【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.6
1 :
Socket774 :
2007/07/14(土) 08:14:37 ID:TPMUewg7
2 :
Socket774 :2007/07/14(土) 08:16:00 ID:sQiXabjA
_ ( ̄,\ / \ ,へ 二 ヽ / /`>、ヾ二ニン ,、 \ |r、`ー-┴-、__ / / // ̄`ヾ、!、`ゞ--‐‐┐ ___ ._ | レ´__ ヾ7/ //_ノ-/´ヾ、l |│ _,, -┘ ┌-、 | | |  ̄`ヽ、 |-/|/| /ヾi !゙/ |了l|仗j 庁|lV .| |_,,,,. | \ |. │ .| | ̄ ヽ .l|,イ仞 広i'| r| / `l|、._ r┐ _ノ、. │ _,, -┘ | |ヽ ヽ| | | | ノ _ノ_|,i、 r┐ /./ノ ノ / i〈 ケ''─'゙{7'|7 .| l__,, -┐ | .| \ │ |  ̄ ∠l二) `ヾi⌒Y/_ゝ ='イi(`ヽ}'`'i─v'ヽ/i゙│ __l. |__.! `ー' └‐''''゙´ └-゙7┬‐〈_ノ┐ |_/-┴i_、l`_゙|、 iノリ └''' ̄ __{ /`゙| ,!、 _〉 >‐-∠__ ゙i \`ヽ、 〉_〉、_/_,〈ヽ、 ̄_> 〉/rf/_/ ̄l_''i ̄ ´ r´ヽ!゙ヽ/\ ∨ ´ /(.ノi ヾ|-<>、 >.‐〈 ヽr‐'‐、 `ー''゙ `'ー'ー''゙ ゙ー-''゙ ゙ー‐'"
障害発生時等の質問用テンプレ 【CPU】 ※CPUの製品名 【クーラー】 ※リテールファンを使う際は「リテール」と記入 【メモリ】 ※メーカー、容量、チップセットまで詳しく 【VGA】 ※M/Bのチップセット統合型のGPUを使う時は「オンボード」と記入 【Sound】 ※M/Bのチップセットに入ってる物を使う時は「オンボード」と記入 【LAN】 ※M/Bのチップセットに入ってる物を使う時は「オンボード」と記入 【HDD】 ※メーカー、容量 【光学ドライブ】 ※メーカー、接続規格 【FDD】 ※OSバンドル品を使う際は「OSバンドル」と記入 【OS】 ※バージョン bit数まで記入 【電源】 ※メーカー、製品名、出力を記入 【BIOS】 ※BIOSのバージョンを記入 【ドライバ】※使っているバージョンを記入 ■LANドライバ ■サウンドドライバ ■AMD690G&SB600用ドライバ 【その他】※その他の初期状態から変更した部分など記入 【障害・問題内容】
5 :
Socket774 :2007/07/14(土) 08:50:41 ID:C0AW4B9i
前々スレ948 名前: 941 [sage] 投稿日: 2007/07/01(日) 17:22:10 ID:FC4ttWib
!がついた1394ネットアダプタの復活方法
作業をする前に拡張カード、外付けディバイス類ははずして下さい、
特にオンボード以外の1394ボード、1394のディバイスは最低でも外す事!
FDDコネクタの板の端側の黄色いシールにMAC ADDRESSが
書かれているのでそれをメモする、例「0011D8000106xxxx」
1394EEPROM.rarを拾ってくる(下は参考アドレス)
ttp://www.badongo.com/jp/file/3293965 DOSがブート出来るFDDにviafire.exe、dos4gw.exe、6306_10.EEPの3つを書き込む
FDDでブートしたらコマンド入力、viafire -rweeprom (メモした黄色いシールの値) 6306_10.eep slot11
例:viafire -rweeprom 0011D8000106xxxx 6306_10.eep slot11
エラーが出ずに終了したら再起動し、1394ネットアダプタの動作を確認して下さい。
7/14現在の最新公式Biosは1001、Catalystは7.6が現在もっとも新しい。 Catalystは7.3, 7.6はまずまずの報告多い。7.4, 7.5は不具合報告多し。 どのバージョンでも、Catalyst Control Centerはいれないほうが無難。 Bios上でのメモリ電圧設定は、autoではなく、手動で1.8V固定にしたほうが よい、という報告が多い。 VistaでのAHCIは、前スレ参照。IDE互換に対するメリットがない、という意見もあり。 前スレでテンプレ議論なかったので、勝手に書いたのですが、異論があれば指摘して下さい。
とりあえず無印とHDMIでBIOSのバージョン違うから混乱しやすいかも。
>>1 乙
>>前スレ998
AHCIにするとドライバの選択画面まで進めないのは、前に修復の件で書いたように、
既存区画の探索で躓いているせい。何かのツールで区画を削除してやれば問題ない。
温存したい場合は、当該区画のシステム識別子を一時的に変更して、見えないように
してやればおk。
11 :
1 :2007/07/14(土) 09:43:42 ID:TPMUewg7
>>8 失礼しました。
無印での最新Biosは0901, HDMI付きが1001デス。
GJ こうしてタイミング良くテンプレ化してくれる有志が必要だ wikiがあっても読まないやつはいるし
【CPU】 Athlon 64 X2 3600+ 【クーラー】 リテール 【メモリ】 虎1GB×2 【VGA】 オンボード 【Sound】 オンボード 【LAN】 オンボード 【HDD】 日立 320GB×2(RAID1で使用、OSインストール) + 200GB 【OS】 WindowsXP SP2 32bit 【BIOS】 1001 VM HDMIでSATA RAID1を組んでいました AUSUS UPDATAプログラムでbiosを1001に更新するときに デフォルトBIOSをロードするにチェックをつけたままでアップデートしてしまい RAIDが無効(Onboard SATA TypeがIDE Contoroller)になって そのまま XPを起動しました。→正常起動したが、RAIDのドライブが 別々のHDDとして認識された この後、BIOS設定でOnboard SATAをRAID Controllerに戻したところ XPが起動しなくなりました。 最初のXPのロゴは出るが、途中でリセットがかかるような感じ Onboard SATA TypeをIDE Contorollerにすれば、とりあえず起動しますが 再度RAID1にするには、どうすればいいでしょうか
つ 修復インスコ
>>9 AHCIだと、付属のドライバを組み込む段階までに、途方もない時間がかかって事実上組み込めない場合の話。
IDE互換やRAIDなら普通に進むのにAHCIだと超超スローになる。
付属のトライバを入れた後はAHCIに変更して問題なく動作してる。
「OSインストールの際の注意点」はマニュアルに挟まってなかった。
ネットに"部分的に"Upされているものは事前に見たけど、付属のドライバを使えという解説のみ。
他の人はAHCIでも、ドライバ組み込みまで普通に進んでいるとは知らなかった。
一応こちらの構成を書いておくと
【CPU】 Athlon 64 X2 3800+
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Silicon Power 800 1GB×2
【VGA】【Sound】 【LAN】 オンボード
【HDD】 日立160G SATA
【光学ドライブ】 LITE-ON と π ともにSATA
【FDD】USB外付け MITSUMI
【電源】sythe CoRE-400-2006aut 400w
【OS】 Vista Ultimate 32bit
【BIOS】0902
>>13 > デフォルトBIOSをロードするにチェックをつけたままでアップデートしてしまい
それの意味がよく分からんのだけど、「デフォルトBIOS」って何??
バージョンアップする前の古い BIOS って事????
折角新しくしたのに、それじゃないのをロードしては駄目なのでは・・・
>>16 初期設定に戻したってことだろ?
初期設定だと"IDE Contoroller"になるから
再設定を忘れると
>>13 のようなことになる
>>16 BIOSのデフォルトパラメータをロードする、と言う意味じゃないか?
BIOSのアップデート内容次第では
新規項目が追加されてたりすることがあるので、
デフォルトロードはしているが、
いつも前の状態に再設定してるのでその状況にはなったことがない。
>>15 了解
> 途方もない時間がかかって事実上組み込めない場合の話。
これがよく理解できていなかった、すまん。
こちらの場合、DVD起動のクリーンインストールでドライブ認識前に
黒画面でカーソル点滅の部分が1〜2分ぐらいだったか、多少長かったかなと言う程度
ベータやRCのころのお約束でカーソルが動くか点滅してるならフリーズしてる様に見えても
進行中なので我慢する事というのがあったので特に疑問は感じなかった
インストール時の構成は以下の通り
【CPU】 Athlon 64 X2 3800+
【クーラー】 リテール
【メモリ】 CFD ELIXIR PC2-6400 1GB×2
【VGA】【Sound】 【LAN】 オンボード
【HDD】 HITACHI Deskstar HDS721616PLA3 160GB
【光学ドライブ】 東芝 DVD-ROM SD-R5112
【FDD】なし
【電源】SUPER FLOWER SF-480T14
【OS】 Windows Vista 32bit Ultimate
【BIOS】0502(現在は1001)
BIOS設定はAHCI以外はデフォルトだったと思う
>>13 RAID1ならRAID構成画面で構築しなおせば元に戻るはずだが
大事なデータは吸い上げておいた方が良いと思う
>>19 どうでしょう?その後は?
安定動作していますか?
22 :
Socket774 :2007/07/14(土) 18:40:33 ID:UiZvp1dj
XPでAHCIでインスコすると起動時にリブートかかるがこれは一体?
おまえだけ
M2A-VM HDMI, BIOS 1001 IEEE1394ネットアダプタに!が付いた状態で日立のD-VHS DT-DRX100を 正常に認識なかったのだが、今更ながらダメ元で!マーク解消法を 実行してみたら、正常に認識しCapDVHSも使えるようになった。 この板でD-VHS使っている人は少数派かもしれないが、情報提供者に 深く感謝。
AHCIリポートの少なさは驚嘆に値する。
>>24 1394のEEPROMにはMACアドレス以外にもファームウェアが入ってるから
ファームで修正された部分の情報使って通信してたりするのかも、
元ネタは中国語のサイトから拾ってきた奴でファイルの出所も不明。
一般向けに出回ってるものじゃ無さそうだし、ホントはVIAが配ってれば
そっちのURL張りたかったんだけど、ASUSの方で公式の修正ツールでも
出ればそっちの方がなおさらいいんだが、どうも放置する気らしいから困る。
BIOS 1001のUP日が4日で、0902が6日。
バージョンと日付が逆なのは、まあいいとして
このNEWS↓で言われているsignificant performance boostされた
最新BIOSっていうのは1001でいいのかな?それとも0902、1001両方対応?
G690 gets a boost with BIOS Update
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=1878&Itemid=1 Faster graphics with a BIOS update
Those who happen to own an Asus or MSI board with the AMD 690 Chipset will be pleased to hear that they will get a significant performance boost with the introduction of the latest BIOS update from Asus and MSI.
X2 5000+ 90Wは この板でいける ?
Wikiの"FrontPage"と"M2A-VM/HDMI"の内容が重複してたので メニューを修正して"M2A-VM/HDMI"のほうを削除した
>>21 現在はWD5000AAKSを2台追加してほとんど24時間稼働だけど問題ない
しかし、HDMI出力、スリープ、ゲームはしないので
そっちの方面で安定かどうかはわからないな
久しぶりに来たらBIOSのアップデートすごいなw 5月頃、地雷認定されてたけどその後の解決や対処方法について 不具合のテンプレとかないの?Wiki見てるんだけどこれだけで大体入ってる・・?
先頭から()内は大きさ 0〜640KB(640KB) DOSっぽいメモリー 〜1MB(384KB) BIOSとか、ハードウェアI/Oとか 〜15MB(14MB) 普通のメモリー 〜16MB(1MB) ややこしい用途、VGA-BIOSとか 〜3GB(3056MB) 普通のメモリ 〜3.5GB(512MB) 使いにくいけれど一応普通のメモリ 〜4GB(512MB) ややこしい用途、ハードウェア予約 〜8GB(4GB) 使いにくいけれど一応普通のメモリ これで合うてる?
PCI Memory Remappingの事言ってるの?
BIOSの1001に変えて少し熱くなった気がするけど 気のせい?w
>>26 そうですか。ストレージ系は使えてるみたいだし、DVカメラなんかも
使えてるのかな? だとすれば問題ないというのがASUSの態度なのか…
>>28 XP SP1は試したことないからわからないけど、SP2でも外部チューナーを
offにすればチャプチャできるから許容範囲内。不便なのは確かだけど。
>>27 0902では、コメントにもあるようにVGA-BIOSのバージョンがあがってたと思ったよ。
今1001を入れてるけど、どっちが新しいんだろ?
前スレにも報告があったけど、うちでも0902のほうがパフォーマンスが良かった。
VGA-BIOSのバージョンを比較したいけど、0902の時のメモを捨ててしまった。
もし誰か0902を使ってたら、VGA-BIOSバージョンを教えてもらえないでしょうか?
ちなみに1001では、
BIOS Version: 010.055.000.001
BIOS Date: 2007/06/13
です。よろすく!
DR-DOSを入れたUSBメモリーからブートさせてBIOSの更新をしたいんだけど うまくいかね。素直にFDでやるかな。
39 :
Socket774 :2007/07/14(土) 22:13:09 ID:UiZvp1dj
誰かXPでのAHCIのインスコwikiにまとめてくれ F6連打してもドライバーが入らん
BIOSを0902から1001にあげるとVistaのWindowsエクスペリエンスインデックスのスコアが微妙に変化。 ゲーム用グラフィックのスコアは3.1で変わらずだけど、 Aeroのデスクトップパフォーマンスが3.4から3.5へ、コンマ1上がった。
>38 わざわざDOSを起動する必要なかろう
自分は素直にIDE互換モードでインストールしたけど、 なんでみんなAHCIにしたがるの? NCQが必要な用途とか?
>>37 0902もVER010.055.000.001。0801がVER010.038.000.004。
>>39 XPはOSインストール時にF6押してドライバ入れるだけって話だけど
俺はAHCI使ってないから詳しくは知らないよ
>>42 IDE互換モードだとあっさり入ってしまって、書くネタが減る
>>42 「せっかくだから俺はこのAHCIを選ぶぜ」的な感じ
でも現状S.M.A.R.T.使えないんで使い勝手が悪い
>>39 F6押してからしばらくドライバーのインストールが続いてから
ドライバーを入れる画面になったらSキー押すんだが
その画面が出ないってこと?
>>43 0902も同じだったんですね〜。報告ありがとうです。
>>40 Aeroだと1001のほうがいい結果なんですね。
VGAのBIOSでは、0902, 1001とも同じで、これ以降は
>>27 を満たしていると考えるべきでしょうか?
ただ、上記の二つでも微妙に差が見られることから、VGA-BIOS周辺にも手を入れられている可能性があるのかな?
結局のところどっちがいいのかは、現時点ではわからないですね。
>>42 ベンチをとっても差がでないから、意味はないと思うが、
せっかくの新機能だから使えるものは使いたい。
うちでは、AHCIはスムーズにインスコできてるので
問題ないし。
>32 地雷って言って暴れてる馬鹿がいてるだけですよ ・・・っつーか本人?
52 :
Socket774 :2007/07/15(日) 00:04:30 ID:qtyIQ6X+
全スレ>943さんありがとん 最後の1枚買えたぉ 明日組んでみるぉ
>>46 nLiteでの統合失敗してしまったんですけど(コピー出来ませんでした)
なにかコツは必要でしたか?
結局FDでいれたんですが、、、
>>39 設定画面は見れたの?
XPでのFDならそんなに難しくないと思うよ。
F6が効かないんだよな
55 :
Socket774 :2007/07/15(日) 01:17:08 ID:SOAruwVo
55ゲットで明日こそ買うぞ
>>53 コツも何もnLiteでINF指定してあげればx86かx64のドライバどっちにするか訊かれるから
x86指定してそれで終わり。別に特別なことは何もやってない。
>>54 そりゃAHCI以前の問題だなぁ
キーボード自体認識しているのかな?
USBだったらPS2に変えてみるとかさ
>>57 ありがとう。一応そうしていたつもりだったけど、どこか私が間違っていたんでしょうね。
成功報告あるだけで、やる気が出てきました。がんばります。
>>54 よくわからないからググってみただけだけど
「USB Legacy supportがdisable」とかなっていない?
AHCIがどうこうというより、BIOSのキーボード設定とか見直してみては?
60 :
Socket774 :2007/07/15(日) 02:32:43 ID:wOzKdcr8
AHCIのインストールはXP導入時にBIOSをIDEで設定してXPを 入れる時にF6押しっぱなしか連打>ドライバー読み込んで最後にSキーで 設定してでAHCI/RAID-X86であってるかな?
F6効かないとか…さすがにネタだろ? この程度のレベルの奴が、インスコ失敗重ねて拗ねて「地雷だ」とか言ってんだったら、マジ爆笑なんだが。
62 :
Socket774 :2007/07/15(日) 04:04:27 ID:ECNCMFYF
今のCPUはメモリを小間切れにして自由に配置できるから
物理空間と論理空間はまったく異なる訳だし
>>33 みたいな分類は意味無いだろ
>>60 >XP導入時にBIOSをIDEで設定
違うだろ常識的に考えて・・・
>違うだろ常識的に考えて・・・
うん、これから回鍋肉をつくりますって時にキャベツじゃなく、
わざわざほうれん草買ってくるようなもんだ。
>>60 必要なのはとりあえず素直にキャベツだ。
BIOSはAHCIControlにしてからXPインスト>F6なのか 夜勤終わったらさっそくやってみます。
いや、たとえが悪いな。 キャベツを買ってきたはいいが、千切りにする際 何故か刃先を使って切っている。 つまり一応切れることは切れるが非常に効率が悪い。本来の性能を活用していない。 IDEモードでAHCI/RAIDドライバを導入しても問題なくインスコはできるが、 ドライバが全く生かされてないわけ。転送効率もちっともあがらない。
>いや、たとえが悪いな。
すまん。
つまり、こうだ。
ポークカレー(IDE)とビーフカレー(AHCI)で
ビーフカレーを作りますって時に牛肉じゃなく
わざわざ豚肉を買ってくるようなもんだ。
>>60 必要なのはとりあえず素直に牛肉だ。
でもAHCIにしてNCQとかに期待してもそんなに体感できないと思うよ。
個人的にメリットがホットスワップ、デメリットは現在のところsmart情報が見れなくなってしまったところ。
回鍋肉ってどこがウマいのかわからない みんな青椒肉絲作ろうぜ
>>67 キャベツを牛肉に置き換えただけじゃねーかorz
学習能力が4bitマイコン以下だな
でもね、SMART情報見れないのは静かに同意だよ 自作PCの半分は自己満足でできてるからNCQの効果なんて割とどうでもいいのだよ?
