■初心者用FAQ
Q:Xinとか芯とかって何?
A:XINRUILIAN製のファンのこと XINRUILIAN=シンルイリアン=芯=Xin。
Q:風の流れる方向は?
A:回転してる羽根部分から安全規格や型番書いてある方に風が流れる。
側面に回転方向と排気方向を示す矢印が書いてある物もある。
Q:電源・CPUファンが五月蝿いので交換したいんですが、注意することは?
A:発熱量を勘案して、適切な回転数と風量のファンを選択すること。
電源付属のファンは2pinタイプや15mm厚のファンも多く、単純に25mm厚のファンと交換とはならない場合もある。
Q:CPUクーラーのファンを口径変換アダプタ使って大きいファンに換装したら効果ありますか?
A:素直に大口径ファン付きCPUクーラー買い換えたほうがいい。
Q:メーカー公称で低dBのファン買ったけど、他メーカーのファンより五月蝿いのはなぜ?
A:各メーカーにより騒音の計測にばらつきがあるから。
Q:〜のファンを5V(7V)で駆動させて静音化したいんですが?
A:殆どのファンは5Vでの駆動は保証していません。ケーブル改造も同じ。自己責任で。
高速電脳のHPで5V作動の試験をしているX-Fanが紹介されています。
Q:静圧タイプのファンってどういう意味なんですか?
A:
ttp://www.sato-fan.co.jp/faq.html#1 Q:12cmファンを変換アダプタ使って8cmCPUファンに使う時のコツは?
A:剣山形状のシンク(ALPHA/PALシリーズ、Swiftech/MCX***-Vシリーズ )
との組み合わせが冷却効果が高い。PALでの低風量時には形状違いのスカートもある(高速電脳参照)。
Q:3pinから2pinへの変換の仕方は?
A:黒→黒 赤→赤 黄→×
Q:静かで且つ一番冷えるファンって?
A:静音性と冷却性はトレードオフ。両方を完全に満たす魔法のアイテムはありません。
ファンは所詮消耗品!自分で色々と購入して試すのがファン達人への一番の近道でしょう。
■ 安くて静音な (・∀・)イイ FAN
《8cm》
・XINRUILIAN/長尾製作所 8025シリーズ
・ミネベア/親和産業 NMB-MAT-0825B16 (1600rpm)
・ミネベア/サイズ 3110KL-04W-B19-EB1 (1400rpm)
・サイズ 鎌風2の風 KKF-02 (1300〜4600rpm)
《9cm》
・サイズ 鎌フロゥ9cm超静音 (1600rpm)
・ADDA/Ainex CFX-90S (1600rpm)
・ミネベア/サイズ 3610KL-04W-B19-FB1 (1400rpm)
《12cm》
・XINRUILIAN/長尾製作所 1225シリーズ
・鎌フロゥ12cm超静音 (1000rpm)
・サイズ 鎌風2の風120 SA1225HP12LVR (700〜1600rpm)
・ミネベア/サイズ 4710KL-04W-B19-VB2 (1100rpm)
《5V化可能なもの》
・Golf・GLOBE FANシリーズ/ZAWARD・・・・風量も静音もそこそこ
・XINRUILIANシリーズ/長尾製作所・・・・38mm厚・PWM方式は地雷
・鎌風・風拾シリーズ/scythe・・・・ハズレ少ない
・鎌フロゥシリーズ/scythe
・S-FLEXシリーズ/scythe・・・・風量少ないが超静音 800RPMが高評価
※どのファンにもハズレはある。
※異音が鳴り始めたら寿命なので交換しよう。
※LED等で光るファン・磁石浮上式ファンは情報が少ない
■ その他
・SanAceシーズ/山洋電気(ちなみにOwltechファンの一部も中身は山洋)
※ぶれの無い性能は定評がある、とくに静音というわけではない
・NOISEBLOCKER・・・・情報少なし、あまり静かではないとの意見が
・SNE・・・・地雷につき注意
・Noctua・・・・情報少なし、静からしいが風量があまり無いとか?
・COOLBAR・・・・すぐに中のネジがぶっ飛んで故障
・SilenX・・・・25mm厚:外れ多し?(評価サンプル少ないので不明)
38mm厚:外れより静かとの評価多め?軸音少ない、低電圧駆動可能(5v以下もOK?)
低回転時の風量は同サイズ同回転数の他製品より若干多めとの評価あり。
金がある奴は試してみても良い鴨?
もうザクリマンとは言わないのねw
>>8 ちょwwwwww轟音ファン専門店wwwwwwwww
9cm→12cm x2みたいなケースファンの変換アダプタ出ないかなあ。
パソコンのケース内に置くサーキュレーターみたいなのって打ってたりするもんですかね??
つ USBファン
つ SpotCool
普通、パルスはモニターしてるだけで制御には関係ないよ。
あくまでも温度センサーの温度と設定温度で制御してるだけ。
あと、2台繋ぐとマザーの最大出力を超える場合があるから、
最悪の場合マザー側が死ぬ。
そっか、考えてみればそうだな
温度見て制御してるんだよな
なんか色々考えて混乱してた
PWM対応でダクト用なのでケーブルが長くて
山洋以外の8cmファンを教えてください。
山洋ファンのケーブルは例外的に長いんで、ほかのファンだと
延長ケーブル買うしかないだろうね。
もっとも4pinPWM用の延長ケーブルはまだいつでもどこでも
売ってるようなもんではないけど。
オウルテック扱い山洋ファンの
ケーブルの長さは異常
というかオウルテック自身が長さを自慢してる位なわけで。
某ファンを買ったとき、短くて困ったことがあったから
短いより長いほうがいいと思っている。
なぜ伏せる?
すまん名前忘れただけw
今年は猛暑だって言ってた気象庁の責任者出てこいよ
なんで猛暑から冷夏に変わるかもしれないとか言ってんだ
俺の夏対策代返せ\(^o^)/
これは突っ込まないべきか?
\(^o^)/ワーイ
家は夏対策の為にエアコンを買ったんだよ。かみさんにせがまれてな
なのに今年は猛暑だって言ってたくせに冷夏って・・・
小遣いを減らされて一足先に俺の財布も冷夏になってるのに、気分まで冷夏にさせんなよorz
電気代は節約できるから還元してもらうんだ
先輩方の書込をみて自分もファンの12cm化にチャレンジしてみました。
ZAWARDのアダプタと鎌フロゥ(1000rpm)を組み合わせて、電源ケーブルはアダプタのできる隙間に。
風量が以前より落ちたみたいでHDD温度が3℃、基盤?温度が1℃ほど上昇したけど格段に静かになってかなり満足。
>>279 可変速のファンは元々の音が定速よりうるさいらしいので定速ファンをためしてはいかがでしょ?
誤爆orz
関係ない話だが
空冷を「強制風冷」
ファンを「送風機」
と言い換えてみると急に機械っぽい感じがしてくる。
33 :
Socket774:2007/07/24(火) 01:37:47 ID:+GrN/ZOH
SENだっけかの超静音大風量の使ってる人、うたい文句通り良い感じ?
ZAWARD の SQUARE というCPUクーラーに付いている、
12cmファン(2800rpm 回転数制御可)を他のファンに取り替えようと思っています。
風量がある物で、何かお勧めはないでしょうか?
ファンは送風ってわけないぞ。
どうせいつものSNE広告だろう
風冷なんて言葉あるのか?
空冷と強制空冷ならよく聞くけど
CPUクーラー用ファンで800〜2000回転だと五月蝿いですか?
静音ファンだと300〜1200回転位が多いので。
サイズによって違うけど自分で買って試せばわかるよ
>>38 12cmファンで2000rpmは五月蝿いだろ。
オレは12cmで1200rpmが限界だな。
それ以上は五月蝿く感じる。
俺は30db以上は煩いと感じるけど
それ以下なら許せる範囲
まぁ人によるからなんともいえないよ
どうせエアコンつけて音楽流しながら2chとエロゲしかやらんから、
多少の音は気にならないと思う
大体1600以下ならHDDの方が煩いからどうでもよくなりゅ
HDDの静穏化が重要
45 :
Socket774:2007/07/25(水) 05:37:21 ID:KUp3/3c8
鎌クロスに何もかもぴったりな12cmファンはどれですか
鎌クロスで キューンキュン
マクロスかよ……古ス。
ごめんなさい。冷静に考えたら、
「テメエの彼氏はパイロットかよ!」
とツッコムべきでした。謹んでお詫び申し上げます。
プ、プロトカルチャーワワワワンワワワワスレモノ
(´-`).。oO(バロムクロスだなんて今更ry・・・)
(´-`).。oO(ズババババーンの方が…)
改めて思い込みってすごいなと感慨ひとしきり
つか、このスレもオサーンの集まりか
若さって何だ?
過ちだ
好きな食べ物は
男なんだろう?グズグズするなよ
ヲレのティンティンに 火を付ぅけろ〜
遠い遠い、銀河星雲の彼方から
よろしく勇気
20年前の俺なら、
LED80mmFANをベルトにつけて、9V電池で回してたかも知れん。
よう20年後の俺
CPUファンが4ピンPWNの場合、ファンが3ピンじゃコントロールできないんだな、いまさら知ったぜ
だが予算が尽きたので、ファンの交換はまた来月なんだぜ・・・
音楽制作用のPCを組もうとおもってるので、
レコーディング中などここ一番、というときだけ
ファンコンを使って回転数を落とし、
その他のときは十分な風量を与えるようなやり方にしたいのですが、
(例:2000回転ぐらいで通常運用→作業時1000回転ぐらいで運転)
そういうときにはどういったファンを
購入するとよいのでしょうか?
それともこういうやり方はそもそもやめたほうがいいのでしょうか?
>>65 まず、ボールベアリングのファンは、うるさいので避ける。
スリーブ、オイル、磁気浮上ベアリングがベター。
12cmなど可能な限り、大口径のファンで、風量を稼ぐ。
本来、音楽制作など静音重視の場合は、水冷など駆使して、徹底的に静音化します。
完全ファンレスので組めばいいじゃん。
定格厨ならそれでもいいかもね
この間、
高速電脳で
ファン連結ユニットを購入し、
サイドファンに取り付けたんですが、
ケース共振のせいか否かわからないけど
うるさいんです。
使用している方、
工夫なさっている方、
ユニークな連結している方、
レスお願いします。
ケースはセンツリーCSI-3306II
っ ファンコン
ミネビアの12cmファン試しに買ってみたんだが結構いいね
ボールベアリングみたいだけど静かで風量もなかなか
まだ絞って回したりはしてないけどお勧めに乗ってるのには納得のいく品でした
テンプラ流し読みしてわからなくて質問なんだが
PWMの4pinに3pin刺しちゃっておk?
おkだがファンコントロールはできないぞ
ファンコンかなんか無いと
>>74 サンクス
パルス検出機能ないファンだからCPUファンまわってねえぞヴォケ
ってマザーがエラー吐いてるのか
76 :
Socket774:2007/07/27(金) 11:38:32 ID:ZLfFEPiC
バルス
クーラー変えたら無負荷で32〜35→22〜25℃、シバキで65→45℃まで下がったYO
バルス
>>78 ラピュタは飛行石だからファンじゃないお?www
ゴリアース
すいません、非常にくだらない質問なのですが・・・。
今日買ってきたマザボのCPUファンのコネクタが4ピンだったのですが、
自分が買ってきたCPUファンは3ピンでした。
PWNの機能を使わない場合、
そのまま3ピンのファンをマザボにさして使っても大丈夫でしょうか?
82 :
81:2007/07/27(金) 22:23:57 ID:D35iWajZ
すいません、
リロードしたらすぐ上に
同じ質問してるひとがいました、申し訳ない。
ということはBIOSでマザーの警告をヌルーするよう設定すれば
さして問題なく使えるということでいいでしょうか?
14cmファンで1500rpmくらいのファンないんでしょうか?
1200rpmならあるんですが・・・
>>85 ありがとうございます。
それも検討していたのですが、音が煩そうなので
1500くらいのあればなぁと・・・
素直にファンコン使ったほうが幸せになれる気がする、そんな夜更け。
ぐはぁ
鎌風2の風を8つ買ったら、その内の一つが軸音うるせー
すっごいうるせーー
音は初期不良無理だよね
高々ファン一個でそんな騒ぐなよ
90 :
Socket774:2007/07/28(土) 20:39:47 ID:kOvxBN0O
(黄オープンで)赤に5V〜12Vつなぐだけでファンは回転。
反対に(赤オープンで)黄に12Vつないでもファンは回転せず。
これ何ででつか?
教えてくださいエロイ人
ZALMANのファン買ったやつはいないのか
92 :
Socket774:2007/07/28(土) 20:49:13 ID:BcSmJdP9
猿マンの新製品を近所のショップに探しに行きましたが、
PCデポ、パソコン工房、ケーズのどこにもなかった。
ド田舎だから、絶対入荷しないだろうな・・・。
>>90 2本なら+、GND
3本ならパルス検出が追加
4本ならパルス制御も追加
我が近所のデポには芯はあって鎌は無かった・・・
しかしあの品揃えなら横浜いく
95 :
Socket774:2007/07/28(土) 22:09:40 ID:8oiVhDqV
静音化したいけどケースが旧型で対応していないから
ムシャクシャして8cm/4300rpmファン2つ追加した。
これでファンは
ケース背面:8cm 4300rpm
ケース前面:8cm 3400rpm
HDD:8cm 4300rpm
電源:8cm
CPU:CeleronD352リテール
なんだこの掃除機は。
でもグラフィックのやつが死亡したから前より静かだ
お疲れGeForce4 MX440
4300rpmとかどんだけウルサイんだよw
>>95 ファンを買わず、ケースを買い換えるお金に貯金すればいいのにwww
>>95 うわー、ひえそー。
もとい、んなファン買う前に変えるパーツがあるだろう。
ケース解放して扇風機当てた方が良くね?
>>93 >2本なら+、GND
>3本ならパルス検出が追加
黄、赤、黒の3本だけど、
黄がパルス検出ってこと?
黄はMBの12Vに接続するんだけど。
ファンの仕様にも12V、0.12A って書いてあるし。
普通黄色はパルス検出。線切っても動く。
>>100 色で決め付けるなって、そんなもん物によって違うんだから
3Pinのファンなら、+12V、GND、パルス検出の3本
4Pinのファンなら、+12V、GND、パルス検出、パルス制御の4本
あと、どれがどの線かはピンアサインとかでググれば直ぐ見つかる
ペリフェラル4ピンは
赤黒黒黄
12V 5v
GNDGND
だっけか
3pinなら赤+12v、黒GND、黄パルスが標準だろ
常識的に考えて・・・
>>104,105
標準というか一般的にはね
けど、そうでない線色の物も実際に多数あるんだから、色だけで話したら間違いの元だろ?
PWR_FANって書いている3ピンコネクタにケースファン取りつけても無問題?良く分からないんだ。
>>106 まぁ確かに白い線とかもあるしな
>>107 電源FANつなぐとこだけど、規格同じだからケースFANつけても大丈夫だよ
遅れたが最近外したP4 2.4Cのリテールは緑黄黒だった
ファンに付いてるケーブルじゃなかったが、確か3ピンファン電源延長ケーブル
だったか、ペリフェラル4ピン→ファン3ピンの変換ケーブルだったかで、
黄色2本+GND黒という代物は見た事がある。
ちょwww黄色2本とか紛らわしいよwww
ゴメン、ちょっと考えればペリフェラル4ピン→ファン3ピンの変換ケーブルで
黄色2本はないわな。パルスなんて繋ぐわけないし。3ピンファン電源延長ケーブルだったはずだ。
家に転がってる3ピンファンだけ見ても
赤黒黄、赤黒白、赤青黄、赤青黒、黒*3、透明*3とか有るし
>>100 オレの勘違い
MBの12Vと思ってたのが5V
5Vと思ってたのが12Vだった。。。
たぶん黄=12Vという思い込みが間違いの元だった
でもそうするとパルス検出が5Vピンに接続ということになって、
どうやってパルス検出してるの?って疑問が出てくる
PWR_FANって書いている3ピンコネクタって電源のファン速度を検出するんだろうけど
マザー側から電源ファンの電源供給するわけではないよね?
そんな電源あるの?
