【高級】Matrix Orbitalスレ・2【綺麗】
2get
なんという3
つうか伸びないから今度からAquaeroとかもスレタイに入れろって話だったのに
これじゃまた伸びないだろw
「ファンコン」って単語もスレタイに入れるって話じゃなかったっけ?w
まぁどこぞの
>>875も悪気があったわけじゃないし、そういう運命なんだろ
このスレw
Aquaeroをスレタイに入れとけ、ぼけが。
ミス、削除依頼な・・・
人居ないしそのうちまた落ちるだろ
それからでいいんじゃね?
スレタイはこんなんどーよ
LCD系ファンコン3 Matrix Orbital Aquaero Lis
> LCD系ファンコン
Matrix OrbitalにはVFDもあるんだが、液晶表示でひとくくりでいいんだろうか?
スレタイかえても話題が無いから
そのうち落ちる運命
15 :
Socket774:2007/07/26(木) 22:30:27 ID:zWbUvQ/2
【ファンコン】PWM制御友の会 1パルス目【MX & aquaero etc.】
それだと表示機のないST-35も入ってくるぞ。
20 :
Socket774:2007/08/07(火) 19:44:51 ID:d1NBRgVt
MXもAQも安定し過ぎてて話題性に欠けるんだよな
>>22 そうね。Aquaero3台所有だけど一度たりとも問題が出たことない。
ドイツって凄いんだなー、って感心させられるよな。
だからファンコン総合スレでアイガーが……
25 :
Socket774:2007/08/13(月) 22:26:30 ID:VWq7Jl4u
ちょいと質問。
MX2を使ってるんだが、最近、PCを起動したらファンが回ったり遅くなったりを
3秒間隔でずっと繰り返すときがある。
メイン電源を切っても同じ。
これって何か回避策がある?
HDDファンを2台繋いでるだけなんだが負荷が重いのかなあ。。。
>>25 あー、それうちでも前にあったなぁ。因みにMX412ね。
原因はよく分からんのだけど、なんかしばらくほっといたら知らない間に治ってたよ。
うざで8月いっぱいaqua computer製品50% off
aquaero LCD、1万ちょい(゚д゚)ウマー
webで見ても在庫無いじゃん
その値段で在庫あるなら即効VFDタイプ買うわ
店頭にはまだ5個以上在庫あったよ。
VFDがあったかどうかは分からないが…
相変わらず実際に店頭にいける奴以外には使えない店だな そりゃ
そろそろ売り切れた?
つうか液晶はそんなに在庫たんまりあったのな
半額にするくらいだから、手をひくのか
新製品が出るのか
なんだろうね
一言だけ言わせてくれ、aquaero最高。
そもそも売ってねーしw
アイガーを買おうと思っていたのですが、ファンコンスレを
見てたらアレは地雷だという事がよくわかりましたwww
安物はやめてこちらのスレに来てみたのですが、
Matrix Orbitalとかaquaeroの使用感はどうですか?
>>35 Matrix Orbital MX-202を使用中。
過去ログ見れば情報出てくるだろうけど、面倒だろうし
チト概要だけ伝えたかったので、今のスレタイ云々は置いといて
この機会にレスさせてもらった。
晒しサイトさんが、概要を掴み易いと思うので紹介↓
http://www.geocities.jp/jisaku_fancon_2/mx/index.htm そこのリンク先にも有るのだが、MX本体に表示される内容と
全く同じ(色は8種類ぐらい変更可能)ものがデスクトップ上に
表示されるので(LCDCという本体同梱のソフトを使う)、
それをキャプした動画もうpさせていただいてある↓
http://www.geocities.jp/jisaku_fancon_2/mx/lcdc_mbm5.htm 使用感としては、安定性,機能性とも、今でも 最 強 の フ ァ ン コ ン だと思う。
(LCDCの表示が止まることは有るけど→LCDC再起動で対策)。
aquaeroと双璧と言えるかもしれないが、aquaeroはオレの情報不足で明言は出来ない。
MXのネックは、マニュアルが英語であること。
オレは、自分の調査不足が原因な(設定を理解できていない)のに、
「うまく動かない」と、このスレで騒いでいた。(-_-;)
もう一つのネックは将来性。
MBM5という「情報表示」ソフトも同梱されるのだが、これは随分前に
開発が中止となった。
当分、WinXPを使うのなら、MXは良い選択肢の一つだと思う。
Vistaも視野に入れるのなら、aquaeroの方が良さそうな感触。
ただ、このスレで、aquaeroのVistaでの動作報告が有った記憶は無い。
MXの機能は、プラグインソフトなどもあるため、膨大な量。
本体(デスクトップ表示も含む)への表示設定も、かなりの自由が利く。
とても1レスでは伝えきれない。
なので、なにか聞きたいことなどが有りましたら、またレスくださいな。
オレが経験したことなら、回答できると思う。
とりあえず先に言わせてくれ。
最強ファンコンの世界にようこそ。
38 :
35:2007/08/19(日) 02:15:14 ID:PWvAqn6o
>>36 レスありがとうございます!よかったら教えていただきたいのですが、
本家のサイトを見てたら、3.5インチベイ用はMX2**とMX3**の2種類が
あるようなのですが、この2つの違いがわからないのですが。
あと、本家のサイトでは入れ替え用の液晶パネル(?)がいっぱいあるようですが
これらの液晶パネル(?)はサンプル写真にある絵柄しか表示できないのでしょうか?