>>69 偽装事件が問題になってる昨今、わかりやすい例えだと思うぜ?
72 :
Socket774 :2007/07/15(日) 08:12:06 ID:e7xYeyLJ
電源相性は対策ないんすか?
73 :
60 :2007/07/15(日) 09:50:57 ID:wOzKdcr8
携帯からだが起動時のXPロゴ画面で再起動かかるがSB600導入後じゃないと機能が しないのでしょうか? 今BIOS項目で格闘中。
すみません教えて下さい。 今AthlonXP2500とATi Radeon9550を使用してゲーム(3Dフライトシミュレータ)をしています 熱くなって待機時の騒音が我慢出来なくなったので安くなったAthlon64X2で作り替えようと思いました で値段も手ごろでグラフィックが統合されて性能もそこそことの記事を見てM2A-VMとx2 4000+を検討しています。 そこで質問なのですが AthlonXP2500とATi9550 でギリギリ動いていたゲームはこのオンボードVGAで動くのでしょうか? 性能的にAthlonXP2500+ATi9550を10とした場合どの程度になりますか? なおゲームはそれ以外に持っておらずそれさえ動けば問題有りません。
キャベツだの豚肉だのと、よけいに解らないよ…とかいうふうにならないかい?
>>74 オンボードにしては高性能ってだけだから、ゲームするならグラボくらい買ったほうがいいよ。7600とか今安いし。
>>74 オンボードの性能は過度に期待しないほうがいい。
ゲームするならそれなりのグラボを導入したほうが幸せになれます。
良かったらソフト名を晒してくれ。そうすれば同じゲームやってる人から
アドバイスとかもらえるかもしれないよ。ガンガレ
【CPU】 64 X2 5200+ 【メモリ】 2GB メーカー不明 【VGA】 オンボード 【Sound】 オンボード 【LAN】 オンボード 【HDD】 HGST 160GB 【OS】 Windows Vista HomePremium 32bit 【BIOS】 1001 【ドライバ】 ■LANドライバ 6.195.625.2007 ■サウンドドライバ 6.0.1.5443 【障害・問題内容】 M2A-VM HDMIですが、VistanoディスプレイアダプタやCatalystControlCenterをみると、 RadeonX1200と認識さあれている。X1250と認識させるにはどうすればよいでしょうか。 以下は、CatalystControlCenterのコピー ドライバ パッケージのバージョン 8.383-070613a-048646C-ATI CatalystR バージョン 07.6 2D ドライバ バージョン 7.01.01.646 Direct3D バージョン 7.14.10.0503 OpenGL バージョン 6.14.10.6479 CatalystR Control Center バージョン 2007.0613.1506.25058
>>76-77 さっそく有り難うございます。
グラボ追加ですか、1万位しますよね
それだと予算(3万 CPU+MB+Mem)が合わないので見送りになりそうです
memが流用出来る939にすれば行けるかもしれませんが選択肢が少なそうなので、、
>良かったらソフト名を晒してくれ。
マイナーですがラジコンのフライトシミュレーターでRealFlightG3と言うものです
感じとしてはマイクロソフトのフライトシミュをシンプルにした様なものです。
radeon9550はシミュの為に数年前に7000円位で追加したもので、
そろそろオンボードVGAでもこれを超えるくらいの性能になったかと期待していたのですがそんな単純でも無いのですね、
数年に1台しか作らないので毎回チンプンカンプンで安物自作は難しいです。
80 :
Socket774 :2007/07/15(日) 10:26:06 ID:kTapvldW
BIOS0502でVISTAグラフィックスコア3.0だけど、BIOS1001にウプして3.5に上がったら何か効果で体感できたことある?
>>78 前スレで似たようなことを書いたらx1200"series"だから誤認識ではない、と言われたよ。
むほ
どっかにグラボの番付表みたいのなかったっけ。 お前>>>越えられない壁>>>俺 みたいの
>>74 おそらく倍程度にはなると思うよ。もし実際に動かしてみて期待以下だったら、
格安の 2400 Pro クラスのカードでも差してやればいい。5倍ぐらいになるはず。
モンスターハンターフロンティアは1280x1024で普通に動いたよ やったことないがファンタジーアースはキツいらしい(ソースは公式掲示板
88 :
Socket774 :2007/07/15(日) 11:12:05 ID:kTapvldW
FF11は?無理だよね。
>>79 2500+を3200+相当とか、9550OC版とかじゃなければ
ゲームが2Core最適化されてるか次第で同等より少し下か、大分上レベルじゃないかなぁ。
2500+&9550定格で快適に遊べてたならたぶんそんな不満無いレベルで動くだろうけど…。
>>79 予算3万ならIntel系の変態マザーでパーツ(メモリ+VGAカード)流用したら?
予算余ればVGAとメモリ買い替えとか。電源もついでに交換をお薦めするが。
俺もVM HDMIで組もうかとしてるんだが、 HDMIってやっぱりDVIよりも映りいいんかな? 動画がどの程度綺麗に映るのかよくわからない。 1950proとかと比べて、動画は鮮やかさはどうなんでしょうか?
何このバカ?
休止状態への移行、復帰はスムーズなのに、復帰後シャットダウンしようとすると固まるのは俺だけ? BIOS:1001 OS:Vista SATAのHDD:AHCI
DVIをAV機器用にちょこちょこっと変えたのがHDMIでしょう 端子的には画質の優劣は発生し得ないんじゃないか
>>27 公開日付は逆になってるけど
BIOS内の日付は、
0902:06/20
1001:06/26
だからバージョン番号通り1001の方が新しい。
>>95 頻出レスで恐縮だけど、トラブル時には環境を晒したほうがいいよ
>>4 同じ環境の人が参考になるレスをくれるかもしれないし
報告によってスレに情報が蓄積されていくから
HDMIからDVIに変換するコネクタとかもあるしね
>>74 >>79 その程度のゲームならグラボ追加無しでも全然いけそうな気がする。
取り敢えず一台組んじゃえば?
それでどうしても描画能力が足りないと思ったらグラボあとから買えばいいじゃん。
>>95 うちも、復帰後シャットダウンしようとすると固まる現象あったよ。
無印板でw2kだから環境はちがうけど。
カタリストや電源は関係なかった。
BIOSを変えてみたら直った。
0402で固まり。0503で問題なし。
98氏の言うように環境を詳しく書いたほうが、
いろいろ有益なレスが付きやすいかもね
X1250が2k非対応てのが原因だったら、690Gのマザー全部問題起きるはずって 雷神様が言ってるんだもん・・・
セキュリティ対策ソフトでも、そろそろ2Kの切捨てが始まってるし、XPに移行したら? 俺も2Kのシンプルさは好きだが、時代の流れには逆らえないっす。
107 :
Socket774 :2007/07/15(日) 15:06:12 ID:SOAruwVo
いまさら2k使う理由はない XPで頑張ろう
108 :
Socket774 :2007/07/15(日) 15:21:50 ID:MvaZ9H/I
いまさらXP使う理由はない Vistaで頑張ろう
それはない
┐(´∀`)┌
2003Serverで頑張ろう、ジョージアで逝きましょう
M2A-VM HDMIでOSのインストールでトラブルが発生しています。 【CPU】Athlon64 X2 3600+ 【クーラー】 TR2-R1 【メモリ】 JetRAM DDR2-800 1GBx2 【VGA】 オンボード 【Sound】 オンボード 【LAN】 オンボード 【HDD】 Seagate ST3200822A or HGST HDS722512VLAT20 【光学ドライブ】 LITEON LH-20A1S SATA 【FDD】 OSバンドル 【OS】 WindowsXP SP2 or WindowsVista 32bit 【電源】 Antec SP-350 350W or 玄人志向 KRPW-400W 400W 【BIOS】 1001 【ドライバ】導入以前でトラブル発生中です。 ■LANドライバ ■サウンドドライバ ■AMD690G&SB600用ドライバ 【その他】※その他の初期状態から変更した部分など記入 BIOS設定はデフォルトのまま 【障害・問題内容】 OSのインストールをすると最初の再起動時にCHKDSK画面が表示されて多数のファイルが 修復が始まって完了できずに起動できません。 HDDの障害の切り分けとして2台のドライブで試みましたが、全く同じ症状です。ちなみに両方 共、他のPCではインストールがきちんとできます。 光学ドライブ障害の切り分けとして、USB接続の外付けドライブでも試しましたが同様です。 WindowsXPの時はインストール時のフォーマットが失敗することもありました。 書き込んだファイルが次々に壊れていっている感じです。 OSメディアの問題を切り分ける為に他のPCでインストールを行ってみましたが、正常に インストールできました。 電源も2種類試しましたが症状変わらずです。memtestは一晩ノーエラーです。 これ以上の切り分けに苦慮しております。皆さんのご意見を伺えればと思います。
113 :
Socket774 :2007/07/15(日) 15:46:01 ID:SOAruwVo
一番シンプルな状態で起動しないならもうしないだろ
意表を突いてIDEケーブル? あとはマザー自体?
ケーブルくさいな ケーブル交換した方がいいかも
サウスを青笊にしてみた …GX2が刺さらなくなった('A`) 元に戻すわ…
なかなか安定しないねこの板・・・ ボーナスも出たことだし、他の板買うか、それともintel行くか悩み中。
118 :
112 :2007/07/15(日) 16:39:12 ID:PcZKITgR
いくつか思い付いた&アドバイス頂いた事をやってみました。 IDEケーブルの交換(他のPCでは問題無いもの2種類)→NG ケースから外して最小環境でのインストール→NG IDE I/F不具合切り分けの為、DVDドライブを接続して1CD Linux起動→OK Windows2000をインストール→なぜかOK ubuntu Linuxをインストール→なぜかOK しばらく使用するとWindows2000もLinuxもNGとなる可能性もありますが、原因が分からなくなって きました・・・。
>>117 24時間運用してるが、実に安定しているが…
どこらへんが不安定?
nyとかIEつかってると落ちる 何故だ
>>117 構成とか晒さないで
不安定とかいわれても・・・
具体的にいえばいいのに
そうなったら何やるかな… CMOSクリア、デフォルト設定の呼び出し。 →再インストール再試行 とか?
123 :
117 :2007/07/15(日) 16:58:45 ID:wnNpF31X
申し訳ないです。 M2A-VMで以下の構成です。 【CPU】 Athlon 64 X2 3800+ 【クーラー】 TR2-R1 【メモリ】 Castor LoDDR2-1G-667 R1×2 【VGA】 オンボード 【Sound】 オンボード 【LAN】 オンボード 【HDD】 日立 250GB 【光学ドライブ】 LITEON LH-20A1S-16 【FDD】 FA404MX 【OS】 xpsp2 【電源】 CoRE PoWER 500W 【BIOS】 901 【ドライバ】 ■LANドライバ 670 ■サウンドドライバ R1.7 ■AMD690G&SB600用ドライバ Catalyst7.6(ccc無し) 【障害・問題内容】 ブラウザ(FireFox)が突然固まったり、動画を見ていると再起動。 ちなみにMemtestでは以上無しでした。
>>123 以前自分がなってた現象と似てる・・・。
CnQ使ってるなら切るべし。
代用で栗使うのをオススメする。
125 :
117 :2007/07/15(日) 17:04:58 ID:wnNpF31X
言い忘れました。 BIOSでCnQ、AMDlive、QfanはDisableしてます。
126 :
Socket774 :2007/07/15(日) 17:05:37 ID:xf6jrk3u
>>123 >>124 の言うとおり、CnQをきって、HPETなんかもDisableにしてみたら?
CnQより栗のほうが使いこなせればよいと思う。
>>123 Catalyst7.3にしてるみるとか。
>>123 XPを再インストールして付属CDのドライバ類だけでやってみるのが吉
FireFoxも使ってるし動画も見てるがフリーズもリブートもしない ちなみに以下の通り 【CPU】 Athlon 64 X2 4800+(Rev.G) 【クーラー】 鎌クロス 【メモリ】 虎羊 DDR2-800 1GB×2 【VGA】 オンボード 【Sound】 オンボード 【LAN】 オンボード 【HDD】 HDT25032VLA360 WD5000AAKS 【ドライブ】 PX-760A 【FDD】 どっかのOEM 【OS】 XP Pro SP2 【電源】 REALPOWER 450W 【BIOS】 0902 【ドライバ】 ■LANドライバ 670 ■サウンドドライバ R1.62 ■AMD690G Cata7.6 ■SB600用ドライバ Cata7.3 栗は… Max: x10.5 1.125V Mid: x8.0 1.000V Min: x5.0 0.825V CnQ、AMDliveはDisable QfanはEnable
>>129 Max倍率x10.5ってわざとそうしてるの?
>>118 やった事を眺めて見ると、ケースから外して組み付け直したら症状が治まったようにも見えるね
132 :
Socket774 :2007/07/15(日) 17:31:23 ID:SOAruwVo
CnQて曲者だよね 俺もこれ切ったらブルー画面になりにくくなった
133 :
Socket774 :2007/07/15(日) 17:48:09 ID:aXsRLzsL
>>112 もはやBIOSを古いバージョンに戻すしかない様な気がします。
栗の使い方いまいち分からないkらなぁ
直感で動かないか?
直感で設定するといきなり黒画面になるかもなので、 公式の掲示板の同モデルの動作報告参考に電圧と倍率設定すりゃいいよ
biosのcnQ切る?とか電源管理は?どこで有効になるのか?とか分からん cnQのガツガツした変動は電源に悪いだろうと思うけど、 結局使ってしまう
>>130 2.1Gが1.125Vでも出来るのかを試してそれっきり
ってだけ
2.3Gはダメだった希ガス
141 :
112 :2007/07/15(日) 18:47:29 ID:PcZKITgR
>>131 もちろんWindows2000とLinuxをインストール後、XPとVistaもインストールしてみました。
が、この2つは何回やってもNGでした。
無印0901は3Dパフォーマンスがあり得んぐらいに落ちる。 FFベンチで30%弱、各種3DMarkで5〜10%ダウンしたから 0801に戻したら元の性能になった。VGAはX1650XT。 処理がビデオメモリ内で完結してそうな、ゆめりあなんかは 全然変化がなかったから多分PCI-E周りがおかしい。
>>141 メモリは他に持ってないのか?
なければ1枚のみ刺してインストールしてみるとか
HDDがちゃんとフォーマットされてないとか。
>>129 で電圧1,1v以下に設定してるがAM2は1,1v以下に設定できるのか?
939のときはできなかったので質問なんだが。
>>146 どうやってやるの?
以前栗でやったことあるが実際には電圧は下がってなかったんだが。
148 :
Socket774 :2007/07/15(日) 19:53:34 ID:4TrrmEKL
とりあえず動作報告。 M2A-VM HDMI 購入後、すぐ他のPCでダウンロードしておいた1001.binにBIOSアップデートしました。 USBフラッシュメモリを使用して、EZ Flash2 で書き換えました。 その後、32bit VistaをIDEモードでインスト成功。(AHCIはまだ試していません。) 付属のドライバインスト後、不明デバイスはありませんでした。 CPU: Athlon X2 64 4000+(2.1GHz) MEM: Samsung PC800 1Gx1 HDD: Serial ATA 320GB CPUファン:CPU付属 電源:Silent King 5 BIOSにてFSBを233MHzに変更して2.45Ghz(4600+ 相当)程度で運転しています。 パイ焼 104万桁 39秒 でその際 CPU温度は アイドル時の30℃から37℃にあがりました。 MB温度は34℃です。 今のところ安定動作中。1080pのHD動画もスムーズに描画できました。
>>149 そういうことか。
設定でできればなと思ったんだが。
ありがとね。
>>150 あと939 Opteronも1.1V以下の設定ができる
>>147 マザーによってはVIDを無視して電圧下げられる板もあるんだよ。
戯画バイ子のnF4マザーなんかはそうだった。
それだったら1.1V縛りがあっても関係なかった。
ただしBIOSで電圧を設定したらVIDをいじる栗とかは使えないけど。
ちなみにM2A-VMはVIDを無視してBIOSで電圧を設定するタイプになってる。
>>141 メモリの電圧設定のAuto→+1.8Vは?
前に報告したことあるけど、
うちではAutoだとVistaが32/64ともダメで、2000/XPはOKだったよ。
+1.8V固定にしたらどのOSでも問題なくなった。
たしかOpenSUSEもダメだったけど、OpenSUSEはあれ以来ためしてないから分からん。
先週ubuntu入れたときは問題なかったが、ディストリビューションが違うせいかもしれない。
>>152 自分はnF4マザーはDFIとASUSしか使ってなかったし、周りにもGIGAは使ってる奴いなかったから知らんかった。
ずっと低電圧で使いたいわけじゃないから栗とか使えないとな。
明日、リビング用にこの板使って組むんで参考になりました。
ありがとう。
>>154 ちなみにX2 3600+は栗からでも1.0Vとかに設定できたから
VIDでの1.1V縛りはなかったよ。
動作報告 CPU: Athlon X2 64 BE-2300(1.9GHz) MEM: JM2GDDR2-8K x2(1Gx4本) HDD: Barracuda 7200.7 Serial ATA 120GB CPUファン:リテ−ル 電源:CoolerMaster RealPower 550 OS:Vista HomePremium 32bit HDDが認識したり、しなかったり… メモリ4G認識させるのはどうすればいいのでしょうか?
メモリ4Gは32bitでは無理だったような。
159 :
Socket774 :2007/07/15(日) 23:36:18 ID:4TrrmEKL
MBの温度って30℃以下じゃないとやばいの? デフォルトで33℃で赤色点灯してるのだが・・・(PC Probe IIにて)
>>159 M2A-VM HDMI最新のFAQを読もう
Probe IIのバージョン確かめて、境界値を見直す。
実際にさわってそこそこ熱い程度なら普通
デフォルトの境界値にこだわらなくてもいいんですね。 ありがとうございました。
162 :
Socket774 :2007/07/16(月) 00:14:41 ID:/X4O+Y2b
【CPU】 Athlon 64 X2 5600+ 【クーラー】 リテール 【電源】 core power 500W 【メモリ】 トランセッド1GB 【VGA】 オンボード 【Sound】 オンボード 【LAN】 オンボード 【HDD】 日立 320GB 【OS】 WindowsXP SP2 32bit 【BIOS】 0501 症状として、一般的な使用には問題が無い感じです。 ですが、幾つかのゲームで不具合が出てます。 まず、シューティング・アクション系はフルスクリーンで起動させると、 ノイズが走り、ブラックアウトを繰り返すようになり、しまいには起動しなくなりました。 テストしてみたのは東方系、Melty Blood の体験版。あと、機神飛翔デモンベイン。 最初はゲーム全てが駄目なのかと思いきや、ギャルゲー程度なら動くような感じ。 オンボードに負荷がかかるようなソフトは全て無理なんだろうか(´・ω・`)? ただ、ウィンドウモードでは普通に動く。が、フルスクリーンは駄目。 これ以外は、満足しているので一体なぜこうなっているのか謎です
M2A-VM HDMI Please do read the description before updating BIOS Do not use EZ-Flash to flash BIOS if your BIOS version is prior to 0701. EZ-Flashを使わなくてよかったぁ
今頃何言ってんの?
