|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 143

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2007/09/09(日) 23:31:35 ID:1AXir4mc
>>949
CMOSクリアってどうやるんでしたっけ;
953Socket774:2007/09/09(日) 23:32:53 ID:lxSNCDms
マニュアル嫁
954Socket774:2007/09/09(日) 23:33:55 ID:EERLor3F
マザーボードのシャンパいじる。詳しくはマザーの説明書。
専用のスイッチが付いてるのもある。
面倒ならマザーの電池取り外せ。
955Socket774:2007/09/09(日) 23:35:48 ID:1AXir4mc
>>953
今気付きました
956Socket774:2007/09/09(日) 23:45:47 ID:4aNGPqy0
>>952こそ、このスレタイにふさわしい質問だと思った。
957Socket774:2007/09/09(日) 23:45:53 ID:yHpQZVJd
説明書も読まないゆとりが増えたもんだな・・・
958Socket774:2007/09/09(日) 23:57:36 ID:1AXir4mc
>>953 954
「ピンをドライバーなどの金属類で数秒触る」

と書いてあり、やったのですがやはりだめです
959Socket774:2007/09/09(日) 23:59:08 ID:ZEX0GCpc
>>957
昔、スーパーファミコンのソフト狩ってきて、
よく取説読まずにプレイしてたな

@俺
960941:2007/09/10(月) 00:06:02 ID:uQap3J/k
>>949
まさにDSR3とDVR-212DBKを組み合わせようと思ってました。
起動しなかった場合はICHじゃない方というのは色の違うSATAにさせばよいのでしょうか?
961Socket774:2007/09/10(月) 00:09:03 ID:3wnkGUQO
>>958
しゃないので↓に行け。

PCが起動しない時に質問するスレ☆8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186470812/l50

>>960
色の違うSATAに差して、BIOSの設定をIDEモードにするとブートする。
BIOSにSATAの設定は2ヶ所あるので気をつけよう。
ICHとGIGABYTE IDEはそれぞれ別々に設定。
962Socket774:2007/09/10(月) 00:25:11 ID:mBQ8ies5
玄人は説明書読まなくても推測で何とかなってしまう。
963Socket774:2007/09/10(月) 00:32:01 ID:3wnkGUQO
こんなとこで質問するやつは、南倍南クラスの玄人。
964Socket774:2007/09/10(月) 00:38:39 ID:VCGrSaqK
memtest86+でメモリテストしてるんですが
PASS3までノーエラーってもう大丈夫?止めてもいいかな?
965Socket774:2007/09/10(月) 00:40:49 ID:Piy3KX1M
>>964
結果に納得できればそこが止め時
心配なら朝までやってみれば?
966Socket774:2007/09/10(月) 00:41:27 ID:VCGrSaqK
あ、↑はメモリ2枚挿し(デュアル)の初期不良チェックっす
967Socket774:2007/09/10(月) 00:42:34 ID:VCGrSaqK
>>965
どもーOCとかじゃないんで終わっときます
968king:2007/09/10(月) 00:55:14 ID:uOMbTK3A
質問ですけど、
CDドライブx2HDDx2カードリーダー、外図家HDD1、USBハブ
CPUはcore2、メモリDDR26671Gx2枚で電源は350wで
大丈夫でしょうか?
969Socket774:2007/09/10(月) 01:12:27 ID:nJklolxP
マルチご苦労
970Socket774:2007/09/10(月) 01:32:35 ID:W2sWb2WY
971Socket774:2007/09/10(月) 02:08:41 ID:jxu7i+kI
デュアルチャネルのアシンメトリってどんな技術なんですか。

PC2-4200デュアル動作512x2のメモリが1枚故障し、別途1Gを1枚購入し追加したところ、
上記のようなモードで起動しました。
BIOSのPOSTでDUAL表示、CPU-ZでもDUAL表示
検索しましたがメモリ技術に関するページは見つかりませんでした。

マザー GA-8anxpd
メモリ PC2-4200 512MB + 1GB 合計1.5GB
XP Home SP2

メモリの前半(後半)だけデュアルなのか、1GBと512MBで2:1の比率でストライプなのか気になります。
972Socket774:2007/09/10(月) 02:09:26 ID:+sNI1YZu
画面にゴミが出る中古GPUってもうダメ?
接触不良ではないし、ドライバ関係は最新のものだ。
973Socket774:2007/09/10(月) 02:32:18 ID:0vo6k5fe
キャプチャボードとユニットどっち使うほうが賢いですか?
974Socket774:2007/09/10(月) 02:35:59 ID:hynyKbIA
日本語でお願いします
975Socket774:2007/09/10(月) 02:41:15 ID:7w+rTrHI
質問∩(´・ω・`)

外付のHDDドライブがあちあちです。
ファンでもくっつけたいんですが、USBから電源引っ張れるようにする
変換ケーブルとかってあるもんでしょうか?