(色んな絵柄が表示できるなら1種類でいいような気がしたもので)
常駐ソフトが入るんだと思いますが、リソースはかなり食いますか?
あと、
>>37さんが書いていますが、ウザーズなら、本家サイトの商品は
頼めば取り寄せはできるんでしょうかね?
教えて君ですいません。こんな奥の深そうなファンコン(だけじゃないみたい)
があるなんて知らなかったものですから。
39 :
35:2007/08/19(日) 02:33:06 ID:PWvAqn6o
どっちもUser's Side扱いなんだけど、物がないっつーか
あっても在庫表示が無いままだから通販で買えないんだよな
今回は半額セールやってるという報告も上にあるし
店舗に行けない人は素直に海外通販したほうがいいかもな
>>35 aquaeroを3台使っているけど、一言。あなたは神デスカ?
最新のAquasuite4.43はVistaでも、問題なく動いてる。
.NET Frameworkもデフォで入ってるらしく、XPより簡単なくらい。
ただ、4.43になってから、過去データ表示(以前だとchart)がうまく
動かない。(これはXPでも)
>>38 MX2はパネルがLCD(液晶)で、MX3はVFD(蛍光表示管)のようだ。
ttp://www.matrixorbital.ca/products/mx_series/mx2/ ttp://www.matrixorbital.ca/products/mx_series/mx3/ (↑タイトル部シリーズ名の直下に書いてあった)
本体のパネルの色は固定。明るさはLCDCから調節できる。
(LCDC起動後に暗く、LCDC終了後に元の明るさにって設定も可能。)
LCDCのリソースだが、北森3.2G メモリ1Gのオレの環境で
タスクマネージャでCPU1%使うか使わない程度。起動時は40%ぐらいかな?
MBM5は、無視しても良いような感じ。
取り寄せ可能かどうかは、USER'S SIDEさんに直接問い合わせて見るのが
良いだろう。その結果をここで報告してもらえれば、参考になる人が要る筈。
確かに、オレも全機能の何パーセントを使っているのか分からないぐらいですねw
パネルに表示する内容を設定するだけでも、かなり時間が掛かったし。
20文字×2行の制約が有るけど、MBM5だけでなくSpeedfan(要プラグイン)やその他からの
情報も表示可能で、ケッコウ遊べると思う。
あとは…マザーとの相性が有るかもしれないな。
GIGABYTEよりはASUSの方が、妙な動きが少なかった(これは、たった2例の個人の体験なので、
ただの感想程度として聞いて、参考にはしないで下さい)。
>>44 オレも、そんな事が有ったのを思い出したのでカキコ。
確か、落ちてしまった前スレに愚痴気味に書いたと思う。
(過去ログは、落ちたのを見たときにヒョイッっと消してしまった。
何をやってるんだろうね。)
当時確かに、3秒ほどの間隔でファンがウンウン唸っていた。
PC落として次の日は治っていた筈。これもレス入れた記憶がある。
その後、再発はしていない。
ウンウン唸った当時はファンの回転数誤検知とか突然のPC再起動とかで
凹んでいた頃。なので、愚痴気味に書いたレスで「温度検知まで異常なのか…
ファンが唸る!」旨の事を書いたような気がする。
なので、チト確認。
ファン回転制御の元ネタは何だろう?
その元ネタの表示は、(視認できる範囲で)正常値?
ファンHDD用2台との事なので、たいした消費電流ではないだろうが、何mA?
ノイズで誤動作ってあるのかな?
