[Voodoo]昔のイカれたパーツ画像を載せるスレ[RAID]
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2007/07/19(木) 12:24:56 ID:XgdJFsSS
/ \
/ / ̄⌒ ̄\
/ / ⌒ ⌒ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / (・) (・) | | てめーなんだよこの糞スレは!!
/⌒ (6 つ | | てめーは精神障害でもあんのか?
( | / ___ | < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
− \ \_/ / \__________________
// ,,r'´⌒ヽ___/ ,ィ
/ ヽ ri/ 彡
/ i ト、 __,,,丿)/ ζ
| ! )`Y'''" ヽ,,/ / ̄ ̄ ̄ ̄\
! l | く,, ,,,ィ'" /. \
ヽヽ ゝ ! ̄!~〜、 / |
ヽ / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
Y'´ / """''''〜--、|||||||||||||||||)
( 丿 ,,;;'' ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ |
ゝ ー--、,,,,,___ ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ ./
ヽ \  ̄""'''"" ̄ \____/-、
ヽ ヽ :::::::::::::::::::: / `ヽ
ヽ 丿 ) / ノ ゝ ヽ ,〉
ゝ ! / ∀
! | / 人 ヽ ヽ
| ,;;} !ー-、/ ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
|ノ | | / Y ヽ
{ | | j )
>>1 ヽ
____/ ̄ ̄
/ │ ̄\__ ゴゴゴ・・・
/
.. 、 ,_
 ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄ ゴゴゴゴゴゴ・・・
___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_
´ / \
_ ./ ̄ ̄ ̄\ /
__ `ソ/ ─ ─ \/ ̄/
\/゚ (●)。 (●) \/ rへ,ノ 地底から3げっとだお
__>-へ| i (__人__) |ノ :.\_
.:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_
_::ノ :ノ`⌒Y⌒´:: \
.::┘ :│ ゚
Trident 8900 256k PCI
5 :
Socket774:2007/07/19(木) 13:18:25 ID:Y1GJ8JuC
良スレにもほどがある
>>1 どの辺がRAIDなんですか?
あと、
>>1のビデオカードはObsidian2 X-24では?
YMFのRAIDカードぐらいの衝撃さが欲しい。
>>7 あったなw
落札後の評価って結局入らなかったんだっけ?
>>8 出品者のID(morimoto_k)が削除されているみたいで確認できん。
落札者のIDは忘れた。
まあ、結局評価はつかなかったようだが。
age
>>11 初めて買ったVGAが其れでした、懐かし〜今思えばFANの音めっさうるさかったなw
15 :
Socket774:2007/07/19(木) 18:01:45 ID:i4FM1px/
グラボの画像見てると今のハイエンドカードの方が数倍クレイジーだと思うw
16 :
Socket774:2007/07/19(木) 19:22:05 ID:f/2ai7yB
17 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/07/19(木) 19:36:15 ID:etz57mmi
つか、IBMも純正でFM-TOWNSカードとか作ってたけどなw
Tomcatもそんなの作ってたような。
19 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/07/19(木) 20:17:55 ID:etz57mmi
98とATのコンパチなw
タッホイ!タッホイ!タッホイ!タッホイ!
このイカれたパーツへようこそ
君は
1がインパクトありすぎて、あとの画像はつまんねぇな。
RageMAXXとかふつーじゃん。
>>23 これのPhotoshopアクセラレータ付がジャンク箱に眠ってた気がする
>>16 Apple IIにもCP/Mカードがあったから変じゃない罠。
30 :
Socket774:2007/07/20(金) 11:48:47 ID:sFYKA3Aw
PC-9821のサウンドブラスター16にMidiボードくっつけてたな
ISAバスのSBがあんなにごっつかったのに
PCIになったとたん貧弱そうな構成になったのはやっぱ帯域の違いか
PEMMが思い出深いがでかい画像がないなー
昔のRAIDってCPUが普通に乗ってなかった?
あれが処理してんの?
i960マンセー
40 :
Socket774:2007/07/21(土) 18:46:41 ID:E6LmI+sx
>>38-40 こういうのって一応ゲフォFX5200よりはゲームでは処理良いの?
