ニコニコベンチマーク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
うp主曰く
「スムーズに再生できれば、非常に良いPC、カクカクすれば良い〜糞PC、ってことで。」


Lv0.5 (ゼロの使い魔 OP Ver)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm608492

Lv1 (らき☆すたVer)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm292371

Lv1.5 (ゼロの使い魔 ED Ver)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm608537

Lv2 (ハヤテVer)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm294038

Lv2.5 (ハヤテ 新ED Ver)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm608588

Lv3 (ハルヒVer)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm297665
2Socket774:2007/07/15(日) 17:55:40 ID:dK3Gxvn0
せめてFPSが出ないと
3Socket774:2007/07/15(日) 18:00:18 ID:HYfMEwQI
見れないからバカ
4Socket774:2007/07/15(日) 18:08:35 ID:ftWuKWCr
俺はLv2でコメがカクついてLv2.5で撃沈。
4600+と76GS程度じゃ無理か。


>3
アカウント取得しとけw
5Socket774:2007/07/15(日) 18:23:23 ID:1uu9Rn4A
1536x1152とかアホじゃねぇの
6Socket774:2007/07/15(日) 18:24:00 ID:zeYb6Xx1
限定解放中でログインできない
7Socket774:2007/07/15(日) 18:35:08 ID:8IpT5gyy
良スレの予感
8Socket774:2007/07/15(日) 18:38:21 ID:Mx5grCtS
なにこれ
9Socket774:2007/07/15(日) 18:43:34 ID:vaFS1ffg
lv3だけテロくさい
10Socket774:2007/07/15(日) 18:43:42 ID:OkUKw1IF
単にCPU負荷を試すだけで大して意味無いな
GPUの再生支援あったら軽くなるのー?みたいなコメントに噴いた
11Socket774:2007/07/15(日) 18:43:52 ID:l3ryxL+l
動画はCPU勝負だからなぁ
12Socket774:2007/07/15(日) 18:44:56 ID:rMK6fp4O
ベンチとかかいて、単なる動画貼り付け場になる事がみえみえな糞スレだな。
13Socket774:2007/07/15(日) 18:47:07 ID:MY+uaiqx
いかにもアニオタと2chのアホ相手しかしてないニコニコ動画は糞
流石雑音ご用達のスレだwwwwwwwwwwwwww
14Socket774:2007/07/15(日) 18:47:57 ID:1uu9Rn4A
flash playerがマルチスレッド再生なんて聞いたことねぇや
15Socket774:2007/07/15(日) 18:48:43 ID:AeHkMP4G
>>14
言ってないんで。
16Socket774:2007/07/15(日) 18:53:29 ID:l3ryxL+l
動画再生自体は別スレでやってるしな
17Socket774:2007/07/15(日) 18:57:40 ID:LmS0nqGs
CPU:E6700
M/B:ASUS P5W DH Deluxe
MEM:UMAX pulsar DDR2 800 1G*4
VGA:Albatron 8800GTS 640MB
Lv.1.5でコメントがカクついた。
Lv.2で撃沈

CPU:AM2 5200+
M/B:ASUS M2N32-SLI Deluxe
MEM:Elpida純正 DDR2 800 2G*2
VGA:Albatron 7850GT 512
Lv.1でコメントがカクついた。
Lv.1.5で撃沈
18Socket774:2007/07/15(日) 19:01:08 ID:w6Re+8E6
シングルコアしか使えない時点でベンチマークとしては限りなく糞
マルチ対応してから出直して来い
19(;д;)三○わたながし ◆1xsES22i66 :2007/07/15(日) 19:08:37 ID:AeHkMP4G
ベンチマーク中のIEのスレッド数を確認したら26あった。
よってマルチCPUは有利。
何調子に乗ってるんだ、ベンチ厨房よ。
20Socket774:2007/07/15(日) 19:13:30 ID:Mx5grCtS
19:00過ぎて見られなくなったお(*>ω<)= 3
21Socket774:2007/07/15(日) 19:22:00 ID:vaFS1ffg
>>20
ニコニコポンで
22Socket774:2007/07/15(日) 19:23:21 ID:L/lK/yuz
レベル3でも、まぁ大体普通に再生されるな・・・
CPUは100%だけど・・・
23Socket774:2007/07/15(日) 19:37:57 ID:SS6n15LR
シングルでもいいんなら現時点ではBMSプレイヤーでL999999(ry再生が最強だろうな
C2XでもFPS5.2とかだ
24Socket774:2007/07/15(日) 19:40:30 ID:1uu9Rn4A
>>19
(゚Д゚)ハァ?
IEのスレッドと動画再生とどう関係が?

