3DMark06 v1.1.0 その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
公式ページ
http://www.futuremark.com/products/3dmark06/

最新バージョン高速ダウンロード 3DMark06 v1.1.0
http://downloads.guru3d.com/download.php?det=1297
Code: 3DM06-B9T6R-R46UX-8E0FV-DWQQ5-0Y4MJ

前スレ   3DMark06 v1.1.0 その5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165810426/

スコア報告用テンプレ
【CPU】
【MEM】
【M/B】
【VGA】
【Driver】
【解像度】
【OS】
【電源】
【CPU冷却】
【Score】

【SM2.0】
【HDR/SM3.0】
【CPU】

SS貼らないとネタ扱いされますのでSS貼ったほうがイイです
画像アップローダ
http://nukkorosu.80code.com/index.php
2Socket774:2007/08/02(木) 01:19:08 ID:oEeF+up8
レジストコードうぇwっうぇうぇwwとおったしうめえwwwww
3Socket774:2007/08/02(木) 05:55:44 ID:UzG21rzz
>>1おいしくいただきました
4Socket774:2007/08/02(木) 11:03:46 ID:mtu7rIZR
>>1

画像アップローダ
( ゚Д゚)ポカーンローダ WwwWwWW - uploader.jp
ttp://www7.uploader.jp/home/maru

>1さん乙!!!!!
5Socket774:2007/08/02(木) 12:42:05 ID:ChhHcnI2
>>1
そしてエロ画像もイタダキました
6Socket774:2007/08/03(金) 19:39:08 ID:ApY/3MQc
ここに通報するといいよ
http://www.bsa.or.jp/contact.html
7Socket774:2007/08/03(金) 21:32:15 ID:lSF8FU3W
【CPU】Core2Quad Q6600 3.33GHz(370x9 1.4V)
【MEM】バッキャローD9GMH DDR2-1000 5-5-5-15 1GB*2
【M/B】 P5B寺
【VGA】 RADEON HD2900XT(820/1000)
【Driver】 8.40
【解像度】 1280x1024
【OS】 XP Pro
【電源】 Enermax Liberty 500W
【CPU冷却】 水冷
【Score】 13604

【SM2.0】 5155
【HDR/SM3.0】 5851
【CPU】 5117

CPUは常用レベルでGPUは限界クロックで・・・
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/360.jpg
8Socket774:2007/08/04(土) 00:17:38 ID:x6h/mIeK
【CPU】 E6850@3780MHz
【MEM】 ムシキングPC"-8500(840MHz4-4-4-12)1G*2
【M/B】 P5B Deluxe
【VGA】 8800GTX(645/1030)
【Driver】 162.18
【解像度】 1280*1024
【OS】 Win2K
【電源】 Zippy600W
【CPU冷却】 Titan Amanda TTC-NP04TZ
【Score】 12858

【SM2.0】 5735
【HDR/SM3.0】 5618
【CPU】 3356

SS
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu1222.jpg
9Socket774:2007/08/04(土) 00:24:05 ID:qY6kUTyY
凄いね・・・・・・・    乳輪がwww
10Socket774:2007/08/04(土) 00:31:20 ID:uTi63bp4
>>8
ムシキング吹いた
11Socket774:2007/08/04(土) 00:34:18 ID:x6h/mIeK
>>10
バッキャローよりイイべ・・・
12Socket774:2007/08/04(土) 07:05:07 ID:BF1y8aJ/
【CPU】 E6850@4203MHz
【MEM】 馬糞DDR2-800 1G*2 5-5-5-15
【M/B】 P35-DQ6
【VGA】 8800GTX(637/1000)
【Driver】 XG163.14
【解像度】 1280*1024
【OS】 XP SP2
【電源】 E-1200EA

【Score】 13292

【SM2.0】 5815
【HDR/SM3.0】 5655
【CPU】 3761

TAT、TX、ORTHOSが可能な限界レベルでやってみた。
SS
http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/img/484.jpg
13Socket774:2007/08/04(土) 10:14:41 ID:L86LHllZ
ムシキング
馬糞
スーパーマン
襟糞

メモリのあだ名 ほんとカワイソス(´・ω・`)
14Socket774:2007/08/04(土) 13:12:28 ID:wsAFVPXF
>>12
水冷・・・・だよね?
15Socket774:2007/08/04(土) 13:30:42 ID:BF1y8aJ/
>>14
そうだよ
16Socket774:2007/08/04(土) 16:25:05 ID:lbbdSAKC
プロテインだよ
17Socket774:2007/08/06(月) 17:43:12 ID:Kf/RTBmF
とりあえずこっちに貼ろう。
全部定格。

【CPU】 PentiumDC [email protected]
【MEM】 DDR3200 1G*2
【M/B】 AsRock [email protected]
【VGA】 HIS RADEON X1650XT
【Driver】Cat 7.7
【モニタ】 バッキャロー 19ワイド
【OS】  WindowsXpPro Xp2
【電源】 剛力 550A

【Score】 2797

【SM2.0】 1138 Marks
【HDR/SM3.0】1052 Marks
【CPU】1276 Marks

Proをレジストして1440x900解像度で実行してみた。
解像度変わってもあんまりスコア変わらんね。
18Socket774:2007/08/06(月) 18:42:12 ID:pu42DHgL
>>17

ぉぃ
レジストしたら負けだろ
ぉぃ
19Socket774:2007/08/06(月) 23:12:45 ID:iJ35eD1P
【CPU】Core 2 Duo E6600 @3.2G
【MEM】Pulsar DCDDR2-2GB-800(1G x 2枚組)
【M/B】DS3P rev3.3
【VGA】GF8800GTS-E640HW/CB(定格
【VGA Driver】FW162.18
【DirectX】 9.0c
【OS】Windows XP Pro SP2
【電源】 SS-650HT
【Sound】 SB-XFI-XG
http://feiticeira.jp/jisaku/img/383.jpg

【Score】9779

【SM2.0】4292
【HDR/SM3.0】4087
【CPU】2844

ねんがんの8800GTSをてにいれたぞ
というか79GS-Z512がお亡くなりになりました・・・・
下は彼女の記録です。
585/880
【Score】5610
【SM2.0】2185
【HDR/SM3.0】2164
【CPU】2739
20Socket774:2007/08/06(月) 23:30:06 ID:qEsQLByD
なんで「6月」なんだよw
21Socket774:2007/08/06(月) 23:45:13 ID:f8uXQDcJ
6日の月曜だろどうみてもw
つうかさすがペルチェ。温度低そうだな
22Socket774:2007/08/07(火) 09:50:41 ID:Y8G+W2W8
おまいらスコア報告用テンプレ使えよ
23Socket774:2007/08/09(木) 03:06:42 ID:rNXxCLzC
【CPU】Core2Quad Q6600 @333*9 3Ghz
【MEM】DDR2-667 1G*2
【M/B】P5B Deluxe
【VGA】8800GTS320MB
【Driver】162.18
【解像度】1280x1024
【OS】WinXP Home SP2
【電源】TPQ-1000
【CPU冷却】峰
【Score】 10815

【SM2.0】 4363
【HDR/SM3.0】 4147
【CPU】 4774
24Socket774:2007/08/09(木) 14:39:33 ID:rJMrFMTl
【CPU】 Athlon 4000+ 2413MHz
【MEM】 2048MB
【M/B】
【VGA】 玄人志向 GPX 8800GTS 640M
【Driver】
【解像度】 1280x1024
【OS】 Windows XP
【電源】 メーカー失念 500W
【CPU冷却】 水冷
【Score】 5901

【SM2.0】 3255
【HDR/SM3.0】 3429
【CPU】 886


ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/review/geforce_8800_gts-320/geforce_8800_gts-320.shtml
標準 8544
高負荷 6775

ひどすきでキャプも挙げる気にならない・・・

でもどうせBFしかやんねーから全然問題なし(負け惜しみ)
25Socket774:2007/08/09(木) 15:28:18 ID:sL6zcaHC
1.1.0Basicだとスコア表示されないようになった?
N/Aってなにこれふざけてるの
26Socket774:2007/08/09(木) 19:59:19 ID:a8UsGl64
1:3DMARK06スコアをセーブする[3drで保存される]
2:保存した3drの拡張子をzipに変更
3:zipを解凍
4:解凍したフォルダ内にあるResult(XMLドキュ)をExcelに取り込む

取り込み手順
1:Excelを立ち上げる
2:上部タブにある[データ]を選択
3:[外部データの取り込み]を選択
4:[データの取り込み]を選択して上記で解凍した先にあるResult[XMLドキュ]を選択し開くを選択

これでも見れないやちはちんでしまえっ
27Socket774:2007/08/09(木) 20:10:43 ID:a8UsGl64
Excelない人は某無料オフィス使えばおk
28Socket774:2007/08/09(木) 21:36:13 ID:CJb3ehbK
>>24
なんかだいぶスコアが低いな
その構成なら6400くらいいかないか?

まあ、C2Dにはおよばないか。
29Socket774:2007/08/10(金) 00:16:21 ID:2fFc2X5n
みんななんで3DMARK06で高スコアを求めるの?
30Socket774:2007/08/10(金) 00:30:22 ID:q1NfoDI8
キューブベアボーンで頑張ってみました。

【CPU】 C2Q [email protected]
【MEM】 DDR2-800 1GBx4
【M/B】 Shuttle SD39V10
【VGA】 8800GTX(630/1500/1000)
【Driver】 162.18
【解像度】 1280x1024
【OS】 XP Home SP2
【電源】 付属400W
【CPU冷却】 水冷
【Score】 13472

【SM2.0】 5575
【HDR/SM3.0】 5468
【CPU】 4743

電源容量が限界なので対策を検討中です。
31Socket774:2007/08/10(金) 01:03:06 ID:HXMojEFe
キューブで8800とかど変態ですね
つうか水冷の配管どうなってんのかすごいみたい
32Socket774:2007/08/10(金) 09:04:35 ID:/u/rsTMy
>>30
サブデンだけはやめとけ
33Socket774:2007/08/11(土) 16:59:08 ID:yeYXFSKz
初心者ですみません・・
スコア、オンラインになってみれないです。。。
34Socket774:2007/08/11(土) 17:03:21 ID:LWyCUSfJ
見なくていいよ
35Socket774:2007/08/11(土) 22:14:09 ID:Shw00kvw
【CPU】[email protected]
【MEM】2048MB
【M/B】P5B
【VGA】8800GTSメモリ640MB
【Driver】162.50
【解像度】1280x1024
【電源】SS-550HT+PSVGA300
【CPU冷却】リテール
【Score】8591

【SM2.0】3975
【HDR/SM3.0】3776
【CPU】2093

低すぎる。
うーむ。
何が悪いんだろう。
36Socket774:2007/08/12(日) 00:20:24 ID:Nyse0FlJ
ゲームもやらないのにただ単に3DWARK06で高スコアを得たいがため8800GTX買ってしまった…
37Socket774:2007/08/12(日) 10:18:03 ID:zdrdxbNI
>>35
どう構成をみてもそんなもんだろ
3812:2007/08/12(日) 12:51:15 ID:oLZzy9V5
【CPU】 QX6850
【MEM】 DDR2-800 1G*2 5-5-5-15
【M/B】 P35-DQ6
【VGA】 8800GTX
【Driver】 162.50
【解像度】 1280*1024
【OS】 XP SP2
【電源】 E-1200EA

ALL定格

【Score】 12590

【SM2.0】 5154
【HDR/SM3.0】 5034
【CPU】 4734
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu1351.jpg


QX6850 @3.6GHz
8800GTX @637/1000

【Score】 14236

【SM2.0】 5795
【HDR/SM3.0】 5615
【CPU】 5634
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu1352.jpg

E6850から微妙なQXに換えてやってみた
39Socket774:2007/08/12(日) 13:10:14 ID:Wp6bmoVN
>>38
水冷?
40Socket774:2007/08/12(日) 13:20:26 ID:oLZzy9V5
41Socket774:2007/08/12(日) 16:05:51 ID:Nyse0FlJ
【CPU】QX6850 6.2Ghz
【MEM】DDR2-800 1G*2
【M/B】P5B Deluxe
【VGA】8800GTX-SLI
【Driver】162.18
【解像度】1280x1024
【OS】VISTA 【電源】TPQ-1000

【CPU冷却】峰
【Score】 24815

【SM2.0】 14541
【HDR/SM3.0】 10254
【CPU】 7525
42Socket774:2007/08/12(日) 18:40:33 ID:LDEozlcG
なんぞこれ
43Socket774:2007/08/12(日) 20:48:41 ID:nJI2DTEd
SSが無いからネタでしょ
44Socket774:2007/08/13(月) 05:20:54 ID:xwPwW4Zs
同じマザー(WIFI付)使ってるけど
6.2Ghzってマザーの電圧設定上限的に不可能な気がする
45Socket774:2007/08/13(月) 07:55:56 ID:53l1Bf7Q
【CPU】Core2Quad Q6600 4.13GHz
【MEM】バッキャローD9GMH DDR2-1000 1GB*2
【M/B】 P5B寺
【VGA】 Quadro FX
5600-SLI【Driver】 8.40
【解像度】 1280x1024
【OS】XP
【電源】E1200EA
【スコア】25401

大金はたいた割にはのびねー
46Socket774:2007/08/13(月) 09:24:33 ID://rCOgqv
>>41
釈明して欲しいな

>>45
>【VGA】 Quadro FX

これまちがってない?
47Socket774:2007/08/13(月) 10:51:42 ID:FgkGjcn4
P5B-DeluxeはSLI対応してないし8800やQFX5600はSLIのMODドライバも存在しない
それ以前にSS無いからネタだろ
48Socket774:2007/08/13(月) 12:56:16 ID:fwCD9/zp
【CPU】Core2Quad Q6600 @333*9 3Ghz
【MEM】DDR2-667 1G*2
【M/B】P5B Deluxe
【VGA】8800GTS320MB
【Driver】162.18
【解像度】1280x1024
【OS】WinXP Home SP2
【電源】TPQ-1000
【CPU冷却】リテール^^;

【Score】11714 3DMarks

【SM2.0】4814 Marks
【HDR/SM3.0】4528 Marks
【CPU】4770 Marks

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu1361.jpg
SXGAなので窓の配置がごちゃごちゃになっちゃいました
見づらいかもしれない・・・
49Socket774:2007/08/13(月) 15:08:46 ID:By+qghH8
【CPU】 Core2 Extreme QX6850 400x10=4GHz
【MEM】 DDR2-1200 1Gx2
【M/B】 ASUS COMMANDO
【VGA】 8800GTS 320MB
【Driver】 162.18
【解像度】 1280x1024
【OS】 Windows XP SP2
【電源】 1000W
【CPU冷却】 風神匠
【Score】 13405

【SM2.0】 5315
【HDR/SM3.0】 5149
【CPU】 6241


初めて3Dmark06ってかベンチマークしたんですがスコアーはこんな感じで
良いのでしょうか?設定はインストール時のものです
VGAやCPUを水冷にすれば?
その他ドライバーや設定などで上がるのかなっとご意見お願いできればと思います

http://vista.crap.jp/img/vi8698417971.jpg
50503です:2007/08/13(月) 15:45:41 ID:8xP1xxAg
【CPU】 Core2 Q6600 400x9=3.6GHz
【MEM】 DDR2-800 1Gx2
【M/B】 P35 DQ6
【VGA】 8800GTX 水
【Driver】 162.18
【解像度】 1280x1024
【OS】 Windows XP SP2
【電源】 CoolerMaster  RealPower M1000
【CPU冷却】 水

【Score】 14211

【SM2.0】 5808
【HDR/SM3.0】 5787
【CPU】 5118
http://vista.jeez.jp/img/vi8698730926.jpg
51Socket774:2007/08/13(月) 15:59:42 ID:4yrZsmT0
相当OCしてるなー
52Socket774:2007/08/13(月) 16:25:58 ID:FgkGjcn4
>>49
CPU何ボルト盛ってるん?
5338:2007/08/13(月) 18:57:07 ID:WKOGDZnv
>>50
Vistaだよね?
Vistaでそのスコアいいねぇ
うちの8800も水で冷やしてるけど耐性低くこれ以上は駄目orz
54Socket774:2007/08/13(月) 20:55:27 ID:8xP1xxAg
あっ今気がついた!Vistaです。失礼
55Socket774:2007/08/13(月) 22:06:46 ID:tI/uH/Ku
【CPU】 QX6850 @4G
【MEM】 DDR2-800 1G*2 5-5-5-15
【M/B】 Striker
【VGA】 8800GTX SLI定
【Driver】 160.03
【解像度】 1280*1024
【OS】 XP SP2
【電源】 GAIA1100

【Score】 19157

【SM2.0】 7971
【HDR/SM3.0】 8108
【CPU】 6055

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu1377.jpg
56Socket774:2007/08/15(水) 13:39:32 ID:n/LHP5Ac
何で400x10にしないん?
57Socket774:2007/08/15(水) 15:53:16 ID:GiM9QpKW
入居者募集中
家賃 月三万五千円
敷金  三万五千円
58Socket774:2007/08/15(水) 16:13:52 ID:mQCuNxKY
>>56 メモリがショボイかマザーのFSB耐性が低いかだろなっ
Strikerはバカみたく熱くなるからなー だから2万の大台超えれないんじゃね?
59Socket774:2007/08/15(水) 17:30:56 ID:2BXv2+U5
【CPU】 Core2 Q6600 357x9=3.4GHz
【MEM】 DDR2-800 1Gx2
【M/B】 P35 DQ6
【VGA】 8800GTX 水Core
【Driver】 162.18
【解像度】 1280x1024
【OS】 Windows XP SP2
【電源】 CoolerMaster  RealPower M1000
【CPU冷却】 水

【Score】 16248

【SM2.0】 6589
【HDR/SM3.0】 7168
【CPU】 4952
気合1発
http://vista.jeez.jp/img/vi8716658710.jpg
60Socket774:2007/08/15(水) 17:39:21 ID:wA/lJJCT
重そうなXPだな
61Socket774:2007/08/15(水) 18:20:39 ID:2BXv2+U5
vistaの間違えどぅえ〜す。
62Socket774:2007/08/15(水) 19:10:27 ID:5MtshJa0
>>59
8800のクロックは?
63Socket774:2007/08/15(水) 21:36:45 ID:Xt+hQJ05
>>59
どう見ても解像度XGA以下です。
本当にありがとうございました。
64Socket774:2007/08/15(水) 21:37:40 ID:D0Dcvl7e
あれっ?
デジャヴ?
65Socket774:2007/08/15(水) 22:20:20 ID:mQCuNxKY
>>59 出た!!解像度偽装www
オマエまたやってんの?他のスレでも叩かれてんだから大人しくしろよ
実生活では周りに相手にされないものだからって、ここでズルして目立ちたいのか?

ってより俺の質問聞いてくれいっ
今のVGAが8800なんだけど、リテールじゃコア660が発熱で限界><
上げるにゃ水冷なんだろうけど・・・導入すればどんくらい見込めそう?適当な意見キボン
66Socket774:2007/08/15(水) 22:25:35 ID:mQCuNxKY
んで、CPUとかなら電圧も何ボルトでこんなけーとかこのロットなら当たりとか
色々あるじゃん?GPUにも有るんだろうけど情報無いねー
やっぱりそこまで拘るもんじゃ無いのかな?

ついでにこれ見て泣けて来た
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.08/20070814174330detail.html
67Socket774:2007/08/16(木) 08:09:34 ID:GQ7Gp09S
L703B380 0710A2
S TAIWAN
P19155.M00
G80-300-A2
限界クロック Core 670MHz. Shader 1600MHz迄なら3Dmark06 OK
68Socket774:2007/08/16(木) 08:21:34 ID:EP+TzIOH
地震だ
69Socket774:2007/08/16(木) 08:38:59 ID:LZI2D7vO
>>59を検証してみた。
室温30度なんで上げられるだけ上げてやってみた。

【CPU】 Core2 Q6600 435x9=3.9GHz
【MEM】 DDR2-800 1Gx2
【M/B】 COMMANDO
【VGA】 8800GTX 水Core 680/1120
【Driver】 162.18
【解像度】 1280x1024
【OS】 Windows Vista Hme Premium
【電源】 KEIAN KT1000-EAJ
【CPU冷却】 水

【Score】 14334

【SM2.0】 5850
【HDR/SM3.0】 5727
【CPU】 5440
>>http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0175.jpg

【解像度】 1024x768

【Score】 16388

【SM2.0】 6593
【HDR/SM3.0】 6855
【CPU】 5739
>>http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0176.jpg

どう考えても>>59はXGAどころか800×600くらいのスコア。
夏休みの脳みそ少ない厨房は死んでください。
70Socket774:2007/08/16(木) 09:17:20 ID:JZYoMqiA
室温30度って・・・
あぁ、北海道には暖房しか無いのねw
71Socket774:2007/08/16(木) 09:29:57 ID:CFEAXxTh
今日本を覆ってる高気圧を知らんのか
これだからニュース見ない奴は
72Socket774:2007/08/16(木) 11:02:29 ID:7iRDXdzg
>>59は(503です)と同一人物!!
Core2Duo-Quad オーバークロック動作報告スレ Part 22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186664180/
こっちのOCスレでも無知ぶりを発揮し訳のわかんねー事をほざいて皆に敬遠されてるw
73Socket774:2007/08/16(木) 15:51:52 ID:JZYoMqiA
54 :Socket774:2007/08/13(月) 20:55:27 ID:8xP1xxAg
あっ今気がついた!Vistaです。失礼

61 :Socket774:2007/08/15(水) 18:20:39 ID:2BXv2+U5
vistaの間違えどぅえ〜す。

同じ間違いを繰り返してるけど、バカなのかな?
巣に帰ってもらいたいな・・・
74Socket774:2007/08/17(金) 11:59:51 ID:otjRokWY
【CPU】 athlon3500+
【MEM】 DDr400 512*2
【M/B】 asusのMATX
【VGA】 6600無印
【Driver】知らん
【解像度】1280*1024
【OS】 XP HOME SP2
【電源】 antec 400Wぐらい
【CPU冷却】 サイズのアレ
【Score】 1246

【SM2.0】 509
【HDR/SM3.0】 417
【CPU】 869

超メインですが、intelの45mmまで待って
総入れ替えする予定
でも、大して処理能力つかう作業は全くしないし
ゲームぐらいだから、当分つかうかもな
とりあえずG90シリーズでVGA交換で延命
75Socket774:2007/08/17(金) 12:04:48 ID:/TzzvDDs
>>74 勇気ある報告おつかれ^^
冬にハイパワーな報告期待してるよ
よろしくー♪
76Socket774:2007/08/17(金) 12:28:49 ID:Dc8BWobl
?と私は思いました。
77Socket774:2007/08/18(土) 23:57:56 ID:I+/LDcLs
そして>>74は今年も厳しい冬を越冬しましたとさ
78Socket774:2007/08/19(日) 00:51:36 ID:xPf2JruT
>>77
にしても>>74の言うG90シリーズに手を出す=X38マザーと45mnCPU&DDR3メモリー
って事になるっしょ 電源は確実にデカくして下手すりゃ水冷だな
今から禁煙生活しても間に合わない w
79Socket774:2007/08/19(日) 01:01:13 ID:RKLJF1gN
>>G90シリーズに手を出す=X38マザーと45mnCPU&DDR3メモリー
ここがわかんね・・・G90はPCI-Express2だっけ?
80Socket774:2007/08/19(日) 11:19:29 ID:JBfkmwh9

【CPU】E6600
【MEM】UMAX DDR2-800 1G*2
【MB】 GIGABYTE GA-965P-DS4
【VGA】7950GT_512MB
【Driver】7.15.11.6222
【解像度】1280x1024
【OS】Windows XP SP2
【CPU冷却】 リテール
【Score】 5357
81Socket774:2007/08/19(日) 11:24:01 ID:JBfkmwh9
間違えた
【CPU】E6600
【MEM】UMAX DDR2-800 1G*2
【MB】 GIGABYTE GA-965P-DS4
【VGA】7950GT_512MB
【Driver】7.15.11.6222
【解像度】1280x1024
【OS】Windows Vista Altimate
【CPU冷却】 リテール
【Score】 5357
82Socket774:2007/08/19(日) 11:26:47 ID:rqKMIY1h
Altimate
83Socket774:2007/08/19(日) 18:52:33 ID:0Xy2yBqV
SSも張らない奴が間違えても意味が無いな
84Socket774:2007/08/19(日) 20:36:45 ID:pgCFFw5V
【CPU】 Core2 Q6600 7891MHz
【MEM】 DDR2-800 2G
【M/B】 striker Extreme
【VGA】 8800ULTRA SLI
【Driver】 最新
【解像度】 1280x1024
【OS】 Windows Vista
【電源】 KEIAN KT1000-EAJ
【CPU冷却】 液体窒素

【Score】 30754

【SM2.0】 12054
【HDR/SM3.0】 13905
【CPU】 10093

後でCPUがお亡くなりにorz
85Socket774:2007/08/19(日) 20:50:41 ID:I4xc0386
CPUに金が掛かってないのがワラエル。
86Socket774:2007/08/19(日) 22:00:31 ID:0Xy2yBqV
>>84また嘘報告かよ、突っ込み所が多くてスルー出来なかったぞw
1、CPUのワールドレコードを2G以上更新すんなってw
2、組み合わせにダメ有り杉
3、strikerにDDR2じゃメモリFSB877回る訳きゃねーw
4、空想スコアーってだけあって予測数値にも値しない

って釣られちゃいたよオイw
87Socket774:2007/08/19(日) 22:06:53 ID:pjgxNR8e
>って釣られちゃいたよオイw
最後に保険つけないで全力でつられろよw
88Socket774:2007/08/20(月) 06:01:26 ID:GdAeR5NJ
うん、第三者が最もやるせなくなるつられ方だw
見てる方が恥ずかしいから黙ってろw
89Socket774:2007/08/20(月) 13:57:24 ID:ZabHJZ8E
>>84
86のためにやり直しを許可する
90Socket774:2007/08/20(月) 16:59:51 ID:ur2kg/5j
>>88
ここにも実社会での虐めらっ子が居たか、顔も見れない相手には強よいなー相変わらず
91Socket774:2007/08/20(月) 17:24:27 ID:y1mWko0k
92Socket774:2007/08/20(月) 19:01:28 ID:rTW/DOWr
【CPU】C2Q6600(G-0)@3GHz
【MEM】2048MB
【M/B】ASUS P5NT WS
【VGA】8800GTX SLI(定格)
【Driver】162.18
【解像度】1280x1024
【電源】CoolerMaster RealPowerPro 850W
【CPU冷却】リテール
【Score】16022

【SM2.0】6385
【HDR/SM3.0】7265
【CPU】4764

怖いのでこれ以上OCしません(´・ω・`)
93Socket774:2007/08/20(月) 20:20:40 ID:y1mWko0k
9492:2007/08/20(月) 22:27:54 ID:rTW/DOWr
ネタだと思われたのね(´・ω・`)
しゃあないからうpってやる
>>69のように撮ってみた。

もいっかい測定しなおしたからちとスコア変わってるけどキニスンナ。

http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0186.jpg

ついでに1920x1200でもとってみた。ビデオカードに有料版ついてたから。

http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0187.jpg
95Socket774:2007/08/21(火) 02:04:43 ID:rkcgr1FE
【CPU】Core2Quad [email protected] (389x9)1.46V
【MEM】DDR2-800 2x1GB 2V 5-5-5-15 972Mhz
【M/B】ASUS P5B Deluxe
【VGA】MSI X1950pro 512MB(621/682)
【Driver】Catalyst 7.6
【モニタ】2001FP
【OS】 XP Home SP2
【電源】 NeoHE 500

【Score】6094

【SM2.0】2098
【HDR/SM3.0】2350
【CPU】5331

【Score】4306のGalaxy GF7600GS-Z (662/848)から変更
これでVGAが足引っ張っているとは言わせないぞ(`;ω;´)モワッ
96Socket774:2007/08/21(火) 14:36:00 ID:jqCVQENj
【CPU】Core2DuoE6700@3.33GHz
【MEM】Corsair TWIN2X2048-8500C5 1066MHz 5-5-5-15
【M/B】ASUS P5N32-E SLI BIOS:1203
【VGA】玄人志向 GF8800GTX-E768HW/CB(630/1960 コアメモリ定格、シェーダ1450)
【Driver】Forceware 163.16
【解像度】1280x1024
【DirectX】DirectX 9.0c
【OS】 XPHomeSP2
【電源】スカイテック SKP-700PC/V



【Score】12207

【SM2.0】5550
【HDR/SM3.0】5446
【CPU】2988

シェーダ定格で12000位だったのに意外と伸びないナ
97Socket774:2007/08/21(火) 16:26:16 ID:GbXY+8Ym
Vistaなんだけど、3DMark06動かすとエラーになる。
DirectX9入れないとダメなの?
98Socket774:2007/08/21(火) 21:39:21 ID:nU3VS/oE
電圧は全て定格、クーラーは交換していますがどれもが空冷です。

【CPU】Pentium Dual E2220 [email protected] (333x9) with 忍者
【MEM】DDR2-800 2x1GB
【M/B】ASUS P5N32-E SLI
【VGA】GIGABYTE GF7900GT 256MB (533MHz/1.53GHz) with 笊
【Driver】FW 93.74
【モニタ】DELL 2405FPW
【OS】 XP Pro SP2
【電源】 AOpen APower 650W

【Score】5679

【SM2.0】2265
【HDR/SM3.0】2216
【CPU】2466

※CPU-Zと3DMarkの画面を同梱してます。
ttp://www.uploda.org/uporg975803.zip.html
99503です ◆7idzB6JMx. :2007/08/22(水) 14:06:51 ID:EGACdwIp
>>72

自作自演はトリップ解析した後やれボケ。
100Socket774:2007/08/22(水) 17:32:01 ID:+W/QcuIh
基土也タト 乙
101Socket774:2007/08/24(金) 08:12:08 ID:tcI62X2p
【CPU】E4300@ 3.3Ghz 1.53V
【MEM】DDR2-800 1G*2 (micron)
【MB】 GIGABYTE GA-P35-DS3R
【VGA】7900GS OC (galaxy)
【Driver】94.94
【解像度】1280x1024
【OS】WindowsXP Pro
【CPU冷却】 リテール
【Score】 5748
【SM2.0】 2254
【HDR/SM3.0】 2219
【CPU】 2737

北森環境から久々の組み替えでベンチしてみました。
102Socket774:2007/08/24(金) 08:41:30 ID:h8MTO+9p
コスパ重視でなかなかイイ構成だね

ベンチ関係ないがCPUは電圧そこまで盛らないと回らなかったの?
リテールでその電圧とクロックは危険かもしれんよ
103Socket774:2007/08/24(金) 08:48:29 ID:tcI62X2p
1.5V下げて回したら、強制リブートかかっちゃいました。
1.53Vは必要みたいです。
これだと一晩回しても問題なしです。

朝方回してたら、涼しいのもあって温度も60度台で収まってるみたいなので
あとは涼しくなれば常用可能かなとは思ってます。 1万ちょいの安い石だし、
スペアの石もあるので。

まあ、今週末にでもCPUファン物色してみます。
104Socket774:2007/08/24(金) 09:09:08 ID:h8MTO+9p
そかそか
FAN交換がんば〜
105Socket774:2007/08/24(金) 22:26:22 ID:yQ4xxEoT
【CPU】Core2 Octa OX6950(ES)@4956MHz
【MEM】2048MB
【M/B】StrikerExtreme
【VGA】8800ultra SLI
【Driver】最新
【解像度】1280x1024
【電源】1kw
【CPU冷却】ドライアイス
【Score】32901

【SM2.0】13385
【HDR/SM3.0】14269
【CPU】15902
106Socket774:2007/08/25(土) 03:58:14 ID:VzA/ZWt7
>>105
8Coreは強烈やね
10738:2007/08/25(土) 07:29:10 ID:pzJYN4HJ
前回のQX6850 L723A726(35)VID1.3375Vは4Gで1.8V盛ってもテスト駄目だったけど今回買ったQXは1.55V4Gいけた

【CPU】 [email protected]
【MEM】 DDR2-800 1G*2 5-5-5-15
【M/B】 P35-DQ6
【VGA】 8800GTX@650/1000
【Driver】 163.44
【解像度】 1280*1024
【OS】 XP SP2
【電源】 E-1200EA

【Score】 14670

【SM2.0】 5850
【HDR/SM3.0】 5775
【CPU】 6205

http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/img/507.jpg
108Socket774:2007/08/25(土) 10:49:19 ID:J7D4F/7U

残念だがそれもハズレだなw >>55のは1.46Vでまわってる
109Socket774:2007/08/25(土) 11:00:11 ID:pzJYN4HJ
>>108
初っ端1.55V設定で立ち上げベンチ確認しただけなので下もこれから確認してみるよ
1.46VってことはBIOS1.50Vくらいかな

でも>55のCPUスコア落ちはこけてるんじゃないかと・・・
あっ、すまん>55は333x12だった
110Socket774:2007/08/26(日) 12:51:30 ID:wzD3uWqv
QXで外れ掴んだら、かなり悲しいよなぁ
111107:2007/08/26(日) 15:08:30 ID:VPwrGDce
>>110
毎日がブルーになるよ
112Socket774:2007/08/26(日) 17:19:32 ID:FaADqhkH
QX6850 VID1.3250V @400x9 BIOS1.45v 常用
Q6600 VID1.2625V @400x9 BIOS1.4750v 常用
俺程度のOCテクじゃどっちも常用可能クロックが同じだった・・・
これ以上はメモリが限界だから試してないけど
113Socket774:2007/08/26(日) 17:27:04 ID:VPwrGDce
>>112
うちのQX6850 VID1.35VはBIOS1.35V固定で400x9常用可能だけど
1.45Vも盛らないと負荷テストだめなん?
114Socket774:2007/08/26(日) 20:59:10 ID:79XitZ4Q
×これ以上はメモリが限界だから試してない
○これ以上はめんどくさいから試してない

