【W,KW,MW】 電源総合スレッド47号機 【W,KW,MW】
銀石ST75ZF(750W)に付属の電源ケーブルは3×0.75mm^2だった。
つまり125V 7Aのケーブル。
おかしいよな?
>>457 それはおかしいなw
実際にはマージンあるから危なくはないだろうけど売っていい商品ではないw
プラグもホスピタルグレードのにするといいよ。
口の間隔が狭いタップだと並べて挿せなくなるけど。
ULとか海外だと18AWGは、125V 10Aまでだからおかしくないんじゃないの?
日本の安全規格がおかしいだけで。
電源の効率70パーセントはあるだろうし、ACケーブルに1000Wも流れないでしょ。
>>460 なるほど、そうなのか
それなら125V 10Aとプラグに表示すればいいのに
プラグには125V 7Aとあるんだよ
0.75mm2は、18AWGではないので、125V 7Aで正しいんだよ。
代理店にクレーム入れてみたらどうだろう。
1.25mm2の電源ケーブルを送ってくれるんじゃないかな。
せっかくなので、
80Plus認定電源を前提としたリストを作ってみた。
550W以下 125V 7A表示(0.75mm2)
600 - 950W 125V 12A表示(1.25mm2)
1000 - 1200W 125V 15A表示(2.0mm2)
まあ、連続ではないのだからという意見もあるだろうが、
ケチらないで余裕をもって使いたいところではある。
>>462 俺も
>>457と同様で販売店にクレームを付けたのだが
「2週間経っても代理店からの回答がない」と言われ返品するかどうか聞かれたよ。
で、すでに組み込んでしまって外すのもアレなのでそのまま使っている。
新代理店の対応はどうか分からないが昔の代理店の対応は酷いと感じたね。
>>464 まぁあれだ
代理店がシカトするのはむかつく話だがそのまま使うならケーブルは買い換えておけ
別に高いものでもないし安全を考えたらその方がいい
GOURIKI-500Aってどうよ
値段相応、別に悪くない。
Silentking4-500Aってどうよ
値段相応、だと思えば別に悪くない。
>>464 意外と知らないのかもしれないな。間違えたのではなくて。
もしくは、最大消費電流に見合った電源ケーブルでなければならない法的な義務がないとか?
パソコン自作パーツというのは、法的にはどのような扱いになっているのか、
よくわからんのだけれど。
ちょっと検索してみた限りでは、パソコン関連では売ってなさそうな。
どうしたもんかね・・・
自作PCのパーツって不親切だよな
グラボとかM/Bとか各電圧の最大電流とか書いて無いんだもんな
他の電子部品とかコンポーネントとかは詳細なデータシートが付いたりしてるのに
だから電源買うのに困るよね(´・ω・`)
電源そのものにも詳細なデータシートなんてないじゃねえか。
ATX/EPS電源って何だよ。
12V1と12V2のどっちがCPU専用だかわかりゃしない。
HDDなんか怖くて複数台積めねえよ。
いや、あると思うよ。
一般公開されていないだけで。
パソコンメーカーなんかが、データシートも無しに採用するわけないじゃん。
NDAが必要かもね。
自作用の電源は採用しないで、別に設計させてるんじゃねーの?
パソコンメーカーさんは。
477 :
Socket774:2007/10/23(火) 00:10:10 ID:kLbNGehQ
>471-472
パソコン用電源ってのは法規制の対象外なのよ。
電源コードの方はPSE規制の対象品だけどね。
だから時々とんでもない粗悪電源が売られてたりする訳。
メーカーPCの電源なんて、仕様に合わせた特注品に決まってるだろ。
設計まで完全に別かどうかなんてのは製品によりけりだろうが。
イーマシーンズとかマウスみたいなBTOもどきは、自作向け電源を
ちょっぴりカスタマイズしたようなのも多いけどな。
電源コードの容量足りないなんかその辺の家電でもよくあるけどね
常時最大電流で長時間つかうわけじゃないからまあ問題ないわ
多少コードが温かくなる程度w
>>479 古くなってくるとプラグの付け根付近のとか断線してくるから、
余裕のある電源ケーブルの方がいいに決まってるじゃん。
ギリギリとか足りないものはちょっとした傷みで火災につながる。
きっとケーブルの容量をAC220Vで使うことを前提に考えていたんだよ!(AA省略
まぁ外人さんの設計だからさもありなん。
>>479 それって、設計欠陥だな。
PL法適用のためには、事故の原因が設計欠陥である必要がある。
偶発事故ではだめ。
SFXの電源についてスレがないのでこちらで
300W程度の電源はだいたいいくらぐらいの値段が相場ですか?
>>483 わざわざこんなところで聞くよりも、ネットに繋いでいるんだから調べればすぐに分かるだろう。
7000円前後
1ヶ月くらい前から、電源からゴゴゴゴという振動と音が発生する(起動直後から15秒くらいのみ)んだけど、なんだろう。
はじめはファンが原因だと思って交換したけど直らない。羽が接触してる様子もない。
チョークコイルが原因かな。でも、こんなに振動するもの?
いくらなんでも、そんな音はしないと思うが…
電源を固定しているネジが緩んでない?
488 :
486:2007/10/25(木) 18:12:30 ID:8GqIyG4p
>>487 緩んでないですね。
試しに、電源ファンを完全に止めて起動しても、同じ症状(起動直後からゴィーンという音と振動)だから、電源内部の問題かな。
電源が常温から起動する場合に症状が出る(暖まっていると出ない)
買ってから、1年2ヶ月しか経ってないのに・・・
>>457-
Seasonic M12 700W付属の電源ケーブルは、AC125V 12Aだった。
オウルテックは、老舗だけのことはあるようだ。
AC電源ケーブルを見れば、電源の質、代理店の質がわかる。
余裕のある電源ケーブルが付属しているのは良質の証。
違いのわかる代理店は、7Aのケーブルを付属させてコストダウンしたりはしない。
>>490 全くその通りですね。
ちなみにサイズはCore Power等の400Wモデルでも125V 12Aのケーブル付属です。
線材が太いほうが電圧低下もおきないしサイズ最高です。
そのおかげか24時間稼動させても静かで安定しています。
>>490 全くその通りですね。
ちなみにサイズはCore Power等の400Wモデルでも125V 12Aのケーブル付属です。
線材が太いほうが電圧低下もおきないしサイズ最高です。
そのおかげか24時間稼動させても静かで安定しています。
なんという工作www
ここまで堂々とやられると憎めない。
このバグまだ直ってなかったのか。
2chでたまにあるんだよな。
タイミングよく同時に書き込みされると、書き込みが混ざって1つのレスに書き込まれてしまう2ch特有のバグ。
40秒違うんだが。
つーか、
>>490=
>>491>>493か。
電源やケースのスレは、粗利がでかいから、昔から工作員が常駐してるよね。
星野やウザーズは一時期ひどかった。
cpuやHDDのスレは、お子様があばれてるだけだけど。
サイズ最低まで読んだ
そうだとしても、40秒で読解してレスを書いて書き込み完了させるとは、
なかなかの早業のような気もする。
いやー、おもろい馬鹿がいるね>自演失敗野郎
まあ、いいじゃないか。
サイズのおかげで、今後、付属電源ケーブルのAC125V 12A化が進みそうだ。
サイズが400W電源にもかかわらず、12Aケーブルを付属にするのは、
電源のラベルに
AC INPUT 100V 10A 60/50Hz
と表示しているからと思われる。
北米向け電源ケーブルの最低のものが、18AWGで10Aなので、
メーカーが手抜きするのだ。たぶんね。
文体変えようぜ
サイズの工作員が厚顔無恥なこともよくわかったよ。
>>489 最近は老舗だけしかいいことないよな
Antecもモデル変えたしそろそろM12U出してもいいと思うんだ
サイズの社員さんが居ると聞いて飛んできました
核力3はまともに作ってくださいよ
だが断る!
(核自爆)
>>486 似た症状になったことがある。dellのoptiplexGX400つーサーバー機。
始動して、5分くらいグオーッという明らかにファンの異常と思われる
轟音がするが、その後収まる。dellだから、電源の交換も出来なかった。
バラすとファンのモーターの中の基盤が緩んでたんで、ホットボンドを流し
込んで固定したら収まった。今のところ正常。
付属電源ケーブル電流容量問題は、サイズ工作員の乱入によって急展開したようだな。
電源のラベルのAC INPUTの表示と同じか、より大きな容量のケーブルというのは、
誰にでもわかりやすく、説得力もあって、いい方法のように思われる。
他のメーカー、代理店も追随するしかないだろう。
よって、
>>463は取り下げることにする。
あとは、単品販売されれば、この問題はすべて解決だな。
ACケーブルってJISに出てる標準品だろ。
普通に単品で売ってるだろ。
それが売ってないんだな、普通には。
普通に家電屋行けばいくらでもあるよねw
家電での採用例が殆どないのに置いてる訳がない。
511 :
Socket774:2007/10/26(金) 13:55:07 ID:x/Nc6Fu/
普通に売ってるだろ
色々偉そうに言ってる奴に限って知ったか?
そりゃ専門店なら売ってるだろ。
>509で「家電屋」と言ってるのに何言ってるやら。
>>511 惜しいね。変換アダプタが必要では、割高だな。
家電での採用例がほとんど無いって正気か?
オーディオ機器ならごくごく普通に使われてるしちょっと高いビデオデッキとかにも使われることあるぞ
それと
>>511の変換アダプタが必要な物もあれば必要ない物もある
無知もここまで来ると恥ずかしいぞ
516 :
Socket774:2007/10/26(金) 14:30:20 ID:keUozq5d
すみません、Newton Powerって電源メーカーご存知ですか?