わからねぇなら黙ってろw
25Socket774:2007/07/15(日) 19:42:13 ID:w6Re+8E6
>>19
50%より上にいかねーよ屑
シングルしか使ってないんだよ糞コテ
26Socket774:2007/07/15(日) 19:53:33 ID:F7y/tvOW
>>18
そうとは限らない
シングルスレッド対応ならそれなりの使い道があるし
世のアプリがすべてマルチ対応なら意味はないがなw
27Socket774:2007/07/15(日) 19:59:36 ID:bvPDOD+6
良く分からないがflvってCPU依存じゃなかったっけ?
28Socket774:2007/07/15(日) 20:13:10 ID:/r45noo6
C2D E6600@3GHz

LV2.5 余裕
LV3 無理www
29(;д;)三○わたながし ◆1xsES22i66 :2007/07/15(日) 20:26:09 ID:AeHkMP4G
>>24
説明すると長くなるのでMSDNでも読んで勉強してきてくださいな。
30Socket774:2007/07/15(日) 20:27:55 ID:7CTpmy2P
なんか無性に>>24をぼっこにしたくなってきたw
31Socket774:2007/07/15(日) 20:30:24 ID:aZDFLF/k
Athlon64 3500+@定格

Lv1.5すら無理wwww
32Socket774:2007/07/15(日) 20:32:17 ID:RhS/oeLE
youtubeでよろ
33Socket774:2007/07/15(日) 20:33:24 ID:L/lK/yuz
>>22
ちなみに、x64 5600+ オンボード、です。
0.5〜3迄全部大丈夫なんだけど・・・
34Socket774:2007/07/15(日) 20:36:44 ID:3Fc+fKf2
ローカル保存してMPCで再生しようとしたら

プレイヤー落ちたw
35Socket774:2007/07/15(日) 20:43:26 ID:ZiypzoQY
C2D E4300@3GHz

全部余裕だがこのベンチに何の意味があるのだろうか
36Socket774:2007/07/15(日) 20:44:15 ID:5BaexTW9
再生支援もマルチコアも大して効果が無いベンチマーク
という意味がある
じゃ大した意味は無いか
37Socket774:2007/07/15(日) 20:44:42 ID:L/lK/yuz
>>36
何が原因でカクつくの?
38Socket774:2007/07/15(日) 20:49:18 ID:amdH8pkV
登録したくないから(ニコ動画は危険だ)
どこかほかにアップしてもらえんだろか?
39Socket774:2007/07/15(日) 20:51:48 ID:1uu9Rn4A
>>38
IDがamd
40Socket774:2007/07/15(日) 20:52:56 ID:qVgT9ayc
>>38
AMDスレに逝ってら
41Socket774:2007/07/15(日) 22:10:43 ID:g5+sEmBg
みんなダウンロードしてから再生してるの?
オラは0.5でもカクカク...orz
42Socket774:2007/07/15(日) 22:37:56 ID:f/yPBQzb
コメント激しい動画だとかくかくする。
43Socket774:2007/07/15(日) 23:06:28 ID:PdFLhDBm
どうでも良すぎるベンチでワロタ
44Socket774:2007/07/15(日) 23:22:26 ID:g5+sEmBg
Pen2.8G
memo 2G
VGA 9800XT 256M
で頑張ってきたけどもう限界
30万の貯金はたけば幸せになれますか?
45Socket774:2007/07/15(日) 23:26:41 ID:7CTpmy2P
>>44

