Serial ATA総合 Port16 Serial ATA総合 Port18

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2009/10/25(日) 18:22:34 ID:jL3oGUKg
VIAはWindows7用のドライバ出す気ないの?
953Socket774:2009/11/01(日) 01:14:45 ID:E/V0NPRD
SATA3のカードも出たって言うのになんでSiI3124やSil3132のカードは高値安定なんだろう
安くていいのない?
954Socket774:2009/11/01(日) 08:47:01 ID:ExHyBbes
SATA3のカードが需要ないからだろ
馬鹿かおめぇ
自分の発言で理解しろよ
955Socket774:2009/11/01(日) 12:58:11 ID:E/V0NPRD
需要?よくわかりません・・・
956Socket774:2009/11/01(日) 13:00:40 ID:oR0HhvEb
SATA3I2-PCIe買えばいいんじゃない?
なぜかキワモノになってるけど88SE9123はマザーボードで普通に使われてるし
957Socket774:2009/11/01(日) 16:36:08 ID:VKArBaZR
買うのは良いけどさ、PCI Express 2.0の x1スロットなんてうちのマザーには付いてないよ
1.1の x1スロットじゃSATA3にする意味ないだろうしこのカード、実は今ひとつなんじゃね?
せっかく出すなら x4形状の方が需要がありそう
958Socket774:2009/11/01(日) 16:40:34 ID:G3RM1Zql
289 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/11/01(日) 14:59:03 ID:bMqBWtRx
>>288
「DIY PC Expo 2009」開催、自作メーカー多数出展
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091031/etc_diy0.html
6Gbps SATAとUSB 3.0を同時拡張するASUSカード「U3S6」。11月発売で、予価約5千円。PCIe x4/x8/x16スロットに対応。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091031/image/sew5.jpg

P5Qちゃんパワーアップボードが来るそうですw
959Socket774:2009/11/01(日) 17:41:10 ID:oR0HhvEb
帯域足りないからキワモノなのかね?
x4なら足りそうだけど両方付いてるのはあまり良いイメージがないな
960Socket774:2009/11/01(日) 17:58:06 ID:mbdb5fq7
4ポートとか6ポートぐらいの安いカードがあるといいんだけど
961Socket774:2009/11/01(日) 18:09:09 ID:VKArBaZR
>>959
うーんどうだろうね
箱にはgen2って書いてあるからPCI-e2.0対応なんだろうけど、それでも理論値5Gbpsだからまだ足りてない事になる
でも理論値2.5GbpsのPCI-e1.1でもSATA2カードはセレクトから出てるからそれが理由とは思えないけど
962Socket774:2009/11/01(日) 19:03:47 ID:WB1aLFJ7
5Gbpsx4レーンだからUSBと同時使用だとポート一つ分足りないぐらいか。
PLXのブリッジの性能がどんなもんか。
963Socket774:2009/11/01(日) 19:26:17 ID:5+Lh5Xvf
なんか本当に88SE9123以外でてこなさそうな流れだなあ
964質問:2009/11/01(日) 20:56:04 ID:oGAV8xce
質問!
光学ドライブ二台以上積んでる方いますか?
965Socket774:2009/11/02(月) 12:05:14 ID:nw9UwfKP
います
966Socket774:2009/11/02(月) 14:11:47 ID:jqpkOOX0
実験しているわけじゃないが4台積んでる
967Socket774:2009/11/02(月) 17:36:28 ID:jofqRmJF
ありがとうございます(´∀`)
んじゃ古いのは繋げたままにします
968Socket774:2009/11/04(水) 19:43:37 ID:Kj9wTL8e
SATA3I2-PCIeのレビューまだーチンチン
969Socket774:2009/11/04(水) 20:36:18 ID:RgJaymBN
gen2と1環境でSSD繋いでシーケンシャルみたい
今までの廉価チップじゃSATA帯域すら出なかったからな
970Socket774:2009/11/04(水) 21:01:38 ID:LtBSNsVY
USB3もだが将来的に
PCI-e1.1x1=150M
PCI-e2.0x1=300M
ぐらいになるのかな
971948:2009/11/04(水) 23:08:43 ID:pRUVOGVX
規制中に書いていたものを投下。
PCIe 2.0 x1カードについて。
- 玄人志向 SATA3I2-PCIe、SATA3E2-PCIe。88SE9123。
- Highpoint Rocket 620(int)、Rocket 622(ext)。88SE9128。
- Asus U3S6。SATA 6G+USB 3.0 combo。PCIe 2.0 x4。
- 88SE9123は2x SATA 6G+ATAで、ATAポートの不具合によりP55マザーボードへ
 の搭載が一斉に取り消しになったいわくつきのコントローラ。玄人志向の
 カードはATA部分を使っていないので問題はないと思われる。