オレの場合は、次の日の起動で治った事から、ノイズでは無いようだけど。
ACアダプタが余っているなら、(チト手間だが)MX本体はそれから電源を取ってみるとか。
オーディオファンの経験から、ケーブル線の平行設置は「ノイズリレーの元」と聞いたこともある。
最後のノイズに関しては置いておいて、現在のLCDC設定やケーブル接続状況を
少し詳しく晒してみてください。
その何処かに、スレ住人がピンと来るかもしれない。
HCL-AQC-53031 aquaero 4 blue と、
HCL-AQC-53035 aquaero 4 VFD って、
液晶か、VFDかの違いだけですか?
>>46 だね。VFDの方が眩しくないし自然に見えるからHTPCにいいらしい。
>>47 ありがとう。
う〜ん、7000円の差はデカイな・・・
というか青色が好きなのでLCDを買います。
USERS SIDEって取り寄せか・・・
>>48 LCDはバックライトから光が漏れるから好きじゃないけどね。
上にも出てるけど海外通販にしたら?
売ってないものウダウダ言っても仕方ないしさ
メーカーからの入荷の目処も立たなければ、在庫表示もあてにならないという
欲しくてもどうにもならないよ
>>49 漏れ漏れの方が好きかもw
>>50 USERS SIDEは頼りにならないとの事でイギリスの通販業者に打診してみた。
買えたら報告します。
>>51 うざに納期の確認とか聞かなかったの?
店舗の方には2種類とも在庫あるんだし更新してないだけかもよ
うざで今度はMXシリーズが70%オフだそうな
aquaero買ったばかりだけどここまで安いと1台ほしいな
53 :
52:2007/08/23(木) 22:31:45 ID:7H7VGoOG
と思ったらただの表示パネルだった
誤情報スマソ
>>52 そうだとしたら店頭に来る客以外には売る気が無いんだろ
通販組には使えないってのはこのスレを見ても明白
55 :
51:2007/08/23(木) 23:12:32 ID:WMKGoOU0
>>52 ぶっちゃけ言うと聞いて無いw
イギリスの店の方がトータルで安いし、早い気がする。
VATは免除されるんだよね?EU圏内で通販は初・・・
ま、昨晩出したメールの返事は来ないわけだが・・・
>>55 VATは免除されるよ。
時差があるから中一日みとけば返事来るよ。
俺の場合はpaypalで送金した。
1週間もしないうちに届いたよ。
57 :
51:2007/08/24(金) 12:43:08 ID:u3iScNql
>>56 情報ありがとう!VATが無いなら安上がりで助かる。
ちなみにUSERS SIDEに問い合わせたんだけど、
通販も実店舗も一緒でディスプレイ無し版しかなく、次回の入荷も未定との事。
ニュアンス的にはもう入ってこないみたいな言い方でした。
と言う事で海外通販しか道は残ってないです。
それにしてもイギリスから返事が来ない・・・質問形式で送ったのがだめだったか・・・
オーダーで書いて送ってみます。
>>57 今日店頭で聞いたら、来週の火曜だったかに
入荷する可能性があるとか言ってたよ。
それが無事に入ってきた場合、セール最終分になると言ってた
ただ、一個だけしか入らないとか・・・
入荷するのがVFDなのかLCDなのかハッキリしてなかった・・・
ちなみに入荷予定の一個は、昨日の夜の段階で予約は入ってないとも言ってた
Aquaは納期がいい加減すぎで、お客さんにハッキリとしたことが言えないとか
後、それが理由でAquaの取り扱いやめるかもと言ってた
>>58 これでハッキリした事は、うざがその場しのぎの態度しか示さないって事・・・
このスレで言われている通り、海外通販で問題なし
種類も日本で扱っているより多いしね
>>53 LK204-24-USB だから MX4xxシリーズ同等品だと思う、
ちゃんと後ろにFAN端子に見える物も4つある。
安いよねぇ。LCDCが着いてないけど。
ウザなんかほっといてイギリスから買ったほうが安くて早くてうまい。
半ば諦めてたけど、やっぱりウザはメールも返さない盆暗。
だから海外通販しろと何度....
Matrix Oritalって、本家のサイト見てたら敷居が高そうだけど、
面白そうですね。ジサカーやっててこんな面白そうなモノが
あるなんて今まで知りませんでした。ただ日本では入手性が悪すぎ。
海外通販って、本家のサイトから買うって事ですか?
MX610、ST-35、L.I.S2、LK204-24 と4つ持ってるのだが、
正直ファンコンとしてはST-35が一番信頼できる。
MX610で芯FANが止まって以来MXシリーズはどうも怖いが、表示と総合力は捨てがたい。
かっこよさならL.I.S2だし、LK204-24は4行が便利。
そんでもって、MX610とLK204-24は同時使用が無理っぽい。
うむむ、決定版が欲しいなぁ。
表示機能のあるSTシリーズか、もう少しFAN制御に特化したMXシリーズ希望。
知人がFan-O-Maticを買ってきたんだけど電源?の4ピン接続はまぁわかるんですが、付属のD-sub 9ピンのコネクタってどう接続するものなのでしょうか?