>>159 ごめん、今FAQ見たら直接の記述ないね。
ちょっと前まで「60度まで問題ない」と書いてあったんだが
個人的には50度くらいまでに押さえておきたいと思う。
摂氏、華氏問題もあったが、Probe IIの温度はあくまで参考程度にして
自分でノースに触れて見るのがいいと思う。
環境にあわせて対策しとくといい。
166 :
Socket774 :2007/07/16(月) 00:45:57 ID:ztpNfx4E
>>165 どうもありがとう。
不思議なのが、OCしてもほとんど変わらなかったこと。
負荷かけてもほとんど変わらない。34度で安定している。
Vistaに変えたけど、以外にキビキビしていて快適。
HDDの進化もあるんだろうか・・・
>>166 >負荷かけてもほとんど変わらない。34度で安定している。
かえって不安。
最近負荷テストしてないし、室温だったり、ケースのエアフロー次第だろうけど
ほかのベンチ(EVEREST)なんかも使って、しばらく様子見たほういいと思う。
まぁ、何でもなければいいんだけど。
>>162 とりあえず
Catalyst
DirectX
使用しているソフトウェア(ゲーム)
BIOS
CPUドライバ
この辺のバージョンと設定から見直してみてはどうでしょうか?
X2 4000+を 2.65GHz(5000+相当)まで25%のOCしてるけど、 πやいてもCPU38℃、MB35℃までしかあがらない。 安定動作してるけど、やっぱ不安だわ・・・ げ、アイドル時だとCPU29℃。。。
Rev.Gコアはサーマルセンサにエラッタがあるんじゃなかった?
うちのM2A-VMとX2 3600+はアイドルだと室温マイナス15度くらいの温度を表示してるw 全くあてにならん。
CPU の温度って、どうやって表示するの?
クーラー外して温度計当てるんだよ
このマザーって、待ってればいずれ日本語版マニュアルの製品も登場する場合もあるのでしょうか?
>このマザーって、待ってればいずれ日本語版マニュアルの製品も登場する場合もあるのでしょうか? 仮に出るとしてもpdfで配布されるだろうから待つ必要ないだろ
日本語マニュアルに期待するよりは、他の日本語マニュアルのボード買ったほうがいいんじゃない? でも多少の英語力かPC用語理解力あればなんとかなるし、それ以上に検索能力あればなんとかなる。 このマザボはユーザー多いのはかなりの利点。
178 :
79 :2007/07/16(月) 08:31:11 ID:eWZWyt80
みなさんアドバイス有り難うございます、 全体の感じでは3D系のシミュでも何とか動くと言うご意見が多いようですね、 これから熱くなりそうなので取り合えず買ってみます。 PS:ヤフオクで調べて見たら素のAthlonXP&MBもまだまだ売れそうですね、意外な需要に驚きました ダメならこれを売ってグラボの原資にしたいと思います。
メーカーのHPを見ても日本語での詳細は無いから望み薄っぽいんですよね。 英語マニュアルでのBIOS更新がちょっと怖いんで、もう少し悩んでみます。 ありがとう。
おれ初自作だったけどbios更新は直感で出来たよ 失敗したらヤバイッていうのを後から知って怖くなったけど
VIAチップマザーから乗り換えたんだが、このマザーのFDDチップの挙動怪しくね? リードできないFDが多くなった。サブ機に回したVIAマザーでは読めるのに…。 会社にあるATiチップ(RS480)のhpのPCも挙動がおかしいんだよなあ。
でもメモリにエラーがあると、Bios飛ぶ予感
○○は巣に帰れ
What the fuck you are ??
>>183 (・3・) エェー
お前はぼるじゃないYO
>>79 もう見てないかな?
【CPU】 64 X2 4600+
【メモリ】 2GBDR2 664 2G ←800では動かなかった
【VGA】 オンボード
【OS】 Windows Vista HomePremium 32bit
うちはこの構成でRealFlightG3.5動かしてるよ。
フレームレート(Frames/sec)は
フォトフィールドでは
グラフィックオプションALL 20〜30
オプション全部切って 90〜100
ノーマルでは ALL 10位
シーナリオブジェクトのみ 60〜70
動作自体にはまったく問題ないけどグラフィックオプションは切らないと
つらいものがあるよ。私はしばらくこのまま使って、早いがVGAが安くなったころ
入れてみようかなと思ってる。
CPUリテールファンを使っているんですが 高速で回転していて五月蠅いから(3100rpm前後) BIOS設定でQ-FanControllerを[Enabled]にしたら今度は遅すぎて(550rpm前後) エラーが出てしまいます。ちょうどいいスピードにすることは出来ないのでしょうか? 誰か助けて〜
>>188 BIOSのファンの回転数の警告?
それともPCProbeの回転数の警告?
どっちにしても、その回転数でCPUの温度は
何度なの?
問題ない温度なら警告出ない様にするって手もある。
>>188 TR2-R1ならフル回転(1300rpm前後)のままでも静かだお
送料税込み\1580くらいっぽいし
>>189 ProbeUでどうすればいいんですか?
詳しく知りたいです。
>>190 BIOSもProbeUも警告出てます。温度は55度くらいです。
薙刀まじオススメ。チープな感じがするけど・・・。
>>191 やっぱりファンを交換するしか無いんでしょうかね
195 :
Socket774 :2007/07/16(月) 12:40:34 ID:2iw2lJnD
M2A-VM/M2A-VM HDMIは日本市場向けでない品ではないのか? ASUS日本語サイトになぜ載せていないのだろうか ASUS WORLD日本語版2007には載せてあるが
>>196 DCになっています。DCではダメですか?
BIOSからCPUファンの警告をDisableにしちまえばいいじゃん PC-ProbeIIも同様に
199 :
Socket774 :2007/07/16(月) 12:53:06 ID:lZpqSllx
Windowsを再起動するとかならずWAVEのボリュームが0になります。 ググってはみたのですが、解決策が見つかりません。 同じような人、いますか? CPU:BE-2350 OS:XP SP2 BIOS:1001 Catalyst 7.6 HD Audio:R1.71 CASE:NSK-2400
4pinFANはPWMにしないとだめじゃなかったかな
>>200 PWMにしてEnabledにしたら2000前後におさまりました。
有り難うございます。
203 :
Socket774 :2007/07/16(月) 13:16:19 ID:V4/pzuvR
>>199 PC PROBE II > 設定 > お好み設定 > Audio警告 の音量が0になっていませんか?
この板リアにx4、内部にx6で、x10のUSBの端子があるけど 内部のx6ってケースのフロントにx2かx4で出しても余るし カードリーダーとかを内蔵する為にあるんだろうけど せめてリアパネル用に引き出す部品つけて欲しいと思った。 追加で部品買えばいいんだけど所詮廉価モデルって事か…。 Micro-ATX仕様だけどCOMとSATA、USBx4引き出してるから スロット3つ消費、お陰でATXケースに入れてるのは俺だけなのか…。
>>205 俺はクーラーマスターのミドルタワーに入れてる。
キャプやるので、一応冷却を考慮して大きめでエアフローのしっかりした
ケースを選んだら今のになった。
207 :
Socket774 :2007/07/16(月) 14:21:33 ID:lZpqSllx
>>203 >>204 お察しの通り、PC PROBE IIのAudio警告の音量が0になっていました。
音量を60に変更すると解決しました。ありがとうございます。
やっとこさゲットしてカタ6入れたらどうも安定しないので 新規インストールし直して GART Driver カタ7.3 Display Driver カタ7.3 South Bridge Driver HD Audio ドライバ NIC ドライバ を入れたんですが、デバイスマネージャで↓の2つが「?」のままです。 SMバス ドライバ 不明なデバイス(たぶんUSB2.0) このドライバはネットではどこで手に入るんでしょうか? M2A-VM BIOS 0804です
>>208 チップセット用のCATALYST入れてないだろ
210 :
195 :2007/07/16(月) 14:39:46 ID:YqFkYG8Z
ASUS日本語サイトになぜ載せていないのか疑問 だれか返答ください。 P5Kシリーズにはサービスしてるような気がしますが
>>208 たしか、うちでも発生した・・
USB2.0は不明なデバイスのプロパティから
ネットワークでWindowsUpdateを検索すると
入ってきます。
SMバスはどうやったかな・・・・
M2A-VM HDMI、XPPro SP2、カタ7.6、BIOS1001、HDMIAudioR1.68で オンボのDVI-DからHDMIに変換してディスプレイのHDMIに繋いでも音声出力されてるんだが…。 著作権保護されたコンテンツを出力できるかは不明、付属のHDMIカードは刺したままの状態。 もしかしてHDMIモデルじゃなくてもいいんじゃね?コレとか思ったりした連休最終日の午後。
>>208 PC ProbeII放り込むかACPIドライバを直接放り込むかどっちか
>>214 いや、普通それ入れればSMバスドライバとか入るはずなんだが。
>>214 そのほかにDualCore用のドライバをAMDから持ってきて
CnQの最新が見つからなかったから付属Diskから
入れた記憶があるw
>>212 HDMI無し板のBIOSでHDMI-audioがサポートされていれば可能かも
SMバス云々はカタ7.2までに入ってたとか過去ログにあった気がする。
新しく組む人はとりあえずマザー付属のDVDから手順通りドライバ入れようよ
最低限それで動く様に出荷してるわけだからさ
それで動作確認してからネットで新ドライバなりなんなり拾ってきて入れかえた方が良いと思う
>>210 ASUSの中の人はここを見てないだろう
そんなに気になるならメールで聞いてみれば?
>>162 まだ見てるか?
ウチのは東方系問題なし。
BIOSは0801。
ただ、起動後Windowsのパスワードを入れる時一回だけブラックアウトして
それからすぐ正常に戻る
ゲームソフトのアップデート
BIOSアップデート
(可能なら)違う液晶でのテスト
なんかを試してみてはいかが?
あとゲームするならチップセット熱対策したほうが良いかもしれない 北も南もHR-05に交換したが、まな板CPUファンオンリー環境下では結構熱がたまる。
HR-05を二つ買ったら+4500円か・・・ なんだかなぁ、せっかく安くてそこそこの性能なのに本末転倒だなぁ。
TR2R1買って、リテールfamで南に風当てれば1500円
うちわ買って、ケースのガワ外して扇げば105円
マザーボードの入っていたダンボールを切って仰げば0円
自分で息を吹きかければ無料&肺活量うp
228 :
Socket774 :2007/07/16(月) 18:41:30 ID:hktFMhgz
息は36度
大丈夫、角度が計算されている
水ぶっ掛ければマイナスxxxxx円
息はサイドフローが効果的だから箱に頭突っ込まないとね。
>>219-220 CD-ROMから入れますた。トンクス!
ですが・・・なんか安定しないorz
CrystalMarkのGDI・D2Dあたりでフリーズします。
それとwmvファイルを開くと、2秒ぐらいで同様にフリーズ。
共に、100%の発生率です。
フリーズするとマウスキーボード一切の入力を受け付けなくなります
【環境】
WindowsXP Pro SP2
M2A-VM BIOSは0901と0804 + 玄人 RADEON X1050(オンボードは切)
ドライバは以下3つともクリーンインストール後に試しました
カタリスト 7.6
カタリスト 7.3
MSI提供のドライバ
OSクリーンインストール前は上に書いた症状は出ませんが
カタリストを入れたとたん起こるんです
何が原因だかさっぱり・・・
同様の症状に合われた方いますか?
233 :
79 :2007/07/16(月) 19:25:02 ID:eWZWyt80
>>187 >もう見てないかな?
見てます、こんなスレでRFの利用者と会えるなんて
情報有り難うございます。
>【CPU】 64 X2 4600+
予算的に1万程度の4000+を考えていますが4600+でギリギリだと4000+だと微妙ですね
まあ今でも起動後しばらくはグラフィックがカクカクになってるので同じくらいなのかもしれませんね
取り合えず使えそうなので後ほどグラボ追加予定にして進めてみます。
234 :
Socket774 :2007/07/16(月) 19:52:05 ID:hbX0Ir7G
South側に付けてた背の低い黄色のザルマンだが VGA付けようとしたら干渉するな。 九十九に相談しに行ったらSB用にある事はあるらしいが 値段が高いし一定の注文があってからの受注生産らしい。 それとTR2-R1マジでNorth側に風が行くねちなみにBE-2350で28° ファンが回転数低めだが大きいファンだからかなり静かだ。 よい買い物をした
235 :
Socket774 :2007/07/16(月) 20:45:29 ID:ztpNfx4E
1Gメモリを二つ装着したのですが、ヂュアルチャネルになっているかわかりません。 確認する方法はありますか? BIOS起動時のメッセージにそのようなことが見えた気がしますが、表示が一瞬なのでわかりませんでした。
cぷーzがいいお^^
>>235 CPU-Z
もしくはBIOSでロゴ表示を停止すれば見えますよ〜
238 :
Socket774 :2007/07/16(月) 21:11:06 ID:ztpNfx4E
ありがとうございます。 CPU-Zでうまく見れました。Dualとなっていました。 ちなみにグラフィックメモリに128MB割り当てているのですが、 DualChannelに関しては問題ないですよね?
半分ずつとられるだけだよ。
240 :
Socket774 :2007/07/16(月) 21:15:42 ID:ztpNfx4E
なるほど。まりがとうございます。 ちなみにメモリはサムソンx2です。 売国奴ですいません。。。。
241 :
232 :2007/07/16(月) 21:23:14 ID:L7MfAoA9
何度やってもCrystalMark走らせると固まってしまう・・・ wmvのフリーズは、なぜかwmvファイルだけで他の動画だと正常に再生できるからデコーダーの問題なんでしょうか・・ でも、TA690Gも全く同じOS+ドライバで使ってますがそんなトラブルはないんですよね。 なんか不安定だなぁ・・・
>>241 CCCは入れてる?
入れてるなら消してみたら?
【CPU】 X2 3800+
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【LAN】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT725025VLA380
【OS】 XP Home SP2
【BIOS】 M2A-VM HDMI ACPI BIOS Revision 0801
【ドライバ】
■LANドライバ 5.658.814.2006
■サウンドドライバ 5.10.0.5377
■AMD690G&SB600用ドライバ 8.383.0.0
【その他】
http://ati.amd.com/support/drivers/xp/previous/integrated/integrated-cat76-xp.html から、GART Driver、Display Driver、South Bridge Driverを導入。
M/B付属のDVDから導入した、Catalyst Control Centerは削除。
【障害・問題内容】
画面のプロパティ→設定→詳細設定で、ATiのタブが出ていない。
これは、初めから(OSのセットアップをして、M/B付属のDVDのドライバを導入したときから)表示されていない。
初自作なんですが、ドライバの導入がこんなにややこしいとは…。
書き忘れましたが、GART Driverは実行してもセットアップ画面が表示されませんでした。 Display DriverやSB Driverは実行した後セットアップ画面が表示されたのに…。
付属CDからすんなり入るだろ
>画面のプロパティ→設定→詳細設定で、ATiのタブが出ていない 普通 >GART Driverは実行してもセットアップ画面が表示されませんでした。 だって入れる必要ないもの AGPマザーにしか必要ないものだし
247 :
Socket774 :2007/07/16(月) 22:04:01 ID:BCUiTuuy
それと、カタリスト・コントロール・センター(CCC)は ".NET 2.0" がないと、インストできない 付属CDのだと両方セットでインストされるので安心 ちなみに、W2K ではウィンドウズアップデートかけてからだと".NET"がインスト不可になる チップセット、ディスプレイドライバ導入後にウィンドウズアップデートすること CCCなしならどっちが先でもいいかも。。。
>>242 dクスです。CCCは入れてません。
入れないほうがいいと思ったもんですから・・
まさか入れたとたんにド安定したりして(´・ω・`)
Avivoの使い方がわからんです。カタはちゃんと入ってるのだけど。
ユーティリティ扱いでどっかから落とさなきゃいけないの?
>>246 >だって入れる必要ないもの
>AGPマザーにしか必要ないものだし
うぉ初めて知ったorz そうするとOSインスコの際DirectX入れる順番とか気にする必要ないのかな。
GART DriverはAMDのページでダウンロードできないようにしてくれるといいんだけどね。(x1250のドライバ選択時) Avivoは、必要になったら使い方はわかるようになると思うけど、、 AMDのページからダウンロードできるよ。(要CCC) 既出だけど7.6が良いけど、ダメだったら7.3あたりか?
>>249 AVIVOというかAVIVO Converterだろ
CCCのBasicモードからかA's Video Converterでも使うんだな
>>251 ん?AvivoとAvivo Video Converterって違うもんだと思ってた・・・
単に動画再生支援が使いたいだけなのです
>>248 うちはHDMIで、同じようにフリーズしたり、キーボード、マウス受け付けなくなる事があったけど、7.3に落としたら安定した。
ちなみにビデオカードなどは刺していない。
ビデオカードなどの相性はないのかな?
>>251 ああ、ただの支援機能のほうか
それなら再生ソフト側の問題だからドライバは関係ない
このマザーってspeedfanでファン制御できないのかな?
257 :
Socket774 :2007/07/16(月) 22:37:01 ID:lNEKC+7k
>>221 >>162 です。
BIOSを最新版にしたところ、東方永夜以外の動作は確認できました。
パス入れた後のブラックアウトは、こっちもあったんですが、
今のところは問題ない?って感じです。
また、これとは別に、通常時(ブラウザを見ている、フォルダを開く等)で
たまにブラックアウトすることがあります。
ディスプレイの電源を入れなおすと、一瞬だけ写り、ブラックアウト。
しかしこの一瞬の隙に、
例えばウィンドウを閉じるなりブラウザを閉じるなりすると、
何故か回復。
ちなみに、ディスプレイのパワーランプは、通常使用時の色になったまま。
ゲームのほうはBIOSの問題で、こっちの原因はディスプレイにあるかもしれませぬ(´・ω・`)
ちなみに当方のディスプレイは、ADTEC製の17インチ、使用して4年半くらいですね
>>246 >普通
そうだったんですか!
