007/10/06(土) 10:09:59 ID:lK+josEb
壊れたら、これ幸いと言わんばかりに買い換える勢いだから別に気にしない
どうせ長く使っても1年半くらいだろうし
364Socket774:2007/10/06(土) 11:06:27 ID:402XufxA
やっと暇できたから1301やってみた。

BIOSアップデートで見ると
1301:2007.09.11
1401:2007.09.27
だから、単にFTPへの公開が遅かっただけだね。

で、以下のCPU,MEMでテスト

AMD Athlon 64 X2 5200+ (Windsor)
memory:UMAX DDR2-800 Pulsar 1GB*2 5-5-5-15


Everest 4.10.11.42

    1001    1301   1401

Read  7371MB/s 5352MB/s 5343MB/s
Write 6885MB/s 6885MB/s 6856MB/s
Copy  6083MB/s 5156MB/s 5156MB/s
Latency 54.1ns  54.0ns  53.9ns


Superπ PI/mod1.5 XS

   1001     1301    1401
16K 00m00.313s 00m00.328s 00m00.328s
32K 00m00.594s 00m00.594s 00m00.625s
64K 00m01.235s 00m01.219s 00m01.235s
128K 00m02.593s 00m02.610s 00m02.641s
256K 00m06.031s 00m05.985s 00m06.000s
512K 00m14.547s 00m14.703s 00m14.640s
 1M 00m33.625s 00m33.812s 00m33.750s
 2M 01m17.016s 01m17.703s 01m17.593s
 4M 02m49.125s 02m51.360s 02m51.000s
 8M 06m09.421s 06m13.641s 06m13.344s


CrystalMark 2004R2 0.9.123.400

      1001      1301      1401
Read :   4442.39 MB/s  4337.92 MB/s  4347.73 MB/s
Write:   2685.13 MB/s  2498.89 MB/s  2559.28 MB/s
Read/Write:2574.26 MB/s  2423.68 MB/s  2446.18 MB/s
Cache:  33559.96 MB/s 32340.79 MB/s 37763.41 MB/s
365364:2007/10/06(土) 11:07:22 ID:402XufxA
はぅ、ズレタ(汗
脳内でスペース保管してくれ(w
366Socket774:2007/10/06(土) 11:23:15 ID:HALlYPBy
thx トータルだと一長一短なような気がするな…
367Socket774:2007/10/06(土) 14:20:21 ID:KREUGshK
>>364

に感謝ニダ
368Socket774:2007/10/06(土) 14:36:49 ID:PyJvaRjR
>>364

謝謝
369Socket774:2007/10/06(土) 15:22:33 ID:IFgZJatQ
>>364
コップンマーク
370Socket774:2007/10/06(土) 17:20:28 ID:vbwAT/sW
ニダ
371Socket774:2007/10/06(土) 17:28:29 ID:buaxdO4/
前スレで、サウスにmini-KAZE付かなくね?って言った者だが
CB-4010M試してみたらスッポリはまった

あと、ついでにそのままだと19dbだけあってうるさいので低電圧化
7Vはおk、5Vは回らない(指で動かすと回り始める)
372Socket774:2007/10/06(土) 19:28:54 ID:5cXEDttr
アホくさ
373Socket774:2007/10/06(土) 20:33:01 ID:pKlEXt8x
アホくさいとはどういう臭いなんだろう。
猫臭いとか濡れたイヌ臭いならなんとなくわかるが
374Socket774:2007/10/06(土) 20:59:19 ID:BJf/4mF3
結局サウスにmini-KAZEは付くのか付かないのか気になってくるじゃないか
375Socket774:2007/10/06(土) 21:06:16 ID:zQzZEnne
ノースにmini-KAZEを付けているが
サウスにはつきそうにないぞ。
つくんだったら、画像がほしい
376Socket774:2007/10/06(土) 21:15:37 ID:jcFezw/b
両面テープで付けるんじゃダメ?
強力耐熱タイプなら落ちそうにないけど。
377Socket774:2007/10/06(土) 21:57:43 ID:BJf/4mF3
wikiによると
>付属のサウスのシンクに直接ネジ止め
ネジ止めってなってるんだよなぁ。でもよく考えるとあのシンクにどうやってとも思う

でもそれよりコメント欄にあった
>青笊は純正シンクの針金使えばノースにもつきますな、金具がシンクにカシメられてるけどこじれば簡単にとれます
のが気になってきたぜ
こんな手軽に付くなら青笊買っちまいそう
378Socket774:2007/10/06(土) 22:31:27 ID:OiE7UZxu
M2A-VM・HDMIってPCI-Express 2.0対応製品って動作する?
マニュアルとかみてもPCI-ExpressのVerがわからないから不安。
TA690Gは1.0aだから動かないらしいし・・・。
379Socket774:2007/10/06(土) 22:34:56 ID:OaaWtCR7
380Socket774:2007/10/06(土) 22:37:14 ID:pKlEXt8x
なんで2.0の心配してるんだろう。
381Socket774:2007/10/06(土) 22:37:37 ID:K7gRT1XI
それ以前に2.0の製品無いのに動作する?とか言われてもな
382Socket774:2007/10/06(土) 23:19:09 ID:RcyBNWIB
>>373
〜の臭いがする=〜の感じがする、ってとこだろ
アホ臭いの他にも、インチキ臭いとかきな臭いとかいうからな
383Socket774:2007/10/06(土) 23:34:37 ID:uzDkRo4z
オンボードLANの8111Bはどうですか?安定していますか?
最新ドライバなら安定しているんですかね?
384Socket774:2007/10/06(土) 23:38:52 ID:PRo5EP20
>>383
安定してるよ
385Socket774:2007/10/06(土) 23:41:57 ID:402XufxA
>>383
俺の所も、特段問題は無く安定してるよ。
386Socket774:2007/10/07(日) 00:17:40 ID:2fqssCda
>383
鯖目的の場合はしらんが、
一般的(?)な利用では問題なし
387Socket774:2007/10/07(日) 00:17:45 ID:2TqO5chY
8111BはPCIeで繋がってるからか
割かしマトモ。
388Socket774:2007/10/07(日) 00:22:30 ID:nmFaajXD
>>383
最近のドライバになってやっと24時間運用でも問題無くなってきた
389Socket774:2007/10/07(日) 00:33:07 ID:9WZe9xN2
回線に負担かけるとモデム以外のネットワークに繋がらなくなることがあるんだが俺だけか?
390Socket774:2007/10/07(日) 00:35:32 ID:XtNdjZF6
俺は蟹が不安定というのは都市伝説だと思ってる。
391Socket774:2007/10/07(日) 00:37:06 ID:IhWY1Q2b
俺もカニでも他でもそう違いがわからない
音は違い出るけども
392Socket774:2007/10/07(日) 00:40:33 ID:EBQyROF5
オンボで違いを感じたのはVGAぐらいだな
393Socket774:2007/10/07(日) 00:49:11 ID:r1y49D5Y
m2Aの最適CPUクーラーは鎌クロスで決定?
晒しぷりーず
394Socket774:2007/10/07(日) 00:50:10 ID:tjE9LgRR
しねよ
395Socket774:2007/10/07(日) 00:52:06 ID:nmFaajXD
VSC-288に決まってるジャン
396Socket774:2007/10/07(日) 00:55:15 ID:EnlT9Xq8
リテールだろ
397Socket774:2007/10/07(日) 01:09:50 ID:T5ukVcX+
バカの選ぶクーラーベスト3

1 TR2R1
2 鎌クロス 
3 青笊 
398Socket774:2007/10/07(日) 01:13:55 ID:Jw5ubF1g
さて何人釣れるかな
399Socket774:2007/10/07(日) 01:17:17 ID:PmVbddjR
昼にQCいったら軒先にM2A-VMのHDMIボードが\380で置いてあった
400Socket774:2007/10/07(日) 01:31:39 ID:EBQyROF5
オンボVGAにDVI追加するADDカードじゃないのか?前から売ってた。
それとも新規入荷でHDMIボード入ったのか?
401Socket774:2007/10/07(日) 02:09:03 ID:GasAfFBM
鎌ワーロスー♪
402Socket774:2007/10/07(日) 02:11:09 ID:o4caHi3O
蜂クーラーですよ
403Socket774:2007/10/07(日) 02:31:03 ID:L1dTwcu1
>>377
流用せんでも現物あわせでピアノ線曲げりゃ金具作れるぞ
工具と金工のスキルいるけどw
モレも純正の針金流用して手持ちの無名剣山シンクつけたけど
多少の切った張ったは必要だった
ちなみにアルミとはいえ結構硬いからあれ外すの簡単じゃなかたわ
でも上から叩いてカシメてるだけだからものによっては簡単にポロリといきそうだけど
404Socket774:2007/10/07(日) 07:07:16 ID:xUQMOG14
>>389
俺もそうなんだがorz
問題ない人はドライバのバージョンやファイアウォールソフト
何使ってるか教えてくれ
405Socket774:2007/10/07(日) 07:30:44 ID:r1y49D5Y
鎌クロスが最強
406Socket774:2007/10/07(日) 08:55:20 ID:PmVbddjR
>>400
M2A-VM HDMI
407406:2007/10/07(日) 08:57:17 ID:PmVbddjR
失礼
>>400
"M2A-VM HDMI"ってシルク入りのボード。GIGA製ADD2とは別物だったよ
408Socket774:2007/10/07(日) 09:00:55 ID:vbu3sKXO
この板で、VSC-288って使えるかな。
鎌クロスより小型軽量で、TR2-R1より冷えそう。
トップフローでノースにも風が当たりそうだし。
汎用っぽいファンだから後で好きなファンに交換できそう

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071006/etc_vsc189.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071006/ni_i_fn.html#vsc288
ttp://www.owt-j.com/cpu.html
409Socket774:2007/10/07(日) 09:56:32 ID:dBTnRsX7
CPU周辺は冷えそうだがノースには風が行くかな?
吹き抜けにはなってるがTR2よりノースは冷えなさそう
410Socket774:2007/10/07(日) 10:05:23 ID:J6v7NEME
ここはマジレスすべきなんだろうか
411Socket774:2007/10/07(日) 10:23:46 ID:hd1T6IT/

俺もどれが正しいのかわからないので、マジレスしてみれば?
ってマジレスしたけどそれでいいのか?
レスの展開がよめん
412Socket774:2007/10/07(日) 10:36:24 ID:sT6GSH+p
>>410
おねがい…して?
413Socket774:2007/10/07(日) 10:38:11 ID:r1y49D5Y
マジレス討論すんべ
414Socket774:2007/10/07(日) 11:44:59 ID:ZoNe1FoM
TR2-R1があんまり安いから買ってきた
まだ付けてないけど
415Socket774:2007/10/07(日) 11:46:31 ID:0ExZqGoS
マジレスとはマジイレス。つまり不味いレス
416Socket774:2007/10/07(日) 13:22:06 ID:1+pdjPW4
久しぶりに来ました。

ど安定で満足しています。このマザーに不満ではなく、
XPからVISTAに移行したが今までの周辺が使えなくて
困っています。

VISTAもういい。
417Socket774:2007/10/07(日) 13:24:08 ID:fHsegHAv
418Socket774:2007/10/07(日) 13:27:08 ID:/4dywKJZ
そんな古い機器使ってるほうが悪い
Vista対応のドライバだってたいていウェブサイトにおいてあるだろ
419Socket774:2007/10/07(日) 13:33:57 ID:73kw8R9N
M$のOSはSPが出終わってから買うべし
420Socket774:2007/10/07(日) 13:35:57 ID:IvcvJ2UN
いまVistaに移行するメリットが
まったく無いしXPで良いとおもふ
421Socket774:2007/10/07(日) 13:40:37 ID:0ExZqGoS
何だかんだ叩かれてるけど遅くはないOSだけどね・・・
このママンでは俺はXPしか使う気しない
422Socket774:2007/10/07(日) 13:42:23 ID:s9k2U4Jv
ドライバは MS にお金払って事前にテストして InBox してもらって何ぼ
新 OS に対応してないのは MS じゃなく周辺機器メーカーの責任でしょ
旧 OS 用ドライバがそのまま動くような設計じゃ進歩できないでしょ
Vista に gdgd 文句言ってる香具師は何か大きな勘違いしていないか?
423Socket774:2007/10/07(日) 13:44:03 ID:EBQyROF5
SP2でも移行するメリットがあるか怪しいお

>「Windows Vista SP1」のベータ版入手--特出した機能はなし:ニュース - ZDNet Japan
http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20357942,00.htm

>もし「Windows Vista Servive Pack 1(SP1)」が出るまで「Windows Vista」に
>移行するのを待とうと思っている人がいるとすれば、Microsoftの話をきく限り、
> そ の 必 要 は な い 。
424Socket774:2007/10/07(日) 13:52:01 ID:IvcvJ2UN
ハードのドライバ関連は>>422
いうとおりメーカー次第だしあれだけど
このマザーにシンプルな構成で組めば
Vistaでも致命的な不具合とかは無いとおも。

カタ7.7以降の電源プロパティ問題は
XPだと対策あるけど、Vistaは無いくらいかな。。
それもラデの問題で、板のせいじゃないが。。
425Socket774:2007/10/07(日) 13:56:18 ID:YHKb7kpT
SpeedFanでケースファンの回転数コントロール出来た人いる?
わかる限り設定いじってみたが検知こそするけどコントロール出来ず
426Socket774:2007/10/07(日) 13:57:28 ID:n4MBbCmD
vistaのいいところは、
俺的には、readyboostくらいだな。
結局、ほとんどはXPを使ってる。ヽ(`Д´)ノウワァァン

逆にXPでreadyboostみたいなことって出来ないのかな?
427Socket774:2007/10/07(日) 13:58:04 ID:sAR3XBet
できないよ
428Socket774:2007/10/07(日) 14:04:06 ID:X6m/oqoi
>>423
そういう意味じゃなく、サービスパックが出る頃にはドライバー類の供給、安定もある程度している事だろうって事。

>>426
起動ドライブにSSD使えばいいんじゃまいか?
オレは普通にHDDで休止モード使って起動というか復帰は3〜5秒だけど
429Socket774:2007/10/07(日) 14:04:16 ID:n4MBbCmD
いやいや、普通にはもちろん出来ないので、
どこかでツールみたいなのが開発されてないかなぁ?って思ったんです。
スレ汚しでごめんす。
430Socket774:2007/10/07(日) 14:05:40 ID:n4MBbCmD
SSDは、価格が。。。。
うちでも休止モード使ってまつ。
431Socket774:2007/10/07(日) 14:11:09 ID:o4caHi3O
>>425
ハード的にできるようになってないと理解してるんだが。
ソフトでがんばってもmm
432Socket774:2007/10/07(日) 14:12:02 ID:Tc/G0Euv
クソわろた
CPUのみできたよ
433Socket774:2007/10/07(日) 14:27:32 ID:YHKb7kpT
>>431
なんてこったい
>>423の言う通りCPUが出来たから、ケースファンも頑張ればいけると思ってたぜ
無駄な努力だったのね・・・
434Socket774:2007/10/07(日) 14:37:33 ID:IvcvJ2UN
>>426
つ SuperCache U
435Socket774:2007/10/07(日) 18:44:00 ID:YcufMhpT
>>433
ファンコンはCPUファン端子にしか搭載されてないとマニュアルに書いてある
436Socket774:2007/10/07(日) 19:21:28 ID:SCJgzu7+
1301って結構安定?
今1101なんだがアップデートするべきかどうか迷っている
437Socket774:2007/10/07(日) 20:15:06 ID:MrspdSZZ
それくらい自分で判断しろ
438Socket774:2007/10/07(日) 20:29:23 ID:Rzcj9JS0
>>436
過去レスぐらいみれ
439Socket774:2007/10/07(日) 20:53:21 ID:LyNCsHpp
【光学ドライブ】 未接続
【FDD】 未接続
【OS】  XPpro SP2
【BIOS】  1001
【障害・問題内容】

FDDを未接続なのにも関わらず、
マイコンピュータにアイコンが表示されます。
シャットダウン時に、
「使用できる状態にないかふたが開いている・・・」
とエラーダイアログが表示されます。
デバイスマネージャで無効にすれば解決するかもしれませんが、
根本的な解決法はありますか?
よろしくお願いします。
440Socket774:2007/10/07(日) 21:01:54 ID:Xkl5PpPN
BIOSでFDDコントローラ切れなかったっけ?
441Socket774:2007/10/07(日) 21:03:03 ID:0ExZqGoS
うちはBIOSで切ってるけど、表示されないよ@1001, XP x64
442Socket774:2007/10/07(日) 21:32:04 ID:+jXARgMU
441の32bitだが同じ結果。
でも以前FDDをonにしててもそんなエラー無かったけどな。
そもそもなんでこんな機能付いてるんだ?
443Socket774:2007/10/07(日) 21:58:40 ID:yTG4FzpK
>439

昔はウイルス対策ソフトが、コンピュータのシャットダウン時に
FDを検査しようとして上述のエラーを出すことがありましたが、
それとは違うのですか。

私はこのマザーボードを使っているTSUKUMOのショップブランド
PCを使っていますが、わざわざ追加料金(と納期)を払ってFDDを
付けてもらいました。
444Socket774:2007/10/07(日) 21:59:20 ID:yTG4FzpK
>443