42 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/07/21(土) 19:47:08 ID:CBjX3UTN
i960と言えばSuperI/Oってどうなったんだべかw
Micropolisなつかしす
>>43 そういう類の古い計測器の修理をしてる俺は
目を背けたくなるな。
Quantumなつかしい
松下寿…
>>41 おめー。そんなわけねぇーだろw
>>38はRadeon7000って書いてあるし、
>>39はそもそもVGAじゃなくてSCSI-RAIDカード出し、
>>40に至ってはPCIバス用のVGAカードだぞw
MilleniumなんていまのオンボドVGAよりも遥かに劣るだろうな。
PC-FXGA懐かしいなw
PCI版が出てたらよかったのに。
性能は悪くなかったんだけどねぇ…エッジ3D
なんか、1枚のボードにSavage4とかG400とかTNT2とか搭載した
ネタ画像があったと思うんだけど、持ってる人いないかな?
>>61 うわぁ
できそうだとは思ってたけど、本当にやっちゃう人達がいたんだ。
>>62 それは、工業用のバックプレーンボードに挿して使うCPUボードだ。
64 :
Socket774:2007/08/14(火) 21:36:07 ID:yHXbefJg
hujou
>>54 それ、nVIDIAの処女作だよ。その頃はほんと駆け出しだった。
TNTからかな、牙を出し始めたのは
知ったか乙。
Riva128ですでに一世を風靡してるよ
PCの歴史なんて糞の役にも立たないことに気付いた26の夏。
メモリ20枚ぐらい積めるマックのマザーボードなかったっけ?
フルでメモリ乗せてメモリがやたらに並んでる姿は凄かった
昔、VHS のテープ使うバックアップシステムがあったよな。
>>72 あったあった。120分テープで1Gだったっけか?
>>71 でも30pinSIMMってこじんまりしてるからな。
168pin×12スロットのPowerMac9500とかのほうが面積的には広そう。
さらにVoodooを6枚差しすればイカれた漢。
9600/300の実物の蓋を開けてみたことがある。
一面を埋め尽くすDIMMスロットにビックリしたよ。
いまではOpteronの4ソケットなら、DIMMスロットが16本あるマザーボードなんて珍しくない。
4ソケオpテも相当だが、このスレで語るならマザーボード1枚につき当時価格でMax.何¥分のメモリやCPUを挿せるか比べてみては。
古いSunなんか高そうじゃね?
>>76 ここは自作PC板だぞ。
MacやSunは板違い。
自作鯖用は語れないのか?
自作PC用限定だと、DIMMも6スロ程度でスレも盛り上がらないと思われ・・・。
自作PCサーバは、自作PCに含まれると思います。
クアッドコアが有る今となっては940デュアルとかクアッドマザーは笑いの種だな
デュアルとかクアッドのマザーボードで遊ぶ金のなかった人が何か言ってますよ?
不必要な煽りでしたので、削除依頼を出しておきました。
自分で削除依頼テラカコヨス
うわぁ。
1台くらいはデュアルやクアッドで組まなきゃ。
86 :
Socket774:2007/08/26(日) 15:55:55 ID:F6CrDBkE
87 :
Socket774:2007/08/28(火) 02:33:45 ID:O1AZUsM4
最強のPC-98を語ろう
>>43 はVMEバスだよ
高エネルギー分野の研究でよく使ってる。
90 :
Socket774:2007/08/28(火) 06:11:18 ID:JkypbaL7
インテルがマザボメーカーにBXなんかと抱合せ販売してクソ過ぎて製品化せず無料同然で転売されたなれの果て
インテルのクソさ加減はG965にも継承されてるw
今のIntelはPowerVR周りからヘッドハントしたとか聞いてる。
昔よりはマシになってない?ドライバも酷いけど動く分はちゃんと動くし。
>>92 両面かと思ったら二階建てかあ。配線層数増えた方が高価なのか。
自作暦浅い俺とかが見てると、思わず腹抱えて笑ってしまう代物ばっかりだなw
なんというか、開発者の苦悩が伝わってくる
昔SCSIのRAIDカードに普通に86系のCPU乗っけてなかった?
80188や80186あたりは組込みで良く使われてたよ。
昔の話すぎるって?
