1万円以上2万円以内の良質電源を探すスレッド#2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2008/01/18(金) 21:55:27 ID:g+ZE10Nq
新型は一応80PLUS取ってるんだが・・・
953Socket774:2008/01/18(金) 22:07:06 ID:wrnmvto0
んー、850EADで効率82.78%か
効率良いって言われてるSeasonicのSS-700HMが82.83%
結構SevenTeam頑張ってんじゃね?
954Socket774:2008/01/18(金) 22:35:56 ID:KxJTLRiX
>>952
オススメの80PLUSってどなのがある?
取り扱い店も紹介してくれ!

>>953
SevenTeamはモノによって当たり外れがすごくデカイ
このスレで話題になるのはハズレの方ばかりなんで元ユーザーとしては寂しいところ
850EADの取扱店さえ発見できなかったんだが、やはり過去のメーカーになってしまったのか?
955Socket774:2008/01/18(金) 23:42:18 ID:Wpi0GlSx
ツクモオリジナル電源はどうなの?
今月下旬から入荷予定みたいだけど

ttp://shop.tsukumo.co.jp/special/080116a/



956Socket774:2008/01/18(金) 23:50:11 ID:3auFsk0C
>>955
OEM元がトッパワという時点でおわっとる
957Socket774:2008/01/18(金) 23:57:55 ID:E1f5WSwo
この価格帯では、安心して仕事を任せられる電源は買えないのか?
時々upされる基盤の半田付け画像を見ると、怖くなってくる。
電源だけ死ぬのはいいんだけど、
ほかのパーツが貰い事故になったらイヤ。
958Socket774:2008/01/18(金) 23:59:39 ID:Eo+JvW6m
電源はどう見ても「DELTA」じゃねぇの?俺の使っている
GPS-450AAはPF(力率)97%〜98%(ワットチェッカー計測)
発熱も少なくて静穏で文句無いぞ!価格は7000円でした。

Seasonic SS-460AGX ActivePFCでは92%でした。

Enermax651PV(E)は65%だった。これを知った時はショックだった・・・。
959Socket774:2008/01/19(土) 00:01:57 ID:iiZ+GMrr
電源ってそんな死ぬもんなの?
メーカー製パソコンのをSS-550HTに変えようと
思ってるから不安なんだけど。
960Socket774:2008/01/19(土) 00:06:53 ID:IJM8Wmt8
>>950
電源は入るの?
電源入るけどファンが回らない?


初期不良だと思うから交換だな

961Socket774:2008/01/19(土) 00:13:50 ID:widvkLVH
このスレと総合スレ見てたら何を買っていいのか判らなくなってきた・・・
962Socket774:2008/01/19(土) 00:24:10 ID:8grokLOA
そこらのボロ電源買う金があるなら「DELTA」試してみろ!
雑誌の広告にだまされるなよ!諸君!!
963Socket774:2008/01/19(土) 00:37:15 ID:zkHprcRp
>>960
ありがとうございます
964Socket774:2008/01/19(土) 00:49:21 ID:rHTw2EBF
結局電源はパーツを組み付ける、おっさんの性能が1番重要。
965Socket774:2008/01/19(土) 00:57:01 ID:IH35HPKr
俺の中のイメージは、
日本の工場、自分の持ち分に熟練したパートのおばちゃん達。
某国の工場、適当な、あるいは、見当違いに熱心な作業のねーちゃん。
966Socket774:2008/01/19(土) 01:23:29 ID:FEYtOhR5
>>958
PFC付きの電源と付いてない電源の力率比べてもしょうがない
たぶん効率はEnermaxとDELTAは似たり寄ったりだろう
まあそれでもPFC無しの電源をいまさら選ぶ人間もいないだろうけど

>>962
DELTAの何を買えって言うのかが問題
DELTAでも安物は安物なりだと思う
ttp://terasan.info/dengen/no082/index.html
967Socket774:2008/01/19(土) 01:32:58 ID:0fupt1q/
OEM向けのDELTAは出力300Wとかでも
600W電源並にコンデンサてんこもりだったりするけど
そういうのは一般人には買えないよな
968Socket774:2008/01/19(土) 01:37:05 ID:8grokLOA
>>966
どれが良いかって?俺・・・使っているモデル書いてあるんだけど。
GPS-450AAだよ!7000円と比較的安価だが自己評価は◎です。
他人の評価を当てにせず自分で使って自分との相性を確認しろ!

俺の「DELTA」に対する評価は参考程度に考えてくれ!
969Socket774:2008/01/19(土) 01:59:42 ID:mNXnibxd
DELTAは1年もたなかったから俺的にはNGだな
970Socket774:2008/01/19(土) 02:11:07 ID:5bV4Sgcn
>他人の評価を当てにせず自分で使って自分との相性を確認しろ!
んじゃあDELTA試すのやめるよw
971Socket774:2008/01/19(土) 02:14:08 ID:1fnm1us7
>>954
ST-520Z-AM買ってきたばっかりの俺が通りますよ
972Socket774:2008/01/19(土) 02:21:27 ID:LpRjWu+u
七隊も最新のやつは糞コンてんこ盛りの粗悪品じゃなかったっけ?
973Socket774:2008/01/19(土) 02:30:50 ID:wRKtQkcp
>>972
ソース知ってたらお願い
974Socket774:2008/01/19(土) 04:36:41 ID:S/i+CJqt
前のモデルまではオールルビコンだったけど、新しいのは
二次側Samxon,Capxonで糞コンとはいわなくてもがっかりだよね。
http://www.jonnyguru.com/modules.php?name=NDReviews&op=Story3&reid=77
最上級でこれだもんね。
975Socket774:2008/01/19(土) 06:51:23 ID:Whfyh3ps
>>965
最近の日本の製造業はめちゃくちゃだと思うけどな〜。
派遣導入以来日本製品って駄目になったよな。
976Socket774:2008/01/19(土) 08:49:03 ID:8grokLOA
>>969
1年しか持たなかったのは初期不良品確定だと思うよ。
経験上どんな電源でも正常品を買ったなら1年以上は性能維持するからな。
最低同メーカー3機種試して貰いたいものだ!DELTAは安いんだからさ。