誤:TSUKOMO→正:DOS/Vパラダイスです。
445Socket774:2007/10/07(日) 23:19:51 ID:JsHpVdN/
M2A-VM HDMIと5000+BEカテキタ
とりあえず、200X15で起動中。
446Socket774:2007/10/07(日) 23:21:44 ID:6CM+8gUp
DOS/Vパラダイスなんて店はもうねーお
447Socket774:2007/10/07(日) 23:25:55 ID:hnzuhpzU
このママンでクワッドコアCPU使えますか?
448439:2007/10/07(日) 23:27:35 ID:LyNCsHpp
>>440-444
レスありがとうございました。
BIOSで切れば大丈夫なんでしょうが、
それだとOS上で無効にするのとさして変わらないので、
根本的な解決法を探していました。

確かに、OSインストール時は出ておらず、
NOD32をインストールしたときから出るようになった気もします。
そのあたりで解決法を探しています。

ありがとうございました。
449Socket774:2007/10/07(日) 23:31:45 ID:RumMG6o0
ドスパラ
450Socket774:2007/10/07(日) 23:39:40 ID:v90qR5uf
probeIIを起動セッションで起動にすると、シャットダウン時に
ウィンドウステーション云々、DW20.exe云々というエラーメッセージが出ます。
別に出るだけで支障は無いと言えば無いのですがイマイチ気持ち悪いです。
http://support.microsoft.com/kb/841477/ja
この対策もやってみたのですが効果なし。
エラーが出ない対策 or CPUとM/Bの温度が少ないスペースで測れる別のソフトって無いですかね。
451Socket774:2007/10/07(日) 23:49:03 ID:9bZ94PMG
>>447
一応対応宣言は公式に出してる
あとは出待ち
452Socket774:2007/10/08(月) 01:26:29 ID:UTIbDhR/
BIOS1301もちゃんとコメントついたね。
まだここに貼ってないようなので、貼っておきます。

M2A-VM HDMI BIOS version 1301
Support new CPUs. Please refer to our website at:
http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=en-us

対応CPUがいくつか増えたようだ。
他にもいろいろいじられていることは、記載なし。
453447:2007/10/08(月) 07:03:16 ID:8JbuGZZw
>>451
ありがとうございます。
ソケットFなんてあるんで、よく判らなかったけど安心してこのママン買います。
454Socket774:2007/10/08(月) 07:07:52 ID:OS+0adz1
>>453
ソケットFじゃだめだぞ
このマザーはソケットAM2
455Socket774:2007/10/08(月) 07:20:20 ID:Mkcky9IX
>>452
全くコメントになっていないな
その他の弄られた部分を我々は知りたいんだ
456Socket774:2007/10/08(月) 11:02:56 ID:Pi7Qsrow
リテールクーラーでもCnQとQFANを使えば、十分静音化できるからいいね。
457Socket774:2007/10/08(月) 11:05:42 ID:4ST2hlH0
>>425 ザルマンの抵抗ケーブル買って1200rpmから690rpmに落とした方が早い

458Socket774:2007/10/08(月) 11:12:37 ID:O/m+vmCV
>>457
突っ込み所が多いなお前
459Socket774:2007/10/08(月) 11:46:33 ID:GvQoakvW
M2A-VMとM2N-VMってどっちがいい?
460Socket774:2007/10/08(月) 12:07:01 ID:U+ZlAQP/
M2Aに決まってんだろ!
461Socket774:2007/10/08(月) 12:08:22 ID:O/m+vmCV
でもあえて7050に行って欲しい気も…
462Socket774:2007/10/08(月) 12:10:25 ID:VLQYP3aW
M2N-VMの方がワンチップで熱・消費電力が少なくていいぞ
しかもBE-2300あたりと組み合わせればCPUファンレスで
ケースファンをぬるぬる回すぐらいで運用可能
463Socket774:2007/10/08(月) 12:31:31 ID:y9AGEFLm
M2Nは高いじゃん
464Socket774:2007/10/08(月) 12:44:43 ID:xVrBjlrT
M2Nはゴミで確定済み
ここはM2Aスレ
465Socket774:2007/10/08(月) 12:47:25 ID:xvvhBGv5
>>464
ゴミなんだ、未だにLANに地雷抱えてるのかね?
まぁIntelベッタリになったnVidiaに興味は無いが。
466Socket774:2007/10/08(月) 12:52:43 ID:b/ACFgHL
M2Nの話をしたいのならM2Nのスレへ行く
M2NとM2Aの比較をしたいなら690のスレへ行く
467Socket774:2007/10/08(月) 13:01:48 ID:y9AGEFLm
>>466
おまえはスレ奉行か
仕切るなよw
468Socket774:2007/10/08(月) 13:13:19 ID:8EYfphPP
当たり前の話を仕切るとかアホか?
469Socket774:2007/10/08(月) 14:23:01 ID:BeCnxewK
ゆとり世代かw
470Socket774:2007/10/08(月) 14:34:36 ID:r788r4Fu
M2Aのスレと言い切るのはおかしいよ
M2A-VMの2種類だけでしょ

安物M-ATXのうんこに群がるハエどもの隔離スレでしょう
ATXのマザーだとここで一緒にされたくないわ
471Socket774:2007/10/08(月) 14:39:56 ID:0fprm8KH
何語?
472Socket774:2007/10/08(月) 14:42:56 ID:j40BiXkP
高いだけの糞ATXマザー信者(キチガイ)か
473Socket774:2007/10/08(月) 14:43:45 ID:80sUG0d+
uATXはうんこだと?
理由を述べよ。
474Socket774:2007/10/08(月) 14:46:13 ID:r788r4Fu
ここのスレも実年齢と精神年齢はかなり低そうだな
しばらく煽ってやるか
475Socket774:2007/10/08(月) 14:47:31 ID:j40BiXkP
いかにも三下が使うような罵りだなw
476Socket774:2007/10/08(月) 14:48:32 ID:b/ACFgHL
俺も>>470は何か勘違いしているとしか思えない
477Socket774:2007/10/08(月) 14:52:15 ID:r788r4Fu
>>475

>>472の発言は三下そのものだなw
478Socket774:2007/10/08(月) 14:57:12 ID:6nl48RU1
>>472の発言は真実だから間違ってはいないぞ?
話をそらさずにどこがM-ATXがうんこか答えてみろよ
479Socket774:2007/10/08(月) 15:00:28 ID:pTtRYlI7
じゃあmini ITX使ってる俺は小学生な
480Socket774:2007/10/08(月) 15:05:40 ID:AommaHjL
ID:r788r4Fuは用途と言う言葉を知らないんだろうな
481Socket774:2007/10/08(月) 15:06:14 ID:uMGY17RO
じゃあNano-ITX使ってる俺は幼稚園児な
482Socket774:2007/10/08(月) 15:10:46 ID:OS+0adz1
M-ATX、ATXとかの規格の話したいんなら
他所でやってくれお
483Socket774:2007/10/08(月) 15:15:18 ID:r788r4Fu
>>478
>>472が真実というお前はM-ATX信者か



言っておくが>>470は単なる煽りだ
FormFactorに上も下もない、違うとすればユーザー層だろう
Xが入らないASUSのM-ATXだから上等な方だ

俺が気に食わないのは>>464のようなM2Aのシリーズを
このスレで含有するような発言だけだ
ここでは非VMの話は到底無理だな
484Socket774:2007/10/08(月) 15:17:22 ID:pTtRYlI7
他に何かあったっけ?
485Socket774:2007/10/08(月) 15:22:41 ID:AommaHjL
じゃあ、このスレに居る必要ないよね?
ごきげんよう
486Socket774:2007/10/08(月) 15:24:46 ID:r788r4Fu
悪いが俺もVM持ちだから断るw
487Socket774:2007/10/08(月) 15:33:51 ID:OS+0adz1
一応スレタイは、M2A-VM/M2A-VM HDMI ってなってるから
この2機種以外はスレ違いになるでそ。
M2Nスレみたいに M2Nシリーズってなってれば良いと思うが。

まぁ多少脱線しても少し位なら良いと思うけど。。w
488Socket774:2007/10/08(月) 15:53:02 ID:Oq0Rferk
煽りお断り
489Socket774:2007/10/08(月) 16:14:51 ID:80sUG0d+
"前の発言は煽りでつ"なんて自分で書いてるあたり、
いっぱいいっぱいだったんだね。w
490Socket774:2007/10/08(月) 16:22:34 ID:+OSIDVRI
1101から1301を入れたら何かするたびに再起動の嵐になった orz
OSはXPsp2、よくわからんので1101に戻してみたらド安定。
何が原因なのかは不明。
491Socket774:2007/10/08(月) 16:28:38 ID:80sUG0d+
1301と1401はやめておいたほうがいいよ。
492Socket774:2007/10/08(月) 16:35:05 ID:LDrzYHvM
グラボ挿してる俺はどのBIOSを使ってもド安定。
今は1301で安定稼働中
493Socket774:2007/10/08(月) 16:44:40 ID:jURyPPsl
やっぱ1401ダメなのかね…
なんか5000+BE@3GHzの時にエンコするとリブートすることが稀にあるからさ…

5000+BEなのかBIOSなのか今一区分けが利かないのがアレだが
494Socket774:2007/10/08(月) 16:47:58 ID:pTtRYlI7
495Socket774:2007/10/08(月) 16:50:16 ID:OS+0adz1
>>493
OCするなら1001か0803が今の所一番良かった希ガス。。
496Socket774:2007/10/08(月) 16:52:17 ID:jURyPPsl
>>495
倍率しか弄ってないからなー
それにG2steppingだから1301か1401でないと対応してないっぽい
497Socket774:2007/10/08(月) 16:58:00 ID:0PlMgiEK
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=3504
690Gの後継は
RS780
RS780C
RS740
の3つ

RS780/CはDX10とPCIe2.0、RS740はDX9とPCIe1.1
RS780のみUVD有効

予定通りにいけば1月には発表?だとか
498Socket774:2007/10/08(月) 17:02:52 ID:Oq0Rferk
1301に更新して再起動して、
BIOS画面→Windows変ですサーセンw以下から起動方法選んでちょ→通常通り起動を選択→最初に戻る
を数回繰り返したときは肝を冷やした。
499Socket774:2007/10/08(月) 17:14:10 ID:vFWwePAt
M2A-VM/M2A-VM HDMIの内臓DVDドライブ接続端子
Serial接続は原則では
できないのでしょうか。
500Socket774:2007/10/08(月) 17:16:00 ID:YhFxRTgM
日本語で
501Socket774:2007/10/08(月) 17:17:18 ID:pTtRYlI7
SATAだと不具合出ちゃうのん?
502Socket774:2007/10/08(月) 17:18:49 ID:OS+0adz1
>>499
できるか できないと言われたら
できる

相性があるか無いかという意味なら
ある物もあるかもね。
503Socket774:2007/10/08(月) 17:21:12 ID:Z3FtY/a6
>>499見て、M2AでSATAの光学使っている俺が凄い人なのかと錯覚してしまったぜ・・・
504Socket774:2007/10/08(月) 17:23:35 ID:r788r4Fu
>>489
スレ住にM-ATXのニッチな部分にこだわる信者がいるのと
Wiki見てもそうだがTA690Gの方が住人の質がよさそうなのはわかったぞ
それで俺的には収穫だ
505Socket774:2007/10/08(月) 17:23:48 ID:C1x/INYj
AHCIでもできる。
506Socket774:2007/10/08(月) 17:25:49 ID:OS+0adz1
>>504
また荒れそうだから
もうやめれ
507Socket774:2007/10/08(月) 17:27:12 ID:mM3Cc21W
スルーしろよ
508Socket774:2007/10/08(月) 17:53:44 ID:b/ACFgHL
>>506
見えない人にレスしてはいけません
509499:2007/10/08(月) 17:56:44 ID:xxPa3Ytp
マニュアルにはどう書かれていますか。
私は英語だめなもんで
ドライブやHDなどの接続の図が書かれてないようですが


510Socket774:2007/10/08(月) 18:00:21 ID:b/ACFgHL
>>509
HDDと光学ドライブがつながるとは書いてあるよ。
ただ相性があるらしいので、wikiも見た方がいいよ。
511499:2007/10/08(月) 18:19:16 ID:xxPa3Ytp
SATAコネクタに光学ドライブを接続することが
正式に書かれているわけですか。
IDEコネクタに光ドライブ
SATAコネクタにハードディスク
512Socket774:2007/10/08(月) 18:37:39 ID:kXYLfVmz
おれはHDDも光学ドライブもSATAだぞ
ってかいまどきIDEの人なんているの
513Socket774:2007/10/08(月) 18:41:27 ID:0PlMgiEK
俺は光学はPATAだが。

というかSATAしかないと思ってるのは相当偏見だぞw
514Socket774:2007/10/08(月) 18:41:31 ID:pTtRYlI7
うん
515Socket774:2007/10/08(月) 18:41:58 ID:Oq0Rferk
光学ドライブはまだIDEも多いんじゃない?俺もIDEだし
516Socket774:2007/10/08(月) 18:43:04 ID:mM3Cc21W
光学がSATAの方がユーザー少ないんじゃ…
517Socket774:2007/10/08(月) 18:46:45 ID:YhFxRTgM
USB
518Socket774:2007/10/08(月) 19:23:43 ID:b/ACFgHL
いまどき厨を相手にしないように
519499:2007/10/08(月) 19:32:35 ID:wUferavo
SATAコネクタに光ドライブを接続して
問題はないのでしょうか。
マニュアルにどう記載してあるかが
気になる
今後は光ドライブSATA接続が主流になるが
マニュアルの記載ではの
話です。
520Socket774:2007/10/08(月) 19:33:54 ID:8EYfphPP
知恵遅れは自作するなよ
521Socket774:2007/10/08(月) 19:37:21 ID:jURyPPsl
迷わず挿せよ
挿せばわかるさ

ありがとー!
522Socket774:2007/10/08(月) 19:44:11 ID:kk0UAAzT
>496
1001で普通に起動するよ5000+黒
はじめ1401で使ってみたんだが
14倍もパイが通らなかったが1001に変えたら
ド安定。
理由はよくわからんが。
523Socket774:2007/10/08(月) 19:56:13 ID:jURyPPsl
>>522
む、π通らんって俺だけじゃなかったのか!
それじゃ俺も1001にしてみるわ
524Socket774:2007/10/08(月) 19:56:31 ID:Pi7Qsrow
どうもBIOSが更新される度に改悪されるねぇ。
525Socket774:2007/10/08(月) 19:58:53 ID:b/ACFgHL
>>519
英語が駄目だと言うからマニュアルに書いてあることを教えてやったのに、
マニュアルにどう記載してあるかが とかわけわからんことを言う。
辞書引きながら読めよw
526Socket774:2007/10/08(月) 20:42:06 ID:KsFLIy6r
>>519
モスバーガーのきれいな食い方を教えてくれ
527Socket774:2007/10/08(月) 20:51:56 ID:C6CAK4et
>>526
誰だおめーは?(でも忘れない。)
528499:2007/10/08(月) 21:00:03 ID:HxdFqQHh
>526 口の開け具合と位置
529Socket774:2007/10/08(月) 21:14:55 ID:rPIgqYZm
>>522
BIOS1401で5000+BE、16倍でも普通にパイ焼き出来ているが…
530Socket774:2007/10/08(月) 21:16:31 ID:O3npoTTf
俺のところじゃ1401で安定してるよ。
面倒だから次出るまで1401のまま行きます。
531Socket774:2007/10/08(月) 21:17:22 ID:3w/3ZMgp
VM安いすね。
5200+で組みたい衝動。
532Socket774:2007/10/08(月) 22:41:26 ID:GqVJ8cEs
>>531
組もうよ、秋の夜長にもう一台。

>>529>>530
俺は黒5000+でBIOS1401では安定しなかったよ。(起動に問題があって、結局再インスコ)
どっか環境も違うのかな?
OS XP、AHCIとかだけど
533Socket774:2007/10/08(月) 23:08:54 ID:U+ZlAQP/
P150+M2A+5200+mine-coolerで組んだオレはネ申
534530:2007/10/08(月) 23:09:54 ID:O3npoTTf
>>531
XP SP2OEM板でIDEモードだす。
1001→1401にしたけど、どこも不具合出てないですよ。
1301は>>364の計測のためだけに入れたけど、結局1401に
戻したから、1301の動作は解らないがね。
もしかして、AHCIが鬼門か?
535530:2007/10/08(月) 23:11:08 ID:O3npoTTf
レス番間違えた・・・
>>532宛だった(汗
536530:2007/10/08(月) 23:13:10 ID:O3npoTTf
というか俺5000+BEじゃないから違うか(汗
RESよごしスンマソ>ALL
537Socket774:2007/10/09(火) 01:44:36 ID:p+7Jxr+B
俺は1301に更新したらUSBサウンドがおかしくなった(倍速で再生されたり
ノイズが入ったり)。もしかしてBIOSは関係ないかもしれないが、1001だと
影響がなかったりするので結局1001を利用中。
538Socket774:2007/10/09(火) 10:11:56 ID:6ZOBZJET
おまいらBIOSうpした後にCMOSクリアしてる?
539Socket774:2007/10/09(火) 10:27:53 ID:T1RWXlkM
BIOSうpしただけでは、CMOSクリアしてないよ。
この間BIOSうp&CPU換装したら、うまくいかなかったんでクリアした。
めんどくさいよね。
540Socket774:2007/10/09(火) 14:06:49 ID:/6D84bum
1301でHT倍率変えたら起動しなくなったんで
何年かぶりにマザボの電池引っこ抜き&CMOSクリアやったな
541Socket774:2007/10/09(火) 20:57:53 ID:xEFxFiTy
買おうと思っているショップブランドのMBがこれなんですが

メモリを
1G(667)→2G(800)
にするのと
ビデオを
オンボード(オンチップ)→GeFoce7200GS 128MB DDR2 64bit

にするのと二者択一になった場合どっちが良いですかね?
用途としてはXPでword,excelあとはHP作成、DTMソフトの使用くらいなんですが。

他で質問したんですが
「最近のチップは2Dはどれも一緒」という意見と
「いやオンボード(オンチップ)は糞」
「いやいや64bitなんて地雷カードを付けるならオンチップのがまし」
等の意見が交錯して罵り合いになってしまいました(´・ω・`)
そこで実際に使っている人に聞いてみたいと思います。
よろしくお願いします。
542Socket774:2007/10/09(火) 20:59:35 ID:bSApmveL
何もしない
543Socket774:2007/10/09(火) 21:03:19 ID:xNW2VRi3
>>541
俺ならメモリを2GBにする。
544Socket774:2007/10/09(火) 21:15:29 ID:hIt3cwfE
>>541
俺もメモリに一票
545Socket774:2007/10/09(火) 21:21:26 ID:L6fdLKuB
メモリだろ
あるいはもっといいビデオカード
546Socket774:2007/10/09(火) 21:22:01 ID:mJkJmlFj
>>541
メモリ2GBがいいんでない。
547Socket774:2007/10/09(火) 21:26:42 ID:C67XkCog
>>541
2G積んだ所で、メモリ食う作業をしない限り、ほとんど恩恵感じないと思われ。
1Gの時も同じ事感じたけど、それでも増設したのは、俺がCGやってるからに他ならない。
でも7200もビミョーだな、なんで7200?

