【Tigerton】自作でXEONだ!其の拾八【Clovertown】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
次世代クァッドコア来たる!

高クロック偏重のNetBurstで行くか
並列性重視のCore Microarchitectureで行くか
Sossaman・Tulsa・Dempsey・Woodcrest・Clovertown・Tigerton・Harpertown、世にXeonの石は尽きまじ。

前スレ
【Clovertown】自作でXEONだ!其の拾七【Tulsa】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171907821/

テンプレは>>2-10 辺り
2Socket774:2007/06/27(水) 20:14:15 ID:7gW55AFj
【過去スレ】
【Clovertown】自作でXEONだ!其の拾六【Tulsa】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161596299/
【Tulsa】自作でXEONだ!其の拾五【Woodcrest】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155433720/
【Dempsy】自作でXEONだ!其の拾四【Woodcerst】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152677939/
【Sossaman】自作でXEONだ!其の拾参【Woodcerst】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147481309/
【Irwindale】自作でXEONだ!其の拾弐【Paxville】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129218381/
【nocona】自作でXEONだ!其の拾壱【prestonia】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114588731/
【nocona】自作でXeonだ!其の拾【prestonia】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1099162375/
【nocona】自作でXEONだ!其の九【prestonia】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1088950282/
【L3】 自作でXEONだ!其の八【4M】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078763059/
3Socket774:2007/06/27(水) 20:15:11 ID:7gW55AFj
自作でXeonかよ、其の七
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069884880/
自作でXeon其の六
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063777220/
自作でXeon 其の五
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1056618034/
前スレ自作でXeon 其のQuad
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042788332/
(html化待ち)
【爆速】自作でXeon その3【爆音】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035356444/
(html化待ち)
自作でXEONって(・∀・)イイ!の?(そのDual)
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1025/10253/1025356662.html
XEONユーザーの会 Part2(Part2の重複スレ)
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1025/10253/1025335306.html
自作でXEON使ってる人っている?
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1018/10185/1018516302.html
4Socket774:2007/06/27(水) 20:16:08 ID:7gW55AFj
5Socket774:2007/06/27(水) 20:20:22 ID:mWHVkZXv
   569 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/05/23(水) 19:05:04 ID:1kqaIiCK
   >>567
   そのクロックまであげることができるってだけだろ
   空冷で常用する馬鹿はいない
   爆音上等なんて基地外がいれば別だけど

こんな奴等もいるんだぜ。
 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143528081/l50
6Socket774:2007/06/27(水) 20:22:19 ID:7gW55AFj
Intel Xeon Price Cuts Pushed Back
http://www.dailytech.com/Intel+Xeon+Price+Cuts+Pushed+Back/article7676.htm
X5365 / 3.00GHz / 8MB L2 / 1333MHz / 4 core / 120W / $1172 / Aug.12 2007
X5355 / 2.66GHz / 8MB L2 / 1333MHz / 4 core / 120W / $744 / Jul.22 2007
E5345 / 2.33GHz / 8MB L2 / 1333MHz / 4 core / 80W / $455 /Jul.22 2007
E5335 / 2.00GHz / 8MB L2 / 1333MHz / 4 core / 80W / $316 /Jul.22 2007
E5320 / 1.86GHz / 8MB L2 / 1066MHz / 4 core / 80W / $256 /Jul.22 2007
E5310 / 1.60GHz / 8MB L2 / 1066MHz / 4 core / 80W / $209 /Jul.22 2007
L5335 / 2.00GHz / 8MB L2 / 1333MHz / 4 core / 50W / $380 / Aug.12 2007
L5320 / 1.86GHz / 8MB L2 / 1066MHz / 4 core / 50W / $320 / Jul.22 2007
L5310 / 1.60GHz / 8MB L2 / 1066MHz / 4 core / 50W / $273 / Jul.22 2007


New High-End Intel Server Processors Expand Performance Leadership
Dual-Core Intel Xeon processor 7100 series Intro Continues ‘Summer of Servers’ Push
http://www.intel.com/pressroom/archive/releases/20060828comp_b.htm

7140M / 3.40GHz / 16MB L3 / 800MHz / 2 core / 150W / $1980
7130M / 3.20GHz / 8MB L3 / 800MHz / 2 core / 150W / $1391
7120M / 3.00GHz / 4MB L3 / 800MHz / 2 core / 150W / $1177
7110M / 2.60GHz / 4MB L3 / 800MHz / 2 core / 150W / $856
7140N / 3.33GHz / 16MB L3 / 667MHz / 2 core / 95W / $1980
7130N / 3.16GHz / 8MB L3 / 667MHz / 2 core / 95W / $1391
7120N / 3.00GHz / 4MB L3 / 667MHz / 2 core / 95W / $1177
7110N / 2.50GHz / 4MB L3 / 667MHz / 2 core / 95W / $856
7Socket774:2007/06/27(水) 20:23:14 ID:7gW55AFj
Prepare for new Xeon: DToS strategy is fading out
http://www.hkepc.com/bbs/itnews.php?tid=623206

Core Microarchitecture Performance: Woodcrest Preview
http://www.realworldtech.com/includes/templates/articles.cfm?ArticleID=RWT052306090721&mode=print

Intel's Woodcrest processor previewed
The Bensley server platform debuts
http://www.techreport.com/etc/2006q2/woodcrest/index.x?pg=1

Intel Woodcrestの性能
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/06/06/woodcrest/

Finally, A Decent Opteron Competitor : Intel’s Xeon 5000 Series
http://www.gamepc.com/labs/view_content.asp?id=xeon5000&page=4

【最新パーツ性能チェック Vol.41】論理8CPUマシンがすぐできる! 新CPU「Dempsey」と次世代メモリ「FB-DIMM」のパワーはいかに?
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2006/06/19/662919-000.html

A New Perspective : Intel’s “Woodcrest” Xeon Previewed
http://www.gamepc.com/labs/view_content.asp?id=woodcrest&page=1

Xeon Woodcrest Preys On Opteron
http://www6.tomshardware.com/2006/06/26/xeon_woodcrest_preys_on_opteron/index.html

Server duel: Xeon Woodcrest vs. Opteron Socket F
http://tweakers.net/reviews/646/

Intel shows off sweet 16 server
http://news.com.com/2100-1006_3-6128125.html
http://news.com.com/2300-1006_3-6128108.html

完全検証 "デュアルコア Xeon 5000" - 新世代プラットフォームの深層を探る
http://journal.mycom.co.jp/special/2006/blackford/
8Socket774:2007/06/27(水) 20:24:12 ID:7gW55AFj
rftftftftftftftftftftftftftftftftftftftftfr
 | 「intel Xeon」            |
 |   \ 「インテル ジーオン」.   |
 |    \      .∧ ∧     |
  ̄ ̄ ̄  \ ̄ ̄ In´⌒`  ̄ ̄
.        \  iノリノ))) 〉
.          \⊂ノ!l.゚ ヮ゚ノつ-、 高可用性の証よ,よ〜く覚えておきなさい。
          ///四葉/_/::::/
.          |:::|/⊂く/_ ||:::|/」
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|

新しくサーバーをを購入するならばIntel Xeon 53xxをお使いなさいっ!!
Intel I/OAT, Intel PRO/1000 PT/PF Server Adapter, MemoryRAS, Intel AMT,
そして世界最速のQuad-Core Processor Clovertownで最高のDPサーバーを構築可能よっ!!
世界に誇るシェア,鯖・業務用採用等定評のある性能・信頼性,
純正チップセット供給による比類なき高い親和性を誇るプラットフォーム!!
そして,他のチップセットでは真似のできない『ツン照れ』!!
自社でCPUとチップセットを供給しているからこそ,できることよね!!


「速い」,「安い」,「信頼性」,「萌える」!4拍子そろった夢のインテルプラットフォームをお使いなさいっ!!
intel Chipset is God!!intel Chipset is Perfect!!intel Chipset is Strong!!intel Chipset makes us Happy!!intel Chipset is Gekimoe!!!
       ↓さあ,今すぐインテルテクノロジの詳細をごらんなさいっ!!↓
http://www.intel.com/products/processor/xeon/index.htm#5300
http://www.intel.com/network/connectivity/products/server_adapters.htm
http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/index.htm?iid=jpCorporate+Header_prod_chipsets&
MOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAH!!!!
   ∧ ∧
  In´⌒`п@   ∫  High performance , Low price,
  /i ノリノ)))〉  ∬
 / /ノ!l.゚ ヮ゚ノリっ━~     and Best Reliability!!!! Intel Inside
__フノ⊂)QX.)i_ノ__. ∀
ノ)  (,,,,/~),   | ┷┳━  まさに激萌えよね。
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
9Socket774:2007/06/29(金) 00:08:30 ID:CZdTONQ2
なんだよこのSiS萌えスレみたいなテンプレ
10Socket774:2007/06/29(金) 00:27:54 ID:NuR8kTR/
無駄に早く建ててこんなテンプレ入れたかっただけか
11Socket774:2007/06/29(金) 01:50:44 ID:IxTSzqms
やっぱり、下位TigertonのL2がぶっ殺されてるのはXeonMPが要らない子だから?
http://www.vr-zone.com/index.php?i=5065
12Socket774:2007/06/29(金) 05:50:16 ID:i/Z0j1kY
            /   .;    `ヾ!     /  ./.:.:';': ,イ_〃     `゙ヾ;,!:.ト:ヽ
          /     :!、    `ヽ  /   ,'.:.:.:;:.:/´リ_`   _  ノノ.:i:.゙!
           〈 l'i    / ヽ._ i ! ト、 ト、    !.:.:.:.:;':イ(:J〉   ,=、ヽイ.:.:.:!:.|
           |iァ‐'"´    } |_/_jli./;-'    i:.:.:.:.:.ト "´,   ':.J〉 /.:.:;イ.::!
           ,li       し'   li/ ー- 、   !:、:.:.:i  、..__  " ,ノ,:イ:.:.:.;! ねー、おまんこ
.         / li       ,.-==》     ヽ._iゞ:、.:.ゝ. ゙'´    /_ノ:.:.:./  見て見て〜 
.        /   !i. ,.-=ゞツ=-一'"   _,:-、 `ヾ:.iゝ `ー--‐:ア"g´.:.:.:/
.     /      ゙ぐ=--'"´  /`ーァ/´ "  ヽ   リヽ  -=彡'".:.:.:;イ
      /              /  ./(      :.     ̄`ヽ フ".:.:.ハi
    /             /  ノ  ` ー-        -‐-、_(("ー-、  
..  /              /ヽ ̄       ,:        "i `     ! 
.  /           /   `:.       _ノ         l .:     l 
 ,'           '´ :.          ´     ヽ.    ノ-'"   / 
 |       ,..:'     :、     ヽ.          `ーグ    /  
 .i     ,:'", : '_"´    i.      `          ./    ./    
  !   ,' ' "  ,.:-‐  ー---- 、.._、         //    __/___ /´ヽ._
  ヽ  *. '"´ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ` ー'-- 、ヘ | ト._
   `Y                                ,.     `ヾJ.ノj
    |                           ,. -─''" ̄      ゙:、

13Socket774:2007/06/29(金) 06:49:45 ID:R3rJXujw
>>11
何と言うTigerton!! なんて不憫なXeonMP!!

Xeon 7300シリーズ(クアッドコア/65nm/Tigerton-QC/LGA771)
Xeon 7200シリーズ(デュアルコア/65nm/Tigerton-DC/LGA771)

なんちゃってクアッドコアよりデュアルコアの7200シリーズに期待する
NetBurst系MP使いな俺は悪い子でしょうか?
14Socket774:2007/07/03(火) 10:44:28 ID:XNLZl+3B
質問です。

ASUS NCCH-DLで

XEON 3.0EGHz IrwindaleのCPUで

winXP Pro 32bit OSを使うことはできますか?

15Socket774:2007/07/03(火) 19:57:45 ID:FqVcJlzO
ここはユーザーサポートセンターじゃねぇ!
asusに聞け!

・・・と本来なら突き放す所だが、今回だけ大目に見て答えてやる。

できる。
16Socket774:2007/07/03(火) 22:35:46 ID:qGrXHtKE
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/02/013/index.html
新しいリビジョンのAMB使用かな。
17Socket774:2007/07/04(水) 08:39:01 ID:tDaoIABP
アウィンとノコナ。大好き。
18Socket774:2007/07/04(水) 10:45:20 ID:mxWxNCJG
>>16
おそらく一枚10万円コースか orz
19Socket774:2007/07/04(水) 10:47:54 ID:YnqxO8ll
53xxをOCできる板ってどんなのがありますか?
20Socket774:2007/07/04(水) 10:48:28 ID:NlULLbN3
>>16
鬼門だ・・・


安いからといって1Gを何枚も挿すと発熱と消費電力が馬鹿にならんからなぁ
21Socket774:2007/07/04(水) 22:39:47 ID:PylfPZfW
      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ           
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \ 
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |    
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  >>1     ヽ

22Socket774:2007/07/04(水) 22:51:29 ID:f70jESpD
今のi3000チプセトで8M共有L2のシングルダイQuad Core2は対応するのかな?
またrevisonが高くないという対応できないというお約束のあれなのかな?
ちなみにおいらのi3000板はリビジョン低すぎでQ6600にすら特攻できないorz
23Socket774:2007/07/05(木) 01:28:53 ID:nLhO6fYp
>>22
>8M共有L2のシングルダイQuad Core
なんかNehalemのことを言っているようだが、
Nehalemだったら確実に対応しない。
24Socket774:2007/07/05(木) 01:37:52 ID:0Js+xTg3
>>23
Herpartownのことじゃないのか
25Socket774:2007/07/05(木) 03:19:26 ID:cRa8RVEw
それがHarpertownだとして
どこでスペックを聞いたのかが気になる
26Socket774:2007/07/05(木) 03:23:00 ID:TPuPelWY
45nmはコア2つあたり6Mキャッシュではなかったかね?
27Socket774:2007/07/05(木) 04:49:43 ID:wesYPEKM
>>16
消費電力が下がってるのは非常に興味深いんだけど、
動作電圧も下がってるね。1.5vを出せるボードはどれだけあるんだろうか。
28Socket774:2007/07/05(木) 05:27:47 ID:YREkhOXx
ふつーのDDR2に対応したマザーまだー?
買う気まんまんなわけで
29Socket774:2007/07/05(木) 11:40:28 ID:nLhO6fYp
>>24
HerpartownはYorkfieldと同様のもので
デュアルダイのQuad-Core、L2は>>26の通りのはずだが。
30Socket774:2007/07/05(木) 13:02:33 ID:Vhy842ZW
>>27
以前からAMBは1.5Vだよ
31Socket774:2007/07/05(木) 15:40:57 ID:93xZuvB3
DDR2を使いたい。マザーはまじででるのかにゃ?
32Socket774:2007/07/05(木) 17:55:58 ID:l5ekCJwa
DDR2のSan Clementeはエントリ鯖向けだよ。
ナニしたいんかワカラんが、こんな玩具チプセト使うくらいなら、素直にcore2プラットフォームにしとき。
33Socket774:2007/07/05(木) 18:15:56 ID:TPuPelWY
DDR2っていってもUnbufferedじゃないからなな。
34Socket774:2007/07/05(木) 20:32:44 ID:bsaO3mne
七瀬ふたたび
35Socket774:2007/07/05(木) 23:10:19 ID:GKx/OVNz
Intelの“SanClemente”ではFB-DIMMは使用されない
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-995.html
IntelがFB-DIMMの推進をやめることになるのではないかと今回の情報筋であるサーバーメーカーは語っている。

FB-DIMMオワタ
36Socket774:2007/07/06(金) 00:03:35 ID:rMDtz2Hi
やめるわけねーだろ。トーシロのルーマーサイト情報真に受けるなよ。
日本じゃこれからだがUSじゃVTの商用運用が本格化してきてメモリ
なんか幾ら載せてもいい位なのに。FB-DIMM以外で128GBとか載せられる
ソリューション出てくれば別だけどナー。
37Socket774:2007/07/06(金) 00:12:50 ID:sc/iV/Bz
ハイエンドのみとなる事で販売数激減
→量産効果による値下げも期待できなくなるのは確実だし
ローエンドの自作向けはFBDIMMは絶滅必死。
38Socket774:2007/07/06(金) 00:28:04 ID:boDgqcsj
前からunbufferedになるって言われてたような。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0426/hot481.htm

だが、Nehalemに対応してるわけでもなし、
搭載可能なメモリ容量が減って、Xeonがもうちょい身近になるのかな。
39Socket774:2007/07/06(金) 01:40:17 ID:YeCICttl
DDR2のREGを八枚持ってるんだよ。今更FBにしろなんて無理だよう。OPしか使えない。だからエントリーでも変態マザーでもいいから出してっ。これ以上オラクルマシンに金つかえないよ。
40Socket774:2007/07/06(金) 08:48:09 ID:MatlUtWr
Sossamanの事たまには思い出してください><
41Socket774:2007/07/06(金) 12:54:17 ID:oR+fUST4
Sossamanいいよな。
TYANのS5365あたりに2600XTのエッジちょん切って挿して
パフォーマンスも消費電力も微妙な構成にしてみるとか
想像すると萌えるな。
42Socket774:2007/07/06(金) 13:17:48 ID:RshLYG72
メモリ値段上がってきたね。
QimondaのPC2-5300 FB-DIMM 2Gが1万円台で
買えるうちに買っておけばよかったorz
43Socket774:2007/07/06(金) 18:15:13 ID:YeCICttl
アウィンも最高!

発熱だけど。
44Socket774:2007/07/06(金) 19:09:19 ID:D8ivVUM8
45Socket774:2007/07/06(金) 20:51:47 ID:boDgqcsj
怪しい。。
46Socket774:2007/07/06(金) 21:39:23 ID:GA9PYSQm
デンプシー死亡のお知らせ。
http://www.digitimes.com/mobos/a20070706PD211.html

Dempsey 5080
3.73GHz*2(DualCore)*2(HyperThreading)=戦闘力14.92G
Clovertown X5365
3GHz*4(QuadCore)=戦闘力12G
TDP
5080(130W) < X5365(150W)

>>45
店舗の住所にあるもの。
http://www.sunmeck.co.jp/rent.htm
47Socket774:2007/07/07(土) 13:25:23 ID:3HcXGmxD
ベストカカクドットコム

名前が怪しすぎwww
ビックも付ければいいのにw
48Socket774:2007/07/07(土) 18:14:21 ID:u4tjJGME
結構昔からあるけど。>ベスト
49Socket774:2007/07/07(土) 18:46:45 ID:kDgXwvcx
変態マザー求む!

50Socket774:2007/07/07(土) 23:15:17 ID:q401DVV/
51Socket774:2007/07/07(土) 23:15:30 ID:yXUMFarR
先生!Xeon3000番台はXeonに入りますか?!
漏れ、ASSRockの変態で運用してますが。。。
52Socket774:2007/07/07(土) 23:17:46 ID:jn48r9PT
>>51
非対応マザーで動かすのはXeonどころかCore2の仲間にも入れない
53Socket774:2007/07/08(日) 12:49:25 ID:l9/cHnLZ
仲間にいれてやるから、ジークジオンと三回唱えよ。
54Socket774:2007/07/08(日) 13:19:06 ID:pLRovSYw
Cheap Xeon!
55・∀・)っ-○◎●:2007/07/08(日) 13:24:43 ID:pB8eT8Mw
待ってろよX3210
56Socket774:2007/07/08(日) 20:40:39 ID:aURyCplz
xeonとceleronではどっちが高貴?
57Socket774:2007/07/08(日) 20:43:11 ID:zVCPGUp+
>>56
いうまでもなかろうよ
58Socket774:2007/07/08(日) 20:43:24 ID:0N8mpqHZ
セレブのcとセックルのxじゃ
ど考えてもceleron
59Socket774:2007/07/08(日) 23:59:20 ID:r9xMBH97
Xeon トラック
Celeron 軽自動車

どっちもどっち。
60Socket774:2007/07/09(月) 07:35:34 ID:QyrwNSRT
高貴だったのはPen2Xeon全部とPen3Xeonの4way対応モデルのみ
他は高級品なだけ
celeronは300Aが頑張っただけ、クロックアップ実験CPU、それがceleron
61Socket774:2007/07/09(月) 08:27:41 ID:5LLpe90/
54、ジオン公国にふさわしくない。
62Socket774:2007/07/09(月) 12:28:16 ID:EFWDkZzh
>>60
黴と面倒はSMPもできたしな。
63Socket774:2007/07/09(月) 17:44:16 ID:KQ+Y3z7/
5100シリーズも価格改定くるのかな?
64Socket774:2007/07/10(火) 08:00:48 ID:/Wamz5VN
キャッシュの容量は違うが、5120で同一クロックのC2D6320のおおよそ倍の値段だな。
これがXeon驚異のメカニズムってやつだな。まぁC2Dは値下げしすぎの感はあるが。
値下げを見越して、FBDIMMが安いうちにもう少し確保しておくか、、、熱で飛んだときの予備も含めてな(w
65Socket774:2007/07/10(火) 08:22:42 ID:vJVACADQ
正直、今のIntelのC2D値下げはおかしい。黙ってても売れるだろうに。
66Socket774:2007/07/10(火) 08:28:24 ID:Sm9fBpsn
>>64
AMD潰し
67Socket774:2007/07/10(火) 08:31:34 ID:Io0hfW/2
変態マザーないの?ママン
68Socket774:2007/07/10(火) 10:58:57 ID:PU/1z0f6
メモリが10本も挿せたり、PCI-ExpressはないのにPCI-Xは何本もあったり、
挙句の果てにCPUを2つ以上載せて動かすようなママンばっかりじゃんか。
しかも、純正ケース以外にゃ実装するのさえ難しい。
充分変態マザーだと思うがな。
69Socket774:2007/07/10(火) 12:57:52 ID:I7Xu5fxL
> 純正ケース以外にゃ実装するのさえ難しい。
E-ATXって知ってる?
70Socket774:2007/07/10(火) 15:13:05 ID:bNylkWAQ
鯖ケースなんていくらでもあると思ったが。
71Socket774:2007/07/10(火) 15:27:34 ID:Io0hfW/2
うむ、たぶんE-ATXとか分かってない罠。

とにかくDDR2のREGを使いたいママン!
72Socket774:2007/07/10(火) 15:47:25 ID:psZkM2bi
>>68
お前は「男タント」でも乗ってろ

ここは建設重機の類を乗りこなす汗くさい男のスレ
73Socket774:2007/07/10(火) 16:08:06 ID:PU/1z0f6
おいおい、E-ATXが入るサーバ用ケースはいくらでもあるが。
Xeon用のCPUスタンドオフがケースから生えてる箱は、そのうちのどのくらいだよ。
星野なんか(笑)のE-ATXケースにはそんなのないぞ。
オマエラ本当にXeon(当然E-ATXサイズのママンと5xxxシリーズの石な)持ってるんか?

              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ あれ?針ついてた?
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::

74Socket774:2007/07/10(火) 16:36:29 ID:9Zb+4PBG
星野とかYabeeみたいな糞ケース論外ですから
そんなうんこなケースしか使ってないの?
あれ?もしかしてクマクマ?
75Socket774:2007/07/10(火) 16:46:35 ID:ENEdJXM+
富士通のWSのケースはちゃとネジネジできるようになってた
IBMもなってた。NECは知らない。
DELLは変態マザーだった

LianLiはちゃんとXeon用穴開いてる。
Intel様のケースも。
●のケースは買ったことないけど開いてるのは知ってる。
オウルはモデルによるはず。

星野?
バックプレートつけてろよwwww
76Socket774:2007/07/10(火) 17:23:26 ID:Io0hfW/2
星野って個人ユース?サーバやワークステーション用じゃないよね?あるの?●とかクーラーマスターとかと双璧?
77Socket774:2007/07/10(火) 18:20:23 ID:I7Xu5fxL
PU/1z0f6の盛大な釣りだろ。
星野とか出す時点でちょっとズレすぎてる。

>>75
オウルは基本どっかのOEMだかんな。
モノによりきりだね。
78Socket774:2007/07/10(火) 19:22:52 ID:Io0hfW/2
すまん、釣られた。アバオアクーへ退避
79Socket774:2007/07/10(火) 19:59:29 ID:PQXq1QXE
4CPU以上は4大メーカー品に決めてる俺様が勝ち組み
問題は4大メーカー品ことごとく変態マシンである事実!

