('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 110人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
 |gb||l`bl|
 |dj||lnml|
 |    ||lhil| ┏━━━━━━━━━━┓
 |    ||    | ┃┌――――――――┐┃
 |    ||    | ┃|    \       .|┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ.┃| n.∧∧\      .|┃コニl
abcfd./...┃| l (^Д^)/)、ヘ,,∧  |┃ ._ __
      //! ┃| `ー,  `(`ミ゚ヮ゚,,ミ |┃/ .// /l
___/./  .┃|  ノ  |´\ とソ  .|┃ ̄|三三/
___|/     .┃|  し'`J ^|  |  .|┃⊂⊃
            ┃└─―――――――┘┃ |  |
            ┗━━━━━━━━━━┛ `ー´
    人は何かの犠牲なしに何も得ることは出来ない

    パソコンを得るためには相応の代価が必要になる

      それが自作PCにおける自己責任の原則だ

 このスレに来るまで 僕等はそれが世界の真実だと信じていた...

【お約束】
雑談でスレが埋まるのは平和な証
24時間365日いつでも報告OK。
また戦いの1年が始まる・・・。

【前スレ】
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 109人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189158941/

【姉妹スレ】
コネ無料PCサポ依頼お断り Part54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1187451530/

【関連リンク】
過去ログ倉庫
http://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/
初心者とDQNは紙一重('A`)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1152486
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ Wiki人目 †
ttp://merupo.orz.hm/chijin_orz/pukiwiki/index.php
2Socket774:2007/09/20(木) 19:17:06 ID:olp7/eWJ
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000
スキャナセットアップ 3,000
ソフトインストール 2,500 ※注1
メモリ増設 4,000 ※注1
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注2
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注2
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注2
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注2
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注1
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注1
OS再インストール(WindowsXP SP2導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.ソフト・周辺機器は別料金
※注2.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注3.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要

*特別サポート料金−もちろん解析・救出用ソフトウェア費用は別途実費負担
HDD等のデータ救出 5,000〜10,000(成功報酬ではなく基本料金)
希望5割以上の成功時 +5,000 当初希望予定より救出実数が多い場合 +10,000
(この場合は例外なくサポポイント換算表の割増ポイントを適用)

Officeファイル、PDF、ZIP等データファイルのパスワード解析 5ファイルまで10,000 成功時 +5,000
割増ポイントは適宜適用 本体に障害がない場合は適用見送り)
3Socket774:2007/09/20(木) 19:17:40 ID:olp7/eWJ
身近なDQN診断表:
・直接の知り合いではない
・割れ厨
・でも自分だけは大丈夫とおもってる
・同様にウイルス・スパイウェアも自分だけは(ry
・「コピーしてくれ」としつこい
・それを断ると怒る
・同様にグラボ等もくれとしつこい、当然断るとこっちがケチだと怒る
・深夜に電話&出張要請
・無視すると連続攻撃
・着信拒否すると公衆電話やその他から
・何をやっても「何もやってないと」いう
・問い詰めると逆切れ
・説明の用語が理解できず逆切れ
・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
・ネトラン等厨雑誌愛読だが廃刊で涙目テラワロスwww
・そこで仕入れたハンパ知識をひけらかす
・間違いを指摘すると切れる
・サポしてやっても謝礼どころか「次何かあったらまたよろしく」
・「ゲームとかできないよ」と言っているのにすぐにVaioとかをほしがる
・挙句に「FFができない」とか抜かす
・勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく
4Socket774:2007/09/20(木) 19:18:12 ID:olp7/eWJ
DQN語録:
・HDDちょうだい、え?できない?ケチケチすんな、半分くらいでいいからさ。
・俺クレジット持ってないからさー、ちょっと番号教えてくれない?
・FAQって何?どういう意味?
・調べろって言われても何調べて良いか分かんないじゃん。
・本買って見ろ?めんどくさいって。
・ややこしい英語を言うな、難しい漢字は使うな
・いや、俺オタクじゃないからそこまで覚える気も無いし
・なんだよ簡単じゃん、俺一人でもできたよ
・何だよできないの?使えねえな
・何だよ、OCしたくらいで壊れるようなパーツよこすなよ
・word入ってないんだけど
5Socket774:2007/09/20(木) 19:18:44 ID:olp7/eWJ
ああ?メモリどれ買ったらいいか? 俺に聞くなよ、ああめんどくせぇPC2-6400の好きなの買えよ
なんでおまえらのPC構成考えてやらなきゃなんねーんだよ、どーでもいいよ俺のじゃねーし
なに?FF11やってたらハングした? 知るかよ、PT中だった?だから何だよ。

HDD増設したいって?勝手にしろよ。ケーブル無い? そんなん知るか
このケーブル使うって?これは内蔵SCSIケーブルだ( ゚Д゚)ヴォケ!! っていうか俺のだ
自分でHDD付けてみたら起動しない?シラネーよ
プライマリとセカンダリ、マスターとスレーブ、という単語は知りませんかそうですか、説明するの何十回めだ?
てかセカンダリのスレーブがブートドライブかよ ・・・・いや、俺のじゃないからな、気にするな

なに、あんたも自作したい? 勝手にしろよ。って俺が組むのかよ、しかもFFやりたい? またFFかよ
見積もってやってなんでそんなに「高い」って顔してんだよ、これでもギリギリ詰めてんだぞ。そんでもって「まぁいっか」って何だよ
ああ? 組み立てからOSインスコまで俺がやんのかよ。ああもうウザい、とっとと組んじまうからドライバーよこせ…てドライバーも無いの

かよ
組み終わった、どこに置くんだって・・・置くとこ片付けておけよ、掃除からかよ。てか組んでる内に片付けとけよ
OSにドライバに一通りネットワークとソフト設定ってどこまでやらすんだ、今何時だと思ってんだ
「明日早いから寝るわ」って風邪気味なのに眠気こすってる俺には徹夜させる気ですか
「パソコンって組み立てただけじゃ動かないんだ」ってアホか、今時小学生でもそんくらい知ってるわ

調子悪いから再セットアップしたい? 勝手にしろよ
OSのディスクない? 俺が知るか、てかどっから持ってきたOSだよそれ
なんでそこで得意気にP2P立ち上げて「WindowsVista」で検索始めてんだよ、てかそれ焼いて「ハイ」って何さ
渋ってたら「手際わりーな」って何様だ、てか俺やるなんて一言も言ってないぞ
6Socket774:2007/09/20(木) 19:19:15 ID:olp7/eWJ
人の都合も聞かずにわからないから教えろと言われ、専門用語が理解できないから説明しろと文句を言われ、
挙げ句の果てには専門的なことを尋ねているのに、専門的なことばっか言ってると理不尽なことまで言われ、
こっちも忙しいからちょっと早口でしゃべると、それが気に入らないと文句を言われ、
忙しいから代わりにやってやろうとすると、学習する機会を奪われてしまう、と変な因縁を付けられ、
部屋が汚い、服のセンスが悪い、食事が貧乏くさい、髪の毛が長いと私生活のことまで陰口を叩かれ、
社交的でないとか、不可抗力な禿のことまでパソコンと関係のあることであるかのように言われ、
プログラムを集中して書くのが仕事なのにサポートの電話に出ろと無理難題を言っておきながら、
当然結果に関しては責任は取らない。

それでもニコニコと専門用語の解説をしながら説明をし、「そんな単語ぐらいわかる。馬鹿にするな!」
と逆ギレをされても平然と説明を続ける、そんな聖人君子に私は・・・



・・・なれるか( ゚Д゚)ヴォケ!
7Socket774:2007/09/20(木) 19:20:28 ID:olp7/eWJ
■Blu-ray
DQN 「Bru-ray 付けろ!」
('A`) 「Blu-ray は高いですよ?それだけで6万ちょっとしますよ?」
DQN 「はぁ?PS3が6万なのに、そんなにたけぇはずねえだろ」
DQN 「お前、俺からぼったくろうってのか?あぁ!?」

■Vista
・64bit版買ってきて32bitアプリ動かない→お前ならなんとかできるだろ?
・非64bit対応CPUのくせに64bit版買ってきて動かない→お前の余ってるCPUクレクレ
・ドライバ未対応で動かない→お前の持ってる(ry
・スペック足りなくてまともに動かないのどうにかしろ→お前(ry
・高いからお前の持ってるVistaインストさせて
・シリアルを入れ替えるだけで簡単にグレードうp可能→Ultimateのシリアル教えてくれよ

■MAC
・BootCampが話題に→XP入るんだろ?入れてくれよとかいってPowerPC持ってくる
・IntelMac売れる→入手経路不明なPPC専用アプリ持ってきて動かねーぞなんとかしろゴラァ
・OSXのGUI見られる→俺のもあんな感じにしろよ。
・PC/ATにOSXを入れることができる(ry→未対応のPC持ってきてさっさとインストしろよ使えねーな
・いざインストした→ゲームできねーぞ(ry

■Linux
('A`):
いや俺Linuxだからワカンネ
DQN:
え?Linux
何それ?
え?無料のもあるの?
じゃそれにするよ
後日
ゲームが動かないぞボケェ、アレができないぞクソォ
つーか、わかんないから故意や
何とかしろよ、お前が勧めたんだぞ
責任取ってなんとかしろ
金はお前が用意しろ
ちなみにこのパソコンに掛かった金もお前が俺に払えよ
8Socket774:2007/09/20(木) 19:21:05 ID:olp7/eWJ
なんかあったらすぐ電話してきやがって。
あ?!今、何時だと思ってるんだ?!
何?!動画が見れない?!
何?!たまにフリーズする?!
そんな不具合は組んだ俺のせいじゃないつーの!!
何でもかんでも俺が組んだからおかしいんじゃないか、
メーカー製買ってたらこんなトラブル起きなかったんじゃないかって
声色で電話かけてくるのやめろ!!
お前らトラブルはほとんどOS側だっつーの!!
そこらへんもっと勉強してくれよ!!
それでこっちが急用で夜電話したら
「ふざけるな!時間考えやがれ!!」だぁ?!もうね、アボカド、バナナと(AA略

ああっ?!友達のより遅くて悔しいだぁ?!
ネットとメールさえできればいいから安く組めって言ったのはどこのどいつだ!!
あああっ?!何で「インテル入ってないんだ」だぁ!?
「コストパフォーマンス重視で安くて速い奴」とかいってAthlon機組ませたのはおまいですが何か?
(゚д゚)ポカーン・・・ケースが友達のヴァイウォよりダサい!?
「ケース?安けりゃなんだっていいよ」と聞いたのは私の記憶違いですかそうですか
(゚Д゚)ハァ?!ファンが五月蝿い?!
「何でもいいから最新最高速Core2DuoとVGAで組んでくれ」って言ったのはお前だヴォケ!!
ナ、ナンダッテーーー?!>Ω ΩΩ「オフィスが無いのはどういうことだ。焼いてよこせ」?!
必要なソフトは適時自分でそろえることになるって相談された時に最初に
言ったじゃないか!!それで了解したじゃないか!!それ以前に違法だこのヴァカ!!!
ウゾダドンドコドーン!!借りたDVDコピーしたのに再生出来ないだと?プロテクトだ!ついでに違法!

で…… ど お し て さ も 自 分 で 全 部 組 ん だ か の よ う に 自 慢 し て る ん で つ か ?

モウシリアイニハクンデヤラネェヨ!ウワァァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
9Socket774:2007/09/20(木) 19:21:37 ID:olp7/eWJ
俺のそばにくるなよ
夜中に電話してくるなよ
俺に言っても安くなんねぇよ
お前には二度と組んでやらねぇよ
ひとのもの当てにしてるんじゃねぇよ
部品を勝手に壊したのはお前じゃねぇかよ
赤の他人に俺のこと言いふらしてるんじゃねぇよ

海原先生お願いします
10Socket774:2007/09/20(木) 19:22:10 ID:olp7/eWJ
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
11Socket774:2007/09/20(木) 19:26:10 ID:djthsIaT
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 1乙!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |

12Socket774:2007/09/20(木) 19:28:05 ID:s/YqAGhw
>>1

と某スレに誤爆した。吊ってくるorz
13Socket774:2007/09/20(木) 19:58:09 ID:17TZdam7
  γ ,,,,, ,,,, )、
  /彡 ,゚д゚j < >>1乙!
 / / ||丶//||ヽ  
14Socket774:2007/09/20(木) 20:25:10 ID:CfEVj6pg
昔見たようなコピペにそっくりな質問を見かけた。
てか、これネタなの?

ttp://okwave.jp/qa3362157.html
15Socket774:2007/09/20(木) 20:28:28 ID:Wa87Aoz2
>>14
ネタだろw
16Socket774:2007/09/20(木) 20:29:39 ID:cgMSWuI7
>>14
画面へコーヒー吹き付けたじゃないか。
17Socket774:2007/09/20(木) 20:35:47 ID:Wa87Aoz2
誰だよ、>>14をダウソ板に甜菜したのはw
18Socket774:2007/09/20(木) 20:40:01 ID:17TZdam7
>>14
>久しぶりですな。
>メーカー名の読みの間違えまでコピーしちゃうなんて・・・
>
>ご苦労様でした。
19Socket774:2007/09/20(木) 20:52:31 ID:s/YqAGhw
前スレ埋まった。
1000はなんだありゃ…
20Socket774:2007/09/20(木) 21:01:56 ID:XoB4kLLV
>>14
飲んでた缶コーヒー全部吹いた上に、キーボードの上に缶落としちまったじゃねえかwwwww
マジで。

980円のキーボードでよかった・・・
21Socket774:2007/09/20(木) 21:10:35 ID:OS9ypamP
>>20
惨状を写真とってうp
22Socket774:2007/09/20(木) 21:13:06 ID:XoB4kLLV
>そうですね。希望がかなわないなら納得できませんね。
その友達とは縁を切った方がいいと思います。哀れでなりません。

ところでその納得できないPCは私が10万で買います。15万でもいいですよ。
是非譲ってください。お願いします。

こいつクールだwww

Nice Guy.

wwwww
23Socket774:2007/09/20(木) 21:13:16 ID:F7b3dKty
>>14
まともにレス返してるやつら優しすぎww
24Socket774:2007/09/20(木) 21:51:03 ID:4XwHGoNq
お茶がキーボードまみれになっちゃったじゃないか!
2514:2007/09/20(木) 21:58:24 ID:M69ixplr
なんかコーヒー噴いた人がいっぱい居るみたいで正直スマンカッタwww
やっぱりネタだよね?w

普通に質問に回答しようと思って、読んでたら
文体まで昔のコピペにそっくりだったもんで( ´Д`)アレ?デジャヴ?って。

親切にも、昔の質問のアドレス貼ってくれてる人まで居るなぁww
26Socket774:2007/09/20(木) 21:59:21 ID:2IIIqakJ
ネタ自体は古いが、
>オヒィスソフト
に吹いたww
27Socket774:2007/09/20(木) 22:04:12 ID:wRW98owZ
ピルクル噴いた俺にも謝れww
28Socket774:2007/09/20(木) 22:14:45 ID:kh89n2yZ
壁の薄いビジネスホテルで、ビール吹いてむせかえってる俺にもあやまれ
29Socket774:2007/09/20(木) 22:20:46 ID:zd6u+2pX
>>マイクロソフトというちゃんとした
マイクロソフトちゃんと読んじまったよ
30Socket774:2007/09/20(木) 22:21:35 ID:Y1pYfIdg
>>28
出張乙です。
31Socket774:2007/09/20(木) 22:31:29 ID:uyxXdahV
やっぱオリジナルには勝てないな
ネタ臭がぷんぷんする
3214:2007/09/20(木) 23:09:26 ID:M69ixplr
>>24
それは是非見てみたいです・・・

ビール噴いた人もピクルス噴いた人もスンマソン・・・( 'A` )
オヒィスソフトには自分も噴いたw
3314:2007/09/20(木) 23:14:28 ID:M69ixplr
あ、よく見たらピクルスじゃなくてピルクルだったorz
34Socket774:2007/09/20(木) 23:17:12 ID:W8tNIFaT
ピルクルってトクホのやつ?
35Socket774:2007/09/20(木) 23:25:39 ID:/+zxPk7Q
tukigatawwwww
36Socket774:2007/09/20(木) 23:28:03 ID:wRW98owZ
>>34
そ。結構美味いし好きなんでほぼ毎日飲んでるw
37Socket774:2007/09/21(金) 00:01:23 ID:pRDpTiSa
>>36
烏龍茶がいいよ。
毒も入ってるはずだから、ダイエットにも良い。
38Socket774:2007/09/21(金) 00:04:48 ID:Do16z3g6
>36
せめて 500ml までにしないと糖尿方面で怪しくなるぞw
39Socket774:2007/09/21(金) 00:15:44 ID:xZMPp/QP
俺も毎朝仕事行く前に65ccを一本飲んでる。
つい最近までヤクルトと勘違いしてた。
40Socket774:2007/09/21(金) 00:21:19 ID:xhWLpvQU
大丈夫、朝晩に500ml一本づつしか飲んでないさ。
ところで野尿すると不思議と蟻が集まるのはなんでだろう?
41Socket774:2007/09/21(金) 00:22:15 ID:haIr/+Y7
水マジおすすめ
痩せるよ
42Socket774:2007/09/21(金) 00:22:37 ID:Do16z3g6
('A`)もう絶対糖分取り過ぎねぇ
43Socket774:2007/09/21(金) 00:31:20 ID:lcSFAiBK
>>40
尿を濃縮、乾燥させてみれ。
なめて甘かったら、糖分が入ってる。
あわてず騒がず、それをもって内科に行くんだ。
44Socket774:2007/09/21(金) 00:35:56 ID:lcSFAiBK
あと、水飲み過ぎるとDHMO中毒で死ぬ。
マジで。
45Socket774:2007/09/21(金) 01:04:41 ID:BuvJYcej
俺は番茶専門ですよ
46Socket774:2007/09/21(金) 01:19:47 ID:0mJfF/jq
>>43
なめれねぇよwwww
47Socket774:2007/09/21(金) 01:20:58 ID:9LfqxMpd
尿を煮炊きするスレはここですか?
48Socket774:2007/09/21(金) 01:23:12 ID:0mJfF/jq
('A`)もう絶対おしっこ炊かねぇ 110ml目
49Socket774:2007/09/21(金) 01:30:36 ID:LntyEU44
>>44
DHMO KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
50Socket774:2007/09/21(金) 01:33:37 ID:B+JiJBua
水中毒って死ぬときあったっけ?
てかお前ら古いネタ使い回しすぎだろw

>>14は何気にスペック上がってるし。
51Socket774:2007/09/21(金) 01:36:57 ID:ibf5FYwR
アメリカだったと思うが、水一気飲み大会で水中毒による死者が出てたぞ。
52Socket774:2007/09/21(金) 01:38:52 ID:7GFwegpm
死ねるよ?

電解質(おもにNaイオン)の体内濃度が低下して、神経がちゃんと機能しなくなる。
心拍や呼吸の制御がだめになって死亡、というパターン。
53Socket774:2007/09/21(金) 01:43:35 ID:h4tBFV3h
>>51
その人7.6リットルの水を飲んだみたいだw
54Socket774:2007/09/21(金) 01:45:28 ID:D66VARDS
そんなに胃袋に入るのかw
55Socket774:2007/09/21(金) 01:52:34 ID:TzqNucn7
何とか大サーカスどころじゃねぇな。
56Socket774:2007/09/21(金) 01:54:23 ID:gFD/WzQb
水中毒は4L/日超えなきゃ大丈夫だったと思う。(成人男子標準)
57Socket774:2007/09/21(金) 01:57:17 ID:AkNLEOvA
>何とか大サーカス
安田大サーカス?
58Socket774:2007/09/21(金) 02:00:18 ID:bII1ahYo
>>56
おれ1日に6Lは飲んでる・・・
59Socket774:2007/09/21(金) 02:03:32 ID:TzqNucn7
>>57
1.5Lボトル一気飲みしてた。
今Wikipedia見たら血糖値上がるから止められてるらしい。
60Socket774:2007/09/21(金) 02:04:55 ID:h1ZS+hEL
>>58
何もしてないのにそれだけ飲んでるんであれば、糖尿病の疑い有。
或いは他の病気に罹ってる。
61Socket774:2007/09/21(金) 02:06:04 ID:jH6QJEtB
ビールなら入りそうだ
62Socket774:2007/09/21(金) 02:07:37 ID:gFD/WzQb
>>58
普段から医者に薬処方されてるなら薬のせいってコトもある。
その医者に聞いてみたほうがいいかもね。
そうじゃなければ一度病院に相談に行った方がいいかも。
63Socket774:2007/09/21(金) 02:11:01 ID:bII1ahYo
>>60
今年はクーラー使わなかったので一日中汗だらだら流してたw
あと自転車で走っているときは1〜2Lは汗かく。
64Socket774:2007/09/21(金) 02:20:12 ID:ECfOyauE
大量に汗をかいたときは
スポーツドリンクか麦茶を飲んだほうがいいぞ
65Socket774:2007/09/21(金) 02:47:45 ID:9LfqxMpd
>>64
塩をひとつまみいれるんだっけ?
66Socket774:2007/09/21(金) 03:07:54 ID:ECfOyauE
>>65
それ初耳、麦茶に入れるの?
67Socket774:2007/09/21(金) 03:38:47 ID:9LfqxMpd
>>66
入れる人は入れるけど、あんまり俺は好きじゃないw
適当にググってみた↓
ttp://oshiete.quick.co.jp/qa3076762.html
68Socket774:2007/09/21(金) 03:57:55 ID:NYJQuLMq
水中毒起こるほどなら血中ナトリウムが足りてないだろうからただのスポーツドリンクじゃ無理。砂糖水に塩ぶち込め。

>>62
異常量水ガブ飲みするほどの副作用がある薬ってSSRIとか限られてくると思うけどな。
69Socket774:2007/09/21(金) 04:09:11 ID:uk7ZmHTK
>>22
>Nice Guy
お前のせいで朝食のきのこバター醤油ヌードルがパァになったじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70Socket774:2007/09/21(金) 04:10:12 ID:9LfqxMpd
早い朝食だね、もう出かけるのかい?
71Socket774:2007/09/21(金) 04:20:42 ID:ATybv0L9
こないだ東京〜青森を自転車で走ったとき、水分補給のつもりで
少量ずつだけどトータルで一日あたり8リットルくらいスポーツドリンク飲んだ

汗も大量に出てたんでそれでも小便ほとんど出なかったよ
体はなんかむくんでたから調子崩してたんだろうな
72Socket774:2007/09/21(金) 06:43:41 ID:RK35d94L
>>50
何気ってレベルじゃないけどな
73Socket774:2007/09/21(金) 07:34:32 ID:kAi561v9
コミケ最終日は合計で5L程度飲んだ。
74Socket774:2007/09/21(金) 07:54:11 ID:p8PLRpHK
>71
それは単に体内のイオン濃度が上昇し過ぎるのを防ぐ為に水分を保持してたんだろ。
出て行く分とのバランスを取りながら取らなきゃダメ。
75Socket774:2007/09/21(金) 08:55:04 ID:577YSjde
PCサポネタが無いからって体調サポネタかよ。
ここの住人はとことんサポ体質だな…俺もそうかも知れないが。
76Socket774:2007/09/21(金) 09:11:24 ID:Qqpt4C1M
>>960
60Hzとか50Hzとかいう周波数ってのがあるだろ?
電力各社は24時間で平均すると周波数がきっちり60Hz/50Hzになるよう調整してるんだけど、
関西電力だけはならない。

77Socket774:2007/09/21(金) 10:12:47 ID:uk7ZmHTK
>>76
電子レンジとかたまったもんじゃないな…
78Socket774:2007/09/21(金) 11:00:21 ID:90QD+LJY
凄い汗書いた後等の水分不足時にスポーツドリンクがばがば飲むと血糖値が急激に上がるから危険
二倍に薄めたスポーツドリンクオヌヌメ
79Socket774:2007/09/21(金) 11:04:37 ID:/2DTjYd4
今までのスポーツドリンクは甘すぎた。

とラベルにあるスポーツドリンクはダイドーの奴です。
80Socket774:2007/09/21(金) 12:37:06 ID:KGYdHLPs
>>79
で、実際甘くないのかね?さっぱり見かけないんだが。
81Socket774:2007/09/21(金) 12:51:32 ID:ShamT2iQ
そもそも水分不足してるときにスポーツドリンク飲まなきゃいいだけの話じゃね?
学生の頃みたいに水道の蛇口に指からめて水飲めばおk
82Socket774:2007/09/21(金) 13:25:36 ID:KGYdHLPs
>>81
つ 電解質
83Socket774:2007/09/21(金) 13:27:57 ID:03JXgz/r
そんな健康に気を遣ってるのかおまいら
精進料理でもくってろって感じだな
84Socket774:2007/09/21(金) 13:30:19 ID:/2DTjYd4
>>83
じゃあお前は熱中症+脱水症状で入院してろって感じだ。
そして看護婦さんのチェックを怠るな!!
85Socket774:2007/09/21(金) 13:32:26 ID:fXx1O+Gb
普通に生理食塩水でいいじゃん
86Socket774:2007/09/21(金) 13:35:13 ID:I6gMtMWG
陸上部がキッチリ計量して生理食塩水作って練習で飲んでた希ガス・・・
87Socket774:2007/09/21(金) 13:43:58 ID:8kw35QNG
あれ?