ちなみに、USB扇風機は場所とっていやん。
976Socket774:2007/09/10(月) 02:43:43 ID:hynyKbIA
>>975
ぐぐれかす
いくらでもあるだろうがぼけぇ
977Socket774:2007/09/10(月) 03:32:29 ID:r+lzD0BH
すいませんすいません、athlon 64 3500+ から C2D E6850 にしたら体感変わるか教えなさい。
978Socket774:2007/09/10(月) 03:34:41 ID:hynyKbIA
かわるぞはげ
979Socket774:2007/09/10(月) 03:41:28 ID:r+lzD0BH
>>978

980Socket774:2007/09/10(月) 03:44:22 ID:F1u6noS/
3年ぶりぐらいに中身をリプレースしたんだけど、
デバイスマネージャの反応が異常に遅かったり、
TrackPointの調節を行うとマウスが使用不能になって、
電源切ったあとに再起動しても直ってないとか、なんだか妙に不安定。
マザーがイマイチなのか、電源容量が足りてないのか、どっちだと思う?

OS:Windows2kSP4
電源:DELTAの350W
マザー:K9N NEO V3 (BIOSは最新のものに更新済み)
CPU:AthlonX2 BE-2350
メモリ:Transcend DDR2-800 1G x2
グラフィックボード:サファイア製 ATI X1950PRO 256M
サウンドカード:M-Audio AudioPhile 2496
HDD:HITACHI 500G SATA
TVキャプ:IO-DATA GV-MVP/RX3
光学:DVDとCDが各1
981Socket774:2007/09/10(月) 03:45:54 ID:hynyKbIA
多分、持ち主のオツムが足りてない
982Socket774:2007/09/10(月) 03:51:22 ID:7w+rTrHI
>>976
わかんねーんだってばよ。ファンでやるといっぱい出るし。
お店のweb見てもわかんねーし。
983Socket774:2007/09/10(月) 03:57:25 ID:r+lzD0BH
>>932
FAN付きのHDDケース買うといいんじゃないかと自分は思いますがどう思いますか?
984Socket774:2007/09/10(月) 03:58:10 ID:/WIqXWQu
>>982
ケースに入れずに端子だけで裸で繋げば?
うちはそうしてる。
たまーに熱くなったらひっくり返したり。
985Socket774:2007/09/10(月) 04:00:35 ID:F1u6noS/
>>982
去年の記事だけど、今でもおそらく置いていると思う。
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0607/02/news001.html
986Socket774:2007/09/10(月) 04:11:11 ID:QebBzz/6
>>980
ttp://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
ここでざっと計算したらピーク316Wになる模様・・・ファン数とか不明なので近似値だが
リプレイスした際にOSとかは再インスコしてるだろうし電源を替えてみるのも一考かもしれん
後はHDDがPIOって無いか確認ですかのぉ?
987Socket774:2007/09/10(月) 04:24:58 ID:F1u6noS/
>>986
わざわざ計算してくれてさんくすこ。
PIO病には罹患していないようなので、やっぱり電源か・・・。
さっきBIOSいじってるときに見たら、12Vが11.7〜11.8Vしかなかったしな。
そういやCDとDVDの挙動がおかしいが、それも電源が原因っぽいな。
988Socket774:2007/09/10(月) 04:33:23 ID:7w+rTrHI
>>984
いま、そうしてるんですわ。
でも、なんかこう、あれで。

