【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.6
M2A-VM使ってるんですが、カノープスのMTV-1200というTVチューナがうまく動きません。
コマ送りになったように、1秒に1コマぐらいしか表示しません。音声はちゃんと聞こえます。
Catalystも入れていろいろいじってみましたが、直りません。
どなたか原因が分かる方いましたら教えてください。
OSは32ビット版のWindowsXPです。
>>277 なんでカノープスのサイトの対応表みればわかりそうなものを、
わざわざここで聞いて他人の手を煩わせるの?キチガイ?
>>279 ひきこもりは黙ってようね。お父さんとお母さんが心配してるよ。
自分で調べたら負け、ってのがゆとり世代の特徴だからな。
>>279は言葉は悪いが、間違ったことは言ってないと思うがな。
このスレに書き込むのと一緒のことを、検索窓に書き込むだけで
答えはおのずと見つかるのに…
277ではないが、
学校では世間に逆らって旧課程教材で学び、
しかし世間からはゆとり世代と馬鹿にされ、
検索しすぎる癖がつき疲れた挙句、
変な質問をかますこともあります。
それにしても277はひどい
>>257 ケーブル
カタリスト
あとはこの辺に問題あるかもわからない。
ウチはカタは付属CDのやつで、CCC除いてインスコしたら永夜もできた。
WinXPなら7.6あたりでもいいのではないか。
ウチの液晶は三菱のRDT1713Vって奴。
液晶の所為かもしれないし、マザーの所為かもしれないし…
ちょっとそのうちに1001BIOSで試してきますね
285 :
276:2007/07/17(火) 11:40:24 ID:HGkArfXF
モニタが糞だったのか。知らなかったサンクスコ
>>267 電源電卓叩けば分かると思うが、よほどハイスペック目指さない限り、普通は大体それぐらいありゃ十分だよ。
>>284 ゆとり世代が“ゆとり”と馬鹿にされるのは、単純にその世代だから、
というわけではなく、“ゆとり”と言われるような行動をしたからです。
ゆとり世代にも“ゆとり”と馬鹿にされない人は大勢います。
たとえば、
googleで検索してヒットしない=調べてもどこにも書かれていない
といった、検索すると調べるをイコールだと思っている人は、
どの世代だとしても、“ゆとり”と呼ばれることでしょう。
288 :
277:2007/07/17(火) 12:04:46 ID:5gFWtgdg
>>279 カノープスのページを見てもマザーボードごとの対応状況などありません。
あなたは当然対応表が載っていると思って発言していますが、
星の数ほどある自作用マザーボードの対応状況を掲載していると思ってるんですか?
人をキチガイ呼ばわりするまえに自分が常識的な考えを身につけてください。
そのものが載っていないと、情報がない、と解釈するのもゆとり世代の特徴だな。
MTV1200の圧倒的な未サポート情報をみればわかるだろうに。
ゆとりって恐ろしいよな。
どうせサポート情報なんてまだみてもないんだろ?
全てのマザーの情報が載ってるわけがない、って思い込んでさ。
もう面倒だからあきらよう!
>>288 携帯とPCで自演してる暇があるなら、自分で調べてみろよ
調べたなら288のレスなんて恥ずかしくてみてられないハズだぜ
ゆとりフルボッコw
どうせ聞いて何が悪い、くらいにしか思っていまい。
これ以上の燃料投下は自粛してほしい。
ここはかのぷーのサポートセンターじゃありません。
大漁だな
ゆとり自体は否定してねぇのなw
ゆとり乙
正直、目糞鼻糞
おまいら過剰反応しすぎ ワロタww
栗使って倍率と電圧制御を試みているんだけど
電圧変更してもprobe2で見てみるとvcoreが変化しない
probe2でなにか設定が必要ですか?
何もせんでも変化するよ
Enable Voltageになってないとか
ああ、すいません
BIOSでvcoreをAUTOにして変化率をAUTOから100mAに変更したら変わるようになりました
>>303 レスありがとうございました
簡単なトラブルくらい自分で解決できなきゃやってられないだろ、ジサカー的に考えて。
>>306 日本語マニュアルがないとかだだこねる奴も多いから、
初心者のレベルが相当低下してるんだろうな。
まあ、それだけ自作の敷居が低くなったって事なんだろうけど。
しかし縮小する市場
縮小って言うより飽和して伸びない感じだな
誰かこのM2A-VM HDMIを使ったASUSのベア『V3-M2A690G』
にM2A-VM HDMIのBIOSつっこんだ人いる?