101 :
Socket774:2007/08/31(金) 22:13:56 ID:RxVt+uIM
am486やam5x86が定番だったな
最近はppcやインテルの300MHzくらいのriscが乗ってるぞ
>>99 ASUSのRAIDカードでソッケト4になってて486DXから5x86にできるのとかあった。
でも画像見つからなかった、スマン。
今じゃ携帯の方が高性能
Cyrixの5x86の120MHzのパソコンほうが、
いまの携帯よりも速かったと思うんだけどなぁ。
大きさを含めてだろ?
>>101 最近のxscaleは最大800MHzだよ。
でも発熱のせいか、667MHzで回してるのがほとんどだね。
>>96 俺も自作はCoppermine前後からの「手軽で一般化した世代」からだが、
君とは逆でこういう画像見るとむしろ漢らしくてカッコイイと思ってしまうんだが。
「フルサイズの高速PCIグラフィックスボード」
「5インチHDD 大容量19GB『ビッグフット』」
「Extended ATX規格準拠のマザアボード(※干渉し、取り付けられないことがあります)」
聞くだけでゾクゾクする。
フルサイズのSCSIカードを眺めながら「15年前の人は20万円〜30万円以上出してこれを買っていたんだ」
と思うと今GeForce 8800を買ってる連中が突然ミーハーに見えてきて、
「フルサイズ持ってる俺は、オマエらより『深い人間』だからさ…」と、よく分からない優越感に浸れる。
親父が8インチFDDを持ってるわけだが(当然俺が生まれる前のブツで今でも使える)、あれほど「コンピュータアのパワー」を感じるデバイスもそうそうないと思う。
ディスクを入れるときに「ガチャン!」という重い音がして回転する音が「ズガッ ガッ ガッ…」。
そのくせディスクを床に落としただけで曲がって壊れるという繊細さを持っている。
最近の、何でも「薄くて軽い」を良しとする日本の風潮には、異を唱えたい。
小さいモノは繊細、大きいモノは大ざっぱという漠然とした感覚は、実は(それを扱う人にとっては)逆ではないだろうか。
>>108 Classic Pentiumをdualで動かすマザーボードを捨てようと思ってるが、トライしてみるかい?
RAGE FURY MAXXやら、GeForce7950GX2やらも、
面白カードの一部だと思うけどなぁ。
技術の進歩なのか、確かにあまりネタ臭は漂わないが。
例えば
>>106の64MBオンボードM/Bだって、
確か今でもなんか出ていなかったっけ?
あと、いまはM/Bのチップセット用の冷却シンクが、
数年後には笑い話になりそうだよね。
ジェットコースターのことかー!
>>110 RAGE FURY MAXX は、
ライン毎に処理を振り分けるSLIではなく、
フレーム毎に処理を振り分けるAFRという点で、
変態さんだと思う。
>>102 たぶんそれ持ってるw
引っ越したせいですぐに見つけられないがw
486マザーに挿して遊んでたw
くだらない知識だけど、486系はSocket3ね。
ちなみにSocket4は初代Pentium用。
>>108 >「5インチHDD 大容量19GB『ビッグフット』」
486時代に5inchで2ハイト(ベイ2つ分ね)の
HDD使ってたよ、馬鹿でかいのに容量は500MBw
ダブルハイトならベイ4つ分じゃないかな?
>>113はフルハイトでしょ? フルハイトはベイ2つ分。
5インチ・フルハイトの600MBクラスのSCSIのHDDを使ったことがあるが、
消費電力が馬鹿デカい上に、シーク音がドドドドという感じ。
自分で選んだメモリとHDDをBigFoot型ケースに入れてSSD化!とか出ないかなぁ…
119 :
109:2007/09/04(火) 11:08:27 ID:IgAQQOQj
>>116 一抹の不安があるので確認するけど、けっこうハードル高いけど、大丈夫かな。
モノはASUSのPCI/I-P54NP4D。写真は↓。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~hp7y-oks/P9041087.JPG ・たぶんRTCのバッテリーが上がってる。消耗品なのに基板に直付け。
・AT仕様。ATXとは色々と違う。
・設定のジャンパーが多数ある。
・マニュアルがない。ASUSのサイトで一部は見れるが、それだけでは、わからないこともあるかと。
・CPUソケットに"P54CM"とシルク印刷されている。デュアル動作には特別なPentiumが必要かもよ?