せめて2CPUなら13inch×12inchで収めたいな
ケースなんざ飾り、剥き出し上等! 最近の住人はナマッたのか?
80Socket774:2007/07/10(火) 20:01:32 ID:oBk7LSPD
むき出しなんてしたら超高価なパーツに埃がつくし
フルタワーケースの方が良い
81・∀・)っ-○◎○:2007/07/10(火) 20:36:05 ID:PhHPEK7S
だんごにカビが生えました><
82Socket774:2007/07/10(火) 21:00:49 ID:rmd22iNm
お前の団子は星野のケースの中にブチこんどいてやる
83Socket774:2007/07/10(火) 21:35:46 ID:qU2tInpj
xeon 4way以上の構成で自作する奴っているの?w
84Socket774:2007/07/10(火) 21:43:52 ID:oBk7LSPD
いないでしょ
マザボだけで20万するし
xeon mpを販売してる店なんて限られてる
オークションで買ったほうが安いしお得
でも30万
85Socket774:2007/07/10(火) 22:01:12 ID:bNylkWAQ
DPですら組むよりもMacPRO買った方が安いかもとか思ったりするし。
86・∀・)っ-○◎●:2007/07/10(火) 22:03:35 ID:i6m/hE8m
ソフマップでMacProの中古(去年の2.66GHz×4)が20万円台だった。
メモリは増設してあるし改造するにはちょうどいいかなとは思ったが。。。
87・∀・)っ-○◎●:2007/07/10(火) 22:04:37 ID:i6m/hE8m
Itaniumマシン個人で持ってたらかっこいいかも
88Socket774:2007/07/10(火) 22:17:48 ID:oBk7LSPD
>>87
電脳ペンギンさんが二台所有してる
ローンで買ったらしいよ
89Socket774:2007/07/10(火) 23:33:33 ID:ENEdJXM+
あの人はもはや、個人とかいうレベル、いや世界を超越してるからねw
Itanium2でエロゲやって世界中の掲示板に貼られまくった方だし…
90Socket774:2007/07/10(火) 23:35:17 ID:oBk7LSPD
組み込み系の社長やてるんだっけ
若いのにたいしたもんだ
91Socket774:2007/07/10(火) 23:41:38 ID:ENEdJXM+
電脳たんは、
中の人などいない or フルサイズRAIDカードをこよなく愛する女の子 なんだぜ

リアルで付き合い無い場合は、あまりとやかく言わないのがお約束さっ
92・∀・)っ-○◎●:2007/07/10(火) 23:43:59 ID:3mhAE5V7
マウスの個数間違えた人か
93Socket774:2007/07/10(火) 23:46:08 ID:oBk7LSPD
そうなんだ
白衣着てた電脳社長を見たことあるけど
(´・∀・`)ヘー

海外のサイトだと電脳さんみたいな人たちがいっぱいいるね
冷蔵庫みたいなスパコンをガレージで稼動させてる外人さんとか
PCって奥が深い
94Socket774:2007/07/11(水) 01:30:47 ID:N2BRcQZG
うむ、総統にふさわしい。

95Socket774:2007/07/11(水) 01:53:24 ID:UhWA4WRF
つか、あれローンで買ってたのかw
96Socket774:2007/07/11(水) 02:18:16 ID:Dw/sVSJL
Itanium2なんか
もうオークションで出てるよ
あまり貴重てか、もう高貴な眼差しがないっていうか
普通・・
97Socket774:2007/07/11(水) 02:19:55 ID:HHQ9+5GY
なんで「今」の基準でしか考えられないんだろうな。
98Socket774:2007/07/11(水) 02:25:36 ID:onyUZRkG
>>97
当時はすごかった ってのは共通認識で

でも今はIta2はごみだよね。ってはなしじゃないの?
99Socket774:2007/07/11(水) 03:00:00 ID:NcFvvxDS
まあゴミ化はしょうがないだろ
おいらもQuadP3を個人で持ってたが、最初は「Mpeg2は2GHzあればCPUで再生できる」を
証明するためだったっけ、あのころ言いだしっぺの世界にどっぷりだったから

それでも出た当初に買って、北森が3G越える頃までは十分使えた
最終的に3Vの64bitPCIが足を引っ張って引退
100Socket774:2007/07/11(水) 03:59:35 ID:W03Cr1Vn
>>97
その「当時」にパーソナルユースで導入して、よりによってエロゲマシンにした電脳氏スゲー

って話であって、今はごみだよねとかいってるのはあなただけです。
101Socket774:2007/07/11(水) 04:37:31 ID:4xN6IYUj
今、個人ユーザーで凄いのは電脳とパソコン番長と物欲番長だな ita2は秋葉で20万で販売してるの見たwww \(^O^)/オワタ
102Socket774:2007/07/11(水) 05:40:36 ID:PqDYhgNP
ペンギンたんの一番好きなところは指輪をオクったコトw
103Socket774:2007/07/11(水) 09:00:16 ID:US4Sda+c
今じゃ見る影もナイAlphaだって、当時は羨望の的だったしな。
ぷらっとでM/B&CPUセット売ってたときは眠れなくなるくらいマジで悩んだなぁ。
結局PII266ヅアルにしちまったんだけどな。
104Socket774:2007/07/11(水) 15:49:32 ID:YWxChptT
McDonaldsなみに安くなった今の計算機資源だ
そんなに熱くなることも無いさ
105Socket774:2007/07/11(水) 18:37:30 ID:N2BRcQZG
彼女に押入れにいれておいたラックのジオンマシンを発見され、小室哲也と同じミキサーだよとウソついた自分を叩いてください。
106Socket774:2007/07/11(水) 18:44:56 ID:+cKcK2yY
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0711/sun.htm

Sun Xeon搭載ブレード登場。
107Socket774:2007/07/11(水) 20:00:27 ID:W03Cr1Vn
>>106
なんでだろう、Sunのあの薄い青色のロゴプレートがついてるだけで、
すっごくかっこよくてすっごくハイエンドですっごく高級機に思えるんだ。
歳かなorz

>1つのシャーシで3種類のプロセッサを搭載した異種のブレードを同時に使用できるとともに
これさらっと書いてるけど、かなり管理性の向上に寄与しないか?
UltraSPARCはともかく、XeonとOpteron選べるようにするのは、組み合わせが増えてサードベンダのサポートだるくなるだけだと思うけど、
少なくともIAサーバに得体の知れないプロセッサボードとか挿すより、断然よさそうだ。
そういえばあまり関係ないけど、「GPUサーバ」とかの、なんちゃってベクトルプロセッサアドオンのせいで、
ガチンコベクトル機が死に絶えないといいなぁ
108Socket774:2007/07/11(水) 20:40:40 ID:YWxChptT
あー学生のころ、大学の電算室のSPARCのピザボックスの上に
洗剤のスパークの箱を放置してきたオレガイル
109Socket774:2007/07/11(水) 23:42:46 ID:pxVO2fBo
>>107
うん。歳だと思う。かくいう俺もultra20がメインマシン。
キーボードも液晶モニタもすべてSun製orz。
110・∀・)っ-○◎●:2007/07/11(水) 23:44:53 ID:nJwzXyEd
そーいやCUDAはベクトルプロセッサ風だよな
111Socket774:2007/07/12(木) 19:39:52 ID:ybs3QMbs
今時「小室」が通じるのか?
熟年カップルなんだろうか…。
112Socket774:2007/07/12(木) 19:48:41 ID:rgGk+ElN
それこそ、「今時」とは限らないのでは?
Xeonのラック鯖なんて、小室がヒットする前からあるし


あれ、小室っていつ頃の人だっけ?
113Socket774:2007/07/12(木) 19:55:53 ID:v2k2Esn5
Win9x系とほぼ一致する。
114Socket774:2007/07/12(木) 19:59:28 ID:9BpkCWb0
性能を取るのか、安定性を取るのか、・・・選ぶなら安定性!
べ、べつにAlphaが好きだから言ってるんじゃな、ないんだからっ!!

115Socket774:2007/07/13(金) 02:00:11 ID:kVsLVA8+
結婚したらジオンから引退する。

新しいマシン作ろうと金貯めたがもう無理。

これからはセレロンと妻を大事にします。
116Socket774:2007/07/13(金) 08:16:51 ID:gjz9nGLE
結婚した時に『パソコンを買い替えようゼ』と妻の貯金でXEONマシンを組んだ俺様が来ましたヨ。
117Socket774:2007/07/13(金) 08:31:05 ID:kVsLVA8+
116、ご指導お願いします。
118Socket774:2007/07/13(金) 09:01:34 ID:onqTlawy
俺はXeonを諦めるくらいなら嫁なんていらねぇな
119Socket774:2007/07/13(金) 09:30:11 ID:kVsLVA8+
118は男だよね。

俺にはそんなこと言えんよ。

孤独に科学技術計算だけしていきるのはツラい。
120Socket774:2007/07/13(金) 09:58:26 ID:GMkUNEdL
>>119

科学技術計算 = ttp://www.teatime.ne.jp/Set1.html


俺たちXeonマシンに乗って二次元で戦うんだぜ?
Xeonの新型・・・。使ってみせるさ

それにしても電脳ぺんぎんさんに親近感を覚えるのはなぜだろう。
うちの玄関にもダンボールに入った鯖が積んであるし部屋にはラックが・・
121Socket774:2007/07/13(金) 11:46:18 ID:L9S42RE7
こないだUPSに右足の小指ぶつけて悶絶してから、
床においてる機材をメタルラックにでも置こうといろいろ見てるんだけど、
メタルラックって耐加重しょぼいのな!
まあそれ以前に4つのころころに重さかかるから床が心配だけど。

>>120
それ、せーぺーうーよりは、ビデオカードが頑張るじゃない?
122Socket774:2007/07/13(金) 12:17:51 ID:pH0+NCIe
>>120
宝の持ち腐れ
活用せず、退廃的な行為はxeon主義に反する
自己批判せよ
123Socket774:2007/07/13(金) 12:27:36 ID:GMkUNEdL
>121-122
orz

てか、そんな事言われたら家のマシンほとんど使ってないし・・orz
124Socket774:2007/07/13(金) 12:32:40 ID:1u0DGKEh
アレだな
自己満足型と所有しても活用不可型
ただ手にしてるだけで満足してる人と
持ってるけど電源すら入れてない、もしくは数回しか起動せず
動かし、そして何らかの活用してからこそ自慢が出来るというもの
年代的にみると30代、40代と思える

その原因は!!!

電気代が半端ないのだ チャンチャン♪
125Socket774:2007/07/13(金) 12:38:23 ID:Brc231Ic
つsossaman
126Socket774:2007/07/13(金) 12:43:04 ID:pH0+NCIe
>>125
さすが、ソッサーマン理論
自己批判した人だけ判るソッサーマン理論
触っても熱くないソッサーマン万歳
127Socket774:2007/07/13(金) 15:52:48 ID:kVsLVA8+
ノコナのファンの音より彼女の声が聞きたいんよ。

マウスより手を触りたい。
128Socket774:2007/07/13(金) 16:35:55 ID:DUIvhnkS
なんと切実なw
129Socket774:2007/07/13(金) 17:08:39 ID:n4aqLpI6
Sossamanは欲しいと思うが、如何せん趣味色が強すぎるなぁ。
2GHz版はさすがに高い(つっても5万だが)し、1.66GHz版はいかにも中途半端。
M/Bが他に使い回しが出来ないのが一番痛い。

まぁ、BOINC鯖には丁度いいかも知れん。凄まじく贅沢なBOINC鯖だが。
130Socket774:2007/07/13(金) 18:27:31 ID:Vo90VKNr
そっさまんはチップセットが野粉時代の遺物なので実際BOINCは遅いよ。
L5310一発の方が速いんじゃないだろうかw
131Socket774:2007/07/13(金) 19:14:48 ID:kVsLVA8+
ノコナの悪口書くなよ。やさしくいたわってクレヨン。
132Socket774:2007/07/13(金) 19:17:07 ID:POa2QAdC
ところで、Core2系Xeonを64bitOSで使ってる人居る?
133Socket774:2007/07/13(金) 20:12:26 ID:3C0TW+SC
ソサマンはメモリ安く組めそうだ
134・∀・)っ-○◎●:2007/07/13(金) 23:03:04 ID:vW6hOanD
XeonじゃないけどCore 2そのものをVista Ultimate x64で使ってるけど。
135Socket774:2007/07/13(金) 23:55:04 ID:Brc231Ic
>>132
Core2だけどLinuxのx64使ってる。
136Socket774:2007/07/14(土) 00:49:06 ID:0OcVbDK/
野粉でWin XPの64使ってる。

すまん、割り込んでみただけ。
137Socket774:2007/07/14(土) 09:13:11 ID:+vFf0AfR
あ〜あ〜
つまんねぇ〜スレ・・・
138Socket774:2007/07/14(土) 09:53:02 ID:Oio4a4uE
>>137
あ〜あ〜
つまんねぇ〜レス・・・

TigertonやHarpertownでも出ない限りネタは出尽くしてるんだから
辛抱しましょう。 opteron組は我慢してますよ。
139Socket774:2007/07/14(土) 09:54:28 ID:SEyL5BOE
新CPUの前にSanClements MCHが出てくるんじゃないかな。同時期か。
140Socket774:2007/07/14(土) 18:21:29 ID:0OcVbDK/
我慢汁
141Socket774:2007/07/14(土) 18:52:43 ID:I3D5IGmz
今だとネタでやるにしてもmATXで組むくらいか
OpスレのはAbee D1だったからUAC Mt.Jadeケースに入らないものかと妄想中
142Socket774:2007/07/15(日) 11:06:04 ID:+rjmAdQa
ふむ、おいらは王道の 5310 + WindowsServer2003R2 x64。
XP x64 はキシリア様にも勧められるいい物なんだが、PROSetでチーミングが組めないのが悔しいな。
143Socket774:2007/07/15(日) 12:57:11 ID:JRwl7Atn
VISTA x64に対応してるセキュリティソフトは多いんだが、
XPx64には対応してないのが多いんだよな…
144・∀・)っ-○◎●:2007/07/15(日) 13:25:12 ID:mXzRUMzQ
価格考えればAvast一択だけどな
145Socket774:2007/07/15(日) 14:23:18 ID:FGyC4I+H
でもさー、Vista x64に対応してるPFWって少なくない?
まあVistaのFWってアウトも制御できるから標準でいいじゃんって言われると反論しにくいけど。
146Socket774:2007/07/15(日) 16:00:22 ID:TDBh1H5u
大企業の巨大なネットワーク内や、ホットスポットやモバイル通信カードを利用するなら
個人向けソフトウェアFWが必要になるのはわかるが、自宅でデスクトップPCだと
ルータでフィルタリングしてたらいいんじゃないの?
147Socket774:2007/07/16(月) 00:03:49 ID:Hm6U5RcS
>>146

そんなことではダメポ
148Socket774:2007/07/16(月) 03:02:35 ID:A3rTZTSC
>>146
一度、ポート単位で監視できるFWなりモニタなり入れてみて、しばらくにらめっこしてるといい。
PFWの重要さが分かるようになるよ。

ルータの下にハードウェアFWとかぶら下げてるなら話は別だけどねw
149Socket774:2007/07/16(月) 05:19:44 ID:hu4QAHrN
キシリア閣下のムチならば野粉も喜ぶであろう。
150u:2007/07/16(月) 14:49:35 ID:Nas+xx98
Harpertown
X5460 / 3.16GHz / 12MB / 1333MHz(DIB) / 4 core / 120W / Q4-2007
E5450 / 3.00GHz / 12MB / 1333MHz(DIB) / 4 core / 80W / Q4-2007
E5440 / 2.83GHz / 12MB / 1333MHz(DIB) / 4 core / 80W / Q4-2007
E5430 / 2.66GHz / 12MB / 1333MHz(DIB) / 4 core / 80W / Q4-2007
E5420 / 2.50GHz / 12MB / 1333MHz(DIB) / 4 core / 80W / Q4-2007
E5410 / 2.33GHz / 12MB / 1333MHz(DIB) / 4 core / 80W / Q4-2007
E5405 / 2.xxGHz / 12MB / 1333MHz(DIB) / 4 core / 80W / Q4-2007

Harpertown LV
L5430 / 2.66GHz / 12MB / 1333MHz(DIB) / 4 core / 50W / Q4-2007
L5410 / 2.33GHz / 12MB / 1333MHz(DIB) / 4 core / 50W / Q4-2007

Wolfdale-DP
E5260 / 3.33GHz / 6MB / 1333MHz(DIB) / 2 core / 65W / Q4-2007
E5205 / 1.86GHz / 6MB / 1333MHz(DIB) / 2 core / 65W / Q4-2007

Wolfdale-DP LV
L5250 / 3.16GHz / 6MB / 1066MHz(DIB) / 2 core / 40W / Q4-2007

Harpertownが思ったより遅い件について。
151Socket774:2007/07/16(月) 14:55:00 ID:Nas+xx98
ソースはもちろんここ。↑間違いあるけどもういいや。

Intel Harpertown Model Number & Clock Speed Unveiled
http://www.vr-zone.com/index.php?i=5116
152・∀・)っ-○◎●:2007/07/16(月) 15:06:47 ID:H6TKWnl8
わざとマージンとってるんじゃね?
シュリンクしてるはずなのにTDPもそんなに変わらないし。

Barceronaがクロック上げてくれば・・・
153u:2007/07/16(月) 15:13:10 ID:Nas+xx98
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/intel/showdoc.aspx?i=3012&p=10

Conroeでも冷却や電圧をいじらないで3.68GHzいけてるからなあ。
過去のIntelのリリースでは、約10%のOCマージンがあれば
ハイエンドSKUの量なら採れていた感じなので、多分3.33GHzくらいなら65nmでも出せる。
45nmなら4GHz級のOCもできると思うんだが、やっぱBercelonaが大したことないから
手抜いているとしか思えんわけだ。
154・∀・)っ-○◎●:2007/07/16(月) 15:14:57 ID:H6TKWnl8
Nehalemがあるからという説もあるが。
155Socket774:2007/07/16(月) 15:18:01 ID:Qd1FwVoA
エントリーレベルのMCHでもIOAT搭載してほしいな
でもマーケット差別化の話もあるから駄目なのかな
非力マシンほど補助輪が欲しいけど
156Socket774:2007/07/16(月) 15:39:22 ID:lbQUXB3X
また地震だべ
157Socket774:2007/07/16(月) 16:51:08 ID:hu4QAHrN
地震予測マシンはオプテロンかな。
158Socket774:2007/07/16(月) 18:00:52 ID:A3rTZTSC
NECじゃね?
159Socket774:2007/07/16(月) 20:44:08 ID:hu4QAHrN
自作マシンでも地震予測したい。

嫁の許可なしにはできんがな!
160Socket774:2007/07/16(月) 20:47:00 ID:CiO9In2Y
地震予測とかできるのかよ
161・∀・)っ-○◎●:2007/07/16(月) 20:48:21 ID:H6TKWnl8
ナマズでも飼うのか?w
162Socket774:2007/07/16(月) 21:10:58 ID:5npXR66n
>>159
二階でトドが暴れてるんだな
163Socket774:2007/07/16(月) 22:07:40 ID:OOkAvkRR
自作マシンで台風進路の予測ならできるぞ
いやマジで
164Socket774:2007/07/16(月) 23:58:33 ID:5npXR66n
>>163
ソフト名教えてくだちぃ。 それとも自前でせうか?

ググレカス!!!

ノ(@。@)ラジャー
165Socket774:2007/07/17(火) 01:22:53 ID:te4UP99t
SEEDを持つ者ならば可能だ。

気象データは統計理論だけではだめた。考えるな、感じろ、野粉のサウンドを。
166ファンタジー西芝:2007/07/17(火) 02:10:53 ID:lZ17YdUI
SEEDと言うからカンタムロボのことでつか
vineの事かと思った。 ヲレはジオン様持ってない
ただ年内に買うつもり ずっとROM
167164です:2007/07/17(火) 02:58:19 ID:lZ17YdUI
すんませんコテハンついてました
持ってないので、ずっとROMして見ています。
野粉のサウンドは暑苦しいです
今度出るclovertownww凸します。
168Socket774:2007/07/17(火) 04:32:01 ID:5KL2nNB3
>>165
ICHに熱ノイズのRNG付いてるじゃん。
169Socket774:2007/07/17(火) 21:04:36 ID:WO8lDMCg
チラ裏だが、Xeon置いてる部屋にクーラー付けた。
CPU温度がBIOS表示で5度も下がった。
エアコン>>>越えられぬ壁>>>高性能ヒートシンクを実感したw
170Socket774:2007/07/17(火) 23:21:05 ID:VPMYxQB0
ファンタジー西芝 の検索結果 約 752 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)

Σ(゚Д゚ )エェー!
171Socket774:2007/07/18(水) 01:22:27 ID:zeLN4jGC
ノコナこそザク的なブランドポジションにふさわしい。

また、ケース内の放熱技術の進歩させたのがノコナとアウィンである。
172Socket774:2007/07/18(水) 12:55:49 ID:62A4IqGF
オレ世代でもガンヲタじゃないけど、ノコナが旧ザクでアウィンがザク?
173Socket774:2007/07/18(水) 16:16:07 ID:zeLN4jGC
いや、ノコナもアウィンもノーマルなザクで。
174Socket774:2007/07/18(水) 16:34:47 ID:sxkViPno
XeonのQuadコアをDualにして利用中。
100万円前後の大散財

オーバークロック<<<越えられない壁<<<水冷
175Socket774:2007/07/18(水) 16:36:54 ID:ABvvKFxf
比較できないもの同士で超えられない壁とか言われてもイミフ

水冷<<壁<<エアコン とかならともかく…

というか、大散財とかいうわりに、安く手に入るMac Proじゃないのか。
買い物下手だね。
176Socket774:2007/07/18(水) 18:13:55 ID:zeLN4jGC
現在、婚約に向け、ガンダム関連及びジオンサーバ二台を処分しようかと。

皆、すまん。追いつめられてる。奥さんにバレたら俺はアバオアクー。
177Socket774:2007/07/18(水) 18:38:46 ID:dI8XbQ4N
結婚じゃないからまだ大丈夫なはずだw
178Socket774:2007/07/18(水) 19:40:30 ID:x96cFWpP
無理して結婚しても、数年で嫌になるだけなのにな。
179Socket774:2007/07/18(水) 20:50:38 ID:LUIZLEyg
俺なんてとっくの昔にコンピュータと結婚してるぞ
180Socket774:2007/07/18(水) 21:12:45 ID:zeLN4jGC
おお、はげましありがとう!

Irwindaleよ、永遠なれ!

でも、未練タラタラです。
181Socket774:2007/07/18(水) 21:30:16 ID:ljEwD2V7
>>170
成敗
182Socket774:2007/07/19(木) 02:07:48 ID:INk159L6
>>174
100万?安いほうでしょ
http://feiticeira.jp/jisaku/img/120.jpg
http://feiticeira.jp/jisaku/img/159.jpg
http://feiticeira.jp/jisaku/img/160.jpg

貴方のxeonマシンを見てみたい
183Socket774:2007/07/19(木) 02:22:10 ID:KqXHembT
>>176
逆だろ。
これから消費の自由がなくなるわけだから、Itanium Serverでも買っておくべきかと。
184Socket774:2007/07/19(木) 02:31:28 ID:VkmkvKDE
DDR2が使えてPCI-Xも使える、Dualプロセッサ(Dualソケット)なママンってありませんか。
185・∀・)っ-○◎●:2007/07/19(木) 02:32:53 ID:acLpHTgR
Opteron
186Socket774:2007/07/19(木) 12:38:06 ID:K8ycQYsw
>>184
i7520系
187Socket774:2007/07/19(木) 18:02:43 ID:gUZJI2tp
>>183
板鯖って一般人で買えるのか?
どのメーカーも法人営業部扱いなんだが。
188Socket774:2007/07/19(木) 18:11:44 ID:ojel2XuM
>>187
何言ってるんだPCショップで普通に買えるだろ
189Socket774:2007/07/19(木) 18:21:35 ID:ojel2XuM
>>187
すまん間違えたごめんよぉorz
190Socket774:2007/07/19(木) 18:21:44 ID:Ow5BHqnD
Itaniumって個人で所有して意味あんのか?
自宅でOracleやHP-UXが動いても全然嬉しくないぞ
IEの方がまだ役に立つだろう




マジレスかっこわるいね
ごめんね
191Socket774:2007/07/19(木) 18:51:22 ID:TlaBTkaE
>>184
Xeonがいいなら&づあるこあ*2でいいならSossaman。
今から買う意味あるのかといわれると非常に微妙だけど。
PCI-XついてるUPマザーにC2Qあたりでいいんじゃないの?
どうしてもRegECC DDR2メモリ流用したいねん!っていうならOp。

>>187
法人営業扱いの品を個人で買えないメーカーはあまりないよ。
ただ、Itaniumとかはいまだに輸出先制限が効いて来るセグメントになるので、
法人のがさっくり買えるのは確か。個人で買おうとするとものすごく嫌がられる。

>>190
ちょっと上のレスくらい目を通せよ…
HPのItanium2機でエロゲする電脳ペンギンたんかっこよすぎだろ常考 ってのが、
本音はともかくとしてこのスレの総意だ。
192Socket774:2007/07/19(木) 19:04:20 ID:kO/fuNac
「かっこいいから」以外に理由は必要ないな
193Socket774:2007/07/19(木) 19:42:39 ID:oJ0DV5ZC
>190
>ごめんね

今ならまだ君は一般人に戻れる、巣に帰りたまえ。
個人でXeon Opteron買う時点で・・・なのだから。
「xeonは違う!」と思ったなら君も十分、意味あんのか? だなw

xeonで散財しまくった俺からの、かっこわるいマジレスだ、ごめんね
194Socket774:2007/07/19(木) 20:43:00 ID:OWXbgqYN
DDR2のニーズ高いのに。
195Socket774:2007/07/19(木) 20:43:56 ID:Ow5BHqnD
Xeonは違う!
196Socket774:2007/07/19(木) 22:19:56 ID:Q0o5t7ea
あれ、Xeonは価格改定ないの?
夢の8コアマシン組みたいのに。
197Socket774:2007/07/19(木) 22:27:11 ID:Ox/EnrkR
198196:2007/07/19(木) 23:41:28 ID:Q0o5t7ea
うおーどもです。えらい下がるじゃないすか。
つかマカーに独占されてたX5365がついに登場するのかー。
199・∀・)っ-○◎●:2007/07/20(金) 00:05:05 ID:acLpHTgR
Mac用はTDP150Wの公式OC版っていうか選別はずれ品。
200Socket774:2007/07/20(金) 00:41:27 ID:uSVaqvXT
xeonとかopteronとか
そんなんで金を無くすような人っていないでしょ
201Socket774:2007/07/20(金) 00:41:42 ID:96lRf+Bt
Core2 Quadも2.93GHzはしばらくまともに売られていなかったな
リビジョンが上がってやっと普通のパッケージになった
とはいっても、店頭には出てないみたいだが…
202Socket774:2007/07/20(金) 03:28:04 ID:f3Hn4z/g
>>193
ItaniumとかSPARCとかPOWERはアーキテクチャから全くの別モンだけど
Xeonはやっぱまだ普通の範囲内だって。。。



だっておれ変態じゃないし。
203Socket774:2007/07/20(金) 03:32:10 ID:nEZCsCGo
XeonDPあたりまでは普通だよね! MAも一緒だし

XeonMPって微妙なラインだ…やっぱりあちら側かな?
204Socket774:2007/07/20(金) 07:19:29 ID:uSVaqvXT
てか、xeonだろうがopteronだろうが
変態だろうがどうでもいいんだが
205Socket774:2007/07/20(金) 08:28:01 ID:E5htPLAx
早けりゃなんでもいい。
206Socket774:2007/07/20(金) 08:51:25 ID:uSVaqvXT
>>205
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
207Socket774:2007/07/20(金) 12:00:47 ID:E5htPLAx
一緒に変態になろうよ。恥ずかしがるなよ。

考えるな、感じろ
208Socket774:2007/07/20(金) 12:50:29 ID:uSVaqvXT
>>207
xeonとかMPとか,opteronとかあとItanium
持ってても変態じゃないでしょw
対して自慢にもならんし
普通じゃん
209Socket774:2007/07/20(金) 13:00:05 ID:FTn9E+Gr
まあ、x86系持ってても極々普通。
IA64系は、まあちょっと変態。
今時のSPARC持ってる香具師もまあちょっと変態。

今時のPOWER系を個人で持ってる香具師はかなり変態。
210Socket774:2007/07/20(金) 13:51:10 ID:xj5dbUmD
うむ
POWER系は変態だね
犯罪だね
211Socket774:2007/07/20(金) 15:48:55 ID:96lRf+Bt
POWERはそこら中に溢れてるだろw
ゲーム機のことじゃなくて、まじいっぱいあるよな…
212Socket774:2007/07/20(金) 16:23:43 ID:nEZCsCGo
「今時の」POWERって書いてあるじゃん

3とか4ならともかく、5ってほとんどないような
213Socket774:2007/07/20(金) 16:27:57 ID:96lRf+Bt
>>212
俺の言ってる「POWER」とは>>209で出てる「x86」と同じ意味。
製品じゃなくて、アーキテクチャな

そこら中に溢れてる、で察してくれw
214Socket774:2007/07/20(金) 18:15:47 ID:ADjKy3ay
Z80とか6809とか
…レトロPC板に逝ってきます
215Socket774:2007/07/20(金) 18:16:38 ID:E5htPLAx
夏のボーナスみんな増強かマシンリプレス?

教えてジオンな人!
216193より愛を込めてw:2007/07/20(金) 20:06:06 ID:Rq7Vc71F
   ∧∧ // / // // ノヽ// /// / /´ ',   l ∧∧
  < 変 >,、 1。  / ̄`メ、./'ヽ /´ /ノ/ ,-‐‐、',   l< 変 >
  <    > |  |  く  ( 。)  u   ノ'  /-、  l〉V  l< 態 >
  < 態 > il .l1. lヽ ヘ` ===ニ       u 、⊥゚⊥ノ / /<  !! >
  < !!!  >',  ヽ. Vミキ', \\\\\\〉\\\  人ノ /VVV
∧∧VVVヽl ,',   Yミ彡',.  u   _______´___. u   /. l  ノ ノト、
変  >( t、 l ',   !   lヽ  ./,-------ヽ    u l ∧∧ \
   > ヽ  l  ',  ヽ、 l. ヽ H´ ________  }   ij. / < 変 >ミ
態  >iwi v`-l ,|ヽ   r、! uヽ,'/    ' ,d    /い< 態 >、
!!! . >iノ H  l i 1   ',ヘ、  `,\ 、______ノノ u/',l lハ<  !! >ヽ
VVV  .ノノ  l ! .l   ',. `メ、', ` ̄ ̄.  /ヽ  ',   VVVヽ ヽ
217Socket774:2007/07/20(金) 20:20:30 ID:l0x4V5dk
>>215
自分はQ4、10月のHarpertownで購入予定
218Socket774:2007/07/21(土) 01:12:41 ID:2aOnF8VO
おれもharpertownに1票。
219Socket774:2007/07/21(土) 02:01:15 ID:2zqGGTxQ
参院選は?
220Socket774:2007/07/21(土) 02:06:25 ID:D90M9/+A
>>213
でもARM程ではないっしょ?
221Socket774:2007/07/21(土) 02:23:17 ID:RO+5KkfF
夏ボーナスが出てるので
私は超絶でハイスペックでナパームなCPUを買うぜ

222Socket774:2007/07/21(土) 07:41:59 ID:GA7nQZ1F
>>215
メインPCは昨年のお盆に組んだ5160+X7DAEなんで、来年のNehalem世代待ち。
ゲームPCは今X6800+GF8800GTXなんで、年末にPenryn+X38+DDR3+G90に移行。
223Socket774:2007/07/21(土) 08:34:47 ID:2zqGGTxQ
みんなうらやまー。
稼いでるなあ。

Geforce8800は買ったけど野粉の暑さにやられてる。

今日も会社でいじれないし。
224Socket774:2007/07/21(土) 10:24:14 ID:wQP4kxkF
>>223
会社のPCに付けるんだw
225Socket774:2007/07/21(土) 19:15:48 ID:2zqGGTxQ
ぎゃはっは。8800GTXを会社のマシンに?

