【M$信者】自作PCに相応しいLinuxは?【お断り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ここの住人なら複数台のパソコンを持っているだろうし
それらのパソコンのOSをどうするかは避けて通れない問題。

Xp、2Kで勿論異論はない、機能的な難点は無いと思うし、しかしOS全部がXpと言うのも。
しかもアクチがネットでケリが付くのは3回まで。電話では8ケタの数字が9セットも必要。

で、自作パソコンのスペックに相応しいトリと使い方を考えて行きたい。
Linuxを使っている、または使いたいと思っている自作ユーザが対象。

<注意事項>
1.Xp、2Kとの比較は構わないが感情的に貶すようなことをしないこと。
2.同様にインテルとAMDの感情的な比較はしないこと。
ちなみオレの新しいPCはAMDだけど上位CPUではインテルの性能を認めます。
3.Linuxを使う予定があればWindowsしか使ったことが無くても構わないが
その時は教えてもらうは立場からして謙虚に振る舞い、それが嫌ならスレから
出て行くこと、粘着しないこと。
2Socket774:2007/07/18(水) 16:41:27 ID:Q2VtsSl5
2
3Socket774:2007/07/18(水) 16:49:28 ID:1abTf8Dg
自作PCには自作OSがベストだと思うが、流石にOS自作は出来ない。
そこで自作に近いGentoo Linuxを使ってる。
4Socket774:2007/07/18(水) 16:53:37 ID:YrPQeifr
Vine以外
5Socket774:2007/07/18(水) 17:14:16 ID:RirZad6Z
産まれたばかりのスレ・・・・・5ゲット。
ネットとワープロがメインな漏れはVine派。
サウンドドライバ入れるのに手こずった経験有り。
マルチメディアが目的なら、やっぱりUbuntuやFedoraがいいかもね。
6Socket774:2007/07/18(水) 17:51:51 ID:5th0do0P
LFS一択
7Socket774:2007/07/18(水) 18:11:40 ID:LOuO1eZ8
>>3
アンタ、どれだけ時間があるんだよ。
コンパイル24時間とか?

でも賛成。
8Socket774:2007/07/18(水) 18:15:02 ID:18Drlhqj
ぷよぷよ出来るな
9Socket774:2007/07/18(水) 20:04:57 ID:QXwJVc9+ BE:462326257-2BP(8001)
むしろFreeBSDとかUNIX系列のほうが

だがDebianかな
10Socket774:2007/07/18(水) 20:27:44 ID:mKAwEOXM
俺もDebian。
111:2007/07/18(水) 20:28:46 ID:g48c0VpF
みな様、ご来訪ありがとうございます。

早速ですが当方の環境です。現在64BitのFedora6を使っています。
比較的新しめのAM2に難なく入って驚き、Linuxへの意識が変わりました。

ただアクチがないのは良いのですが頻繁なヴァージョンアップが(ry

インストールが簡単でルータがあればネットにすぐつながり
メール等でもネット環境の整備はWinにひけはとらない。
2チャンネルブラウザは「JD」を使わせてもらっています。

12Socket774:2007/07/18(水) 20:46:18 ID:LOuO1eZ8
そりゃRHの人柱鳥のFedoraを使えば当然でしょう
13Socket774:2007/07/18(水) 20:49:26 ID:0Zu3Apen
自作板だとイメージではRH系よりもDebian系のがしっくりくるな
一番似合うのはBSDだと思うけど
14Socket774:2007/07/18(水) 20:59:52 ID:h9PAPqnP
板違いだろう。常識的に考えて。


Linux
http://pc11.2ch.net/linux/
15Socket774:2007/07/18(水) 21:02:45 ID:g48c0VpF
>>12
まぁそうなんですが、怒られてるみたい(´・ω・`)ショボーン
先陣を切るつもりは無くて落ち着いた頃にヨッコラショを目論んでます。

数台ソケ370もあるのでXp以外での有効利用を思案中です。

>>13
詳しく説明して頂ければ。
16Socket774:2007/07/18(水) 21:13:01 ID:g48c0VpF
連投ごめん
>>14
貴君の常識はどうでも良いから。