>>1 のWikiのFAQ「たまにノイズが入るんだけど?」の説明から、
てっきり皆の環境では詳細設定の中にATiタブがあるのだと思ってました。
VGAの設定を変更する必要がある際は、CCCを導入すれば良いということですか?
>>258 そう。
今のCCCではATIタブはできない。
CCC起動させないと全く何も設定できない。
コンパネ付きのドライバ入れれば昔みたいにいくつかのATI設定タブができるけど。
あとはATT入れるとかするか。
>>254 有難うございます。
TA690Gとは問題無しでしたが M2A-VMとは相性が起こる可能性もありますよね
ただ
>>232 にも書きました通り
カタリスト導入前は問題ないのに
カタリスト入れたとたんにトラブルに見舞われるんです><
れいきゃくはへいきですか
>>259 修正しるw
あいにく俺は4000使いだからわからんのじゃ
264 :
Socket774 :2007/07/17(火) 01:10:44 ID:qkhSn8je
【CPU】 X2 BE-2300 【メモリ】 Patriot PSD22G667K Dual Channel Kit CL5 1GBx2 【VGA】 オンボード (D-SUB接続) 【LCD】 DELL 2407WFP 【Sound】 ONKYO SE-90PCI 【LAN】 オンボード 【HDD】 HITACHI HDT725032VLA360 【DVD】 Pioneer DVD-R112L 【ケース・電源】 ANTEC NSK2450(付属電源430W) 【OS】 XP PRO SP2 【BIOS】 M2A-VM HDMI ACPI BIOS Revision 1001 【KB、マウス】USB接続 【ドライバ】 ■LANドライバ 5.658.814.2006 ■AMD690G&SB600用ドライバ Catalyst7.6(ccc無し、GART Driver無し) 【その他】 XP PRO SP2インストール後Catalyst7.6(ccc、GART Driver無し)をインストール デバイスマネージャー上?マーク(SMBus)有りましたが 付属のCDからドライバインストール。?マーク消えてATISMBusになりました。 【障害・問題内容】 MP3・AVI再生中心としたネット/メール用サブ用マシンです。 SE-90PCIの音切れがあったのでBIOSを0801(購入時)→1001にしたら改善しました。 Catalyst7.6(ccc無し)+1001が一番安定しているように思います。 それとD-SUB接続にしてはきれいに出力されていると思います。 DVIも念のため出力テストしましたがDVD再生2時間、ネットなど 特に問題はありませんでした。HDMIは試していません(カードも挿していません)。
>>256 制御できないね
ASUSのマザーボードはQ-Fanの絡みか
SpeedFanで読めない項目があることがよくあるらしい
でも、SpeedFanでも読める項目があって、HDDとCPUコアの温度は読める
>>261 負荷時のCPUの温度とかどう?
自分はCPUクーラーが外れかけてて、負荷をかけるとCoreの温度が65℃くらいまで
上がってハングアップしてた
267 :
Socket774 :2007/07/17(火) 02:19:12 ID:uM27P1NX
BE-2350てCnQ設定すると恐ろしいほど電圧低いな X1600PROとの組み合わせでも電源300あれば余裕な感じ
XpでAHCIだけど、おれ1台しかPC無かったから1度IDEモードで仮インスコして ASUSのCDからドライバFD作って改めてドライバFD使った正式インスコしたん だけどさ。 ASUSのCD、ブータブルになっててFreeDOSで起動したと思ったらドライバ 作成できるのな('A`) おじちゃん知らなかったよ。。。
>>268 おばちゃんも知らんかったよ。。。
上級者の人は知っているのかもしれないけど、書き込みdクス
270 :
268 :2007/07/17(火) 02:59:09 ID:iCTwjAlm
ついでに言うとVista用のドライバFDとかもそこから作れた。 Xp入れた後にASUSのCDからAutorunで起動したツールを使って、ドライバ全部 入れます的ボタンを押したらドライバをインストール中に再起動が掛かるんだけど、 CD入れっぱなしだとそのASUSのCDから起動しやがって気付いた。 初めはXp飛んだのかと思って焦ったよ。気をつけてね。
>>270 VistaっていちいちFDにドライバ入れなくてもCDから読めるでしょ。
>>271 いや、作れるかどうか書いただけというかメニューにあったから
書いてみた。それ以上の意味はないw
>初めはXp飛んだのかと思って焦ったよ。気をつけてね。 ラジャー。ありがとー。 初めての自作だから、ほとんどが新しい知識なんだよねぇ。 適度ないじりがい(クーラー)とか、BIOSアップもまた楽しい。 TR2R1もつけたし、あとは青笊!(はじめ青爪かと思っていた、、、)
274 :
Socket774 :2007/07/17(火) 05:10:11 ID:uM27P1NX
AHCIでインストしたがネコキューの恩知は体感では何も感じない。 メモリの667と800の差と同じような感じなのかな。 ホットスワップぐらいしかないような気がする
iTunesでビデオファイル見たらなんだか カクカクしている・・・ 連休中セットアップして妙なところでトラぶった oz
276 :
Socket774 :2007/07/17(火) 07:41:11 ID:HGkArfXF
M2A-VMなんだけど、オンボのDVI→HDMI変換ケーブルで繋いでるんだけとあんな色滲みするもんなん?画質がアナログ出力とたいして変わらないんだけど。モニタはベンキューの241w
M2A-VM使ってるんですが、カノープスのMTV-1200というTVチューナがうまく動きません。 コマ送りになったように、1秒に1コマぐらいしか表示しません。音声はちゃんと聞こえます。 Catalystも入れていろいろいじってみましたが、直りません。 どなたか原因が分かる方いましたら教えてください。 OSは32ビット版のWindowsXPです。
>>277 なんでカノープスのサイトの対応表みればわかりそうなものを、
わざわざここで聞いて他人の手を煩わせるの?キチガイ?
>>279 ひきこもりは黙ってようね。お父さんとお母さんが心配してるよ。
自分で調べたら負け、ってのがゆとり世代の特徴だからな。
>>279 は言葉は悪いが、間違ったことは言ってないと思うがな。
このスレに書き込むのと一緒のことを、検索窓に書き込むだけで
答えはおのずと見つかるのに…
277ではないが、
学校では世間に逆らって旧課程教材で学び、
しかし世間からはゆとり世代と馬鹿にされ、
検索しすぎる癖がつき疲れた挙句、
変な質問をかますこともあります。
それにしても277はひどい
>>257 ケーブル
カタリスト
あとはこの辺に問題あるかもわからない。
ウチはカタは付属CDのやつで、CCC除いてインスコしたら永夜もできた。
WinXPなら7.6あたりでもいいのではないか。
ウチの液晶は三菱のRDT1713Vって奴。
液晶の所為かもしれないし、マザーの所為かもしれないし…
ちょっとそのうちに1001BIOSで試してきますね
285 :
276 :2007/07/17(火) 11:40:24 ID:HGkArfXF
モニタが糞だったのか。知らなかったサンクスコ
>>267 電源電卓叩けば分かると思うが、よほどハイスペック目指さない限り、普通は大体それぐらいありゃ十分だよ。
>>284 ゆとり世代が“ゆとり”と馬鹿にされるのは、単純にその世代だから、
というわけではなく、“ゆとり”と言われるような行動をしたからです。
ゆとり世代にも“ゆとり”と馬鹿にされない人は大勢います。
たとえば、
googleで検索してヒットしない=調べてもどこにも書かれていない
といった、検索すると調べるをイコールだと思っている人は、
どの世代だとしても、“ゆとり”と呼ばれることでしょう。
288 :
277 :2007/07/17(火) 12:04:46 ID:5gFWtgdg
>>279 カノープスのページを見てもマザーボードごとの対応状況などありません。
あなたは当然対応表が載っていると思って発言していますが、
星の数ほどある自作用マザーボードの対応状況を掲載していると思ってるんですか?
人をキチガイ呼ばわりするまえに自分が常識的な考えを身につけてください。
そのものが載っていないと、情報がない、と解釈するのもゆとり世代の特徴だな。
MTV1200の圧倒的な未サポート情報をみればわかるだろうに。 ゆとりって恐ろしいよな。 どうせサポート情報なんてまだみてもないんだろ? 全てのマザーの情報が載ってるわけがない、って思い込んでさ。
もう面倒だからあきらよう!
>>288 携帯とPCで自演してる暇があるなら、自分で調べてみろよ
調べたなら288のレスなんて恥ずかしくてみてられないハズだぜ
ゆとりフルボッコw
どうせ聞いて何が悪い、くらいにしか思っていまい。 これ以上の燃料投下は自粛してほしい。
ここはかのぷーのサポートセンターじゃありません。
大漁だな
ゆとり自体は否定してねぇのなw ゆとり乙
正直、目糞鼻糞
おまいら過剰反応しすぎ ワロタww
栗使って倍率と電圧制御を試みているんだけど 電圧変更してもprobe2で見てみるとvcoreが変化しない probe2でなにか設定が必要ですか?
何もせんでも変化するよ Enable Voltageになってないとか
ああ、すいません
BIOSでvcoreをAUTOにして変化率をAUTOから100mAに変更したら変わるようになりました
>>303 レスありがとうございました
簡単なトラブルくらい自分で解決できなきゃやってられないだろ、ジサカー的に考えて。
>>306 日本語マニュアルがないとかだだこねる奴も多いから、
初心者のレベルが相当低下してるんだろうな。
まあ、それだけ自作の敷居が低くなったって事なんだろうけど。
しかし縮小する市場
縮小って言うより飽和して伸びない感じだな
誰かこのM2A-VM HDMIを使ったASUSのベア『V3-M2A690G』 にM2A-VM HDMIのBIOSつっこんだ人いる?
動いたら普通で動かなかったら罵倒かw 同じ地雷要素たっぷりのバイオスターと正反対のスレに噴いた 1万以下のボードだから半年も使えたら買い替えだからハズレ製品でも しょうがないと諦めもつくけどなw
312 :
Socket774 :2007/07/17(火) 16:17:21 ID:zsA+FTVs
>>310 前のスレでいたと思う。
非HDMIのBIOSはそのまま入って
HDMIのBIOSは強制だったら入るとかなんとか
313 :
Socket774 :2007/07/17(火) 16:22:36 ID:zsA+FTVs
636 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 21:09:51 ID:vPeIKyy2
V3-M2A690G、M2A-VMのもM2A-VM HDMIのもBIOS使えなかった。
結局標準の0402(2007/04/30)のまま。なんか釈然としないけど、特に
不都合ないからいいか…。ベアボーン初めてだったけどスイッチ、LED関係の
配線の手間ないだけで全然違うね。あっけないぐらい簡単だった。
638 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 21:33:48 ID:vPeIKyy2
ASUS updateだっけ、Win上から更新するツール。あれで、あらかじめ落としておいた
1001とか0901にしようとしたら「適合しません」とか言われた。適合するBIOSサーチしても
0402しか表示されなかった。
DOSで更新すればいけるのかな?人から頼まれたPCだし、現状で不具合無いので
違うといわれたBIOSを無理矢理当てる勇気はないっす。
639 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 21:36:43 ID:Ltw4ldsE
今日1001にしたけど普通にできたよ。
何でだろうね
651 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 23:50:10 ID:vPeIKyy2
>>639 いろいろやってみたらできた。標準が0402だったのでM2A-VMのBIOSは
普通に更新できた。HDMIのは「モデルが違う」って蹴られた。
HDMIも1394もついてるのに… で、awdflashにFオプションつけて無事1001に。
もっともHDMIで繋げるモニタ持ってないのでちゃんと使えるか確認できないけどね…。
ごめん、下げ忘れた…orz
HDMIもIEEE1394も使う予定はないんですが、 それでもHDMI版を買う利点ってありますか?
飽きて売っばすときに、若干良い値段で売れる……かも? 今の新品の購入額の差がそのまま維持されるか、開くか、縮まるかは、 読めないけれど。
それよか、この機種、マニュアル2冊入れてるのか? User guide という冊子が2冊入っていた。 表紙が微妙に違う 1冊 ・表紙のASUSのロゴの周りが灰色 ・背表紙の字が細字 ・裏表紙の右下に「671827」 もう1冊 ・表紙のASUSのロゴの周りが黒色 ・背表紙の字がは出る寸前の太字 ・裏表紙の右下に「671827」は無い 内容はまるっきり同じで、ところどころフォントが違う。 紙質は表紙のASUSのロゴの周りが灰色の分のが良いような気がする。
>>318 カバーが緑と黒のカラーのuser guideが一冊。
厚さが薄い、Quick start guideが一冊。
あと、注意の紙切れが一枚。
代理店はユニティーのやつ
2冊同じのとかはなかったよ。
すまん、ボケ損ねた。 ごめんね318。 うん当たりだよ。 もう一枚もらえるはず。
>>317 ありがとう
使用時に関係がないのなら
値段差が1000円くらいあったらHDMIなし買おうと思います
1000円も開いてるの? 店頭で500円も違わなかったけど
>>316 HDMIのはQコネとSATAケーブルが+1本
数百円の誤差なら断然お得
>>323 改めてみてみると500〜800円差ぐらいしかないですね
価格比べずに適当に言ってみただけの数字なので混乱させてしまってスマソ
>>324 なんと
そいつは予想以上にお得ですね
っていうか初自作なのでM/Bにケーブル類ってついてないものかと思ってました
言われなければ危うく別途買ってしまうところ。。助かりました
俺的にはQコネクタには500円以上の価値があると思う。 マザーごとのQコネクタ類似品をレジ横で売るべきだと思う
メモリ4Gで起動しなかったが、おかしいメモリ二枚をサポートに送ったら、 memtest でエラーが出たらしく、memtest でエラーなしのと交換してくれた。 今度リブートする時、その二枚を挿して4Gにしてみよう。 ちゃんと起動するかな・・・
32bitOSには4Gの壁が・・・
>>306 人によって簡単っていうハードルの高さが違うから言っても無駄。
なんちゃって自作家なんて星の数くらいいる。
今は昔みたいにトラブルもないし、初心者向けマニュアルもそろってるし、家電店行けば鉄板売っててアドバイスも受けられる。
331 :
Socket774 :2007/07/17(火) 23:08:53 ID:i1utmlGD
昔のほうが仕様がシンプルだった気はするな。 ハードの細かいところまで理解できた。 今は、多様な機能がついて、OSもドライバも複雑化して、把握しにくいことが多い。 ただし、今は、情報を得やすいので相殺されてしまうけど。
つか今のマザボの説明書って、IRQの説明とか載ってないのがデフォなの?
PCIの本数減ってるからわざわざ書かなくても競合しないし
本数が減っているのと、それに加えてハードウェアの設計が変わってきてて 競合で問題が起きないようになってきているからな。 OS側できちんと割り振られるようになってない昔のデバイスはあれだけど。
あ、買取前提でね
Quick start guide が入ってないかもしれん Qコネクタ、それ何? と探したら、白い冊子Quick start guide発見。 Qコネクタってこれのことか、スイッチ類の便利なヤツ。 それも2セット入ってるよ…… チャンコロ仕事ええ加減過ぎ。
Windows Vista Home Premium 32bit 1001 X2 5000+ 2GBにて、OSスリープ復帰後、異様に遅くなる。 例)superπ104万桁,0分37秒→1分08秒まで降下 wikiより。 これと同じ症状の方いますか? うちも同じです。Vistaの問題かな?
背面と、ケースのフロントのAudio出力端子の両方にそれぞれスピーカー繋げると、 どちらからも音がでるんだけど、これが普通なの? フロントの方に繋げたら、背面はミュートになってほしいんだけど、うまくいかない。 ケース側がHD Audioに対応していないので、BIOS設定でAC'97にしてる。 背面の方にイヤホン端子付のスピーカーを繋げて、イヤホンで聞くときは、 そのスピーカーの端子に繋げる・・・という使い方がいいのかな?
俺もそんな風になった 俺のスキルではどうにもなりません
>>340 蟹のHD オーディオマネージャ→オーディオI/O→アナログの右のアイコンクリック
→フロント接続で、リア出力ミュート
は、どう?
>>342 BIOS設定で、Front Panel AudioをHD Audioにすると、そのオプションは出現するけど、
ケース側がHD Audioに対応してないから、フロント端子に繋げても認識してくれないし、音もでない。
AC'97にすれば、前面からも音聞こえるようになるけど、背面からも同時に音出るし、
蟹のそのオプションも消えてるしで・・・。
代替案としては、先述のとおり、端子付のスピーカーを用意することだけど、何か他に解決策ないかな?
ピンのピッチってマザーも同じだと思うんだが 汎用品で出ないかね Qコネ類似品
OSのボリューム コントロールで普通にリアだけミュートできない? 該当項目が表示されてなかったらオプション→プロパティで。
>>345 AC'97だからなのか前面背面どちらもFrontになってる・・・。
⊂ ⊂ヽ、 /)/) c、 `っ( ヽ ( v)c、 `っ ヽ_ノ ( v) / ̄`⊃ ヽ_ノ | ⊃ ( v) /⌒ヽ ヽ_ノ (ω^ ) ⊂⊂ ヽ > ) (/(/ /⌒ヽ おやすみだお (^ω^ ) _,丿\と |_ /____)-┘/
やっとメモリ4Gで起動した・・・
>>339 おれもVistaでBIOSは1001だけど、
スリープ復帰後は、まともに動作しないアプリがあったり(タスクマネージャまで)
シャットダウンも満足にできなかったりする。
350 :
318 :2007/07/18(水) 05:08:56 ID:KRSksOoG
とりあえず、写真。 マニュアル冊子の表紙の左上がちょっと違う。
351 :
Socket774 :2007/07/18(水) 06:04:00 ID:EQ8QvVJP
これは再生にフェザー以外のプレイヤー使えば無問題っぽい? MTVX使い回したいんでちと気にはなるな、録画が問題なきゃそれでいい。
ちょ このスレ流れ早いよ
>>257 1001試してみた。
東方全滅。格ゲ(アカツキ電光戦記)も失敗。
ブラックアウトとノイズの嵐。
ただノベルゲ(ハルヒの逆転)は起動確認。
ゲームだけでなく、そもそも起動でこけたりブラックアウトしたり
HDDへのアクセスが異様にとろくなったりとなにかと不安定だったので、
とりあえず手元にあった0703に戻したら解決した。
1001にしたらベンチのスコア落ちたとかいう話もあったし、
0801が無難なのではないか
うちの環境だと1001のBIOSで東方紅魔郷、永夜抄は動いた。 フル、ウィンドウモードともに確認。 FFベンチなんかも問題なく完走。 だからなんだって話だけどさ…
>>349 なるほど。ACPI関係はまだまだなのかな?