D-sub端子って背面端子にあるやつですよね・・・
このファンコンって背面から5インチベイまでをケーブルをまわす感じで組み立てればいいんですか?
69 :
68:2007/08/29(水) 23:35:40 ID:BWMBoN9K
70 :
57:2007/09/01(土) 11:38:39 ID:/4AZv1iz
>>67 >>57だけど、水曜日に発注して、昨日発送してくれたみたい。
うざよりも早く、安く済みそう。
そっか 良かったな
72 :
57:2007/09/05(水) 21:08:31 ID:GnvQnvsN
本日到着。
予想よりも早かったw
paypalだよね?
総額いくらだった?
74 :
57:2007/09/06(木) 14:25:22 ID:EnGHY8uC
google checkoutで決済しますた。
VATを抜いた状態で£76
昨晩、色々と試していたけど高いだけはあるなって感じ。
でも右側のボタンの押し心地だけは安っぽくてちょっと引いた。
>>74 買ったのは液晶?それともVFD?一番気になるのはOLEDだけど、どうなんだろう?
76 :
57:2007/09/06(木) 17:02:05 ID:EnGHY8uC
>>75 買ったのは液晶です。
青のバックライトが欲しかったので。
有機ELも良さそうだね。
イギリスの店は、
・メールで購入希望商品を打診
↓
・返信(トータル値段の提示)
↓
・買うよ!
↓
・自分用のバスケット(商品名がメアドのアカウント部分で、商品アイコンが『?』)を用意してくれる。
↓
・指定されたURLをクリックして決済
↓
・発送
で、全て込みで1週間で完了。
最初に出した送料についての質問メールは華麗にスルーされたけど。
>>45 レスが遅れて申し訳ない。
>ファン回転制御の元ネタは何だろう?
CPU温度とHDDに貼り付けてる純正センサーで測定したHDD温度
>その元ネタの表示は、(視認できる範囲で)正常値?
正常値だよ。
>ファンHDD用2台との事なので、たいした消費電流ではないだろうが、何mA?
0.25*2で0.5A
中はいじってないけど、ACアダプターで安定電源作って試すしか無いんですかねえ。
今の設定はケースファンが45℃起動設定、CPUが48℃設定、HDDが45℃設定。
1年以上使ってて設定を何もいじってないから特に設定に変なところは無いと思うのですが・・・orz
>>76 どこで買った?
このスレにURL貼ってないのでさっぱりわからない
>>80 OLEDの方がドットが見えないんだね。てかドットが綺麗に四角だからそう見えるのかな?
明るさとかコントラストをいっぱいに絞るとVFDとOLEDの関係はどうです?
海外だとVFDの方が眩しすぎなくてHTPCに良いとされていますが。
ELは寿命考えるとどうなのだろうか
確かに見た目は綺麗だけどね
個人的には白っぽい色のほうが好きかな
ELは現在進行形のデバイスだから、そのうち青色LED級の
大発見があればELも安定したデバイスになると思う。
まあ、その辺は出光興産あたりで気合入れて新素材を見つけてくれたらな、と思う。
>>80 実際はもっとドットが見えます。 デジカメが悪いだけ。
VFDは明るさなんかの設定は出来ません。
元々、フィルタを使って色やコントラストを変えるものなんで、何もなしだと発光が強すぎて見にくいと思います。
海外で人気があるのは、AV機器がVFD使ってる事が多いから、それに合わせてじゃないかな。
上で赤いアクリル板って言ってますが、スモークでした。
赤で、白くなるわけがない・・・
OLEDは、コントラストの設定いじっても見違える変化なし。
明るさも、aquasuiteで50から文字が崩れてくるし、40以下だと発光すらしなくなる。
100にしてもデフォルトの75と大差はないです。(一応、明るくはなります)
OLEDもフィルタで着色出来ますが、発光がVFDほど強くないので見にくくなります。
>>84 それにしても両方持ってるなんてブルジョアだな
>>84 VFD持ってるけど明るさ変わるよ。コントラストは変化なしだけど。
そっかOLEDも明るさ変えてる時に画面崩れるのか。VFDも同じだね。
ただし、崩れたときでも明るさは変わっているから電源入れなおすと表示は戻って暗くなってるよ。
ひょっとするとVFDって明るさを0にした時にしっとりと暗くなるからOLEDよりもいいのかもしれないね。
>>86 結局はVFDは調節で眩しくないように出来るけど、OLEDは調節幅が狭くて調節されたVFDよりも眩しい。でFA?