この板でWindowsの話も板違いと言うなら理解するがね。
17Socket774:2007/07/18(水) 21:14:46 ID:uhPR8Z0C
Slackware使え
18Socket774:2007/07/18(水) 21:25:35 ID:LOuO1eZ8
>>15
あぁ、ごめんごめん。責めてないから。

apt対yum
deb対rpm
Debian対RedHat
これは永遠に解決しない問題かなと思う。

安定という意味ではFedoraは一番メジャー鳥の中では
安定する可能性が低いんじゃないかな。
もちろん安定する時期もあるだろうけど。
あくまでも先進性とRH搭載の実験が目的の鳥だろうから。
19Socket774:2007/07/18(水) 21:30:10 ID:QXwJVc9+ BE:739721287-2BP(8001)
>>13
雰囲気的にかなり同意
てかうちもそう

>>16
荒れる元だからやめれ
20Socket774:2007/07/18(水) 21:36:44 ID:HctAqw8V
河童スレからはじき飛んで来たんでしょう?>1は
ソケ370でメモリーが少なくても良いディストリという事だけなら
DamnSmallLinuxなんかがいいんではないですか?
動画鑑賞ならGeekBoxとかLinuxMintとか?
21Socket774:2007/07/18(水) 22:19:47 ID:g48c0VpF
>>19
>荒れる元だからやめれ
えぇそうですね

>>20
>河童スレからはじき飛んで来たんでしょう?
応えにくいのでシーン。

>ソケ370でメモリーが少なくても良いディストリという事
お気遣いありがとうございます。

実は河童も鱈も1Ghz、512MBなので、なるべくなら
メジャートリの希望です。鱈はたまにXpで使ってます。
と言うのはHPビルダーに匹敵するアプリが無いからです。
IBMでHPビルダー付きでFedora(Debian)レベルのトリが
6千円位で出るなら買っても良いと思ってますが夢ですね。
22Socket774:2007/07/18(水) 22:24:46 ID:LOuO1eZ8
世間の相場

1 Ubuntu
2 PCLinuxOS
3 openSUSE
4 Fedora
5 MEPIS
6 Debian
7 Sabayon
8 Mint
9 Mandriva
10 Damn Small
11 Slackware
12 Gentoo
13 Zenwalk
14 KNOPPIX
15 CentOS
16 Kubuntu
17 Dreamlinux
18 Puppy
19 Vector
20 FreeBSD
23Socket774:2007/07/18(水) 22:32:30 ID:k4ypPBlF
>>22
たまにでいいので、vineのことも思い出してやってください。
24Socket774:2007/07/18(水) 22:50:44 ID:g48c0VpF
>>22
オレは名前に限っても1、3、4、6、11、12、15、20しか知らない
少し触ったことがあるのがターボかな。使うトリは・・・ウーン思案します。
と言うか相応しいハードスペックへの説明希望。

>>23
vineは知ってるよ。有料だったよね。
25Socket774:2007/07/18(水) 22:56:02 ID:cc/R7z9M
サーバで使うんならRHEL(CentOS)/SUSE二択なんだがな

自作PCで遊ぶんならなんでもよかろう
26Socket774:2007/07/18(水) 23:16:30 ID:RirZad6Z
>>24
とりあえず、入れてみ。他のより軽いから。
ttp://vinelinux.org/
27Socket774:2007/07/18(水) 23:37:19 ID:g48c0VpF
>>26
>>26
迷っててもしかたないので、まずそうします。ブックマークにもいれました。
28Socket774:2007/07/18(水) 23:41:02 ID:RirZad6Z
>>27
落とすのなら、jaistのFTPが早くていいかもね。
あと、synapticっていうパッケージ管理ソフトがあるから、端末から起動してみ。
29Socket774:2007/07/18(水) 23:54:00 ID:LOuO1eZ8
いやぁ、Vineはやめておいたほうが・・・
勉強好きなら良いけど
3028:2007/07/19(木) 00:38:33 ID:RxcxbCd4
実際、その意見に納得する部分はある(笑)
31Socket774:2007/07/19(木) 00:40:26 ID:qxWmoSKj
世界一受けたいハッカーの授業
http://labaq.com/archives/50727659.html
32Socket774:2007/07/20(金) 04:16:28 ID:nJsX8XEs
自作PC向けと言ったら間違いなくGentoo Linux。
CPUに合わせてシステム全体を最適化。
gccの最適化オプションに脳汁足らす生活。
Firefoxのビルドに一日かかるのが玉にキズだがな!