管理者のブラックリスト入りだが、やってみよう。それでなくてもにらまれてるんだよ。

226Socket774:2007/07/21(土) 21:24:13 ID:RO+5KkfF
窓際族にならないように
もしくは左遷されないように
がんばってください
227Socket774:2007/07/22(日) 05:25:11 ID:D64I5qCl
社内では野粉キャラです。

暑い&うるさい
228Socket774:2007/07/22(日) 08:10:53 ID:GsRzqLT6
サラリーマンの苦悩
229Socket774:2007/07/22(日) 10:12:37 ID:ObTBNQo2
>>227
テラワロス
暑くてうるさくて、んでもって仕事は遅いってかw
230Socket774:2007/07/22(日) 13:53:46 ID:D64I5qCl
野粉社員だから処分するのもリサイクル法があるから高い。
熱い、うるさい、ガンオタリーマンが日本を支えてるんだぞ。
231Socket774:2007/07/22(日) 18:32:42 ID:i3RhEPQL
>>230
窓際のくせにウッせーんだよ
社会に出て10年ちょっとで日本を会社を支えるとかおめでてーな
232Socket774:2007/07/22(日) 18:45:00 ID:D64I5qCl
↑カス
233Socket774:2007/07/23(月) 01:41:20 ID:CuA806ZH
さぁこのスレも祭りに便乗しようじゃないか

キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
キタ━(゚∀゚)━!
キター:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
キター.。.:*・゚☆.。.:*・゚"£(。・"・)-†.。.:*・゚☆.。.:*・゚
キター!☆⌒☆⌒☆(( 。Д。)
キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
キタ━━━ε=ε=ε=(*ノ´Д`)ノ゚.+:。Σ(゚Д゚)クルナ━━━━!!
キタ━━━o┤*´Д`*├oo┤*´Д`*├oo┤*´Д`*├oo┤*´Д`*├o━━━!!
キタ━━━d(★ゝω・´★)━━━ッ!!!
キタ━━━━v(´゚∀(    *    )゚∀゚`)v━━━━!!!
キタ━━━━━発射ァ!!・・・〓■● ☆((((゚ε゚ )逃ゲロ━━━━!!!
キタ━━━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━━━ン!!
キタ━━━.。゚+. ((ヾ((゚ω゚☆・ω・★・ω・☆゚ω゚)ノ)).。゚+.━━!!
キタ━━━(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*)━━━!!!
キタ━━━(☆´3`(★´3`(☆´3`(★´3`(☆´3`)━━━!!!
キタ━((((((((((つ・`ω)つ ⊂(・´ω`・)⊃ ⊂(ω´・⊂)))))))))))━ !!!!!
キタ━━ヽ(´・ω・`´・ω・`´・ω・`)ノ━━ッ!!
キタ - .∵・;`;:`;・(´ε` )ブハッ・∵. - ッ!!
┃*´・ω・┃ノ・*:..。o○☆*゜キターァ・:*゜☆
゚・*:.。. .。.:*・キタヨーヽ(☆・ω・)(・ω・★)ノマッテマシタァ゚・*:.。. .。.:*・゜
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
|゚+.|艸`)キタヨ|。+゚|´艸`)キタヨ|+。ο・;+|( *´艸`)キチャッタヨゥ♪
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
кiта━━━━⊂(゚ω゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
↑↑↓↓←→←→BA(゚∀゚)↑↑↓↓←→←→BA!!!!!
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
キタ ━━━ヽ(´ω`)ノ ━━━!!
234Socket774:2007/07/23(月) 01:41:55 ID:CuA806ZH
さぁこのスレも祭りに便乗しようじゃないか

キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
キタ━(゚∀゚)━!
キター:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
キター.。.:*・゚☆.。.:*・゚"£(。・"・)-†.。.:*・゚☆.。.:*・゚
キター!☆⌒☆⌒☆(( 。Д。)
キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
キタ━━━ε=ε=ε=(*ノ´Д`)ノ゚.+:。Σ(゚Д゚)クルナ━━━━!!
キタ━━━o┤*´Д`*├oo┤*´Д`*├oo┤*´Д`*├oo┤*´Д`*├o━━━!!
キタ━━━d(★ゝω・´★)━━━ッ!!!
キタ━━━━v(´゚∀(    *    )゚∀゚`)v━━━━!!!
キタ━━━━━発射ァ!!・・・〓■● ☆((((゚ε゚ )逃ゲロ━━━━!!!
キタ━━━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━━━ン!!
キタ━━━.。゚+. ((ヾ((゚ω゚☆・ω・★・ω・☆゚ω゚)ノ)).。゚+.━━!!
キタ━━━(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*)━━━!!!
キタ━━━(☆´3`(★´3`(☆´3`(★´3`(☆´3`)━━━!!!
キタ━((((((((((つ・`ω)つ ⊂(・´ω`・)⊃ ⊂(ω´・⊂)))))))))))━ !!!!!
キタ━━ヽ(´・ω・`´・ω・`´・ω・`)ノ━━ッ!!
キタ - .∵・;`;:`;・(´ε` )ブハッ・∵. - ッ!!
┃*´・ω・┃ノ・*:..。o○☆*゜キターァ・:*゜☆
゚・*:.。. .。.:*・キタヨーヽ(☆・ω・)(・ω・★)ノマッテマシタァ゚・*:.。. .。.:*・゜
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
|゚+.|艸`)キタヨ|。+゚|´艸`)キタヨ|+。ο・;+|( *´艸`)キチャッタヨゥ♪
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
кiта━━━━⊂(゚ω゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
↑↑↓↓←→←→BA(゚∀゚)↑↑↓↓←→←→BA!!!!!
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
キタ ━━━ヽ(´ω`)ノ ━━━!!
235Socket774:2007/07/23(月) 02:34:49 ID:BO8fbVLm
変態マザーくれ
236Socket774:2007/07/23(月) 02:37:36 ID:T/EdbsX0
ASRock
237Socket774:2007/07/23(月) 12:39:45 ID:GCcuhDWc
>>213
POWERとPowerPCじゃ雲泥の差だがな。
おまいさんの言ってるコトは、AlphaとAthlonを同一視するのと同じコトだ。
238Socket774:2007/07/23(月) 14:25:45 ID:BO8fbVLm
そう、野粉と野糞は違うんだよ。

誤解を解きたい。
239Socket774:2007/07/23(月) 15:57:49 ID:nzq0ACuK
>>237
POWERアーキテクチャって、POWERとPowerPCしかないと思ってるのか(笑)?
240MACオタ>237 さん:2007/07/23(月) 18:37:12 ID:bQL7B7sW
>>237
知ったかぶって嬉しそうなところ失礼すけど、歴史的にPOWER3以降のPOWERチップわ
PowerPCの一変種に過ぎないす。IBMのPOWERサーバー自体ソフトウェア的なアーキテクチャ
わCHRPだし(笑)
http://www-03.ibm.com/servers/eserver/pseries/hardware/whitepapers/power3wp.html
  ----------------------
  BM's new POWER3 microprocessor integrates the high-bandwidth and floating point
  capabilities of its POWER2 architecture predecessor into a fully scaleable 64-bit PowerPC*
  symmetric multi-processor (SMP) implementation.
  ----------------------
http://www-06.ibm.com/jp/servers/eserver/pseries/aix/faq/5_2/index10.shtml
  ----------------------
  AIX 5L V5.2は、マイクロチャネル・バス またはPrePハードウェア・プラットフォームに基づいた
  システムはサポートしません。すべての新規システムはCHRPで構築されています。
  ----------------------
なお、Power.org以降、PowerPC ISAわ正式にPower ISAと改名されたすから、
名称の混同わ解決されたとも言えるす。
・PowerPC Architecture Book v2.02
http://www.ibm.com/developerworks/power/library/pa-archguidev2/
・Power Instruction Set Architecture v2.03
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/02/12/powerisa/
241Socket774:2007/07/23(月) 18:45:58 ID:+wM2PI4K
虎豚まだー?
242Socket774:2007/07/23(月) 18:56:01 ID:/1y617NS
アーキテクスチャは専スレでやれ
MACオタ自重
243Socket774:2007/07/23(月) 21:31:43 ID:Q2XtG/p4
>アーキテクスチャ
わざとだよな・・


我等は常にXEONと共にある。例えNetburstであろうとも。
244Socket774:2007/07/24(火) 08:26:08 ID:2ohpM5BX
インテルの社員はこのスレをみてるかな。

忠誠心あります。だから、チップを配給願います。
245Socket774:2007/07/24(火) 09:19:16 ID:sV99QM/V
ttp://digital.hmx.net/2007/07/thinkcentre_m55_tower.shtml
電脳たん、壊れたというより変な方向に猪突猛進しすぎだw
246Socket774:2007/07/24(火) 09:35:01 ID:FipIY/QI
感想

今のうちだけ趣味につぎ込めるからな
結婚したら、全部粗大ゴミ扱いされるだろう
おじさんって大変だと思った
247Socket774:2007/07/24(火) 09:40:42 ID:FipIY/QI
248Socket774:2007/07/24(火) 13:27:43 ID:q+SRixDz
>>246
彼はすでに一度女を捨てて機械を選んだ人ですよ。
249Socket774:2007/07/24(火) 15:09:38 ID:FipIY/QI
>>248

どうでもいいじゃんw
250Socket774:2007/07/24(火) 15:14:44 ID:sV99QM/V
>>249
素直に、「知らなかった」って言えよw

指輪出品したのにはたまげたけど。
251Socket774:2007/07/24(火) 15:19:11 ID:2ohpM5BX
明日は我が身!

彼女には自宅のヤマハのミキサーと言ってあるがもはや限界。
252Socket774:2007/07/24(火) 15:21:30 ID:UZ0jTy6m
ペンギンっておっさんやから萌えない
あんなの、買えば誰だってペンギンになれるって話だ
アホくさ
253Socket774:2007/07/24(火) 15:22:47 ID:FipIY/QI
>>250
知らなかった〜♪
教えてありがと〜、お父さん



つか、知りたくも無いしどうでもいい
254Socket774:2007/07/24(火) 15:45:04 ID:wFDpPudi
>>252
まーまー
年配方が多いからね〜、物だけに。
おじさんたちも社会でがんばってるんだから、そこは大目でみましょう僕ちゃん

買えるけど買えない 人それぞれの家庭の事情があるんだから
そこは、空気を読みましょうね僕
車のローンとか家のローンとか育児費とか各種保険とか年収が低かったり
給料がいまいち低かったり、あと勃起力が衰える年代がこのスレの大半なんだから



酒を飲むしかない
255Socket774:2007/07/24(火) 15:54:25 ID:UZ0jTy6m
(´・∀・`)ヘー
256Socket774:2007/07/24(火) 16:02:05 ID:oEQVDLHZ
酒とジオンと男と自作
作詞 作曲↓
257Socket774:2007/07/24(火) 16:14:49 ID:i5+I19eW





258Socket774:2007/07/24(火) 16:15:34 ID:Fl9HUcsA
ボナンザぁー、死ぬなー!!!

糸冬

製作・著作 んHK
259Socket774:2007/07/24(火) 17:38:16 ID:xo/D6MJY
※7/25 - 8/31 は夏休みです、連中が発生しますので注意しましょう
260Socket774:2007/07/24(火) 17:45:49 ID:wFDpPudi
そっか
もう学生連中は夏休みか・・・・
261Socket774:2007/07/24(火) 18:00:17 ID:UZ0jTy6m
なんでも、夏休みのせいにする発想がオジサン

おっさん乙
262Socket774:2007/07/24(火) 19:01:24 ID:2ohpM5BX
高級ワインをやりつつ、野粉のサウンドに耳を傾け15000回転のディスクのガリガリ音とのハーモニーをたしなむ。

おっさんでも高貴。
263Socket774:2007/07/24(火) 19:34:28 ID:YSLDqlIZ
ガリガリ音はいいけど、「キーン!」の方が…。
264Socket774:2007/07/24(火) 19:34:49 ID:i5+I19eW
キーンは耐えられない
265Socket774:2007/07/24(火) 19:48:28 ID:e5Fxsi8V
耐えられずに嫁を押し倒す おっさん
ビンタが飛んできて傷心

タイトル考察中
酒とジオンと男と自作 酒とXEONと男と嫁 酒とXEONと男と中年
どれかいいかしらん?
266Socket774:2007/07/24(火) 19:58:19 ID:fSTRTgcf
びんたワロスwモニタが霞んでみえねぇwww
267Socket774:2007/07/24(火) 19:59:39 ID:cpmH/euO
>>260
7/25〜8/31つったら厨房工房だろ、常識的に考えて。
268Socket774:2007/07/24(火) 20:50:58 ID:FipIY/QI
>>254
>あと勃起力が衰える年代がこのスレの大半なんだから
30代から一気に落ちるらしいですよw
今のうちに、オナニーとxeonを組まないと俺やばいっす
まだ23歳っすよ俺
若いうちに自作でxeonやらないとな〜
269Socket774:2007/07/24(火) 21:27:53 ID:IO98EFKl
>>254
で、xeonパソ組んで何したいわけ?
270Socket774:2007/07/24(火) 21:39:39 ID:J/3x1xwf
>269
エ  ロ  ゲ


これしかないじゃまいか。
そういうおいらもXeon+8800GTX。部屋にはラック。
ぺんぎんタンと同じ道を歩んでるお
271Socket774:2007/07/24(火) 21:44:11 ID:FipIY/QI
自己満足
272Socket774:2007/07/24(火) 21:59:28 ID:IO98EFKl
お前ら・・・・
273Socket774:2007/07/24(火) 22:11:23 ID:e5Fxsi8V
>>266
そのまま泣いたまま抱きついたなら
奥様からビンタを頂戴しないでしょう

>>268
20代前半でもう落ちますよ。
がんがんヤルなら今のうちです
274Socket774:2007/07/24(火) 22:37:41 ID:unZWtLSn
あてくしもSuper●のXeon鯖4U7台 1U1台 タワー2台 合計10台
使ってますが何か。

FosterからClovertownまで勢揃いですよ。
目的は自己満足です、ええ。
275Socket774:2007/07/24(火) 22:42:09 ID:L1DvtFSL
SSうぷ
276Socket774:2007/07/24(火) 22:52:43 ID:rlcR1aCv
すげーな
277Socket774:2007/07/24(火) 23:42:07 ID:FipIY/QI
>>274
どうせうpしないんでしょうけど

じゃ、うpお願いします
278274:2007/07/25(水) 00:15:26 ID:8Tr4dyHv
じゃあとりあえず一部だけ。
デジカメ持ってないので携帯カメラで勘弁。

http://feiticeira.jp/jisaku/img/256.jpg
http://feiticeira.jp/jisaku/img/257.jpg
http://feiticeira.jp/jisaku/img/258.jpg

残りは別の部屋。ブレーカーやばいんで。
そーいやFosterは最近Opteronに組み替えてました(汗
279Socket774:2007/07/25(水) 00:18:40 ID:pFiGSfeE
>>278

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  <  のび太のくせに生意気だぞ
 /|         /\   \________
280Socket774:2007/07/25(水) 00:36:05 ID:eDQsGMOe
>>278
4UはHPでせうか
リタンダント付いてると五月蝿いと思います。
対策どうしてるの?おちえて
281Socket774:2007/07/25(水) 00:38:30 ID:pFiGSfeE
ようし、参考までに聞かせろ
違った、契約アンペアと騒音問題
あと一ヶ月の電気代を教えてください
今後参考にしたいので

   , ---- 、
 | /^^^^^i
 C ゚ o゚ ヽ
 |   зノ のび太のくせにお願いします
 ト ---イ
282Socket774:2007/07/25(水) 09:30:56 ID:AmeW9GcJ
xeon鯖10台持っててデジカメないってどんだけw

あんたカッコイイわ
283Socket774:2007/07/25(水) 12:21:56 ID:VoYbYOpK
ノコナリーマンの俺は帰宅後、バドワイザーを一杯。高層マンションからの眺めを堪能しつつマシンの電源をON。

心地よい15000回転のブート音が心を癒す。

いつも見飽きた●のそっけない画面を見ながら夕日と乾杯。
静寂を破る野粉純正ファンサウンドとホットな熱風をシャワー代わりに浴びる。
Geforce8800サウンドとの軽快なアンサンブルも最高だね。
そして仕上げはショパンの次に好きないつものエロゲー。一日のビジネスの疲れをぶっかけでいやす。
284Socket774:2007/07/25(水) 16:45:28 ID:cj/kkCE2
もちろんモニタはL997かLCD2190UXiだよな。
肌色の綺麗さが違うぜ!
285Socket774:2007/07/25(水) 17:20:47 ID:+6oR99ev
>>274が全マシン使って、このソフトを動かしたら合計100Mくらい出そうだなw

ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se400414.html
286Socket774:2007/07/25(水) 22:13:56 ID:Z4/qF8em
>>283
●ならまだ良いよ。
俺んとこなんか、日本から撤退だよ
287Socket774:2007/07/25(水) 23:00:11 ID:GpL6tFD2
ついに世界唯一の個人向けエンタープライズ市場が日本から消えるのか???
288274:2007/07/25(水) 23:18:52 ID:8Tr4dyHv
>>280
全部●ですよ。ベンダ系鯖は昔懲りたので。
騒音対策はしてません。そういうマシンじゃないでしょう。
リビング向けのタワーはPWMファン+BIOSの設定をSuperQuietに
設定しています。

>>281
のび太呼ばわりしやがったのでスルーしてやろうかと思ったが
今回だけは許してやろう。
転勤で引っ越す前は実家だったので30KVA契約で全台フル稼働で約7万円。
現在は2DKのマンションに1人暮らしなので40A契約で4万3千円。
全台同時にフル稼働することは無くなった。ブレーカー落ちるし。
電子レンジ使えないorz 実家に何台か置きっぱなしでリモート稼働させている
物もあるんだけど、愛着があるので手元に置きたいんだよね。

>>287
Iwillは完全消滅、Tyanは買収され元のTyanじゃないので、もう本当に●しか
残ってないですよね。


では名無しに戻ります。ノシ
289Socket774:2007/07/25(水) 23:22:38 ID:1+ngqnak
>287
まだだ、まだ終わらんよ!!!


おいらはQuadコアに備えて5150で組んだけど結局そのままだ。
このままHarpertown待ちだな。
単発鯖用に3000番台が欲しいけどC2Dでいいしなぁ
Quadコアが台頭してくると単発で単価の安い鯖を複数台用意する形にしたくなっちゃうので
このスレでは場違いだもんなぁ・・

仕事ではWoodcrestのおかげでOpを選択する必要がなくなって嬉しいけどなー


>288
たまにはIntelの事も思い出してあげてください。Asusも・・。
Tempest i5000PX遣いの俺orz
290Socket774:2007/07/25(水) 23:43:43 ID:pFiGSfeE
  , ---- 、
 | /^^^^^i
 C ゚ o゚ ヽ
 |   зノ 40Aでも4マアアアアアン たKEEEEEEEEEEE
 ト ---イ  クーラー稼動させてもそれ以上にたKEEEEE
291Socket774:2007/07/26(木) 00:23:04 ID:DxG53baC
Iwill うちも使ったことがある。
オンボードSCSIのマザー。
292Socket774:2007/07/26(木) 01:14:22 ID:ZHVnUMvE
「撤退というオプションはないのだよ。」

バド飲もう。
293Socket774:2007/07/26(木) 02:49:05 ID:IqHnJ3pS
微妙になるとはいえ、Tyanは腐ってもTyanだろうから、ASUSあたり買うよりは断然いいはず。
●は、店頭在庫持ってるショップ少ないけど、逆にいうと、流通系でかつ個人売りもしてる店を1店知っておくと、
国内代理店が取り扱っているモデルに関しては、若干古いモデルでもほぼ確実に買えるのが強み。

というか、Tyanって代理店弱すぎて、各モデル、国内に1回しか入荷しなかったりするから、やってられん。
富士通やらのWS用マザーは代理店通さず直接買ってるらしい。

何が言いたいかって、IWillってなんか自作erの味方って感じがして良かったよね!
294Socket774:2007/07/26(木) 08:25:19 ID:w6v0Y5JX
TYANは俺様仕様が結構融通利くよ。
RMEの受付も対応早い。
でもTYAN自体が対応遅いんだけどなw
TYAN以外にも、●の細かい部品なんかも、いつもムリ言って取り寄せしてもらってる。

断っておくが、中の人じゃないからなw
295Socket774:2007/07/26(木) 08:29:48 ID:ZHVnUMvE
うむ、そうだ、そうだ。

296Socket774:2007/07/26(木) 10:59:21 ID:e4DAFKPO
だーいぶ先の話になるけど、
涅槃君のQuickPathのArchってNUMAみたいな物だと思えばいいの?
だったらSP卒業してDPで16threads同時処理うはwwwおkwwwやろうかな?
297Socket774:2007/07/26(木) 14:08:39 ID:hYOsjlJT
>>278
おっ、いいねぇ。すばらしい。
298Socket774:2007/07/26(木) 18:47:37 ID:GkCakAOk
>>296
現行Opと同じ
299Socket774:2007/07/26(木) 19:48:44 ID:ZHVnUMvE
Iwillを訳すと私意志であって私達意志じゃない。会社の個人向けユーザーへの堅いポリシーに好感がもてる。

ECSにも期待したい。

300Socket774:2007/07/27(金) 00:49:56 ID:+2e/Yc/f
7月29日に値下げクル?
301Socket774:2007/07/27(金) 18:14:08 ID:nB5dpitG
うわさの団塊
302Socket774:2007/07/28(土) 22:45:37 ID:v4NWbvHN
INTELマザーとケースのセットじゃダメなの(´・ω・`)
303Socket774:2007/07/28(土) 22:47:33 ID:ZVe8x9+a
ダメです。
304Socket774:2007/07/28(土) 22:52:19 ID:XAKH2lF+
柏崎原発の火災のあとECCエラーがログに頻発してる奴いる?www
305Socket774:2007/07/28(土) 22:59:26 ID:2lfEwRTi
今回のは病院でX線検査受けるときの被爆量よりもずっと小さくなかったっけ。煙突の出口でも。
306Socket774:2007/07/28(土) 23:50:58 ID:atXxGDsm
会社で人間関係にて被爆
307Socket774:2007/07/29(日) 00:19:33 ID:tw/x4Ym1
>>305
国際線で1回飛ぶより少ない。
308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:04:04 ID:hGu/TYlM
>>305
報道ではそうなってるけど実際はもっと多いよ
309Socket774:2007/07/29(日) 13:54:56 ID:Dq44MPX5
Xeonのリテールって五月蝿いけどどうにかならんかな?

みんな静穏化ってどうやってるの? それとも自宅で使うにも
爆音のまま?
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:09:42 ID:EbSMZV1f
爆音のまま
別に、寝室に置いてるわけじゃないし
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:01:15 ID:P87ztRVB
>>309
鯖部屋に隔離して、
自室からLAN経由でssh/un*x&VNC/vmwareでいじってますが、
なにか?
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:08:41 ID:ZZnwW68l
>309
1U鯖だからリテールファン使ってないし寝起き共にしてますが、
なにか?
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:04:39 ID:huwxjJA6
爆音なんていわないでよ。

F1のホンダエンジンがホンダミュージックと言われてたように野粉にも音楽がある。
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:14:40 ID:ip1QYImm
爆音はいいねぇ
Xeonの生んだ文化の極みだよ
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:29:04 ID:ZZnwW68l
さぁ行くよ。おいで、Coreの分身。そしてIntelの僕。
316宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/07/29(日) 16:52:42 ID:qoRELWiD
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:04:57 ID:d43lhEFE
>>309

水冷してます。
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:40:55 ID:BWUeeZZ9
>>309
そもそも信頼性優先で静音化を前提にしてないだろ。
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:44:19 ID:X329BXDj
リテールファンちゃん涙目w
320Socket774:2007/07/30(月) 08:21:55 ID:YIHcMKu+
うるさい、あつい、ゆるせ
321Socket774:2007/07/30(月) 08:38:50 ID:29TRYtky
7520系以降のM/Bて普通にBIOSでCPU FAN Control付いてるでしょ。
s2676とIrwin3.0Gの時はほとんど意味無かったけど、s2696とWoodcrest2.0Gだと
ほとんど1000rpm以上上がらなくて静かなんだけど。
322Socket774:2007/07/30(月) 13:27:21 ID:dz4Rn8/u
>>309

騒音&(FB-DIMMの)高温に負けて水冷にした
323Socket774:2007/07/30(月) 16:30:14 ID:vycDC8aV
Xeon値下げきた。
子猫最安値
E5310 \31814
E5320 \38849
E5335 \47249
E5345 \66569
X5355 \105944
L5320 \48614
買うときはSLAxxのG0ステッピングがおすすめ。

324Socket774:2007/07/30(月) 16:38:44 ID:s837aJKO
4日前から値下げてたよ。
325Socket774:2007/07/30(月) 16:55:49 ID:9VbJ8DOC
>X5355

キャッシュで買おうかな〜
ボーナスなんて無いし、あーでもやっぱり住宅ローンで ぃゃ〜ゃっぱ (ブツブツ
326Socket774:2007/07/30(月) 18:16:03 ID:YIHcMKu+
私のアウィンを買ってくれ。
327Socket774:2007/07/30(月) 20:44:49 ID:7dF+L7Eo
L5320ポチろっと。
328Socket774:2007/07/31(火) 03:32:52 ID:JVHzvnCM
5000XでHarpertown載るのかなぁ
329Socket774:2007/07/31(火) 08:32:40 ID:9+F/VX/3
アウィン買ってくれないとジオンネットバーストスレ立てる。
330Socket774:2007/07/31(火) 15:24:27 ID:QN4kHxbn
Core2Duo,にすればよかった
331Socket774:2007/07/31(火) 16:03:27 ID:fEmysKwr
>>330
そんな貴方にXeon X3xxxシリーズ。
332Socket774:2007/08/01(水) 00:12:07 ID:Qrsew77W
ネトバに帰ろう。
333Socket774:2007/08/01(水) 00:12:51 ID:wdh3Kq8X
遅レスですが
>>164
趣味なので自前で、Yメソと勝手に名づけてやってます
Q6600を導入したので、今まで平坦な地球で予測していたのを地形効果を加えてみました
地図ソフトから拾った海岸線と、山の標高からのポリゴンという適当なものですけどw