動いたら普通で動かなかったら罵倒かw
同じ地雷要素たっぷりのバイオスターと正反対のスレに噴いた
1万以下のボードだから半年も使えたら買い替えだからハズレ製品でも
しょうがないと諦めもつくけどなw
312 :
Socket774:2007/07/17(火) 16:17:21 ID:zsA+FTVs
>>310 前のスレでいたと思う。
非HDMIのBIOSはそのまま入って
HDMIのBIOSは強制だったら入るとかなんとか
313 :
Socket774:2007/07/17(火) 16:22:36 ID:zsA+FTVs
636 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 21:09:51 ID:vPeIKyy2
V3-M2A690G、M2A-VMのもM2A-VM HDMIのもBIOS使えなかった。
結局標準の0402(2007/04/30)のまま。なんか釈然としないけど、特に
不都合ないからいいか…。ベアボーン初めてだったけどスイッチ、LED関係の
配線の手間ないだけで全然違うね。あっけないぐらい簡単だった。
638 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 21:33:48 ID:vPeIKyy2
ASUS updateだっけ、Win上から更新するツール。あれで、あらかじめ落としておいた
1001とか0901にしようとしたら「適合しません」とか言われた。適合するBIOSサーチしても
0402しか表示されなかった。
DOSで更新すればいけるのかな?人から頼まれたPCだし、現状で不具合無いので
違うといわれたBIOSを無理矢理当てる勇気はないっす。
639 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 21:36:43 ID:Ltw4ldsE
今日1001にしたけど普通にできたよ。
何でだろうね
651 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 23:50:10 ID:vPeIKyy2
>>639 いろいろやってみたらできた。標準が0402だったのでM2A-VMのBIOSは
普通に更新できた。HDMIのは「モデルが違う」って蹴られた。
HDMIも1394もついてるのに… で、awdflashにFオプションつけて無事1001に。
もっともHDMIで繋げるモニタ持ってないのでちゃんと使えるか確認できないけどね…。
ごめん、下げ忘れた…orz
HDMIもIEEE1394も使う予定はないんですが、
それでもHDMI版を買う利点ってありますか?
飽きて売っばすときに、若干良い値段で売れる……かも?
今の新品の購入額の差がそのまま維持されるか、開くか、縮まるかは、
読めないけれど。
それよか、この機種、マニュアル2冊入れてるのか?
User guide という冊子が2冊入っていた。
表紙が微妙に違う
1冊
・表紙のASUSのロゴの周りが灰色
・背表紙の字が細字
・裏表紙の右下に「671827」
もう1冊
・表紙のASUSのロゴの周りが黒色
・背表紙の字がは出る寸前の太字
・裏表紙の右下に「671827」は無い
内容はまるっきり同じで、ところどころフォントが違う。
紙質は表紙のASUSのロゴの周りが灰色の分のが良いような気がする。
>>318 カバーが緑と黒のカラーのuser guideが一冊。
厚さが薄い、Quick start guideが一冊。
あと、注意の紙切れが一枚。
代理店はユニティーのやつ
2冊同じのとかはなかったよ。
すまん、ボケ損ねた。
ごめんね318。
うん当たりだよ。
もう一枚もらえるはず。
>>317 ありがとう
使用時に関係がないのなら
値段差が1000円くらいあったらHDMIなし買おうと思います
1000円も開いてるの?