>>21
ビルダー使ってるような奴がUnix使ってんの?
ソフトを使うだけの精神だったらUnixなんて使う必要ないだろ。
Windowsっていうソフトが充実した素晴しいOSがあるんだからさ。
これは皮肉じゃなくて真面目な話。Unixなんて面倒臭いだけだよ。
33Socket774:2007/07/20(金) 09:31:56 ID:Ve1/y9dC
>>32 悪意を感じる。
34Socket774:2007/07/20(金) 09:34:41 ID:fgfN8q6O
つーかfirefoxのビルドに1日ってどんだけ遅いCPU使ってるんだよ
pen133MHzでもかかって1,2時間だろう
35Socket774:2007/07/20(金) 17:36:43 ID:8OuK/6Zp
firefox2.0.0.5のビルド&rpmパッケージ作成に25分くらい

X2 4600+ F7-x86_64
36Socket774:2007/07/20(金) 20:26:39 ID:EPGp9MUO
>>26
kernel2.6になったから、今のvineは軽くないよ。

1個前のバージョンで、kernel2.4だった頃は軽かった。
古い時代に他のディストリが2.4を使っていた頃は皆軽かったので
vineが特別軽かったという理由ではない。

便利に使いたかったらvineは止めておいた方が利口。

Linux板でvineは糞味噌に叩かれていて
理由は、不便で不具合が多い事と
変に騙してvineを勧めようとする人達が存在するから。
37Socket774:2007/07/20(金) 21:28:20 ID:QFJubxUJ
便利で高機能で初心者に優しいという意味ではVineはあり得ないし
軽快な動作という意味でもDSLやPuppyと比べたらVineの動作はウルトラモッサリだし
Xfce系デスクトップのLinuxと比べてもモッサリ
Vineが軽いと言えるのはGNOMEやKDEを最新カーネルで動かしているディストリとの対比においてのみ
日本語が使えるというアドバンテージも日本語が普及した現在においてはゼロに近い
初心者がデフォルト外でスグに使えるパッケージは無いに等しく出されたバグ修正もしない
つまり、Vineは趣味のLinux、若しくは日本人が開発しているという情で使うLinux
38Socket774:2007/07/21(土) 00:05:09 ID:UdBxEgTX
>>36
>>37
プロジェクトのメンバーに対する女の腐ったような嫉妬
39Socket774:2007/07/21(土) 02:13:29 ID:tdJW+4Wy
Vineに嫉妬する理由なんてないだろ?
40Socket774:2007/07/21(土) 11:53:27 ID:KFQ0L1DD
>>32
>自作PC向けと言ったら間違いなくGentoo Linux。
カーネルからコンパイルしてカスタマイズできるトリなら
どこでも良いのでは? Gentooに固執する動機が不明確。

>ソフトを使うだけの精神だったらUnixなんて使う必要ないだろ。
どうしてその解釈になるかな。作れそうで欲しいものは作る予定。
C,C++で作ったオンラインソフトがあって移植しようと思ってる。

>Windowsっていうソフトが充実した素晴しいOSがあるんだからさ。
テンプレにもあるようにそれは認めます。しかしLinuxのメリットは
開発環境が低コストでソースも豊富にあること、魅力的ですね。

>>36-37
納得のできる説明と思います。
41Socket774:2007/07/21(土) 20:40:44 ID:Cxt2Fy9Y
>>36-37
納得の説明だ。

>>38
が理由もなく中傷発言している。
42Socket774:2007/07/22(日) 01:52:50 ID:OVQNJxuM
Hurd
使ったことはないが…
43Socket774:2007/07/22(日) 02:57:07 ID:+YJEABG3
鳥がどうとか小さいなお前ら
44Socket774:2007/07/22(日) 06:57:49 ID:uJQxfUqn
>>43
内心、共感してます。