DTMがどんだけメモリ食うか知らんけど、まぁ、用途的にグラボよかメモリの方がいいんじゃない?
548Socket774:2007/10/09(火) 21:31:31 ID:Fbo+jwOx
DTVにしろDTMにしろ、VGAよかメモリが重要だな
549Socket774:2007/10/09(火) 21:38:39 ID:xEFxFiTy
皆さんレスありがとうございます
PCは自分用ではなくて友人用です
予算の範囲内だとメモリの増設と7200のカードの二択になったのです

メモリー2Gも要らないよなとは思いながらも、1Gだとビデオに128Mくらい取られるとちょっと微妙かな?
とか思いそれならビデオカードかメモリ増設のどちらかだなと考えたのです。

とりあえずメモリー増で考えます
ありがとうございました
550Socket774:2007/10/09(火) 22:54:26 ID:AJ0rhwna
DTM用途なら絶対メモリ
録音中にスワップが発生したらちょっとでも痛い
ビデオカードなんて何の役にも立たない
551Socket774:2007/10/09(火) 22:58:58 ID:zFCy0l8k
そうだねえ、やっぱりメモリかねー
で、余裕ができたら頃合いを見て
バックアップ用のHDDを買うと吉。
作ったデータは金で取り戻せない
552Socket774:2007/10/09(火) 23:43:44 ID:T6Bd37Lz
仕事で使うならバックアップは超重要!
カネでは買えん。
553Socket774:2007/10/10(水) 00:16:03 ID:L8k/eNq5
それで結局のところ
BIOS 1301と1401どっちが良いの?
554Socket774:2007/10/10(水) 00:33:46 ID:WZH81Xod
>>553
よく分からないなら正式版の1301にしておけ。もしくは手を出すな
555Socket774:2007/10/10(水) 00:36:57 ID:kGbsoVvl
>>553
検証する勇気もないなら
BIOSもうpなんてしようと思うな!
556Socket774:2007/10/10(水) 01:17:28 ID:jPxrpIJ9
オンボDVIって、外部ビデオカードのものと比べて、遜色ない画質なの?
557Socket774:2007/10/10(水) 01:22:52 ID:L8k/eNq5
>>554
じゃ1301から逝ってみます!
BIOS触るの嫌いなんだけど1001で調子悪くてやむを得ず・・

>>555
糞レスありがとう^^
検証オタじゃないんだから評判の良い方から試したいだけ〜

>>556
DVIはデジタル信号だから画質に差はないという事になってる
558Socket774:2007/10/10(水) 01:27:08 ID:D5Rd9QLe
レスをやたらと付ける奴ってどうしてこう厨なのかね
559Socket774:2007/10/10(水) 01:29:54 ID:jPxrpIJ9
>>557
そうなの?
デジタル(光)出力のオンボサウンドは内部ノイズ載っていたから、オンボDVIの同様の事象があると思っていた。
D-Subであれだけ差があるし…。
560Socket774:2007/10/10(水) 01:32:06 ID:kGbsoVvl
>>557
マジレスだったんだがな
検証オタとかじゃなく自分で少しは試したり
調べたりして、それでも分からない部分を
書くようにしたほうが良いと思うぞ。

自分のためにもな。
561Socket774:2007/10/10(水) 01:33:06 ID:ESS0/aLb
>>556
DVIって画質の差あるのかね?
562Socket774:2007/10/10(水) 01:37:38 ID:Z+2WQV5z
>>557
じゃぁ是非1401を試してください><
そして人柱としてこのスレを支えてください><
563Socket774:2007/10/10(水) 02:52:50 ID:kDCxO5ap
有機ELモニタの時代になったらDVIのSN比も問題になってくるんだろうな
564Socket774:2007/10/10(水) 03:44:34 ID:x1iz6K8a
海外から失礼します。
P3からの乗り換えなのですが、なるべく低電圧でコストパフォーマンスが高い組み合わせを
探しています。M3A-VMが65ドルだったのでMBをこれで、CPUをBE-2350($86)か4000+($70)にするかで迷っています。
1. メモリを800Mhzで動かしたいのでOCをすることになると思いますが、どちらの方がやりやすい?
2. 低電圧という点ではどちらも余り変わらない?

ゲームは最新のはやりませんが、Splinter CellのChaos Theoryがそれなりに動くレベルを希望しています。
オンボードのみでそれなりに動くならこのMBにしたいのですが、いかがでしょうか。
このあたりのゲームは「軽い3Dゲーム」の範疇内でしょうか?
もしきついようでしたら7600GS位をつけることになるでしょうが、(オンボードビデオを使わないので)
その場合に他にコストパフォーマンスの高いMBがありましたら教えてください。

よろしくお願いいたします。
565Socket774:2007/10/10(水) 04:29:53 ID:BFHY930r
>559
むしろD-sub(アナログ)だからこそデジタル-アナログ変換のノウハウで
変わるんだよ。
デジタル信号だけだとあとは純粋に液晶パネルの画質のみ。

ちなみにDVIで規定量以上のノイズが入ると映らない。
でこの板のオンボードはアナログでも綺麗なほう。
個人の環境によるノイズ混入可能性を考慮しなければ。

ただし!
ドライバやBIOSのできが今ひとつなんでセッティングに苦労する
場合あり(Rade共通)
566Socket774:2007/10/10(水) 06:43:02 ID:YZU4hwme
俺はよくわからんのだが、出力元でノイズをノイズとして認識せず、正規の信号として送っていたとしたら、DVI-Dでも画質差が出るんじゃないの?
567Socket774:2007/10/10(水) 07:17:18 ID:L8k/eNq5
それってエクセルが計算間違うみたいな
568Socket774:2007/10/10(水) 07:21:04 ID:BFHY930r
どういうものをさしているのかちょっとわからないんだが
カード(グラフィックチップ内)で生成された画面情報があるよね?
通常これをモニタに変換、伝達する段階でノイズが混入する(変質する)余地があるんだが
これ以前の段階でノイズが入るとしたらそれはハードが壊れているよ。
カードの性能云々の話ではない。

サウンドチップのノイズは不勉強でデータ生成過程でノイズが乗るのかは
知らないが、あるとすれば波形データをいじる際の処理の違いでは?
グラフィックチップはもっとデジタルに処理しているから
(ドットごとにRGB信号をそれぞれ何段階光らせるか)
生成過程でノイズが混じりようがない。
動画の処理と3Dの処理は別、チップごとの個性がでる。
ただここにノイズがのって処理が変わったという話は聞かないし
もしなったらエラーで止まるだろう。
569Socket774:2007/10/10(水) 10:14:00 ID:Nju+b4My
AHCIのコメントアウトってそのまま行を削除だけじゃいけないの?

今やったら起動しなかったんだが・・・。
570Socket774:2007/10/10(水) 10:38:53 ID:Ak20amXF
AVマニアレベルじゃなきゃ、DVI画質はビデオカードと変わらんでしょ。
(BIOS0801はちょっと注意かも。俺の環境だけ?)

TVへのS出力なんかは、radeon9550あたりよりきれいになった気がする。

>>564
俺はBE-2350とか使っていないけど、やはり低電圧耐性は従来のよりイイってきくよ。
ところでBE-2400は候補外?
571Socket774:2007/10/10(水) 10:52:07 ID:gO6nU/Jz
>>564
省電力なら このスレで言うのもなんだが
GeForce7025/7050PVチップセット搭載マザーを
勝った方が良いと思う。

メモリを800Mhzで動かすのならば
4000+を電圧下げて、2000Mhz動作させるのが
一番コストパフォーマンスは高いと思う。

定格電圧で良いなら 4000+ 2400Mhzも可能だと思うよ
572Socket774:2007/10/10(水) 10:53:57 ID:gO6nU/Jz
>>571
誤字
勝った ×
買った ○

スレ汚しスマソ
573Socket774:2007/10/10(水) 11:59:57 ID:5aeqhnrJ
BE-2350を200×10倍 0.9V で使っている
574Socket774:2007/10/10(水) 13:12:29 ID:0Jhh/VsU
BE- 値上げされるんかね?
575Socket774:2007/10/10(水) 17:38:59 ID:HmQc0G1W
>>570
MSIのK9AGM-FIDは明らかに汚いんだが…
576Socket774:2007/10/10(水) 18:38:21 ID:BFHY930r
>575
それx700じゃなくてx300相当のチップじゃないか?
ちなみにDVIで接続して通常の2D画面で汚いの?
577Socket774:2007/10/10(水) 19:38:44 ID:qc12Tg1l
>>574
売り上げが良いらしいので値上げするそうです。
578Socket774:2007/10/10(水) 21:15:49 ID:E+YliV5m
>>555
勇気は不要
579Socket774:2007/10/10(水) 21:24:30 ID:+MOnaWIy
>>569
そもそもそのままM2Aに適用できるの?アレ。
580Socket774:2007/10/10(水) 21:32:47 ID:2CAGksem
>575
そう?俺K9AGM-FID使ってるけどそんなに気にならないよ
まあ俺の目が糞かも知れないので試しに見てくれ
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000042176.png
581569:2007/10/10(水) 22:04:28 ID:Z2FnNZV6
まさか誰も>>21のやつ挑戦してないの?
誰かやったと思ってた。

BIOS 1001
SATAドライバ 最新のをMSIより
OS XPHome

にて起動に失敗。
コメントアウトは削除と考えた。
起動に失敗とは何も入れない時にAHCIモードで起動するのとは違う起動ミス
582Socket774:2007/10/10(水) 22:28:11 ID:GKRIQIkH
俺はAHCIは今の所特に必要性を感じないのでやっていない
583Socket774:2007/10/10(水) 22:41:12 ID:DRhYOMk6
>>581
以前やってみたが起動できなかったよ
他スレに何回か起動したら成功したというレスがあったけど
半信半疑で試していない
そもそも元になってるのと構成が違うからね
584Socket774:2007/10/10(水) 22:44:14 ID:G2Rracyf
SP3β入れたらKB896256/KB924441入れなくても良くなったぜ
585Socket774:2007/10/10(水) 22:47:45 ID:PYPCHVBB
これってVGAにNVIDIA製品使えますのん?
586Socket774:2007/10/10(水) 22:49:58 ID:TFDIVsnp
俺は使ってる
587Socket774:2007/10/10(水) 22:51:44 ID:AP456RIr
>>583
デバイスIDとか、TA690と違ってたりしてな…
588Socket774:2007/10/11(木) 00:29:06 ID:cmSvMlIk
>>576
WinXPのクラシックスタイルの青画面でもはっきりわかるほどに。
動画ですらない2Dだったら、グラフィック性能は関係ないでしょ?

>>580
落とせない…。
表示領域いくらのモニタ使っている?
ウチは1600*1200なんだけれど、M2Aと外部VGA(X1300)はほとんど違いがわからない。
明らかにK9AGM-FIDはざらついている感じがする。
589Socket774:2007/10/11(木) 06:30:02 ID:ruMBrl68
>>568

半端にサウンドを勉強した俺が語ると、
デジタル出力した音にPCからノイズが乗るとしたら、
・入力がアナログ(キャプチャとか)
・サウンドボード内で
デジタル→アナログ→デジタル変換やっている
(某有名カードがこうなってるらしい)
のどちらか。
普通はデジタル音源を再生してノイズとか、
あり得んよ。何のためのデジタルか。

・・ただ正確にいうと、デジタルでも音に差は出る。音はリアルタイム処理なので、データの欠けがなくても転送の乱れや遅れなどが影響するらしい。けどアナログ部分に比べるとはるかに影響は小さい。
590Socket774:2007/10/11(木) 06:32:29 ID:ruMBrl68
改行キモくてすまん。。
591Socket774:2007/10/11(木) 07:10:47 ID:G6PW7VTN
オンボだとマザーで発生する雑音が1として出力されることもあるお
592Socket774:2007/10/11(木) 07:51:44 ID:SlidXSHc
>588
基本変わらないはず。
ただざらつくというのはノイズとは違うよね。
同じように表示されないところですでに少し変だけど。
ためしにドライバをOMEGAあたりに変えてみたら?

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/whatdviis.htm
このあたりに基本的なことが書いてありそう。

どうでもいいがRS485の情報って極端に少ないね…
TMDSトランスミッタが690Gと違って外付けっぽいんだよね。
このへんが関係しているのかな。
593568:2007/10/11(木) 07:54:59 ID:SlidXSHc
>589
トン!

>591
受け取り側で修正されないの?
594Socket774:2007/10/11(木) 23:53:37 ID:ilw4aKd9
包茎内のどこか
595Socket774:2007/10/11(木) 23:55:14 ID:tV880hka
ツマンネ
596Socket774:2007/10/12(金) 01:19:02 ID:S2dBcOl0
V3-M2A690Gなんですが、HDMI付いてるのにBIOSはM2A-VMで良いんでしょうか。
公式は0402のままなのでどうしようか迷っています。
http://support.asus.com/download/download_item.aspx?product=8&model=V3-M2A690G&SLanguage=en-us

AM2+対応時にはこちらも変わると良いのですが…
597Socket774:2007/10/12(金) 02:06:09 ID:aySdeR3y
このマザーアナログの画質終わってんな…
598Socket774:2007/10/12(金) 02:15:24 ID:YhmbIxnL
>>596
前スレに答えがある
599Socket774:2007/10/12(金) 04:06:58 ID:HW1aR5z6
>>597
オンボードのアナログに画質求めるとか、そもそも意味わからんし…
600Socket774:2007/10/12(金) 04:18:15 ID:40HkysXk
10スレ目で初めて目にした書き込みだった。
スルーが正解、彼持っていないんだし。
601Socket774:2007/10/12(金) 05:13:01 ID:aySdeR3y
…あのさー実際に使った感想なんですけど?
オンボのアナログでももっと綺麗に映すマザーはいくらでもあるから
602Socket774:2007/10/12(金) 05:31:33 ID:40HkysXk
そうか、すみませんでした。
でも、それならもっと具体的にどのように悪いと感じたか書くべきでは?
個人的にはアナログに期待しないが。
603Socket774:2007/10/12(金) 05:37:40 ID:WKjO7Piy
今時アナログでごたごた言われてもな・・・
604Socket774:2007/10/12(金) 08:29:34 ID:+NEDlaLL
まずモニタを買い替えるべきだと思うんだ
605Socket774:2007/10/12(金) 08:47:48 ID:Pp20lq1w
いや、ケーブルからだろ
606Socket774:2007/10/12(金) 08:59:22 ID:S2dBcOl0
>>598
これのこと?
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183305087/636,638,651

/Fオプションって無理矢理書き込むって事ですよね。
HDMIのBIOS書いてマザー交換の人もいるし、どうしたら…
607Socket774:2007/10/12(金) 10:06:51 ID:/DblOG8Q
>>606
いまのが問題ないなら無理しない方がいいよ
608Socket774:2007/10/12(金) 10:47:18 ID:Z83K9F0Y
カタ7.10でてるね。
609Socket774:2007/10/12(金) 12:15:04 ID:+ws78RV2
カタ7.10、XPでは特に問題なし
電源プロパティ問題継続中。HotKeyPoller無効で回避できるのも以前と変わらず
610Socket774:2007/10/12(金) 13:37:51 ID:aXwG+wQD
直す気ないのか・・・
611Socket774:2007/10/12(金) 14:44:53 ID:Z83K9F0Y
vistaは改善点がいっぱい書いてあったので良くなったかもね
俺はXPなのでわからんけど
電源プロパティ問題は気づいてないんだろうな
612Socket774:2007/10/12(金) 18:59:36 ID:hNt5V5pK
オンボサウンド音質以前の問題、変な付帯音が乗る
613Socket774:2007/10/12(金) 19:02:55 ID:8cBO87R9
それ耳の病気、はやく耳鼻科へ。
614Socket774:2007/10/12(金) 20:20:13 ID:cKRFgytj
オンボサウンドから出る電波が俺に命令する
615Socket774:2007/10/12(金) 20:38:30 ID:WKjO7Piy
病院へ行けと?
616Socket774:2007/10/12(金) 22:08:24 ID:wBO4YxaX
耳鼻科ってより精神神経科じゃないかな?
617Socket774:2007/10/12(金) 22:18:10 ID:Lfqm/Ov8
7.10は2kで使える?
618Socket774:2007/10/12(金) 22:34:21 ID:mTPvHnm+
7.5以降は対応してない。
けど対応させるためのツールがある。
置き場は忘れた。テンプレかwikiにでも入れてくれると便利かも
619Socket774:2007/10/12(金) 23:10:47 ID:8GxEmE/E
>>612
このマザーのアナログ出力系統はノイズ対策が甘いのかな?
うちはサウンドは試してないけどSビデオ出力にノイズが盛大に出て画質以前の問題だった
まあ電源変えたら出なくなったから電源との相性だったのかもしれんが
620Socket774:2007/10/13(土) 00:20:00 ID:KPskD9d9
7.10ってvistaではなにが修正されたの?
621Socket774:2007/10/13(土) 00:21:08 ID:F/yODT0h
>>620
リリースノート嫁
622Socket774:2007/10/13(土) 01:28:59 ID:mF2XTo0h
>>620
7.10はまだ無いけど、4gamer.netでCatalystのリリースのたびにレビューがある
リリースノートも全てではないけど訳してあるよ

http://www.4gamer.net/games/022/G002212/
623Socket774:2007/10/13(土) 10:04:16 ID:sAp9ZcMF
今気づいた!!
Catalyst 7.10って毎月更新していて2007年の10月バージョンなのか!!!