ここ自作PC版だよね?
88Socket774:2007/09/21(金) 13:46:37 ID:/2DTjYd4
>>1
【お約束】
雑談でスレが埋まるのは平和な証←←←いまココ
24時間365日いつでも報告OK。
また戦いの1年が始まる・・・。
89Socket774:2007/09/21(金) 13:49:35 ID:6lHAuSyi
>85-86
実際に失われるのは生食より薄いのが正常。
生食なんか摂ってたら体液濃度が上昇してしまう。
90Socket774:2007/09/21(金) 14:00:05 ID:ATybv0L9
まあ実際はスポーツドリンク以外にも各種とりまぜて飲んでたわけだが
電解質摂るの怠るとケイレンとかくるから、バランスが難しいんだよな
91Socket774:2007/09/21(金) 14:10:08 ID:03JXgz/r
いやだから、雑談はokだけど
その辺の話ってもうFA出てるわけじゃん
それをダラダラと同じようなことを言い方かえて続けるのは
あほらしーなーと思っただけなんよ
92Socket774:2007/09/21(金) 14:22:38 ID:xW5P+tOx
まぁ、年取ると話はくどくなるよな
同じ話を何度も何度も。
93Socket774:2007/09/21(金) 14:37:47 ID:jKgdiN47
うちの会社に、なんぼほど喩えたいねん!ってツッコミ入れたくなるほど
くどい先輩がいるな。
まだ30にはなってないと思ったけど、基本が面倒見がよくて良い人なので
話を切りにくい。
94Socket774:2007/09/21(金) 14:38:24 ID:ATybv0L9
自分が入れない話題だと文句つけたりとかなw
だいたいこのスレの本筋もテンプレで全部語り尽くされてるし
カリカリしてもしょうがあるめえ
95Socket774:2007/09/21(金) 14:40:39 ID:03JXgz/r
誰もカリカリはしてないと思われ。
むしろアレか、ネタが投下されなくての方か
96Socket774:2007/09/21(金) 14:43:31 ID:ECfOyauE
>>95
確かに、ここのところのネタ不足は深刻だ

DQNが少なくなったのかな
97Socket774:2007/09/21(金) 14:53:34 ID:bII1ahYo
組むのとは違うけど、VistaがとんでもないOSだということを思い知らされる親Helpならあった。
なにをどう弄った結果かは判らないけど、他のアプリでの通信に問題は無いのに、IE7だけが
ネット接続不可とかどういう症状なんだか…低スキル低知識な私には理解不可能ですよ。
とりあえずDonutRAPT入れてお茶濁し対応。明日は火狐でも入れて移行させる。
今後他にも色々引き起こしてくれそうな悪寒。
姉妹スレ向きでスレ違いだったかな?
98Socket774:2007/09/21(金) 14:53:35 ID:H8Ou0czD
OKOK、つまり皆の意見をまとめるとこうなるわけだな



    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えてみろ!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
99Socket774:2007/09/21(金) 14:55:19 ID:9LfqxMpd
だがまって欲しい。明日からは3連休。
つまり今日はつかのまの休息日なんだよ!1111
100Socket774:2007/09/21(金) 14:55:26 ID:/2DTjYd4
>>98
ちょ、海原先生www
101Socket774:2007/09/21(金) 14:57:12 ID:rC1IIgOh
102Socket774:2007/09/21(金) 14:59:16 ID:6lHAuSyi
>94-95
同じカリカリでも、カリカリ梅は美味いよな
103Socket774:2007/09/21(金) 14:59:24 ID:wCXH5VY9
>>97
スレ違いと言えばスレ違いだけど
姉妹スレに投下されても別段親がDQNってわけでもないんだろうし
なにより、両親相手に無料サポ依頼とかでもないしなぁ
104Socket774:2007/09/21(金) 15:04:45 ID:s7bCkO8U
>>101
>総合4000位 日記950位になってるやんけ
>
>もう2ちゃんに晒すなゆーてんの分からんのか?あほか?
>
>PV4を1個や2個予約できたからって何でそんな恨みかわなあかんのじゃ
>
>えーんか?このまま晒し続けて1位になったりしたら俺に賞金が入るんやで?
>
>えーんか?むかつくやろ?ほんだら晒したらあかんわー 
>
>せやろ?おっさん何か間違った事ゆーてるか?
>
>お前らが憎ぅーてゆーてんのちゃうんや このままやったら俺が得するだけゆーとんねん
>
>ほんでお前俺のブログは上位にある様な内容のブログちゃうねん
>
>下でひっそりやってんのがお似合いやねん
>
>分かったか?もうそっとしといてくれ マジで

感動した
このおっさんに賞金取らせてあげたい
105Socket774:2007/09/21(金) 15:06:11 ID:03JXgz/r
改行ぐらい消してくれー
106Socket774:2007/09/21(金) 15:07:05 ID:03JXgz/r
訂正 改行→空行
107Socket774:2007/09/21(金) 15:07:45 ID:wCXH5VY9
アラシのコピペかと思ったw
108Socket774:2007/09/21(金) 15:27:33 ID:GaX59fCe
カリカリといえば猫のカリカリだろ〜
109Socket774:2007/09/21(金) 15:31:19 ID:KGYdHLPs
うちのPC、さっきからカリカリ聞こえるんだが…
110Socket774:2007/09/21(金) 15:55:45 ID:5saLj/y3
>>109
これまでの話を統合すると、お前のPCの中にカリカリ梅を食べている猫がいる。
111Socket774:2007/09/21(金) 16:28:25 ID:ATybv0L9
萌えス
112Socket774:2007/09/21(金) 16:43:59 ID:ECfOyauE
>>110
それ欲しいっす!
113Socket774:2007/09/21(金) 16:53:29 ID:0jiv+ILk
スポーツドリンクは運動中に奪われる水分と、
運動に必要な等分を補給する為のものだから
そりゃ運動後に一気飲みしたら一気に血糖値上がるにきまてんだろw

総合するとPCの中で暮らしてるぬこが暑苦しいので
水分補給とクエン酸補給を欠かさないって話か。
んで時期になると子三毛に出陣すると・・・
ロッキーかよ。
114Socket774:2007/09/21(金) 17:04:38 ID:hSL5Shpx
>>14
tukigata降臨wwww
ネタ元本人が回答すんなww
115Socket774:2007/09/21(金) 17:12:40 ID:ATybv0L9
('A`)もう絶対本人来るまでネタやらねぇ 110人目
116Socket774:2007/09/21(金) 17:28:09 ID:PL9oIp1Z
>>114
> いまでも整備をしてくれるのでありがたく思っています。頭が硬い、融通がきかないのが難点です。
こう書くtukigataにも驚いたが、まだサポしてやってるヤツにはもっと惡泥板。

tukigataの方はネタだったのか未だに判別できん。
117Socket774:2007/09/21(金) 18:12:56 ID:9LfqxMpd
本人w
118Socket774:2007/09/21(金) 18:29:00 ID:RK35d94L
> 質問者の意見に激しく同意

   こんなふざけたPCに10万円はもったいない。


     私が交渉して3万円で買い取るから、現物を私に送って下さい。


吹いたwwwww
119Socket774:2007/09/21(金) 18:33:13 ID:RK35d94L
>私の使用している富士通製のパソコン
メモリー256
CPU 800
ですが、よかったら交換しませんか?それに10万円を当方から支払います。
でもnorth_2ndさんが15万円出してもよいと言われていますので、そちらの方が好条件ですね。次の給料日までまっていただければ15万円支払っていいかな

・・・
>>製作者に抗議するときの良い方法お願いします。
お前!、こんな高額の部品を使って10万円で収まるわけ無いだろ!!
少ないが15万円取っとけ!!


ネタにマジレス・・・と思いきやみんな楽しんでいるなw
120Socket774:2007/09/21(金) 19:35:20 ID:jy42HiLb
流れぶった切りすまんが、下の構成のPCならいくらで売る?

CPU : Intel Pentium4 630
CPU-FAN : ALPHA PRE9060M92P
MOTHER : MSI P4N SLI-FI
MEMORY : 2048MB DDR2-SDRAM PC4200[1024MB*2枚]
FDD : FDD+6in1カードリーダ
HDD : Western Digital WD2500JS[250GB 7200rpm 8MB S-ATA2 流体軸受]
OptDrive1: DVD-ROM;16倍速DVD/48倍速CD
VGA : WinFast PX6600GT 128MB*2(SLI)
CASE : CoolerMaster Centurion5(CAC-T05-UWA)
POWER : ANTEC SP-500[500W/Dual 8cmFAN]
FAN-CON : CoolerMaster Musketeer
OS : WindowsXP Home Edition(SP2) OEM版
121Socket774:2007/09/21(金) 19:36:33 ID:haIr/+Y7
誰に売るんだよ
122Socket774:2007/09/21(金) 19:42:45 ID:ovYDEjZf
たまに>>120みたいなのが沸いてくるな
123Socket774:2007/09/21(金) 19:42:49 ID:BFezhdYb
購入時原価に色つけとけ
124Socket774:2007/09/21(金) 19:43:44 ID:03JXgz/r
5万でいいんじゃね
雑誌でよく見る数字だし。
125120:2007/09/21(金) 19:43:45 ID:jy42HiLb
すまん。
職業病かかって実家療養することになったんだが、
他マシンもあっておくスペースなく、どうするか家族と相談したんだが、
妹が職場の先輩に漏らしたらしくその人に行きそうなんだ。

個人的にはそんな自分とつながりないやつには売りたくないし、
サポートもしたくないから拒否したいんだが、親までそれで確定の流れなんだ・・・。
せめて妥当な価格だけでもと思って聞いてみた。
126Socket774:2007/09/21(金) 19:44:29 ID:s7bCkO8U
>>125
じゃんぱらの買い取り価格調べれば?
127Socket774:2007/09/21(金) 19:45:35 ID:drZnDuIF
じゃあ、3マンで。
本屋で表紙に3マンがどうのって見かけたよ
128Socket774:2007/09/21(金) 19:46:07 ID:ShamT2iQ
買うなら3万前後売るなら7〜8万
安く買い叩いて高く見積もった
それより優れたのを8万あれば組めるからなー
つかさすがに見積もりスレみたいにされたらたまったもんじゃないわなw
129Socket774:2007/09/21(金) 19:46:10 ID:CL+ID06U
バラして「保守用パーツっすから無理」って言っとけば?
130Socket774:2007/09/21(金) 19:47:30 ID:LntyEU44
>>125
他人に売るならHDDは抜いておけよ。
131Socket774:2007/09/21(金) 19:52:57 ID:drZnDuIF
>>120
姉妹スレで楽しみに待ってます
132Socket774:2007/09/21(金) 19:55:59 ID:Qt2H59qW
>>120
メモリと電源とVGA代で3-5万。あとはまあゴミとは言わんけど。
133Socket774:2007/09/21(金) 19:56:01 ID:GHOvncrW
使うスペースはなくても置き場所か収納場所ぐらいあるだろ
親がなんと言おうと個人の資産なんだし断りゃいいじゃん
134Socket774:2007/09/21(金) 19:56:20 ID:ATybv0L9
自分で組んだやつだと素人に売るのは危険だからねえ

相手が自分でなんでもトラブルを克服できる人間ならいいけど
そうでないなら結局相手も自分も困るだけだと、きちんと説明して
ていねいにお断りするのが一番じゃないだろうか?

もしどうしても買うと言われたら
1)秋葉とかで安く中古売ってますよという
2)自分は一切サポートできませんよということで、多少割安で売る
……のどちらかかな。
135Socket774:2007/09/21(金) 19:57:08 ID:9LfqxMpd
売らないほうが身のため
136Socket774:2007/09/21(金) 19:59:03 ID:HaoTzIad
こういう場合の親って、どういうわけか
売る気まんまんサポートさせる気まんまんなんだよな
売らない、サポートしないって言うと、非道な人間として扱われる。
137Socket774:2007/09/21(金) 20:01:05 ID:ATybv0L9
自分の子がこれだけ役に立つ人物なんだと自慢したいんだろうけど
サポートの専門家でもないんだし、結局自分も相手も不愉快な目にあうだけなんだよな
そのへん理解してる人間は気楽にそういうこと決めたりしないだろうけど
138Socket774:2007/09/21(金) 20:20:19 ID:bII1ahYo
>>125
30万くらいふっかければ話も流れるだろ
139120:2007/09/21(金) 20:24:47 ID:jy42HiLb
>>ALL見積もりスレでもないのにすまんm(_ _)m

>>136
そのとおりなんだ。
箱詰めしたまま納屋でもいいから売りたくないんだが言っても聞いてもらえない・・・。
もう、親を説得する気すら失せてきてる。

>>134の2でいこう・・・

あとはDQNでないことを神に祈るばかりか・・・。
140Socket774:2007/09/21(金) 20:35:11 ID:5mMykAKZ
ちゃんと誓約書書いて貰えよ
141Socket774:2007/09/21(金) 20:38:37 ID:uDI99OfR
>>120
俺に売れよ
つながりあるし:ジサカー
サポートなんていらないし
142Socket774:2007/09/21(金) 20:38:39 ID:Qlnd2bRj
>>139
中古だからいる不具合が起こってもおかしくないということをちゃんと説明しておいて
超割安で売るのがいいんじゃないかな。

サポートは…、まあがんばれ
143Socket774:2007/09/21(金) 20:40:18 ID:gFD/WzQb
>>139
全部新品で見積もって、金額出してから。
「サポートできないんで、半額でいいですよ。」
的なこと言ってみれば?

安くで欲しいだけの素人なら、他で探すだろうし。
売りたくなければ高値で示して、相手に断らせるのも手だと思うよ。
144Socket774:2007/09/21(金) 20:42:01 ID:BuvJYcej
>>120
面識もないヤツに渡すなら、ノーサポートでも金取ると後々厄介そうだけどね。
相手の方も構成とかを分かって欲しがってるんでもなければ、自作erじゃないだろうし。
単に安くPCが手に入ると思ってる可能性が高いじゃん。

妹には壊れたと言って、バラしてオクで売っちゃえば?
145Socket774:2007/09/21(金) 20:48:03 ID:ATybv0L9
サポート要求されたら「もともと売りたくなかったんだから返してください」でオK
というか、先手を取ってバラしてしまいこむか、中古屋かオクで売っちゃうのがいいよな
146Socket774:2007/09/21(金) 20:52:47 ID:ATybv0L9
基本的に素人に扱えるものじゃないですよって、きっちり説明しないとだめだよな
147Socket774:2007/09/21(金) 20:55:00 ID:UauvttS/
「PCは壊れて当然のものですが、その時に誰にも直してもらえませんよ?」と確認しておかなきゃな。
148Socket774:2007/09/21(金) 20:58:40 ID:ATybv0L9
「あなたが直してあげなさいよ!」
目に見えるようだ
149Socket774:2007/09/21(金) 21:12:37 ID:GHOvncrW
おそらく親は
・職場の先輩が男
売れ残りそうな妹とセット販売
・職場の先輩が女
女っ気のない>>120の嫁に
と考えてるに違いない
150Socket774:2007/09/21(金) 21:24:44 ID:Y/U+aek2
それを打開するいい手がある。
>>120
ちんこ切れ
151Socket774:2007/09/21(金) 21:30:59 ID:XL+B2k4Z
>>145
邪魔なだけなら中古屋なりで売ってしまえに賛成。
あとでなんといわれようと「あ、あれ?売っちゃったけど?」でおk。
罵声なんてその時だけだから問題ない。

あとで流用とか考えているならメモリでも抜いて「なんかわからんけど動かなく
なっちゃった」で終了。使う時に修理と称してメモリ戻せば良い。
152Socket774:2007/09/21(金) 21:40:07 ID:ATybv0L9
それいいな!
それにしろ>120
153Socket774:2007/09/21(金) 22:04:27 ID:lcSFAiBK
おまいら、大事なことを忘れてますよ?
トラブルシュートの基本は、まず現状の確認から。
>>120
妹うp
154Socket774:2007/09/21(金) 22:06:29 ID:ATybv0L9
スペックによっては俺がひきとる
155Socket774:2007/09/21(金) 22:07:59 ID:uDI99OfR
>>154
あー妹はお前が引き取って
PCは俺が>>120が決めた値段で引き取る

完璧だな
156Socket774:2007/09/21(金) 22:12:42 ID:90QD+LJY
じゃあ俺は>>120引き取る
157Socket774:2007/09/21(金) 22:13:12 ID:Oa9tLqyN
じゃあ私は>>156を引き取る。
158Socket774:2007/09/21(金) 22:13:22 ID:rVt2ySYg
>>156
ヲイ!
159Socket774:2007/09/21(金) 22:13:51 ID:TVdbdqd3
じゃあおれ野良猫引き取る
160Socket774:2007/09/21(金) 22:15:39 ID:BuvJYcej
>>157
二人も養うのかw
161Socket774:2007/09/21(金) 22:16:51 ID:1Cwoa8gX
マジレスだが
マザーとCPUがちょっと古いのはともかくそれ以外は今でも十分使えるな。
マザーがLGA775なのにCore2Duoに対応してないのが辛いところだが。
162Socket774:2007/09/21(金) 22:23:41 ID:gFD/WzQb
3Dゲーマーが喜んでゲーム機として使い倒してくれるなら、
3-4万で売ってもいいかな。
んで、自分用に小型な省電力マシンでも組むかな。実家だし。
163Socket774:2007/09/21(金) 22:45:06 ID:577YSjde
家族に相談なんかせずに自己判断で売り飛ばしちゃえば良かったのに…
といっても始まらないか。

相手の使い方にもよるが、SLIはいらないんじゃない?って思うけどな。
164Socket774:2007/09/21(金) 22:56:45 ID:t0lVGSzp
職場の先輩のスペックが気になるよな。
>>120を嫁にやって良い物か。
165Socket774:2007/09/21(金) 23:01:40 ID:Ot9fgZfV
なんで親だろうが妹だろうが
「嫌だ」
という簡単な一言が言えないのだろうか?

さっさと売り飛ばしてしまえばいいのに。
166Socket774:2007/09/21(金) 23:15:32 ID:PEzdJb5m
>>139
やめとけって
高く売っても安く売ってもトラブルの元だろうに
すぐに故障したら、おまいの妹が恨まれるぞw

何の保証もできない高額な消耗品を売りつけるのはトラブルの元だから
って親に断れよ
167Socket774:2007/09/21(金) 23:42:13 ID:Lv4UhJJn
なぁに、勝手に譲らされるのが決定してるPCの横に思いっきり蹴り入れれば
見栄っ張りの糞親も黙るだろ。
168Socket774:2007/09/21(金) 23:44:17 ID:JHm8WB84
これは思い出のPCなんだと言って泣けばいい
169Socket774:2007/09/21(金) 23:54:04 ID:nrFPPfG+
PC売るのがイヤなら、親を売ればいいジャマイカ
170Socket774:2007/09/22(土) 00:03:55 ID:zgz29BIl
よし、じゃぁとりあえず今日は寝ようぜ
171Socket774:2007/09/22(土) 00:07:36 ID:46eFsACf
日付が変わったすぐに「今日は」っていって寝るのか
172は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/09/22(土) 00:11:39 ID:09bkGKT6 BE:201744285-2BP(1000)
とりあえず、電源パターンをブッチしたメモリをさしておいて故障したでおk
173Socket774:2007/09/22(土) 00:12:25 ID:bZkDKaM2
>171
日付が変わる寸前だったら寝る間が無いだろ
174Socket774:2007/09/22(土) 00:20:49 ID:gO9XGBke
>>120のPCを妹にあげ、それを先輩に売るかどうかは妹の自由。売った場合、金は勿論妹の懐へ
サポ依頼が来ても「妹が売ったん物だから、妹に聞いてくれ。俺は知らん。」
妹・親が文句を言ってきたら「俺のあげたPCを売ったのは妹。タダ働きは御免だ。自分のケツは自分で拭け(拭かせろ)」
でおk

…ならいいけどな
175Socket774:2007/09/22(土) 00:23:47 ID:5OykNhvy
>>173
うまい!!

吹いたw
176Socket774:2007/09/22(土) 00:24:28 ID:Z/mo694N
よし、妹のケツ拭く役は俺に任せろ。
やさしく拭いてやる。
177Socket774:2007/09/22(土) 00:30:38 ID:mQ/UyO4I
>>176
       ∧__∧
      (´∀` )<やさしく頼むぜ、兄貴
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
178Socket774:2007/09/22(土) 00:43:16 ID:l3d/SS+p
仲介する親の面子が懸かってるから、サポート無しは親と絶縁する気じゃないと無理でしょ。
パーツを抜いて、壊れたから売れなくなったで良いと思う。
179Socket774:2007/09/22(土) 00:46:49 ID:/LpcjRlO
職業病in自宅療養って、多分ノイローゼか何だろうな。
お大事にな。
180Socket774:2007/09/22(土) 00:47:11 ID:SR0nUEXN
>>177
     _, ,_  パーン
   (`Д´; )  _, ,_
   (⊃⌒*⌒(・д・ )
    /__ノ☆ミ⊃
181Socket774:2007/09/22(土) 00:48:21 ID:VaA54Ffj
>177
そういう動画がニコニコにあったなw
182Socket774:2007/09/22(土) 01:55:26 ID:7qDt4U70
妹の先輩「Officeが入ってないんッスけど・・・」
183Socket774:2007/09/22(土) 02:02:35 ID:lB0nrhUj
妹の先輩「酷い性癖ッスね」
184Socket774:2007/09/22(土) 02:45:04 ID:ZPFtNey2
これをプリントアウトして無言で渡してやれ。


    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にはパソコンを与えない
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
185Socket774:2007/09/22(土) 04:08:24 ID:kUxNpHhv
('A`)もう絶対馬鹿共にはパソコンを与えない 110台目
186Socket774:2007/09/22(土) 04:27:50 ID:kuFpDAAi
このスレオワタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
187Socket774:2007/09/22(土) 07:10:24 ID:QZHV9NCY
>184-185
円満解決

しかしまあ>120はサポート先が義理弟ってランクアップするんだろうな
南無...
188Socket774:2007/09/22(土) 08:17:24 ID:46eFsACf
まあ、まじで身内になる予定とかなら、そこできっちり恩を売るって手もある
苦もなくできるっていうんじゃなく、わざわざ大変だけどやってあげてると理解させると
あとあとつきあいのとき優位に立てる。

相手がDQNだったらあとあと大変だからぶちこわす方向で
189Socket774:2007/09/22(土) 14:01:46 ID:8NnL32Vx
正直、これを売るなら、どっかのBTOにあった4万弱のリナックス搭載機にXPぶち込んで買えって言ったほうがいいんじゃ?
190Socket774:2007/09/22(土) 18:26:12 ID:l52J7w13
いまどき66GT*2なんてスロット占拠するゴミでしかない。メモリとOSくらいにしか価値ないと思う。
けど、MSのOEMライセンスで他人にOSを売ったり譲渡したり出来なかったような気がする。
パッケージは出来たと思うけど。
191Socket774:2007/09/22(土) 18:32:45 ID:IEuv87l4
OEMはPCごとなら可
DSPはバンドルの対象のパーツごとなら可だな
192Socket774:2007/09/22(土) 18:36:53 ID:bHGqjIDn
ケースだけ渡すとかどうよ
193は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/09/22(土) 18:41:34 ID:09bkGKT6 BE:60524126-2BP(1000)
PCごとなら可っていうけど、どのぐらい改造したら不可になるのかと疑問に思う。
さすがにシールの貼っている場所を切り出して貼り付けたらいくら何でも駄目だろう。
筐体流用までかな?
194Socket774:2007/09/22(土) 18:46:51 ID:IEuv87l4
>>193
ライセンス的にはメーカーの保証がなくならない程度の改造の範囲なら可能って事だろ。
CPU、メモリ、HDD、拡張カード増設くらいだろうな。
SLPかかってるからBIOSのベンダコード変わると不可
195Socket774:2007/09/22(土) 18:59:08 ID:Nfj3zHCZ
幼馴染だったヤツにPC組んでやって
1週間後だったかな、それぐらいにPC壊れたっていう電話入ったから家行ってみたら
水冷をつけたみたいで漏れてたな・・・
196Socket774:2007/09/22(土) 19:21:31 ID:+Hl4ubFn
自分で組めないようなやつが水冷か・・
197Socket774:2007/09/22(土) 19:23:41 ID:GaHJdWrw
水冷自分で導入しようとする勇気はあるのに
なんで自分で組まなかったのか分からん。
198Socket774:2007/09/22(土) 19:26:28 ID:3A3hNBPk
「勇気」 とゆう字 よく見るとー♪ 兜をつけた 男の子♪
199Socket774:2007/09/22(土) 20:15:32 ID:bZkDKaM2
>197
既に動いてるものは「動いている」という安心感があるんじゃね?
200Socket774:2007/09/22(土) 20:41:28 ID:/5YVrkhI
いろいろなパーツの互換性やらについてめんどくさそうだったから自分で組まなかったけど、
冷却部品なら、それだけ考えれば良いやという考えのと、
説明書どうりにやれば売られてる装置なのだから漏れたりしないだろうという
人間に染み付いた機械への家電的信頼のもと実行されたように思う。
201Socket774:2007/09/22(土) 20:55:16 ID:mQ/UyO4I
俺なんてチキンハートだから、液漏れ事故が怖くて液冷なんて組めぬ。
みんな貧乏が悪いんだorz
202Socket774:2007/09/22(土) 21:10:44 ID:46eFsACf
一度水冷やってみたことがある
過熱したヒートシンクがくぼんでたので、そこに水を少々……

よく冷えたのは少しの間で、すぐ湯になってた
203Socket774:2007/09/22(土) 21:19:56 ID:Q07FWNyW
現状では、電蝕が解決できていないからこまめな定期点検とバックアップ、
突然死を笑って流せる胆力と資金力が無いと水冷は無理だorz
204Socket774:2007/09/22(土) 21:22:53 ID:eTqG9w7g
水冷は、最初組んでるときは面白いけど
飽きてくるとメンテとか面倒なだけ。
空冷で問題ないなら、わざわざ金かけてまで苦労することない。
静音化とか狙っても扇風機やエアコンの動作音で意味無くなるし
205Socket774:2007/09/22(土) 21:23:12 ID:GK5Van7k
不純物無しの本当にH2Oしかない奴なら通電しないから
水没させるだけでいいんだがな
そんな量買ったらいくらになんのか知らんが
206Socket774:2007/09/22(土) 21:23:48 ID:sJJc23zR
PCは精密機器なんだが・・・ただでさえ平気で3,40年持つ日本の家電と同じ扱いしちゃダメだな。
3,40年だとDVDが物理的に劣化してる頃だぞ。
207Socket774:2007/09/22(土) 21:24:35 ID:DBvDrWsc
208Socket774:2007/09/22(土) 21:26:13 ID:FEaHzute
>>205
ちょっとでも金属質のものが溶け出したら超純水でなくなるからボード類水没冷却は
論理的に不可能。
209Socket774:2007/09/22(土) 21:33:26 ID:yQiuVKQr
いっそナトリウム冷却
210Socket774:2007/09/22(土) 21:33:58 ID:Rn12+fVy
>>205
純水はそんなに高くない。
 問題は、部品その他から溶け出す『不純物』の除去。
(放っておけば短期間でショート、腐食が発生するはず)