357 :
Socket774 :2007/07/18(水) 11:29:25 ID:j4gAuq36
SATA接続(IDE互換モード)のHDD2台をディスクの管理でストライプ組めないのは仕様? BIOSでRAIDモードに変更してctrl+fでRAID0にするしか無いの?
358 :
318 :2007/07/18(水) 11:44:55 ID:KRSksOoG
M2A-VM HDMI セーフモード起動のキーどれ押せばいいんでしょうか? お願いします
マザー関係なくね?
↑↑↓↓←→←→
解決しましたゴメ
366 :
初心者 :2007/07/18(水) 15:43:13 ID:ADf78WAZ
以前にここで質問した初心者です。 ついにこの板を買いました。質問なのですが、基本は付属していたドライバーをインストールするだけで大丈夫でしょうか? 今夜、決行しますw
>>366 想定している環境がわかんないと答えようが
OSにもよるし、構成環境によって異なるとしかいえん。
まぁXPとかVistaなら、付属ドライバで動くと思うよ。
一通り動作確認したら、BIOSはうpした方が良いとおもうよ
Ti4200という古いGPU以来の3Dなのだが、 チップセット内蔵でもそれなりに速いね。 Ti4200より全然よい。 ちょっと古いゲーム(スプリンターセル、Hitman2、 GTA Vice City、Soldier of fotune2)などはSXGAでバリバリ動く。
しっかりマニュアル読んでその通りにやれば動く。 動かないとか考えるな。
GTA動くのか。 PS2版安くなったけどどうしようかな。
GTLとかのレースゲームもそれなりに動く。 もうちょい古いゲームだと、1680x1050でも動く。
あと、メダルオブオナーとかも高速に動く。
ひぐらしデイブレイクも結構動く。
Dosも動く、Windowsも動く。
ゲームやらないんだけど、 見てたらやりたくなってきた。w VMWare使うと、MacOSX 10.4.8もそれなにりに動く夢を見た。
377 :
Socket774 :2007/07/18(水) 18:17:46 ID:l79Kq9DO
AHCIでインストールしたらSMバスが!になってる・・・
378 :
Socket774 :2007/07/18(水) 19:25:38 ID:Qa0VzLMI
スレ違いだが他のスレでもTi4200と比べて〜、4200以来の〜って 書き込みたまにみるが、そんなに良いカードだったのか?
>378 バランスのとれた良いカードで一時代を作った。
発熱が微妙にアレだったけど、上位のGeForce5がもっと酷い騒音と発熱だったから 長いことハイエンドカードとしてのさばってたと思う、DirectX9も一応入るし。 この前Ti4x00用の笊の金色ファンレスシンク売ったら50円だったのは泣けたわ
50円。。思わずもらい泣き。。
テクノロジーの変化は早いなー。。。
64 X2をオーバークロックして使っているかたいますか? 当方 64 X2 4000+ ブリズベン 65nm にて定格の200Mhzx10.5から 266Mhzx10.5=2793MHzにて安定動作確認しています。 CPUクーラーもチップセットクーラーもデフォルトです。
pcprobっておかしいよね? CPU温度30度って表示になるが、biosのモニターで見ると40℃。 everestで見ても40℃。こういうのってどうなんだろ? 10℃低めにでるのか、変な倍率がかかってるのか・・・
>>384 それで、ORTHESどのくらいパスした?
>>385 うん、おかしいと思う。うちでもそんなかんじです。β版だったせいか(10419b)
不安定だったこともあり、アンインスコしますた。
>>386 12時間PASSしてやめた。
CPU温度は39℃だったけど、Pcprobeは当てにならないかも。
CPUやHDDの温度とか見れるお勧めのツールってある?
CPUはCoreTemp使ってる。 HDDってソフト的に温度見れる仕組みってあるんだっけ。
>>388 トン
そんだけ回しても安定してるねぇ。。
>>389 HDDは、HD Tune とかでみれたはず
CPUとか、MBはPCProbeとかを目安程度に
使ってる。
>>391 新しいHDDだと計れる
古いのだと計れない
いつごろから出来る様になったのかは知らないけど
speedfanでCPUもHDDもみれたよ
HDDは回転軸の近辺にセンサーがあるやつなら見れるようになってる。 SMARTが普及しだしたあたりからじゃないかな?
397 :
Socket774 :2007/07/18(水) 23:39:24 ID:sWHZnlvr
>>392 ごめん。CPU温度は間違い。
しばらく負荷かけたら最高45℃までいった。
一応、様子見で250Mhz x 10.5 = 2625MHzで常用している。
だいたい5000+程度のスピードだからなんか得した気分。
4000+は10980円だったけど、5000+20000くらいだっけ?
おろ?、64x2 4200+を10980円で先週買ったぜ。
だからなに?
Pentium D 3GHzシングルコアを3万で買った人
うちでは、3600+(1.9G)で2.6Gまで常用範囲だったよ。(1.3V) 大体、同コアの限界が見えてきたって感じか。。
403 :
Socket774 :2007/07/19(木) 00:00:59 ID:lPQKTYe0
>>401 3600+が一番コストパファーマンスが高いね。
ほとんど中身は同じものなんだろうね。
私も電圧は、Autoではなく1.275V固定にしています。(Probe IIの表示は1.30V)
1.250Vだと起動しなかった。
俺4600買っちゃったからOCしてない 2.8まで上がらなかったし
405 :
Socket774 :2007/07/19(木) 00:05:39 ID:sWHZnlvr
でも普通に使う分には、4000+も5000+も体感的にかわらんから、地球にも優しい 低クロックでの常用がよいね。 その分良いメモリを買ったほうがいい。
>>403 3600+だとコストパフォーマンスは良いけど、当たりはずれがあるみたい。
やっぱり安いだけあって、リスクはつきものだね。
電圧は、栗で1.3Vでも、CPU-Zでは、1.328Vだった。
1.250Vでは、起動はしたが途中で落ちた。
x1250(VGA部)もATIToolでクロックアップ出来るようだけど、発熱が怖くて常用してない。。
3Dやる人にはいじる価値があるのかもね。
俺は4600を1.150Vで常用中
俺は3600を1.025vで定格使用。。。
3600+を250x9.5の1.2Vで忍者でファンレス運用。 コストパフォーマンスに満足してる。
ファンレスは良いな。かなり静かだろうなぁ。
ファンレス、キターーーーー! やってみたいけど、いじる時間がない。。 栗も使えば実用的だよね。
>>408 同じくX2 3600+で1.025Vだ。
もう一機のX2 3800+(939)の方は1.1Vが安定限界だったからちょっと嬉しい。
939機の方は忍者+だけどM2A-VM機の方はリテールクーラーでケチケチ仕様。
俺は4600を*10で1.00v(Probe2 1.01v)常用 BE2350だと1.00v以下で2G常用いけるんだろうか まぁ個体差はあるだろうけど
BE2350を1.000V、電源ファンのみで常用中。 限界を測った事はないが、0.975Vでも余裕。さすがに低電圧には強いみたい。 こんなPCの使い方もアリかな・・・と。
0902だけど普通に調子良いけどなぁ… 何だろうね
>>416 それはいままでも報告なかったかも。。
もし買ったら、報告よろ
俺はサウス、ノースともに4cmファンつけて
廃熱処理してまふ。。
418 :
Socket774 :2007/07/19(木) 01:00:34 ID:TfBQSHUB
>>352 >これは再生にフェザー以外のプレイヤー使えば無問題っぽい?
>MTVX使い回したいんでちと気にはなるな、録画が問題なきゃそれでいい。
んーFEATHER以外のプレイヤーだと問題無いかな。でも全くではない…。
PowerDVDだけ試したけど再生はFETHERより調子がいい。
419 :
初心者 :2007/07/19(木) 01:57:25 ID:fL6qqoAL
レスありがとうございました。 先ほどOSのインストールが終りました。ドライバーは全部入れました。 起動すると、初めに文字が出てきて、F1を押してコンティニューと言う表示が出ます。押すとXPが起動しますが、 毎回でます。これは出ないように出来ないのでしょうか? バカな質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。
421 :
名無し募集中。。。 :2007/07/19(木) 03:08:20 ID:On43eJ/R
>>419 CPUの回転数が低すぎるよエラーでは?
っていうかそういう時はその「始めに出てきた文字」とやらを書き込んでくれないと誰もわからないよ
外付け USB HD を繋げたまま電源入れると 起動しないのですが、同じ症状出てる人居ますか?
わりとどの板でもありがちなこと。 USBのメモリカードリーダーに媒体ツッ込んでると同じ症状出るよ。 つないで起動したければ、F8押せば?
>>409 ファンレス運用の人に聞くのもなんなんだが
この板で忍者にファンつけるとどっかと干渉したりしない?
忍者買おうと思ってるんだけど結構暑いところに住んでるから
できればファン使って運用したいんだ
425 :
Socket774 :2007/07/19(木) 07:49:55 ID:kcpRfmv/
,..-‐'''""~~ ̄~~~,,",ヽ, ,.-'"::::,.-'"~~ ̄~~~~ ヽ 'ヽ、 ,.'::::::::;.'' -‐‐- '' ヽ、 ,.'::::::::;.' --ーー ヽ ,i''::::::::i' l:} ,l'::::::::::l ..,,,,,_ ,-ーー-,,ii ,l:::::::::::l ,, '',,.--‐‐'' '~ ̄~''ヽヽii ,l::::::::::::::l ,,'',, '' /__ヽ i-'"てノ'; / -ヽ ,l:::::::::::::::::ゝ '' '"いノ ヽ '''" ヽl:lノ'l, ,l'::::::::::::::::::::::l ___,,,...- ヽ ‐'' ヽl::::\ 丿::::::::::l~'丶::l __i__,,,...-‐‐ '-- ..,,,,,, l::::::::ノ (:::::::::::::::'i, '',i l,, _,,.-'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'''-;;::::::::l 'l;;::::::::::::::i レ'l,,ヽ ,,''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ~''‐-,、 ''l;;::::::::::''l, 'l;;:ヽ ,,''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;'' _____ ''';;;;:::::::::'' ,,j;;:::::'';;;:::::::::::::::::::::;;;;;-‐'''~~''‐- ;;;;;;:;;;; / ,,,.-‐'''''';;;;;;::;;;; ''l;;::::'';;;::::::::;;-‐'' ;;:::::;; < デュアルコアで速さも2倍 ,,,-' / / ,i '';;:::::::::'''~~ ,;;'::::::;;; \ ./ / ,,l' '';;;::::::::''ヽ,, ,,,,,,, ;;'':::::::;;''  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ./ i,, '';;;;;::::::::~~''''''~~::::::::~~::::::;;;;' .l .l ヽ,,, ''';;;;:::::::::::::::::::::::::::;;;;'''~ .l .l '''-、 ~~''‐‐--‐‐''~
| | ∧
|_|Д゚) うちの3600+は。
|文|⊂) 定格クロックだと1.05V
| ̄|∧| 定格電圧だと250*9.5が限界だった・・・ハズレ石
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#
>>412 939のX2は制限で1.1Vまでしか下げられないよ
ただ今、3600+を250*9.5 1.1V(1.075VまでチェックOK, 0.025Vマージン)で常用中。 チェックが甘いだけ? ファンレスしてみたいよ〜
うちの3600+も同じハズレ石orz
まあ常用がマージン見て1.2G@0.85Vなのでいいけどね。
>>419 DEL押してBIOS設定画面入って設定してF10した?
あとここで聞く前にググレな。暑いからマジギレする人出るから。
>>424 ファン使用するなら忍者の意味ないような・・・
サイドフローなら薙刀とかZIKA-REYとかそこそこ冷えて邪魔にならない
大きさの方がいいと思うよ。取り付け、取り外し簡単だし。
429 :
Socket774 :2007/07/19(木) 11:19:51 ID:GX4elBXS
____ /__.))ノヽ .|ミ.l _ ._ i.) (^'ミ/.´・ .〈・ リ .しi r、_) | | `ニニ' / <さて、二度寝するか ノ `ー―i
>>426 939のX2でもVID無視して1.1V未満に下げられるマザーあるよ。
つか、このM2A-VMもBIOS設定はVID無視型なんだけどな。
これで内蔵型カードリーダー取り付けて動いてる人いますか? 内蔵型カードリーダー取り付けてマザーのUSBのピンに挿して PC立ち上げるとBIOS入るASUSの壁紙部分で止まりフリーズします。 マザーのUSBのピンから内蔵型カードリーダーを取り外すと普通に起動するのですが。 マザーはHDMI無しのモデルです。
配線間違いがないかと、BIOSのUSB周りの設定を見直してみたら?
>>431 BIOSでUSBレガシーも無効にしてますが変わらないですし配線間違いはありません。
>>431 CANONの複合機についているカードリーダーは普通に使えてるよ。
USB接続なので、内臓も外付けも同じだよね。
一度他のマシンにつけて試すのが一番じゃないかな?
相性を疑うならチップを調べてググってみたら?
うちのはカードリーダーにカード入れても、認識がおかしいな。 数回抜き差ししてたまーに認識する感じ。
>>430 無視して、×5 (1000MHz)、1.075Vとかにすると、起動しない。ジャンパ引っこ抜く羽目になる。
起動した後でも、栗の設定で1.100Vより下にすると切り替わった瞬間に必ず凍る
X2 5200+ (89W)では無理なのか?
>>435 いや、ASRock 939SLI32-eSATA2、ASUS K8S-MX、Albatron K8X890 PROでも
デジカメや媒体の刺さった状態のメモリーカードリーダーをつないでいると必ず
起動でコケるので、そういうものだと思っていたよ。
つないだままWindows のインストールはじめると、メモリーカードをハードディスク
と誤認識しているようだったし。
>>438 板によって違うけど、この板の場合はBIOSで電圧設定すると
その後は栗とかCnQのVID変更は無視するね。
うちの3600+は無印板、W2Kで 1900MHz=1.025v 1000MHz=0.825v。 BEだと更に低電圧でいけるんだろか
>>438 読み違えてたスマソ。単に1.075Vじゃ動かないって話だったか。
1GHzでも1.075V動かないってどうしてだろうね。単なる個体差にしても妙な感じ。
メモリ1.8v
939はわからないけど、 この板でも、0.8Vにするとクロック落としてもダメっぽくない? 俺だけかな? 下限の電圧の場合、 レギュレーターが安定して電圧供給できないのかなぁ?と勝手に思ってたよ。
当方X2 3800+ 65W @ThermalTake TR2-R1 栗使用で 200x10 1.200V →38℃ 200x7 0.950V →34℃ 200x5 0.800V →28℃〜30℃ ・・・全くBEに買い換える必要性を感じない
446 :
せばす :2007/07/19(木) 16:41:55 ID:99RmNO04
X2 3600+(65W) OS W2K BIOS 0801 Memory 1GBx2 で栗を使って 1900MHz/Vcore0.975V(ProveII読み0.98V) 1000MHz/Vcore0.800V(ProveII読み0.82V) にて安定稼働中。 リテールファンでも静か。
低電圧1GHz駆動とかかっこいいな。 それでも結構ちゃんと動くし。
あれ? ちゃんと0.8Vで動いてるようですね。 よし、もう一度チェック!
ちょ、ちょっと待った
俺のM/Bは戯画S3Hだ 間違えてM2Aスレに投下しちまった
お前のBIOS上でコア電圧を0.800Vに設定できなきゃ栗でも駆動不可能
>>445 氏ね
X2 3600+ リテールファン2000rpm BOINCで両コア100% 室温27℃ 200x9.5 1.025V (ProveII読み1.04V)→35℃ 200x5.0 0.800V (ProveII読み0.82V)→31℃ このマザーって再起動時にBIOSに辿り着くまでは BIOS設定関係なくVIDに従った電圧で立ち上がろうとするみたいだな。 BIOSで電圧固定した場合は、栗でVID弄っても電圧下がらないこと 確認して、そのまま再起動したらBIOSすら立ち上がらなくて焦った。 一度電源絶てば大丈夫だったけど。
乱暴なやつだと思ったら、自殺宣言かw
このチップセットはwindows2000は正式対応していないようですが実際の所どうなのでしょうか? なれたw2k環境から移行したくないし、なによりパーツの他にXPを2万出して買うのはキツイです 素人はw2kやめとけとかXXが出来ないよって事がありましたら教えてください。
>>452 カタ7.6がWin2000非対応だった希ガス
あとのドライバ関係とかは大丈夫じゃないかなぁ
biostarは普通にw2k入った BIOSでHPETをoffにしたら不明なデバイスも無くなった asusも上のほうでw2k動いてるみたいじゃん
GF7050/nF630aはforceware84.43は弄らないと入らないし 手軽にw2kのまま移行するならやっぱりこっちじゃないかな
>>428 ゲームするとCPU50度くらいになるから冷えるのがいいと思ったんだ
リテールよりはかなり冷えると思うんで薙刀いっときます
457 :
Socket774 :2007/07/19(木) 18:09:32 ID:AZwoe7HD
>>452 同じチップのバイオスターのTA690Gの方が、ここと違って不具合いも相性もわかりやすくまとめてあって
上手く回避と利用すれば向こうの方が問題発生も少なく快適だと思うよ。
ここのwikiは糞だし、このスレは厨房ばかりで最近はバイオスアップ自慢からスペック自慢話に変わって
不具合より動いた厨房の自慢ばっかで板の情報が糞。
TA690Gのスレは住人もなかなか良いし、自慢だけの厨房は皆無に等しいな。
>>457 そんなスレをわざわざ見に来てくださり
本当にありがとうございます。
460 :
Socket774 :2007/07/19(木) 18:18:02 ID:2HRaoXn0
【w2kインストール上の注意】 ・各種ドライバは付属CD or ASUS サイトにある純正XP用ドライバが使える。 ・AsusSetup.exe ではなくsetup.exe でインストールするか、デバイスマネージャからドライバをインストール。 ・ただし CnQドライバのみ別途 AMD サイトからDL(シングルのみ。栗を使うなら不要)。x2 にはインストールできないので栗を使う。 ・XP + カタ7.6のほうがわずかにスコアが良いが、体感できるほどではない。 このくらい?