メモリクロック下げればいい話
テキトーな事書いて人を騙すバカは氏ねばいいのに
何で正直に書かないのかねえ?
115Socket774:2007/08/26(日) 21:26:32 ID:scG7cAV0
>>111
毎日ブルーバックなの?
哀しいね。
116Socket774:2007/08/27(月) 02:20:31 ID:Pq/By/xO
>>114
E6600 P5B Deluxe DDR2-667の構成で遊んでるけど、
FSB400にすると最低でもDDR2-800が必要とBIOSで表示される。
もしかしたらだが、
>>112はP5B系やメモリクロック微調整不可能なMBを使ってDDR2-667を800にOCしてFSB400で回してるんじゃないかと予想?。
だとすればメモリがついてこれない可能性がある。
P965でFSB1333のCPUを使用するとチップ的にはOCと認識するはずだから、
この可能性は大いにあるんじゃないか?。
117Socket774:2007/08/27(月) 03:33:47 ID:yNofXMhJ
価格改定でG0コアがちまたに出回った時は4Ghz報告なんて全然無かったけど
最近はクアッドでも4Ghz超え普通に見かけるようになってきたね。

ほんとか?
118Socket774:2007/08/27(月) 12:02:53 ID:s/Paf5XH
ふと思った。
水冷ユニットの水の流れをを一方通行にして、冷却に使った水を
風呂に落とすようにしたら風呂代が浮くじゃないか。まさに電気温水器。
119Socket774:2007/08/27(月) 12:18:53 ID:xbpqrmU7
医者に。早く・・・
120Socket774:2007/08/27(月) 12:40:24 ID:vyRzOH9E
>>118
神はなんて野郎を地上に生み落としちまったんだ・・・
121Socket774:2007/08/27(月) 14:45:09 ID:UARyeehr
>>118
それだっ
122Socket774:2007/08/27(月) 15:55:53 ID:aRuU8qeJ
>>118
後のエジソンである
123Socket774:2007/08/27(月) 17:56:06 ID:WQDAe6tj
OCしたEE840なら可能じゃね
電気湯沸かし器とどちらが電気食うかわしらんが
124Socket774:2007/08/27(月) 19:27:12 ID:shlQmB9n
【CPU】 Core2 EXTREME QX6850 3.0GHz @5119MHz(512*10)
【MEM】 Kingston Hyper-X KHX-10000D3 DDR3 1G*2 5-5-5-15
【M/B】 ASUS BLITZ EXTREME
【VGA】 RADEON HD2900XT GDDR3 512MB Cross-Fire(1175/950MHz)
【Driver】 Catalyst7.7
【解像度】 1280*1024
【OS】 XP SP2
【電源】 SilverStone SST-OP100

【Score】 27039

【SM2.0】 11273
【HDR/SM3.0】 12088
【CPU】 7619

http://service.futuremark.com/compare?3dm06=2835078
125Socket774:2007/08/27(月) 22:41:33 ID:gggsziEB BE:212381142-2BP(2000)
【CPU】 Core 2 Duo E4300 (3.00GHzで動作)
【MEM】 Mr.Stone PC800 2G
【M/B】 GIGABYTE P965-S3
【VGA】 GIGABYTE Geforce 8800GTS(320MB)定格
【Driver】 163.44
【解像度】 1024*768
【OS】 Windows XP Pro SP2
【電源】 Owltechの650Wのもの
【CPU冷却】 鎌クロス
【Score】 3905

【SM2.0】 1430
【HDR/SM3.0】 1488
【CPU】 2595

最近妙に動作が悪いと思っていたら、以前の計測の半分以下という悲惨な結果になってしまいました・・・。
何が原因なのでしょうかね・・・・
126125:2007/08/27(月) 23:02:13 ID:gggsziEB BE:929166375-2BP(2000)
ちなみに以前のスコアです。OS,CPUのクロック,turbocache等違いがあります
【CPU】 Core 2 Duo E4300 @3.1GHz
【MEM】 DDR2-800 2G
【M/B】 GIGABYTE 965P-S3(rev3.3)
【VGA】 GIGABYTE GeForce 8800GTS(320MB)(TurboCache使用)
【ドライバ】 forceware 158.42
【OS】 VISTA Ultimate
【電源】 Owltech 650W
【Score】10074(SM2.0 Score:4440、HDR/SM3.0 Score:4509、CPU Score:2578)
127Socket774:2007/08/27(月) 23:10:18 ID:2dD5mi3n
ドライバかな?
128Socket774:2007/08/27(月) 23:13:49 ID:gggsziEB BE:955714649-2BP(2000)
ドライバをbetaではない正式版を使ってもだめでした・・・。
VISTAで計測しなおしてみます
129Socket774:2007/08/27(月) 23:19:48 ID:WQDAe6tj
DX最新(・_・o)ン? (o・_・)ン? (o・_・o)ン?
130Socket774:2007/08/27(月) 23:32:10 ID:gggsziEB BE:849523384-2BP(2000)
directX 9.0c 4.09.0000.0904
です。問題ないと思うのですが・・・
131Socket774:2007/08/28(火) 00:08:08 ID:9LOWqJJ8
だめだこりゃ・・
132Socket774:2007/08/28(火) 00:13:06 ID:LbOAH3L/ BE:1061904285-2BP(2000)
バージョン古すぎでしょうか・・・
133Socket774:2007/08/28(火) 00:18:26 ID:1fDgOnsp
>>132
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=CB7397F3-0949-487B-9247-8FEE451BF952&displaylang=ja
とりあえず現状最新のランタイムだから入れてみたら?
134Socket774:2007/08/28(火) 00:29:48 ID:LbOAH3L/ BE:849524148-2BP(2000)
どうもです。
今日はもう遅いようですので明日行います
135Socket774:2007/08/28(火) 00:56:10 ID:D3aas7ZN
136Socket774:2007/08/28(火) 01:02:07 ID:rAOjOfdb
>>125
>>【MEM】 Mr.Stone PC800 2G
メモリが実はスーパーm(ry
137Socket774:2007/08/28(火) 02:19:20 ID:MlOi9uWh
今X2 3600+と7800GTX使ってるんだけど、スコア4000も行かないよ・・・
買い換えようかと思ってるんだけど、7950GX2=36800円って、これは買い?
それよりも7800GTXをもう一枚の方がいいのか・・・迷う
138Socket774:2007/08/28(火) 05:44:01 ID:fAfPNJMI
3DMark06 v1.0.2なんですけど
スコア計ってみました。

【CPU】Core 2 Duo E6850
【MEM】DDR2-800 1Gx2
【M/B】GIGABYTE GA-P35-DS3
【VGA】LeadTek WinFast PX8800GTX TDH
【Driver】ForceWare162.18
【解像度】1280x1024
【OS】 WindowsXP Home SP2
【電源】Scythe KAMARIKI II KMRK-550A(II)
【CPU冷却】GIGABYTE GH-PDU21-SC
【Score】 11186

【SM2.0】 5153
【HDR/SM3.0】5001
【CPU】2675

E6850とGeForce8800GTXの組み合わせの割りに
スコアが伸びてない様な気がするのですが
こんなもんなんでしょうか?
139Socket774:2007/08/28(火) 08:53:43 ID:LbOAH3L/ BE:530952645-2BP(2000)
>>135
無事FPSが大幅に上がりました!
ありがとうございます!
140Socket774:2007/08/28(火) 16:19:49 ID:uoNwqg7J
>>138
オーバークロックすれば伸びるんでない?
141Socket774:2007/08/28(火) 19:24:45 ID:2/LHvM02
8500GT使用感想。
買うな。以上。
142Socket774:2007/08/28(火) 20:22:46 ID:B01mqw7Y
>>137
どんだけ浦島なんだよw
8800GTS320MB買えるぞ
それよりアスロン捨てちまえw
話はそれからだ
143Socket774:2007/08/28(火) 22:26:00 ID:74rFuA23
>>141
ナンテコッタイ
144Socket774:2007/08/28(火) 22:33:41 ID:2/LHvM02
>>143
なんか10kも払うんだったらもっといいもの買ったほうがいいと普通に使って思った
145Socket774:2007/08/28(火) 22:33:50 ID:PbpZ9/nX
>>141
8500GTをPureVideo目当て以外で選ぶヤシはいないだろ…
常考…
146Socket774:2007/08/28(火) 23:43:20 ID:kA239VTh
【CPU】Core 2 Quad [email protected]
【MEM】DDR2-800 1Gx2 4-4-4-12
【M/B】ASUS P5K-DX Wifi
【VGA】8800GTX TDH(635/990)10%O.C.
【Driver】ForceWare163.44
【解像度】1280x1024
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【電源】銀石 650DA
【CPU冷却】Ultra-120eX
【Score】 14209

【SM2.0】 5817
【HDR/SM3.0】5680
【CPU】5342
147Socket774:2007/08/29(水) 07:19:54 ID:SMGR/seC
AMD's 3GHz K10 to break 30,000 3DMark06
http://www.theinq.net/default.aspx?article=41970
148Socket774:2007/08/29(水) 20:12:54 ID:CS1gYdPl
>Windows Me II (Vista) Ultimate was installed as the operating system of choice.
ワロタwwwwwwwwww

ってか>>124と比べるとありえない数字な気がするんだけど。
149Socket774:2007/08/29(水) 21:29:39 ID:Zx6w75EF
CPUスコア12000はあるな
150Socket774:2007/08/29(水) 23:36:19 ID:znxyCgIa
【CPU】Athlon64 4200+ 定
【MEM】(馬糞DDR2-667 1G×2)+(襟臭DDR2-667 1G×2)
【M/B】ASUS M2N32-SLIテラ糞
【VGA】7950GX2 600Mhz/1550Mhz
【Driver】ForceWare163.44
【解像度】1280x1024
【OS】 WindowsXP 家版 SP2
【電源】Aerocool 0db 550W
【CPU冷却】Max orb
【Score】 7555

【SM2.0】 3601
【HDR/SM3.0】3523
【CPU】1602

メモリは何と無く。安かったから買ってみたのです
151138:2007/08/30(木) 01:21:04 ID:xFt56Nnz
>>140
オーバークロックは怖いんです。
152Socket774:2007/08/30(木) 01:22:11 ID:kxxScZsG
何も怖くないだろ
153151:2007/08/30(木) 04:53:04 ID:xFt56Nnz
怖いというよりやり方が良く分からないので…
154Socket774:2007/08/30(木) 18:22:19 ID:tg+hq7F9
本当は怖いんだろ?
155Socket774:2007/08/30(木) 19:47:04 ID:3kl5S/xO
>>153
定格で使え

電源が(ry
156Socket774:2007/09/02(日) 01:32:19 ID:zSGTBHAs
【CPU】Core2Extreme X6800 2.93@定格
【MEM】襟糞 DDR2-800 2x1GB
【M/B】DFI 乱八 ICFX3200-T2R/G
【VGA】SAPPHIRE RadeonHD2900XT GDDR3-512MB 743/828MHz@定格
【Driver】Catalyst7.7
【解像度】 1280x1024
【OS】 Windows Vista Home Premium 
【電源】THERMALTAKE Toughpower1200W
【CPU冷却】Scythe INFINITY

【Score】10379

【SM2.0】4482
【HDR/SM3.0】5072
【CPU】2383

涼しくなってきたからそろそろQ6600をポチろうかな・・・
安いしw


http://uproda11.2ch-library.com/src/1126149.jpg
157Socket774:2007/09/02(日) 03:22:11 ID:4N7EvSJi
>>156
こんだけの構成にする金が有るならQX6850買えよ、そこだけ安くする意味が分からん。
158Socket774:2007/09/02(日) 03:45:43 ID:1ey2SeFT
【CPU】[email protected]
【MEM】Corsair CM2X2048-9136C5D
【M/B】ASUS P5K Premium
【VGA】SAPPHIRE HD2900XT 1GB@853/2300
【Driver】 catalyst7.7
解像度】 1280x1024
【CPU冷却】水冷
【OS】Vista Ultimate
【電源】SilverStone OP1000 1000W

【Score】13758

【SM2.0】5223
【HDR/SM3.0】5703
【CPU】5743

http://vista.jeez.jp/img/vi8867214994.jpg

3.8GhzあたりからCPUScoreが上がらないんだが・・・・・

>>157
CPUが一番安くてゴメンナサイ
159107:2007/09/02(日) 09:27:31 ID:+BTxxk72
QXだとあがるけど・・・
つーか、QXだからとか関係ないかw
コケてるかVistaだからとかじゃね?
160482:2007/09/02(日) 13:05:42 ID:eLXCzmcL
96乙 うますぎwww
161Socket774:2007/09/02(日) 13:06:18 ID:eLXCzmcL
誤爆った すまん
162Socket774:2007/09/02(日) 18:07:26 ID:dAbwCkTw
【CPU】 Core2 Q6600 356x9 @3.2GHz
【MEM】 Crucial Ballistix 1GBx2
【M/B】 P35 DQ6
【VGA】 8800GTX
【Driver】 163.44
【解像度】 1920×1200
【OS】 Windows Vista
【電源】 GAIA XP-1100W
【CPU冷却】 Alphacool NexXxoS XP Silver Socket 775

【Score】 11100

【SM2.0】 4600
【HDR/SM3.0】 4200
【CPU】 5118
ハ〜っスコアー低っ。
http://vista.jeez.jp/img/vi8871534042.jpg
163Socket774:2007/09/02(日) 18:11:28 ID:dAbwCkTw
>>158 CPUが一番安くてゴメンナサイって??
MEM糞の安物ジャン。
164Socket774:2007/09/02(日) 19:45:45 ID:PE3VOV2u
Corsair CM2X2048-9136C5Dの最安値
47985円
Core2Quad Q6600の最安値
32990円

165Socket774:2007/09/02(日) 20:40:37 ID:+BTxxk72
>>162
【解像度】 1920×1200
【OS】 Windows Vista
166158:2007/09/02(日) 20:54:24 ID:1ey2SeFT
>>159
コケ初めから300Mhzも上がるとは思えないからやっぱVistaかなぁ
過去の報告見てもVista+Q6600の組み合わせ少ないからなんとも言えんし
面倒だけどXP再インスコするか・・・
167Socket774:2007/09/03(月) 23:01:53 ID:sgiutfIi
へぼPC、オーバークロックの巻

【CPU】Athlon 64 3500+ (2.8GHz)
【MEM】512MB*4 DDR2(800) Mr.stone
【M/B】Biostar TForce550 rev1.2
【VGA】leadtek PX7900GS TDH (670/810)
【ドライバ】93.71
【モニタ】20インチ液晶 1600*1200
【OS】XP home SP2
【電源】玄人 KRPW-H450W

【Score】4168 > 4804
【SM2.0】1980 > 2387
【HDR/SM3.0】1908 > 2313
【CPU】923 > 945

2.4GHz 555/666 > now
168Socket774:2007/09/04(火) 18:52:04 ID:74HKtdaz
【CPU】 Core 2 Duo E6750
【MEM】 CFD elixir DDR2 PC2-6400 (1G x 2枚組)
【M/B】 ASUS P5K
【VGA】 ASUS EAH2600XT 256MB (CrossFire)
【Driver】 Catalyst 7.8
【解像度】 1280x1024
【OS】 Windows XP Pro SP2
【電源】 Enermax Liberty 500W
【CPU冷却】 リテール
【Score】 4771 (CF 8006)

【SM2.0】 1670 (CF 3129)
【HDR/SM3.0】 2024 (CF 3773)
【CPU】 2353 (CF 2273)

うん、ミドルレンジCFよりハイエンドの方がいいね
169Socket774:2007/09/05(水) 16:32:38 ID:lSkfsx4z
へぼPC、AMDと心中の巻き

【CPU】Athlon 64 x2 5200+(2.6GHz定格)
【MEM】512MB*4 DDR2(800) Mr.stone
【M/B】Biostar TForce550 rev1.2
【VGA】leadtek PX7900GS TDH (670/810)
【ドライバ】93.71
【モニタ】20インチ液晶 1600*1200
【OS】XP home SP2
【電源】玄人 KRPW-H450W

【Score】5712
【SM2.0】2397
【HDR/SM3.0】2315
【CPU】1950

元は>>167 CPU換装
ぜんっぜんOCできん

1.2V > 1.35VでFSB247 3.2GHzまで行ったが、
orthos中の温度が55℃突破したので中止した(Tcase55-72なので)
CPUクーラーはzikaray

ADO5200IAA6CZ 90nm 65W 1M*2版
170Socket774:2007/09/05(水) 18:18:19 ID:zw4mxL3s
TcaseはCPU温度じゃないぞ。
171Socket774:2007/09/05(水) 18:30:19 ID:lSkfsx4z
>170
ググって把握したthx
172Socket774:2007/09/06(木) 00:03:33 ID:IVMo10Vw
>169を3GHzへOCしてorthos落ちてないので計測
【CPU】Athlon 64 x2 5200+(3GHz)
(中略)
【Score】5857
【SM2.0】2404
【HDR/SM3.0】2326
【CPU】2224

E4400/4500ってどーなんだろ
同価格帯だからキニナル
超絶OCできちゃったりするんだろーか
173Socket774:2007/09/06(木) 09:31:57 ID:7GwM3fcs
>>172
俺のE4300は3DMark06なら@3600MHzで通った
ORTHOS8時間が@3300MHzで通った
固体差が結構有るらしい
174Socket774:2007/09/06(木) 10:37:20 ID:3iSpiz3h
>>172
E2160@3GHzとASUS7900GS@630/830で同じくらい
175Socket774:2007/09/06(木) 12:52:13 ID:IVMo10Vw
(ノд`)AMD・・・・
176Socket774:2007/09/06(木) 22:54:01 ID:XmpkjPNe
【CPU】Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6750 @ 3.2GHz
【MEM】DDR2-1000 5-5-5-18 1GB*2定格
【M/B】P5K-E
【VGA】7800GTX256M定格
【Driver】163.44
【解像度】1280x1024
【OS】WindowsXP Pro SP2
【電源】SilentKing4/550W
【CPU冷却】CNPS9700LED
【Score】4668

【SM2.0】1765
【HDR/SM3.0】1755
【CPU】2860

最初のステージとかFPSが10とかなんですけど
8800GTXとかならヌルヌルですか?
177Socket774:2007/09/06(木) 23:17:35 ID:MMbTU0o8
【CPU】 Pentium DC E2160 @3.0GHz
【MEM】 CFD PC"-4300 1Gx2
【M/B】 GA P965-DS4
【VGA】 ASUS EN9700GS @640/830
【Driver】 94.24
【解像度】 1280x1024
【OS】 XP Pro SP2
【電源】 Abee S-450EA
【CPU冷却】 Ultra-120
【Score】 5915

【SM2.0】 2381
【HDR/SM3.0】 2293
【CPU】 2545

10280円のCPUで申し訳ないです
一応SS: ttp://vista.jeez.jp/img/vi8908797846.jpg
178Socket774:2007/09/07(金) 00:08:04 ID:JSgh4VIe
>【VGA】 ASUS EN9700GS @640/830

なんという未来人

はともかく、それでも俺はAMDと心中するぜ・・・・
16800円のathlon64 x2 5200+よりCPいいなんてorzすぎるぜ・・・
179Socket774:2007/09/07(金) 02:16:28 ID:MbVswkmy
>>177さん
BIOS設定Vcore1.35V以下ですか?
だとしたらかなり羨ましい
180Socket774:2007/09/07(金) 03:08:35 ID:baH6VcXk
【CPU】Core2Extreme X6800 2.93@3410MHz(310*11)
【MEM】襟糞 DDR2-800 2x1GB
【M/B】DFI 乱八 ICFX3200-T2R/G
【VGA】SAPPHIRE RadeonHD2900XT GDDR3-512MBx2 CF 743/828MHz@定格
【Driver】Catalyst7.7
【解像度】 1280x1024
【OS】 Windows Vista Home Premium 
【電源】THERMALTAKE Toughpower1200W
【CPU冷却】Scythe INFINITY

【Score】14300

【SM2.0】6387
【HDR/SM3.0】7831
【CPU】2715

http://uproda11.2ch-library.com/src/1127220.jpg

CF復活記念うp
しかし電源が糞でこれ以上CPUクロックageれない俺、涙目
ショボンヌ(´・ω・`)
181Socket774:2007/09/07(金) 20:43:58 ID:qj5IVwkr
>>178
うわっ、奇数の型番は速そうだw
>>179
はい、設定1.34Vでシバキ長時間通ります
182Socket774:2007/09/09(日) 13:32:37 ID:rJq5O4KC
8600GTのレベルだと、デモ映像はカクカクする?
どのくらいからスムーズに描写されるのか教えてくださいまし。
183Socket774:2007/09/10(月) 07:29:33 ID:8SASR3m6
【CPU】[email protected]
【MEM】OCZ FlexXLC DDR2-800 2x1GB
【M/B】ASUS CMMANDO
【VGA】EVGA 8800GTX @680/1120
【Driver】163.44
【解像度】 1280x1024
【OS】 Windows XP Home 
【電源】KEIAN KT-1000EAJ
【CPU冷却】水冷

【Score】7059

【SM2.0】3172
【HDR/SM3.0】4393
【CPU】1159

>>http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0212.jpg

完全にVGAとママンとメモリと電源が足引っ張ってるな。
早くG90とX38ママンとDDR3欲しいな。
184Socket774:2007/09/10(月) 11:53:26 ID:hOMuTqND
つっ、釣られないんだからねっ!!!







ま た お ま え か
185Socket774:2007/09/10(月) 23:42:48 ID:OcaWWvcg
パーツの入れ替えとOCの記念に
1台目
【CPU】Core2Duo E6600 @3.0GHz(定格2.4GHz)
【Mem】Elixir DDR2 PC6400 1GB CL5*4
【M/B】ASUS P5B-Plus Vista Edition
【VGA】ASUStek EN7950GT/HTDP/512M(550MHz/1.4GHz DDR3)
【Driver】Force Ware 162.18
【モニタ】Dell W1700 LCD TV(1280*768)
【OS】XP Pro SP2
【電源】剛力プラグイン GOURIKI-P-450A

【Score】6146

【SM2.0】2436
【HDR/SM3.0】2480
【CPU】2462

2台目
【CPU】Core2Duo E4300 @2.4GHz(定格1.8GHz)
【Mem】Elixir DDR2 PC6400 1GB CL5*2
【M/B】ASRock 4CoreDual-SATA2
【VGA】Leadtek WinFast A7600GS TDH 256MB AGP (400MHz/700MHz DDR2)
【Driver】Force Ware 162.18
【モニタ】Dell W1700 LCD TV(1280*768)
【OS】XP Pro SP2
【電源】ANTEC True430 S-ATA

【Score】2448

【SM2.0】930
【HDR/SM3.0】860
【CPU】2105
186Socket774:2007/09/11(火) 05:27:13 ID:EGaHQpn/
俺のX2、このノートに負けてワラタ

http://www.geocities.jp/dama_xp/page176.html

187Socket774:2007/09/14(金) 00:56:33 ID:t2D6tA6v
【CPU】Core2Duo E4400 3.33GHz(333*10)
【MEM】sanmax hynix PC2-5300 1GB*2 (DDR2-667 4-4-4-12-16 1T)
【M/B】ASUS P5N-E SLI
【VGA】GIGABYTE GeForce 7900GTX (700/900)
【Driver】84.21
【解像度】 1280x1024
【OS】 Windows XP Professional 
【電源】鎌力PS3 プラグイン 600W
【CPU冷却】XP-120

【Score】6958

【SM2.0】2824
【HDR/SM3.0】2731
【CPU】2814

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu1937.jpg

7900GTX買ってきたのでやってみた。
188Socket774:2007/09/14(金) 09:35:54 ID:p6z1CJBJ
【CPU】Core2Extreme X6800 3.9GHz(300*13)
【MEM】Corsair PC6400C3 1GB*2 (DDR2-800 3-3-3-9 1T)
【M/B】ASUS P5N32-SLI Premium nForce590SLI
【VGA】XFX GeForce8800GTX-SLI
【Driver】93.29
【解像度】 1280x1024
【OS】 Windows XP Professional 
【電源】SNE 680W@システム用 Abee 750W@VGA用
【CPU冷却】BigTyphoon@SANYOの6000pmファンとエアダスター

【Score】16444

【SM2.0】 7821
【HDR/SM3.0】8360
【CPU】3194

デュアルコアでこのスコア超える奴いねえの?

SS? ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/11/11/print/665791.html
189Socket774:2007/09/14(金) 19:17:32 ID:y/JVroFq
他人のスコア貼って楽しいですかぁ?
190Socket774:2007/09/14(金) 21:59:37 ID:0wztwFSO
【CPU】Core2Duo E4300 3.5GHz(389*10)
【MEM】samsung PC2-6400 512MB*2 (DDR2-778 5-5-5-10 2T)
【M/B】ASUS COMMANDO
【VGA】GALAXY  GeForce 7900GS 無印 (710/900)
【Driver】94.24
【解像度】 1280x1024
【OS】 Windows XP Home SP2 
【電源】剛力550W
【CPU冷却】水冷

【Score】6536

【SM2.0】2572
【HDR/SM3.0】2527
【CPU】3053

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu1939.jpg

登録者の中では7900GSシングルで世界第2位ってことかな?
CPU+VGA合わせて30Kでも力技で頑張ってみた
191Socket774:2007/09/14(金) 22:46:01 ID:+F/pNUQ/
>>189
いや、本人。
192Socket774:2007/09/14(金) 22:51:02 ID:2wvuxGna
バカ市川乙wwwwwwwwwwwwwww
193Socket774:2007/09/14(金) 23:17:49 ID:+F/pNUQ/
一回、4コアと2コアなのにスコア比較されてむかついたことあるおw
194Socket774:2007/09/15(土) 15:42:36 ID:k8+IElE8
>>188
データが古い
195Socket774:2007/09/15(土) 23:46:27 ID:xgxxMlZu
topスコアたたき出すOCerが集うようなスレじゃないからな。
抜かれる心配がないと分かってて、あえて言ってんだろ。
196Socket774:2007/09/16(日) 00:02:20 ID:dANrK7Oj
店の金使って遊べるなんて、いいご身分だこと。
197Socket774:2007/09/16(日) 03:52:15 ID:OvCMf492
 このあとに登場したのが市川健太郎氏。
(中略)
が、やはり残暑厳しい屋外での悪条件ということで、3DMark06の終盤でエラーが発生して記録挑戦
に失敗。最終的に、直前に店内で同一条件で実行したときのスコアをスクリーンショットで見せる
ことで面目を保った。それには目標達成となる16,794の数字が出ていた。
なお、現時点での公式世界記録は26,847。

 この結果について同氏は「2ちゃんねるでの最高記録は14,000なのでそれは抜いた。mixiでは8,000くらい。」と豪語

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070915/etc_nvidia.html
198Socket774:2007/09/16(日) 07:23:08 ID:bbbCZEyN
本物の市川だんたんだなw
しかし3.15Ghzでエラー頻発なんてOC初心者並みだな
199Socket774:2007/09/16(日) 07:29:39 ID:S7K9P5IC
炎天下の中、冷房なしで地べたに置いたPCだとどうなんかな
200Socket774:2007/09/16(日) 07:32:22 ID:bbbCZEyN
エアダスターぶっかけてんだぜ

てか2ch記録は>>55の19157ptじゃね?
201Socket774:2007/09/16(日) 08:27:50 ID:7R8YnBKv
88UltraSLIで22000って過去にいなかったか?
202Socket774:2007/09/16(日) 08:29:45 ID:YdIGQweh
>188はヅアルでの話じゃね?
203Socket774:2007/09/16(日) 08:50:53 ID:bbbCZEyN
>>202
>>197はQ6600
204Socket774:2007/09/16(日) 11:32:55 ID:7R8YnBKv
X6800の4Ghzオーバー+88UltraSLIで22000ってのいなかった?
俺過去スレみれない(´・ω・`)
205Socket774:2007/09/16(日) 11:36:31 ID:7R8YnBKv
あーごめん勘違いだ
あれたしかQuadだったかも
206Socket774:2007/09/16(日) 13:19:36 ID:9WVTcw1m
>>197
どんな構成で組んだら26847もでるんだよw
207Socket774:2007/09/16(日) 13:48:48 ID:bbbCZEyN
208Socket774:2007/09/16(日) 15:45:41 ID:GhhtfKJd
>デュアルコアでこのスコア超える奴いねえの?

デュアルコアに限定してしまうところに人間の小ささを感じた。
20949:2007/09/17(月) 04:31:30 ID:LpAYCUos
【CPU】 Core2 Extreme QX6850 410x10=4.1GHz
【MEM】 DDR2-1200 1Gx2
【M/B】 ASUS COMMANDO
【VGA】 8800GTX
【Driver】 163.44
【解像度】 1280x1024
【OS】 Windows XP SP2
【電源】 1000W
【CPU冷却】 水冷
【Score】 15239

【SM2.0】 6048
【HDR/SM3.0】 6058
【CPU】 6348

前回1月前に初めて書き込んだ>>49です
8800GTSじゃどうしょうも無いみたいなので8800GTXを買い再度ベンチして見ました
今回も常用範囲でのベンチだったんですがシングルで16000を超えるにはULTRAしか
ないんでしょうかね?

http://vista.undo.jp/img/vi8997101161.jpg
210Socket774:2007/09/17(月) 04:48:21 ID:LpAYCUos
【CPU】 Core2 Extreme QX6850 410x10=4.1GHz
【MEM】 DDR2-1200 1Gx2
【M/B】 ASUS COMMANDO
【VGA】 8800GTX
【Driver】 163.44
【解像度】 1280x1024
【OS】 Windows XP SP2
【電源】 1000W
【CPU冷却】 水冷
【Score】 15239

【SM2.0】 6048
【HDR/SM3.0】 6058
【CPU】 6348

前回1月前に初めて書き込んだ>>49です
8800GTSじゃどうしょうも無いみたいなので8800GTXを買い再度ベンチして見ました
今回も常用範囲でのベンチだったんですがシングルで16000を超えるにはULTRAしか
ないんでしょうかね?

http://vista.undo.jp/img/vi8997101161.jpg
211Socket774:2007/09/17(月) 05:02:01 ID:DUg8oUMk
>>210
限界クロックでやれば16000超えるよ。
212Socket774:2007/09/17(月) 14:15:27 ID:HvOGnRYX
って言うか>>210既に限界クロックで回してるだろ。


今回も常用範囲でのベンチだったんですがって?(笑い)
213Socket774:2007/09/17(月) 14:19:49 ID:3axdAsT8
8800GTX当たりでもCore680位が限界。
214Socket774:2007/09/17(月) 14:28:53 ID:HvOGnRYX
スコア報告用テンプレ
【CPU】 Q6600 @3.8G
【MEM】 Crucial Ballistix DDR2 PC2-8500 (1GBx2)
【M/B】 P5K Premium/WiFi-AP
【VGA】 GDDR4 Radeon HD 2900 XT 定格
【Driver】 Catalyst7.9
【解像度】 1280x1024
【OS】 Windows Vista
【電源】 TRUEPOWER Quattro TPQ-1000
【CPU冷却】 Alphacool NexXxoS XP Silver Socket 775
【Score】 13470

【SM2.0】 5139
【HDR/SM3.0】5662
【CPU】 5318


http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu1978.jpg
215Socket774:2007/09/17(月) 15:29:00 ID:LpAYCUos
>>212 常用できないOCなんて僕には意味無いですよ
はじめからのOC版?e-GeForce 8800GTX Superclocked 768-P2-N835-AR
http://www.evga.com/products/moreinfo.asp?pn=768-P2-N835-AR&family=23
限界出すならCPUメモリをもっと上げますって話です
216Socket774:2007/09/17(月) 15:31:35 ID:XbS378jp
>>215
限界でやったくせに、言い訳がそれかよ。
217Socket774:2007/09/17(月) 15:32:38 ID:LpAYCUos
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
218Socket774:2007/09/17(月) 15:33:49 ID:DUg8oUMk
>>217
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
219Socket774:2007/09/17(月) 15:36:01 ID:XbS378jp
>>217
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
220Socket774:2007/09/17(月) 16:26:07 ID:0p+Ymu4K
ダウンロードは、四つのうち上から何番目? 無料?
221Socket774:2007/09/17(月) 16:27:23 ID:d3gX1RUh
222Socket774:2007/09/17(月) 16:31:12 ID:0p+Ymu4K
>>221 お金かかるの?
223Socket774:2007/09/17(月) 16:37:00 ID:d3gX1RUh
>>222
パケ放題なら
224Socket774:2007/09/17(月) 16:37:46 ID:d3gX1RUh
     ____ |
   /      \      |
  /  ─    ─\ |
/    (●)  (●) \ |
|       (__人__)    | し
/     ∩ノ ⊃  /    
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
225Socket774:2007/09/17(月) 17:00:13 ID:HvOGnRYX
>>215 core620位で【SM2.0】6048 【HDR/SM3.0】 6058 行きませんyo,

┐(´ー`)┌ヤレヤレ>>215僕ちゃん何が言いたいの?
226Socket774:2007/09/17(月) 17:52:29 ID:XhhCEaLl
>>215
CPU4.1GHz
コレじゃ常用できないでしょ?
ORTHOS1時間未満、TX瞬殺
間違いないっす
227Socket774:2007/09/17(月) 18:26:22 ID:LpAYCUos
>>226 マジでヘタレな事言ってるのか?
その思考は改めた方が良いよ、ちゃんと設定出来て冷やせれば普通に動くってか落ちる方法教えてくれw
OC報告スレやOCのHP見てる程度じゃ仕方ないけどもっと回っても落ちない石は有るよ
っと言うか噛んだ言い方して悪い
3Dmark06のスレでこんな話したらダメなんだろうけど、デフォルト電圧で4G超える石も有れば
4.5Gで落ちないものも有る
負荷テストちゃんとして今もそれを動かしてスレしてんだけどね(裏で動画エンコード中)
ちなみに今回の報告に使った石は4.4Gでパイ焼きがギリなんで3OO落として4.1G常用って感じです
偽報告した訳でも無いのに叩かれて熱くなったしまった><
228Socket774:2007/09/17(月) 18:32:13 ID:HvOGnRYX
>>227 ┐(´ー`)┌ハイハイ
229Socket774:2007/09/17(月) 18:33:57 ID:8leCuXMt
ふーん。4.4Gでパイ焼きがギリで4.1G常用ね 凄いね〜
230Socket774:2007/09/17(月) 18:53:37 ID:HvOGnRYX
ケラケラ
231Socket774:2007/09/17(月) 19:28:58 ID:d3gX1RUh
漏れ的には長時間の負荷テスト(ORTHOS12時間、TX6時間)通ったクロックから-0.5GHzが常用値かな
232Socket774:2007/09/17(月) 19:52:31 ID:B0hSNzeb
-0.5GHzは下げすぎだろw
ていうか釣りか?
233ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/17(月) 19:55:03 ID:eBxIqU01
0.05の間違いだろ。
234ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/17(月) 19:59:48 ID:eBxIqU01
まあ常識的に考えて4GhzもTX,ORTOS通らんでしょ。
ハズレQ6850乙としか言い様がない。
235Socket774:2007/09/17(月) 20:11:46 ID:XhhCEaLl
>>227
叩いたつもりはないんだが・・・