海の上なら結構正確なんですがねえ、上陸物に使えなかった
今度の台風が、大隈半島〜串間(宮崎)、博多〜門司の間を通過すれば結構正確に
予測できているとなるのですが・・・・・・
つか北海道中央に再度上陸すればばっちりなのですが、してもまず偶然
334Socket774:2007/08/01(水) 00:16:16 ID:ICxjpUEq
DDR2-SDRAMが使えるXeonママンって出ないの?
335Socket774:2007/08/01(水) 00:24:47 ID:tvMbJFvi
Sossaman
336Socket774:2007/08/01(水) 02:02:41 ID:2PCCI9iz
>>334
そんな貴方にXeon X3xxxシリーズ。
337Socket774:2007/08/01(水) 04:16:34 ID:OZjOdufP
338Socket774:2007/08/01(水) 06:28:24 ID:zbvX2vFR
同じ価格帯でジーオンとコレツーデオってどっちがエロイの?
339Socket774:2007/08/01(水) 10:03:47 ID:3Ufcmf62
あれ?ここ画像直リンできるんだっけか。
340Socket774:2007/08/01(水) 12:43:58 ID:ICxjpUEq
誰かL5320を共同購入してくれへん?
1個あれば十分なんだけど。
341Socket774:2007/08/01(水) 13:39:44 ID:yK6UdQ8u
>>334
Nocona世代とかArwindale世代とか。
>>335の言うようなSossaman世代が最高だがな。
342Socket774:2007/08/01(水) 16:44:50 ID:K3vtSva0
Xeon 3085とCore2 Duo E6850でめっちゃ悩んでます。。
デュアルCPU可/不可以外に違いってあるんですか?
343Socket774:2007/08/01(水) 16:47:21 ID:2YLkYPuV
>デュアルCPU可/不可以外
Xeon3000系は単発なんですが・・・
344Socket774:2007/08/01(水) 16:55:00 ID:K3vtSva0
>>343
レスありがとうございます。
うー、ますます違いがわからなくなってきました。。
対応(サポートあり)マザーが違うだけなんですか?
345Socket774:2007/08/01(水) 17:17:53 ID:e2/hM2O5
>>344
対応マザーも一緒。
346Socket774:2007/08/01(水) 17:20:10 ID:L403HbhV
相手にするなよ
347Socket774:2007/08/01(水) 18:14:12 ID:Qrsew77W
相手しないと野粉スレ立てて対ケツ
348Socket774:2007/08/02(木) 00:43:52 ID:Y+X7YDIh
>>334
まじi3000系ママンお勧め。Q6600もおk。
349Socket774:2007/08/02(木) 01:43:29 ID:x9c518CX
メモリスロットが四本しかないじゃん。八本の3000ないの?変態系でもいいから!
350Socket774:2007/08/02(木) 02:00:44 ID:TAeT4qWW
>>349
2GB 4枚挿せばいいじゃ足りないのかな?
351Socket774:2007/08/02(木) 02:39:01 ID:rk8lJGWm
FBDIMMさえ安けりゃなぁ
352Socket774:2007/08/02(木) 08:03:29 ID:ZywuMg/M
Xeonについて興味が出てきたのでお伺いします。
もの凄く初歩的な質問で申し訳ないんですけど、
WindowsXPってメモリ認識4G弱までしか認識してくれないという話を
チラホラ聞くんですが、Xeon搭載MBでFB-DIMMメモリを積む場合は
特に問題ないんですか?いろいろ調べたんですが
初歩的すぎるのか、それらしい表記を見つけられなかったので。
353Socket774:2007/08/02(木) 08:09:56 ID:IeMKDaQl
>>352
Xeonのことなど忘れてこのスレも祭りに便乗しようじゃないか

キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
キタ━(゚∀゚)━!
キター:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
キター.。.:*・゚☆.。.:*・゚"£(。・"・)-†.。.:*・゚☆.。.:*・゚
キター!☆⌒☆⌒☆(( 。Д。)
キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
キタ━━━ε=ε=ε=(*ノ´Д`)ノ゚.+:。Σ(゚Д゚)クルナ━━━━!!
キタ━━━o┤*´Д`*├oo┤*´Д`*├oo┤*´Д`*├oo┤*´Д`*├o━━━!!
キタ━━━d(★ゝω・´★)━━━ッ!!!
キタ━━━━v(´゚∀(    *    )゚∀゚`)v━━━━!!!
キタ━━━━━発射ァ!!・・・〓■● ☆((((゚ε゚ )逃ゲロ━━━━!!!
キタ━━━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━━━ン!!
キタ━━━.。゚+. ((ヾ((゚ω゚☆・ω・★・ω・☆゚ω゚)ノ)).。゚+.━━!!
キタ━━━(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*(゚ロ゚*)━━━!!!
キタ━━━(☆´3`(★´3`(☆´3`(★´3`(☆´3`)━━━!!!
キタ━((((((((((つ・`ω)つ ⊂(・´ω`・)⊃ ⊂(ω´・⊂)))))))))))━ !!!!!
キタ━━ヽ(´・ω・`´・ω・`´・ω・`)ノ━━ッ!!
キタ - .∵・;`;:`;・(´ε` )ブハッ・∵. - ッ!!
┃*´・ω・┃ノ・*:..。o○☆*゜キターァ・:*゜☆
゚・*:.。. .。.:*・キタヨーヽ(☆・ω・)(・ω・★)ノマッテマシタァ゚・*:.。. .。.:*・゜
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
|゚+.|艸`)キタヨ|。+゚|´艸`)キタヨ|+。ο・;+|( *´艸`)キチャッタヨゥ♪
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
кiта━━━━⊂(゚ω゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
↑↑↓↓←→←→BA(゚∀゚)↑↑↓↓←→←→BA!!!!!
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
キタ ━━━ヽ(´ω`)ノ ━━━!!
354Socket774:2007/08/02(木) 08:55:34 ID:NQJ/k/aA
>>352
32Bit=2の32乗→約4G 
XPも32Bit版なら縛りがある。
2003R2 エンプラや64Bit OSなら認識してくれますよ。

メモリ認識4Gの問題は、3.5G〜4Gの領域を絶対にPCIに割り当てられるから。
過剰投資するのならUNIX系の利用をオススメします。
オーバースペックは自己満ぞkくぇdrftgyhき;p
355Socket774:2007/08/02(木) 09:24:21 ID:dkMznhOS
>>350
2Gモジュール安くなったけど、安物マザーはメモリ大量に積むと動作怪しいことがあるんだよな。
356Socket774:2007/08/02(木) 10:55:40 ID:bUKYrRAu
>>333
カーブの具合とか結構正確だな
陸地でぶれるという自己分析も正確だなw
補正できたら公開よろ
357Socket774:2007/08/02(木) 19:01:54 ID:x9c518CX
>>350
今、DDR2の1GのREGが八本あるんだ。

買いなおしたくない。だからOPか奥さんのリングしか選択氏がにゃい。

X3000はREG対応してないと思うんだ。

変態ママンを!
358Socket774:2007/08/02(木) 19:29:59 ID:HheTQ7qF
X3000じゃなくてよ、i3000じゃないのか?
i3000ならReg対応してるがな。
ちなみにi7520系ならメモリスロット8本は普通だが、8本挿しはシングルランクモジュールのみだぞ。
素直におpにしとけ。
359Socket774:2007/08/02(木) 21:05:01 ID:x9c518CX
レスサンクスです。
オプかぁ。

高貴なノコナからオプに下ることはデギン公。
360Socket774:2007/08/02(木) 21:28:52 ID:ld2AWYUR
Sossamanは?
早めに確保しとかんとあれだけど。
361Socket774:2007/08/02(木) 22:15:09 ID:ZywuMg/M
>>354
丁寧なレスありがとうございます。
あー、何か、XPの64bit版がどうの、とか書いてあったとこがあったような。それだったのか…。
まあ後々の拡張性考えたらXPの64bit版手に入れとく方が良さそうですね。
将来性考え柄Vistaなのかもしれませんが。現時点で使う気にはなれないしなあ…
362Socket774:2007/08/02(木) 22:18:04 ID:n2b8+Qzs
Sossamanて64bitダメだったっけ。
結局Meromなのは出なかったのか。
363Socket774:2007/08/02(木) 23:31:30 ID:PyKuio9B
>>362
SossamanはYonahベース。
364Socket774:2007/08/03(金) 01:18:50 ID:w+7Lhmv6
ソッサマンは64に対応してないよ、たぶん。オプには下りたくない。64のWinじゃないとDBが辛いんだ。だからどうしよう。
365Socket774:2007/08/03(金) 01:26:22 ID:UqOm+sm3
>>364
全部売り払えば?
366Socket774:2007/08/03(金) 08:17:34 ID:5qvh18qJ
64で使うなら現状ではおp一択だと思うんだがなぁ。
367Socket774:2007/08/03(金) 12:46:10 ID:H1uJME0e
残念だがオプ有利は不動だなw
基盤やベア鯖こそ少ないが、イン儲の俺でもオプだけは一目置く。
368Socket774:2007/08/03(金) 12:57:22 ID:v/r3Z/j4
>基盤
369Socket774:2007/08/03(金) 16:29:47 ID:5B4ATJZN
ぶっちゃけまともな64bはXeonの一部とItaniumだけだしなIntel
sossamanとか糞にも程がある
370Socket774:2007/08/03(金) 17:16:27 ID:Nngrgc3j
IA32-64とIA64を一緒くたにして語ってる時点で、レベルが知れるが…
まあ現状、UPならともかくDP以上で64bit使いたいならXeonよりはOpteronだよね。
nForceは遠慮したいが、ServerWorksなら個人的には十二分だ。
371Socket774:2007/08/03(金) 17:46:09 ID:w+7Lhmv6
高貴なジオンからオプに下れと!

無理。確か前、DDR2が使えるママンがでると。FBじゃなくて。それはいつにゃんだ!オプに逝きたくない。
372Socket774:2007/08/03(金) 18:05:40 ID:5qvh18qJ
>>371
San Clementeのコトだとは思うが、それ、i5000Vの更に廉価版だからね。
というか、現状ナニ使ってんだ?
がらちんなら、おpを蹴ってそこまでゴネる気持ちも理解できなくはナイんだが・・・。
373Socket774:2007/08/03(金) 18:51:53 ID:7LiiaWOB

人間、そこまで堕ちないとダメか?

374Socket774:2007/08/03(金) 18:57:38 ID:H1uJME0e
>>371
x86-64において、インテルがオプの互換機を作ると思うか?
IA64をMSに売り込みきれなかったインテル様がウッカリすぎるのだ!!(涙
XeonとItaniumは共通バスになるらしいが
オプが自滅しない限りx86の亡霊を滅ぼすことは出来ないのさIA64は
375Socket774:2007/08/03(金) 19:06:42 ID:oVBxZShf
16bitから32bitへの移行をどう判断したかの差でしょ。
MSとAMDは成功と見て32bitから64bitでも同様の手法で、
反面インテルはリアルモードのように何時までも亡霊に引きずられる事を嫌った、と。
376Socket774:2007/08/03(金) 19:44:45 ID:fUv/BkMs
同じ価格帯でジーオンとコレツーデオってどっちがエロイの?
377Socket774:2007/08/03(金) 20:45:05 ID:Nngrgc3j
スレの流れ的には、Opteron1xxがエロい

UPのOpってまだ小売してるん?
うちに940のOp144転がってるけど。
378Socket774:2007/08/03(金) 23:59:22 ID:XmQnPC1v
940のOpteron1xxって最低のウンコじゃないか
マザーもなければ将来性も無かった
QuaadFX並みの大失敗作

買ったやつ自殺してるだろ
379Socket774:2007/08/04(土) 02:04:41 ID:q+2tFlOJ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070804/p_cpu.html
Intel Xeon

LGA771(FSB 1333MHz,Quad Core,L2 4MB×2,TDP 120W) 
Xeon X5355(2.66GHz) \103,800 -95,700[↓] 114,900 -84,600[↓] 39.0

LGA771(FSB 1333MHz,Quad Core,L2 4MB×2,TDP 80W) 
Xeon E5345(2.33GHz) \64,800 -80,100[↓] 72,195 -72,705[↓] 27.8
Xeon E5335(2.00GHz) \45,980 -47,820[↓] 51,235 -52,365[↓] 23.0

LGA771(FSB 1066MHz,Quad Core,L2 4MB×2) 
Xeon E5320(1.86GHz) \37,800 -23,940[↓] 40,873 -29,792[↓] 20.3
Xeon E5310(1.60GHz) \31,000 -25,490[↓] 33,830 -22,660[↓] 19.4

LGA771(FSB 1066MHz,Quad Core,L2 4MB×2,TDP 50W) 
Xeon L5320(1.86GHz) \46,800 −[−] 50,348 −[−] 25.2
380うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2007/08/04(土) 02:19:54 ID:bHMtI2W7
rftftftftftftftftftftftftftftftftftftftftfr
 | 「intel Xeon」            |
 |   \ 「インテル ジーオン」.   |
 |    \      .∧ ∧     |
  ̄ ̄ ̄  \ ̄ ̄ In´⌒`  ̄ ̄
.        \  iノリノ))) 〉
.          \⊂ノ!l.゚ ヮ゚ノつ-、 高可用性の証よ,よ〜く覚えておきなさい。
          ///四葉/_/::::/
.          |:::|/⊂く/_ ||:::|/」
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|

   ∧ ∧
  In´⌒`п@   ∫  High performance , Low price,
  /i ノリノ)))〉  ∬
 / /ノ!l.゚ ヮ゚ノリっ━~     and Best Reliability!!!! Intel Inside
__フノ⊂)QX.)i_ノ__. ∀
ノ)  (,,,,/~),   | ┷┳━  まさに激萌えよね。
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻


タバコを、吸う女性(漏れにとって2次元美少女)っは、例え女性(2次元美少女)であったとしてもドン引きです。
381Socket774:2007/08/04(土) 03:14:51 ID:1gaInRwm
>>372
ノコナだよ。せっかくDDR2のREGを八本あるから、資産を活用したい。
382Socket774:2007/08/04(土) 03:27:47 ID:FSTKuHYr
初期ロットのX7DAEにE5310載せたらPOST時にピッピッと言うので
ついカットなってX7DVLなんぞ買ってしまったが、
5000VってDualchかよ('A`)

最近話題のサンクレメントとシーバーグは同時期デビュー?
個人的にPCI-E2.0なんぞ載ってないし早くサンクレキボンヌ。
383Socket774:2007/08/04(土) 09:36:35 ID:PPPRe07+
>>380
チンポを吸うのも上手いぞ
384Socket774:2007/08/04(土) 14:35:14 ID:cMp64PUa
SASスレでもSSD優勢が伝えられてる(問題はあるが、速度に関しては爆速らしい)
からもうマザにSCSI乗せる必要性なくなったかもな。
>体感ですが、アトラス15K2*4台をあっさり超えています

第一ドライバやらSCSIカードやらまんどくさいし、銀行やら本当の大企業の鯖でない限り
バッテリもいらんし。 (SATAカードでもバッテリついてるのある)

耐障害性的にもややこしいSCSIよりさくっとSATAにさせるSSDがいいな(シンプルイズベスト)
再インストも簡単だし。
385Socket774:2007/08/04(土) 14:44:08 ID:Q66DLaVO
SSDでRAID組んだら発狂しそうになるかも・・(財布的にも)
それと、SAS-RAIDがオンボードだとありがたいと思うけどな。SATAも繋げるし

でもさ、ここXeonスレなんだぜ?
386Socket774:2007/08/04(土) 14:45:29 ID:1gaInRwm
DDR2さいこー
387Socket774:2007/08/04(土) 15:04:47 ID:cMp64PUa
>>385
XeonとSCSIは切り離せないだろ。
あとSASがいらなくなれば、(SSDでSCSI以上の速度でそうだし、オンボSASもいらん)
その分安いマザにできるし。(SASがあるかないかで3万は違う)
SSD化は確実に30%以上システムが速くなるらしいから、性能を追求してる孤高のxeonスレなら他スレより関係あると思うが。
388Socket774:2007/08/04(土) 15:06:12 ID:wavV0se2
>>385
15k.5の値段を思い出せ
SSD並べても違和感ない

でも遅いからSSDで組むのはまだまだ先
389Socket774:2007/08/04(土) 16:00:41 ID:cMp64PUa
容量の少なさももろかぶるしな。
>>388 遅いから
最近出たやつは(不良品だそうだから、買わないほうがいいが)
READ100MB/s WRITE 80MB/sだぞ。そんでシークタイムは0.1ms SASすら比較にならん。

IBMすらサーバー用に採用するくらい。 MTBFもSSDは900万時間!だと。(SASは300万時間)
http://www-06.ibm.com/jp/press/20070731002.html
すれ違いと言われそうだから、もう書かないけど、
Xeon買うような層は今後のSSDの動向に注目!
390Socket774:2007/08/04(土) 16:11:35 ID:3OgnEyVR
SSDで8TB組めるようになったら考える。
先日仕事で導入したDB鯖が8TB。
391Socket774:2007/08/04(土) 16:57:36 ID:1gaInRwm
サンクラメントいつ?はやくう
392Socket774:2007/08/04(土) 16:59:41 ID:1gaInRwm
サンクラメントいつ?はやくう
393Socket774:2007/08/04(土) 17:17:40 ID:fzE29WxG
>>389
SSDスレの阿鼻叫喚っぷりを見てから言えw
394Socket774:2007/08/04(土) 19:39:30 ID:PPPRe07+
考えてみたら、自作板って、別に個人限定ってわけじゃないんだよな。
当たり前なんだけど。

やっぱ、仕事で触ってる人の話って、「俺の友達の友達の姉貴が芸能人なんだぜ!」
そのものに感じてしまうな。

SSDはIBMやらノートPCメーカーが実績を作って、それを元に信頼性があがるまで
待ちだろうなー。将来に注目ってのには同意だけど、現状を叩いてる連中は
なんだか哀れに見える。人柱様様。
395Socket774:2007/08/04(土) 20:15:06 ID:iqv5Su3j
> (SASは300万時間)
これはヒドい釣り餌ですねw
396Socket774:2007/08/04(土) 22:53:07 ID:1gaInRwm
「えらい人には分からんのですよ」
397Socket774:2007/08/04(土) 22:59:36 ID:MbCyaTzz
おまいはゲインが低すぎる
せめて2倍
398Socket774:2007/08/05(日) 02:03:17 ID:JNk7+6wQ
ギレン嫁に隠してたファンが見つかり、おこずかいチャージなしになった。
399Socket774:2007/08/05(日) 07:06:22 ID:n3ePH0/l
支払いはVISA!1!!これ1枚
400Socket774:2007/08/05(日) 11:41:19 ID:JNk7+6wQ
カードは嫁が管理してる。お金にあまり困ってない家庭なのに。バイトしよう。
401Socket774:2007/08/05(日) 15:24:46 ID:ahhLv6eN
CPU xeon L5320 TDP 50w \48,000
memory 4G 44000
マザ X7DVL-E 46500
ケース 5000
電源 5000
HDD 24000 500G*2
NIC 4000
=176500

とCore2Duo T7200+YDG=メモリ4G の同構成=12.7万のどっちにするか迷うなー。
L5320マシンってワットチェッカーで何Wなんだろう。T7200は2G→2.6GにOCして7600GTでもアイドル79W ロード108Wらしいが
402Socket774:2007/08/05(日) 15:32:44 ID:D2Tm7uk2
男ならここはDempseyだろー
403Socket774:2007/08/05(日) 15:57:39 ID:ZrziqVUH
5000円のケースに5000円の電源、消費電力気にする奴がFB-DIMM(苦笑)
404Socket774:2007/08/05(日) 16:08:12 ID:ahhLv6eN
別に個人ユースじゃないから、ケースなんてどうでもいいんだが、
電源なんてとくにL5320じゃワットもいらんし、低価格で十分。
そもそも高い電源は消費電力がでかい向け。300wくらいしかいらんのに、700W対応の2万の電源買ってどうすんだ?
405Socket774:2007/08/05(日) 16:23:04 ID:2kTAnf7F
>404
FB-DIMMって一枚数十ワットするし、冷却にほぼファン必須という
ことを知っているんだろうか。
1GBの4枚構成だとそれだけで100W超すよ。
HDD2台というののも不安。
700Wはいらないけど、500Wクラスのをお勧めする。
406Socket774:2007/08/05(日) 16:46:47 ID:ahhLv6eN
L5320のシステム全体の消費電力ってやっぱ高いのかな。
どこにも情報出てなさそう。

必死に探したらでてきた。L5320とE5345との対比もある
www.dell.com/downloads/global/services/liebert_white_paper.pdf

L5320*1 FB-DIMM4枚 SAS 2個で 251Wらしい。
E5345 は270w やっぱ高いなー。FB-DIMMがネックか。完全にT7200+YDGの2倍以上だな。
407Socket774:2007/08/05(日) 16:49:19 ID:ahhLv6eN
>>406
これは2.5inti SASの値なので、3.5インチSASだとあと10wくらい上がりますね。
408Socket774:2007/08/05(日) 21:32:04 ID:D1B/Sj11
L5320の消費電力データあり
ttp://www.sunwaytech.co.jp/original_model_20070313.pdf
409Socket774:2007/08/05(日) 22:40:50 ID:ahhLv6eN
FB-DIMMって発熱すごいらしいですが、16スロットくらいあるマザボで
全部メモリさせますか?

最近のは発熱下がってるらしいから、もう大丈夫ですか
あとメモリの相性ってきついですか?

FB-DIMMスレがなかったので、ちょっとお聞きしたいのですが。
410Socket774:2007/08/05(日) 23:45:04 ID:XttPGJ/x
ま、電源は最低でも安宅のTrue550EPSだな。
しかし、こいつはSuperやTYANと相性出やすいという諸刃の剣だが。
411Socket774:2007/08/06(月) 04:02:27 ID:TPlgZ6AU
>別に個人ユースじゃないから
じゃぁ、電源は\5,000円でいいのかw
\5,000円の電源にEPS8pinついてるの?
412Socket774:2007/08/06(月) 06:44:50 ID:pjpEzL1t
今電源スレで圧倒的な人気を誇るコアパワーにはついてるよ。
413Socket774:2007/08/06(月) 11:59:11 ID:2b4wsnr9
そもそも電源なんて壊れるものだと思ってるから、安いので十分。
(1万円の電源が5000円の電源の2倍の寿命を誇るのが確実!ってデーターあればしらんが
そんなデーターお目にかかったことがない)

電源信仰って、あるいみ宗教みたいなものだし。有名メーカーだろうが壊れるときは壊れる。
414Socket774:2007/08/06(月) 12:04:39 ID:h4nPNTcY
それは糞電源しか使ってないからだろ
415Socket774:2007/08/06(月) 12:07:05 ID:2b4wsnr9
>>414
は? じゃあなんでサーバーにリダンダント電源がついてるんだ?
”電源は壊れるもの”なんだよ。 俺じゃなく、メーカーが言ってるんだが。
無知は恥ずかしいぞ。
416Socket774:2007/08/06(月) 12:22:14 ID:h4nPNTcY
リダンダント知ってるのに糞電源でいいのか、お前の用途がその程度って事だろ
ちなみに某1kWクラスのリダンダント電源のMTBFは40万時間超えてる
精々MTBFもまともに出せないような糞電源使ってろ
417Socket774:2007/08/06(月) 12:23:27 ID:zTHqhh/V
> ”電源は壊れるもの”なんだよ。
ちょっと違う
形在る物は壊れる
418Socket774:2007/08/06(月) 12:39:44 ID:Eth3iitN
「GUPとは違うのだよ、GUPとは!」
419Socket774:2007/08/06(月) 12:43:32 ID:E7y2CFXR
夏休みだな。
420Socket774:2007/08/06(月) 12:55:44 ID:cv3V4LV3
>>415
「万が一」って言葉知ってるか?
止まっちゃマズいシステムの冗長性を確保するのは当たり前だろ。

機械である以上、壊れない保障はナイ。
だがほとんどの場合、リース期間である4〜5年は交換もなく動く。
421Socket774:2007/08/06(月) 13:06:41 ID:z/TJcmjO
本人が「壊れる時は壊れる」で納得してるんだから別にどうでもいいじゃん。
24h365d鯖で使うとも書かれていないし、万が一電源がパーツ一式巻き込んで逝っても痛くも痒くもないんだろう。
422Socket774:2007/08/06(月) 13:06:52 ID:DAposq2Z
そもそも安物電源は出力が安定して無いんだがw
知らぬが仏かw
423Socket774:2007/08/06(月) 15:02:43 ID:Eth3iitN
サイコミューでなんとかしろ。
424Socket774:2007/08/06(月) 16:59:36 ID:mY1NTy7U
いっぽう、NECは鯖ごと冗長化した。


あれ最初に見たときは吹いたけどw
あんなちっちゃな規模の鯖でまるごと冗長化とか、ネタにしか思えないゼ
425Socket774:2007/08/06(月) 17:09:47 ID:sL91nIyE
その昔タンデムコンピューターという構成があった
今ではスーパードームでJB唄ってる
426Socket774:2007/08/06(月) 21:28:59 ID:kfFb2JVs
Xeonスレなのに何でこんな低レベルの話を
夏休みだから?
価格改定で今まで指咥えて見ていた房が沸いた?
427Socket774:2007/08/06(月) 22:02:27 ID:Eth3iitN
ソーラレイの電源は太陽だ。

ジオンの基本に戻れ。
428Socket774:2007/08/06(月) 22:28:01 ID:mY1NTy7U
そもそも、Xeonスレが高尚だったことってあったっけ?
とんと記憶にないのだけど。
429Socket774:2007/08/06(月) 22:29:23 ID:t7cCKD27
この板自体がそうだな
430Socket774:2007/08/06(月) 22:42:41 ID:mP3iGLPv
別に何話してても良いじゃない
431Socket774:2007/08/07(火) 03:26:33 ID:mscul6c0
高貴ってにゃんだよ。
432Socket774:2007/08/07(火) 04:58:34 ID:FRg/AGpZ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0806/kaigai378.htm
>デスクトップPCにはRegistered DIMMが浸透する可能性があり、サーバーではFB-DIMMが縮小していく

この記事どう思う?
FB-DIMMがお払い箱になるなら今後価格暴落、なんてことにならないかな?
次組む時は新しい規格で・・・ってくらいにしか考えてないから
別にこの記事は悲観的には思わんのだが。
433Socket774:2007/08/07(火) 05:01:23 ID:2hATfNr4
>FB-DIMMがお払い箱になるなら今後価格暴落、なんてことにならないかな?

むしろ今より価格が上がりそうな
434Socket774:2007/08/07(火) 08:19:41 ID:HdvZFfgi
開発費がペイされていれば在庫を吐くために安くはなるが
逆にペイし切れてない場合は、元を取る為にニッチ市場向けとして
価格吊り上げになるな。
435Socket774:2007/08/07(火) 08:21:00 ID:jYLb2xb+
>>432
ただでさえ小さい市場が急激に縮小するのだから
新品の価格は高騰し、中古の価格は暴落する。
436Socket774:2007/08/07(火) 08:44:42 ID:iM0vlBx8
RDRAMやVCSDRAMの末路を見れば、FBDIMMの行く末なんて容易に想像できると思うがな。
437Socket774:2007/08/07(火) 08:46:03 ID:2hATfNr4
RIMMなんて値段が下がらず終わった気がするがw
438Socket774:2007/08/07(火) 09:08:06 ID:2O8BIvOW
鯖向けのDDR3世代はどうなるんだかよくわからん。
いずれはnon-regECCメモリになるんだろうが、来年中はどうなるんだ。
439196:2007/08/07(火) 17:15:13 ID:TxssXLHY
よし8コアマシン組むぞー!
ちょい前の半額祭に仕込んだFB-DIMMとSASドライブがあるので
マザーはS5000XVNSASにしようと思ったんだけど、まだG0ステッピングに
対応してない?! BIOS更新ていつ位になるんですかね。
440Socket774:2007/08/07(火) 18:47:12 ID:2ch09hZN
XEONじゃないが、supermicro C2SBA これよくないですか?
FSB1333mhzのQX6850も乗るし、DDR2で爆熱FB-DIMMじゃないし、VGAオンボだし
一応Xeon3000系列も乗るし

441Socket774:2007/08/07(火) 18:51:30 ID:V+TN/7Ol
CPUソケット一個しかないのは問題外。
442Socket774:2007/08/07(火) 18:52:07 ID:2hATfNr4
1穴主義
443Socket774:2007/08/07(火) 19:12:34 ID:2ch09hZN
クアッドQ6600でも、システム全体で100wだそうだよ。
444Socket774:2007/08/07(火) 19:32:05 ID:2MWZqGvL
>>440
そういうの買ってXEON軍づらされると、XEON公国民の俺としては迷惑
445Socket774:2007/08/07(火) 20:17:13 ID:1Jy3YU8T
>>444
ヤラレ=1CPUソケット止まり
XEON軍=2CPUソケット止まり
ザビ家=4CPUソケット以上

こうですか?わかりません! ><;
446Socket774:2007/08/07(火) 20:45:52 ID:4Awh4jZF
>>440
ただのCore2マザー
447Socket774:2007/08/07(火) 21:08:44 ID:2ch09hZN
むしろ金のあるやつは複数台組むから、1台あたりにこだわらないんじゃない?
トヨタだって安いのを大量に組んで計算させてるし。
448Socket774:2007/08/07(火) 21:27:28 ID:K0mYcp+a
トヨヲタの悪いところは一般車の部品をそのまま高級車に着けるから高級車なのに耐久度がウンコなところだよな
CPUだと安いCPUの基盤を流用しても、結局はコア耐性の問題だからあんまり関係無いけど
449Socket774:2007/08/07(火) 21:34:48 ID:FCCwyMc/
ベンツ・BMWの耐久性は日本産軽トラ以下だがな
450Socket774:2007/08/07(火) 21:36:11 ID:2ch09hZN
そういや、ジオンはでかいモビルアーマーばっかつくってジムだけの連合に負けたっけな。
451Socket774:2007/08/07(火) 21:36:38 ID:RvoE4HXm
そりゃ計算量を想定できる計算ものがあればCP最高を狙って組んで構わんし
密結合が必要な問題なら1ソケ多数で組んでも効率が悪いだけなので、1台に
多ソケが有利だ

個人使用ならHPクラスタが必要な計算をさせることが殆ど無いので、1ソケで
まかなえ、少し複雑な計算や、裏で高負荷の処理をさせることがあるなら、
余裕ある密結合の多ソケとなり、コスト面から2ソケが多数を占める
エンコなど疎結合かつ定負荷の処理なら、別に一台用意することはまっとうな
判断だと思う
まあ別の一台がDualXEONだったりするのは"趣味"だ
452Socket774:2007/08/07(火) 21:38:49 ID:n2bSw39w
2行にまとめろ
453Socket774:2007/08/07(火) 21:40:41 ID:2ch09hZN
>>452
まとめ:2ソケにこだわるやつの方が貧乏人
454Socket774:2007/08/07(火) 21:44:01 ID:csyxvccy
だから2ソケは金云々じゃなくてロマンなんだよ
455Socket774:2007/08/07(火) 21:48:17 ID:RvoE4HXm
>>452
2ソケは貧乏人のささやかな趣味なので、1ソケの人はください
456Socket774:2007/08/07(火) 22:24:56 ID:rrOly2nj
>>449
いまの世代になる前のジャガーに謝れ!