どのトリが良いといううより、どう使っているかの紹介が欲しい。
その使い方なら別のトリでもできるとか確かめてみようとか。

確かにWinのように画一である必要はないのかも知れませんが
逆にトリが乱立している状態ではLinuxの裾野は広がりません。

自分で学習しない者にLinuxの世界は開けないには一理あるにしても
とにかく情報不足です。裾野が広がれば情報も入手しやすくなるのではと。
45Socket774:2007/07/22(日) 08:46:52 ID:+r1P9XEZ
政策オタの弱小野党がつぶし合い、権力オタの巨大与党は一人大笑い。
46Socket774:2007/07/22(日) 13:26:02 ID:B/XfREZP
エディタについてはEmacsにしようと考えて↓を見ました。
Emacsでの貼り付け
http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=10&TID=5876
http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=10&TID=5906
↑にある「~/.emacs」と言うのはどこのあるのかと

Emacsと他のアプリではコピーできずviと併用ことあるしw
47Socket774:2007/07/22(日) 20:54:47 ID:vn6F8Y3u
屁どら7、いいでつよ。
48Socket774:2007/07/22(日) 21:28:31 ID:B/XfREZP
>>47
どこが良いか明確に言うべし。(お願いだから言え。)

不具合が取れて安定したらFedora6から移行を考えてる。
49Socket774:2007/07/22(日) 21:44:47 ID:L1tuw55M
それこそ犬板で聞けば?
50Socket774:2007/07/22(日) 23:11:33 ID:7mJgRd1N
フェドラって、お前ら良いPC持ってんな。
重いだろ?
51Socket774:2007/07/22(日) 23:56:47 ID:jScHAZ7q
ぜんぜん
52Socket774:2007/07/23(月) 05:09:23 ID:AnIvBhpj
2.6.22.1にしたら、アプリの起動が速くなったような気がする。
53Socket774:2007/07/23(月) 06:37:56 ID:JHegOBzY
Berry OS2.0 Linuxとかどーなんでしょうか?
2003前後に販売されたPCなら問題なくインスコ出来るらしいですが・・・
ふらっと立ち寄ったイオシスで1000円前後で販売してたので衝動買いしました

Linuxに以前から興味ありましたが敷居が高く手が出せない状態でした。インスコはまだしてないですが
一般用途のマルチメディアとして使えるOSって認識であってますかね?
PowerDVDや玄人思考?のTVチューナー、Gimpなどが利用可能らしいです。

Linuxを覚えるのにはこれのOSは良いのでしょうかね?
何かアドバイスお願いします。
54Socket774:2007/07/23(月) 06:54:38 ID:xlTJ0QVw
Fedoraは常に先端を追いかけたい人以外は・・・正直オススメできないなぁ・・・。
鯖用途でも安定性が微妙だと友達が言っていた。
え?何で自分で試してないのかって?
俺は鯖用途で使ったことがないからさ。
Windows XPが快適に動くぐらいの性能がないと、デスクトップ用途はキツイだろうね。
まぁその不安定さのおかげで勉強にはなるんだけど・・・。
Fedoraファンだが、鯖用途だったら正直Debianのほうがいいな。
ちなみに、絶対に初心者向きじゃないから、初心者の場合はキチンと勉強してから使ってくれ。
「初心者に優しい」なんて嘘ついてるヴァカがたまに居るから困る。
55Socket774:2007/07/23(月) 10:50:50 ID:gbQmQIrd
Debianでええやん。普通すぎてつまらん?
56Socket774:2007/07/23(月) 12:48:36 ID:8JCs/4QN
一番人気があるのは、Ubuntu。
良いディストリだと思うよ。
57Socket774:2007/07/23(月) 12:54:07 ID:CJAOlO3R
野良犬の共食いw
58Socket774:2007/07/23(月) 13:15:43 ID:xlTJ0QVw
>>56
Ubuntu使ってrootがないのに戸惑った俺は負け組。
59Socket774:2007/07/23(月) 13:44:40 ID:1VXWv4vD
>>53
なんでインターネットできる環境にあるのに、よりによってそんな
マイナーなディストリを使おうとするのかわからん。
好きで使うならともかく、選択肢が膨大にあるのにそこに行くのか?
60Socket774:2007/07/23(月) 16:12:46 ID:eL1hOVjT
>>55 Debianは落とすのが大変なんだよ。DVDのイメージファイルで3枚も
   ある。普通には1だけでいいけど。Fedoraは雑誌の付録でついてくる。
61Socket774:2007/07/23(月) 20:09:45 ID:uKq1xnRR
>>49
怖くて聞けません。