- 88SE9128は正体不明だが、PCIe 2.0 x1にSATA 6Gを2ポート搭載しているこ
 とは確かなので、9123のATAをdisableしてrenameしたものだろう。バグのせ
 いではなく、最初からそうやって売るつもりだったはず。
- Rocket 600はHighpoint久々のnon-RAIDカード。SATAの出端の頃以来か。$60
 と$70て。高いわ。
- AsusのカードはPEX 8604 PCIe switchが載っている(型番は推定)。PCIe 2.0
 x4レーンを4本のx1レーンに分割するswitchで、x1のNEC USB 3.0コントロー
 ラとMarvell 88SE912xが見える。予価5,000円は玄人志向との差が小さいので
 話の種に売れそうだ。
- PCIe switchを載せてもこの程度の価格ならば、PEX 8604にMarvellを4個ぶ
 ら下げて8 portのPCIe 2.0 x4カードにしても結構安上がりなような気がする。

>>959 >>962
PCIe to PCIe switchは、(たとえば)PCIe x4を4本のx1に交換するチップ。
ただx1スロットが増えただけと考えればいい。1枚のカードに一杯載って嬉し
いが、x1コントローラの帯域はやっぱりx1しかない。

昔のPCI to PCI bridgeを使ったコンボカードとの違いは、PCIeだからそれぞ
れの機能に独立した帯域が与えられるところかな。PCIeもやっとこなれてきた
ので、こういう変なカードがどんどん出て欲しい。
972Socket774:2009/11/08(日) 20:02:00 ID:k7cVBYxB
SATA3I2-PCIeぽちったけどPCI-E Gen2じゃ無いから
全然生かせない…ついつい買ってしまったがあまり意味はなさそう…
973Socket774:2009/11/08(日) 22:49:02 ID:Gytdiukq
んなことないだろ
ノンRAIDだし単発で8かけもでれば従来品よりずっといい
974Socket774:2009/11/10(火) 21:56:58 ID:tyVExYNT
SATAの電源コネクタのピンアサインが知りたいのですが、どなたかサイトとかブログ記事とかご存じない?
975Socket774:2009/11/11(水) 00:38:29 ID:1uGd7vWu
976Socket774:2009/11/13(金) 02:59:25 ID:+sTnL0Ee
PCIeスイッチとかブリッジは数年も前(sata1の頃)にIDTやNECからでてたよ
ただだれもつかわなかっただけで
977Socket774:2009/11/13(金) 20:33:46 ID:hiHSkTyS
nVIDIA windows7 32bit 最新SATAII AHCI
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 142.879 MB/s
Sequential Write : 46.479 MB/s
Random Read 512KB : 130.290 MB/s
Random Write 512KB : 33.430 MB/s
Random Read 4KB : 24.188 MB/s
Random Write 4KB : 4.695 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/11/13 16:40:02

SATA3I2-PCIe 同OS Marvell SATAドライバ(付属CD)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 135.344 MB/s
Sequential Write : 57.868 MB/s
Random Read 512KB : 150.962 MB/s
Random Write 512KB : 38.381 MB/s
Random Read 4KB : 25.587 MB/s
Random Write 4KB : 4.969 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/11/13 16:53:18

OCZのVertex 1.3 30G版SSD1台。nforce430 PCI-E1.0 x1では意味がないかな…
シーケンシャルは160-120台、60-40台まで、どちらもブレますが、10回やって
最低のものを選択。1000 MBでも大差無し。
978Socket774:2009/11/13(金) 20:43:02 ID:hiHSkTyS
SSDは劣化して速度落ちてるのでVertexにしては遅いのはご勘弁を
自分の環境では、SATAIIポートが増えただけって感じ…です。

