FFベンチスレPart60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
FinalFantasyXIをプレイするための環境指標になる
『Vana'diel Bench3 - FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3』
について語りましょう。

テンプレ:>>1-14
2Socket774:2007/06/18(月) 01:16:22 ID:9GyZQ4X2
[Link]
■FF11ベンチ Officialページ
 http://www.playonline.com/ff11/multimedia/download/bench/
 http://www.playonline.com/ff11/download/media/benchmark01.html?pageID=media

■FF11本編 動作環境
 http://www.playonline.com/ff11/beginners/win/10.html
 http://www.playonline.com/ff11/envi/win/win04_1.html?pageID=win

■FF11ベンチ ver.3
 http://dl.square-enix.co.jp/taru/FFXiB3Setup.exe

[旧Ver]
◆FF11ベンチver.2
 http://dl.square-enix.co.jp/taru/FFXiB2Setup.exe
◆FF11ベンチver.1
 http://www.playonline.com/ff11/win/wina2.html
 ※残念ながらダウンロードできなくなりました。
 http://public.planetmirror.com/pub/guru3d/benchmark/FFXiBSetup.exe
◆ver1、ver2の設定変更ランチャー(いつかのスレ167氏作成)
 http://www.angelfire.com/d20/menopem/xibench.html


[Link2]
■過去スレ
 FFベンチスレ Part60
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177129225/
■関連スレ
 FFベンチ質問・雑談スレ 12
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176888497/
 FFやりたいんだけどパソコンどれ買ったらいいの? 27
 http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1159991975/
 FFベンチで1300
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1055204813/
■テンプレートサイト
 旧
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7541/
 新
 http://ff11bench.web.fc2.com/

3Socket774:2007/06/18(月) 01:17:15 ID:9GyZQ4X2
[鉄の掟]

・「こんなもん?」とか聞く前にスレッド内を検索してみよう。
 あなたと似通った環境の人はたくさんいます。
・FFベンチ以外の話題は該当スレで。
 荒れる元になるので、メーカー批判などはお止め下さい。
 VGAの発売日を聞くなんて、論外です。
・スコアについての助言を求める時は、必ずLow・High両方の計測値を明記しましょう。
・Direct3Dの初期化に失敗しました(-1)と出たらDirectXが古いか、
 VGAスペックに問題あり。
 分からない場合はとりあえず環境を出来るだけ詳しく書くこと。
 どれを買えばいいのか分からないときはVGA関連スレへ。
・質問がある時は自分の環境、症状等を出来るだけ詳しく書くこと
4Socket774:2007/06/18(月) 01:18:01 ID:9GyZQ4X2
[スコア報告用テンプレ]

【CPU】
【Mem】
【M/B】
【VGA】
【driver】
【DirectX】
【Sound】
【OS】
▼スコア
【Ver.】
【Low】
【High】

必ずこの形式で報告すること。
どうしても両方測りたくないヤシはHigh優先
OCしたりメモリ設定を変更した場合や、測定環境(常用環境とかクリーンインスコ直後とか)なども一言。
スコアが異様に高い香具師(9000超など)は証拠画像うぷ及び
スペック、メモリ設定、OC設定(CPU,VGA)等を詳細に書くこと。
無い場合は自動でネタ決定。
証拠画像はこのへんで
Fraps
 http://www.fraps.com/download.php
Fake UO Screenshot Utility
 http://web.h-is.com/~gaia/uotool/22fuosu/index.html
Capture STAFF - Light -
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA017297/#capt_st
5Socket774:2007/06/18(月) 01:19:02 ID:9GyZQ4X2
[スコアについて]

『Vana'diel Bench3 - FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3』
Version : 3 - 1.00
リリース : 20041203
Lowモードにて以下の指標となっている
7000- 計り知れない
4000- とてとて
3000- とてつよ
2500- つよ
2000- おなつよ
1500- 丁度
1000- 楽
-999 練習相手

Low、Highのスコア差が大きい場合、(1000を越えるような場合)VGAの能力不足が考えられます。
逆に差がほとんど無い場合、CPU、チップセット、メモリなどの能力不足が考えられます。
Ver2やVer1.1でもランチャーを使えば、LowレゾとHighレゾの両方の値を測れます。

FF11本編
FF11本編ではHDDの速度・メモリの容量・ネットの速度等が総合的に関係してくるので、CPUやVGAだけ良ければ快適にゲームができるとは限りません。
一般的にはLowモードで4000以上出れば、オプションを軽くすればFF11本編は快適に動くといわれています。
(ただし、PS2より画質は落ちても文句言わない)
高解像度でのプレイにはVer3のHighで3000以上のスコアが必要です。
Ver3 Highで5000以上のスコアがあれば高解像度&フルオプションの綺麗な画面でFF11本編のプレイが可能でしょう。

スペック不足PCで無理やり起動するには3DAnalyzeを使う。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm
6Socket774:2007/06/18(月) 01:20:02 ID:9GyZQ4X2
[GPU番付]

7900GTX > *7800GTX 512 > 7900GT > X1900XTX > 7800GTX > X1800XT > *7800GT > *X1800XL > X850XT(PE) >
X800XT(PE) >X850XT > X800XT > 7600GT > 7800GS > 6800ultra > *X850PRO > *X800XL ≧ X800pro > *X800GTO2 >
*X800GTO >6800GT > *6800GS > *X800 > *X800GT > *X1600XT > 9800XT > 9800Pro > X700Pro > 6800 >
6600GT > FX5950Ultra > *X1600PRO > 9800 ≒ 9700Pro > FX5900Ultra > FX5800Ultra > *X700 ≧
9700 > 6600 > FX5900 > X1300PRO >FX5900XT > FX5800 > 9800SE ≒ *X600XT ≧ 9600XT >
9500Pro > FX5700Ultra > Volari Duo > *X600pro ≒ 9600Pro ≒ *6200 > 4Ti4600 = 4Ti4800 >
FX5700 ≒ *X550 > 4Ti4400> *X1300 > 4Ti4200 ≒ 8500 > *X300 ≒ 9600 ≒FX5600Ultra(New) > X1300LE >
*6200A ≒ *6200TC ≒ *X300HM > 9000Pro > 9100 ≒ 8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲) >
>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultraと9550と*X300LE >>>
*X300SE ≒ 9200 ≒ 9600SE ≒ 8500LELE > *9250 > 9200SE >FX5600 > 4MX460 >FX5600XT ≒
FX5200 ≒ 4MX4000 ≒ 4MX440 >>> その他64bit地雷たちや*オンボード

※*の付いたカードは超暫定版です。皆様で協力して、修正や未掲載カードの増補をお願いします。

参考:GPU仕様一覧表 - PCwatch
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/gpu/
7Socket774:2007/06/18(月) 01:20:59 ID:9GyZQ4X2
[GPUについて]

nVidia SLI / ATI CrossFire
マルチGPUはFF11ベンチには効果がありません。むしろスコアが低下します。
マルチGPUが効果を発揮できる条件は、
 ・CPUに余裕があり、VGA側が高負荷になっていること
 ・VSyncが無効になっていること
各GPUへの描画負荷の割り当てはデバイスドライバ(=CPU処理)が行う=CPU負荷が増加します。
 ・FF11ベンチの負荷は、CPU > VGAであること。
 ・フレームレートが最大30fpsへ固定されていること(PS2との互換性?)。
これらのFF11の仕様設計が要因でマルチGPUが効果を発揮できない、と考えられています。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0927/tawada60.htm
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/review/radeon_x1800_crossfire/radeon_x1800_crossfire.shtml

・FFおよびFFベンチはDirectX8世代のソフトです。
 DirectX9ソフトではありません。
 DirectX10ソフトでもありません。DirectX10対応はあきらめて下さい。

・AMD,nVidiaは次世代のDirectX 10.1へ向けてビデオチップ、ドライバ開発をしています。
 旧世代のDirectX8の1ソフトに不具合があっても、対応は望み薄です。
 一応、nVidiaのnZoneでフォーラムにスレッドが立っていますが、望み薄です。
 http://forums.nvidia.com/index.php?showtopic=9784
8Socket774:2007/06/18(月) 01:22:10 ID:9GyZQ4X2
[CPUについて]

Core2Duo > Athlon64 >> PentiumM > Pentium4 という傾向があります。
Lowモードの場合、VGAの能力がある程度あればCPU勝負。
Highモードの場合、VGAの質も問われますが、やはりCPU勝負。
ビデオカードよりCPUに注力した方がよいようです。
シングルスレッド処理能力を重視しましょう。

・Intel、AMDはマルチスレッドを高速化するデュアルコア、マルチコアのCPU開発をしています。
 FFを高速化できる高クロック化は発熱の問題から頭打ちになっています。高クロック化はあきらめて下さい。

編: GDCでもマルチコアの活用法が注目されていましたが、そうした新ハードへの対応の影響もあるのでしょうか?

田中氏: もちろんそれは使いこなさないといけません。
元々、FFXIもマルチスレッドで作っていますので、あまり作り方に大幅に変化はないです。
やはりグラフィック面での作り方が影響していますね。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070418/ff11int2.htm

FF XIも(一応)マルチスレッドのようですが、そもそもゲームは時間軸に沿ったコントロールが多いので、
並列化,マルチスレッド化には向かない処理系と思われます。
※高い並列化率はマルチメディア系データ処理が向きます。
9Socket774:2007/06/18(月) 01:23:11 ID:9GyZQ4X2
[サウンドカードについて]

サウンド環境によってもスコアに影響が出ます。
DSPチップを搭載したサウンドカードを別途取り付けたり、DSP回路を内蔵したサウスブリッジ
(MCP-Tなど)搭載マザーのオンボードサウンド環境を使用するのがベストです。
CPU側にサウンド処理の負担をかけるタイプの安物サウンドカードやオンボードサウンドでは、
数百ポイントのスコアロスが生じる場合があります。

また、PC版FFXIにはBGMが音飛びするバグがあります。
メモリクロックが高くなればなるほど発現頻度が高くなる傾向にあるようです。

ソフト処理の地雷
 ×Audigy Value
 ×SB5.1
 ×X-Fi XA

Audigy4 Digital Audio
X-Fi XG,XM(OEM)あたりが良いかも。



615 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/22(火) 05:28:03 ID:R1y8+xbZ
FFベンチで、PCIサウンドカードを利用したとき、
BGMが音飛びしたり、プチノイズが乗ったりする人、
原因は、サウンドカードやFFベンチのアプリ自体の問題だと思ってませんか?

いろいろ実験していて、ちょっと発見した改善法なのですが、
なぜかPCI-Expressのクロックを110-118程度まで上げると
改善されることが多いみたいです。なぜかはわかりません。
PCIとPCI-Eのタイミングの問題でしょうか?
複数の機種で改善を確認しています。

これで改善するとは限らないですが、
一応、ダメモトで試してみるのも手だと思います。
少しでも参考になりましたらうれしいです。
10Socket774:2007/06/18(月) 01:24:01 ID:9GyZQ4X2
[ネットワークカードについて]

蟹やNVLANをご利用の方は、intel、Bloadcomへ変更するとCPU負荷が軽減されることがあるようです。
PCIe
 Bloadcom = Intel > Marvell
PCI
 Bloadcom = Intel > Marvell = VIA >>> カニ

コアゲーマー向けにはこのような製品もあるようです。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061216/etc_killernic.html

参考:カテゴリ7 LANケーブル
http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/cat7/index.html
11Socket774:2007/06/18(月) 01:24:50 ID:9GyZQ4X2
[不具合報告1]

NVIDIA 8800シリーズ
 7800系で存在したファイガ・歌等で重くなる報告は出ていません。
 8800系はまだまだサンプルが足りないので、雑談スレで報告が待たれています。
 ForceWare 97.44で、雪風・スカベンジをすると重くなる報告がなされています。
 また、メニューで白飛びが発生するという報告も出ています。

nVidia 7900シリーズ
nVidia 7800シリーズ
nVidia 6x00シリーズ
 Forceware Driver 70台以降のドライバで
 FF本編 ファイガ、エスケ、歌、影縫い など一部のエフェクトで重くなる現象がありましたが、
 ForceWare Release 90 Version: 91.33 Betaで現象が直っていることが確認されました。
 以降のバージョンのドライバで現象が再発していないようです。
 2006年9月26日現在 91.47にて動作確認されています。

nVidia FXシリーズ(AGP)
 70番台 グラ欠けインチキスコア
 60番台 モッサリ
 50番台 良好

ASUS マザー
 VIAチップセットマザーでなぜかスコアが、低い
12Socket774:2007/06/18(月) 01:25:40 ID:9GyZQ4X2
[不具合報告2]

FF11ベンチはDirectX8のベンチです。
最近のドライバはDirectX8対応がおざなりになっていることが多く、
ベンチスコアが思ったより出なかったり、表示に不具合があったりします。
下位互換性の部分のため、なかなか対策されないのも難点です。
新しければ新しいビデオカード、デバイスドライバほど、FF11での動作状況を詳しく確認したほうが良いでしょう。

一般情報:動作確認済グラフィックカードのドライバソフトウェアについて(2006年3月24日現在)
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news7178.shtml

FFで安定してるらしいForceware Driver(Windows XP/2000 32-bit)
 91.47 http://www.nvidia.com/object/winxp_2k_91.47.html
 66.93 http://www.nvidia.com/object/winxp_2k_66.93.html
 56.64 http://www.nvidia.com/object/winxp_2k_56.64.html
13Socket774:2007/06/18(月) 01:26:42 ID:9GyZQ4X2
[Windows Vistaについて]

正式対応しました。
Vista専用POLをDL。インストール。
http://www.playonline.com/ff11/download/media/vista01.html?pageID=media

Vista 32bit, 64bit / Radeon, GeForceに関わらず、
ベンチスコアが約20%程度ダウンする報告が相次いでいます。
また、本編に至ってはベンチ数値以上の大幅なフレームレートの低下が見られます。
特に、nvidia Forceware 100.65 WHQLはベンチスコアがかなり落ちますので、注意が必要です。

グラフィックスに関する性能低下の要因ですが、
・Vistaのグラフィックス周り(WDMからWDDMへ)の仕様変更
・上記仕様変更に合わせたVista用VGAドライバのチューニングが未成熟
と考えられています。
※参照:http://www.4gamer.net/specials/tooearlytogetvista/001/tooearlytogetvista_001.shtml
14Socket774:2007/06/18(月) 01:27:37 ID:9GyZQ4X2
[理想的なクリーンインストール手順]

SP+メーカー
 http://www.ak-office.jp/
nLite
 http://www.nliteos.com/
DirectX End-User Runtime
 http://www.microsoft.com/japan/msdn/directx/downloads.aspx
ATI
 http://www.ati.com/
nVidia
 http://www.nvidia.com/content/drivers/drivers.asp
nVidia BETA Driver
 http://www.nzone.com/object/nzone_downloads_rel70betadriver.html


0. SP+メーカーでServicePack、HotFix適用済OSセットアップISOファイルを作成
 nLiteでデバイスドライバを削り、CD-Rに焼けるサイズへダイエットしたり設定を微調整したり。
1. LANケーブルを抜いて、接続不能にしておきます。
 (インストール時にウィルスやワームの感染を防ぐための処置です。)
2. OSをクリーンインストール。
3. チップセットドライバをインストール。
4. DirectXをインストール。
5. VGAドライバをインストール。
6. その他デバイスドライバのインストール。
7. LANケーブルを接続し、すばやくWindows Updateでその他パッチを適用。

インストール手順が間違っていると大幅なパフォーマンスダウンに繋がることがあります。
!チップセットドライバのインストールは忘れずに!
15Socket774:2007/06/18(月) 01:28:47 ID:9GyZQ4X2
[その他]

FF11本編のBackBuffer設定
レジストリエディタを用いればBackBufferの設定は1024x1024と512x512以外でも自由に設定可能です。
Frontを800x600に設定した場合、Backも800x600に設定すれば、多少パフォーマンスの落ちるマシン
でもPS2より美麗な環境でプレイ可能かもしれません。
簡単設定ツールは以下からダウンロード可能です。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7541/ffconfig.lzh
個人的にはBackBufferは1:1よりも4:3の割合で設定したほうが文字が綺麗に見える気がします。

常駐ソフト
常駐ソフトや各種サービスが起動していると、それらにCPUパワーを食われて、ベンチマーク結果が
低くなる場合があります。特にパーソナルファイアウォールや、ウィルス防御ソフトなど、セキュリティ
関連のソフトで顕著です。セキュリティは重要ですが、過剰に警戒するのも考えものです。
ルータやOSが本来備えているセキュリティ機能なども利用して、必要充分なセキュリティ体勢を整えることをお勧めします。

テンプレは以上です。

16Socket774:2007/06/18(月) 01:29:40 ID:9GyZQ4X2
自作板なのでテンプレ外にノートPCのスコアをメモ

蹴茶さんより
DELL XPS M1710
【CPU】Core 2 Duo 2.66GHz
【MEM】2048MB
【VGA】GeForce Go 7950 GTX (512MB)
【OS】XP
▼スコア
【Ver.】3
【High】8563

17Socket774:2007/06/18(月) 01:30:47 ID:9GyZQ4X2
Part番号 変えるの忘れてた Orz
18Socket774:2007/06/18(月) 06:27:22 ID:9c9OiK0X

■ベンチ結果以外の雑談は極力雑談スレで■
19Socket774:2007/06/19(火) 04:52:18 ID:cok6/A0v
>>17
どんまい
20Socket774:2007/06/19(火) 07:18:35 ID:0oZGbYav
【CPU】 E2160@3GHz 333x9
【Mem】 バルク 6400 1G 2枚
【M/B】 ASUS P5B無印
【VGA】 GF7300GT 256M
【Driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP Pro SP2

▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】8372

サブのつもりでPenEママンセットで税込み2万円で組んでみた

・・・メインのx2 6000の立場がなくなった・・。
週末x2に刺してる7950GT付けてみる予定
21Socket774:2007/06/19(火) 08:58:20 ID:Gh2juEMk
【CPU】 E6600 2.4 定格
【Mem】 1Gx2
【M/B】 知らん
【VGA】 GeForce8600GTS 256M
【Driver】 ForceWare 158.24 Vista 7.15.11.5824
【DirectX】 10
【Sound】 オンボード
【OS】 Vista Home Premium

▼スコア
【Ver.】3
【Low】 8801
【High】6609

DELLのDMで宣伝していたDimension9200そのまま+ビデオドライバ最新。
XPにしたらもっといくのか?
22Socket774:2007/06/19(火) 09:47:48 ID:ByBIeqNj
>>20
それウソだよな?
Lowが8372じゃないのか?
23Socket774:2007/06/19(火) 09:49:06 ID:l6iNmV/q
>>22
【VGA】 GF7300GT 256M
24Socket774:2007/06/19(火) 11:32:34 ID:sjEMnwYu
【CPU】 E4300(定格)
【Mem】 DDR2-667 1Gx2
【M/B】 DG33BUC
【VGA】 オンボード
【OS】 WindowsXP Professional SP2
【Sound】 オンボード
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 やってない
【High】 2810

ネ実に張ったものだが
こちらにも置いておこう
25Socket774:2007/06/19(火) 12:29:11 ID:w2lP6imR
7300GTって何度か10000越え報告あるしな。ペンEでも3Gあればそんくらいいくだろ
26Socket774:2007/06/19(火) 12:50:23 ID:SKntFKA+
E4300(3G)+7300GTでH8500くらいかな
27Socket774:2007/06/19(火) 14:53:14 ID:3YD0VqNu
>>21
俺も買おうか迷ってたやつだ
結構早いな
28Socket774:2007/06/19(火) 15:37:23 ID:ONPxXoVg
なんにせよDELLは板違い
29Socket774:2007/06/19(火) 15:48:36 ID:Zd3jI60t

デル男は空気も読めないから許してあげようよw

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0702/22/news073.html
30Socket774:2007/06/19(火) 21:41:38 ID:JrKusnuK
新PC組み上げ記念

【CPU】Core 2 Duo E6420
【Mem】NB DDR2-667 1G*2
【M/B】ASUS P5L-MX
【VGA】銀河 7900GS SP-H/256
【driver】93.71
【DirectX】9.0c(4.09.0000.0904)
【Sound】オンボード
【OS】WindowsXP Home SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10,089
【High】8,080

参考
ゆめりあ
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】43,829

3DMARK06
【Score】5278
【SM2.0】2193
【HDR/SM3.0】2140
【CPU】1864
どれも微妙に低い
31Socket774:2007/06/20(水) 00:15:09 ID:CYZIqzGL
ボーナスでPC入れ替え


【CPU】Pentium4 3.2GHz (NorthWood)
【Mem】SumSung DDR400 1GB*2
【M/B】P4P800E-DX
【VGA】6800無印(128MB)
【driver】66.93
【DirectX】9.0C
【Sound】オンボード
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【High】4634


【CPU】Core 2 Duo E6300(定格)
【Mem】GreenHouse DDR667 512MB*2
【M/B】P5LD2-VM SE
【VGA】X800XL(256MB)
【driver】6.2
【DirectX】9.0C
【Sound】オンボード
【OS】Win2K SP4
▼スコア
【Ver.】3
【High】6303

嫁のPC
SONY VGN-BX90PS
【CPU】PenM 740(定格)
【MEM】512MB
【VGA】M-Radeon X700(256MB)
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【High】4403
32Socket774:2007/06/20(水) 00:18:31 ID:CRCckKnQ
【CPU】 Athlon X2 5200+(OC 216*13 2.8GHz)
【Mem】 DDR2PC6400 1G*4
【M/B】 M2N-E
【VGA】 玄 GF7900GS(OC Core570/NC Mem660)
【driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 X-Fi
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 10624
【High】 8709


リテールファンではこれ以上OC望めないので
色々設定弄くってみた
この構成だとこれが限界かな
やっぱ、OCするなら素直にPenEに逝けって事かねぇ


ttp://www.ps3wiki.to/up/download/1182265926.png
ttp://www.ps3wiki.to/up/download/1182266032.JPG
ttp://www.ps3wiki.to/up/download/1182266177.JPG
33Socket774:2007/06/20(水) 01:47:43 ID:lQfaSXEg
PenEのOCしてるスコアはいくつか出てるけど、定格だとどんなもん?
34Socket774:2007/06/20(水) 02:13:56 ID:CIkX+uBP
【CPU】Athlon64 X2 6000+ (定格)
【Mem】Kingston HyperX KHX6400D2LLK2/2GN(4-4-4-12 1T)
【M/B】MSI K9N Diamond
【VGA】Inno3D Geforce 7900 GTX(定格)
【driver】ForceWare 93.71
【DirectX】9.0c
【Sound】Sound Blaster X-Fi Fatal1ty
【OS】WinXP Pro x64 Edition Ver2003 SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11514
【High】9926


メモリ設定切り詰めると定格で1万にかなり接近。
もっと低レイテンシのメモリを使えば定格で1万に届くのかな?
35Socket774:2007/06/20(水) 11:55:28 ID:isVR3dsV
>>31
なんて無駄な使い方を・・・
Win2kじゃ折角のC2Dが泣いているぞ
36Socket774:2007/06/20(水) 13:50:05 ID:QHNX/B3a
>>34
CPUもVGAも、メモリもOCするほど余裕のないカツカツな構成だね。
ちょっと気温上がったらすぐどこかが落ちそう。
それで1万いかないのか・・。
37Socket774:2007/06/20(水) 18:52:37 ID:+WoPSPsC
>>32
おお、頑張りましたね
少なくともウチのE6600x8800GTX環境よりスコアはいいですよ
38Socket774:2007/06/20(水) 22:42:49 ID:MP+8GgDF
8500GTより7600GSのほうが良いのかな?(´Д`) 



付け替えたけど劣化したようなしないような・・
39Socket774:2007/06/20(水) 22:46:22 ID:bavKDnuH
>>38
3D性能に関してはほぼ間違いなく劣化してる…
画質は上がったって人もいるけどそれでも8500は微妙かも
FFとかゲームやるカードじゃない気がする
40Socket774:2007/06/21(木) 00:11:46 ID:3CTdnAf+
nVIDIAのカードはx600シリーズ以上がゲーム用
それ未満はとりあえず映ればいいや用
41Socket774:2007/06/21(木) 00:12:03 ID:p5nfEIW0
8500はゲームやるカードじゃないのは同意
かと言ってゲーム以外の用途で積極的に買うカードでもないし
まあ、このへんの理由が店頭で全く売れてない理由なんだろうな
42Socket774:2007/06/21(木) 00:47:31 ID:bSCOKFtU
38です(´Д`) 



7600GSに戻したほうが幸せですか?゚+。(*′∇`)。+゚
43Socket774:2007/06/21(木) 00:59:45 ID:AsVjnGBI
両方売って値下がりした7900でも買えと
44Socket774:2007/06/21(木) 01:11:04 ID:Plcb0BOq
>>36
定格で落ちんだろw
45Socket774:2007/06/21(木) 01:31:28 ID:p5nfEIW0
確かに7900GS終焉に向かってて糞安くなってるけど
今普通に店頭で在庫あるのって銀河の噴火モデル、苦労と思考、インノの輸入品、糞高いMSI
ノーブラぐらいじゃない? ヽ(´Д`;)ノ
今更だけどエルザの7900GSほしすぐる
あるわけ無いのに在庫残ってないかネット検索してる漏れ乙 (ノД`)シクシク
46Socket774:2007/06/21(木) 01:49:28 ID:a83lMe6w
>>45
中古ならたまに見かけるんだが中古は敬遠する人多いしなぁ
俺もだけど。
あと噴火モデルワロタw
47Socket774:2007/06/21(木) 01:54:34 ID:XORMoOEM
FF用に7900GTを新品で二万六千で最近買ったオレが勝ち組。ポイント三千くらい
付いたから、さらにお得。
48Socket774:2007/06/21(木) 01:54:54 ID:W2HhBIeB
【CPU】 X2 4400+
【Mem】 1G DDR dual
【M/B】 SISのなんだか忘れた
【VGA】 GeForce7600GT
【driver】 添付CD
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP
▼スコア
【Ver.】 見てない覚えてない、つい最近DLした。
【Low】 計測してない
【High】 6100ぐらいだった

こんなものでとりあえず満足。なんかカウントが遅いとこと
早いとこと差が激しいのな。フレームレートなのか?
49Socket774:2007/06/21(木) 11:37:26 ID:auFdrY3b
>>45
噴火モデルって何の事?何かマズいことでも?
銀河のは通常256版・512版・OC256版・OC512版と先週みた時売ってたけど
50Socket774:2007/06/21(木) 12:13:27 ID:82SxVFO8
SP買えばわかるw
マジ冗談かと思ったしw
51Socket774:2007/06/21(木) 22:57:17 ID:p5nfEIW0
高負荷時とはいえ、さすがに摂氏120℃超えるモデルにはそうそうおめにかかれないしな・・
確か価格ドットコムの口コミ辺りで、グラボが溶けたとか報告あったよwwwヽ(`д´;)/ 
52Socket774:2007/06/21(木) 23:00:42 ID:/kp6bnqC
>>33
【CPU】 E2160@400x9
【Mem】 千枚DDR2-667 1GBx2
【M/B】 ASUS Commando
【VGA】 EN7600GT (Core675/Mem765)
【Driver】 84.43
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 WindowsXP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】 9418

CPU@200x9 VGA(Core560/Mem700) 全て定格
【Low】 8701
【High】 6650
5331:2007/06/22(金) 01:50:26 ID:Ke7wMy+D
>>35
Win2KでもDualCore使えるよね?
Win2Kの方が軽い気がするし、、、XPだとパフォーマンスあがるの?

>>52さんのPenEの定格より
E6300+X800XLの方がスコア低いのか・・・。
54Socket774:2007/06/22(金) 02:19:55 ID:NiBHV5l6
>>53
まぁ気にするな。

うちではグラボ以外同じPCで 7600GT > X1950Pro だったりするから困るw
55Socket774:2007/06/22(金) 21:40:11 ID:MHuOl6aY
【CPU】 Sempron 2600+ Socket754 2.0Ghzにオーバークロック
【Mem】 メモリー 中古で売ってたサンマックス 512MB 1枚
【M/B】 GA-K8N51GMF (nforce6100系)
【VGA】 GammaChrome S18 Pro (いわゆるガングロ)
【Driver】 付属CDの奴
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 2000 SP4
LOW 5940
HI  3607

あんまり報告の載ってない構成でやってみました。
面白みのない微妙なスコアです。

ところで7300GT低価格割にスコアいいですね。
56Socket774:2007/06/22(金) 21:50:59 ID:MHuOl6aY
>>55ですが
【Ver.】3
【Low】 5940
【High】 3607
後半テンプレと若干ちがうので
57Socket774:2007/06/22(金) 22:56:14 ID:pjzexELK
【CPU】Core 2 duo E6420 @2.8Ghz (oc)
【Mem】DDR2-800 1GBx2
【M/B】ASUS P5B
【VGA】7800GTX 480/1350
【driver】94.24
【DirectX】9.0c
【Sound】SB X-fi DA
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【High】9260
へぼくてスマソ
58Socket774:2007/06/22(金) 22:59:22 ID:pjzexELK
↑追加 7800GTX 256M
59Socket774:2007/06/23(土) 03:05:28 ID:NTPiOS7P
今 使ってるpcがこれなんだが、3〜4万でVerUpさせるとしたら
何がお勧め?

【CPU】 AMD Athlon64 4000+
【Mem】 PC3200 DDR-SDRAM 1GB (512MB x4枚
【M/B】 MSI製 K8N Neo4-FI
【VGA】 GeForce 7800GTX / 256MB
【driver】 添付CD
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Sound Blaster Audigy 4
【OS】 XP
60Socket774:2007/06/23(土) 03:07:47 ID:RhEMjhtT
>>59
>【Mem】 PC3200 DDR-SDRAM 1GB (512MB x4枚

ここの計算
タダでできるぞ
61Socket774:2007/06/23(土) 03:09:44 ID:il53PdRN
CPU
メモリ
マザーを売ってそれに3〜4万出して
AM2 X2かLGA775のPenDE C2D4***あたりに換えるのがいいと思う
もちろん後者はOC前提で
62Socket774:2007/06/23(土) 03:27:41 ID:NTPiOS7P
ありゃ 
最初 1Gだったけどメモリ512m 2枚買ってきて2Gにしたのだけど
スペック コピペミスりましたわ
63Socket774:2007/06/23(土) 03:40:57 ID:yVezN4kh
VGA以外オクで売り払ったら、3万足したら余裕でC2D一式買えるだろ
64Socket774:2007/06/23(土) 05:57:26 ID:8cTdJ0sf
939だとOpteron180/185って手もあると思ふ。
しばらくは使い続けることできるんじゃないかね。
でなきゃ、4万出せるのならE2160で1セット組めると思うけど。
65Socket774:2007/06/23(土) 06:40:18 ID:93OaJnfj
【CPU】Athlon64 X2 6000+ @3.3GHz(220x15)
【Mem】Kingston HyperX KHX6400D2LLK2/2GN(4-4-4-12 1T)
【M/B】MSI K9N Diamond
【VGA】Inno3D Geforce 7900 GTX(720/840)
【driver】ForceWare 93.71
【DirectX】9.0c
【Sound】Sound Blaster X-Fi Fatal1ty
【OS】WinXP Pro x64 Edition Ver2003 SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11981
【High】10534


これ以上は空冷だと厳しいっぽ(´・ω・`)


http://www.youlost.mine.nu/html999/img/846.jpg
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/847.jpg
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/848.png
66Socket774:2007/06/23(土) 21:15:57 ID:StXCALEt
>>53
MSの公式見てきた方がいいと思う
たぶんいろいろ勘違いしている
Intel系で使うなら尚更お勧め出来ないよ
67Socket774:2007/06/24(日) 10:25:02 ID:OZ42V0xm
>>54

うちなんて……

6600GT > 1950pro。

( ゚д゚)ポカーンとするしかない。
68Socket774:2007/06/24(日) 11:20:08 ID:5beAzryj
>>67
ラデはスコア伸びないからねぇ
たいかんwだとさほど差は感じないけど・・・
69Socket774:2007/06/24(日) 11:30:05 ID:ZrcasFFW
終わったベンチだから仕方が無いな。
70Socket774:2007/06/24(日) 13:11:52 ID:2p0XPmIZ
おまけにスコアの値が実プレイとはあんまり一致しないし、プレイの快適度を
チェックするためのベンチマークと言ってもあまり参考にならないんだよなぁ。
71Socket774:2007/06/24(日) 15:28:42 ID:YjwehKne
じゃあお勧めのベンチってある?
72Socket774:2007/06/24(日) 16:13:30 ID:J/3aX80t
>>53
Core2世代ならもはや体感でXPが2Kより重いなんて感じないだろ。
73Socket774:2007/06/24(日) 17:18:30 ID:WaUIKTxW
メモリ交換したので計測。

【CPU】 Athlon64 X2 4600+(AM2 2.4Ghz)
【Mem】 Transcend Jetram JM2DDR2-8K 1GB*2(DDR2-800 5-6-6-18 2T)
【M/B】 ASUS M2A-MVP(AMD 480X)
【VGA】 Sapphire RADEON X1650XT DDR3 256MB
【driver】 Cataryst7.4
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Auzentech HDA X-Plosion7.1
【OS】 Windows XP Home Edition SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 6130

メモリをCorsair Valueselect DDR2-667 512MB*4から交換したら
300位スコア伸びた。
74Socket774:2007/06/24(日) 17:47:56 ID:2p0XPmIZ
>>73
ほえー、1650XT/CAT7.4 と 4600+で結構良い数字出るんだねぇ。
漏れのx2 4800+ (1M cahe) / X800GTO (400/400 の地雷) / CAT6.5 / XPpro SP2
定格動作で H6150だからなぁ。
75Socket774:2007/06/24(日) 17:55:54 ID:VQayiGTz
>>73
前スレ

178 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/04/29(日) 18:01:04 ID:ePARo9l1
【CPU】 [email protected](定格)
【Mem】Transcend 512MB DDR2 PC2-5300*2(定格)
【M/B】 ECS 945G-M3(Ver.3.0)
【VGA】 Leadtek WinFast PX7600GS TDH Classical Edition(定格)
【driver】 91.47
【DirectX】 9.0c
【Sound】 On-Board(Realtek ALC 655)
【OS】 XP SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】6015

とちょうどいい比較対象?
76Socket774:2007/06/24(日) 18:02:24 ID:J/3aX80t
どうでもいいが「コルセア」メモリーが気になるのは俺だけか?
77Socket774:2007/06/24(日) 18:41:19 ID:VnfPUHlq
【CPU】 E2160(定格)
【Mem】 DDR2-800 1GBx2
【M/B】 P5B
【VGA】 Leadtek WinFast PX7600 GS TDH Extreme
【driver】 84.43
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】6401

値段のわりに満足
CoreTempでCPU温度見るとCore #0 45℃ Core #1 46℃
SpeedFanでCPU温度見るとCore #0 31℃ Core #1 30℃
こんなに違ってるけどどっちがあってるんだか・・・
78Socket774:2007/06/24(日) 21:32:46 ID:dXLQgTvc
【CPU】 E2140@400x8
【Mem】 DDR2-667 1GBx2
【M/B】 P5N-E SLI
【VGA】 XIAiX1950PRO-DVD512 FZ@定格
【driver】 6.14
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】8510

10600円のCPUとヌホマザーにラデの組み合わせだす
79Socket774:2007/06/25(月) 00:30:08 ID:CVZLe1Ur
【CPU】 Core2Duo E6600 (定格)
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 P5B
【VGA】 クロシコ GF8600GT-E256HW (定格)
【Driver】 158.22
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 WinXP Home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10287
【High】 7756

なんか地雷踏んだような木の汁
ベンチで8600が良いスコア出してるの見たことないし
80Socket774:2007/06/25(月) 08:46:28 ID:KqrapLvs
【CPU】 Athlon64 X2 5000+(定格)
【Mem】 CFD襟512×2 馬カス512×2
【M/B】 ASUS M2N-E
【VGA】 クロシコ  X1650pro DDR3 256MB
【driver】 付属Cataryst6.5
【DirectX】 9.0c
【Sound】 AOpen Cobra AW-850Deluxe
【OS】 Windows XPproSP2
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 6225

7600GSから交換したがラデのが絵は綺麗だね。
81Socket774:2007/06/25(月) 18:37:33 ID:jNKa0lsd
綺麗だと思った絵のSS比較出すぐらいの意気込みはないわけラデ厨
82Socket774:2007/06/25(月) 20:33:08 ID:CLUsenQZ
【CPU】AthlonX2 BE-2350 2.1GHz(200x10.5)
【Mem】Transcend TS128MLQ72V8J DDR2-800 ECC 1G*2
【M/B】abit AN-M2
【VGA】GeForce7025
【driver】ForceWare 158.28
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】WinXP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】4728
【High】2548

期待通りのつまらん結果でした
83Socket774:2007/06/25(月) 20:42:46 ID:ubsLK3M8
>>81
SSで綺麗かどうか見分けることができたらすごいねぇ
84Socket774:2007/06/25(月) 21:06:43 ID:3m1PNf6m
SSじゃ確かに見分けることは難しいだろう、だが
2アカで2台並べてるならまだしも、記憶だけで「綺麗になった」なんて言ってる奴はもっと信じられない。
そう、まさにプラシーボ
85Socket774:2007/06/25(月) 21:16:56 ID:EMc46cC2
>>80
そのSS投下キボンヌ。
86Socket774:2007/06/25(月) 21:23:29 ID:mq6vHtHx
>>83-85
お前らまとめて雑談スレかVSスレに池
87Socket774:2007/06/25(月) 22:45:01 ID:2a2Kcp/V
【CPU】 E4300@389x9 (3.5GHz)
【Mem】 寒バルク DDR2-800 512MBx2 @900MHz
【M/B】 ASUS P5N32-E SLI
【VGA】 GF7900SP (Core650/Mem900)
【Driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 WindowsXP Home SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】  12240
【High】 10652


OCしまくりでスマン
でも、限界ではないけど
88Socket774:2007/06/25(月) 23:13:39 ID:UYku4bFW
【CPU】 PentiumD 805@165×20 3.3GHz
【Mem】 虎羊 1GB×2
【M/B】 GA-945G-3S
【VGA】 銀河SP
【Driver】 9.2.9.1
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 2000sp4

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 ない
【High】 4934
89Socket774:2007/06/26(火) 23:54:19 ID:gpD49lf0
【CPU】 athlo64 3500+ @2400MHz (AM2 65nm)
【Mem】 ノーブラ PC6400 512*4
【M/B】 Tforce550
【VGA】 玄人 GF7600GS-E256HW (400/400 > 500/400) + VF700-Cu
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 x-fi xtreme gamer
【OS】 winxp home sp2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 9196
【High】 6710

500/400で4時間回して落ちたりしない(゚∀゚)
メモリは2.5nsで430くらいでぬるぽ
90Socket774:2007/06/27(水) 05:51:42 ID:lWVA7yv+
構成変更でベンチ結果
【CPU】AthlonXP 3200+ → Core 2 Duo E6600
【Mem】HYNIX HYMD512646CP8J-D43 (PC3200 1GB*2)DUAL動 → CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ (PC2-6400 1GB*2)
【M/B】ASUS A7V880 → GIGABYTE GA-P35-DS3
【VGA】ELSA GLANDIAC 776 GT AGP 256MB → GIGABYTE GV-NX86T256D
【driver】わがんね → めんどくせ
【DirectX】9.0c → 同じ
【Sound】オンボ → オンボード
【OS】WinXP Pro SP2 → 同じ
▼スコア
【Ver.】3
【Low】5341 → 10166
【High】4154 → 7851

全て定格。およそ倍にはなった。
VGAがファンレスなのを考えるとこんなものか・・・残念。
91Socket774:2007/06/27(水) 12:07:59 ID:1qEIcO4B
1050円でカノプX21拾ってきたの
【CPU】 opteron175
【Mem】 NB DDR400 1G*2
【M/B】 GA-K8NS ULTRA-939
【VGA】 Gforce3 Ti500
【driver】 Greendriver5.30
【DirectX】 9.0c
【Sound】 USB音源 Extigy
【OS】 windowsxp pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 4639
【High】 2587

Hiが(ノ∀`)。本編はHi厳しすぎだね
92Socket774:2007/06/27(水) 12:09:34 ID:kNUZX2C1
>>91
自作の思い出 プライスレス
93Socket774:2007/06/27(水) 16:47:59 ID:Y4nrp3F+
E2160購入

【CPU】Athlon64 3200+
【Mem】DDR-3200 バルク 512MB*2
【M/B】K8M890M2-V
【VGA】GF7300GT (400/750)
【driver】84.43
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【High】5216


【CPU】E2160 @2.4G(266*9)
【Mem】DDR2-5300 CFD襟 1GB*2
【M/B】GA-945GCMX-S
【VGA】GF7300GT
【driver】84.43
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【High】6230
π焼き104万桁26秒

定格だと【High】5327  死ねる
94Socket774:2007/06/27(水) 21:37:57 ID:m9O9VFE4

【CPU】 E6300 @380*7 2.66G
【Mem】 虎羊 1GB*2 (DDR2-800 5-6-6-18)
【M/B】 戯画 GA-965P DS3 rev3.3
【VGA】 銀河 7900GS SPH
【driver】 ForceWare 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 9339


常用範囲のOCテスト
電圧定格でこれくらいなら満足かな
室温24度で CPU35度 システム42度 VGA 39度
95φ:2007/06/27(水) 22:58:13 ID:XKcB9Y+z
【CPU】 Pen4 550 3.4GHz(定格)
【Mem】 DDR 3200 512MB*2
【M/B】 Intel D915GAV
【VGA】 オンボード
【driver】 不明
【DirectX】 9
【Sound】 オンボード
【OS】
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 2813
【High】 1945

熱暴走で電源落ちるかヒヤヒヤもの
新PC組むかな・・・
96Socket774:2007/06/27(水) 23:59:25 ID:kOzXUh9D
>94
VGAよりシステムが温度高いのはヤバイだろ、普通に。
常用しないでってマザーがいってると思うけどな
97Socket774:2007/06/28(木) 00:35:07 ID:sLXW8hEU
>>94
VGA 39度って随分低いね。
9894:2007/06/28(木) 04:45:40 ID:WyyLG7/t
>>96
50℃以下なら常用範囲にしてるなー
現行だとCPU FANとVGA FANしか回してないから
チップが50℃を越えるようになったら、12cmファンでも当てようかと考えてる

>>97
銀河 7900GS SPHは恐ろしく低い(゚д゚;)
ここ数年だと、Radeon9200-ti4200-6600GT-7600GSと使ってきたけど
今まで一番お気に入りのVGAかも
99Socket774:2007/06/28(木) 04:53:03 ID:COkwooUN
>>96
40度台前半でやばかったらメーカーにクレームつけるわ
100Socket774:2007/06/28(木) 14:24:05 ID:Q9Xxkkxv
本日のトンデモレス>>96
101Socket774:2007/06/29(金) 08:00:18 ID:2VLShO3X
8500GTって>>6でいうとどのくらいの位置づけでしょうか。
102Socket774:2007/06/29(金) 09:10:47 ID:0vH0vxf6
>>101
多分7600GT > 7800GS > 6800ultraの中だと思う。

相変わらずゲフォ7600GSの格付けがないんだな >>6の天麩羅
103Socket774:2007/06/29(金) 09:13:44 ID:2VLShO3X
>>102
なるほど。ありがとうございます。
テンプレって昔からあまり変更されてないんですね。
104Socket774:2007/06/29(金) 09:21:37 ID:tSg6CTYb
7900GS > 8800GTS > 8600GTS > 7600GT > 8600GT > 7600GS >= 8500GT > 7300GT

このベンチ的には大体こんなもん
105Socket774:2007/06/29(金) 09:31:42 ID:X+7K21jU
テンプレの格付けってGPUとクロックが同じならメーカーが異なっても同じ性能?
106Socket774:2007/06/29(金) 09:35:59 ID:0hPXkPix
>>95
【CPU】 Pen4 524 3.06G(定格)
【Mem】 DDR2 PC4200 1G*2
【M/B】 ASUS P5LD2-VM SE
【VGA】 ASUS EN7600GS 256MB
【driver】 7.15.11.65
【DirectX】 9c
【Sound】 オンボード
【OS】 Vista
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 
【High】 2926


もう泣きそう・・7月にE6600に変えるが幸せになれるだろうかな・・・
107Socket774:2007/06/29(金) 11:30:08 ID:L0/aZ/Ul
>>106
EN7600GS足ひっぱるよ
108Socket774:2007/06/29(金) 12:16:31 ID:U0rUYyIz
【CPU】core2duo E4300@3G
【Mem】DDRII 800 虎羊 1024MB*2
【M/B】無印P5B
【VGA】GF7600GT
【driver】ForceWare 84.66
【DirectX】9.0c
【Sound】CMI8768
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10985
【High】8876

VGAでおもいっきり足引っ張られてる感が
109Socket774:2007/06/29(金) 12:47:35 ID:DE1B9AMG
>>108
むしろCPUだろ
C2Dはパイが爆速だからなぁ 早いというイメージしかないんだろうな・・・
110Socket774:2007/06/29(金) 13:43:19 ID:sUpVvUm1
>>108
スコア狙うならドライババージョン適当にかえてみ。
93.71 94.24あたりに。

>>109
はい?FFベンチもC2D優勢ですが。
しかもE4X00系はL2キャッシュが
E6X00系の半分の2MBだから
πはそんなに早くないよ。
要するにお前のレスは意味がわかんねー。
111Socket774:2007/06/29(金) 16:57:09 ID:EQoLYX1e
【CPU】Core2Duo [email protected]
【Mem】虎羊 1Gx2
【M/B】ASUS P5N-E SLI
【VGA】クロシコ GeForce7600GT  5-5-5-15
【driver】ForceWare 92.24
【DirectX】9.0c
【Sound】Creative SB X-Fi XtremeGamer
【OS】XP Home Edition
▼スコア
【Ver.】3
【Low】----
【High】8722

CPU購入カキコ



112Socket774:2007/06/29(金) 16:59:17 ID:EQoLYX1e
>>111
ミス修正

【CPU】Core2Duo [email protected]
【Mem】虎羊 1Gx2 5-5-5-15
【M/B】ASUS P5N-E SLI
【VGA】クロシコ GeForce7600GT
【driver】ForceWare 92.24
【DirectX】9.0c
【Sound】Creative SB X-Fi XtremeGamer
【OS】XP Home Edition
▼スコア
【Ver.】3
【Low】----
【High】8722

夏のために水冷導入検討中
113Socket774:2007/06/29(金) 17:12:22 ID:D8qGqpzB
まあ、水冷はCPUでもVGAでもなく
P5N-E SLIのチップに、ってとこかな
114Socket774:2007/06/29(金) 18:16:50 ID:TLLmvigm
ギガバイト倒産だ、まぁ流通は残ると思うが。
これで最強OCマザーはASUS一人勝ちだなwwww
115Socket774:2007/06/29(金) 18:27:47 ID:9eIvZa+a
君は何を言っているのかね。
116Socket774:2007/06/29(金) 22:39:18 ID:ZWoz2f8F
【CPU】Core2Duo [email protected]
【Mem】UMeX 887MHz 1GBx4 5-5-5-15
【M/B】GA-965P-DS3P(F5)
【VGA】ASUS GF8800GTS640MB
【driver】ForceWare 158.22
【DirectX】9.0c (Jun2007)
【Sound】Onboard
【OS】XP Pro
▼スコア
【Ver.】3
【Low】----
【High】8877

FFのシステムが古い分、グラボは良いヤツにしても頭打ちになるな。
もうこれからはCPUベンチにしかならないだろう。
117Socket774:2007/06/29(金) 23:07:43 ID:MeAsSrmV
【CPU】[email protected]
【Mem】DDR2-533 1GBx2 5-5-5-15
【M/B】ASRock ConRoe945G-DVI
【VGA】GF7300GT-E256H/EX@600/800
【driver】92.24
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】----
【High】9061

もうね、何も足を引っ張ってないと思うよ
11894:2007/06/30(土) 01:24:12 ID:VNg9t68s
【CPU】 E6300 @385*7
【Mem】 虎羊 1GB*2 (DDR2-800 5-6-6-18)
【M/B】 戯画 GA-965P DS3 rev3.3
【VGA】 銀河 7900GS SPH 約5%ほどOC
【driver】 ForceWare 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP pro
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 9553


常用範囲のOCテスト2回目(現在20時間以上安定)
VGAは自動設定でOCすると8%くらいあがるけど、季節と常用を考慮して
若干少なめにしてみたw

室温:25℃
HDD:38℃
CPU:38℃
システム:42℃
119Socket774:2007/06/30(土) 08:24:00 ID:MG8LacZ1
肝心のVGA温度は?
120Socket774:2007/06/30(土) 10:09:05 ID:4OBhwlVT
【CPU】Core2Duo [email protected]
【Mem】UMAX DDR2-800 512M*2 5:6 5-5-5-16(定格)
【M/B】P35-DS4(F5f)
【VGA】XFX GF8600GTS XXX(定格)
【driver】XG162.01
【DirectX】9.0c (Jun2007)
【Sound】SE-200PCI
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】----
【High】8482

8シリーズはスコアあがらないなぁ
121Socket774:2007/06/30(土) 11:12:35 ID:VI7dw1Tk
>>120
スコアが上がらないってのはしょうがないかもだけど、FFbenchで3D描画性能が
わかるわけでもないしね。
本編やるとしてもH8000あったら何の問題も無いような気はするが。
スコアの数値だけを問題にしてるのであれば、漏れには /comfort 120 としか
言いようが無いけど。
122Socket774:2007/06/30(土) 11:50:53 ID:9Tj3jqS3
FFベンチのスコアは、厳密に何をカウントアップしてるんだろうね?
123Socket774:2007/06/30(土) 11:55:14 ID:7WbfeLSz
気合と根性
124Socket774:2007/06/30(土) 12:10:20 ID:VI7dw1Tk
>>122
描画処理(毎秒30フレームだっけ)の間に、やることなくて空振り(thread_null()
とか thread_release() とか)した数なのかもね。
スレッドって、PCスレでよく話題になってるスレッドとは別の考え方で、MT対応
でないOSにアプリが独自でスレッドを作成するケースっていうのがあるんだよね。
確かにリアルタイム処理重視のゲームなんかだと、たとえばpthreadじゃきついかも
しれないし。
125Socket774:2007/06/30(土) 12:36:43 ID:VNg9t68s
>>119
5%しかOCしてないから温度は全然変わってないよ
今の時間帯だと室温が34℃おあるから、VGAは43℃あるけどね(゙゚'ω゚')
126Socket774:2007/06/30(土) 13:23:01 ID:ilhUuylM
高々3GhzそこそこののOCでシステム42℃とか
自動設定OCとか、その癖季節と常用を考慮とかもう見てらんないw

店頭でPCゲーのデモみてやってみたいヌルゲーマ→BTO購入→プレイ中に2ch知る→自作初心者スレ→
ベンチスレ(今ココ)→OC初心者スレ→OCウマースレ→温度系晒しスレ→知人に組んでやんないスレ
こんな感じですかね。

温度晒すならせめて何で計測したかぐらい書かないと意味がないな
coretempやspeedfanとかさ。んで、3つぐらい使ってそれがどれも同じような温度なら
ある程度、信憑性はある。

エアフローと冷却にお金かけること覚えたほうがいいよ。
127Socket774:2007/06/30(土) 13:28:42 ID:4OBhwlVT
なんか臭う奴がきたね
128Socket774:2007/06/30(土) 13:33:37 ID:Q0qgXsXP
こいつが粘着してんだろ>>96
スル−スルー。
129Socket774:2007/06/30(土) 13:55:44 ID:9Tj3jqS3
>>124
なるほど
タルタルがいない空のシーンになるとカウンターが早くなるのはそんな感じですね
130Socket774:2007/06/30(土) 13:59:37 ID:VNg9t68s
何か怒られてる(゙゚'ω゚')  圧迫面接思い出したw

温度はEVEREST、ファンコン、SpeedFanで測定してるよ
とりあえず、どこで恨みを買ったか分からないから謝っておこう  \(^o^)/サーセン
131Socket774:2007/06/30(土) 15:48:47 ID:ioLLkNk4
FFベンチで8000出てても、混み合ってる所だとズシ重だしねえ。
132Socket774:2007/06/30(土) 15:52:17 ID:ZITUbRQw
>>131
8000台ではちょっとアトルガンエリアは厳しいかなw

回線速度も十分、CPU能力も完璧、メモリもやまもり、VGAも自信ある。
………こんな状態でも、FF11は開始当時からバグが存在していていまだに直っていない物がある。
FF11起動してからすべてのキャラデータ(たぶんテクスチャ)をどこかに保持しているらしくて
プレイ時間が長くなれば長くなるほど重くなる。これは仕様です。

貧弱なPCでサクサクレベル上げとかしたいなら、キャンプについたら一度ログオフして
再接続した方がいい。この現象はPS2から起きていた。なんで直さないかね、スクウェアは。
133Socket774:2007/06/30(土) 21:35:50 ID:QiP9M1tE
FX5900(AGP)からOSクリーンインストして1650XT(PCI-E)に変えたら5400から5100に下がった。
マザーが775DUALなのがいけないのかな。
134Socket774:2007/06/30(土) 21:44:11 ID:MaMQpzGT
【CPU】Athlon64 X2 6000+ (定格)
【Mem】Kingston HyperX KHX6400D2ULK2/2G (3-3-3-9 1T)
【M/B】MSI K9N Diamond
【VGA】Inno3D Geforce 7900 GTX (定格)
【driver】ForceWare 93.71
【DirectX】9.0c
【Sound】Sound Blaster X-Fi Fatal1ty
【OS】WinXP Pro x64 Edition Ver2003 SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11604
【High】10054


低レイテンシのメモリに換装したら定格で1万突破。

メモリ設定はこんな感じ
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/903.png
135鱈鯖:2007/06/30(土) 22:06:17 ID:6EH9GMtw
【CPU】 Pentium3-S 1.4GHz
【Mem】 PC133-256MB x 2 (3-2-2-7)
【M/B】 AOpen MX3S-T
【VGA】 GeForce 7600GT (AGP4x)
【driver】 91.47
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 WindowsXP Home SP2
▼スコア
【Ver.】  2      3
【Low】 3400  3300
【High】 3300  2500
136Socket774:2007/06/30(土) 23:02:18 ID:ZITUbRQw
>>134
7900GTX様様だとも思う。
いい環境をお持ちで………羨ましい
137Socket774:2007/07/01(日) 00:22:22 ID:9YZVSr7m
【CPU】Opteron 144 @3.33GHz(370*9)
【Mem】ADATA VITESTA DDR566 @616MHz(3-4-4-8 1T)
【M/B】DFI LP nF4-D
【VGA】GALAXY Geforce 7300GT/LP @600/1600
【driver】93.71
【DirectX】9.0c
【Sound】Sound Blaster Extigy LE
【OS】WinXP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】 8479

>>134
いいなぁ・・・7900GTX
>>136
禿同
138Socket774:2007/07/01(日) 01:15:14 ID:zlr4rwQp
【CPU】  E6600 定格
【Mem】  チームエリート PC6400 1G×4 (5-5-5-16 定格)
【M/B】  戯画 P35−DS3R (F4)
【VGA】  玄人 GF7900GS−E256HW 
【driver】  (94.24) 
【DirectX】  9.0c
【Sound】  青ペソのC-Mediaチップな安いの
【OS】    XP SP2
▼スコア
【Ver.】  3
【Low】  10500
【High】  8409
 

とりあえずの組みあがり一発目で定格
ってか北森からの脱北だから、もうOCの必要ないかもしれん。
139Socket774:2007/07/01(日) 03:00:09 ID:Gt3SOw2f
とりあえず全角キモイ
140Socket774:2007/07/01(日) 03:06:30 ID:zlr4rwQp
上記から適当にOCして
FSB360  @3.24Ghz
メモリ 450×2  DDR2 900

▼スコア
【Ver.】  3
【Low】   11580
【High】  9581
 
まだ余裕ありそうだし常駐切ったりすればもっと上がるかもしらんけど
もうこのへんでいいかな。
常用としては十分そうだし。
ちなみに>>138もアンチウイルス(avast)やFW,メッセンジャーなど常駐てんこもりw

>>139
キモイったって日本人なんだから漢字入力だろ
141Socket774:2007/07/01(日) 07:27:36 ID:NNzf7Db6
>>140
漢字入力age
142Socket774:2007/07/01(日) 09:00:36 ID:X9J7LV/i
最近は日本人を装うニダ公が来ているのね
143OrcishSerjeant:2007/07/01(日) 09:22:21 ID:TAJo4npB
2007/07/01
月替わっちゃったけど、7.6入れてみた。とりあえず描画は問題なし。
【CPU】 Athlon64 3000 (CrawlerHammer CGリビジョン)
【Mem】 PC3200 512MB センチュリーマイクロ エルピーダチップ
【M/B】 Aopen MK-89L (nForce3 150チップ)
【VGA】 HIS X1650PRO 256MB(AGP)
【driver】 Catalyst 7.6/7.5
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Audigy 2
【OS】 Windows XP Home Sp2 (Windows Update適用済み)
【Ver】 FFベンチ3 ver1.00
▼スコア
【Low】 6270/6291
【High】 4254/4254
144Socket774:2007/07/01(日) 09:54:52 ID:+CrB5zQu
>>135
Pen3 1.4GでHigh2500超えるのか
145Socket774:2007/07/01(日) 10:04:44 ID:7H6aE8sy
>>132
不具合が起きるほど長期起動するほうが廃人過ぎ。
146Socket774:2007/07/01(日) 11:39:49 ID:6aGvGksl
【CPU】 Core2Duo E6700@3.50GHz 1.525v
【Mem】 Corsair TWIN2X2048-8500C5 1066MHz 5-5-5-16
【M/B】 P5N32-E SLI
【VGA】 GF8800GTX-E768HW/CB 630/1960MHz定格
【VGA Driver】 ForceWare162.15β
【DirectX】 9.0c
【OS】 WinXP Home SP2

▼スコア
【Ver.】  3
【Low】  
【High】  9991


まさか1万いかないとは、、、、しかもループ2回目直後に【フリーズ】
147Socket774:2007/07/01(日) 12:06:31 ID:vdXpq1EW
>>146
っGF8800GTX
FFベンチ限定で8x系はスコア伸びないとなんd(ry
148Socket774:2007/07/01(日) 12:09:16 ID:6aGvGksl
>>147
3.33GHz
ForceWare158.19

の時に9995だったんだyp!
149Socket774:2007/07/01(日) 12:21:04 ID:24SViPuN
【CPU】Opteron 146 @3GHz(300*10)
【Mem】G.skill F1 512×2 1GB DDR400@600MHz (2.5-4-4-8 1T)
【M/B】DFI LP-expert
【VGA】MSI 7900GTO 512MB @(650/1320)定格
【driver】93.71
【DirectX】9.0c
【Sound】オフ
【OS】WinXP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】 10051

>136-137
GTOも忘れないであげて下さい
150Socket774:2007/07/01(日) 12:40:20 ID:i9OgQir3
>>140
常駐言い訳ウザイ
151Socket774:2007/07/01(日) 14:02:08 ID:mqkg5B3z
>>144
むしろPen4とかの性能がショボすぎたのが問題
152135:2007/07/01(日) 14:05:19 ID:P6foW2hN
>>144
7600GTのおかげです。
153Socket774:2007/07/01(日) 14:10:58 ID:Ik4pnok2
【CPU】 Core2Duo E6700@3.33GHz 1.3625v
【Mem】 A-DATA Extreme Edition DDR2 1000+ 1G* 2 
【M/B】 P5B寺
【VGA】 GF P79GS-SP/256D3 定格
【VGA Driver】 ForceWare 94.24
【DirectX】 9.0c
【OS】 WinXP MCE SP2

