液体冷却【水冷】クーラー総合スレ-35Kh目

このエントリーをはてなブックマークに追加
867Socket774:2007/08/16(木) 23:14:29 ID:k53SpWEr
>>866
ありがとー!
それだけ差があると聞いたら見てくれに囚われてる場合じゃないですね
2つ繋げるつもりなので性能の差分も二倍になりそうで
かなり悩んでいました

GEN2の名前は伊達じゃないっすね
868Socket774:2007/08/16(木) 23:24:32 ID:TJMtm8Fv
BSPP1/4とG1/4て呼びが違うだけ?
スイフテックのヘッド使ってみたいんだけどプラグインにしたい
869Socket774:2007/08/16(木) 23:35:27 ID:i8QzKWrM
>>867
飽和するほど放熱させないなら見た目で買っても何の問題も無いよ
足りてるうちは水温の差なんて殆どないし
870Socket774:2007/08/17(金) 00:28:21 ID:xCIGIqP8
これってどうなの?
液漏れしても大丈夫って書いてあるが・・・

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/104934937
871Socket774:2007/08/17(金) 00:58:20 ID:D/Bq0GyP
絶縁性で電気が通らない液体なら液漏れして電源部分やらマザーボード上
にかかっても電気がショートして装置を壊す恐れがないということ

逆に言えば水漏れしないよう作ったシステムには無用の長物

最近画像掲示板で油冷コンピューターと称して鉱油(エンジンオイル等)や
サラダオイル等の絶縁油を満たした水槽内にPCシステム丸々を漬け込んで動作させるデモが
見られるけど、こいつももうチョッと安くなればPCケース内に満たしてやって
熱帯魚用のチラーで0℃近くまで冷却させるなんて使い方が出来るかもしんない
872Socket774:2007/08/17(金) 01:19:59 ID:hbzToQWW
絶縁性といえば、昨日のアメ・ディゾンで
「この8つの液体のうち、電気を通さないのはなーんだ」
って問題で、宮迫が「サラダ油はバッチリ電気通すだろー!」
と思い込んで、アボーンしてた。

オレもこのスレみたり、水冷してなかったら
バッチリ間違ってただろうなと思う、生粋の文系人間。
873Socket774:2007/08/17(金) 02:37:19 ID:Twx8s66d
>>863
表面積と重量の増えたPROではなくて フラットな旧版がベース。
しかも4本もヒートシンクを減らして3本になってる・・。

廉価版で性能半分だな。
874Socket774:2007/08/17(金) 10:38:50 ID:1VdbUJkS
去年はMAXIをコタツに入れて暖った
あれはいいものだ
875Socket774:2007/08/17(金) 11:38:06 ID:eR40PW3x
>>868
俺はApogeeにレグリス使ってるよ。特に問題無し。
だけどPISCOは外寸に問題があって使え無かったと思う。
同様に猪のフィッティングは使えたが、スクリューコネクションのは
問題があって使え無かった。
876Socket774:2007/08/17(金) 12:04:12 ID:uTY94NBf
>>874
その発想は無かった
この冬は試してみる
877Socket774:2007/08/17(金) 14:32:50 ID:ihDXWdb/
>>876
コタツに引き込む前にサブラジとファンコンを挟むと温度調節までできるぞ
熱過ぎならファン回してぬるいなら止めればいい
300Wも消費しているシステムなら、ラジだけで暖かい
878Socket774:2007/08/17(金) 15:21:02 ID:uTY94NBf
それよりもCPUのシバキ具合をコントロールすればよくねぇ?
879Socket774:2007/08/17(金) 15:43:53 ID:ngCM0Za8
無印ならコタツファンユニットに収まりそうな感じだな
つかファン付けたアクティブラジの方が向いてるんじゃなかろうか
880Socket774:2007/08/17(金) 17:07:52 ID:XXsnHrf0
面白いと思って書いてるのかな
881Socket774:2007/08/17(金) 17:47:20 ID:h0iP6UKG
今スゲー円高だから、
海外から何か買うってのも良さそうだ
882Socket774:2007/08/17(金) 18:11:27 ID:hp/iJqoa
今までが安すぎただけで全然高くないし
883Socket774:2007/08/17(金) 18:20:41 ID:5aMPOGz/
>>882
何が安すぎだ
おかげで2週間で1000万以上すってるんだぞ!
くやしぃ〜
884Socket774:2007/08/17(金) 18:21:00 ID:XfJnPCg0
ひでさん今のうちに輸入よろ