前スレ辺りでaquaeroの水冷システムのプロモーション動画上げてくれた人居たけど
誰かURL覚えてない?
失念してしまって見られない
これって、VISTAで使えますか?
93 :
Socket774:2007/09/22(土) 09:58:11 ID:upXayhsf
保守
>>25ですがもうぶっ壊れたっぽいです。
修理依頼しようと思ったら新品買ったほうが安いですよといわれたんだが、
お前んとこの店がMXシリーズ在庫限りで撤退しようとしてるんちゃうんかい!と
どなりたかったのは秘密です・・・
でもMXに変わるファンコンって何かありますかね?
アイガー
アイガーはアイゴーになるから却下w
MXってVistaに対応したのか?
98 :
Socket774:2007/10/20(土) 10:36:22 ID:cz6NvC3H
hosyu
99 :
Socket774:2007/10/27(土) 02:20:04 ID:xnz+NTL5
保守
で、日本で購入したいんだけど
何かいい方法ないですか
>>102 同感。Aquaeroを海外から3つも買ったw
海外通販とかみんな何処で買ってるの?
MX212 購入しました^^
がんばって使いこなそうと思います。
>>105 おめっと〜〜 ^^
調べても不明な点などがあったら、ここで聞いてみるといい。
ただ、オレのメインPCは…ぬこの襲撃で逝っちまってるので
稼動状態での確認は出来ないけど… ( ´△`)
Fan-O-Matic ProにFan-O-Matic Micro接続しました。
ファンは5番 センサーは9番でモニタ&コントロールできましたが、
水流計はどこに入力されるのかわからん。
猪のフォーラムではなんだか専用SOFTのスレがあるけど翻訳エンジンだと訳ワカラン。
やっぱ時期的に過疎ってしまうのう
STスレは変な子に居つかれとるがw
109 :
Socket774:2007/11/27(火) 20:52:48 ID:31sC9xBa
保守
時期的ってより通年だよ
だって入手困難だもの
既存ユーザーしか住人居ないし、ネタもないしで
地味にLCDCを日本語化しようとおもったら本体がC++で出来ててunpackできねー
アドオンの方は全部unpackしたけどエラーメッセージやヘルプくらいしかなかったよ
開発陣にソースくれって2ヶ月前にメールしたが音沙汰が無い
( ´゚Д゚`)うヴぉあー
奮発してAquaero買いましたが困っています。助けて。
設定は次のような感じです。
センサー設定
Start-up Temp. 25℃
Maximum Temp. 40℃
ファン設定
Minimum Power 20%
Control Options Prog.
Hold Min. Power Acti.
この設定の前はHold Min. PowerをOffにしていたんですが、そうすると朝寒いときに温度が
下がりすぎて電圧が1.8V位まで下がるのでファンが停止してしまいます。
そこで、Hold Min. PowerをActi.にする事で2.4V(12Vの20%)でホールドしてくれるだろうと
思ったのですが、やっぱり2.0Vを切ってしまいファンがとまってしまいます。
どうすれば特定の電圧(例えば2.4V)でホールドできるのでしょうか?
>朝寒い
なら、別にファン回して無くても良いんじゃない?
360ラジ使ってるけど2ファンは停止〜、1ファンはMinimum40%〜にしてる
細かい設定はソフト廃棄したからワカランけどね。
最初だけだから。設定いじるの。決まれば安定しすぎて
存在感すら感じなくなるから。頑張ってください。
>>114 Minimum 40%って何が40%になってるか分かる?
回転数でもなさそうだし、電圧でもなさそう。
>>115 自分で試してたら分かったよ。
例えば、>113の例だと、
Start-up Temp. 25℃
Maximum Temp. 40℃
Hold Min. Power Off
の場合、25℃で0V、40℃で12Vになるように制御される。
よって、例えば30℃とかだと2Vとか。
Start-up Temp. 25℃
Maximum Temp. 40℃
Minimum Power 20%
Hold Min. Power Acti.
の場合、25℃で2.4V(20%)、40℃で12Vになるように制御される。
よって、例えば30℃とかだと3Vとか。
俺もてっきり制御はそのままで最低出力を下回らないようになるだけだと思ってたけど、
制御曲線そのものが変わるんだね。
PWM制御なわけだから、40%ってのはデューティ比のことかと
>>117 でも計算したらきっちり電圧と比例するんだが。
120 :
Socket774:2007/12/03(月) 22:55:55 ID:swzfhtK3
スレ番号が400後半になってるからageします。
Matrix Orbital を買ってみようと思っているのですが、
これってソフトで制御するんですよね?