少ないながら今までの経験で言わせて貰うと
3DM06の限界クロックでORTHOS、TXが通った試しが無い
>>227氏の言わんとする「常用」の基準がわからんが、俺はORTHOS、TXが各10時間で常用可能だと判断している
因みにVGAの常用基準は3DM06とSpecViewperf10でやってるが
3DM06はCPU負荷は少なめだと思うよ。パイに毛が生えた程度かな?
236Socket774:2007/09/17(月) 21:13:35 ID:T0Tt1D7v
パイ毛まで読んだ
237Socket774:2007/09/17(月) 21:42:07 ID:UwpcQBP2
3Dmark06って 8800GTS/GTXにソフト付いてくるよね?
無償版となにか違うん?
238Socket774:2007/09/17(月) 23:22:50 ID:3SoaZTuF
【CPU】 [email protected]
【MEM】 Hynix PC3200 1G*2
【M/B】 A8N-SLI Premium
【VGA】 WinFast PX8800 GTX TDH 768MB
【Driver】 163.67
【解像度】 1280x1024
【OS】 Windows XP Pro SP2
【電源】 鎌力3-550W
【CPU冷却】 峰クーラー

【Score】 9971

【SM2.0】 4558
【HDR/SM3.0】 4822
【CPU】 2159

ビデオカードぶっ壊れて奮発したんだが…1万届かず。CPUが駄目か。
239Socket774:2007/09/18(火) 01:31:00 ID:cU77WOZI
自分が出来ないからって人も同じにするんって話よ
10時間どころか一週間でも落ちないけどそれが何か?w
所詮は自身の狭い知識と経験の無さを晒けてるって事に気付きなさい
240Socket774:2007/09/18(火) 02:23:13 ID:NjNcFoK+
まあ落ち着けよ、猛暑はもう過ぎたんだし
241Socket774:2007/09/18(火) 02:34:40 ID:fGGJqWzp
ORTHOSとTXそれぞれ10時間のSS晒してみろよ
SSも出さないでナニ吠えてるんだか
242Socket774:2007/09/18(火) 14:12:48 ID:cU77WOZI
なんか可愛そうになって来ただけど・・・色んな意味で
243Socket774:2007/09/18(火) 14:27:54 ID:BM4pfv5x

ORTHOSとTXそれぞれ10時間のSS晒してみろよ
SSも出さないでナニ吠えてるんだか
244Socket774:2007/09/18(火) 15:51:22 ID:71vebm8F
「常用」ってのはメインアプリが3DMark06だから3DMark06が常用できてますよ〜
っていう意味だと解釈した。
だからTXやORTHOSが通らないのでSSを出せない訳だ

嘘つきは2度と来ないでね
245Socket774:2007/09/18(火) 16:49:31 ID:kQvtZ3WG
てか、限界で回した動画うpすりゃ済む話じゃね?
なんで女々しく語る前に限界クロックの結果うpしないの?
フォトショの調子悪いの?
246Socket774:2007/09/18(火) 16:54:08 ID:edNAxvqk
もうやめてあげてっ
叩くなら俺を叩いてヾ(≧∇≦*)
247Socket774:2007/09/18(火) 17:19:51 ID:EyL9FNj/
ID:cU77WOZI
8800スレまで、テキトーな事言って荒らさないで下さい。
248Socket774:2007/09/18(火) 21:03:20 ID:1JYp95YB
Core2Duo E6600、X1950XTなのにスコア5000未満。
よく見たら、
ATI RADEON X1950 Series, 499 MHz / 594 MHz

今400Wだけど、電源が足りてない?
249Socket774:2007/09/19(水) 15:16:57 ID:h1/AzJ64
オマエ達、叩くのは良いけどアンチするなら根拠付けてやれよ
己の環境がそれに届かないから認めたくないってのがバレバレで見ていて恥ずかしい

250Socket774:2007/09/19(水) 15:32:27 ID:JVn3xuQX
先ず根拠がないから叩かれたんだと思うよ
251Socket774:2007/09/19(水) 16:03:30 ID:co+cPWpt
ベンチスレで常用の話してもだな
SSに捏造さえなければいいんじゃね
252Socket774:2007/09/19(水) 16:50:55 ID:kus/6Q95
全くその通りだ
常用できなくても3DMark06さえ通れば問題ない(ハイスコア目指す場合のみ)
常用中の構成でスコア出してくれた方が参考にはなるが
253Socket774:2007/09/19(水) 17:16:44 ID:TQbeoJNa
すげー同意。スコアのみを求めて常用外で狙うってのも全然アリだろう。
常用できねーだろとかホザいてるヤツらの意味が分からん。
254Socket774:2007/09/19(水) 17:37:19 ID:/MCDr7eP
>>253
どう見ても限界設定なのに常用ですって言ってるから叩かれてるだけ。
結局4.4Gの限界設定じゃやってないし。
255Socket774:2007/09/19(水) 18:05:34 ID:co+cPWpt
     ____ |
   /      \      |
  /  ─    ─\ |
/    (●)  (●) \ | 常用クロックって本人の自由だよな
|       (__人__)    | し    他人がどうこう言っても・・・
/     ∩ノ ⊃  /    
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
256Socket774:2007/09/19(水) 19:07:04 ID:c2VXH9CT
俺なんてPen3-1GHzカッパを定格で常用してるぜ!wwwww
257Socket774:2007/09/19(水) 19:09:36 ID:iRwIxPbp
SSの偽装なら叩かれてもまたバカで出たと流してやるけど
CPUの常用がどうのってスレ違いだろ?3Dmark06での報告がまともならそれでご馳走様しろよ
常用常用って言ってる奴のがマジウザイってわからんか?
258Socket774:2007/09/19(水) 21:43:45 ID:6KcHjqNy
最初に「常用」て言い出したのは誰かよく見てみろよ
わからんか?
259Socket774:2007/09/20(木) 11:37:13 ID:WA8CU9no
最新は1.1.0ですよね?
4GAMEのDLサイトにパッチがあるけど、
1.1.0をインスコしたらパッチもしたほうがいい?
260Socket774:2007/09/21(金) 22:31:33 ID:jC+KJzko
久しぶりに覗いて見たら出る釘が叩かれてるじゃん
よっぽど琴線に触れたんだろうなぁ〜 んま早々に退散して追加でスクリーンシヨット張らなかったのは正解だね
否定派は、何をしても揚げ足取ってくるもんだから相手にしないのが正解だったって事だ
>>259
その方が良いね、但しここでは報告しない方が懸命だよ 色んな意味でね
261Socket774:2007/09/22(土) 00:06:50 ID:AaBh3Qwk
>>260違うだろ、ここの正式名所は(【無知な貧乏人が妬む】3DMark06 v1.1.0 その6)ってんだぜ
262Socket774:2007/09/22(土) 03:03:16 ID:ovu87SLd
>>260
「出る釘が叩かれてる」
「琴線に触れた」
「報告しない方が懸命だよ」

慣用表現のうろ覚え、同じく用法の間違い
変換ミスにも気づいていない

中学の国語からやり直しだな
263Socket774:2007/09/22(土) 03:17:29 ID:3OYR/YPF
4割わざとで6割気づいてないってところだな
264Socket774:2007/09/22(土) 05:20:32 ID:oF9NiVFE
どう見てもわざとだろ?琴線の引用は良い意味でのみ使用されるが、この場合嫌味にとれるなッ
たとえ厨房レベルの奴であったとしても「何をしても揚げ足取ってくる」とあるのはまさに>>262の事だ
それを見事に釣られた>>262はさらに大バカだって事
俺ならそこよりも>>261の「名所」を「名称」の誤爆を突っ込みたいがなッ
265Socket774:2007/09/22(土) 07:02:30 ID:ovu87SLd
>>264
文章から滲み出る必死臭から判断して
わざと妙な表現にしたとは思われない

2行目の後半あたりからも
真っ赤になった顔が想像できる

>>261はただの便乗バカだから論評に値しない

つか
文末処理の変てこさ加減から見ると
>>264=260という説にも信憑性がでてくるな
266Socket774:2007/09/22(土) 09:28:07 ID:8tDciVN2
お前らよほどストレス溜まってるんだなw
こんな所で発散しないでバッティングセンターでも行って来いよ
267Socket774:2007/09/22(土) 14:13:26 ID:PY4E3EwM
>>265
いやいや貴方が必死に見えるですが w
そろそろ頭冷やしてスレ違いだって事に気づいてくれよ
268Socket774:2007/09/22(土) 14:43:06 ID:txPc+xVA
ovu87SLd お前も文書力は無いから安心しろ
と言うか何か匂うぞ!!オタク臭!?
269Socket774+1/3:2007/09/23(日) 03:55:13 ID:o099zmxZ
【CPU】Core2Quad Q6700 @ 3.33GHz
【MEM】DDR2-800 1GB*4
【M/B】Striker Extreme
【VGA】8800GTX(600/950)SLI
【Driver】162.18 WHQL
【解像度】1280 * 1024
【OS】WinXP Pro SP2
【電源】KEIAN XP-1100W
【CPU冷却】風神匠 2400rpm+1700rpm
【Score】17406

【SM2.0】6970
【HDR/SM3.0】7839
【CPU】5203

室温27.3℃の状態で、3DMARK06を三連続計測したら
28.7℃まで上昇。今年の冬は暖房いらねーw
270269だす:2007/09/23(日) 04:05:13 ID:o099zmxZ
271Socket774+1/3:2007/09/23(日) 04:11:32 ID:o099zmxZ
【CPU】Core2Quad Q6700 @ 3.33GHz
【MEM】DDR2-800 1GB*4
【M/B】Striker Extreme
【VGA】8800GTX(620/950)SLI  ← 訂正
【Driver】162.18 WHQL
【解像度】1280 * 1024
【OS】WinXP Pro SP2
【電源】KEIAN XP-1100W
【CPU冷却】風神匠 2400rpm+1700rpm
【Score】17406

【SM2.0】6970
【HDR/SM3.0】7839
【CPU】5203

SS
http://www.uploda.org/uporg1032942.png

【CPU】Core2Quad Q6700 @ 3.33GHz
【MEM】DDR2-800 1GB*4
【M/B】Striker Extreme
【VGA】8800GTX(620/950)SLI  ← 訂正
【Driver】162.18 WHQL
【解像度】3840 * 1024
【OS】WinXP Pro SP2
【電源】KEIAN XP-1100W
【CPU冷却】風神匠 2400rpm+1700rpm
【Score】13743

【SM2.0】5950
【HDR/SM3.0】5161
【CPU】5189

SS
http://www.uploda.org/uporg1032945.png

お馬鹿でスマンね。

272Socket774:2007/09/23(日) 05:31:31 ID:idA1DTHu
定格

【CPU】 Core2Duo E6550 @2,33G
【MEM】 UMAX Pulsar 2G
【M/B】 P35-DS4
【VGA】 Leadtek 8600GT ファンレス
【DirectX】 10
【Driver】 163.69
【解像度】 1280x1024
【OS】 Vista HomePremium
【電源】 Enermax Liberty 500W
【CPU冷却】 峰クーラー
【Score】 4549

【SM2.0】 ?
【HDR/SM3.0】 ?
【CPU】 ?
273Socket774:2007/09/23(日) 14:51:38 ID:4KPKnbXe
SLIでの伸び率低くない?
でもここはスコア出しすぎたら偽装って突込みが入るみたいだから妥当かな
274Socket774:2007/09/23(日) 19:27:45 ID:jC22s6Kk
X6800からQ6600に換装
【CPU】Core2Quad Q6600定格
【MEM】DDR2-800 1GB*2【G.SKILL 4-4-3-5)
【M/B】Striker Extreme
【VGA】8800GTX
【Driver】163.71
【解像度】1280 * 1024
【OS】WinXP HOME SP2
【電源】OCZ850W
【CPU冷】ZALMAN RESERATOR XT
【Score】11920

v1.1.0にアップデートしてないんだけど
スコアってこんなもんですか?
275Socket774:2007/09/23(日) 19:53:56 ID:4KPKnbXe
>>274 だね^^
276Socket774:2007/09/23(日) 22:03:50 ID:jC22s6Kk
>>275
だねってことはこんなもんってことね^^
1.1.0にすると何が変わりますか?
277Socket774:2007/09/24(月) 00:06:55 ID:BPE11HAY
【CPU】 Pentium Dual-Core E2140@2Ghz
【MEM】 Hynix DDR2-667 1G*2
【M/B】 GIGABYTE GA-945GCMX-S2
【VGA】 玄人志向 GF8800GTS-E320HW
【Driver】 163.69
【解像度】 1280x1024
【OS】 Vista Home Premium 32bit
【電源】 TORICA SEIC-500
【CPU冷却】 SAMURAI MASTER
【Score】 7492

【SM2.0】 3423
【HDR/SM3.0】 3550
【CPU】 1669

mod改造もしていない半端なOCのE2140と不釣合いなGPUを合
わせた背伸び構成にしては良く頑張ったと思う。
278Socket774:2007/09/24(月) 03:38:07 ID:xH3ALT/y
【CPU】[email protected]
【MEM】Super Talent DDR3 PC3-12800 (1GBx2)
【M/B】ASUS Blitz Extreme
【VGA】SAPPHIRE HD2900XT GDDR4 CrossFire (850/2300)
【Driver】 catalyst7.9
解像度】 1280x1024
【CPU冷却】水冷
【OS】Vista Ultimate
【電源】SilverStone OP1000 1000W

【Score】19932

【SM2.0】8106
【HDR/SM3.0】8911
【CPU】5876

http://vista.jeez.jp/img/vi9057239595.jpg

苦節10ヶ月
やっとラデで2ch記録(笑)を奪い返した
XPなら楽に20000超えなんだろうけど
大台超えしたらまた報告します
279Socket774:2007/09/24(月) 04:05:45 ID:HM5zANIK
>>278
すげえ…その環境を揃えられる財力と、実際に購入する行動力が羨ましいわ。
280Socket774:2007/09/24(月) 05:00:36 ID:GT849iPG
腐った2900使ってるからじゃねの?w
にしてもCPUが5876ってのはどう考えても低く過ぎだろ?
PhotoShopの性能評価はここじゃないぞ、ある意味お絵かきには間違い無いけどさ
281Socket774:2007/09/24(月) 08:26:36 ID:wRyRyCEJ
ココでの記録は誰が認定するんだw
282Socket774:2007/09/24(月) 09:02:47 ID:reSlu8th
>>280
Vistaならそんなもん。
>>281
キャプチャじゃなく、カメラでの動画とらないと無理だな。
今まで何件も捏造報告あるし。
283278:2007/09/24(月) 09:45:39 ID:xH3ALT/y
初めて捏造扱いされたw

>>280
これでも>>158の5743ptから劇的に上がったんだよ
Vistaの4GHz超えの報告が全然無いから判んないだろうけど

今日もう一度20000超え目指してチャレンジするから動画も撮るよ
284Socket774:2007/09/24(月) 10:33:21 ID:OWZtqTDS
また貧乏妬み厨かよ

>>280は市川じゃねぇの?
285Socket774:2007/09/24(月) 14:32:44 ID:GT849iPG
>>286 初めて捏造がバレタの間違いじゃねの?
新しいSS作るならゾロ目で作ってくれよーw
あっ チャレンジする前にフォトショのverも上げといてね
286278:2007/09/24(月) 15:08:12 ID:xH3ALT/y
>>285
20000ptは出なかったけど動画写したけど見る?
287278:2007/09/24(月) 15:49:48 ID:xH3ALT/y
>>278の時よりすこし低い19869ptだったけど一応upした
DLキーは3DMark06

http://ddo-jp.ddo.jp/upload100_download.php?no=6224

動画upは初めてなんででDLしにくくてスマン

しかしなんでここ最近捏造捏造ってうるさいんだろうか
捏造じゃないと困るんかな?
前はこんな殺伐とした感じじゃなかったのにな
288Socket774:2007/09/24(月) 15:55:28 ID:mdxO+lkk
純粋な性能だけを評価してきたのは昔の話で、今はベンチ系スレはほとんどIntel+Nvidia派が支配してるからじゃね?
289Socket774:2007/09/24(月) 16:00:12 ID:mejCwtjE
捏造するヤツがいるからだろ
290278:2007/09/24(月) 16:07:38 ID:xH3ALT/y
まあたしかにここ10ヶ月は8800GTXの天下だってからな
ATI一筋の俺はどんなに悔しかったか
HD2900もドライバが安定してきたからこれからが勝負だと思ってる
291Socket774:2007/09/24(月) 16:16:24 ID:zUk4VqHY
AMDは俺を裏切った
ドライバ未完成のまま2900XTが市場から消え去る事が決まった時にそう思った
292Socket774:2007/09/24(月) 16:34:16 ID:OWZtqTDS
>>287乙www
スゲー
こんなん動画で初めて見たwwwww
>>285涙目wwwwwwwwww
今度は「最近のフォトショは動画も捏造できるのか」とか言うんじゃね?wwwwwwwwwww
293278:2007/09/24(月) 16:46:03 ID:xH3ALT/y
俺は「ATI」を見捨てんよ
少々気まぐれなとこあるけどそこに惹かれる部分もある
手のかかる奴の方がなんか楽しいし
294Socket774:2007/09/24(月) 17:16:23 ID:mejCwtjE
>>293
熱はどんな感じ?
俺、8800GTXが熱いんで外しちゃったんだが・・・
295Socket774:2007/09/24(月) 17:20:37 ID:8sIVSaX+
ネ申 は世界で何位だったんだww
296Socket774:2007/09/24(月) 17:22:46 ID:6uSQq0iy
VistaならCall of Juarezもやってみてくれ
297Socket774:2007/09/24(月) 17:34:28 ID:zUk4VqHY
次スレからさ
2ちゃん記録3位までのスコアをテンプレに入れるの希望
記録認定方法考えるのも面白いかも
298Socket774:2007/09/24(月) 17:38:34 ID:zUk4VqHY
ちなみに俺は>>278 一位認定する
299278:2007/09/24(月) 17:50:22 ID:xH3ALT/y
>>294
8800GTXがどのくらいか解らないけど2900XTも相当熱いよ
消費電力からいけば同じかそれ以上かもね
今2900XT用の水枕頼んでるんでそれで対応するつもり
>>295
俺の事かな?
今回通信繋がないでやったから見てなかった
次回見てみる
>>296
Call of JuarezってDX10のだっけ?
これも次回にやってみる
300Socket774:2007/09/24(月) 19:55:12 ID:EhIwzIaC
要するに偽装出来ない形で証明しなければ納得いかない奴等が多いと?
んじゃこのスレは今後SS禁止で動画で3Dmark06の初めからスコアーまでを
取らない報告は無効って事でいいんじゃね?
そこまでしてでも認めて貰いたい奴だけが晒せば良いって事だね
301Socket774:2007/09/24(月) 20:00:02 ID:mXrCi5Sl
ヒント:8800GTX厨
302Socket774:2007/09/24(月) 20:01:00 ID:8sIVSaX+
>>299
もちろん ネ申 はあなたです。
世界記録に挑戦してクラッシュしないでね☆
303Socket774:2007/09/24(月) 20:46:40 ID:reSlu8th
>>300
これからしばらくは落ち着くだろうけど、夏休み、冬休み、春休みが捏造報告多くなる。
ハイエンド以外はわざわざ捏造する奴いないけど、ハイエンド使ってるならデジカメくらい持ってるだろ?
画面映すだの簡単な事なんだから、本当ならできるだろ。
実際、 ID:xH3ALT/yはすぐにうpしたし。
304Socket774:2007/09/25(火) 01:05:19 ID:imIzTZyE
>>300 野次馬を黙られたいなら個人レベルじゃ偽装しようの無いところまで
やんないと嫌な思いをかるのは当人だって事よ
画面の静止画なら予め偽装した物を画面に出しとけば出来るんじゃない?
そこまでするバカは減るだろうけどね

今回の流れで見て取れる様に>>248は即座に動画をアップしてくれたし俺は信じるし
あそこまでしてくれて突っ込み入れる奴も居ないだろう
ちょい前になるがSSだけで同じ様に突っ込まれた奴は偽装と言われてそれっきり対応
しなかった(ある種賢いけど)からネチネチやられたんじゃない

実際、そこまでしないと信憑性が無いってんならここも終わりだよ

305Socket774:2007/09/25(火) 01:38:12 ID:EAROtE46
以下すべて定格

【CPU】 Athlonx2 4400+ 939
【MEM】 DDR400 1G*2
【M/B】 ASUS A8S-X
【VGA】 リドテク8800GTS640M
【Driver】 163.69
【解像度】 1280x1024 
【OS】 Vista ult32bit
【電源】 剛力550W
【CPU冷却】 リテール
【Score】 7575

【SM2.0】 3547
【HDR/SM3.0】 3630
【CPU】 1611

ネットとゲームだけなんでまだまだソケ939 DDR400でもいけそう。
306Socket774:2007/09/25(火) 01:42:03 ID:8FRaBq8V
>>278の人は他スレでもよく見かけるけどかなり技術のある人だよね
こういう人が常に先頭を走ってくれれば他の人にもいい刺激になると思う
技術も無くただ高価なパーツを付けるだけじゃトップにはなれないって事

今後はちょっとは良くなるんじゃないかな
307Socket774:2007/09/25(火) 08:26:33 ID:2AKkDKqr
腐れ回線で1晩かけてようやく落とせたので、俺の腐れマシンでも回してみた。
以下全部定格動作

【CPU】Athlon64 X2 5200+
【MEM】DDR2-800 1G*2
【M/B】ASUS M2N-E
【VGA】GF7600GT-E256HW/CB
【Driver】94.24
【解像度】1280x1024
【OS】WinXP Home SP2
【電源】剛力450W
【CPU冷却】BigTyphoon
【Score】3770

【SM2.0】1518
【HDR/SM3.0】1375
【CPU】1985
308Socket774:2007/09/25(火) 10:07:23 ID:KUOJnS51
全部定格動作
マカフィー等普段常駐しているもの全て動作中。
【CPU】Core2Duo E6300(定格1.86GHz)
【MEM】DDR2-533 (512MB*2)+(1024MB*2) (4/4/4/12)
【M/B】INTEL DG965OT
【VGA】ASUS EN8600GT SILENT/HTDP/512M (定格540MHz/1400MHz)
【Driver】158.18(付属CD内のもの。GamaerOSD4.98とかも動作中。ビデオカラー設定の調整以外デフォルトのまま。)
【解像度】1280x1024
【OS】VISTA Home Premium
【電源】DELTA400W
【CPU冷却】リテール
【Score】4218

【SM2.0】1836
【HDR/SM3.0】1573
【CPU】1594
309Socket774:2007/09/25(火) 20:08:16 ID:imIzTZyE
>>307 いやいやトップなんて誰も目指して無いしwwww
ってか>>278程度でトップなんて言葉が出てくるのも不思議だーね 自作自演?
310Socket774:2007/09/25(火) 20:22:09 ID:U2Yk5cKu
>>306>>278 お疲れ様です
311Socket774:2007/09/25(火) 20:50:22 ID:Sj9i4bR9
ゲフォ厨が涙目でファイナルアンサー
312Socket774:2007/09/25(火) 20:53:02 ID:Xa8+cQA3
まさにゴミの掃きだめですね
313Socket774:2007/09/26(水) 01:40:43 ID:EXHjVaoQ
3Dmark06 って vista x64 じゃ動かないんでしょうか?

メモリ不足で止まってしまいます。 orz

E6850 / X1950XTX / DDR2-800 1GB*2 / P5W DH Deluxe

Dirext X の 8月バージョンを入れてみましたが変わりませんでした。orz
314Socket774:2007/09/26(水) 01:57:07 ID:MjZNnNGv
>64bit版を含むWindows Vistaへの対応(64bit版ではAdministrator権限でのみ実行可能)
だってさ
315Socket774:2007/09/26(水) 02:07:44 ID:EXHjVaoQ
>>314
ありがトン

さっき、futuremark の HP に行って
Windowsョ XP 32bit or Windows Vistaョ 32bit operating system with
latest Service Packs and updates installed.
って書いてあること発見して orz ってなってたとこです。

こんなアラートが出ます…
http://www7.uploader.jp/dl/maru/maru_uljp00090.jpg.html
316Socket774:2007/09/26(水) 02:08:27 ID:EXHjVaoQ
>>315追伸
すみません。トリミングすればよかったですね。でか過ぎました。反省 orz
317Socket774:2007/09/26(水) 13:17:48 ID:zgIx/9Ro
【CPU】Athlon64 x2 5200+ 65W (3GHz)
【MEM】DDR2-800 3GB (512MB*2 1GB*2)
【M/B】GIGABYTE GA-MA69G-S3H
【VGA】Leadtek PX7900GS TDH (660/810)
【Driver】162.18
【OS】XP home sp2

【Score】5850
【SM2.0】2373
【HDR/SM3.0】2321
【CPU】2304

ノースブリッジが熱すぎる
318Socket774:2007/09/26(水) 22:46:15 ID:W+YP9Ryw
age
319Socket774:2007/09/27(木) 02:08:21 ID:wQJUn/1r
20000超えしたので一応

【CPU】[email protected]
【MEM】Super Talent DDR3 PC3-12800 (1GBx2)
【M/B】ASUS Blitz Extreme
【VGA】SAPPHIRE HD2900XT GDDR4 CrossFire (850/2300)
【Driver】 catalyst7.9
解像度】 1280x1024
【CPU冷却】水冷
【OS】Vista Ultimate
【電源】SilverStone OP1000 1000W

【Score】20113

【SM2.0】8140
【HDR/SM3.0】8977
【CPU】6004

http://vista.undo.jp/img/vi9081792261.jpg

某ランキングサイトでは有名OCer氏の8800Ultra SLには惜しくも届かなかった
320Socket774:2007/09/27(木) 02:15:23 ID:K/KkuSER

つわぁぁあぁああぁあ
321Socket774:2007/09/27(木) 02:17:37 ID:dnLfOCQd
>>319
すまん。そのシステム、総額いくらになる?
322Socket774:2007/09/27(木) 02:25:13 ID:K/KkuSER
ざっと40万+光学ドライブ+ディスプレイ … くらいですか?
323Socket774:2007/09/27(木) 02:26:12 ID:M4OaR+QX
これだな。コメントも書いているんだw

http://wind.ap.teacup.com/picoo/270.html
324Socket774:2007/09/27(木) 06:53:12 ID:I5GQvpQe
ハイエンドになりきれない微妙な構成&価格wwwww
ULTRAにすりゃ楽に2万超えるのにと思うのは俺だけ?
325Socket774:2007/09/27(木) 08:05:27 ID:CTARerNe
>>324
うん君だけ

88GTSよりちょっといいぐらいって言われてた2900XTが8800ULTRAといい勝負するとは正直驚き
326Socket774:2007/09/27(木) 08:19:35 ID:I5GQvpQe
>>325 ニホンゴワカリマスカ?w
327Socket774:2007/09/27(木) 08:31:30 ID:CTARerNe
>>326>>323すら見られない不憫な子
328Socket774:2007/09/27(木) 13:17:22 ID:7Wv8c2d8
>>319>>323のリンク先で比較したら
319の勝利でしょ
VISTAとXPの違いがある
329Socket774:2007/09/27(木) 17:15:34 ID:HxXIIeIU
なんだ、ハンデマッチなのか
ならスコアを同列に語ることは出来ないよな、不利な方(Vista)が可哀想だ
330Socket774:2007/09/27(木) 19:41:35 ID:N6RuZMbH
ID:wQJUn/1r=ID:CTARerNe必死www
331Socket774:2007/09/27(木) 19:47:06 ID:2VE5znX5
どうみても必死なのは8800GTX厨だろ・・・常考
332Socket774:2007/09/27(木) 19:52:11 ID:vf7mQyY/
ゲフォ厨はハイエンドカード持って無いくせに
さも自分が持ってるかのように語るからな
333Socket774:2007/09/27(木) 20:11:35 ID:AyNBOqNH
>>325
はいはいおどろきおどろき(笑)
334Socket774:2007/09/27(木) 20:13:53 ID:zZr6weeI
>>319
得意げに「一応」とか「有名OCerには惜しくも」とか
いらん事書くから叩かれるんだよ
漢は黙ってスコアだけ書くもんだよ。
335Socket774:2007/09/27(木) 20:21:43 ID:+1i6WqgH
オーバークロッカーの中には不利な条件でどこまでいけるかに挑戦する人ととにかくハイスコアっていう人がいるんじゃないの?
まあどちらにもがんばってほしいが。
336325:2007/09/27(木) 20:32:08 ID:CTARerNe
ゲフォ厨虫の息wwwww

死ねよwwwww
337Socket774:2007/09/27(木) 20:34:06 ID:t61+5sHZ
>>336>>319
言い返す言葉が「死ねよwwwww」か
とっくに夏は終わってるんだが?
338Socket774:2007/09/27(木) 20:35:27 ID:pXtW50qc
>>319へのツッコミに>>325がこれだけムキになってんだから
とりあえず同一人物は確定だなw
339Socket774:2007/09/27(木) 20:39:00 ID:CTARerNe
確定とかwwwww

340Socket774:2007/09/27(木) 20:44:53 ID:xUATK+p1
ID:wQJUn/1r=ID:CTARerNeがんばれ!!!
341Socket774:2007/09/27(木) 23:05:46 ID:aTXL9aB+
まぁ結果が全てでしょ
ベンチスレなんだから
342Socket774:2007/09/28(金) 00:10:39 ID:KoZjHv/S
一応(笑)
343Socket774:2007/09/28(金) 01:55:20 ID:4VAtk53/
クロッカーで個人HP持ってる奴で、特にCPUなんかは中当たりロットを
大当たりとしてオクに流して儲けてる奴がほとんどだって話
ベンチを金儲けに使ってる奴等の報告なんて当てにならないジョ

(上記はショップの店員さん数人から聞いた話)
344オーバークボッカーKUBOKUBO:2007/09/28(金) 02:33:11 ID:1C2tmCHJ
>>343
呼んだ!?
345Socket774:2007/09/28(金) 03:30:54 ID:xzi4qUHS
遅レスですが>>8の壁紙下さい。お願いします。
346Socket774:2007/09/28(金) 04:24:17 ID:oocMPDdt
写り方的に彼女だろ。
>>345もピンク乳首の彼女作ってデジカメで撮らせてもらうしか。
347Socket774:2007/09/28(金) 14:08:03 ID:eMISYzcn
【CPU】 超低電圧 Core2Duo U7600
【MEM】 SO-DIMM 533 2GB Single
【M/B】 不明
【VGA】 Intel 945GMS
【Driver】 付属 Intelのバージョン不明
【解像度】 1280*1024
【OS】 Vista Ultimate
【電源】 ・・・ACアダプタ?www
【CPU冷却】 ノート付属
【Score】 124

【SM2.0】 57
【HDR/SM3.0】N/A
【CPU】 939

SS ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2245.jpg

VAIO Type Tのソニスタモデルで計った。
3桁なのに驚いてみた。
348Socket774:2007/09/28(金) 15:53:55 ID:ygO1v7uO
>>345
何気に見たら、俺のじゃん・・・
うpするが週末まで待ってくれ
タンポポ乗せる仕事が忙しいんだ
349Socket774:2007/09/28(金) 16:04:03 ID:l0hOLmN1
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2252.jpg
乳画像これのことか?
350Socket774:2007/09/28(金) 16:06:52 ID:eMISYzcn
このおっぱいって北村うるかか?
351Socket774:2007/09/28(金) 16:12:33 ID:l0hOLmN1
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190940857/l50
↑こんなスレがたってたので興味本位で覗いたら見かけたんだ・・・
352Socket774:2007/09/28(金) 21:58:19 ID:fYqbmhtG
>写り方的に彼女だろ。(笑)

童貞乙
353Socket774:2007/09/29(土) 01:55:27 ID:z05u6p5t
俺のセフレの胸は完全に平坦(2D)なので、3Dまーくスレには擦れ違いなのだ〜
354Socket774:2007/09/29(土) 02:10:26 ID:ZQMROZn8
>>353
プッ
負け組乙
355Socket774:2007/09/29(土) 02:37:13 ID:d136D4+l
>>349
素晴らしい!ありがとう!
356Socket774:2007/09/29(土) 03:01:29 ID:qYvwKaI5
代わりにうpしてくれた人に顔射、イヤ感謝
実は家に帰って探したのだが元画像が無かった
ありがたく保存したw
357Socket774:2007/09/29(土) 23:52:26 ID:BmFXccNA
って久しぶりに覗いてみたら・・・アダルトスレになってるじゃん
それもかなりシュールにw
358Socket774:2007/09/30(日) 00:52:02 ID:Sro/fDUq
まあ、この壁紙なら普通に1000くらいスコアアップしそうだが
359Socket774:2007/09/30(日) 02:11:07 ID:OTVIeH2K
【CPU】 E2180
【CPUクーラー】 リテール
【メモリ】 CFD DDR2 PC2-6400 1G×2
【マザボ】 GIGABYTE GA-G33M-DS2R
【ビデオカード】 SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR3 256MB)
【HDD】 WD2500JS SATAU 250GB
【ケース】 Aopen G325 BLACK
【電源】 SilentKing4 550W
【Score】 5274

【SM2.0】 1839
【HDR/SM3.0】 2593
【CPU】 1659



http://feiticeira.jp/jisaku/img/1262.jpg

電源逝ってビデオカードも巻き添えで壊れたんでオンボでもやってみた

【CPU】 E2180
【CPUクーラー】 リテール
【メモリ】 CFD DDR2 PC2-6400 1G×2
【マザボ】 GIGABYTE GA-G33M-DS2R
【ビデオカード】 オンボ
【HDD】 WD2500JS SATAU 250GB
【ケース】 Aopen G325 BLACK
【電源】 KEIAN 静か/KT-550AS SLI
【Score】 360