>>985
だんけしぇーんであります。
これを元に漂ってみます。
989Socket774:2007/09/10(月) 05:28:57 ID:UnjDplJE
12Vコネクタを5V用にするアダプタを通販してるサイトを教えてください。
990Socket774:2007/09/10(月) 07:43:24 ID:FtpCrjAa
991Socket774:2007/09/10(月) 09:19:32 ID:xzZjGTfY
>>989
ファン コントローラーのことか?
ttp://www.ko-soku.co.jp/sales/fancon_new.htm
992Socket774:2007/09/10(月) 09:36:05 ID:26dm1iAl
ほい。次スレ。関連スレを弄り忘れていて、既知外に>>2をとられたorz

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 144
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189384398/
993900:2007/09/10(月) 09:58:24 ID:XbmsBoxH
>>905
貴重なお時間を割いての回答、ありがとうございます。
返事が大変遅くなってすみません。

すみませんが、今すぐにパーツを交換したいという状態ではないのです。(まだ、デスクトップPCを買ってすらいませんので。)

http://www2.mouse-jp.co.jp/tune/scripts_cart/spec.asp?prod=0708MP-V720E1-MH
私は最近、この「マウスコンピューター」のサイトにあるPC、「MASTERPIECE V720E1-MH」(\332,535)を買いたいなと思っています。
スペックはこちらです。
MASTERPIECE V720E1-MH
OS       Microsoft(R) Windows(R) XP Professional SP2正規版(DSP)
CPU       インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサ Q6700 (2x4MB L2キャッシュ/2.66GHz/1066MHz FSB/B)
CPUファン   LGA775用CPU FAN
メモリ      DDR2 SDRAM 2048MB PC2-6400(1024MBx2)
HDD1      500GB SerialATAII 7200rpm 8MBキャッシュ
マザーボード NVIDIA(R) nForce(TM)680i-LT チップセット搭載マザーボード
VIDEO NVIDIA(R) GeForce(R)8800GTX PCI-Express/GDDR3 768MB/TV-OUT/DualDVI(デュアルモニタ対応)
ドライブ1    DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込/DVD±Rx16/-RWx6/+RWx8/RAMx12)ブラック
3.5ドライブベイ [FDD+カードリーダー]弊社指定 FDD+6メディア対応カードリーダー/ブラック
ケース      【NEW】MASTERPIECE専用ハイエンドATXケース(D-VGA対応Extend/Aluminum)
キーボード   [USB]Logicool(R) Access Keyboard 600(MK-600)/ブラック ※キーボードキー多重同時操作は詳細を参照
マウス      [レーザー]ロジクール G5 Laser Mouse (2000dpiゲーミンググレードレーザーエンジン搭載/G5Y)
SOUND     [オンボード]インテル(R)ハイ・ディフィニション・オーディオ
スピーカー   [2.1ch/8.5W×2+"#W]Logicool(R) Z4
LAN       [オンボード]10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
IEEE1394    [オンボード]IEEE-1394ポート
拡張カード1  [TVチューナーキャプチャーカード] 高画質MPEGハードウェアエンコーダ/リモコン付属
電源       大容量高負荷対応電源 ATX580W
994900:2007/09/10(月) 09:59:43 ID:XbmsBoxH

このPCは今なら十分に活躍できる性能だと思うのですが、5年ぐらい過ぎたらオンラインゲームなども問題なく出来るかどうか心配なのでもし、
性能が足りなくてオンラインゲームが出来なくなったときにパーツを交換してどうにかできないだろうかと思い、質問させていただきました。

現在、自分は3,4年前に買ったノートPC(OS:XP home)を使っているのですが最近のオンラインゲームが起動すら出来ない状況になっています。デスクトップでも同じ状況になるのではと心配しています。
995Socket774:2007/09/10(月) 10:23:52 ID:W2sWb2WY
>>993
BTOは板違いなので移動してください
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1188921752/
996Socket774:2007/09/10(月) 10:44:06 ID:YrDX0tiw
ume
997Socket774:2007/09/10(月) 10:48:19 ID:72E7AFgs
うめ
998Socket774:2007/09/10(月) 10:52:09 ID:EbujXGBZ
次スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 144
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189384398/
999Socket774:2007/09/10(月) 10:53:39 ID:EbujXGBZ
>>1000に俺の全ては売約済みっ!
妊娠確実!

関連スレ
姫騎士アンジェリカあなたって本当に最低の屑だわ17
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1187538716/
1000Socket774:2007/09/10(月) 10:55:16 ID:EbujXGBZ
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/