DELLで安いとき13万構成のマシン買えば?
46Socket774:2007/07/15(日) 23:34:24 ID:g5+sEmBg
>>45
実は今のマシンデルのアウトレットで買いました
15万くらいでした
今回は30万くらいの狙ってみますねw
47Socket774:2007/07/15(日) 23:37:28 ID:qVgT9ayc
PCに一気に30万も使わない方が良いよ
15万でC/Pの高いPC組んで、2年くらい後で15万でまたC/P高いPC組んだ方が絶対いい
48Socket774:2007/07/15(日) 23:41:39 ID:g5+sEmBg
>>47
了解です
デルのアウトレットで15万前後狙ってみます!
ありがとうございました
49Socket774:2007/07/15(日) 23:42:57 ID:qVgT9ayc
>>47
なぜそこまでにDELLのアウトレットに拘るww
普通にクーポンで安売り祭りになる時をねらえばいいんじゃない?
50Socket774:2007/07/15(日) 23:43:48 ID:AXtjZ9WE
オッパイ触りたい
51Socket774:2007/07/15(日) 23:48:01 ID:g5+sEmBg
>>49
ここの未開封返品のアウトレットではまれに奇跡のような出品があるのですよー
ttp://jpstore.dell.com/dfo/config.asp?prod=dimension&nav=express
52Socket774:2007/07/15(日) 23:50:24 ID:qVgT9ayc
>>51
こういうのもあるんだ
また知識が増えた、thx
53Socket774:2007/07/15(日) 23:53:07 ID:+eexc/fr
こういう試すのが面倒なもんはベンチに向かないと思うんだ
54Socket774:2007/07/16(月) 00:37:17 ID:si8liJE2
大多数の人が見れない動画って意味なくね?
55Socket774:2007/07/16(月) 00:48:24 ID:XhFEYVlf
>>54
2chユーザを中心に10万ID以上が発行されてるわけだが。

56Socket774:2007/07/16(月) 01:22:47 ID:BSDVimc9
なかなか面白いスレですね
Lv0.5で試したところ、CPUが94〜100%をマークします

なかなか面白いスレですね
57Socket774:2007/07/16(月) 03:05:23 ID:WM2M8cSN
E6300 1.86GHz

Lv3も快適。
58Socket774:2007/07/16(月) 04:26:18 ID:HqwvMwmy
LV1.5でオワタ
LV1の時点で常時80%だもんなあ
買い換え時かな・・・
59Socket774:2007/07/16(月) 05:25:21 ID:QW9e1dwj
会員じゃないから
んー見れない
60Socket774:2007/07/16(月) 07:01:38 ID:yM63ZsdC
>>55
たった10万じゃん
61Socket774:2007/07/16(月) 10:38:37 ID:LsSh2ckm
桁間違えてるだろw
62Socket774:2007/07/16(月) 11:13:20 ID:oRhLE8E2
100万だろ?
63Socket774:2007/07/16(月) 16:10:31 ID:8P6hvbdN
あはは
漏れのCPUの方が早くて動画が追いついてこれねぇわ
o rz

64Socket774:2007/07/16(月) 17:18:10 ID:cf7tzRts
>>29
Flash Playerの動画再生スレッドがマルチスレッドかどうかなんて誰にもわからんだろ
他のスレッドがマルチCPUの恩恵を受けたところで動画再生のベンチマークになるかいな
65Socket774:2007/07/16(月) 17:22:27 ID:awm31o1c
マルチスレッドで動くかどうかは、タスクマネージャでそれぞれのCPU(コア)
に負荷が掛かっているか見ればいいだけでは?
66Socket774:2007/07/16(月) 17:40:43 ID:gE8eA7rh
動画ダウンロード、動画再生、コメント表示、コメント取得(自動)
とりあえず4つはある。
動画再生だけなら5年前のPCでも楽に動くが、弾幕時やコメント大量投稿されてるときは
1GHzのpen3では秒間2フレームまで落ち込む。
67Socket774:2007/07/16(月) 18:32:12 ID:cf7tzRts
ここのページにFlash Playerはシングルスレッドで動作と書いてある
ttp://www.adobe.com/jp/events/max/report/page10.html

マルチCPUにして有利になるのはFlash以外のバックグラウンドの処理だけじゃないか?
68(;д;)三○わたながし ◆1xsES22i66 :2007/07/16(月) 23:47:09 ID:XhFEYVlf
>>65
管理ツールのパフォーマンスモニタでプロセスが上げてるスレッド数が分かる。