Vista でも使えるんでしょうか?
>>121 最新のLCDCとドライバで普通に使える
エベレストと連動でファン制御中
3%とか設定すると、マジゆるゆるにまわる
ただ、電源投入時に動かない→起動→(暫くして)シャットダウン→電源投入で動きだす
という現象に悩み中
設定はそれほど難しくないが、
ハードウエア制御の方をオススメする
xiseでかったら違う色が届いた。アイスブルー/グレーホワイトが安かったから買ったんだけど、
届いたものはホワイト/ブルーだったよ。
いいんだけどね。どうせならPLEDに…いやなんでもない。
おいおまいら良いお年を <(_ _)>
2月に買ったMX600なんだが端の方から表示がかすれて行きついには全く
表示しなくなった・・
うざも在庫無さそうだし外してしまおうか思案中 ファンコンとしては便利だったんだけどね
皆さん良いお年を <(_ _)>
>>126 情報ありがと。
でもここは黒ベゼルのしか在庫無いんだよね・・ アイボリーのが欲しいんだけどね
・・パネル入れ替えればいけるかな?
MX620 を購入したので早速使ってみようと、ドライバーをインストールし
LCDC をインストールしました。
LCDC を立ち上げてTRYボタンをクリックし、1/3→2/3と進んで行くと
2/3 の画面で「アクセスが拒否されました。」と表示され、その後も先に進めません…
OS は、Windows XP で、LCDC も最新版をダウンロードして来ました。
申し訳ありませんが、解決方法がありましたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
自動認識不全、USBでちゃんと接続されているか、ドライバがちゃんと入っているか、デバイスマネージャで確認してください。
>>129 ありがとうございます。ドライバーがちゃんと入ってませんでした…
で、さっそく色々いじってみて、日付と時間の簡単な表示を作ってみたのですが、
毎回PCを起動する度に、LCDCを立ち上げ、Start Display ボタンをクリックして表示させている状態です…
PC起動と同時に、常に日付と時間を表示するようには出来ないのでしょうか?
色々試してみましたが、行き詰ってしまいました…
すみませんが、アドバイス頂けないでしょうか?
LCDCのメニューを開いて
Configure/test -> LCDC defaults -> Page1 -> Load at starutp -> Yes
にしておけば普通に出来ると思うけど・・
違ったらすまん
>>131 ありがとうございます。
それもやってみたのですが、やはりPC起動と共にLCDCが起ち上がりません。
そちらでは、この設定で起ちあがっているのでしょうか?
>>132 うちでは yes(all users) にしておけばちゃんと起動時に上がってくれてます
ちなみにわかっているとは思うけど save/apply ボタン押さないと変更が保存されませんよ
他にいじる所が思いつかないのでこれ以上アドバイスしようがない気がする・・ 申し訳ない。
>>133 XPで試してみたら、起動と同時にLCDCが起ち上がり表示が開始されました。
しかし、Vistaだとやはり起ち上がりません…
VistaだとLCDCを起動する時に警告が出ますが、これがブロックしてたりするんでしょうか?
プログラムを交互モードで実行しないとダメ
うちもVistaだけど"互換モード"にも"管理者として実行"にもチェック入れてなくても
普通に起動してるんですけどね。
設定したときにどうだったかは覚えてないけど・・
こうごモード?
138 :
133:2008/01/13(日) 20:08:42 ID:vLL6VPLU
>>134 とりあえずユーザーアカウント制御を無効にすれば出なくなると思う
それで解決するかは分かりませんが。
どうもありがとうございます。
Vistaのユーザーアカウント制御を無効にしたら、
PC起動と同時にLCDCが実行されるようになりました。
これから、いろいろいじってみようと思います。
ところで、みなさんは何を表示して、どんな使い方をされているんでしょうか?
ユーザーアカウント制御無効にするとセキュリティ上の問題が発生する可能性が有るので
そこは認識しておいた方が良いと思いますよ
表示は温度センサー付けているんでその温度
それと温度によってファンの回転制御しているのでファン回転数といった所。
MXのごく一般的な使い方では、と思う。
面白い使用法とか考えついたら教えてくだされ
141 :
Socket774:2008/01/17(木) 07:51:11 ID:togXiM2W
MX213ですが、Windows起動時から1分くらい
メインディスプレイ左端のみ表示、
その後ディスプレイ全体が表示されるという、???な状態に悩んでます。
ファンコン機能や起動後しばらくしてからの動作は問題ないのですが、
LCDCの設定を変更すると、また1分くらい表示がおかしくなり、
しばらくしてから正常に表示されます。
どなたか、解決方法をご存じでしょうか?