電源FANのコネクタをM/Bに挿して電源供給するのはあるよ
電源内部で結線しちゃっててM/Bに挿さなくてもファンが回るタイプもある
>>117 無い。
>>118 お前の言ってるのは多分よくあるメスケーブル出てる電源だろうが
アレはパルスを読ませるのが目的でファンへの供給ではない。
そもそも付けなければファンが回らないっていうような設計の電源は
無いだろ。ATXなら特に。
な、なんだってー!
あ、ほんとだ+12vの線ないやw
スマン
ファンから出るパルスをオシロで見たことありますか?
ピーク何ボルトで周期はどれほどでしょうか。
回転数はPWMで表示されるんですか。
以上のこと教えてエロイ人
>>121 > ファンから出るパルスをオシロで見たことありますか?
ありません。見れません。
> ピーク何ボルトで周期はどれほどでしょうか。
オープンコレクタ出力なので、入力するプルアップ抵抗を吊っている電圧に依存します。
5Vにも3.3Vにもなり得ます。
周期(?)は、回転数の逆数(Hz)です。
> 回転数はPWMで表示されるんですか。
いいえ。
>>122 >ありません。見れません。
。。。ではどうやってパルス回転数をゲットできるのです?
簡単な回路でできますか?
SNEのファンって地雷だったのか
俺のPCで絶賛稼動中だっつーの
明日高速電脳でシンルイリアンの12cm角38mm厚のヤツ買って来るか。
ついでにバックプレートも買うかな…
>>124 うちの薄型SNEも普通に稼動してくれてる。
怪しすぎるキャッチコピーと誇大広告的なスペック表記
タイミングの悪い工作員レスの存在が地雷と言わしめた模様。
SNEってFan作ってないでしょ?
OEM品を
>怪しすぎるキャッチコピーと誇大広告的なスペック表記
付けて高値で売ってるだけだな。
F12-PWMはいつ発売するんだ(´・ω・`)
SNEはあの怪しい宇宙船の絵でかなり売り上げを落としてると思うんだ。
全てに漂うあの怪しさは、むしろ正直者なんじゃないかと錯覚してしまう。
でも同じスペックだったら芯買うだろ?
SNE高いし
>>123 >
>>122 > >ありません。見れません。
> 。。。ではどうやってパルス回転数をゲットできるのです?
> 簡単な回路でできますか?
一番簡単な回路は、5Vの電源に、4.7kΩの抵抗をつないで、抵抗のもう片方にファン出力をつなぐことです。
そして、ファン出力と抵抗の間にオシロを挟んで、観測します。
GlacialTechとかいうメーカーのGT8025-HDLA1という8cmファンを買ってみた
流体軸受け静音FAN
騒音値18dB 回転数1700rpm
自分はこのくらいの音なら許容範囲ってレベルだったけど付属のネジが穴にハマらなかったorz ケースがはめ込みタイプだからよかったけど…
さすがのシンルイリアンも12cm29dbともなればうるさいのかな???
12cm34dbだけど結構うるさい
「ゴォー」という感じではなく「クォー」という感じの音
>128
F12-PWMってOwltech扱いの三洋のファンのコトだよね?
今書き込みしてるPCの中で稼働中ですが・・・
>>124 GERMANはいくらなんでも高すぎだと思うけど、LGAシリーズは別に
地雷とは思わないけどなー。そんなにバカ高くないし静かだし。
12cmファンは、1200rpm超えたあたりから、ファンの騒音云々よりも
風切り音がうるさくなるしね。
あと、芯の38mmはお奨めできない。それならSilenXかLGAの方が
まだいいと思う。
>>136 えええええええええmjsk
いつ買いました??
139 :
136:2007/07/30(月) 21:32:08 ID:1maA9Mgs
>138
地方在住なので高速電脳で通販購入したけど、7/10発送のメールが残っていた。
今見ても即納になってるよ。
>>139 先月高速で注文してまだ届いてない
代金は支払済み/^o^\
教えてくれてありがとorz
あ、鎌PWMってリブ付きだったのね…。
CPUクーラーに使おうと思ったんだけど、これじゃ無理だな。
リブ無しの12センチファンで、何かいいのあるかな?騒音は問いません。
ファン用に作った5VのコネクタにHDDに繋げて壊してもうた。
いやぁ、凹む。
発光するほうの鎌PWMはリブ無いよ
Themaltake Big Typhoon無印とThemaltake Big Typhoon VXって大きな差はありますか?
>>147 すいませんw
そちらで聞いてきます。
お騒がせしました。
>>142 光る!鎌風の風PWM使ってるけど静かでいいよ。
このスレ的にCore 2のリテールファンってどうなの?
>>151 うあ、すぐ上にCPUファンのスレが!!!
ごめんなさい、向こう行ってきます。
鎌風の風ってそれなりの値段で静かなのに話題に上がってこないね
でもあのファンコンはいらねえ
定格なら鎌フロゥの方がいいよ
エアフロー改善を考えてリアファンを25mm厚から38mm厚の物に交換しようと
考えたんだけどCPUクーラーが邪魔で入らない。
そこで考えたのが38mmファンをケース外に設置するか、25mm厚で現在より
風量の大きいファンに変更する。
この2択だったら、どちらの方が効率の良い物なのでしょうか?騒音は30dB
くらいのファンを考えてます。
30db位のファンなら外側にファン付けても吸出しに不足は無いと思うよ
同じ30dbで25mm厚だと、風量落ちる
80mmの温度可変速ファンを買ってみた。
> 山洋電気(長尾製作所オリジナルモデル) 109R0812T4C132
> 80x80x25mm
> 800rpm-2,000rpm 9db(30度C)-18db(50度C)
> サーミスタ内蔵型パルスセンサー付き
> リブ付きフレーム 3pin
MicroATXのケース排気にしてみた。主観ではかなり静かだと思う。
回転速度だけSF-609で表示させてるんだが、750rpmあたりが最低速みたい。
このとき室温が25度ぐらいかな。
当然ながら排気は弱いが、PCがCore 2 Duo T7200なんで問題なし。
でも三千円以上なんで、ちと高いね。
>>153 ほんとファンコンはいらないね。
PCIのスロットもったいないし。
159 :
Socket774:2007/07/31(火) 23:06:26 ID:lzyGlxMe
あのファンコンいらん人は鎌フロゥ買うしな
>>155 ファンって吸気より排気の方が力が強いって聞いたけど
そうだとしたら、外に出すとあまり効率は良くないんじゃないかな。
>>159 光って回転数を落としてもLEDの輝度が変わらないでファンコンが必要ない俺はどうすれば...
とりあえずニホンゴで
>>153 >>158 え〜ファンコン便利じゃん
俺はPCIスロットじゃなくてフロントベゼルにつけてるが
サーセン
白線をぶった切って直接半田でGO
普通ファンコンってPCI使うもんなのか?
俺の普通はケース内に適当にころがす
季節の変わり目ぐらいしかつかわねえし
168 :
Socket774:2007/08/01(水) 11:50:40 ID:BYT7/zgF
ここのところ、純正ファンでEverest読みでCPUの温度が50度前後、コア1・2が60度前後だったので、
CoolerMasterのHyper L3を買ったけど、温度は相変わらず…。
夏だからか?
使用電圧10.2V〜の山洋12cmのファンって6V程度じゃ起動しないかな?
今熱いファンって何?
C2Q買ったら付けようと思うんだけど。
音は気になら無いから3k前後で性能の良いファンが良い。
お勧めってある?
F12-HHH
172 :
Socket774:2007/08/02(木) 05:16:50 ID:Y4mLoN2+
ファンが熱くてどうする
ファンにヒートシンクとファンをつける時代・・・
もちろんそうよ
実はファンのためについていたヒートシンク
177 :
Socket774:2007/08/02(木) 15:24:27 ID:6nhQSESv
CPUクーラーにつけるファン探してます。
9cm PWM(4pin)という条件ですでに少ない…
マザーのファンコンがあるので最大3000〜4000rpmくらいのを探してます。
よさそうなの無いでしょうか。
スペース的に12cmは入らない…
178 :
Socket774:2007/08/02(木) 15:29:10 ID:BvzSAXU3
179 :
Socket774:2007/08/02(木) 16:45:55 ID:XpGFCGhf
>>177 選択肢が少ない=選びやすい
つーか日本で出回ってる9cmPWM単体ファンって
サイズとクーラーマスターぐらいしかないんだから
鉛筆でも転がして決めるしかないんじゃない
おっとSNEも出してたか
芯のPWMって地雷なのか ざーんねん
ADDAの6cm25mm超静音ファンってどうですか?やはり軸がカタカタいうのでしょうか?
近くの店ではリブなしでこのサイズのファンはこれしかなかったのですが。
PWMとか
1238を常時フル回転させてる俺にはカンケーねえ機能でござんす
余ったファンを卓上扇風機代わりに使おうと思うんだけど、
ホームセンターか100円ショップでスタンドに使えそうなオヌヌメがあったら教えてくだせぇ。
釣り糸
ティッシュペーパーの箱を工作してスタンドにすればいいじゃない
5Vで回るファンだから大丈夫だ、とか言ってUSBから給電する扇風機を「自作(自分で強調していた)」した
研究室の自作バカが、先輩の女子に戯れでファンにペン先突っ込まれて止められて、
その時挿してたノートPCのUSB I/Fの電源飛ばされて涙目になってた罠
小学生の工作かよ、Ωの法則や左手の法則とモーターの動作原理くらい常識だろ、と鼻で笑った俺も所詮は文系。
デスクトップ機の電源ならもう少し余裕はあるだろうが、それでもそういうモノ作って繋いで遊ぶなら、
悪い事は言わないからヒューズくらい入れとけと。
そういえば市販のUSB扇風機って、きちんと保護回路組んであるのかね?
まあ売り物だから最低限そのくらいやってて当然だよな…当然だと思いたい。当然だと願う。俺は(怖いから)使わないが。
>>190 普通はノート側にポリスイッチ付いてるからちょっと置いておけば回復するよ。
192 :
Socket774:2007/08/03(金) 13:06:00 ID:VGGNVTA5
4pinのファンが2pinで回らないので初期不良かなと思うのですが、
4pin全部ささないと回らないとかありますか?
テンプレに無いんだが、クーラーマスターのファンってどうよ?
12cmで20mm厚なファン知りませんか?
OWL-FY1220Mくらいしかみつからないんですがうるさそうで。ファンコンしかないかな?
195 :
177:2007/08/03(金) 16:49:51 ID:HH9CV8Xq
>>177 「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
1年=365日=8760時間だから、2〜3年目だと
装着してからずっと電源入れっぱなしでも1.6万〜2.4万時間。
とっくに超えてるとは一体何が何を超えてるというのか。
>>195が俺たちと同じ世界に住んでいる、という前提から変えてみようか。
精神と時の部屋を使えるのは48時間だったはず
一日が36時間あって、一月が45日あって、一年が18月ぐらいあるんじゃないだろうか。
1.5倍の界王拳使いか
ウラシマ効果
Xin92mmPWMファン発売らしいな
よかったな
>>195
>>204 マジで?
Ultra-120EXにつけて空冷の限界に挑戦するしかねえな
ケースにサイズの超静音12cmをつけたんだけど風が無さすぎて中が熱くなってる・・・
サイズの静音12cm試してみようか迷ってるんだけど他のメーカーのほうがいい?
悪くは無いと思うが環境を晒してくれんとなぁ。
ファンレスグラボ、HDD多数とかだと静穏ファン一つじゃ役者不足だぞ。
ところでみんなどれくらいの回転数でまわしてるの?
ちなみに漏れは
CPU 1500rpm
フロント 1500rpm
リア 1300rpm x2
CPU 12cm 800rpm
フロント 9cm 1600rpm
リア 9cm 1400rpn
明らかに吸気過多だな。
たしかに。。w
書き直すよ
CPU 1500rpm (12cm)
フロント 1500rpm (12cm)
リア 1300rpm x2 (8cm)
>>210 CPU 800rpmで冷えるんすかΣ(゚Д゚;)
うらやましい。。
CPU0 8cm 3000rpm(山洋)
CPU1 8cm 3000rpm(山洋)
フロント1 9cm 2500rpm(DFS922512M-PWM)
フロント2 9cm 2500rpm(DFS922512M-PWM)
リア 2000rpm(RDL1225S-PWM)
電源 Zippy 460WS S-ATA
>>212 Acbelの静音電源なんだけど、心配になるくらい勢いがないから
電源含めてもあまり変わらんと思う。
>>213 シバキ時は1200rpmくらいまで上がるようにしてるよ。
CPU 12cm 600rpm(X2 4400+/89W,忍者)
VGA直下 9cm 500rpm (7800GTファンレスモデル)
フロント 8cm 800rpm*2
リア 8cm 800rpm*2
5inchベイ鎌平 12cm 600rpm(スマドラ入りHDD冷却のため)
電源は音無IIでファンレス
ファン数は多いけど、非常に静かだよ。
そこそこ静か*3よりほぼ無音*6の方が間違いなく静音
しかも、ほぼ同じくらい冷えてくれる。
問題はどれか一つでもファンが壊れたら台無しだから、
ファンの交換頻度が高いことだ。
常に交換のファンを6個以上(全交換に耐えうる量)ストックしてるわ(ノ∀`)
CPU 12cm 1200rpm(ANDY E4300 OC 266×9)
VGA直下 (7600GSファンレス)
フロント 8cm 1500rpm鎌フロ静音
リア 12cm 1200rpm ケース付属
VGA横のスリットに 8cm 1500rpm(ケースに付属した奴を結束バンドで無理やり固定)
電源 LIBERTY-400W なぜか1000回転以上に上がらん
元のケースの8cmが非常にうるさいので交換したのだが、冷却を強化する意味で取り付け
これでもMB温度が室温+15℃ってドンだけ
addaの6cm2600rpmのファンを買ってきた。
案の定カァーという軸からの音がうるさい。
xinのファンがリブ無しだったらよかったのだが。
ここまでレスつけてくれると思わんかった・・・w
漏れはF8-PWMとやっと届いたF12-PWM(
>>140ですw)で回してます
しかし低速でまわしてる人多いのね
>>216 交換用に6個以上ストックて凄っ(゚Д゚;)
>>217 ケースとマザー知らんので適当ですまんが、鎌平系の5インチベイ吸気と
4cmFanインシュロックでMBシンクに固定でかなり温度変わるとおもう。
吸気足りなさそう。
CPU 12cm 2000rpm Xin (Ultra-120ex E6600OC 334*9)
吸気1 12cm 1700rpm Xin
吸気2 12cm 1600rpm s-flex
吸気3 12cm 2000rpm P180付属
攪拌1 8cm 2400rpm メーカー忘れた
攪拌1 12cm 2000rpm P180付属
排気1 12cm 2000rpm 同上
騒音?なんすかそれ。
まぁおかげでCPU温度は室温+6℃程度なんだけどね。メモリも4:5で
動かしてるけど冷え冷え、M/BはEverest読みで室温+2程度だし。
あ、排気二つだった
…寝よう
CPU
12cm 25mm 2850rpm (F12-N)
フロント(吸気)
12cm 38mm 2600 (F12-N/38)×2台
サイド(吸気)
12cm 25mm 2850rpm (F12-N)
トップ(排気)
8cm 3400rpm (F8-H)
リア(排気)
12cm 38mm 2600 (F12-N/38)
8cm 3400rpm (F8-H)×2台
全機定格回転
ファン代だけでケースが1台買えそうな勢いですorz
でもおかげさまで冷え冷え
>>221 すげえ量だ。。w
今everestで確認してみるとCPU、M/B室温+12℃くらいなんで
かなり冷え冷えなんでしょうなぁ
レスありです。それではおやすみなさい
>>223 山洋高いからねぇ。。
漏れも山洋買うこと多いので気持ちわかる(ノ▽`)
みんなの書き込み見てると
ケース代よりもFAN代のがかかってる人居そう
>>220 ケースがCENTURION5でマザーはP5B無印だ
ファンスレなんでここまで書くべきか?とも思ったんだ
あとVGA近所のスリットに付けた奴は吸気でやってるんだ
P5B無印の温度センサはサウス近所にあるっぽいのでこれで冷えてるはずだ
事実これ無しな時は50度(室温30度)になってた
やっぱ吸気足らないのかなこれは
cpu:800/1700 (常用[rpm]/定格[rpm])
吸気1:750/1700
吸気2:750/1700
吸気3:1200
攪拌:750/1700
排気1:700/1700
排気2:650/2000
サイズはすべて120mm。
厚みは排気2を除いてすべて25mm、排気2:は38mm
メーカーは吸気3を除いてxin、吸気3はケース付属
吸気4を除いてst-35でツマミの半分に絞り
sys温度:室温+10℃
cpu温度:室温+14℃
ファンを全開にしても
sys温度:室温+6℃
cpu温度:室温+11℃
cpuがあまり下がらない。1ケタ台が夢
cpuはC2D定格でp5bに乗っけてます
FANフィルタはアルミタイプとスポンジタイプどっちの方がいいですか?