・マルチプロセッサまわりの仕様が古いので、昔のバージョンのLinuxとかNT3.51でないと動かないかもよ?
万難を乗り越えて動かすぞというのであれば、送料着払いで差し上げます。
ちなみに、私は一度も動かしたことがありません。
これは古いな。SIMMスロットなんてひさびさに見た。
そういや会社のPC98がついにいかれた
122 :
Socket774:2007/09/06(木) 18:58:11 ID:pM/dpHWc
>108
俺の親父もつかってたな、8インチ。
128KBのメモリー増設モジュールも付けてたぞ。
CPUはi8088だった。
PC-9801E に 外付け8インチFDD
というのが、VMよりも前の、スタンダードだったような。
キーボードは、PS/2からATに変換するケーブルやコネクタがある。
マウスは、シリアルに接続する。昔のマウスはシリアルにも対応してた。
むしろシリアルが元祖なんだが。
AT電源コネクタの下にある4ピンヘッダがPS/2だろうな。
>>127 ごめん、言いかたが不適切だった。
いまのPS/2マウスは、シリアルには対応しているとは限らないので、
コネクタだけ変換かましてシリアルに繋ぐことはできないので注意
ということが言いたかった。
130 :
109:2007/09/07(金) 16:26:34 ID:b8JGxdI6
131 :
Socket774:2007/09/07(金) 19:48:28 ID:kvINAO/A
>>124 探せば色々と出てくると思うけど、昔マハポーシャで買ったPentium-60MHzのマザーがそんな感じだったような。
132 :
Socket774:2007/09/07(金) 19:56:11 ID:kvINAO/A
って、SIS 85C496+85C497は486系かな?
>>130 見たこともなかったが、このようなものが有ったのだねぇ。
アイデアは非常に秀逸だと思う。
i440BXマザーでギガイーサカードの不動報告が多発していた時代のものかな?
134 :
109:2007/09/08(土) 09:16:59 ID:J9SCVONK
>>133 いいえ、PCI/I-P54NP4Dの付属品。
よくわからないが、おそらく、
3.3Vの拡張電源ケーブルがないノーマルのAT電源を使う場合、
このカードでCPUとPCIの3.3Vを供給するのだと思われる。
かなりえげつない仕様。
昔のマシンは気合だな
>>125 有難うございます(*´∀`)
近い内にパーツ屋さんに逝って探してみますです。
>>126-129 何とか理解出来たかもです。
ジャンク漁りしてみやうかなぁ。。
>>132 ハイ、多分そうかと。
母板にはAMDのAm5x86-P35が載っていました。
これはi486DXの互換CPUですね。
>>137 AT用のパーツは、店頭在庫にはないかも。
店になければ通販。通販ならまだ売ってるところがあると思う。
路地のFirstMouse+ IIにPS/2→シリアル変換コネクタがついてたな。
残念ながらこの間捨てちまったが。
>>141 ベータの方がもともとPCM対応だった。
ベータIIモード蛾で縦の頃の機種なら中級機以上は付いてたよ。
>>119 P54の頃はもともとSMP対応だよ。
P5は当初5V0.8μmのドデカPentium273pinSPGAでsocket4。P54Cはバグでも有名3.3V0.6μmのSPGAで296pinのsocket5。
Mはマルチプロセッサ対応のことじゃないかな?。
シュリンク版3.3V0.35μmのSPGA/PPGAはP54CS。P55Cがでてからデュアルボルテージも出た気がする。
ジャンパ多数と言ってもSocket7時代の電圧倍率等の設定だらけに比べればまだいいほうだから
この頃いじってた人は大抵組めるんじゃないかな。
ATのコネクタ左右差し間違えとかあった時代だね。
ケース買うとバックパネルもATkeyboard穴一個だけあいてるのが付いてきた。
マウスも昨今のUSB-PS/2両対応じゃなく、232C-PS/2両対応の変換付だった。
VRM別基板とか。あの頃は結構楽しかったなあ。M/Bも手間だけどいじる楽しみが合ったよね。
chipsetがNXだからネプチューンだね。まだ4chip時代。
最後期のTXが一番もてはやされたけどメモリ上限がきつかった覚えがある。
P54系は、SMP対応のと、そうでないのとが、混在している。
インテルのサイトに今もあるかわからないが、
