すみませんP4M900-M4を使用しているのですが、
搭載最大値の4GBまで増設してもBIOS画面で3GB程度しか認識されません。
どうすれば4GBまで認識させられるでしょうか?
使用メモリはCFDのD2U667CF-2GMZJ(2GB)×2です。
278 :
276:2007/12/01(土) 19:26:55 ID:0FjyfomQ
>>277 XPです。32bitOSで4GB認識しないのは知っているのですが、
OS起動前のBIOS画面の時からなんでおかしいなと思って。
64bitOSにしないとBIOS画面でも4GB認識しないんですか?
TP35D2-A7、いつの間にかWindows上からBIOS更新するソフトウェアが出てた
無事終了
>>278 起動してすぐのBIOSの表示をうpってみ。
281 :
273:2007/12/01(土) 20:53:53 ID:IEWw1gh8
俺もTA770買ってきたぜ。
今ん所、特に不具合は見られないな。
282 :
276:2007/12/01(土) 21:22:38 ID:0FjyfomQ
>>278 こんな感じです。写真がうまく取れないのでメモしました
Phoenix - AwardBIOS v6.00PC, An Energy Star Ally
Copyright (C) 1984-2007, Phoenix Technologies, LTD
P4M900-M4 (P490M828 BF)
Main Proccessor : Intel(R) Pentium(R) 4 2.80GHz(133x21.0)
Memory Testing : 3079168K OK + 1 M TSeg memory
CPU Brand Name : Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz
DDR DIMM Speed : 667
PCI Express Slot0 : x16 Lane Widths
ここから下はドライブ類なので略してあります。
>>282 うーん
いろいろ調べたけど的確な答えは見つけられなかったが仮説はいくつか・・・
1)メモリモジュールが壊れてるか何かで1GB分認識不可
2)メモリモジュールが間違っていて片方が1GB
3)MBのチップセットはCore2Duoもつけれるが、今さしてるのはintel64をサポートしないPen4なためBIOSではじめから3GB制限にしてある。
たぶん3)のような気がする。はじめから64bitモードのないCPUが搭載されてるのであれば4GB認識してOSにそのまま渡しても
1GB近くは使えないんだしBIOSで制限しちゃえかもね・・・
284 :
276:2007/12/01(土) 22:56:00 ID:0FjyfomQ
>>283 早速の回答ありがとうございます。
intel64対応のCPUですか…それは考えていませんでした。
1・2はメモリを単体で挿したときに
それぞれ2GBと認識したのでおそらく違うかと…
とりあえずMVKのサポートにメールしてみます。
TF560 A2+の11/9付けのphenom対応BIOSに
アップデートしたら
>>159さんと同じ現象になったorz
買ったばかりだったから買った店で交換して貰ったけど
これもアップデートしたら同じ現象に・・・
さて、TA770買ってくるか・・・オカネナイヨorz
286 :
285:2007/12/02(日) 01:35:13 ID:2AQmJwSK
285です。
何とかUPDATE出来たので報告。
HDD、CD-ROMからのブートが出来ない状態だったけど
なぜかFDDからはブート出来る状態だったので
DOSでブートして、AWDFLASH.EXEに次オプションを付けたら成功した。
AWDFLASH.EXE N56BAB06.BST /sn/py/cc/cd/cp/cks
これでUPDATEするとBIOS内からUPDATEしたときみたいに
ROMの最初のほうの領域がNoUpdateにならずに全部の領域が更新された。
ちなみに上のオプションはBIOSTARの中国サイトに上がってる
BIOS(rar形式)に一緒に入ってるup.batに書いてあった。
ちよっと古いBIOSだと
AWDFLASH.EXE N56BA612.BST /sn/py/f
と書いてあって、どっちでもうまく更新できた。
>>286 古い方のスイッチは
SN=古いBIOSをセーブしない
PY=BIOSプログラム書き換えOK
F=強制的にやっちまえ
当たらしいAWDFLASHの場合は/QIが/Fと同じ意味だったはずだけどね
288 :
240:2007/12/02(日) 09:50:35 ID:jqkCi2cT
>>281 ちょっと質問なんだけどデバイスマネージャにドライバがインストールされてないPCIデバイスが’?’で
残ってない?
>>281 某スレでSB600のHDD転送速度が悪いとか蹴られてるけど、
HDD転送速度とか気になった?
>>289 TA770を使い始めたけど、それって体感出来るものなのかな?
SATA、外付けUSB、IDEとかデータあれこれ移動したけど、
前と何も変わらないような・・・別に気にならなかったな。
>>290 サンクス。
そうか・・・気にならない程度ならTA700買おうかな
292 :
273:2007/12/02(日) 11:56:54 ID:PE8gfnor
>>288 俺はないなぁ。
>>289 某スレってAthronお勧めマザボスレだよなw
ヌフォ4 AM2からの乗り換えなんだが、気持ち起動が遅くなった気もする、言われてみれば。
プラシーボの可能性大w
293 :
240:2007/12/02(日) 13:10:38 ID:jqkCi2cT
>>292 >俺はないなぁ。
ありがとう。
謎は深まるばかり。
まぁ不安定になるとかっていう問題があるわけじゃないから放置してるんだけどね。
294 :
285:2007/12/02(日) 17:23:09 ID:2AQmJwSK
>>287 そのスイッチの意味を見ると応答の有無だけっぽいね。
でも、DOSでアップデートする時にこれらのスイッチを付けないと
BIOS内からアップデートしたみたいにブートしない病になる。なぜ?