Win2kの場合は BIOS 1001 Catalyst 7.3 その他のドライバはXPと同じって事でいいのかな
>>457 早速行ってみた。
>3 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2007/07/13(金) 20:22:21 ID:b570npHe
>結局たてたのかよ。
>総合スレに戻るんじゃなかったのか
>9 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2007/07/13(金) 21:46:22 ID:OxI1bjWG
> >3
>ここが落ちるまでにM2Aスレが何周するかが気になるぜー。あと1乙。
なるほど、くそが湧くわけだ。良スレだったよ。Viostar
452です、ご意見ありがとう。 460さんのまとめも何となくしか理解出来ません、基本的に知識がたらないようです。 ボーナス無しの負け組なので安くアップグレードしたいのですが安く上げるには知識も必要のようですね。 高いメーカ製or定番お勧め構成品も買えない、知識も無いとなるといよいよ情報格差も現実的に、 もうはい上がれないのかな、orz
>>463 とりあえず、難しく考えてるようなので
簡単に説明すると
M2A-VM もしくは M2A-VM HDMIを買って
OSインストール後に、付属CDからドライバを
インストールする作業になる。
ソコでAsusSetup.exe ではなくsetup.exeを起動して
インストールしろといってる。
基本的にw2kなら、付属のでも動くとおも。
ただし、不安なら無理して買わない方が良いと思う
何があっても基本的に自己責任だから。
>>464 付属CDのドライバ類は古いのばかりで意味がない
ASUSのサイトから落とすドライバを列挙して
1
2
3
4
5
の順にインストールすればいいというふうに説明するのが一番いいよ
付属CDの古いドライバのインストール後に最新ドライバ類を上書き更新
インストール時にゴミがあちこちに残ってしまう
だから基本的には付属CDは使わないでサイトから最新ドライバを全部
ダウンしてインストールするようにしている
>>465 んなもん買うな。5回も最悪評価つけられてる時点で信用に値しない
というか、多分違法
>>467 まぁそうなんだが、そういっても理解してもらうのに
時間かかりそうだったからなぁ。。
とりあえず一回最低限動く状態に出来る方法を
教えた方が良いと思ったのさ。。
470 :
Socket774 :2007/07/19(木) 19:53:37 ID:AZwoe7HD
買って後悔する不具合と地雷を教えてあげなよwww
XPでMTVX2004HF+FEATHER2004Dでチューナー録画カクカク。 VISTAx64でフリーズ頻発、ビデオ再生時にシステムフリーズ モニタの電源を切ると二度と復帰できない とか? すいません、もう売ります
>>471 G1ステッピングではいけることはわかってるって。
訊いてる5200+の89WはF2ステッピングだから、F2の実例見せて。
>>473 うちのも89WのF2だけど他スレで報告したのでここにも貼っておくね
766 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/19(木) 07:08:26 ID:OsNTmfPJ
サブ機を新規に組んでまだパーツが確定していないのでCPUの耐性のみをチェックしてみました
Athlon64 X2 4000+ [90nm TDP 89W]を栗とORTHOS[Pは8]10時間以上パスでのチェックで
MAX 定格倍率10.0x 2.0Ghz 1.100W
MID 7.0x 1.4Ghz 1.000W
MIN 5.0x 1.0Ghz 0.875W
で確定しました
0.875Wより下が通らなくてがっかり(即座にブラックアウト)
以上のデータは90nmTDP 89Wの割にはいい方ですか?
同じようなCPUを使っている人はどうでしたか?
475 :
474 :2007/07/19(木) 20:14:34 ID:Bh3D4mjP
追記 BIOSでのCPU設定は全部Auto、メモリは1.8V固定 M/Bはもちろんm2a-vm hdmi
単位が「W」って突っ込むところ?
| | ∧ |_|Д゚) Rev.FはF3のOp1210しか持ってないんだ・・・。 |文|⊂) 0.8Vでも普通に動くけどOpだから参考にならんね | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>476 ああ、「V」と間違えました
ちなみにBIOSは1001でビデオはオンボード
479 :
444 :2007/07/19(木) 20:23:43 ID:elslG/6c
>>471 情報ありがとうです。
、、なんでうちのはダメだったんだろう。。
即ブラックアウトでした。
ええと、うちのはG1なんだけど、、
低電圧域が弱いのかな?w
>>427 にも書いたように、上は結構伸びるんですけどねぇ。。
多少のバリエーションがあるのでしょう。
ウチでは栗でやると切り替わった瞬間、止まるけれども画面は写ってる。 時計の表示も、マウスのポインタの止まる。 ブラックアウトはしない。
| | ∧ |_|Д゚) 1.05V 1900MHz(200*9.5)。 |文|⊂) 1.30V 2375MHz(250*9.5) | ̄|∧| という感じでうちのは上はあんま伸びんとです  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1.1Vで2375MHz通るのはうまやらしか
482 :
Socket774 :2007/07/19(木) 21:05:23 ID:8EFVqRV7
>>472 羽がATIのX1xx系のビデオに対応してない
カノープスのサイトに書いてあるだろ
VM HDMI 撃沈 o...rz
>>458 バラして構成ファイルのタイムスタンパを見ると、7.2相当だよな。
>>472 MTVX2004HF+FETHER2006で快適動作しているけど〜
CPU DriverとKB896256でもっさり感も消えたし、結構快適
M2A-VM HDMI + BE-2350で 200x10.5 0.975V 200x9.0 0.900V 200x5.0 0.800V でした。
下限は普通に0.8vか。2100MHzで0.975vって良いな
489 :
Socket774 :2007/07/19(木) 22:03:32 ID:8EFVqRV7
>>485 羽2006は対応してる
羽〜羽2005までが×
BIOS最新にしてメモリ1.8v固定しないと栗凍るねん
3600と3800のラインはベ用になったのかな
>>472 1. FEATHERを起動し、画面を右クリックします。
2. 設定から詳細設定を選択します。
3. PC画面出力から、「プログレッシブ表示を行う」にチェックを入れてください。
4. ファイル再生から、「プログレッシブ再生」にチェックを入れてください。
他は「Intel 925/915チップセット」の不具合回避チェックボックスをONにするとか。
>>489 FEATHER2004の動作報告は、いくつか前のスレに何名かいたよ。
>>481 444です。
0.875V 1.5G (250*6)
1.00V 2.0G (250*8)
1.10V 2.37G (250*9)
で使ってます。
やっぱり0.8Vは倍率に関係なくコケます。
クロック/電圧比でも低電圧側が悪く、
持ち主の底の浅さがでているようです。
時間のあるときに、定格電圧でどこまで行けるかも見てみます。
>>472 うちはMTVX2004+羽2004で安定してたよ。
ただPC画面出力→TV視聴時、定期的にオーバーレイの更新処理を行うにチェックしてる。
プログレッシブ表示を行うにチェックすると画面が上下に揺れて×だった。
今はMonsterTV PH-RM2枚入れて安定してます。
495 :
472 :2007/07/19(木) 23:22:48 ID:TtSjhfnP
>492 ありがとうございます。mtvxについては改善しました! しかしメインのvistaがまともに動かない… 1,USBマウスを起動時に認識しない 2.モニタの電源をオフにすると二度と復帰できない 3,何も操作しない状態のまま1時間ほど放置でフリーズする (スリープオフ、モニタの電源を切るオプションオフでも変わらず) CPU:AMD Athlon64x2 BE2350 CPUCOOLER:Thermalright SI 120 M/B:Asustek M2A-VM HDMI MEM:SANMAX/Micron PC667 1GBx2 VGA:内臓グラフィックス PCI:canopus MTVX-2004HF(XP用) 電源:ENERMAX NoiseTake ver.2 420w OS:Windows VISTA Ultimate x64 BIOS:0801 M/B DRIVER:ATI CATALYST4.7 CnQオフ、メモリ電圧1.8V固定は設定済みです。
今 ようやくこの板で自作して立ち上げたんだけど画面がうつらないんだが COREPOWER 400W AM2 5000+ Elixir1G×2 いうような構成なんだけど モニターにシグナル検出されず CPUファンなどは回る メモリー1枚刺しにしてもかわらず
服を脱いでCMOSクリアしてから考えよう DVI, VGA両方だめ?
HDMIならbiosでonboerdかpci-exに設定した?
CMOSクリアーはしてみたけどダメ DVIはダメだった VGAは試してないけど
キーボードからリブートかけるか、memtesのFDでも突っ込めば 画面表示が出来ないだけか、PC自体が動いてないのかは切り分けはできるかね?
プッ っていうような音がした後 HDDらしきがカチカチみたいな感じにはなるんだが BIOSすらでない始末
bios画面すら写らないのか? bios画面はVGAもDVIも同じ画面が出るはずなんだが。
エラーのビープ音なってないのか? VGA試してみてそれで写らないなら手記不良じゃね?
>エラーのビープ音なってないのか あんの?このマザーに?
VGAも今試したけどダメだった
CMOSクリアもだめらなあとはbiosの強制書き換えくらいか。 FDDとかにすらアクセスに行ってないようであればもう交換してもらうしか ないんじゃね?
BIOS弄る前に販売店言った方がいいと思う
>>506 田コネクタ含め、全部ちゃんと刺さってるんだよね?
それでもピッとも言わないのだと、BIOS飛んでるじゃね?
過去スレでもそんな報告一軒あったキガス。
初期不良で交換してもらった方が良いとおもうお
今 全部確認したけど田も24PINも間違いなく刺さってる やっぱ初期不良なのかな メモリーの相性や電源ってことはない ? 後CPUとか もう途方にくれるよ・・・
全部ハズしてもう一度最初から組み立て。 それでダメなら初期不良。 ちゃんと刺さっていると自分では思っていても、接触不良箇所があるかもしれない。
>>510 相性の可能性もあるとおもうけど
とりあえず他に電源とかメモリあるなら
差し替えてみて、最小構成で起動するかテスト
それでも駄目なら初期不良で交換した方が良いと思う。
>>469 うん、俺もそう思う。
どっちが正解ってわけじゃないけど、自作、AMD(ATI)慣れていない人は、環境によってはデュアルコア用のパッチを当てつつ、
まず付属CDで素直にやってみた方がいいんじゃないかな?
俺はとりあえず付属CDでセットアップして、BIOS1001、カタ7.6まで徐々にあげたけど、
ドライバ等の残りカスが致命的な悪さしていないようだし。
まぁ正常動作確認できたし、時期見てセットアップやり直すつもりだけど。
一応確認するが、マザーのLEDはついてるよな? ファンは回るのならついてるはずだが。 CPUってのはピンを曲げない限りそうそう変なものはないと思うけど。 ほかに試せる部品がないなら買ったところに持って行くのが一番いいと思う。
LEDはついてる 明日持って行ってみるよ でもレシートみたら初期不良交換一週間以内なんだよな どうすんのよこれ 泣
516 :
Socket774 :2007/07/20(金) 00:30:13 ID:DVZC8EJM
メモリがちゃんと刺さってないとこのような状態になるよね
困ってるようだね。 まず、次のことを確認してみたらどうでしょう。 1. 田コネクタちゃんと刺さってる?CPUやメモリは斜めに刺さってない? 2. BEEPのケーブル刺した? 3. 電源入れたとき電源FANはずっと回ってる?HDDは回ってる? 4. 電源が入っていれば、Num Lockキーを何回か押すとランプがついたり消えたりする? 3あたりまで見たようだけど、もう一回見直してみたらどうでしょう? 4でVGAまわりが悪いのか、全く起動してないかわかるはず。
>>502 裸だよね?
CMOSクリアは電池はずすのが確実
Elixir1Gには俺も泣かされたくちだけど
1枚ずつ交互に試したかな?
1枚ずつ試したけど 結果かわらず 後キーボードのNum Lockキーのランプもつかない
520 :
Socket774 :2007/07/20(金) 00:47:23 ID:5mX+lbaA
SMバス云々って書き込みあるけどデバイスマネージャーから更新で 付属のCDから読み込みさせればOK
知人に似たようなことがあったけど、 見てみたら、電源のモード切替(235/115)の設定が235の状態だったよ。 一応確認汁。。。
522 :
韓半島のRoHS ◆lFR593Vt0U :2007/07/20(金) 00:55:02 ID:Ug8V+Az4
CPU電圧下げすぎて、起動しなくなったとき等はCMOS(RAM)リセットしましょう。 1.電源ケーブルを抜き 2.電池をはずす。 3.RAMリセットジャンパーが123の12に刺さっているので、23に差し替える。 4.5〜10秒待つ。 5.RAMリセットジャンパーを元に戻す。(12にさす) 7.電池を入れる 8.電源ケーブルを差し込む 9.本体を起動し、キーボードDELキーを押しっぱなしにしてBIOS設定画面へ 10.出荷時の設定に戻っているので、日時設定からやり直す。
523 :
初心者 :2007/07/20(金) 01:55:23 ID:fW3dssQz
>>421 まさにその通りでした。感謝します!
やっと組みあがったパソからの書き込みです。
が、少し問題が。。。
今、2ちゃんねるを表示していますが、非常に文字の見え方が悪いです。
伝えにくいのですが、文字が2重映りのような感じです。
写真(jpg)なども悪く、びっくりしました。
これってこんなものなのでしょうか??
今のシステムです。
【CPU】 Athlon 64 X2 4200+
【クーラー】 リテール
【電源】 Antec NSK3400付属品
【メモリ】Transcend 1G ×2
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【LAN】 オンボード
【HDD】 日立 320GB
【OS】 WindowsXP SP2 32bit
【BIOS】 購入時のままです
モニターはAcerのAL1714です。
画像の解像度は1152×864です。
接続はD-Subで接続しています。
アナログだから。以上。
解像度変更
SAPPHIREのX1950proを挿したのですが認識すらされません。 どうやら信号自体が出力されてないようでモニターに何も写りません。(オンボは写る) 補助電源は差し込んであるのでファン自体は回ってるようです。 ハードウエアが追加されたやデバイスマネージャーでも確認できず ドライバーのCDもインストールできません。 biosもPCIEをプライマリーにしています。 後USBキーボードの挙動もおかしいです。 どなたかお助けください。orz 【CPU】 x2 5600+ 【メモリ】 Umex DDR2-800 【VGA】 SAPPHIRE Radeon X1950pro 【電源】 core power 500w 【BIOS】 買ったばかりなので最初のまま 【ドライバ】マザーボード附属のドライバー
SAPPHIREのX1950proを挿したのですが認識すらされません。 どうやら信号自体が出力されてないようでモニターに何も写りません。(オンボは写る) 補助電源は差し込んであるのでファン自体は回ってるようです。 ハードウエアが追加されたやデバイスマネージャーでも確認できず ドライバーのCDもインストールできません。 biosもPCIEをプライマリーにしています。 後USBキーボードの挙動もおかしいです。 どなたかお助けください。orz 【CPU】 x2 5600+ 【メモリ】 Umex DDR2-800 【VGA】 SAPPHIRE Radeon X1950pro 【電源】 core power 500w 【BIOS】 買ったばかりなので最初のまま 【ドライバ】マザーボード附属のドライバー
528 :
初心者 :2007/07/20(金) 01:58:51 ID:fW3dssQz
>>524 勘弁してください。
>>525 低くすればいいのでしょうか?
高くすると、モニターの右側が映らない状態になります。
名前欄に初心者とか入れるのにロクなのいないな
モニタが壊れてるんじゃね?
モニタ設定で鋭さかえるとかしろよ アナログだからモニタ事態で設定が必要だって言ってるんだよ しかもそんな解析度あるのか?1280-1024が普通だと思うけど
俺は1152-864だな。古いCRTだから。 1280-1024がモニタの仕様なんだからそれでやりなよ。
533 :
Socket774 :2007/07/20(金) 02:22:10 ID:1mfLHGnM
Catalyst 7.7きてるね
推奨解像度から外れるとボケボケになる液晶はあるね
>>523 みんなが言ってるようにまず解像度を17インチの液晶なんだから1280×1024にする。
それからモニター側でAUTO設定があるはずだからそれを実行する。
それでもボヤケテいるならクロックとフェーズを調整する。以上。
537 :
Socket774 :2007/07/20(金) 02:47:04 ID:1agvC+5N
AL1714って1280×1024のはず
538 :
Socket774 :2007/07/20(金) 02:48:08 ID:AejmzMDs
迷惑わからないか?
日本語でおk
540 :
初心者 :2007/07/20(金) 02:57:09 ID:fW3dssQz
いろいろとありがとうございます。 解像度を低くしたら、モニターにサポート外みたいな表示が出て 画像がでなくなりました。 もう死にたくなりました。 画像が出ないので、解像度の変更もできなくなりました。 BIOSとXPの最初の表示だけが出ます。その後は私の心のように サポート外というような英語が暗い画面をぐるぐる動きます。 もう死にたいです。 いろいろお世話になりました。消えます。
世の中には色んな人がいるもんだな
というかむしろ不快
解像度上げろって言われているのにどうして下げるかな? 言われていることヤラネーんなら聞くなよ。 まじめに教えて損した。
544 :
初心者 :2007/07/20(金) 03:13:19 ID:9u0CptPO
親切に教えて頂いたのに、本当にごめんなさい。あなたのレスを読む前に下げてしまいました。 親切に教えて頂いたのに、本当に申し訳ありません。 お世話になりました。ごめんなさい。
解像度って起動時にF8押して、セーフモードから変更って出来なかったっけ?
カタ7.7、またチップセットの問題が解決したみたい。
>>545 たしか「VGA モードを有効にする」ってのがあるよね。
リフレッシュレート高くしすぎたときは、このモードで直すとよろし。
セーフモードも知らないようじゃ色々大変だろ とりあえず焦らないでレス貰った通りやってみたらどうよ ハードぶっ壊した訳じゃないんだから
ダメだこいつ、人の話聞かないで色々弄って自滅するタイプだ。 しかも謝り方が気持ち悪い。
典型的な無能。社会でも必要とされないタイプ。 派遣、フリーター、ニート予備軍。
551 :
Socket774 :2007/07/20(金) 05:09:57 ID:MFuXJSjC
お前等のあまりの冷たさにワロタw
名前欄だけで判断してID確認せず同一人物だと決め付けるのもどうかとおもうがな ただの騙りの釣りだろ それこそ典型的な無能のとる行動じゃないか?
553 :
初心者 :2007/07/20(金) 06:28:28 ID:U/O2s9sc
この流れでAMDは衰退していったんだよ。 もっとビギナーに優しる
1行目と2行目の関連がわからない
ビギナーは自作などせんだろう。
同一人物かはさておき、 ビギナーにも優しいと思うよ、このスレの住人。 わけわかんない煽りだけいなければ。。。 こういうことされると、本当にアドバイスが必要な人にも厳しくなっちゃうから困るんだよねぇ。
557 :
Socket774 :2007/07/20(金) 07:54:55 ID:5l9JySau
HDMIのXPでAHCI試したがこれ問題あるな。 ・シャットアウトが出来ない場合がある。 ・ファイル移動中にまれにフリーズする。 ・他には起動時常にXPロゴの右に流れるバーが止まる。 ・ドライバーが読み込まない場合ががある。 HDD内部では高速に動いてりかも知れないが体感は出来ない。 IDE互換モードでは無かった問題が出てる
>>523 いまさらだけど、もし見てたら
まず解像度の件でモニターに表示されないので
あればWindowsのセーフモードで起動すれば
変更できる
分からなければ、セーフモードでググレ
んで、一応確認なんだけど
>>523 のカキコにはドライバの
バージョンが書いてないけどグラフィックボードのドライバは
インストールしたんだよね?