【SM2.0】 165
【HDR/SM3.0】 N/A
【CPU】 1663

http://feiticeira.jp/jisaku/img/1263.jpg

ビデオカード修理2〜3週間か長いなぁ…
360359:2007/09/30(日) 02:14:24 ID:OTVIeH2K
追記

【Driver】 ビデオカードは7.9だったかな? オンボはGIGAのサイトで落としたインテルのヤツ
【解像度】 1024×768

記憶が曖昧ですまんw
361Socket774:2007/10/01(月) 16:13:20 ID:QndNMHI3
てすと
362Socket774:2007/10/01(月) 22:37:53 ID:bNQsUzG2
【CPU】 Core 2 Extreme (Yorkfield) QX9650 @ 5201MHz (471 * 11)
【MEM】 2048MB Mushkin Redline DDR2-1000 @ 3-3-2-4
【M/B】 ASUS Maximus Formula R.O.G X38
【VGA】 ASUS ATI Radeon HD 2900 XT CrossFire @ 1120MHz/1960MHz
【Driver】 Catalyst7.9
【Monitor】 Dell 3007WFP
【解像度】 1280*1024
【OS】 XP SP2
【電源】 SILVERSTONE 1200W

【Score】 27542 3DMarks

【SM2.0】 10994 Marks
【HDR/SM3.0】 12541 Marks
【CPU】 8092 Marks

http://service.futuremark.com/compare?3dm06=3171117
363Socket774:2007/10/01(月) 23:07:37 ID:pGCdHVww
こりゃまいったね
364Socket774:2007/10/01(月) 23:36:16 ID:CpWOLwRE
3Dmark06だけの話で8800をSLIにしたら大凡シングルの1.??何倍くらいが目安ですか?
マザーにもよりますがだいたいの目安にしたいので教えて下さい
365Socket774:2007/10/01(月) 23:42:30 ID:4fwBsnER
SLIは 1.5〜1.7倍
CFは 1.8倍〜

だからマルチGPUで逆転されちゃう
366Socket774:2007/10/02(火) 00:21:34 ID:ycYAMQZt
HD2950XT/Pro(RV670)から採用される新世代CFではさらに高効率だってよ
367Socket774:2007/10/02(火) 00:23:38 ID:69pXWXBq
>>365 ありがとうござまーす ^^ 参考になりましたっけか、もう1枚買う背中を押してもらえた感じです
真偽は別として>>362の強烈なの見せられて凹みそうですがw
8800ULTRAのSLIで何とか2万台頑張ってみます
368Socket774:2007/10/02(火) 02:09:46 ID:69pXWXBq
【CPU】 QX6850
【MEM】 DDR2 1000
【M/B】 特攻隊
【VGA】 XFX 8800ULTRA XXX
【Driver】 163.71
【解像度】1280X1024
【OS】 XP
【電源】 abbe
【CPU冷却】Symphony

【Score】 16406
【SM2.0】 6566 Marks
【HDR/SM3.0】 6540 Marks
【CPU】 6614 Marks

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date53376.jpg
http://service.futuremark.com/orb/resultanalyzer.jsp?projectType=14&XLID=0&UID=11280701

369Socket774:2007/10/02(火) 07:09:57 ID:Iy2mMkSA
>>362
他人のスコアを使ってどうすんの?w
370Socket774:2007/10/02(火) 07:34:54 ID:lIv7ogER
8800GTXと8800ULTRAのSLI(GTX-SLI)と
2900XTのCFなら
間違いなく2900XTのスコアが高いただし実ゲーム目的で購入を考える場合には
2900はオヌヌメ出来ない
ベンチ目的なら2900でガチ
ただしDDR3の2900は実ゲームで8800と比べたら悲惨
371Socket774:2007/10/02(火) 08:08:38 ID:v9e/+nW6
X38が出れば更にCFが有利
その差は開く一方
372Socket774:2007/10/02(火) 09:27:37 ID:2S7Dp+s9
なるほどッ >>368はシングルだろ?スゲェとは思うがSLIにしても1.5倍なら2900には
勝てないんだ
でもゲームはヌルヌル ATIっ会社はベンチ好きなの?
373Socket774:2007/10/02(火) 09:35:07 ID:dRd3YHIK
3DMark06のスレだぞここ
ゲームベンチを引き合いに出すやからが増えたが
なんかみっともない
374Socket774:2007/10/02(火) 15:24:24 ID:G9Xnrzl1
     ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ8800GTX/ULTRAだけが最高のVGAニダ!!
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( >>1)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
375Socket774:2007/10/02(火) 18:12:34 ID:+5G9etzA
【CPU】 Core 2 Extreme (Yorkfield) QX9650 @ 5201MHz (471 * 11)
【MEM】 2048MB Mushkin Redline DDR2-1000 @ 3-3-2-4
【M/B】 ASUS Maximus Formula R.O.G X38
【VGA】 ASUS ATI Radeon HD 2900 XT CrossFire @ 1120MHz/1960MHz
【Driver】 Catalyst7.9
【Monitor】 Dell 3007WFP
【解像度】 1280*1024
【OS】 XP SP2
【電源】 SILVERSTONE 1200W

【Score】 27542 3DMarks

【SM2.0】 10994 Marks
【HDR/SM3.0】 12541 Marks
【CPU】 8092 Marks

http://kinc.se/27k5.png

http://service.futuremark.com/compare?3dm06=3171117

Core 2 Extreme (Yorkfield) QX9650 @ 5600MHz
http://kinc.se/5600.png
376Socket774:2007/10/02(火) 23:09:28 ID:iDMbocVd
>>375 ATIの販促か?
377Socket774:2007/10/03(水) 18:36:57 ID:cjkDNx/m
【CPU】Pentium DC [email protected](266*9)
【MEM】DDR2-800 1GB*2
【M/B】P5K-E/WiFi-AP
【VGA】7300GT
【Driver】162.18
【OS】XP
【Score】2202

【SM2.0】796
【HDR/SM3.0】802
【CPU】2080

fpsが2桁いかない・・・orz
378Socket774:2007/10/04(木) 00:48:00 ID:M9qChwVD
価格が1.5倍の
AMD CPUと同等のCPUスコアなんだからいいじゃん・・・。
379Socket774:2007/10/04(木) 20:20:52 ID:eTKt7xej
3DMark06 User Hardware Statistics - All Time
http://www.yougamers.com/community/hardwarestats/3dmark06hardwarestats/
スペックの全統計
380Socket774:2007/10/04(木) 23:10:08 ID:KojUoE43
【3Dmark05,3Dmark06ベンチマークソフト動作について】
3DMark05,3Dmark06の起動は「ファイルを指定して実行」から「3DMark06.exe」に下記のオプションを追加してから実行してください。
-nosysteminfo

この意味がわかりません、誰か何とかしてください
381380:2007/10/04(木) 23:12:14 ID:KojUoE43
382Socket774:2007/10/04(木) 23:26:09 ID:Hb6OfGqH
383Socket774:2007/10/07(日) 13:10:05 ID:u0nhKs6w
【CPU】 Q6600 @3.8G
【MEM】 Crucial Ballistix DDR2 PC2-8500 (1GBx2)
【M/B】 P5K Premium/WiFi-AP
【VGA】 GDDR4 Radeon HD 2900 XT VID-290,GT360,
【Driver】 Catalyst7.9
【解像度】 1280x1024
【OS】 Windows Vista
【電源】 TRUEPOWER Quattro TPQ-1000
【CPU冷却】 Alphacool NexXxoS XP Silver Socket 775
【Score】 13922

【SM2.0】 5337
【HDR/SM3.0】5842
【CPU】 5457

http://vista.undo.jp/img/vi9172967191.jpg
384Socket774:2007/10/07(日) 13:21:19 ID:216BiDAw
只今2ちゃんのサーバーが大規模[あぼーん]中だよwww
385Socket774:2007/10/07(日) 13:39:43 ID:RR2VtelE
【CPU】 E6700 ES(2.66GHz)
【MEM】 Team Elite DDR2 PC2-6400 1G×2 (5-5-5-16)
【M/B】 GIGABYTE GA-G33M-DS2R
【VGA】 RADEON X1950 CrossFire Edition(シングル使用)
【Driver】 Catalyst 7.9
【解像度】 1280x1024
【OS】 XP Pro SP2
【電源】 Scythe PLUG IN POWER 14 530W
【CPUクーラー】 GIGABYTE GH-PDU21-SC
【Score】 6666

【SM2.0】 2545
【HDR/SM3.0】 2704
【CPU】 2379

すべて定格。

CFE中古が安かったんで、サブに入れてみた。シングル使い
は世界的にも珍しいそうでWeb上でX1950 CFEカテゴリでダン
トツ最下位でしたとさ。

電源があんまりいいやつじゃないんで心配だったけどフルロ
ード時でも安定して動いていた。
386Socket774:2007/10/07(日) 14:14:24 ID:ibyD3cgd
>>383です、久し振りにATI買ったが、
Core900MHzにしても3DMarkスコアが、全然伸びない、CPU依存が高い?
ドライバーが未熟?
R600の耐性が高く期待したが、
Clock伸びるが性能上がらずじゃ……
一応Core920MHz迄、
MEM1250MHz迄3DMark通りました。今日中に8800に戻し、2900XT売り払います。
あ〜つまんね〜。
387Socket774:2007/10/07(日) 21:02:52 ID:WOGJwCOw
742MHz/2000MHz → 920MHz/2500MHz
ここまでOC出来たってことか。GDDR4のメモリも結構上がるな・・・
388Socket774:2007/10/07(日) 21:33:40 ID:u0nhKs6w
>>386です、2900XT売り払いました〜、
VID-290は売れね〜オク流すか。

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2411.jpg
389Socket774:2007/10/08(月) 13:45:18 ID:8Rx5DZA2
>>387 ULTRAはDDR3だけで冷やせば2500余裕で回るぜ
コアはさすがに810MHzが天でスコアは17000強だけどさ
390Socket774:2007/10/08(月) 14:23:05 ID:vEN9JZZy
>>389 SS張ってから言え、他人のSSはいらんぞ。
ついでにPC内部写真も貼らないと信じないよ。
391Socket774:2007/10/08(月) 15:00:35 ID:lA0OfnPw
まだ基地外ゲフォ厨死んでなかったのか
392Socket774:2007/10/08(月) 18:51:39 ID:vEN9JZZy
>>389は、嘘つき基地外ゲフォ厨。
>>389お母さんにULTRA買ってもらえないの?
393Socket774:2007/10/08(月) 20:37:20 ID:ilGJhnfk
>>390-392
無知かハズレ石ってのがバレるからそれ以上はやめとけw
見てて恥ずかしい
394Socket774:2007/10/09(火) 06:30:21 ID:0t7l0+iZ
>>393ここの住人には言っても無駄だぞッ
何せ、VGAを買った嬉しさでベンチ晒す程度の奴等ばかりなんだからリテールが基本
精々常温水冷までの自称ベンチマーカーを相手にしてもつまらないぞッ
ママゴト程度のスコアーを今後も、生ぬるい目で見守ってやろうじゃないかッ
395Socket774:2007/10/09(火) 09:01:35 ID:XUBQWmjc
常温水冷って???水冷はわかるとしても常温ってなんですか?
396Socket774:2007/10/09(火) 13:01:13 ID:GLKkR6Uu
394言ってる事よくわからんが、
俺とは違うと言いたいのかな?、
パソコン内部の写真&SS貼ってから言わないと、
貴方はただの狼少年、
もしくは貧乏な醜い見っ張り少年だよ!、
397Socket774:2007/10/09(火) 13:14:16 ID:ubaw1z/n
例えばペルチェ水冷とか?
398Socket774:2007/10/09(火) 16:11:21 ID:MfdjJnhC
>>395
派手なOCするような人はクーラントに氷やドライアイス突っ込んだりしてるから
水温が室温のって意味じゃないの?予想だけどw
399Socket774:2007/10/09(火) 22:03:39 ID:cRMGTHtp
>>396
>パソコン内部の写真&SS貼ってから言わないと
お前馬鹿か?wwww
400Socket774:2007/10/09(火) 22:15:55 ID:sTUWZgQb
VGAを買った嬉しさでベンチ晒すのは基本中の基本だろ
なにいってんだおめえ
401Socket774:2007/10/10(水) 02:53:47 ID:YXlW6KfB
だな。各種ベンチスレは客観的な情報の提供源でもあるし、
最新のハイエンド買ったら、発表は義務みたいなものだろぅ。
402Socket774:2007/10/10(水) 02:59:48 ID:qFOMY/uV
サンプルは多いほうが良い
403Socket774:2007/10/11(木) 07:30:19 ID:pCsMYCiU
>>400
VGA買ったくらいで嬉しいと感じる程の貧しい奴って事は分かった
404Socket774:2007/10/11(木) 09:14:52 ID:M4Ey3Zuh
すんげぇーなこのスレ民の考え方ってw
決め付けてるよってか基本とか義務と脳内ルール言ってて恥ずかしく無い?
哀れに思えるよ。
405Socket774:2007/10/11(木) 09:18:04 ID:DErNWo/8
こんどのAMDAtiはすごいらしいね
406Socket774:2007/10/11(木) 16:39:27 ID:OluupbF6
>>403
おまえは心が貧しいけどな
407Socket774:2007/10/11(木) 17:25:05 ID:c9fmrU73
>>406
金が有れば心が荒んでも良いと思う!!!世の中金が全てだ・・・・・・と思う俺だった
408Socket774:2007/10/11(木) 22:59:14 ID:8FMjFa1c
>最新のハイエンド買ったら、発表は義務みたいなものだろぅ
買えない奴が結果見てもしょーがないじゃん
低価格スレでも見てろよw
409401:2007/10/11(木) 23:08:37 ID:+lW4qrmm
え゙〜っ!?
ハイエンドからオンボに至るまで、さまざまなスペックでのデータを見られるのがいいんじゃないか。
410Socket774:2007/10/12(金) 01:39:14 ID:sBwkJdN7
>>409・401 見るのは勝手だが何故に義務付けられにゃならんか何処にそのルールが有るのか説明しろよ
見るのも勝手なら晒すのも勝手 それ以前に叩かれたいMヤローなのかと思ったw
411Socket774:2007/10/12(金) 01:47:01 ID:O9Y5MIz0
>>410
気に障ってたらスマン
ハイエンドなら当然晒すだろぅ、ぐらいのニュアンスだったんだが…

まぁMだけどw
412Socket774:2007/10/12(金) 02:26:11 ID:YZwC4Iz4
↓はい、なにごともなかったように再開
413Socket774:2007/10/12(金) 10:07:42 ID:tt8Mbzxz
|    ( \/ /_∧   <./|   /|       /\___
└――→ ヽ/ /Д`/⌒ヽ  / .| / /     /    //
      / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/   /____//
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄
         i⌒ヽ  ./   ̄>__         .|| |::  矢印だ!危ない!!
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\    .|| |::
     i    | /ヽ   ヽ  ∠__/   ̄       .|| |::
     ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>       || |::
       \|  )  ̄  ./V       ___    ..|| |::
____  .ノ ./⌒)∧ /  ...____[__||__]___||___
     / し'.ヽ ( .∨    /\________|__|
    //    し'  / /\   ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
414Socket774:2007/10/12(金) 12:22:09 ID:MDJl1V5f
3Dmark07っていつでるの?まだ先?
415Socket774:2007/10/12(金) 17:36:53 ID:cs3aEvtC
4Dmark01になります
416107:2007/10/12(金) 20:18:49 ID:0zfp/LNB
【CPU】 QX6850 @4.0
【MEM】 Castor LoDDR2-1G-800*2 @1000MHz 5-5-5-15
【M/B】 X38-DQ6
【VGA】 WinFast PX8800 GTX TDH @650/1000
【Driver】 XG163.75
【解像度】 1280x1024
【OS】 XP PRO SP2
【電源】 E-1200EA
【CPU冷却】 BlackIcePro2 12cm1200rpm*2
【Score】 14643

【SM2.0】 5825
【HDR/SM3.0】5770
【CPU】 6221

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2462.jpg

X38購入記念
P35とスコア誤差程度
417Socket774:2007/10/12(金) 21:18:24 ID:qwq1nKWI
<4GHzでこれって・・
    ∧,,∧  ∧,,∧ <スコア低過ぎて・・
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) <可愛そう・・
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u <恥ずかしくない?
     `u-u'. `u-u'
418Socket774:2007/10/12(金) 21:23:45 ID:0zfp/LNB
>>417
そんなん言われてもULTRA買わない
419Socket774:2007/10/12(金) 22:48:33 ID:NZ/O3W1F
>>388
VID-290いつオク出すんだ?
待ってるのに
420Socket774:2007/10/12(金) 23:43:45 ID:+TNtXtED
>>417
3DMARKでCPU重視してるゆとりw
421Socket774:2007/10/13(土) 10:07:08 ID:QiIvGImi
>>416俺っちのは1.52vで4.3GHz回るぜ まーベンチだけがギリだけど
にしてもマジに遅いぞそれ
計算しても15100って辺りには行くと思うんだが俺の計算ミス?
422Socket774:2007/10/13(土) 10:25:52 ID:J9KI18Mb
>>421
クオリティーだから
423Socket774:2007/10/13(土) 11:17:41 ID:1K5OBvlD
計算しても(笑)
424Socket774:2007/10/13(土) 11:22:41 ID:AjndZ6vg
>>421
こたいさってしってるかいぼうや
425Socket774:2007/10/13(土) 11:35:19 ID:nz7L8Zds
>俺っちのは1.52vで4.3GHz回るぜ

だから何なの?
OC初心者?個体差があるからそんなの書かれても
何の参考にもならないし何の意味もないよ?
何でもかんでも自慢したい年頃のおこちゃま?
426Socket774:2007/10/13(土) 11:44:58 ID:QiIvGImi
>>423 自分で計算してみなっ
SM2.0 Score=120×(SM2 GT1 fps+SM2 GT2 fps)÷2
HDR&SM3.0 Score=100×(SM3 GT1 fps+SM3 GT2 fps)÷2
CPU Score=2500×平方根(CPU1 fps×CPU2 fps)
GS=(SM2.0 Score+HDR&SM3.0 Score)÷2
3DMark Score=2.5 ÷((1.7÷GS+0.3÷CPU Score)÷2)

>>425 電圧話を出してるのは当の>>416だろ?
バカはお前は?wそのOC初心者ってなんですか、玄人さんwww
ってか全角入力なんてするなよ恥ずかしい
427Socket774:2007/10/13(土) 11:48:23 ID:pazFir/g
>ってか全角入力なんてするなよ恥ずかしい

SM2.0 Score=120×(SM2 GT1 fps+SM2 GT2 fps)÷2
HDR&SM3.0 Score=100×(SM3 GT1 fps+SM3 GT2 fps)÷2
CPU Score=2500×平方根(CPU1 fps×CPU2 fps)
GS=(SM2.0 Score+HDR&SM3.0 Score)÷2
3DMark Score=2.5 ÷((1.7÷GS+0.3÷CPU Score)÷2)

全角で恥ずかしいのはお前だろw
=←は全角じゃないのかw
÷は普通「/」と書くもんだがw
口先素人乙wwwwwwww
428Socket774:2007/10/13(土) 11:49:10 ID:dXI1pCjh
>>426
>>426
>>426

これはひどい
429Socket774:2007/10/13(土) 11:49:38 ID:PyZM3Leh
>>426
==============(笑)
430Socket774:2007/10/13(土) 11:50:34 ID:fVgnYrgl
>>427
×じゃなくて*な
恥さらしキタコレ
431Socket774:2007/10/13(土) 11:51:15 ID:fVgnYrgl
じゃなくて>>426だった…
432Socket774:2007/10/13(土) 11:51:58 ID:Ig0DCgl+
>>426
=×÷(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

正解は=*/
433Socket774:2007/10/13(土) 11:52:42 ID:GY8RzoII
ID:QiIvGImi
ID:QiIvGImi
ID:QiIvGImi
ID:QiIvGImi
ID:QiIvGImi
434Socket774:2007/10/13(土) 11:55:21 ID:GY8RzoII
全角を貶すID:QiIvGImiが書いた全角文字

「=×÷+?」
「=×÷+?」
「=×÷+?」

全角全開ですね。
435Socket774:2007/10/13(土) 11:56:33 ID:pfE74oUe
後世に語り継がれるアホだなID:QiIvGImi
436Socket774:2007/10/13(土) 12:01:30 ID:/Daxf3uH
>>426
どう見ても最後の一行は自己紹介です。
本当にありがとうございました。
437Socket774:2007/10/13(土) 12:06:20 ID:U2CO7EbF
中央に君臨する平方根(笑)がまた美しい
438Socket774:2007/10/13(土) 12:08:04 ID:aQUHirKQ
)
439Socket774:2007/10/13(土) 12:09:07 ID:cVnP0TbJ
全角を貶すID:QiIvGImiが書いた全角文字

「=×÷+?平方根」
「=×÷+?平方根」
「=×÷+?平方根」

全角全開ですね。
440Socket774:2007/10/13(土) 12:10:18 ID:cVnP0TbJ
全角を貶すID:QiIvGImiが書いた全角文字

「=×÷+?平方根 ←全角スペース」
「=×÷+?平方根 ←全角スペース」
「=×÷+?平方根 ←全角スペース」

全角全開ですね。
441416:2007/10/13(土) 12:16:46 ID:J9KI18Mb
>>426
自分は>422なんだが・・・
442Socket774:2007/10/13(土) 15:11:34 ID:VGaafAJF
オマエラ ソンナニ ハンカク スキ ナラ ハンカク デ カイワ シロヨ
443Socket774:2007/10/13(土) 15:14:53 ID:dYlfrZbD
「全角を貶すID:QiIvGImi」が書いた全角文字

「=×÷+?平方根 ←全角スペース」
「=×÷+?平方根 ←全角スペース」
「=×÷+?平方根 ←全角スペース」

全角全開ですね。
444Socket774:2007/10/13(土) 16:29:34 ID:qjS214Dy
>>426
中学生以下か頭の悪い文系かのどちらかとみた
445Socket774:2007/10/13(土) 16:43:41 ID:1hBQmwRU
4.3GHzノSSマダー?
446Socket774:2007/10/13(土) 19:37:11 ID:H+KV09oY
>>444
分かんない理系も探せばいるって
447Socket774:2007/10/13(土) 20:42:57 ID:qsCN6mhl
なーなーお前達
全角で上げ足取れて喜んでる様だが、その元ネタ知ってて言ってるのか?
その式は転用だから元ネタ全角だから良いんだと思うぜ
http://www.4gamer.net/specials/3de/3dmark06/003/3dmark06_03_01.shtml
448Socket774:2007/10/13(土) 21:11:41 ID:qsCN6mhl
っともう一言、>>427-446 お前達が滑稽で仕方が無い
449Socket774:2007/10/13(土) 21:14:09 ID:mrqdXTDi
必死だな      なんて言うのも3年ぶりぐらいだ
450Socket774:2007/10/13(土) 21:31:21 ID:jHdRPhsh
アップデータ入れたら遅くなった8800GTX
みんなはどう?
451Socket774:2007/10/13(土) 22:15:31 ID:qsCN6mhl
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
452Socket774:2007/10/13(土) 23:48:39 ID:rLH/mxLh
また子供達が騒いでるよw
453Socket774:2007/10/14(日) 00:26:13 ID:I7S3yyu7
>>447-448
よっぽど悔しかったんだね。
同情するよ。
454Socket774:2007/10/14(日) 00:31:49 ID:5KBc8gH2
>>447
で、「?と全角スペース」の釈明は?
455Socket774:2007/10/14(日) 00:42:41 ID:OKhZcg60
>その式は転用だから元ネタ全角だから

日本語も不自由だなw
456Socket774:2007/10/14(日) 03:55:19 ID:STIRg5O8
壮絶に自爆したあげく、恥の上塗りをしている
ID:QiIvGImi=qsCN6mhlがいるスレはここですかぁ?
457Socket774:2007/10/14(日) 07:53:10 ID:/r5VVhnA
458Socket774:2007/10/14(日) 08:00:57 ID:j2L1ULDn
【CPU】 Q6600 @3.9G
【MEM】 Crucial Ballistix DDR2 PC2-8500 (1GBx2)
【M/B】 P5K Premium/WiFi-AP
【VGA】 GDDR4 Radeon HD 2900 XT @ Core890MHz mem1252MHz
【Driver】 Catalyst 7.10
【解像度】 1280x1024
【OS】 Windows XP Professional SP2
【電源】 TRUEPOWER Quattro TPQ-1000
【CPU冷却】 KOOLANCE CPU-330
【Score】 14709

【SM2.0】 5577
【HDR/SM3.0】6174
【CPU】 5929
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2476.jpg
459Socket774:2007/10/14(日) 09:28:23 ID:CTz9Ent/
HD2900XTってまだ-nosysteminfoじゃないと起動しないのか
460Socket774:2007/10/14(日) 09:49:34 ID:gtPhQi1Q
Hotfixで何か変わった?
461Socket774:2007/10/14(日) 10:46:26 ID:j2L1ULDn
Hotfix入れたけど変わったかな〜?
462Socket774:2007/10/14(日) 10:51:15 ID:j2L1ULDn
>>458だけど2900XT サムチョンGDDR4回るな〜1300MHz迄確認済み。
463Socket774:2007/10/14(日) 12:21:43 ID:pq+ybjGB
>>458 のスコアー本物?、俺の[email protected]+8800Ultraよりスコアー高いんだけど、偽物か?
464Socket774:2007/10/14(日) 12:23:05 ID:XXqPUJ+d
悔しいの?
465Socket774:2007/10/14(日) 16:45:48 ID:kohgqD8C
>俺の[email protected]+8800Ultraよりスコアー高いんだけど、偽物か?


オマエのが極端に低いだけ
466Socket774:2007/10/15(月) 02:27:18 ID:wIFp5Byh
【CPU】PenD925
【MEM】PC2-5300 512MB
【M/B】abit IL9 Pro
【VGA】LEADTEK PX7200GS TDH
【Driver】94.24_forceware
【解像度】1280x1024
【OS】XP Pro SP2
【電源】CorePower 500w (Core-500-2006aut)
【CPU冷却】 リテール
【Score】471
 紙芝居状態 http://www.amrstation.com/style/media/g-b.html
【SM2.0】158
【HDR/SM3.0】168
【CPU】1478
Rank #2466565 http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2491.jpg
467Socket774:2007/10/15(月) 10:19:18 ID:z2QdWR3+
>>458なら同じスコアを8800スレに貼り付けて喧嘩吹っかけてるよ
何でも8800ULTRA・GTXに負けたら切腹するらしぃぞ 何て軽い魂なんだw
【Ultra】 nVIDIA 8800シリーズ No.22 【GTX】中の>>198
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191987778/
468Socket774:2007/10/15(月) 14:36:05 ID:mKjtF1VW
だって!ここのスレ2600とか糞ばかりで面白くないんだもん、もしかして俺、
国民全員をを敵に回してしまったか?
469Socket774:2007/10/15(月) 23:14:11 ID:d/Ju9ua9
結局>>458は8800ULTRA/GTXに敗退して恥ずかしくて姿を消しました
お疲れ様のATI坊だね
470Socket774:2007/10/16(火) 21:08:07 ID:8QSr3hJG
>>458のスコアって凄いの?
2900XT買ってきて[email protected]でベンチやったけどC2D、Vistaで2900XTは6Pin+6Pin接続なのでオーバードライブ無効でコア500程なのに11486だったんだが・・・
471Socket774:2007/10/16(火) 21:32:40 ID:nQ5LnpgQ
2900XTはなぜかコアOD入れてもスコアが伸びない。458のスコアは、上の中やや上ぐらい?
472Socket774:2007/10/16(火) 22:21:00 ID:QQjCeRzD
>>470
スコアは知らんが、お前の日本語の不自由さはガチ
473Socket774:2007/10/17(水) 01:56:13 ID:4IubuV8h
巷じゃ21000点台の争いだっていうのにショボイ戦いしてるな
474Socket774:2007/10/17(水) 23:57:28 ID:Jaa4B990
【CPU】[email protected]
【MEM】2048MB
【M/B】P5WD2 Premium
【VGA】Radeon1950Pro@680/830
【Driver】Catalyst 7.4
【解像度】1280x1024
【電源】Sythe 450W
【CPU冷却】ANDY
【Score】5801

【SM2.0】2218
【HDR/SM3.0】2495
【CPU】2137

SSは省略
475Socket774:2007/10/19(金) 00:06:48 ID:/nVXIack
【CPU】 Q6600 @3.9G
【MEM】 Team Xtreem Dark PC2-8500(DDR2-1066) 1GB×2
【M/B】 P5K Premium/WiFi-AP
【VGA】 GDDR4 Radeon HD 2900 XT @ Core930MHz mem1250MHz
【Driver】 Catalyst 7.10
【解像度】 1280x1024
【OS】 Windows XP Professional SP2
【電源】CoolerMaster  RealPower M1000
【CPU冷却】Alphacool NexXxoS XP Silver Socket 775
【Score】 15194

【SM2.0】 5795
【HDR/SM3.0】6416
【CPU】 5923
軽く回してみた、coreV盛+0.513
CoreV+0.7盛るとCore1000MHz回ります。

http://vista.undo.jp/img/vi9271963704.jpg
476Socket774:2007/10/19(金) 18:23:58 ID:OBRu4d2S
477Socket774:2007/10/20(土) 20:20:52 ID:nNsXsb0y
【CPU】 Q6600 @3.8G
【MEM】 Crucial Ballistix DDR2 PC2-8500 (1GBx2)
【M/B】 P5K Premium/WiFi-AP
【VGA】 GDDR4 Radeon HD 2900 XT @ Core950MHz mem1275MHz
【Driver】 Catalyst 7.10
【解像度】 1280x1024
【OS】 Windows XP Professional SP2
【電源】TRUEPOWER Quattro TPQ-1000
【CPU冷却】Alphacool NexXxoS XP Silver Socket 775
【Score】 15388

【SM2.0】 5874
【HDR/SM3.0】6562
【CPU】 5819

http://vista.undo.jp/img/vi9287903367.jpg
478Socket774:2007/10/20(土) 20:55:12 ID:3BU3jGjs
Core950MHzってLN2クラスの冷却じゃないと回らないんじゃないの?
479Socket774:2007/10/20(土) 20:58:02 ID:nNsXsb0y
水冷で十分回るよ。
480Socket774:2007/10/21(日) 21:12:27 ID:1uwmz3Rz
>>477の捏造確定
481Socket774:2007/10/22(月) 11:33:21 ID:g/BwhtT6
捏造なんて、めんどくさい事しね〜よ、捏造するよりOverClockした方が早いし簡単だ。
482Socket774:2007/10/22(月) 13:35:28 ID:KympLcDv
>>481
なら動画出せよ
483Socket774:2007/10/22(月) 14:06:25 ID:oYMwss6M
quad core opteronマダー
484Socket774:2007/10/22(月) 14:09:20 ID:vh2DXWkz
なんであの位のスコアで捏造とか言うのかね
485Socket774:2007/10/22(月) 14:41:53 ID:KympLcDv
スコアだけの話しじゃ無いから
486Socket774:2007/10/22(月) 19:28:51 ID:JWuBqFxl
8800 GTの欠点

Geforce 8800 GT(G92)はDX10.1をサポートしない
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51081151.html
487Socket774:2007/10/22(月) 22:25:16 ID:oYMwss6M
79系をすでに持ってる人はスルーということですか
488Socket774:2007/10/23(火) 19:01:35 ID:za8AJvHZ
489Socket774:2007/10/26(金) 17:07:03 ID:cGV1Kq9I
【CPU】X2-5000+BE(@2.8Ghz)
【MEM】PC2-6400 1GBx2
【M/B】M2N-E
【VGA】パワカラX1950pro512M(@594/648定格)
【Driver】カタ7.10
【解像度】1280x1024
【OS】Vista32bit
【電源】Enermaxリバティ400W
【CPU冷却】アンディ
【Score】4972

【SM2.0】1898
【HDR/SM3.0】2065
【CPU】2030

ビスタだと、こんなもん?…(´・ω・`)
490Socket774:2007/10/26(金) 21:07:59 ID:drCm7OIA
■M/B :GA-P35-DS4 Rev1.0
■BIOS Ver. :F7
■CPU :Q6600
■動作クロック : 3003MHz
■CPUクーラ:峰RevB
■HDD :HITACHI HDT725032VLA360 *2,その他*2
■VGA :EN8800GTX/HTDP/768M
■メモリ : DDR2 PC2-6400(800) U-MAX DualSet1G*2
■ケース :Windy ALTIUM Super X
■電源:サーマルテイク 850W
■CPU温度 Core Temp0.95.4
コア温度 アイドル  47/44/46/41 室温20

【Score】12972

【SM2.0】4698
【HDR/SM3.0】4565
【CPU】4530
491Socket774:2007/10/26(金) 21:19:33 ID:Mml/Llqp
>>489 構成が近いので

【CPU】X2-5000+BE(@3.1Ghz)
【MEM】PC2-6400 1GBx2
【M/B】M2A-VM
【VGA】リドテク7900GS256M(@595/1486)
【Driver】カタ7.10
【解像度】1280x1024
【OS】XP SP2 32bit
【電源】SKYTEC400W
【CPU冷却】アンディ

【Score】5317

【SM2.0】2103
【HDR/SM3.0】2086
【CPU】2330
492Socket774:2007/10/27(土) 02:13:23 ID:v+t/AU8G
しかしこのスレの人間は、
3DMarkの次期バージョンがリリースされたら、
ベンチマークの為だけにVistaを導入しそうだね。
493Socket774:2007/10/27(土) 02:15:56 ID:Ff/pOxqn
>>489>>491
Vistaでも、それほどスコアが暴落するわけでもなさそうだね。
実ゲームでは、サウンドにCPUを食われるのが問題か??
494Socket774:2007/10/27(土) 04:49:43 ID:eUgooCTk
Vista(笑)ってMeの再来でしょ?w
実態もさる事ながら、ネーミングが
アルティメイトエディションとか厨臭いのも
ミレニアムエディションに通ずる所があるし
本当にくっさいOSだよw
プ〜ン
495416:2007/10/27(土) 09:14:29 ID:43taRsBy
サブ機でやってみた
【CPU】 E6850 @4.0
【MEM】 Pulsar DCDDR2-2GB-800 @1066MHz 5-5-5-15
【M/B】 P35-DQ6
【VGA】 ASUS EAH2900XT
【Driver】 Catalyst7.10
【解像度】 1280x1024
【OS】 VISTA x86
【電源】 恵安KT-1200GTS
【CPU冷却】 Ultra-120 12cm1600rpm
【Score】 12557

【SM2.0】 5178
【HDR/SM3.0】5668
【CPU】 3541

http://vista.crap.jp/img/vi9344322475.jpg
496Socket774:2007/10/27(土) 11:06:17 ID:s5y3xTqW
なんで3dmarak06のダウンサイトこんなに重いんだ?
128kbpsしかでねえ。
497Socket774:2007/10/27(土) 16:14:34 ID:50R3stYV
>サブ機でやってみた

ケンカ売ってるのかw
498Socket774:2007/10/27(土) 16:34:56 ID:43taRsBy
あまりものでなんとか動いてるサード機
http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/52.jpg
499Socket774:2007/10/28(日) 00:23:44 ID:srbBYN8q
【CPU】 Intel Core 2 Extreme (Yorkfield) QX9650 @ 5641MHz (470 * 12)
【MEM】 2048MB Mushkin Redline PC3-14400 @ 3-3-2-4
【M/B】 ASUS P5E3-WS-Pro
【VGA】 ASUS ATI Radeon HD 2900 XT 512bit 1024MB CrossFire @ 1160MHz/1900MHz
【Driver】 Catalyst7.9
【Monitor】 Dell 3007WFP
【解像度】 1280*1024
【OS】 XP SP2
【電源】 SILVERSTONE 1200W

【Score】 29061 3DMarks

【SM2.0】 11547 Marks
【HDR/SM3.0】 13057 Marks
【CPU】 8819 Marks

http://www.hipro-tech.com/images/hipro5/1_ASUS_P5E3_WS_Pro/Yorkfield_3GHz/OC%20Event%2020-10-2007/2k6_5641_29061_1160_950_1.png
http://www.hipro-tech.com/images/hipro5/1_ASUS_P5E3_WS_Pro/Yorkfield_3GHz/OC%20Event%2020-10-2007/2k6_5641_29061_1160_950_2.png
http://www.hipro-tech.com/images/hipro5/1_ASUS_P5E3_WS_Pro/Yorkfield_3GHz/OC%20Event%2020-10-2007/2k6_5641_29061_1160_950_3.png

Intel Core 2 Extreme (Yorkfield) QX9650 @ 5750MHz (442 * 13)
http://www.hipro-tech.com/images/hipro5/1_ASUS_P5E3_WS_Pro/Yorkfield_3GHz/5600MHz+/Super_Pi_32M_5750MHz_8.25.703_low_rams_1.png
500Socket774:2007/10/28(日) 03:15:45 ID:hz6C+9W/
そのメモリの値段、幾らくらいなんだろう?
2枚で10万位で買えるんなら、DDR3環境に挑戦したいものだが、まぁ買えないだろうな。
501Socket774:2007/10/28(日) 03:16:59 ID:d+JdxRar
>>499
うらやましー
502Socket774:2007/10/28(日) 10:58:47 ID:3QWQ/oRz
>>499
他人のスコア貼るのも結構だが捏造はやめようぜw
そのスコア出した本人にも迷惑だしよ!