ご存じありません。
>515
そんな「ただの家電屋」での取り扱いがほとんどないモノを取り上げてもムダ。
そういうモノこそ「専門店池」だしな。
田舎の量販店でも売ってる
520 :
Socket774:2007/10/26(金) 14:41:08 ID:x/Nc6Fu/
>>513 おまえ、
>>507でそんな定義してねぇだろ。
個人が買える小売してりゃ普通に買えるって言うんだよ、ボケ!
521 :
Socket774:2007/10/26(金) 14:41:30 ID:keUozq5d
Newton Powerってつぶれたのでしょうか?
ごなたかご存知の方いないでしょうか?
>>518 なぜに専門店?
オーディオ用ケーブルは何万って単位だが最初に付いてくるケーブルは数百円の物だぞ
それを買い換えるときに数百円の物を家電屋で買っていくやつなんかごく普通にいる
それに仮に家電屋にないという意見を認めたとしても(あるんだけどねw)PCパーツ扱ってるところ行けばほぼ間違いなく扱ってるぞ
ああいったサプライ品は利益率高いから店側からしても美味しいし
まさか電源買ってるくせにそういった店知らないとは言わないだろうしなw
ちなみにイトーヨーカドーとかそういった家電を扱ってる所ですら置いてあるよw
523 :
Socket774:2007/10/26(金) 14:42:18 ID:x/Nc6Fu/
524 :
Socket774:2007/10/26(金) 14:43:56 ID:x/Nc6Fu/
まぁ、ID:2v/xgkgPは普通に売っている例を出されて引っ込みがつかなくなったんだな。
大丈夫だよ。 間違えたからって負け犬扱いしないからさ。
526 :
Socket774:2007/10/26(金) 14:46:00 ID:x/Nc6Fu/
てめぇが探せ、ボケ
ヒステリ起こすなよ。みっともない。
ぐぐる能力も無い無能に利用される気はないだろ、普通に。
「普通に売ってる」の定義自体がずれてるようだな。
普通の人にとって「普通に売ってる」とは、その辺の店で
通常在庫品として店頭に並んでいる状態を指す言葉。
一部の高級オーディオなんて、取り扱いすらない店の方が圧倒的に多い。
一部店舗でのみの取り扱いなら、「普通に」からは除外される。
>522がヨーカドーで見たってのは、たまたま取り扱いのある専門店が入ってる店舗でなんだろ。
530 :
Socket774:2007/10/26(金) 15:37:42 ID:x/Nc6Fu/
自作PC板で普通の人ってのは痛いな。
必死なのはよくわかった。
確かに俺の核力500Wには125V 12Aがついてたな
さっきPC裏確認したら125V 7Aで繋いでたので取り合えず交換してみた
気分の問題です
>>529 高級オーディオどころか単品コンポすら置いてない・・・
近所の電気屋なんてアンテナケーブルと電球類程度しか在庫ないぞ。
いらなくなった電源でどうやって捨てりゃいいんだ?
5個くらいゴロゴロしてんだ
つヤフオク
thx
いやケース付属のやつ
売れねーしどうしたもんかと
できれば埋め立て場行きは避けたいかなと
怪しい廃品回収にやって北朝鮮送りにするのが無難かな?
>>535 根性まな板 というか、実験用に一台は欲しいけど
2個目はいらんね
昔IDEの時代なら1個で足りないとか有ったけど、もういくらでも
あるしいらんよね
今まで電源ケーブルあまり見てなかったんだけど
>>511より品質がいいのって数万もするオーディオケーブルくらい?
ちょっと他にもあったら紹介して欲しいんだけど?1本2000〜3000円位までなら正直買いたい
まさか今時普通の家電屋=商店街にある様な電気屋と考えるやつが居るとは思わなかったよw
普通の家電屋=ヨドバシとかビック、コジマみたいな店のつもりなんだがな
ちなみに見たヨーカドーって別に専門店なんか入ってないよ
普通にヨーカドーとして扱ってる
というか街中の電気屋でケーブルに限らず取り寄せせずに買えるもんなんかほとんど無いわけだがそれはどう考えるんだい?
普通に売っている物(店頭販売)がほとんど無い店で取り扱い無いから普通に売ってないって無理矢理過ぎるだろw
普通に電気屋で買えるもの=電球と電池くらいのもんじゃん
蛍光灯ですら種類によっては取り扱ってないくらいなんだからw
>>537 無駄な買い物するな
プラシーボすらないよ
>>537 品質ってたとえば音をよくしたいとかそういった目的?
それだったら5000円くらいから〜数百万円までピンキリ
安物だと安全面で不安とか言うことなら問題ないから安心していいよ
ジャンク品とかで転がってる様な物ならともかくそこらに売ってるやつで許容電流越えなければ問題はないから
あとは一時期パーツ屋で電磁波カットするって言うケーブルが1.8mので2000円くらいであったよ
実際の効果とか太さまではわからないけど
>>535 ばらして金属板と基板とケーブルで分けて分別ゴミで出せよ。
>>538 間違えたら=謝ったら=負け
と思ってるヤツなんだろ>ID:2v/xgkgP
朝鮮人みたいなヤツだよな。
>>539 サウンドカードからスピーカーに繋げるRCAケーブルを替えたり
SoundBlasterのカードとフロントに繋げるケーブルを入れ替えたり
TVのアンテナケーブルを入れ替えたり
したらかなり体感が変わった「気」がしたので
電源ケーブル替えたらPCはどうなるのかなと正直思ったんだ
ちょっと調べてみたけど<7A-125V>ばかりで
>>511にのってた<15A-125V>よりも良さそうな規格の物が無かったから聞いてみたんだ
よさげだったら15〜20本位ある電源ケーブル全部入れ替えたいから出来れば2000〜3000円って言う価格
無かったら
>>511買ってみて体感効果無かったらm9(^Д^)プギャーで
>>543 とりあえず市販で15A以上の物はないよ
それ以上だとコンセントの対応が必要になってプラグ形状が変わってくる
ただVCT5.5使ったケーブルとかも出てるから太さで言えばもっと太いやつはあるな
ちなみに15Aのやつは2.0mm
俺はケーブルによって音は良くも悪くも変わるって言う考え方だからその目的で交換するなら止めはしないけど15Aのやつを数本買ってみて考えた方がいいんじゃないかな
3m-15A-3Pのやつで1500円くらいはした様な気がするからそこそこ高いし
545 :
Socket774:2007/10/26(金) 17:50:51 ID:ey59XAji
今使っている7Aのやつのプラグをぶった切って、1000円の松下ホスピタルプラグにするだけでもけっこう違うよ。
ぐぐってきました
VCTはビニルキャブタイヤケーブル ビニールで被覆したケーブル
5.5mmの太さなんですね
価格見てきたけどヤフオクでも希望価格は無い様子
>>511のケーブル凸ってみます
自作できれば良さそうだけどコテなんて握った事が無いというか
凄い不器用さんで、TVのアンテナを高品位ケーブルで自作するだけでも四苦八苦した始末orz
>3m-15A-3Pのやつで1500円
も興味あるんですが、これも上記サイトから別注?
ふと思ったんだが…
電源ケーブルだけ定格をあげても、
コンセントに来ている線がプアならどうしようもなくね?
>>547 自作するならコテはいらないよ
端子を圧着するだけ
圧着工具は本来は5000円くらいの物使わなきゃいけないんだけど1000円くらいで売ってる裸端子の5.5対応のやつでも使える
VCT5.5はメートル単価400円くらいだったかな?
端子は一つ10円の両端だから4or6個(アースの有無によって)
プラグ類はそれぞれ1000円くらいだから全部合わせて3500円+工具代くらい見ておけば足りるけどあくまで最低ラインだから見た目の綺麗さ考えるともう少しかかるなw
ttp://mijinko.jp/ ここ参考にするといいと思う
もしくは
ttp://www.negishi-tsushin.com/ ここなんか市販品よりはずっと安いし、俺が調べた当時は評判もよかった
ちなみに15Aのケーブル買ったのはアキバの電材屋
>>548 それでも変化はあるだろうけど出来れば専用線+それなりの壁コンってやりたいよね
自分で出来ないと結構な金額かかると思うけどw
いや、俺はノイズ云々のことじゃなく、容量のことを言ったんだが…
電源ケーブルの容量不足なら被害は少なくてすむが、
コンセント側が不足すると気付くのが遅れやすいから、家が燃えるぞと。
>>550 そのためにブレーカーという物が・・・
2.0のVVFだったら20Aのが、1.6のVVFだったら15Aのが付いてるよ
容量オーバーすればブレーカーが落ちるから基本的にそんな心配はしないでいい
みんなは電源のアース繋いでる?
ニョロニョっと出てる緑の線、宙ぶらりんですか?
流石にアースとってない奴なんていないだろ。
俺は3Pタップに3PのACケーブル繋いでる。
2P+アース線は抜く時にドライバ持ち出さないといけなくて面倒だから廃棄。
とってねぇよ
とらないよな、普通は
うむ
アースを取らないのか
アース線を取らない(引っこ抜かない)のか
_
/,.ァ、\
( ノo o ) ) ?
)ヽ ◎/(.
(/ (・)(・)\
⊂_ノ) x ノ\_つ
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
(( ノノ `J ))
コンセントのアース端子に繋ぐだけだろ。
それくらい億劫がらずにやれよ・・・。
一般家庭にアースがあるほうが少ないだろ。
最近のアパート・マンションならアース端子がコンセントに付いてるけどな
一般家庭の生活部屋(キッチン周りや洗濯機付近以外)にはアースは来てないことが多いよね
TVの端子とセットになって付いてることはあるけど実際にはつながってない場合がほとんど
新しい家なら普通の部屋にもアース来てたりすることあるけどあんまり新しくない木造の家だったりするとまず来てないと思った方がいい
アパート、マンションなら古くても付いてるね
うち昭和62年の古マンションだけど
壁コンセントの3分の2にアース繋ぐのが付いてる
3分の1はコスト削減されたのか付いてないけど
>>562 プレート外してアース線が繋がっているか見てみたほうがいい。
水回り・エアコン用以外は無いことがある。
一戸建てだと接地がいい加減だったりもする
うむ。接地抵抗を測定する必要がありそうだな。
一戸建てなら、庭に金属棒を2本たてればなんとかなりそうだ。
雷が落ちそうだな
俺んち3つ穴のコンセントだけどアースつながってない場合あるのか?