多分PCI-E2.0対応チップセットではもうちょっと違うのかも?
979Socket774:2009/11/13(金) 22:03:43 ID:X5X6qw7B
まだ使ったこと無いのだがSSDって劣化して速度落ちるものなのか?
980Socket774:2009/11/13(金) 22:56:30 ID:hiHSkTyS
>>979
コントローラとか設計にも寄るけど、読み書きを繰り返すうちに
速度低下します。0フィルとか、いろいろ出荷状態まで速度を
回復するツールとかもありますが…

SSDでMLC型NANDフラッシュなので、いつかは書き換え上限が
きて駄目になります。(MLCは1万回が限度)
書き込みフラッシュセルをばらけさせてSSD自体の寿命をできる限り
延ばしているとは聞くけれどやはりまだ発展途上かなと…3年保障も
増えては来てますが、パッケージでも1年保障とかざらですね。

HDDはデフラグや空き容量維持してればほとんど速度低下ないですが。
SSDはシステムの読み出しは確かに早いですが、ランダム読み書きは
HDDの方が速度安定してる気がします。特に最近の高密度プラッタ
HDDとか。
981979:2009/11/14(土) 00:15:07 ID:GfmkW1dK
>>980
丁寧な説明ありがとうございました。
982Socket774:2009/11/14(土) 02:51:29 ID:1uy9PctW
983Socket774:2009/11/14(土) 03:37:12 ID:qIdZrtI5
安いと思ったらUSB無しか
x1スロットしか空いてない状態では使えないのかなあ
984Socket774:2009/11/14(土) 15:41:25 ID:v24Kke3K
USB3.0が載りそうなパターンがあるから、両方載せてるカードの基板を使い回してるみたいだね
片方しかチップを載せてない場合は、x4のレーン数全てをSATAに振ってくれてるのかな?
そうなら買いだが、実際どうだろうね
985Socket774:2009/11/14(土) 15:52:11 ID:mRnW7dMh
多分、SATA6gbps、USB3.0はPCIe2.0のx1接続のチップだろうから、
SATAだけのカードも5Gbps分の帯域しか使わないんじゃないの?
986Socket774:2009/11/14(土) 15:52:47 ID:deHxR9EC
Serial ATA 6GbpsのHDDをASUSの「U3S6」で検証
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20091114/1020457/
987Socket774:2009/11/14(土) 17:45:58 ID:G5HluUgH
HDDではSATA6Gbpsは意味無しってことでおkですね
988Socket774:2009/11/14(土) 17:49:45 ID:YudOp44q
PMPで有効にできそう。
989Socket774:2009/11/14(土) 19:02:26 ID:v24Kke3K
>>985
あーなるほど、コントロールチップの方が受け付けないかもしれないのか
そこまで考えは及ばなかったです
6Gbps x2ポートなんだから4レーン10Gbps分接続できるようにしても良い位なのに
990Socket774:2009/11/14(土) 21:56:30 ID:1wP8N76p
>>982
| 同社によれば、通常は各コントローラ‐チップセット間は250MB/sの帯域
| (PCI Express 1.1で1レーン分)で接続されるが、これらの製品ではブリッ
| ジチップを介することで500MB/sの帯域で接続しており、USB 3.0(5Gbps)
| とSerial ATA(6Gbps)の理論上の転送速度をほぼ損なうことなく利用でき
| るという。

意図的なのか知らんが象を撫で撫でしている感が否めない。一方日経BPは
bridgeではなく正しくswitchと書いているし、背景を理解しているのがわかる。

SATA 6GもUSB 3.0も,搭載しているコントローラはPCIe gen2 x1で,片道
500MB/sを必要とする.ところがIntelの現行チップセットのPCIe x1スロット
はgen2のクロックでは動かない。帯域が足りない。そこでPLX8613の登場だ。
- gen1スロットの帯域をかき集めてデバイスにgen2として供給できる(逆も可)
- x4レーンを2本のx1またはx4レーンに分割できる(x4を2本でもいい)
と、switchを名乗るだけあってかなり柔軟な操作ができる。これによって、
gen1 x4のスロットの帯域を2個のgen2 x1に変換し、カード上の2個のコントロー
ラにそれぞれ供給しているわけだ。gen2 x4スロットに挿した場合は帯域が半
分余ることになるが、これはまあ仕方ない。