って言っても水冷パーツじゃ大量在庫抱えるわけにもいかないか
885Socket774:2007/08/17(金) 18:33:26 ID:InfrdlQR
円高になってもKoolanceの
倍額ボッタクリ輸入価格は変わらないんだろうな。
886Socket774:2007/08/17(金) 21:19:07 ID:XXsnHrf0
そんなに高いか?
887Socket774:2007/08/17(金) 21:23:55 ID:TfdegE3b
LLCを使ってる人ってどれ位希釈してますか
自動車と同じで桶です?
888Socket774:2007/08/17(金) 22:20:16 ID:XXsnHrf0
環境が違うのにどう答えろと
889868:2007/08/17(金) 22:45:02 ID:yAYJOZIm
>875
情報thx
ポチってくる。
890Socket774:2007/08/17(金) 22:47:28 ID:cAzg2FQg
Tt今度はアルミラジだそうな
TX買った奴は泣いてそうだ
ttp://www.thermaltake.co.jp/product/Liguid/Upgrade/cl-w0098/cl-w0098.asp
891Socket774:2007/08/17(金) 23:12:10 ID:XfJnPCg0
>>500でDDC-1にBlackIcePro3にXiceのラジつなげたって言ったものだけど、
結局微妙にしか効果ないXiceは取り外してBlackIcePro3を背負うことにしたよ。

http://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20070817224155.jpg
http://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20070817224219.jpg

温度が下がって、ラジから熱風が出てこなくなったんで、
最初からこうしておけばよかった。

本当はevo240背負おうと思って買ってきたんだけど、
これってデフォだとファン片面しかつけられないのね。
フィッティングが外に向いて更に奥行きが長くなるからやめてしまった。
892Socket774:2007/08/17(金) 23:38:30 ID:XXsnHrf0
>>890
それ去年見たような?
今年発売かい?
893Socket774:2007/08/17(金) 23:55:20 ID:cAzg2FQg
894Socket774:2007/08/18(土) 00:57:44 ID:D6WtlPaz
>>891
スゲ! 壮観の120cmラジ×6! 俺もラジを馬鹿みたいに沢山つけるの好きだから
こういうの見ると気持ちが良いw

Xiceは放熱効果がむちゃくちゃ悪いのね、そういや昔全部銅パイプに換装してたツワモノ
がいたなw
895Socket774:2007/08/18(土) 01:16:28 ID:Qj++EdeR
ポンプ追加するときって直列でつなげばいいの?
896Socket774:2007/08/18(土) 01:31:23 ID:D6WtlPaz
>>893
あの・・・material=材質 Aluminum=アルミ と記述してあるやうですが・・・・

こいつの水枕はフィッティング取り付け部からアクリルがヒビ割れで水漏れでエライ目にあいました、
アクリルと金属の熱膨張の違いやらアクリルのネジ溝に金属のフィッティングを捻じ込むときのストレス
やらが関連してると思うのですが・・・イソギンチャクも全金属性か、フィッティングも水枕と一体成型
のアクリル製にしてくれれば買うのですが・・・
897Socket774:2007/08/18(土) 02:38:02 ID:D6WtlPaz
>>895
直列か並列か、深く考えずに感覚的に納得したければポンプ2台とタンクが一体化した
TNK-EX001S、TNK-NX004Sといった製品がINが一つ、Outが一つでポンプが直列につながっている
ことから直列につなげば良いらしいと納得すればいいのでは?

深く理解したくて、しかも電気回路を理解できるのならポンプをバッテリー、水枕を抵抗に置き換えて
等価的な電気回路にどのような電流=水流が流れるか検討すればどうやら細かいバランスを気にせずに
使えるのは直列接続らしいことが理解できるのでは?

でも直列接続でも二台のポンプの性能が全く同じでないと(同流量かつ同揚水高)
性能の低いポンプは高いポンプの足を引っ張ることになると思いますが(水路の抵抗が無茶苦茶でかく、
非力なポンプ一台では水がまともに流れないケースなら別だが)・・・・
898Socket774:2007/08/18(土) 09:04:41 ID:rdiTGcPe
ラジもリザーバも二つそろえて、完全に別系統にしてしまえば楽じゃね?
899Socket774:2007/08/18(土) 10:13:02 ID:yz8lA37h
水冷ポンプの音って、ファンでいうとどのくらいの回転数に相当するの?
12cm800rpmでやってるんだが、これよりポンプが静かなら水冷も視野にいれようかとおもうんだが
900Socket774:2007/08/18(土) 10:28:28 ID:+ViWQBqz
>>899
空冷12センチ800rpmで済んでしまうような構成では、
色々な意味で現状のほうが幸せだと思われる。

静音性の良いポンプを振動抑えるように工夫しておいて、たぶん500〜800rpm辺りの感じ。
金も掛かるし場所もとる。
901Socket774:2007/08/18(土) 11:06:56 ID:jdtLwP2X
>>899
水冷電源でラジとポンプを野外だしすれば水音だけにできるが、そこまでする気はある?
902Socket774:2007/08/18(土) 11:10:45 ID:ioj9MfCQ
>>895
構成がわかんないけど
安物ポンプ*2だったら良ポンプ*1のがいいと思うよ

それか、>>898の言うように、別にもう1系統つくるか

>>899
そのへんのレベルでの比較はしないからなぁ
変なの使ってなければポンプ自体の音はほぼ聴こえないけど
水の音、泡の音が聞こえたりはある

水冷ってラジは空冷だから基本的には空冷だよ

12センチ800rpmでもまだ満足できないのはもう静音病の域だぞ
スパイラルに陥ってしまう前で踏みとどまるほうが幸せだと思う
903Socket774:2007/08/18(土) 11:18:31 ID:ioj9MfCQ
>>899
まぁ、水冷はポンプの音より水の音のほうが大きいと思う
904Socket774:2007/08/18(土) 11:26:19 ID:7YZghQ1+
>>903
D-5を5で使ってるけど水の音なんか聞こえないよ。
905Socket774:2007/08/18(土) 11:32:25 ID:ioj9MfCQ
>>904
そう?他の音で目立たないとかじゃなくて?

うちはDDC1PでCPUのみだから戻りが強すぎってのはあるかもしれんが
906Socket774:2007/08/18(土) 11:34:16 ID:jdtLwP2X
>>904
ポンプと水枕の種類によってはかっさつ(なぜかへんかry)音がする
D5だとチューブをつまんだときに振動が感じられるので、スパイラルが
進行していればそこからも聞こえるかもしれない
907Socket774:2007/08/18(土) 11:40:19 ID:bm/Z9R+/
かも知れないに変わったな
908Socket774:2007/08/18(土) 11:44:42 ID:jdtLwP2X
まあ主観だからな
振動しているから音は出ているが、聞こえるかそれを感じるかは別
909Socket774:2007/08/18(土) 11:49:48 ID:ioj9MfCQ
水冷って強力なものを組み易いから
五月蝿いものを静かにするのはやりやすいけど

もともと静かなものを更に極限レベルまで静かに
となると難しいよな

まぁ、水冷にかぎったことじゃないけどさ
910Socket774:2007/08/18(土) 11:52:41 ID:D6WtlPaz
冷却ファンやポンプなど機械的駆動部分を全て排除すれば完全無音化可能
ZALMAN TNN-500AF みたいにケース全体をヒートシンクにして熱源とヒートパイプ
でつなぐとかw
あるいは短時間の使用だけならドラム缶に>>870の液を満たしてその中にシステム丸々漬け込むw
(電源ファンやCPUファンはそのままでかまわない、スクリューみたいに水の中で回転するけど
たぶん外には聞こえてこないw)
ドラム缶をビッグサイズにすればかなり長時間使えると思うw使い終わったらOFFにして自然放熱させればOKw
911Socket774:2007/08/18(土) 11:58:03 ID:DY9zddsw
ドラム缶は十分に表面積大きいような。
リザーバをドラム缶にすればラジいらないぐらい。
912Socket774:2007/08/18(土) 12:04:47 ID:1P9ONWef
ポンプの音に比べ、HDDの音の方がか煩くないか?
913Socket774:2007/08/18(土) 12:53:48 ID:4QXoHKQ2
エアちょっとでも入ったままだと途端に音が大きくなるけど、
ちゃんと抜けてれば、ファンの風切り音よりも静かだと思う。
914Socket774:2007/08/18(土) 13:41:32 ID:XJmq9RpR
TriveVX分解してみたけど
ポンプは流量400L/h、揚程2.1メートルだった
915Socket774:2007/08/18(土) 13:47:54 ID:yz8lA37h
> 空冷12センチ800rpmで済んでしまうような構成
爆熱で有名なプレスコット2こ積んでオワトルなPenDを無理矢理静音している
55 
室温30度で
アイドル60でちょっと・・・・となったわけだ
負荷状態で77とかなもんで、ちょっと泣きそう、といいつつはや2年・・・・。
916Socket774
> 12センチ800rpmでもまだ満足できないのはもう静音病の域
いや、そうだとおもうよ
これでもPentium3の頃は
8cmの600rpmだったから、音すらしなかったもの
電源スイッチを押した分戻ってくるカチリという音と共に
ファンが回り出して空気になにか別の高周波が混じる・・・というような感覚だったから

現状ずいぶんうるさくなったもんだと思っているよ