だとしたら、電源が2P+アース線だから、わざわざ3Pに変換する
アダプタと3Pタップを買ってきてまでアースにこだわった俺は」…
業者の怠慢だな!
6年ほど前に建てた家だけど…
よくわからんが!600Wオーバーの電源だとアース取らないと心配…かな
アース繋げてたばっかりに
雷落ちた時にアース線から入ってきてPCあぼーん
とかも
雷サージ入れててもアースから雷入るものなの?
雷直で落ちたらなにどうしてようが無駄、あのへんは誘導雷防ぐ為のものだ
アースから雷なんてのも避雷針とアース共有するみたいな馬鹿やってて直雷喰らう時の話だろ
どのみち家庭用コンセントなら片方接地されてるのが普通だし気にしても意味なす、
コンセントにアースあるなら繋げときゃいい、パソコン使うとTVとかに干渉波出るときなんかききめあるよ
アース取っとかないと漏電したときブレーカー落ちずに感電したりするし
まあアースなんざおまじないみたいなもんだw取らなくても無問題
200Vコンセント使うやつは取っとかないと命にかかわるがな
まあ200Vのはアースも込みで接続されるから大丈夫っと
バリスタとアレスタでバイパス作ってアースに進入したサージを逃がして、機器まで行かないようにするっていうサージタップ使ってるけど、意味ないのかな
防空壕に避難しても直撃弾くらえば終わり
シートベルトをしてるから安全ということではない
だからといって意味がないとは言えない
バリスタの場合は半ショート状態になって焦げるって問題も有るがな。
この場合はヒューズでもダメぽ。
もうアホとしか(ry
必要なグレードと予算に合わせた部品とケーブル買って自作するのが
一番コストパフォーマンス高いって。
ケーブルはフジクラの2sq x3使っておけば困るこたないでしょ。
ケーブルといえば秋葉のオヤイデってまだあるの?
古い電源開いて観察しているのだが
よくわからんメーカーでもコンデンサ膨らんでもなくて残念。ネタにもならんw
>>568 コンセントはずしてみればいいじゃないw
3芯ならアース来てる。
アースって中線に接続するのはマズイよな?
なにそれw
>>582 そんなこと聞く前にテスターでチェックしろよ。
テスターさえも無くて電源なんていじるなよ。
あの、今PCの電源がZU-450Wってのがついてるんですけど、
なんか壊れたっぽいんですね。
で、買い替えを考えてるんだけど、どれを買ったらいいかさっぱりわからなくて、
なので誰か教えてください
あらしはしねばいいよ
点プレもみないのかよ
HDD一台足したら20W足らないといわれた
なんかHDDが消えたりついたりするから怪しいと思ったが
糞むかつくわ
あっ、後、ビデオカード変更もした
>>581 どうせ開けるなら古いコンデンサは問答無用で交換してやるくらいの愛情を持てw
高いコンデンサおごってやる必要はないけど。
イミフ
あのさ、例えばの話。
300W の電源で PentiumD 使うのと、1000W の電源で Turion 使うのだと、どっちが電気代高くつくの?
マザーボードの違いとかは考えないとして、の話ね。
そりゃPenDだろな
いくらなんでも無茶な比較だな
>>5 > 400Wで足りるのに500Wを選ぶと、100W分の余計な無効電力を消費します。
> 無効電力は電気代には加算されませんが、電気を無駄に消費していることに変わりはありません。
無効電力についてWikiってみたが、イマイチよくわからん
電源の容量は消費する電力とは関係ないの?
例えば、300W で Turion 使うのも、1000W で Turion 使うのも、結局電気代は一緒?
>595
>5は全部嘘だということに気付けw
全ては効率
あー、うー・・・ホントだw
俺って馬鹿ですね
もうちょっと勉強してから来ます
>>600 勉強以前に小学校の理化で習う範囲なんだが・・・
親が学校に通わせてくれなかったのか?
さすがに小学校では習わんだろ
常識でわかるだろ、って意味なんじゃね?
小学生の常識…ミニ四駆のモーター改造しか思い浮かばなかった。
>>543 電源ケーブルで音変わるほどのクオリティを期待すると確実に1万は越える
誰でも分かるくらい激変させるならNBSくらい買えば分かるだろうとは思うけどそれこそPCと同じくらい値段するし
これからは経験の時代だね。情報はネットで入手可能だが、経験は自分で得るしか無い。
無知からくる無茶な行為はいけない(きちんと事前に調べる)けど、
頭でっかちにならずに自分で得た結論を試してみる事が成否を分ける時代だ。
嘘に踊らされずにも済む。
これからは経験の時代だね。情報はネットで入手可能だが、経験は自分で得るしか無い。
無知からくる無茶な行為はいけない(きちんと事前に調べる)けど、
頭でっかちにならずに自分で得た結論を試してみる事が成否を分ける時代だ。
嘘に踊らされずにも済む。
認めたくないものだな・・・自分自身の、若さゆえの過ちというものを
シャア乙
ネットの海は広大だわ
少佐乙
Solid State Driveには近づくな!
つ[ Solid State Stereo ]
Stnd Alone Complex Jr.
第二の笑い男事件ですね
616 :
Socket774:2007/11/09(金) 00:10:19 ID:IqloirqZ
爆音PCを静音化したら、電源から変な音が出てるのに気づいた……
通電させるとピーーっていう高い音が鳴る。音源はファンではない様子
買い換えるしかないかな……
所謂コイル鳴きかな
618 :
Socket774:2007/11/09(金) 01:13:37 ID:IqloirqZ
>>617 なるほどこれをコイル鳴きって言うのか。
ほっとくと危険てわけでもなさそうだけど
ヘタってきてる証拠だし、買い換えることにしたよ
ヘタってるから鳴くってわけでもないけどな
ホットボンドで固めるにだ
相性だろ。
あんまりよくない。
622 :
618:2007/11/09(金) 13:23:21 ID:IqloirqZ
ちょっと調べてみたら、マザーと電源の相性でコイル鳴きが発生することがあるのね。
ホットボンドで固めてしまえば安心安全ですか?
ちなみに電源は恵安の420W、マザーはGA-G31MX-S2。
コイルとかトランスは鳴く(唸る)ものだよ。
気にならないくらいの程度ならラッキーと思うべし。
624 :
Socket774:2007/11/10(土) 00:15:56 ID:N8afFiJ0
KEIANのGAIA XP-1100Wってどうかな?
1100Wで\17,800.-ならバカ売れしてもよさそうなもんだがレビュー記事見かけないんですよね。
コンデンサがヤバいらしい?KEIANはサポートが良くない、位の情報しか無くて。
気持ちかなり傾いているんですがすごい落とし穴がありそうで踏ん切りが付きません。
電源初心者的には3.3vと5vがそれぞれ28Aづつで大きい割に普通?こんなもん?
1100wクラスを必要としている人たちは値段とかそれほど気にしないのでは
ハイエンドVGAでSLIとかHDD満載とかのマシンに使うんだろうから
糞コンデンサ、サポート悪という条件だけでパスするには十分な理由と思う
と言ってみるテスト
>>624 悪質業者の言うW数などまったく当てにならない。
ラベルを貼り替えればそれまでだから。
KEIANは、過去に何度も容量詐称電源を販売している。
MTBFが10時間って酷すぎるw
最近セルサスのマイクロATXな箱CS-MC04BK買いました。
通常ATXサイズな400W電源が付いてたたのですが素性がわかりません。
EZcoolと書いてます。
昔はAcBelPolytechの電源が付いてたんですが変わってしまったようです。
極端な粗悪品で無ければ使うのですが素性わかりますか?
封印がされてるため保証の関係でばらしたくは無いです。
なるほどー箱のオマケに期待しちゃいかんねー
PFC付きのに買い換えます
ちょっと聞きたいんだけど
Pen4北森時代の電源(seasonicの350W)ってP35の母板で使えるかな?
パーツ買いに来て電源分の予算が足りなかった orz
一週間くらい使いたいんだけどどうだろ?
構成
マザボ ギガGA-P35-DS3L
CPU E6750
leadtek 8600GT
使ってみれば分かる
3D時にポリゴンから外側に向かって筋が出るとか、負荷かけると落ちるとか
気にしなければ起動するんじゃないかな
636 :
633:2007/11/10(土) 20:25:51 ID:UdlddG52
>>634 >>635 レスthx
パーツ一式買ったから使ってみるよ
動くように祈っててくれ
(ノω`)
637 :
Socket774:2007/11/11(日) 02:02:38 ID:4gIDbhFr
-5Vと-12Vってのは何に使われるんでしょうか?