カーエアコン故障せずに夏乗り切ったら、ディーラーに驚かれたんだぞ!
どんだけクオリティ高いねん
それに比べればベンツもBMWも、十分高品質だ。
457Socket774:2007/08/07(火) 22:37:59 ID:4Awh4jZF
早い話、BOINCみたいな処理をローカルなネットワークでやれば、
多ソケは必須ではないよ、ということだろ。
458Socket774:2007/08/07(火) 22:41:23 ID:csyxvccy
通信コストの問題が無ければなあ
459Socket774:2007/08/07(火) 22:48:01 ID:2ch09hZN
俺の家の電気代は4万円だ! これを超えるやつはこのスレにいるのか?
460Socket774:2007/08/07(火) 23:07:59 ID:2ch09hZN
市場が急速に狭まるFB-DIMM
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0807/kaigai379.htm
FB-DIMMは迅速に伸び、市場のある程度のシェアを獲得した。
しかし、FB-DIMMは、また迅速に消えようとしているように見える。

FB-DIMMの規格化は、途中からIntelが強力に主導する形で進行した。
・・IntelプラットフォームでもFB-DIMMは消える運命にあると見られる。

では、何がFB-DIMMでまずかったのか。
・・まず、第一の問題は熱だ。 FB-DIMMが燃えている絵アリ
461Socket774:2007/08/07(火) 23:18:50 ID:zjavqfFS
>>459
1800kWhか
1ルームマンションなのに800kWh超えたことならあった

462Socket774:2007/08/07(火) 23:40:01 ID:6MqzSvAF
FB-DIMM暴落まだー?
463Socket774:2007/08/08(水) 00:41:39 ID:xXDTYEm4
やはりノコナの再興を!ジオンらしいだろが。
464Socket774:2007/08/08(水) 00:43:22 ID:KjBSVjCD
XEON自作って一般の自作デスクトップと比べて消費電力馬鹿にならんの?
FB-DIMMの発熱量が凄いとかよく聞くけど
465Socket774:2007/08/08(水) 01:58:51 ID:xXDTYEm4
暑い、うるさい、高い。ジオンを名乗るなら受け入れたまえ、棒や。
466Socket774:2007/08/08(水) 02:02:28 ID:hjx+QkoX
自作でTulsaだ!其の拾九
467Socket774:2007/08/08(水) 08:32:14 ID:xXDTYEm4
ソーラレイは不安定
468Socket774:2007/08/08(水) 09:03:04 ID:Bx5VZksY
轟音ファンや発熱がいいってのはあるよな。
へろへろ廃棄ファンに手を当てても涼しい風しか出てこないマシンは少しさみしい。
469Socket774:2007/08/08(水) 12:12:05 ID:Zo0Dr6B9
E5310のジオン公国謹製PCよりE6850+Geforce7900GT×2のPCの方が、よっぽど生暖かい風を排出している今日この頃。
470Socket774:2007/08/08(水) 12:38:48 ID:6rCbJYY/
そこまで轟音爆熱体感したいなら2900XT x2にしろよ。
ついでにそのE5310を窓から投げ捨てて5080x2にするべきだろ普通。
471Socket774:2007/08/08(水) 18:07:35 ID:xXDTYEm4
アウィンが最強だよ。純正ファンのあの掃除機サウンド。今、8800グラボ乗せてる。三重奏。清音だよ。
472Socket774:2007/08/08(水) 18:18:52 ID:6rCbJYY/
純正ファンとかどんだけヌルイ事抜かしてんだよ。
604で轟音語るならせめてSUPER●のSNK-P0008A4辺りを全開で使ってくれ。
音だけじゃなくケースそのものまで共振するスゴさを体感できるぞ。
ヤワな床だと振動がマジヤバい。
473Socket774:2007/08/08(水) 18:25:45 ID:xXDTYEm4
極めてるなあ。

俺は奥さんに掃除機止めろといじめにあってる。
474Socket774:2007/08/08(水) 18:41:19 ID:bTpMdR5o
そこで対ギレン用ターボSWを付けたオレ
Onでリレーが作動、轟音が鳴り響く

もちろんOffで重い処理はご法度 orz
475Socket774:2007/08/08(水) 18:48:17 ID:D4uI8vNn
おまいら、轟音マシンを深夜稼動させてると、隣の住民から苦情が来ますよ。
476Socket774:2007/08/08(水) 19:13:16 ID:Uuqf4p5y
たかがXeonごときでロマンだと?
超ワロスwww
477Socket774:2007/08/08(水) 19:27:40 ID:KQA1VdXZ
>>471
>『清音だよ』

XEON公国の吟遊詩人
478Socket774:2007/08/08(水) 19:28:46 ID:xcEXIepS
>>476
一生一人身のアナタには理解できんよ>Xeonごとき
479Socket774:2007/08/08(水) 20:32:49 ID:CXQKk2Zy
XeonスレやOpteronスレは定期的に変なのが涌くなあ
Opteronスレみたいにシングルソケットは隔離するか?
シングルソケットユーザはスレタイも読めないような在日や知的障害者ばかりのようだし
480MACオタ>479 さん:2007/08/08(水) 21:01:46 ID:sQ1BUN4V
>>479
  ---------------
  Opteronスレみたいにシングルソケットは隔離するか?
  ---------------
私わ、むしろ瑣末な違いで分裂するOpteron系スレッドの差別主義者のヒトたちの方が
みっともないと思って見ていたすけど。。。
481Socket774:2007/08/08(水) 21:06:35 ID:kMR3QWo/
瑣末な違いってこたあないだろ

SingleOpteron:オーバークボッカー
Dual Opteron:AMD信者

Single Xeon:夏厨、荒らし
Dual Xeon:爆音、轟音大好き
482Socket774:2007/08/08(水) 21:39:03 ID:2rGEAu3K
まあOpはNUMAなんだからUPなのはあまりArchのアドバンテージを享受できてないな
483Socket774:2007/08/08(水) 21:46:17 ID:Dq2AwvMy
>>480
まず一言。ギャル語キモい。

>瑣末な違い
どこがどう瑣末なのか小一時間問い詰めたい。
484MACオタ>483 さん:2007/08/08(水) 21:55:16 ID:sQ1BUN4V
>>483
  ---------------
  どこがどう瑣末なのか小一時間問い詰めたい。
  ---------------
寸分変わらない同一のコアなんすけど。。。本当に大規模なシステムでわシングルOpteronを使うって
ことも知っておいた方が良いかと思うす。
http://www.hpcwire.com/hpc/1303696.html
  ================
  The Cray XT4 supercomputer utilizes socket AM2, which supports AMD Opteron processor
  Model 1220 as well as the new 1218 HE. System upgrades to native Quad-Core AMD
  Opteron processors are expected to be available later this year.
  ================
485Socket774:2007/08/08(水) 21:58:38 ID:kMR3QWo/
そのへんの企業はせいぜい2Wayのブレードサーバだよ
486Socket774:2007/08/08(水) 22:51:02 ID:ktpEuOeV
Woodcrest3G双発+リテールファン+GeForce7600GTな俺は、轟音PCユーザーを
名乗っても良いですか?
487Socket774:2007/08/08(水) 22:57:02 ID:KG23vmy1
7600GTが微妙だな
488Socket774:2007/08/09(木) 00:03:36 ID:hFeXSrrY
>>486
そなた、その質問は轟音PC総合スレで聞いてくるがよい。
489Socket774:2007/08/09(木) 00:37:26 ID:Wj7oJNos
ジオンは純血をまもれ。二穴、二本挿入以上は死守。
490Socket774:2007/08/09(木) 06:36:06 ID:p5c7NB+a
夏房沸きすぎだろ常ry
491Socket774:2007/08/09(木) 07:32:01 ID:yWPFpSzO
>>464 XEON自作って一般の自作デスクトップと比べて消費電力馬鹿にならんの?

TDP 50WのL5320マシン 省電力2.5インチHDD構成で アイドル250W以上(VGAはオンボの使ってこれ)
いっぽうcore2はクアッドQ6600マシンでもアイドル70wらしい

FB-DIMMオワタ intelも見放すわな。
492Socket774:2007/08/09(木) 08:20:10 ID:/8jfbnkM
>>486
Woodcrestのリテールファンはサーマルセンサで回転制御入ってるからダメ。
あんなんで轟音とかどんだけおぼっちゃまなんだよおまえ。
SNK-P0008A4の悪夢再来としか言いようのないSNK-P0020A4を
これまた全開で使ってから語れや。
493Socket774:2007/08/09(木) 18:59:59 ID:Wj7oJNos
FBDIMMは終わり?
どうなるわけ?冬のナスで触手だそうかと。
494Socket774:2007/08/09(木) 19:35:29 ID:ksTTDTv3
XeonDPでFB-DIMMなのはPenryn世代まで。NehalemからRegかどうかわからないがDDR3になる。
CoreMA世代でも、Cranberry LakeがDDR2採用になる。メモリ帯域が2chなので狭くなるけど、
性能にどう影響するかは今のところわからない。
495Socket774:2007/08/09(木) 19:41:02 ID:cWqhDzBQ
早くAMB改良してくれ。FB-DIMMは熱すぎる。
496Socket774:2007/08/09(木) 20:03:46 ID:rKsgD44i
MP専用になるともっと高くなるんだろうな。
497Socket774:2007/08/09(木) 20:05:29 ID:yWPFpSzO
>>495
あれ? 消費電力なんてまったくどうでもいい人が今のXEON使うんじゃなかったっけ?
498Socket774:2007/08/10(金) 00:34:15 ID:Xhx4Esnu
温暖化対策を皆で考えないか?扇風機の空冷とか太陽電池で蓄電してファンに使うとか。
499Socket774:2007/08/10(金) 03:48:14 ID:0Jb0WrfZ
ラムバス絡むとほんとロクな事無いなw
500Socket774:2007/08/10(金) 09:42:46 ID:LwPDaGom
>>497
あれ?発熱が嫌だとケチつけてる人にそんなレスして何の意味があるの?

以前叩かれてた5000円電源の頭のおかしな人?
501Socket774:2007/08/10(金) 16:17:23 ID:Xhx4Esnu
グランベリーこそジオンにふさわしい。
FBDIMMはもはや終わった。
502Socket774:2007/08/10(金) 16:23:05 ID:nDzV9fIy
owata
503Socket774:2007/08/10(金) 17:32:59 ID:1USEiETW
先のコトなんんざ知ったこっちゃねぇ。
今使えりゃいいんだよこのボケ老人供が。
504Socket774:2007/08/10(金) 17:57:07 ID:hUYwgi9G
1万円の電源で満足してるから俺は頭おかしいはず
505Socket774:2007/08/10(金) 21:25:49 ID:39DXqLDf
5000円電源使ってるやつは全員キチガイらしい。
506Socket774:2007/08/10(金) 21:56:21 ID:CgLxJt/L
Xeonに5000円電源ではキチガイと言われても仕方ない
507Socket774:2007/08/10(金) 22:24:46 ID:6uYuCYmB
Xeonは崇高
508Socket774:2007/08/10(金) 22:45:26 ID:Xhx4Esnu
ファンネルを当てると冷える
509Socket774:2007/08/10(金) 23:47:34 ID:hUYwgi9G
電源切ると冷える
510Socket774:2007/08/10(金) 23:53:34 ID:a8YBclNL
お後がよろしいようで
511Socket774:2007/08/11(土) 13:19:57 ID:RlOiqw2l
どうしてどんなブスも浴衣を着るとかわいくみえるのか!
512Socket774:2007/08/11(土) 14:26:15 ID:vHKjJpN5
目が悪いんじゃねーの
513Socket774:2007/08/11(土) 14:59:05 ID:g8luC2Jy
デブはどんな服を着てもかわいくみえない
514Socket774:2007/08/11(土) 17:47:19 ID:0Nzxx3lk
515Socket774:2007/08/11(土) 20:44:23 ID:rGQpr0rQ
勃起したオレって一体・・・orz
516Socket774:2007/08/11(土) 22:22:21 ID:gZN9V64R
>>481>>483
939Opなんて飾りですよ
MACオタみたいな厨房にはそれがわからんのです

Opスレでは書き込みする度に突っ込まれるか叩かれてた人
という印象しかない



517Socket774:2007/08/11(土) 22:45:40 ID:krgSXPu8
Netburst Xeon=部品取り後のゴミ
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070
518MACオタ:2007/08/11(土) 23:00:15 ID:bCtF0+BO
>>516 さん
  -------------------
  Opスレでは書き込みする度に突っ込まれるか叩かれてた人
  という印象しかない
  -------------------
暇があればログでも読み直してみれば、社会の真実について得るところがある筈す(笑)

>>517 さん
リンク間違っていると思われるす。これすか?
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070809/1002004/?P=5
519Socket774:2007/08/11(土) 23:39:33 ID:3uWIm835
MACオタと団子は消えろ
520Socket774:2007/08/11(土) 23:58:49 ID:RlOiqw2l
ネトバこそジオン
521Socket774:2007/08/12(日) 00:18:23 ID:n2Mm++GM
>>484
CoreMAの圧倒的戦力でIntelが押し捲ってる今となっては、
オーバレイヤで実装しないとNUMA効かないクラスタで、わざわざUPのOpを採用する理由が無い。
もし今から採用した場合、性能よりも、予算と大人の事情だな。
つかね、ブレードでもないのに、UPのクラスタを、しかもOpteronで組むとか、
無意味なことこの上ないから。

大体、Crayなんて90年代で終わってしまった会社じゃないかw
ベクトルの代表だったのに、アメリカで流行ったスカラクラスタ至上主義に流されて
ベクトル機の開発ライン閉じちゃってNECのOEMに頼った会社だぜ。
522MACオタ>521 さん:2007/08/12(日) 00:39:12 ID:mkeSJonh
>>521
  ------------------
  大体、Crayなんて90年代で終わってしまった会社じゃないかw
  ------------------
90年代のCrayと現在のCrayわ中身が違うす。知ったかぶりわ、いい加減にした方が良いじゃない
すかね?ちなみに現在のCrayわ、あいかわらずSupercomputer界の大物す。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20324427,00.htm
  ==================
  CrayとIBMは米国時間11月21日、DARPAからそれぞれ2億5000万ドル、2億4400万ドルずつの
  資金援助を受けると発表した。この資金により両社は、10ペタフロップス(1秒あたり10の16乗回
  --つまり1京回の浮動小数演算が行える計算スピード)の性能をもつスーパーコンピュータを
  競って開発する。
  ==================
523Socket774:2007/08/12(日) 01:01:55 ID:YEYzylSA
つか、もうこのスレ駄目じゃね?

出張ってくるなよ。専スレでやってくれ
いい加減、ウゼェよ。自作PC板だぜ??
524Socket774:2007/08/12(日) 02:41:39 ID:n2Mm++GM
>>522
CPUはおろか、すでにPUすら自社設計・生産できてない、ただのアッセンブリメーカーが大物っすかw
そちらこそ知ったかぶりはいい加減にしたほうがいいですよ。
国内メーカーマンセーするつもりはないけれど、圧倒的にNECのほうが上。
525Socket774:2007/08/12(日) 02:44:16 ID:n2Mm++GM
oh 肝心な嫌味、じゃない、事を書き忘れてしまったぜ
90年代のCrayと現在のCrayが別物、というのは否定しない。


だって90年代が輝いていた会社だからね。
526MACオタ>524 さん:2007/08/12(日) 08:16:42 ID:mkeSJonh
>>524
  ----------------
  そちらこそ知ったかぶりはいい加減にしたほうがいいですよ。
  ----------------
HPCSの経緯も知らずに戯言を書き散らかす厨房さんにわ、何をどう説明したモノすかね。。。
http://www.darpa.mil/ipto/programs/hpcs/index.htm
>>522でリンクした国防省のスーパーコンピュータ開発計画HPCSわ2002年から開始された
モノで、3段階で中間評価から参加各社の計画を絞り込むようになっているす。
 ・ Phase 1: Cray, HP, IBM, SGI, Sun
 ・ Phase 2: Cray (Cascade), IBM (PERCS), Sun (Hero)
 ・ Phase 3: Cray IBM,
米国の専門家達の仕事を「知ったかぶり」扱いとわ、たいしたモノす(笑)

そもそもPhase 1の段階で既に自社プロセッサを持つベンダわ2社だけだし、スーパーコンピュータ
ベンダをPC製造の箱屋どもと同レベルの『アッセンブリメーカー』扱いするのわ、変だと思わない
すかね。。。
527Socket774:2007/08/12(日) 10:18:38 ID:0lbw1lFa
ここはMACオタみたいな学生が来るスレじゃないから
528Socket774:2007/08/12(日) 11:19:12 ID:n2Mm++GM
>>526
ほんとにリンク先や一連の関連記事を読んでるのかと疑いたくなるレスだな。
Crayが残ったのは、安いからだZE?
Cray側としても、そろそろ大きな契約とらないと会社まとめてあぼーんしそうな、背水の陣状態だしw
まークラスタ向けMUの開発実績もないし、実行性能比はスカラシステムとしてもかなり低い値になるだろうけどねー
結局IBMが選ばれるのは最初から分かっていることなんだから、その選定を根拠にするのは無意味だなw

あとね、知ったかぶりといったのは君のことだよ。
529Socket774:2007/08/12(日) 14:07:16 ID:f+OGgZa9
ジオンにはなしもどせ。グランベリーはまだ?
530Socket774:2007/08/12(日) 17:22:09 ID:pTwETcf1
お前等NGワード位、使いこなそうぜ。

>>529
順番から行けばTigerton(Xeon MP)の番だからね。
Opteronの4core待ってる状態だとと思うよ>インテル

531MACオタ>528 さん:2007/08/12(日) 17:44:42 ID:mkeSJonh
>>528
頭のおかしいヒトわ陰謀論が好きすね(笑) 具体的指摘わ一切無さそうすけど。。。
  ----------------
  Cray側としても、そろそろ大きな契約とらないと会社まとめてあぼーんしそうな、背水の陣状態だしw
  ----------------
破産したSGI同様、スーパーコンピュータ企業の経営が苦しいのわ事実す。しかしCrayに関してわ
それなりに大口契約わ取れている模様す。これも$200Mクラスの契約という話すから、先日話題に
なったIBMとNCSAの契約と同規模す、
http://investors.cray.com/phoenix.zhtml?c=98390&p=irol-newsArticle&ID=1024176&highlight=
532Socket774:2007/08/12(日) 18:57:49 ID:ljA8JrLO
>>518
OpteronにHammerろう 37way
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1126967084/969-993

AMD OpteronにHammerろう 38way
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128742433/24-36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128742433/988-992

AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 44way
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173714743/519-522

やっぱりお前は要らない子
都合が悪くなると書き込まなくなるし
533Socket774:2007/08/12(日) 18:58:46 ID:TApAW1xb
>>532がきんもーっ☆
534Socket774:2007/08/12(日) 20:37:30 ID:Pb8eNWjR
酷い荒れっぷりだな
どうせマッチポンプだろうけど
535Socket774:2007/08/12(日) 21:37:26 ID:uSPIheSO
なんで基地外の相手してんだ?
実家のPCのIEでも使ってんの?
536Socket774:2007/08/12(日) 21:40:03 ID:Pb8eNWjR
今使ってるマザーがIwillなんだが
今後はもう●一択なんだろうか
537Socket774:2007/08/12(日) 23:09:26 ID:iaPKLkPs
ZEONって映像製作向き?
ちょっと予算が多めに用意できたんで候補に入れてるんだが。
538Socket774:2007/08/12(日) 23:22:58 ID:n2Mm++GM
ここで聞くようなレベルならCeleronDで十分だ。
というか、実際一番安いので使ってみて、無理すぎたら高い機材入れるべき。
539Socket774:2007/08/12(日) 23:32:56 ID:yoma1v4y
3210良すぎじゃね?
これがC2Dとして出てたらQ6600より売れてる気がする
540・∀・)っ-○◎●:2007/08/12(日) 23:34:37 ID:OT1oljZL
だんごやさんはX3210捜索中
541・∀・)っ-○◎●:2007/08/12(日) 23:36:15 ID:OT1oljZL
取扱店すくねぇ


http://kakaku.com/item/05100011188/

542Socket774:2007/08/12(日) 23:55:02 ID:p4jD3rk5
543Socket774:2007/08/13(月) 01:36:19 ID:8o1vw/6n
グランベリーまだ?グランベリー命
544Socket774:2007/08/13(月) 16:01:53 ID:x1068vjB
この時期はxeonの熱で部屋がヤバいっすねー
545Socket774:2007/08/13(月) 18:04:25 ID:x4bLuIZR
グランベリー…
待ちきれない
はやくぅ
546Socket774:2007/08/13(月) 19:10:21 ID:wAQ2KsiM
>>541
いい加減、価格.comからは卒業しろw
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070110037
547Socket774:2007/08/13(月) 19:14:27 ID:8o1vw/6n
グランベリーこそ、グフカスタムにふさわしい。

奥さんに隠し口座が見つかる前に買わないとならないのだ。リーク求む!
548Socket774:2007/08/13(月) 20:11:41 ID:3nISx9bo
「く」らんべりーな。
早くて11月だから。
549Socket774:2007/08/13(月) 20:38:45 ID:xhmQpUxG
Cranberry Lake
550Socket774:2007/08/14(火) 00:14:05 ID:XIqcCjLS
ジャムおいしい
551Socket774:2007/08/14(火) 00:23:41 ID:w0joyT1+
すごくおいしい
552Socket774:2007/08/14(火) 00:26:09 ID:44a4eJpX
ですよねーっ
553Socket774:2007/08/14(火) 00:55:57 ID:DARWGllH
ハァハァ、グランベリー、なめなめ
554Socket774:2007/08/14(火) 03:26:22 ID:btB9PA+p
久々にワロタ
こういうグランベリー………っん……はぁ…………らめぇ
555Socket774:2007/08/14(火) 08:28:30 ID:DARWGllH
DDR2のREGが16本ある。グランベリーがでてこにゃいと無駄死。
556Socket774:2007/08/14(火) 09:36:32 ID:k2wYHs9M
団子とMacヲタがんばれ
557Socket774:2007/08/14(火) 11:30:43 ID:BOQ4b3EO
>>546
いい加減、conecoからは卒業しろw
http://www.bestgate.net/cpu_intel_xeonx3210lga7754mbx2l2.html
558Socket774:2007/08/14(火) 11:35:22 ID:BOQ4b3EO
ま、三つ見て回るのが一番だけどな。
559Socket774:2007/08/14(火) 11:41:24 ID:k2wYHs9M
俺もそう思う
560Socket774:2007/08/14(火) 16:02:57 ID:ZQDOhCzu
クランベリー中々出ないから、一番安いTempest i5000VS (LC)っての買ってきたよ。
LCっちゅうのはLowCostの略だろうか?X7DVL辺りより安っぽい感じ。
561Socket774:2007/08/15(水) 14:33:37 ID:pD0E9YOH
>>557
VGAのカテゴリ見たけど、conecoみたいに細かい型番検索できないね
クソサイト乙
562Socket774:2007/08/15(水) 14:43:21 ID:Tcu7PJMc
考えるな、

感じろ、

ノコナ。
563Socket774:2007/08/15(水) 15:16:00 ID:WZs6QKN/
>561
パワーアップ検索使った?
564Socket774:2007/08/15(水) 15:17:55 ID:pD0E9YOH
何だできるのか
んなもんデフォルトにしとけw
565Socket774:2007/08/15(水) 17:07:05 ID:gdiuf190
つーか在庫の無い店は表示しないで欲しいな
取り寄せなんてどうせ一生来ないんだから
566Socket774:2007/08/15(水) 18:52:33 ID:WZs6QKN/
取り寄せは来るだろ…買い物したことないのか?
待つのヤならリア店行け。

conecoもベストゲートも性質上どーしてもラグが出来るからなぁ。
価格でも人気商品は瞬殺後、しばらくは掲載されてるし。
要は早い者勝ち。

てか、物凄くスレ違い棚。すまそ。
567Socket774:2007/08/15(水) 18:58:07 ID:7uJvtOta
顔のBとか有り得ないしなw
568Socket774:2007/08/15(水) 19:13:26 ID:DcUfSpaa
コネない素人が鮒もしくはウザー以外から買うとは驚き
569Socket774:2007/08/15(水) 21:01:39 ID:X0fetIK8
>>568
ぷろ?はどこから買うんですか?
570Socket774:2007/08/15(水) 22:24:01 ID:ASU2CoPv
サンウェイ
571Socket774:2007/08/15(水) 23:44:47 ID:Tcu7PJMc
秋葉原の●の代理店。もしくは海外から買う。
572Socket774:2007/08/16(木) 00:06:16 ID:TONldLQu
>>569
ウザで商品見てマイスペで買う。
573Socket774:2007/08/16(木) 00:19:43 ID:yIAFniMM
5000番台のXEONの1.6G って処理能力は
ペンDの3.6Gより上なんですか?
コア2の1.6Gと同じくらい?
574Socket774:2007/08/16(木) 01:09:23 ID:WV0Ak7Bm
>573
全部買って確かめるんだ!!
君ならできるっ!そうするべきだ!!

ttp://journal.mycom.co.jp/special/2006/conroe/menu.html
575Socket774:2007/08/16(木) 01:22:37 ID:Xp8uKm3c
まじで全部買うしかない。使い終わったら暮れ。
576Socket774:2007/08/16(木) 02:16:25 ID:PH2pQtzw
>>573
maruchihakaere
577Socket774:2007/08/16(木) 21:27:09 ID:gH4SYvrI
Xeonをフル活用している奴はほとんどいない。
伊達や酔狂で購入しているだけだろ!
恥ずかしい奴らだぜ
578Socket774:2007/08/16(木) 22:13:23 ID:BkErY4vD
Woodcrest3G双発機を24時間フル稼働して、トリ検索ソフトを動かしてる俺が通りますよ
579Socket774:2007/08/16(木) 22:37:51 ID:wcH0FezF
貴様を通すわけにはいかん
580Socket774:2007/08/17(金) 00:18:48 ID:68WLd84b
手段の為に目的を選んでないような
581Socket774:2007/08/17(金) 00:36:00 ID:RdhiAGTO
アナハイムエレクトロニクスで使ってる。マグネティックコーディングのためだ。
582Socket774:2007/08/17(金) 00:44:27 ID:cSs5vWbG
>>577
ここを見てる人間の割合を予想。

40% 職場や研究室でXeon機使用、しかもほとんどがメーカー製。新機種を買わせる口実探し。
30% 購入はおろか、使ったこともないお子様。Xeonを強いポケモンの類だと思っている。
15% DELLあたりのシングル安鯖をXeonの名前で購入したアホウ。ゲームができるように厨改造。
10% 本来のスレ住人。4コアcpuの時代、もはや全くの無駄金使い。
5% マカー

個人向けエンタープライズ市場の崩壊も間近い。
583Socket774:2007/08/17(金) 01:05:26 ID:RdhiAGTO
みんな高収入だからいいんだよ。

貧乏の妬みかな。
584Socket774:2007/08/17(金) 01:34:19 ID:cSs5vWbG
Xeonが日本のパーツ市場で売れなくなった理由を書いたんだが。
585Socket774:2007/08/17(金) 07:02:54 ID:XwZmFqjb
全然理由になってねー
586Socket774:2007/08/17(金) 08:15:51 ID:u5HTh4RX
>>582
>10% 本来のスレ住人。4コアcpuの時代、もはや全くの無駄金使い。
もはやもクソも、P6時代からヅアル=無駄金使いの自己満足ですが?
587Socket774:2007/08/17(金) 08:59:33 ID:wRyq1QFN
このへんじゃないの?