ちなみにぐうたらなのであんまり掃除しません。
CPU1 12cm*38mm 〜2000rpm(Xin) PWM
CPU2 12cm*25mm 〜1600rpm(T&T) PWM
吸気1 サイド 25cm 〜1000rpm(筐体付属)
吸気2 サイド 25cm 〜1000rpm(筐体付属)
排気1 フロント 12cm 1200rpm(Unknown)
排気2 リア 14cm 1000rpm(白い鎌風)
排気3 リア 12cm 〜2400rpm(電源 EnerMax ELT620AWT)
筐体上 RGM-79 GM "Ver.Ka" BSG-A装備
■EVEREST読み(アイドル時/筐体サイドファン最弱 600rpm)
室温:27℃
MB:42℃
CPU:27℃(コア温度 #1:40℃、#2:40℃、#3:39℃、#4:39℃)
GPU:49℃(GPUダイオード:55℃)
HDD:44℃
CPU1 12cm*25 1350rpm / SI-120
吸気1 HDD冷却用 右サイド 9cm 1600rpm*2
吸気2 5インチベイHDD冷却用 8cm 2000rpm
吸気2 VGA PCI 付近冷却用 左サイド 9cm 2000rpm
筐体内部 メモリ冷却用 8cm 3200rpm
排気1 リア 12cm 1500rpm
排気2 電源 白狼2 10cm
■SpeedFan 4.32読み(アイドル時/筐体サイドファン最弱 600rpm)
室温:32℃
MB:43℃
CPU 29℃(コア温度 #1:36℃、#2:41℃)/ X2 4600+(110W)
GPU:52℃ / 7900GS
HDD1 39℃ HDD2 39℃ HDD3(5インチベイ)38℃
>>208 今は夏だから
CPU 9cm 2000rpm 三洋
前 8cm*2 2500rpm 芯
後 8cm 2500rpm 芯
上 8cm 2500rpm 芯
冬使用はこう
CPU 9cm 15000rpm 三洋
前 8cm*2 1500rpm 鎌フロゥ
後 8cm 1500rpm 鎌フロゥ
上 8cm 1500rpm 鎌フロゥ
前・後・上は真冬になったら全部停止
>>227 あまり掃除しない人は逆に何もつけちゃダメ
窒息する
15000rpmフイタ
俺、40mm角,28mm厚で15000rpmのファン持ってるぞw
電源入れたことないけどw
リア12cm 700rpm
ビデオ8cm? 1250rpm
電源8cm ???rpm
cpu負荷かけても50度弱で安定(室温25度)
>>233 指つっこんだら指ごともってかれそうだなw
マジレスするとよほど気合いれて突き入れんとバチンと弾かれる。
指先が1〜2mm短くなる程度だな。
あれ以来どんな些細な作業でも電源落とすようになりました。
吹いた
指が痛くなった
>>236 2mmって皮と肉が少し飛んだ程度だろう
親指を切断した人からしたら何てことはない
CPUだけ芯の40mmくらいの厚さの12cmで2000rpm
あとは同じく芯12cmファン1700rpmをフロントx2リア1の3つ
ちょっと煩いかも試練
煩いなんて人それぞれ。俺はそんなに気にしないよ。
爆音ファン?そんなキミも素敵さ!
排気用16cmファン一つ付けるより、前後に吸気用と排気用の8cmファン二つ付ける方が箱内の温度下がるなやっぱ・・・
志村、逆ー!
まず指でクニクニとつぶして揉んで暖めてやわらかくする
次にファンの穴に普通に通して押してみる
出てきたほうを指でつまんで引っ張ると伸びる
伸びたとこのさらに付け根を持ち直してさらに無理やり引っ張る
おめでとう、完成だ!
>>243 押し込もうとすると入らない
引っ張れば簡単に嵌まる
こういうピンて外すときどうやって外すの?
ゴム製のものは切る、基本的に使い捨て。
安くて良さげなCPUファンってクーラーマスターくらい?
CPUファンは普通風を押し当ててる で合ってる?
CPUファンの補助にダクトでサイドファンつけようと思うんだけど4ピン電源からの変換とママンのコネクタを分岐どっちのが安全かな。
>>251 4ピン電源からの変換
マザーからなら、へますりゃマザー壊すぞ
>>252サンクス 一つ増設するだけだけど4つに分岐するやつでも明日買ってくるよ。VGA冷やすブラケットタイプのファンって接続はどうなってるのかな?ついでに買おうかと思うんだけど
>254
それ、作りがペラいから、
重心の偏りが少しでも大き目のファンなんかつけた日には
振動してたまらんという安っぽさだよ
それ買って補強するか、
タイラップで筐体にくくり付けるかした方がマシ
>>245,246
引っ張ったがちぎれそうなぐらいびにょ〜んって伸びるばかりで全く穴を通れそうな
気配がない。ドリルでファンの穴を拡大するかブッシュの太い部分を削って
細くするしかなさそう。まー面倒なんでこいつは使えないって結論で終わり。
それ中性洗剤ぬって水に軽くぬらせばすぐ通るよ
バイクのグリップと同じ方法
258 :
Socket774:2007/08/07(火) 13:36:25 ID:/T/+8eMN
>>253だけどファン付VGAにブラケットのファン付けて効果あるのかな? ブラケットのは排出みたいだし… アイドル時で58度くらいあるから冷やしたいんだけど
>>256 ソフトもハードもこうてみたけど
どちらも付け難いし、効果もなさげなので金の無駄でFA
山洋の38mm 1950rpmファン買ってきて取り付けてちょっと負荷かけて遊んでみた。
俺は1600rpmが限度だってわかった。が、
なにこれ思いっきり負荷かけて2時間が経過したけど、
マザー温度が36℃(室温28℃)
めちゃくちゃ冷えるなこれw
一応構成、
CPU:X6800
M/B:P5B寺
VGA:Albatron 8800GTX SLI
ケース:オウルテックOWL-603AT(B)
>>260 「どこに」つけたのか書かないのはどういう理由?
フリーダムのリニアファンってこれ公称通りの性能出るのか?
だとしたら相当凄いんだが・・・
高速電脳みたら風量全然違った
まあそうだよな
1500rpmで92.9CFMって・・・
たった200rpm上回るだけで10mmも違うくせに2.7CFM増加なんてありえないなw
薄いのに静圧は上がって定格電流は下がってるし
どんだけ性能上がってんだって話だな。
>>261 ああ、ごめん。
ケース裏面の排気部分です。
>>264 山洋電気社製 San Ace 120
109R1212M101
>>255 結構頑丈だぞ。
きっちり付けれるし俺は便利に使わせてもらってる。
まさか、5000回転近いファン付けてるわけじゃないだろう?
>>258 排気>吸気なケースだったら大抵意味ない
下段への吸気増やすかVGAクーラー換えるのがいいと思うが
でもまあ色々やってみるのもいいと思うよ
今なんとなく手持ちのファンの数数えたら30個以上あったw
山洋のも結構あるから合計金額は‥‥orz
30ておまwww
いらない12cmファン8つを使って換気扇を作ろうかと思うんだが・・・
電源をどう工面したらいいものか・・・
オナニー時のエネルギーで水を電気分解して水素を発生させて貯蔵して使用
>>276 安くて(・∀・)イイ!!ね
ありがとう!
>>276,277
■注意事項
※:本製品は4ピンペリフェラルコネクタ形状でドライブ類に電源供給を行う形状・仕様です。
4ピン形状であっても実際は2ピンのみの電源供給のみの製品(主にFAN)等は動作しません。
あと鯱リターンズは生産終了してるから念のため。
HOでスイッチングタイプの12VACアダプタ捕獲するか、TDKあたりの安定化電源でいいだろ
余ってるATX電源でいいのでは?
効率は悪いだろうけど
3pinオスだけばら売りしてねーかな
秋月にも売ってないし
>>284 sannkusu!
自作erは扇風機も自作に限る
使ってるマザボがpwm対応かどうかってどこ見れば書いてありますか?
説明書
マザー上のファンコネクタが4ピンならPWM対応。
>自作erは扇風機も自作に限る
やるつもりなら止めはしないが、ファンに指とか突っ込んで怪我しないようにファンガードつけて、
万が一回転止められても焼損しないように保護回路入れとけよ?
研究室の同級の自作オタ君がUSBファンを自作したけど、
電気まわりに小学生並みの常識もないから保護回路も入れずに電源ラインに直結して、
先輩(女)に遊びでペン先突っ込んで回転止められてるうちに繋いでいたノートPCの
電源飛ばして泣いてたしな
ノートならまだ壊れるくらいで済むが、AC直結の電源だと最悪家が焼けても文句言えんな
って100くらい前に書いた話だったか、すまん
俺は、500円くらいで買った12V500mAのACアダプタの配線ばらして
ファン繋いで常時回してる
フィルタが日に日に汚れていくのを眺めて満足感に浸る
>>290 知り合いの話ってたいてい自分のことを指してるよな
っておもた
ACアダプタならヒューズくらい内蔵してると思ったが・・・てか今までなんどもファンを手でとめてるが
電源いかれたことなんて一度もないぞ
電源のファン焼きついても3日間電源動いてたよ
ちょっと教えていただきたいのだが・・・
12v?4ピンのIDE HDDやドライブで繋ぐ電源ラインのに挿すファンがあったんだ
その線をぶったぎって、ファン用の3pinのにつないで使ってたら
超不安定になって、電源供給値をソフト読みだけど見てみたら値がどうもおかしくなってた。
BIOSでこけたり、サウンドカードが認識しなくなったり、あげくにメモリーが一個いってしまった
最初電源かと疑って色々やってて、そのファンを変えたら安定したんだけど
そういうことはありえるんだろうか?
/ヾ∧ ファンの軸に注す潤滑油でいいのある?
彡| ・ \
彡| 丶._) できれば少量で安いやつ!
( つ旦
と__)__)
ファンに油さすのって意味なくね?
俺なら素直に買い換えるか、分解水洗いして乾燥後内部のブレ修正して再利用かな
/ヾ∧ なるほど!分解に挑戦することにした!
彡| ・ \
彡| 丶._) またな〜♪
( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
>>297 つtriflow
潤滑性は多分トップレベル。
元は工業用だったが性能のよさでバイク界でも人気に。
>>296がどう繋いだのか気になるってるのは俺だけかい?
speedfanで見ると、fan1(CPUのリテールファン)の回転数が
45000rpmってなってるんですけど・・・・
これって異常ですよね?
>>305 明らかに異常です。そんなに回るファンはありません。
>>306 BIOSで確認したところ、950RPM程度でCPUの温度は37度でした。
温度表示は正常なようですが、回転数の表示がバグってるみたいです。
ケースファンの回転数も表示されないみたいで、設定が間違っているのかな。
もう少し自分で調べて分からなければ質問スレなどへ行ってみます。
ありがとうございました。
マザボがSpeedFanの対応外なだけだろう
BIOSによるファンコン設定(Qfanだっけ?とか)をOFFにすればいけるのもあるとか。
>>305,306
ターボ分子ポンプなら4万rpmもあり得る。
地雷だのボッタだの散々な評判のSNEだが
今日GERMAN12-26DB二つポチってきた。
普通のケースが軽く買えちまうくらいの出費だったが
そこそこ静かで大風量なファンが欲しかったんだもんさ…(;´Д`)
Mだな。
せっかくなんで色々とレビューよろしくしたいね
普通は値段のあたりで敬遠されがちだから、情報を流してほしい
自作PC用パーツ市場は、M気質ユーザーによってなんとか成り立っているといっても過言ではなひ!
てことで、レポよろm(_ _)m
二重反転方式はよいですか?
XINRUILIAN最高だわ。
安いし、静かだし、風量あるし。
今まで使わなったのは不幸だわ。
またチョンのホルホルがはじまったw
ケース用+風神匠用で、どれがいいのか判らなくなったので
芯 RDL1225B(12SP)
SCYTHE 鎌フロゥ12cm超静音
笊 ZM-F3LED(GREEN)
オウルテック FY1220M
を、それぞれ2個ずつ買ってきた。さて、どうすんべ…
なぜ三洋が入っていないのか理解に苦しむとか言ってみる
ウチのファンはCPUも電源もハコも全て三洋。めっさ冷えて満足。ちなみに全て日本製
うちはCPUクーラーと電源ファンだけ山洋だな
他はXin
山洋高いしなー
Xinのほうが良いと思うよ
山洋ファンってなんであんなにモーターの部分がデカいんだろ?
それだけ強力なモーター使ってるってことかな?
いい加減ネオジム使えよ
レアメタルは最近価格高騰中だから使わないとか?
324 :
310:2007/08/11(土) 01:32:06 ID:Clxjss2X
GERMAN12-26DBじゃなくてGERMAN12-30DBだったよ。
まぁそれはともかく、結論から言ってしまうと
これの ど こ が “ 静 音 設 計 ” なんだバカヤロー ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
見た目の質感はいい。で、風量は鬼。
カタログスペックを超えてるんじゃないかと思うほど。
体感的には芯の爆音高速ファン(RDH1225S)並みかそれ以上。
でも騒音もRDH1225Sとほぼ同等じゃ意味ないんだけどなー_| ̄|○
間違えてGERMAN12-40DB買ってきちゃったんじゃないかと真剣に悩んだ(;´Д`)
部屋にエアコンがない俺みたいな環境では夏限定ファンとしてはいいかもしれないが…
費用対効果を考えたらまぁ一般的な選択肢ではないね。
さすが地雷だのボッタだの散々な評判のSNEだな。
ミネビアのファンってどう?
papst最強
でもXinで十分
安いし。
同型でrpm選ぶときはスペック比較して風量対騒音比で一番優秀なの選ぶ事にしてる
静音を求めるならしぼれよ...
30dbが静かなわけないだろ。
330 :
310:2007/08/11(土) 10:10:59 ID:Clxjss2X
>>325 地雷かと言われりゃ微妙だが
一般ユーザーにとってはこの価格ではボッタ感は否めないかもねぇ。
俺は(騒音以外の部分については)納得して買ったからともかく。
>>328 そのカタログスペックがアテにならなかったんだよ(;´Д`)
>>329 静かさを求めて買ったわけじゃない。
同じ12cmファン同士で比較しても
手持ちのOWL-FY1225L(29db)・UVLED120-BL(31.1db)とは
比べ物にならんくらいの爆音なんだっつーの。
ハズレを引いただけだろ
俺なら同じ金でスペック充たす安物を幾つか買って一番静かなやつを常用するね
SNEの音圧表示がおかしい事なんてこのスレで散々言われてきたことのような気がするが・・・
333 :
310:2007/08/11(土) 10:45:08 ID:Clxjss2X
>>331 それが一番賢いやり方。
ただ大枚はたいて冒険したい時もあるんだよ(;´Д`)
>>332 廉価版はともかく、上級品までそうだとはねぇ…
ただ慣れとは怖いもんで、昨日から比べたらあまり気にならなくなってる俺がいるw
芯RDL1225S(12LN)からの付け替えだったから最初は、ね。
>>333 SNEは全ての製品のスペックが信用できない。
能書きもウソくさーい
>>334 待て。LGAシリーズは比較的マトモなスペック表示だぞ。
GERMANシリーズは異常すぎるが。
NEXTWAVEのXinってどうなんだろう?