>>67
そう言っている。
69Socket774:2007/07/17(火) 00:02:11 ID:WNqStZk6
じゃあ動画再生ベンチマークとしてはさほど意味がないってことだな
スレッド数が分かったところで割り当てられたCPUリソースが
Flash側で明示されたかOS側で割り当てたかなんてわからないしな
70(;д;)三○わたながし ◆1xsES22i66 :2007/07/17(火) 00:03:56 ID:TW89XHBJ
>>69
だから人の話ちゃんと聞いてくださいよ・・・
71Socket774:2007/07/17(火) 00:58:57 ID:QTintE8E
>>70
ズラ付けてるのにアボーンされて無いとでも思ってるのか
72Socket774:2007/07/17(火) 17:32:24 ID:jD5reN/t
なかなかオモロイコテやな
73Socket774:2007/07/18(水) 11:40:41 ID:N3nO4/Vd
74Socket774:2007/07/26(木) 19:58:05 ID:VFAohJyE
ネタ元がすでに削除されてるがな
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:49:27 ID:cVWmvxGC
上記のアドじゃなくなったみたいだな
新しくタグつけられてうpされてるわ
76Socket774:2007/08/02(木) 14:08:35 ID:5DBh0dzg
test
77Socket774:2007/08/02(木) 19:16:15 ID:zCpn9IEv
ttp://moe.imouto.org/post/list/
ttp://miezaru.donmai.us/post
↑ここの画像を次々右クリック新規ウィンドで開くと、
リソースベンチマークが出来ます。
果たして、IEを何個起動出来るか・・・
78Socket774:2007/08/16(木) 02:07:58 ID:NvVoqluG
79s ◆borIu8jR2o :2007/08/27(月) 23:22:29 ID:EY50XFRu
q
80Socket774:2007/09/04(火) 02:44:07 ID:4yjAQB6I
http://www.digital-studio.co.jp/kantofutsal2004.htm
10Mがカクカクになる・・・orz
81Socket774:2007/09/04(火) 12:59:47 ID:G8np4gE9
削除されてる
82Socket774:2007/09/05(水) 21:55:36 ID:mf2++fGb
83Socket774:2007/09/06(木) 19:02:20 ID:lLerMELA
低画質になったwww
84Socket774:2007/09/08(土) 17:22:47 ID:KmVYbCD5
ベンチマークとして成立してない気がする
85Socket774:2007/09/09(日) 12:15:21 ID:mWJ0T7QR
マジな話FlashってGPUで再生支援できたらいいのになあ。
ニコニコのおかげでPentiumIIIが引退せざるをえなくなったよ。
86Socket774:2007/09/09(日) 13:30:44 ID:wt/xAZWY
falashは力技だけだもんな
オーバーレイすら使ってない
87Socket774:2007/09/09(日) 21:37:46 ID:Rd0nPsuE
H.264対応と一緒にハードウェアアクセラレーションも盛り込むみたいよ
88Socket774:2007/09/11(火) 21:13:50 ID:ytgewHBZ
レベル6でも余裕だな。
オンボードVGAなのに。
89Socket774:2007/09/11(火) 22:35:22 ID:D3zfVKi1
>>88
ヒント:低画質状態
90Socket774:2007/09/12(水) 17:19:59 ID:jzQxYcio
>>88
ネタか・・・・・
91Socket774:2007/09/17(月) 17:36:41 ID:aM5wles9
動画は再生できるんだけどコメ入力がきついw
92Socket774:2007/09/24(月) 16:38:42 ID:Z09MA1Bz
どうやって高画質にするの??
93Socket774:2007/09/24(月) 17:19:40 ID:LgmORXLl
VP62 で動画、音声はmp3のflvにして
40MB&653kbps以内に収めてうpする。解像度はリサイズが無いように512*384でエンコする事。


コレで高画質。25分以上ならニコニコサイトでエンコしてもらったほうが高画質になる
94Socket774:2007/09/25(火) 16:05:39 ID:Ure8HSQD
>>93
いやそういう事じゃなくて・・・
ニコニコベンチを高画質で再生したい、って事。
95Socket774:2007/09/25(火) 16:12:35 ID:c2m9HyQE
そんなもんflvプレーヤで見ろ。アホ
96Socket774:2007/10/08(月) 15:19:28 ID:8PsECPf6
97Socket774:2007/10/09(火) 00:43:59 ID:2c5dq4FX
>>96
もうね、Lv9はワケあり動画としか思えないよw

by3番目のコメント主
98Socket774:2007/10/09(火) 07:23:07 ID:5cFT8dyF
デュアルコアだとCPU使用率が50%までしかいかない。
どうやったら100%使い切れるの?
50%でカクカクとかむかつくわ。100%使ってるなら諦めきれるけど。
99Socket774:2007/10/09(火) 20:24:42 ID:2c5dq4FX
>>98
コアが二つで、片方のコアを限界まで使った場合、使用率は50%になる。
ちなみに、俺が使ってるQX6850はクアッドコアだから、いくらカクカクでも使用率は25%。
で、なぜ一つのコアしか使わない(使えない)のかというと、ブラウザ及びフラッシュプレイヤーがマルチコアに対応してないから。
もし、これらのアプリケーションがマルチコアに対応すれば動作はそれなりに軽くなる。
ま、VGAで描画できるようになればどんな動画でもスムーズに再生できるんだけどね。