Speedfanが異常値出すこともあるのは分かったんですが
ちょっと気になったんで。
昔の名残りだよ
>637
-12VはRS232Cとか、音声信号のアナログ部とかだな。
-5VはISAデバイス用の名残で、今はもう規格としては廃止された。
ただ、電源ピンとしては予約されてるし、それを他に転用すると色々とトラブルを起こすので転用されない。
もし仮に-5Vが必要なデバイスが出てきたとしても、単純になら-12Vから、
手の込んだ回路なら+電源からでも作れるから、規格から削除しても困らない。
ODIN 550w買ってみたので報告
【CPU】C2D E6600@3GHz
【MEM】DDR2-667 1GBx2
【M/B】Gigabyte GA-965P-DS3
【VGA】HIS X1600XT
【HDD】ST3320620AS 320GB HGST 250G
【PCI】X-Fi DA
【OS】WinXP Home SP2
p-tuneのメモリ食いすぎな件については確認できなかった。
起動時20Mで30分ほど経って26M。色々弄った後だが。
p-tune上の消費電力とワットチェッカーの違い
p-tune/ピーク チェッカー
アイドル 78w/91w 112w
TAT 114w/120w 153w
p-tuneで表示されてる消費電力が中々定まらない。
ファン最低ではHDとかよりずっと静かでした。
最高だと結構うるさいです。
たまにconnected remove! のようなエラーと一緒にファンが轟きます。
以上
642 :
640:2007/11/11(日) 03:56:18 ID:ewFmne6V
書き忘れ
今まで使ってた電源との消費電力の違い
odin wps2-400
idle 113w 117w
tat 154w 164w
off 3w 2w
力率 0.99 0.87
4年も使ってたんでかなりヘタってたと思いますが・・・
ATX電源、全部12Vで1系統にしろよ。面倒がなくていいから。
644 :
Socket774:2007/11/11(日) 09:43:33 ID:upWXM8Cb
>>643 zippyは、昔から1系統電源
ZIPPY-600W G2は省エネ 効率最大86%だし
昔の爆音電源のイメージから変わり
最大負荷時30db以下の静音電源に変わった
そうなんだ。
ZIPPY 600G2とG1だとどっちが良いの?値段差があまりないしよく分からないのですが
懐かしいな
648 :
Socket774:2007/11/11(日) 11:50:14 ID:upWXM8Cb
>>645 そりゃ ZIPPY-600W G2でしょ
前に使ってたZIPPY-500GE TYPE Rでは、
サンワサプライのワットチェッカーで計測したら
平均130だったが、600WG2に変えたら、
平均102ぐらい 省エネを感じています
参考までに構成
ASUS P5B DX
CPU CORE2DUO2.13GHz
RAM DDR2-800 1GB X 2枚
HDD SEAGATE325620AS 2台
VGA ASUS EAX1300
Corsairの電源って熱くなるタイプ?
>>648 それは凄いね。G2は安定してないからG1の方がいいって99の店員に聞いて迷ってて。
多少G1は高いのに省エネじゃないのか。。
省エネじゃない所しか変わらないの?G1とG2だと
651 :
Socket774:2007/11/11(日) 16:45:07 ID:upWXM8Cb
>>650 調べてみたけど、600WG1は、効率76% 600WG2は効率86%
省エネからみると、静音も含めて600WG2かな。
5V 12Vの出力が、G1の方が多少多いね。そこが値段の差かな。
ストレート排気を採用してる電源って、TAO以外で他にどこがありますか?
Zippy,Antec NEO系とか。
まあ、今だと鯖系で多いよね。
Seasonicでもストレートタイプまだあると思うし。
655 :
Socket774:2007/11/12(月) 20:57:59 ID:ZyWPqoFW
みなさんもっと
転倒池
657 :
Socket774:2007/11/12(月) 23:31:35 ID:0gQKeG4p
数日前コイル鳴きについて質問した者だけど、
ホットボンドで固めても鳴りやまなかった。
手で強く押さえると音小さくなるからコイル鳴きには間違いなかったよ。
あと、電源のみでつけても鳴るから相性ではなかった模様
年とると聞こえない周波数になる
659 :
Socket774:2007/11/13(火) 10:34:02 ID:r8GlFDJ+
最近急に寒くなって朝方PCつけるとファンがうるさくなったんで
どれが原因か切り分けしたら電源だったようなんだが保障期間内だったら不良交換してもらえますか?
できるわけねー
故障じゃねぇのに。
SLI認証死ね。
ドスパラBTOでマシンを買ったばかりなのですが、
最近電源を入れると数秒後に落ち、またすぐ起動するのです…
その後は問題ないのですが、こわい。
電源は静王4の550W。これはひょっとして地雷?
>663
どすぱらにきけ
>>661 個別にメーカーに確認したほうがいいだろうな。
それは、必須条件ではないはず。
必須条件を満たしていないにもかかわらず、
堂々と規格対応と表示している電源も多いのだが。
>>663 そういう時は堂々とショップにクレーム入れていいよ
>>661 ちょっと前に仕様書読んでみたんだけど、
SSI-EPS12VやATX12Vの規格はその後の数字で仕様がコロコロ変わるから、
対応をうたった時の仕様書見ないといけないのが面倒だよね
**規格じゃなく**規格対応ってのがミソ
対応ってのは「一応規格に合わしたけど規格通りじゃないよw」 ってこと
**規格準拠ってのと同様w
いや、そんな屁理屈をこねているわけではなくて、
もっと単純にただ理解できてないだけだと思うけどね。
ATX12Vなんてわからない人達が商売しているわけ。
買う側もわかっていないので問題にもならないという・・・
まあ、うまくいってるよ。w
問題にならないというか、製品の仕様も公開せずに、
ただEPS12V 2.91準拠、ATX12V 2.2準拠とだけ書いてある電源が多すぎる。
コネクタ形状や各出力なんかは電源をみればわかるが、
12Vが多系統になってるのくらい仕様を明らかにしてほしいものだ。
繋げてみないとわからんてのは酷い話だ。
でかめのやつ買わせるテクニックか?
でもまあ、SLI認定って書いてあったら、2系統はSLI用で抑えてるだろな。
>>663 >電源を入れると数秒後に落ち、またすぐ起動
自分はABITのIP35と、SS-550HTの組み合わせで遭遇した
剛力400W 15ヶ月でファン死亡。
補償も切れてるし、ファン交換して使うかな。
一年以上使ってたならもう電源そのもの買い換えた方がいいんじゃまいか?
ファンくらいなら交換してもいいんじゃない?
とも思うけど、エアコン効いてない夏場を2回乗り越えたんなら、
もうそのクラスの電源は買い換えた方がいいと思う。
一度分解&エアダスタで掃除してみて、
コンデンサが目視で大丈夫そうか確認してからでもいいと思うが
そしてスレ住人には15ヶ月モノ剛力の腑分け写真が
俺とある機械のメンテが仕事なんだが
コンデサの故障は回路から外してテスター当てなきゃわからんときもあるよ
綺麗な顔してるだろ死んでるだぜ
みたいな
容量抜けは設計とも関連してくるんだろな。
>677
コンデンサチェッカーは?
>680
電源はパソコンに組み込まれる「部品」であり、
単体では完成品ではない、と判断されてる。
最近、電源以外を一新したんですが、電源がやたらと熱を持つようになったんだけど
これって負荷が掛かってると言うか、容量が足りてない…?消費電力の計算上ではまだ余裕はあるんですけど。
PC本体を腕おきにしてるんですけど、新調後は電源が熱くて乗っけてられない程。
環境は、鎌力3の550Wに、8800GTXにQ6600なんですが。
アンペア数もメーカー推奨値以上だし、特に不安定な感じも無いんですが
尋常じゃなく熱いのでちと心配に…。
>682
廃熱が足りてない。
PC内部の発熱が増えたとか、ケースファンの絡みとか、考えられる要因は色々あるが、
もともと鎌力はファン回転低過ぎるのが一番の問題。
>>682 HDDの台数と、CPU用に8pinを挿してるか4pinを挿してるか、を確認してみてください。
あとは、拡張カードを挿してるか、OCはしてないか。
鎌力3 550Wは12Vが2系統でそれぞれ20Aみたいですが、片方はCPUに専用で割り当てをしており、
もう20Aでマザー(含む拡張カード)、VGA、HDDや光学ドライブ等に供給しています。
で、余計なものは外して負荷を下げてみては?
さすがにQ6600+8800GTXだと、ケース内の温度はやばいでしょね・・・。
排気ファンに手を当てて、熱いようならファンの回転をあげてみては。
>>683-684 サンクス。HDDはSATAが2台。拡張カードは無し。OCは基本していますが、
しなくても電源は熱いままでした。CPUには8pinを刺しています。
確かに電源のファン、回ってるのか?って位に少ししか風が出て来ないです。
ケース内温度なんですが、ケース解放してるんですよね。
今現在、部屋もかなり寒いのもあって、ケース内温度と言うか
M/Bの温度は26℃、CPU29℃、GPU52℃とかなり低めで問題ないと思います。
>鎌力3 550Wは12Vが2系統でそれぞれ20Aみたいですが、片方はCPUに専用で割り当てをしており、
>もう20Aでマザー(含む拡張カード)、VGA、HDDや光学ドライブ等に供給しています。
8800GTXは12Vが30A以上推奨みたいなんですけど、これは全然足りてないって事でしょうか。
>>685 > 8800GTXは12Vが30A以上推奨みたいなんですけど、これは全然足りてないって事でしょうか。
ゲーム中に落ちたり、性能が低下したりはしないんですよね?
だとしたら、電源容量そのものは足りているかと。
>>683氏が書いているように、鎌力に負荷をかけたらそんなものなのかも。
不安定になったり、起動に失敗するほどギリギリって感じじゃないようなので大丈夫なんだろうけど、
触れない程熱いとしたら、ガワが50度以上?中のコンデンサの寿命は縮むかもしれないですね。
どうしても気になるなら、そんなものなのかメーカーに聞いてみるか、
12Vが3系統以上ある電源に換えた方がいいでしょうね。
関係ないけど、
http://www.dirac.co.jp/OP1200.html SLI対応で12V1系統・・・900A!大丈夫なんですかね、コレ。
900A1080W……1.2V?
どう見ても90Aの間違いだよなw
12Vが12.4Vとか3.3Vが3.35Vとか高めなんですが
許容範囲って何%?