・Opteronが登場した
・デュアルコアが登場した
・ServerWorksがやめちゃった
・なんちゃってXeonの安鯖が登場した

そもそも、今時は既に自作そのものが趣味のものだしなあ。
588Socket774:2007/08/17(金) 09:23:25 ID:bpmvzBfo
俺みたいにFB-DIMMが買えなくてASUSのPCI-X搭載品に逃げた敗北主義者も見ているよ
まぁ、安価に8Gメモリつめたので満足していることにしますた orz
589Socket774:2007/08/17(金) 10:15:08 ID:gccvJbvB
>もはや全くの無駄金使い。

もう止めて! 俺のライフはもう0よ!
4コア Xeonは持ってないけど、4socket XeonMPなら持ってるわw
もちろんスレ違いのメーカー製ww
複数OSぶち込んでニヤニヤする日々です。
590Socket774:2007/08/17(金) 10:28:25 ID:O/672Ae6
Dualの快適さのためだけにXeon買ってた人としては、
づあるこあである程度の満足を得てしまった。。。でもなぜかここは見てる。
591Socket774:2007/08/17(金) 16:33:54 ID:RdhiAGTO
ファンネルにあたれ!
592Socket774:2007/08/17(金) 23:06:51 ID:chuUGl+t
ネハレム世代はメモコン内蔵されるのXeonだけだから大幅に差別化できると思われ。

なんちゃってXeon厨は涙目。
593Socket774:2007/08/17(金) 23:59:31 ID:xyr8+O6L
>>592
日本語でおk
594Socket774:2007/08/18(土) 01:07:48 ID:RyOMX+pM
自己満足もそうだし
もっと、俺らよりか海外のPCオタクの方が凄いよ
8wayとか持ってる人もいるよん
595Socket774:2007/08/18(土) 01:54:03 ID:wwA6gYDa
嫁が勝手にサーバにキティのスクリンセーバーを入れていた。

かわいいでしょと言われ、ショックで寝れない。壁紙はダンボ。
596Socket774:2007/08/18(土) 07:38:14 ID:4bPyKeRK
鯖なら使用してない時はログオフするかロックをかけろ。
597Socket774:2007/08/18(土) 08:33:58 ID:wwA6gYDa
独身だったからかけてなかった。忘れていた。すまん。嫁にエロ画像をサーチされる前に危機管理体制しかないと!
598Socket774:2007/08/18(土) 10:09:41 ID:4bPyKeRK
>>597
すべて嫁のアイコラに修正しとけばおk。
599Socket774:2007/08/18(土) 12:03:46 ID:Ls8A2HO2
まあ最初は皆隠そうとするもんだが、俺みたいに慣れてくるとワザと嫁に見つかる様な
ところにファイルを置いておく。
最初はアイドルのグラビアとかだけど、次第にセミヌード→オールヌード→無修正画像
と、段々刺激の強いものに替えていき、嫁がそのファイルを見つけた後のリアクション
とか、それ以降の俺への接し方の変化を楽しむのがたまらん。
こないだはロリペドものを仕掛けておいたらさすがにドン引きだった。1週間ぐらいは汚物
を見るような目で見られたが、ドMの俺からしたらそれこそ望むところ。
次は嫁に何を見つけさそうか考えてるが、さすがにロリペドを超える刺激物となると、もう
ショタかホモか、はたまた一気に一線飛び越えて死体グロ画像関係か、マジで悩む。
離婚されない程度で冷たい視線を得られるいい方法無いもんかね?
600Socket774:2007/08/18(土) 12:40:40 ID:ZqH1DPdW
はっきりと性癖を伝えて女王様になってもらえ
601Socket774:2007/08/18(土) 13:04:43 ID:4bPyKeRK
>>599
一線越えるとかの間にスカトロ挟めばおk
602Socket774:2007/08/18(土) 16:12:21 ID:oKOB6rjG
>>599
ねくろか、すなっふものだろ?
603Socket774:2007/08/18(土) 16:51:30 ID:X8XGUGnQ
>599
さすがXeonユーザー
604Socket774:2007/08/18(土) 17:12:55 ID:MCU12WpM
自ら女装して(しかも出来るだけキテる女装がいい。スクミズとかセーラ服
とか)、おなにぃしてるところをセルフ動画。もし可能なら、バイブで自分
のアナルマンコ突きまくるとか。

んで、イク瞬間に嫁の名前を叫べ。
605Socket774:2007/08/18(土) 18:29:36 ID:1BNrkgTI
もう見なくていいよね
606Socket774:2007/08/18(土) 19:22:01 ID:W1MDFOy1
質問です。Q6600とxeon5355を比較すると、どの程度の違いがでるのですか?
607Socket774:2007/08/18(土) 19:23:26 ID:Hfl72abt
10ぐらい
608Socket774:2007/08/18(土) 19:33:49 ID:wwA6gYDa
今日はサービス出勤でカキコ遅れた。嫁は10歳下の子で社会人二年目。マシンに弱い。それが救い。
609Socket774:2007/08/18(土) 19:56:55 ID:I/nISQvo
>>590
俺も最近満足気味だな。

2コア双発あたりまではやる気あったけど
1ソケで3GHz近い4コアとか来るともうね・・・
610Socket774:2007/08/18(土) 20:47:45 ID:OUnxAkf1
確かにCore2が4コアくらいになってくると、
CPUとかFBの発熱のデメリットばかり目立ってしまうよな。
611Socket774:2007/08/18(土) 20:53:58 ID:W1MDFOy1
>>606 >>607
CPU単体で動かした場合、ベンチマークはどれくらい差がでるのでしょうか?
分散コンピューティング用に購入を考えていますが、Q6600だと13万以下でマシンが組めるので
2台購入しても26万です。
XEON5355の場合、1台で双発を組む場合、50万近くするとおもいます。
性能の差が値段に比例しているのなら、XEONを検討しているのですが、
どなたか詳しい方、おられますか?
612・∀・)っ-○◎●:2007/08/18(土) 21:07:08 ID:RlYFqwyh
5355とQ6600×2なら単純に前者のほうがいいと思うが。。。
613Socket774:2007/08/18(土) 21:10:30 ID:1Mez7QMK
Q6600を4台だな
614Socket774:2007/08/18(土) 21:14:14 ID:4NO4lG96
50万かけてQ6600を5台じゃない?
615Socket774:2007/08/18(土) 21:21:31 ID:Hfl72abt
背中押して欲しいだけならいくらでも押しやる

xeonサイコー
616・∀・)っ-○◎●:2007/08/18(土) 21:25:24 ID:RlYFqwyh
じゃあX3220を4台で。
617Socket774:2007/08/18(土) 21:26:34 ID:W1MDFOy1
>>612>>613>>614
むむ、意見が分かれましたね。CPU2個8コアを導入は間違いないのですが、
Q6600を2台にすると電力パフォーマンスでは5355双発1台が勝ると思います。
1コアのCPUコストは断然Q6600なわけで、しかし下記のHPを見ていただくと
xeonが上位を独占するのですよ。xeonへのあこがれが強いのでおそらく
だんごさんの意見をとりいれて5355双発にします。
http://jp.boincstats.com/stats/host_cpu_stats.php?pr=wcg&st=0&or=8
618Socket774:2007/08/18(土) 21:35:13 ID:1Mez7QMK
>>617
表の見方間違ってると思うのだが
619Socket774:2007/08/18(土) 21:49:49 ID:FiPZqKPY
>>617
BOINC用ならQ66002個の方がいいと思うよ。
電力効率も5000チップセットとFB-DIMMは予想以上に悪いし。
でもBOINC専用に50万かけるわけないから、

Xeon買っとけ。
620Socket774:2007/08/18(土) 22:15:42 ID:XSaFswx5
>619
オイ
621Socket774:2007/08/18(土) 23:50:02 ID:j14pOqIT
ウイ
622Socket774:2007/08/19(日) 03:51:13 ID:dETfE0mu
ディスクとかは勘定しないの?総合パフォーマンスみるならディスク周りがモノいいそうー。
623Socket774:2007/08/19(日) 12:09:37 ID:pU7ak679
SCSIでRAID組むのは常識
624Socket774:2007/08/19(日) 17:05:07 ID:44bJ8OpB
むかーし、P4がNorthwoodだった頃のXEONの話ですが、XEONはP4に比べて
内部処理速度が1/2なので、「サクサク爆速」なんて話を聞いたことあったけど
これって今も通用する話なのかな?
これがただの都市伝説なら、メモリてんこもりの人以外はXEON使う必要ないですね。

あと、3000系は個人的にECCメモリ使いたい人のためにあるのかなぁと思いました。
そこしか利点見いだせなかったので。
でもECCに関しても、クライアントがnonECCな以上、自宅鯖程度で使ってる分にはぶっちゃけ意味ないんだよなぁ。
625Socket774:2007/08/19(日) 17:25:42 ID:dETfE0mu
ファンネルをつけろ。
626Socket774:2007/08/19(日) 17:48:33 ID:jPhNvyLC
>XEONはP4に比べて内部処理速度が1/2なので

糞遅いCPUだな>Xeon
627Socket774:2007/08/19(日) 18:18:11 ID:zkrm+O1y
なんかものすごく間違ってるんだが、一体何なんだろう…。
628Socket774:2007/08/19(日) 18:22:02 ID:IFCila9y
気のせいです
629Socket774:2007/08/19(日) 20:14:00 ID:Bxa3RHVW
ぬう、トレントか。ファイヤーボール!
630Socket774:2007/08/19(日) 23:57:05 ID:DQ5mfTGg
うちは動画編集でxeon使ってるだ
画像編集はopteron使ってるだよ
631Socket774:2007/08/20(月) 00:47:36 ID:89d3UmA2
>>630
動画編集でXEON導入を考えているんですが、
どうですか?使い勝手。
ハイビジョン編集とかですか?
632Socket774:2007/08/20(月) 02:06:31 ID:MClIbPxY
俺にまかせろ。
633Socket774:2007/08/20(月) 02:27:28 ID:/966CJWp
漏れにマクセル
634Socket774:2007/08/20(月) 02:30:20 ID:qq24rC7v
私にAMD。
635Socket774:2007/08/20(月) 02:30:57 ID:3Cx/kP9i
>>631
所謂、ノンリニア編集機です

メモリは8Gで装備してます
CPUはXeon 5150です
編集に置いては凄く重いって感じはありませんでした
快適です。

余談
自作まではこれが限度でした
色んなパーツが業務過ぎて高いす・・・
特にVELXUS500が41万するだー

もっと上を行きたいならメーカー品がいいと思いますが
500万から600万ぇっぇぇん・・・



636Socket774:2007/08/20(月) 02:32:23 ID:haonx2hf
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /-=・=--=・=-\       {、  λ
 ト−┤.      /    (●●)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
637Socket774:2007/08/20(月) 04:42:10 ID:9yXYgT97
すいません内部処理にかかる時間がP4の1/2でした。

あのあと色々見ていましたが、CPUの性能云々よりi5000系チップセット使える、
というのがXEONの最大のメリットなんですかね。
638Socket774:2007/08/20(月) 13:57:31 ID:zAMnTsa4
XEONの最大のメリットはメモリの最大搭載量。
639Socket774:2007/08/20(月) 14:02:57 ID:lpadXRZa
むやみに豪華なメモリRAS
640Socket774:2007/08/20(月) 15:29:24 ID:LvzcyBMi
ところで XEONはどうやって4GB超えしているの?
641Socket774:2007/08/20(月) 18:48:43 ID:MClIbPxY
32ビットOSならしてないよ。64のOSなら越える。例外があるとしたら、/PAEをBoot.iniにカキコしてリブート。自宅も会社もx64にしてサクサクよっ!
642Socket774:2007/08/20(月) 18:58:39 ID:SabyN3hd
これってサーバ用じゃないの?サーバ用のを普通に使ってるの?
643Socket774:2007/08/20(月) 19:05:27 ID:LvzcyBMi
>>641
普通はそうなんだけど、EM64Tをサポートしていない
S604でもDUAL-CPUで12GB載せられるマザーが有るから
わからなくなっている。●のX5DA8などがそう。
644Socket774:2007/08/20(月) 19:08:10 ID:hNABTHYw
>>643
それがPAE
645Socket774:2007/08/20(月) 21:17:48 ID:LvzcyBMi
>>644
なるほどこういう拡張をしていたんだ。知らなかった。
2K、XPはダメでWINサーバー以降の模様。
http://www.microsoft.com/whdc/system/platform/server/PAE/pae_os.mspx
646Socket774:2007/08/20(月) 21:42:34 ID:NyrOUWyL
WinServer2003以降、じゃなくて、Win2kServer等、Server以上のセグメントがサポートしてるんだよ。
647Socket774:2007/08/20(月) 21:44:28 ID:MClIbPxY
だから、ノコナしかないだろう!ノコナなら実績多数!
648Socket774:2007/08/20(月) 22:48:46 ID:VRCsULLT
9月にIntelからXeon全種類生産中止の発表があります。
649Socket774:2007/08/20(月) 23:23:12 ID:3Cx/kP9i
じゃ、opteronかItanium2に路線変更するから
別に生産中止でも関係なかとです
650Socket774:2007/08/20(月) 23:28:40 ID:Ld4L9R8t
>>646
2000や2003でも、下位製品はダメだろ。
651Socket774:2007/08/20(月) 23:31:28 ID:Kgo7fepo
無印Serverは4GBまでだと思った。
652Socket774:2007/08/20(月) 23:52:36 ID:MClIbPxY
ノコナに皆あたまさげぃ!
653Socket774:2007/08/21(火) 01:16:27 ID:tpeaXFMH
>>635
レスありがとうございます。

うーん、やはり快適ですか。羨ましいなあ。
FB-DIMMだと8Gでもかなり値はりますよね。
印刷レベルのファイルサイズの画像編集や動画編集のために、
お金が許す限り出来るだけメモリ積みたい、と考えているんですが、
通常4Gより大きく積めないことを考えると、
XEONマシンはとても魅力的に見えてきます。
うーんしかし、DDRとFB-DIMMだと同じ4G積んだとしても
同じメモリの効果としては全然考え方が違うんでしょうか…
654Socket774:2007/08/21(火) 02:00:52 ID:gurRA6KB
おい、早まるな。

x64動作の稼働実績はあっさりノコナが多い。FBメモリのサーバなんてあまり増えてない。

一緒に戦おう。俺についてこい。一緒にネットバーストしようぜ!
655Socket774:2007/08/21(火) 08:16:21 ID:8xOlNMKF
ツマンネ
656Socket774:2007/08/21(火) 08:45:31 ID:gurRA6KB
すまん。ノコナに引き入れたかった。
657Socket774:2007/08/21(火) 08:46:20 ID:SHjDMHwz
チート難しいスレ立てました。

【Vista専用】みんなのパソコン【総合ベンチ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187651345/

658Socket774:2007/08/21(火) 10:52:41 ID:jvox/QCl
w2k server 4GBまで
w2k advancedServer 6GBまで
w2k datacenterServer 32GB(64GB?)まで
659Socket774:2007/08/21(火) 11:09:37 ID:gurRA6KB
PAEが前提?
660Socket774:2007/08/21(火) 18:38:01 ID:qD81v0h5
デュアルとかクアッドとか言ってる場合じゃないな。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0821/tilera.htm
661Socket774:2007/08/21(火) 18:58:15 ID:gurRA6KB
ノコナ(^-^)/

ノコナ(^O^)/

ノコナ(^-^)ノ~~

誰かレスくれ
662Socket774:2007/08/21(火) 19:09:30 ID:dlmK4w3N
>>661
レスした
663Socket774:2007/08/21(火) 21:34:11 ID:UdHmzEuL
Xeon=斜陽CPU
664Socket774:2007/08/22(水) 00:15:59 ID:JtvfxvRZ
そんなにメモリを認識させたいなら
linuxでいいんじゃんw
Microsoftこんなのいれるから駄目じゃん
665Socket774:2007/08/22(水) 00:22:18 ID:sVOloe5f
Linuxなんかで使い勝手のいい編集ソフトなんてあると思えません><
666Socket774:2007/08/22(水) 00:26:37 ID:ZokvJ2LN
あると思えなかったら、
自分で改良・作成してしまえばいいじゃない。
667Socket774:2007/08/22(水) 02:08:32 ID:sVOloe5f
ちょwwwww
編集出来るようになるまで何年かかるのww
668Socket774:2007/08/22(水) 08:22:00 ID:5YCS9hXF
ノコナならできる
669Socket774:2007/08/22(水) 14:20:21 ID:iOzCCzyX
昨日秋葉原へ下見にいきました。ヨドバシアキバやラオックスにはXEONは置いてなかったです。
ツクモにありましたが、Q6600と比べて速いですかと聞きましたが、「同じだよ。」と言われました。_| ̄|○

ええええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

安定性は抜群だから悪くはないとのことです。
お値段的にもX5355が103000円でQ6600が36000円。どうしよう?
670Socket774:2007/08/22(水) 14:22:58 ID:9CBz6hfr
>>669
L買うのはどうだ?
671Socket774:2007/08/22(水) 14:25:28 ID:+jtAyTbQ
これは珍しいほどの真性夏房
Xeonより宿題すませたほうがいいんじゃねーの?
672Socket774:2007/08/22(水) 15:38:52 ID:iOzCCzyX
1 Pentium II Xeon
2 Pentium III Xeon
2.1 Pentium III Xeon DP
2.2 Pentium III Xeon MP
3 Xeon
4 Xeon (Pentium 4世代)
4.1 フォスター (Foster)
4.2 プレストニア (Prestonia)
4.3 ノコーナ (Nocona)
4.4 アーウィンデール (Irwindale)
4.5 ジェイホーク (Jayhawk)
4.6 パックスビルDP (Paxville-DP)
4.7 デンプシー (Dempsey)
5 Xeon (Intel Core世代)
5.1 ソッサマン (Sossaman)
6 Xeon (Intel Core 2世代)
6.1 ウッドクレスト (Woodcrest)
6.2 種別不明
6.3 クローバタウン(Clovertown)
7 Xeon MP (Pentium 4世代)
7.1 フォスターMP (Foster MP)
7.2 ギャラティン (Gallatin)
7.3 クランフォード (Cranford)
7.4 ポトマック (Potomac)
7.5 パックスビルMP (Paxville-MP)
7.6 タルサ (Tulsa)

673Socket774:2007/08/22(水) 15:43:22 ID:iOzCCzyX
>>671 宿題?おいら33歳だけど、、、、、
674Socket774:2007/08/22(水) 15:43:28 ID:5YCS9hXF
ノコナが一番したなハズ
675Socket774:2007/08/22(水) 16:05:14 ID:i7HajLKP
コンシューマ向けのCPUじゃないんだから
普通の店じゃ置いてないぞ
676Socket774:2007/08/22(水) 18:53:33 ID:5YCS9hXF
限られたエリートの誇り高きジオンの民しか買えないのだよ、坊や
677Socket774:2007/08/22(水) 19:53:41 ID:azzzSXMD
>>669

>>お値段的にもX5355が103000円でQ6600が36000円。どうしよう?

X5355が103000円 ってあるけれど、セット販売なので2倍の金額ってわかってるよね?
壁|]ロ゚;)))ガタガタ

678Socket774:2007/08/22(水) 20:39:18 ID:JtvfxvRZ
もう、キャッシュで買える事じゃん
大人なんだからさ〜
679Socket774:2007/08/22(水) 23:44:51 ID:EASkAKXC
これは久々に思いっきりボれる客が来た、と思ったんじゃないか店員はw
680Socket774:2007/08/22(水) 23:51:40 ID:5YCS9hXF
確かに。二穴挿入から教えてやろう
681Socket774:2007/08/23(木) 00:19:23 ID:/yWelPM9
669の次の展開

買ってみたはいいけどソケットにCPU入らないぞ、コレ?
682Socket774:2007/08/23(木) 01:28:28 ID:GMfwQa6p
ジオン軍に入隊するための試練。
683Socket774:2007/08/23(木) 08:48:56 ID:yc088F2h
試練以前の問題かと・・・。
684Socket774:2007/08/23(木) 12:46:40 ID:TtiHTXt9
>>669
初心者は初心者らしく
pen2XEONを使ったほうがいい
安いしお得だよ
685Socket774:2007/08/23(木) 12:49:29 ID:YUMQ5H50
Core2Xeonとでも書こうとしてたんだとしたら、>>669どころか自殺したくなるくらい恥ずかしいな。
686Socket774:2007/08/23(木) 12:55:03 ID:oxwKyls2
Pen2Xeonを知らずに、684を馬鹿にしてるんだったら、685は669並に恥ずかしいなw
687Socket774:2007/08/23(木) 13:05:55 ID:YUMQ5H50
>>686
>>672
DellのCore2Xeon上のVMWareより遅そうだけどw
688Socket774:2007/08/23(木) 13:10:13 ID:n8a8RDC5
おいィ?お前ら>>685が聞こえたか?
689Socket774:2007/08/23(木) 13:10:51 ID:oxwKyls2
684のは単にセンスの悪い皮肉だろ。Core2世代のXeonがPen2Xeonより本当に遅かったらびっくりだよw
690Socket774:2007/08/23(木) 13:11:12 ID:TtiHTXt9

pen2xeonは早いんだから><
16万するなんて俺じゃとても買えません
691Socket774:2007/08/23(木) 13:13:08 ID:YUMQ5H50
>>689
だとしたらセンス悪すぎるわ。
頭小文字で書いてる時点でおそらくただのバカだと判断したんだけどな。
692Socket774:2007/08/23(木) 13:13:35 ID:TtiHTXt9
なにか、お騒がさせて申し訳ないです・・・・・
693Socket774:2007/08/23(木) 13:15:20 ID:TtiHTXt9
>>691
おっさんそりゃひでええええw
馬鹿だと判断ってorz
すいませんっすw
俺のせいで貴方が馬鹿にされてるなんて思いも知らなかったw
ごめん
694Socket774:2007/08/23(木) 13:15:37 ID:YUMQ5H50
>>692
たぶん、俺の敗北です・・・・・
695Socket774:2007/08/23(木) 13:16:49 ID:TtiHTXt9
いいえ
俺が悪かったです・・・
696Socket774:2007/08/23(木) 13:19:01 ID:YUMQ5H50
>>693
> おっさんそりゃひでええええw

リアルタイムでPentium2Xeonを使っていたなら同じようなもんです・・・・・・
697Socket774:2007/08/23(木) 16:21:38 ID:vjNACapj
Itanium2Xeon買ってきます
698Socket774:2007/08/23(木) 17:10:44 ID:bgfHTDwe
1998年、すでに人類はサーバ防衛組織 XEON を結成していた

人間の最高頭脳を結集して作られた XEON のメカニック

AMD 撃退の準備はできた!
699Socket774:2007/08/23(木) 18:01:33 ID:GMfwQa6p
もめるなよ。同士諸君。二穴挿入。
700Socket774:2007/08/23(木) 18:05:34 ID:YUMQ5H50
人穴に二本だろ。

ウホッ!
701669:2007/08/23(木) 21:17:07 ID:gq46jmj6
X5460 / 3.16GHz / 12MB / 1333MHz(DIB) / 4 core / 120W / Q4-2007
E5450 / 3.00GHz / 12MB / 1333MHz(DIB) / 4 core / 80W / Q4-2007 11/11まで待って←買うほうがいいかね?
E5440 / 2.83GHz / 12MB / 1333MHz(DIB) / 4 core / 80W / Q4-2007
E5430 / 2.66GHz / 12MB / 1333MHz(DIB) / 4 core / 80W / Q4-2007
E5420 / 2.50GHz / 12MB / 1333MHz(DIB) / 4 core / 80W / Q4-2007
E5410 / 2.33GHz / 12MB / 1333MHz(DIB) / 4 core / 80W / Q4-2007
E5405 / 2.xxGHz / 12MB / 1333MHz(DIB) / 4 core / 80W / Q4-2007
702669:2007/08/23(木) 21:18:51 ID:gq46jmj6
キャッシュが8Mから12Mになると同じクロック数だとどのくらい処理速度が速くなるのけ?えろい人教えてくださいお
703Socket774:2007/08/23(木) 21:41:09 ID:GMfwQa6p
「エロい人には分からんのですよ」

704Socket774:2007/08/23(木) 22:00:06 ID:ZqAl4xbh
HarpertownはL2共有だっけ
Xeonユーザじゃないけどそれでどのくらいパフォ変わるかは期待
705Socket774:2007/08/23(木) 22:26:29 ID:Kcoa0LYW
>>704
いんや6MBx2だよ。
706Socket774:2007/08/23(木) 22:35:19 ID:SASilydl
>>702

4M分早くなる
707Socket774:2007/08/23(木) 23:13:00 ID:FdYcZLya
5111番? か何かのXEON 1.6G ってどれくらい能力あるのかな?
コア2の1.6よりは上?
708Socket774:2007/08/23(木) 23:42:25 ID:w7p/Z3du
貴方の知能よりは上です
709Socket774:2007/08/24(金) 01:07:47 ID:GuK73pOP
高けりゃ高いほど早いよ。財布とネゴ。
710Socket774:2007/08/24(金) 02:51:23 ID:6LPo3FHJ
404 Wallet Not Found
711Socket774:2007/08/24(金) 18:10:09 ID:GuK73pOP
嫁に電気代を節約しろと言われ喧嘩した。援軍求む。
712Socket774:2007/08/24(金) 18:17:22 ID:KxpaMKHL
>>711
1. 電力削減のために新しいマシンに買い換える
2. 別居
3. 離婚
713Socket774:2007/08/24(金) 19:01:03 ID:M7rRzt+e
離婚でいいだろ
714Socket774:2007/08/24(金) 20:14:21 ID:oU8sJACd
発電しろ
715Socket774:2007/08/24(金) 20:36:46 ID:SbxHH7rC
4. 年収&イかせる回数二倍

で手を打ってもらえぬか?
716Socket774:2007/08/25(土) 11:10:07 ID:9NTA/3I3
逝かせるテクあればなwww
加糖鷹雇え
717Socket774:2007/08/25(土) 13:19:21 ID:wu9+A8Nb
5.身分をわきまえろ、調子に乗るんじゃねぇ、この女々しいクズ野郎が、と説教をする。
718Socket774:2007/08/25(土) 13:41:49 ID:Wvw2A4G8
6.自分の部屋だけで契約する。
719Socket774:2007/08/25(土) 14:22:51 ID:VCZfsVMI
嫁の無駄ず遣いを指摘して喧嘩続行。
女の方が絶対に高価なものを買っているはずだ。
電気代なんて大したことは無い。
720Socket774:2007/08/25(土) 14:25:30 ID:TH0iEeKd
719の案にします!カルティエの指輪と時計買わされてるんだよ!嫁にしつけられてるから麻痺してた!今度は負けない。
721Socket774:2007/08/25(土) 14:54:12 ID:DY5aPkVV
離婚しろよ
722Socket774:2007/08/25(土) 15:42:07 ID:TH0iEeKd
離婚はできないよ。奥さんはベンダー系関係者だ。美人だし。ライバル会社の野郎から競り勝って一緒になった。
723Socket774:2007/08/25(土) 17:35:59 ID:poGu4IJQ
そそ、電気代なんてただの言いがかりだよw
724Socket774:2007/08/25(土) 17:50:01 ID:cmvughvK
電気代なんて都市伝説だろ。
電力会社から請求来たことないし、支払ったって奴の話も聞いたこと無い。
725Socket774:2007/08/25(土) 17:51:57 ID:3iuim5Dq
新種の振り込め詐欺じゃない?
726Socket774:2007/08/25(土) 18:18:26 ID:TH0iEeKd
ぎゃはっはっ。しかし、嫁もインテル派だよ。オプとかはサポートしてないソフトもあるからだってさ。
727Socket774:2007/08/25(土) 18:43:43 ID:cmvughvK
ほらほらインテル入ってるんだろ?今お前のどこに入ってるのか言ってみ?ん?ん?