店頭で500円も違わなかったけど
>>316 HDMIのはQコネとSATAケーブルが+1本
数百円の誤差なら断然お得
>>323 改めてみてみると500〜800円差ぐらいしかないですね
価格比べずに適当に言ってみただけの数字なので混乱させてしまってスマソ
>>324 なんと
そいつは予想以上にお得ですね
っていうか初自作なのでM/Bにケーブル類ってついてないものかと思ってました
言われなければ危うく別途買ってしまうところ。。助かりました
俺的にはQコネクタには500円以上の価値があると思う。
マザーごとのQコネクタ類似品をレジ横で売るべきだと思う
メモリ4Gで起動しなかったが、おかしいメモリ二枚をサポートに送ったら、
memtest でエラーが出たらしく、memtest でエラーなしのと交換してくれた。
今度リブートする時、その二枚を挿して4Gにしてみよう。
ちゃんと起動するかな・・・
32bitOSには4Gの壁が・・・
>>306 人によって簡単っていうハードルの高さが違うから言っても無駄。
なんちゃって自作家なんて星の数くらいいる。
今は昔みたいにトラブルもないし、初心者向けマニュアルもそろってるし、家電店行けば鉄板売っててアドバイスも受けられる。
331 :
Socket774:2007/07/17(火) 23:08:53 ID:i1utmlGD
昔のほうが仕様がシンプルだった気はするな。
ハードの細かいところまで理解できた。
今は、多様な機能がついて、OSもドライバも複雑化して、把握しにくいことが多い。
ただし、今は、情報を得やすいので相殺されてしまうけど。
つか今のマザボの説明書って、IRQの説明とか載ってないのがデフォなの?
PCIの本数減ってるからわざわざ書かなくても競合しないし
本数が減っているのと、それに加えてハードウェアの設計が変わってきてて
競合で問題が起きないようになってきているからな。
OS側できちんと割り振られるようになってない昔のデバイスはあれだけど。
あ、買取前提でね
Quick start guide が入ってないかもしれん
Qコネクタ、それ何?
と探したら、白い冊子Quick start guide発見。
Qコネクタってこれのことか、スイッチ類の便利なヤツ。
それも2セット入ってるよ……
チャンコロ仕事ええ加減過ぎ。
Windows Vista Home Premium 32bit
1001
X2 5000+ 2GBにて、OSスリープ復帰後、異様に遅くなる。
例)superπ104万桁,0分37秒→1分08秒まで降下
wikiより。
これと同じ症状の方いますか?
うちも同じです。Vistaの問題かな?
背面と、ケースのフロントのAudio出力端子の両方にそれぞれスピーカー繋げると、
どちらからも音がでるんだけど、これが普通なの?
フロントの方に繋げたら、背面はミュートになってほしいんだけど、うまくいかない。
ケース側がHD Audioに対応していないので、BIOS設定でAC'97にしてる。
背面の方にイヤホン端子付のスピーカーを繋げて、イヤホンで聞くときは、
そのスピーカーの端子に繋げる・・・という使い方がいいのかな?
俺もそんな風になった
俺のスキルではどうにもなりません
>>340 蟹のHD オーディオマネージャ→オーディオI/O→アナログの右のアイコンクリック
→フロント接続で、リア出力ミュート
は、どう?
>>342 BIOS設定で、Front Panel AudioをHD Audioにすると、そのオプションは出現するけど、
ケース側がHD Audioに対応してないから、フロント端子に繋げても認識してくれないし、音もでない。
AC'97にすれば、前面からも音聞こえるようになるけど、背面からも同時に音出るし、
蟹のそのオプションも消えてるしで・・・。
代替案としては、先述のとおり、端子付のスピーカーを用意することだけど、何か他に解決策ないかな?
ピンのピッチってマザーも同じだと思うんだが
汎用品で出ないかね Qコネ類似品
OSのボリューム コントロールで普通にリアだけミュートできない?
該当項目が表示されてなかったらオプション→プロパティで。
>>345 AC'97だからなのか前面背面どちらもFrontになってる・・・。
⊂ ⊂ヽ、 /)/)
c、 `っ( ヽ
( v)c、 `っ
ヽ_ノ ( v) / ̄`⊃
ヽ_ノ | ⊃
( v) /⌒ヽ
ヽ_ノ (ω^ )
⊂⊂ ヽ
> )
(/(/
/⌒ヽ
おやすみだお (^ω^ )
_,丿\と |_
/____)-┘/
やっとメモリ4Gで起動した・・・
>>339 おれもVistaでBIOSは1001だけど、
スリープ復帰後は、まともに動作しないアプリがあったり(タスクマネージャまで)
シャットダウンも満足にできなかったりする。
350 :
318:2007/07/18(水) 05:08:56 ID:KRSksOoG
とりあえず、写真。
マニュアル冊子の表紙の左上がちょっと違う。
351 :
Socket774:2007/07/18(水) 06:04:00 ID:EQ8QvVJP
これは再生にフェザー以外のプレイヤー使えば無問題っぽい?
MTVX使い回したいんでちと気にはなるな、録画が問題なきゃそれでいい。