5%
但しソフト読みじゃなくてテスター読みで。
>>685 >8800GTXは12Vが30A以上推奨
+12V各系統のトータルで考えればいい
つまり問題ない
人生楽そうだね。
>>685 8800GTXはピークで150Wに近い電力を使うらしいから、余裕みて170W位として・・・。
ママンPCIEからの供給が最大75Wがちゃんと供給されるとしても、
補助コネクタから95W、95W/12V=7.91A
ということで、PCIE用の系統で約8Aは独立して供給出来ないと駄目。
余裕みて10Aは喰うと思いなされ、電源の系統ごととTOTAL両方満たさないと駄目。
鎌力550WにQ6600+8800GTとHDD2本じゃ12Vが臨界突破気味でないか?
>>
http://www.dirac.co.jp/OP1200.html みたいな12V巨大単一系統か3系統で上手に分かれてる電源に買い換えオヌヌメ
Q6600+8600GTS+HGST 80G
この構成でPC6400 1GB*2、p5k-E
なのだが、400Wで足りるかな?
足るだろ
グラボを6600GT→7900GSに変えたら電源不足警告が出るようになりました。
7900GSから何かコネクタが出ていたので接続したところ、
PCの動作がやばいくらいにカクカクしました。
んまあ電源足らなくなったのだろうと買い替え検討して
電力計算してみたら、グラボの消費は大差ないというか
6600GTの方が若干高め。
これは以前から電源が不足気味だったのですかね?
7900GSの方が電気食うよ、TDPとか計算機は当てにならないってこった
あくまでも参考程度に
おーそうなんですか…
大事な事書き忘れました。
Antec TPII-480Wを使っています。
他に特筆すべきパーツといえば
AMD Athlon64 3200+
HDD2台・DVD-RAMマルチドライブ・RMEサウンドカード・Canopus MTVX2005
くらいですかねー。
色々調べてみても、480Wで事足りてそうな感じするのですが
一概には言えないものですかね。
もしくは電源が弱っているって事もあるのかな?
>Antec TPII-480W
それが熱いのは仕様。
気になるなら他の電源に変えれ。
700 :
Socket774:2007/11/18(日) 14:30:03 ID:3gop+879
?
たまにケースに付属してるマグネットリングってどうやって使うの?
ググったら電流のノイズを低減させるらしいけど、肝心の使用方法が解らない…(−_−)
あ、しまった。熱いのとは別の人か。
実際に警告出てて動作がおかしいんなら買い替えた方が良いだろうが、
中の電解コンが噴いてるかも。
まさかとは思うがVGAの6pin PCI-E電源供給コネクタ刺し忘れじゃねぇだろうな
>>703 挿したら挿したでどのみち12Vが不足してたんじゃね。
>>698 Antec TPIIならFuhjyuuがお漏らししてると予想するw
異様に故障率の高い電源として有名だからな
TPのSATAverだったが俺も3年で壊れたな。
画面が急にぐちゃぐちゃになってウンともスンとも言わなくなった。
案の定コンデンサお漏らし。
今は問題なくても早めに電源変えた方がいいやね。
いつの時代のやつかは知らんけど、不良にかかわらずコンデンサヘタってる可能性はあるよね。
誘導失敗誤爆・・orz
再投下してきまふ・・・
14ヶ月目
剛力のファンがガガガと鳴るようになった
同じ大きさの穴1個あいてるのと変わらん
>>710 壊れる前に予告してくれるなんて、とても良いファンだな
モレのはいつの間にか黙って死んでたおかげでコンデンサ噴火したw
知らずに壊れるのって怖いよな
ファン一個しか付けてないマシンでペン4動かしてたらいつの間にか止まっててケース全体が触れないくらい熱くなったことがあるよw
BIOSでは100℃って表示されてたけどw
715 :
Socket774:2007/11/21(水) 04:07:30 ID:ltn/Ih7W
剛力買ってきたんですが、−5Vは正常ですか?
エベレストの数値ですが
電圧
CPUコア 1.76 V
+3.3 V 3.30 V
+5 V 4.97 V
+12 V 12.16 V
-12 V -12.12 V
-5 V 3.55 V
+5 V スタンバイ 5.04 V
VBATバッテリー 3.23 V
>>1 >Q:BIOSやモニタソフトで表示される電圧がオカシイんだけど?
>A:BIOSやモニタソフト(EVEREST、SpeedFan)等で表示される電圧に精度は期待出来ません。
>テスター等で測定してみてください。
あとは本当に-5Vが出力されてるのか電源の仕様を見てみろ。
【CPU】 Core 2 Duo E6750(2.66GHz)
【M/B】 GA-P35-DS3R(Rev.2.0)
【Mem】 DDR2 PC6400 1GBx2
【HDD】 SATAx4
【VGA】 GeForce 8800 GT
【光学ドライブ】DVR-212
この構成で組んでいるのですが、現在電源選びで迷っています。
予算は15000円前後で何かお勧めな電源はありますか。
SS-550HTあたりがいいかなと個人的には思うのですが・・・
>>718 これはどうも。
そちらで聞いてみます。
>>701 フェライトコア?
電源ケーブルのコンセント側だか、電源側だか忘れたけど
ケーブルに装着するんだよ
どっち側か忘れたけど
neopower買ったので比較
消費電力 ワットチェッカー
アイドル108w
トリップコード 通常 2スレッド 149w
電源 剛力400w
E6400 定格
7600GS 定格
1G×2 DDR2-667
6V250F0
6L250
DVD-RAMドライブ
FAN 12cm 自作FANコンで回転数半分
FAN 8cm 同上
アイドル 95w
トリップコード 通常 2スレッド 133w
3DMark06 123w
電源 neopower430
E6400 定格
7600GS 定格
1G×2 DDR2-667
T7K500 320G
6L250
DVD-RAMドライブ
FAN 12cm 自作FANコンで回転数半分
FAN 8cm 同上
neopowerの効率がいい!!
静音性は室温22度ぐらいだと同じくらい静か。剛力のFAN回転数は680ぐらい
室温が30度ぐらいになると剛力は轟音でFAN回転数が1100回転ぐらい。HP記載の回転数仕様は
外気温15度ぐらいでの仕様だろうと思う。
夏でもneopowerのFAN音が静かなら値段の価値はあると思う。
ケースの側面を常時はずしているのでみてると内部配線がすっきりしていて気持ちがいい
722 :
721:2007/11/22(木) 22:47:56 ID:Rvq6o+fu
回転数680、1100はアイドル時
ニプロン買った。
激安電源で悩む損に比べたら安いもんだと思う。
いいなぁ・・・
で、メシ喰う度にニプロンにしなきゃ差額でもっといいもん食えたのに
と悩んで損する>723なのであったw
726 :
Socket774:2007/11/24(土) 02:22:38 ID:P84Q5Yo0
何となくニプロン買ったのわかる。
いろいろ悩むと紫蘇や江成じゃ満足できない。
俺も使わないのに予備でGUP-470JP買った。まあ安かったから買ったんだけど。
僕はシーソニック派です。
728 :
Socket774:2007/11/24(土) 04:40:27 ID:Uk0Q5wHI
GUP-470JPは五月蠅いだの中国製だの貶されてるが
ニプロンより金かかってそうな作りだよな。
GUP(笑)
傍観する俺は七盟
電源だけ起動できる小さな基盤みたいなのって何って言うんだっけ?
わかんなくてググっても製品が出てこない…
釣だとおもうけど、一応レス
電源検証ボードのことかな?
>電源検証ボード
srd!
レスさんくす!
>>728 GUP-EAST470JPのことかな?
ファンの回転数どれくらいですか?
うるさいですか?
735 :
Socket774:2007/11/24(土) 13:56:43 ID:P84Q5Yo0
>>734 >GUP-EAST470JP
SanAceの109R0812S401
8cm25mm厚3400回転34db
強力タイプです。
ケースによるけどそんなにうるさくもない。
まあ中身の質GUPの物でもがそこらの電源と違うからね、この製品だけは。
おいらは13800円で買ったから大満足だけど。
736 :
Socket774:2007/11/24(土) 15:50:57 ID:5kQKYfbo
>>735 最大34dBなら静音を謳ってる12cmファン電源と変わらないナー。
負荷が小さいときでも常に最高回転で回っているのだろうか?
737 :
734:2007/11/24(土) 16:41:46 ID:EW+JDWSA
>>735 レスd、ご指摘どおり構成にもよるとおもけど、
うるさいほうだとおも
でも、その値段なら保守用に購入したいなぁ
>ケースによるけどそんなにうるさくもない。
どんな耳してんだ、と おなじく13800円で買った俺が言ってみるテスト
常用は即あきらめて、実験・検証用としてまな板に載ってるよ
ケースというか外板(?)のヘアーライン加工が無駄に豪華
日の丸フラッグと相まって、胡散臭さ倍増 w
騒音の主成分は風切音だから、
ダクトをつけて、ケースごと遠くに置けば改善されるとは思うけど
GUPは本当に煩いからなあ。
正直俺は自分の部屋に置くPCには無理だと思った。
いいもの買うとしたら七隊の静音モデルかな。
740 :
Socket774:2007/11/24(土) 18:44:20 ID:P84Q5Yo0
GUP-EAST470JPは見て楽しめる電源だから。
今後こんなの出そうもないだろうから買っただけ。
まあ静音までこだわるとZippyの新しく出る12cmファンのやつかな。
GUP-EAST470JP
フロント側にファンつけられるね、工夫しだいでは
1500rpmx1500rpmぐらいでオケだと思う
13800円で入手できるのはどこ?
色々悩みまくってだんだんめんどうくさくなって3万でニプロン500Wを買ってしまった
これで良かったんだろうか・・・
743 :
自己レス:2007/11/24(土) 19:09:27 ID:EW+JDWSA
亜悪か、もう値段あがってるじゃん
それでも安いなぁ
GUP江成とどっちにするか迷うわ
744 :
Socket774:2007/11/24(土) 20:11:16 ID:P84Q5Yo0
そうアークで買ったんだけど、俺が買ってから値段間違えたのかどうか知らないけど上がってるんだよね。ブレスは安いけど在庫なし。
騒音ならZippyの8cmファンには敵うまい。
速攻で交換したが。
高速にZippy-850PE 19000円
電圧って皆さんどうやって調べてます?ソフト?