って毎晩言ってる>>726が最高にキモチワルイ(>_<)
728Socket774:2007/08/25(土) 18:48:59 ID:ProIEuav
ワロタw
がしかし、キモチワルイのは>>727、お前のほうだ
ってか、
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>誰か俺のかわりにおしっこいってきて 2095 [ラウンジ]
>【Share】エロ動画スレ Part.44 [Download]

Xeon使いってヘンな人多いの?
729Socket774:2007/08/25(土) 20:40:07 ID:3cIUCszi
そのうち離婚されるな
730Socket774:2007/08/25(土) 21:00:29 ID:E8BbEv36
>>728

xeonそのものが変です。
731Socket774:2007/08/25(土) 21:51:37 ID:TH0iEeKd
グランベリーはまだ?
732Socket774:2007/08/26(日) 14:49:52 ID:/yNft92U
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |
   |    ___l_,|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     \__/ /  <  のび太のくせに生意気だぞ
 /|         /\   \________

733Socket774:2007/08/26(日) 14:56:30 ID:RzTPxxhZ
つーかコア3つでいいからキャッシュ64MBにしろよ低脳
734Socket774:2007/08/26(日) 15:13:14 ID:VbCC1wrB
>>733
x86かItaniumから脱却すればすぐにでも買える
今時IA対応OS/ソフトしか「使えない」なんてやついないだろうしw
735Socket774:2007/08/26(日) 19:05:38 ID:P7n30RK2
:::::::::::/  も        ヽ::::::::::::
:::::::::::|  っ  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ さ   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  り  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  だ       ゙i  ::::::
   \_な。       ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一
/ ̄ _  | i     ( (_ _)
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴
`ー---―' / '(__ )   ヽ____
====( i)==::::/      ,/ニ>>733
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;
736Socket774:2007/08/26(日) 19:12:17 ID:x2oAbHdR
ttp://www.theinquirer.net/?article=41868
SeaburgはDDR2-800サポートになるの?
またメモリ買い替えかよ('A`)マンドクセ
737Socket774:2007/08/26(日) 19:47:31 ID:uXMh4yFL
E72xxやE8501をアレンジすればCore2系Xeonと
DDR2の組み合わせって簡単に出来ると思うんだけど
やっぱりFB-DIMMを推進してる手前があるから
出さないだろうなぁ。FB-DIMMってやっぱり熱いよね。
スロット全部埋めて風下に手当てると結構熱風が来る。
なんかメモリが熱中症になりそう。
738Socket774:2007/08/26(日) 19:49:11 ID:uXMh4yFL
間違えたorz
誤:E72xx
正:E752x
739Socket774:2007/08/26(日) 19:58:51 ID:x2oAbHdR
E7525ベースだとメモリとFSBが2段階上がるから作り直すとしても難しいんじゃね。
もうBroadcomはチップセット作らないの?
740Socket774:2007/08/26(日) 20:10:24 ID:P3cJuYtt
CranberryLakeでDDR2対応なんだが?
741・∀・)っ-○◎●:2007/08/26(日) 20:11:38 ID:Y3jJhXhS
>>733
ここ最近のXeonプラットフォームってチップセット側に64MBのキャッシュ載せなかったっけ。
スヌープフィルタ用の。
現状でもダイの占有面積はL2のほうが大きいのに1コアのけたくらいで載るわけねーべ。
Z-RAMやeDRAMでも難しい。

あと2世代は待とう。
742Socket774:2007/08/26(日) 23:25:17 ID:HXkt7lol
ビスタみたいにUSBをキャッシュにしてしまええぇ!

743Socket774:2007/08/27(月) 01:08:46 ID:Xt7ItHtW
3000でPCI-Ex16がついてるマザーボードってないの?
744・∀・)っ-○◎●:2007/08/27(月) 01:15:57 ID:5sB+F2ef
俺逆に3000系マザーほしくなった
ありがちなx16×1, x1×3のマザーじゃ、まともな方法でx4なデバイス使えない。
745Socket774:2007/08/27(月) 08:39:31 ID:zWGl6a98
おこずかいの値上げを応援してくれ。一日二千円。3000系買えない。
746Socket774:2007/08/27(月) 09:42:33 ID:cfc+f4G8
安鯖でも買っとけ。
747Socket774:2007/08/27(月) 20:50:36 ID:F0NIKu1m
CranberryLakeってメモリ8本載るよね?
4本だったらガッカリだなぁ。
45nmの出来を見極めてメインマシンを更新したいから
期待してるんだけど。
748Socket774:2007/08/27(月) 22:40:34 ID:zWGl6a98
グランベリーナメナメにかける。へそくりを放出。
749Socket774:2007/08/28(火) 11:10:54 ID:NMkwyM5J
xeonなんかに戯れていないで
将来のためにひたすら貯蓄しろ
750Socket774:2007/08/28(火) 14:14:23 ID:bjavxRml
>>743
P5M2
751Socket774:2007/08/28(火) 19:27:36 ID:gjFicPFC
>>749
はわわ〜><
年収が安定してるので大丈夫なんですぅ〜
嫁はxeonと決まってるですぅ〜
752Socket774:2007/08/28(火) 19:50:48 ID:axhxvAbp
嫁に養われてるから。嫁のこと好きだし。
753Socket774:2007/08/28(火) 19:55:44 ID:kEui9a23
空気嫁
754Socket774:2007/08/28(火) 23:04:19 ID:fxz6Bzh7
755Socket774:2007/08/28(火) 23:29:54 ID:NMkwyM5J
嫁のマンコなめなめ
756Socket774:2007/08/28(火) 23:57:20 ID:fxz6Bzh7
757Socket774:2007/08/29(水) 01:25:36 ID:rqIKN1Q6
嫁に性欲わかないよ。ヤフオクにでてるハイスペマシンにハアハア。
758Socket774:2007/08/29(水) 09:53:18 ID:ozaoFKyx
ラックに納められた鯖を見ると燃えるのは確か。
萌えるじゃなくて、燃える。というか勃起する。
あの、「キーン!」「ゴー!」っていう音が何とも言えない。
DC勤務やりたくなってきた。
759Socket774:2007/08/29(水) 10:15:07 ID:DSjdX0mY
>758
会社にもよるけど、DC勤務は体壊すぞ。
監視ルームで何もすることもなくずーっと暇だったり、
トラブったら解決するまで帰れなかったり、
顧客とベンダの板ばさみになったり

リアルで勤務してる友人が消耗していくのを見るのが辛い
ま、おいらは家にラック鯖置いてハァハァしてるけどな
760Socket774:2007/08/29(水) 12:39:41 ID:8SAlSdxL
おまえら、ラックに入れるトキは押し倒す派?それとも立ったまま入れる派?
761Socket774:2007/08/29(水) 12:40:57 ID:8SAlSdxL
あぁ、書き忘れた。
オレは基本立ったまま派なんだが、4Uとかのポッチャリさんは押し倒してから派だ。
762Socket774:2007/08/29(水) 19:12:12 ID:rqIKN1Q6
ノコナ様は神である。

ひかえよ。
763Socket774:2007/08/29(水) 19:44:19 ID:QMqasHK9
じじいXEONの武勇伝は長くなって、しかたねえな
764Socket774:2007/08/29(水) 23:50:30 ID:CKvC9lSn
>>761
基本的に立ったまま派。
学生の頃、大学でSunの鯖をラックに入れようとして腰痛めた思い出が…
リフトなんて贅沢品無かったしなぁ
765Socket774:2007/08/30(木) 00:52:45 ID:LWWRxVnE
>>758
DCは1時間で飽きるよ
って言うか寒くて帰りたくなる
他人の区画に設置されたFCのHDD144台(数えた)が搭載されたHP製ラック丸ごとストレージ見たときはヨダレが出たけど
当時の値段でどんなにディスカウントしても億は逝ってた思う 下手すりゃダブル億
766Socket774:2007/08/30(木) 01:08:50 ID:5QM3f441
ノコナこそが王家の血
767Socket774:2007/08/30(木) 09:10:52 ID:kDdMqTd8
>>765
俺はEMCの筺体見た時に燃えたわ。

空き時間には、鯖という鯖を見て回ってた。
ずっといるとしんどいのかな。
たまにいく分には楽しいぜ。
768Socket774:2007/08/30(木) 12:35:19 ID:0tTIbHqH
そうか?
DC行く=トラブルなモンだから、楽しいという感覚がナイ。
でも心ときめくのは確かだな。
769Socket774:2007/08/30(木) 15:58:46 ID:i3mvAOOd
FBDIMMが1本逝ってしまった様だ。メモリを壊すなんて久しぶりだぜ、畜生。

データセンターでは、ネットワーク機器を見るほうが楽しいぞ。
ロードバランサやファイアウォールの配置にいろいろ作法があって面白いし、
基幹LANがFCになってるような所は、いったい何してるんだと想像するのも楽しい。
770Socket774:2007/08/30(木) 17:18:07 ID:bbwwMwtC
見るだけは楽しい
 見るだけは楽しい

でも、管理はだるい
771Socket774:2007/08/31(金) 01:18:36 ID:SHGnWdsG
真剣に悩んでるんで聞いてほしいことがあるんだがいいかな?

今自宅でIrwindaleとSossaman使ってるんだが前者をいい加減ベランダから投げたくなってきた
そこでIrwindaleに変わるものとして新たな仲間を探してる最中なんだが、

Harpertownって買いか?

OpはBarcelonaいまいちそうだしあんまOpに浮気する気がそもそもないからどうしようか悩んでて
ゲインズタウンまで待てという友人がいるんだがこのスレ的にはどうなのか教えてくれ
772Socket774:2007/08/31(金) 01:30:26 ID:ZCNqpIpc
Harpertown対応のチップセット次第だと思うな。
YorkじゃなくてHarpertownのベンチはまだ出てないよな?
773Socket774:2007/08/31(金) 02:23:21 ID:lwFxK5MZ
>>771
CPUパワーを求めてる(&4スレッド以下でいい)なら、975XマザーにECCメモリ乗せて、Core2Quadの鬼OC。
チップセット周りを含め、包括的なXeonプラットホームが欲しいなら、チップセットの評価待ち。
メモリ至上主義ならOp。
774Socket774:2007/08/31(金) 08:27:05 ID:MLl3jgVY
ジオンの民ならベランダの下で待て。

775Socket774:2007/08/31(金) 20:47:15 ID:VEXPNEn5
壺をキシリア様にお届けしろ
776Socket774:2007/09/01(土) 12:55:33 ID:vBqPK3wS
ハーパーターン
ハーパーターン
翼広げて
( ゚д゚)ウッウー
777Socket774:2007/09/01(土) 13:19:38 ID:gJLZcuDo
778Socket774:2007/09/02(日) 01:51:23 ID:JDcia9tA
>>776, >>777
あんたら40歳超えてるやろ?
779Socket774:2007/09/02(日) 05:18:08 ID:cG/6/zCo
ジオン軍では志願兵の年齢制限はにゃい。
780Socket774:2007/09/02(日) 07:37:12 ID:WOVBCUa+
>>778
pentiumのDualは百万以上したのだよ。
未だにその思いがあるのだ。
781Socket774:2007/09/02(日) 10:13:12 ID:DINwjraW
40歳
それは私の母親の歳と同じです部長。

782・∀・)っ-○◎●:2007/09/02(日) 10:35:24 ID:QJfCIja5
若いのに達観してるんですね
俺はリアルで年寄り臭い上に若白髪だから困る
783Socket774:2007/09/02(日) 13:50:13 ID:Cw31R+sl
猫ひろし乙
784Socket774:2007/09/03(月) 12:54:13 ID:dui2DCtZ
グランベリーで若返りをする。
785Socket774:2007/09/03(月) 16:29:27 ID:NUUWdnPV
自作市場では、Pentium(P54C)のDualはTyan Tomcat2でブレークしたようなもんだ。
ベビーAT(死語)のマザーだったな。
こいつにミレニアムPCIを積んだのがオレの自作1号機だ。
CPUはマハーポーシャで買った倍率ロックつきのPentium133MHzだったなぁ。
WindowsNT3.51を入れて使ってた。

そんなおいらの最新作はSuper X7DAE / E5310だ。
786Socket774:2007/09/03(月) 16:34:28 ID:qcTsQdGn
●を、●やSupermicroやらSuper●やら表記するのは散々見てきたが、
Super X7DAEなんて書く奴は始めてみた。 てことで、ダウト。
787Socket774:2007/09/03(月) 17:49:29 ID:8YkbrN2A
いやいや、P54に倍率ロック付きは無かっただろ。
てことで、ダウト。
788Socket774:2007/09/03(月) 18:22:53 ID:llOEjoq3
スーパー
多分、スーパー凄いんだと思う、スーパー
例えるならば、風が語りかけてくる・・・スーパーX7DAE
ただのX7DAEじゃない、スーパーX7DAE
そんじょそこらの安売り店では手に入らない、スーパーX7DAE
フェニックス1号も裸足で逃げ出す、スーパーX7DAE
スーパーX7DAEは孤高
Windowsが5秒で起動!5秒で起動!
必ず見つかるあなたの愛車、中古車のビッグディーラー、
マシモ自動車もビックリのスーパーX7DAE
まだまだこれからの一台です、スーパーX7DAE

E5335とPC2-5300 FB-DIMM 1GB*4をGET
M/BはS2696WA2NRFかS2692の予定
789Socket774:2007/09/03(月) 18:42:12 ID:8YkbrN2A
>>788
中古車といったらハナテンだろ!
790Socket774:2007/09/03(月) 18:46:05 ID:ztxv8RnX
そんなんわかるやつは阪神在住の阪神ファンだけだろ。
791Socket774:2007/09/03(月) 19:24:02 ID:qcTsQdGn
昔のハナテンの深夜CMはエロかった。
792Socket774:2007/09/03(月) 19:25:12 ID:8YkbrN2A
東京在住の阪神ファンですがダメですかそうですか(´・ω・`)ショボーン
793Socket774:2007/09/03(月) 20:21:45 ID:dui2DCtZ
マホポージャで買ったのか?毒ガス代金になるからやめろ。
794Socket774:2007/09/03(月) 20:48:06 ID:D+TYkevu
このスレすごい加齢臭漂うんですが、、、
795Socket774:2007/09/03(月) 21:00:18 ID:Z4Wk0xMk
このスレもうダメポ・・・
796Socket774:2007/09/03(月) 21:37:30 ID:927nzeuL
俺から見れば、親父が沢山いるスレです


「父さんはまた宝くじ買いに出かけたのか」
私23歳の小言
797Socket774:2007/09/04(火) 00:45:14 ID:2Uo+tQWA
ジオンは紳士向け。子供はセレロンで我慢したまえ。

798Socket774:2007/09/04(火) 07:04:21 ID:75O6BNTM
セレロン?センプロンの間違いだろ。
799Socket774:2007/09/04(火) 08:17:11 ID:2Uo+tQWA
ぎゃっはっはっ。年寄りを大事にせよ。
800Socket774:2007/09/04(火) 10:56:22 ID:M5WaII3a
801Socket774:2007/09/04(火) 20:22:40 ID:2Uo+tQWA
グランベリーまだ?チンコを根本で押さえてるんだけど。
802Socket774:2007/09/05(水) 00:02:54 ID:mwUtxKuN
俺も菊門を(ry
803Socket774:2007/09/05(水) 00:12:29 ID:yVQd/UsD
死もネタのおおいすれでちゅね
804Socket774:2007/09/05(水) 01:12:16 ID:SMZFeeZ4
ここは二穴八本挿入のスレ。多少の痛みは仕方ない。グランベリー待ちギレンザビ。
805Socket774:2007/09/05(水) 03:58:54 ID:SMZFeeZ4
すまん、くだらんダジャレを書いてしまった。
806Socket774:2007/09/05(水) 04:26:38 ID:v7cBoRn8
そして誰もいなくなった
807Socket774:2007/09/05(水) 07:58:21 ID:lGhRglSl
この夏の猛暑で石も住人も熱暴走しております。
冷めるまでしばらくおまちくださいw
808Socket774:2007/09/05(水) 09:50:51 ID:oPWv4dIA
いつかくもうと思いつつ未だに踏み切れません。
やはりメモリの価格がネックなんですよね。
みなさんは一台にいくらぐらいかけているのでしょうか?
構成等があまり語られていませんが。
809Socket774:2007/09/05(水) 10:44:05 ID:SMZFeeZ4
用途によるよ。平均60万くらいかな。
810Socket774:2007/09/05(水) 10:58:22 ID:WYynZ5o8
ネックつーほどUnbufferedと価格差なくなってる気がするが。FB-DIMMの2GBだって2万ちょいだし。
811Socket774:2007/09/05(水) 15:55:08 ID:DxO04SB/
Intel、Core MAを採用したMP向けクアッドコア「Xeon 7300」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0905/intel.htm
812Socket774:2007/09/05(水) 16:05:20 ID:LSarUHpc
>811
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0905/intel_01.jpg

そういやソケ604なんだっけな・・
813Socket774:2007/09/05(水) 17:37:48 ID:OjKa9WHN
>>812
かっこいいな
814Socket774:2007/09/05(水) 18:34:35 ID:QNG1fE6C
Canelandって、FSBが4本あるんじゃなかったっけ?
815Socket774:2007/09/05(水) 19:26:48 ID:2+pUhZXY
プレストニャー
816Socket774:2007/09/05(水) 20:00:31 ID:BmO3Ghen
Xeon X7350 * 4 、RAM 32GB くらいのを使ってみたい物だね
夏はケース冷却用のスポットクーラーが必須かもしれんけど、冬は暖房いらんだろうね
オータムジャンボあたらんかな
スレ汚してすまん
817Socket774:2007/09/05(水) 20:40:28 ID:GWdahrEX
買えば解決するお
818Socket774:2007/09/05(水) 21:49:00 ID:DPWwNI6e
>>814
俺もなんで、7300番台なのにFSB2本しか出てないんだって思ったんだけど、
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0905/intel_06.jpg
スライドのチップセットが8501、8500だ。
FSBとCPUのクロックがどうなるかわからんが、Canelandじゃなくても動くってことなんだろうか?
819Socket774:2007/09/05(水) 23:31:18 ID:9SaNVajB
これでIntelのx86 CPUは上から下までCoreか
820Socket774:2007/09/06(木) 08:19:00 ID:/ida6G9l
ノコナも現役
821Socket774:2007/09/06(木) 08:23:22 ID:UGe73Ynk
>>820
いい加減、隠居させてやれよ。
822Socket774:2007/09/06(木) 13:55:05 ID:/ida6G9l
ノコナが一番。
823Socket774:2007/09/06(木) 19:53:53 ID:/ida6G9l
グランベリーレイクがボーナス時期に!
824Socket774:2007/09/06(木) 21:41:51 ID:5SOeNe7g
モコナ氏ね
825Socket774:2007/09/06(木) 22:05:34 ID:O5lB2p+Q
826Socket774:2007/09/06(木) 22:42:39 ID:ubYsO/VV
NEC、クアッドコアXeon 7300番台を搭載したブレードサーバー
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2007/09/05/11090.html
827Socket774:2007/09/06(木) 23:37:53 ID:5W09QY8o
ノコナ
*グ*ランベリー
age

キテガイにつき放置
828Socket774:2007/09/07(金) 00:20:59 ID:61DY06rj
ノコナ初めて使ってみてびっくりした
熱過ぎ
五月蝿過ぎ
これ自宅で使うものじゃない
とりあえず放置します
829Socket774:2007/09/07(金) 00:56:03 ID:CAZeuLML
いじめるなよ。仲良くしようよ。
830Socket774:2007/09/07(金) 18:34:34 ID:rPqmjFRk
ノコナ
*グ*ランベリー
age

キテガイにつき放置
831Socket774:2007/09/07(金) 23:23:41 ID:BF4ksg9D
どうせお子様が中古のジャンクでも買ったんで自慢したいんだろう。
お子様らしくポケモンでもやってりゃいいのに。
832Socket774:2007/09/08(土) 06:34:11 ID:y5ng+vCV
>>820
うちなんてプレストニアが現役バリバリ
833Socket774:2007/09/08(土) 11:36:58 ID:4Kl5V0Ng
ネトバの再興を!
834Socket774:2007/09/09(日) 00:11:53 ID:wBIzTcxb
>>832
よう、俺
835Socket774:2007/09/09(日) 04:55:54 ID:rIifZrOO
やあ、君。
836Socket774:2007/09/09(日) 10:11:09 ID:xNfTtUI8
どうしたんだよ夏目
837Socket774:2007/09/09(日) 11:34:30 ID:6Zwxj6Zr
呼んだ?
838Socket774:2007/09/09(日) 13:09:11 ID:JCKYpivB
よんでみただけ
839Socket774:2007/09/09(日) 17:17:02 ID:rIifZrOO
電気たかいな
840Socket774:2007/09/09(日) 17:28:07 ID:6Zwxj6Zr
120V ぐらい?
841Socket774:2007/09/09(日) 23:06:07 ID:rIifZrOO
奥さんにへそくりみつかりそうだから五インチ米に隠した。
842Socket774:2007/09/09(日) 23:33:07 ID:szRbi0FG
>>841
でかい米だな。
843Socket774:2007/09/09(日) 23:59:32 ID:DljeuOpt
5インチベイ引き出し
844Socket774:2007/09/10(月) 09:54:51 ID:ZkJ85mVV
五インチ米にトラップ仕掛けた。嫁との抗争にまけん。
845Socket774:2007/09/10(月) 14:35:51 ID:rM1WbcTA
そしてPCごとあぼーん
846Socket774:2007/09/10(月) 22:10:04 ID:ZkJ85mVV
デュアルの変態マザーなんかにゃいか?
847Socket774:2007/09/11(火) 08:04:04 ID:DEd0QXwm
お前が変態ならそれでいいじゃん
848Socket774:2007/09/11(火) 08:26:21 ID:bPU3JUTW
いいこと聞いた。これからは俺も大切なものは5インチベイに隠そう。

と思ったら空いてる5インチベイなかった
849Socket774:2007/09/11(火) 14:30:49 ID:TBfDSzc4
3.5インチベイ
850Socket774:2007/09/11(火) 20:46:33 ID:w4JD6ABP
風よ
光よ
ジオンよ
851Socket774:2007/09/12(水) 00:13:57 ID:ZlQXyIZC
既婚者いたらどのように奥さんにバレないで資金ちょうたつしてるか教えて!
852Socket774:2007/09/12(水) 00:22:38 ID:mej+I8ie
夫婦別会計だから何も言われない。
853Socket774:2007/09/12(水) 01:50:49 ID:2RDH+g5g
年金横領すればおk
バレないし超オススメ
854Socket774:2007/09/12(水) 02:10:41 ID:Lg0NpTD8
お前頭良いな(棒読み)
855Socket774:2007/09/12(水) 02:25:18 ID:+PaoKdoC
ガソリン代、五重計上すればよくね?
856Socket774:2007/09/12(水) 08:19:17 ID:ZlQXyIZC
結婚前は自作ジオンを仕事熱心ねと言ってたが、ケコーン後は邪魔と言われカルティエを買わされ、愛が足りんといわれヘルメスときた。鬼め!
857Socket774:2007/09/12(水) 09:33:29 ID:uZ97tptn
代わりにヘルペスでもうつしとけ。
858Socket774:2007/09/12(水) 13:27:27 ID:Lg0NpTD8
>>856
これなんて現実…
859Socket774:2007/09/12(水) 17:36:04 ID:wl1VnYXt
>>856
そのかわり毎晩たのしんじゃってんだろ?
860Socket774:2007/09/12(水) 19:23:11 ID:ZlQXyIZC
ケコーンしたら自分の時間がないし、エチは半年してない。新しいマシンのために雑誌のライターの内職してるよ。すまん、リアルな話で。
861Socket774:2007/09/12(水) 19:43:10 ID:DFpSbmeE
|  |
|  |∧_∧  下ネタ系などは出来たらやめて頂きたいです。
|_|´;ω;`)      お願いします。見苦しいです。
|願| o o
| ̄|―u'
""""""""""
862Socket774:2007/09/12(水) 23:47:44 ID:3oMrT/Us
エチは半年してない。新しいマシンのために
エチは半年してない。新しいマシンのために
エチは半年してない。新しいマシンのために

なんで結婚したの?(笑)
863Socket774:2007/09/13(木) 00:13:57 ID:Aht2FpRt
付き合ってるときはオパーイちゅっちゅしたいとか四六時中思ったり、初セクロスで尋常じゃなく
興奮したりするけどな、結婚して嫁にクラスチェンジしたとたんに不思議なことにエロ対象
として見れなくなり、子供産んで授乳シーンとか見ると嫁の乳がペットボトルにしか見えなく
なる。ペットボトル見てチンチンおっきする男が居たら逆にコワイよ。
864Socket774:2007/09/13(木) 00:29:22 ID:CsfC6DUj
そんなふうにしか見れないあんたのほうが逆に怖いが。
865Socket774:2007/09/13(木) 00:34:03 ID:Yz2abWpS
>863
おしっこはデフォルトでペットボトルにするからだよ。
866Socket774:2007/09/13(木) 00:47:21 ID:OxTz7tvA
オプでクアッドのバルセロナでるみたいだな。
867Socket774:2007/09/13(木) 01:04:33 ID:OxTz7tvA
わがままな嫁がマシンより手がかかって可愛い。
868Socket774:2007/09/13(木) 07:05:52 ID:LkbrX+jh
嫁がほしいとは思わないけど Xeon X7350 * 4 、RAM 2GB * 24本 のシステムを
くめるくらいのお小遣いをくれるような相手なら奉仕くらいはしても良いと思う
869Socket774:2007/09/13(木) 09:10:16 ID:iGpLmWOW
Xeon X7350 * 4 、RAM 2GB * 24本 のシステム = 嫁

ってことでいいんじゃね?