 頻繁に交換するか、浄化設備をつけるかしないとダメでしょ
 そんなことするくらいなら、フロン漬けにする方がよほど楽。
211Socket774:2007/09/22(土) 21:34:05 ID:VaA54Ffj
やっぱトランスみたいに油に漬けないとだめなんだな…
212Socket774:2007/09/22(土) 21:35:13 ID:Rn12+fVy
213212:2007/09/22(土) 21:37:16 ID:Rn12+fVy
>>211
 すまん、ミスった。
 2〜3気圧の水素かヘリウムを充填するという手がある。
 これなら「空冷」でも水冷に近い冷却効果がある。
214Socket774:2007/09/22(土) 21:38:10 ID:+Hl4ubFn
どんな窒息ケースだよww
215Socket774:2007/09/22(土) 21:39:27 ID:wYbWqIsy
何で窒素ってすぐ沸騰してしまうん?
216Socket774:2007/09/22(土) 21:39:38 ID:iwvyc3v/
電源を入れない
217Socket774:2007/09/22(土) 21:43:25 ID:6A8Sscbe
エアコンとか冷蔵庫みたいに気化熱で
218Socket774:2007/09/22(土) 21:44:51 ID:Nfj3zHCZ
やっぱ水冷は少ないんだな
俺が昔使ってたのを見たらしく試したらしいんだ。
あんまりにもかわいそうだったから余ってるパーツで1台組んであげたんだけどな
219217:2007/09/22(土) 21:45:05 ID:6A8Sscbe
×おそうと思ったら書き込む押してしまった
>>217は無視してくれ
220Socket774:2007/09/22(土) 21:45:05 ID:SR0nUEXN
むき出しで外においておく
221Socket774:2007/09/22(土) 21:46:44 ID:+Hl4ubFn
結構前に気化熱クーラーあったよな。
222Socket774:2007/09/22(土) 21:51:47 ID:98nf1RCJ
逆にケース内を真空にすればいいんでは
223Socket774:2007/09/22(土) 21:55:18 ID:ik4OSKTC
>>222
電源入れる以前に、減圧中にコンデンサ破裂しね?
224Socket774:2007/09/22(土) 21:55:35 ID:QP3qoqbq
>222
それは保温されるw
225Socket774:2007/09/22(土) 21:57:04 ID:+Hl4ubFn
226Socket774:2007/09/22(土) 21:57:29 ID:yJEp6jLh
気圧でケース潰れるだろ
227Socket774:2007/09/22(土) 21:57:43 ID:k/bhs5V0
>>209
うんうんって常温では固体だぞというか金属。
すぐ水分と反応してしまう。
>>207
油冷というけど油は沸点100度以上だから
そこがなあ。

ペルチェ素子は加減がムツカシス
まあ、スズキのGSX(バイク)のように空油冷なんてあればいいんだが
228Socket774:2007/09/22(土) 21:58:28 ID:vXZyKeN8
>>222
熱を移動する手段が無くなって燃えるに一票。

水冷は自己満足の世界で良いんだが、一度組上げると一部だけ交換とかが
全部組み替えと同義になってしまうのが面倒で・・・
水冷機が無反応のままもう1ヶ月以上放置されてる罠
229Socket774:2007/09/22(土) 22:00:05 ID:k/bhs5V0
>>215
エヌ2(窒素)君にとって常温は俺たちが300度の高温に放り込まれたのと
同じなんだよね
230Socket774:2007/09/22(土) 22:04:01 ID:3A3hNBPk
宇宙空間で活動する場合、機械はどうやって放熱させてるんだ?
231Socket774:2007/09/22(土) 22:12:07 ID:tZODg9oG
液体窒素でも使ってるんじゃ
232212:2007/09/22(土) 22:14:29 ID:Rn12+fVy
>>230
 機器表面や放熱版から赤外線放射
233Socket774:2007/09/22(土) 22:15:18 ID:QP3qoqbq
>230
放熱板による赤外線の放出とか?
234Socket774:2007/09/22(土) 22:22:35 ID:ieXBVg7+
235Socket774:2007/09/22(土) 22:23:25 ID:sJJc23zR
>>229
N2兵器かとおもたw
周辺ごと蒸発してしまうw
236Socket774:2007/09/22(土) 22:55:51 ID:77Y1Vtc+
N2はNo Nuclear
237Socket774:2007/09/22(土) 23:08:29 ID:TmDIUllM
Web屋のネタ帳経由
パソコンについて質問してくる人へのオープンレター(元記事は英文)
http://www.popxpop.com/archives/2007/08/post_338.html

DQNに国境はないということだな
238は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/09/22(土) 23:50:44 ID:09bkGKT6 BE:176526757-2BP(1000)
>>194
メーカー保証は結構簡単になくなるだろ。
CPUやHDD取り替えたら大概は切れるよ。
メモリやHDDの増設ならまだしも。
239Socket774:2007/09/23(日) 00:05:11 ID:lwU2Sbty
蓋開けるだけで切れるから・・・・・・
240Socket774:2007/09/23(日) 00:07:50 ID:k8QNsXvg
>>235
噴いたww
タイムリーなネタだなw
241Socket774:2007/09/23(日) 00:42:13 ID:MbKhwuZe
>>235
ニュー速で話題になってたな。
ロシアも物騒な代物作るよなぁ。
242Socket774:2007/09/23(日) 00:57:06 ID:5n0McWHn
窒素=窒息ガスという意味
243Socket774:2007/09/23(日) 01:21:31 ID:VOkOhcw7
>>237
前にNHKかどっかのTV番組でやってたな。
海外じゃ、IT技術者のストレスの大半は
身内や友人からのサポート依頼によるものが多いらしい。
仕事とコネサポの時間が同じって奴も居るらしいぞ。
244Socket774:2007/09/23(日) 02:07:15 ID:MNAsVT0T
初めてここ北・・・。
ちょっと聞いてくれないか?

一ヶ月位前に兄貴に「上司のPC作ってくれないか?」と依頼がきた
兄貴には予算200kってきいてた
でその後動作チェックって名目でいろいろやろうぜっていわれた
仕方ないから作るっていって200kで構成を考えてた
で、当日秋葉原にて
兄貴「今日予算いくらですか?」
上司「150k位」
俺 (゚Д゚)
必死で頭の中の価格データベースを引っ張り出し構成を必死で変える
で、がんばって買って、家に持ってかえって
組んで、納品した
そのときHDが320Gと500G積んでて
320の方を100G位でパテ切ってos入れた
残りをどんな使い方するか知らないから残りはフォーマットしなかった
で、その次の日
兄貴「上司がPCでHD一個しか見つからないんだがって言ってきたんだが?」
俺「フォーマットしてないからだろ?」
兄貴「フォーマットしわすれたのか?またフォーマットし忘れの状態で納品したのかYo」
(前回兄貴の彼女のpc組んだときも100ぐらいで切って残りふぉまとしてなかった)
俺「むしろどう使うか知らんからフォーマットしなかったんだか?」
兄貴「フォーマットの仕方わからないかもしれないだろ!!」
( ゚ Д ゚ )
知 ら ん が な
そもそも初心者とか聞いてないし
俺「つまりフォーマットの仕方を教えろと?」
兄貴「まぁそういうことだ」
なら早く家と
で、兄貴にやり方教えようとしたら
兄貴「上司がメッセ入ってるときに教えてくれ」

あのときほどむかついたことはない
で自分が悪いのか?
長文すまそ
245Socket774:2007/09/23(日) 02:15:51 ID:sbjyqr/J
>>244
>残りをどんな使い方するか知らないから残りはフォーマットしなかった
とりあえずお疲れ。言いたいことは
・前科あるのになんで、フォーマットの有無を兄貴に聞かなかったの?
・兄貴は社会人の癖になんで上司の要望やスキルを>>244に伝えなかったの?
いい感じで種まいているからそろそろ良いネタが収穫できるんじゃね?
246Socket774:2007/09/23(日) 02:19:47 ID:VOkOhcw7
寧ろ、どう使うか解らないからこそFormatするべきじゃなかったのか?
無論、汎用性を考えてドライブレター全部使ってFAT32でな!
247Socket774:2007/09/23(日) 02:20:30 ID:C+CWjgeO
>>244
うーん、予算が急に変わったことを除いたら、
相手がそんなに悪いようには思えないんだが。
もちろん君も悪くはないが、
納品する時、「もう一個のHDDはフォーマットしてないけど、いいよね?」
ぐらい言った方が良かった気がする。
248Socket774:2007/09/23(日) 02:22:55 ID:MNAsVT0T
>>245
確かに自分が確認しなかったのもまずいと思う
そこは反省してる

>>246
しまった!!!

>>247
納品するとき言ったような気がするんだ・・・。

後もう一つ
その後フォーマットの仕方教えてくれって言われてないんだが
249Socket774:2007/09/23(日) 02:24:15 ID:JpfbxsJM
前にも同じ経験があったにもかかわらず同じことしちゃったのが原因だな
250Socket774:2007/09/23(日) 02:24:22 ID:JFK5wGqS
誰か他の人にやってもらったんだろ
251Socket774:2007/09/23(日) 02:27:54 ID:chNODtT0
('A`)他人にPC即日渡しでフォーマットなんかしてられねぇ 820GB
252244:2007/09/23(日) 02:31:45 ID:lqt9DJZR
ネットがきれちゃってID変わっちゃった
別の人にやってもらったんならいいや・・・。
あと15歳な俺を過信しないでくれって言っとく
もう兄貴の依頼は受けない。
相手の家遠いし目上の人ばっかりだし。
兄貴本人のPCなら作ってやるが仲介してるときは絶対やめとく
253Socket774:2007/09/23(日) 02:35:10 ID:YmW01K7b
15歳か
これから春爆発だな。
人生交換しないか?
254Socket774:2007/09/23(日) 02:42:14 ID:sbjyqr/J
>>252
大学生位かとおもってた。精神年齢とかいうなよw
そりゃ十代に他人の十数万の買い物を手伝わせて責任負わない兄貴がDQNなだけだな。
>兄貴本人のPCなら作ってやるが仲介してるときは絶対やめとく
これ守る分ならいいんじゃね。
255Socket774:2007/09/23(日) 02:47:07 ID:k8QNsXvg
>>252
>兄貴本人のPCなら作ってやるが
前科二犯になったのに、まだ身内のだったらって言えるお前がすげぇ…
俺だったら金輪際お断りか、テンプレの価格表を大真面目にプリントアウトするとこだ。
256Socket774:2007/09/23(日) 02:48:21 ID:/xN7eZ82
>>252
15で十数万の買い物…信頼されてんだなー。よっぽどしっかりしてるんだろうな。

兄貴が何も考えてないだけ…?
257244:2007/09/23(日) 02:50:20 ID:kfy0HhvT
またネットきれた・・・。
>>253
交換・・・自分は友人と約束あるから・・・

>>254
まえ精神年齢はかったら24立った気ガス

今度友人から自作頼まれそうでガクブル
あと寝たになることは休日にまったりするぞーって思ってたら友人に出張させられたことか
ネットにつながらねぇって
そいつ一般人より詳しいはずなのに・・・。
ってのもあるけど聞く?
258Socket774:2007/09/23(日) 02:54:42 ID:YmW01K7b
>>257
ほんとオマエがうらやましい
俺が厨房の時のPCオタって完全に変人&ゴミ扱いだったんだ
今なら大抵の仕事でPC必須だからなー
これから何百回も女の子とPCをネタにお近づきになれるチャンスがあるぞ
259Socket774:2007/09/23(日) 02:55:06 ID:kfy0HhvT
>>255
点プレの半分ぐらい金OR物品でもらうかも
家族内なら直接いろいろできるから家族内なら金はもらわないかも
>>256
兄貴から見るとPCの知識は結構なものらしい
だからPC方面では信頼されてるかも
260Socket774:2007/09/23(日) 03:06:35 ID:kfy0HhvT
眠いから寝るわ
ノシ
261Socket774:2007/09/23(日) 03:12:18 ID:Ub34fPD7
負けるな
風はおまいに吹いている
262Socket774:2007/09/23(日) 03:13:39 ID:k8QNsXvg
>>259
家族内だと、扶養のウチはサポで吊り上げても生活費で絞り上げられるからなorz
無料サポ万歳ヽ('A`)ノ

出張サポネタは明日ヨロシク(・∀・)
263Socket774:2007/09/23(日) 03:24:20 ID:o8A0gahD
予算150kも貰えたのかw
モニタ、OS込みでも贅沢が出来るw
264Socket774:2007/09/23(日) 03:24:46 ID:Tt3uXHNu
>>244は若いのによくやったと思う。でもフォーマットし忘れは痛かったね。
そんなのできるような人なら自分で組むのに挑戦してると思うんだ。←この列重要
まあ、めげずに今後もがんばってくれ!誰かが自分の助けを必要としてるんだと思い込むんだ!

>>258
1.今でもそうです
2.イケメンならね
265Socket774:2007/09/23(日) 03:36:03 ID:X2hMLZ07
15歳ってもしかしてリア厨か…
厨3に任せた以上多少の不備はしょうがないと思うんだがどうだろう。
しかし報酬は事実上兄貴が仕事上受けて終わりなんだろうかw
266Socket774:2007/09/23(日) 03:36:30 ID:m2y+bNH7
>>258
> これから何百回も女の子とPCをネタにお近づきになれるチャンスがあるぞ

使い捨てられ案件多いけどな。
女なんて、嘘吐きで泣き虫で自己中な地上虫だよ。

既婚者の先輩方に聞きたいんだけど、理屈の通じないあいつらと、どうやって妥協点作りますか?
自分勝手なアタシ理論展開しやがって、そりゃ違うだろって指摘したら、空気読めだと。
空気読むのはむしろお前だ、問題が全然解決しねぇって指摘したら、今度は逆切れしやがる。


と、いうか、>>244に幸い有れ。KALKI KALKI KALKI KALKI
もう一人の俺にならずに、幸せな道を歩けますように。




…('A`)もう恋なんてしねぇ 110人目
267Socket774:2007/09/23(日) 03:37:54 ID:9Z8lGDbs
その上司とお近づきになれて、

飯でも行くか

うちの娘にどうだろう

兄貴、義父永久サポフラグ成立

てな事を考えた俺は多分 >>244 より精神年齢低い
268Socket774:2007/09/23(日) 03:45:16 ID:kuAf85aJ
15なのに悲惨な目に遭ったな、と浪人が言ってみる。
俺は恐らく来年から社内無料サポやらされてる父親の身代わりだ。
時給悪くないし父親の無料サポ無くせるしで行くしかねーんだ。
問題は個人的な無料サポの可能性だけなんだが……
269Socket774:2007/09/23(日) 03:48:18 ID:XtjpakV9
>>264
Windows95以前は、本当に酷かったぞ('A`)今は多少マシになったか?
馬鹿にしていた奴らが、秋葉原を観光しているのは非常にむかつきます。
270Socket774:2007/09/23(日) 04:15:18 ID:X2hMLZ07
>>268は業務として一部でも有料化するのなら良いんじゃね。
>>269見てWin95以前以後比較をこち亀で見たの思い出した。
271Socket774:2007/09/23(日) 04:20:22 ID:uAYva0aq
ふと疑問に思ったんだが、水冷キットで水の代わりに
サラダオイルを循環させてはダメかね?

万が一漏れたとしてもショートしないし、(まあ、油まみれにはなるがw)
それにサラダオイルは安いしw 

でも、粘性が高いからな。 誰か試したやついないのかな?
(油漬けは、改造バカなんかで見たことあるんだが・・・)
272Socket774:2007/09/23(日) 04:40:42 ID:k8QNsXvg
>>266
妥協『点』なんて無いのが答えじゃね?

・理詰めで破局のお約束パターン。
・聞き役に徹してガス抜きさせる
 →真面目に聞いてんの?でブチ切れされる。
 →いつも同調してくれる事に対して、勝手に不信感持たれる。
・聞き役と理詰めのハイブリッドをやったら、価値観の相違で流される。

全部通ったから、もうリアル女との会話でウィンドウと選択肢とパラメータが勝手に補完表示されるようになった。
自分に対して依存してくれる位が丁度いいわ。


…ここ自作板だよな?
273Socket774:2007/09/23(日) 04:49:16 ID:Orv+9AvZ
>>195だが気になって電話で聞いてみた。
今じゃ水冷PCが4台あるらしい。

なんだかな。
274Socket774:2007/09/23(日) 05:10:34 ID:LeihGOX5
正直、『どう使われるかわからないからFormatしなかった』の発想は
とても良いとおじさんは思うんだ。

先方に伝えていなかったのだけ残念だ。




DQN姉にOS10G, データ30G. TEMP5Gで作ってやったら
使いこなせなくて文句を言われたのは懐かしい思い出。
いっぱい説明して理解した(結果:見た目だけ)ので決めたのに、
結局は「10Gしか使えないよ!」だもんな。。。

最後は「サポートしてくれるからメーカ製がいい!!」とか言われたり。('A`)
他にも色々あったけどな('A`)('A`)('A`)

まともに仕事せず遊びまくりなので金が貯まらず、未だにDuron800使ってるw
275212:2007/09/23(日) 05:29:15 ID:w7qagtF9
>>271
>油まみれ
 接触不良を起こしてダウン。

 油漬けPCでもCPUソケットなど接触不良を起こしそうな所はガードしてる。
 冷媒に完全につけるタイプでは、フロン系以外見たこと無い。
 Koolance 1200W Liquid-Cooled Power Supply もフロン系らしい: ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070414/etc_koolance.html
 フロンは基板の洗浄に使っていたから、性質が把握できて居るんだろう。

 故障時を考えたら、空冷かヒートパイプになる。

>>213 の水素充填、どっかで作らないかな?
3気圧ならヒートパイプより性能がよい筈。
ハードディスクは外にださんとマズイだろうけど。
276Socket774:2007/09/23(日) 06:13:25 ID:277bsfqo
ちっと遠いが、>198

うちの会社の常連さんに「勇」サンって所があってな、
俺らは「マ田カ」と呼んでるんだ
「またか」あの会社。 みたいな・・・
またか、あいつって感じで
277Socket774:2007/09/23(日) 06:33:51 ID:J4moIrZ7
>>198 はがんばって/三重野瞳って曲の歌詞ですな。
どうでもいいけど。
278Socket774:2007/09/23(日) 06:46:48 ID:277bsfqo
瞳フォーリンラブ以外も歌っていたのかっ!!!

今更の発見
279Socket774:2007/09/23(日) 08:04:18 ID:BXTRsjcl
このスレ見てると、自分でPC組む金がないから
他人のPCを嬉々として組んでいる自分が異質に思えてならない。
280Socket774:2007/09/23(日) 08:28:16 ID:277bsfqo
>279
IDからして異質だからな

というのはさておき、俺も実際そういうところがあるし
技術者だからだろうか、新しい物をいじっているだけで幸せという
ところはあるが、その後ケツを拭かされたり、新しい物だからといった
こなれていない不具合を責められたり、
未来予測を間違えたり(こんなにメモリが安くなるとは・・・とか)

アレだ、2年もして同じマシンで見積もりをとって
「こんなに安いとは思わなかった、ぼったくりが」みたいな相手を
何度も相手するとじっとりとよどんだ目になってスクールデイスの12話を
期待してしまう俺を責める奴は居ないよな? 居ないって言ってくれ
281Socket774:2007/09/23(日) 09:15:27 ID:J7XYng+l
win95以前て建築系などの一部会社は普通にPC導入しまくってたぞ。
データ量食うからMOデフォだし。

特にバブル時代に一斉導入した会社が多い。まあ、大手の話だが。
けど、バブルがはじけてそれに乗り遅れた会社もあってそういう所はwin95に食いついた。
282Socket774:2007/09/23(日) 09:20:26 ID:5hZr3dzC
15のお兄ちゃんに質問だが
その上司かお兄ちゃんからなんかお礼はもらえたのかい?
社会人が15歳になんか頼めばお礼くらい有ると思うんだが。
283Socket774:2007/09/23(日) 09:28:44 ID:WJ1F6X/L
書いてる内容見たらリア厨かそうでないか分かるよな

284Socket774:2007/09/23(日) 09:45:07 ID:d/WF0LqC
>>281
自分で"一部会社"と言っているじゃまいか。

>俺が厨房の時のPCオタって完全に変人&ゴミ扱いだったんだ
>今なら大抵の仕事でPC必須だからなー

これが変わったのはWin普及後だろ。
Win3.1やDOSも業務に使われていたけど今ほどじゃない。
285Socket774:2007/09/23(日) 09:47:39 ID:+kjQtD4s
パソコン関係ではない某コンサルタント会社に勤めてたんだが
結構パソコンに詳しい社員が居てな・・・
本業のコンサルタントの仕事貰う為に
顧客の無料パソコンサポート会社になってたよ・・・
けど、どっちが本業かわからんくらいの仕事量になってたなw
286Socket774:2007/09/23(日) 10:16:22 ID:X2hMLZ07
中高一貫校行ってたので中3と高1の差がわからねぇ
287Socket774:2007/09/23(日) 11:08:39 ID:6lD9oZa8
>>279
小作人>ID:BXTRsjcl
288Socket774:2007/09/23(日) 11:53:16 ID:1QDbJI9l
>>244
>残りをどんな使い方するか知らないから残りはフォーマットしなかった
俺もその判断は責めたくはないんだ。

だが、こう考えほしい。とりあえずなんでもいいからパーティションを切って
フォーマットしてチェックディスク(セクタテスト)をかけてから納品すべき
であったと。
HDDに初期不良があるかもしれないから、事前にテストしてもし不良があれば
あなたが交換について店とやりとりをしないといけないのだからと。
289Socket774:2007/09/23(日) 12:02:23 ID:sTAufzl8
今14だが、小二の時からお年玉、その他すべての収入をPC買うために貯金してたら
ものすごい額になった
290Socket774:2007/09/23(日) 12:07:52 ID:yqjZAaT9
>>288
メーカーのツールならフォーマットしなくてもテストできる
291Socket774:2007/09/23(日) 12:16:51 ID:IFkvANAB
>>289
無駄遣いしないように貯めておくと吉。
そのうち、PCだけじゃなく、車やバイクも欲しくなるよ。
292Socket774:2007/09/23(日) 12:29:23 ID:EJxEA7PK
>>289
入学祝いとかでPC代をせしめるんだ。
全額は無理にしても、一定額出してもらって、足りない分は自分が出すとか頭を使うがよろし。
293Socket774:2007/09/23(日) 12:34:20 ID:lwU2Sbty
お年玉か、うちは親戚多くてすごい出費だよ。
ガキのころでヘタこくと毎年6万は行ってたかな
294Socket774:2007/09/23(日) 12:37:29 ID:J3osdJAl
親戚が多いと、貰う立場から出す立場にかわった時に地獄だよな。

正月三が日でPC1台は軽く組める額が出ていく…
295Socket774:2007/09/23(日) 12:38:21 ID:Jy7z3Pkb
>>244です
とりあえず自分は厨房じゃなくて工房です
>>258
ヲタクって聞くとまず一般人はテレビに出ているコスしてるヲタだと思うようです
なのでパソヲタだといってもヲタク=テレビに出てくるヲタだと思ってるのでマスゴミが自重しないと大変だ
あと自分はブサメンだから春は来ないと主

で、出張サポートの話希望する人いる・・・?
296Socket774:2007/09/23(日) 12:38:37 ID:sTAufzl8
>>291
把握。
>>292
ところが、訳あって親が20万まで出してくれる。
297Socket774:2007/09/23(日) 12:39:18 ID:sTAufzl8
>>295
298Socket774:2007/09/23(日) 12:41:09 ID:GjnCTRXk
>>295
щ(゚Д゚щ)カモォォォン
299Socket774:2007/09/23(日) 12:52:33 ID:Jy7z3Pkb
それじゃぁ二週間ぐらい前の出張サポの話

自分その日休日だったから昼に起きた
で、飯を食って自分の部屋に行ってみると携帯がなってた。
そこでとってしまったのがいけないと思うんだ。
画面を見ると友人の名前
あー友人か、遊びの誘いかなにかな?
俺「私だ!」
友人「やぁ」
俺「もしかして朝から5回ぐらい不在って出てたけどお前か?」
友人「そうだ」
俺「で、何のようだ?連絡ならメッセでやればいいだろう」
友人「いや、なんかネットにつながらなくなっちゃって」
俺「で?それはお前のうちに池と?」
友人「まぁそんなところだ」
俺「自分で直せ、お前はそこそこ知識あるだろー?」
友人「自分で直せるならとっくにやってるとにかくщ(゚Д゚щ)カモォォォン 」
俺「しかたねな、じゃぁ原因がありそうなもののスペアとか工具とか持ってくから待ってろ」
本とはもっと俺があいつの家に行くの拒んでるんだが省略
なぜ拒むかって?それは奴の家の犬に二回ほど食われそうになったからな
犬猫好きだがお前のうちは勘弁してくれと
300Socket774:2007/09/23(日) 12:54:34 ID:8fOFbGTV
犬に噛まれるようじゃまだまだだな
噛む犬はたとえ他人の犬でもしっかりお灸をすえてやれ
301Socket774:2007/09/23(日) 13:00:34 ID:Jy7z3Pkb
ネットがつながらないっていうから何かの拍子にLANが無効になったとかLANケーブルが死んだとか思ったからもって行ったのはLANボードとケーブル
で、友人宅に着く
友人「やぁやぁ」
俺「ちゃっちゃとやって帰るから現物見せろ」
友人がPCのある部屋に案内
既に起動してあった
俺「まず再起動してみ、つながらなくなったときのままだろ?」
友人「おk」
そして再起動後
俺「とりあえず一通り見るからちょいとどいてくれ」
で、一番最初に見たのがコンパネ→ネットワーク接続、LANケーブルが死んだならローカルエリアが接続できていないはず
だが状態のところには
「接続、ファイヤーウォール」
と書いてある
IPもちゃんとふってある
その時点でめんどくさそうだと思った、それはあってた。
302Socket774:2007/09/23(日) 13:03:17 ID:WJ1F6X/L
wktk