S-SpecとSMP対応の対応表があるはずだ。
その写真に写っているSX963はSMP対応だね。
昔は133MHz動作するということで、一部で人気だったもの。
今晩わ。
>>138 有難うです。
先週、秋葉原の秋月電子とかも回って見たのですが、無かったです(´・ω・`)
某オークションに"ATマザー用 PS/2増設コード"なる物があるので
場合によっては買ってみるつもりです。
あとは通販かぁ。。
他にPCI用のVGAカードに小容量のHDDも。。結構大変だわ。
>>141 黄金戦士w
>>145 PS/2マウスの端子をマザーボードから引き出すなら、
DINのメス側コネクタを買ってきて、自分で配線する、という手もあるよ。
ピンアサインを調べる必要はあるけどね。
>>146 マニュアルありますけど、それはちょっと敷居が高そうですね(´・ω・`)
ATコネクタもPS/2コネクタもclock/data/5v/GND の四本しか使ってないからハンダ鏝あれば簡単に作れるけどね。
AT→PS/2変換コネクタってのも有るけど最近はとんと見かけない
マザーのATコネクタ剥がしてPS/2コネクタを配線してホットボンドでくっつけてもいいし。
ATコネクタのキーボードも有るけどオクでもないとなかなかないしな
シリアルマウスは昔のマイクロソフトマウスならPS/2→シリアル変換コネクタつければ使えたもんだけど、
どれが対応してるのかわからんなぁ
シリアル専用マウスはハードオフで山になってるから逆に苦労しないかも試練。
PCIのグラボなんて秋葉のジャンクならいくらでも有るだろ。
最近のあたらしめの奴は動くか知らんが昔のMatroxMilleniumあたりなら動く
HDDは別に小容量のを探す必要は無いんじゃないか?
認識できる容量の範囲で使えばいいだけだし。
hitachi f tool で容量制限してもいいし。
AT→PS/2変換は、
YOKO(カモン) 5M6F-018
ってのが170円。
いまもネット通販で売っている店がある。
いまどきのHDDは、
こんな転送モードいまどき使わないから対応しないよ
といって削っていたりして、悲しいことになるかも。
HDDはむしろSCSIとか
2940にU160くらいの突っ込んどけ
>>150 やめた方が。Single-EndのH/AにLVDのHDD繋ぐと、何故か全然転送速度が出なかった経験有り。
たぶん2940U2Wとかのことを言ってるんだろうな。
いまなら29160でも数千円しないだろう。
世代に気をつけて選べばHDDもU160の18GBで数千円。
それ以下になってしまうと、途端に、ゴミ扱いされちゃうので
手に入りにくい。
SiI3124じゃダメなのか・・・
さぁ
いけるのかも試練が当時モノならADAPTECの方がなんとなしに安心感はある
BIOSのつくりによるんじゃないかね
今月のドスマガパワレポでなかなかイカれた構成のマシン組もうとしてたな。
超クアッドパソコン
PCが高価な製品だったからこそ存在できたよねこういうのって
今は買い換えたほうが安いんだもん
今考えると、ODP用の下駄とかキワモノ系だよな。
昔は大雑把でよかった…。
ご無沙汰です。
ATマザー用のPS/2コードはオークションで調達出来ました。
ASUS用らしいので、これから時間を見つけてピン配列の確認をしてみるです。
HDDはIBMと、昔のゴムパンツ付き海門を倉庫から引っ張り出して確保。
VGAはPCIなGeForce4MX440を買ってきてみたって感じです。
残るはケースと電源かぁ。。
>>149 どもです。
こっちは180円で確保、10円損しちゃったw
保守ついでに。。
S3 Vision968
http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0298.jpg
#9 + Blue DACハァハァ
162 :
Socket774:2007/10/15(月) 21:10:58 ID:thmXsF91
PowerWindow9130Cはスレ的にアウト?
#9のカードは秋葉のITプラザに新品がまだ売ってるぞ
164 :
うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2007/10/15(月) 21:18:04 ID:3NIlGT7e
今の時代、何故、大型系の、増設カードつくらないかってゆーっと、
製造原価を上げるよりも、技術革新で、小さく安く抑えた方がいいからってことっか?