>【MEM】 2048MB Mushkin Redline PC3-14400 @ 3-3-2-4
DDR3がこんな低レイテンシで動作するワケねーだろw
つかSSに出てるのに数字すら読めないのかw
正解は
【MEM】 2048MB Mushkin Redline PC3-14400 @ 7-6-6-16
だっつーの!あと
>【VGA】 ASUS ATI Radeon HD 2900 XT 512bit 1024MB CrossFire @ 1160MHz/1900MHz
これも間違い!正解は
【VGA】 ASUS ATI Radeon HD 2900 XT 512bit GDDR3-512MB CrossFire @ 1160MHz/1900MHz
な!CrossFireしてもメモリ容量まで倍にはならねエんだよ!

ま、俺とVGA構成は同じだからいい夢は見させてもらったけど・・・
503Socket774:2007/10/28(日) 19:39:10 ID:rsQ2mW+w
1Gの2900XTじゃないの?
50430:2007/10/28(日) 22:07:28 ID:szX1Tsaw
【CPU】 C2Q [email protected]
【MEM】 エリクサDDR2-800 1GB*4
【M/B】 シャトルSP35P2
【VGA】 ギガバイト8800Ultra(702/1161/1728)
【Driver】 163.71
【解像度】 1280x1024
【OS】 XP HOME SP2
【電源】 付属400W+オウルテック300W
【CPU冷却】 水冷
【Score】 14648

【SM2.0】 6008
【HDR/SM3.0】 6175
【CPU】 4819

ttp://vista.undo.jp/img/vi9357667623.png
キューブベアを新調したのでテスト
505Socket774:2007/10/28(日) 22:26:28 ID:7qQoO32y
【CPU】 E6850
【MEM】 UMAX DDR2 1GB*2
【M/B】 GA-P35-DS3
【VGA】 ASUS EN8800GTS 640MB
【Driver】 169.01
【解像度】 1280x1024
【OS】 XP HOME SP2
【電源】 Zippy500GE

【Score】 9700
【SM2.0】 4174
【HDR/SM3.0】 4247
【CPU】 2685

ドライバ変えたらSM2.0,HDR/SM3.0共に向上した
506Socket774:2007/10/29(月) 08:57:01 ID:Ab092MuI
507Socket774:2007/10/29(月) 10:22:55 ID:snkL5d2y
**************** 応援頼む!*****************
http://dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2007/10/inspectors-map-of-ulleungdo-shows.html
竹島に関する英語のブログで、日本と韓国のどちらに属するのかアンケートしてる。
・・・がしかし!
韓国の「ネチズン」どもがこのブログを知り、韓国が上回ってしまった。
本当の歴史を知らせるためにも『Japan』に一票を!
Japan 4701 (42%)
Korea 6271 (57%)
I don't know. 27 (0%)
スレ立てや他のスレの方にもコピペしていただければ幸いです。
**************** 応援頼む!*****************

画面右下から投票
508Socket774:2007/10/29(月) 10:52:39 ID:IOjmXir0
【CPU】Athlon64 x2 5200+ 65W (3.24GHz)
【MEM】DDR2-800 3GB (512MB*2 1GB*2)
【M/B】GIGABYTE GA-M56S-S3
【VGA】Leadtek PX7900GS TDH (660/800)
【Driver】163.71
【OS】XP home sp2

【Score】5922
【SM2.0】2374
【HDR/SM3.0】2319
【CPU】2502

M/B変えた。相変わらずAMDと心中
orthosは現在進行形、エラーが出なけりゃそのまま

CPUはBIOSで1.350V指定、cpu-zではアイドル1.360V、負荷時1.392V
509Socket774:2007/10/29(月) 13:42:32 ID:FjN82/5e
そろそろ8800GT来る頃?
510Socket774:2007/10/29(月) 21:49:58 ID:txKBX+H+
そしてキチガイがやってくるw
511Socket774:2007/10/29(月) 23:29:54 ID:6Hfj5/RM
DirectX 10対応グラフィックスカードはあと半年でお払い箱に?
ttp://www.4gamer.net/news/history/2007.08/20070814174330detail.html

GeForce 8800GTはDirectX10.1をサポートしない
ttp://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=3741&Itemid=1

GeForce 8800 GTの温度が最も高い。高負荷時には92℃に達し,
GeForce 8800 GTXの温度を大きく上回ってしまっている。
ttp://www.4gamer.net/games/033/G003314/20071029026/TN/024.gif

「GeForce 8800 GTの3Dコアは,実のところGeForce 8800 GTX/Ultraとまったく同じ。
“65nmプロセス版GeForce 8800 GTX/Ultra”を,歩留まり向上のため,
1シェーダクラスタと2ROPブロックを無効化したバージョンである可能性が高い」
ttp://www.4gamer.net/games/033/G003314/20071029005/
512Socket774:2007/10/30(火) 11:25:41 ID:HNa/TpCm
CPU】 C2D E6750 @3.2Ghz
【MEM】 エリクサDDR2-800 1GB*2
【M/B】 P5K-E
【VGA】 8800GTS/320M(650/900)
【Driver】 169.01
【解像度】 1280x1024
【OS】 XP HOME SP2
【電源】 サイレントキング550W
【CPU冷却】 CNPS9700

3DMark Score 11398 3DMarks
SM 2.0 Score 5083 Marks
SM 3.0 Score 5094 Marks
CPU Score 2868 Marks
513Socket774:2007/10/30(火) 15:58:16 ID:U31ueT2S
>>511
以前の洋PCゲームメインの頃とは違って、超絶に劣化した現在の4亀は、
DirectX10に対応する技術が無いチョンゲーと萌え系ゲーム関連が主要な広告収入源らしいから、
VistaとDirectX10にはかなり批判的だね。
514Socket774:2007/10/30(火) 23:31:53 ID:1r9hAL/+
【CPU】 QX6850 (4.1GHz)
【MEM】 DDR1000
【M/B】 こまんどぉ
【VGA】 8800GT (700MHz)
【Driver】 169.02
【解像度】 1280x1024
【OS】 XP
【電源】 1000W
【CPU冷却】 水
【Score】15450

【SM2.0】 6322
【HDR/SM3.0】 5964
【CPU】 6399

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2508.jpg
http://service.futuremark.com/orb/resultanalyzer.jsp?projectType=14&XLID=0&UID=11809600
515508:2007/10/31(水) 00:07:41 ID:ABBnBNuc
orthosは7時間以上ノーエラーで回る癖に、
BF2142がフリーズして画面描写が一切停止している中、
どうにかしてwindowsをシャットダウン、再起動したら
BIOSから進まない・・・オオィ??

CMOSクリアで解決
516Socket774:2007/10/31(水) 01:29:02 ID:qzE9g1He
QXがスゴイのか8800GTがスゴイのかワカランわw
517Socket774:2007/10/31(水) 08:45:36 ID:GMfsLUIi
シェーダー/メモリクロックが書いてないからな
518Socket774:2007/10/31(水) 11:23:22 ID:tGi/rUZQ
【CPU】 C2Q [email protected]
【MEM】 DDR2-800 1Gx2
【M/B】 GA-P35-DS4
【VGA】 WinFast 7900GTX@720/930
【Driver】 94.24
【解像度】 1280x1024
【OS】 XP Pro SP2
【電源】 ENHANCE E.G.O 1000W
【CPU冷却】 Ultra120 2000rpmFan
【Score】7735

【SM2.0】 2847
【HDR/SM3.0】 2854
【CPU】 6006

永らくお世話になった7900GTXもいよいよ
第一線から退くことになりそうです
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2517.jpg
519Socket774:2007/10/31(水) 18:42:05 ID:qzE9g1He
>>514>>518ってずいぶんCPUスコアが違うね
520Socket774:2007/10/31(水) 21:15:48 ID:2j/z2lZs
>>519
恐らくだけど、倍率の違いQ6600は固定だけどQX6850は可変で何故かx9よりx10のがスコアが伸びる
のとメモリ対比を合わせれば微妙に伸びる
521Socket774:2007/10/31(水) 21:50:18 ID:ouz8vctW
QX6850はたしかにQ6600よりちょっとはのびる
でも>>518は無理してCPUテストがコケてるだけだな
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2519.jpg
522518:2007/10/31(水) 21:52:38 ID:hXTE2d1j
>>519-520
すまん、チップセット電圧を少し上げて
ドライバを163.71にしてやってみたらまともになった
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2518.jpg
523Socket774:2007/10/31(水) 22:02:17 ID:QWO4Uj6G
>>521
なんかさりげなくスゴイスコア貼ってないかい?
524Socket774:2007/10/31(水) 23:52:18 ID:ZpZvGaDQ
2900GDDR4×2枚か。
俺の2900GDDR3の倍出てるゎ
525Socket774:2007/11/01(木) 23:31:33 ID:yZ5oowzF
2万超えはすげえw
526Socket774:2007/11/03(土) 21:39:43 ID:tmQo0G2G
【CPU】[email protected]
【MEM】Team Xtreem PC2-9600(1098/4-4-4-4 2T)
【M/B】ASUS Maximus Formula SE
【VGA】SAPPHIRE HD2900XT GDDR4 CrossFire (860/2326)
【Driver】 catalyst7.10
解像度】 1280x1024
【CPU冷却】水冷
【OS】XP Pro SP2
【電源】SilverStone OP1000 1000W

【Score】21666

【SM2.0】8783
【HDR/SM3.0】9845
【CPU】6217

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2529.jpg
527Socket774:2007/11/04(日) 02:19:49 ID:FG/fshXT
8800GTXと8800ULTRAのSLI(GTX-SLI)と
2900XTのCFなら
間違いなく2900XTのスコアが高いただし実ゲーム目的で購入を考える場合には
2900はオヌヌメ出来ない
ベンチ目的なら2900でガチ
ただしDDR3の2900は実ゲームで8800と比べたら悲惨
528Socket774:2007/11/04(日) 03:06:05 ID:OtYw9Hd9
GeForce8800GTX/Ultraユーザー涙目w
3Dマーカー世界ランキング上位はもはや2900XTのCFが当たり前だしなw
529Socket774:2007/11/04(日) 03:17:14 ID:EMFz6bYW
8800GTのSLIで軽く蹴落とされる
530Socket774:2007/11/04(日) 06:23:11 ID:f/Ln2E8L
ベンチと実ゲームで差があるってどういう事なんだろうね?
ベンチって各種の実行効率を図る物差しな訳でしょ、だったらベンチで速ければゲームでも速いんじゃないの?

各GPUの得手不得手を考えて、特定のGPUアーキテクチャに最適化されてるかで実ゲームでの大きな違いになるのかな。
3Dmark06は描画よりも演算性能を重視するベンチマークだから2xxxシリーズが有利なのかな。
こういう事かな、多分
531Socket774:2007/11/04(日) 06:31:23 ID:Z+W+qOKa
>>530
ベンチソフト会社とNVIDIA、ATIの大人の関係だったり、
ベンチソフトに最適化したドライバを作っちゃったり、
実ゲームで求められる描画処理と、ベンチソフトで使用される描画処理の違いだったりじゃね?
532Socket774:2007/11/04(日) 06:38:36 ID:f/Ln2E8L
>ベンチソフトに最適化したドライバを作っちゃったり
これと
>実ゲームで求められる描画処理と、ベンチソフトで使用される描画処理の違い
これはあるかもね

でも、仮にも3Dmarkって名前な訳だし
>実ゲームで求められる描画処理と、ベンチソフトで使用される描画処理の違い
な訳だと思うし、3Dmarkって名前は良くないような気がするね・・・GPUmarkならある程度納得できるけど
533Socket774:2007/11/04(日) 06:50:04 ID:5WTM2YNg
GameMarkだったら論外ということか。
534Socket774:2007/11/04(日) 06:55:30 ID:f/Ln2E8L
>>533
論外だろうね、GAMEを作る上で必ず採用しなければならない策定基準があれば別だろうけど
そうしても策定基準は測定できても、それ以外は測定できないからやっぱりGAMEmarkという名前は無理だろうね。
535Socket774:2007/11/04(日) 10:15:50 ID:ftiV2/lT
またゲフォ厨か

ここは3DMark06スレなんだから文句たれるな
536Socket774:2007/11/04(日) 12:59:30 ID:OtYw9Hd9
ベンチスレなのにゲームの話持ち出してネガキャンか・・・
バカ晒しage
537Socket774:2007/11/04(日) 21:19:49 ID:ZuPpU49i
8800GTは凄い。8800GTX並みだな。
538Socket774:2007/11/04(日) 23:20:52 ID:8fI+cKm/
8800GTのSLIは効率が悪すぎるような
単体ではあれだけすばらしいのに惜しい
ドライバで改善するのかな
539Socket774:2007/11/04(日) 23:34:04 ID:ftiV2/lT
散れ
540Socket774:2007/11/05(月) 00:58:38 ID:gz9s/fih
【CPU】Core2DuoE6750
【MEM】PC2-6400 1GBx2
【M/B】P5B Deluxe
【VGA】SAPPHIRE HD2600XT 256MBGDDR3 ZALMAN VF900-CU
【Driver】Catalyst 07.10
【解像度】1280x1024
【OS】XP Pro SP2
【電源】550W
【CPU冷却】ANDY
【Score】5076

【SM2.0】1764
【HDR/SM3.0】2193
【CPU】2385
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2534.jpg
541Socket774:2007/11/06(火) 19:49:23 ID:b/FIDUXS
エクセルに結果保存したらSM2.0,HDR/SM3.0が5kに省略された件

【CPU】 E6850
【MEM】 UMAX DDR2 1GB*2
【M/B】 GA-P35-DS3
【VGA】 Galaxy Geforce 8800GT 512MB
【Driver】 169.02
【解像度】 1280x1024
【OS】 XP HOME SP2
【電源】 Zippy500GE

【Score】 11489
【SM2.0】 5k
【HDR/SM3.0】 5k
【CPU】 2687
542Socket774:2007/11/06(火) 22:44:06 ID:0ENMmrWS
【CPU】 E6850
【CPUクーラー】 SilverStone SST-NT06
【メモリ】 PATRIOT PDC24G6400ELK 2G×2
【マザボ】 GIGABYTE GA-G33M-S2H
【ビデオカード】 オンボ
【HDD】 Maxtor 4R120L0
【ケース】 SilverStone SG03
【電源】 SilverStone ST50EF PLUS-SC

【Score】 343
【SM2.0】 157
【HDR/SM3.0】 N/A
【CPU】 2469
543Socket774:2007/11/07(水) 00:14:35 ID:hbjr3rLO
>542
久々に

  ∧_∧ イッテヨシ!
⊂( ゚Д゚)  蹴☆
  ヽ ノ⌒づ三Σ
   し ノ~   
   とノ
544Socket774:2007/11/07(水) 08:30:43 ID:Wvjm/PQW
【CPU】 Celeron430@3G(FSB1333)
【Mem】 DDR2 667 (512*2 4-4-4-12)
【HDD】 IC25N30ATCS04-0(30G 2.5 4200rpm)
【VGA】 オンボード(128MB)
【M/B】 TF7100P-M7
【OS】 XP Pro SP2
【driver】 Forceware163.75
【解像度】 モニタがXGA以下しか写らないんで多分XGA
【電源】 SKP-400/PS3
【CPU冷却】Zaward Square 12cm x1(1200rpm)

【Score】 449
【SM2.0】 166
【HDR/SM3.0】 146
【CPU】 1267
545Socket774:2007/11/07(水) 22:22:51 ID:mgUqu7B/
【CPU】 [email protected](FSB1200)
【Mem】 DDR2-800 1GB
【HDD】 2.5 60G 5400rpm
【VGA】 オンボード(128MB)
【M/B】 GA-73PVM-S2H
【OS】 XP Pro SP2
【driver】 Forceware163.75
【解像度】 1280x1024
【電源】 ACアダプタ 80W

【Score】 382
【SM2.0】 136
【HDR/SM3.0】 129
【CPU】 1029

http://www7.uploader.jp/dl/maru/maru_uljp00193.jpg
546Socket774:2007/11/07(水) 22:27:55 ID:mgUqu7B/
ポップアップ表示出来ないのね。

http://img.wazamono.jp/pc/src/1194442002007.jpg
547Socket774:2007/11/07(水) 22:38:37 ID:DOUs6+rJ
ちょwwwもえたんwwwwww
548人妻えろす:2007/11/08(木) 10:28:10 ID:MrL1RrbF
学歴は人間としての基礎能力の指標。学歴が低いということは一種の精神障害、価値の低い人間てこと。
もう既に学歴社会自体が崩壊してるのにそれにしがみついてる日本人が嘆かわしいな
学歴が必要な仕事とそうでない仕事があるぐらいわかるだろうに
だからさ、OCしてまで性能求めるなら、最初からC2D買えって貧乏人。
E2140をOCしても、C2Dには勝てないし。おまいら馬鹿なの?
学歴という物差しでしか人を計る事しかできない人もかわいそうだが。
中卒が必死にがんばっても、東大卒の官僚には遠く及ばないのと同じ。
最初から東大入れよ。学歴と違って、C2Dは金で買えるし、バイトでがんばれば充分買えるよ。

IntelとAMDのスレの両方を見ていれば、どちらの方が妄信している厨房が多いかははっきり分かる。

Prescott/SmithfieldのPen 4/Pen Dという今ではIntel妄信者ですら黒歴史と認めるCPUの時代、
明らかにAthlon 64 X2の方が性能上も低発熱性もC/Pも上であったにもかかわらずIntel厨はPen Dの方上だと言い張ってた。
今、Core 2 Duo/Core 2 Quadになって、トータルC/P(M/Bも含めて)でわずかに辛うじてAMDが優位な程度で、
絶対性能も発熱も単体CPUもC/PでCore 2 Duo/Core 2 Quadの方が上なことはAMD使用者も理解していて、
「今買うならC2D/C2Q」「Kuma/Agenaまでは待ち」「待っても勝てないかもしれない」と自分達で言っている。
性能はともかく厨が多いのはIntel。これはガチ。
549Socket774:2007/11/08(木) 19:05:07 ID:QvmOpkUD
セロリン流行ってるのか?www
よし、買ってくるw
550Socket774:2007/11/10(土) 13:24:01 ID:C5X0pfYY
【CPU】 [email protected](FSB1688)
【Mem】 DDR2-800 4GB
【HDD】 3.5 500G 7200rpm
【VGA】 8800GT(512MB)×2SLI
【M/B】 striker(ASUS)
【OS】 XP Pro SP2
【driver】 Forceware169.02
【解像度】 1280x1024
【電源】 650w

【Score】 19737


皆どうやってQUAD COREを4G以上回してるんだろう。
空冷ではどうしても3.8Gまでしかベンチ完走しない。
石がハズレなのかMBが悪いのか気合が足りないだけ?
551Socket774:2007/11/10(土) 13:30:10 ID:UyHS9/bw
気合って事でFA
552Socket774:2007/11/10(土) 13:40:36 ID:ulTp4f4H
>>550
おいおい、空冷で4.1Gなんてここの報告見ても
そんなにいないよ、ほとんどが水冷で電圧1.75V
とか、掛けてるでしょうw
553Socket774:2007/11/10(土) 13:55:37 ID:C5X0pfYY
>>552
本当だよく見てなかった。
1.75vはきついな。
ベンチのために水冷にするのもなんだし、
このままいくか。

でも20000超えたかった。。。w
554Socket774:2007/11/10(土) 16:43:41 ID:KIaUIhsp
>>550
十分当たりだわタコ。
俺のなんて、1.55V掛けても400*9も通んねーよ。
自慢かコラ。
555Socket774:2007/11/10(土) 22:35:04 ID:4WPr9kN9
556Socket774:2007/11/10(土) 22:44:33 ID:xZpMBa//
>>554
電源とM/B側に問題あると思う。
557Socket774:2007/11/10(土) 22:59:24 ID:a30b4TGP
そんなわけで8800GTを買ってきたのだった

【CPU】 C2Q [email protected]
【MEM】 DDR2-800 1Gx2
【M/B】 GA-P35-DS4
【VGA】 GALAXY 8800GT @730/1050
【Driver】 169.02
【解像度】 1280x1024
【OS】 XP Pro SP2
【電源】 ENHANCE E.G.O 1000W
【CPU冷却】 Ultra120 2400rpmFan

【Score】16034

【SM2.0】 6595
【HDR/SM3.0】 6228
【CPU】 6425

33,800円のVGAとCPUで16000超えるなんて
よい時代になったものだと思う
そう言えば各スコアが同じくらいだ
一応SS: ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2578.jpg
558Socket774:2007/11/11(日) 00:37:19 ID:fm8gNyyI
>>555これの勝ちだな
559Socket774:2007/11/11(日) 00:40:18 ID:iK+ZcZJD
>>555ってCFだろ?
560Socket774:2007/11/11(日) 01:01:41 ID:QEHpWken
シリください
561Socket774:2007/11/11(日) 01:05:47 ID:19p4SFwk
562Socket774:2007/11/11(日) 01:05:52 ID:fNrrGo04
初めてだけどいいかい?
563Socket774:2007/11/11(日) 01:13:39 ID:QEHpWken
)*(
564Socket774:2007/11/11(日) 01:29:07 ID:DFOg/6h2
スコア報告用テンプレ

【CPU】 Q6600@3240
【MEM】 DDR2-900 4-4-4-10-2T
【M/B】 ASUS P5B Delux
【VGA】 Geforce GTS640 Core650 Mem1000 Shader1505
【Driver】 7.15.11.6369
【解像度】 1280*1024
【OS】 Windows Vista Ultimate
【電源】 HEC 550W
【CPU冷却】 Ninja rev.B
【Score】 12049

【SM2.0】 4899
【HDR/SM3.0】 4752
【CPU】 4785

GTS m9(^Д^)プギャーーーッ
565Socket774:2007/11/11(日) 01:35:39 ID:fNrrGo04
余計なとこまでコピペしたお前自身も充分プギャーだと思うよ。
566Socket774:2007/11/11(日) 05:19:10 ID:hsKhKLtn
>>560
  ∧__∧ 
 (´∀` )  
  (⊃⌒*⌒⊂)
   /__ノωヽ__)

567Socket774:2007/11/11(日) 10:10:07 ID:lbQaDkVf
【CPU】 QX6850
【MEM】 DDR2-800 1G*2@1066 5-5-5-15
【M/B】 X38-DQ6(BIOS F7a)
【VGA】 WinFast PX8800 GTX TDH (eVGA KO ACS3化&@651/1000)
【Driver】 XG169.04
【解像度】 1280*1024
【OS】 XP Pro SP2
【電源】 E1200EA

【Score】 15444

【SM2.0】 6066
【HDR/SM3.0】 6243
【CPU】 6309

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2584.jpg

QX GTX  m9(^Д^)プギャーーーッ


そろそろ買い換えだなw
568Socket774:2007/11/11(日) 10:29:27 ID:lbQaDkVf
つーか、以前(>>416)と比べBIOSでこんなに変わるんだな
569Socket774:2007/11/11(日) 10:56:12 ID:DFOg/6h2
>>567
GTX  m9(^Д^)プギャーーーッ
570Socket774:2007/11/11(日) 19:56:26 ID:kdBYjMiW
【CPU】 [email protected]
【MEM】 DDR2 800 1G*2
【M/B】 P5K
【VGA】 7900GS(450/660 定格)
【Driver】 169.1
【解像度】 1280x1024
【OS】XP Pro SP2
【電源】
【CPU冷却】峰
3DMark Score 4477
SM2.0 Score 1678
HDR/SM3.0 Score 1686
CPU Score 2827
571Socket774:2007/11/11(日) 19:58:43 ID:U9F3b92l
>>570
cpuが勿体ないお
8800gtに変えたほうがいいお^^
572570:2007/11/11(日) 20:16:26 ID:kdBYjMiW
7900GSを525/725にしてもう1度

3DMark Score 5065
SM2.0 Score 1932
HDR/SM3.0 Score 1929
CPU Score 2819

3万2千以上は出せないのでHD 3870が出てから決めます
573Socket774:2007/11/12(月) 05:28:35 ID:WWtcy0kN
ATiのビデオカードなんか買うと後悔するぞ
574Socket774:2007/11/12(月) 09:36:44 ID:6OJD8NfP
スレ違いだけど、最近のATIってどうなんだ。全く知らんのだが。
初自作でRageII、その後、RagePro、RAGE128、RageMAXXと使ってたが
MAXXを最後にATIは二度と使わないと誓った俺。その禁は未だ破っていない。
MAXXまじ糞すぎたよな。出て間もなくの頃、ドライバ入れる事すらままならない状態。
買った次の日に売りに行ったら、ドライバ入らなくて買い取り断られて泣きそうになった。良い思い出。
575Socket774:2007/11/12(月) 19:15:47 ID:bJE2JC1G
HD3870 x2 CF [email protected]=3DMark06(NonAA):【20383】 SM2.0:8150 HDR/SM3.0:8991
8800GTX x2 [email protected]=3DMark06(NonAA):【19157】 SM2.0:7971 HDR/SM3.0:8108
576Socket774:2007/11/12(月) 19:17:34 ID:ZdBCqdUs
そんなん見てフラフラとATIに手を出すと実ゲームでしょぼーんになる罠
577Socket774:2007/11/12(月) 20:19:14 ID:Ns71mVmI
そろそろQX9650の目を見張るようなスコアがほしいな
578Socket774:2007/11/12(月) 21:22:02 ID:JlrmeugF
これからQX9650回すよ
今晩中に一発報告する
579Socket774:2007/11/12(月) 21:26:32 ID:n3SMWptx
ワクテカ
580Socket774:2007/11/13(火) 00:14:38 ID:M84hWpeM
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__)+
581Socket774:2007/11/13(火) 01:04:38 ID:XoxXSscy
【CPU】[email protected]
【MEM】虎 DDR2=800
【M/B】ASUS Maximus Formula SE
【VGA】SAPPHIRE HD2900XT GDDR4 CrossFire (852/2302)
【Driver】 catalyst7.10
解像度】 1280x1024
【CPU冷却】水冷
【OS】XP Pro SP2
【電源】SilverStone OP1000 1000W

【Score】23638

【SM2.0】9436
【HDR/SM3.0】10577
【CPU】7206

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2606.jpg

ORB
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2607.jpg
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2608.jpg

CPUクロックが上がるとGPUクロックを少し下げないと完走しなかった

582Socket774:2007/11/13(火) 01:52:49 ID:RxqxwOp+
【CPU】Q6700@3.9G
【MEM】DDR2-800 4G
【M/B】ASUS striker
【VGA】8800GT-SLI
【Driver】169.02
【解像度】SXGA
【OS】XP SP2
【電源】650W
【CPU冷却】空冷
【Score】20150
【SM2.0】8138
【HDR/SM3.0】8976
【CPU】6064
8800GTでもなんとか20000超えました。
水冷にしてCPUクロックもっと上げればまだいけそう。
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2610.jpg
583Socket774:2007/11/13(火) 02:18:45 ID:RxqxwOp+
>>581
さすがだね、欲しくなってきた9650
584Socket774:2007/11/13(火) 05:19:37 ID:oHUEC0VS
ATiなんて完全にいらない子w
585Socket774:2007/11/13(火) 08:49:43 ID:xiyjN1Bh
>>581
やはり超ハイエンド域はラデオンなんですね・・・
久々にラデも使ってみようかな?RV670が良さそうだし
586Socket774:2007/11/13(火) 10:50:40 ID:csMo9wcl
>>581
スゲェ・・・
もうスゲェとしか言い様がない・・・

ここまで来たら後はもうLN2しか無いのでは・・・
そしてその超絶なベンチ実走シーンを>>581氏に動画うpしてもらいたいなw
587Socket774:2007/11/13(火) 10:55:02 ID:M84hWpeM
空冷で4.6G・・・・すごいな
ハイエンドだけど、案外普通の構成だよな

これはすごい、煮詰めたらもっと出来るんだろうか
10万CPUとはいえ・・・・ここまでOCマージンがあると
下位クロックにも希望がもてるな、E4300やE6400の再来か
588Socket774:2007/11/13(火) 11:04:49 ID:KZhRoozW
>>587
> 【CPU冷却】水冷
589Socket774:2007/11/13(火) 11:30:07 ID:M84hWpeM
Oh、素で読むの飛ばしてた。
どうやら空冷のロマンがみたかったらしい(ノ∀`)

なんつーかすごいね、水冷とか。ケースなんだろね
こないだでた8万の水冷キット込みの油圧ダンパーケースであってほしい
590Socket774:2007/11/13(火) 12:01:17 ID:POvDWd76
>>589
何気に>>582が空冷でロマンを感じさせるよ。
591Socket774:2007/11/13(火) 22:22:26 ID:rwb/CrLR
QX9650とHD3870(1GB)x2枚をポチった、、グラボの入荷が遅れるとの事(US)
俺が組むまでの間88GTのベンチスコアでも上げててくれ
そのスコアを見て最初から水枕付けるか空冷で回すか考えるから
592Socket774:2007/11/13(火) 22:59:39 ID:/QLakLMf
んな〜 はなっから
8800GT≧HD3870
CF>>>>>SLI
ってわかりきってるから
593Socket774:2007/11/14(水) 12:59:54 ID:2HpEGiiI
SLIよりCFのベンチがいいのはどういう理由?
594Socket774:2007/11/14(水) 13:01:00 ID:kWv98tWT
妄想に決まってんだろ
気が付けよ
595Socket774:2007/11/14(水) 15:58:51 ID:UlxPSzYO
>>593
SLI可能なチップセットが兎に角糞w
SLI×16*2本のM/B(nForce680i for Intel等)はPCIーEのスレーブ側カードのデータが
サウスブリッヂを経由していくのでボトルネックが大きいし帯域のデカさの割に遅いw
CFはPCIーEは二本ともノースブリッヂ経由でボトルネックも小さいが速さも凄いw
CrossFire(×16*2本)>CrossFire(×8*2本)≧SLI(×16*2本)

SLIってダメダメだよなw
オレは三年前にnVidiaに見切りを付けていたよw
596Socket774:2007/11/14(水) 22:22:56 ID:4YZVs5K+
同じマザー使っても2枚ざし時の上昇率がGF7からGF8で大幅に下がった。
SLIというより今のGF8系のスケーリングが悪い。
597Socket774:2007/11/14(水) 23:28:46 ID:6DvMZtiB
>>593
以前のマザボはCFの片方がPCI-e*16で動かなかったが
今は対応するようになったのも大きいかな。
598Socket774:2007/11/15(木) 23:58:49 ID:r+Em7QJG
超アンバランス構成で実行。
ちなみに、普段は8800GTX SLIつけてるからなwwwwwwwwwww