マルチメータ
心眼
750 :
Socket774:2007/11/26(月) 13:52:42 ID:MHrEUDdX
ハンドパワー
「触診だ」
752 :
Socket774:2007/11/26(月) 14:46:32 ID:84Zcc8H2
753 :
Socket774:2007/11/26(月) 14:54:52 ID:84Zcc8H2
直臨死ちゃった・・・
触診ですね。ビリビリ具合で。
755 :
Socket774:2007/11/26(月) 15:35:53 ID:84Zcc8H2
はい。その画像です。
電源BOX開けてみたらそんな感じだった気がしま。
電気的には
(2回路合計)20A X2 (Io maxは電源による) が
(4回路合計)20A X1 (Io maxは電源による) になるだけ
ただし、半田付け不良等で、火花がとんで、コンデンサーetcに引火し、
PCが燃え上がり、火事になったとしても、すべての責任があなたにかかり、
火災保険もきかず、隣家に延焼した場合等、あなたが賠償責任を負う
>重過失責任
ん〜、大丈夫って事ですかね?
自己責任部分は無問題として。
電源ファンを排気から吸気に変える場合、
単純にファンを逆にすればいいの?
おいおい、お前ら火事は起こすなよ?
まあ、燃え尽きたPC電源が原因にされても、ファンが反対になってたり、
ケーブルの配線を弄ってたりするところまで検証されるかどうかはしらんけど。
762 :
759:2007/11/26(月) 17:09:39 ID:fpJ9dNXX
北海道の原野にポツンとある築30年一人住まいのボロ家が焼けたとしても
火災保険がおりてウマーなだけなんでバッチリです。
ちなみに保険内容は最近の更新で確認済みです。
頼むから燃えてくれ!
・・・・・
真冬の夜中に焼き出されたら寒くて死ぬんじゃね
待て、その前にHDDを一つ減らしてはどうだろう?
ファンひっくり返して吸気にした場合電源内部の冷却がアンバランスになる
排気の場合は概ね内部を均一に空気流が流れるのに対して
吸気にすると直接ファンからの空気があたってる場所はよいが
それ以外の所の空気流は減ることになる
問題でるかどうかはやってみんとわからん
769 :
752:2007/11/26(月) 22:21:55 ID:TjK/IWTT
誘導されてきました
Abee AS Power Silentist S-550EB
の静音性はどうなんでしょうか?
けっこうファンがうるさいですか?
>>747 某スレでは、
何万円もするCPUやビデオカードの構成のマシンを数千円の電源で駆動するとはいかがなものか
というようなことをいっている人がいた。
この某スレの思想に従うならば、
電圧測定にも電源に適したグレードがあることになる。
5千円以下の電源・・・マザーのハードウェアモニタ
1万円以下の電源・・・秋月の2千円テスタ(韓国製)
1万〜2万円の電源・・・国内メーカー(岩通、日置、三和など)の廉価版DVM
2万円以上の電源・・・国内メーカーの高級版DVM
が、適切な選択といえるだろう。
特にニプロンは信者が五月蝿いので、間違っても秋月テスタを使ってはならない。
測定値に信頼性がないといわれかねない。
ニプロンは、DVMの最高峰FLUKEで測定するべきである。
皮肉のつもりなのだろうが、実際のところ多くの場合はそんな感じだな。
剛力とか使ってる人間は100%SpeedfanかBIOSで電圧を確認している。
ここ数日+12Vの電圧が微妙に下がり続けてます。
降下前平均11.78V
昨日までの1週間平均11.6v
そして今日11.39v
(いずれもBIOS,Speedfanの値)
電源死亡フラグ?
ちなみに使っている電源はツクモ仕様のTAO480w電源です。
12Vは1系統です。
>>1 >Q:BIOSやモニタソフトで表示される電圧がオカシイんだけど?
>A:BIOSやモニタソフト(EVEREST、SpeedFan)等で表示される電圧に精度は期待出来ません。
>テスター等で測定してみてください。
電源ってほんと費用に対する実感がすくない部品だよな
負荷状態での各ラインの電流/電圧値とかを継続的に
サンプリングする仕組みでもあれば、どれくらい安定してるかとか
定格内におさまってるとか判別できるけど、そんなことやってみた人っている?
へたすりゃリマークされてても気付けないんじゃないかとか思っちゃうよ
>>776 だからこそ電源にこだわるのはエンスーの証っていう言い方もできるんだけどね。
778 :
Socket774:2007/11/28(水) 17:24:01 ID:11JFEYS2
海外サイトには専用の計測機械を使って
負荷を定格ギリギリかけて優劣を測定しているサイトがあるけど
普通の環境ならせいぜい200W前後だから
今時の500Wクラスのそこそこの電源を選べば
電圧はどれも安定してるだろうね。
>>773 そんなゴミさっさと窓から捨てろw
パーツ巻き込んで死んでもしらんぞ
それに今時1系統って・・・・
古くせぇ電源だぜwwww
俺のも一系統だわ…
SKYTECなるメーカの電源ってどうなんだろう
>電源の最も重要な部分であるコンデンサは国内生産ルビコン社製Kランクを採用
>自動でファンスピードをコントロールするサイレントノイズキラーを採用。40℃以下ではファンレス動作で無音0db。
>40℃を超えた場合に作動(0〜2500rpm)し、65℃で20db。80℃以上の最大回転時でも30dbの低騒音を実現。
ttp://www.skytec.co.jp/html/p_skpxxpcv.html
Skytecはダメ電源の代名詞だろ
低価格電源スレでも評価は低かったはず
ちょっと前に出たコルセアのVX450なんかも12V1系統だな
今時12V1系統で煽るアホって面白いなwwwwww
朝起きたらケース付属だったTOPOWER 370Wが死んでいた。
長い間よくがんばってくれた、1ギガワットの原子力発電所15秒分くらいの
電力を変換したと思うよたぶん
オヤスミナサイ・・・
とりあえずキューブPCについてたちっこいEnhance 250Wで急場をしのいでるけど、
939Dual+4400+(110W)+7800GTX、RAIDカードとBarracuda 5台ていう構成で
負荷かけても大丈夫みたいだ
電源って選び方がわからんね。最近出たSILENT KING-80てのを買おうかな
じゃあここらでZIPPYの話題でも。
>とりあえずキューブPCについてたちっこいEnhance 250Wで急場をしのいでるけど、
>939Dual+4400+(110W)+7800GTX、RAIDカードとBarracuda 5台ていう構成で
電源虐待で通報しました
>788
なんという鬼畜・・・
やさしくしたんだぞ。最初は最小構成から起動して、徐々にデバイスを増やして。
じつは死んだ370W電源と使用中の250W電源、12V出力だけは同じ16Aなんよ。
最近のPCって大消費電力のチップは12Vからレギュレートするようになってるから、
12V重視の電源ならトータルは250W程度でもあんま問題ないのかもしれん
いまどき「250W」っていう数字ではまったく売れないだろうけどね
……そりゃー、電源も死にたくなるわ。
CPUだけでピーク10A食ってるだろ。
どう考えても過負荷。
クーラーマスターの
iGreen Power 600w使ってる方いれば教えてほしいのだけど
電源の後ろに付いてるLEDは通常は点灯する物なのでしょうか?
またはトラブルの時だけ点灯する物でしょうか?
>>795 情報ありがとうです
説明書にLEDの説明載ってないのでありがたいです
ちなみに僕のは消えっばなしなのだけど
これは壊れてるのでしょうか?
電源ファンの事で相談なんだが
電源の下に吸気ファンが付いてます
んでケース後方からの自然排気なんだけど
これって静音や冷却効率悪そうに思うので
ファンを裏返して後方ハニカムから自然吸気にしてPC内部に排気にしてみたいんだけど
ちなみにケースは網網なんで12ファン×4を排気で使ってます
ファン裏返しにしても問題ないですかね?
あとファン裏返すだけでも保証は受けれない?
>>797 普通開けた時点でアウトじゃないか?
てかどっかのねじに破けやすいシールとか貼られてないか?
「これ剥がすと補償受けられなくなります」的なこと書いてあるやつ
保障はなくなる
ついでに吸気と排気じゃエアフロー設計かわるから
部品に悪影響出たり冷却うまくいかなくなる可能性がある
>>798 ありがとう、やはり保証無くなるよね
>>799 なるほど、素人の浅知恵だったか・・・
てっきり電源は排気が主流だと思った
ファン一個なら排気の方が熱設計しやすいよ、
筐体の中満遍なく気流流れる、部分配置の自由度も大きい
でも、ATX規格の大きさに収める為には、8cmファンしか使えない
十分な風量確保すると煩くなる、でも、今の売れ筋は静音電源
で、低速回転でも風量確保出来る12cmファン使う為に、しかたなく吸気になってると
吸気の場合は、ファン羽直下しかうまく冷却出来ない、
入ってきた空気はまっすぐ開口部から出ようとするから
流路外れた場所はほとんど空気流れない、そのかわり羽下は強力に冷やせる
だから、熱源をそこに集めるように設計する、
そのままファン逆にすると冷却性能激減すると桃割れ
>>800 \(^o^)/
こういう勉強もしない初心者が訳分からない事やって文句を言うんだよな
工学系出じゃなくて化学出の俺でも独学である程度は分かったんだから自分で勉強しろや
換気扇と扇風機、涼しいのはどっち?