つかいいなぁ自由で
303Socket774:2007/09/23(日) 13:06:54 ID:jXbfH1tJ
>>244
パーティション分割しておいて余りをフォーマットなしって頭悪いなぁ
相手は馬鹿だと思うべし、デュアルブート使うとか、もっと細かく分けたいと考える人なら自分でどうにかできるわけだし
まぁ分割しない方がいい場合もあるけど
304Socket774:2007/09/23(日) 13:07:43 ID:Jy7z3Pkb
その後ブラウザ開くがネットにつながっているにもかかわらずページが開けない
192.168.0.1とか開いてみるけどだめだった
無意味なことをやって30分後
なんとなくCドライブを開いてみる
すると、avast!が反応した。
名前は忘れたがトロイの木馬だった。
そしてそのとき、友人の口から重要なことがこぼれる。
友人「そういえば昨日の夜親が海馬の弟が出たって言ってたな」
海馬の弟=木馬だからこんな言い回しをしたんだろう
トロイの木馬が現時点で2個出てて、もうなんとなく予想はついた。
俺「とりあえずトロイかたずけるぞ、場合によっては犯人はトロイだ」
といってavast!のブートタイム予約をして再起動
305Socket774:2007/09/23(日) 13:17:16 ID:IFkvANAB
>>304
ずっとお前のターン!(w
306Socket774:2007/09/23(日) 13:18:04 ID:Jy7z3Pkb
そいつのPCは
http://kakaku.com/spec/00100410218/
にメモリ512追加した奴(増設したのは俺)
Athlon XP 2200+にメモリ768MでHDDが120だからすごい時間がかかる
で十八時頃
奴の親父が帰ってくるらしく、俺は帰ることになった
俺「チェック終わったらどうなったかよこせ」
友人「把握した」
で、もう少しで家につくころに電話が来る
俺「私だ!」
友人「なんかネットにつながった」
俺「犯人はトロイか」
友人「らしいな、なんか弟とか親がお前をたたえてるぞ?」
俺「それはどうでもいいから自分で直せるようになってくれ、金取るぞゴルァ!」
といって俺はやっと帰った
307Socket774:2007/09/23(日) 13:18:16 ID:jXbfH1tJ
>>かたずける
ゆとりか…
308Socket774:2007/09/23(日) 13:19:06 ID:Jy7z3Pkb
>>307
サーセンwwww
309Socket774:2007/09/23(日) 13:22:32 ID:na8RGimX
いまだになんでもかんでもゆとりとか言う奴いるんだな
ニュー速とVIPの中だけと思ってたんだけど
310Socket774:2007/09/23(日) 13:29:27 ID:TIpDbWUE
俺もフォーマット無しは理解できんなあ。
311Socket774:2007/09/23(日) 13:29:51 ID:A2K1rm6P
ゆとりっていうやつがゆとりなんです><
312Socket774:2007/09/23(日) 13:42:30 ID:KxrzW4So
PC作るのを頼む人はフォーマットの仕方がわからない可能性あるよな。

プロジェクトで使うPCが搬入されたんだがそれがOS入れるパーティションしかなくて、
残りはパーティション作られてなかったんだ。(説明書には自分で作れって書いてあった)
説明書に書いてあるのに「ハードディスクの容量がおかしい。不良品だ!」とか言う上司いたからな・・・

自作経験のある人間は常識だが、知らない奴はネットで調べようともしないのも問題。
313Socket774:2007/09/23(日) 13:46:57 ID:ZvULUNIM
>>284
俺の感覚的には
Win3.1以前;余程仕事で必要に迫られたかオタ
Win95;一般的となったとは言え、そういうのが好きな人。一般企業でもPC採用し始める。
Win98;結構一般家庭にも普及してくる。「オタ・すごい人⇒PCを持ってるすごい人」へのライン?
WinXP;PC持ってて当然の時代へ
って感じかな。

PC-9801FXとか、PC-98を何台も持ってた時期、
別にキモいとは思われなかったが、来る人に「なんだよコイツ」って目を向けられた感はある。
5”FDを、PCにガチョンガチョンってFDD挿入する。

Win3.1が出て、40MB2台と、2GBの外付けHDDをSCSIで繋いで、OS入れた。
Windowsなるものが登場し、GUIで動くことに驚いた。

Win95出て、PC-9821が3.5”FDDx1とCD-ROMになったとき、PCで音楽CDを聞けて驚いた。

Win98出てDVD-ROM搭載PCが出たとき、PS2が出る以前にDVDが見れることがちょっと凄かった。
外付けSCSIのCD-RW買ったとき、1枚500円するCD-Rに音楽書き込んで「自分でCD作れて便利」と友人にメリットとして自慢した。

WindowsMEが出て、TVチューナ搭載PCなるものを買う。
MEのクソさ、低スペックPCで動画編集、日立のリコール隠しに悩まされながら、
動画をMPEG1で出力して、VideoCDで出力して保存した。が、PS2でVideoCD再生できなくて人にあげれない。

(以下略
314Socket774:2007/09/23(日) 14:10:47 ID:IFkvANAB
>>313
> Win3.1以前;余程仕事で必要に迫られたかオタ

面倒くさがりさんもいると思われ。
レポートの提出はTeXの紙焼きとソース必須だったので、

自宅でソース作成→DVIOUTで確認→学校に無手順で接続→ソース転送→共用プリンタに出力→
 →自宅で作ったソースを添えて、朝一で提出

とかやってた。
プログラミング演習の続きも自宅で出来て便利(w
315Socket774:2007/09/23(日) 14:14:34 ID:MhFnidsA
事務方だと、普通にDOS2.11で一太郎とかLotus1.2.3とかが会社で使われてたと思う。
実際、Win95期以降でも古いソフトで作ったマクロの以降が面倒なのか
DOS3で上記のソフトが動くPCが結構残ってた。
流石に一太郎は早いうちにM$Wordに移行したけど、
Lotus1.2.3は使い方がどうのマクロの動作検証がどうの〜とか言って
なかなか現場の人間が移行したがらなかったなww

まぁ、俺は[email protected]からプログラミングの世界に入って
Win2.0AのおもちゃっぷりとWin3.0の使えなさっぷりに嘆きつつ
Win3.1+Win32sからWinプログラミングに移行開始したものの、
OS自体が使い物になるようになったのはやっぱ95以降だな。
316Socket774:2007/09/23(日) 14:30:55 ID:IFkvANAB
>>315
> Lotus1.2.3は使い方がどうのマクロの動作検証がどうの〜とか言って
> なかなか現場の人間が移行したがらなかったなww

使い方はともかく、開発側の人間の台詞とは思えんな(w
新しいマクロ組めって開発部隊に丸投げすりゃ事は済むけど、開発部隊だって現在抱えてる案件とめるわけにもいかんだろ?
317Socket774:2007/09/23(日) 14:31:46 ID:1QDbJI9l
>>290
おまえは何を言っているんだ?
318Socket774:2007/09/23(日) 14:32:56 ID:/Z/X5a73
渡す時にきちんと確認を取らなかった事が原因の話を
そんなに引っ張るもんなの?
319Socket774:2007/09/23(日) 14:33:42 ID:WJ1F6X/L
X68000でゲームして
win3.1が入ってたマシンに95入れるの手伝って(といっても所詮ガキが出来る範囲)
win95のペイントで絵を描いて(といってもry)
PC-98でプログラミング(といってry)
win98でLEGOMIND〜をやって
meには見向きもせず
XPで書き込もうとしている俺は

自作したくてたまらん非ゆとり

正直ここの話は参考になる
320Socket774:2007/09/23(日) 14:39:51 ID:A2K1rm6P
>>319
自作したかったけどemachines買ったへたれがここにいるぞ
321Socket774:2007/09/23(日) 14:58:36 ID:1QDbJI9l
>>320
自作は既製品いじりから始めてもよい。
俺も最初はAGPや音源交換からだったよ。
322Socket774:2007/09/23(日) 15:13:55 ID:WJ1F6X/L
自作に興味持ち始めたのは一年前ごろ
そのころに厨入学祝のDELL(笑)にメモリ増設
うまくいかん買ったが何とか解決した
そっからWinPC読んで色々知ってついこの間まで
E6850,げふぉ8600GT,メモ2Gとかで初自作したいと思ってた

いまではソケ478とかで組んでみたいと思ってる
323Socket774:2007/09/23(日) 15:19:30 ID:RLYAAO47
なんか知らんがいきなり自己紹介が始まったw
ゆとりじゃないそうだが、中身は十分ゆとりだな
324Socket774:2007/09/23(日) 15:20:06 ID:A2K1rm6P
>>321
だな
買ってすぐグラボ増設した程度だが
あとはメモリ2Gに増設と電源、CPU交換ぐらいか
壊さない程度にがんばります
325Socket774:2007/09/23(日) 15:25:25 ID:/Z/X5a73
>>324
メーカーから入った人の転機は規格が変わって
M/Bの使い回しが出来なくなった時だね。
俺のVAIO Rシリーズは今やFDと光学ドライブしか残ってないや。
(ケースの見た目が好きなもんで)

>>323
気持ちは分かるがスルーしてやれw
326Socket774:2007/09/23(日) 15:26:45 ID:O3RLMxD6
>>323
同い年の俺からも頼む
327Socket774:2007/09/23(日) 15:32:39 ID:WJ1F6X/L
>>323
年齢はゆとり
受けた教育はゆとりじゃないんだ

取り敢えずサーセン
328Socket774:2007/09/23(日) 16:08:33 ID:IozuYtsP
>>327
お前はもう黙ってろ。
329< ゚♯ 。>ノシ ◆MANSEYl1i2 :2007/09/23(日) 16:31:39 ID:QMAOL86d
>14
ANo.25でtukigataが・・・wwwwwwwwっうぇえwwっうぇw(ビックラ
330Socket774:2007/09/23(日) 16:34:57 ID:5n0McWHn
>>246
FAT32って300GBとかフォーマットできるの?
331Socket774:2007/09/23(日) 16:34:58 ID:X2hMLZ07
トロイの原因が気になって仕方がない
332Socket774:2007/09/23(日) 16:35:50 ID:ZvULUNIM
>>330
>無論、汎用性を考えてドライブレター全部使ってFAT32でな!
この辺で察するんだよ。
333Socket774:2007/09/23(日) 16:38:14 ID:5n0McWHn
>>332
なるほど
しかし大変だな二十いくつドライブあるとさ
334Socket774:2007/09/23(日) 16:38:49 ID:rwEuVAUW
>>330
16TBまでだった希ガス。
でもWinでフォーマットは無理だから、フォーマッタ用意しなきゃならんと思ったけど。
335Socket774:2007/09/23(日) 16:43:19 ID:Q8Nfe2oj
DELLが液晶モニター安売りしているから、金も無いのに22インチワイドポチッちまった。
19ワイド19800円、22ワイド29800円。双方1677万色、反応速度5ms。9/25まで。

 いくら動きのスムーズなCRT好きでも、ハンダクラック原因の画像点滅には耐えられない。
ダイアモンドトロン修理すると2万近く行くんだよな。
17GIIなんて古い機種を直してくれるだけ三菱は親切だけど、こういう世代交代もあるよな。
買った方が経済的って。

#つか俺、車売らなきゃならん位残債凄いんだが6回ローン通るのか楽しみ。
336Socket774:2007/09/23(日) 17:55:30 ID:k8QNsXvg
>>335
クレ板で会わないことを祈るよw
337Socket774:2007/09/23(日) 18:20:53 ID:MhFnidsA
>316
体質の古い所なら、当たり前のごとくPCの管理は総務または電算で、
開発部隊は各部署の一メンバーでしかない。
あとは察しろ。

>335
ハンダクラックくらい自分で直せよ。
俺は自分で飯山のMT-8617Eをバラして直して現役使用中。
338Socket774:2007/09/23(日) 18:24:04 ID:IozuYtsP
>>335
目潰しパネルを思う存分ご堪能ください。
339Socket774:2007/09/23(日) 18:37:06 ID:us2/KfvT
>>327
ゆとり教育を受けてないのにゆとりなんて、
どれだけゆとりの才能に溢れてるんだおまえは。
340Socket774:2007/09/23(日) 18:49:10 ID:WJ1F6X/L
>>339
すごいだろ
公立じゃなかったら昔のままの教育なんだぜ
341Socket774:2007/09/23(日) 18:54:33 ID:/EtZ8sEs
ゆとりと言えば、相手を格下と思いこめる
頭がかわいそうな人がいるスレはここですか?
342Socket774:2007/09/23(日) 18:56:08 ID:na8RGimX
19や22のワイドは買ってられないなぁ
24のワイドなら欲しいけど。やっぱWUXGAだろ
343Socket774:2007/09/23(日) 19:02:04 ID:w611W9Is
>>340
なあ、いい加減にしないか?
ゆとりとかゆとりじゃないとかどうでもいいよ。
円周率3だって実際にやってるところは0にちかいんだし大差もねーから糞して寝ろ。
344Socket774:2007/09/23(日) 19:02:55 ID:Kk1I4QaO
ピザデリバリーを頼んだけど、サルサディップ忘れられて
「取りに戻ります」と言って数十分…
そろそろ長針が一周しそうな勢い…

(´;ω;`)ブワッ
345Socket774:2007/09/23(日) 19:12:55 ID:Kp5uHYBw
ピザ無料にしてもらえ……でなきゃ新しいの持ってこさせろ
346Socket774:2007/09/23(日) 19:18:12 ID:IozuYtsP
デブでも喰ってろピザ
347Socket774:2007/09/23(日) 19:26:42 ID:Kk1I4QaO
サルサディップやっと来た。
リアルで「サーセンw」って言う人始めてみたよ。

ピザ冷めて俺リアル涙目
348Socket774:2007/09/23(日) 19:27:11 ID:/EtZ8sEs
>>344
電話したら?
「サルサディップ持ってくるんじゃなかったの?」とかさ。
349Socket774:2007/09/23(日) 19:27:49 ID:/EtZ8sEs
>>347
そこは、怒る所だろう?
350Socket774:2007/09/23(日) 19:29:16 ID:xgiaXcfH
>>347
店長に凸電汁!!

俺もピザ頼んでくるわ、ちなみにピザーラ派(つかここしか注文したこと無い)
351Socket774:2007/09/23(日) 19:41:07 ID:gNdC6EN1
>>285
大学の教授がそんなこと言ってたなぁ…

友人の設立した会社で働いてたら、いつの間にかその会社の副業がかなりの規模になっちゃって、
こりゃイカンと思ったから会社辞めて学問の道に進んだんだそうな…
352Socket774:2007/09/23(日) 19:42:21 ID:/EtZ8sEs
俺なら、ネチネチ言うな。
相手が「何言っているんだ、こいつ・・・」みたいな表情したら、檄切れ。
電話して「店長来い!」となるかもしれん。
つーか、何だ「サーセンw」て。
353Socket774:2007/09/23(日) 20:06:55 ID:Z4C3ukY3
>>347
「お前がさっさと持ってこないから、ピザが冷めた。取り替えろ。」
でいいんじゃね?
354Socket774:2007/09/23(日) 20:09:00 ID:na8RGimX
ピザハットだろ常識的に考えて
355Socket774:2007/09/23(日) 20:27:29 ID:fN9IfAiL
店に文句言えば普通に取り替えるorタダになるぞそれ
356Socket774:2007/09/23(日) 20:31:42 ID:H07ChPOO
あれは原価300円ぐらいだっけ。
357Socket774:2007/09/23(日) 20:34:07 ID:fN9IfAiL
原価意外に高いな。
358Socket774:2007/09/23(日) 20:36:54 ID:sTAufzl8
テキサスハンズだろ・・・
359Socket774:2007/09/23(日) 20:59:48 ID:5n0McWHn
>>334
トンくす
360Socket774:2007/09/23(日) 21:01:53 ID:d+exQ0Uz
>>344
 今度はピザか。 本と雑食ナ おまいらww
おまいは、一時間もまってないで、とっとと電話汁!
361Socket774:2007/09/23(日) 21:02:22 ID:5n0McWHn
さっきピザたのんだ栗栖ピーな薄焼きピザ
10かからなかった。
デリバリーなら薄いやつが便利な希ガス
362Socket774:2007/09/23(日) 21:03:37 ID:w611W9Is
ピザが嫌いな俺脂肪
363Socket774:2007/09/23(日) 21:09:58 ID:TIpDbWUE
ここって思ったより中高生多いんだな。なんか納得したわ。
364Socket774:2007/09/23(日) 21:11:15 ID:/EtZ8sEs
>>360
だって、俺ら釣り人を湖に引っ張り込むブラックバスだもん。
365Socket774:2007/09/23(日) 22:11:43 ID:6Mxbc3gn
お届けまで29分でしたので、規定通りの料金でお支払いお願いします……は、遠い前世紀の話
366Socket774:2007/09/23(日) 22:18:32 ID:LeihGOX5
嫁は皮:薄々派
俺は皮:厚々派

いつも喧嘩してますが
367Socket774:2007/09/23(日) 22:20:43 ID:OXzlC4i3
ピザ配達区域外の俺の疎外感は凄いものがあるわけですよ
368Socket774:2007/09/23(日) 22:21:02 ID:277bsfqo
ピザ屋のバイトやってた友人を思い出した
1配達で製造、配達込みで30分でしょ、で帰りはだらだら帰ってくるから
1時間の時給で2回は出かけない計算だとか
おまけで出してるコーラとかお菓子とか多めに持って出て、自宅において帰ってくる
その上、殆どが待ちの時間だし、客は直接来るわけじゃないし
めちゃくちゃ良いバイトだぜ?とか言ってた彼は今何をしているだろうか?
369Socket774:2007/09/23(日) 22:22:04 ID:/EtZ8sEs
自分で作れば、そんなの関係ねえ!
370Socket774:2007/09/23(日) 22:24:02 ID:IFkvANAB
>>366
奥様に助太刀する。ヽ(`Д´)ノ
お前もカリカリの喰え。
371Socket774:2007/09/23(日) 22:24:26 ID:XJg0rH1Z
はいっ
おっぱp−!
372Socket774:2007/09/23(日) 22:27:30 ID:/EtZ8sEs
ブラックバスか、だぼはぜか、ここの住民か。
373Socket774:2007/09/23(日) 22:30:27 ID:LeihGOX5
薄々でも料金は同じだから損した気分にならね?


>>369
ヘルシオを買った勢いでピザを作ったことがある。
既婚者は一回でも作るとその後は作らされるのが癖になるのさ('A`)

このスレ向きな話題なわけだが
374Socket774:2007/09/23(日) 22:33:22 ID:d+exQ0Uz
こら、そんな話ばかりしてるからピザ食いたくなったじゃねぇか
でも、日曜で22時閉店だわorz
モス逝ってくる
375Socket774:2007/09/23(日) 22:35:47 ID:/EtZ8sEs
>>373
>>薄々でも料金は同じだから損した気分にならね?
ボテトチップとフライドポテトを比べているようなモノで無意味だと思うぞ・・・。
ちなみに俺はかりかり派だ。
376Socket774:2007/09/23(日) 22:39:37 ID:L3IWRRXp
>>366
俺も嫁に助太刀する
厚々食いたいなら冷凍ピザで十分だヽ(`Д´)ノ
377Socket774:2007/09/23(日) 22:40:25 ID:Rc7wmb90
>>366
ゴムの話かと思った
378Socket774:2007/09/23(日) 22:42:49 ID:CnaE+VFQ
DELLの液晶なんてよく買う気になったな。

しかもこのタイミングで19~22ワイドって在庫処分か。
あと数カ月すれば24インチWUXGAの値下げ品を出してくるぞw
379Socket774:2007/09/23(日) 22:43:22 ID:5n0McWHn
>>373
ヘルシオ?
ってヘルシーな塩?
380Socket774:2007/09/23(日) 22:45:58 ID:OXzlC4i3
BRAVIA23インチをモニタ代わりにしてるとは恥ずかしくて言えない・・・・
381Socket774:2007/09/23(日) 22:46:40 ID:IcwzpY1a
俺は餃子にニンニクは入れない派
でついでに水餃子派
つか最近メーカーはニンニクいれれば良いと思ってるだろ
382Socket774:2007/09/23(日) 22:48:27 ID:pzsaAd9/
('A`)もう絶対宅配ピザたのまねぇ 110枚目
383Socket774:2007/09/23(日) 22:48:59 ID:X22FVWNS
>>379
お茶だ。

って、アレはヘルシアだったな。
ホントはシャープのウォーターオーブンだ。
384Socket774:2007/09/23(日) 22:50:52 ID:OXzlC4i3
焼売>>>>餃子>>>>>>>>>春巻きだな
385Socket774:2007/09/23(日) 22:56:52 ID:na8RGimX
いまさらなんだけどシュウマイじゃなくてシューマイだったのか。
どうりでシュウマイで変換してもでてこないわけだよマージャンみたいなもんか
386Socket774:2007/09/23(日) 22:58:54 ID:OXzlC4i3
携帯だとしゅうまいで変換してもちゃんと出るんだけどね
387Socket774:2007/09/23(日) 23:01:19 ID:iGK2A9mg
シューマイ の検索結果 約 1,180,000 件中 1 - 50 件目 (0.18 秒)
シウマイ の検索結果 約 188,000 件中 1 - 50 件目 (0.29 秒)

崎陽軒はシウマイなんだがな。
388Socket774:2007/09/23(日) 23:04:31 ID:Z4C3ukY3
>>384
春巻きバカにすんな
389Socket774:2007/09/23(日) 23:05:20 ID:G5GhEF6v
>>385
シュウマイでもシューマイでも焼売になるATOK12
390Socket774:2007/09/23(日) 23:06:28 ID:na8RGimX
シューマイ に一致する日本語のページ 約 1,190,000 件中 1 - 50 件目 (0.04 秒)
シウマイ に一致する日本語のページ 約 189,000 件中 1 - 50 件目 (0.16 秒)

>>389
IMEはほんとうんこだわ
391Socket774:2007/09/23(日) 23:12:18 ID:CnaE+VFQ
×IMEはほんとうんこだわ
○MS-IMEはほんとうんこだわ

最近のATOKも相性問題連発してるけどな。
392Socket774:2007/09/23(日) 23:13:52 ID:chNODtT0
IMEで、2〜3度使った変換候補がいきなり2番目になる事がよくあるんだが…
変換直後に削除してなるのは分かったけど、そうでない時もなる。非常にウザイ。
393Socket774:2007/09/23(日) 23:15:47 ID:tUkbCYn1
>>385
DBでピラフの部下でシュウマイにするために手下の一人を改名させたのはあまりにも有名
394Socket774:2007/09/24(月) 00:00:13 ID:yHcKoJKG
WindowsNT3.5インストールした時、ATOKはまだNT対応してなくて嫌々MS-IME使ってた頃は
「WX2のアルゴリズムの癖そのまんまじゃん」って思ったがその傾向はいまだに変わってない気がする。
395Socket774:2007/09/24(月) 00:03:19 ID:Zm61e8ji
スレタイと中身が全然違うスレですね
396Socket774:2007/09/24(月) 00:04:30 ID:Ynav8F1G
>>373
結婚できただけましだと思えヽ(`Д´)ノ
しかもウォーターオーブンとか高価な玩具買いやがって。
俺のキッチンには何も無いぜ。
朝昼晩社食だからなorz



春巻は、餡が肉まん、ピロシキ、カレーと互換性がある脅威の点心だぞ。
馬鹿にする奴は「初心者ですが」ループに巻き込まれてしまえ!

餃子も焼売も好きだがな。
397Socket774:2007/09/24(月) 00:07:05 ID:chNODtT0
タケノコの食感がない春巻きは全てナンチャッテ。

なんちゃって。
398Socket774:2007/09/24(月) 00:09:04 ID:nFv4fzJx
>>396
お宅ではカレーに筍入れるんですか?
399Socket774:2007/09/24(月) 00:09:07 ID:OkK+29T5
むかし、春麗を食べ物の名前だと思っていた時期がありました
400Socket774:2007/09/24(月) 00:09:16 ID:BpAUjvcS
漢の一人住まいに必要な調理器具は電子レンジと電気ポットだけだ!!
401Socket774:2007/09/24(月) 00:12:00 ID:SDsyjF2P
>>400
電子レンジすらいらん!
402Socket774:2007/09/24(月) 00:12:43 ID:BpAUjvcS
電子レンジがないとご飯が炊けないじゃないか!
403Socket774:2007/09/24(月) 00:15:00 ID:isPPWUdT
電子レンジなめんな
生活ひちゅぢゅ品だぞ
404Socket774:2007/09/24(月) 00:15:04 ID:5VgzOC+5
ご飯が炊けないなら、生米を食べればいいじゃない
405Socket774:2007/09/24(月) 00:15:04 ID:RitbfLa3
炊飯器は象印IHの一番安い奴がお勧め。
それ以上はメーカーの特性が出ていすぎて当たり外れになってしまう。
406Socket774:2007/09/24(月) 00:15:16 ID:SDsyjF2P
>>402
つ 二合炊き電気炊飯器
407Socket774:2007/09/24(月) 00:16:20 ID:Ynav8F1G
>>398
哂ってるつもりなんだろうけど、挽肉のカレーには、椎茸と筍が合うよ。
これはガチ。

ママに頼んで作ってもらうと吉。
408Socket774:2007/09/24(月) 00:17:37 ID:BpAUjvcS
>>406
それじゃ3年ものぐらいの冷凍したご飯とかお肉が解凍出来ないじゃないか!
409Socket774:2007/09/24(月) 00:20:08 ID:RitbfLa3
>>408
冷凍食品は冷気という形で常に水分が逃げてるんだ。
その応用が、まさにフリーズドライ食品。

3年も経ってれば水につけて戻すだけで!!
410Socket774:2007/09/24(月) 00:23:02 ID:XJd0HeEq
緑色の泡に!!
411Socket774:2007/09/24(月) 00:24:20 ID:bLx0gKjR
>>399
いや食い物でいいだろ?