不具合を洗いだし修正するがFedoraの使命だろ
って突っ込まれそうで。

>>50
AMD690のデュアルなら中身の取り替が3万で済むし。
i815&1Ghz&512でやや重く感じた。↑なら楽勝。
って言うか最新の690でも使えると知って諭吉4枚捻出した。

>>58
指摘のし方が上手いな。いゃ皮肉とかでなくてね。
Fedora以外で使ってみようと考えていた第一候補だった。
rootがないディレクトリ構造はどうなってるのかと。

>>60
>DVDのイメージファイルで3枚
えっマジ? ・・・候補から外れました。
62 ◆Zsh/ladOX. :2007/07/23(月) 20:32:15 ID:dSWss+yl
>DVDのイメージファイルで3枚
これは無いと思うけど…常考
63Socket774:2007/07/23(月) 21:01:22 ID:Tp++YVZT
>>60
>DVDのイメージファイルで3枚も
それは全てのパッケージを落とす場合。
分かっていると思うけれど。

ネットインストが出来る環境ならnetinstのイメージ(160M位)を使って
必要なパッケージはネットから落とせるから。

もしもカーネルのハード対応のため新しめのカーネルのイメージが欲しければ
こちらで。
ttp://kmuto.jp/debian/d-i/
64Socket774:2007/07/23(月) 22:35:44 ID:xlTJ0QVw
>>61
管理者権限が必要なコマンド実行する場合はsudo使った記憶がある。
とにかくsudoしまくったような・・・。
最近のはわからない。確か触ったのは半年ぐらい前だったと思う。
もう知ってたり、俺が間違ってたらゴメン。
65Socket774:2007/07/23(月) 22:37:51 ID:yireROVN
sudo -s
66Socket774:2007/07/23(月) 22:58:49 ID:hvekKqQA
衆道 -s
67Socket774:2007/07/24(火) 19:57:39 ID:tBOGxsRG
>>64-66
レスTHX。
68Socket774:2007/07/25(水) 13:45:01 ID:2oWzCNgm
スレとは微妙に関係ないかも知れないが自分のホームページに
書き込まれたURLのリンク先を辿ったら↓が現れて
http://scanner.malwarealarm.com/5/scan.php 

Windowsマシンを使ってる場合は↓の画像の方が問題が少ないかも
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20070725132308.png

dllとかexeファイルとかを、さもスキャンしてる演出だった。
このとき使っていたOSはトリはともかくLinux、dllとかexeとかねぇよ(苦笑

HTMLの作成はアレだけどネット環境へのアクセスはLinuxの方が堅牢と思う。
69Socket774:2007/08/03(金) 22:37:01 ID:RzH+Xdfw
ウブンツーどう?
スペック無くとも動くのでよく使ってるんだが
70Socket774:2007/08/03(金) 22:57:09 ID:5q38rzEV
低スペックならPuppyが最強でしょう
ubuntuの百倍は軽い
71Socket774:2007/08/11(土) 11:30:44 ID:nt7RcyPW
自作だけにLFSだろ
72Socket774:2007/08/11(土) 17:22:22 ID:r5v00uwg
>>71
>自作だけにLFSだろ
まぁ後で↓を見てみるとして
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/index.html