それだけじゃ比較できん
卓上扇風機と家庭用換気扇なら換気扇だろうし、回転速度なんかもあるしな
ただ、換気扇の方が全体的に作りは良いし音も静か
だから、電源につけるなら換気扇の方が良い
はいはいw
806 :
Socket774:2007/12/02(日) 12:53:11 ID:Na/sBRXO
>卓上扇風機と家庭用換気扇なら換気扇だろうし
wwwwwwwwwwwwwwwww
換気扇は部屋全体が涼しくなるけど
扇風機はあたってる奴しか涼しくならない
ハッ、ソウダ
ファンに首振り機能つければいいんだw
>>801 なるほど、よくわかりました
ありがとうございます
>>802 自作まだ日が浅くてね少しづつ覚えてくよ
お前は逆にPCばかりいじってないで少しは外に出たほうがいいよ
811 :
Socket774:2007/12/02(日) 23:14:51 ID:GI4KI/NA
stormでBTOのゲーム用PCを買おうと思ったんですが、電源が恵安のKT-950ASで固定…。
これどうなんでしょうか?
それでいいよ
ハイ、次の方
813 :
Socket774:2007/12/03(月) 00:35:10 ID:4etO3K4N
>>812 レスありがとうございます。今後の勉強の為に貴方が「それでいいよ」と考える決め手になった理由を教えていただけると幸いです。
どう見ても決め手になった理由なんざねーだろ
↑それがいいよ
|それでいいよ
↓どうでもいいよ
>>816 SLIなら6ピンコネクタが4つ必要だから
それを満たす上で、、、いちばん安い電源だったりするんじゃないだろうか
まぁ非SLIならもっと下の電源を選べてもいいと思うが、BTOでも今後のサポートは必要だし
一本化のために上の方に合わせてるんじゃないのかな
あとは
>>811 出来合いのPCのパーツに文句いうくらいだったら自作したらいいよ
どう考えてもこの構成でこの値段は高すぎると思うが、その値段もサポート料込みなわけで
なんかあったらお店がサポートしてくれるから心配することはない
818 :
Socket774:2007/12/03(月) 02:41:35 ID:4etO3K4N
ぶっちゃけ鎌力でこりたからいらね
必死になんなって
そうですか良かったねって位のことだから
静音モノにアタリなし。
「静かにする=冷却不足」という公式がたいていの場合成り立つので、そのうち熱でやられる。
コア2とかあの釜12が未知数すぎて怖いんだが・・・
ファン単体の評価はどーなのよ?
>>822 いや、別に。必死なのは、静音を求めて失敗した奴らだろw
俺は求めてなくても静音に当たったわけで。
また、こういうとメーカーの工作員とか言い出すだろうから言っておくが
俺は無関係な一般人。
おいおい
>819は 「なんとなく」でこぁ2じゃなくてこぁプラグイン選んで良かったね と祝福してあげるところだろう
>>827 俺もそう思う
ただしコア2の人柱もだれかしてくれよwww
プラグインじゃないのだと相当コード余りそうだな
腑分け報告出てから誰も手出してないっぽいもんなー
おっちゃんもクロシコエンハンス「今年の9月」に買っちゃったから
今電源かいたす気はないし
中身はすこしコンデンサ劣化したぐらいだろうが
問題は風JYUとか風JYUNI
剛力1年半つかってて異音が出てきたんだが、このスレ検索するとファンの寿命が1年〜1年半ってことがわかったw
ファンくらい自分で交換するがな
ファンファン大佐なら余裕だな
剛力クラスだと一年半くらいでちょうど電源自体代え頃だからいいんじゃね?
消耗品と割り切って毎年替えるのが正解
毎日稼動させてストレスをかけ続けているマシンならそうだろうけど。
自分はテレビ録画専用機があって、それは録画するだけの発熱もほとんどない
処理で稼動しているから、壊れるまで使う。
俺はPen120MHz時代から自作してるけど、電源なんてATXに変更したときとか
マザボやVGA用に必要な端子がなくて変更したときとかで、都合4回程しか変えて
ないけど、壊れて変えたってことがないな。
電源に関しては、余程運がいいみたいだw
10年前からとして最初の1台と交換した4台で計5台の電源、
平均2年で買換えならトラブルは少ないわな
黒帯買った猛者はいないの?
5Vがピークで35A以上というバカ食いなメインPCは選べる電源に幅がない上に2年もたない。
まぁ、40A以上出せる良質電源といえばZippy位しか思いつかんが売ってるのに遭遇した事ないし、
かといって他の電源だとあんまり品質が高くないしな……
他のPCは普通の電源で足りるし、Seventeam突っ込んで平気で5年以上もってるな。
古い電源がたまりにたまってしょうがないんだが
みんな終わった電源はどう処分してるの??
電力不足で交換したやつなんかは予備にとって置くこともあるが死んだやつは問答無用で燃えないゴミ行きだな
妊娠してたらコンデンサ交換とかで直せるのかもしれないけど技術がないし出来てもそんな電源は使いたくないw
どうせすぐに壊れたって奴は、埃が溜まり過ぎたんじゃね?
みんながみんな電源修理のスキル持ってたらメーカー潰れてしまうん
>>843 あとタバコとかもありそう
俺も10年くらい自作やってるけど壊れたのって江成の初代650W(実質550W)くらいだよ
あれは出た当時他の製品ではでかいのでも400Wが最大だったし相当無茶な作りだった気もするw
あと、発熱量が多いのに排熱が不十分だったとか。まぁ、中には本当に
M/Bとの相性が厳しい電源も存在するみたいだけどね。
それって片方が壊れてる可能性はあるな
インテルの資料だと、電源が不安定でもインテル純正マザーは起動できるように
作ってあるといってた、電源が金かけられなくて不安なやつ
マザーはインテルいけばいいかも
でもいまはギガバイトが作ってるんだっけ?>インテル
電源のファンが回っていないのですが回す方法ありますか?
GS-400W 12Lというのを使ってます。
羽を指で押す
ベアリングが砕けたらしく回転ブレっぽい振動音がうるさいので、
交換できるかなーなんて思って、外してガワ開けたみた。
普通PCで使わないくらい厚みがあって、適合品は探さなきゃならないっぽく、
半田はスルーできても、熱収縮チューブ(だっけ?)は最低要りそう。
うん、こりゃ無理。無駄に手を流血させただけだったわ…
>850
イマイチ状況がよく判らんのだが……ブ厚いファンが付いてたって事?
それなら普通の厚さのファンに付け替えたので良いんじゃね?
風量に注意してれば十分だろ。
ファン電源も電源内で繋ぐ必要は無くて、ママンとかのコネクタに繋げば良い。
電源効率ってスペックシートから逆算できるものなんだっけ?
電気代抑えるのに計算できると有効だとおもったんだが計算法がわかんねぇ
ファンって交換できるのか
だが自分で交換する気はないからジャンクでオークション行きだな
ファン交換なんて簡単なもんだろ
不安なら風量の大きいものにすればいいんだし
855 :
Socket774:2007/12/05(水) 19:38:31 ID:JijU05hD
Cooler MasterのRealPower M1000の購入したのですが、付属の着脱式ケーブルでは数が足りないため、
追加の電源ケーブルを探しています。探しているのはMolex5pin→SATAですが、
これがなかなか見つかりません。どなたかご存じのものがありましたら教えてくださいm(_ _)m
>854
ファンレスはどうすんだ?
>>854 特殊なコネクタの奴やハンダ付けのタイプだと少々面倒かも
>>858 どうもありがとう。標準の4pinケーブルも一つしかないので変換しようにも
数が足りないという状況です。メーカーに問い合わせてみます。
着脱式ケープルの電源を買う人は付属ケーブルをチェックすべきですね。
>>857 ファンレス電源のファンを"交換"する方法をまず教えてくれw
>>859 その場合は
>>851が言ってる様にマザーなり電源分岐ケーブルからでも取ればいい
速度調整はきかなくなるが不安なら風量強くすればいいと同じように出来ないならどこか妥協してやればいいってことな
そういえば最初からSATA用のパワーケーブルが10個くらいあるのあったよな
なんだったっけか
>>861 そうですよね。
最近自作してなかったのであまり細かいことまで気にしてませんでした。
付属している4分岐のSATA用電源ケーブルを4台のHDDに接続したらなぜか不安定で
2台づつに分けたら安定したのですがSATAケーブルは規定分で2本しかないと・・・。
とりあえずメーカーに問い合わせのメールを投げておきました。
ファン交換で昔調べてみたら、はんだ使わないで撚るだけ+ビニテってあって…
初期投資もテクニックもいらんけど、火事怖いね
>>862 >>ファンレス電源のファンを"交換"する方法をまず教えてくれw
えっと…
酔っ払ってましたW
単なる馬鹿だと思ってたよw
皆さんは要らなくなった電源を、どのように処分してますか?
うちでは自治体の不燃物の収集に出してるが
要らない電源は単体起動させて外付けの裸ドライブ動かすのに転用
壊れたのは金属ゴミで
300W電源でギリギリ動くシステムに600W電源を取りつけると
処理速度が速くなったりするの?
あたりまえだろ
2倍で動く
ったく最近のゆとりは・・・
ただし発熱量は2の2乗で4倍になるから注意しろよ
おまえら…
親切だなw
しかし2倍の速さで壊れる諸刃の剣だからよく考えるんだな
おまえら、やさしいな
安心しろ、電源は半分しか能力を使ってないから、定格で使えば
電源の寿命は2倍になる
そして通常の3倍のファン回転を加えれば4x3の…!
おまいらが親切すぎてコーヒーふいたwww
>880
そういや、赤い電源があったな。
そいつを使えば3倍の能力を発揮だw
ケースの底にガンダムのフィギアを置くと
5倍だっけ?
そのネタ引っ張りすぎだろ
ky
昨日、電源買ったんよ
入れ替える前、PV3のドライバーのバージョンが違いますとでた?
これで1週間中3回目、で・調べたんよ
なんと、3.3Vが実測3.24V
ここだけが怪しいので買いにいった。
しかし、新しく買った電源(S-550EB)が、怪しいんよ
12Vの実測11.94〜12.04V
3.3Vの実測3.37〜3.31V
半年後また買うか?