一般向けだとフルサイズのカードが入るケースがそうそう無いからでしょ
166 :
うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2007/10/15(月) 21:25:16 ID:3NIlGT7e
>>165、とてもそんなしょうもない理由、ではないだろ。
これらのが画像を見れば。
それのドコがイカれてるんだ?
それ1枚持っているけど、巨大ボートとは極北でイカれているかもね。
でもそんなに「ビックリ!」てもんでもない。
VRAMが載ってないってのはちょっと驚くね。
裏面に乗ってるがな。一枚。
鯖用モビリティRAGEにも同じようなのあるね。
173 :
Socket774:2007/10/16(火) 16:14:53 ID:soT/BGjq
NECが98Cerebに搭載したDVDデコーダボードの写真のせようか?
NECのカスタムチップ3つだか4つに音声デコードチップにバッファメモリで
チップ総数20はくだらない実に試作臭あふれる漢らしいつくりだった。
昔のカードは所狭しとチップが乗っているが、
逆にコンデンサーはさほど乗っていない印象。
まぁ、コンデンサー乱立といえば、
SBぐらいしか思い浮かばないが。
まぁ実際は表面実装のセラコンがびっしりだったりする訳だが。
電解コンがドカドカ載るのはGPUとかチップが電力喰いになってきてからでしょ。
U2WのRAIDカードあるけど
チップ部品がでかい
最近のは小さい
そのうち、ONKYOのSE-150とかSE-200の巨大コンもネタ扱いされる時代がくるかもな。
>>171 知ったか乙
>>166 しょうもなくない。
かなり重要。
>>167 俺も1枚使ってる。
消費電力少なくてウマー。
ノートPC向けのドライバを入れていて、液晶パネルの解像度が不明なためか、
1280x1024の解像度にすると、起動直後、640x480の仮想スクリーンになる。
しょうがないので自動で設定変更するスクリプトをスタートアップに入れてる。
>>173 うpうp
>>180 ま…まさかこれは噂のVGAメモリ追加可能VGAカードか?
もしそうならば、今の状況から考えると十分イカれてるw
ドーターボード増設ならともかくソケット直挿しはイカれてるなw
S3のVirge全盛の頃はそんなの普通だったけどなぁ…。
写真のVGAにも載ってるDRAMでGRAVIS ULTRASOUND ACEのメモリが増設できるよ。
L2キャッシュが外付けでDIPのSRAMを載せかえたりしてたなんてのも
ここ何年のPCしか知らない人には異次元なんだろうな。
SOJのRAM懐かしいなぁ
L2キャッシュ増設もこんな感じだったよね486時代は。
こういうので驚いてる連中はODPソケット付マザーを見ると
「こんな時代にデュアルCPUマザーが!」とか言って騒ぎそう
CPUの上から被せてピン乗っ取りナツカシス(゚∀゚)
386まではFPUも別だったよな
FasMath最強伝説
>>186 ODPソケットではなく、本物のdualマザーも存在したから。レアだけど。
486でデュアルってあったっけ?
>>191が知らないくらいレアなのよ。
486 SMP
486 APIC
とかでググってみ。
いまだに286改良型が軍事用に使われているんだね。
Z80互換で、40MHz相当の速度でプログラムが走る、ってのもあったなぁ。
あったというか、いまでも、あちこちで使われているか。
検定の関係で、パチンコの制御用CPUがZ80縛りみたいになってたという話も昔きいたな。
マイコン
386はトマホーク用途にいまでも生産されてるしね
冥王星まで行ったのは386だっけ?
弾道計算なんかするのに386クラスで間に合うの?
それとも386コアだけど200Mhzくらいにクロックあがったやつがつかわれてんの?