長尾に比べて出費半分で済むのだが。
>>337 その半分のコストをどこで削るのか考えれば良いと思うYO
半値なら
>>331のやり方で1個必要ならリッチに3個から選別するとかもありだぞ。
結局ZALのファンはどうなんだ
12cm38mm40dBってどんなものかって思ってOWL-FY1238H買ってみたんだけど
なかなかのうるささだなw
芯の29dBってのは結構ましなのかね
ウホッ!
パナフロー結構良いな… ちょっと高いけど
結局、性能と静音性を天秤に掛けて納得の行く
落としどころはS-Flexくらいだな…
芯のRDL1225S(17LN)28dbをアンディにつけてたけど、思ったより気にならない。
ふたを閉めたらもっとよくなるかも。
詳しくないんだけど、暑い物にふーっと息かける感じのような類の音だね。風切音?
つけっぱなしにしても不快じゃないし慣れてくれば問題なし。
それよりも最大風量/ 94.73CFMという言葉に惑わされて買いかけた(;´Д`)ンモゥ
正直シンルイリアン最強だね。鎌なんてどこ吹く風。
>>344 詩的っぽいなw
他のレビューもきいてみたいな
>>341 同じOwltech扱いのF12-N/38の方が静か。但し値段は高いけど。
長く使って古くなったファンってすげえうるさくなるよな
潤滑用のシリコンオイルとグリスで元通りだけど
348 :
誤爆後再爆撃:2007/08/12(日) 23:15:37 ID:2LzgVl9x
鎌平のファン、一ヶ月もしないうちに騒音化(爆音ではない)。
横向き、つまり水平で使ってるからスリーブの仕様かな。
同一日に購入して同一PC内で使用している芯ボールはまだ静かなまま。
これは垂直で使ってる。
芯スリーブは二度と買わない、使わない。
すぐ騒音化するからね。
一月に一回もファン取り替える暇がないから。
結論 : 芯ボールが一番。
鎌平のファンも芯ボールに交換するよ。
芯の型番詳細kwsk
>>349 芯スリーブは全て破棄した。
芯ボールは7cmが耳障りな音がする、低電圧化もむだ。
静圧型(SP〜)は8cmと12cmが静か。
HDDなど遮蔽物があっても騒音化しないのがメリットだとおも。
4cm、6cm、9cmの芯は試してないからわからない。
なぜ芯ボールが一番なんだ?
ボールベアリング採用のメーカーなんてほかにもあるだろ
他社のボール採用モデルと比べもしないで1番なんて言い張るのはよくないぜ
サイズミネベアは試した、破棄した。
ヤマヨーも試した、破棄した(勇気が必要だった)
NOISEBLOCKERは未体験。
破棄?廃棄じゃね?
ケース代えるのが正解だと思う。
ケースのメーカーや型番さらすつもりはないが、
剛性が高い、重たいケースだよ。
HDDは四台全てイカ箱に入れてる。
ずいぶん狭い世界での一番だなw
たったの3社で結論出たのかよ、しかもその調子じゃ個体差なんて考えてないだろうしw
ついでに言うと、芯のBBはミネベア製だったりするし
>芯のBBはミネベア製だったりするし
芯ボールのユーザなら誰でも知ってるでそ
>個体差なんて考えてないだろうしw
芯の個体差は有名だが、7cmファンは三個試したが、全てだめだった。
全部外れだったのかな?
ヤマヨーは同一型番を三個試したよ、別ロットを模索したりはしてない。
サイズミネベアは個体差を試したことはないね。
360 :
357:2007/08/13(月) 00:48:09 ID:HuhiyAx1
>>359 俺の使ったことあるのだと、
三洋はそもそもBBのノイズがあるのは定説で、今更語ることは無い
ミネベアは割りと静か、芯のBBと変わらない。特に12cmのは良い、けど8cm9cmはいまいちか
芯のSBで何年も使ってるのがいくつもある、永いのは4年位前の透明樹脂のが未だに現役だったりw
芯7cmはわかんねーや
他にも色々使ったけど、俺には芯のBBが一番とは思えない
使用目的にもよるだろうけど
まあ、そんな簡単に一番を決め付けるなって話
>>360 豚くす、参考になった
でもさ、もちろん俺にとっての一番てことだよ
サイズミネベア8cmはサウスをつきぬける送風がなかった、
要は風が弱かった。。
3.5インチベイで二個使用での話ね。
配線工夫したら同一環境同一回転数の芯ボール静圧のほがよかったんだよ。
でも繰り返しになるが、個体差は確認してない。
人によって使い方も違うんだし
自分にあったファンを選ぶのが一番だぜ
何が1番いいとか決めるつける奴はうざいね
× 配線工夫したら
○ 配線工夫したら8cmファンでもサウスまで風が届くのだが、
設置場所見直すとか攪拌用と分けるとか
工夫次第で風量こだわらなくても改善出来そうな気もする
しかし工夫のある奴等ほぼ90%居ないドノーマルが全て君が蔓延るのが
自作板クオリティ。
>ほぼ90%居ない
ここで俺の腹筋がぶっ壊れた
cpuファンを交換したいのですが7cmファンで静かでお勧めのありましたら教えてください。
テンプレには7cm無かったので。
ヒートシンクも換えた方がいいと思う。
>>368 調べたところ、入手できる限りでは、デルタの7cm角20mm,25.4mm厚があるけど、静音とは言いがたい。
いずれも40dB超え。
7cmは一般的なサイズではないから、ヒートシンクを交換して、80mmや90mmのファンを使えるように
するほうが、ベターだと思う。
>>368 7p限定だとほぼ芯一択になる。
この大きさの品揃えが多いのは芯ぐらい
芯が嫌なら
>>372の言うとおり何らかの方法で
違う大きさのファンを付ける方法を考えるべき
>>368 静穏化したいならリテールクーラーのファン交換するより
クーラー変えた方がいいんじゃね?
OWL-FY1225L(BL)を昨日買ってきて早速取り付けて動かしてるんだが・・・
なんか断続的にカタカタ音がする。
ハズレ引いたかなorz
5インチベイに装着するファンで一番静かなのどれですか
4cm〜12cmいろいろあるな・・・
ナツカシのソケA(豚2500+のOC3200)のAMDリテールファンを、
アチコチで評判のいい某ファンに取り替えたら、途端に60度オーバー
焦って何度も取り付けなおしたけど、やっぱすぐに上昇する
元に戻してみると、全く上昇しなかった
落ち込みながらファンを確認してビックリ。リテールのファン、これシンクに空気を送り込むタイプだった
CPUファンは全て吸引だと、ハナっから疑ってなかったから目からウロコ
てことで、反対に回るファンを探してるんだが、ねぇよなぁそんなモン・・・ドコに売ってるんだorz
>>380 裏返したら、カッコイイロゴが見えないジャマイカ!(゚Д゚)
・・・というのは半分冗談で、モチロンやってみたけどうまく取り付けられなかったのよw
遊び勝手がいいんでまだ付き合いたいCPUだから、下も換えるかね・・・
>>372 373 374
ゲタはかせてるので改造しない限り 最近のクーラーが付かないんです・・・
で、結局7cm→12cm ファンアダプタを使って12cm付けることにしました。
CPUファンって普通のケースファン付けても大丈夫なもんでしょうか?
>>378 絞ってるけどフル回転でも音の間隔が短くなるだけだぜ・・・
>>384 それはダイジョウブだが、その逆は気をつける必要がある
つまり、ケースファンをCPUファンにする場合ね
今はドコのファンでも耐性はあるからそう簡単に壊れることはなかろうけど
>>386 あ 書き方まずかったかな
そうなんです。ケースファンをCPUファンにしようと思ってるんだけど。。
>>387 気をつけるのは一つだけです。「熱耐性」ね
CPU周りは当然ながら温度が格段に高いので、耐熱じゃないとすぐにファンはイカレます
ケースファンは、ケースの排気だから耐熱テストとかはまずやってない
60度くらいは耐性ないと、ちょっと不安ではある。三洋は寿命が2分の1になるって言ってるが、
まぁ消耗品だし、小径ファンはそう高いものでもないから、あまり気にする必要はないかも
>>387 ケースファンをCPUにつけて使う、ってことかな?
熱耐性ですか。
>>389 12cmファンはケースファンしかないですよね?
まだ買ってないんですけど。
ケースファンとCPUファンが全くの別物だと思ってた
あの頃を思い出した・・・
やっぱ7cmの静音ファンのが効率がいいですかね?
芯にしよっかな
P35-DQ6のPWM端子に3pinのファンを付けると
ファンの回転数が仕様よりかなり落ちたので
いくつか3pinファンを交換して試したが
下がり方は色々だが全部回転数が落ちていた
これはギガの仕様かPWMの仕様かどっち?
3pinコネクタに差したら最大回転数になるのが仕様なんで
ママン板のほうで何かしらの仕掛けが入ってるんだろうな
それはBIOSのファン制御の設定でVoltageにしても一緒?
一緒だった
多分マザーが原因
398 :
Socket774:2007/08/13(月) 23:01:24 ID:P6Kg3qaQ
今更だけど92mmの光る鎌風5V駆動できたよ。
ただし付属のファンコンダイヤルは最大にしないと起動不可
399 :
Socket774:2007/08/14(火) 08:51:33 ID:QOFWrFrr
>>399 IXP-74-14使ってるけど、スペックは信じない方がいい。
確かに風量はそこそこあるが、風が放射状に広がるので中心付近は
あんまり風がない上に、風切り音が凄くてかなりやかましい。
これならまだGERMANの方がマシだと思う。
401 :
Socket774:2007/08/14(火) 09:27:25 ID:QOFWrFrr
>>400 SilenXの広告には14dbとありますが、あてにならないということですか?Scytheや
Ainexから販売している、一般的なFanと比べてどうでしょうか?
402 :
松桐坊主:2007/08/14(火) 09:37:11 ID:mRb7sIBL
回転よりも風量で比べれば
騒音はほぼ同じだよ
フレームが柔らかいから通しボルトで取り付けがいい
403 :
Socket774:2007/08/14(火) 10:28:59 ID:QOFWrFrr
>>402 風量が同じ2個のFANって、いくら表示されている騒音値が異なっていても、実際の騒音は、
同じであると考えるべきであるということでしょうか?
404 :
松桐坊主:2007/08/14(火) 10:36:36 ID:mRb7sIBL
羽根の形状や枚数でも音色は変わるが
同じ空気を同じだけ動かすのだから音も同じと考える
ただフレームにスリットが入った物は風量のわりには静かな傾向はある
405 :
Socket774:2007/08/14(火) 10:42:52 ID:QOFWrFrr
>>404 じゃ、Silen Xのファンの広告は誇大広告ですね。
406 :
Socket774:2007/08/14(火) 10:49:43 ID:C+VMXlL4
SNEよりマシだけどなw
407 :
松桐坊主:2007/08/14(火) 11:20:10 ID:mRb7sIBL
ただ実際の運用で重要なのは静圧
負荷にたいしてどれだけ圧送できるかが勝負
シロッコは風量はそれほどでもないが長いダクトでも負けない
比較的コンパクトだから自動車の空調に使用されている
SilenX使ってるけど低回転専用って感じかな
低回転ならほぼ無音になる
ていうか軸音は無視なの?
しなくて当然ってこと?
410 :
Socket774:2007/08/14(火) 14:03:53 ID:QOFWrFrr
>>408 その無音になるときの回転数は?(フル回転では、何RPM?)また、ファンの大きさは?
なんという必死さ
これは間違いなく夏
>>411 すまん、このスレに誘導したの俺だ><
>>410 多分下調べとかバッチリしなければ気がすまないタイプなのだろうが、
ある程度は身銭きって、自分で確かめないと自分の納得いくような環境は構築できないと思うぞ。特にあなたみたいなタイプの方はな
後で善意で答えてくれた人に嘘教えたとかいってキレないでね
あと、小口径高回転の高音が嫌な人、大口径高回転の低音が嫌な人等
いろいろ人によって変わるという事にも注意
個人的には高音は金属の擦れ音に聴こえるから不快
Geforce8800GTXを使用して、リファレンスファンの回転数を手動で常にフル回転させているのだが問題は無いかな?
ものすごい指だな
418 :
415:2007/08/14(火) 16:22:46 ID:iFXVBLld
ちょwww真面目に答えてくれwwww
常時過負荷と同じ回転数なんだから、耐久性では不利じゃないのか?FANのw
420 :
415:2007/08/14(火) 16:41:55 ID:iFXVBLld
>>そうか、
でも無茶苦茶耐久性が落ちるってことはないよな?
神の指だな
423 :
415:2007/08/14(火) 16:53:32 ID:iFXVBLld
どこのメーカーの使ってるか知らんが、MTBF3〜4万程度だろ?
FANが壊れる前にVGAを交換してるんじゃないのか?
ファンの留め具が2本折れてものすごい騒音に
留め具の変わりにゴムでも敷けば静になるかな?
ケースに響かないようにはなると思う
そうか
時間と共に溶けるような気がしないでもないがやってみるかな
ファンより先にVGAが壊れるだろうな
COOLER MASTERのAAF-B12-E1使ったことある人います?
なんだかよさそうなんだけども
ああ買うさ買えばいいんだろがっ
俺の予想。
勧めてくれた人に感謝するだろうな。
二重反転ファンが欲しい。
>>399 14dbのは芯の1200rpmのと同じ位
かっこいいw
ううん、やっぱり轟音になってしまうのか……
串型配置とか大径低速とか、ロマンだよね
8cmと4cmか、う〜む
2重反転はDELTAからも出てるよ
山陽より回転数低いけどうるさそうだ
ファン二つを背中合わせにくっつければ良いよ!
ファンの留め具が折れた者だけどOS落ちるようになってしまった
折れて接触悪くなって温度下がらなくなったんだと思うけどどうでしょう?
>>443 ファンと留め具を交換するのが良いと思われ。
CPUファンだったら、リテールより性能いいやつは、いくらでもある。
ファンが1コとまったくらいで落ちるってんじゃ、
構成に問題あると俺は思うがどうなんだ?
俺はCPUファンが止まっても、高負荷+長時間じゃない限り平気なくらいにしてる
447 :
443:2007/08/15(水) 05:14:32 ID:9TR4m9Hi
やはり交換かー
90℃とか死ねる
香ばしい匂いしてない?
VGAのファンってなんであんなにカッコイイんだろうね
ファンやヒートシンクの性能はもう頭打ちだから、CPUクーラー同様、デザインの派手さに走ってる。
中には鎌ワロスみたいに性能よりもデザインインパクトに寄ってしまった愚作もある。
ここで評判のいい鎌フロゥ12cm超静音を3つ付けているのですが、
風量が物足りないのでもう少し風量のある物と交換するとすれば
どれがいいですか?
音の静かさは今ので満足しているのですが。
>>451 回転数をあげれば、騒音は大きくなるよ?
冷却と騒音のバランスだな
>>451 まぁ普通に考えたら、静音モデル買え・・・だろうなw
ちょwww左下のオレンジ自重wwwww
トースターのコゲはコマめに取ったほうがいいぞ。
寿命を縮めるし衛生面でも褒められたもんじゃない。
最近のトースターは下のカスをトレイで引き出せるようになってて掃除しやすい。
フロ 釜フロ 超静音9p・2
リア 釜フロ 静音12p・1
で負圧なんだが、リアを超静音にしたら正圧になるかな?
フロを変えればいいのかもしれないが静音がかなりうるさいもんで
460 :
Socket774:2007/08/17(金) 03:21:34 ID:CZzHU9+d
ファンコンおすすめ
>>459 漏れならRDL1238Sとファンコンで調整だな。
>>460>>461 ファンコンは持ってます。すみません アイガーでリアを最小まで絞っても
イマイチ正圧にならなくて・・・ ケースがSOLOで、フロントパネルの横からの
吸気だから効率悪いのかな 芯のファンですか鎌フロゥしか使ったことないんですが
ちょっくら買ってきます
ケースファンにRDH8025B二つ付けたけど爆音うるSEEEEEEEEEEE!!! 冷えるけどw
やっぱ冷やすために一番気をつけなきゃならんのは、ケース内の気流の動きをシュミレートすることだと再認識した
みなファンコン使ってるんだなぁ・・・ファンコンなんて絶対使っちゃいけないシロモノだと思ってた
つか今でも思ってるw 熱暴走より先にPC不安定になるだけだと思うんだが
×シュミレート
○シミュレート
ファンコン使って回転数調整しながら気流をシミュレートして、
定格でも理想的な回転数で回るファン買えばいいじゃない。
そうすれば普段はファンコン外せるよ?