そもそもM2A-VMの不具合修正かどうかすらわからんのね(´・ω・`)
624Socket774:2007/10/13(土) 10:31:28 ID:8lmKtPYf
確か7.10はゲームのパフォーマンスに振ったバージョンだったと思う。
ただベンチが変わるかは???
ましてオンボだしね。
625Socket774:2007/10/13(土) 10:42:54 ID:+iJxPN/Q
オンボロ
626Socket774:2007/10/13(土) 11:09:59 ID:eQyR/5Ys
wikiのBIOS/ドライバリストを
BIOSTARのwikiを参考に変えた

電源のプロパティが初期化されてしまう問題について
XP 32bit以外はスレで報告が無いので
無表記にした

以前より見難くなってたり間違いがあったら修正してくれ
627Socket774:2007/10/13(土) 12:26:28 ID:AlZQ2awj
>>626
いいんでない?
見易いよ
628Socket774:2007/10/13(土) 13:04:36 ID:eQyR/5Ys
>>627
thx
629Socket774:2007/10/13(土) 15:08:57 ID:5PUhGhAr
AMD690G&SB600用ドライバ と チップセットドライバ って同じですか?

AMD690G&SB600用ドライバのページいくとディスプレイドライバとサウスドライバしか
無いような気がするけどノースにはドライバはいらないんですか?
630Socket774:2007/10/13(土) 15:12:19 ID:/Rva/cyN
&だし
631Socket774:2007/10/13(土) 15:13:42 ID:F/yODT0h
>>629
内蔵グラフィックは北と南のどっちにあるか考えよう



まぁそれはともかく今はほとんどOS側でドライバ持ってるから
IDEドライバとかSMBusくらいしかメーカー側ではリリースしてないけどね
632Socket774:2007/10/13(土) 15:15:14 ID:SF/Rdc/c
PCIe用フィルタが入ってるのはVISTA版だけ。XPはなし。
633Socket774:2007/10/13(土) 15:31:36 ID:KPskD9d9
vistatって激しく目に悪い
634Socket774:2007/10/13(土) 15:37:19 ID:dRy8z9Dc
AHCIやらSMBusやらPCIe Filterやらと最新ドライバを集めるとなると、
色んな場所から持ってこないといけないし結構面倒だよね。

OS別にWikiにでもまとめてみようかな。
635Socket774:2007/10/13(土) 16:56:32 ID:ZkVF/zYh
このMBはサイレントキング3でも使える?
636Socket774:2007/10/13(土) 16:58:55 ID:ySySVCyu
レポよろしく
637Socket774:2007/10/13(土) 17:16:23 ID:LWtBfp0m
カタのDLサイトでIntegrated/Motherboardの選択肢にAMD690がないのはちょっと悲しい
638Socket774:2007/10/13(土) 17:19:02 ID:GRG9RI78
>>633
Linuxのプロセスかなんかですか?
639Socket774:2007/10/13(土) 17:21:40 ID:E4P+bU+r
>>637
なんで?
640Socket774:2007/10/13(土) 17:35:59 ID:A2zzcy2P
>>635
初代ActivePFCの300Wに20pin→24pin変換で使ってる
サイレントキング3で使えるかは知るかボケ!氏ね!
641Socket774:2007/10/13(土) 18:28:41 ID:pK+Jg/ul
>>635
サイレントキング2で使ってるから、使える。

使えると思う。

使えるんじゃないかな。

ま、ちょっと覚悟はしておけ。
642Socket774:2007/10/13(土) 19:15:09 ID:mYV4Y6Cr
>>641
静王2がまだ生きてるんだ、すごいね。
俺のは1年前にお亡くなりになったよ。
このM/B用に5買ったけど、電源切ると謎の高周波音が出るのがキモチ悪くて、買い替えたった。
643Socket774:2007/10/13(土) 19:15:37 ID:pOF6w5UU
最初の動作確認でサイレントキング初期使用、XPインスコまで確認
644635:2007/10/13(土) 19:15:44 ID:ZkVF/zYh
ありがとう。でもHDMI端子がアレだからギガのにした
645Socket774:2007/10/13(土) 19:16:45 ID:/DM+m26h
クリスタルキングで使ってるから、使えると思う。
646Socket774:2007/10/13(土) 19:18:09 ID:ZlDtcdlf
このスレ優しすぎワロタ
647Socket774:2007/10/13(土) 19:22:16 ID:GRG9RI78
だが、これには笑えない。
>>645
648Socket774:2007/10/13(土) 19:22:36 ID:+iJxPN/Q
サイレントキングはアンサイレントキングに改めるべき
649Socket774:2007/10/13(土) 19:23:10 ID:ZlDtcdlf
うるさいよな
650Socket774:2007/10/13(土) 19:24:06 ID:Lcz4xbCw
サイレント禁具
651Socket774:2007/10/13(土) 20:12:31 ID:0VCpuFs6
>>644
ギガのってデュアルディスプレイに問題なかったっけ?
652Socket774:2007/10/13(土) 20:14:35 ID:z0GzbhIr
WM2A-VM HDMI を使ったらMP原色になったよ。
だれかヘルプミー
653Socket774:2007/10/13(土) 20:18:19 ID:MzSPqABM
654Socket774:2007/10/13(土) 20:22:56 ID:onbr/w/V
うちの静王2は3年間現役続行中です
655Socket774:2007/10/13(土) 20:29:50 ID:8Qtfz0sy
AHCIモードでインストールした人いる? SB600+Vistaの問題らしいが。
656Socket774:2007/10/13(土) 21:30:51 ID:qOOc/84U
このマザーOpteron載るのかな?
ML115からパーツ抜いて移行してぇ・・・
657Socket774:2007/10/13(土) 22:07:13 ID:kehYmndo
うううううう7980円かああああああ
んんんんんんn
658Socket774:2007/10/13(土) 22:10:55 ID:GRG9RI78
>>656
ML115のメモリくれたらこのマザーやるよ
659Socket774:2007/10/13(土) 22:11:37 ID:sAp9ZcMF
>>655
XPで入れてるけど無問題

でもこのスレIDE教徒ばっかりで
インスコ前にAHCIの質問してたらすごい非難された(涙
660629:2007/10/13(土) 22:16:10 ID:5PUhGhAr
>>631ありがとう
661Socket774:2007/10/13(土) 22:38:49 ID:sAp9ZcMF
>>659
あえてAHCIで冒険するよりIDEでいいじゃんって考えの人が多い気がする
個人的にはAcronis True Imageを使った復元でトラブルを抱えたくないから断然IDE派
662Socket774:2007/10/13(土) 22:55:09 ID:fxbHx6SO
過去ログ読まずに質問したから叩かれたんジャマイカ?
663Socket774:2007/10/13(土) 23:23:10 ID:+iJxPN/Q
IDEとAHCIどっちがいいですかとかそんな質問したんじゃね。
664Socket774:2007/10/14(日) 00:00:08 ID:ToVMKeVy
>>659
そりゃSB600 Ownerにとっては一番触れられたくない話題だからな。
665Socket774:2007/10/14(日) 00:06:30 ID:ZgYM8AGH
>>664
工作員かなんかと勘違いして、過剰に反応したんだろな。
666Socket774:2007/10/14(日) 00:22:21 ID:HgrjmJL2
4-4-4-12のメモリ買ってウキウキしながらセット
したら・・・5-5-5-16でしか動かねー(泣
設定項目もう少し増やしてよ>ままん
667Socket774:2007/10/14(日) 00:25:05 ID:dWu19mhq
>>666
ベースクロックと倍率とメモリ種類の3種組み合わせ技でなんとかしる
668Socket774:2007/10/14(日) 00:38:41 ID:HgrjmJL2
>>666
今日は眠いから明日以降弄ってみるよ

で、何も考えずにメモリ電圧2.0V固定、メモリ種類800と1066で計測したらこんな感じだった。

BIOS1401使用
Everest 4.10.11.42
    800  1066
Read  5355 4425
Write  6877 6718
Copy  5154 4648
Latency 54.2 71.9
669Socket774:2007/10/14(日) 00:54:45 ID:vO0Ik1+2
>>655
2k、XP、Server2003、Vista全部AHCIだけど、別にこれと言って問題出てない。
SMART見られないのは仕様みたいなものだと思ってるし。
670Socket774:2007/10/14(日) 01:08:59 ID:tzeXcaJ7
AHCIはOS標準のドライバを使うのが一番安定しやすい。
従ってWinXPじゃ不要だし、VistaはSB600が糞だから使えない。
サウスはやっぱULiのものが良かったよorz
671Socket774:2007/10/14(日) 02:01:16 ID:Kp0j4Yz/
チップクーラースレでこんなの見かけた
ttp://www.zaward.co.jp/chipset-twintower.html
この方法なら逆向きフックでも付けられるし
コンデンサに当らないかも…

このママンの為に何個チップクーラー買ってんだ俺
orz
672Socket774:2007/10/14(日) 02:09:10 ID:c9TEwoHc
>>671
そんなに熱いの?
完全ファンレスでも狙ってるんですか?
673Socket774:2007/10/14(日) 02:30:55 ID:lJaiDkaH
ビジネスアプリで日中8時-16時使ってるけど
今の時期はリテールでノースサウス共にひんやり
9月頃は少し熱かったと思う
夏まではリテールで様子見する予定
674Socket774:2007/10/14(日) 02:37:06 ID:Kp0j4Yz/
>>672
オンボのグラを酷使すると結構

ファンレスではないが
似た様なもん狙ってる
675Socket774:2007/10/14(日) 02:37:33 ID:XtajcENY
複数買ってるってのはすごいな
是非レポートを

>>673
クーラーもリテール?
TR2-R1でも回転数を400rpm程度まで絞るとノースが体感で70度近くあるんだが・・・
いっそ無理やり12cmファンでも乗せてしまおうかなと時々思う
676Socket774:2007/10/14(日) 04:36:12 ID:BQl5V1Tx
>>671
アレッ? 俺と同じ個としてる人がいるw

北海のベース削って使用中
677Socket774:2007/10/14(日) 06:14:23 ID:uPs/Rw4W
この季節でノースが熱いって言う人はOCでもしてんの?
それか窒息ケースでゲーム6時間とか?
678Socket774:2007/10/14(日) 07:16:31 ID:rF43mh5v
忍者ファンレスでノースにまったく風当たってなくてシンク触れないくらい
熱くなってるけど問題なく動いてるからキニシナイ
679Socket774:2007/10/14(日) 07:18:49 ID:eiCkULUq
>>678
不安定になったらバグだな
BIOSのバグだな
ドライバのバグだな
で逃げ込むアホなタイプだな

PC自作初心者未満レベルだな
680Socket774:2007/10/14(日) 08:13:41 ID:2yhviucZ
使用環境にもよるが冷やしたいヤツは冷やせばいいし、気にしないヤツは気にしないでいいじゃね?

たかが安物のマザーじゃねーか?
681Socket774:2007/10/14(日) 08:26:37 ID:C9MpNW/P
通常の使用なら冷やしたところでメリットなどさほど無いだろう
682Socket774:2007/10/14(日) 09:02:21 ID:yclPpjeF
安物 CPU & マザー買って
周辺パーツの方に金かけて
レポートもせずってアフォ?
683Socket774:2007/10/14(日) 09:14:22 ID:3L90fp3K
>>682
レポートというか検証だろうね、レポートだと2ch住民のエゴを感じるよ。
684Socket774:2007/10/14(日) 11:15:05 ID:WeILgw3R
ノースはなあ・・・夏場やばい人相当多かったよ
俺もだが。
TR2かCNPS7500じゃないと風が行かないからどうにもならないんだよな

>>671 調整できるっぽいな 画像見てひょっとしたらいけそうな予感。
685Socket774:2007/10/14(日) 11:19:02 ID:y/F54ZZH
http://akiba.kakaku.com/pc/0709/27/110000.php

これならノースもギュンギュン冷せるんじゃね?
686Socket774:2007/10/14(日) 11:44:36 ID:ZgYM8AGH
Freezer64LPでもノースは冷える
687Socket774:2007/10/14(日) 11:48:02 ID:W+1bIq0l
この話題よく出るけど、それまでゲームなどでフリーズしていて
冷却強化してから発生しなくなった人っているの?
まだ気のせいレベルのような印象があるんだが。
688Socket774:2007/10/14(日) 11:48:10 ID:b9zUQUiv
買ったばかりの者だが以外にもサウスが熱いことにびびった
前のマザーのノースのヒートシンクを使おうと思ってる
689Socket774:2007/10/14(日) 11:51:10 ID:ZgYM8AGH
最近のチップセットはどこもサウス爆熱なんだよな。
690Socket774:2007/10/14(日) 12:04:41 ID:Esfybp8p
触ったら熱かったけど、換装経験もスキルもないのでそのまま使ってるな
NSK1300の密集環境に入れても夏の間、暴走はしなかった
691Socket774:2007/10/14(日) 12:09:30 ID:Y+vGnS5P
爆熱なんじゃなくて、ファン付きがいやがられる傾向のせいで
ファンレスのくせに、シンクがショボいの使ってるせいなだけ。
692Socket774:2007/10/14(日) 12:15:57 ID:D20HdsUt
サウスは全然ヒートシンクって感じがしない
いっそのことヒートシンク無しで売り出してほしい
693Socket774:2007/10/14(日) 12:36:07 ID:59LWEFkA
440BXの頃は、サウスに乗ってる程度のヒートシンクが、ノースに付いてたんだよなぁ。
694Socket774:2007/10/14(日) 13:08:16 ID:53M//6Up
北海削りに挑戦したいんですが だれか参考品うpしてくれる神いませんか?
マザー上部からの撮影でも構いませんので・・・
695Socket774:2007/10/14(日) 14:18:22 ID:WYqCYHPk
1001から1401(1301も)にしたら、>>498と同様、
vista(オンボRAID0)が起動しなくなった。

1101にしたら無事起動。
696Socket774:2007/10/14(日) 14:31:45 ID:xXuXevOD
MVKからキャンペーン当選の通知
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

たいしたもんじゃないけど、うれしいっす。
697Socket774:2007/10/14(日) 14:45:02 ID:xA4g2nTL
質問ですけどこのマザーにGF P86GTS-CH/256D3
( ttp://www.mvkc.jp/product/galaxy/vga/nvidiapcie/gf_p86gtsch256d3.php )
を取り付けるのは可能でしょうか?
サウスに干渉しそうなもので・・・
698Socket774:2007/10/14(日) 14:47:55 ID:WeILgw3R
サウスはどの位置にあるかわかってる?
背が低しさー。
699Socket774:2007/10/14(日) 14:50:23 ID:+S1DsteX
>>697
しらん
700Socket774:2007/10/14(日) 15:03:33 ID:LV2aLMq6
>>697
俺もしらん
701Socket774:2007/10/14(日) 15:10:22 ID:1XoNwB1m
サウスにはどうやっても干渉しないだろう。
702Socket774:2007/10/14(日) 15:11:55 ID:vPNG3ArZ
703Socket774:2007/10/14(日) 15:12:41 ID:lDYBvCkW
つまんね
704Socket774:2007/10/14(日) 15:29:49 ID:FiwQOPQz
サウスとノース
右手と左手
お箸とお茶碗

基本は同じような気がする・・・
(自作の初歩とでもいうか・・・徹夜明けは頭が変だw)
705652:2007/10/14(日) 18:03:51 ID:gUMOeOsj
>653 さま
ありがとうございます。
よく誤字質問にエスパーレスして頂けました。

706Socket774:2007/10/14(日) 19:57:19 ID:pFX/Pmmx
>>498
Vista32bitで俺も同じ感じになった
たまにOSが起動してもすぐブルースクリーン
1301も1401同じ
1101にもどして安定
707Socket774:2007/10/14(日) 20:28:55 ID:KYtwZcti
HDMIをVista 32bitで使っています。
1101から1301にうpしたら
フリーズ、再起動オンパレードでした。
ニコニコ動画を見ただけでも数分でフリーズします。

よって1101にもどしますた。
708Socket774:2007/10/14(日) 21:34:47 ID:bsXEnxwE
>>675
そう、ミニタワーで背面にファンが一つ、CPUリテール。
横にパッシブとグラボ用の穴、前面も一応吸気口あり(ファン無し)。
709Socket774:2007/10/14(日) 21:35:47 ID:R1jphB+z
すでにさんざん既出かもしれんけど
これってビデオカード1枚追加したらディスプレイ4枚映せますか?
710Socket774:2007/10/14(日) 22:20:59 ID:HUoZBqRx
RADEONならできるかも。
711Socket774:2007/10/14(日) 22:25:25 ID:4NlN7RgG
基本的にBIOSを書き変えてOSをそのまま使えると考えない方がいいぞ
今回の1301、1401はがらっと中身が変わっているようだから特にね
BIOSうp時にはCMOSクリアしてOS再インストールの覚悟は必要だと思う
712Socket774:2007/10/14(日) 22:30:33 ID:QquLkvJZ
Version 0901 2007/07/06 update

Description M2A-VM release BIOS 0901 (Please do read the description before updating BIOS)
Fixed video output flicker or black screen
Fixed that AM2 Athlon(tm) 61 X2 Dual Core Processor 6000+ CPU show "AMD Processor Model Unknown" message
Fixed Red Hat Enterprise Linux 4 installation failed
Fixed sometimes can’t resume from S3
Modify MB temperature range of PC Probe II
(Do not use EZ-Flash to flash BIOS if your BIOS version is prior to 0701.)
って書いてあったけど

英語がわからず→この部分(Do not use EZ-Flash to flash BIOS if your BIOS version is prior to 0701.)
が気になります。
お前のBIOSバージョンが0701より上だったらEZ−FLASH使うんじゃねーよってことでおkですか?