してないなら、ドライバをインストール汁
>>557 4つのうちで同様に感じたのは
・他には起動時常にXPロゴの右に流れるバーが止まる。
ぐらいかな?
数秒止まる時がある感じ。
AHCIの導入はちょっと前にやったので、
関係があるかはちょっと不明。BIOSもいろいろ変えたし。
他は特に異常は感じていません。
確かに、AHCI導入のメリットは少ないかもしれないけどね。
カタ7.7、今のところ異常なし。 CCCもAvivoも使えてる。 x1200/1250での不具合解消のコメントがついてるので良くなったのか?
鎌クロスいいね。 リテールでアイドル時36℃ぐらいだったのが30℃切るぐらいだ。 音も静かだし負荷かけて35℃ぐらい
どうでもいいことなんだが、カタ7.7って アップデー「ド」の完了 って直ってる?
7.7キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
| | ∧ |_|Д゚) 1万切ってたのでうっかり4000+を買って来てしまった・・・。 |文|⊂) | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
では3600+を預かろう
それじゃ俺はOpを預かるお
んじゃ俺はマリみての圧縮ファイルを預かる
なんか人気だな。 じゃ、俺はマザボでも預かるか。 しかし、3600+から4000+はかなり微妙じゃまいかと。。 理由をkwsk。。
【VGA】 オンボード
【モニター】eX.vision EXV220W
【OS】 Vista 32bit
カタ7.7でも1680×1050が出ない 7.3に戻すか
>>424 ファンがメモリーの真上に来る
それよりもノース用に買ってきたZALMAN ZM-NB47Jが干渉してつかなかった
ファイル鯖に使ってたママンが亡くなったのでBE2300と一緒に買ってきた
質問! このマザーボードを使ったPCを使ってますが、立ち上げの時にドライバーの確認?みたいなので何秒かそれで時間がとられるんですが・・ これはスキップできないんでしょうか?
みたいなのって言われても…
BIOS設定してみる デバイス外してみる スタンバイで運用する よりどり緑
今日起きたら、電源が落ちてました。 CPU 温度が高いなぁとは思ってたのですが、 標準のファンでは、冷却能力が足りないのかな? アイドル状態で43℃位です。 で、SpeedFan で制御しようと思ったら、 出来なかった。 これって、BIOS を上げれば可能になりますか? または、今の状態でもファン制御出来るソフトは ありますか?
speedfanは対応できてないよ というかそういうソフトって回転下げることしか出来ないよ
高負荷時の温度がわからないし落ちた原因知らんけど、 リテールクーラーのファン全開でPC落ちるくらい冷却が追いつかないなら 吸排気とエアフローの見直しが効果的だと思う
>>578 そうなんですか。
じゃぁ駄目ですね。
>>579 あれで全開なのかなぁ?
見てみると、何かゆっくりとしか回ってません。
BIOS に Q-Fan Control ってのがあって、Enabled にしてみたら、
CPU 温度が70度になった。
何だこれ??
って、ググってみると、これは Disable じゃないと駄目みたいですね。
戻すか。
>>577 まずは栗でも使ってみたら?
とは言ったものの、アイドル43度は熱いな。
>>581 52 度になった・・・また電源断しそうだ・・・_| ̄|○
5600+ なのですが、Multiplier Management Setting の設定は
どの辺りが良いでしょうか?
>>582 OCしとんのか?5600+は無理だぞ。やめとけ
>>582 ずいぶん熱いですね〜。
QFanとCnQはDisableにしてみよう。まずは全開に!
栗は、最終的には石によって耐性が違うので、
定格から電圧を一つ一つ落として試してみるしかないっす。
いきなりMultiplier Management Settingをいじるのではなく、
function menuの真ん中あたりにある項目から、電圧を下げてチェックしていくといいです。
(ごめんなさい。今使ってるマシンは仕事用で栗は入ってないので、正確な項目名がわからない)
おおっと、栗を使うにはまず、BIOSのCPU電圧がAutoになっていることを先に確認してね。
だれか、もっと的確なコメントよろ〜
栗とか使えるレベルなのか? あの程度調べられないようだと、 ミスって電圧上げすぎたり下げすぎたりしてあぼ〜んしそうだが。
586 :
Socket774 :2007/07/20(金) 17:55:39 ID:X6vPQXli
そんな暑いんじゃ 使い物にならないな
>>571 理由1 衝動買い
理由2 今の3600+がハズレ石だから
理由3 もうすぐ届くシングル64マシンに3600+乗せる為の載せ変え用
| | ∧
|_|Д゚) こんなところ。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それにしてもCPUは安いな。
>>587 kwskありがとう。理由1が80%超えてると見た。
大当たりキターーを祈ってるぞ!
確かにCPU安いな。。
MBもメモリもHDDも安いな。。
爆熱激遅ウィラメットCeleron2.6GHzを1万で買ったなぁ。 いまやタダでも医らねーな。
いやいや、タダなら欲しいけど。 はぁ俺って貧乏性。。w
>>591 ノースウッドの1.6AGHzが1000円くらいだぞ。
そっちのほうがよい。
| | ∧
|_|Д゚) 北森の2.0とか2.4がゴロゴロしてる。。
|文|⊂) マザーが無い
| ̄|∧|
>>493 4000+だと、1.3V 250*10.5(1.25Vでリブート)、0.8V 250*4がおkですた
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>589 とりあえず定格電圧で2625MHzですた・・・イマイチ
594 :
Socket774 :2007/07/20(金) 19:27:38 ID:Ug8V+Az4
手持ちの3Dゲームが問題なくフルフレームで動くのが驚き。 内蔵GPUの進化もすごいんだなぁ。最近のじゃなかったらまったく問題ないね。 Radeon 8500 64MBとか超えてるな
>>583 > OCしとんのか?5600+は無理だぞ。やめとけ
してないです。
ノーマルの (?) 5600+ です。
>>584 > QFanとCnQはDisableにしてみよう。まずは全開に!
C'n'Q って、左右クリックで何もメニューが出てこないけど、
Disable にするにはアンインストールですか?
> 栗は、最終的には石によって耐性が違うので、
> 定格から電圧を一つ一つ落として試してみるしかないっす。
成る程。
それでやってみますね。
> いきなりMultiplier Management Settingをいじるのではなく、
> function menuの真ん中あたりにある項目から、電圧を下げてチェックしていくといいです。
はい。
> おおっと、栗を使うにはまず、BIOSのCPU電圧がAutoになっていることを先に確認してね。
はい。
>>595 C'n'QはBIOS設定でdisableにできます。
Q-Fanもしかり。
ケースファンは何センチ何回転が何個付いてる?
>>595 ごめん今仕事が忙しく。。だれかよろ〜
電圧を落としていくとブラックアウトしたり、再起動するので、
余計なソフトは動かさないでやるんだよ。
再起動したりしたら、その電圧+0.05V以上の電圧にはしといたほうがいい。
以上、成功を祈る!
>>598 さすがに最も使用率の高いMiddleはブラックアウトしたVに0.100V上乗せしたよ
+0.050Vでもいけるとは思うが動作チェックもしていない
MIN/MAXはいずれも0.050V上乗せだけど
単純にクーラーとCPUが うまく接合してないんじゃないか? 70度はおかしいぞ
周辺機器を接続すると、CPU 温度が上がる事ってありますか?
>>596 > C'n'QはBIOS設定でdisableにできます。
見てみます。
> Q-Fanもしかり。
こっちは Disable に戻しました。
>>597 > ケースファンは何センチ何回転が何個付いてる?
定規がない・・・一個です。
AMD ってシールが貼ってあるから純正なのかな??
602 :
Socket774 :2007/07/20(金) 20:04:52 ID:5l9JySau
業者タンの4000+ってシングルコア?それとM-ATX派なんよね ちと理由を聞きたいね
| | ∧ |_|Д゚) 4000+はX2れすよ。 |文|⊂) いまさらシングル買う人は居ないとおもふ | ̄|∧| ママン交換が多いので、サブマシンに回しやすいオンボ付M-ATXを買うのです  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
NortonがシステムスキャンでHDをガリガリやってるのに CPU25度 MB34度 M2A-VM HDMIで BE-2350冷え冷えっす。
AMDってシールがはってあるケースファンなんてあるんだ 70度は明らかにおかしいな 漏れもCPUクーラーのとりつけミスってるに一票
>>557 起動が3500+のシングルよりも遅い・・・。
IDE互換モードにしたほうがいいのかな。
70度だとCPUぶっこわれますとASUSのタイワニーズもいってるし・・・
ん?結局どうなったんだろう?
70度とかいうのはヒートシンクに触ってみるのが一番だろうね。
熱くなってなかったら、ちゃんとついてないか、センサーの異常。
熱々だったら、電圧異常とか?(無さそう)
ファンがちゃんと回っているかも確認できるだろうしね。
>>599 はい。かなり雑に書いてしまいました。負荷なしだもんね。スンマソ
>>593 2.6Gもいけば十分じゃないの?なかなか当たりは出ないのかな?
&
いいなあ北森、うちはマザーだけ残ってる。。まあなかなか出番がないけどね。
さ、仕事終わったし、手下どもと飲みに行って帰ります。
>>609 いいなぁ、セックスできて。オレまだ道程
ファンの設定はこうだね リテール:4ピン=PWM TR2-R1:3ピン=DC
>>605 25度ってマジ?
北海道に住んでるのかな
557です。 神奈川県内ですが 俺もBE-2350とTR2-R1との組み合わせでCPU:22 MB:31 Q-FAN有効後CPU:29 MB:34ですよ。 前の構成でシングル4000+の時はCPU:31 MB:33でした。 それと動作報告:玄人のGW3.5KH-IU2とWD120Gの組み合わせで動作問題なしです。 USBケーブルをゴミ箱に捨てたのでIEEE接続ですが。 それとXPでAHCIの設定時のBIOSはいくつでした?こちらは1001です。
福島だけど、CPU28度だ。
| | ∧ |_|Д゚) 室温29℃、1.35V 2625MHzでBOINC全開だとCPU47℃。 |文|⊂) 部屋が暑い・・・ | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>613 清川村在住?
俺は大磯ですが、現在の室温:23.9度(エアコン無し、網戸&扇風機で外気導入)
アイドル時 CPU:23℃ M/B:29℃
ケース:OWL-611-SLT
ヒートシンク:SI-120(12cmFAN 1000rpm)
>>616 >(エアコン無し、網戸&扇風機で外気導入)
それはシステムなのかぁ!?
仙台
室温23℃(エアコン止め、密室状態)、ケース内温度29℃
probeにて、CPU24℃、M/B34℃
どこでも温度計による、ノースシンク実測は38.9℃
4000+で 起動直後で35度、BOINCで40度前後になる これってどんなもんだろ グリス塗りなおし?
マザー変えると結構値変わったりするから、実測の方を気にして センサーの値は上昇率の参考ぐらいにしか気にしてないな。
普通でしょ 神経質になりすぎだって
そうか じゃあこのまま使い続けるお サンクス
>>617 エアコン使ってません って事を書きたかっただけです…
体質上、エアコンの不自然な冷気は無理。
>>622 ごめんなさい、ちょっとつっこみたかっただけです。
申し訳ない。
よろしくね^^
同じ板だから、板の違いは良いとして せめて温度計測ソフトがProveIIなのかSpeedFanなのかCoreTempなかの それとも他のソフトなのか言ってくれないと。
ちなみにうちではX2 3600+でProveIIはBIOSとほぼ同じ値 SpeedFan、CoreTempはそれより10〜17度低い値が出る。
626 :
616 :2007/07/20(金) 23:12:00 ID:JSq1Eqcy
>>624 失礼した。
計測ソフトはASUS PCProbe2
明日平塚のケーズでどこでも温度計を買って設置予定。
BIOSの設定で安定させるのって、 メモリを+1.8vにする以外にありますか?
628 :
621 :2007/07/20(金) 23:40:58 ID:Mp5jcICg
629 :
Socket774 :2007/07/20(金) 23:44:59 ID:5l9JySau
ザルマンの青い扇状のやつもSouthには付くね ビデオカードはもちろん不可だがLinuxに移行したら付けるかな HR-05は販売停止だし。
サウスは別に特殊な形状じゃないから大抵付くだろ
4600+でCnQ Q-Fan enableでアイドル時、CPU 30℃ぐらい。 CPUファンはサイズの薙刀使ってる。 Q-Fanで回転数落とさないと結構うるさくって。。。 ちなみに栃木県。
>>593 439です。ども。
うちでも1.3V固定でいじってみました。
1.3V 275*9.5(Ht 1100)まではいきました。
Htとメモリのセッティングをし直さないといけなさそうだったので、今日はここまで。。
>>607 自己レス
XPインストールしなおしたら直った。
チップセットドライバなんかのインストール順がまずかったみたい。
AMD Live !をENABLEにすると何ができるのでしょうか?
カタ7.7にしたら、ムービー再生とかでオーバーレイ使った後に 電源設定の「モニタの電源を切る」と「ハードディスクの電源を切る」の設定が 勝手に「20分/なし」に上書きされるようになった なんなんだこれ('A`)
>>635 え、ホントに?と確認してみたが以前の設定どおり「なし/なし」だな
OSはvista32
Vistaはオーバーレイ廃止されてるやろ……('A`)
>>637 もちろんオーバーレイを使用するツール使った後に確認してるよ
>>635 あ、ほんとだ!
よく気づいたね。(・∀・)
>>638 そかスマソ('A`)
他に仲間
>>639 もできたのでXP限定の間抜けなバグということでヽ('A`)人(・∀・)ノ
>>637 廃止はされてない
Aeroと両立できないだけで
>>634 AMD Live!をenableにしないとAMDが死んでしまうのだ。
>>219 Catalyst 7.7でもドライバ自体は入ってるんだけど、インストールされない場合があるみたい。
その場合はマザーボード付属のDVDか、South Bridge Driverをインストール時に作られる
ATIってフォルダの中のSMBUSの中にドライバが入ってるから、手動でそれをインストール
するとATI SMBusとして正しく認識される。
ちなみにCatalyst 7.7とDVDのドライバのバージョンは同一だった。
645 :
Socket774 :2007/07/21(土) 02:15:57 ID:RHkPHfRU
BIOSって順番に当てていかないとだめなの? 0302から0901にいきなり当ててもいいの?
648 :
Socket774 :2007/07/21(土) 02:22:20 ID:RHkPHfRU
>>572 前スレの717です。
カタ7.7が出たので試してみようかと思ったら・・・
「おまいは未来の俺か」と
我が家↓
【VGA】 オンボード
【モニター】 eX.vision EXV220W
【OS】 WindowsXP 32bit
OS違いでモニター一緒。
なんか試すまでも無く望み薄です。
カタ7.7でも1680x1050駄目なのか・・・
RGB接続で1680×1050できてるよ。
651 :
yoshibo :2007/07/21(土) 04:30:19 ID:XQrW0ubv
はじめて書き込みをさせて頂きます。 当方PC初心者の為、不十分な点もあるかと思いますがよろしくお願いします。 【CPU】 AMD Athlon64 X2 5600+ 【クーラー】 リテール 【メモリ】 CFD Elixir選別 PC6400 512MB*2枚 【VGA】 オンボード 【Sound】 オンボード 【LAN】 オンボード 【HDD】 HITACHI HDT725032VLA360 320GB(C: D:) 【HDD】 HITACHI HDT725032VLA360 320GB(E:) 【HDD】 Seagate ST3320620AS 320GB(F:) 【光学ドライブ】 NEC ND-3540A IDE接続 【OS】 WindowsXP Professional Ver.2002 SP2 【電源】 ENERMAXケース付属350W 【BIOS】 0801 【障害・問題内容】 Nero Express6若しくはEasy CD&DVD Creator6 Platinumを使用してDVD-Rに 書き込みをしようとしてもDVDドライブを認識しない。 CD-Rには問題なく書込ができる。 また、DVDの読込は問題なく、書込だけができない。 具体的な症状としては、データの書込に失敗するのではなく 書き込みに使用するドライブを選択するタブにDVDドライブそのものが 表示されず選択できない。 本来、タブには ND-3540A(CD) ND-3540A(DVD) と二つ表示されCDとDVDのどちらに焼くかを選択しなくてはいけない。 それが、 ND-3540A(CD) だけ。 ND-3540Aをコンボドライブと認識している感覚です。 これらの原因・対処法をご存知の方はご教授お願いします。
アイドル状態の時突然電源断して、 すぐにオンして正常にXPが起動した場合、 熱暴走ではないですよね?
>>652 それをなぜこのスレで尋ねる?その現象はM2Aに限らない。
温度とか空気の流れを自分の脳みそで考えるんだ。
無理なら、エスパースレに行くべし。
>>651 とりあえず、
ライティングソフトを2つ入れている場合は片方アンインストールしてみれば?
アップデートは?
ドライブのファームウェアは最新?
655 :
yoshibo :2007/07/21(土) 08:12:13 ID:Mz2zz2ys
>>654 素早い対応ありがとうございます。
ライティングソフトは2つ同時には入れていません。
どちらか片方です。
2つのソフトで現象を検証しました。という意味でした。
紛らわしくてすいません。
各種アップデート、ドライブのファームウェアは最新にしています。
それにしても不思議な現象ですよね・・・。
XP起動して特にアプリ起動せずに放置しておくと CPU温度が30度くらい(coretemp調べ) そのままシャットダウンしてBIOS画面で温度調べると30度くらい だけどBIOS画面のまま放置しておくと数分で36度くらいまで温度が上がる BIOS画面ってXP起動してるときよりも温度上がるものなの? ちなみにCnQはBIOSで無効にしてドライバもインストールしてないです
>>656 BIOSはHALT命令を発行しないので、アイドル時にそれを発行し
CPUをこまめに停止させるOS上よりも温度は必然的に上がる
「HALT命令」でぐぐればわかるかと
先日 画面すらでないと相談したものです 原因はメモリーの相性でした メモリー交換してもらったらあっさり起動しました 親身になっていただきありがとうございました
>>651 DVDドライブがDMAじゃなくPIOでつながってるとか
SATAのコネクタについて。 機器を複数接続する場合、どのように繋いでますか? 標準の並びでは1324とBIOSでは表示、 Windows上では12がプライマリ、34がセカンダリ。 ということは素直に端から1324の順番で繋ぐのが分散にもなっていいのかな…?