【CPU】Q6600@3GHz
【MEM】DDR2-800 4G
【M/B】ASUS P5NT WS
【VGA】GeForce8500 PCI
【Driver】169.04
【解像度】SXGA
【OS】XP SP2
【電源】850W
【CPU冷却】侍Zのヒートシンクに可変ファンのっけた(ここに突っ込みはしないでねw)
【Score】1393
【SM2.0】497
【HDR/SM3.0】468
【CPU】4541

どうみてもCPUスコアでトータルスコア伸びてます。本当にありがとうございました。
599Socket774:2007/11/16(金) 07:58:12 ID:c2jCK+XV
【Score】1393

どんなしょぼいPC使ってんだよ〜w
600Socket774:2007/11/16(金) 09:43:13 ID:485ZueBL
>>598
PCIって酷く足ひっぱるなw
85でもPCIeならもすこしマシなスコアなるんだろうけど。
601598:2007/11/16(金) 10:05:53 ID:AfnPSQxs
>>600
3DMARK05スレのほうに、8500GT PCI-E版とPCI版との比較ベンチ結果書いたからみてくれ。

なんで06は実行してないかというと、8500GT PCIさしたら内蔵NICとリソース競合起こして
ネットできんくなったから。06の1.10だと、ネットにつなげないとスコアみれないからな。
そのうち旧バージョンに戻してやってみるけど。
602Socket774:2007/11/16(金) 10:17:01 ID:485ZueBL
>>601
うん?>>598って PCI版の 3DMark06のスコアちゃうの?
って、ママン換えたのか。

CPUスコア下がるの謎だねぇ。
MCH - ICH間の調停でメモリ待たされてんのかな。
603Socket774:2007/11/16(金) 13:10:31 ID:A3OtZmat
【CPU】X6800 @3.66GHz(333*11)
【MEM】Elixir DDR2-800 2*1GB 
【M/B】DFI LanParty UT ICFX3200-T2R
【VGA】Sapphire RadeonHD2900XT GDDR3-512MB*2 CrossFire@定格
【Driver】Catalyst 7.10
【解像度】1280*1024
【OS】XPx64 SP2
【電源】SilverStone SST-OP1200 1200W
【CPU冷却】空冷 Infinity*UltraKaze3000RPM12cmファン

【Score】15832

【SM2.0】7210
【HDR/SM3.0】8109
【CPU】3196

http://uproda11.2ch-library.com/src/1145056.jpg
604Socket774:2007/11/16(金) 17:06:33 ID:eBVTFU9j
HD2900XT プッwwwwww
605Socket774:2007/11/16(金) 19:08:52 ID:DjuKA9r6
HD3870まだ〜?
606Socket774:2007/11/16(金) 19:43:48 ID:rYV8JkU+
馬鹿にされるから無理でしょう
607Socket774:2007/11/17(土) 00:58:50 ID:D7PZmPeI
はいはい、バカにされに来ましたよ。

【CPU】 Athlon64 X2 6400+ 定格
【Mem】 OCZ PC2-8500
【M/B】 GA-M790FX-DQ6
【VGA】 SAPPHIRE HD3870 定格
【VGA Driver】 8.43
【DirectX】 9.0c
【解像度】1280*1024
【 OS 】 XP Pro SP2
【電源】ENERMAX INFINITI 650w

Score】10345

【SM2.0】4425
【HDR/SM3.0】4946
【CPU】2490
608Socket774:2007/11/17(土) 01:23:48 ID:wqrWDv62
寒いわうるさいわで、もう大変だけどスコアアップしました

【CPU】 C2Q [email protected]
【MEM】 DDR2-800 1Gx2
【M/B】 GA-P35-DS4
【VGA】 GALAXY 8800GT @740/1060
【Driver】 169.02
【解像度】 1280x1024
【OS】 XP Pro SP2
【電源】 XP-1100W
【CPU冷却】 空冷 Ultra120+2400rpmFan

【Score】16204

【SM2.0】 6647
【HDR/SM3.0】 6295
【CPU】 6546

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2641.jpg
609Socket774:2007/11/17(土) 02:00:45 ID:dWsgYnYm
>>607
kita-
610Socket774:2007/11/17(土) 08:54:53 ID:pja6kD6S
>>607
それってアスロンがウンコなの?HD3870がウンコなの?
611Socket774:2007/11/17(土) 11:27:45 ID:GPf2HP4K
4.2G程度でCPUスコア6546はすごいね
612Socket774:2007/11/18(日) 16:30:52 ID:IwwC1ADR
http://www7.uploader.jp/user/maru/images/maru_uljp00210.jpg
πが15秒切った(;'Д`)ハァハァ
613Socket774:2007/11/18(日) 16:36:22 ID:vUFquTX2
ここは
614Socket774:2007/11/18(日) 16:40:16 ID:IwwC1ADR
ココア
615Socket774:2007/11/18(日) 16:51:59 ID:QppjmR5t
コップの底にたまるから嫌いです ><
616Socket774:2007/11/19(月) 02:18:19 ID:iuZNmhmF
 暇なんでやってみたw
【CPU】Athlon64 X2 4400
【MEM】PC6400 
【M/B】M2N-SLI 寺
【VGA】NVIDIA GeForce 7600 GS, 450 MHz / 398 MHz
【Driver】9.0c
【解像度】1280*1024
【OS】 XP Pro SP2
【電源】忘れたけど650W
【CPU冷却】空冷∞
【Score】2307

【SM2.0】906
【HDR/SM3.0】808
【CPU】1633

 うん大したことないね・・・・
これからOCしてみるw
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2652.jpg

OBR
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2653.jpg
617616:2007/11/19(月) 03:25:02 ID:iuZNmhmF
書き忘れてたけど↑はすべて定格
【CPU】Athlon64 X2 4400 250*11 2750MHz
【MEM】PC6400 4-4-4-15 2T

【Score】2359

【SM2.0】906
【HDR/SM3.0】812
【CPU】2069

 HT4でこれが限界wVGAのクロック上げるとすぐ落ちるw
来週6400+と2600XTで試してみるw
618616:2007/11/19(月) 03:33:21 ID:iuZNmhmF
619Socket774:2007/11/19(月) 14:48:44 ID:7iViloWJ
なんだそのゴミは
620Socket774:2007/11/19(月) 22:08:15 ID:kujhvdrS
【CPU】C2D [email protected]
【MEM】DDR-800 1Gx2
【M/B】P5K
【VGA】NVIDIA GeForce 8800 GT, 700 MHz / 1000 MHz
【Driver】169.02
【解像度】1280x1024
【OS】 XP Home SP2
【電源】SS-600HM
【CPU冷却】峰Rev.B
【Score】12763

【SM2.0】6066
【HDR/SM3.0】5771
【CPU】2871

E6750じゃこんなもんですね。CP的に満足してますが。

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2657.jpg

621Socket774:2007/11/21(水) 17:46:28 ID:HT/DQLCc
>>620
shaderは1500のまま?
622Socket774:2007/11/22(木) 06:27:02 ID:xLgBhHb+
【CPU】Q6700@4.05G
【MEM】DDR2-800 4G
【M/B】ASUS striker
【VGA】8800GT-SLI
【Driver】169.09
【解像度】SXGA
【OS】XP SP2
【電源】650W
【CPU冷却】空冷
【Score】20771
【SM2.0】8468
【HDR/SM3.0】9150
【CPU】6285

寒い中窓全開にしたら何とか4G回った。
QX9650欲しいけどMBが非対応。。。


http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2671.jpg
623Socket774:2007/11/22(木) 07:07:40 ID:+ahY14Aq
>>622
ストライカーエクストリームは45nm対応リストに載ってたけどダメなの?
BIOS待ちかな
624Socket774:2007/11/22(木) 07:24:32 ID:QEdTiS+i
NFマザーはまだどれもだめみたい。待ってたら780が出てきそうだし。
625Socket774:2007/11/22(木) 11:18:13 ID:321DzUzw
>>622
8800GT-SLIで2万行くとは・・凄いな。
GIGAなら6万6千円で2万か。
特攻してくる。w
626Socket774:2007/11/22(木) 12:33:39 ID:ynjTvCTC
>>622
VGAのOC値も書けよ
またインチキか?
627Socket774:2007/11/22(木) 14:06:55 ID:QEdTiS+i
>>626
VGAのOCはインチキなのか?知らんかったわw
628Socket774:2007/11/22(木) 16:46:54 ID:g1nigPEn
629Socket774:2007/11/22(木) 16:52:00 ID:iBzooV9w
>>622
SM2.0のスコア < SM3.0/HDR
になるのか?SLiだと?
今までGeForceは世界ランカーのLN2冷却のUltraのSLiですらSM2.0>SM3.0 だったのに急にラデっぽくなったんだなwwwww
630Socket774:2007/11/22(木) 23:36:51 ID:VbI9bGox
>>574
それ初期不良じゃないの
631Socket774:2007/11/23(金) 00:22:07 ID:HOaTESVo
【CPU】Intel Core 2 Extreme QX9650 @4000MHz (400*10)
【MEM】TWIN3X2048-1800C7DFX @800MHz 7-7-7-20 1T
【M/B】ASUS P5E3 DELUXE
【VGA】eVGA GeForce8800Ultra 定格
【Driver】169.09
【解像度】1280x1024
【OS】WindowsXPPro SP2
【電源】Real Power Pro 1000W
【CPU冷却】リテール
【Score】15265

【SM2.0】5893
【HDR/SM3.0】6173
【CPU】6557

ためしにOCしてみた
632567:2007/11/23(金) 00:40:38 ID:KBnCGkUi
QX9650はお見送りかな
633Socket774:2007/11/23(金) 00:48:25 ID:9hVuJ2ZJ
クアッドでもデュアルでも一緒だろ
デュアルのハイエンド買った方がいいよね?
634Socket774:2007/11/23(金) 02:48:40 ID:ELeYl4HM
>>626
の要請に答えてw
VGAのOC
デフォ700/1010だから・・・


【CPU】Q6700@4.05G
【MEM】DDR2-800 4G
【M/B】ASUS striker
【VGA】8800GT-SLI @719/1051
【Driver】169.09
【解像度】SXGA
【OS】XP SP2
【電源】650W
【CPU冷却】空冷

【Score】21009
【SM2.0】8477
【HDR/SM3.0】9358
【CPU】6335

ちなみに8800GT二枚なんだけど
1枚はデフォ600/900でもう一枚はデフォ700/1010
SLI時はSB側のクロックになるのね。
早くBIOS更新してくれー>>ASUS QX9650欲しい


http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2675.jpg
635Socket774:2007/11/23(金) 03:01:15 ID:RaXl5Qqe
やはりSLIでOCするとこれ以上はコケます?
nForce4SLI、IntelEDに7600GTでSLIしてたときコケまくった。
636Socket774:2007/11/23(金) 03:19:43 ID:ELeYl4HM
>>635
そうだね。
ヌフォのカードは電圧低いからあまり上げられない。
今度電圧上げてみる。
637Socket774:2007/11/23(金) 04:06:18 ID:r+G7RkB7
>>621
遅レスだけど1750
638Socket774:2007/11/23(金) 04:38:17 ID:yZLaR3om
【CPU】Core2DuoE6700@3.6GHz
【MEM】Corsair TWIN2X2048-8500C5@1083MHz
【M/B】ASUS P5K Premium/WiFi-AP
【VGA】WinFast PX8800 Ultra Leviathan
【Driver】Forceware 169.09β
【解像度】SXGA
【OS】 XPHomeSP2
【電源】Seasonic M12 SS-700HM
【CPU冷却】空冷 ZALMAN CNPS9700 NT

【Score】14158
【SM2.0】6425
【HDR/SM3.0】6658
【CPU】3216

【解像度】1920*1080、x8SampleAAQ2、x16Aniso
【Score】6742
【SM2.0】2798
【HDR/SM3.0】2442
【CPU】3233
639Socket774:2007/11/23(金) 06:53:52 ID:0aYeVrHa
>>634
そんなことしたら780i売れなくなっちゃうじゃないですか><
640Socket774:2007/11/23(金) 07:24:44 ID:EkwAnQLi
Phenomは?
641Socket774:2007/11/23(金) 07:55:00 ID:dUJ2T4wv
Phenomって何?食えるの?
642Socket774:2007/11/24(土) 23:11:36 ID:n1115keb
レビュー記事を見た限りでは評判は散々だね
Phenom
643Socket774:2007/11/25(日) 00:43:25 ID:S3zzhu2Y
「 -nosysteminfo」を加えなくても3DMarkが動作するのは良いね
644Socket774:2007/11/25(日) 06:50:17 ID:7ScrsMjP
OC版の8800GTのSLIなんですが、スコアが12000くらいまでしか上がりません。
そもそもSLIが有効になってること自体怪しいんですが、どこか設定を間違ってるんでしょうか?
645Socket774:2007/11/25(日) 11:09:35 ID:qApyQY5q
>>644
環境書いてくれないとなんとも。。
646644:2007/11/25(日) 11:35:45 ID:7ScrsMjP
>>645
すいません・・・
よろしくお願いします

【CPU】Core2Extreme X6800 2.93@定格
【MEM】DDR2-800 1GBx4
【M/B】Striker Extreme
【VGA】8800GT(OC版)-SLI
【Driver】169.09
【解像度】SXGA
【OS】Vista Ultimate 64bit
【電源】1200W
【CPU冷却】空冷
【Score】約12000
647Socket774:2007/11/25(日) 11:39:18 ID:FyzneQQE
ああ、やっぱりVistaだったか
648Socket774:2007/11/25(日) 11:39:42 ID:B0bk6i89
この辺りにスコアの落ち込み原因がありそう
【MEM】DDR2-800 1GBx4
【OS】Vista Ultimate 64bit
649Socket774:2007/11/25(日) 11:42:34 ID:qApyQY5q
>>646
SLIになってないっぽいね。
でもX6800(定格)&vistaだとSLIにしてもそれほどあがらないと
思われ。
650Socket774:2007/11/25(日) 11:43:28 ID:eJ1nCI8x
今後の事を考えると、Vista環境でスコア上がらなきゃ意味ないっスね
651Socket774:2007/11/25(日) 11:44:18 ID:qApyQY5q
vista用のHotfixがあったはず。
652Socket774:2007/11/25(日) 11:49:56 ID:qApyQY5q
>>646

ttp://www.4gamer.net/news/history/2007.07/20070725152429detail.html

KB936710ともう一個なんかあった気がす。
653Socket774:2007/11/25(日) 13:15:19 ID:B0bk6i89
VGAに効果ありそうなhotfix

〜休止、レジューム関連。〜
KB928135
http://support.microsoft.com/kb/928135/ja
KB937500 (*PCI-Eのみ)
http://support.microsoft.com/kb/937500/ja
*キーボードで不都合起きる場合あり。http://support.microsoft.com/kb/927824/ja


〜性能関連。〜
KB936710
http://support.microsoft.com/kb/936710/ja
KB936003
http://support.microsoft.com/kb/936003
KB940105
http://support.microsoft.com/kb/940105

〜ステータス関連。〜
KB938885
http://support.microsoft.com/kb/938885


*入手先
ttp://thehotfixshare.net/board/index.php?act=home
654644:2007/11/25(日) 14:28:16 ID:7ScrsMjP
>>652
KB936710を落としたんですが、
「この更新プログラムはお使いのシステムには適用されません。」
と、出てインストールできません・・・
655Socket774:2007/11/25(日) 14:40:50 ID:B0bk6i89
既にうpデートで入ってるって落ちじゃね?
656Socket774:2007/11/25(日) 14:44:40 ID:qApyQY5q
OSから再インスコ推奨。

OS→更新→HotFix→チップセット→VGA最新
657Socket774:2007/11/25(日) 14:48:13 ID:qApyQY5q
vistaでもQ6600@4G以外同環境だが19000は行くよ。

X6800なら17000〜18000くらいかなあ。わからん。
658644:2007/11/25(日) 16:16:37 ID:7ScrsMjP
万策尽きました
結局、KB936710は入ってたんですが、ググってみたら
KB940105というのを先に入れた後にKB936710を入れないと有効にならないそうなんで
やってみたんですが、スコアは変わりませんでした
ドライバーは最新の物です
659Socket774:2007/11/25(日) 16:31:50 ID:zBB+jITk
>>658
OS再インスコすりゃいいだろ。
660644:2007/11/25(日) 16:35:04 ID:7ScrsMjP
>>659
それだけは勘弁してください
めちゃくちゃ面倒くさいじゃないですか
661Socket774:2007/11/25(日) 18:38:30 ID:c4u+WvZo
>>660
自作やめろよw
662Socket774:2007/11/25(日) 19:08:36 ID:B0bk6i89
>>660
先ずはカード挿しなおしドライバをアンインスコしドラスイやってからXTreme-G 169.04 Vista 64bitでも入れてみたら?
http://www.tweakforce.com/
663Socket774:2007/11/25(日) 19:16:44 ID:B0bk6i89
664644:2007/11/25(日) 20:44:55 ID:7ScrsMjP
>>662-663
両方とも駄目でした・・・
根本的というか、初歩的な何かが間違ってるのかもしれません
今日は諦めます。長らくお付き合いいただきありがとうございました
665Socket774:2007/11/25(日) 22:30:35 ID:qApyQY5q
色々試すより再インスコの方が結局早いし確実なんだけどな・・・
666Socket774:2007/11/26(月) 16:47:44 ID:U/toN3CE
667Socket774:2007/11/26(月) 18:02:27 ID:VYmLFzx2
今となっては
3Dmark06はCPUベンチみたいだしな
668Socket774:2007/11/26(月) 18:05:01 ID:OLzB2qI/
SM2.0やHDR/SM3.0の文字が見えない子ですか?
669Socket774:2007/11/26(月) 19:12:53 ID:B2jL6JeO
>>666
かなり、逝ってるけど、マザー何?
670Socket774:2007/11/26(月) 19:12:59 ID:dcYyboGf
>666
なにこの糞スコアーはw
恥を書きに着たのかwww
671Socket774:2007/11/26(月) 19:49:48 ID:8GQza5Sa
コア855MHzだから、コアに関してはそこそこOCってとこか
672Socket774:2007/11/26(月) 19:59:24 ID:UTAjc7rp
>>670
なにビビッてんの?
673Socket774:2007/11/26(月) 22:08:18 ID:j7herao8
nVIDIA使いなら誰もビビらねーだろーあんなスコアーみても
ゴミじゃん
674Socket774:2007/11/26(月) 23:48:29 ID:s5Ivf7Lm
ゴミ以下かw
675Socket774:2007/11/27(火) 00:17:18 ID:gWC8hxzS
ゲボ厨必死過ぎてワロスwwww
3DMark06に於いては

8800GT SLi<<<<<(超えられない壁)<<<<<HD3870 CossFire≧HD2900XT/Pro CrossFire

と答えが出てしまったなwwww

ゲボカンゼンニ\(^o^)/オワタ
676Socket774:2007/11/27(火) 00:18:32 ID:FPjKOSwL
ゲブォ使いの23000超え見たこと無いけどなwww
677Socket774:2007/11/27(火) 00:30:47 ID:gxzAIr2b
SLIはウン子ですか????
678Socket774:2007/11/27(火) 00:39:30 ID:4w2N8O6E
いいえ、ケフィアです。
679Socket774:2007/11/27(火) 01:25:04 ID:gxzAIr2b
CFにすれば灯油代がうくのになぁ
680Socket774:2007/11/27(火) 02:08:27 ID:gdm1kn7/
こういうの見るとどうするか悩む。
最新マザーはCF対応、ゲーム関係ではSLI・・・
681Socket774:2007/11/27(火) 03:08:27 ID:WLu9mHFL
ベンチスレニキテゲームダッテヨプッバカジャネーノ
682Socket774:2007/11/27(火) 03:16:20 ID:Nd9A7iCR
ヨミニクイヨ!
683Socket774:2007/11/27(火) 03:20:09 ID:/oY8Bv7N
CFなんて笑い転げるよなw
でっち上げベンチ結果も笑えるしw
ATi信者はいよいよ崖っぷちなんだなw
684Socket774:2007/11/27(火) 03:54:57 ID:KcuLnmte
どっちがだよw
685Socket774:2007/11/27(火) 04:24:47 ID:/oY8Bv7N
あんな腐ったATiのGAを未だにマンセーしてる基地外がいるのかここはw
もうAMDもろとも倒産だろw
GAもCPUも糞ほどパフォーマンスでねーしなw
686Socket774:2007/11/27(火) 04:26:47 ID:/oY8Bv7N
なにこの糞性能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://www.4gamer.net/games/044/G004473/20071114051/
687Socket774:2007/11/27(火) 04:27:51 ID:/oY8Bv7N
もう父ちゃん悲しくて涙でらーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホだよアホw
現実みろやATIのキチガイどもwwwwwwwwwwwwwwwww
688Socket774:2007/11/28(水) 00:09:00 ID:W/SUIN+4
689Socket774:2007/11/28(水) 15:44:47 ID:lzGROgaQ
空気読まずにうp

【CPU】C2D E4600 @ 3.5GHz
【MEM】CFD ELIXIR PC6400 CL5 1GBx2
【M/B】P5B-E Plus
【VGA】GeForce8600GT core590/memory950
【Driver】163.75
【解像度】1280*1024
【OS】 XP pro SP2
【電源】ZUMAX ZU-400W
【CPU冷却】空冷 ZALMAN CNPS 8000
【Score】5409

【SM2.0】2178
【HDR/SM3.0】1939
【CPU】3046

コストパフォーマンスを重視したウチの子(´・ω・`)
とりあえず次はDeluxeにしないと… あとグラボも…

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2730.jpg
690Socket774:2007/11/28(水) 16:03:00 ID:DLa4/4lI
なんだそのゴミは
691Socket774:2007/11/28(水) 16:37:25 ID:AbTq+Y7W
今月いっぱいまでのゴミPC
本日QX9650買ってきて後はHD3870が2枚入荷待ち

【CPU】QX6850 @ 3.6GHz
【MEM】KHX8500D2K2/2G
【M/B】X38-DQ6
【VGA】GeForce8800GTX core626/memory1000
【Driver】XG169.04
【解像度】1280*1024
【OS】 XP pro SP2
【電源】1200EA
【CPU冷却】水

【Score】14728

【SM2.0】5830
【HDR/SM3.0】6045
【CPU】5643
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2731.jpg
692Socket774:2007/11/28(水) 18:45:43 ID:xpSf2yxr
ほんとゴミだね

何の役にたってるやら
693Socket774:2007/11/28(水) 18:51:08 ID:M0b6kKE5
100%低スペックのお前が何を言う
694Socket774:2007/11/28(水) 19:14:26 ID:6HvW1YZg
>>691の高級機が来月どうなるのか気になる…。
会社の映像用マシンが似たような構成(QX6850定格/空冷・Vista)だが、13000ちょいだた。
695Socket774:2007/11/28(水) 19:26:33 ID:THoKLeBF
>>691
大事にします、どうかQX6850を譲ってください
696Socket774:2007/11/28(水) 21:05:54 ID:F3ovx5Q/
HD3870を購入したので記念カキコ

【CPU】2CD E6750(3.1Ghz)
【MEM】UMAX 1*2
【M/B】GA-G33M-DS2R
【VGA】XIAiF385P-WDC256X(Aopen)
【Driver】0.71
【解像度】1280*1024
【OS】 Win XP Pro SP2
【電源】 剛力550W
【CPU冷却】侍マスター
【Score】 9788

【SM2.0】2230
【HDR/SM3.0】2123
【CPU】3320

1万に僅かにとどかず!残念!

697Socket774:2007/11/28(水) 21:10:00 ID:ljZtUdbU
>>696
HD3850だろ
間違えるなよ
698Socket774:2007/11/29(木) 00:15:59 ID:sOp2kvOj
【CPU】QX6850 定格
【MEM】DDR2-667 1GBx2
【M/B】P5WDH
【VGA】SAPPHIRE HD3870 定格
【Driver】Catalyst 7.11
【解像度】1280*1024
【OS】Windows Vista Hme Premium
【電源】700w
【CPU冷却】リテール

【Score】11454

【SM2.0】4383
【HDR/SM3.0】4894
【CPU】4284
699Socket774:2007/11/29(木) 00:21:19 ID:8RV0vogR
クアッドだとだいぶ違うんだな
700Socket774:2007/11/29(木) 00:48:11 ID:RJkMInyw
マザボには突っ込まないでくれ
多分QX9650をM-ATXマシンに組み込んだ香具師はいないんじゃないかな?w

というか、M-ATXケースにQX9650純正クーラーつけようとしたら、
マザボからクーラーのヒートシンクはみでてすぐ上の電源と物理的干渉\(^o^)/
強引に電源斜めに固定して無理やりはめたwwwwwww

【CPU】[email protected]
【MEM】DDR2-800 1GBx2
【M/B】ASUS P5K-VM
【VGA】GIGABYTE GeForce8800GT
【Driver】169.09
【解像度】1280*1024
【OS】Windows XP Home SP2
【電源】CorePower 500W
【CPU冷却】リテール

【Score】13316

【SM2.0】5425
【HDR/SM3.0】5191
【CPU】5433
701Socket774:2007/11/29(木) 09:52:19 ID:IU4D429b
>>700
それですぐに壊れたって涙目なお前がみえる
702Socket774:2007/11/29(木) 13:40:31 ID:vIOYQrlX
HD3870をOCしてたら画面にノイズが出るようになって
元に戻しても出まくるよー(;;
どうしちゃったの〜俺の3870〜〜〜ガク・・・・
703Socket774:2007/11/29(木) 13:48:12 ID:teaAUsUl
>>702
ちなみにどこまでOCしたの?
704Socket774:2007/11/29(木) 14:00:09 ID:8/Pm9/+T
>>702
再起動しても駄目か?
HD2900XTでOCして描画異常が出てデスクトップもノイズだらけになるんだけど
クロック戻して再起動すると直ったりするよ
705Socket774:2007/11/29(木) 14:46:48 ID:vIOYQrlX
再起動してもダメだ〜(;;
PCをしばらく落として起動すると通常時ではノイズで無くなったけど
ベンチ動かすとノイズが復活
これってやっちゃったかも・・・・はぁ〜気が重たい
ダメもとでドライバー入れなおしして尚ダメだったら
修理に出してみるよ〜
706704:2007/11/29(木) 15:18:51 ID:V8Ud0bU4
俺もやっちまった〜
調子に乗ってOCしすぎた core880 mem1000 でハング
その後、スコアが 10400→6600 にガタ落ち
ss上げようとしたんだけど完走すらしなくなった
俺のHD2900XT オワタ ヽ(´ー`)ノ
707Socket774:2007/11/29(木) 15:25:22 ID:E8XC45w/
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::
          :::。::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::
        :::::::::::::。::::::::::::::::::::/.:::::::.。:::::::::::::::.....    --─-   ::::::::::::::..
         :::::::。::::::::::::::::::::::。/.::::::::::::::::::::::::::::..    (___ )(___ )  ::::。:::::::::::
.         :::。::: :::::::::::::::::::::::./.:::::。:::::::。:::::::::    _ i/ = =ヽi   :::::::::::::。::::::
      :::::: :::::::::::::::::::::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::   //[||   」   ||] >>704 ::::::::::::::::
       ::::::::::::::::::。::::::::::::::/.::::::::::::::::::::::     / ヘ | |  ____,ヽ | |   ..:::::::::::::::::::
     :::::。:::::::::::::::::::::::☆::::::.。::::::::。   /ヽ ノ   ヽ__/     ....::::::::::::
    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... く  /     三三三∠⌒> ...。:::::::
   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::..................          .......::::::::::::
.    ,ィ^i^ト,、     .,ィ^i^ト,、   .,ィ^i^ト、 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ,'´:::::`ヾj.   .,'´:::: `ヾj   i⌒リ´`ヾj    ,ィ^i^i、 ::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::
.  l:l:l::i: イ)))  l::::::: イ))) | ノ:: イ)))   ,'´~`ヾj
  ノノノリ(リ_ノ   l;;;;;;;.(リ_ノ  ノ人li;;;.(リ_ノ   /  .j )))  .........................
  (゙{Xl}(__).   (゙{Xl}(__)  '´ (゙{Xl}(__)つ/ // /,ノ  無理シチャッテ・・・
 ./´^`i,U、  ./´^`i,U、   /´^`i゙ヽ、ノノノノj{__)  ... .. .....
  `~゙i_j__)゙´   `~゙i_j__)゙´   `~゙i_j__)゙´ ゙0^0ン_) U  .........
  三三    三三      三三   三三三
 三三    三三      三三   三三三
708704:2007/11/29(木) 15:41:08 ID:V8Ud0bU4
しかし、どういう壊れ方なんだ?
駄目なのは3Dのみ、ノイズが出るでもなし単純にfpsが上がらないだけ
シェーダーが一部だけ御臨終になったのかも・・・
このままHD3870X2Xが出るまで我慢して使おう
709Socket774:2007/11/29(木) 17:07:32 ID:HPQb77ez
多分、多数あるシェーダーの一部が熱で壊れたんだと思うよ
ご愁傷様
OCなんてしなくてもパワー十分だろうに
なんでOCなんてしたがるかね
710Socket774:2007/11/29(木) 17:28:24 ID:ClHZPLwY
要は事故満足だ
男のロマンみたいなもんさ
711704:2007/11/29(木) 18:03:30 ID:AqfIUtWi
ss取れたんで貼っておきます(屍)

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2738.jpg
712Socket774:2007/11/29(木) 18:27:09 ID:5KVV4hdq
こりゃだめだw
713Socket774:2007/11/29(木) 20:02:02 ID:1g15DNOg
2900XTで6200とは。w
確実にチップのどこかが壊れたな。
714Socket774:2007/11/29(木) 20:27:04 ID:IcKBHlCs
Vistaってハングするとシステムがおかしくなることがあるらしいぞ
715704:2007/11/29(木) 21:36:28 ID:AqfIUtWi
OS入れ直したら復活するかな?
でも、そろそろM/B含めて総入れ替えを画策してるんで
正直、面倒臭かったりする
駄目なのは3Dだけで通常作業には支障ないし
716Socket774:2007/11/29(木) 22:00:11 ID:5KVV4hdq
このスペックで総入れ替えってどこの殿様だよw
いいからよこせw
717607:2007/11/30(金) 20:04:49 ID:4GuB2HP1
はいはい、CrossFireしてみましたよ

【CPU】 Athlon64 X2 6400+@定格
【Mem】 OCZ PC2-8500
【M/B】 GA-MA790FX-DQ6
【VGA】 SAPPHIRE HD3870@定格 CrossFire
【VGA Driver】 7.11
【DirectX】 9.0c
【解像度】1280*1024
【 OS 】 XP Pro SP2
【電源】ENERMAX INFINITI 650w

【Score】12812

【SM2.0】5569
【HDR/SM3.0】7050
【CPU】2483

うーん、クロック上げてみるかのう。
718Socket774:2007/11/30(金) 20:20:30 ID:iCMIkb+G
>>717
いくらCPUがあれとしてもスコア低いね
719Socket774:2007/11/30(金) 21:12:23 ID:IIvo6q8X
SLIとかCFとかしたら2万超えが普通だと思っていたがこれは・・・
720Socket774:2007/11/30(金) 21:15:28 ID:LCSX3HQ1
>>717
俺もX2 6000+使いですけど、はっきり言ってそのメモリ、勿体ないっすねww
Core2いっといた方がいいんじゃないの?w
721Socket774:2007/11/30(金) 21:21:08 ID:4GuB2HP1
>>718-719
ちょっとひどいよな、うーむ・・・

>>720
クロックは定格だけどFSB上げ、倍率落としで一応1066で動いてるよ
メモリベンチだけいっちょまえw
722Socket774:2007/11/30(金) 21:25:34 ID:awQwPYse
>>717
CPUスコアが俺の4400+@2640MHzと200位しか違わないんだけど
723Socket774:2007/11/30(金) 22:03:37 ID:d1Ak1gaS
頭の弱いのがきた
724Socket774:2007/11/30(金) 23:39:19 ID:QFgBJYCf
【CPU】E6850 3GHz
【MEM】kingston PC6400 1G×2
【M/B】ASUS P5K寺
【VGA】ELSA 8600GTS
【Driver】162.18
【解像度】1280*1024
【OS】XP home
【電源】Owltech seasonic S12 energy
【CPU冷却】リテール
【Score】5793

【SM2.0】2416
【HDR/SM3.0】2089
【CPU】 2640

オーバークロックなしだとこんなものなのかちょっとショックだった。
8600ダメゼッタイ
725Socket774:2007/11/30(金) 23:41:32 ID:WI0nGLpY
なんだそのごみは・・・・・
E6850が可哀想だな
せめて8800GTだろ 普通
726Socket774:2007/12/01(土) 00:04:51 ID:QzuQJgga
>>724の構成だとホントに【VGA】ELSA 8600GTS だけ可愛そうだねw
ほかはほぼ完璧じゃないか
727Socket774:2007/12/01(土) 07:19:53 ID:Nz/vxrWb
VGAはOCして一回おかしくすると、通常でも不具合が出るようになって徐々に限界が下がっていくんだよ。
728Socket774:2007/12/01(土) 14:21:23 ID:NriH7vus
ふーん
729Socket774:2007/12/01(土) 19:59:35 ID:YbfrmKSx
【CPU】 [email protected]
【Mem】 TX800QLJ-2GK@5-5-5-15 1000MHz
【M/B】 P35-DQ6
【VGA】 SAPPHIRE HD3870@850/1200 CrossFire
【VGA Driver】 7.11
【DirectX】 10
【解像度】1280*1024
【 OS 】 Vista x86
【電源】 KT-1200GTS

【Score】15557

【SM2.0】7217
【HDR/SM3.0】7729
【CPU】3194

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2754.jpg

暇だったんでHD3870を2枚試食
適当にOC
Vistaで2コアじゃこんなもんかな
X38ママンにQX6850載ってるけど8800GTXの水冷システム外すのめんどいからP35のままでいるかな
730Socket774:2007/12/01(土) 21:40:29 ID:YbfrmKSx
731Socket774:2007/12/02(日) 05:29:23 ID:iNRcfVbF
【CPU】Intel Core 2 Extreme QX9650 定格
【MEM】TWIN3X2048-1800C7DFX @667MHz 7-7-7-20 2T
【M/B】ASUS P5E3 DELUXE
【VGA】GeForce 8800GT AMP Edition @700/2000/1700
【Driver】169.09
【解像度】1280x1024
【OS】WindowsXPPro SP2
【電源】Real Power Pro 1000W
【CPU冷却】リテール
【Score】14254

【SM2.0】5953
【HDR/SM3.0】5735
【CPU】5012
732Socket774:2007/12/02(日) 05:35:50 ID:3rXQHt3W
CPU定格でそんないっちゃうんだw
733Socket774:2007/12/02(日) 05:45:08 ID:dbXII/Vj
>>731
軽くスレ違いだけど、
3DMARK06実行中のAMPの温度教えてくれると嬉しい
734731:2007/12/02(日) 06:32:34 ID:iNRcfVbF
735Socket774:2007/12/02(日) 09:05:04 ID:Ma2pAImu
>>731
X38チップセットで8800GTって頭悪い人!?w
それとも対応ドライバなんて出るとか信じて病まない可哀想な人でつか?www
736Socket774:2007/12/02(日) 09:07:49 ID:Ma2pAImu
捕捉:SLi対応ドライバのことな!
737Socket774:2007/12/02(日) 09:43:33 ID:UPD6lsFh
>>731
はSLiではないようだが
738Socket774:2007/12/02(日) 10:02:34 ID:BpdsO0H8
ベンチ目的でインテルママンを使うならラデのCFだろと言いたいだけじゃね。
ゲフォを使うならSLIにしないとスコア伸びないから。
739Socket774:2007/12/02(日) 11:34:11 ID:dbXII/Vj
>>734
ありがとう〜
環境にもよるけど1スロでも割と冷えるんだねぇ
助かったよ
740Socket774:2007/12/02(日) 11:51:03 ID:jEKyp8IX
741Socket774:2007/12/02(日) 12:01:03 ID:fZkedCpO
>735
>731は単にQX9650に対応しているSLIマザーがないからじゃない?
742724:2007/12/02(日) 13:58:19 ID:IxwG0G8v
今日arkから念願の88GTが届いた早速やってみた

【CPU】E6850 3GHz
【MEM】kingston PC6400 1G×2
【M/B】ASUS P5K寺
【VGA】ELSA 8800GT
【Driver】169.02
【解像度】1280*1024
【OS】XP home
【電源】Owltech seasonic S12 energy
【CPU冷却】リテール
【Score】11417

【SM2.0】5385
【HDR/SM3.0】5129
【CPU】 2618

ドキドキした。
743Socket774:2007/12/02(日) 14:16:32 ID:++sPUXp8
>>742
その状態でドライバのみをXG169.04にして計測してみな
XG入れる前にドラクリ&ドラスイやってからな
744724:2007/12/02(日) 17:40:23 ID:IxwG0G8v
169.04にしてやってみたらスコア11414でした。
745Socket774:2007/12/03(月) 08:07:38 ID:N46rz8ek
>>730
ヅアルでそんなにスコアでるんだ
746Socket774:2007/12/03(月) 09:26:18 ID:tVx8Eta7
【CPU】 athlon64 X2 4400+(@定格2.2GHz)
【MEM】 512MB*2
【M/B】 GA-K8NS Ultra-939
【VGA】 radeon1950 pro 256MB (AGP 定格575MHz/1380MHz)
【Driver】 7.10
【解像度】 1280*1024
【OS】 Windows XP Pro SP2
【電源】 TG480-U01
【CPU冷却】 SCKBK-1000
【Score】 4528

【SM2.0】 1751
【HDR/SM3.0】 1918
【CPU】 1688
定格一飜939一飜DDR一飜AGP一飜 満貫
747Socket774:2007/12/03(月) 22:47:55 ID:24ZWXcq5
2コア&VGA定格でスコア16000超え記念うp!