…ゴメンナサイ、角煮に消えるわ。
412Socket774:2007/09/24(月) 00:25:01 ID:CKDEoSil
>>285
非常にコンサルタントらしい話だ。いや、ホント、そんな感じだよな。
413Socket774:2007/09/24(月) 00:32:26 ID:ojreIL7q
男の一人暮らしだが電子レンジどころか冷蔵庫すら無いわ
調理関連の器具はティファールのポットだけ
珈琲ドリップして飲むからこれだけは譲れない

なけりゃないで何とかなりますよ…冷蔵庫置場は鯖置くのに丁度いいし
414Socket774:2007/09/24(月) 00:34:42 ID:EvZPa8I9
ヘルシオ便利だよヘルシオ
415Socket774:2007/09/24(月) 00:43:31 ID:RitbfLa3
ヘルシオ、結構評判悪い評判も目にするんだが…
416Socket774:2007/09/24(月) 00:46:14 ID:SDsyjF2P
>>413
流石に冷蔵庫は必要だと思うぞ。
417Socket774:2007/09/24(月) 01:12:06 ID:Ynav8F1G
>>416
自炊しなければ、「あると便利だけどなくても良いもの」の筆頭かも。
418Socket774:2007/09/24(月) 01:13:09 ID:RitbfLa3
夜中に冷えた麦茶も飲めずに夏が乗り切れるか!!!
419Socket774:2007/09/24(月) 01:15:16 ID:SDsyjF2P
>>417
飲み物どうするんだ?
420Socket774:2007/09/24(月) 01:16:06 ID:+J0b9BK6
>>417
レンジはともかく、冷蔵庫は自炊しなくても欲しくない?
飲み物とか、常温保管?
421Socket774:2007/09/24(月) 01:44:02 ID:5VgzOC+5
自炊関係なしに、冷蔵庫は無いと厳しいな
朝食うものとかを、夏場に常温一晩放置は恐いわ
422Socket774:2007/09/24(月) 01:53:40 ID:m5tKqLgU
飲み物もそうだし、アイスとか買い置きできないだろ。
ジュース類ならともかく乳製品系は冷蔵できないとなあw
423Socket774:2007/09/24(月) 01:58:44 ID:Ynav8F1G
>>418-422
飲み物は常温保存が効くものを使うヨロシ。
PETボトルは箱買いすると、だいぶ安くなるよ。
もっとコスト下げたければ、麦茶をやかんで作って、流しの下にでも置いておき、とっとと飲みきれば無問題ですよ。

酒も、普通の醸造酒、蒸留酒なら冷えてなくても問題ないし。

今年の夏も暑かったけど、特に問題出てない。
扇風機回せば、らぶデス2だって動くぜ?

食事は3食社員食堂。
そこそこ安いし、バランスも悪くない。



あとね、基本全裸生活(w
424Socket774:2007/09/24(月) 02:01:33 ID:e9Au3J+w
箱買いしたPETボトルはぬるいまま飲むのか?
425Socket774:2007/09/24(月) 02:05:58 ID:niR35Mni
男ならpenDで暖めるべし
426Socket774:2007/09/24(月) 02:10:25 ID:9Ev0lrbo
逆に考えると、PenDを飲み物で冷やしているとも言えるな
427Socket774:2007/09/24(月) 02:16:07 ID:a/HsGrAk
5年前に冷蔵庫が壊れて、面倒なんで買い換えずにいた。コンビニあるからまぁなんとかなるもんだ。
428Socket774:2007/09/24(月) 02:19:50 ID:SDsyjF2P
>>427
新しい冷蔵庫を買えば、古いのは引き取ってくれるサービスなかったけ?
429Socket774:2007/09/24(月) 02:27:05 ID:Ynav8F1G
>>424
応。
流しの下とかの冷暗所に置いとけば、PETボトルの中身は室温よりだいぶ低いから、冷たく感じるよ。
430Socket774:2007/09/24(月) 02:27:33 ID:mlLMo8O7
>>387
シウマイはただの歴史的仮名遣い。
431Socket774:2007/09/24(月) 02:39:26 ID:0Dk+Xv0p
>>423
あじけないけど、もっとコスト(飲み物)を下げる方法がある
麦茶じゃなくて水を飲めば良い。
というかなんか水のほうが飲みやすい身体になってしまった。
432Socket774:2007/09/24(月) 02:42:20 ID:5VgzOC+5
>>429
ウチの流しの下だと、臭くてどうしようもないから無理だな
消臭剤ダブルで置いてもまるで効き目が無い
丸ごとデッドスペースでもったいないや
433Socket774:2007/09/24(月) 02:51:37 ID:bLx0gKjR
>>432
配管見てもらえ。
見えないトコで外れたりずれたりして、漏れてる可能性がある。
最悪の場合、人類の敵のスクツになる事もあるぞ…


…どうやらここは一人暮らし板だったようだ(´・ω・`)
434Socket774:2007/09/24(月) 03:16:58 ID:5VgzOC+5
>>433
そうか。
今度大家に言ってみるわ。
Gの前線基地になるのは勘弁w
435Socket774:2007/09/24(月) 03:29:53 ID:tkgTtogJ
>>434
もう既に…
436Socket774:2007/09/24(月) 03:29:59 ID:6DHHWd9C
>>429
裸て・・・。褌くらい締めようぜ。

これで ID:Ynav8F1Gが女だったら親泣くな・・・。
437Socket774:2007/09/24(月) 03:30:55 ID:isPPWUdT
キノコなんかくいもんじゃねえだろ
438Socket774:2007/09/24(月) 03:32:21 ID:ryDx4IaY
>>434
対処したところで前線基地のひとつであることには変わりないorz
439Socket774:2007/09/24(月) 03:41:52 ID:6DHHWd9C
>>437
自分のがシメジくらいの大きさしかないからと言って
キノコを馬鹿にするのは、許せんな。
440Socket774:2007/09/24(月) 03:48:28 ID:7BKu2/w0
>>423
酒と扇風機でらぶデス2動かすって新手の自家発電かなんかか?
441Socket774:2007/09/24(月) 05:09:45 ID:/NaDFwQm
>>440
その考えはなかった
442Socket774:2007/09/24(月) 06:44:20 ID:fg88Gfnc
自作板の自活スレはここでつか?
443Socket774:2007/09/24(月) 07:08:14 ID:Fu7x6UhU
 会話&掲示板見てて思うのは・・・

 食い物の話だけはガチ

#DELLの液晶はツルテカ液晶はそう書いてあるな。昔から嫌いだしイラネ。
444Socket774:2007/09/24(月) 07:11:09 ID:FQj8yUgz
電気ポットは調理器具なのか?
445Socket774:2007/09/24(月) 08:16:37 ID:g7fYZtfg
>>428
リサイクル法だかでそれは違法になりますた。
446Socket774:2007/09/24(月) 08:30:00 ID:dJrEsV4C
暑い日の夜中に流しの下なんて絶対開けられないでしょ。
447Socket774:2007/09/24(月) 08:32:00 ID:0cWM2NU6
山のようなカマドウマが…


そんな田舎のばあちゃんちが懐かしいこのごろ。
448Socket774:2007/09/24(月) 09:40:52 ID:7lvkIxHH
>>445
まてまて。引き取るというのは、「リサイクル代を冷蔵庫代金と一緒に店に払って、
新しいが来たときに店が古い方を持ち帰って、リサイクル業者に渡す」
って事でしょ。これの何処に違法性が?
リサイクル業者には自分で車手配して持ち込んだって良いんだよ。
449Socket774:2007/09/24(月) 09:46:34 ID:g7fYZtfg
>>448
サービスと書かれたら、タダってニュアンスを感じるのは仕方ないだろ?
450Socket774:2007/09/24(月) 09:58:42 ID:FQj8yUgz
脚の先から先まで15aはあろうかと思われるスパイディが出てしっこ漏れた>_<
デッカイ奴は益虫じゃないんだっけ?
451Socket774:2007/09/24(月) 10:00:42 ID:g7fYZtfg
灰色っぽい、なんか肉の詰まってそうな手足の長い奴は益虫。

対ゴキ高機動兵器。
452Socket774:2007/09/24(月) 10:05:28 ID:DoHJ2qG2
>>450
アシダカグモでぐぐれ。
名うてのGハンターだ、上手に付き合え。
453Socket774:2007/09/24(月) 10:08:40 ID:SDsyjF2P
454451:2007/09/24(月) 10:14:01 ID:g7fYZtfg
ウチで見たのは灰がかってて肥えてたんだけど、あんまり灰でもないね。

肥えてたのは、栄養が(ry
455Socket774:2007/09/24(月) 10:16:00 ID:FQj8yUgz
我が家がGの本拠地とか言わないで
456Socket774:2007/09/24(月) 10:51:52 ID:ty+/QtnA
木馬ならいいのか?
457Socket774:2007/09/24(月) 10:54:41 ID:TBDNwi2h
ひとり暮らしなのにひとりじゃないみたいな
458Socket774:2007/09/24(月) 11:06:57 ID:Ynav8F1G
ゴキブリは、どうやら飛ぶことよりも走ることにプライオリティが高く設定されているらしい。
意外とゆっくり飛ぶよな。

俺のへっぽこな裏拳の扇打ちが命中するとは思わなかった( ´Д`)


>>449
> サービスと書かれたら、タダってニュアンスを感じるのは仕方ないだろ?

このスレでそういう発言をするのかよ。
絶望した…。
459Socket774:2007/09/24(月) 11:09:08 ID:g7fYZtfg
>>458
え? え??
だって家電とかタダの引き取り続けて行政指導うけてたしタダだなんて良くない事で、アレ? アレ??
460Socket774:2007/09/24(月) 11:16:26 ID:I7sFRa6E
自作PCってたしか家電リサイクル法の対象外だったっけ?
461Socket774:2007/09/24(月) 11:19:40 ID:/YmN/6EA
だったと思うよ
PSEマーク入りのパーツとか見たこと無い
462Socket774:2007/09/24(月) 11:25:42 ID:WnA/Q55t
>>459
タダで引き取っても、(店側が)正規のリサイクル業者にリサイクル料金を払えば問題ない
「リサイクル料金分を値引きします」という形で、実質タダというケースもあったし。
捨てるときに処理代を払うなんて、車みたいに登録制のものでないと難しいとは
この法律ができた頃から言われている話なんだけどね。

問題になったのは
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=17140
みたいなケース。

この国には、「サービスはタダ」という風潮がはびこっているからね。
463Socket774:2007/09/24(月) 11:34:02 ID:mlis99M5
>>460
そもそもPCが対象外だよ。PCは別の法律。
自作PCも金払う必要あるみたいだが。
http://www.pc3r.jp/home/faq05.html

でも、バラバラにして部品単位で捨てれば問題なくね?
http://www.pc3r.jp/home/faq07.html#q7-3
464Socket774:2007/09/24(月) 11:38:03 ID:I7sFRa6E
>>463
fmmm
465Socket774:2007/09/24(月) 11:40:15 ID:/i8RAa2N
マジレスすると流しの下は止めとけ
水が流れる時に配管が冷えて結露しやすく
常にオープンにしててもカビが生えることもある
ボトルにうっすらカビが生えて腹壊したなんて事になるぞ。
466Socket774:2007/09/24(月) 11:59:12 ID:Zm61e8ji
ここなんて一人暮らし板?
467Socket774:2007/09/24(月) 12:09:14 ID:Ynav8F1G
>>466
自作PC板で間違ってないですよ。

そしてここは、PC以外も自作するスレです。
主に「安請け合いしてトラブルを自作する」事を扱います。
その他には、料理やお菓子、快適な居住環境、子供、ゴキブリも自作します。



…詭弁にも程があるorz
468Socket774:2007/09/24(月) 12:10:55 ID:D7ffXnu1
>>467
お食事所を書くスレもあるし
ここは自作PCをこよなく愛する
自作PC製作を頼まれると断れない人の総本部でいいじゃまいか
469Socket774:2007/09/24(月) 12:13:42 ID:g7fYZtfg
>>1
>【お約束】
>雑談でスレが埋まるのは平和な証

案外平和なネタばかりじゃないのもお約束
470Socket774:2007/09/24(月) 12:53:29 ID:GKPOS0WM
対害虫決戦兵器うちの母親家系
Gは素手でぷちっ
百足も鋏で刻む
アシナガバチの巣は軍手とビニール袋だけで殲滅

俺はまだ虫触れないチキン
471Socket774:2007/09/24(月) 12:55:37 ID:5VgzOC+5
つわもの過ぎるわw
ウチで出現したG兵は、捕獲して窓から放り投げましたよ
472Socket774:2007/09/24(月) 12:56:24 ID:mx71/svF
>>395
普段は雑談でもいざとなるとスゴイ人たちでつよ
473Socket774:2007/09/24(月) 12:57:11 ID:/YmN/6EA
下半身がな
474Socket774:2007/09/24(月) 13:01:13 ID:U+rQbJN+
ぶった切って話題を変えてみる。


あんまりPCに詳しく無い友人が、快適ネトゲーのために、新しく組んだと自慢してきた。
細かい仕様はネトゲー仲間の詳しい奴に相談したらしい。


クアッドコアに8600GTSのSLI
メモリ4GB
勿論、OSはXP32Bit





ごめんなさい、こんな時、どんな顔をすればいいか分からないの…。
475Socket774:2007/09/24(月) 13:02:54 ID:j+qHdDc+
>474
自慢したいんだから、適当に羨望の眼差しを向けておけば良いよ
476Socket774:2007/09/24(月) 13:03:39 ID:/YmN/6EA
(;=△=.)
477Socket774:2007/09/24(月) 13:03:54 ID:D7ffXnu1
>>474
勿論、OSはXP32Bit

ふーんでいいじゃまいか
478Socket774:2007/09/24(月) 13:06:15 ID:I7sFRa6E
8800UltraのSLIだったら・・・
479Socket774:2007/09/24(月) 13:06:37 ID:/YmN/6EA
(;゚听)
480474:2007/09/24(月) 13:10:26 ID:U+rQbJN+
書き込んだ自分も、最初はネタかと思った。





なにも知らないって、ある意味、幸せだな
481Socket774:2007/09/24(月) 13:13:47 ID:RCsSNJlP
>>474
 多分、4GB中2560MBしか使えねーんじゃね?

まぁ、生暖かい目で見てやれよ
482Socket774:2007/09/24(月) 13:19:29 ID:7lvkIxHH
>>474
ふーん、凄いねと
生暖かく見守るしか
483Socket774:2007/09/24(月) 13:20:58 ID:EvZPa8I9
ぶっちゃけ、ママンにバカスカ指すよりはi-RAMに仮想メモリを割り当てるほうが良いと思うんだ。
484Socket774:2007/09/24(月) 13:26:53 ID:I7sFRa6E
流れぶった切って悪いがPenrynのクアッドコア
の価格はいくらぐらいかな?
485Socket774:2007/09/24(月) 13:32:52 ID:pu7+gA68
>>484
激しくスレチ
486Socket774:2007/09/24(月) 13:36:21 ID:m5tKqLgU
>>484
雑談はかまわんんが、質問はお断りだ!
487Socket774:2007/09/24(月) 14:15:32 ID:l6xtI2mD
>>474
見た瞬間所ジョージのバカ笑いが頭の中で響いた。もちろんアルフ調で
8600をSLIするようなやつならPAEとか知らんだろうな
488Socket774:2007/09/24(月) 14:43:32 ID:z302JBYr
普通32bitOSでは理論上4GBのメモリ使えると思うがな。私にもそう思っていた時期がありました。

今のマシンを組むに当たって2ch見てたら間違いって分かって良かったけど。
489Socket774:2007/09/24(月) 14:51:35 ID:W9+gvCgY
どこが変だかまったく分からねぇ。


8600GTSのSLI以外はな。
490Socket774:2007/09/24(月) 15:01:20 ID:pu7+gA68
まあ、32bitWINで4Gメモリ積んでもフル認識しないがな
491Socket774:2007/09/24(月) 15:03:27 ID:/YmN/6EA
クアッドコア←デュアルでいいからもっと高クロックにするべき
         シングルでもいいぐらいだが、今時逆にシングルが無い
8600GTSのSLI →8800一枚の方がよい 金が余ってれば8800でSLIすればいい
メモリ4GB ←2GBでいい
勿論、OSはXP32Bit
492Socket774:2007/09/24(月) 15:04:36 ID:D7ffXnu1
PCIx8*2作動になる板もすくなくない>SLI

その他色々突っ込みどころがあるけど割愛
493Socket774:2007/09/24(月) 15:09:57 ID:Xbd7Mr3g
>>481
うちも4GB積んでそんなもんだが。
その600MBが欲しいから積んでるんですよ。
このケースは違うが。

>>492
>>PCIx8*2作動になる板もすくなくない>SLI
8も16も変わらんだろ。
16で接続する8600GTSシングルより8で接続する8800シングルの方が快適だと思われ。
と適当なことを言ってみる。
494Socket774:2007/09/24(月) 15:13:38 ID:ASii69vQ
>>493
使用しているVGAはゲフォかい?
495Socket774:2007/09/24(月) 15:13:56 ID:FQj8yUgz
ウチは512M*2+1G*2のバカ構成だったりする
496Socket774:2007/09/24(月) 15:16:26 ID:LRV55arc
>>493
ゲームとかしないからよく解らないけど
そんなにメモリ使うソフトとかあるの?
497Socket774:2007/09/24(月) 15:18:29 ID:/YmN/6EA
>>496
げぇむによっては広いマップをメモリに展開するため1GBぐらい平気な顔して使う奴もいる
498Socket774:2007/09/24(月) 15:18:36 ID:E41sO6RU
OSで認識できない分はRAMドライブにすればいいじゃない。
499Socket774:2007/09/24(月) 15:21:30 ID:mx71/svF
kwskというかなんで?
32bitだから?
500Socket774:2007/09/24(月) 15:28:41 ID:pz1byqtY
>>496
最近は、エロゲでもめちゃくちゃ使うのもある
らぶデス2とか、らぶデス2とか

2GBがデフォとはなんとも恐ろしいエロゲ、、、
501Socket774:2007/09/24(月) 15:30:05 ID:k0wk84KF
普通にシムシティーとかメモリ食うんじゃないかな
502Socket774:2007/09/24(月) 15:33:57 ID:E41sO6RU
シムシティーはあらかじめメモリに展開してくれないから、ゲーム途中でガリガリ言われて不快だぞ。
503Socket774:2007/09/24(月) 15:33:58 ID:6DHHWd9C
>>495
同じ構成。
俺の場合、パチで儲けたから2Gを追加したんだ。
博打の儲けなんて、アブク銭だから、速攻物に変えておかないと
エンゼルシェアが発動して天使達がわらわらと持って行くし・・・。
504Socket774:2007/09/24(月) 15:45:20 ID:Bj5+nZGj
>>503
ウヰスキーじゃないんだから…
505Socket774:2007/09/24(月) 16:08:55 ID:FQj8yUgz
スロットが空いてるのが嫌ってだけでこの構成なんだが正直意味がない気がする
506Socket774:2007/09/24(月) 16:16:42 ID:8LfCn28w
>>503
こんなところでかってに改蔵ネタみるとは思わんかった。
507Socket774:2007/09/24(月) 16:21:54 ID:RitbfLa3
8600GTSをSLIにしたいと言う奴が質問スレに。
1〜2週間前の話だ。
508Socket774:2007/09/24(月) 17:15:46 ID:bLx0gKjR
>>500
ニコニコで喜々としてFPS自慢してるのが湧いてるぜ…
そして無知がスゲースゲー言うから余計調子乗る。

痛々しいって言葉がよく似合うとオモタ。
509Socket774:2007/09/24(月) 17:15:57 ID:a/HsGrAk
>>474
笑い飛ばせば良いと思うよw
510Socket774:2007/09/24(月) 17:20:28 ID:niR35Mni
1.古いパソコンの使える部品は使って欲しい。
2.地デジ録画が出来て、DVDを製作できる。
3.ゲームができる。
4.XP搭載でオヒィスソフト搭載。
予算は最高10万円。
と頼みました。

コアデュオなどというCPUがいいと聞いたのでそれを頼んだはずなのに、
コアクアッド2 6600などというわけのわからないCPUとなっていました。
6600って値段ですか?安すぎませんか?浮いた分はどこに行ったのですか?

メモリは前のパソコンが64だったのに、4に下がっています。

部品を作っているメーカーがィンテルLGカノーピスオープンアースバッファロといった
無名メーカーでした。
聞いたこともありません。
どう考えても不良品です


OSだけがマイクロソフトというちゃんとした信頼のおける日本のメーカーでした。
驚いたことにスイッチをいれたら、すでに私の名前が登録されていて、
ソフトなども登録されていました。
こんなに大切なことは使うひとがやるべきなのではないですか?

地デジを綺麗に録画したいと言っただけなのにPV3などというわけのわからない板・
地デジチューナーが2セットもついていたのです。

ほかの人に聞いてみたところ「ぐぐれかす」「普通10万以下で出来るわけねえだろ」
「地デジ録画だけでワンセット3〜4万するぞ」と言われました。
なぜソニーNEC富士通といった国内の有名なメーカーの部品で組み立てなかったのでしょうか。
パソコンが大きすぎるのです。ひどいです。
古いパソコンの部品を使っていないのです。

画面もVISEOなどという無名メーカーのMDT 241WGなどというものでした。
前のパソコンよりは画面は大きいですが、前のパソコンのSONYより映像が悪いような気がします。

こんな旧型のような安物に10万円も払えるわけありません。
今日電気屋に行ったところ、ワンセグチュナなるものが1万円以下で売られていました。
調べたところ、地デジの一種だそうです。
わけのわからない無名メーカーの板や、バカ高いチューナーをつけるより、
こちらをつけたほうがよかったのではないでしょうか?
511Socket774:2007/09/24(月) 17:21:28 ID:niR35Mni
誤爆した
ごめん
512Socket774:2007/09/24(月) 17:21:35 ID:D7ffXnu1
>>510
改変おなかいっぱい

513Socket774:2007/09/24(月) 17:22:46 ID:SDsyjF2P
>>511
カッコ悪w
514Socket774:2007/09/24(月) 17:31:32 ID:YlIvslLD
515Socket774:2007/09/24(月) 17:34:21 ID:OO8bG2Qj
ちゃんと元ネタの本人が回答してるだろ、それ
516Socket774:2007/09/24(月) 17:34:39 ID:QKbQFz37
げふぉの8000シリーズで8800以外を使うとは何という・・・
517Socket774:2007/09/24(月) 17:38:53 ID:Bj5+nZGj
モライモノの8500GT使ってる俺に対する挑戦と受け取った
518Socket774:2007/09/24(月) 17:45:50 ID:QKbQFz37
ゴメンナサイ7900GS使ってる貧乏人の僻みと思っといてw
519Socket774:2007/09/24(月) 17:52:00 ID:PYS2x0Rn
聞いてくれ・・・。

うちの上司は地位を利用してプライベートも拘束するタイプ
(本人はアットホームな部署とか部下から慕われている上司と勘違いしている)

でその上司が自宅のPCがお亡くなりになったので、PCパーツを注文した。
で、それを組み立ててくれと依頼(命令)があった。

行ったら、絶対に不可能な構成だった。
VISTAにメモリー256MBってどうよ?
マザーボードにLANが元々付いているやつ(オンボードって言うのか?)しかも、中古で結構古いタイプ。
グラフィックカードは1000円から3000ぐらいのヤツ。

絶対無理だと言ったら『お前はやる前から無理だとか(以下略)』と説教が始まった。
で、適当な理由をつけて今逃げてきた所。
520Socket774:2007/09/24(月) 17:54:18 ID:niR35Mni
>>519
521Socket774:2007/09/24(月) 17:55:04 ID:H9moK057
>>519
インスコ自体出来ないな
522Socket774:2007/09/24(月) 17:56:13 ID:D7ffXnu1
>>519
俺は一応全部組んでOSは多分入らないからご自分でどうぞ(はぁと)って行って逃げる
523Socket774:2007/09/24(月) 18:01:39 ID:ztGKXZo/
今のエロゲだとテクスチャサイズ1024*1024が普通だからな・・・
テクスチャが1枚ならそりゃ壁紙1枚と同じくらいだから良いんだが。