買っばかりのときのBIOSバージョンは0801だったみたいでしたが、
EZ-Flash使って0901にしちゃったんですけど
何か不具合出そうですか?
713Socket774:2007/10/14(日) 22:35:36 ID:fNv780ks
>>712
0701以前のBIOSを使っているなら使うなって話じゃないのかな?

不都合もへったくれも実際になさそうならいいじゃないか。
714Socket774:2007/10/14(日) 22:50:34 ID:jwTfm0Jq
>>712
1394ネットアダプタとかの問題じゃなかったかな。
心配ならデバイスマネージャを見てください、
何も問題なければおk

>>709
一応下記FAQが該当
http://support.asus.com/faq/faq.aspx?SLanguage=ja-jp&model=M2A-VM%20HDMI
Surroundviewで調べてみましょう。
715Socket774:2007/10/14(日) 22:52:39 ID:jwTfm0Jq
M2A-VM ATI のSurroundview テクノロジのサポートについて
をよんでみてください
716Socket774:2007/10/14(日) 23:18:46 ID:VcX0y4mU
>>694
北海削り例
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp077945.jpg
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp077947.jpg

1.パイプの左右2mmぐらいずつ削る。
2.フックの横は深く削っておくと取り付けやすい。
3.引っかけ金具は自分で作る。(0.5mmのピアノ線でOK)
4.cpuクーラーのリテンションにぶつかる場合は、
 そこも削る。(私は削った。)

ベースは無垢のアルミではなく、積層のアルミ材。
周りにすじが見えているのが、その層の境目。

ノース交換だけではないから、アレだけど参考までに
CPU:Athlon 64 X2 5200+
ケース吸気: 8cm 1600rpm, 12cm 1400rpm(side)
ケース排気: 8cm 1600rpm, 12cm 1400rpm
室温 26
クーラー:Hyper6 ノース 北海 サウス HR-05
アイドル Core #0 27 #1 29, 温度計 cpu 29 ノース 30 サウス 29
TX 15分 Core #0 41 #1 44, 温度計 cpu 37 ノース 35 サウス 32

クーラー:鎌クロス ノース 青笊(改) サウス HR-05
アイドル Core #0 28 #1 30, 温度計 cpu 30 ノース 38 サウス 32
TX 15分 Core #0 44 #1 46, 温度計 cpu 41 ノース 44 サウス 32
717Socket774:2007/10/14(日) 23:48:34 ID:YL+OVoQ9
>>709
RADEONのカードなら映る
ゲフォはしらね
718Socket774:2007/10/15(月) 00:03:31 ID:1HR6QRVN
>696
俺も何日か前にキター!
マルチDVDドライブ変えたかったから助かったお
719>>694:2007/10/15(月) 01:07:00 ID:+jOmPHin
>>716
うおお ありがたやー
NC-U6と悩んだんだけど北海で正解だったな
http://www.thermalright.com/a_page/main_product_accessories.htm#chipset
↑販売してくれるといいのにな・・・

今日注文しました。仲間に入れてやってください。
720Socket774:2007/10/15(月) 01:53:50 ID:aKD+mMDP
>>719
HR-05 IFXについてくるフックは太いから
これはこれで余計に削らなければならないのね。

NC-U6は、パイプ2本だから
コンデンサとフックが邪魔になるよ
HR-05のように斜めにすれば(それでもコンデンサに接触する)
という逃げが通用しません。

使えなかったチップクーラー
Ainex AS-N1000
http://www.ainex.jp/products/as-n1000.htm
SNE MWF404CU
http://www.sne-web.co.jp/mwf404.htm
NC-U6
http://www.noctua.at/main.php?show=productview&products_id=7&lng=en
HR-05、HR-05 IFX

青笊は、2列ぐらい削れば
MB付属のフック金具で付けられる。
フック金具は、アルミシンクにかしめてあるだけだから、
マイナスドライバー等で、こじれば外れます。

あと持ってないけど北極精霊も付かないと思う
http://www.thermaltake.co.jp/product/Cooler/VGAnCHIPnMEM/cl-c0034/cl-c0034.asp

ノース熱くなくて興味ない人、長くてごめんです。
721Socket774:2007/10/15(月) 02:40:47 ID:W+f/3+R9
青笊は付属の金具でそのままつくって意見もあったけど削らないとだめなのか?
数ヶ月前までは金具自作か熱伝道両面テープしかないと言われてたし、謎が多いな
俺も買える機会あったら試してみる
722Socket774:2007/10/15(月) 03:10:48 ID:DePcY17Q
これならコンパクトでノースの金具そのまま流用で付くよ?

http://www.coolermaster.co.jp/item/blueicepro.htm
723Socket774:2007/10/15(月) 04:10:16 ID:jT6eNDm+
青笊つくよ、青扇の金具で。
724Socket774:2007/10/15(月) 07:01:38 ID:ilbeReuH
>>709
PCIeXx16に差しSurroundview ON
横+縦+コンポーネントで映してる
後1枚映せるが非常に不安定
BIOS 色々試したが801、1001以外使い物にならず
冷却はちゃんとしてるがノースのヒートシンクとグラボのシンクは当たります
PCIのグラボ買うのも今更だし・・・マルチモニタやめるか悩み中

http://espanol.geocities.com/eyibdhbt/4gamen.jpg

Athlon64 X2 5000BE
XIAiX550-DV128LP
DDR2-1G-800 *2 + 512MB*2
XP SP2
Catalyst 7.3 7.6
武士550W(Toppower)
725Socket774:2007/10/15(月) 07:07:35 ID:4PyjKwf+
メモリ4GのせてるからUMAを1Gにした
スコアちょっとあがった
726Socket774:2007/10/15(月) 07:21:36 ID:uo24SB39
>>724
で、それだけのスペックで喪前は何をするわけ?
727Socket774:2007/10/15(月) 07:30:45 ID:ilbeReuH
>>726
縦画面で専ブラ、ブラウザを見る
横で普通の作業
動画、DVD再生する時だけコンポーネントに繋いでるTVで鑑賞だがナニカ?
728Socket774:2007/10/15(月) 09:09:10 ID:SpcRa9/8
BIOS1301 XP+AHCI で同じく起動後数分でアプリ強制終了して画面ブラックアウト。
うちはメモリがいまいちなので、メモリ関連が変更になったような感じがする。
729Socket774:2007/10/15(月) 10:25:42 ID:/2g2nZae
>>720
スゲェ色々ためしてるなぁ
NC-U6とHR-05系はやっぱりコンデンサが当たるんですね
青笊は付いたり付かなかったりか
参考になります
730Socket774:2007/10/15(月) 11:27:15 ID:fufJNQfy
>>720

Wiki更新されてないようだったら
更新しておくお
731Socket774:2007/10/15(月) 11:40:42 ID:wyCi2Xds
>>716
ちょっwwwHyper6の外側どうやって取ったん?
いろいろ凄い人やなぁw
732Socket774:2007/10/15(月) 13:01:12 ID:w5wQ8sZn
690チップ搭載MBについて、
総合スレでは、
MSI=>ASUS>>>GIGABYTE>>>越えられない壁>BIOSTAR
に対し、TA690Gスレでは、
"個人的には MSI>>>戯画>>>BIO>>ASUSだな。"だって
おまいらの意見は如何に?
733Socket774:2007/10/15(月) 13:02:34 ID:glak9KKc
別にどうでもいいっすよ
わざわざ荒れそうな話題を持ってこなくて良いからw
734Socket774:2007/10/15(月) 13:05:11 ID:NqpeP8HO
常識のある人はスレで優劣つけませんw
735Socket774:2007/10/15(月) 13:05:32 ID:fufJNQfy
俺もどうでも良いな
この板の評価が下だろうと上だろうと
大事なのは自分の使用環境で満足してるかどうか。

俺は安定して満足してる。
それだけでそ。
736Socket774:2007/10/15(月) 13:46:09 ID:+g5INoVC
CnQ使うと再起動してしまうのがな。
栗でできてるからまあいいけど。
737Socket774:2007/10/15(月) 13:52:07 ID:dLsp+23k
M2A HDMIボードを2台使っていて、ネットワークコピーするとブルー画面でおちる。

MAIN 1001
SUB 1003

MAINからSUBにコピーするとブルー画面になっておちる。
TVチューナーカード挿しているから、それが原因かなとは思うけどどうしても必要なのでSUBも1001に戻した。

それから安定して動いてます。

報告です。
738Socket774:2007/10/15(月) 14:02:47 ID:fufJNQfy
>>737
OSは、Vista?
俺の友人がVista使ってて同じような現象に遭遇してた。。
739Socket774:2007/10/15(月) 14:38:04 ID:dLsp+23k
>>738
XP SP2です
メモリは、1GB1枚のみ
内臓グラフィックカードのみ使用。
PCIカードには、TVキャプチャカードのみ挿しています。

24時間電源をあげっぱなしで、このパソコンで作業はしません。(モニタも接続していない)

参考になれば。
740Socket774:2007/10/15(月) 16:06:10 ID:dSTviEKb
>>732
自分の使っているのが一番
741Socket774:2007/10/15(月) 17:45:30 ID:w5wQ8sZn
>732です。
スレ汚してごめんなさーい。
ユーザーの質がだいぶ違うことが良くわかったよ。w
742Socket774:2007/10/15(月) 17:49:56 ID:2kd/s3Zu
>>720
青爪そのまま純正の金具でつかないか?
10列並んでる剣山のちょうど真中にきっちり入るんだが
ひょっとして純正シンク何種類かあってロットによって金具違うのかな?
743Socket774:2007/10/15(月) 19:02:09 ID:+fUON1hz
>>597
そうか?俺は別にモアレが出る以外は不満ないけど・・
(コネクタ→モンスターケーブル5BNC→GDM-F520)
なにつかってんの?
744Socket774:2007/10/15(月) 19:20:17 ID:w5wQ8sZn
BIOS1404
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
相変わらず変更点等のコメントなし。
745Socket774:2007/10/15(月) 19:24:49 ID:UHEKWpep
test
746Socket774:2007/10/15(月) 19:56:58 ID:u9tXD5kT
BIOS1404
おーーーーー
きたのか!

なんか早いな???
1301、1401ともにうちのにはあわなかったが
ビデオ周り(DVI出力)が改善されていることを願って突っ込むぞ!

でも誰か先にいってたらコメントよろ
747Socket774:2007/10/15(月) 20:17:08 ID:dSTviEKb
>>743
モアレは、モニタにその設定項目があるんじゃない?
748Socket774:2007/10/15(月) 20:31:14 ID:msKGlWil
オーディオドライバの関係で質問です。

ドライバDVDのinstAll使ってオーディオドライバを当てようとしてインストールするも、
完了後再起動してみるとオーディオドライバが未インストールになっています。
RealtekのサイトからR1.79を落としてきてインストール完了するも、オーディオドライバなしとなっており
音が出ません。

こんな症状に心当たりある方いますか?
749Socket774:2007/10/15(月) 21:11:13 ID:9JT/nhcl
おいおい1404のファイルサイズが4MBもある上にファイルがexe?
Windows上で実行させるのかこれ?
750Socket774:2007/10/15(月) 21:14:15 ID:aRwFZMIp
BIOS買ってから一度も更新しないで使い続けてる・・・・
751Socket774:2007/10/15(月) 21:18:11 ID:+fkL+K7y
SBだが7.7から7.10単体で変更するにはどうすればいいんだ?
コンパネからも見当たらない・・・

VGAカードにS27突っ込んでるからCCCってわけには行かないし。
752Socket774:2007/10/15(月) 21:25:39 ID:0CkFDwXY
>>749
そのEXEを解凍したら128KBのBINファイルが出てきた。
M2A-VMのBIOSって8Mbit=1MBだよな?
753Socket774:2007/10/15(月) 21:31:30 ID:5Wz8TTE0
>>752
EXE実行中に%TEMP%をのぞくとBIOS.ROMがあるんで、それが本体かと。
754Socket774:2007/10/15(月) 21:39:42 ID:5Wz8TTE0
このEXEに同根されているASUS Updateは7.12.0.3だね
755Socket774:2007/10/15(月) 22:04:51 ID:u9tXD5kT
勢いあまって、exeを押し、
ちょっと眠かったので更新を押してしまった。

私が気にしていた、東方系シューティング、低解像度表示(640×480)は正常のようだ。
(短時間しかためしていません)
ただ、起動がちょっと、こころもち長いように感じます。
慎重に行きたい人はもうちょっとほかの人のレポートも待ってください。

環境
XP SP2
CPU 黒5000
CCC 7.10
AHCI
1280×1024のDVI接続モニタ
756Socket774:2007/10/15(月) 22:05:48 ID:X6fvBE87
DVI接続時のフルスクリーンの不具合って、BIOSが原因?それともディスプレイドライバ?
757Socket774:2007/10/15(月) 22:16:49 ID:u9tXD5kT
フルスクリーン時でしたね。
どれくらいの人が経験してるかわからないのですが
BIOS(VGA BIOSというのかな?)も要因だと思っています。

BIOSかえるごとに多少現象違ってくるし、
今回は1001、CCC 7.10の組み合わせから、1404、CCC 7.10と
BIOSを変えたのみです。

私の場合CCC 7.10であることに特に深い意味はないつもりです。
758Socket774:2007/10/15(月) 22:26:17 ID:jS3Grajm
お、新bios来たの?
眠くて速度比較できねー(w
759Socket774:2007/10/15(月) 22:40:01 ID:9B+Jgi0p
ANDYもつけられるみたいだけどかなりでかいなw
http://www.octech.jp/modules/wordpress/index.php?p=95&page=3
760Socket774:2007/10/15(月) 22:46:51 ID:g9QIVNRP
1404テストちう
761Socket774:2007/10/15(月) 22:57:39 ID:94kBOr1d
すいません、1404は、どこでDL出来るのでしょうか?
公式には、まだの様なのですが。
762Socket774:2007/10/15(月) 22:59:43 ID:gneSEt2F
763761:2007/10/15(月) 23:11:15 ID:94kBOr1d
>>762
ありがとうございます。
764Socket774:2007/10/15(月) 23:29:38 ID:g9QIVNRP
ああ、HTいじっても起動しますように。。
765364:2007/10/15(月) 23:37:35 ID:jS3Grajm
1404遅くね?
とりあえずテストしたから纏めたらウプするよ
766Socket774:2007/10/15(月) 23:43:23 ID:UjGozyW3
ごめんなさい。青笊削れば付くと言った者です。
勘違いでした。青笊はそのまま付けられます。m(__)m

青笊付けていたとき、AndySamuraiMaster使っていって、
その取り付け金具と干渉したので、
ゴリゴリ削ってたからそれと混同していました。ごめんね。

おわびに、改造青笊の写真をどうぞ。
青笊1号・・3mm径アルミパイプをTA-01で接着(そこそこ。通常青笊-5)
http://eq2.matrix.jp/snup2/src/up0157.jpg
青笊2号・・0.5mm厚銅板をTA-01で接着(いまいち。通常青笊-3)
http://eq2.matrix.jp/snup2/src/up0158.jpg

Hyper6はアルミカバーを下の方で、
銅ベースで4ヶ所カシめてあるだけだから
ニッパー、ラジオペンチで等で外れます。(戻せないけど)
767Socket774:2007/10/15(月) 23:44:03 ID:u9tXD5kT
755です。
1404に変更後、私の環境では、スタンバイ、休止がぐあいが悪くなりました。
(ちなみにCCCにてリフレッシュレートもいじっています)

自分の環境、設定も見直しますが、報告まで。
768Socket774:2007/10/15(月) 23:54:25 ID:NqpeP8HO
1404ってHTLink800MHzで起動する?
それだけが知りたい

自分で試せというのはナシの方向で
769364:2007/10/15(月) 23:55:06 ID:jS3Grajm
メモリ変えたんでやり直した。
πは面倒だし時間かかるからやってないが、やった方がよかった?