【CPU】X6800 @3.74GHz(340*11)
【MEM】Elixir DDR2-800 2*1GB 
【M/B】DFI LanParty UT ICFX3200-T2R
【VGA】Sapphire RadeonHD2900XT GDDR3-512MB*2 CrossFire@定格
【Driver】Catalyst 7.11
【解像度】1280*1024
【OS】XPx64 SP2
【電源】SilverStone SST-OP1200 1200W
【CPU冷却】空冷 Infinity*UltraKaze3000RPM12cmファン

【Score】16194

【SM2.0】7394
【HDR/SM3.0】8284
【CPU】3264

http://uproda11.2ch-library.com/src/1149443.jpg
748Socket774:2007/12/03(月) 23:31:54 ID:ucdbMbLQ
>>747
Extreme二飜2900二飜CFでもう二飜64bit二飜 倍満で一万六千!
749Socket774:2007/12/04(火) 08:25:46 ID:/0bA9pf/
1
750Socket774:2007/12/04(火) 11:59:06 ID:soJL0MUz
http://www.firingsquad.com/hardware/amd_nvidia_windows_vista_driver_performance_update/
しかし主要6ゲームのベンチをみてみると
2900XTのCFって3DMarkのベンチは優秀なんだけど肝心のゲームがねぇ
751Socket774:2007/12/04(火) 13:05:38 ID:9LgaLTJh
最適化されて無いわりにがんばってるとも見える
752Socket774:2007/12/04(火) 19:38:46 ID:1ZyeUl9D
【CPU】 E6850 @3.8GHz(425*9)
【MEM】 エリクサー1G*2 Mr石様1G*2
【M/B】 ASUS P5K 寺
【VGA】 HD2900XT GDDR4 1G 定格(740MHz/1000MHz) OC(877MHz/1152MHz) 
【Driver】 カタ7.10
【解像度】 1280*1024
【OS】 Vista 32bit
【電源】 KEIAN GIGA-110w
【CPU冷却】 空冷

定格
【Score】11322

【SM2.0】4651
【HDR/SM3.0】 5113
【CPU】 3208
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2786.jpg

OC
【Score】12569

【SM2.0】5283
【HDR/SM3.0】 5819
【CPU】 3277
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2787.jpg

2900XTが、39800円だったので買ってしまいました。
ProよりOCの伸びがいいのはさすがでした。
ProをXT化してCFしてみます。
753Socket774:2007/12/05(水) 01:05:13 ID:ff17MUYq
39800円でも金の使い道に困ってる人としか思えん
754Socket774:2007/12/05(水) 17:24:28 ID:apQD5N2j
GeFore8800GTも34000円も出せばメーカー物が買える
本当に高性能なGAが激安価格まで降りてきてくれてよい時代になったよ
この激安路線のままで行って欲しいよな〜
755Socket774:2007/12/05(水) 17:25:53 ID:NSgpC4NV
すっごいくだらないことかもしれませんが、教えてください。
設定って基本的に解像度は1280*1024 でデフォルトから変えないでいいんですよね
756Socket774:2007/12/05(水) 17:28:23 ID:UNb/h04g
>754
確かに
5万円超える価格は高すぎだよ
3万円台なら誰でも買えるお手ごろ価格だからな
757Socket774:2007/12/05(水) 17:37:39 ID:GV+iR2Ue
>>755
ここに貼り付けるならデフォのままじゃないと比較データにならないからデフォでいんじゃね?
758Socket774:2007/12/05(水) 17:42:26 ID:GV+iR2Ue
わりい>>755、みんな基本1280x1024なのか?ざっと見たら殆どがこれだわ…高解像度の少数居るけど
759Socket774:2007/12/05(水) 23:08:33 ID:4W7tbnNe
【M/B】P5WDH
【VGA】SAPPHIRE HD3870 CrossFire@定格
【Driver】Catalyst 7.11
【解像度】1280*1024
【OS】Windows Vista Home Premium
【電源】700w
【CPU冷却】リテール

【Score】15279

【SM2.0】5902
【HDR/SM3.0】7289
【CPU】4316
760Socket774:2007/12/05(水) 23:27:49 ID:UdAJ/XfS
CPUどっかいっちゃってるおw
761Socket774:2007/12/05(水) 23:34:06 ID:Q0ZxFnIW
まあ書かなくてもQ6600丸出しだから別にいいだろ。
762Socket774:2007/12/06(木) 19:43:25 ID:EwF2qXHH
8800GTのSLIなんですが、3DMark06のスコアが
1280×1024が約12000、1920×1200が約11000だったんですが
差が小さすぎると思うんですが、おかしくありませんか?
763Socket774:2007/12/06(木) 19:46:34 ID:zK9lj5+y
FutureMarkに聞いてくれ。w
764Socket774:2007/12/06(木) 20:20:24 ID:V2mCYCuW
>>762
CPUがボトルネックになってるじゃね
765Socket774:2007/12/06(木) 20:31:30 ID:pbKXeE/a
なんか新しいバージョンが出てるみたいだけど入れたほうがいいのかな
766Socket774:2007/12/06(木) 22:49:52 ID:AbyZKTlp
>>762
CPUが性能低いとそうなる。漏れも経験済。
Athlon64X2のクロック低めのやつとか使ってるならありえる。
767Socket774:2007/12/06(木) 23:00:59 ID:gvoH5nt1
>>765
RADEON HDでもちゃんと測定できるようになっただけ
768Socket774:2007/12/07(金) 12:13:57 ID:UjeqC4S2
HDRの表現がハデになったでしょ
769Socket774:2007/12/09(日) 13:18:52 ID:0aRqPNp2
【CPU】 Q6600 @3.8GHz(423*9)
【MEM】 TWIN2X4096-6400C5 G
【M/B】 Maximus Formula (Special Edition)
【VGA】 HD 3870  
【Driver】 カタ7.11
【解像度】 1280*1024
【OS】 Vista 32bit
【電源】 SilverStone DA1200
【CPU冷却】水冷

【Score】 18800

【SM2.0】 7678
【HDR/SM3.0】 8561
【CPU】 5302

今日は簡単にOverClockで申し訳ない、
来週にはVGA水枕取り付けシバキ倒します。
770Socket774:2007/12/09(日) 13:32:35 ID:0aRqPNp2
あっ記入洩れ core805MHz MEM 1151MHzプチOverClockです。
771Socket774:2007/12/09(日) 14:07:20 ID:ZXhRHQly
SSは?
772Socket774:2007/12/09(日) 14:48:21 ID:0aRqPNp2
773Socket774:2007/12/09(日) 15:08:44 ID:vEUBbOpG
GPU熱すぎワラタ
774Socket774:2007/12/09(日) 15:12:14 ID:+dy6WZ5U
終了直後ならこんなもんじゃね?
SLIの報告マダー
775Socket774:2007/12/09(日) 15:12:21 ID:kilasBku
8800GTの90℃超えより全然マシ
776Socket774:2007/12/09(日) 15:34:45 ID:a7zMus5i
3870より電源の方が長いのに笑った
777Socket774:2007/12/09(日) 15:38:08 ID:XdtssNYf
>>773
このクラスの73℃で熱すぎって
お前ローエンドしか使った事無いんだろ
778Socket774:2007/12/09(日) 16:51:16 ID:05iZNRE1
アイドルで70℃オーバーが常識の9800XTにお詫び汁><
779Socket774:2007/12/09(日) 17:07:52 ID:neP6NNST
6600GTに謝れ
780Socket774:2007/12/09(日) 18:58:46 ID:a7zMus5i
俺の熱く、いきり立つ一物にも謝れ。
781Socket774:2007/12/09(日) 19:09:23 ID:Dkr1RGis
ウホッ
782Socket774:2007/12/09(日) 21:14:43 ID:1uoVriFd
ついでに俺のX1800XTにも(ry
783Socket774:2007/12/09(日) 22:29:01 ID:vEUBbOpG
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2835.png

【CPU】 QX9650定格
【MEM】 PC2-6400 1GB*4
【M/B】 X38-DQ6
【VGA】 XFX 8800GTX定格
【Driver】 163.75
【解像度】 1024*768
【OS】 WindowsVistaUltimate 32bit
【電源】 Enermax Infinity 720W
【CPU冷却】 リテールクーラーPWM制御
【Score】 39381

SS:http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2835.png

03だけど。
懐かしい上に馬鹿スコア出てワラタ
784Socket774:2007/12/09(日) 22:29:33 ID:vEUBbOpG
あ、画像リンク貼り付けミスorz
どっちも同じ。
785Socket774:2007/12/10(月) 04:03:27 ID:Qd+dhbOq
【CPU】Q6600定格
【MEM】パトリオット 1GB*2
【M/B】P5K-E
【VGA】EN8600GTS
【Driver】最新
【解像度】1280×1024
【OS】Windows XP SP2
【電源】abeeの450W 型番忘れた
【CPU冷却】リテール
【Score】6213

【SM2.0】2475
【HDR/SM3.0】2211
【CPU】3790

初めてやってみたのだがこれ普通?
CPUテストの時fpsが1とか0とかしかでなかったんだけどこれ大丈夫なのか・・・?
786Socket774:2007/12/10(月) 04:48:41 ID:mb+xk1qW
そのテストはそんなもんだから安心しる
787Socket774:2007/12/10(月) 06:29:17 ID:f7lX5jhK
>>785
CPUテストのFPS 5位出ないと……、
そろそろ買い替え時じゃないか。
788Socket774:2007/12/10(月) 07:08:29 ID:ZzEkN6aG
いや〜今時二桁は必須でしょ
789Socket774:2007/12/10(月) 10:18:47 ID:dfm7ofr3
(゚Д゚)ハァ?
クアッドコアなら3桁は必要だろ。
俺様のデュアルコアは2桁しか出ないけどね
(・∀・)ニヤニヤ
790Socket774:2007/12/10(月) 16:44:03 ID:7SVRrbf3
【CPU】 [email protected](FSB200*14)
【MEM】 襟草2GBx2
【M/B】 Aopen i975Xa-YDG
【VGA】 RadeonHD3870 CrossFire
【Driver】 Catalyst 7.11
【解像度】 1280*1024
【OS】 XP Pro SP2
【電源】 Seasonic SS-650HT
【CPU冷却】 マザボ付属の専用クーラー
【Score】12804

【SM2.0】5675
【HDR/SM3.0】7057
【CPU】2430

モバイルCPUでもがんばります(`・ω・´)
791Socket774:2007/12/10(月) 19:07:59 ID:f7lX5jhK
>>790それCF効いてるか?
低くね?
792Socket774:2007/12/10(月) 20:06:06 ID:Xxc/iung
3870のCFは8800GT一枚よりもアイドル時の消費電力が低いのな
ttp://www.imgup.org/iup518195.png
793747:2007/12/10(月) 23:31:01 ID:PgxfmiHM
VGA定格で>>188超えたので報告

【CPU】X6800 3793MHz(345*11)
【MEM】Kingston HyperーX KHX9600D2K2/2*1GB
【M/B】DFI LanParty UT ICFX3200ーT2R
【VGA】Sapphire Radeon HD2900XT GDDR3ー512MB*2 CrossFire@定格743/828MHz
【Driver】Catalyst 7.11
【解像度】1280*1024
【OS】XPx64 SP2
【電源】SilverStone SSTーOP1200 1200h
【CPU冷却】空冷 Zalman CNPS9700

【Score】16532

【SM2.0】7582
【HDR/SM3.0】8410
【CPU】3344


http://uproda11.2chーlibrary.com/src/1151109.jpg
794747:2007/12/10(月) 23:56:13 ID:PgxfmiHM
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1151109.jpg

SSのURLが変になってしまってスマソ(´・ω・`)・・・
規制に巻き込まれて携帯からカキコしているんだがh抜くんだったっけ?
これでダメだったら規制解除されるまで待つしかないのかorz
795Socket774:2007/12/11(火) 02:01:03 ID:yeKc5XT2
【CPU】 Q6600 @4.0GHz(445*9)
【MEM】 TWIN2X4096-6400C5 G
【M/B】 Maximus Formula (Special Edition)
【VGA】 HD 3870 core817MHz MEM 1197MHz 
【Driver】 カタ7.11
【解像度】 1280*1024
【OS】 Vista 32bit
【電源】 SilverStone DA1200
【CPU冷却】水冷

【Score】 19244

【SM2.0】 7774
【HDR/SM3.0】 8715
【CPU】 5595
プチOverClock

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2849.jpg
796Socket774:2007/12/11(火) 02:12:29 ID:cfI43M0E
>>795
もうちょいで20000だね
797Socket774:2007/12/11(火) 19:23:19 ID:B8XRItGf
なんか>>188をライバル視してる人が多いのでついでに

【CPU】 E6850 @定格3GHz OC3.96GHz(440*9)
【MEM】 エリクサー1G*2 Mr石様1G*2
【M/B】 ASUS P5K 寺 (BIOS 603)
【VGA】 HD2900XT GDDR4 1G 定格(743MHz/1000MHz)  
【Driver】 カタ7.11
【解像度】 1280*1024
【OS】 Vista 32bit
【電源】 KEIAN GIGA-1100w
【CPU冷却】 空冷

CPU定格(3G)
【Score】 13784

【SM2.0】 6245
【HDR/SM3.0】 7386
【CPU】 2648

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2852.jpg

CPU OC (3.96GHz 440*9)
【Score】 16718

【SM2.0】 7620
【HDR/SM3.0】 8387
【CPU】 3461

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2853.jpg

気持ちの良いくらい、CPUが足引っ張ってますね。
798Socket774:2007/12/11(火) 19:26:21 ID:B8XRItGf
>>797
記入漏れ、CDしてます。
799Socket774:2007/12/11(火) 19:27:26 ID:B8XRItGf
>>798
CDってなんだよ・・・
CFです。
800Socket774:2007/12/11(火) 19:30:34 ID:xBmghZB9
通常使用では安いDualをOCで良いだろ
ここでベンチ結果を貼るような人は、Quadで4.0GHz以上は必須な感じだが
801Socket774:2007/12/11(火) 19:54:26 ID:IHrWzEeg
【CPU】QX6850 @ 4.0GHz
【MEM】KHX8500D2K2/2G
【M/B】X38-DQ6
【VGA】SAPPHIRE HD3870@850/1200 CrossFire
【Driver】7.11
【解像度】1280*1024
【OS】 XP pro SP2
【電源】1200EA
【CPU冷却】水


【Score】20595
【SM2.0】8377
【HDR/SM3.0】9264
【CPU】5995


http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2854.jpg
802Socket774:2007/12/13(木) 19:50:21 ID:1WxMa7RW
ベンチはすげーな
803Socket774:2007/12/13(木) 20:30:33 ID:+yWYBNbM
いや「総合性能が良い」だろ、3DMarkは全ての機能を満遍なく使う
ゲームは使う性能が偏りすぎ&N社の裏金流入でバランスと公正さが著しく欠けてるからな
804Socket774:2007/12/13(木) 21:15:44 ID:NwXt+omw
>>803
もっともらしくてつい頷いてしまいそうだけど、
大抵の人間はゲームでの性能を優先するんじゃねぇか?
バランス?公正さ?関係ないでしょ?やりたいゲームが快適に遊べるかどうかが問題。

その視点から見ると現在のATIに関しては「ベンチはすげーな」としか言いようがない。
805Socket774:2007/12/13(木) 21:18:26 ID:/AT9kfd5
世界標準でありほぼ唯一のメジャー・3Dベンチマークソフトだろコレ

ベンチがすごい=3Dに関する性能がトータル的に良い

でいいんじゃね?
806Socket774:2007/12/13(木) 21:23:35 ID:hpkC14qM
まーたアム厨が暴れてんのか
807Socket774:2007/12/14(金) 00:07:06 ID:lQ3I8yfS
いや、

ラデオン=3Dmark系ベンチだけ凄い
ゲーム=使い物にならない

だろ
808Socket774:2007/12/14(金) 00:16:59 ID:8rzj1QUa
なんだまだゲフォはゲームのベンチでチートしてるか
809Socket774:2007/12/14(金) 01:02:12 ID:rMH8CkEc
【CPU】 E6750@定格
【MEM】 UMAX DDR2-800 2G
【M/B】 GIGABYTE P35-DS3R rev2.0
【VGA】 ケロロ8800GT@定格
【Driver】 169.02
【解像度】 1280*1024
【OS】 Vista Home Premium32bit
【電源】 abee S450-EB
【CPU冷却】 リテールクーラー
【Score】 10765

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2872.jpg
無料のやつで計ったけど、みんな晒してるやつって有料のやつ?
自作暦2ヶ月なもんで、分かりません。
810Socket774:2007/12/14(金) 01:19:29 ID:rMH8CkEc
テンプレのコード入れたら、出来た。
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2874.jpg
811Socket774:2007/12/14(金) 01:27:37 ID:bBXnTNui
>>810
2ch管理者とFuturemarkに通報しました
812Socket774:2007/12/14(金) 01:34:10 ID:C7YLDg+8
ゲボユーザーのモラルの無さは異常w
割れだろうが犯罪だろうが関係無いってか?死ねよ!www
813Socket774:2007/12/14(金) 01:54:03 ID:Zw3DbyaQ
>>808

CRYSISなんて露骨だからね。
88GTとG92GTS売るためにG80GTSではドライバのチューニングを殆どしてない。
814Socket774:2007/12/14(金) 14:06:37 ID:YIitewq6
http://www.4gamer.net/games/033/G003314/20071213051/SS/002.jpg
これやる予定のひといますか?
815Socket774:2007/12/14(金) 17:11:30 ID:JHpzbaIN
市●くんw
816Socket774:2007/12/14(金) 18:13:03 ID:4iF3+0SH
どのスレの誤爆だww
817Socket774:2007/12/14(金) 21:43:29 ID:BAkXo4+G
【CPU】 CoreDuoT2600(216*[email protected]
【MEM】 2GB DDR2
【M/B】 i975Xa-YDG
【VGA】 GYGABYTE 8800GTS512
【Driver】 169.21
【解像度】 1280*1024
【OS】 XP Home SP2
【電源】 Zippy-600GE

【Score】 10994

【SM2.0】 5093
【HDR/SM3.0】 5290
【CPU】2356

他の人のGTSと比べて低すぎて涙目(´Д⊂
CPU変え時ですかねぇ・・・
818Socket774:2007/12/15(土) 01:02:16 ID:NqDi4NzV
ついでにこっちにも貼り。
GTSクロックで回したGTスコアです。

【CPU】Q6600(355*9 @3.195GHz)
【Mem】4GB DDR2-1250 @887Mhz
【M/B】P5B Deluxe WIFI
【VGA】8800GT512 (650/972/1625)
【VGA Driver】169.02
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP HOME SP2

【Score】13887

【SM2.0】5771
【HDR/SM3.0】5510
【CPU】5115
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2884.jpg
819Socket774:2007/12/15(土) 02:17:01 ID:BW2I1AkG
【CPU】 Q6600 @4.0GHz(445*9)
【MEM】 TWIN2X4096-6400C5 G
【M/B】 Maximus Formula (Special Edition)
【VGA】 HD 3870 core860MHz MEM 1151MHz 
【Driver】 カタ7.11
【解像度】 1280*1024
【OS】 Vista 32bit
【電源】 SilverStone DA1200
【CPU冷却】水冷

【Score】 19662

【SM2.0】 8037
【HDR/SM3.0】 9008
【CPU】 5472
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2886.jpg
820Socket774:2007/12/15(土) 02:53:57 ID:8PI4UplN
>>819
ちゃんとVGAOCできるようになってから出直しておいで
821Socket774:2007/12/15(土) 03:00:49 ID:ZMMvTesr
ヒドスw
廃ベンチマーカーは冷たいなw
822Socket774:2007/12/15(土) 03:03:24 ID:NqDi4NzV
>>819
CPU-Zが三兄弟になってる。
ちょっとツボった。(笑
823Socket774:2007/12/15(土) 03:06:00 ID:cK36VVLD
これが最大限のエールだってわからんのかねぇ
最近のもんは
824Socket774:2007/12/15(土) 03:08:27 ID:ZMMvTesr
>>819のSS見て思ったんだが
やっぱりキャプチャボードはIOだよな。
GVencoderの扱いやすさは神。
825Socket774:2007/12/15(土) 09:19:31 ID:+DQcn71N
XcodeU用いてのDVDコンバートはエライ使いやすくて重宝してる。
826801:2007/12/15(土) 13:27:45 ID:qnSKfmwB
[email protected]に換えてやってみた
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2891.jpg
CPUテストでFPS5まで上がるけどまだまだ足を引っ張ってますなw
827Socket774:2007/12/15(土) 13:36:14 ID:pDWSRYy5
ベンチ中って音無いのが普通?
828Socket774:2007/12/15(土) 13:37:26 ID:I9BxTV/e
ファン音が凄い
829Socket774:2007/12/15(土) 13:59:20 ID:BW2I1AkG
【CPU】 Q6600 @4.0GHz(450*9)
【MEM】 TWIN2X4096-6400C5 G
【M/B】 Maximus Formula (Special Edition)
【VGA】 HD 3870 core860MHz MEM 1201MHz 
【Driver】 カタ7.11
【解像度】 1280*1024
【OS】 Vista 32bit
【電源】 SilverStone DA1200
【CPU冷却】水冷

【Score】 20099

【SM2.0】 9203
【HDR/SM3.0】 9008
【CPU】 5588
XPに戻そうかな〜っ?
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2892.jpg
830Socket774:2007/12/15(土) 14:06:13 ID:tzymZpHd
CPU換えたら?
831Socket774:2007/12/15(土) 14:09:20 ID:BW2I1AkG
CPUはエラッタ修正版出たら変えるよ、
832Socket774:2007/12/15(土) 14:11:27 ID:q7kQNeOQ
メモ吹いた
833Socket774:2007/12/15(土) 14:11:28 ID:IMi7Q0Sn
俺も今はエラッタ持ちQX9650スルー。
834Socket774:2007/12/15(土) 14:14:18 ID:IMi7Q0Sn
おっ俺も今気付いた〜
メモ笑える
835Socket774:2007/12/15(土) 14:19:27 ID:qnSKfmwB
スルーと言うより今買う奴は次に9770買う人が殆どだと思うけどね
836Socket774:2007/12/15(土) 14:32:23 ID:FvoBDN1N
9770って・・18万すんだぞ・・
837Socket774:2007/12/15(土) 18:37:47 ID:mFEANNDE
【CPU】 Athlon64X2 6000+(3.0Ghz
【MEM】 2GB PC2-6400
【M/B】 M2N-SLI
【VGA】 EN7950GT(定格
【Driver】 163.75
【解像度】 1280×1024
【OS】 XP SP2
【電源】 SILENT KING6 PREMIUM 650W
【CPU冷却】 リテール
【Score】 5437

【SM2.0】 2179
【HDR/SM3.0】 2157
【CPU】 2215

初めて3dmark6やってみました。
なぜかCPUテスト時、FPSが0~1で殆ど紙芝居でした。
AMDなんて所詮こんなもんなんでしょうか・・・それともシステムの問題・・?

838Socket774:2007/12/15(土) 19:02:03 ID:7Xqkxy4+
仕様です
839Socket774:2007/12/15(土) 20:19:55 ID:wJnTrOQm
【CPU】 [email protected](333x8 1.3V)
【MEM】 CFD FSX1066d2C-K2G 5-5-5-18 1GBx2
【M/B】 Gigabyte X38-DQ6
【VGA】 Gigabyte HD3850 256M(Core 685/Mem 844)
【Driver】 Catalyst 7.11
【解像度】 1280x1024
【OS】 WindowsXP SP2
【電源】 オウルテック M12 SS-700HM
【CPU冷却】 リテール
【Score】 9286

【SM2.0】 3928
【HDR/SM3.0】 4393
【CPU】 2310

今日3850買ったんで早速テスツ
ボーナス出たらもう一枚買ってCFしたいけどタマが残ってるか。。。。
840Socket774:2007/12/15(土) 20:27:33 ID:2OR2ZMH7
ぺんりゃん待ちな構成ですね。
841Socket774:2007/12/15(土) 20:30:38 ID:4i30+hW6
>>837
【CPU】 Athlon64X2 6000+(3.0Ghz ってショボイな プッww
842Socket774:2007/12/15(土) 20:47:35 ID:mFEANNDE
>>841
AMDでは上位クラスなんですが
843Socket774:2007/12/15(土) 20:48:45 ID:4i30+hW6
俺が言ってるのはスコアです
カリカリしないでください><
844Socket774:2007/12/15(土) 21:06:59 ID:mFEANNDE
>【CPU】 Athlon64X2 6000+(3.0Ghz ってショボイな プッww

この文章からどう考えればスコアのことを言ってると解釈できるのでしょうか?

845Socket774:2007/12/15(土) 21:23:57 ID:4i30+hW6
アムド厨さ むきになるなってwwww
スコアが低くて プッwwwって言ったのは反省してるよ
でも今はC2Dでしょ 常識的に Athlon64X2 6000+はocマージン対してないし
定格では使い物にならんしねwww
846Socket774:2007/12/15(土) 21:34:28 ID:mFEANNDE
別にむきにはなってないが・・・
余計な御世話だろうけど、その煽り口調は、リアルでいろいろ損するよ。


確かに、最近みんなIntelに流れてる。年始に新しいCPUとMB買おうと思ってる。
847Socket774:2007/12/15(土) 21:44:22 ID:7Xqkxy4+
むやみに草生やしてる奴はスルーしろ
子供なんだから
848Socket774:2007/12/15(土) 21:45:01 ID:8PI4UplN
やはりHD3870はHD2900XTより少しスコアが落ちるんだな
849Socket774:2007/12/15(土) 22:22:04 ID:VZlpy0Bw
しかしメモリをチップ定格の2400MHzにすれば殆ど同じ
850Socket774:2007/12/15(土) 22:32:48 ID:wJnTrOQm

ちょっと抜けてる間にスレの雰囲気が;

>>837
元はPenryn待ちだったんですが思ったよりOCマージンあったんで
動作には不満ありませんしPenryn出ても当分このままで行くかも知れません。。。

>>842
前のPCが939だったんですが購入した当初からのマザーの不具合(相性?)に我慢できなくなって
今の構成に買い換えたって感じです。普通の作業する分にはこっちの方が早いかなって感じは
するんですけどね。。。
今回の3850購入に関しては満足してます。
当初は消費電力は考慮して中古の2900XT買おうと思ってましたが
この価格でこの性能、消費電力ならシングルでも十分やってくれそうです。
基盤が長すぎるのがあれですが;

なぜか簡単なレビューみたいになってしまいました。長文すまんです;
851Socket774:2007/12/15(土) 23:04:02 ID:6z7JLuFd
アイドル時の実消費電力

8800GT アイドル:42W
HD3850 アイドル:19W (CF時のアイドル:38W)
HD3870 アイドル:25W (CF時のアイドル:51W)
852Socket774:2007/12/16(日) 00:20:44 ID:SWY1ewdg
>>851
負荷時の消費電力は?
853Socket774:2007/12/16(日) 00:40:56 ID:HYR2IcWf
8800GTとHD3870が同じ100Wくらい、HD3850がそこから-15Wくらいだろ
シングルでの最大消費電力な
854Socket774:2007/12/16(日) 00:44:57 ID:SWY1ewdg
>>853
ありがと
855Socket774:2007/12/16(日) 17:17:19 ID:FTpT2bhC
【CPU】Athlon64 X2 4600+(939)
【MEM】PC3200 1G*2
【M/B】A8N SLI-Premium
【VGA】8800GTS G92
【Driver】169.21
【解像度】1024x768 15インチ液晶w
【OS】XP home SP2
【電源】ELT500
【CPU冷却】ANDY
【Score】9126

【SM2.0】3813
【HDR/SM3.0】5004
【CPU】1848

モニター買えば良いのに8800GTS買っちまったw
856Socket774:2007/12/16(日) 17:45:00 ID:LqT0Lu0B
XGAでそのスコアはある意味ネ申
857Socket774:2007/12/16(日) 18:42:26 ID:04RUXYuL
【CPU】Intel Core 2 Extreme QX9650 @4.0GHz 400*10
【MEM】TWIN3X2048-1800C7DFIN G @1600MHz 7-7-7-20 2T
【M/B】ASUS P5E3 DELUXE
【VGA】GALAXY GF P88GT/512D3/CM @720/2100/1700
【Driver】169.21
【解像度】1280x1024
【OS】WindowsXPPro SP2
【電源】Real Power Pro 1000W
【CPU冷却】リテール
【Score】15487

【SM2.0】6305
【HDR/SM3.0】5958
【CPU】6582

http://nukkorosu.80code.com/redirect.php?u=./img/nukkorosu2909.jpg
858Socket774:2007/12/16(日) 20:33:18 ID:LYMH2bcZ
8800GTってたいしたことないね
859Socket774:2007/12/17(月) 02:32:42 ID:TVhfyOuv
【CPU】 Q6600 @4.0GHz(450*9)
【MEM】 TWIN2X4096-6400C5 G
【M/B】 Maximus Formula (Special Edition)
【VGA】 HD 3870 core900MHz MEM 1250MHz 
【Driver】 カタ7.11
【解像度】 1280*1024
【OS】 Vista 32bit
【電源】 SilverStone DA1200
【CPU冷却】水冷

【Score】 20234

【SM2.0】 8196
【HDR/SM3.0】 9363
【CPU】 5610
XPじゃないとスコアー出ね〜
明日XPにして再計測,
core950MHz迄確認済みまだ回りそう!
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2911.jpg
860Socket774:2007/12/17(月) 02:41:21 ID:etnN367y
861Socket774:2007/12/17(月) 03:03:51 ID:NCOmeDB2
>>859
だから何故CPU-Zが三兄弟なのかと
862Socket774:2007/12/17(月) 04:54:35 ID:Y4pQMe/A
>>861
メモ忘れちった!
863Socket774:2007/12/17(月) 13:14:51 ID:0/edyajz
【CPU 】:E2200 272*11 3G
【M/B】 :ASUS Maximus Formula-SE
【MEM】 Crucial Ballistix Tracer DDR2-1066 4-4-4-12 1T
【BIOS】 :0903
【VGA】 HD 3870 core850MHz MEM 1250MHz
【Driver】 カタ6.14?
【解像度】 1280*1024
【OS】XP Pro SP2
【電源】ENERMAX EIN650AWT-JC
【CPU冷却】空冷

【Score】 10986

【SM2.0】 4702
【HDR/SM3.0】 5342
【CPU】 2573

はえーね。BF5時間やってもOKだた。
ドライバー最新にすると11000台に乗れるかな〜

38度あって大学休んでるのに何やってんだおれ

864Socket774:2007/12/17(月) 14:15:24 ID:MnRDvBmB
BF(失笑)
865Socket774:2007/12/17(月) 15:27:17 ID:ejRaUnra
【 CPU 】 E6600 @322x9(2.9Ghz)
【 MEM 】 DDR2-800 1G*2
【 M/B 】 ASUS P5N32SLI SE Deluxe
【 VGA 】 8800GTS core800/shader2000/memory2160
【Driver】169.21
【解像度】1280x1024
【 OS 】XP Pro SP2
【 電源 】 鎌力550w
【CPU冷却】空冷