マジレスすると、同一のCPUでクロックを変えずに電圧だけ上げたり下げたりした状態で
ベンチを取ると微妙に電圧が高い方が良い結果になる。
CPU以外のチップでも同様だしHDDのヘッドなんかも多少レスポンスは上がるんじゃないかな
誤差程度だけどね
>>885 きぃ?
なんかヒステリーを起こした人がいまつね。
ky=Kuki Yome=空気読めの略
890 :
Socket774:2007/12/09(日) 22:24:33 ID:+U6YsYhk
faithの\500ジャンク動いた人いる?
>>886 >新しく買った電源(S-550EB)が、怪しいんよ
Topower製の安物電源だったらそんなもんじゃね?
892 :
Socket774:2007/12/09(日) 23:05:28 ID:5w+uTme+
電源買い換えたら痔になったんだけど、同じ症状が起きた人いる?
>>886 全く正常じゃん
OCしてマージンギリギリを狙うというのなら別だが
そういう用途ならもっと高級品を選ぶべきだろう
>>886 5桁表示で誤差±1%以下の測定器の入手が先だろ w JK
>894
5桁も表示できるのに誤差1%て、使えなさ過ぎやしねーか?
1兆億千万Wの誤差1%だととんでもないことになるな
それどこのスーパーノヴァ?
898 :
Socket774:2007/12/10(月) 16:47:28 ID:KS0FeLf1
PCI-E8ピンコネクタは今後必要になってくるかな?
>>889 KYって言ったら朝日新聞の珊瑚損壊事件だけどな。
>>900 えー
マジ朝日新聞の工作員かよ!
こえー
>900
IDが8回空気読めない
電源替えたら音がよくなった気がするんだけど・・・
よかったな
>>905 音は分からないがEnhance OEMの中でも上物基板を使っているので
いいものだとは思うよ。
ただし一件のみだが相性問題みたいな書き込みを見たな。
12Vが別れてる電源って、具体的にどれがどれって書いてないの多いよね。
何でなんだろ。
ヒント:規格
ピンク:おっぱい
910 :
905:2007/12/11(火) 22:00:48 ID:nKEwKNcu
ざっくり感想でも。
TRUEPOWER Quattro850
いいねこれ。
まず、心配した音は凄く静かだった。
電圧の変動も少なく安定して稼働出来てる。
うちは、
8800GTX
2GB*2メモリ
HDD*6
キャプチャ
サウンド
LAN
ドライブ類
等、てんこ盛りの構成だが、凄く安定してる。
なお、相性についてだが、ショップの情報によると
この上のTRUEPOWER Quattro1000は
一部ハイエンドグラフィックボードとの相性が出て、
現在流通してないんだそうな。
今ショップ店頭で見かけても買っちゃ駄目だぞ。
12月中旬以降に対策の取られた新リビジョンが出るそうだ。
こんな感じ。
>>900 例の事件も知らないゆとりがここに…
恥ずかしいヤツだな。
>911
知ってるよ! だって俺アカヒ新聞の記者だから
小沢君には失望した
朝日の話になると大抵のスレで脱線されるからアンチも擁護もウザいわ。
スレチだから他行け他。
GAIA KEP-470W
GOURIKI-450A
GOURIKI-500A
これらだったらどれがいいですかね?
迷ってます。
GOURIKI-450A
AcBel ATX-607-CA-AB8FB
Seventeam ST-620PAF
Corsair CMPSU-620HXJP
ENERMAX STABILITY STA-600
この中でオススメどれ?
紫蘇は前買ってから1週間ぐらいでアボンして
涙目なったことあるから回避で・・・
Corsair CMPSU-620HXJP
俺もこの中で選ぶならCorsair CMPSU-620HXJP
ただこれも紫蘇のOEMだけどね
やっぱりコルセアか・・・
最初コルセアかなーとは思ったんだが
紫蘇のOEMと聞いてどうしようか迷ってた
ええ
BTOで購入したPCの電源が、あまりにもうるさくなってきたので
S12 ENERGY+ SS-550HTというのを購入しました。
ケースはKEIAN KN-1000Aです。
電源を背面から挿入して、電源ブラケット?で固定するタイプなんですけど
今回購入した電源には合わないんです。よくわからないまま買ってしまいました・・
専用のブラケットみたいのがあるのでしょうか?
それとも金属加工で、とかなのか。。
よければアドバイス下さい。
今は固定してないまま使用してますが、やっぱこのままじゃよくないですよね?
電源の効率って、消費電力が大きな構成だとそれだけ効率での差も大きくなりそうだけど、
全開でも100Wにも満たないような省エネな構成だったら
大して削減の差も出なさそうだし、そこまで効率にこだわって電源選びする事もないかな?
>>923 高負荷時で100Wもいかないような構成なら
ACアダプター電源でいいんじゃないの?
>>924 それも考えたんだけど、そのうちハイエンドじゃないけどVGA積むかもなあと思うと取り止めになった。
ACアダプターはまだちょっとイロモノ的な感じするし、ちょっと高いし。
>>921 後ろのねじ3つはずして上蓋はずしてみなよ。
927 :
921:2007/12/16(日) 01:43:15 ID:azHaGS+H
>>930 いや、それでもブラケット逆さなんだが…
>>928の写真の上側両端の切り欠きの位置と自分の今の状態を
よく見比べてみろ。
頭固すぎでワロタw
クソワロタ
wwwwww
釣り宣言されたら俺の敗北だw
ちょwww
頭固すぎだろwww
真昼間から酔っ払ってるオレでもこれはないと信じたいwww
うはwww大漁wwww
って早く言ってくれよ・・・それだけで俺達は救われる
暇だからって釣られすぎ
>>930 よくみたら、上に隙間あいてるね。
やりなおしたほうがいいYO
まずいどうしよう震えが
これはひどい
さすがに釣りだろうw
おいおいw
さすがに吹いた
>>947 _、_
( ,_ノ` ) n
 ̄ \ ( E) グッジョブ!!
フ /ヽ ヽ_//
和んだw
わらって和んだ。
まさに聞くは一時の恥。気にすんな。
>>947 GJ!
なんだよ釣りかよ見事に釣られたわ(棒読み)
お礼の言葉を忘れてました。
皆様本当に有難うございました。
ちょっと和んだ。なぜか思い至らないってのは人間だもの。
なんか感動したw
>>947 ここだけ読んで、ああ主電源入れ忘れたのかと
予想して最初から読んだら色々吹いた
何この感動巨編w
誰か ま と め よろしく
なにこの良スレ
>>964 よし、それ俺がイタダキ!
俺金持ちになるぅー!!
>>966 金持ちになったら電源買い漁ってレポートしてくだしあ
968 :
Socket774:2007/12/20(木) 19:59:23 ID:cO5EO/uI
ギガバイトのファンレス8500GTを二週間前に10600円でゾヌで購入
ビスタで常時50℃後半、ロストプラネットベンチで70℃後半、熱すぎだろうとまずは前面吸気のケースファンに風拾を投入(ケースはソロ)
温度変化ほぼなし改善せず
PCIスロット使ってなかったから、余ってたカマフロウ超静音9センチに足4本つけてグラボに風を吹き付けるよう設置
ベンチ動かそうが何しようが50℃前半になったよ
最近のファンレスは熱いなあという当たり前の感想
5年以上前のPCIのゴミサウンドカードがあるので基盤くりぬいてカマフロウをちゃんと固定することに挑戦してみる
全く問題ない
微妙にスレ違いかもしれませんが、該当スレが見あたらなかったのでここで質問させて
ください。
PCI-E 6pinをペリフェラルに変換するコネクタって売ってるんでしょうか。逆はある
みたいですが。。。
5Vをどうやって調達するのかを考えれば、
単純にPCI-E 6pinをペリフェラルに変換するのが不可能ってことぐらい
ちょっと気の利いたニワトリでも分かるぞ
これがゆとり脳か
>>972 なるほど確かに不可能ですね
どうもありがとうございました。
974 :
969:2007/12/22(土) 01:48:56 ID:uVQT/VPv
>>970ありがと〜^^
メモリ位しか交換したことなかったので、安心しました♪
975 :
Socket774:2007/12/23(日) 17:18:38 ID:SKa7FzP3
おまいら、電源投入時の突入電流って考慮して選んでる?
HDDを6台以上積みたいんだけど、500wクラスの電源を選んだほうがいいかね?
CPUは、PenM 1.7GHzなんだが… 常時稼動予定。
Seasonic のM12 て、どうなんだろう?
>>975 外付けHDDケースに付いてた小さなアダプターを見ると12V2A
6台程度ならあまり気にする必要ないのでは?
>>975 そこ気にするなら過大な容量の安物よりも
工業用か鯖用電源を買った方が良いよ
>>975 6台はい〜るの内蔵電源は160Wだぞと。
12V2がCPUで、マザーとかHDD用のが12V1、12V2 12V4はSLi用とかの糞電源ばっかりだよ。
まちごうた
12V2 12V4はSLi用
↓
12V3 12V4はSLi用
>>981 Seasonicのスレに載ってるが基本的にオートコンバインらしいから
+12V一系統当たりの出力はあまり気にしなくよい
12V3/4ってのは、ATXもしくはEPSで規格化されてたっけ?
987 :
981:2007/12/23(日) 20:37:07 ID:ikanZI96
>>985 紫蘇スレ見てきた
ちょっと安心したw
ただ、12Vの系統毎の出力先とかオートコンバインのこととか購入前に
勉強不足だったのは確かなんで、次からもっとよく調べることにするよ
>>986 EPSで規格されてる、このスレか過去スレに書いてある。
990 :
986:2007/12/24(月) 01:10:51 ID:kLwMMM1H
>>988 thx 張られていたリンクから.pdfみつけました