ここまで答えておいて言うのもなんだが、この程度の知識も持たずにこの板に居るって一体…
100Socket774:2007/10/09(火) 21:03:49 ID:5cFT8dyF
>>99
おお、ありがと。上の2行は知ってたんだけど3行目は知らなかった。
何か設定すれば100%になるかと思ってました。
101Socket774:2007/10/11(木) 09:52:54 ID:zzI6Lpkw
>>99
すまん、勉強になった。
102Socket774:2007/10/19(金) 04:02:35 ID:rbiSqCWJ
CPUを何にしたらヌルヌルになるんだよw
103Socket774:2007/10/19(金) 06:56:12 ID:PQoho61O
celeron430
Lv4までならいけた
104Socket774:2007/10/19(金) 15:28:11 ID:G62J3MIY
とゆうことはーーー
LV9を再生させたいから
オクタコア2.8G買ったとかいっても現時点で
まったく無意味。
デュアルの4.6Gぐらいを使わないといけない
→今はCPU買い替えは待ちが得策
105Socket774:2007/10/19(金) 17:21:59 ID:yk4NFzX2
>>104
ニコニコのベンチはすごく非常識な事をしてるだけ。
あれをダウンロードして、wavとかに無圧縮変換すれば余裕で見れる。(少なくとも俺の環境では)

俺的予想では、次のQXシリーズをOCして4.0GHzぐらいにすればヌルヌルで動くと思う。@Lv9
106Socket774:2007/10/19(金) 17:47:07 ID:SEZr9XzR
>>105
QXってクアッドコア?
デュアルコアの高クロックの方がいいんじゃないの?
107Socket774:2007/10/19(金) 20:27:35 ID:yk4NFzX2
>>106
俺が言ってるのは、「Yorkfield-XE (ヨークフィールド・XE)」の事だ。
2次キャッシュとFSBが改善されてるやつ。(ま、他にも色々と変わるだろうが。)
で、 今のところ2コアのヨークは発表されてない=今後2コアのハイエンドは出ない可能性が高い
って事になるから、今後はQXかXeonを買わないといけなくなる。

因みに
「X6800とQX6850を単一コアで比べた場合、同じ周波数に設定してもQXがあらゆる面で勝る。」
ってのは勿論知ってるよな?
もし知らなかったなら、今後はクロックだけで性能を語るのは控えたほうがいいぜ。
108Socket774:2007/10/19(金) 20:41:27 ID:qb1s6TN8
つまらん揚げ足取りだが、
X6800 … 2.93GHz / FSB1066 / 2Core
QX6850 … 3.00GHz / FSB1333 / 4Core
FSBの違いがあるから厳密に比較したいなら
E6850とQX6850を比べるべきだな。
この2つの比較でもQXに分があるのは確かだが。

しかし、QX6800とE6850を比較すると、
マルチコア最適化がされていなければE6850の方が速い。

条件次第だが、この先も同じ状況が続く。
CPUコアが更新された場合、同コア同士では
「低クロック多コアより高クロック少コア」が有効なことは
今後も変わらないと言うことに留意して、自身の用途に有効なものを
選択していくと良いと言うことだな。
109Socket774:2007/10/19(金) 22:26:45 ID:yk4NFzX2
>>108
「単一コアで比べた場合」って書いたつもりなんだが。
110Socket774:2007/10/19(金) 22:36:35 ID:yk4NFzX2
>>109
に補足
「同じ周波数に設定しても」とも書いた。
だから、俺の提示した条件はQXをダウンクロックした、
QX6850 2.93GHz
X6800 2.93GHz
になる。倍率も変えられるから一応同じような条件に出来るかと。

あと、E6850を比較対象にしなかったのは、存在を忘れていたのと、Extremeの方が性能が良いという思い込みのせい。
これについては正直スマンカッタと思っている。
111Socket774:2007/10/19(金) 22:44:58 ID:SEZr9XzR
クアッドコアの高クロックは高くて買えないというのが
貧乏人の本音です。
112Socket774:2007/10/23(火) 15:59:20 ID:IuwTyIDr
Athlon64X2 5000+BEだと3GにOCしても6がコマ落ちする
113Socket774:2007/10/23(火) 20:08:40 ID:UCcEFGdH
クァッドでもヌルヌルになるわけじゃないんだよな
114Socket774
シングル10GHzマダー