>>294 /Fや/QIはBIOSチップ自体を変えてしまったりして
まっさらの奴に書き込みする時に使ってるスイッチだな
これは俺の場合だけど(^^;
/FはAwordFlashで対応していないバージョンも存在してる
その代わりに/QIがあるのだけどね。
ただ、BIOSを書き換え時にそのスイッチの指定がないと
ブートしない病になるのは、/CCの方じゃないかと思うのだけど
どうなのかな、CMOSクリアを行わないと駄目な気がする
俺は、BIOSを書き換えたら、スイッチではなく、
ジャンパーで必ずCMOSクリアしている
このメーカーはTA770しかないのかとw
297 :
285:2007/12/03(月) 02:19:29 ID:3XOq1BMB
>>295 うーん、CMOSクリアはどうなんだろう?
CMOSクリアの有無も試したけどDefault値のロードでも十分かも。
/CCをつけてアップデートしたからかな?
今回やったことを箇条書きってみると
・元BIOS(N56BA612.BST)で起動を確認後にBIOS内からN56BAB06.BSTにアップデート
・電池抜き+CMOSクリア+Default値のロード
・HDD,CD-ROM起動しない病発症
・BIOS内でN56BA612.BSTにダウンデート
・電池抜き+CMOSクリア+Default値のロード
・HDD,CD-ROM起動しない病継続
・FDDからDOSを起動し、AWDFLASH.EXE N56BA612.BST /sn/py/f を実行
・電池抜き+CMOSクリア+Default値のロードで完治
・HDDからWindowsXP起動するのを確認
・FDDからDOSを起動し、AWDFLASH.EXE N56BAB06.BST /sn/py/cc/cd/cp/cks を実行
・電池抜き+CMOSクリア+Default値のロードで問題なし
とりあえず起動するのでこれ以上検証するつもりはないけど
犠牲者・・・じゃなくて発症した人がいたら検証ヨロ
この起動しない病の原因って何だろう。スレの中にも犠牲者いるし・・・
とりあえずスレ汚し&長文スマソカッタ
もう少し単純に考えると、BIOS上のUPデート機能経由だと失敗していて
DOSから書き換えアプリを使っていると動いてるね
AWDFLASH.EXE N56BAB06BST だけでも行けるのだけどね
起動しない病の原因についての妄想
BIOS側からやるアップデータだとあらぬところを書き換えていて
IDE機器からの起動が駄目になる。
USBHDDからも起動しないか試してみたらいいかも〜と思ってみた('A`)
そういえば、ヤフオクでもBIOSを飛ばした奴が出品されてたっけ
もう落札されたはずだけどね
301 :
285:2007/12/03(月) 15:19:18 ID:3XOq1BMB
>>298 >もう少し単純に考えると、BIOS上のUPデート機能経由だと失敗していて
>DOSから書き換えアプリを使っていると動いてるね
>AWDFLASH.EXE N56BAB06BST だけでも行けるのだけどね
それが、AWDFLASH.EXE N56BAB06BST だけだとダメで
N56BAB06.BSTのときは/sn/py/cc/cd/cp/cks を、
N56BA612.BSTのときは/sn/py/f と付けないと起動しなかった。
>>299 DOSからアップデートすれば直ることはわかったので
FDDから出来る状態での出品だったらお買い得かも。
>>300 Bootblock書き直しでいいんだと思う。
たぶんN56BAB06BSTとそれ以前のBIOSでは
その部分が違うんだろうね。
次回のBIOSアップデートも気をつけなきゃ('A`)
>>330 そうそう、ROM焼き大丈夫でも使うと判るけど
まっさらのROMに書く時はそのNoUpdateの部分も書き込まれる
>>301 スイッチがないと駄目なのか、なんかその最新の
Awdflash.exe自体が何か変なのかな('A`)
303 :
195:2007/12/03(月) 20:32:12 ID:KWuZK3dO
5000+黒のS3スタンバイとBIOSの件で
BIOSTARにメールしてもうすぐひと月。
どうやらスルーされたようで返事はなかったよ。
いろいろ弄り回したけど解決策は無かったorz
待ってる方がいたと思ったので報告まで。
N56BAB06.BSTの件はDOSからスイッチつけて
書き換えれば無問題ってことでいいのかな?
いろいろトライされた方、乙でした。
304 :
276:2007/12/03(月) 23:51:03 ID:A0J1Z7Tu
MVKから回答が来ました。
メモリ4GBに増設してもBIOS上では認識されないそうです。
以下メール文。
これは32bit OS/BIOSの制限事項となります。
詳しくお話しすると大変長い説明になってしまうのですが、
BIOSや32bitOSではメモリアドレスとして4GBまでの領域しか認識できません。
そしてこのメモリアドレスにはVGAのメモリや各種I/Oデバイス用の予約アドレスが含まれます。
これらのアドレスが正常に取得できないとシステムが正常起動しない為、
現在のシステムではこれらの予約アドレスを4GBのメモリ領域の最後尾から順に予約します。
大体ではありますが、256MBのVRAMを搭載したVGAを使用し、LANやSoundのデバイスが
搭載されたシステムで、大体予約領域は1GBにも達します。
これらの予約アドレスが4GB中の1GB相当を使ってしまう為、
システムメモリが3GB近辺までしか認識されないと言う問題が発生します。
これらの解消の為には、Windows XP 64bit版、Windows 2003 Server、Windows
Vista64bit版などを用い、メモリアドレスとして認識できるようにしなければなりません。
しかしその場合でも、BIOSは依然として同じ容量を示し続けますが、
これはシステムのビット数に起因する問題であり、製品仕様となります。
>>293 俺の場合も一つはてながあったけど、eSATAとかいうの使わないから
onbordJMB363をオフにしたら、消えた。それと違うかな?