突っ込みどころ満載
>ion-flowシリーズは、半導体製造工場で静電気対策として必ず使用されているイオナイザーの原理を、
>パソコン内部を冷却する冷却ファンに応用した、新しいコンセプトの製品です。
>低騒音・大風量ファンとして高い信頼性を持つ「松下電器産業製・流体軸受ファンモータPanaflo」をベースに、
>ハウジング内部及びエンペラーに特殊セラミックを蒸着させました。
>そのセラミックはマイナスイオンを半永久的に発生する性質を持ち、さらにファンが回転することで、
>通電している間は継続的に多量のイオンをパソコン内部に吹き付けます。
>マイナスイオンは、業務用イオナイザーに代表されるように静電気を効率よく抑え、電気的なノイズを中和します。
>その効果がパソコン内部で常時発生されることで、マザーボードにむき出しのまま装着され、
>常に電気的なノイズと静電気から悪影響を受けている半導体チップへの弊害を非常に効果的に抑え、
>システムの安定動作を促進します。マシンの安定性を重視するユーザーに、定番の製品としてお奨めします。
読んだだけで漂ってくるトンデモ臭…w
…あ、オゾン臭でしたか、こりゃ失礼www
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%A4%A5%CA%A5%B9%A5%A4%A5%AA%A5%F3 >マイナスイオン まいなすいおん
>■疑似科学用語
>
>別名:空気イオン。空気のビタミン。
>
>定義は明確ではないが、「空気中に存在する、何らかの要因(宇宙線、放射線、放電等)で電離したイオンのうち,マイナスに帯電したもの」と言われている。
>
>空気の澄んだ森林や高原,滝の周辺などに多く存在するとなどといわれるが、森で測定すると逆にマイナスイオンは少なかったと結果を出した研究者もいる。
>
>俗に「体内に取り込まれると,新陳代謝を促進し,心身をリラックスさせる効果がある」などといわれるが、実証に成功した研究者はいない。仮に効果が感じられたとしても、それはプラシーボ効果といえる。
>
>なお、この文脈の『イオン』とは、水溶液中などに存在する『イオン』とは別のもの。
>
>空気中のイオンとは気象学でも大気イオン?として組成等の研究がされるが、実証抜きに健康まで言及するようなものは疑似科学の世界となる。
>
>マイナスイオン商品がブームとなっているのは、日本だけである。
>
>■関連
>トルマリン
>サンスベリア
…要するにインチキ、と。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3 >マイナスイオン
>出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
>
>マイナスイオンは、1999年ごろから2003年にかけて日本ではやった流行語である。流行のピーク
>は2002年夏であり、「マイナスイオン商品」という実証無しに勝手に効果効能を標榜する様々
>な商品が大量に市場に溢れる現象がおこり、社会問題となった[1] [2]。
>
>この「マイナスイオン」は自然科学の用語ではない[3]。用語の明確な定義も無く、標榜するその
>効果効能は(「リラックス云々」など人間の感性的作用については)偽薬効果の可能性も考えら
>れよう。この用語が実際に何の物質や現象を指すかさえも曖昧であり、その時々で使う人によっ
>て指す対象が異なるような言葉である。にも関わらず、健康本や健康関連商品を説明する文
>脈では、あたかも科学かの如く装う。以上の特徴はこれが典型的な疑似科学用語であることを
>示している[4]。 疑似科学用語はあたかも科学的に健康効果があるかのごとく消費者を欺き商
>品の購買意欲を誘うものとして問題視されている。
>
>一方で、マイナスイオンの疑似科学性を批判してきた安井至と菊池誠は、研究者が研究対象
>として扱う場合は、マイナスイオンは未科学であるとの認識を示した[5][6]。実証されていないマ
>イナスイオンの効果効能をあたかも実証されたもののように装う(言説したり宣伝したりする)こと
>は疑似科学であり、それを商品化することは批判の対象にされるべきであると述べている。
どうだい、暇だろう、葛根湯でも飲むかい?www
埃を吸着させるくらいは効果がありそうだよな
駄目じゃん
活性酸素大量発生で金属さびまくり&樹脂劣化しまくりだな
真面目に答えると、イオン風とマイナスイオン関連グッズは、まったくの別物だぞ。
イオン風は機械的な接触が無いから実用化すれば静音用途において神
オーディオのアクセサリー並みにキチガイ&ボッタクリな商品がPC自作の世界にもあるんだな・・・
元記事のイオン風冷却は、イオン推進とかと同じ理屈で空気を押して冷却効率うpって感じの話だよね
その後の「インテル騙されてる」で出てきたのはマイナスイオン商法。ぶっちゃけオカルト。
自作PCも既に結晶化した遊びでしかないので、キチガイオーディオ系のような
オカルトボッタクリ商品が横行するのは当然の帰結
すでにユー○ーズサイドなんてそっち方面へ(馬鹿な小金持ちユーザーを)誘導してウハウハ。
ピュア(オカルト)オーディオの世界に理系が居ない(理系くずれの馬鹿と、文系の中でもアホな連中しかいない)理由をよく考えてみよう。
神田明神のお札とかは良いんだが
似非科学商品は要らないな。
電磁波防止エプロンとかOAフィルタも昔からあるね。
イオニックブリーズみたいな空気清浄機の原理でしょ?
Zenion Effectとかなんとか
別にインチキでもなんでもないけど、高電圧放電がヤヴァそうな気もw
似非科学のせいでイオナイザーまで疑問視されるのは叶わんな。
コロナ放電etcで負イオンを発生させて静電気を除去するのに。
え?元記事?ありゃあ似非でしょ似非。
◆併合時の日本政府から朝鮮総督府への通達
一、朝鮮人は対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを認識させるよう心がけること。
一、朝鮮人には絶対に謝罪してはいけない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、後日に至るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。
一、朝鮮人は恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
一、朝鮮人は裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖がある。
一、朝鮮人は所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し返却せざること多し。殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意せよ。
一、朝鮮人は虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
一、朝鮮人と商取引を行う際には正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。
一、朝鮮人は盗癖があるので金品貴重品は決して管理させてはいけない。
一、朝鮮人には日常的に叱責し決して賞賛せぬこと。
一、朝鮮人を叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。
一、朝鮮人は正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、最寄の官公署特に警察司法との密接なる関係を示し威嚇すること。
一、朝鮮人とは会見する場合相手方より大人数で臨む事。
一、朝鮮人との争議に際しては弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道せる場合がある。権威称号を称する同道者については関係各所への身元照会を徹底すべし。
一、朝鮮人は不当争議に屈せぬ場合、しばしば類縁にまで暴行を働くので関係する折には親類知人に至るまで注意を徹底させること。特に婦女子の身辺貞操には注意せよ。
一、朝鮮人の差別、歴史認識等の暴言に決して怯まぬこと。証拠を挙げ大音声で論破し、沈黙せしめよ。
一、朝鮮人との係争中は戸締りを厳重にすべし。仲間を語らい暴行殺害を企てている場合が大半であるので、呼出には決して応じてはならない。
今まで芯のスリーブ使ってたんだが戯れにクラマスのファンまわしたら静かで風量感じた
キチガイが沸いてたのか
ファンにLEDがつてるんだけど、これを光らなくさせるのってどうしたら良い?
ふつうに配線きってもいいのかな?
>>486 LEDなしのファンに交換して、LEDついてるのはヤフオクに流す。
>>487 LEDなしの奴に買い換える金がないんよ
切っても大丈夫だけど、そんな嫌かLED。
ケ−スによるけどふた閉めちゃえば関係なくない?
>>489 クリアケースだから光るとすごい気になる
はじめはしんせんだったんだけどなぁ
外せばいいじゃん
新鮮だと思っていた頃の気持ちを捨ててはダメよ
LEDを黒く塗りつぶせ
>>494 セロファン貼ってお好みの色に>倦怠期脱出
PenDに付属してたCPUクーラーとケースに付属してた8mmファンをSNEの775PD
とアイネックスの流体軸受けにしてみたんだけど、PCってこんなに静かだったの
ね……
どこを突っ込んでいいやら…
ちゃんとほぐしてからしてね(*´д`*)
ほっぺに黄門があるとは驚き
500rpm
>>481 似非でJ.Appl.Phys.に論文が載るかよ。ただ写真を見てるとAstexのプラズマ発生装置なんぞ
使ってやってるみたいなんで、これをそう簡単に小型化できるのかって疑問は大いに湧く。
IXTREMA PRO QUIET FANS 120x25mmが
14dBAで風量が72CFMもあったのが魅力で購入したんですが
ファンコンで制御しても風量があり過ぎ、風切り音があまりにも大きいので
もう少し静音のFAN(今度は光るヤツ)にしたいんですが
ZAWARD ZGF120BU
鎌風の風PWM 120mm
実際どちらがオススメなんでしょうか?
SilenX X1 80mm1400rpmすっげー静かだな
明日6個買ってくるわ
SilenXっていろいろシリーズあるみたいだけど俺が買った奴が当たりの奴だったのか?
テンプレ見ると全然よくないような印象受けるけど
>>502 25mm厚の12cmファンで風量が72CFM/騒音14dbaって時点で…ねぇ
以前に某ドイツ17DBポチった俺が言えた義理じゃないがorz
マザー付属のCPUクーラーのファンが煩いから、芯に交換した。
静かにはなったのだが、芯にしてはまだ癇に障る音がする。
でも他に選択肢がない、悲しい。
507 :
506:2007/08/20(月) 22:34:44 ID:GhPrNt6c
7cm25mm厚の芯です。
faithのfortissionに取り付ける背面/側面の12cmファン探してるんだけど、
静音より標準の方がやっぱりいいんかね
俺は寝る!
>>509 CPUはC2D E6750。
メモリは2GB、HDDがHITACHIの250GB。
ビデオカードはSAPPHIREのX1600XT 256MB、
サウンドカードはSE-90PCI。
3DゲームはFFとかパンヤとか。
あとDTMやる。
いや、環境さらせとは言ってないが、とりあえずは乙。
組み立てるのはめんどいのだが、メーカーPCはやなんだな。
俺が聞きたかったのは静音が低回転で、標準が静音より高回転なのか、
それとも、
静音が静音型ブレードで、標準が静圧型ブレードなのかということ。
おれのほーこそ言葉が足りなかったよ。
標準型にして夏は定格運用で、冬は低電圧運用がいいとおも。
ファンコンが便利だが、抵抗でもいいとおも。
おやすみなさい。
>>512 おっと、また言葉足りなかったよ。
低電圧起動に対応してないファンだと抵抗だとまずいね。
気の利いたファンコンだと定格電圧で起動してから、低電圧運用とかね。
じゃ、ほんとにグッナイトzzzzz
ショップPCだと勝手に仮定しての話ね。
515 :
Socket774:2007/08/21(火) 08:42:18 ID:7v/AogXy
サーミスタの付いてる
12センチファンってあります?
ファンコンも12センチファンだと手持ちの12センチファンがDC12Vなので接続できないもので・・・
CFX-90Fを一つを2000rpmで使うより1500rpmで二つ使う方がずっと静かだった。
回転数って重要だな。
517 :
Socket774:2007/08/21(火) 14:59:24 ID:vKpdlL7S
電源ユニットの内部ファンの回転数が1600rpmを切ってきたのですが、
そろそろ取り替えた方がいいでしょうか?
518 :
Socket774:2007/08/21(火) 15:09:42 ID:vEc156kP
>>515 山洋にあったはず。
ただ、最低回転が1400rpmだからうるさいかもね。
521 :
松桐坊主:2007/08/22(水) 12:18:43 ID:ffg79PA5
鎌フロゥ12cm超静音を買ってみて
取り付けたのですが、小さなカチカチ音がします。
ファンに耳を近づけると聞こえるくらいの音で
30センチも離れれば聞こえないのですが、
「超静音」の製品なのに・・・と。
もちろん干渉しているものがないかなどは何度もチェックしました。
これは初期不良でしょうか?
つ個体差
524 :
松桐坊主:2007/08/22(水) 21:51:46 ID:YWFHYCzL
どの向きで付けたの?
軸が水平がいいのよ
>>522 30cm離れて聞こえないなら正常だろ。後はFANだけを手に持って回転させてみるとか
526 :
522:2007/08/22(水) 22:04:14 ID:RXySJDw5
>>523-525 レスありがとうございます。
取り付けたのはケースフロントです。個体差で
このような音が出る場合もあるのですね。
ファンを手に持って回転させてみると何かわかるのでしょうか?
>>526 PCケースとの共振やら軸方向の問題とかいろいろ
>>526 取り付け前に試運転して、当たりかハズレか確認しないのか?
俺は必ず確認してから取り付けてる。
ハズレ品だったら取り外す手間が面倒だろう。
取り付けてから音するのなら、お前の取り付け方が下手なだけだ。
昨日取引先でスリム扇風機見たけど、ローリングファンって音でかいのな。
風量はなかなかだったけど。
>>528 店によっては店頭で展示品のアイガーに接続して、購入後検査させてくれる店もあるよ。
二度手間にならずに済むから、そういう店で買えばいい
そんな店探す方がよっぽど手間
532 :
Socket774:2007/08/23(木) 21:13:17 ID:U70bVT73
ファン
533 :
Socket774:2007/08/23(木) 21:14:11 ID:U70bVT73
ファン
ファン
最初からハズレの心配しなきゃいけないファンなんて
風拾の標準を2個買った。
一個は2200rpm、もう一個は2400rpm……こんなに違うものなのか?
±10%位はよくあること。
しばらく回すと変わったりするのもあるし
538 :
Socket774:2007/08/24(金) 01:32:53 ID:LH9SoXsK
ちと質問
ファンをロングビス&ナット使って2台連結させて付けたらどうなる?
1500rpmのやつ2つね。
排||||吸
冷却性能上がる? 寿命どっちが縮まる?
9CR0812S802を回す方がおもしろいぞぉ
542 :
Socket774:2007/08/24(金) 08:09:52 ID:LH9SoXsK
>>541 連結の場合とスペースありの場合を教えて頂けませんでしょうか
自分で試してみたらどうだ?
ファン2個連結なんてやってる奴見たことないし
それとメール欄にsageって入れとけ
プロペラファンは軸方向に真っ直ぐな風を起こすわけではなく、
プロペラの回転にともなって回転方向にも空気を動かす。
同一方向回転のファンを連結するとどうなるでしょう。
545 :
Socket774:2007/08/24(金) 10:38:56 ID:gFOv2bSk
あげ
CPUファンにするつもりなんだけど、芯の12cm1700rpmの中でどれがいいと思う?
静圧だの静音だのボールベアリングだのスリーブベアリングだのあるけど
高速電脳で探してるんだけど、RDL1225S(17LN)はボールベアリング?
>>546 1225Sはスリーブで1225Bはボールだったはず
>>542 「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
Coolinkのファンてどう?
鎌フロゥ12cm超静音を買って取り付けたんだけど
電源いれただけじゃ回らない(たまに2,3回くるくるまわってすぐ止まる)
指で勢いつけてあげると回るんだけど、故障なのかな?
>>552 電源は12vじゃないことが多いから、
付属品と同じようなファンじゃないとやばいよ
どうしても使いたいなら4ピンなんかから12v引っ張ってきて使わないと。
>>544 ありがとう。でもほかのコネクタにさしてもダメで、
別のファンだとそこのコネクタでも問題なく動くんだ
情報小出しにするつもりはなかったんだけど、ごめんよ
>>555 うーん、電源には12Vのみ供給と書いてるんだ
こっちも小出しごめん、でもありがとう
すまん勘違いしてた
電源のファンを取り替えたのかと思ってたよ
忘れてくれ
>>552 エスパーしてみると
MBのファンコントロール機能が働いてるんじゃないか?