この世の中、高価でも高品質とは限らないからな微妙だぜ!吉兆見てみろよw
なんでも形あるものは壊れる。という考えで使いたまえ。

当時最高級でも時代の流れには敵わないから最新モデルの安価な
ミドルクラスを買うのがベストだな。

俺はDELTA、Seasonicがお薦めだな。今度はAntec買ってみる。

977Socket774:2008/01/19(土) 11:19:18 ID:C3wJikY9
>>976
丁度このスレの価格帯あたりがバランス取れてて良いよな。
978Socket774:2008/01/19(土) 12:28:22 ID:PRJ5vcm5
一般的な感情としては有り得ない値段だけどね
サーバ機まるごと一台買えちゃう値段だし

>>976
Antecはこのスレの住人なら手を出さないほうが無難
979Socket774:2008/01/19(土) 12:38:56 ID:C3wJikY9
>>978
まあ激安サーバは買えるわなぁ。
ただ、高品質な電源は、基本的にこの価格帯以上でないと無いな…

>Antecはこのスレの住人なら手を出さないほうが無難
それには同意。
値段の割に使われている部品が微妙なんだよな。
やはり、Seasonicが定番という感じ。
980Socket774:2008/01/19(土) 12:43:59 ID:C5Sf6mpc
でも、自作初心者が組む時の構成は割とこの価格帯の製品多いけどね。
電源はケチるなと言う自作系のサイト覗いてるからなんだろうけど。
981松桐坊主:2008/01/19(土) 12:45:15 ID:fi1Fm8Rh
じゃわしはセーラー服電源でも試すとするか
982Socket774:2008/01/19(土) 12:50:57 ID:C3wJikY9
>>981
Zippyの新型か。
983Socket774:2008/01/19(土) 13:07:02 ID:ncTs/GOT
>>981
エロいです
984松桐坊主:2008/01/19(土) 13:40:55 ID:fi1Fm8Rh
と思ったけどストレート排気じゃないし値段も高いな
985Socket774:2008/01/19(土) 13:42:56 ID:mNXnibxd
>>976
まぁ俺が外れクジ引いただけなんだろうな・・・
NECに採用されてるから安心だって友人に言われて買ったんだが残念だ

そんなこんなで今日もVX550を探しにいくか
無ければもうSS-550HTでいいや
986Socket774:2008/01/19(土) 13:53:46 ID:ED46jhc7
>>985
OEMに出てるDELTAと、自作で買えるDELTAは見た目一緒でも
中の人の出来が違うと聞くけどな。
987Socket774:2008/01/19(土) 15:03:21 ID:xD+ovSYl
Nの中のDELTAも火を噴いてリコールになったけどな
988Socket774:2008/01/19(土) 15:13:43 ID:0Dx/ZM01
antec個人的には良かった
989Socket774:2008/01/19(土) 15:19:29 ID:LpRjWu+u
antecは腐汁がすぐ噴くから嫌い。
そのくせ電圧安定しているから中を覗くまでわからなかった。
あのまま使っていてある日突然致命的事体を引き起こされたらと思うとぞっとする。
990Socket774:2008/01/19(土) 15:38:57 ID:njCRS/hU
次のテンプレに追加

Corsair
CMPSU-450VX
CMPSU-550VX

CMPSU-520HX
CMPSU-620HX

CMPSU-650TX

Silver Stone
SST-ST50EF-PLUS
SST-ST50EF-PLUS-SC

グロウアップ・ジャパン
GUP-EAST520JP
GUP-EG500J
GUP-EG620J

タオエンタープライズ
SILENT BLUE JAPAN 530
SILENT BLUE JAPAN 630

Seasonic追加分
S8 SS-400ES
S8 SS-500ES
991Socket774:2008/01/19(土) 16:09:46 ID:VJgDDpRB
次スレ
1万円以上2万円以内の良質電源を探す #3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200726466/
992Socket774:2008/01/19(土) 16:15:52 ID:sIfjDpo3
んじゃうめるか
993Socket774:2008/01/19(土) 16:18:54 ID:raEM8sCx
うめ
994Socket774:2008/01/19(土) 16:20:15 ID:iiu3CItu
994
995Socket774:2008/01/19(土) 16:22:11 ID:iiu3CItu
995
996Socket774:2008/01/19(土) 16:24:17 ID:iiu3CItu
996
997Socket774:2008/01/19(土) 16:27:35 ID:E5MmT7ea
997
998Socket774:2008/01/19(土) 16:31:13 ID:0Dx/ZM01
antecふじゆう入ってんのか
知らんかったわ
999Socket774:2008/01/19(土) 16:35:03 ID:3y+GF0r7
Antecの不自由ってOEM元によるんじゃね?
1000Socket774:2008/01/19(土) 16:37:45 ID:2PBxq2Nr
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/