64Bit版Fedora7をインスコして2ch用「JD」を
インスコしてとりあえずFedora7&「JD」で初カキコ。
73Socket774:2007/08/17(金) 12:46:08 ID:7R3oJwq5
Linuxを試してみたい、って人はATIのグラフィックス・チップを選んだら絶望的だよ。
インテルかゲフォを選ばないと、画面が表示されない可能性が高いよ。

いまAthon ×2 が安いからって 690で組んだら、ゲフォのグラボを差さないとLinuxは動かないよ。
7050 だと、オンボで動く。
でも、まだドライバが出て2、3ヶ月なので、ドライバを入れないといけないから、よく調べてね。
7472:2007/08/17(金) 14:47:26 ID:z03Ai6wK
「TA690G AM2」にオンボの絵板機能を使って64Bit版を
インストールするなら「fedora core 6」が吉。

64Bit版Fedora7では800×600までしか使えなかった。(泣

念のため64Bit版「fedora core 6」用HDDを
そのまま残していたので昨日から「fc6」に出戻り。
75Socket774:2007/08/17(金) 17:22:44 ID:EWR4bGsC
そんなことないよ
RageXLとかRage128とかRage128Proとかなら動くよ
3Dデスクはできないけど
76Socket774:2007/08/17(金) 20:34:24 ID:tfMEWW2n
使ってないけど690Gも8.40.4でサポートされたんじゃないの
7772:2007/08/18(土) 07:33:14 ID:537AAI9o
↓を参考にDLして、その後端末からroot権限で実行したけどNG
http://blog.livedoor.jp/ssatonet/archives/50374127.html
(ati-driver-installer-8.40.4-x86.x86_64.run)

#sh ati-driver-installer-8.40.4-x86.x86_64.run

/etc/X11/xorg.confも参考にしたサイトと同様に編集して
再起動したがloginで止まりXウィンドウは立ち上がらない。

結局800×600のまま変更できなかった。ミスがあれば指摘して欲しい。
78Socket774:2007/08/28(火) 21:14:07 ID:g8sX+1Yh
やっぱUbuntuだろ。
79Socket774:2007/08/30(木) 13:21:50 ID:ndtaWE8L
前身?のATi RS485なchipsetだが、FreeBSD+Xorg
でサクッと動いたよ。
80Socket774:2007/08/30(木) 15:26:55 ID:1zCGlcTZ
BSDユーザーの心得

・質問は霞ヶ関(埼玉県川越市)でも通用するように完璧な形式に
・飽きたら形式を崩して尚且つ内容的に全く穴のない質問をすると楽しい
・さらに飽きたら形式は完璧で穴だらけの質問をすると乙
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事
・役に立つログなんか最近はないから3年前ぐらいまでにしとけ
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない
・将来の推定ユーザ数10人以下の場合はこの限りではない
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除
・前項の初心者は最近は存在しないのでこういう遊びはできなくなった
・初心者のようなものを見たら釣りと思え
・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事
・そのためには周囲の誰よりも遥かに高度なLinuxの知識が必要と
される。精進すべし
81Socket774:2007/08/30(木) 23:43:42 ID:I17Hfk36
>>80
linux使った方が良いんじゃね?
82Socket774:2007/09/10(月) 02:48:19 ID:4bOHxzAX
83Socket774:2007/09/18(火) 07:05:17 ID:7TB4ZnsI
自宅サーバーでRedhat7.3を使っていますがハードを一新するので
OSをFedoraかそれとも他のLinuxか、またはredhatのままか迷ってます
RedhatからFerdoraに移行する場合、文字コードがEUCからUTF-8になるので
既存のデータ類の移行に問題ないかが一番の気がかりです
サーバーの用途は、Webとメールでアクセス頻度は低いです
似たような経験のある方アドバイスお願いします
84Socket774:2007/09/18(火) 16:40:20 ID:Yj0Ig4/E
>>83
こっちで質問した方が良い

くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 31台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1187768717/


くだらねえ質問はここに書き込め! Part 153
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1189857287/
85Socket774:2007/09/19(水) 02:48:12 ID:q5ejCBix
>>84
誘導どうもです。
急ぎでないのでとりあえず両方試してみて決めることにします。
86Socket774