BIOSでその機能を切ればいいんじゃないかと想像してみる
559 :
553:2007/08/24(金) 19:43:54 ID:pDDB7jRi
>>554 ご返答有難う御座います。
安いほうにします。
560 :
552:2007/08/24(金) 21:01:51 ID:aHq0C8No
ちと様子見ようと思って電源落として時間潰してて
さっき電源入れたら何事もなかったかのように回り始めた、、
せっかくレスくれた人ごめん、そしてありがとう。
>>546 高速電脳のX-fanは
12---サイズ
25---厚み
S----スリーブ/B---ボールベアリング
後ろのカッコ内は
17---100倍して回転数
LN---静音タイプ(LowNoise)/SP---静圧タイプ(StaticPressure)
種類が違うのに同型番のがいっぱいあるんで、通販の対応が大変だったんだろうね
ねじの間隔が90mmの場合ファンのサイズはいくらのものでしょうか?
三平方の定理って授業で習ってない?
あ、対角じゃないのか…失礼
でも羽サイズ気にしてどうするのか気になる
>>562 好きなの買えば?
90mmや92mmと表記されてる物があるから迷ってるのか?
ネジ穴が合わない場合は結束バンドで固定すればいいだけだし。
「自己責任」「挑戦する」「工夫する」という気概がないなら自作なんてヤメロ。
567 :
Socket774:2007/08/25(土) 12:59:36 ID:5+imY0q/
うるせーかす。黙ってろよ
いやです><
HDDクーラー買いたいけどどれがいいかワカンネ('A`)
VIZOのHCL-101とHCL-201ってどう?地雷?
その聞き方は回答を貰えない地雷
>>571 すいません
3.5”HDDにつけるんだけど、冷却効果高めのものを教えてもらえると嬉しいです。
faithの特集にはAINEXのHDC-350Aがオススメって書いてあったけど…
とりあえず二連ファン物は止めといたほうがいいと思う。
大抵うるさいし。
後は値段とデザインで考えたらどうだろ?
冷却能力なんかほとんど差はないと思うぞ。
>>573-575 ありがと。
27dbちょいでうるさいなら35db以下のHDC-350Aなんか爆音だねw
faithのには27以下って書いてあるけど…
>>574の買ってみる。
芯のファンていいよな
リブ無しでもフランジナット止めで変形しないし、ツイストケーブルで取り回ししやすい
ケーブルのツイストは自分でやれば関係ないんだぜ
でもOwltech扱いの山洋みたいにやたらケーブル長いと面倒だけどな('A`)
SilenXってそれじゃあケースファンにはなかなか良いって事かな
>>578 ケーブルのツイストとはただ捻れば良いのですか?
コネクタを外してから捻るのですか?
最初から芯を買うのがいいよ
ちょっとNoctuaに特攻してみるか
電源のファンが騒がしい異音を放ち始め寿命を迎えそうなので交換しようと思います。
最近の電源付属のファンに多い回転数が可変なタイプはPWM制御だと思うんですが
交換する際は最大回転数を元々のファンに合わせた方がいいんでしょうか?
回転数は合わせたほうが無難だと思うが
とりあえず電源開けてみたほうが良いと思うけど。
大抵の場合接続は2pinか3pinだろう。
電源のは電源の基盤で勝手にやってるのが普通じゃないか
4ピンのPWMの意味はないし部品にあたって最悪コネクタが入らなかったり
そもそも線直付けだったり
>最近の電源付属のファンに多い回転数が可変なタイプはPWM制御だと思うんですが
そんなホラ話をどこで吹き込まれたんだ
回転数が可変だからPWMだと思ってるんじゃね?
>>584 電源付属のファンは大抵3pinだと思うが、回転数を検出するパルスセンサーから読み取って
ファンに供給する電圧を調節して回転数を制御してるんじゃないかな。
回転数(の最大値)を合わさないと可変制御との兼ね合いで誤作動が起きるんじゃまいか?
あんま詳しくないので間違ってたらすまん・・・。
電源のファンは2pinで、サーミスタの温度によって出力電圧変えてるだけのが多い。
>>590 antecの付属電源とcorepowerはどっちもそうだった
普通に2pinのハンダ付けorコネクタが多いな
>>590 ほとんどそれだね
パルス付きの3PファンでもMBで回転数読めるようにパルスだけ外部に出してるだけだし
電源内部では2P結線のしか俺は見たことが無いな
Ath64 3000+に元から付いてる(リテール?)ファンが五月蝿いので交換を考えてます
ただ、交換を考えているANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 20.94dBA
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/andy-cooler.html の20.94dBAって結構静かなモンですか?12〜15dBくらいじゃないと静かさを実感できませんか?
ココでのオススメを聞きたいところですが、予算は3000〜5000円(通販利用で送料も含め)と少々厳しめですが・・・お願いします
はいはいわろすわろす
KAMAFLOW9cm静音2000rpmが爆音でびっくりしたんだがこれ不良品なのか?
風切り音はゴーって感じで静音どころじゃない
9cmの2000rpmで静かなわけがないじゃない。
1200ぐらいなら静かだけどね
>>594 一般的には20dbをきると生活騒音以下になってしまい、通常の使用環境では無音と等しくなるが、
このスレの住人やこだわる人間にとってどうかは知らん。
一般的な家庭の住環境だと、室内の騒音はだいたい30db前後らしい。
20db数値が上がるごとに、音量は100倍になる。
3dbくらいで二倍になる。
自分の使ってきたファンだとデシベル表記はあまりあてにならん
12pファンだと 1200rpm_そこそこ静か 1000rpm_かなり静か 800rpmほとんど無音
て感じかな、ちょっとスパイラル入ってたころの印象。
>>600は俺と感性がかなり近いとみた。そんな俺もファンが選べない
ブラケット固定型のファンは煩い、この夏凌ぐ為に仕方なくつけたんだけど。
給電がペリフェラル4ピンの12V駆動なんだけど、コネクタの片側のうち
>>104の赤と黄を入れ替えれば5V駆動できるんけ?
調べたら赤5Vで黄12Vらしいゾ?
RDL1238S買ったけど、絞っていくと結構大きな軸音が聞こえてくるね。
F12-N/38はどうなんだろう?
38mm厚のファンに静音を期待すべきじゃないのかな。
F12-N/38使ってるけどバリバリ定格運用だから分からないなあ。
ただ、定格どうしで比較するとF-12N/38は羽根音が目立ち、
RDL1238Sは軸音が目立つ感じ。
といっても静音派には38mm厚はお勧めせんなあ、
38mm厚は俺みたいに音よりも風量重視派向きだと思う。
もっとフェラーリのV12エンジンみたいな音はないですか
スピーカで鳴らせよ
>>604 なるほど。有り難う。
傾向が違うだけでも買って試してみる価値はありそう。
倒立ケースの側面排気で、38mm厚だとVGAと程よく隙間が無くてよく冷えるんだ。
25mm厚の物よりVGAの熱をピンポイントで排出してくれるからかな。
ArcticCoolingの、枠が排気側にしかない換気扇みたいなの使ってる人いる?
いたら、同サイズ同回転数の普通のファンと比べての音量・風量について聞きたい
テンプレ
>>5の磁石浮上式ファン
Enermax UC-12AEBSが今年8月になって死に始めた
2005年12月頃、10個購入
2個は予備、8個中4個は1100〜1300rpmで常時稼働させていてその内の2個が死んだ
死んだファンを開けてみたら
ファンの樹脂製フレームと基板がホットボンドで固定されているだけ!?で
そのボンドが剥がれていた
もう一度エポキシで固定すれば動くんじゃないかとやってみたがダメ、死亡確認
ベアリングの音がしないから好きなんだけど >Enermax UC-12AEBS
12cmのケースファン買ってきたんだけど、
ウチのケースは8cmしか取り付けられない様子。。
・8cmファンを買い直す
・8cm⇒12cmアダプタを付ける
この中に地雷はありますか?
ケースに取り付けられるサイズも調べないでファン買う時点で・・・
自作やめたほうがいいんじゃない?
ネタだろ
そんな阿呆はいない
616 :
613:2007/08/28(火) 13:22:23 ID:EtBy52bx
ダクト有で12cmファンが付いてたケースだったんで、
ダクト外しても12cm付くだろうと確認を怠ったのは認めます。。
そのケースこそが地雷だろ。
ケースをニッパーでくり抜き12cmを付ける。
ケースも自作するもんだろ?
材料から調達
鉱物採取
核融合
ギギギ・・・
>>612 ヲイヲイ、
確か、漏れの電源Libertyも何とか浮上式ファンだったよ。
大丈夫か?
磁気浮上ファンは出た当時からこのスレじゃ地雷確定してた。
だねw
リバチーも啄木鳥報告が結構あったような希ガス
風神匠に山洋のF12-N/38付けたいんだけど38mmファン用の取り付けネジってどこか出してる?
近所廻ったけど25mmファン用のしか売ってなかった。
628 :
Socket774:2007/08/28(火) 23:42:22 ID:2mkBwKPM
テンプレも(ry
>>627 ホームセンターに行けば色々あるだろう・・・常識的に考えて。
本当に盲目な椰子が大杉('A`)
ネジの太さはM3の買っておけばOK。
材質も色々あるけど、鉄製で十分。
ステンレス製のとかは無駄に高いからお薦めしない。
付け加えて言うなら、PC用で売られてるネジ類の価格はボッタクリ価格なのを再認識させてくれる。
ボッタクリダンボール家具思い出した
そういえばダンボール製PCケースもボッタクリ価格だったなあ
豚2500+標準のうるさいCPUファンの変わりを探して、芯とか三とか他にもイロイロケースファンを買って試して、
結局リテールが一番冷えることに絶望した・・・一万近くかけて残ったのはファンの山
やっぱケースファンはケースしかダメか・・・でもCPUファンとして単品で売ってるのなんて見ないしなぁ
>>634 8cm→6cmとかのダウンバーストつけない限り無理
素直にCPUクーラー買ったほうがいいよ
刀cuとかまだ売ってるかしらないけどな
>>636 もろS-FLEXじゃん
前はパルス出してただけで
制御用が新しい追加
+-回転数パルス 3pin
+-回転数パルス 回転制御用 4pin
↑
>>637 おぉ、ありがd。
純正の型番で探しても何も出てこないから、自作市場には無縁の代物かと思ってた。
4pinPWM の制御用って言うのは、マザボ側からパルスを送ると、
ファンがその回転数で回る仕組みなの?
…もう一点だけ。
4Pin対応のマザボに、3Pinのファンを繋いだら、全く回転数制御が利かなくなるの?
それとも、BIOSが検出して従来の方式にしてくれるものなのかな。
最大回転数でぶん回る。
Nine hundred付属のtri-coolファン(青LED3つ付きの12cmファン)
に似たお勧めのファンってありませんか?
>>641 うるさくて交換するんだったら、ZAWARDのGolf12cm LED(ZGF120BU)を薦める。
けど付属ファンも結構良くないか?
>>642 >>643 ありがとうございます。送料無料で売ってあるんですね・・。
同じファンでもそんなに問題なくて良かったんですが1個ファン取り付けるところがあいてるので
違う種類のものを使ってみようかなと思いまして・・。
tricoolが送料無料なら
>>643さんのおすすめとどちらにするか迷いますが
ちょっと考えて見ます。早朝にありがとうございました。
PCの中のファンを全部静音ファンにしたらHDDの回転音が気になるようになった
つスマドラ
つSSD
つi-RAM
エアパソコン
つ耳栓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | .__
| | | | |\_\
| | ∧_∧ | | | |.◎.|
| |( ´∀`)つ ミ | | |.: |
| |/ ⊃ ノ | | .\|.≡.|
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘ |||
| |||
| .__
____.____ | |\_\
| | | | | |.◎.|
| | ∧_∧ | | | |.: |
| |( ・∀・) | | .\|.≡.|
| |/ ⊃━⊃━━━━┫ ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ┃ ┃
|. ┗━━━━━┛
|
タダでPCゲットだぜ
>>638 電圧駆動できるマザーなら3Pinでも回転数を可変してくれるよ。
そうでないパルス駆動のみのマザーは全速で回る。
最近のママンだとAsusはできてnVIDIAリファレンスはできなかったなぁ。
実はできないことを知ってPWMを買いに行ったんだけどね。
で、光る鎌の風PWMを買ってみた。1200rpmしかないからちょっとなぁ・・・
S-FLEXの1600rpmにくらべても最大回転時に音がする。ような気がする。
1600と2000がラインナップとして欲しいな。
HDD冷却用に山洋のF12-N買うつもりだったんだがF12-PWMの最大回転数での騒音は同じで
最大静圧、最大風量が上で価格差も殆ど無いみたいなんでこっちにしようと思うんだけど
常に最大回転数で廻すには、3Pinに変換してやれば良いの?
>>654 ペリフェラル4pinから給電すれば常に最大回転
3pinはマザーによって電圧制御される可能性がある
XINRUILIAN/長尾製作所 1225シリーズのPWMのを買うつもりなんですが
ノイズってサウンドに乗るノイズですか?
それとも直接聞こえるノイズ?
>>657 ベアリング:HYPROベアリング(流体軸受け)
14cmファンって全然ないのね.
悪名高き星野のX1のフロント用に使いたいんだけど.
芯の1200rpmぐらいしか選択できないのね.
どこかにもうちょっと回転数の高いのないですかね?
660 :
松桐坊主:2007/08/30(木) 18:02:15 ID:Nw56UKgv
回転は同じだが標準のグローブファンは相当な風量だろ
>>659 俺の知ってる限りだと
1200rpmは EVERCOOL、Zaward、XINRUILIAN、JapanValueから出てる
それ以上だと山陽しかないな38ミリ厚だけど
テンプレにある店のファンのページくらい見たほうがいいぞ
買ったなら 試してみれば いいじゃない
そりゃそうだ
ありがとうございました
皆さんサンクス.
ファンといえば電脳なので電脳しか見てなかった.
しかもちゃんと見てなかったよ申し訳ないです.
山洋が回転数高くていい感じだけど・・・.
相変わらず山洋は高いのね.
38mm圧だと無理そうなので1200rpmの25mmで我慢します.
改めてありがとう.
669 :
Socket774:2007/08/31(金) 03:19:30 ID:ovQ8jCaa
深夜になると、忍者プラスのファンが新ロットのせいか音が気になる・・・
電源が4ピンもしくはコントロールできるやつで、
おすすめのファンはどんなやつでしょう?
>>664 ビデオカードのファンと逆向きの風向じゃない?だとすれば直下だと最悪な気がする。
ビデオカードがファンレスなら逆に近い方が良さそう。
>>667 RSF-02はうるさくはなかった。その割に風量も結構ある。
最近ボールベアリングもいいんじゃないかなーと思い始めていろいろ調べてるのだが、結局静音の決め手は羽の形状ではないかと思えてきた
>>671 ある程度(1700rpm〜)以上の回転数ならボールもスリーブも変わらないよ
羽の音でかき消される
1000rpm切ってくると逆にベアリングの差がでかくなると個人的には思う
芯のスリーブをケースとCPU両方で使ってるけどケースの方は4年間無問題なのに対してCPU側は2度死んだ。
もろに熱の影響だけどこうなるとCPUだけはボールを使いたくなる。
>>673 CPUと電源はボールがいいよ
最近流体軸受けの電源FANがあるのが怖いが。
静音の決め手は周りがどれだけ静かか?だろ。
夏場なんてパソコンが静かでも扇風機がうるさいから意味ナシ
部屋がどれだけ冷えてるかってのもあるぜ
夏場にエアコンのない部屋だと静穏なんて無理だしorz
90/92mmファンで一番厚さの薄いファン教えて
>>678 25mmぐらいからじゃね
山洋のパンフにはそうなってた
680 :
松桐坊主:2007/08/31(金) 19:58:02 ID:VflcNwDl
SNE0912VHDが20mm
《5V化可能なもの》
S-FLEX 800RPM 高評価
5V化して350rpmぐらい?
で使ってる人っているんですか?
山洋の12センチPWMは、最大回転数高すぎんじゃねぇかという気がしないでもない
CoolerMasterぽいがたぶん売ってない
あぁスマン、中身違うマシンじゃん。ファンしか見てなかったわ。
おちけつ
これは、光と音の波が打ち消しあって無音になるのですね
波動すか
>>685 自然な緑は目に良いらしいが
人工的な緑は人工的な青よりも悪いらしいな
>>694 というかLEDの今ある色の組み合わせで緑を考えたら
いかに効率が悪いかがわかる
w
ヒント:光の三原色
緑とかは塗料じゃなかった?