AMD Athlon 64 X2 5200+ (Windsor)
memory:Kingston HYPERX KHX6400D2LLK2/2GN

メモリ5-5-5-16CR2でしか動かない(泣


Everest 4.10.11.42

       1001     1101      1301      1401     1404
Read  7384MB/s  7453MB/s  5349MB/s  5330MB/s  5223MB/s
Write  6883MB/s  6885MB/s  6858MB/s  6856MB/s  6858MB/s
Copy  6096MB/s  6073MB/s  5158MB/s  5180MB/s  5079MB/s
Latency   54.2ns     54.1ns    54.1ns     53.8ns    55.2ns



CrystalMark 2004R2 0.9.123.400

          1001       1101       1301        1401       1404
Read     4432.75MB/s  4500.53MB/s  4351.19MB/s  4351.82MB/s  4279.13MB/s
Write     2698.31MB/s  2712.97MB/s  2519.09MB/s  2510.99MB/s  2474.75MB/s
Read/Write 2599.99MB/s  2615.07MB/s  2443.03MB/s  2455.25MB/s  2419.66MB/s

なんか遅くなったと思ったが気のせいか?
770364:2007/10/16(火) 00:47:28 ID:9aj+jmPu
>>768
無理

いい加減眠いから落ちるよ。
新biosでるまでこのまま弄ってみる。
771Socket774:2007/10/16(火) 01:02:03 ID:8+35C3qQ
意味も無く32Bit版XPなのに4GBも積んでみた。
4GB積んだら挙動がおかしくなってBIOS(1301)すら立ち上がらないことがあったよ。
1101にしてビデオメモリを256MBにしたら動いた。これ以下だと立ち上がらない。
CPU-Zでは4GB分認識してる。システムのプロパティだと2.87GBと表示されてる。
772Socket774:2007/10/16(火) 01:47:25 ID:Fr8Y7iZ2
>>769
同じメモリだ。systoolかmemset使ってみたら?
CLは変えられないけれど、他はwin上で変えられる。
私は最終的にママンを換えたけど・・・
773Socket774:2007/10/16(火) 01:49:42 ID:hmlsL9kq
M2A-VM-HDMI-1404.exe、vista(64bit)で実行できないや。
"Can not open NT SCM DataBase for BS_DEF.DLL"だって。
774Socket774:2007/10/16(火) 01:56:36 ID:4My/z9ep
>>773
自己解凍LZH書庫だね。WinRARで解凍できないかな?
775773:2007/10/16(火) 02:42:36 ID:hmlsL9kq
M2A-VM-HDMI-1404.exe実行中に展開されているBIOS.ROMを
コピーして、別にインストールしてあったASUSUpdateで更新。

1301,1401の時はVista(64bit,オンボRAID0)が必ず起動途中で
ブルーバック(&即自動リブート)だったけど、1404では無事起動。

現在様子見中。
776Socket774:2007/10/16(火) 03:21:37 ID:7Z6KX+sf
UMAは多目にとったほうが安定してる気がするんだがどうかな?
777Socket774:2007/10/16(火) 03:39:16 ID:+hnPZuOn
1404にしてみたが各種ベンチの数値が全体に若干悪くなった
何が遅くなってるんだろ?
今のところ安定はしてる、まあ1401でも無問題だったが
778364:2007/10/16(火) 07:52:13 ID:9aj+jmPu
>>772
win上で変えれるtoolなんぞあったのか、知らんかった。
今晩にでも検索して試してみるよ。

しっかしmemsetかー、一瞬Cで制御するのか?と思った<馬鹿
779Socket774:2007/10/16(火) 07:54:25 ID:7Z6KX+sf
XPのAHCIドライバインストールしようとしたら「このOSではサポートしてません」ってなるんだけど
どうすればよいのでつか?
780Socket774:2007/10/16(火) 08:44:09 ID:peLvK9h8
CL4のメモリって、みんなCL5動作になっちゃうの?
781Socket774:2007/10/16(火) 09:19:41 ID:EKgvDxbp
このボードの購入検討してるんだけど、sATA-HDDのホットスワップに対応してますか?
782Socket774:2007/10/16(火) 09:19:59 ID:0Vn2kBv9
なるというより、起動しないな
だからCL5に設定するけど
783Socket774:2007/10/16(火) 10:21:09 ID:Kvl6dCvF
1404もHTLinkを1GHz固定にすると
200MHzになるの直ってないな

なんかASUSもダメになってきたなぁ
784Socket774:2007/10/16(火) 10:58:56 ID:tK45LD8m
昨夜、このマザーのパソコンを起動したら、SATAに接続しているハードディスクとDVDドライブが、全くBIOSで認識されなくなった。
違うパソコンに、ハードディスクを繋いでみたら、ハードディスクは死んでなかったんだけど、
メーカー1年保証あるし、店に持っていくしかないよね?
785Socket774:2007/10/16(火) 11:01:03 ID:RIbYmO+a
一月前くらいに7000円くらいだったかと思うんですが値上げしたんですか
786Socket774:2007/10/16(火) 11:04:18 ID:DdnV2cN/
Athlon 64 X2 5000+ Black Editionを使っているのですが、
BIOSで倍率の変更をしても設定が反映されません。
BIOSも一回Defaultに戻して、倍率だけをいじったのですが、
やはりだめでした。
どこか設定確認する項目は有りますでしょうか?。

【CPU】 Athlon 64 X2 5000+ Black Edition
【クーラー】 Athlon 64 3700に付いていたリテール
【メモリ】 A-DATA PC2-6400 1GB × 4つ
【VGA】 玄人 Radeon X850 XT
【Sound】 Sound Blaster Audigy 2
【LAN】  オンボード
【HDD】  日立 500GB
【光学ドライブ】 LG DVD-ROM
【FDD】  なし
【OS】  WindowsVistaUltimate 32Bit
【電源】 450w
【BIOS】 1401
【MB】 M2A-VM HDMI

よろしくお願いします。
787Socket774:2007/10/16(火) 11:18:14 ID:S/5BmxrC
>>786
最小構成でやってみれば?
788Socket774:2007/10/16(火) 11:32:51 ID:ct5wnIiQ
>>786
AUTOにして栗でいじってもダメ?
下にも下げられない?
何倍で固定になってる?
そもそも何を使ってクロック数見てる?
他のCPU等で倍率変更の経験ある?(最低限わかって言ってる?)

等など、わからない事だらけ。
とりあえず、もーちょい詳しく症状書いた方がレスつきやすいと思うよ。
まあ、他のCPUで倍率いじれるのに黒5000+だけ無理っていうなら
初期不良でショップ持ってくしかないと思われ。
789Socket774:2007/10/16(火) 11:34:47 ID:LMyU+wwZ
倍率も書きやがれこのやろう
790Socket774:2007/10/16(火) 11:35:04 ID:cnZd135x
>>769
気のせいっつーか途中からメモリリードが30%も低下してるんだな
WindsorはL2 1MBだから余り気付かないだろうけど
L2 512KBだとPIその他窓の開け閉め程度の事まで悪化してるのが比較すると分かる
791Socket774:2007/10/16(火) 11:35:27 ID:AqJbfR8S
>>786
あえてBIOSを1001あたりにしてみては?
0801でも起動してるみたいだし。(724氏が)
792Socket774:2007/10/16(火) 11:53:53 ID:DdnV2cN/
>>787
 最小で試してみます。

>>788 >>789
 AUTOは試しましたがだめでした。
 倍率は11倍、13倍、15.5倍と試しましたがどれも、変わらなく
 2.6GHzと表示されていました。
 確認したソフトは、AMD Power Monitorと言うソフトで確認し
 ました。
 倍率変更の経験はAthlonXPの時代に、ハンダを使ってCPUの加工
 などはしていました。
 最近はFBSを軽く上げて使う程度で、Vista時代になってからは
 余りしていませんでした。

 もしや、確認したソフトが悪いだけと言う気がしてきました?。
 再度、ソフトを変えて確認してきます。

 ご教示、ありがとうございます。
793Socket774:2007/10/16(火) 12:09:28 ID:DdnV2cN/
>>792
 読み直して、突っ込み所満載に。。。
 13倍そのままやんか!。はい、すいません。
 点の付け方が変やんか!。文章を修正する際のミスです。
 改行がそろっとらん!。ごめんなさい。も
 FBS書いてないやんか!。200MHzです。

 諸悪の根源はVistaが重すぎるの原因で、今回この構成を
 作ったのですが、3700+をX2 5000+に変えたのですがこれ
 だけでも結構快適に動くようになるもんですな。まぁ、
 エアロを含め色々と止めまくっていますがね・・・。
 (じゃーあげる必要なしとか言わないで)
794Socket774:2007/10/16(火) 12:19:43 ID:MmtUhD/e
BIOSでcnq切ってる?
795Socket774:2007/10/16(火) 12:22:26 ID:Ay5hFl9s
BIOSでCool'n'QuietをDisableにしないと倍率は変わらないだろう
796Socket774:2007/10/16(火) 12:34:59 ID:CTOM1QSP
>>779
どこから落としたファイル使ってるのよ?基本的にはどのバージョンでもFDDに
ドライバファイルを入れてインストール時に読み込ませれば問題ないと思うけど。
797Socket774:2007/10/16(火) 12:46:28 ID:DdnV2cN/
>> 794 >>795
 Cool'n'Quietが原因でした・・・。
 ありがとうございます!。

 BIOSの勉強し直しておきます。
798Socket774:2007/10/16(火) 12:59:48 ID:ViqbckZq
あぜん
799Socket774:2007/10/16(火) 13:36:34 ID:U4X47yPh
( ゚д゚ )
800Socket774:2007/10/16(火) 14:06:51 ID:BqQACMt/
こっちみんな
801Socket774:2007/10/16(火) 14:11:12 ID:ohqUTYQO
ワロタw
802Socket774:2007/10/16(火) 17:44:42 ID:LyWYXlHG
TR2-R1ってボールベアリングなのね。
低速(CnQ)で回すと、軸受けがチリチリ鳴って、ちょっと気になるかも。
定格で比べればリテールより静かだし、ノースも冷えるね、それは評判どおり。
803Socket774:2007/10/16(火) 17:58:33 ID:hjMshnTd
Vista32Bit、最新7.10ドライバセットにRAID0の組み合わせで使ってるけど
スタンバイ状態の移行、復帰がうまく行かないのはこの板とドライバでは無く
OSであるVistaの方に問題があると諦めてやっぱりXPに戻ろうと思うんだ…。
F6を押すタイミングを逃してリセットボタンを押す姿が俺にはお似合いなんだな…。
804Socket774:2007/10/16(火) 18:36:28 ID:ITCDzDFo
やっとUSBコネクタの使い道がわかったわ。
ケースによってはバラバラのピンをまとめるには良いね。ただそれだけ。

結局は八百長だった
805Socket774:2007/10/16(火) 18:52:59 ID:FSdcKZCt
M2A-VM HDMI+キャプボードGX2で安定してる人居る?
カードこれしか挿してないし、指す前は勝手に止まる事なんてなかったのに。
録画マシンとして使えない・・・orz
806Socket774:2007/10/16(火) 19:26:43 ID:WnoPdvJy
>>805
録画マシンとして安定して使えている。Vista32bitで。
NTPを使った時刻調整に失敗したとき時計が遅れて頭が切れることはよくあるが。
807Socket774:2007/10/16(火) 19:32:01 ID:cnZd135x
>>805
違うキャプボだけど、PCIの端子が汚れててフリーズ起こしてた時があったよ
808Socket774:2007/10/16(火) 19:37:39 ID:Sb8EtqS7
キャプボ
809709:2007/10/16(火) 19:50:38 ID:ioUa0f/f
めちゃめちゃ遅くなったけどレスをありがとうございます。
安心して組めますわ
ホント有り難う
810Socket774:2007/10/16(火) 20:13:49 ID:B1Nay7ew
>>802
SpeedFanで400rpmくらいまで無理やり下げてみ
流石に全然音がしないしノースもまぁ許容範囲内になるよ
BEとか65WのX2なら電圧下げれば負荷かけてもそんなに高温にはならない
811Socket774:2007/10/16(火) 21:18:29 ID:P4V1lR37
間違いあればいいのだが。
カタ7.10付属のC++ライブラリがトロイの木馬ウィルスに感染してるかも。
ファイルはwinforms.dll。
注意してください。
812Socket774:2007/10/16(火) 21:36:39 ID:4BselEEL
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      ──    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /             \    \    /            /            \
 /         U      ヽ    \  /            /          U    ヽ
 l:::::::::               |.    / l            l               :::::::::| 
 |::::::::::U  (●)    (●)   |.  /   |::::: (●)    (●)|   (●)    (●)  ::::::::::|
 |:::::::::::::::::   \___/    |   ── |::::::::  \___/  .|    \___/  :::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ        ヽ::::::::  \/    ヽ     \/  ::::::::::::::::::.ノ
813Socket774:2007/10/16(火) 21:46:52 ID:vIKp+9r2
Σ(゚Д゚;)え?
814Socket774:2007/10/16(火) 21:49:42 ID:U4X47yPh
( ゚д゚ )
815Socket774:2007/10/16(火) 21:54:04 ID:q5NuIZDz
こっちみんあ
816805:2007/10/16(火) 22:14:43 ID:oLtBft68
>>806 807
レスども。
OSはXPProだけど安定させられるかなぁ。
いろいろいじってみるか・・・
817Socket774:2007/10/16(火) 22:26:43 ID:q5NuIZDz
>>816
そういう時は

  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/

                                                     が一番(`・ω・) ダラッシャァ
818Socket774:2007/10/16(火) 22:30:10 ID:QTDY428O
GX2やめればいんじゃね。USBとかは比較的相性的な問題は
出にくいように思うが。
819Socket774:2007/10/16(火) 22:33:29 ID:0q86QJ03
もう一つの空いてるスロットで試してからでも遅くはないぞ
820Socket774:2007/10/16(火) 22:35:14 ID:9aj+jmPu
>>772
memset3.3使ってみたよ。
現在5-5-5-16 --> 5-4-4-12 にして運用中。

>>811
なんのソフツが反応したの?
821Socket774:2007/10/16(火) 23:07:09 ID:LdRE9ekS
M2A-VM HDMIのほうに1950proって挿せる?
822Socket774:2007/10/16(火) 23:09:56 ID:u0bT2AO/
余裕
823612:2007/10/16(火) 23:42:15 ID:B79pz8gy
付帯音、ノイズ共無くちゃんと鳴るようになった。
ドライバー入れるの忘れてたみたいだ。
824Socket774:2007/10/16(火) 23:50:18 ID:vIKp+9r2
エエエェェ(´д`)ェェエエエ
なんかこのごろ変だぞ
825Socket774:2007/10/17(水) 00:46:31 ID:kJAvZnwt
>>748
HDMIの音声出力ではないのですね?普通に出ています。
OSからドライバまで、インストール順も見直しては?