>866
地味に気になっているところ。だけど、俺的にはママンの選択肢が微妙
870Socket774:2007/09/13(木) 15:57:33 ID:0OWjE39P
自分の給料を比較すればいいんじゃん?
あ これ禁句でしたね
こりゃまた失礼しました
871Socket774:2007/09/13(木) 16:19:45 ID:o3FTOEVD
>>869
ちと高いけどL5335買っちゃった方が良いようなとか思ったりする俺はAdobe厨
別にAMD使ったからといってバグ出るって事はないし、仕事で使ってる人でもAMD使いはいるんだけどね・・・
872Socket774:2007/09/13(木) 17:31:49 ID:1Y02z+ce
Adobe製品はIntel Compilerだしね
まあー、Barcelonaを11月まで待ってたらHarpertownやSan Clementeが来るわけだが・・・
873Socket774:2007/09/13(木) 19:22:23 ID:1nhyaZz8
数年前Xeonで一台組んだのですが、また新しく自作するつもりです。
x5355〜5365あたりでマザーボードはSupermicroで考えてます。

前に組んだとき、CPUクーラーを止めるすべがなく、裏からねじで
止めたような気がするのですが、改めて調べるとバックプレートと
いうものが必要なようです。

高速電脳でバックプレートが販売してますが、Supermicroのマザーで
利用する場合はCEKスプリングというものは必要ないのでしょうか?

またねじもCPUには付属してなかったような気がしますが、適当な
ものでいいのでしょうか。
874Socket774:2007/09/13(木) 19:24:28 ID:CsfC6DUj
高速電脳に聞けばいいんじゃないか?
875Socket774:2007/09/13(木) 23:12:40 ID:az3gPwpQ
インテルは頼むからLGA775のクアッドコア出してくれ。
876Socket774:2007/09/14(金) 00:53:41 ID:4B5E2lpF
ボーナスまで待てない。
877Socket774:2007/09/14(金) 01:09:58 ID:dD1tiww4
バブル並に期待してます冬ボーナス
よろしく部長
878Socket774:2007/09/14(金) 09:36:05 ID:UNoPPdD3
>>875
馬鹿?
879Socket774:2007/09/14(金) 14:12:42 ID:4B5E2lpF
電力会社にしかられますから、デュアルでお願いします。
880Socket774:2007/09/14(金) 14:25:50 ID:25DrGRRV
ネイティブクアッドコアっていいたいんだろう
881Socket774:2007/09/14(金) 19:18:51 ID:Md8olSkJ
社会人になるのでそろそろXEONに手を出したいな。
882Socket774:2007/09/14(金) 22:54:36 ID:2kYlVIyD
オッパイがペットボトルに見えるなんていってる奴と目会わせたくねぇよwww
883Socket774:2007/09/15(土) 00:31:43 ID:57cbRDr1
比喩とか、誇張表現とか、そこら辺の概念を理解できない奴とリアルで遭遇したくねぇよ。。。
884Socket774:2007/09/15(土) 00:40:48 ID:Fizydk1J
ttp://www.anandtech.com/cpuchipsets/intel/showdoc.aspx?i=3095&p=2
お茶噴いた。これを見るとさすがにFB-DIMMは終わってると思わざるを得ない。
885Socket774:2007/09/15(土) 01:06:09 ID:Dl+hs4ku
メモリで60W差が付いてるwww
AMBで12W使ってるのか。
886Socket774:2007/09/15(土) 01:11:10 ID:Dl+hs4ku
あれ?7.5Wだよ、間違ってんじゃねえよ。

DDR3サポートのAMB2からが本領発揮だ。
FB-DIMM先生の更なるご活躍にご期待下さい。
887Socket774:2007/09/15(土) 01:12:24 ID:bkWvvyzW
大人って大変っすねw
888Socket774:2007/09/15(土) 01:36:11 ID:Fizydk1J
>>886
だといいんだけどね。

でもFB-DIMMをRDIMMに取り換えれば60W浮いてこの無駄に長いグラフが消えるわけで、
San Clementeがどれほど戦えるのか楽しみで仕方ないのですよ。
889Socket774:2007/09/15(土) 06:57:53 ID:F7PbDG9T
CPUの消費電力は低いのにメモリで台無しな例かな
メモリってどうなるかわけわからんね
LarrabeeでXDR DRAMを採用するかもってので、RDRAMの時と同じIntelの悪い癖(暴走)と捕らえる人もいれば、
性能から指示をする人もいるし
890Socket774:2007/09/15(土) 15:23:32 ID:57cbRDr1
暴走といっても、今までの流れをみても、Intelが引っ張らないとAMDも動かない。
Intelが市場切り開いて、おいしくなってからAMDがいただくってのがパターンだしね。
RIMMみたいな失敗もあるけどw あれは、メモリより変換ブリッジのせいだが。

どうせ近いうちにメモりまでシリアル化する必要があるのだから、
冒険する余力のあるうちにしておくのが良いと思うよ。
891Socket774:2007/09/15(土) 15:33:56 ID:8CFY00sD
Qimondaの新しいやつを使えば半分ぐらいに低減するはずだから、
RASや搭載量を考えればメリットはまだあるんだけどね。

まあ、ワークステーション用途にはリッチすぎるRAS機能だけど。
892Socket774:2007/09/15(土) 19:23:21 ID:bkWvvyzW
金がねえ
893Socket774:2007/09/16(日) 18:35:31 ID:UtXjEdpJ
Xeon機売ればいいんじゃね
894Socket774:2007/09/16(日) 19:09:53 ID:71brUuYo
DDRがメインストリーム
895Socket774:2007/09/17(月) 01:15:28 ID:YGjQNVNC
896Socket774:2007/09/17(月) 13:15:44 ID:7rQUGXKc
Gainestownではデュアルcpuにすれば、
論理16コアになるね
萌え
897Socket774:2007/09/17(月) 17:03:21 ID:aT3k9zEq
むしろメモリ帯域が増えることの方が嬉しいと思う人が多そうだ
この仕様だと今のXeon+FB-DIMMでのQuad Channelでなく、Opteronのメモリの仕様と対等になるんだよね?
898Socket774:2007/09/17(月) 17:05:02 ID:aT3k9zEq
あと内蔵するとレイテンシも低くなるのか
899Socket774:2007/09/17(月) 19:14:42 ID:r7NFEseE
DDR2脂肪ワロタ
900Socket774:2007/09/17(月) 22:17:46 ID:6SfjQIcs
>>897
3chだから超える
901Socket774:2007/09/17(月) 22:50:32 ID:HwzOUNE3
OPはG3MXが導入されるけどな
902Socket774:2007/09/17(月) 22:56:26 ID:6SfjQIcs
G3MXは容量を増やすためであって性能、レイテンシは間に挟んだ分当然落ちる。
帯域、レイテンシで2ch+G3MX<3ch
容量で2ch+G3MX>3ch
とFB-DIMM4chとDDR2-2chの現状から逆になるだろう。
903Socket774:2007/09/18(火) 00:17:28 ID:tVXLXsfh
>>902撤回
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0918/kaigai387.htm
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
「Nehalem」の3チャネルDDR3メモリの秘密

>ほとんどのPCでは2チャネルに留まるだろうという。
3chでもクロックの制約が付くから帯域でも同程度にとどまるくさい。
904Socket774:2007/09/18(火) 00:56:18 ID:j4LwWiaZ
DDRこそすべてである。我がジオン軍はFBを敵とみなす。
905Socket774:2007/09/18(火) 01:18:21 ID:1jywYvGu
すまんがさあ、Intel3010積んでて、PCI-Express x16がついてるマザーボードって無い??
906Socket774:2007/09/18(火) 05:05:10 ID:3++G8+lS
>>905
まともにググれないヤツがxeon使うなよ
つ[TYAN S5197G2NR]
907Socket774:2007/09/18(火) 05:09:45 ID:1jywYvGu
>>906
すまんが探しに探してぐぐりまくったよ・・・・
そのマザーボードも当然見たけど、x16スロットはあっても中がx8なんだ。
http://www.tyan.com/product_board_detail.aspx?pid=349
908Socket774:2007/09/18(火) 06:04:25 ID:lF2jMGmE
諦めろカス 

なんて事はないけど、無さそうだね
Intel3010積んでて、PCI-Express x16
これじゃなきゃダメな理由は?
909Socket774:2007/09/18(火) 06:07:51 ID:M3zilO/O
IDE/SATA RAIDスレで好き勝手言ってる、ビデオカードはPCIex16じゃなきゃヤダヤダー!な子じゃないの?
910Socket774:2007/09/18(火) 08:30:40 ID:j4LwWiaZ
さてエロゲー野郎?
911Socket774:2007/09/18(火) 10:10:40 ID:TqH2dk5p
そもそも何で3010にこだわるのかわからん
理由があるならともかく、時々出るブランド志向な奴だろうか?

こんな無駄金使うくらいならもっと有意義にお金を使ったり、Photoshopとか買って仕事に役立てようぜwwww
912Socket774:2007/09/18(火) 15:07:27 ID:nEKJ0tF/
なんだかね
913Socket774:2007/09/18(火) 15:55:09 ID:1jywYvGu
どうせ買うならx16ついてるやつが欲しいんだよ。
914Socket774:2007/09/18(火) 16:16:58 ID:YS2oEb73
3010のMCHからx8しか出てないんじゃまいか?
ECC使いたいなら975Xへ行けばいいんじゃね。
あとここの住人はLGA775には食いつきが悪いから他所へ池。
915Socket774:2007/09/18(火) 18:08:08 ID:j4LwWiaZ
バルセロナはネイティブクアッドじゃないかい。ジオンいまいちかなあ。やばいな。
916Socket774:2007/09/19(水) 00:10:58 ID:+38RvRq9
3010の仕様書だとPCI-Eはx8が2Portかx16が1Portのどちらかしかない。
その上でPCI-Xを搭載するとPXH-Vなどにx8を1Port使ってしまうので
どうあがいてもx16で使うことができない。
どうしても3010でx16を使いたいのならPCI-Xの使われていないものを探すしかないね。
917Socket774:2007/09/19(水) 00:46:41 ID:ctYz4+mW
そんな変態構成あるわけナイゼル艦長
918Socket774:2007/09/19(水) 08:30:02 ID:Mn/RolPI
そのダジャレ、使っていいか?
919Socket774:2007/09/19(水) 09:40:49 ID:bQWuXZCS
Intel Skulltrail supports SLI, Quad SLI
http://www.theinquirer.net/?article=42442
920Socket774:2007/09/19(水) 10:07:30 ID:qxRw8//y
ナイゼル艦長のAAきぼん
921Socket774:2007/09/19(水) 11:28:38 ID:61jQ98on
Skulltrailは競合しないから許可されたのか・・・
922Socket774:2007/09/19(水) 18:17:50 ID:Mn/RolPI
QUAD SLIは何に使うんだろう。ゲー以外なんかあるんだろうか。
923Socket774:2007/09/19(水) 19:48:05 ID:rVrhfQ7P
QuadroのSLIでCADとかモデリングプレビューとかじゃね?
924Socket774:2007/09/19(水) 20:10:16 ID:T50yFlP3
F@H用に4枚挿しという事も。
925Socket774:2007/09/19(水) 20:26:19 ID:hWewfXHC
Xeon(R) プロセッサ- 3040 (1.86GHz)とOpteron 1210 1.8GHz
って能力は似たようなモンですか?
3040が少し上?
926Socket774:2007/09/19(水) 20:35:10 ID:zKuPIhFY
今更だが・・・
組み立てただけで自作とか言っちゃうのどうなの?
927Socket774:2007/09/19(水) 21:06:06 ID:/sGongc3
>>895
UPで8Threadsハァハァ
もうお腹いっぱいwww
928Socket774:2007/09/20(木) 01:03:33 ID:OCXvfT+D
自作だよ。はんだごてとやすり、ドリルなら手作り。
929Socket774:2007/09/20(木) 01:22:41 ID:I2yS78Cw
>>927
Nehalemの最初の製品は8コアって話だからSMTで16・・・
930Socket774:2007/09/20(木) 01:34:16 ID:wZXtsD8D
つか、ネトバでもないのにSMTってそんな性能出るのかね。
931Socket774:2007/09/20(木) 02:41:36 ID:KlhuV8Xb
ネトバじゃないから出るんだろ
932Socket774:2007/09/20(木) 02:45:33 ID:LU4nvvIQ
いや、あれはネトバならではなのでは
933Socket774:2007/09/20(木) 06:29:14 ID:nXcvfUQf
オレゴンチームならやってくれるさ。
934Socket774:2007/09/20(木) 18:50:36 ID:sVXBFbJ3
果たして8コアとか16コアとか載ってるよーなパーソナルエンタープライズで
SMTの有効性があるのか…

ま、オレゴンだから大丈夫だろうな。
935Socket774:2007/09/21(金) 00:48:06 ID:VMWpJ8pk
8コアや16コアが使われるようなシステムのアプリケーションでは、
当然スレッドが多数あることが想定されるので、もちろん有効です。
936Socket774:2007/09/21(金) 00:58:22 ID:jnXUdAZC
>>935
いま話してる流れは、多分、ユーザー側の使い方でなはくて、
無駄に長いパイプラインを有効に使うという形で実装されていたHTTの流れを汲む技術が、
CoreMAの改良である涅槃で有効なのかってことでしょ。
937Socket774:2007/09/21(金) 01:15:11 ID:m4kOqq0S
SMTはPOWERでも(ry
938Socket774:2007/09/21(金) 01:21:36 ID:VMWpJ8pk
経験則からいえばIPCの高いプロセッサは低いプロセッサに比べて投入したトランジスタの無駄が多くなるので、
IPCの高いCore MAやその系統のプロセッサ・コアだと当然SMTは性能向上により有効です。
939Socket774:2007/09/21(金) 05:14:49 ID:Y0V9jt1I
DAWなんかだと無制限マルチプロセッサ対応でスレッド数は無尽蔵に増やせるけど
SMTはまるで意味無いんだよなぁ・・・
940Socket774:2007/09/21(金) 13:22:36 ID:iNry6EbU
>>936
937も言ってるように、他のCPUでもSMTは採用されているし、
Core MAもK8も、無駄はたくさんある
941Socket774:2007/09/21(金) 13:44:04 ID:4hdcxBE2
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0921/idf07.htm
Seaburgのベンチが来ましたよ。
メモリー帯域のベンチがみたい所。
電源が24+8+8になってる。
オラの電源は24+8+4しか生えてないだよ。
942Socket774:2007/09/21(金) 13:46:42 ID:4hdcxBE2
よくみるとCPUクーラーがLGA775用のが使えるみたいだし、
次はWS用ママンじゃなくてメモリ4本でいいからこっち行こうかな。
LGA771用のクーラー選択肢なさ杉。
Tyan、SuperMicro頼むよ。
943Socket774:2007/09/21(金) 13:48:12 ID:iNry6EbU
>>942
IDがx2 BEみたいだなw
944Socket774:2007/09/21(金) 19:33:14 ID:nIE7Ho2V
ラップトップでデュアルない?4コアで?
945Socket774:2007/09/21(金) 19:40:35 ID:/Y4sxTwx
ノートで4コアのデュアルはまだ無いと思う
せいぜい4コアのシングル止まりのはず(CLEVOとかの)

ひざの上におけるならラップトップ、という定義なら
そこらのデスクトップPCケースをひざの上に置けばいいと思う
946Socket774:2007/09/21(金) 19:43:08 ID:SHUnzw/G
ULVあたりならDualにしても発熱の問題は何とかできると思うけどやる必要がないし、
それにULV使ってもA4くらいなりそう
947Socket774:2007/09/22(土) 00:28:23 ID:1NEWg+ZD
>942
>LGA771用のクーラー選択肢なさ杉。

かなり同意。
クラマスの奴は俺の持ってるケースだとファンが干渉するし逆方向にするとエアフロー狂うし・・・
リテールの奴は単品でなかなか手に入らないし、他はほとんどパッシブだし。

だけどXeonは譲れないのだ。
948Socket774:2007/09/22(土) 06:34:11 ID:pknk/X1M
なんか涅槃のArchみたら一気にPenryn買う気失せちゃったな
まあ安定性重視の業務用の人は新MAよりかは
こなれたCoreMAの方が良いだろうけど
Conroeもネトバの暗黒時代と比べたら働き者だし2年間冬眠するかな
949Socket774:2007/09/22(土) 13:39:03 ID:QtjqyjUx
時代遅れのE7505使いです。
現在、普通の3.06を使ってます。これをL3付きの3.2に換装したら、キビキビ感は増しますか?

こんな換装の経験が有る方、教えて下さい。
950Socket774:2007/09/22(土) 14:13:39 ID:YuP6clyX
>>941
SkulltrailはXeon名が課せられないプラットホームなのでスレ違い。
Core2Extreamを2個載せられる変態M/Bだからクーラーも775用。
Xeonと共有なのはSeaburgとFB-DIMMだけ。

>>949
増さない。L3のレイテンシが遅いから。
計算バリバリさせる分には速くなるけど体感速度は上がらない。
951Socket774:2007/09/22(土) 15:40:12 ID:zWal23l3
>The mobo's two CPU sockets will house a pair of Extreme Edition processors
> in a Xeon-style LGA771 package.
CPU自体はLGA771なんだよね・・・

Xeonじゃないからスレ違いなのは同意だが、専用スレなんてできそうもないな
952Socket774:2007/09/22(土) 15:42:54 ID:zWal23l3
953Socket774:2007/09/22(土) 16:28:40 ID:Tf+0fL7c
XeonをCore 2 XEにリネームしただけなのにスレ違いとかワロス
Xeon UPはCore 2のリネームだからスレ違いとか言えなくなるな
954Socket774:2007/09/22(土) 19:09:53 ID:EnfLSCzz
xeonユーザーの方に聞きたいのですが
supermicroのマザー(X5DA8)を使っていてIDEに空のHDDを積んでいるのですがWindowsXPPROはCDROMをBOOTするだけでインストールできるのでしょうか。教えてくださいお願いします。
質問すれじゃないのに申し訳ございません。
955Socket774:2007/09/22(土) 19:27:53 ID:1NEWg+ZD
>954
聞く前に自身で試せよ






BootDeviceに指定できるドライブならそこから起動可能でしょ。常識的に考えて
956Socket774:2007/09/22(土) 20:05:46 ID:8pl9ri2O
>>953
つまり、Xeon 3050使いの私はこのスレの仲間入りというわけですな
957949:2007/09/23(日) 00:20:30 ID:Wn/tHj6U
>950
アドバイスを有難う御座居ます。余計なお金を使わずに済みました。
暫くの間は現状で使用しようと思います。
958Socket774:2007/09/23(日) 00:41:29 ID:m0r2HNPY
【天才リバウンダー】減量総合【佐山サトル】
959Socket774:2007/09/23(日) 03:13:55 ID:DIDXdHoJ
>952
ママンま何を使ってるの?
960Socket774:2007/09/23(日) 18:56:01 ID:O0nfbIpb
L5335、6万しないのね。…なんか安すぎね?
961MACオタ>960 さん:2007/09/23(日) 19:13:56 ID:IrcE33RW
>>960
本来n個セットで売れるDP/MP版のチップわ、単価が安くて当然だと思うす。
少なくとも現行製品わ、同じダイの使い回しだし。。。
962Socket774:2007/09/23(日) 20:04:45 ID:BOlVjpOk
またその理屈かwwww
963Socket774:2007/09/24(月) 02:06:35 ID:xSKPOpQi
プレストニア2.4Ghzをデュアルで使っているんですけど、
最近のathlon x2やC2D、C2Qにした場合、
体感速度って変わりますか?
サブ機で使っている方いたらお願いします。

ひょっとしたらC2Q以外は、論理・物理とも2コアなので、
体感はプレストニアの方が上になるのでしょうか。
964Socket774:2007/09/24(月) 02:08:49 ID:nkExuuZK
なりません。
オールラウンドで負けます。
965Socket774:2007/09/24(月) 02:10:44 ID:xSKPOpQi
そうなんですか!

スーパーπが1分ちょっとなのですが、
最近のCPUは30秒というのを聞いて、
もしや・・と思い始めていました。
966Socket774:2007/09/24(月) 06:28:28 ID:Si083SvJ
足周りが違う
967Socket774:2007/09/24(月) 07:27:28 ID:reSlu8th
最近のCPUは10秒台だしFSBが倍以上違うし。
968Socket774:2007/09/24(月) 13:56:33 ID:b11BevQL
Xeon3040 (1.86GHz)
って中身はコア2世代のコアなんでしょうか?
969Socket774:2007/09/24(月) 15:42:28 ID:6Hsa9mth
>>968
刻印以外はE6300だ。
970Socket774:2007/09/24(月) 18:59:14 ID:ydkFmQ48
>>886
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2007/09/24/idf01/001.html
| AMBベンダーのほぼ全てがFB-DIMM2用のAMB2は「今のところ予定はない」としており
....
| 今の時点でAMB2に名乗りを上げるベンダーが無い=FB-DIMM2は無い、と考えるのが妥当なのだろう。

先生御臨終です
971Socket774:2007/09/24(月) 21:40:03 ID:b11BevQL
そうなんですか、ありがとうございます。
では、Xeon 5110 1.6GHz はノート用のコア2 1.6Gと同じなのでしょうか?
972Socket774:2007/09/24(月) 21:50:19 ID:nkExuuZK
ググレカス
973Socket774:2007/09/25(火) 00:12:25 ID:keY4m2gY
DDRがよい。
974Socket774:2007/09/25(火) 14:50:57 ID:xPM0QZaj
←↓↑→
975Socket774:2007/09/25(火) 14:59:35 ID:MUGeB9fz
HJKL
976Socket774:2007/09/25(火) 20:35:16 ID:8Hxy0V0L
 ^E
^S ^D
 ^X
977Socket774:2007/09/26(水) 03:18:09 ID:OBZUry3y
↑X↓BLYRA
978Socket774:2007/09/26(水) 17:30:12 ID:x3dsDY6f
LRLRLLRRA
979Socket774:2007/09/27(木) 00:50:28 ID:u0hQjR35
FB-DIMMs is dead, RDDR3 is new king
http://www.theinquirer.net/gb/inquirer/news/2007/09/26/fb-dimms-dead-rddr3-king

FB-DIMM development stops,
Registered ECC DDR3 is the way forward
980Socket774:2007/09/27(木) 01:06:36 ID:VqRtSizo
FB脂肪なのは承知の事実
Nehalemが3チャンネルDDR3なのもその辺の仕様な訳で
シリアル化の流れは良かったんだけど、AMBが糞過ぎるし
981Socket774:2007/09/27(木) 07:29:43 ID:As7YP0f6
分かり切った結末でした
982Socket774:2007/09/27(木) 09:06:49 ID:7HnrtMde
将来的にはAMDがマザー側に移動するだけだけどな。
983Socket774:2007/09/27(木) 09:07:28 ID:7HnrtMde
意味不明w
AMD→AMB
984Socket774:2007/09/27(木) 13:11:13 ID:8fCLuoD8
これまでDDRに甘んじていた諸君!

あえて言おう、FBはカスであると!
985Socket774:2007/09/27(木) 20:52:57 ID:yEQKx71r
DP533にPrestonia2.8x2なんですが、今週メモリを1G⇒2G化&HDDをU320にする予定です。
その他、OCも考えていますが、2.8⇒3.2って体感で効果ありますか?
986Socket774:2007/09/28(金) 00:00:59 ID:OGTCJfWS
>985
現在の環境は知らんが、単純に考えて、HDDを高速なものに交換すると体感速度は上がるわな。
OCしてまでパフォーマンス求めるならCoreMA系に乗り換えたほうがいいと思うけどな。

今、L5335、RAM2G、U320 73G 15krpm*2の予定で自宅鯖組んでるけど、
もう以前のネトバ系の環境に戻れないわ・・
987Socket774:2007/09/28(金) 00:09:33 ID:bpL508to
>>986
結構IO周りって重要だよね
でもHBAとかまともなの一式そろえると高いんだよなぁ
988Socket774:2007/09/28(金) 00:42:46 ID:u9yqbK4U
Prestonia2.8 Mem2GB チータン
を使ってた俺が来ましたよ。

まぁ、ディスクアクセスは優秀なんだけどサ
気のせいかC2Dのノートの方が全体的に快teqあwせdrftgyふじこlp
989Socket774:2007/09/28(金) 04:21:36 ID:c+dX3IV4
ttp://www.theinquirer.net/gb/inquirer/news/2007/09/26/intel-skulltrail-spots
Intel's Skulltrail sports HyperTransport links
After all the talk, QuadSLI and SLI uses HT-connected chips

SkulltrailにはSLIを有効にさせる方便としてNvidiaのPCI Express switchが使われているが、
それはperiferalを無効にしたAMD向けMCPそのものであり、MCP同士はHyperTransportで
通信している、という話。幾分に興味深い。
990Socket774:2007/09/28(金) 11:23:08 ID:MIHn8Htp
インテル万歳!
991Socket774:2007/09/28(金) 21:41:02 ID:TxdyydaX
【Harpertown】自作でXEONだ!其の拾九【Tigerton】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190982919/
992Socket774:2007/09/29(土) 11:21:48 ID:N7RGMz0p
Xeon
993Socket774:2007/09/29(土) 11:27:50 ID:N7RGMz0p
X
994Socket774:2007/09/29(土) 13:26:10 ID:N7RGMz0p
e
995Socket774:2007/09/29(土) 13:40:39 ID:N7RGMz0p
o
996Socket774:2007/09/29(土) 13:41:23 ID:N7RGMz0p
n
997Socket774:2007/09/29(土) 15:53:55 ID:kA9m3pOS
998Socket774:2007/09/29(土) 15:55:22 ID:oR9zpMfk
5
999Socket774:2007/09/29(土) 16:53:24 ID:ZEFuvY7K
            ____,......、_
           ,/´::::::::::::::::::`ヽ、.     
         ,/´;::´;::::::;:::::,,;:::;;; ;,、:\    
        /;';/:::;/;/´フノ リ`゙i::::`、   あ…ありのまま 今 起こったことを話しますね    
       ,/レ/;/!/○    ノ 、_!::!::;;i,   
       ,/:/:/::::/  ,、      ○ リ:;:| i!  『私は西園寺さんの妊娠が嘘だと
      ,/::::/:::::/  i  ヽ、_    |;ノi     思ったら、やっぱり嘘だった』
     ,イ:::::;!:::::/|  |      フ  /:::|
    ノ,/::::/;::::::|:ヽ、 ヽ    /  /::|:::|    な…何を言っているのかわからないと思いますが   
   / /::::::::|:|::::::|::::::`メ、`___ ´,, イ:::::|:::ト、    私も何をされたのかわかりませんでした
  / /::;::::::|リヽ、|;/~ \|ヽ;::::::::::::::::::;|;イ `  
 ノ  /::/::::::|::::::::/::::ヽΤ`+´`、:::::::::::::::リ;|    頭がどうにかなりそうでした…
   i::::|::::::::|::::::/:::::ノ:´゙レ、ノ、_ノ、;::::::::::::::|;|   
  /:::/|::::::;/::::/:::/::::::::::::::ヽ´::::i`、:::::::::::|i!   想像妊娠だとか、誠くんの彼女は私だからありえないだとか
  /;::||::::::;/:::::/;;;/::::::::::~::::::~::|::::|;、`メ;;::::|リ    そんなチャチな理由じゃ断じてありません
 レ´|:| !;;;;|::_;/_ソ;;::;:::;:::::;::::;:::::|:::;:i´~ー´:ノ 
   !j-ーイ_/,/,__|__|___|__|__|__|__ト;;;;/  もっと簡単な確かめ方の片鱗を味わいました
 ''゙´"/'´`|\:::::/===/:::::::::::|===        「中に誰もいないじゃないですか」
 ^~~    ` `ソ::::::::/::::::::::ノ|::::::::|
10001000:2007/09/29(土) 16:56:08 ID:ZEFuvY7K
        _
      '´/ ,、ヽ
      i (ノノ"))i   埋め
      li l|゚ ∀ノl| _
      リ./)允iつ‐|__,>;* ザッザッ
     ((゙く/_lj〉))   ・;*;'∴
        じフ 彡      _ (⌒
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\     ,´/´^`ヽ   /`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´
            \   ノ〈 从ソ)ハ. /
              \(リ(!;゚ д ゚ノリ/
               ´´~~´`゙゙´
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/