他は3Dツールのレンダラと動画編集はメモリもCPUパワーも要る強者だな。
ペイント系はメモリさえあれば十分。

>>450
田舎の家の梁に巣作って普段はスパイダーマンごっこしてる奴だな。
よく邪魔くさい所に巣作ってるが機動力はG以上なので捕まえるより団扇で叩くのが良い。
524Socket774:2007/09/24(月) 18:04:55 ID:D7ffXnu1
>>523
あの蜘蛛小さいうちは可愛いよな
スゲー足はやいしまわるときなんて戦車みたいに超信地回転しやがる
一時ペットとして飼おうかとおもったぐらいだ
野良として放置してたがそのうち巨大なのが目の前に出てくるかもしれない
525Socket774:2007/09/24(月) 18:07:46 ID:H9moK057
コア部分が凄い小さい奴か?
526Socket774:2007/09/24(月) 18:13:52 ID:mx71/svF
確信犯だろw
527Socket774:2007/09/24(月) 18:15:48 ID:mx71/svF
>>526
は>510
528212:2007/09/24(月) 18:19:59 ID:htJpHFSk
>>522
 中途半端に手を出すと、かえってややこしくなる:難癖をつけられる可能性大。
 まったく手を出さないのが無難。
529Socket774:2007/09/24(月) 18:20:35 ID:/YmN/6EA
>>499
32bitコンピーターが認識できるメモリ空間は4GB (PAEを有効にするともっと増えるらすぃ
で、後ろから1-2GBは各種デバイスが割り当てられるから、メインメモリとして使えるアドレスではない
とかなんとからすぃ
530Socket774:2007/09/24(月) 18:24:55 ID:niR35Mni
>>526
ちげーよ
531Socket774:2007/09/24(月) 18:36:55 ID:mx71/svF
>>529
ほうx2 dくす
532212:2007/09/24(月) 18:47:41 ID:htJpHFSk
>>499
 windows serverでも4Gは扱えきれてない?
 32bit版の場合、3G程度が最大らしい。(windowsで2G以上メモリ積んだこと無いんでよくわからん)
ttp://www.microsoft.com/japan/whdc/system/platform/server/PAE/PAEmem.mspx
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;833721
ttp://support.microsoft.com/kb/316739/ 
533Socket774:2007/09/24(月) 19:12:08 ID:j+qHdDc+
>529
デバマネ→表示/リソース(種類別)を見れば早い。
534Socket774:2007/09/24(月) 19:13:24 ID:M71BN+ik
>>529,531
  γ ,,,,, ,,,, )、
  /彡 ,゚д゚j < このスレで質問する馬鹿と回答する馬鹿はおまえらか!
 / / ||丶//||ヽ  
535Socket774:2007/09/24(月) 19:30:11 ID:ztGKXZo/
東京フレンドパーク2見てて思ったがクラナドって
杉田かおるが最後に死ぬ金八第一期だよな・・・なんて怖くて鍵葉板で言えない。








とか思ってたら新型PSPのCM見て実写版スクイズktkr!!と思った俺・・・orz
とりあえず最終話マダー?
536Socket774:2007/09/24(月) 19:56:34 ID:nFv4fzJx
>>535
どこの誤爆だ?
537Socket774:2007/09/24(月) 20:39:14 ID:r0Y3rujM
誤爆じゃないだろ。ここ雑談スレだし。
538Socket774:2007/09/24(月) 20:43:23 ID:mx71/svF
539は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/09/24(月) 20:44:25 ID:mF4J7fVX BE:176526757-2BP(1000)
>>519
あえてこれに足をつっこんで話の流れを変えてほしいと思ってみる。
540Socket774:2007/09/24(月) 20:54:52 ID:I7sFRa6E
Win98の悪夢・・・
541Socket774:2007/09/24(月) 21:14:38 ID:81NNb+OC
周囲にVista使いが増えてきたんだけど、あんまし使った事無いから細かい部分聞かれても困る

関係ないけど大発見
炙りマヨネーズは秋刀魚の味がする
542Socket774:2007/09/24(月) 21:21:56 ID:v7nLccO9
>>519
まぁ、上司なんてそんなモンだよw

うちの元女上司も自称パソコンマスターの割には
メールアドレスの設定で差出人欄に本名書いといて
出会い系の男になぜかいきなり本名で呼ばれた!怖い!
原因調べろ!とメールソフトのCDを押し付けてきたり、
うなぎをご馳走したいと言うから休日ついて行ったら
一瞬でもこちらが支払う意思を見せなかったのが
ご不満のようで、ブチ切れて食事代取り返されたり・・・
(ご馳走したいって言われたら普通払わなくない?)
書ききれない位色々あったが、正直、縁を切って良かったw
543Socket774:2007/09/24(月) 21:31:03 ID:j+qHdDc+
>542
うわ、典型的な感情先行型……縁が切れてよかったな。
544Socket774:2007/09/24(月) 21:39:27 ID:5VgzOC+5
>>542
その上司、ただのアフォだw
545Socket774:2007/09/24(月) 21:39:48 ID:mx71/svF
>>543
そう言うばやい
「嫁」にしる
546Socket774:2007/09/24(月) 21:44:07 ID:zC0DWf2Z
フラグ折っちまったか
547Socket774:2007/09/24(月) 21:49:28 ID:s/Cj+1g6
>542
そこで

「女性に払わせるわけにはいきませんからおごりますよ」→「なら今度手料理ごちそうするよ」

コンボでトゥルーエンドフラグ(ある意味DEAD ENDフラグ)成立だろ
548Socket774:2007/09/24(月) 21:52:46 ID:MT0FjCwb
>>542
今リアルでそれに対応してる

PC関連じゃないけど人間関係について...
PCより難しいジャマイカ...orz
549Socket774:2007/09/24(月) 22:24:30 ID:Ynav8F1G
>>542
> (ご馳走したいって言われたら普通払わなくない?)

ご馳走したい = 割り勘 って、どこの国の風習だろう。
バブル世代の女性は、必ず男性におごらせるという都市伝説を聞いたことはあるが、
そんな奴でも、さすがに部下にはおごるんじゃなかろうか。
550Socket774:2007/09/24(月) 22:37:08 ID:/i8RAa2N
御馳走してあげるは
美味しい物食べさせるからお金は払ってねってことか?

それとも私を食べていいから食事おごってってことか?
551Socket774:2007/09/24(月) 22:57:40 ID:Ynav8F1G
>>550
どちらにせよ、「これでおいしいものでもお食べ」と割り箸渡されるくらい酷い。
552Socket774:2007/09/24(月) 23:03:12 ID:Ynav8F1G
今、小さいゴキブリを捕獲した。
繁殖してやがる!


まさかPCの中じゃないだろうな?
怖くて開けられねぇ(w
553Socket774:2007/09/24(月) 23:23:48 ID:jitP5y1Q
>>542
PC丸ごと寄越すならともかく、メールソフトが原因(バグと思い込んだ?)
と考えちまうのが相当香ばしいな。そもそもパソコンマスターって…
あぁそういう修士課程でも出たのかねぇ。最近の大学はアフォみたいな学科が新設されているから。
554Socket774:2007/09/24(月) 23:27:44 ID:niR35Mni
>>553
そもそも出会い系使ってる時点で・・・ねぇ・・
555Socket774:2007/09/24(月) 23:37:06 ID:OO8bG2Qj
某雑誌(何だったか忘れた)によると、メールできれば世間では上級者らしいですぜ

>552
大きい戦艦Gばかりが目立つが、連中の数的主力は小型の駆逐艦Gだ
戦艦の子供じゃないぞ駆逐艦なのだ
556Socket774:2007/09/24(月) 23:50:12 ID:5VgzOC+5
つまりメールができる → パソコンマスター

自作er → パソコンマイスター
PCサポート → パソコンファイター
557Socket774:2007/09/24(月) 23:51:05 ID:niR35Mni
トイレで大してるときに目の前のドアにGがへばり付いてたときは固まったな


思考も肛門も('A`)
558Socket774:2007/09/25(火) 00:06:07 ID:IEPawtpv
>556
ミニ四ファイターみたいだなw
559Socket774:2007/09/25(火) 00:10:33 ID:tQpdQjYe
>>556
4年に一度覇権をかけた代理戦争でもするんかい!
560Socket774:2007/09/25(火) 00:14:19 ID:O7wSz5hh
>>556
ファイタークソワロタ
561Socket774:2007/09/25(火) 00:15:46 ID:4m0s6FEE
>>542
それただの統失だろ
562Socket774:2007/09/25(火) 00:22:31 ID:xqQoFws+
>553
どこの糞団体が主催してるんだよというようなパソコン関係の教室とか資格とかあるからなぁ……
そういうところでいい成績を修めても現実のPC相手じゃ役に立たんが、
そのレベルに満たないものからすればそれなりに評価されるんだろう。
で、>542の上司は性格と相まって鼻高々、回りもちやほや、というパターンな希ガス
563Socket774:2007/09/25(火) 00:45:54 ID:3UNvaz7l
542の元上司は単なる自己愛性人格障害の感じがするな。
元々「高貴なアテクシの為なら、周囲は無償で粉骨砕身、あらゆる無理難題を
嫌な顔せずにするのが当然よ」という性格があるところに、
PC特有の事情があいまってひどくなる傾向がある。
成功者と呼ばれる人種に、その手合いがかなりの割合で居るのが困る。
564Socket774:2007/09/25(火) 01:02:57 ID:7MCXfkDY
俺のような真性Mには堪らんな
565Socket774:2007/09/25(火) 01:24:17 ID:P5cQypZc
ああ、それウチのねーちゃんそっくりだ。
『私は人気者なのよ!!』
『私は仕事できるのよ!!』
と声高らかに宣言する('A`)
566Socket774:2007/09/25(火) 01:27:29 ID:+kgAAx/u
人生楽しそうですね…
567Socket774:2007/09/25(火) 01:33:23 ID:xqQoFws+
>566
言ってる本人はな。
ただ、その分周囲は迷惑を被ってる訳で。
なにしろ本人にしてみりゃ「尽くされて当然」だけど、
周囲にしてみりゃ「尽くすだけの理由がない」ことが多いし。
まぁ、物事を客観的に判断出来ないという点で、概ね精神障害の一種なんだが。
568Socket774:2007/09/25(火) 01:38:27 ID:P5cQypZc
ちなみに都合の悪いことは全部他人のせいだぜ!?
周りの人間はどう思ってるやら・・・。

例えば、パソコン教室に行って、
わからなかったり身についていない場合はプロである講師が全て悪いと。

例えば、車通勤1Hが嫌で会社を辞めた。
姉:「車にCDオーディオが付いてなくて駄目だった」
俺:「はぁ?意味わからんし。自分で買え!またはラジオでも聞け」
姉:「TOYOTAのCM嫌いだからラジオ聞かない」

もうね・・・。
569Socket774:2007/09/25(火) 01:41:08 ID:jyNdI+4G
微妙に話を繋げないところが素晴らしすぎる。
570Socket774:2007/09/25(火) 01:41:24 ID:8lEIySP9
>>568
明らかに精神障害だなw
571Socket774:2007/09/25(火) 01:41:55 ID:qvqdEOgm
冗談としか思えないなw
572Socket774:2007/09/25(火) 01:44:39 ID:jDvlryq9
姉にPCを渡してこの板のネタにするんだ!
573Socket774:2007/09/25(火) 01:45:24 ID:MivnD0Dx
>568
かわいいじゃないか!
うちの妹とトレードしたい
574Socket774:2007/09/25(火) 01:54:27 ID:4m0s6FEE
自己愛はまだマシ。ボダなんて・・・。
本当に何でもスレだな、ここは。
575Socket774:2007/09/25(火) 01:56:14 ID:P5cQypZc
既にPC渡し済みです・・・過去ネタならイパーイあるよ

自作は大変、etcetc
念を押して同意を得、組んでやった(後で親の金だったことが判明)

やっぱりサポートに
576Socket774:2007/09/25(火) 02:03:16 ID:W/uwVMl7
>>574
ついサポートしてしまうような人は、結構、好奇心が旺盛な人が多そうですからね。
577Socket774:2007/09/25(火) 02:07:30 ID:tQpdQjYe
うぜえこと言う親族は手で殴ると手が痛いから蹴りだな。
鳩尾に膝が決まれば体九の字に曲げてげえげえ苦しむから面白い。
578Socket774:2007/09/25(火) 02:14:04 ID:mVFB/KGF
>>577
お前もどっか壊れてるから、パーツ取っ替えてOS再インスコしたほうがいいよ。
579Socket774:2007/09/25(火) 02:14:17 ID:MivnD0Dx
>577
病院行けよ
580Socket774:2007/09/25(火) 02:20:19 ID:mpv/2DKu
>>568
アレ?俺の彼女がここにいる。
今も明日仕事だから寝たいって言ってるのに2時間も電話させられて
いきなり「眠いから寝る」って電話切られた。



('A`)<ダガソレガイイ。
581Socket774:2007/09/25(火) 02:39:19 ID:bZxDZYDb
彼女とな?!
582Socket774:2007/09/25(火) 02:41:09 ID:s3KZpIkA
>580
つ且~~
583Socket774:2007/09/25(火) 02:41:57 ID:CjiN84v/
>>580
ボダスレ行って来いw
584Socket774:2007/09/25(火) 03:22:08 ID:7MCXfkDY
>>580
いいよな、それ
ってか、いいなそれ
585Socket774:2007/09/25(火) 03:35:25 ID:aVPUSJFd
何故二回言った
何故二回言った
586Socket774:2007/09/25(火) 03:36:07 ID:26j6sq9r
>>580
ドMwwww
それがいいってwww

ちなみに自分542は自作erだけど女性です。
トゥルーエンドフラグとか嬉しくないwww
元女上司は11歳年上、そこそこ美人、ヒステリーw
パソコンはスクールに通って入力とエクセルは
初心者に毛が生えたレベルですた。
「尽くされて当然!自分の思い通りにならないと気がすまない!」
という態度から、裏では「姫様」と呼ばれてましたwww
先輩と一緒に、自虐的に自分達の事を「召使い」と呼んだり
仕方なく姫に従っている男上司連中を陰で「爺や」と
呼んでました・・・w

久々にパソコンの前でうたた寝したら腰がやられたorz
587Socket774:2007/09/25(火) 04:15:39 ID:dOIRyBqW
やっぱり女はこわいと思う来年から社会人の俺が通りますよ
588Socket774:2007/09/25(火) 04:20:04 ID:8MuX+LV8
>>565
そういう女を屈服させる事に無上の喜びを感じる










モニタの中の女をな
589Socket774:2007/09/25(火) 06:55:47 ID:6trd3U0J
>>552
弟の電子辞書の中に蟻が巣を作っていたことがあるよ
とりあえず、まるごと焼いておいた
590Socket774:2007/09/25(火) 07:07:54 ID:3pt+eB+5
お前らそれなんてエロゲ?
・・・なんてボダ被害者スレ住人の俺には怖くて言えないな。

>>586
自己愛じゃね、それ?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/自己愛性人格障害
591Socket774:2007/09/25(火) 07:37:34 ID:iFm0c4VO
>590
診断基準を見たら、DQNて結構当てはまるなぁww
592Socket774:2007/09/25(火) 08:26:27 ID:Udj7q7P0
>>591
こういった判断基準て病人を作り出して
医者に連れて行って病院うっはうはにしたい人が書いている感じがするな。
幾らあてはまっていても99パーセント大丈夫なもんだ。
593Socket774:2007/09/25(火) 08:50:35 ID:fv5DB7fZ
>>592
2chの名無しが語る「99%大丈夫」よりも、医学会の判断基準のがまだ信憑性がある件。
お前も診て貰った方がいいんじゃね?
594Socket774:2007/09/25(火) 08:53:31 ID:Udj7q7P0
>2chの名無しが語る「99%大丈夫」よりも、医学会の判断基準のがまだ信憑性がある件。
そう思うなら医学を信用すれば、いいんじゃね?
どこに信用を置くのか?は、自分で決めるしかないからな。
595Socket774:2007/09/25(火) 08:53:31 ID:BDbS8rcf
>>592
そりゃーアレだ、俺はちょっと病気だと自己暗示かけてるような人たちだ。
実際のDQNは自覚ないからそういう病院行かないだろ。だから数値的解釈はむりぽ。

連中には、自覚がないんだ。
596Socket774:2007/09/25(火) 08:56:15 ID:fv5DB7fZ
>>594
まぁそうだわな。
ただ根拠のない確率を安易に示すべきじゃないかと。

そういうのは自分の中に留めといた方がいいと思うんだぜ。
597Socket774:2007/09/25(火) 09:02:16 ID:Udj7q7P0
>>596
とどめる必要も無いと思うけどな?
何にびびっているのか解らんのだが・・・。
598Socket774:2007/09/25(火) 09:20:37 ID:f6WmqzIg
なんでビビってるんだよw
599Socket774:2007/09/25(火) 10:39:59 ID:OAOzvW2x
>592
ついでにコレも読んでおけ
http://ja.wikipedia.org/wiki/DSM-IV
http://psychodoc.eek.jp/abare/dsm.html
〜〜な症状が原因で生活等にに支障を来している、って項が重要なのよ
600Socket774:2007/09/25(火) 10:50:47 ID:Sy1JK+IP
>〜〜な症状が原因で生活等にに支障を来している、って項が重要なのよ

それは誰の生活に支障をきたした場合なのか?
601Socket774:2007/09/25(火) 11:12:22 ID:tDhb5N3A
>600
本人、または周囲の人間。
分かりやすく言えば、「誰も相手しなければ本人が、相手をすればその人が」だ。
602Socket774:2007/09/25(火) 11:58:18 ID:8h9gT1pT
医者とかカウンセラーの判断基準は大体DSM-4なのにお上の基準はICD-10なんだよな・・・。
これだからお役所は。

というかもうこのスレだけで夜のオカズからハッキングまで語れそうだな。
603Socket774:2007/09/25(火) 11:59:53 ID:bZxDZYDb
>>590
それ友人♂にものすごく当てはまるんだがw
1・3・4・6・8・9(2・5?)

早い話が自己中。
金もないくせに遊びに行こうといい、結局は周りが迷惑を被ることがしばしば。
おまけにノリがいいだの悪いだの。

ある日のこと、いつも世話になってるから明日にでもおごるよとの誘い。
どうでもいいから立て替えた金返せよと思いつつ約束。
翌日、別の友人と遊んでいる最中に着信。
相手「いまから行こうぜ。今日は一緒に飲みに行こうと思って何も食べてないんだ」
俺「悪いけど今は出先で友達と一緒なんだ。約束の時間か、早ければその一時間前にはちゃんと着くから待ってくれ」と断ると、
相手 「(°Д°)ハァ?どういうことだよそれ。普段世話になってると思って奢ろうとしたのに」
俺「( ゚Д゚)ポカーン」
相手「○○と行くからいいや。」
数時間後、金がないので飲食店に(届けに)来てくれとの電話を受けて向かう俺の姿が。
いざ着いてみると、ツレの人がATMでお金をおろして立て替えた後だった。
意味ないし謝罪ないし逆ギレだしひどすぐる。
604Socket774:2007/09/25(火) 12:01:53 ID:aVPUSJFd
それはさすがに酷すぎる・・・
605Socket774:2007/09/25(火) 12:07:19 ID:bZxDZYDb
約束しておいて急に時間早めたりはしょっちゅう、
こっちの都合も考えず「今からいくわ」は当たり前。
明日は早いからと、こちらが帰ろうとすると「ノリが」どうのこうのと帰してくれない。

逆は全部通さないひどい奴。
行き当たりばったりだからダブルブッキングばかりのドタキャン王。

こいつが100キロほど先に引っ越したんだが、ちょうどいいと思いつつ電話をヌルーしている俺がいる。
このまま友達やめてもいいや。金は惜しいけど。
606Socket774:2007/09/25(火) 12:17:34 ID:VYJq2VJ+
かえるの歌を金玉腫れたという歌詞で歌ってみろ。
そうすりゃ分かる。
607Socket774:2007/09/25(火) 12:18:22 ID:VYJq2VJ+
ミラクル誤爆orz
608Socket774:2007/09/25(火) 12:28:58 ID:sGfbTD+U
606 名前:Socket774[] 投稿日:2007/09/25(火) 12:17:34 ID:VYJq2VJ+
かえるの歌を金玉腫れたという歌詞で歌ってみろ。
そうすりゃ分かる。

607 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/25(火) 12:18:22 ID:VYJq2VJ+
ミラクル誤爆orz
609Socket774:2007/09/25(火) 12:31:33 ID:cXveunQ7

おまえらそんなにパソコンばかり詳しくなって何がしたいの?
610Socket774:2007/09/25(火) 12:36:03 ID:jhCdvOwr
フッ 愚問だ。
611Socket774:2007/09/25(火) 12:37:15 ID:jyNdI+4G
下なのに上から目線ktkr
612Socket774:2007/09/25(火) 12:41:57 ID:1h0HJ17l
>>609
自分の場合PC関係に詳しくなってなかったらNEET確定だったし
613Socket774:2007/09/25(火) 12:44:10 ID:Sy1JK+IP
>>605
ヒント:キーワードは内容証明と小額訴訟
614Socket774:2007/09/25(火) 12:48:01 ID:8FP5cUlW
このへんが役立つ・・・のか?

貸したお金を自分で回収する方法は?【其ノ四】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1188049966/
615Socket774:2007/09/25(火) 12:59:50 ID:OAOzvW2x
>609
このスレを読んで「パソコンばかり」とは良い度胸だww
616Socket774:2007/09/25(火) 13:05:29 ID:O4uDjUMS
どちらかと言うと食い物&G対策がメインだろ
617Socket774:2007/09/25(火) 13:05:40 ID:bZxDZYDb
>>613-614
おまいらなw
618Socket774:2007/09/25(火) 13:09:13 ID:Ha6eqz5R
>>603
気のせいか、以前にも似た話を見たような。
このスレだったかどうか覚えが無いが。

・・・はっ、これが出ジャブ!
619Socket774:2007/09/25(火) 13:16:43 ID:bZxDZYDb
もしかしたらどこかで書いたかもなぁ。
探さないでください    -父より-
620Socket774:2007/09/25(火) 13:17:21 ID:BDbS8rcf
>>618
気のせいじゃない(笑
621Socket774:2007/09/25(火) 13:19:50 ID:8FP5cUlW
だって借金話大好きなんだもの
622Socket774:2007/09/25(火) 13:29:34 ID:bZxDZYDb
しかし110スレも続くなんてなかなか長寿な(・∀・)スッドレ!
623Socket774:2007/09/25(火) 14:35:42 ID:NeejVe5f
>>615の意図する通りオールマイティーに喋ってるからなw
ネタはネタでちゃんと食ってるし。
624Socket774:2007/09/25(火) 14:37:38 ID:dG9wLJS3
じゃあとりあえず今夜のおかずから制覇していこうか
625Socket774:2007/09/25(火) 14:40:30 ID:Pc2y7yal
スープカレー
626Socket774:2007/09/25(火) 14:43:46 ID:SRg3f2Co
とろとろカレーは嫌いなので、ジャガイモは入れないか、最後に皮付きで入れる
627Socket774:2007/09/25(火) 14:59:24 ID:hrdHPIYe
ジャガイモの入ってないカレーはカレーとは言わん
628Socket774:2007/09/25(火) 15:10:11 ID:8lEIySP9
今夜はカレー
具はオーソドックスに、じゃが、人参、玉ねぎ、豚挽き肉
ちなみに鍋の2/3が野菜で埋まる
629Socket774:2007/09/25(火) 15:13:46 ID:SRg3f2Co
本場のカレーはジャガイモが入ってないらしいな

野菜カレーはガチ
630Socket774:2007/09/25(火) 15:39:58 ID:OAOzvW2x
夏コミで買ってきた勇子様アh…そのおかずじゃないか
631Socket774:2007/09/25(火) 15:42:08 ID:q0QCW3O9
水ではなく、みじん切りにしたたまねぎの水分で作るカレーだな。
隠し味は小さじ一杯のインスタントコーヒー。
632Socket774:2007/09/25(火) 16:40:48 ID:EEGSFHJR
('A`)もう絶対知人にカレー作ってやらねぇ 110人目
633Socket774:2007/09/25(火) 16:49:29 ID:uUOtrCg3
>>554
それ、単純にメアドから自動的に変数かなんかで送信者名とか表示してるのかなとか思ってた。

俺、出会い系使わないけど、「[Yahoo!ID]様に中出ししてほしいです。」とか謎のメール来る。
hotmailとか、メッセ用だから適当な文字列なのに送られてきてフイタ。
634Socket774:2007/09/25(火) 17:23:33 ID:PL+5FSg8
まさしく自己愛の妹の態度に腹を据えかねて
「今まで好意で無線LANを使わせていたけど、今後は考え方を変えますよ」
と宣言して暗号キーを変更して、妹PCのMACアドレスをリストから削除。
ところが近所に暗号化していない野良APがあるため、そっちに接続して
以前と変わらずネットを使っている…orz
本人気にしていないみたいだし納得いかねー。
635Socket774:2007/09/25(火) 17:29:54 ID:58QqjLON
いつか警察来そうだな……。
636Socket774:2007/09/25(火) 17:31:05 ID:R2W0X/QX
「あなたの無線LAN、勝手に使われていませんか?」
とか、ビラをご近所に投函するくらいしか具体的な対策は無いか?

まあ、本人が気にしてないなら、もうどうしようも無いね。個人情報抜かれて、
身体的・精神的・経済的に痛い目見てももう自己責任だろ。
637Socket774:2007/09/25(火) 17:36:55 ID:q0QCW3O9
>633
出会い系で適当に引っ掛けた男にほいほい会いに行って、
相手に名前を呼ばれたんだろ。

メールアカウント設定の「名前」欄(ソフトによって設定場所は異なるけど)に
本名を書いてる状態で相手と直接メールのやり取りをしたと思われる。
638Socket774:2007/09/25(火) 17:55:44 ID:EEGSFHJR
>>635
暗号化してない野良APを使ってるだけ(=それを使って悪さをしない)
なら不正アクセス禁止法に抵触しないんじゃなかったっけ?