よろしくお願いします。
143 :
125:2008/01/28(月) 22:01:04 ID:s1sf2EjC
年末にぶっこわれたんで外そうかとも思ってましたが
xiseで2代目を購入しました。又MXにお世話になります。
パネル換えるの面倒なんでしばらく放置かもだけどね
上のほうでVista+MX+LCDCの環境の人がいたけど
Speedfanのプラグイン(SPF.DLL)って使えます?
Load pLugin "C:\〜\SPF.DLL" generated an exception
っていうエラーが起動時に出て使えないみたいなんですが。
ほかのプラグインは使えているようです。
状況としてはこんな感じです。
互換モードにチェック → 変わらず
管理者としてこのプログラムを実行するにチェック → 動くが許可を求められる
UACはできるだけ切りたくないんですが、回避方法はないでしょうか?
この場合プラグイン側にVISTA対応してもらうしか無いのでは?
aquasuite 4.53.00 Release
149 :
144:2008/02/10(日) 23:28:41 ID:dhSzDNx4
あれから試行錯誤して、以下の方法に落ち着きそうです。
Speedfanも管理者として実行しないとHDDの温度をとってくれないようなので・・・
1.SpeedfanとLCDCをインストールし、SPF.DLLを導入する
2.vectorからsleep.exeをダウンロードし、system32にコピーする
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se282254.html ※win2003のリソースキットでもいいかも
3.以下のようなバッチファイルをどこかに作成する
start c:\"Program Files (x86)"\SpeedFan\speedfan.exe
sleep 20
start c:\"Program Files (x86)"\LCDC\LCDC.exe
4.3で作ったバッチファイルのショートカットをスタートアップに作成する
5.ショートカットのプロパティ → [ショートカット]タブの[詳細設定]ボタンを押し、
[管理者として実行]にチェック
これで起動時一回OKボタンを押すだけになります。
UAC切ればいいんだろうけど、切りたくない場合にはこれが最短の手数かと。
>>148 GXってファンコン機能は無いの?
GPOがN/Aになってるけど。
150 :
144:2008/02/11(月) 00:23:00 ID:3tTHtY9m
↑の試してみたら、起動がブロックされるorz
管理者権限で実行されるものはスタートアップに入れられないようだ。
4で作ったショートカットをデスクトップにでも置いておくか。
>>150 タスクスケジューラーを使って管理権限で起動すれば?
>>151 できたー
ありがたや。ありがたや。
でもこれができてしまうのって、セキュリティ的にどうなんだろうね。
タスクスケジューラの設定に管理者権限が必要だから、大丈夫という判断なのだろうか。
ho
mo
da
157 :
Socket774:2008/02/23(土) 02:03:03 ID:WU3fyO6z
u
ho
kote ga… orz
aquasuite 4.55.00 + Firmware 4.14 出たみたい。
162 :
Socket774:2008/03/04(火) 18:45:39 ID:ZLsBtNRj
141です。
約1月かかりましたが購入店を経由してMatrixOrbitalから
新品に交換していただきました!
相談にのってくれた142氏ありがとうございます。
送料は購入店持ちで、交換前にも丁寧にサポートして
いただき優良店でよかったと思いました。
ちなみに、新型MXはファンコンとしての機能は無いようです。
アドバンスドGPOがないためとの回答でした。
参考までに…
では、失礼します。
過疎ってんなぁ
なんとなくage。まだ落ちてなかったんだこのスレ。
USERS、aqua computerとinnovatekの取り扱い終了だって。
aquaero買って3年近いや。安定しているので未だにaquaeroUSBで使用・・・。
167 :
Socket774:2008/03/25(火) 09:14:54 ID:7fizqZCH
aquaeroの曜日表示いつのまにか英語に対応してたんだな
連続してあがってたからどのファームだったのか見てなかった・・・
aquasuite 4.56.00 / aquaero Firmware 4.18 出たよ。
ほしゅ〜
aquasuite 4.57.00が出てたが、Aquaeroが壊れたorz
修理ってドイツ送りだよね・・
Aquaeroを個人輸入した方に伺いたいのですが、
www.aqua-computer-systeme.de から直接購入しました?
それとも別の通販サイトから購入しましたか?
どうも、www.aqua-computer-systeme.deだと
No shipping available to the selected country
と出て支払い方法の入力に進めない...