LEDの組み合わせで色出してると思ってる奴がいるとは…
白色LEDは蛍光体+LEDの組み合わせだがな
話は違うけど
すいません、質問なんですが
intelのcore2Duoの付属のCPUクーラーのファンが
どっかにあたってるような異音がするんですが
直し方とかあれば教えてほしいです、お願いします
ああ、ここファンスレだった
>>701 とっとと交換
リテールなら100円で売ってるから交換すれば?
というのが普通のレスだが
どこがどこに当たってるかも調べられないようじゃ、
自分で直すor交換は無理だと思うよ。煽りじゃなくてね。
三原色使った白色LEDもありますよ。
レスありがとうございます
自作初めてで困ってました
もう少し調べて、駄目なら交換してみます。
チリチリ音じゃないの?
コードとかがファンにかすかに触れてるような感じの音でしょ。
ファンの仕様だったり、ハズレファンだったり、寿命でなったり。
ファンの位置を変えることで直る事はある。
ケースファンがチリチリしてたから、ファン逆さにしたら直った。
ネジで止められないからテープで固定してるけど。
707 :
701:2007/09/02(日) 00:02:35 ID:noRyZIKc
>>706 そんな音です。
買ったばかりなので寿命ではないと思うのですが。
そのやり方でやってみます。
情報ありがとうございます。
リテールクーラー付属のファンがハズレとは、悪運強すぎだろw
ケーブルが当たって居るだけだと思われ。
ケースを横にしたら当たらないけど、縦にしたら当たってしまうとか(ry
悪運強いは違うだろw
普通に運が悪いだろw
Pentiumの頃から自作してるけどリテールクーラーって使ったことないわ。
買ったばかりなら、保証で交換して貰えるといいし
普通に取り付けてそうなるなら、素直に交換して貰った方が良いと思うけど。
貰えるといいし
↓
貰えると思うし
ケースファンのとり付けについて、
ゴムのファンホルダー?が手軽で良さそうなんですが、
普通のテーパーネジと比べてマイナス面はありますか?
テーパーネジ取り付け中にネジ山なめてしまったり
回すのが固くてくじけそうなんです…。
・ぶきっちょな奴は逆に取りつけ苦労するかも
・外すのもそうだが、まあ切って使い捨て
・ケース&ファンの穴によっては使えない
まぁどちらにせよボルトとナットで止めるのが一番確実ってことだ
リブ無しだと締めすぎてファンが湾曲する危険があるがな。
717 :
713:2007/09/02(日) 19:15:43 ID:VL0VRuh2
レス下さった方々、ありがとうございます。
ボルトセットとゴムも買って、両方試してみます。
手加減してね
リブ無しは内側で止めればいいじゃない
内側はケースによっては止めにくいんだぜ
手先が器用な人なら問題ないかもしれんが
リブなしのファンを手軽に固定したいなら、高速とか ainex が取り扱ってる
ワンタッチブッシュ(ナイロンリベット)もお勧め。
リブの内側にナットを接着しとけば、そのまま締められそうじゃない?
やったこと無いけどw
もうボンドでいいよ。
Xinruilianの1225pwm買って、Andy-サムライマスター(CPU:E4300−M/B:P5B無印)につけて
これどこが地雷なんだ?と思ってたんだけど、
speedfanで回転数変えても、大して温度が変わんない
これか?→地雷扱い
紙テープとか、針金でおk
いくら静音ファンでも、取り付けが悪いとファンそのものが振動しまくって意味がない罠
PCパーツのネジは、間違いなくボッタクリだよ
PCパーツのメーカーが出してる、ファン取り付けようネジ一式、大体300円以上するけど、
同じものをハンズで揃えたら100円ですんだわ。ホームセンターだともっと安いかもな
PCに限らずオーディオもそうだが、パーツ・アクセサリ類は全てにおいてボッタだと考えた方がいい
パーツやで¥2〜300のタイラップなんか、100円ショップで2倍量のが買える
730 :
631:2007/09/03(月) 04:06:34 ID:ZLgJJemL
>>727>>728 何を今更・・・
近所のカインズホームは袋売りの他にバラ売りもしてるから、無駄なく買い物出来るので助かる。
よく使うM3×30mmのネジ1個4円だしな。
初自作でビデオカードとCPUのファン付けようと思うんだ
んでビデオカードの方は定評があるっぽいZALMANのVF900-CUってのに決めたけど、CPU用で迷いまくってる
マザーはGA-P35-DS3RでCore2Duo付けるんだが……
いろいろ調べてみての感想が
・PWMは音がうるさい可能性がある
・トップフロー>サイドフロー ?
・忍者がよく挙げられる
5000円ぐらいまででオススメ教えて!
間違えた
・トップフロー<サイドフロー ?
ここはファン総合スレであってCPUクーラースレではございません
それすら間違えるような輩には自作は向いてない
うわ、マジだ
失礼しました
ケースファンの3ピンを4ピンに変換するコネクタとかも
ホームセンターで安く売ってたりする?
流石にこいうのはパーツショップ行くしかないかね
>>735 いわゆるケースファン用の 3pin ナイロンコネクタとかはさすがにホームセンタじゃ
売ってないね。部品屋へどうぞ。最近は通販も充実してるし。
ただ、個々の部品を買い揃えた合計額と、ainex とかの既製品の金額を比較すれば
確かに前者のほうが安い。しかし工具類の価格が案外馬鹿にならないし、それに
工作の手間を考えると既製品のほうが結局安上がりだったりするぜ?
もちろん「今後もケーブル類とか細かいものは手作りで行くぜ」とか考えてるなら
止めないけどね。俺も圧着ペンチとかピン抜きとかいろいろ揃えたし。
コネクタ類は千石で大抵揃うが、「コストを下げたいだけの人」は手を出さないのが懸命。
極性の知識が無いと配線出来ないし。
無知な素人が配線ミス起こしてショートし、火災の原因になったら最悪だ。
いろいろ買ってみたので役に立たないレビュー
鎌フロゥ超静音…定評どおり静か。回転絞った芯並に音がなく、より風量がある
サイズミネベア…定格回転数でもそれなりに静か、かつ風量がある。耳を近づけるとシーッといった軸音が聞こえる
芯ミネベア静圧…サイズミネベアより羽から出る音が大きいが、風は強い。
クラマススリーブ4個いり…50cmくらいからシーシー音が聞こえる。風量も微妙。ぶっちゃけおすすめできない(安いけど・・・)
ケース固定時はまた違うから、はっきりいってチラシの裏
ただ一ついえるのは鎌フロゥ超静音は他人にお勧めできるファンってことだな
昨日芯を3つ買ってきた俺は泣いていいでしょうか
>>738 回転数書いてくれないとあまり役に立たないな・・・
>>741 上から
1000
1100
1200
1200
ファン径書いてくれないとあまり役に立たないな・・・
回転数から言って12cmじゃね?
鎌フロゥ超静音12cmは確かにいいものだ
鎌フロゥ8cmを今ポチって来ました
駄目でしたか
クラマスボール4個いり…1mくらいからジジジ音が聞こえる。風量も少ない。ぶっちゃけおすすめできない(安いだけ・・・)
安いって天プレのとほとんど変わらないのに・・・
キャンセルできるか聞いてきます。ありがとうございました
ちょい上で螺子の話出てるけど
ハンドスクリュー、いわゆる手回し螺子ってパーツショップじゃないとまず買えないよね?
ホームセンターや螺子のネットショップじゃ全然見かけないし、特注なんだろうか
ローレットねじ?
ものの名前を知らないと、まぁさがせんわな
ホームセンターにはないのか
普通ホムセンに置いてあるぞ
ホームセンターでもネット通販でもあるよ
XINRUILIANの9cmがテンプレから外れてるのはなんで?
クソだから。
そうかえ?
個人的に釜風呂ろいい勝負だと思うんだけど…俺だけか?
他のサイズで載ってるのに、9cmだけ載ってないのは個人的に謎だ
回転数が1200の9cmを追加してくれりゃ買いたいな
>>757 現物あるので先程検証してみた。
4pinのが1個しかないのでそれを前提にした結果は以下の通り。
@7Vのところは外側1箇所しか挿せない(コネクタの間隔が他のよりも狭い)
A5Vと12Vのところは4pin同士を隣接させた場合、やや無理矢理だけど一応全部のコネクタに挿せる模様。
B@とAを通電させて動作を確認したところ、無事起動・運転を確認。
>>756 山洋のF9-SSがちょうどそれに当たるけど、風量が少なすぎてケースファンとしては気休めにしか
ならない。無音に近いんで、とにかく風を当てれば意味があるHDD冷却用としてはなかなか使える。
クレバリーのファン買ったやつとかいないのか
ORIXの「GERMAN9-13DB」使ってる人います?
てか、ここでORIXの話が出てこないのは、クソだから??
>>761 使ってるよ。静かで風量もあって結構いいと思う。
しかし、いかんせん高すぎる。値段なりの性能かと言われたら、
ちょっと疑問が残るな。ボールベアリングだから、耳を近づけると
若干カラカラと軸音がするし。
ULTRA KAZEってw
相変わらずのネーミングセンスだな
>>764 型番で選ぶより、よっぽど分かりやすいがw
766 :
757:2007/09/04(火) 22:34:41 ID:dqSU16TJ
>>758 検証ありがとうございます。
俺も買ってみるか
UltraとかExtremeとかすぐつけたがるのはこの業界の悪い癖だぜ。
俺が名前をつけるならズバリ"GONBUTO KAZE"、これだね!
だせえwww
38mmだったら"GOKUATSU KAZE"じゃね?w
OTAHUKU KAZE だろ
SENNO KAZE ミリオンセラーいくだろ
KING KAZUで
ウホッ、ULTRA KAZEのDFS123812H-3000欲しくなっちまったぞ!!
いくらくらいなんだろ…。
GOKU GENKI-DAMA
だろ
CHA-LA HEAD-CHA-LA
Noctua NF-S12-1200 使っている人っていますか?
ケースの前面吸気にこれを使おうと思ってるんですけど、騒音と風量は
どうかなと思いまして。
今は S-FLEX SFF21E を使ってるんですが、全開だとちょっとうるさくて
ファンコンでちょっと絞って使ってます。
これより静かで風量あれば、迷わず買うんですが……。
ファンの形状を見ると、静かでそこそこ風量もありそうに思えるんですが、
実際のとこどうなんでしょう?
思いついたんだけど、ファンの羽の1枚の先端に
重りをつけてさ、一度回転のキッカケを
与えればずっと回ってんじゃないか?
扇風機でも使ってやってみるといいよ!
天才が居るな
>>779 ちょっw 夜中に大声出して笑ってしまったじゃないか!
隣の部屋で寝てたと思われた姉貴が起きてきて一言「ばーーーかっ」言われた、、orz
>>777 1枚だけだと洗濯機みたいなことになりそう
重量均一にすれば電源落ちてもしばらく回ってくれそうだな
>>781 朝一で「姉ちゃんかわいかった」
って言えよ
後ろから優しく抱きしめるのがいいんじゃね?
意外なところでフラグが立ったな。
>>762 げ、12cmファン注文して届くの待ってる状態なのに・・・。ただ、確かに微妙なスペックではある。
選択肢が増えることはいいことだと思うんだけどなあ
現状芯の38mmはうるさくて使い物にならないし、1000rpmには期待してる
>>787 心配するな
ただのツンデレにちがいない
心置きなく突撃してこい
夢のバック
だけどお姉さんは、ガチサドだったのです
アッー!!
中学の時、チーマーの姉ちゃんたちに輪姦されたことを思い出して鬱になってきた…
かわいそうに、代わってあげたかった
いやマジで変わって欲しかった。
トラウマで今も勃起不全だし。
つか女が怖いし。
さすがにそこまでかと思うと怖い
てかなんのスレだよw
めちゃ眩しい緑色に光る12cmファンってない?
マイナースレだからってマルチしてんじゃねーよカス
それだけ必死なんですよ!
クラマスの紫LEDファンの再販はまだですか
永久機関ねぇ
なんで地球は回り続けてるんだ?
ゴゴゴゴゴ・・・
テンプレにある「XINRUILIANシリーズ/長尾製作所・・・・38mm厚・PWM方式は地雷」
なんだけど、38mm厚のPWM方式が地雷なの?
それとも38mm厚とPWM方式は全部地雷なの?
>>806 38mm厚は風量重視ならありだと思う。当然音はうるさめ。
PWMは1つ買った物はチリチリ音が気になった。
でも、どちらも地雷ってほどでは無いと思うよ。
(サイズのファンが良い物が多い気がするので比較するとそちらを
買う人が多いのだと予想)
地雷はSNEだな。
ドイツ設計も含めどれも轟音なのにあのカタログスペックは無いわw
U-KAZEどの回転速度でも1480円か、さすがサイズっていったとこだな
「XINRUILIANシリーズ/長尾製作所の38mm厚」は地雷というか、度を超えてうるさい
2度付ける気はしなくなる
でも懲りないからSilenXの38mm厚試してみようとかしちゃうんだな
>>809 CPU、ケース用にXinの1238を5個付けている
全部全開だが慣れれば問題なし
>>810 P180の中段吸気、上面背面排気にRDL1238Sつけてみたが
あまりの五月蝿さに発狂しそうになった
風量が同じくらいなら38mmも28mmも音圧は同じようなものなんでないの。
>>812 実際に試してみればわかるよ。
笑っちゃうくらい五月蠅いw
38mmならF12-N/38マジオヌヌヌ
>>815 いやね、ちょうどPCIのあたりに熱気が溜まってるような感じだから、
排気のほうがいいのかなーって。
サウンドカードとグラボの間に設置するから、吹き付けだと風が抜けなそうな気もする。
そんな事よりサイズの新ロットクーラーのファン単体発売マダー?
>>818 ファン回転数:1200rpm±10%(3pin接続)
ノイズ・風量:25.0dBA、68.54CFM
なかなかいい感じだよな
早く出てほしい
出るの?あれ
交換用に出すでしょ
あれって鎌拾弐とか言う名前で出す予定でなかったっけ?
たしかComputexかなんかのレポートであったような…
このスレでF&PのPHILIP NDBファン
の話題が出ないのはあんまり良くないから?
値段もほかのより高めなのが不人気の理由?
そんなにほしけりゃANDYさん買って来てひっぺがs(ry
724だけど、
Xinruilianのpwm 回転数あげるとうるさい
のわりに冷えないのは何かエアフローが悪いのだろうが
SPEEDFANのかFANコンで絞れば、そううるさくはないけど
これなら山洋の2850RPMはどんだけうるさいんだ
扇風機の電気代がやなので、
PCから電源とってPC用ファンで代替品つくろーと思ってる。
ファンは木切れにテーパーで固定、ファンガードはもちろんつける。
高回転でも爆音でもかまわない。
USB給電のファンとかだめね、つまらない。
お勧めのファンとかある?
どう考えても扇風機の方が効率的だろ
卓上扇風機とかやなのじゃ、既製品じゃ。
あくまで自作にこだわる。
F12-HHH
そこまでこだわるのならば完全に自分でやるべきと思うが。
とりあえず、寝る。
自作にこだわるのに人に聞きまくるとはこれいかに
登場当初から扇風機呼ばわりされてた
サイズの25センチがあるじゃろう
>>830 耐熱性、耐久性は必要ないのだが、風量はあるね。
やっぱ、12cmで高回転かな。
12cm以上だと低回転になるのかな?
おやすみぃー。
836 :
ほんとに寝る:2007/09/06(木) 23:04:36 ID:hi4/6GbZ
いいから寝ろ
>>818,
>>819 あれ1500rpmの鎌フロゥよりうるさい気がするんだけど
金出して買う香具師居るの?