【Score】 12733

【SM2.0】 5959
【HDR/SM3.0】 6325
【CPU】 2589

新GTSにしてみたけど、OC耐性いいな
それにしてもCPUが完全にボトルネックになってるw
次は母板から入れ換えないといけない・・・・・
次はYorkfield゙でも狙ってみるかな・・・・
(´・ω・`)y-゚゚゚
866Socket774:2007/12/17(月) 16:36:02 ID:YRdU5oqH
>>859
まだちゃんとしたCFOCになってないじゃん
何を勉強してきたんだか
867Socket774:2007/12/17(月) 17:39:05 ID:Y4pQMe/A
>>866どういう事?
両方のボードにmodBIOS入れて、
両ボードともにCore900に設定したけど未だ何か足りないの?
教えて下さい。
868Socket774:2007/12/17(月) 17:59:11 ID:th2c+s3m
脳みそがたりない ( ´,_ゝ`)プッ
869Socket774:2007/12/17(月) 18:01:16 ID:Y4pQMe/A
わかった!
CrossFire時CCCではオーバークロック設定が反映されないと言う事だな。
CrossFire時はBIOS書き変え又はatitoolで、
Device0、Device1をそれぞれ設定しなくては駄目なんだな!
870Socket774:2007/12/17(月) 19:01:14 ID:z7M9DIjO
( ´,_ゝ`)プッ←このAA久しぶりに見た
871Socket774:2007/12/17(月) 19:29:57 ID:Y4pQMe/A
>>866
教えてクレヨン
頼む、お願いします、
お願いだよ〜
教えて丁髷。
誰でも良いから教えて下さい。
872Socket774:2007/12/17(月) 19:53:35 ID:dbrjZt9R
>>871
正直俺もわからない。スコアも出てるし気にしなくていいんじゃね?
873Socket774:2007/12/17(月) 22:37:56 ID:Y4pQMe/A
スコア低いと思ってたんだよね、22000位出ると思ってたし、
今から帰ってXP入れて再計測!
寝る時間ね〜な。
874Socket774:2007/12/18(火) 00:05:09 ID:So29YcXz
【CPU】[email protected]
【MEM】G.SKILL DDR2 800
【M/B】ASUS Maximus Formula SE
【VGA】SAPPHIRE HD2900XT GDDR4 CrossFire (862/2348)
【Driver】 catalyst7.11
解像度】 1280x1024
【CPU冷却】水冷
【OS】XP Pro SP2
【電源】SilverStone OP1000 1000W

【Score】21375

【SM2.0】8625
【HDR/SM3.0】9744
【CPU】6145

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2921.jpg

HD 3870と比べてみたかったので同じクロックで回してみた
M/Bも一緒なんで純粋にVGAが比較できそう
875Socket774:2007/12/18(火) 00:47:54 ID:ZkjBdLbC
それはさすがに可哀相だ
876Socket774:2007/12/18(火) 05:36:27 ID:pTJctGIz
3870のCFで両ボードのOverClock CCCで出来ますよ、GPU-Zで確認してみな。
877Socket774:2007/12/18(火) 07:48:43 ID:efQ8/Y9m
うちのはHD3870両コア850でスコア22000超えるけど?
900以上に上げてこけてるんじゃね?
ATIToolでゴミでないか?
878Socket774:2007/12/18(火) 08:07:48 ID:ZkjBdLbC
CPU4050MHzで22000は出ないだろ
常識的に考えて
879Socket774:2007/12/18(火) 08:39:29 ID:Qy8+tJEk
>>878
[email protected]
88GT 770 950 1800
で15000位いくから、4GhzとCFなら22000位いくんじゃない?
880Socket774:2007/12/18(火) 09:04:41 ID:rKlLR9uy
なにそのまったく理解不能な比較w
881Socket774:2007/12/18(火) 11:35:22 ID:pTJctGIz
>>877
CPU何を使い何G運用?
882Socket774:2007/12/18(火) 11:50:33 ID:pTJctGIz
昨晩XPに変えるつもりだったけど寝てしまってXPでの再検証してないけど、
2900XT 1024Mの時はXPに変えただけで
スコアかなりUPしたからVISTAのせいだと思うんだよね!
ATItoolでゴミ出ないし、
900MHzで負荷掛けてもCore温度40℃行かないし、
昨日CCCで自動OverClockやったら1000MHz越えてしまい慌ててキャンセルしちゃったけど
GPU-Z表示も1000MHz越えてたからOverClockは適応されてると思うし、なぜだ〜
883826:2007/12/18(火) 18:28:18 ID:dT6ER49V
>>877
うちのでさえ22000超やっとだよ
884Socket774:2007/12/18(火) 21:02:53 ID:Y8viX2ye
>>879
偏差値37くらい?
885801:2007/12/19(水) 06:27:17 ID:6XH8BXtv
【CPU】QX9650 @ 4.0GHz
【MEM】KHX8500D2K2/2G
【M/B】X38-DQ6 BIOS F7f
【VGA】SAPPHIRE HD3870@850/1200 CrossFire BIOS fixfan unlock
【Driver】7.11
【解像度】1280*1024
【OS】 XP pro SP2
【電源】1200EA
【CPU冷却】水


【Score】21477

【SM2.0】8678
【HDR/SM3.0】9665
【CPU】6322

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2929.jpg
886885:2007/12/19(水) 15:33:40 ID:6XH8BXtv
XP Service Pack 3 を入れてみた
スコア殆ど変わらず
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2936.jpg
887Socket774:2007/12/19(水) 17:33:58 ID:VnBTQoI2

【CPU】 [email protected](333x8 1.3V)
【MEM】 CFD FSX1066D2C-K2G 5-5-5-18 1GBx2
【M/B】 Gigabyte X38-DQ6
【VGA】 Gigabyte HD3850 256M@CrossFire(定格)
【Driver】 Catalyst 7.11
【解像度】 1280x1024
【OS】 WindowsXP SP2
【電源】 オウルテック M12 SS-700HM
【CPU冷却】 リテール
【Score】 11636
【SM2.0】 4977
【HDR/SM3.0】 6381
【CPU】 2301

結局ナスまで待てなかったんで早漏気味にもう一枚購入。
CPUが足引っ張ってるせいか思ったほど伸びない;
OCしても変化なさそうなんであえて定格で。
888Socket774:2007/12/19(水) 23:10:38 ID:SoOIcpjR
俺なんか地球に初めて来たときのベジータの戦闘力ぐらいのスコアだぜ
889Socket774:2007/12/20(木) 14:41:16 ID:/jMyim3r
問1以下のベンチ結果の構成を答えよ。

3DMark Score 8317 3DMarks
SM 2.0 Score 3658 Marks
SM 3.0 Score 4366 Marks
CPU Score 1691 Marks
890Socket774:2007/12/20(木) 14:59:03 ID:EWHhFMLu
アスロンX2 4000+ 8800GT
891Socket774:2007/12/20(木) 15:01:52 ID:d3SLxzak
pentiumD950+Geforce780GTX SLIのスコアだな。俺が持ってたんだから間違いない
892Socket774:2007/12/20(木) 15:22:49 ID:aOhpgKLO
athlon64 X2 4400+にHD3870かな
SM3.0と2.0の差がラデっぽい
けど8800GTかもしれん
893Socket774:2007/12/20(木) 15:24:42 ID:8lagyfvj
SLIなのはガチだね
CPUの候補が沢山あるな〜
894Socket774:2007/12/20(木) 15:51:17 ID:/jMyim3r
答え
Athlon 64 X2 4400+ 8800GT

おまいら凄いな。
ほぼ正解みたいなものじゃん。
895Socket774:2007/12/20(木) 16:04:38 ID:rMi59j89
>>892
3DMark Score 8273 3DMarks
SM 2.0 Score 3302 Marks
SM 3.0 Score 4191 Marks
CPU Score 1992 Marks

[email protected]と3870だとこんな感じだぜ
896Socket774:2007/12/20(木) 16:20:32 ID:8lagyfvj
じゃあ俺もクイズ

スコア 7875
SM2 3092
SM3 3432
CPU 2637

これなーんだ
897Socket774:2007/12/20(木) 16:27:25 ID:ecZEIotq
しるかボケ!!
898Socket774:2007/12/20(木) 16:32:03 ID:9NLWSqra
ヒントでピント
899Socket774:2007/12/20(木) 16:32:57 ID:uu62KSVh
今日オクで2万8千円で落とした 88GTリファレンス北
E6300を3Gと700 2000 1700で 
3DMark Score 12269 3DMarks

SM 2.0 Score 5783 Marks

SM 3.0 Score 5682 Marks

CPU Score 2703 Marks

ですた もうお腹いっぱいです
900Socket774:2007/12/21(金) 01:10:41 ID:xycYcgM0
901Socket774:2007/12/21(金) 01:29:10 ID:ioaxmPcQ
>>900
南極でそんな格好してると風邪ひくぞ。自分のヌレにおかえり。
902Socket774:2007/12/21(金) 05:06:45 ID:HCYKhi4F
南極?かっこ?
何を言ってる?
室温26℃位で暖かいよ。
903Socket774:2007/12/21(金) 13:33:21 ID:aiwGKJHz
クリスマスだね
904Socket774:2007/12/21(金) 14:08:13 ID:y3XvaxH3
【CPU】Intel Core2 Duo E4300 @3.30GHz(366MHz*9/Vcore1.425V)
【MEM】Team TEDD2048M800HC5DC(DDR2-800 1GB*2/366MHz*2.5=915MHzで動作/定格+0.1V)
【M/B】GIGABYTE GA-P31-DS3L(P31+ICH7)
【VGA】GIGABYTE GV-RX385256H-B(RADEON HD 3850 256MB @730MHz/949MHz)
【Driver】Catalyst 7.11
【解像度】1280*1024
【OS】Windows Vista Home Premium Service Pack1 RC
【電源】ケース付属の450W(+12V1 20A/+12V2 19A)
【CPU冷却】Scythe 峰Cooler Rev.B
【GPU冷却】リファレンスファン
【Score】10024
【SM2.0】4077
【HDR/SM3.0】4669
【CPU】 2728

「コスト10万以下で3DMark06を10000以上」目標達成です。
かなりOCしてるんで常用はムリポですね(lll´・ω)lll

SS
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2955.jpg
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2956.jpg
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2957.jpg
905Socket774:2007/12/21(金) 15:30:58 ID:RGiUOydS
ところで【Driver】って何の?
906Socket774:2007/12/21(金) 16:33:32 ID:hpwQR2MI
またゆとりか。w
ドライバーって言えば、運転手だろ。
907Socket774:2007/12/21(金) 20:15:29 ID:o53zkFap
ねじ回し
908Socket774:2007/12/21(金) 20:20:42 ID:oGN3ikCc
>>906
うわっ、つまんね…
909Socket774:2007/12/21(金) 20:38:50 ID:RGiUOydS
スマソ、自己解決した
910Socket774:2007/12/21(金) 23:11:04 ID:vl6HIoXH
【CPU】 Athlon64x2 3800+(939)
【MEM】 のーぶら512MBx2
【M/B】 ASRock 939Dual-SATA2
【VGA】 Sapphire HD3870 512MB(定格)
【Driver】 Catalyst 7.12
【解像度】 1280x1024
【OS】 WindowsXP SP3
【電源】 400W
【CPU冷却】 リテール
【Score】 7852
【SM2.0】 n/a
【HDR/SM3.0】 n/a
【CPU】 n/a

どう考えてもCPUがウンコですた
911Socket774:2007/12/21(金) 23:35:47 ID:JO3e4QA5
SP3βを理解して使ってる奴少ないよな
イベントビューアとかちゃんと見てる奴いるんだろうか
912Socket774:2007/12/22(土) 13:37:48 ID:VWQL7of7
3DMark08キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

Futuremark newsletter issue 46/2007
Dear Futuremark fans,
The next 3DMark? Soon...
Everyone at Futuremark wishes you all happy holidays, a very merry Christmas and an excellent 2008!
Kind regards,

Nick Evanson
Editor-in-Chief

http://forums.vr-zone.com/showthread.php?t=216706
913Socket774:2007/12/23(日) 09:08:12 ID:1sVUuCd/
これCPUスコア異常に高いんだが捏造?
http://star.ap.teacup.com/dakara/145.html
914Socket774:2007/12/23(日) 10:14:05 ID:dEbWJkuq
QX9650で4.6Gじゃむしろ低いと言いたくなるな。
915Socket774:2007/12/23(日) 10:15:11 ID:21lV3Qtz
>>913
うちは@4.5で7000だなぁ
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2974.jpg
0.1GHzで500あがるんかなぁ
916Socket774:2007/12/23(日) 10:27:06 ID:1sVUuCd/
917Socket774:2007/12/23(日) 10:41:25 ID:1sVUuCd/
だいたいQX9650@4600MHzぐらいでVCore1.8Vもかける事自体おかしい

多分3DMark起動後にガス冷で5GHzぐらいまで上げて計測後元に戻してSS撮ったんじゃね?
918Socket774:2007/12/23(日) 11:15:25 ID:MlAHplQr
【CPU】Q6600 @ 4.0GHz
【MEM】バルクメモリ DDR2/800/1GB×2
【M/B】P5B-DX
【VGA】SAPPHIRE HD3870@890/1250 CrossFire
【Driver】7.12
【解像度】1280*1024
【OS】 XP pro SP2
【電源】自作本舗 KT-430BTX
【CPU冷却】リテール


【Score】20542

【SM2.0】8404
【HDR/SM3.0】9234
【CPU】5923
安物パソコンで頑張ります。
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2977.jpg
91954:2007/12/23(日) 11:21:02 ID:kI24I0oL
うちは4.62Gで7700だったから別に捏造じゃないでしょ。

>>915
電圧足りなくてCPU TESTこけぎみなんじゃない?
4.5Gなら最低7200は行くはず。

920Socket774:2007/12/23(日) 11:24:59 ID:1sVUuCd/
有名OCerのCPUテストは軒並みコケてるって事か



本人乙
921Socket774:2007/12/23(日) 11:55:47 ID:kI24I0oL
>>920

>有名OCeって何者だよwr

うちのしょぼい環境でもいけるよ

まあVGAが違うと言われればそれまでだが

CPU TESTってVGA関係あるのか?

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2979.jpg
922Socket774:2007/12/23(日) 11:59:32 ID:dEbWJkuq
まるで関係無い。
923Socket774:2007/12/23(日) 14:49:46 ID:21lV3Qtz
>>921
VGAのドライバでかなりかわったりするよ
924Socket774:2007/12/23(日) 15:35:37 ID:lf9mXLPR
ラデ厨が言い掛かりをつけてるだけだろw
925Socket774:2007/12/23(日) 16:30:07 ID:IKC+omdV
8800GTなら普通どれくらいのスコアいく?
926Socket774:2007/12/23(日) 18:49:42 ID:nA4BPzzp
>>922
初心者乙
927Socket774:2007/12/24(月) 18:10:25 ID:3TDulIMc
【CPU】Q6600 @ 3.5G
【MEM】PATRIOT DDR2 1Gx2(1167)
【M/B】STRIKER EXTREME(BIOS1301)
【VGA】MSI8800GTS(G92) @786/1074
【Driver】169.21
【解像度】1280*1024
【OS】 XP HOME SP2
【電源】CIRCUS POWER700W
【CPU冷却】水冷

【Score】16353

【SM2.0】6859
【HDR/SM3.0】6657
【CPU】5535
もう少し上げてみるか
928Socket774:2007/12/25(火) 02:29:54 ID:gRtfNmgu
http://www.pcpop.com/doc/0/257/257758.shtml

3DMark08なんかすごそう、ふぉとくおりてぃ
929Socket774:2007/12/25(火) 07:45:47 ID:bpxeOIqu
結構すごいね
930Socket774:2007/12/25(火) 10:28:16 ID:v2m+37Iu
>>928
イグアナとか本物かとオモタ
931Socket774:2007/12/25(火) 10:39:21 ID:YaI2/z1F
>>928
fake
932Socket774:2007/12/25(火) 14:57:43 ID:8etWmUvY
フェイクなのかな?
これで出てきて欲しいんだが…
933Socket774:2007/12/25(火) 15:12:19 ID:vPJyZpDj
>>930えっ!!それ
イグアナか?
ただのトカゲだろ。
934Socket774:2007/12/25(火) 16:06:43 ID:v2m+37Iu
>>933
上から2番目の画像はグリーンイグアナだろ?多分
935Socket774:2007/12/25(火) 17:49:24 ID:p+bLhc9I
936Socket774:2007/12/25(火) 19:01:37 ID:gRtfNmgu
アララ残念、なかなか出ないからイラついて出来心でって感じかね
937Socket774:2007/12/26(水) 12:41:12 ID:WHzn50zz
>>865 >>927
GTSスクショつけろよ。
938Socket774:2007/12/27(木) 01:03:24 ID:sj+qNrMg
【 CPU 】 QX9650 @3.6GHz (400MHz x 9)
【 MEM 】 DDR2-800 1G*2
【 M/B 】 ASUS P5E
【 VGA 】 EN 8800 GTS 512
【Driver】169.21
【解像度】1280x1024
【 OS 】XP Pro SP2
【 電源 】 GE-S800A-D1(800W)
【CPU冷却】空冷
【Score】 15484

【SM2.0】 6397
【HDR/SM3.0】 6096
【CPU】 5910
939Socket774:2007/12/27(木) 01:23:13 ID:3Q4Btxuh
GTSまたスクショねえ
940Socket774:2007/12/27(木) 03:04:46 ID:p/Sju8jE
GTSつけてる奴は池沼が多いのか
941Socket774:2007/12/27(木) 05:09:05 ID:clFwzQHb
3.6GでCPUスコアー5900無いから。
942Socket774:2007/12/27(木) 09:24:52 ID:7vYOvvGN
スクショスクショうっせよカスw
943Socket774:2007/12/27(木) 10:44:44 ID:Zpw59+CN
>>941
普通のQUADは5500〜5600だけど9650なら6000近く行くんだよ。
買い換えたらwww
944Socket774:2007/12/27(木) 15:18:53 ID:ZzcZxn1/
SM2.0やHDR/SM3.0のテストはCPUの力も重要?
945Socket774:2007/12/27(木) 15:41:27 ID:9N85W67d
>>944
8800GTX SLIで、Q6600@3GHzとE6850定格で
3DMARK06デフォルト設定でのスコア比べたことあるけど
SM2.0とHDR/SM3.0のスコアほぼ同じで、CPUスコアだけ違ってた。
946Socket774:2007/12/27(木) 17:09:41 ID:JuPvKJcF
>>944
8800GT
e6320 定格8800
e6320 3G ocで 11120

cpuが足を引っ張ってるならSM2.0やHDR/SM3.0は変わるよ
947Socket774:2007/12/27(木) 21:58:03 ID:eoAn+t+R
>>939
>>940
今フォトショで作っているから待ってロッテ
948Socket774:2007/12/27(木) 22:32:22 ID:rJq4prF8
とりあえず、やってみた
【CPU】[email protected]
【MEM】Pulsar DCDDR2-1GB-800 ×2
【M/B】Maximus Formula SE
【VGA】WinFast PX8800 GTX TDH 定格
【Driver】169.21
【解像度】1280×1024
【OS】XP Pro sp2
【電源】EIN720AWT-JC
【CPU冷却】空冷(Ultra120ex)
【Score】14125

【SM2.0】5425
【HDR/SM3.0】5624
【CPU】6484

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3009.jpg
949Socket774:2007/12/28(金) 00:24:19 ID:IZt3FvO6
>>938
と同一条件で再計測した結果です。

http://nukkorosu.80code.com/redirect.php?u=./img/nukkorosu3010.jpg
950Socket774:2007/12/29(土) 15:46:39 ID:eavToM7i
【CPU】E6850@3651MHz
【MEM】Transcend DDR2 1200 1GB x2
【M/B】INNOVISION 680i SLI
【VGA】FOXCONN 8800GT OC core 660 memory 970 SLI
【Driver】169.21
【解像度】1280×1024
【OS】XP SP2 HOME
【電源】HPU-4B580 (580W)
【CPU冷却】空冷
【Score】16455

【SM2.0】7587
【HDR/SM3.0】8447
【CPU】3268

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3019.gif
951Socket774:2007/12/29(土) 17:59:36 ID:X/eqOX+k
う〜ん、DualCPUだからかなり速いんだろうけど
Quadの4GHzあたりだと、どの位のスコアなんだろう
952Socket774:2007/12/29(土) 22:03:47 ID:l15J98UP
【CPU】Phenom9600BE 2.3Ghz
【MEM】UMAX DDR2-800 2GBx4
【M/B】GIGABITE MA790FX-DQ6
【VGA】Sapphaire RadeonHD3870 512MB DDR4
【Driver】Catalyst 7.11
【解像度】1280×1024
【OS】Vista64 Ult
【電源】500W
【CPU冷却】空冷
【Score】9405

【SM2.0】3441
【HDR/SM3.0】4398
【CPU】3063

新しく組んだので記念に。
953Socket774:2007/12/29(土) 22:06:00 ID:5NTIxu03
ヅアルコアCPUに3870シングルで20000弱
http://www.abload.de/img/neueergebniosse0fd.jpg
954Socket774:2007/12/29(土) 22:23:47 ID:6b4BsmCM
>>952
できれば2GBの2枚差しのベンチも見てみたいんですが・・
うpありがとうございます。参考になります。
955Socket774:2007/12/29(土) 23:19:43 ID:2OjcrGfA
>>953
ツマンネ
956Socket774:2007/12/30(日) 07:27:44 ID:u6SCyops
【CPU】 QX9650 @4.5GHz(410*10)
【MEM】 Crucial Ballistix DDR2 PC2-8500 (1GBx2)
【M/B】 Maximus Formula (Special Edition)
【VGA】 HD 3870 core885MHz MEM 1201MHz 
【Driver】 カタ7.12
【解像度】 1280*1024
【OS】 Vista 32bit
【電源】 SilverStone DA1200
【CPU冷却】Thermaltake V1

【Score】 22189

【SM2.0】 9001
【HDR/SM3.0】 10045
【CPU】 6407
初めての自作PCです、スコアーですこんなもんですかね
957Socket774:2007/12/30(日) 10:15:53 ID:CqNv4Eyu
【CPU】Core2Quad Q6600 3.0GHz
【MEM】DDR2-800 1GB*2
【M/B】 P5E
【VGA】 RADEON 3750 CF
【Driver】 7.12
【解像度】 1280x1024
【OS】 XP MCE
【電源】 650W
【CPU冷却】 リテール
【Score】 15641

【SM2.0】 6281
【HDR/SM3.0】 7114
【CPU】 4555

http://www7.uploader.jp/user/maru/images/maru_uljp00263.bmp

958Socket774:2007/12/30(日) 10:17:59 ID:CqNv4Eyu
3750じゃなくて3850ね
959Socket774:2007/12/30(日) 10:39:23 ID:Unu7O50R
>>956
かなり低いなw 初心者はもっと勉強してから出直してこい
960Socket774:2007/12/30(日) 11:22:09 ID:0gOWnQas
僻み丸出しだな
961Socket774:2007/12/30(日) 11:24:02 ID:u6SCyops
>>959分かりました!
自分なりに今勉強して、
今core910 CPU4.9Gにて2DMark06のSS取りました、
タイミング見て貼らせてもらいます。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

962Socket774:2007/12/30(日) 11:27:20 ID:u6SCyops
ありゃ 2DMark06だって、恥ずかしいです、
3DMark06です。
963Socket774:2007/12/30(日) 11:27:43 ID:Unu7O50R
おk 基地害さん、頑張ってなw さよなら2007
964Socket774:2007/12/30(日) 11:29:30 ID:u6SCyops
きゃ〜っ
965Socket774:2007/12/30(日) 11:38:20 ID:0gOWnQas
ID:Unu7O50R

ハイスペック僻んで醜態晒してんなよw
966885:2007/12/30(日) 12:29:19 ID:jwOss8Ge
>>956
そんなもんだとおもうよ

【CPU】QX9650 @ 4.5GHz
【MEM】KHX8500D2K2/2G
【M/B】X38-DQ6 BIOS F7f
【VGA】SAPPHIRE HD3870@875/1200 CrossFire BIOS fixfan unlock
【Driver】7.11
【解像度】1280*1024
【OS】 XP pro SP2
【電源】1200EA
【CPU冷却】水

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3034.jpg
967Socket774:2007/12/30(日) 12:34:47 ID:FpRTFcOQ
994 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 08:32:42 ID:u6SCyops
今年はPCパーツ150万使ったな〜
ソロソロ引退しようかな。
あっG100買ってからにしよ〜〜〜〜〜

by基地害         


996 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 08:34:52 ID:u6SCyops
あっ!それ餌だから( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
968Socket774:2007/12/30(日) 12:44:30 ID:CFDcRI0G
れこーどうぇーぷ
http://kurage.jpn.ch/RecWav/

ブラウザでテキスト文章をWAVファイルにできるみたい
http://kurage.jpn.ch/RecWav/M_RECWAV_Play.asp?Speech=122249024820071230123857
969Socket774:2007/12/30(日) 14:07:31 ID:WCHbx9nH
【CPU】Q6600 @ 3.3G
【MEM】ADATA DDR2-1GB-800 ×4
【M/B】P5B-Deluxe
【VGA】Sapphire Radeon HD2600XT(DDR4) CF @850/1170MHz
【Driver】カタ7.12
【解像度】1280×1024
【OS】Vista Ultimate with SP1
【電源】SilentKing5 PE 650W
【CPU冷却】空冷(ANDY SAMURAI MASTER+芯1238PWM)
【Score】9953


【SM2.0】3498
【HDR/SM3.0】4294
【CPU】4542

一万越えならず、無念!
(-nosysteminfo付けないとベンチすらできず。 orz)
970Socket774:2007/12/30(日) 14:16:42 ID:+0kWTjR3
【CPU】X2 5600
【MEM】1024*2 512*2 3GB
【M/B】GA-MA69G-S3H
【VGA】8800GTS 512
【Driver】169.21
【解像度】1280x1024
【OS】XP Home SP2
【電源】Inwin 460W
【Score】10035

【SM2.0】4543
【HDR/SM3.0】4975
【CPU】2127

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3036.jpg

温度とスコアの低さに驚いた
明らかにGTSを生かしきれていない <(^o^)>
971Socket774:2007/12/30(日) 17:37:54 ID:GQL99bRP
【CPU】 Athlon64X2 6000+ @3.225GHz
【MEM】 G.Skill PC2-8000 PQ 2GBx2
【M/B】 GA-MA790FX-DQ6
【VGA】 ATI純正 HD3870 core885 mem1201
【Driver】 7.12
【解像度】 1280x1024
【OS】 Vista 64bit
【CPU冷却】 Ultra-120eX
【Score】 10660

【SM2.0】 4758
【HDR/SM3.0】 5277
【CPU】 2304

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3039.jpg

新規組み立て記念、CPUはアレだがVGAクロックはまだまだ上げられそう
972Socket774:2008/01/01(火) 04:12:57 ID:u6cbH0OC
うちのE4300を3.5GHzにしたらCPUscoreが3000こえたよー わーいわーい
973Socket774:2008/01/01(火) 11:17:12 ID:joeIIcQm
明けましておめでとう

【CPU】 E6850@3300MHz
【MEM】 Kingston DDR2 800 1GB*2
【M/B】 ASUS P5N32E SLI
【VGA】 GALAXY 8800GTS 512MB*2
【Driver】 169.06
【解像度】 1280x1024
【OS】 XP Home SP2
【電源】 SilverStone OP850 (850w)
【CPU冷却】 リテール
【Score】 15230

【SM2.0】 6890
【HDR/SM3.0】 8133
【CPU】 2942

http://www7.uploader.jp/user/maru/images/maru_uljp00265.bmp

何の知識もないまま、初めて組んだPCです
これから育てていきます
974Socket774:2008/01/01(火) 12:16:14 ID:BFs7KkeV
>>973
初心者とおっしゃる割には、凄く…豪華です。
スクショが.bmpというのも、漢です。。
975Socket774:2008/01/01(火) 17:31:03 ID:O0u2eELT
 ベンチマーク初心者なんですが、

http://www.4gamer.net/games/027/G002753/20071130021/
↑をダウンロード&インストールすればいいのですか?

  HotFixは入れてありません。
976Socket774:2008/01/01(火) 17:40:51 ID:X+yr3g/x
すでに今落とせるのはHotFix導入済み
977Socket774:2008/01/01(火) 17:57:58 ID:O0u2eELT
>>つまり、HotFixを導入しててもしてなくても、okってことですか?
978Socket774:2008/01/01(火) 18:46:32 ID:X+yr3g/x
そうです
979Socket774:2008/01/02(水) 03:42:47 ID:dJ7VZh2X
>>978 ありがとうございました。
980Socket774:2008/01/02(水) 03:46:41 ID:lrUfAiSC
どういたしまして
981Socket774:2008/01/02(水) 19:14:38 ID:r5sVGsDP
ああああどのリンクも落ちてくるのがおせぇぇぇぇ
982Socket774:2008/01/03(木) 01:06:37 ID:iaa3zMrm
【CPU】[email protected]
【MEM】TeamXtreem PC2-9600 1GB x2
【M/B】ASUS Maximus Formula SE
【VGA】ZOTAC GeForce 8800GTS ZT-88SES2P-FSP 845/1140
【Driver】169.21
【解像度】1280×1024
【OS】XP SP2 HOME
【電源】M12 SS-600HM
【CPU冷却】空冷 Big Typhoon+XINRUILIAN RDL1238S
【Score】17345

【SM2.0】7277
【HDR/SM3.0】7118
【CPU】5761

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3074.jpg

窓明けGPUファン全快アイドル温度23度ではコアクロック845MHzが限界です。
983Socket774:2008/01/03(木) 23:58:39 ID:UmzeKyfA
yodobashi
984Socket774:2008/01/04(金) 00:21:25 ID:Pcv4AYsc
bic camera
985Socket774:2008/01/04(金) 02:36:38 ID:24gbk8fS

【CPU】 [email protected](400x8 1.4425V)
【MEM】 CFD FSX1066D2C-K2G 5-5-5-18 1GBx2
【M/B】 Gigabyte X38-DQ6
【VGA】 Gigabyte HD3850 256M@CrossFire(定格)
【Driver】 Catalyst 7.12
【解像度】 1280x1024
【OS】 WindowsXP SP2
【電源】 オウルテック M12 SS-700HM
【CPU冷却】 リテール
【Score】 18118
【SM2.0】 7390
【HDR/SM3.0】 8139
【CPU】 5260

Q9450が発売延期ということでQ6600購入。
リテールクーラーでは定格でもアイドル50℃、ロード時90℃超えでリブートしまくるんで
水冷クーラー導入。ついでに3.6GHzまでOCしてベンチ開始。
上記の方々と比べるといろんな意味で見劣り感が;;

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou23263.jpg
986Socket774:2008/01/04(金) 02:46:08 ID:24gbk8fS

あ、CPUクーラーはPOSEIDONでした。
価格的に微妙な感じでしたが定格動作時、
夜間で4コア各々が-1、3、5、4℃位で購入したかいがありました(^^)v
動作中にMBに冷却水こぼしたのにはヒヤリとしましたが(^ ^;)


987Socket774:2008/01/04(金) 02:49:41 ID:B8OtbDZ+
>>986
POSEIDONの型番は?
988Socket774:2008/01/04(金) 03:11:13 ID:24gbk8fS
>>987
WCL02-90 GOLD V2です。
>>986のはアイドルで、定格ピーク時はどれも10℃前後だったような気がします。
これがよかった、というよりはこれしか売ってなかったんでやむなく購入したって感じで;
989Socket774:2008/01/04(金) 17:38:51 ID:u0XFJVb1
【CPU】Core2Quad Q6600 3600MHz (400*9)
【MEM】Trancend TX1200QLJ-2GK [email protected] (4-4-4-12) 2.3V
【M/B】 GIGABYTE GA-X38-DQ6
【VGA】玄人志向 GeForce 8800GTS 512 (Core800/Mem1100/Shader2000)
【Driver】169.21
【解像度】1280×1024
【OS】XP Pro SP2
【電源】鎌力PS3プラグイン 600W
【CPU冷却】INFINITY
【Score】16775

【SM2.0】7049
【HDR/SM3.0】6813
【CPU】5684
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3098.jpg
990Socket774:2008/01/04(金) 19:01:01 ID:GW7EsGR9
【CPU】AthlonXP2400+定格
【MEM】ノーブランドバルク512*3
【M/B】DFI NF2-U400S-AL
【VGA】Aopen 6600GT DV-128(AGP)定格
【Driver】94.24
【解像度】1280×1024
【OS】XP Pro SP2
【電源】不明
【CPU冷却】リテール
【Score】1399

【SM2.0】557
【HDR/SM3.0】528
【CPU】677

なんだこのゴミは
991Socket774:2008/01/04(金) 19:25:38 ID:j7WF9JP7
なにその一年前の俺PCとほぼ同一の構成
992Socket774:2008/01/04(金) 20:52:22 ID:ivU5QDQG
>>990
メモリの構成に萌えた
993Socket774:2008/01/04(金) 20:54:25 ID:W2SlUqlI
3DMark06が動くだけ立派
994Socket774:2008/01/05(土) 02:10:39 ID:CcJyy+7s
>>990
CPUとチップセットはオレの5年前のPC構成と一緒だ。
995Socket774:2008/01/05(土) 21:44:48 ID:b6ca1KZS
>>994
当時の俺
Pen4XE 3.2GHz
GF5950ULTRA(MSIのホタテ)
865P-Neo Platium
PC3200 512MB*4
996Socket774
>>994
AthlonXpが5年前はねーよwwww
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021019/athlonxp2400.html
あ・・・・あれ?(´゚д゚`)
(゚д゚`)
(´゚д゚)

もし996ならAMDはあの頃の輝きを取り戻す