といっても道義的に不味いのは変わらないけど。
639Socket774:2007/09/25(火) 17:56:14 ID:Rctns4HF
お前らG対策から出会い系までほんと万能だなwwww
640Socket774:2007/09/25(火) 19:28:42 ID:Z++bah1w
>>639
人生サポートも受け付けております。たぶん
641Socket774:2007/09/25(火) 19:32:04 ID:IEPawtpv
カレーにこんにゃく入れた
うまかった
642Socket774:2007/09/25(火) 19:34:01 ID:OkCcV8+0
カレーにシーチキンは肉がない時にお勧め
643Socket774:2007/09/25(火) 19:44:32 ID:BDbS8rcf
正月は煮て柔らかくしたモチにカレー。
モチとカレーの境界が曖昧になる辺りがたまらなくウマい。
644Socket774:2007/09/25(火) 19:52:17 ID:7EJPHgqB
>>642
 一応、「シーチキン」の後ろに”®”を付けような。
645Socket774:2007/09/25(火) 20:00:33 ID:HTlMlIQZ
>>641
袋井市民か?
646Socket774:2007/09/25(火) 20:02:18 ID:BDbS8rcf
>>641
使用済みか?
647Socket774:2007/09/25(火) 20:02:57 ID:K6n0iWg0
家も今日はカレーだったよ



本当は昨日もカレーだったんだけどな
648Socket774:2007/09/25(火) 20:06:25 ID:6trd3U0J
.11bならbの電波だけ遮断する機械とか出ないかな
携帯を圏外にする機械とかあるじゃん
649Socket774:2007/09/25(火) 20:06:41 ID:N1WdVwOB
>>647
で、明日もカレーなんだろ?
650Socket774:2007/09/25(火) 20:09:35 ID:jp7ChD+l
>>646
禿藁
651Socket774:2007/09/25(火) 20:10:53 ID:SRg3f2Co
朝昼晩全部カレーが3日連続とか普通じゃね?
652Socket774:2007/09/25(火) 20:12:24 ID:K6n0iWg0
>>649
朝晩食ってさすがに今日で食い終わったw
653Socket774:2007/09/25(火) 20:12:29 ID:BDbS8rcf

   ウチ、業務用レトルトだから…

         むしょうに甘口のカレーが懐かしくなるの。
654Socket774:2007/09/25(火) 20:13:13 ID:sXgIE+oA
カレーは飲み物
655Socket774:2007/09/25(火) 20:14:06 ID:hrdHPIYe
>>643
年寄りにつらい正月になりそうだな。
656Socket774:2007/09/25(火) 20:14:48 ID:s3KZpIkA
2.4GHz〜2.5GHzの電波だけ遮断する素材があれば出来なくもない気がする。
もっとも.11gも使えなくなるが。
657Socket774:2007/09/25(火) 20:16:24 ID:YoFpTOSY
丁度無線LANの話も出てるしそろそろハッキングに移りますか
658Socket774:2007/09/25(火) 20:21:18 ID:TDuudbim
えーっと白木葉子?
659Socket774:2007/09/25(火) 20:40:05 ID:PWzp/YSJ
クッキングの話?
660Socket774:2007/09/25(火) 20:43:40 ID:BDbS8rcf
ホワイトソースってどーやって作るってる?
661Socket774:2007/09/25(火) 20:47:00 ID:tmjHJYP5
ちなみに、現代においてパソコンの中の情報を盗んだり、外部から勝手に操作したり
することを一般的に「ハッキング」と呼ぶが、それはこの技の創始者である
發 琴虞から由来されていることはあまりにも有名

民明書房 刊 「あなたの大切なものを盗む100の方法」より
662Socket774:2007/09/25(火) 20:47:44 ID:mVFB/KGF
>>660
小麦粉いためてバターと生クリームか牛乳混ぜて煮る。


はず。
ごめん、ググってくるわ。
663Socket774:2007/09/25(火) 20:49:41 ID:J/5Hjeag
IEEE802.11bって電子レンジ動かせば落ちるチャンネルあったような。
つまり電子レンジ改造すれば委員ジャネ?
664Socket774:2007/09/25(火) 20:49:55 ID:mVFB/KGF
>>662
事故レス。

あった。
惜しかった。
ただしソースはwikipedia(w
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9
665Socket774:2007/09/25(火) 20:55:12 ID:8lEIySP9
カレー完成
結局鍋の8割が野菜で埋め尽くされてた

いただきます人
666Socket774:2007/09/25(火) 20:56:14 ID:mWtZ64av
肉がないときにちくわとか魚肉ソーセージ入れるのは普通だよな?
667Socket774:2007/09/25(火) 20:58:03 ID:qWEqqTWG
>>663
それなら電子レンジのガラスの網目を壁に貼りまくればいいじゃないか
668Socket774:2007/09/25(火) 20:58:56 ID:+kgAAx/u
>>665>>666のレスがなぜか繋がって頭に入ってきて
>>665が私の中でカニバリズムの人になってしまいました。
669Socket774:2007/09/25(火) 21:02:34 ID:x5xBlpqe
ステルスLANってか
670Socket774:2007/09/25(火) 21:03:16 ID:x5xBlpqe
>>666
それが通常になるとなあ
671Socket774:2007/09/25(火) 21:05:22 ID:mWtZ64av
>>668
カレー完成
結局鍋の8割が野菜で埋め尽くされてた

いただきます
人肉がないときにちくわとか魚肉ソーセージ入れるのは普通だよな?


君はちょっと疲れてるようだ
672Socket774:2007/09/25(火) 21:06:41 ID:P5cQypZc
ちくわって・・・あたしんちかよ!!


晩飯は厚々ピザでした。
俺「あれ?薄くないの?」
嫁「うるさいから二度と薄いのは頼まない!!」

とツンデレされました。
673Socket774:2007/09/25(火) 21:08:17 ID:hrdHPIYe
>>660
>ホワイトソースなんて電子レンジでひとひねりだ(#゚Д゚)オラー!
>1:バターひとかけとカレースプーンひと匙の小麦粉を丼に入れて、バターが溶けるまでレンジでチン
>2:熱いうちにダマが無くなるように混ぜる混ぜる混ぜる
>3:そこに様子を見ながら牛乳を少しずつくわえてまたレンジでちょっとずつチン
>あとは好みの緩さになるまで2と3を繰り返せ(#゚Д゚)オラー!
>あと途中でコンソメ顆粒とか塩こしょうで適宜味を調えればなんとなくホワイトソースだ(#゚Д゚)オラー!

漢の手抜き料理スレより
674Socket774:2007/09/25(火) 21:08:22 ID:71r8HmOI
俺は小学生のころ、
普段慣れていない香料が使われている肉料理を食べると、
親に「これ人の肉?」と聞いて困らせたもんだ。

いま考えると相当高級な食事に連れていってくれてたな。
しかし成人した俺には極めてドライだ。
別に大事にされてないわけでもないんだが。
675542:2007/09/25(火) 21:09:20 ID:DoSY1G4F
>>590
うわぁ、むちゃくちゃ当てはまりますねw

姫様のメールソフトはポスペでしたw
とりあえず自分のPCに借りたポスペをインストールして
一度メールを送ってみるように姫様に言ってみたら
送信者がバッチリ本名フルネームで入ってましたwww
登録情報の画面がどんなんか見てみて、
「送信者の所を本名じゃなくてニックネームか何かに
変えて、もう一度送ってみて下さい!」って言ったら
普通に直りましたw ポスペはアンインストールして返しました。

あ、そういえば姫様にキャッシュカード渡されて暗証番号
教えられて「お金下ろしてきて」とか、通帳渡されて
「通帳記入してきて」って言われた事もあります。
会社のお遣いのついでに、ですけど。
無用心にも程があるww
さすがに横領する程、私は悪人じゃないですが
断ると(というか、ちょっとでも嫌そうな気持ちが顔に出ると)
烈火の如く怒り出すので、断れませんでしたよ(´・ω・`)



>>671
じ、人肉????Σ('∀`;)
676Socket774:2007/09/25(火) 21:13:59 ID:uUOtrCg3
>>641-643,647,649,651-654,665-666
作りおきのために20人前カレー作って焦がして、
焦げたカレー保存しておきたくないから、5日間連続で今日完食した俺への嫌がらせかorz
なんか、すげぇ腹痛する。
1日1食、カレー4人前は正直体に悪い。
677Socket774:2007/09/25(火) 21:15:38 ID:mVFB/KGF
>>672
姉がキチガイで嫁がツンデレか。

ムカついた。
すっげぇムカついた!
糞が!
お前なんか、孫と曾孫に囲まれて、畳の上で死ね!



ところで、奥さんに妹さんが余ってたら、俺にくれない?
できればZIPで。
678Socket774:2007/09/25(火) 21:16:11 ID:71r8HmOI
>>676
お前はイエローな。
おっちょこちょいで力持ちな。
679Socket774:2007/09/25(火) 21:21:00 ID:mVFB/KGF
>>676
最初からカレーを20人前作り置きするお前が悪い。
大量に作り置きするなら、最初は肉入り野菜スープにするもんだ。

野菜スープからなら、カレー、シチュー、豚汁にfork可能。
680Socket774:2007/09/25(火) 21:21:46 ID:sPGRj+bm
ツンデレの近いかたに疑問を感じる今日この頃
681Socket774:2007/09/25(火) 21:23:00 ID:sPGRj+bm
使い方(´・ω・`)
682Socket774:2007/09/25(火) 21:23:36 ID:7tGXnsVo
つんつん!デレデレ!(´・ω・`)
683Socket774:2007/09/25(火) 21:24:43 ID:E5tsUuOX
>>634
その野良APと家のAPのchをぶつけたら良くない?
距離が狭くなるのが困るならFON買ってくるとか
684Socket774:2007/09/25(火) 21:28:47 ID:mVFB/KGF
>>680
只の同音異義語だから、気にしなくておk。
そのうち、ソニック・ザ・ヘッジホッグが、ヒロインにめろめろになる様も、ツンデレになるよ。
685Socket774:2007/09/25(火) 21:31:14 ID:v9WuTVSz
>>679
かーちゃんこんなところに書き込むなよ
686Socket774:2007/09/25(火) 21:32:17 ID:mWtZ64av
俺にとってのツンデレは二人っきりのときにデレではなく女の子一人の時にデレになる状態。
そのデレてるところを好きな人に見られて慌てる、そんなシチュエーションを妄想し続けて十数年。
687Socket774:2007/09/25(火) 21:35:12 ID:nHfSDsDX
>685
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                  ┃
┃             J( 'ー`)し                 ┃
┃              ( )                 ┃
┃               | |              ┃
┃           【カーチャン】             ┃
┃                                  ┃
┃.  カーチャンを見た人はいつでもいいので     ┃
┃      生きている間に親孝行して下さい。    ┃
┃                                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
688Socket774:2007/09/25(火) 21:37:29 ID:v9WuTVSz
>>687
そのAA見ただけで泣ける(´;ω;`)ウッ
しかし、肩もみにいったら風邪がうつるから追い返される
689Socket774:2007/09/25(火) 21:37:31 ID:mVFB/KGF
>>685
いつまでもまんが喫茶にいないではやくかえつてらしゃい   こにゃわやさいスプよ     ははより
690Socket774:2007/09/25(火) 21:39:00 ID:6OF2o7kI
>>686
ケツの青いガキが!
俺は二十数年妄想し続けとるわ!
691Socket774:2007/09/25(火) 21:39:25 ID:6trd3U0J
つか暗号化してないならパスもかけてない可能性もあるしadmin入ってMACアドレス遮断しちまえ
692Socket774:2007/09/25(火) 21:40:40 ID:b2ptKdy8
今ビッグダディ見てたら
ビックリするほどの精神障害母出てたので
カーチャンAAみてもイラッとする
693Socket774:2007/09/25(火) 21:41:14 ID:P5cQypZc
正直、最近はツンデレじゃなくてツンツンなんだよな(´・ω・`)

姉を誰でもいいので早く回収してくだしい。
カーチャンが壊れかけてます。

嫁妹はけっこうオススメです。
1年前にWin95MMX166ノートをあげて色々後悔中。
もっとまともなやつを謙譲すべきだった。
694Socket774:2007/09/25(火) 21:41:39 ID:7tGXnsVo
大家族の番組?だっけ
695Socket774:2007/09/25(火) 21:46:35 ID:b2ptKdy8
>>694
そう大家族のやつ
一才と二才とかいるのに出てった基地外が
三つ子作って七年ぶりに
仕事やめて寄生しに戻ってきた話
696Socket774:2007/09/25(火) 21:47:20 ID:mWtZ64av
>>690
すげえな。何歳頃からだ?
俺はこの妄想に取り付かれたのが13歳の時だから、正確には19年だな。
697Socket774:2007/09/25(火) 21:47:27 ID:7tGXnsVo
将来が不安だな・・・
698Socket774:2007/09/25(火) 21:51:12 ID:b2ptKdy8
三つ子の女の子(五才)は障害持ちだし
名前三人ともひろみだし(漢字違い)
母は基地外だしかわいそすぐる
699Socket774:2007/09/25(火) 21:55:15 ID:P5cQypZc
長女に売りさせてる大家族もあったな
700Socket774:2007/09/25(火) 22:01:12 ID:iFm0c4VO
>664
そうか、昔カンで作った時に妙に固まったけど、
あれは牛乳を一度に入れたからだったのか。
少しずつ伸ばすように入れればちゃんとしたホワイトソースになったんだな。

……つか、作り方知らないのに作ろうとチャレンジして、
見た目は明らかに失敗だけどそれなりに美味かったからヨシとしたww
701Socket774:2007/09/25(火) 22:04:01 ID:Y8tnWdZD
>>664
dクス
どうしてもちょっと香ばしくなっちゃって母ちゃんが作ってくれてたクリームスープみたいに出来ないorz

小麦粉炒める段階から違うのかなぁ…
702Socket774:2007/09/25(火) 22:10:03 ID:GSHXI9JM
カレーにはサツマイモ、いい具合に甘口になる
2日目になると溶けてなくなっちゃうが
703Socket774:2007/09/25(火) 22:25:31 ID:Jnb76Fes
>>627
皮付きのままの食ったことあるが皮だけ残ってイライラする。
崩れないように面取りするか、メイクーンなど煮物用の芋使えばさらさらのが出来るぞ。
704Socket774:2007/09/25(火) 22:47:06 ID:mVFB/KGF
>>703
個人的にはジャガイモと小麦粉でデロンデロンになったカレーが好きだが、サラサラのも捨て難い。
日本のカレーは、まだまだ未完成だが、技術と新素材の介入の余地が大いに残されているとも言える(w


メークインつながり(嘘)で、メインクーン(w↓
ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%B3&lr=&oe=UTF-8&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
ケダモノかわいいよケダモノ(;´Д`)ハァハァ
705Socket774:2007/09/25(火) 22:53:40 ID:Jnb76Fes
>>704
ぶっちゃけどっちが芋だったか悩んで、
中途半端なまま書き込んでしまったのは内緒だ。

だが、ベンガルなどの山猫系か純和猫のどちらかしか受け付けない。
706Socket774:2007/09/25(火) 23:13:42 ID:P42RBUes
>>675
その様子だと取引先もペットにメール配達させてたんだろうな
707Socket774:2007/09/25(火) 23:13:44 ID:mVFB/KGF
>>705
そうか、残念だ。
俺は吻が長くて耳が立ってりゃ、もさもさだろうがツヤツヤだろうが、なんでもイケるよ。
でも、無毛はナシだ。
皮なら俺の腹触ればすむしな(w
708Socket774:2007/09/25(火) 23:16:52 ID:PfCvd1PW
スフィンクスの良さが分からないやつは素人。
709Socket774:2007/09/25(火) 23:17:02 ID:zNCTHCFQ
カレーは、チキンカレーしか作らない
ビーフカレーは、不味い
カレーに、ジャガイモは不要だ
710Socket774:2007/09/25(火) 23:25:17 ID:tR2i2WHX
カレーのイモが一番おいしいんじゃねぇか!このパスタ野郎め!
711Socket774:2007/09/25(火) 23:26:37 ID:Y8tnWdZD
カレーの二日目がなぜ旨いかと言えば、俺はジャガイモが崩れてるからだと思う。
712Socket774:2007/09/25(火) 23:28:35 ID:Rctns4HF
今度はカレーすかwwwwwww
713Socket774:2007/09/25(火) 23:28:53 ID:8lEIySP9
ウチのは初日から崩れてますが
ドロドロです
714Socket774:2007/09/25(火) 23:33:38 ID:TDuudbim
最近タモリカレーのレシピで作ってる。
プレーンタモリの方
715Socket774:2007/09/25(火) 23:34:45 ID:bZxDZYDb
>>666
なんといううちの婆さん
汁っぽいカレーがデフォ

>>676
賞味期限をぶっとばせ! −これ(50)食えますか?−
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1188205882/
716Socket774:2007/09/25(火) 23:35:07 ID:SRg3f2Co
まったく、さりげなく大家族の話になったと思ったらいつの間にか元のカレーの話に戻ってやがるw
717Socket774:2007/09/25(火) 23:37:51 ID:mVFB/KGF
>>708
普通に素人だが、なにか問題でも?
718Socket774:2007/09/25(火) 23:41:04 ID:evoumrMY
>>676
今日やっと完食したところ悪いが、
6日目の明日はトイレでカレーを見る事になりそうだな。
719Socket774:2007/09/25(火) 23:41:51 ID:Opg58nSc
>>711
タマネギじゃなかったっけ? プロはきつね色になるまでじっくり炒めるとなんかの番組で言ってた
720Socket774:2007/09/25(火) 23:43:23 ID:1tX/EmHV
おまいらウンコの話ばっかで飽きないな
721Socket774:2007/09/25(火) 23:43:55 ID:Rctns4HF
ハヤシライス派は居ないのか?
722Socket774:2007/09/25(火) 23:52:20 ID:TDuudbim

実はカレーよりハヤシの方が好きだ。
ハヤシ=プレーンタモリ>市販のレトルト>市販のルー
723Socket774:2007/09/25(火) 23:53:01 ID:WyAAC29Z
ここはいつからカレーについて語るスレになったんだww

>>721
当然ハヤシに決まってる
724Socket774:2007/09/25(火) 23:58:00 ID:IEPawtpv
カレーってルー入れる前にいったん少しさますとうまいんだぜ
725Socket774:2007/09/26(水) 00:16:44 ID:klk8rakJ
ルー投入から溶かしきるまでは火を止めてます
726Socket774:2007/09/26(水) 00:20:05 ID:lSq3xP8b
ハヤシよりのあじのカレーが好き

家で作るカレー(市販ルー)はなぜか好みの味にならない><;
727Socket774:2007/09/26(水) 00:26:15 ID:5R+bDlb7
>>726
複数のルーをブレンドしてみてはどうか。
また、素材のリストに、無糖ヨーグルト、りんご、パイナップル、鰹節、梅干を追加することを検討してみてはどうか。
マニュアルでは、肉と野菜を炒めた後に水を入れて煮るが、その際に水の代わりに何らかのスープを利用してみるというのもどうか。
728Socket774:2007/09/26(水) 00:28:53 ID:JtVTebe+
カレールウにハヤシルウを混ぜるとうまい。
729Socket774:2007/09/26(水) 00:30:14 ID:W8/suf2O
煮る時100円のカットトマト缶詰に砂糖適量足してやると酸味が利いて旨いぜ。
730Socket774:2007/09/26(水) 00:37:43 ID:lSq3xP8b
>>727
おk、二行目のもの全部入れてみるわ(`・ω・´)
731Socket774:2007/09/26(水) 00:39:31 ID:lSq3xP8b
>>728-729
おk、検討する
732Socket774:2007/09/26(水) 00:45:17 ID:cNvq5hOt
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /ソ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ll:::::::::::::::::::::::::、::::::::l`ー、
    /::::/l:::::::::::::::::::/l:::/l:::::::::::::::;::l l::::/l:::::::::::::、::::l:::::::l::::l::l
    l:::::/:l:::::::::::::::::lーl::l__l:::::::::::/_lj-‐i!´l:::::::::::::::l::::l::::::l::::l::l
    .l:::::l::::l:::::::::::::/ljィ-‐、ヽ::::::/ ,ィ-‐i、 il:::::::::::::l、::l:::::l:::::l::l  
    l:::::l::::::l::::::::::::l〈 }:::::::l ヾ/  }:::::::l 〉l::::::::::::l l:l::/::::::i::l なに?カレー作りだって?
   .l:::::l:::::::l l::::::::::! `ー '     `ー' /:::::::::::l /:l;/::i::::::::l  私に任せなさい!
   l::::::l::::::ll ヽ::::::l     ,      / l::::::::/':/ l:::l::::::::l
   l::::::i::::ll i ヽ::::l            l:::::://   l::l:::::::::l
   l::::::i::::ll i  ヽ:::ト、     l´ ヽ    l:::::/     l:jl::::::::::l
    l::::::i:::!ll i  ヽ:l ヽ、    ー' ,.  '´l::/     .l;:!l::::::::::l
733Socket774:2007/09/26(水) 00:49:30 ID:8w9zzMud
>>727
鰹節と梅干しは意外だな。

俺も今度やってみるか
734Socket774:2007/09/26(水) 01:00:57 ID:NqcJGFVX
>>711
違う、ジャガイモに味がたっぷりしみてるから美味いのだ。

ジャガイモが煮崩れてイヤだというヤツは、ジャガイモの表面をきちんと焼いているのか?
735Socket774:2007/09/26(水) 01:02:14 ID:rMoparF0
うんこくってるときにカレーの話をするな
あと、カレーが辛いからって仕事ほったらかして帰るんじゃねえぞ
736Socket774:2007/09/26(水) 01:11:40 ID:MPvPhflH
>>662
なんだその大嘘はw

>>672
今晩のオカズとおかずを掛けたの?なんかデジャブ・・・とか思った。
よく読むとピザの話でしたwゴムのはn(ry


野良APは暗号化してないから野良なわけで暗号化してないなら技術的回避手段を
用いる必要がないから不正アクセスには成り得ないな。
ていうか野良って後から従量で請求来たりしないの?
737Socket774:2007/09/26(水) 01:14:40 ID:MPvPhflH
というか遡ったら100レス近くカレーの話してるじゃないかお前らw
そろそろお題変えないの?
738Socket774:2007/09/26(水) 01:19:38 ID:CKO3WGbh
('A`)もう妹の作ったカレー褒めてやらねぇ 110日目
739Socket774:2007/09/26(水) 01:22:24 ID:yfc2HFTP
兄弟姉妹うらやましい
740Socket774:2007/09/26(水) 01:28:16 ID:akoChGXV
>>678
モヤシだから、こんな食うのに死に掛けてるんだよwww

>>679
カレーだけ冷凍しておけばおk。
汎用性はそれ程考えてない。

>>718
もうみt

>>727
たまねぎは、あえてすりおろしてしまう。
豚肉は、角切りと挽き肉を両方使う。
バターとオリーブ油でいためる。

こくまろと、バーモントの中辛。AAA騒動があってからハウスを買うようにしたwww

水の変わりに、淡めのブイヨンを入れる(ブイヨンの塩分を考えて少し多めに
ブーケガルニは必須。ローリエを数枚入れて、ローリエの香りを強めに出す。
そのほか、適当にハーブ多めに。結構洋風な上品な味になる。

てか、引っ越すときに鉄なべ実家に置いてきたんだよな…
ステンレスの大鍋、安くてでかいけど薄いから焦げやすいorz
玉ねぎをみじん切りにしてしまうのも、底に溜まるから焦げる原因の一つだなぁ…
741Socket774:2007/09/26(水) 01:35:06 ID:w4BEb8QO
カレーの自作をこだわるとキリが無いな
お手軽の部品で作るか
こだわりの部品を使うか
でもカレー自作のサポが無いのはなぜ
742Socket774:2007/09/26(水) 01:43:17 ID:w4BEb8QO
といった訳で立ててみた
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1190738550/
743Socket774:2007/09/26(水) 01:46:32 ID:Id1E3XKr
オッサンが多いせいか
カレー臭が漂って来るようだぜ
744Socket774:2007/09/26(水) 01:46:40 ID:eua2uZ/p
カレー板を知らんのか?
745Socket774:2007/09/26(水) 02:03:03 ID:DLAMGoPe
>>738
そういやリメイク版TODで劇中にリリスがマーボーカレー作る話が無くなったな。
リリスといえばマーボーカレーだったのになんでマンボウなんかになったんだろ・・・。
746Socket774:2007/09/26(水) 02:04:06 ID:yPlGClVc
うまい!うますぎる!
747Socket774:2007/09/26(水) 02:04:18 ID:ZY0N5j27
今日はカレー話か?
748Socket774:2007/09/26(水) 02:20:15 ID:LCSfnM+O
>>701
最初に小麦粉炒めちゃだめでしょ。
バターを鍋に入れて泡立つぐらいまで加熱して、小麦粉投入。
小麦粉とバターを焦げないように馴染ませる。
火加減は中火か弱火でおk。とにかく焦がすと香ばしくなるから注意。
ある程度馴染んだら火を止めて、牛乳を少しずつ混ぜながら投入して
だまが残らないくらいに伸びたら、残りの牛乳を投入。着火。
できれば弱火で鍋底を削るように沸騰直前まで混ぜる。
最初はサラサラだけど段々トロトロになるからそれまでがんばってかき混ぜる。
とろみが足りないときは、ルーから作り直してある程度牛乳で伸ばしたのを味噌汁
作るときみたいにして投入。好みで生クリームを足す。ベシャメルソース完成。

長文でごめん。
749Socket774:2007/09/26(水) 02:25:11 ID:X3SsF0Gb
お姫様かわいそう。・゚・(ノД`)・゚・。
750Socket774:2007/09/26(水) 02:28:37 ID:lSq3xP8b
>>742
食べ物板じゃないところにセンスを感じる
751Socket774:2007/09/26(水) 02:39:53 ID:uySl7Xoq
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  開   こ
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ  封   の
 ̄ スクイズ    ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  し    エ
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  た   ロ
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! の   ゲ
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )     は   を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
752Socket774:2007/09/26(水) 02:40:26 ID:DLAMGoPe
>>749
ツンデレというかヤンデレと喧嘩したときに
済みませんでしたお嬢様って謝らされたときの事思い出した。・゚・(ノД`)・゚・。
なんというフラッシュバック・・・orz
753Socket774:2007/09/26(水) 02:46:21 ID:ZY0N5j27
>>751
それ、これ貼らないと訳解らんぞw

DVD『School Days』第1巻の発売を記念いたしまして、TVアニメ『School Days』第12話の試写会を行います。
1日限りの試写会となりますのでこの機会にぜひともご参加ください。

試写会参加条件
試写会に参加ご希望の方は以下のいずれかの商品をご準備ください。

未開封のPCゲーム『School Days』
未開封のPCゲーム『Summer Days』
上記のうち、どれか一つを受付までお持ちください。

商品の個数に限らず、お一人様1回限りの入場とさせていただきます。
受付方法

1)試写会会場の受付にて未開封状態の商品をご提示していただきます。
2)受付にて商品の開封を行い、入場整理券の引き換えを行います。
3)座席は全席指定となります。
※商品のシュリンク(透明なビニールの包装)が破られていない状態を未開封とします。
開封済みの商品では受付をお断りさせていただきますのでご了承願います。

ttp://12.0verflow.com/


はっきり言ってむちゃくちゃww
754Socket774:2007/09/26(水) 02:48:14 ID:qRHS2LxR
つまり12話見たければDVD買えと
DVD買えばディレクターズカット版が見れると
そういうことだな
755Socket774:2007/09/26(水) 02:50:30 ID:NuH9XY0W
ようするに、当日買えってことだろ
756Socket774:2007/09/26(水) 02:55:21 ID:5R+bDlb7
>>753
なるほど、目から鱗が落ちた。
その発想はなかった。
低コストで複数個のパッケージを買わせるには、そうすればいいのか!
チケット入りの限定版作らなくて済むな。
757Socket774:2007/09/26(水) 02:57:51 ID:klk8rakJ
>>753
なにそのキチガイ会社w
758Socket774:2007/09/26(水) 02:59:23 ID:8n9aDRPs
斧で放送中止になったアニメ?
759Socket774:2007/09/26(水) 03:04:19 ID:0pYbuboc
つかエロゲって数年前に発売した物でも、未開封のが市場で出回るほど数出てるのか……?
760Socket774:2007/09/26(水) 03:08:12 ID:ZY0N5j27
>>758
YES

School Days
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/School_Days_%28%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%29

Summer Days
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Summer_Days_%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0

両方とも大容量修正パッチで有名。
特にSummer Daysの修正パッチは2.3GBだった。
761Socket774:2007/09/26(水) 03:50:15 ID:tlQmZXby
原因はどうあれ、放映中止を視聴者に詫びるべきところを、
金儲けの出汁にしてしまうとはなんたるDQN会社。
762Socket774:2007/09/26(水) 03:53:00 ID:qRHS2LxR
主人公もDQNならヒロインのバストサイズを間違えるDQNグラフィッカー
そしてDQNな企画
763Socket774:2007/09/26(水) 03:56:13 ID:DLAMGoPe
この流れはあれか、








とりあえず誠氏ね!
764Socket774:2007/09/26(水) 04:17:13 ID:CkUJhz0u
>>675
「私が悪人だったら、このまま口座から金を根こそぎ抜いてドロンするかもしれないとかいう可能性、
考えてます?」
くらいはいっとけや。
765Socket774:2007/09/26(水) 04:26:23 ID:hpdpxB3k
>>742
ちょw姉妹スレなのかYO
766Socket774:2007/09/26(水) 04:40:23 ID:NuH9XY0W
カレーをocしたりoffice入れたりするなよw
767Socket774:2007/09/26(水) 04:45:09 ID:mmUEWGA8
リロードしたらカレーとスクイズ試写会かよ
まったく平和だなw
768Socket774:2007/09/26(水) 04:46:51 ID:Rid4wQb9
HEY!YOU!ナイスでHOT!なカレーライスをMEにterchしてくれヨ!ヨヨヨ?