かわいいやつめ
競艇の選手は自分でペラを叩いて作り、
日夜形状の工夫を行っているという。
我々もファンを自分で作り工夫すべきだ。
最終的にはうちわが一番だろうな
団扇は体温が上がりそうだ
USBうちわ
USBふぅふぅ
体温ですニャ。
それもうファンじゃねぇw
USBぶぅぶぅ
臭いですニャ。
Ultra-KAZEにはちょっと期待してる。
SilenXの38mm厚は絞ると確かに静かでいいんだけど、いかんせんお値段が…
水冷のGTX480のラジに8個付けようと思ったら、もう一台GTX480が買えてしまう…
GTX480なら芯の1700rpmで十分でしょ
Ultra-KAZE 2000rpmを1つ買って付けてみる→あかん、うるさいわ、やっぱ芯の1700rpm最高だな
近未来の俺が見える
Ultra-KAZEの魅力は38mmで1000rpmがあるところだろ。
1200rpmが欲しかったが・・・。
風量 Ultra-KAZE1000rpm<芯の1700rpm
なのでUltra-KAZE2000rpm買ってくるがやはりうるさい<芯の1700rpm
みたいな展開を予想
正直XINRUILIANは25mm2000rpmのが欲しいよ
1700と2400の間が
というか25mm2000rpmってラインナップ的に隙間っぽいような気がする
そういやその辺あんまりないな。
個人的には2000rpmの時点で音考えると使う気にはなれないけど。
Ultra-KAZE高速で値段でてるな。
まあ安い…か?
買ってみようかなぁ
サイトちょっと調べてみると12cm、25mm、2000rpmってファンはほとんどないな
1700rpm:まだ耐えられる
2400rpm:うるさい!耐えられない!
というバランスだと1回2000rpmってのは試してみたい
アイドリングでCPU60度。確か2年位前に低速の芯を買った機がするけど速度は覚えてない。
この60度の原因が、CPUファンなのか背面ファンなのか、わかる方法ないでしょうか
>>855 2400かってファンコンで絞ればいいじゃん
環境書かないとなんとも
クーラーの取り付け不良じゃないの?
ULTRA-KAZEはシグナルなら1,120円だな
864 :
612:2007/09/08(土) 10:02:23 ID:I/pyPOBV BE:787373388-2BP(0)
磁石浮上式ファンEnermax UC-12AEBSの報告の続き
死亡したUC-12AEBSの基板をエポキシで固定し直して
ファンコンも怪しかったので切断して直結してみた
全速で回ったあと回らなくなった、通電してやると時々思い出したように回るw
コンデンサが丸焼けになったのか?
残り8個をオーバーホール
半数で基板が剥がれるまたは剥がれかけてた、エポキシで再固定
ファンは外してイソジンで水洗い
洗ったついでに軸にシリコングリス着けてみたら抵抗が大きいのか
回転数が上がらず拭き取るはめに
100,000時間がんがって貰いますよ>UC-12AEBS
865 :
Socket774:2007/09/08(土) 13:49:59 ID:pJSOXLQb
>>818 新ロットandy買ってPWMに付け替えたため余ってる俺ガイル
フロゥ12cm/1000rpmも持ってるが、それよかうるさいよ。当然だけど。
静かーっていうほどではない。うるさーいってほどでもないけど。
なんのこった
>>862 山洋の6000rpmの奴って48Wも使うのか・・・
ファンの二段重って低回転でも風力あっぷ効果あるかな?
プロペラの超高速回転は効率悪いので二重反転プロペラつけた
プロペラ機最速のロシヤ戦略爆撃機があるんだけど。
>>865 くれ。いやまじで。800円(送料別)でどーだ?
もしくはヤフオクに出して♪
そこのグラフの測定範囲の目盛りがすべて等間隔なんだとしたらどう考えても2倍になってる様に見えないのは・・・
直列の場合前後のファンが干渉して良くないって話だけど?
真ん中あたりは2倍になってるな
>>871 そのファン持ってるけど、初めて回したとき感動した
回転数1万回転て・・・
ムチャクチャ五月蝿そうだw
877 :
Socket774:2007/09/09(日) 21:07:57 ID:eFumzc9a
なんで8cmと9cmファンってあんなにサイズが違いすぎるのか・・・( ゚д゚)ポカーン・・・・
8と9なんて差じゃないよな・・・
二回りくらい違うぞ。('A`)
回転って上げていくと高音になっていくじゃない。
ということは、ものすごく回転上げれば、
人間の可聴域を超えて、結果、
無音に聞こえるようにならないか。
鬼才現る
その超高音(超音波?)でゴキブリやねずみも寄りつかないってかw
なんという発想の豊かさ
気づかないうちに脳とかやられそうだな
コウモリとかよってきそうw
高出力超音波で窓ガラス粉砕だな
むしろ聴力を落とせばいいんじゃね
コペルニクス的発想だな
隣人から刺されて終わり
いやいやいや・・・隣人から刺されたら騒音に悩まされることはなくなるぞ
>>878 ・二次騒音の増大が避けられない
・PC本体より大きな電源とモーターが必要
・プロペラと空気の摩擦熱でファンヒーターと化す
ノイズキャンセリング技術使った方がマシだろう
ファンとして軸がぶれている
すてき
鎌フロゥ超静音は当たり外れがありそう。
(今回買った2つは静かだから、)ロット差かも。
>>759 >>756 1000回転のを使ってます。ケースファンなくても温度的には問題ないけど、拡張スロット
付近の空気がほとんど動いてないのが気に入らないのでつけました。静かだけど、
おまじない程度の効果しかないと思う。
893 :
Socket774:2007/09/10(月) 13:54:53 ID:CGkow1QC
194が同じこと聞いてるが、12cmファンの20mm厚ってOWL-FY1220M以外ないっすか?
ぶっちゃけ芯最強じゃね?
性能高いし安いし
>>895 俺の中では2位だ。
最強は鎌フロゥだな。S-FLEX 800rpmが5Vで起動すれば言うことないんだが、
9Vが限界だった。鎌風は駄目だ、軸音でかすぎ。
芯と風拾はサイコーです
山洋厨のオイラが通りますよっと。
デルタ輸入販売がメインの、轟音ファン専門店が通りますよ。
20mmのSLIM KAZEマダー?
今日ツクモでミネベアのファン安売りしてたよ
120mmのが880円で
80mmのが500円くらいだった
試しに何個か買ってみたけど
これミネベアでMTBF180000時間て書いてあるけど
ミネベア松下製でMTBF80000時間の奴だった
まあそれでもほかのスリーブベアリングのファンより全然物は
良さそうだったけど・・・・・・
パソの中にすえつけてしまうと自分のつけたFANがなんだったか忘れる
>>902 デジカメでとってデスクトップの壁紙にしろ
>>901 鎌フロゥなんて「驚異の長寿命!80000時間」ってあるからねw
吸気、排気ともに8cmファンだったので9cmと12cmのファンに変えたんですが
温度があんまり変わってる気がしません、ひょっとして吸気と排気のバランスも大事だったりしますか?
>>905 それだけでなくケースの中の風の流れ(エアフロー)も考える必要がある
>>905 8cmファンで十分まにあってたかもね。
ともかく室温、ファン交換前後のケース内温度を書かないと、
”気がしません”じゃ他人にはわからんよ。
おれも山洋厨(無駄遣い
光り物欲しくて、鎌風の風にとうとう手を出した。
芯は、1225シリーズで、一個ハズしたことあったんで、もう買わない。
鎌フロゥは一番静かな気がするけど、その分風量も少ない希ガス
風量と風速ってどっちが大切なの?
鎌フロゥ超静音12cm定格と
芯スリープ1200回転7V化だったら
どっちの方が風力あると思います?
わかる方よろしくお願いします。
風量に比例して音も大きくなるんだが・・・
オレは山洋ファンのあのモーターのデカさに萌えるw
>>913 その程度の事、自分で試せよ。
さしたる出費でもないだろうに。
ほんとにカスが多いな。
>>916 自分でやって芯の方が勝ってる気がするんです。
だけど、高速の実験だと5V化にすると
回転数半分以下になってるので
7Vも結構回転数さがるような気がするので、
自分の勘違いなのかわからなくて・・・。
>>917 それならファンコン使え。
CA-MPP2使ってるような感じだけど、それだと満足できないと思う。
個人的に芯1200rpmのは定格でも静かなレベルなんだけどな。
鎌フロゥ超静音は漏れの環境では役不足だったので、全部外した。
>>918 え〜と、役不足って事は
鎌フローが優れてて、
>>918の環境がショボイって事でいいのか?
言葉の意味は、時代とともに変化するってことで脳内変換すれば
いやまて、風量が鎌フロゥでは強すぎる(よってうるさい)て意味ならなんとか?
>>919 正解。
5U鯖ケースにATXのDual CPUでクーラーがサイドフローな環境なもので。
トップフローに戻すべきか現状維持かで悩み中。
連投スマン
>個人的に芯1200rpmのは定格でも静かなレベルなんだけどな。
この一文が余計だったのか。
7V化=静音化と思い込んでた。
で、
>>913の答えについては7V稼動時の回転数が分かれば、定格の風量公称値から計算して算出するしかないんじゃないかな?
今の時間帯は結構涼しいな。ちょっと肌寒いくらい。
CPU27度 HDD33度
昼間の平均温度は30度 HDD36度くらい
またか
で
室温をかけとハゲ
芯の8cm1600rpm結構うるさい
もっと静かだと思ってたのに・・・orz
2日目だけどお疲れ様だなこれは
芯で静かじゃないとか言い出したら何買ってもうるさく聞こえそうだな
もういっそのことファンレスにしろよ
冷却? 水冷にすればおっけーじゃん
120x120x25mmで2000rpmクラスのって前にも話題に出てたような気がするけど
本当に品がないね
NidecのとDECAが1800rpmと2200rpm
芯の120mm1700rpmのちょっと上を試してみたいんだけど
このあたりから加速的にうるさくなっていくのかな
8cmで静かといえるのはF8-SSSだけ。
109R0812T4C132にも期待だな。
店の展示用はすごく静かだったから
もしかしたら取り付けが悪いのかな
これつけるまではHDDが一番気になったのに
今じゃこの8cmが一番うるさいんだ・・・
明日付け直してみる
正直、店の展示品の音聞いても参考にならんと思うぜ
まわりが煩いからファンの音が小さく感じる
まぁ静かな店で聞いたのかも知らんけど
鎌フロゥ超静音かったけど、低くぶぅ〜んてなるのは仕様なのかね。
まぁ、ケースに入れたらわかんないケド。
938 :
Socket774:2007/09/12(水) 12:05:39 ID:oyVEq+Z9
4cmファンで静かなのないでしょうか?
ラトックのリムーバブルHDDケースのファンが五月蝿くて換えたいのですが。お願いします。
4cmファンとか言われても
何o厚か分からないと何とも言えない
940 :
938:2007/09/12(水) 12:14:16 ID:oyVEq+Z9
10mmです。すみません。
サイズのミネビアファン全部販売終了になってるな。
>>934 ちょっと前にレスついてたけどF8-SSSは、ケースファン無くても
問題無いPCにオマジナイで付けるファンだからなあ。
俺も使ってみて確かに静かだとは思ったけど、威力が小さすぎるよ。
>>934 F8-SSSって、SANCOOLERだよね。半年持たないよ。
SANACEと作りが全く違うし、滅茶苦茶軽い。
山洋webshopでは、半値以下だからしょうがないな。
山洋厨から言わせてもらえば、SANCOOLERは山洋とは、認めん。
>>938 4000回転ぐらいのやつならどれもそんなにかわらんだろ
文脈から推し量るべし
6カ月とも言うな。
952 :
宣伝:2007/09/12(水) 22:50:28 ID:q7mT+LN/
>>953 そのファン2つの使ってるけど煩くはないよ。
でもそれに似たファン3コのやつは、たしかPC雑誌のWinPCかDOS/V POWER REPORTで
煩いって出てた。
一応二段空いてますが、大袈裟な気が・・・考えておきます。
2つのと3つのがファンが同じくならどれかをファンコンで絞って
みれば使えると思うんでとりあえず買ってきます
>表面に植毛した場合、空力性能に悪影響を及ぼし、肝心のファンの性能が落ちる。
>このため西村教授は、消音と空力性能がバランスする植毛位置の探索について研究しているという。
ってことで、静かにはなるが冷却性能が落ちてしまうとファンの役割があまりなくなるだろ。
何で二回ゆうねん
2、3ヶ月くらい掃除さぼってたら自然と
>>957みたいな感じになるよな。
ボーテックスジェネレーターやん
同じ程度の騒音で風量UPするなら買うかな>植毛FAN
>>957 このように植毛を試してみたいんですが、
どんな素材を使ったらできそうですかね?
抜け毛
(´ヘ`;) ハァ
鉄道のジオラマ用にレイアウトマットというのがあって…
静かになる→しかし風量ダウン
意味ねーだろ
赤白黒のケーブルと黄赤黒のケーブルって何か違いがある?
黄=puls
赤=+vcc
黒=GND
2/3くらいに回転絞って、鎌フロ静音12pを1100RPMくらいにした時の騒音になる8pファン
ありますか?
つ【FANコン】
騒音になる?
眠いなか文章書くもんじゃないですね、必要な事書いてないし、滅茶苦茶だorz
SOLOを使っていてフロントに9p*2 リアに鎌フロ静音12p*1 PCIに拡張スロ冷却用に小型ファン*2
を付けていて、かなりの負圧でそこら中が埃になってしまったので5インチベイに8pを
付けたのですが、静音仕様のためか風量が少なくて役目果たせてないのでベイの8pを変えようと思い質問しました。
低負荷時にはフロント全開 リア・PCI若干絞りで運用しているので、これ以上五月蝿くしたくないので
アイガーで最大限に絞った時(60数%まで可能)に、鎌フロを若干絞った時ぐらいの騒音ぐらいになるファンが欲しいんです
ULTRA-KAZE 1000rpmを試してみた
鎌フロゥ超静音とかわらん・・・じゃっかん風が強い
あと本体振動がでかいので取り付けに気を配る必要アリ
静かなのがいいなら物置に入れてケーブル類を延長してもってこいよ
電源はwakeupLANでも使えばいい
押し入れでも可。 アパートならトイレに置いておけばよい
>>978 レポ乙
ファンコン等で絞った時の軸音はどう?
今の所120/38mmではSilenXが絞った時に1番軸音が少ないと思うんだが、高くてね…
>>643 これ買ってみたけど結構うるさくない?
もっと静かで風量あるLEDファンないかなあ
>>982 「ほぼ」無音、てかケースに入れれば気にならないと思う
シグナルで1100円だから、かなりいい線いってるかも
>>983 ZALMANのLEDファンも試してみた
メーカがいってる通り、回転絞ったときの軸音の少なさは評価できると思う
抵抗ケーブル付きだけど若干高い(なにより電圧落とすとLEDも弱くなる・・・)
>>982 絞った時の軸音なら、SNE LGA1238-14DBの方が静かだったよ。
SilenXはどうしても微妙にカラカラ言うし。
まあ、さらに高いんだけどなw
>>977 >かなりの負圧でそこら中が埃になってしまったので5インチベイに8pを
>付けたのですが、
俺とおなじだな。埃おおい部屋だとケースやドライブの隙間から吸い込む
んだよな。なのでケース内を加圧するように変えた。
リアとサイドのファンはフィルター付けて共に吸気。排気口が少ないので
リアのIO部のパネルを撤去した。
>>985-986 Thx! 水冷でケース外のラジエーターに使いたいので参考になったよ。
38mm厚にしては安いし、いいみたいだね。俺は3000rpmの方を買ってみるかな。
989 :
Socket774:2007/09/15(土) 17:21:13 ID:gOgpPNNj
2Pinコネクタに3Pinのファンさしたら
火を噴いたんだが、
俺なんかいけないことした?w
いつも
刺す位置間違えたんじゃね?
pulse ラインに vcc 突っ込んだとか、または 5V 用のファンに 12V 突っ込んだとか。
まぁこの眼で確かめて言ってるわけじゃないから適当だけど。
極性を間違えたか、電圧が高すぎたかどっちかじゃね?
テスターで確認しろ。
電圧は4.5V設定
テスターがないので信用はできないが、
近々かうわ。
ちなみに変換コネクタとかつかわず
パルスだけ外に出す形で、直接ぶ刺してる
FAN側
-___-
[・・・]
↓
_--_
[・・]
端子側
わかりにくくてすまん。
ちなみに死んだFANはF12-N45V
うめ
(゚д゚)ウメー
うみる
999
1000だったらえーっとなんだっけ
1001 :
1001: