RADEON友の会 Part185

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2007/09/14(金) 09:31:35 ID:QmH6a7Qo
ばーろー、スレの皆様がたに無視されて世間の冷たさにむせび泣きながら
ひたすらググル先生と一方通行気味の対話を続けたここ2、3日の俺の気持ちが、
おまえにわかるか、わかるのんかー
結局燈台もと暗しっていうか気付かなかった俺が馬鹿っていうか
そらスルーされるわなっていうかーwwww
953Socket774:2007/09/14(金) 09:33:05 ID:okmvVT5t
なんでそこまでして7.7が必要だったんだろ。
954Socket774:2007/09/14(金) 09:43:27 ID:xqFhsGKv
縁起がいいからな。希少価値が付く。
955Socket774:2007/09/14(金) 09:55:12 ID:CpchCYzN
>>952
単なる逆ギレか

日記ならチラシの裏にかいt(ry
956Socket774:2007/09/14(金) 10:04:42 ID:QmH6a7Qo
どこをどう読んだら逆ギレになるのかわからんが、
嬉しいから別にどうでもいいや
いま7.7でなんか妙に安定してるし、
でも.net2.0もCCCクソ重いしでね、そいつら追い出してコンパネに替えたかっただけだよ
957Socket774:2007/09/14(金) 10:24:50 ID:q1CycMQ/
>>956
教えてもらえなかっと愚痴を吐いてるのが、
どこをどう読んでも逆ギレです。
本当にあ(ry
まあ、それは別として見つかって良かったね。
958Socket774:2007/09/14(金) 10:31:12 ID:gwfe792P
やれやれ。 キレてもいないし、順でも逆でもなく他の心境で書いてるのにな。
959Socket774:2007/09/14(金) 11:03:43 ID:gxHziXxL
確かに涙目ではあるがキレてないなID:QmH6a7Qo


というか、もしかして7.9キテル??? Betaじゃない奴
960Socket774:2007/09/14(金) 11:05:31 ID:gxHziXxL
7.9待ってたはずなのに、何故か7.9を普通にスルーしてたよ orz
961Socket774:2007/09/14(金) 11:05:50 ID:okmvVT5t
来てるよ。
割と良好みたい。
962Socket774:2007/09/14(金) 11:06:48 ID:+HvmDL1K
どの辺が「逆」ギレなの?
「正」ギレとの違いは?
963Socket774:2007/09/14(金) 11:08:11 ID:okmvVT5t
キレてるというよりは愚痴ってる感じだったと思うけどな
964Socket774:2007/09/14(金) 11:48:38 ID:aCxCJLNC
>>956
良ければ環境を教えてはくれまいか?
965Socket774:2007/09/14(金) 12:16:15 ID:CpchCYzN
>>956
>どこをどう読んだら逆ギレになるのかわからんが
気付かなかった俺が馬鹿とわかっていながら、ばーろーとか無視されたとか
俺の気持ちがおまえにわかるかとか言ってたら逆ギレと取られてもおかしくはないと思うが
原因がわかってるのに他人に文句を言ってるわけだしな

ま、見つかってよかったじゃん
大事にしてやれよ

>>962
正ギレ=原因が相手にあってキレること
逆ギレ=自分に原因があるのに相手のせいにしてキレること
つーか、正ギレって言葉あるのか?と思いググってみた

正ギレ に一致する日本語のページ 約 66 件中 1 - 10 件目

…はい、正ギレという言葉があると勝手に想像してレス書いてしまいましたorz
966Socket774:2007/09/14(金) 12:19:59 ID:IIWD4XKi
ID:QmH6a7Qoと愉快な仲間達
967Socket774:2007/09/14(金) 12:32:53 ID:vtaLF/nq
>>952

自分で調べる力が身について一歩成長したじゃないか

しかし、、、お前は俺の気持ちが分かるのか?

大体他人の気持ちなんて正確にわかったら人間関係で苦労しねーよ
968Socket774:2007/09/14(金) 12:39:59 ID:gxHziXxL
おまいも仲間だな。


どーでもいいが、
ID:QmH6a7Qoは次スレ立てる権利>>950も得たことを忘れんでくれ。

本当におめでとう アンチヌレ立てるなよ。w


>>1の前スレと、>>4のDirectX と>>7>>9も咥えといてくれ
969Socket774:2007/09/14(金) 12:50:37 ID:j5upk5vR
咥えちゃらめえぇぇぇぇぇ
970656:2007/09/14(金) 13:24:46 ID:gqRsWbmd
友達いない奴スレと聞いてやってきました。

結局、駄目元で300W専用電源と共にX1650pro買ってみたのだけど、
ファンがでっぱってるのに気が付かなくて、ケースとゼロ距離配置な件。。。

ソレはソレとして、ぽん付けでFFベンチ1時間ぐらい回しら大丈夫そうだったので
OSクリーンインスコしてたらDirectXが入らなくて>>4様確認中。<今ここ
DirectXはねられるのは今のトレンド?

SS56G Pen4/2.8G PC3200/1G サファイヤX1650Pro/256M
971Socket774:2007/09/14(金) 13:39:27 ID:gxHziXxL
>>970
トレンドじゃなくて、ユア ブーム
972950:2007/09/14(金) 14:02:54 ID:QmH6a7Qo
立てられませんでしたww
サーセンwww

ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
Socket774 (1)

だそうです。それはともかく、
ちょっと出かけてる間にずいぶんレスがついてビックリでございます

>>964
XPPro SP2でX1600ProAGPでございますが
973Socket774:2007/09/14(金) 14:11:22 ID:gxHziXxL
じゃ、俺言ってくるわ

>>972 ったく使えんな。
974Socket774:2007/09/14(金) 14:44:37 ID:gxHziXxL
>>972
まぁ、一応 乙

RADEON友の会 Part186
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189748147/

立てた
975Socket774:2007/09/14(金) 15:40:15 ID:ygl9Vlgf
>>974
976Socket774:2007/09/15(土) 00:54:15 ID:T3Y5ueSg
今時AGPなんであれだが、もうサポート打ち切りかね?
977Socket774:2007/09/15(土) 01:49:41 ID:FJBnT2e6
うめないか
978Socket774:2007/09/15(土) 01:59:43 ID:jW0bkGAq
時代の流れだから仕方ないんかね〜
979Socket774:2007/09/15(土) 02:01:15 ID:jW0bkGAq
ついでに梅
980Socket774:2007/09/15(土) 02:03:30 ID:jW0bkGAq
(´・ω・`)   n <I'm RADEON
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
981Socket774:2007/09/15(土) 02:11:29 ID:FJBnT2e6
ウホ
良い体えおん
982Socket774:2007/09/15(土) 02:54:18 ID:PsfDeppv
アンドロー梅田
983Socket774:2007/09/15(土) 02:58:16 ID:FJBnT2e6
援護無いでおん?
984Socket774:2007/09/15(土) 03:21:15 ID:XJwWFiig
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
985Socket774:2007/09/15(土) 08:11:37 ID:QeH+e76P
HD2900XT HD2600XT X1950pro のどれを買うかで迷っている。
Geforce7800GTXの次に買うならどれが良いのだろう?

心情的にはHD2900XTが良いが、コストパフォーマンスを考えると
X1950Proが良いのだが、やはり最新世代がいいと思えるし
最近のトレンド、低発熱低消費電力で考えるとHD2600XTが
ベストバイな気がするがソレダと7800GTXに劣ることは間違いがない。

HD2x00シリーズはキャンセルしてHD2x50を待つのが賢い気はするが
だからと言ってX1950proを買うのはなんだか年寄りの考えの様な気がする。

ッて言うチラシの裏でumeさせて頂きますm(_ _)m
986Socket774:2007/09/15(土) 08:16:10 ID:7twfUyvG
自作PC板 RADEON友の会スレから来ました
987Socket774:2007/09/15(土) 08:29:43 ID:Ru1VqbLS
>>950
どこにあったか教えていただけませんか?
988Socket774:2007/09/15(土) 08:30:15 ID:9DhLmKsk
今購入するには中途半端な時期なのでそのまま7800GTX使ってれば?
989Socket774:2007/09/15(土) 08:39:07 ID:8bU5fIar
>>985
X1900シリーズを見送ったんだから、HD2900XTにするか
>>988の言うように見送るかにした方がよいと思う。
8800GTXは高すぎるしな・・・
990Socket774:2007/09/15(土) 08:55:26 ID:p+jDBAPM
8800と2600XT使ってるけど、ゲームするPCもRadeon使いたいのが本音
X1950では力不足なんだよね。DirrectX10特化の2900XTはゲーム向けとは言えないし
991Socket774:2007/09/15(土) 09:20:58 ID:BfTa9j6w
>>987
>>2のリンクを片っ端から踏みまくり掘り下げる
嘘ではないぞ、ただズバリ教えるのはなんか癪だから貴様も少しばかり苦労しれ

そう、そんな狭量で不親切な俺こそ>>950
992Socket774:2007/09/15(土) 09:26:01 ID:kUKVc1PZ
そんなセリフは実際に1950XTX使ってから言え。
993Socket774:2007/09/15(土) 09:28:25 ID:XkX/KB/8
きっと大画面でロストプラネットでもやってるんだよ
994Socket774:2007/09/15(土) 09:34:30 ID:0tH8rMjR
俺の例
MODてんこ盛り高解像度でOblivionやり始めたら、1900XTXでは力不足になる
仕方ないので8800GTX購入
しかし、どう見てもHDRAAの描画品質がRadeonより劣るね
やっぱ、パフォーマンスのゲフォ、画質のラデって認識は正しかったと実感。
995Socket774:2007/09/15(土) 09:35:31 ID:SEP3PGny
うめ
996Socket774:2007/09/15(土) 09:42:17 ID:pCj5JxpL
× パフォーマンスのゲフォ
○ ベンチに現れないところで手を抜くゲフォ
997Socket774:2007/09/15(土) 09:45:12 ID:SP/Fj73t
2900をOCで使えばよいのでは?
998Socket774:2007/09/15(土) 09:57:06 ID:xwhFu7IA
埋め
999Socket774:2007/09/15(土) 09:58:31 ID:yTf0AOwn
2900OCはこわくないーい?
焼けそう
1000Socket774:2007/09/15(土) 09:58:36 ID:qqzKlZNo
1000どーぞ
 ↓
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/