>>779
手順、当ててるドライバの再確認。

>>781
AHCI(当方XP)にし、hotswap!というソフトで対応させています。
AHCIが必要かどうか?は少し不明。

>>784
BIOS設定見直し、CMOSクリアもしてみては?
持っていたほうはやいかもしれんが。
826Socket774:2007/10/17(水) 01:21:40 ID:kJAvZnwt
外付けHDD、eSATAでの話しね。
内部をどう扱えるかはわからない、一応ソフトでは解除可能のようだが、、、
827Socket774:2007/10/17(水) 01:24:20 ID:a8K4bACQ
memsetいいね。
どこまでいけるか試してみよう。
828Socket774:2007/10/17(水) 01:26:39 ID:puMXeS+l
>>140氏から反応無いっすね。
私もHotfix貰ったんでSATA接続のドライブ持ってる人は試してみてください
http://www.mediafire.com/?sharekey=9c7b4cead85e1e26ab1eab3e9fa335caf5a5efb9ff6f65b3

KB924051-v3
atapi.sys 5.1.2600.3007
829Socket774:2007/10/17(水) 02:13:46 ID:N12PWbHy
>>828
ありがとん

ちなみにXP SP3ベータのatapi.sysのバージョンはこうなってた
atapi.sys 5.1.2600.3205
830Socket774:2007/10/17(水) 02:26:18 ID:FVsGxla+
Cool & QuietがVista 32bitで有効にならない †

* BIOSでCool & QuietをAUTOにする。
* コントロールパネル-システムとメンテナンス-電源オプション-プラン設定の変更
-詳細な電源設定の変更 とたどっていき、「プロセッサの電源管理」タブの
「最小のプロセッサの状態」を負荷がかかってない時の希望動作状態に(例50%)、「最大のプロセッサの状態」を100%にする。
なおWindows Vistaは標準でCnQドライバが入っていますのでXPのように追加ドライバは
必要ありません。
831Socket774:2007/10/17(水) 02:56:27 ID:puMXeS+l
>>829
ですね。私SATAの光学ドライブ持ってないのでSP3betaの時点で
この問題が改善されているのかどうか検証できないけど。

蛇足だけどSP3良いね。正式リリースが待ち遠しい。
832Socket774:2007/10/17(水) 02:57:03 ID:FVsGxla+
# たとえば、Athlon 64 X2 4000+ は通常の動作周波数2.1GHzで最小動作周波数は1GHzです。
「最小のプロセッサの状態」を50%、最大のプロセッサの状態」を100%に設定すると、
1Ghzから2.1GHzの間を周波数が可変します。
「最小のプロセッサの状態」を50%、最大のプロセッサの状態」を50%にすれば、常時1GHzで
の動作が可能です。
# なおWindows Vistaは標準でCnQドライバが入っていますのでXPのように追加ドライバは
必要ありません。
833Socket774:2007/10/17(水) 03:56:16 ID:cUAwBH50
オレ以前使えてたけど?
CatalystはXPみたいにVistaでも電源オプションの不具合あるんだろうか
834Socket774:2007/10/17(水) 07:06:26 ID:E4VnuLCy
HDMI無いほう、いまいくらで買えるの?
835Socket774:2007/10/17(水) 07:14:09 ID:wQEZtq2h
祖父の週末セールで7kくらいだった
836Socket774:2007/10/17(水) 07:18:22 ID:UkE1Nkiv
安いな
837Socket774:2007/10/17(水) 09:25:56 ID:xns4blBM
朝からご苦労なこったな
838Socket774:2007/10/17(水) 09:29:04 ID:nL18Mtwo
>>837
( ´∀`) オマエモナー
839Socket774:2007/10/17(水) 09:41:18 ID:knkhQTjY
前のpcで使ってた、GforceFX5700-128のグラボが有るんだけど、オンボのグラフィック使うのと、このグラボ使うのでは、どっちの方が性能良い?
840Socket774:2007/10/17(水) 09:44:52 ID:aHHynK1Y
>>839
オンボだとおもふ
841Socket774:2007/10/17(水) 09:48:47 ID:2EU9MWhE
前のpcで使ってた、GeforceFX5200-128(PCI)のグラボが有るんだけど、
オンボのグラフィック使うのと、このグラボ使うのでは、どっちの方が性能良い?
842Socket774:2007/10/17(水) 09:49:38 ID:bRU6qzhk
たぶんオンボかな
843Socket774:2007/10/17(水) 09:51:34 ID:JRFsw6Re
前のpcで使ってた、Rage128のグラボが有るんだけど、
オンボのグラフィック使うのと、このグラボ使うのでは、どっちの方が性能良い?
844Socket774:2007/10/17(水) 09:54:52 ID:XJQ4ZlrE
たぶんオンボロかな
845Socket774:2007/10/17(水) 10:23:03 ID:2EU9MWhE
Rage128 常考
846Socket774:2007/10/17(水) 11:09:41 ID:nL18Mtwo
Voodoo最凶
847Socket774:2007/10/17(水) 11:38:34 ID:NlMUYR06
>>833
Vistaのカタにも電源プロパティ問題あるよ。そしてXPのような回避方法が今の所ない
848Socket774:2007/10/17(水) 11:44:53 ID:cUAwBH50
そうなんだ? 以前Vistaで使ってた時も古いCatalystしか使ってなかったから知らなかった。
849Socket774:2007/10/17(水) 11:57:26 ID:NlMUYR06
でもVistaでAeroオンにしてればWMPでオーバーレイ使わないから問題に気付かないかもね
850Socket774:2007/10/17(水) 12:01:58 ID:67qdlfau
DVIのフルスクリーンの問題回避したいから、グラボでも買おうかと思う。
画面比率を調整できるらしいゲフォシリーズで、5千円くらいのがあればいいんだけど、なんかお勧めある?
851Socket774:2007/10/17(水) 12:10:46 ID:EASkAKXC
>>850
ぬふぉママンに乗り換えればいいじゃないか
852Socket774:2007/10/17(水) 13:18:19 ID:cUAwBH50
DVIのフルスクリーンの問題って何?
853Socket774:2007/10/17(水) 13:46:21 ID:10YQI4pU
>>852
低解像度でフルが表示できない事じゃない?

俺はBIOSの更新と、リフレッシュレート変更の合わせワザで解決できた。
「表示できないモードを隠す」のチェックを外して、色々試すといい。
854Socket774:2007/10/17(水) 16:33:40 ID:67qdlfau
さっき気まぐれでBIOSを801から1001に変えたらフルスクリーンの問題が解決した。
1301のときは駄目だったけど、ううむ…ものは試しだな。

東方、メルブラ体験版どちらも問題なし。
855Socket774:2007/10/17(水) 17:49:31 ID:C7Sez0yd
現時点では1001か1101あたりがベストだよなぁ。
856Socket774:2007/10/17(水) 17:56:28 ID:aHHynK1Y
>>855
1001ってπ遅いんじゃなかった?
857Socket774:2007/10/17(水) 18:19:44 ID:CCSCnyPG
【CPU】 Athlon64 X24000+
【クーラー】リテール
【メモリ】 DDR2-800 1GB バルク品
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【LAN】  オンボード
【HDD】  日立の320GBSATAHDD
【光学ドライブ】 SATAのソニーNEC製マルチドライブ
【FDD】  OSバンドル
【OS】   Windowsxp Home SP2
【電源】  CS-MC04BKについてきた電源
【BIOS】 1301
【ドライバ】※使っているバージョンを記入
 ■LANドライバ
 最新
 ■サウンドドライバ
 最新
 ■AMD690G&SB600用ドライバ
 最新
【その他】※その他の初期状態から変更した部分など記入
HDMI用のものも入れました
【障害・問題内容】
HDMIから音が出ません。
BIOSでHDMIの設定をしても動かないです。
よろしくおねがいします
858Socket774:2007/10/17(水) 18:32:07 ID:Z1vZXHe/
X1050入れようと思うがあまりメリットないかな?
少なくとも性能が下がるって事はないよね?
Avivo使えればなお良いがスレ違いすまん。
859Socket774:2007/10/17(水) 18:37:00 ID:EASkAKXC
>>857
コンパネのサウンドでHDMIの出力指定した上での質問?
860Socket774:2007/10/17(水) 18:50:06 ID:CCSCnyPG
>>859
出来ました!ありがとうございました。
初歩的なミスだったようですいませんです
861Socket774:2007/10/17(水) 18:51:43 ID:C7Sez0yd
>856
πは、0801のほうが良かったんだっけ?
1001や1101以降はもっと悪くなったよね?

ちなみに俺の環境ではvgaのパフォーマンスは0902が一番良かった。
メモリ周りも時間があったら見ておくよ。
862Socket774:2007/10/17(水) 19:20:09 ID:10YQI4pU
>>856
俺の環境だと、πは何故か0801と比べて速くなってたよ。
その代わり、FFベンチのスコアが50くらい落ちたけど。
DVI問題とのトレードオフで、1001使ってる。
863Socket774:2007/10/17(水) 19:24:14 ID:aHHynK1Y
>>861
>>862
前に1001はπ遅くなるって報告が結構あったし
自分の環境でも遅くなったからかいてみたけど
一概に遅くなるわけでも無いんだね。。

俺ももう少し調べてみます
864Socket774:2007/10/17(水) 19:46:01 ID:AxirGOLJ
【CPU】 BE-2350
【クーラー】 TR2-R1
【メモリ】 KEIAN 1Gx2 チップはELPIDA
【VGA】 Sapphire RADEON HD 2600 XT
【Sound】 「オンボード」
【LAN】  「オンボード」
【HDD】 日立 160GB SATA
【光学ドライブ】 LITEON LH-20A1S SATA
【FDD】  「OSバンドル」
【OS】   WindowsXP SP2 32bit
【電源】  EZCOOL 400W (CS-MC04WH) の付属
【BIOS】 0901
【ドライバ 】
 ■LANドライバ
まだ入れてない
 ■サウンドドライバ
   Realtek 4.02
 ■AMD690G&SB600用ドライバ
7-10_xp32-64_sb_53250

【その他】無線LAN PLANEX GW-US54miniを使用

【障害・問題内容】
オンボードのLANとオンボードオーディオが認識されません。
BIOSでは有効になってます。
あと無線LANは54Mbpsなのに11Mbpsにしかなりません。実測約2Mbps
電波の強さは非常に強いになってます。まえのPCでは54Mbpsで使えてました。
助けてください
865864:2007/10/17(水) 19:52:33 ID:AxirGOLJ
LANドライバ
Realtek_RTL8111B_LAN_x86_x64_V56588142006
をいれたらオンボードLANは使えるようになりました。
866Socket774:2007/10/17(水) 19:53:58 ID:FVsGxla+
>>856
1101も同じく遅い。
だが安定。
867Socket774:2007/10/17(水) 19:54:52 ID:G9yaHIeF
ん?認識されてないのにドライバ入れたら認識されたの?
868Socket774:2007/10/17(水) 19:58:52 ID:tvRgaZaz
>>864
>助けてください
こっちのセリフだよ...
869864:2007/10/17(水) 20:12:23 ID:AxirGOLJ
>>867
はい。認識されてないのにドライバ入れたら認識されました。
870Socket774:2007/10/17(水) 20:17:39 ID:HnvDstUQ
ドライバ入れずに認識されませんって
871Socket774:2007/10/17(水) 20:21:45 ID:G9yaHIeF
>>864が言う認識されないってのはデバイスマネージャーでビックリマーク
もついてない事だよね?
それでドライバ入れたら認識って普通はないことだけど、とりあえずBIOSでも更新すれば
いいんじゃね
872864:2007/10/17(水) 20:25:37 ID:AxirGOLJ
>>871 デバイスマネージャーでビックリマークもついてない事だよね?
そうです。ドライバいれたらなぜか認識にました。
サウンドのほうはだめです。
873Socket774:2007/10/17(水) 20:32:42 ID:yvgutkMU
何か変なのが増えてきたな・・・
874Socket774:2007/10/17(水) 20:44:00 ID:JrzJN6y0
メモリを1枚にしてXPを再インストール、
なにも考えずに付属のCDを起ち上げて
表示されるとおりにドライバ類をインストールしてみ
875Socket774:2007/10/17(水) 20:46:00 ID:JrzJN6y0
あ、VGAもオンボードにするんだよ
876Socket774:2007/10/17(水) 20:50:48 ID:kJAvZnwt
>>864
http://www.wikihouse.com/M2AVM/
から
R1.79とかいれてみたら?
HDMI接続のほうじゃないんだね?

あとDVDドライブによっては、音楽CDの焼きに問題出る場合もあるから
>>135
とかためして。
877Socket774:2007/10/17(水) 20:52:07 ID:kJAvZnwt

>>874氏の言うとおり、付属CDでとりあえず試すほうが簡単。
878864:2007/10/17(水) 20:59:45 ID:AxirGOLJ
Realtek_Windows_V51005296
をいれたらオーディオも認識しました。
ドライバをいれて再起動すると認識するものなんですね。

無線LANのほうは g でなく b で動いてるみたいです。
たぶんマザボは関係ないと思いので自力でがんばってみます。

>>877
付属CDは無難ですね。
879Socket774:2007/10/17(水) 21:02:28 ID:YhI2PmA8
何なんだこいつは
880Socket774:2007/10/17(水) 21:04:03 ID:nbe6l9wm
M2A-VM HDMI使ってる人でVista64bit入てる人いる?
つーか64bit版インストールできるの?
(ASUSのHPでサポートOS出ていない)
881Socket774:2007/10/17(水) 21:32:37 ID:7f92qvM9
知識もないのに自作すんなよ
882Socket774:2007/10/17(水) 21:34:22 ID:FVsGxla+
知識はインターネットで質問して身につけるものですが?
文句あるのか?お前もそうだったろ?
883Socket774:2007/10/17(水) 21:36:29 ID:y+aDDR8V
いやその理屈はおかしい
884Socket774:2007/10/17(水) 21:39:37 ID:xns4blBM
みんなすぐ真に受けて意味不明なアドバイスばっかしてるからウケル
885Socket774:2007/10/17(水) 21:43:01 ID:7f92qvM9
悪かった

知 能 もないのに自作すんなよ

に訂正しておくわ
886Socket774:2007/10/17(水) 21:44:35 ID:kJAvZnwt
>>883
うん、おかしい。まず調べること。
調べてもわからなければ質問してお礼すべき

>>884
口だけなのか?
って知識がまったくないのだな?
次に質問があったら、お前が答えな。

つーか、技術的に答えないヤツがいちいちレスするなっての。
887Socket774:2007/10/17(水) 21:47:42 ID:TfdERq5Y
少なくとも自作の知識を得るためには基本的にはまず自分で調べる思う。
インターネットで質問して得るのが当たり前というならば
まず人に質問をする時の態度はわきまえるべき。
俺の態度に文句があるのか?みたいな態度はネットでもどこだろうと通用しない。
888Socket774:2007/10/17(水) 21:51:20 ID:FKEyOlbN
Vista64bitインストールできないとK.comに書き込みあるが例のSB600と
Vistaの問題なのかなと。(AHCIでの)
SP1が出るまで待ったほうがいいのか。M2A-VM では64bitの人いたから
ほとんど同じM2A-VM HDMIでもOKなのだろう。Linuxでのサクサク感が
Vista64にもあるかな・・と。
889Socket774:2007/10/17(水) 21:54:39 ID:C/NQWaxO
BIOS1401が正式版になったみたいだけど、
THIS VERSION OF BIOS CAN ONLY BE UPDATED IN WINDOWS OPERATING SYSTEM ENVIRONMENT.
って警告があるな。
890Socket774:2007/10/17(水) 21:55:49 ID:Wk/gtOsS
1404にしたら皮がちん毛を巻き込むトラブルが再発したよorz
891Socket774:2007/10/17(水) 21:59:29 ID:TPOygCBn
両親にリコールを要求しろ
892Socket774:2007/10/17(水) 22:04:07 ID:C+7Yp96d
Athlon系では最近C2Dにちょっと負けてるので、せめてHDD3G転送にして
さらにAHCIで、64bit環境にすれば速度あがるかなと。64XPの方がいいの
かな? 他社ではきちんとサポートOSのbit数まで書いてあるところもある。
893Socket774:2007/10/17(水) 22:17:45 ID:mcXyHGNS
Vista64bit用のdriverは割りとある最近のハードあるがXp64は少ないんじゃね。
Vista64も結構soft走るらしいよ。無駄なの入れなくていいよ。それに
Athlon64は64bit性能が高いそうだから64bitOSのほうがいいんじゃね?

894Socket774:2007/10/17(水) 22:30:31 ID:a8K4bACQ
日本語で(rya
895Socket774:2007/10/17(水) 22:34:41 ID:pUAdb8ia
BE2350
メモリ2G
でVista64bit使ってるけど、インストールは問題なくできた。
でもXPに比べるともっさり感は凄いよ。
あと省電力の設定をするとスタンバイから立ち上がらなくなる
同じ構成でXPだと問題ないんだけどね。

ソフトは上の人も書いてるけど大体走る
起動するたびに確認人求められるのはウザイけどね
896Socket774:2007/10/17(水) 22:42:06 ID:6xxk9lzF
>>895
ありがとう。(ID:nbe6l9wm)5000+BEをどう料理するか考えて見ます。
897Socket774:2007/10/17(水) 22:55:25 ID:KqilWjeG
MSIのK9AGM2-FIH +Athlon×2 5200+でカーネルをチューニングしたDebian gnu Linuxが
Xpよりサクサクだけどね。(XpPro32bitと比較して)

M2A-VM HDMIはLinuxどうかわからんが。だけどサポートOS見ないでハード買うやついる?
898Socket774:2007/10/17(水) 22:56:54 ID:a8K4bACQ
>サポートOS見ないでハード買うやついる?
ええ、このスレに何人も。w
899Socket774:2007/10/17(水) 23:04:52 ID:edNlx8zW
πってなんぼで比較している?
1Mか2Mのみの実行結果比較が妥当か?
8Mまで全部やってたんだが、時間かかるわ面倒だわでね。
900Socket774:2007/10/17(水) 23:20:19 ID:2MuCgFgk
おまえらーーー
M2A-VM HDMIを買おうとして、右往左往してたらこんな不具合見つけたんだが
XP SP2で1394使えないのか?
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C2%2C267&goodsSeqno=60255
901Socket774:2007/10/17(水) 23:23:05 ID:pOI9lp0Q
>>900
しかし、T-ZONEって高いのな。
902Socket774:2007/10/17(水) 23:25:35 ID:VuHBtHxI
>>900
wikiか過去ログみろと
この板の出た当初から既出
公式にも修正ツールがとっくにでてる。
903Socket774:2007/10/17(水) 23:26:48 ID:edNlx8zW
>>900
俺は普通に1394使えてるよ。
運が悪いだけじゃない?>使えない人
904Socket774:2007/10/17(水) 23:27:37 ID:a8K4bACQ
>900
詳しく書くと、BIOS時に
古いBIOSのEZ-Flashを使うと、!が出たけど、修正ツールがASUSにあるよ。
そもそもEZ-Flashを使わなければ無問題。
解決済み。
905Socket774:2007/10/17(水) 23:33:46 ID:2MuCgFgk
お前ら、ありがとん
結局、
今の(今売ってる)M2A-VM HDMIでは既に対策済みで、今はEZ-Flashを使っても問題なし
の理解でOK?
906Socket774:2007/10/17(水) 23:35:51 ID:edNlx8zW
今のだったら問題ないだろ。
8月に買った俺のでも大丈夫だったしね。
907Socket774:2007/10/17(水) 23:36:02 ID:a8K4bACQ
0701より前のBIOSでEZ-Flashを使わなければオケ
それ以降ならEZ-Flashもオケ
908Socket774:2007/10/17(水) 23:47:19 ID:/+VUOexg
AMDはDirectX 10対応の統合グラフィックチップセットを2008年1月に登場させる。
AMD 780G AMD 740G
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1339.html
909Socket774:2007/10/18(木) 00:15:50 ID:mhpdmBFL
出張から帰ってきたら、MVKのキャンペーンの品物が届いてた。
この板買った良かった。w
910Socket774:2007/10/18(木) 01:41:04 ID:jrHQAXVA
この前、BIOSの更新方法調べてるとき
ASUSUpdateみつけて感激。。
911Socket774:2007/10/18(木) 02:52:59 ID:PEeu5TTt
私もDOSからのBIOS更新はしなくなったな。
Windows上からの更新は賛否両論ありそうですが。
912Socket774:2007/10/18(木) 06:11:36 ID:7QSwxstX
ASUSUpdateは使ってるBIOSより古いのにはできない。
それだけ何とかしてほしい。
913Socket774:2007/10/18(木) 06:37:00 ID:WLqHqvcj
オンボのまま22インチワイド使ってる人います?
1680X1050で動作は快適ですか?
914Socket774:2007/10/18(木) 07:08:45 ID:Q/46zhL1
オンボで20インチの1600x1200は問題ないな
915Socket774:2007/10/18(木) 07:19:02 ID:NZqjxDD1
無印板はIEEE付いてないしEZ-Flashでも問題なさげ
916Socket774:2007/10/18(木) 07:35:32 ID:nKoj36sd
オンボDVIで20インチ、1400x1050という変態解像度も問題無しだった
917Socket774:2007/10/18(木) 08:19:25 ID:w7UOkWwK
>>912
たしか設定変えればできるよ
918Socket774:2007/10/18(木) 09:29:24 ID:Faq6g3V9
1920x1200で使ってるが、Vistaでもぬるぬる動くぞ
919Socket774:2007/10/18(木) 10:03:45 ID:CnGsdlRT
オンボで1440X900のデュアルも快適だ
920Socket774:2007/10/18(木) 10:04:36 ID:jnIYzfeX
俺も1440×900のデュアルで快適だお
921Socket774:2007/10/18(木) 10:05:08 ID:C5M7kW5f
ASUSUpdateで古いBIOS書き込めないって…
ツールを使いこなせていない人って結構いるのね
922Socket774:2007/10/18(木) 11:28:11 ID:ClWiGuUV
ノリで青笊買ってきた
グラボと干渉しないのかと思ったら俺の環境では干渉したのでシンク2本折るしかないっぽい
それで今ノースのシンクから針金摘出手術を行ってるんだが、想像以上に手ごわくてはずせねぇ
なんかコツみたいなのある?
923Socket774:2007/10/18(木) 11:36:08 ID:C5M7kW5f
ニッパーで切る
924Socket774:2007/10/18(木) 11:51:28 ID:ClWiGuUV
>>923
ノース摘出手術じゃなくて、はずしたノースからの針金摘出手術なんだ