つうかトマホークの基盤とか超みてみてみたいんですけど。
あとソ連製のコンピュータってどんなもんだったんだろ。
>>199 トマホークは巡航ミサイルといって、小型の飛行機に爆弾と自動操縦装置を積んだような、そういう代物です。
計算速度はさほど要求されないが、かわりに、地形データなど容量を食うものを持つ。
旧ソ連のコンピュータには2種類あって、1つは純粋にソ連で開発したもの。
もう1つは、西側からの輸入品や、それをもとにデッドコピーしたものとか、ベースにして開発したもの。
有名な話では、ソ連の宇宙ステーションのミールに、ソニー製のMSX2が使われていたとか、
ソ連の戦闘機のコックピットの表示板の制御に、MSXで有名なVDPが流用されているとか。
3.3V PCIかとオモた
電源をオンボードときたかw
電源搭載といわずとも某小型マザー以外にももっと出してもらいたいなぁ
ACアダプタ電源入力端子付きのマザー。
ノートパソコン用の余りアダプタ利用してシアター用、オーディオ用ファンレスパソコン
向けとして。でも現状で競争に持ち込む価値があるほど売れてないかw
松下のスーパーディスクドライブだかなんだかで専用メディアでなくとも
普通の2HDフロッピーでも30MBだか50MBだか読み書きできるようにするやつあったよね?
普通のディスケット駆動装置と2HDディスケットで1.6MBくらい入ってる
IBMのフォーマットはなんと言ったか…
そのかわり普通のフロッピーのようにファイル単位での読み書きができないんだっけ?
>>209 それもってたな
ファン逆さにして排気として使ってた
>>211 松下のLSは専用メディア
>>211 IBMはPS/55とかやってた頃は、2.88MBの2EDを標準搭載してたよね。
>>212 普通に読めるけど、書き込むことができない。
セクタ間のギャップを狭くして容量を獲得しているので、
回転速度のバラつきを吸収できないため、
セクタ単位での書き込みができない。
NECは超どマイナーな88VA3で超どマイナーな3.5'2TDとかいう9.3MBなヤツ付けてたな。
SONYといえばMD用のデータドライブがあったなぁ。
ソニーといえば5inch MO ドライブ
CD-Rと同じ容量(640MB)なので便利でした。
ポストFDの座を掴むメディアは何かって議論してた頃は
USBメモリなんて全く想像すら出来なかったな。
ネットワークの進化でローカルストレージは不要になるって予想もあったが
セキュリティの問題もあって結局はローカルを駆逐できてないし。
ソニーと言えばデータMD
音楽用のと互換性がなかったし全然普及しなかった
スロットインじゃなくて、MZ-2500みたいなのが出たら買う。
そういえばCDチェンジャーってなくなっちゃったな。
ケンウッドのマルチビームなんてのもあったなぁ。
>>226 UCR-421ならメインPCで現役、静かでいいCD-ROMドライブだよ。
当時、これ1台でバルクのCD-ROMドライブが4、5台買えたからいろいろ言われたがなw
俺も52倍速のは持っていたが、40倍速のは恐ろしいくらいに壊れたからな。
>>223 カセットデッキw
その昔市販のラジカセで三国志のセーブデータを記録していたのを思い出した。
ゲームセーブ用に5分程度の短いテープも売ってたなぁ。
間違ってテープを「ぴがー! っぴー!!」って音がスピーカーから…。
間違ってテープを再生してしまうと…だ。なんだその日本語。
DUAD?
UCR-421はルックスもいいんだよなぁ。安物と取り替えるとPCが
いい感じになったよ。そうまるでガンダムヘッドに換装したブルー
ディスティニーのように。
一番重宝したメディアといえばClik!だな。
2001年くらいに三千円くらいでPCカードドライブとメディア1枚のセットが叩き売られてて
40MBの大容量wと、PCカードスロットに刺せばドライバ不要ですぐ使えたから
学生全員ノートPC必携な大学内でのデータ受け渡しにめちゃくちゃ重宝した。
PCカードドライブだったから刺しっぱなしにしておけば持ち歩きも楽だったし。
> 「こんなものHUB賞」は、テム・レイ作の自称ガンダムパワーアップ回路を「実物大に近いサイズでリアルに再現」(同社)。
> サイド6でアムロに「こんなもの!」と投げ捨てられた旧スペックぶりに敬意を表し、今どき探すのが難しいUSB1.1専用という実用性が売り。
> アムロ同様のがっかり感を楽しめる。
この説明ワラタw
237 :
Socket774:2007/11/10(土) 12:12:22 ID:UvHJZWLd
自宅警備員には関係ねえな
何という良スレ・・・
242 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/11/11(日) 10:46:15 ID:RFyVV5jd
243 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/11/11(日) 11:11:53 ID:RFyVV5jd
>>141 確か、OVERTOPにあったのは独自インターフェースで
VHSデッキに記録できるやつだろ。
VHSテープを使う1/2inはUNIXとか汎用機なんかではポピュラーだったな。
100万くらいはしたと思ったけどw
>>119 亀だが懐かしー。
俺使ってたよ。もらった人はうまく動かせたのかな。
この当時のPentiumはたまにSMP非対応の
stepがあったりとか、二つのCPUのstepは
あわせないといけないとか色々微妙だった。
ああ、よくよく思い出したら