>>172 中に入っているファームのバージョンも書いてね。
aquasuite 4.57.00 / aquaero Firmware 4.19 出たよ。
今日xiesからMXの販売終息のメールが来てた。
今の二代目なんだけど予備でもう一個入手しておくかちょい悩み中。
他に良さそうな製品なかなか無いんだよね
177 :
Socket774:2008/04/14(月) 22:08:10 ID:vqgVlUmX
>167
やっぱり複雑なうえ価格も高めだから、普通は取っ付き難いんだろうな。
ところで、温度プローブって、もうxiesでしか買えないのかな?とっとと買わないとなくなっちまうかな・・・
innoも取り扱い少なくなってるしこれからも徐々に減っていく気がするね
>>174 どうもありがとう。結局そこはAquaeroは品切れだった。
ついでといっては何だけどAquaby CF (Blue)をポチってしまった。
ノリタケのCOMEMO買った方みえます?
外付けでCPU稼働率とか見れて良さそう。
これでメールチェックとか出来たら最高なんだけど。
>>181 いいな、これ!
自分でプログラムも作れそうだし、今度買ってみようかな
ほしゅ
184 :
Socket774:2008/04/22(火) 02:22:13 ID:UIQ6iOQm
aaquaero4のファームウェアが続々と更新されているようですが、
メーカーサイトのダウンロードサイトでは見当たらないのですが・・・
aquaero3シリーズのファームウェアなら見つかるのですが・・・
ちなみに本体のファームウェアの更新方法もマニュアルにはなく、
毎日、枕を濡らす日々が続いています。
それと、FanセッティングのSet Rpmの項目の意味がわからなくこれまた
困っています。
どなたか詳しいかた、馬鹿で愚かな私に御教授願えませんでしょうか。
186 :
Socket774:2008/04/22(火) 03:12:56 ID:UIQ6iOQm
>>185 早速のご教授ありがとうございます!
最新のの4.57は入手できませんでしたが、
4.56のaquasuiteよりファームウェアはアップデート出来ました。
3年ほど前にウザから半年待ちでゲットした物なので
ファームの書き換えでアボーンしたらどうしようかと、不安でしたが
無事アップデート完了しました。
ファンセッティングももう少し勉強してから出直してきます。
ほしゅ
国内販売しないかなぁ
ほ
し
191 :
Socket774:2008/05/07(水) 18:57:18 ID:TvF6i2Aw
い
が
通
販
は
め
ぽ
はめぽ の検索結果 約 819 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
めぽ の検索結果 約 123,000 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
保守
あいかわらずAquaeroは品切ればっかだな... @海外通販
海外でもそんな状況なら、日本で買おうなんて夢のまた夢か…。
直接、aquaで注文してみたら?
メールしたら日本にも送ってくれるって言ってたから。
ただ、送料は高いよとも言っていた。
Aquaeroに使えるサーミスタの抵抗値っていくつかわかりますか?
前スレにあった気がするのですがログ消してしまって調べられないもので・・・
ログ検索してみたら
aquaeroは10kΩ
ST-35は100kΩ
だった
>204
THX
質問する前にManual嫁。
ファームの書き換えに失敗して壊したと思ってたaquaeroが復活した
どうやら2年半も勘違いしていたようだ・・・オレアホス
>>207 kwsk
いや…オレは門外漢だが、その経験はスレ住人の方々に
役に立つ情報な気がするので。
ドメインのアク禁状態なので携帯から入れてみますた orz
ダメぽ
aquasuite 4.58.00 / aquaero Firmware 4.20 出たよ。
あげ
212 :
Socket774:2008/06/11(水) 20:29:37 ID:2t504wah
とく
終息
214 :
Socket774:2008/06/21(土) 01:46:21 ID:WY3cNRkQ
期待age
>>208 いやー
aquaero os loader.exeでVer.3から4にアップデートをするんだけど、
このソフト使用後、一応説明書通りにPCを再起動したら、
デバイスマネージャからaquaeroが消えたから
Windowsに認識されないならどうにもならないと思い込んでた
ほんとはまだ作業は終わってなくて、そこからさらにaquasuiteでファームウェアを書き込んで
ようやくアップデートが完了
おお!ありがとう!
ところで、最近MXの話題が無くてサビシスw
217 :
Socket774:2008/07/01(火) 21:44:11 ID:akj6t6cT
たまに上げてみるか
需要は終わったか
オワタ菜
需要が終わったって言うか、売ってないからどうしようもないというか・・・
いつの間にかaquasuiteが4.61に
aquasuite 4.61.00 / aquaero Firmware 4.21 出たよ。
もう、終わりのようだね。MXスレとしては。
今までありがとう。
時折、ファンコンスレを覗かせて頂きます。
最近は毎日新聞の変態模造ほうd・・・ん?
誰か来たようだ。こんな時間に誰だろう?