ttp://www.plxtech.com/download/file/907
PLX8613 product brief

>>983 まあそういうわけだから、
| x1スロットしか空いてない状態では使えないのかなあ
スロット削ってエッジフリーに改造すれば使えるかもしれないが、広帯域デバ
イスを敢えて狭帯域スロットに挿すのはマゾっぽいので、素直に玄人志向のx1
のカードを買った方がいいのでは。

>>985
そうだね。設計以上の帯域をくれてやってもx1デバイスはx1でしか動かない。
だとしてもこれは、なかなか画期的な製品だと思う。

(このカードも88SE9123だった。9128ってのはもしかして伝言ゲームで発生し
た存在しないチップかも?)
991Socket774:2009/11/14(土) 22:21:16 ID:1wP8N76p
MarvellのAHCIコントローラではなんだかよくわからないが
port multiplierは動かないらしいという情報が入って参りました。
魅力全減。笑い。

ttp://svn.freebsd.org/changeset/base/199262
| Disable PMP probing for Marvell AHCI controllers.
| It is not working for some reason. Linux does the same.
992Socket774:2009/11/14(土) 22:32:52 ID:u++/7M7E
ポートマルチプライアって全然流行らないな

存在すら忘れてた
993Socket774:2009/11/14(土) 22:54:58 ID:G5HluUgH
>>990
SwitchとBridgeの違いがわからないので教えてくだしあ。

LANでのスイッチやブリッジとはまた違うんですよね?
994Socket774:2009/11/15(日) 00:01:42 ID:kuDC+se5
>>990
詳細解説乙!
ってことで質問なんだけど、
クロシコのカードでもP45の2.0 x16スロットに挿せば500MB/sの帯域を確保できるの?
あとASUSのSATA6Gのみのカードは、SATAだけで1000MB/s確保できたりするの?
よろしくたのんます
995Socket774:2009/11/15(日) 01:33:55 ID:0C/xZoFu
996Socket774:2009/11/15(日) 06:45:48 ID:q4voJqBB
>>993
switchはデータの分配業。ethernet switchとか。これはイーサネットパケッ
トを各ポートに仕分けするのが仕事。PEX8613 PCIe switchはPCIeのパケット
を各ポートに仕分けする。ついでにクロックとレーンの幅も変えるけどPCIeは
PCIeのまま。

bridgeはバスに機能を追加する。PCI-X to HT bridgeはHyperTransportに
PCI-Xの機能を追加する。SATA to PCIe bridgeはPCIeにSATAの機能を追加する。
PCI to PCI bridgeはPCIバスに別系統のPCIバスを追加する。PCIeの機能をHT
やFSBに追加するのがnorth bridge。SATAやらUSBやらを追加するのがsouth
bridge。I/O機能を追加するものはほとんどbridge。audio bridge,USB
bridge,当たり前過ぎてあまりそうは呼ばないけど。……全然違うものでしょ?

>>994
yes and no.
997993:2009/11/15(日) 10:42:05 ID:IlB2eIYi
>>996
             x‐       ‐x
         X          X
            {⌒>==<゙⌒7
           ∨从∧从:\/
           (ヽ|:Y○ ○| l/゙)
             ∨人 `^′_| |7    回答ありがd
           Y、:::兀::::ノ:八
           /: :7〈_〉_∨: :l\
             /ィ∨`ー‐一ヘ N_,、
                |      }":ノ
            (>ー―‐<厂
998Socket774:2009/11/16(月) 02:53:01 ID:BZljlEWd
998
999Socket774:2009/11/16(月) 03:45:26 ID:KBHBP2AK
999
1000Socket774:2009/11/16(月) 05:05:54 ID:fnay+xEV
このスレッドは、もう俺しか書けません。
他の人達は諦めてスゴスゴと別のスレへお越し下さい。
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/