>>577 > 今日起きたら、電源が落ちてました。
cpu温度とかは関係なく、ドライバの問題ってこともあるかも。
ちなみに、うちの場合、カタ 7.6, 7.7だと同様の現象発生。
7.3だと無問題。(7.4, 7.5はやってない)
vistaのスクリーンセーバーや、osによるモニタ断のあと、
osおちたり、フリーズしたりするみたい。
イベントビューワーにはエラー記録はでないので、本当の原因は不明。
【CPU】 x2 5200+ (65w) 全て定格
【クーラー】 TR2-R1, (QFANはoff)
【メモリ】 CFD elixir DDR2-800 1GBx2 (1.8V固定 Memtest 20周OK)
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【LAN】 オンボード
【HDD】 WD 1600AAJS (SATA, IDE互換)
【光学ドライブ】 IO DATA DVR-ST18GB (TSST製TS-H653A, SATA)
【FDD】 Mitsumi
【電源】 剛力プラグイン 450W
【モニタ】 Iiyama TXA3813MT (アナログ)
DVI (EiZO S170) とHDMI(Panasonic TH32LX500)は普通に使う分には
支障ない。長時間の使用は家族に文句いわれるのでテストできてない。
【OS】 Windows Vista HomePremium 32bit
【BIOS】 1001
【ドライバ】
■Catalyst 7.3, 7.6, 7.7
■LANドライバ 6.1837.926.2006
■サウンドドライバ 6.0.6000.16386
【主な常駐ソフト】カスペルスキー
試したいことは色々あるが、7.3で困ることはないし、Vistaの問題のような
気もしてるので、時間かけて追求する気にはなれない…。まあ、ぼちぼち
遊びながら試してはみる予定。
それから、カタ7.7で、FFXI, 3DMark06やったが、スコアのメモが行方不明…。スマソ。
665 :
Socket774 :2007/07/21(土) 13:09:10 ID:7vz9Q0sM
>>662 >Windows上では12がプライマリ、34がセカンダリ。
↑から察するに
1 == PrimaryMaster
2 == PrimarySlave
3 == SecondaryMaster
4 == SecondarySlave
という感じになっているのでしょうね。
PATA時代はPrimaryとSecondaryに分けるのが分散の基本でした。
よって、やるとすれば
1(2でも可) == HDD
3(4でも可) == 光学ドライブ
で良いでしょう。
でもSATAなら気にしないで、どこに接続しても良いですよ。
PATAは同一コネクタ内の遅いほうに転送レートが引っ張られるから、 HDDと光学ドライブは同じコネクタに配置せず、プライマリとセカンダリにわけるのが当たり前だった。 SATAはその弱点を克服したデバイスなのでどこにつなごうがドライブの性能を生かせるので 問題なしという認識であってるよね?
>>666 引っ張られるというのには違和感を感じる
今日買ってきたのでセットアップ中 memtest中にシンク触ってみたんだけど噂通りかなり熱くなるね ノースはTR2-R1でいこうと思うんだけど、サウスは青笊だけじゃまだ熱いかな?
M2A-VM HDMIにscytheのINFINITYクーラー載りますか? 持ってる人いないかな・・・
672 :
Socket774 :2007/07/21(土) 17:11:06 ID:vxzudRma
Southは青笊、扇青笊、HR-05SLIがよい。 VGA付けるなら上記2点はNG NorthはTR2-R1でOK。 不安ならアンテックのスポットかミニファン追加かな
>>671 無限使ってる
取り付けるときにノースのシンク外さないとつけられなかった。
あとファンが無限のシンクの短い辺側にしか付かないので推奨設定にできなかった。
>>673 返信ありがとうございます
マジですか・・・
どうしよう・・・
クーラー買い換えたほうがいいのかな
うちの環境ではCPUはリテールクーラーで冷やし ノースは元からついているヒートシンクにかぶせる形で昔のCPU用のファンを このCPUクーラーに縛り付ける形で固定している ノースのヒートシンクには密着しないけど1cmぐらいだから大丈夫でしょ しかもケースのリアファンは9cmの中速タイプの縦2連装と無駄すぎるほど廃熱する これだとリアに手でかざしても風が全然温くない
>>672 上記2点って青笊以外のってことですか?
それとも3点のタイプミスかな
>>676 普通にシンクの構造考えればHR-05SLIはOKでしょ。
ちょっと読み取りにくい文章だけど。
| | ∧ |_|Д゚) 1.5Vかけたら2.8GHz(266*10.5)でも動いたけど。 |文|⊂) BOINC回してたら熱暴走でおてた・・・ | ̄|∧| うーむ、マージン削っても5000+相当がこの石の限界か  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #価格差あんま無いからハイリスクローリターンだなう
これに載せられるクーラーって限られるのかなやっぱり
TR2-R1でさえケースに鑑賞した ケース加工したよ
どんな糞ケースだよ
みんなケースは何使ってる? 俺はAntecのSOLO。よく冷える。
>>681 >>682 オウルのPCBM-01
蓋に簡素なダクトがついててそれが鑑賞した
だから加工した
サイドパネルの空気取り入れ口の位置とママンのCPUソケットの位置が一致しなかったんだ
パッシブダクトの干渉は干渉っていわねーよ
>>635 うちのは
電源ボタンを押して休止状態で使ってたんだが。
電源ボタンでシャットダウンになってしまうみたい。
Antec NKS 3400
何その新型
SouthのSB600、ほんとにアッチッチだね。
>>665 解りにくい質問なのに答えてくださってありがとうございます。
>>635 >>685 たしかめてみたら、うちでは両方再現してる(WinXP SP2)
動画再生前にATi関連のプロセスを落としてやると症状は出なくなる
普段はCCC起動しないようにするか、設定だけしてアンインストールか
>>682 IN-WINのMicroATXケース使ってる。
標準電源もわりといいみたいだし、なかなか頑丈でいい。
694 :
Socket774 :2007/07/21(土) 23:50:52 ID:OMToX7JV
サウンドが聞こえないんだけど ケースの前面ジャックじゃだめなの?
>>694 ケースの年代によっては、HD オーディオ対応とAC97対応に分かれるので注意。
BIOSにあったかな?
つうかなんでこんなネタなんだ ケースすれでやればいいのに
まあ、この板自体BIOS更新されて安定感が出てきたってのと もう話題になるような事は大体出尽くしてる感じがするけd あと、このスレ的に言っていいのかはわからんが、みんなインテルの改定が気になってるんじゃヽ(´Д`;)ノ
半年後のPenrynなら気になるがE6x50とかどうでもいいよ…
鉄板になってきたな。GeForce7050買わなくてよかった
SBドライバーの7.7も安定に寄与している。 昨日、OSを再インストしたが非常に満足。
ギガの放置っぷりは異常 ASUSがATXママン出してくれりゃ惜しみなく乗り換えるのに
intel系はデュアルチャネルの条件ゆるいけどAMD系は今でも同規格のメモリにしないといけないんだよね。 相性もintel系に比べてきついらしいけど、B級ブランド品でこのママンにお勧めのメモリはなんでしょうか? とりあえず普通にUMAX、UMeX、CFD elixerあたりを考えてます。
ごめん。wiki見ます。
夏突入で熱くなってきたけど 例の熱暴走って出てきてないの? 気温の上昇と共にトラブル続発かと思ってたんだけど みんな対策してるのかな・・
>>708 熱暴走起こるほど上がってないなぁ。。
CPUクーラーをTR2-R1に変えただけだが
ノース、サウスともに熱くない(サウスはぬるい位)
CPU温度も室温28℃で35〜8℃くらい
CPUは、X2 3800
>>700 俺も低消費電力最重視だからPenrynまではC2Dはヌルーの予定
( ) ( ) ( ) ( ) ∧=∧ (´・ω・`∩ | ̄U ̄ ̄ ̄.| | ┼─┼ .| 確かに安定して、まったりしてきたなぁ。。 | /\ .| | / ホ \| \____/ └─┘
CPUはリテールファンのまま、 ノースもサウスも特に熱対策無しでBIONCで 24時間100%回してるけど特に熱暴走の兆候無し。 nF4、i945、i965なんかの暴熱ぶりに比べるとそんなに怖く無いかな。
カタ7.7のDLがどうしても毎回同じところで途中で止まってしまう Orz
>>713 プロバイダのプロキシ経由してたりしてないか?
ビッグローブやニフでそーゆーのあったで。
かた7.7でHDDのAHCIモードは安定している?>XP 上の方で安定してきていると言っている人がいるけどみんなXPでIDEモードで使っているの?
Athlon64x2 3800+ / リテールクーラー / Asus M2N-E / mem2G / GS7600GS / VNCの構成でファイル鯖構成してるけど部屋が暑いので 忍者+RevBとこのマザボ使ってファンレスを目論んでます。今から買いに行きます!!
ASUS Q-FANってBIOSのみで回転数制御もしてくれるの?
>>715 cata7.7で特に問題なし(XP+AHCI)
7.6から7.7でCrystalMark2004R2若干アップ
ちなみにBIOS0801から1001ではスコア5%落ちでした
719 :
Socket774 :2007/07/22(日) 10:57:25 ID:B+554+nJ
>>705 一応、マザーの説明書にお勧めメモリが書いてある。
それに近いのがよいと思うよ。
12kの虎jetでおk
722 :
Socket774 :2007/07/22(日) 12:38:38 ID:oqAJms5/
A-DATAもお勧めだお
>>718 XPだけどCCC7.7にしてから、オーバレイ使うようなソフト(PowerDVDとか)使ったあと、必ず
電源設定の
モニタの電源が20分後、ハードディスクの電源が無し、システムスタンバイ無しに書き換えられる。
RADEON本スレでも同現象報告されてるから、バグっぽい。
726 :
Socket774 :2007/07/22(日) 13:24:49 ID:oN219aoS
>>724 ついでにスタンバイからの復帰でパスワードにチェックがついてしまう
カタ作った奴の設定がそのまま埋め込まれてて上書きされちゃうわけだ そんな所のレジストリかAPIを勝手に触るカタのプログラムにも驚くが
>>726 うちもその不具合出た。
さらに特定の動画で固まる症状も…
あとこれはウチだけかもしれんが、
今までなかったブラックアウトがたまに起こるようになったorz
Cata7.7はHD 2x00系への最適化でイッパイイッパイだったんじゃねぇのかなぁ Cata7.8に期待
昔からATIのドライバはクソだなぁ。
nvidiaも十分糞ですお つーか、昔のATIはなにも考えずに最新版突っ込めたけどなー。
クソだめってことですね。
7.7でvistaでの全画面avi再生時フリーズがなくなった。 でもスリープ・モニタ電源切るを一定時間放置はやっぱフリーズ
>704 仲間(*^o^)/\(^-^*) さすがに吊り下げのドライブベイははずしたが。
カタ7.7では、x1200/1250での不具合修正コメントがあったんだけどなぁ。 逆に7.8リリースでは、このチップに関する修正予定があがってなかったような気が。。。 7.7で使ってるけど、気になる人は、7.6か7.3あたりに戻したほうがいいのかな? それにしても、同じチップを使ったママンのスレを見てみたけど、 問題すらあがらないほど過疎ってるところばっかりだね。(総合スレは除く) 情報交換できるだけでもこのママンでよかったよ。
今はBIOSはデフォでカタ7.3で特に問題がないけど、早くBIOSもカタも鉄板といえるバージョンを出して欲しい…
ん?総合スレも過疎ってた。 1. M2A-VM/HDMI 88.4res/day 2. TA690G 19.9re/day 3. AMD690総合 16.0res/day 4. MA69G-S3H 10.4res/day 番外 GeForce7050[ライバルはAMD690G] 29.5re/day
>>735 戯画使いだけど、このスレやTA690Gスレも参考にしてるよ。
690GやSB600特有の不具合は、他のマザーでも当てはまる事が多いから
このスレの情報の多さには凄く助かってます。m(__)m
739 :
735 :2007/07/22(日) 16:05:19 ID:SUsZiWJf
>>738 結局のところ、悪いところは共通して、
チップセットまわりのドライバーが未成熟なことに起因しているので板による差は少ないですよね。
お互い情報交換できれば幸いです。
今、AHCI モードなのかどうかって、どうやって確かめればいいですか? 最近買って、普通に XP をインストールして使っているのですが、 もし、AHCI モードじゃない場合、これから変更出来ますか? って、多分インストール時じゃないと駄目っぽいですが・・・
>>740 XPインストール時にF6でドライバ入れてなければIDEモード
>>740 IDEモードでしか使ってないので、あまり気にせず使っているので、詳しくないけど。
BIOSで選択しなかったっけ?
買ってそのままインストールしたならたぶん、IDEモードだと思う。
>>742 その通り、BIOS設定で指定する。
>>740 何故AHCIにするのか明快な理由がなければ、
する必要は無い。現状、毛ほどのアドバンテージもない。
>毛ほどのアドバンテージもない。 ははは。使っている人には怒られそうだが、同意。 自己満足というアドバンテージくらいかな?
745 :
Socket774 :2007/07/22(日) 16:36:39 ID:AUUNhTd8
本日M2A-VM HDMI,X25600+,512MBPC2 5300-CL5X2 Sofmapで購入 DVDRAMとIDEHDは既存のを使い起動しようとしたんですがモニタにBIOS 画面が出てこなくて困りました。VGAにつないでモニタに何も映らないのは初めてのトラブルです。困りました。接続間違いはなさそうなんですが、、、、
俺も初めて聞いたよ 初期不良引いたんじゃね?
どうせ4ピン田状指し忘れだろ
749 :
Socket774 :2007/07/22(日) 16:44:12 ID:AUUNhTd8
>>746 AthronXPのときにCPUFanを逆につけてCPU壊したことがあるんですが、
X2はFanの向きは関係なさそうだし、接続は間違いなさそうだし、BIOSが出ないとなにもできないので店に持って行ってみます。
まずはCMOSクリアだろ
CMOS RAMクリア方法 1.電源ケーブルを抜く 2.電池をはずす。 3.RAMリセットジャンパーが123の12に刺さっているので、23に差し替える。 4.5〜10秒待つ。 5.RAMリセットジャンパーを元に戻す。(12にさす) 7.電池を入れる 8.電源ケーブルを差し込む 9.本体を起動し、キーボードDELキーを押しっぱなしにしてBIOS設定画面へ 10.出荷時の設定に戻っているので、日時設定からやり直す。
752 :
Socket774 :2007/07/22(日) 17:03:35 ID:AUUNhTd8
>>752 メモリはどこの?
対応してないとBIOS画面すら出ないよ。
質問スレがいいよ
755 :
Socket774 :2007/07/22(日) 17:18:10 ID:AUUNhTd8
モニタが移らないトラブル無事解決しました。 4ピン田状指し忘れが原因でした。 ASPowerの電源に田ついてました。 みなさんありがとうございます。
orz
757 :
Socket774 :2007/07/22(日) 17:19:47 ID:jxzBbao4
警告音はピーピピなのかな? メモリをかなりかっちりはめないとダメだぉ
自作で田を指し忘れるって初自作か 最後に組んだのがソケット370くらいの浦島太郎とか?
というかただの怠慢でしょ 説明書すら眺めないカス
時々メインボードに田ではなく田田なのがあるよな しかも電源に田と田田コネクタの両方がある場合もあるんだが・・・ こういう場合はどうすればいいんだろ・・・?
762 :
Socket774 :2007/07/22(日) 17:27:47 ID:AUUNhTd8
>>759 以前自作したのはPen3の1Gなので結構前ですね。
763 :
Socket774 :2007/07/22(日) 17:29:15 ID:MM8VCkVc
電源入れる前に、 電源、ケーブルがささってるか 必ず各デバイスの指さし確認してるよ でも結構忘れるんだよね 新しいパーツ組み込んだときとか 早く起動させたいから
768 :
Socket774 :2007/07/22(日) 17:50:25 ID:MM8VCkVc
勝手に妄想してろやw
769 :
Socket774 :2007/07/22(日) 17:53:24 ID:AUUNhTd8
スレを荒らしてしまったようで大変申し訳ないですが、 迅速なレスのおかげで助かりました。 Pen3-1Gを使っていたのでX25600+腰が抜けるほど速いですね。 たまにはPC雑誌買って勉強しなおします。
なんで説明書読まないの?
X25600+ ↑くっつけないでくれよん
田英夫age
>>769 Vistaが待っている。
VistaはHDDのガリガリがほとんどなくなって、ものすごくスムーズ。
X68000
SEX8600
>>741 そか。
インストールし直しなら別にいっか。
>>742 まぁ、前の PC に比べたら随分速いし静かだからいっか。
>>743 分かりました。しません。
778 :
Socket774 :2007/07/22(日) 19:39:24 ID:ONR8cEq7
シリアルATAって電源プラグ違うんだね。あせったけどマザーについてたよ。
あせるってことは電源に付いてなかったのか?
780 :
Socket774 :2007/07/22(日) 19:53:22 ID:ONR8cEq7
いまASPower SD500ELEの箱お開けたらはいっていた。
781 :
Socket774 :2007/07/22(日) 20:20:52 ID:6XoIlTX8
こういう所で偉そうに煽ったり、罵声を浴びせる奴って、オフラインではどんな奴なんだろ。 と、いつも考えたりする。ネットだからか、普段も、そんな奴なのか、どっちなんだろ。
M2A-VM無印のBIOS 0901で問題発生でつ。 サスペンドから復帰するとCPUの速度が落ちます。 1800MHzが1000MHzになってしまう・・・ M2A-VM、BIOS 0901、W2kSP4、VGA LAN オンボード、 CoolnQuietはDisabled 0804に戻すと問題ありません。 似たようなことになってる人いませんか? ここ2週間ほど、ずっと半分の速度で使ってたよ。 ちっとも気づかなかった・・・ まあサブなんだけどさ。
>>782 なったよ。wiki参照してもらえばわかる。
対策としてはCnQをオンにする。Q-Fanをオンにする。でOKだと思う。
Q-FANとかいうの使うとアチチになるんだけど。
CnQをオンだけでもOKと思う。
786 :
Socket774 :2007/07/22(日) 21:45:46 ID:B+554+nJ
どうもこのマザー遅い気がするのですが、 Super_π 419万桁の速度はどのくらいですか? X2 4000+ 定格 1Gx2 Dual PC6400 にて 4分29秒もかかりました。やばいな。これじゃあ Pen4 3GHより遅いや。
暑さで頭がおかしくなったのか。