低消費電力PC Part 13【実測報告】

このエントリーをはてなブックマークに追加
74Socket774
来月のQ6600値下がりまでの繋ぎでPenE買って遊んでみた

【M/B】 abit Fatal1ty F-I90HD (ATI Radeon Xpress 1250)
【CPU】 PentiumE2160
【クーラー】 リテール (ABIT FanEQの設定:idle時1360rpm load時2000rpm)
【Mem】 PQI PC6400 1GB×2
【HDD】 ST3320620AS (3.5inch SATA 320GB)
【VGA】 オンボード
【SOUND】 オンボード
【電源】 be quiet! BTQ-P4 400W
【ケース】 Antec P-180 (FANはデフォルトで付いてた上面、背面、下段中央の12cm×3をLow設定の1200rpmで使用)
【OS】WindowsXP PRO SP2

BIOSはModBIOSを使用してC1EとEISTを有効化
メモリは同期、PCIEは100MHzに固定して以下のようにBIOSで設定
定格.@ 1.8GHz 200*9 1.325V
OC1 @ 2.4GHz 266*9 1.325V
OC2 @ 3.0GHz 333*9 1.350V (ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1182351484494.jpg)

計測時の周波数とVcoreはCPU-Zの値、消費電力はワットチェッカーの値

▼消費電力
■アイドル時
定格.@ 1.2GHz 200*6 1.160V : 53W
OC1 @ 1.6GHz 266*6 1.160V : 56W
OC2 @ 2.0GHz 333*6 1.184V : 58W

■ORTHOS(Blend-stress CPU and RAM)
定格.@ 1.8GHz 200*9 1.280V : 84W
OC1 @ 2.4GHz 266*9 1.280V : 92W
OC2 @ 3.0GHz 333*9 1.312V : 106W

■FF11Bench ver.3 High
定格.@ Score 2789 : 76W
OC1 @ Score 3509 : 82W
OC2 @ Score 4108 : 92W

備考:P180の3つの12cm FANを停止させると-5W