>>766
カレーをOC(overcooked:要するに焦げ付かせる)したりoffice(台所)に入れたりはするがな。
769Socket774:2007/09/26(水) 05:41:01 ID:AOJtuD2/
>>768
ter(ry
770Socket774:2007/09/26(水) 07:04:30 ID:ouzFBJyS
どうせPCの面倒を見るときは、持久戦になるのだから、
鍋いっぱいのカレーを用意しておくというのは、理にかなっている。
771Socket774:2007/09/26(水) 07:55:15 ID:1FsWX+0L
叔母風呂スレに雄山投下したのは誰だ?
怒らないから手ぇ上げろww
772Socket774:2007/09/26(水) 08:08:29 ID:uySl7Xoq
俺じゃないけどw
773Socket774:2007/09/26(水) 08:19:29 ID:M5lQvqza
>>748
あああああああありがとう!!
印刷して取っときます!!!
絶対作るぞ!作るぞ!!
774Socket774:2007/09/26(水) 08:35:21 ID:x9t+k1un
時間かかるかも知れないから
煮込むカレーは最適だな
あれ?
('A`)カレー食べたくなってきた
775Socket774:2007/09/26(水) 09:11:15 ID:VQJrR0m7
>>631
うちのカレーに作り方が近いです。

>>634
他の人のレスにもあったかもしれないけど、
・無線ルーターをもう一台用意
・野良APと同じチャンネルにぶつけて混信させる
・距離的な問題でこちらの方が出力は
 おおきいはずだし、インターネットには
 つながらないから、分からない人相手なら
 十分効果がみこめる
・性能のいいルーターへの買い換えと絡められれば
 無駄な出費にはならないと思う。

野良APの人が、うまくインターネットにつながらなくなって
設定見直しをしてくれたらlucky!
776Socket774:2007/09/26(水) 09:27:28 ID:M5lQvqza
無線放し飼い : 無

無「俺はいい事してるんだ」
俺「プロパイダとの契約違反だろ」
無「暗号化とか義務付けてないじゃん」
俺「犯罪予告でもされたらアウトだよ」
無「そんな事あるわけない」
俺「家宅捜索、相当手荒いらしいぞ?」
無「俺は悪いことしてない」
俺「東京駅を爆破します、とか。お前の回線で」
無「日本の警察は優秀だから必ず捕まる」
俺「通りがかりにやりゃ絶対バレねぇw」

善意で野良にしてるとのたまう奴と、
こういう微笑ましいやりとりした事が@2ちゃん
777Socket774:2007/09/26(水) 09:32:06 ID:XBneVXwq
「おい>>775!インターネットが変になった!今すぐ来い!!」
ガチャプープープー
778Socket774:2007/09/26(水) 09:50:42 ID:BrILQMJe
野良APて多いみたいだね。
俺は、無線を信じていないから優先なんだけど・・・。
779Socket774:2007/09/26(水) 09:59:24 ID:0wh4jcXe
>>775
LaFoneraをDD-WRT化したのとか丁度良さそうだな
安いしやたら出力強いし
780Socket774:2007/09/26(水) 10:12:49 ID:Ms/n2JoM
ファンからおまえんちの臭いがするんだけど
781Socket774:2007/09/26(水) 10:14:29 ID:BrILQMJe
>>780
そう言ってみても、よく調べてごらん。
自分の臭いだよ。
782Socket774:2007/09/26(水) 10:28:29 ID:wWTqAgGC
PSPあたりでMACアドレスいじってアクセスすれば身元バレなんてしようがないしな。
DSウザガキとかもいるから暗号でロックするのは最低限必要。
783Socket774:2007/09/26(水) 10:32:44 ID:BrILQMJe
野良APにつないでP2Pをやっている奴を知っている。
784Socket774:2007/09/26(水) 11:53:25 ID:Pi3yMJJD
過去スレに他人(書き込み主)の無線LAN経由でP2Pやってた奴の話があったな。
いつだったかは忘れたが。
785Socket774:2007/09/26(水) 18:04:17 ID:M5lQvqza
おなかすきましたー!
786Socket774:2007/09/26(水) 18:27:04 ID:bgQPWUvt
つ[バンコマイシン]
787Socket774:2007/09/26(水) 18:27:58 ID:tETkZDIp
昨夜はカレーの話で盛り上がったので、今夜実際にカレーにするって人が多数いそうw
788Socket774:2007/09/26(水) 18:36:27 ID:NqcJGFVX
>>786
つ VRE
789Socket774:2007/09/26(水) 18:46:26 ID:+TlGNCbO
ば、ばんごはんましん?
790Socket774:2007/09/26(水) 18:56:57 ID:8YzZxjZi
晩メシ製造機か。
791676:2007/09/26(水) 18:58:16 ID:akoChGXV
>>787
今日は、冷凍してあった牛スジ煮込みだお。
792Socket774:2007/09/26(水) 19:02:12 ID:M5lQvqza
牛スジカレーか!!!
でも甘辛の味付けの佃煮っぽいのがいいなぁ。
793Socket774:2007/09/26(水) 19:03:32 ID:gCjfQsRS
今日はピザーラ(L、ハンドトス、テリヤキチキン・モントレー)
794Socket774:2007/09/26(水) 19:12:27 ID:P/zJ8LYy
今日の昼飯はドイツ風にしようとソーセージとパン。
吉祥寺のKönigという店のソーセージとLindeのパン。
どちらも本格派。界隈に住んでる人マジオススメ。一回どうぞ。

晩飯は八宝菜だけどw
795Socket774:2007/09/26(水) 19:14:33 ID:2TfmvacC
>>787
今週ずっとカレーですがなにか?
796Socket774:2007/09/26(水) 19:16:18 ID:LdalYsc/
>>795
ずっとカレーのターン乙
797Socket774:2007/09/26(水) 19:23:04 ID:M5lQvqza
召喚 : 福神漬け(着色)
798Socket774:2007/09/26(水) 19:23:30 ID:klk8rakJ
今日は昨日作ったカレーですよ
本当はコロッケ揚げようと思ってたんだけどね…('A`)マンドクセ
799Socket774:2007/09/26(水) 19:31:09 ID:akoChGXV
>>792
なんでもカレーに結び付けんなよwww

明日はパスタにしよ。(オサレポーズで
800Socket774:2007/09/26(水) 19:32:12 ID:M5lQvqza
ほんだしパスタ。マジおすすめ。

うまい>かんたん  簡単を辛うじて上回るうまさだぜ!!
801Socket774:2007/09/26(水) 19:34:39 ID:VQJrR0m7
>>799
えっ?、カレースパ?
うちのカレーの翌日は、カレーうどんが定番!
802Socket774:2007/09/26(水) 19:36:34 ID:bUJ/RW5T
カレーじゃない俺は勝ち組
食パンにマヨネーズだけどな
803Socket774:2007/09/26(水) 19:36:56 ID:0pYbuboc
カレーうどん食べると博親父と叔母達を持つ俺がカレーに登場。
カレーライス以外のカレー食品駄目な人って結いね?
804Socket774:2007/09/26(水) 19:39:21 ID:klk8rakJ
>博親父
どんな親父なのか一寸悩んだ
805Socket774:2007/09/26(水) 19:52:13 ID:M5lQvqza
>>802
つ「削り節」
806Socket774:2007/09/26(水) 20:00:17 ID:m8WZ0B7A
無線LANパス設定してない奴がデフォのワークグループ名のままで
特にセキュリティ設定もしてない共有フォルダに重要書類ほうりこんどくとか良くある話
807Socket774:2007/09/26(水) 20:31:02 ID:2p+p8/x1
808Socket774:2007/09/26(水) 20:32:19 ID:67SP2YBQ
>>751
ぎりx2ずれてない
809Socket774:2007/09/26(水) 20:33:44 ID:vdWFoj+R
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にカレーを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
810Socket774:2007/09/26(水) 21:15:50 ID:IhTzYCZ5
>>807
放送決まった途端条件がゆるくなってるww
811Socket774:2007/09/26(水) 22:02:01 ID:ZY0N5j27
条件が変わりますたw

未開封のPCゲーム『School Days』
未開封のPCゲーム『Summer Days』
上記のうち、どれか一つを受付までお持ちください。

          ↓

 PCゲーム『School Days』(初回版、リニューアル版)
 PCゲーム『Summer Days』(初回版、通常版)
 開封済、未開封は問いません。


ttp://12.0verflow.com/
812Socket774:2007/09/26(水) 22:10:16 ID:uySl7Xoq
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  放   ス
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  だ  送   ク
 ̄ AT-X     ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  あ  し    イ
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/   っ  た   ズ
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! の    12 
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )     は    話
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )         を
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
813Socket774:2007/09/26(水) 22:20:05 ID:ZY0N5j27
上映方法

AT-Xでも放送されましたが弊社の試写会は16:9で放送されます。
AT-Xは4:3放送ですので臨場感あふれる映像がお楽しみいただけます。
スクリーンサイズは32型、SHARP製AQUOSです。


まさか一台じゃないよなwww
814Socket774:2007/09/26(水) 22:22:52 ID:klkL+EUF
>>813
それなんて昭和時代?
815Socket774:2007/09/26(水) 22:25:30 ID:klk8rakJ
>>813
プロジェクターですらないのかw
816Socket774:2007/09/26(水) 22:25:47 ID:NqcJGFVX
>>812
先生〜www。ある程度予測つくじゃないですかw
817813:2007/09/26(水) 22:31:27 ID:ZY0N5j27
流石にネタ…だと思う。
818Socket774:2007/09/26(水) 22:34:14 ID:gCjfQsRS
            ____
          /      \
         /  _ w _\ __________ 。
       /    _____| |  ヘ__  ヘ__|    
   /⌒|     ((_____| | Σ __(●)_(●)   32型????
  /   |. ι   (__人__)   | |  '' ,         | 
 |    l \      |   |    | |________|   。
 ヽ     -一ー_~、⌒)^),-、|    | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ~    | |  |
819Socket774:2007/09/26(水) 22:35:48 ID:akoChGXV
ここはせめてSXRDプロジェクターだろww
820Socket774:2007/09/26(水) 22:36:48 ID:Vfykd7rC
すげータイムスケジュールだな。

今日
18:30頃 告知

明日
00:00 メール〆切
12:00 抽選結果発送完了(予定)
21:30 1回目入場開始
22:00 1回目上映開始
22:30 1回目終了(推測)
22:35 2回目入場開始
22:45 2回目上映開始
23:15 2回目終了(推測)

大量の空応募メールを送りつけたい気分。
821Socket774:2007/09/26(水) 22:42:19 ID:mwLpWIrJ
で、どこの視聴覚室でやるんだ?
822Socket774:2007/09/26(水) 22:47:17 ID:Vfykd7rC
>821
アキバのUDX
823Socket774:2007/09/26(水) 22:49:04 ID:gCjfQsRS
>>822
マジレスは可愛そうだ
824Socket774:2007/09/26(水) 22:52:14 ID:pwUMO5Uc
せめて50インチくらいのリアプロ用意しろよ・・・とか思ったけど日本でリアプロってないか。

>AT-Xでも放送されましたが弊社の試写会は16:9で放送されます。
>スクリーンサイズは32型、SHARP製AQUOSです。
GシリーズじゃなくてDシリーズってオチだろどうせw
825Socket774:2007/09/26(水) 23:10:18 ID:QnpuyHDM
価格コムにリアプロあった気が
826Socket774:2007/09/26(水) 23:17:37 ID:0pYbuboc
テレビでやるなんて情報のソース、どこにも見あたらないから、デマでしょ
827Socket774:2007/09/26(水) 23:22:38 ID:akoChGXV
>>824
SONYでSXRDプロジェクタあるお。60インチ。
SONYの液晶並みの「どうやって投影してんだよ」的な薄さの北米プロトタイプモデル欲しい。
828Socket774:2007/09/26(水) 23:24:43 ID:AgvrVey8
829Socket774:2007/09/26(水) 23:27:57 ID:2TfmvacC
別に液晶やプラズマで65とか56とかあるだろうが。
イベント屋でレンタルできるんじゃないか。

32って個人持ちのテレビとしたって小さいだろw
830Socket774:2007/09/26(水) 23:30:33 ID:ZY0N5j27
ネタだぞーw
831Socket774:2007/09/26(水) 23:35:33 ID:klk8rakJ
まあ実際の上映はダイヤル式の14インチですから
832Socket774:2007/09/26(水) 23:51:13 ID:bfcBN40t
自作の話しろよ・・
833Socket774:2007/09/26(水) 23:59:54 ID:XiQ3tPk1
834Socket774:2007/09/27(木) 00:21:39 ID:8PKiBeQ1
>>831
 そろそろ骨董屋に有ってもおかしくなさそうなシロモノだなw
で、UHFを見るには外付けチューナーを使うんだろ?
835Socket774:2007/09/27(木) 01:21:40 ID:qLxrM/Y3
「ダウンロードを伴わないストリーミングについては対象外」だとさ。
いやだからダウンロード(ry

結局また、マスゴミの誤報でした。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/26/news098.html
836Socket774:2007/09/27(木) 01:39:12 ID:gxixQLFS
http://xtc.bz/index.php?ID=474

消費者側が津田ちゃん以外全員欠席ってどんだけ?
837Socket774:2007/09/27(木) 01:53:44 ID:vHUVEWcD
V系および麺への愛をとくとくと語るスレはこちらでよろしいでしょうか?
838Socket774:2007/09/27(木) 02:47:52 ID:Lt6WsEWJ
違う気がする・・・w
839Socket774:2007/09/27(木) 07:27:24 ID:qgq0+7vQ
>>838
気がするだけ。
840Socket774:2007/09/27(木) 12:21:35 ID:NuI1eKS1
>>806
となると…
1:何処かのDQNがセキュリティ未設定の野良APに繋ぐ
2:DQN、共有にファイルがコピペ
3:DQNのPCがウィルスに感染
4:/(^o^)\

p2pの調査だけでなくて家の無線LANや共有の調査までしないと駄目になるのかよ…(;´д⊂)
841Socket774:2007/09/27(木) 19:48:00 ID:cIun3rOx
自称パソコンそこそこ出来るらしい友人にパソコンを組んでくださいって言われました
本当か?と疑いつつも弟が情報校に通ってるって言い出したのでOKしてみたんです
予算とかスペックとかを聞いてみたんだけど
最新のOSでノート、そして3万くらい
うん、貴女にパソコンはきっと使いこなせないよ・・・とは言えず一度弟と相談してみてってお茶を濁しました、どうしよう
842Socket774:2007/09/27(木) 19:55:53 ID:DMN/xt3B
良い判断だと思うけど、
3万の予算のまままた来た時のざっくり切る言葉を用意しないとな

1.弟に頼めば?
2.DNA.EXE込み?

どっちがお好みよ? つか弟がやればいいのに
843Socket774:2007/09/27(木) 19:56:31 ID:jSUI/gII
>>841
じゃあ3万でVista搭載のノート買ってやるといいよ。お財布君♪

というレスになってしまいますが、どうしようも何もないだろう。
844Socket774:2007/09/27(木) 20:09:53 ID:Jyexy4or
最新のOSということは欧米でHotなubuntuか。

どう見ても人間付きATM扱いです。中古ノート買ってubuntu入れて泣かせてやれ。
845Socket774:2007/09/27(木) 20:10:26 ID:n2kQYS1G
お約束を忘れてるぞ

>841
スペックうp







弟クンの
846Socket774:2007/09/27(木) 20:12:20 ID:jSUI/gII
ちょっと汚マラ
もといお前等 * ←これ何だか解るか!!
847Socket774:2007/09/27(木) 20:15:16 ID:hMjwdEo3
DNA.EXEの予感
848Socket774:2007/09/27(木) 20:16:50 ID:cpcCyZcA
もちろん弟と
849Socket774:2007/09/27(木) 20:17:26 ID:qV7NQFGx
>>841
vista買って中古ノートに入れれば万事解決だw
850Socket774:2007/09/27(木) 20:20:40 ID:cIun3rOx
弟君のスペックは知りませんが依頼主は短大2年

とりあえず粘って10万くらいだったら出せるとの事、OSが鬼門となりました
ubuntuは・・・まず私が使えない罠
851Socket774:2007/09/27(木) 20:25:44 ID:ejjpw/5g
つかノートで自作ってどんだけ……。
Dellとかその辺りなら10万以下でVistaまずまず動かせるのが手に張るかもしれないが
多分VAIOとかおしゃれ?なの期待してる悪寒
852Socket774:2007/09/27(木) 20:26:23 ID:CdL0GWMG
>>812
先生、どうしたのかに
起きぬけのようにずれてますが
853Socket774:2007/09/27(木) 20:27:42 ID:CdL0GWMG
>>850
うぶんつ
はWINDOWSあるいはMACが使えればおkよ
854Socket774:2007/09/27(木) 20:34:04 ID:spNeBQc3
ノートで自作は無理だろ
せいぜいベアボーンがあるぐらいだし
855Socket774:2007/09/27(木) 20:41:15 ID:cIun3rOx
ノートに関してはその時点で無理って言ってあるので小型でってなりました
ベアボーンでいこうかなぁって思ってます
856Socket774:2007/09/27(木) 20:41:59 ID:fhS930xm
情報の小出し乙
857Socket774:2007/09/27(木) 20:56:31 ID:1bEvrHJc
そりゃダラダラとチャットしたいだけだからだろ
858Socket774:2007/09/27(木) 20:58:04 ID:yIKdIJKj
おまえらサポ乙
859Socket774:2007/09/27(木) 21:02:10 ID:WJDvOSn6
つーか、このスレに「どうしましょうか」って聞いてるのは
このスレのネタになりそうな良いアイディア募集って言う意味であって
サポ乙とかいらねーんだよハゲ
860Socket774:2007/09/27(木) 21:05:37 ID:T92sR6+u
モノスゴク痛い目にあってから来て欲しいと言う気持ちは(ry
861Socket774:2007/09/27(木) 21:17:24 ID:bczlB8Yb
\30kはつらいが、$399ならどうか。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/25/news052.html
862Socket774:2007/09/27(木) 21:19:54 ID:wUZ/oxpQ
俺たちの関心事と言えば、
ちゃんとDNA.exeが実行されたか
そんで無事常駐→起動されることになるか

そこだけだろ。
863Socket774:2007/09/27(木) 21:20:57 ID:spNeBQc3
VIPでやれ
864Socket774:2007/09/27(木) 21:32:54 ID:zwTM2gTU
普通にDELLのでそこそこ良いの買えるだろ。
865Socket774:2007/09/27(木) 21:44:45 ID:prb63Hhi
いーつも思うのが何で「注文してやる」とか「買いに行くのにつきあう」になっちゃうんだろう。
BTOですら、そのまんまでいいっつーのに部品の選択、をしない!のをやらされる。

コレ買って来い、とブツを指定しても分からない。何が? パソコンが。

ぬっkろ
866Socket774:2007/09/27(木) 21:52:36 ID:12Ab748G
OS Windows Vista(R) Home Basic 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM)2 Duoプロセッサー T7300
液晶ディスプレイ 15.4インチTFT WXGA 液晶ディスプレイ
メモリ 2GB (1GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 80GB SATA HDD(5400回転)
光学ドライブ DVD+/-RW ドライブ
グラフィックコントローラ NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB
ワイヤレスLAN Core 2 Duo向け Dell Wireless(TM) 1505 内蔵 ワイヤレスLAN Miniカード (802.11a/b/g/n対応)
バッテリ 6セルバッテリ

でネット割引コミ104,080円@DELL
あとはCPUをT7100にしたりVGAを8400GSにしたりすれば数万浮くからこれ基本で適当に構成考えればいいんじゃね?
867Socket774:2007/09/27(木) 21:55:32 ID:KBKYFwgF
868Socket774:2007/09/27(木) 22:00:15 ID:0moKai6X
>>867
こんな所に貼るなよw
869Socket774:2007/09/27(木) 22:01:45 ID:spNeBQc3
>>866
三万円以内でお願いします
870Socket774:2007/09/27(木) 22:03:27 ID:WJDvOSn6
871Socket774:2007/09/27(木) 22:12:35 ID:XMiY7qfS
俺の命の分のPCを組んでくれ
872Socket774:2007/09/27(木) 22:29:04 ID:nnNfBRAh
        ,. -‐'""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|           あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|  }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|          『地上波は放送中止で正解でした』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |           な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人          おれも 何が起こったのか わからなかった…
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ         頭がどうにかなりそうだった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉        催眠術だとか超スピードだとか
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ       そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ     もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
873Socket774:2007/09/27(木) 22:31:48 ID:KBKYFwgF
874Socket774:2007/09/27(木) 22:35:29 ID:prb63Hhi
>>867が比較的穏やかなシーンだということがわかりまっした(><)
875Socket774:2007/09/27(木) 22:37:59 ID:WJDvOSn6
つーか、これを地上波で流す予定が組まれていたのが凄いな
876Socket774:2007/09/27(木) 22:54:41 ID:l3JRM88I
>>873
違う意味で18禁だろこれw
877Socket774:2007/09/27(木) 22:55:06 ID:nnNfBRAh
試写会開始前
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\   楽しみだねぇ
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  終わったらオフ会兼ねて飲みに行かね?
  |     |r┬-|     |  wktk
  \      `ー'´     /  


上映中
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \   ちょ・・・誰か吐いてるし
   /  (●)  (●)  \  
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \

試写会後後
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \   う、なんかもういいや
   /  ( )  ( )  \   食欲ないし
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    /
   /              \
878Socket774:2007/09/27(木) 22:56:27 ID:W7e1x1jE
この程度で食欲なくすとか
879Socket774:2007/09/27(木) 23:02:27 ID:prb63Hhi
>>878
殺された男の彼女が首持て、殺した女と対決。
彼女が復讐完了し、死体の腹を割いて「子供なんていないじゃない」と。
で、生首持って旅立つんだと。
880Socket774:2007/09/27(木) 23:03:24 ID:WJDvOSn6
いま見てきたけど、思ったほどじゃなかった。

これで吐くとかねーだろ
881Socket774:2007/09/27(木) 23:03:40 ID:0KB4HhUe
ええはなしだ(ノД`)
882Socket774:2007/09/27(木) 23:06:32 ID:WyOZ9sf8
Nice boat.
883Socket774:2007/09/27(木) 23:09:32 ID:W7e1x1jE
>>879
そういうの大好きなんですよ
884Socket774:2007/09/27(木) 23:11:03 ID:prb63Hhi
>>883
俺はホモネタは好きだけど猟奇的なのはカンベン。
885Socket774:2007/09/27(木) 23:18:20 ID:9mOAuZE5
>>880
上映会のは色が黒でなく自然色だったとかいう話が
886Socket774:2007/09/27(木) 23:27:16 ID:WJDvOSn6
血の色が赤でも緑でもかわらんよ
ハラの中に手を突っ込んでかき回してる部分が描写されてるとか
そんなの想像してた。
887Socket774:2007/09/27(木) 23:37:58 ID:z7q3dyT8
>>880
しかも、誠が殺されるシーンは世界の回想シーンはなく
全部、殺戮シーンだったとか、、、、、
888Socket774
>>886
さらに、世界が言葉に殺されるシーンがもっときちんと描かれていたみたい

言っているようなシーンがあってもおかしくないな