もしボケだったらつぶしてしまってすまない・・・
925Socket774:2007/10/18(木) 11:55:46 ID:WRcJsK+2
シンク破壊すればいい
926Socket774:2007/10/18(木) 11:56:49 ID:d1jemG4c
>もしボケだったらつぶしてしまってすまない・・・

お前いいやつだな。

>>720
フック金具は、アルミシンクにかしめてあるだけだから、
マイナスドライバー等で、こじれば外れます

って書いてあるけど、難しそう?
927Socket774:2007/10/18(木) 12:05:00 ID:ClWiGuUV
>>925
既に曲げに曲げまくってモダンアートみたいになってるぜ
意外に丈夫でちょっとぐにぐにしただけでは折れてくれないから完全破壊は苦労しそうだ

>>926
上からシンク潰す感じでかしめる原始的な方法だけに個体差があるのかも
精密ドライバー突っ込んでテコではずそうにも、針金とシンクの隙間にほとんど刺さらないから厳しい
928Socket774:2007/10/18(木) 14:27:46 ID:6XQb9jIK
なんかおまえら楽しそうでいいなあ
俺はBTOでDVI付いてるの探して買ったらこのマザボだったので覗いてるだけだが
自作にチャレンジしてみればよかったよ

とりあえず今のところやった事と言えばケース開けてみて
ノースとサウスとおぼしき場所をさわさわしてるくらい・・・
929Socket774:2007/10/18(木) 14:39:53 ID:UFfMrv3Q
今後チャレンジすればいいさ
ドツボにハマると楽しいぞ
930Socket774:2007/10/18(木) 14:59:56 ID:ClWiGuUV
作業時間約3時間 ついにノースシンクより金具を摘出に成功いたしました
そろそろいけるだろうと思い無理やりラジペンで引っ張ったらハズれるどころか金具の方が曲がりやがったときはあせったけど、
そのまま力任せでシンクをペンチで固定しラジペンでねじくり回し摘出。当然金具は原型を留めていなかったけど・・・
工作技術なんて持ち合わせてないから適当に整形しなおして青笊に装着するも、やっぱり歪んでてえらい苦労した
装着時にグリグリしすぎてグリスがキチンとついてるか心配だから、今エアフローなしの状態でテストしてるんだけど
ちゃんと熱は伝わってるようなので大丈夫そう
ちなみに熱さはアイドル状態だけど無理しなくても普通に触っていられるくらい

>かまってくれたおまいら
ありがとう
>これから青笊買う人
ちょっとやってダメだったらおとなしくピアノ線の整形にチャレンジしたほうがいいです
931Socket774:2007/10/18(木) 16:57:27 ID:YVdyX+/r
ノースシンクの針金摘出は金ノコでシンク破壊すればできるよ。
裏から中心線に沿って削っていって、ある程度掘れたらフィンを持って
手でかしめてるところを押し広げる。
932Socket774:2007/10/18(木) 18:51:31 ID:AsR8ClZB
最近でた6000+の89W版と6400+は、BIOSのバージョンはいくつから使えるんですかね?
今3800+だけど、交換したら体感するぐらいの効果はあるんかなぁー。
933Socket774:2007/10/18(木) 19:11:16 ID:9wfF98bU
おまえにはむり
934Socket774:2007/10/18(木) 20:08:44 ID:cNbBD0m0
>>932
対応CPUの表ってモノが存在します。
http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=en-us&model=M2A-VM%20HDMI
6000+から6400+で体感変わった。
935Socket774:2007/10/18(木) 21:49:53 ID:d1jemG4c
>>930,>>931
ピアノ線か金ノコだね!
了解しました。

青笊買ったはいいけど、まだ取り付けていないんで参考にさせてもらいます。
d
936Socket774:2007/10/18(木) 22:21:11 ID:CgJzZ7TQ
シンク分解できんような奴にピアノ線の屈曲やらせるなんて鬼かw
937Socket774:2007/10/18(木) 22:21:33 ID:2egXm1ZV
質問します
asus updataにてBiosをアップしている途中で
「次へ」をクリックして更新してください。と
あるのですが、「次へ」ボタンが見当たらず
どうしてよいのかわかりません。とりあえず
ググってみましたがそれらしい事例もありません
でした。CPUは3800+です。
938Socket774:2007/10/18(木) 22:22:52 ID:HRteui9z
現状のBiosの方が新しいから
939Socket774:2007/10/18(木) 22:23:04 ID:nBrY5HQj
「進む」でいいだろ。なんだこの超ゆとり低脳児童はwwwww
940Socket774:2007/10/18(木) 22:29:00 ID:fRPdxtY2
>>936
まあ、工作を楽しみたいだけみたいだからいいんじゃね?
単に熱が気になるならだけなら >766 みたいに熱伝導率のいい素材で
表面積を増やしたりファンを付ければ解決するんだし
941Socket774:2007/10/18(木) 23:56:15 ID:iPBq565S
モレも純正シンクのフック使って青笊換装したが
簡単にとれた(つかシンク外した時点でポロリw)から
結構個体差大きいのかもな
942Socket774:2007/10/19(金) 00:08:59 ID:fAX/bL6T
これから寒くなるのに、、、いらんだろ。
943Socket774:2007/10/19(金) 00:09:50 ID:E1kXDD7W
以前bios0801が最速と聞いてたんで試しにやってみた。
表にするだけで疲れた(w

AMD Athlon 64 X2 5200+ (Windsor)
memory:Kingston HYPERX KHX6400D2LLK2/2GN 5-4-4-12 CR2

Everest 4.10.11.42

     0801  0902  1001  1101  1301  1401  1404
Read  7372  7367  7374  7361  5242  5246  5231MB/s
Write  6915  6913  6911  6911  6893  6891  6886MB/s
Copy  6221  6181  6200  6182  5082  5114  5111MB/s
Latency 54.3  54.0   54.1  54.2   54.2  54.2   54.2ns



CrystalMark 2004R2 0.9.123.400

         0801    0902   1001    1101    1301   1401     1404
Read     4421.06  4414.60  4369.04  4404.30  4248.92  4304.13  4321.00MB/s
Write     2805.84  2789.82  2781.90  2796.19  2544.71  2573.04  2586.75MB/s
Read/Write 2667.41  2653.80  2661.16  2637.94  2478.10  2480.94  2483.70MB/s



Super PI/mod1.5 XS
      0801     0902      1001     1101     1301      1401     1404
016K 00m00.375s 00m00.360s 00m00.375s 00m00.360s 00m00.360s 00m00.375s 00m00.375s
032K 00m00.609s 00m00.625s 00m00.609s 00m00.625s 00m00.641s 00m00.610s 00m00.625s
064K 00m01.266s 00m01.234s 00m01.234s 00m01.250s 00m01.235s 00m01.234s 00m01.235s
128K 00m02.641s 00m02.625s 00m02.610s 00m02.641s 00m02.641s 00m02.610s 00m02.594s
256K 00m06.032s 00m06.047s 00m06.031s 00m06.016s 00m06.047s 00m06.016s 00m06.000s
512K 00m14.672s 00m14.594s 00m14.594s 00m14.610s 00m14.750s 00m14.750s 00m14.656s
001M 00m33.828s 00m33.656s 00m33.562s 00m33.422s 00m33.953s 00m33.890s 00m33.782s
002M 01m17.219s 01m17.234s 01m17.500s 01m16.860s 01m18.078s 01m18.140s 01m17.500s
944Socket774:2007/10/19(金) 00:12:25 ID:E1kXDD7W
俺の環境だと0801〜1101は微々たる差しかなかった。
1404をしばらく使ったが、XPの起動が全体的に遅いので
結局1101に落ち着いた。
945Socket774:2007/10/19(金) 00:13:09 ID:SIEVhE6b
AMD690GのTDPっていくつですか?
946Socket774:2007/10/19(金) 00:15:07 ID:fAX/bL6T
報告乙です。
1301から遅くなるのはHTが200になってしまうのが関係してるのかな?
947Socket774:2007/10/19(金) 00:15:42 ID:GD4V7cQG
>>945
8Wってどこかで見た
948Socket774:2007/10/19(金) 00:15:49 ID:YwavFRfB
>>945
27.5W
949Socket774:2007/10/19(金) 00:45:19 ID:qAdHTiDf
>>927
ノースから針金外すのは小さいドライバでなく
できるだけ大きいマイナスドライバのほうが、力が伝わりやすくていいよ。
かしめの隙間に入らないのはだめよ。

攻撃法
その1.やすりでかしめの部分を少し削って弱らしてから、ドライバでこじると効く。
その2.上からの正面突破だけでなく、横からのサイド攻撃も。
その3.佳奈の子あるならかしめを削ればいい
950Socket774:2007/10/19(金) 01:21:48 ID:E03X6uXQ
最近買ったHDMIママンがBIOS1203 日付09/10/2007だったんだけど
WikiのBIOS履歴に載ってないこいつは何者?
951Socket774:2007/10/19(金) 01:23:55 ID:fAX/bL6T
1203??初めて聞いた。
952Socket774:2007/10/19(金) 01:28:58 ID:MMzKcthx
>>936
ピアノ線いじるのってやったことないけどそんなに難しいの?
何しろ俺は摘出に3時間もかかったからそれよりは楽かなぁと思ったんだけどw

>>942
これから寒くなるからこそ、CPUクーラーの回転数をしぼりたいので風が当たらず熱くなるのですよ。。

>>949
なるほど、確かにでかいドライバのほうが良かったかなぁ
でも
>かしめの隙間に入らないのはだめよ。
これが問題で俺のは精密ドライバの先でさえ中々入らなかったのよね
>>941みたいなうらやましい人もいるし、逆に俺のは大ハズレだったのかも・・・

しかし大の大人が原価と加工費足しても数十円にも満たないであろう金具ひとつに
悪戦苦闘するというのもなかなかにシュールな話だね
953Socket774:2007/10/19(金) 01:37:44 ID:DDdMnoID
>>950
1203を吸い出してUPまだぁ?
954Socket774:2007/10/19(金) 01:37:44 ID:SIEVhE6b
>>947
>>948
ど、どっちや!?
でもさんくす
955Socket774:2007/10/19(金) 01:42:33 ID:D7jP8poA
956Socket774:2007/10/19(金) 02:34:31 ID:DcHsIwA1
リテール品が余りに五月蝿いから
ANDY SAMURAI MASTER
くっつけたらギリギリだったわ。
957Socket774:2007/10/19(金) 03:25:03 ID:SIEVhE6b
>>955
おおすげえ
サンクスコ!
8Wって低くていいねえ
958Socket774:2007/10/19(金) 03:36:52 ID:XtOl2J3c
初めての自作で、現在パーツの到着待ちです。ケースとMBとファンだけ届いたんですが
結構ファンがうるさい。

ケースファン及び電源ファンもBIOSから調節できるのでしょうか?
可能ならこのまま組み立てようと思います。
959Socket774:2007/10/19(金) 03:42:26 ID:5Pq8nqIC
コントロールできるのはCPUファンのみ
960Socket774:2007/10/19(金) 05:38:15 ID:7hJ+aFZs
祖父週末セールで無印6980だったら買う。
961Socket774:2007/10/19(金) 11:14:23 ID:gKStGHNo
>>952
ピアノ線加工は最低でもまともな万力いるし、切るだけでもクリッパー必要
そこらのニッパーやペンチで歯が立つ相手じゃねぇyp
アルミ程度でひいこら言ってるようじゃ_
962Socket774:2007/10/19(金) 11:56:50 ID:zw2Vr+Sj
今週購入
BIOS 1001
ドライバDVDの反りがひどくて読み込めず Orz
オンボードビデオDVI-D接続でフルスクリーンのゲーム中(640*480)、たまに1秒くらい
画面が消える
それ以外は問題なし
963Socket774:2007/10/19(金) 13:10:36 ID:5Pq8nqIC
たまに消えるのはRadeonの宿命なのかな・・・
964Socket774:2007/10/19(金) 14:04:59 ID:/GuqzuLG
リフレッシュレートかな?
965Socket774:2007/10/19(金) 15:36:14 ID:rUQOCq6e
【CPU】 x2 5200+
【クーラー】 リテール
【メモリ】 M&S バルク
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【LAN】  オンボード
【HDD】  SEAGETE SATA80G
【光学ドライブ】 asus SATA
【FDD】  ミツミ
【OS】   w2kSP4 32bit
【電源】  KEIAN ケース付属
【BIOS】 1001
【ドライバ】
 ■LANドライバ
   5.658.814.2006
 ■サウンドドライバ
   5.10.0.5391
 ■AMD690G&SB600用ドライバ
   付属CD
【その他】※その他の初期状態から変更した部分など記入

【障害・問題内容】
各種ドライバインストール中に「Windows Installerサービス」が停止しソフトのインストールが不可になる
手動で開始しようとすると
エラー997: 重複した I/O 処理を実行しています。
となり開始できない

同じ経験した方いませんか?
なんどOSから再インストールした事か・・・
966Socket774:2007/10/19(金) 16:17:30 ID:ZXkRZlIY
つmemtest
967Socket774:2007/10/19(金) 16:20:07 ID:RoKqYIE1
…OS変えたら?
968Socket774:2007/10/19(金) 16:27:52 ID:4gjXWkVJ
変えなくても使えるじゃん。
LANもサウンドもCATALYSTも、どれも入らんのか?
W2Kだとオートランで起動するメニューからはインスコできないから、
各ドライバのexeをそれぞれ実行してるよね。
バルクのM&Sも臭いといえば臭いが。
969Socket774:2007/10/19(金) 16:28:10 ID:uGPhNehu
ドライバ間違ってね?
970Socket774:2007/10/19(金) 16:30:50 ID:RuP0FbbL
>>965
数日前にWin板で質問してなかった?私も一応2000をインストールしてあるけど、
同じような症状は出ないなぁ。
971Socket774:2007/10/19(金) 16:32:38 ID:uGPhNehu
ASUS配布のドライバは5.xxなのか・・・
972Socket774:2007/10/19(金) 16:49:19 ID:RuP0FbbL
>>950
うpしてくだせぇ〜
多分入れないけどw
973Socket774:2007/10/19(金) 16:51:48 ID:RuP0FbbL
次スレ立てますよ
974Socket774:2007/10/19(金) 16:53:00 ID:zw2Vr+Sj
>>965
w2kだとWindows Installer 3.1も入ってないからかもね
IE5だったりするしWindows Updateはした?
975Socket774:2007/10/19(金) 16:55:44 ID:RuP0FbbL
ごめんなさい、規制中で無理でした><
976Socket774:2007/10/19(金) 17:24:06 ID:rUQOCq6e
windows updateは済ませてます
IEは6でwindows installerは3.1インストール済み
メモリはCFD D2U800CP-S512BZZに変更しても同じ
ドライバ各種インストールはexeからやINFの参照で行っています。
うーん 困ったな・・・
ひとまずドライバ更新しながらチェックしていってみます。
あと次スレ立ててきます。
977Socket774
立てました。
【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192782322/

さて何から手を付けるかな