おれが使ってたのはTyanの
Tomcatだった。
まあdual pentiumつながりって事で。
ちなみに俺はこの後はPIIIのdual、そして
Pentium-Dとdual cpu道を驀進することとなる
のはまた別の話。
246 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/11/11(日) 12:42:07 ID:RFyVV5jd
Slot2に行かんとなぁ
PPRO→Xeon→Itanium→Edenが正常進化
>>241 ___l___ /、`二//-‐''"´::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
ノ l Jヽ レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
ノヌ レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
/ ヽ、_ /::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
ム ヒ /::::l/l::::lニ‐-、`` / /;;;;;;;;;;;;;ヽ! i::::l:::
月 ヒ /i::/ l::l;;;;;ヽ \ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l::l:::
ノ l ヽヽノ /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;', ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ l:l::
 ̄ ̄ /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l `‐--‐'´.....:::::::::!l
__|_ ヽヽ /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ.... し :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
| ー /::::l';!:::::::::::::::::::: u ', i ノ l
| ヽー /イ';::l ’ し u. i l l
| /';:';:!,.イ し 入 l l U
| /,、-'´/ し / ヽ、 u し ,' ,' l
| /l し _,.ノ `フ" ,' ,' ,ィ::/:
| /::::::ヽ ヽ / し ,' ,' / l::
| /::::::::::::`‐、 し ', / u ,、-'´ l,、-
| ``‐-、._::::::::::` ‐ 、 ',/ , -'´`'´ ,-'´
| _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´ u /
| | | | \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\ u /
マジでそう思う位凄いサイトだな。
つか、メモリ何本刺さるんだよ!!ってのが多すぎw
250 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/11/11(日) 19:50:55 ID:RFyVV5jd
結構今でもアキバに転がってるけどな。
251 :
240:2007/11/11(日) 19:55:02 ID:7cPk0lj9
>>241 ありがとうございます。
TE3Lとか画像を探したけど見つからなくて。
PEN2 300Mhz乗っけたExpress5800に積まれてたな〜
当時3D CADの営業してたけど、
UNIXからNTワークステーションの転換期だった希ガス
メモリスロットが16本もあるママン見るとやはり感動するよな。
欲しいとは思わんけど。
7年前程度の新しい物だがTE5Lなら持ってる
OpenGL用のソフトで動かしてみたいんだが,AGPのM/Bに合うCPUが無い.CelDはこの前壊しちゃったしPen4は行方が 電源も都合しないと
OpenGL使いでもないのに持ってるなんて・・・宝の持ち腐れだな。
かくいう自分も、Visualize fx10 を、ただのG200なビデオカードとして使ってる・・・。
ベンチとAeroにしか3D使わないのに8800持ってる奴なんてこの板には腐るほどいるだろうし
2chとエロ動画見るくらいにしか使わないのにクアッドコアとか掃いて捨てるほどいるだろうし
思えば自作板は馬鹿が多いな。
おれ? 聞くなよ。わかりきったことじゃないか。
国産PCゲームタイトルラインナップの貧弱さがなぁ・・・
洋ゲーの打ち合いやカーレースはどうも性に合わん。KOEIのシミュもテンポ悪すぎて時間無いと楽しめないものばかりだし。
エロゲ?論外。
おい、SEGA。この事態打開しやがれ
> おい、SEGA。この事態打開しやがれ
イカれた麻雀パイなら出すみたいだけどな。
パクリの透明水晶牌にもろパクリ、販売イメージ画像までもろパクリ転載の金メッキ牌か・・・
やっぱ期待できね・・・
260 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/11/20(火) 19:55:34 ID:mlageB9T
大戦略はSEGAに限る。
ここまでゴリアテなし
HOS
Apocalypse5D