▼スコア
【Ver.】  3
【Low】  
【High】 10116

ありきたりの構成だけどとりあえず。
154Socket774:2007/07/01(日) 16:04:58 ID:jFZJUBgu
>>146>>153 のスコアの差は、つまりVGAの違いだけってことになるのかな
(まぁ、ForceWareのバージョンも違うけど)。
やっぱFFBENCHには7000シリーズ、ってことなのかねぇ。
そういう漏れは、地雷版X800GTO(400/400)の H6150で満足しちゃってるが。
155Socket774:2007/07/01(日) 16:08:21 ID:Ck++kmEE
仕様を地雷とは…まただよ(笑)
156Socket774:2007/07/01(日) 16:17:26 ID:jFZJUBgu
>>154
メモリDDR2の400MHzって、仕様なの?
コアもメモリも、もう少しクロック高かったような気がしたんだが、違ったらごめん。
157Socket774:2007/07/01(日) 17:36:31 ID:Khd6wwIJ
X800GTOならコア400、メモリはGDDR3の700MHz(256bit)だそうだ
GDDR2の400MHzにされてるならまぁ地雷といっても良いんじゃね
158Socket774:2007/07/01(日) 18:28:32 ID:0g7VwFVk
GF8系が伸びないんじゃなくて、GF7系が怪しいのか。
159Socket774:2007/07/01(日) 23:27:15 ID:gBdR8X8o
【CPU】 Core2Duo E4300 @3.3GHz 1.3625v
【Mem】 Samsung DDR2 800 512MB* 2 @ 800MHz
【M/B】 P5N32-E SLI
【VGA】 GF P79GS-SP/256D3 定格
【VGA Driver】 ForceWare 93.71
【DirectX】 9.0c
【OS】 WinXP Home SP2

▼スコア
【Ver.】  3
【Low】  
【High】 10300

>>153
ママン(チップ)の差? OSの差?
160Socket774:2007/07/02(月) 00:12:57 ID:bAenpGZt
>>159
誤差じゃね?
161Socket774:2007/07/02(月) 00:26:58 ID:3/p7W40k

10000超えの200近い差を誤差だなんて、そんなご冗談を・・・
162Socket774:2007/07/02(月) 00:47:04 ID:yJvXe4vk
FSBの差
163153:2007/07/02(月) 00:57:14 ID:RkFXllZX
>>159
やっぱりチップとFSBの差じゃね?
680iいいもんなぁ〜
動かないP5N32-E SLI持ってるけどね(´・ω・`)
164Socket774:2007/07/02(月) 16:16:08 ID:+5H/9AN4
つ メモリ
165Socket774:2007/07/02(月) 19:33:06 ID:duSsDzVV
RADEON2900お持ちの方いらっしゃいましたら、FFベンチを走らせて頂けないでしょうか。
3DMark06ではよく拝見していますが、購入を検討したく参考にさせて頂けたらと思います。宜しくお願いします。
166Socket774:2007/07/02(月) 19:39:12 ID:yEAIFltx
HD2900はFFベンチだと正常なスコア出ないよ
167Socket774:2007/07/02(月) 19:43:00 ID:duSsDzVV
そうなんですね
FF自体正常に作動しないという事なんでしょうか
168Socket774:2007/07/02(月) 19:45:09 ID:duSsDzVV
スレ違いですね
失礼しました
169Socket774:2007/07/02(月) 21:50:56 ID:p+Ifl6p8
【CPU】 E6600@3.35GHz
【Mem】 CFD DDR2-667 1GBx2 5-5-5-15 533.3MHz 
【M/B】 abit Fatal1ty F-I90HD
【VGA】 ATI RX1250
【VGA Driver】 6.14?
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】  
【High】 5161

うん、このマザーはオンボ最強かも知れんね 今のところ
一応SS: ttp://vista.rash.jp/img/vi8338031907.jpg
170Socket774:2007/07/02(月) 22:50:57 ID:BWkrdsm3
>>169
俺に出来なかったことを代わりにやってくれて嬉しい。感謝
171Socket774:2007/07/02(月) 23:36:59 ID:0dgCDIx+
>>165
Radeonでゲームをやろうという事自体間違いだよ
172Socket774:2007/07/03(火) 01:21:30 ID:l7VHAN9w
ついにオンボでhigh5000突破が現れたか。
Celeron4x0と組み合わせて遊んでみようかな…
173Socket774:2007/07/03(火) 11:26:35 ID:9lq3DtqV
実際のプレイでぬるぬるかはわかんないぞw
174Socket774:2007/07/03(火) 11:54:30 ID:joYv7+DE
>>173
30FPSのゲームだから3,000超えてればぬるぬるになる。
175Socket774:2007/07/03(火) 11:57:58 ID:Wvh2l8gM
オンボでH5000か・・・!
MicroATXだし、知人レベルならこれ載ったBTOでも買わせとけばいいな。
こうなったのもAeroのおかげか。まじVista神。絶対入れないけど。
176Socket774:2007/07/03(火) 11:58:42 ID:CSg24rgj
オンボ1250ってオンボ690じゃないの
177Socket774:2007/07/03(火) 12:21:03 ID:joYv7+DE
>>176
CPUの差だろ?
178Socket774:2007/07/03(火) 14:10:58 ID:F4g97kbh
FFはCPUが重要だから

Core2Duo E6600 定格2.4GHz を3.35GHzで動かしているし
179Socket774:2007/07/03(火) 14:28:13 ID:GEC/A6XE
でも、Core2の一番安いモデル(定格)とかに結構マトモなカード組み合わせた環境と
169氏環境のH5000では全然動きが違うと思う。たとえH5000上だとしても。
FF11やってる最中、どんどんおかしくなっていった事何度かあるしw ↓↓
ttp://mahoro.ddo.jp/abitF-I90HD/
180Socket774:2007/07/03(火) 14:50:03 ID:Wvh2l8gM
>>179
とりあえず本編話も始まったんで雑スレ移動しといた
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176888497/752
181Socket774:2007/07/03(火) 15:29:54 ID:GEC/A6XE
つまりこのスレは、「うちはHIGH10000出る素敵環境でFFやってんだぜー」という自慢スレではなくて
単なるCPUベンチマークとしてのマザーボード比較スレである、と。
まぁどーでもいいけど。

7900系とかと組み合わせればE6600の3.35GHzてのは軽く1万に届きそうだけど(むりかなw)
abit Fatal1ty F-I90HDでは5000というのは、その差はやはりVGAですかね。
つーか、このオンボVGAの性能なんてほぼゼロに近いような気がするねえ。
5000を初期値としてVGA何か別な物を乗せていくと上限1万ほど、って逆の発想持った方がいいような。
あー、何がいいたいのか自分でもわからんちんw
182Socket774:2007/07/03(火) 15:37:36 ID:Wvh2l8gM
>>181
このスレで言えばってことね。
オンボのH5000とCPUネックのH5000で本編がどう違ってくるかは
こっちのスレでなくて雑談スレのほうの範囲だな、どっちかというと。
俺は興味ありまくりなのでぜひ検証してほしい。

で、C2D6700使おうが何しようが、VGAがダメならH3000切ることもまれによくある。
オンボの5000がどんなにすごいかってのは過去スレ見れば一発でわかるんで。
とりあえず主観を披露するまえに勉強しとくれ。
183Socket774:2007/07/03(火) 16:37:46 ID:GEC/A6XE
勉強はいらないな、同じマザーに[email protected]でファイルサーバー建ててるから。
184Socket774:2007/07/03(火) 16:38:53 ID:GEC/A6XE
しっかし、オンボH5000じゃ5000以下の人はホント涙目だろうなぁ………可哀想に
185Socket774:2007/07/03(火) 16:40:59 ID:GEC/A6XE
連投スマン、だがこれだけは言いたい
現状でH5000以下の人が169の構成にしても、FF11実プレーが快適になるとは限りませんよ、って事。
ホント雑談スレ逝きだなw
186Socket774:2007/07/03(火) 16:44:12 ID:K9RfQpx2
あほす、スルーあぼーん推奨 ID:GEC/A6XE
187Socket774:2007/07/03(火) 17:17:38 ID:dhAHKrl1
またヘンなのが沸いたな
188Socket774:2007/07/03(火) 17:26:28 ID:/+jkzmGD
ベンチの数値と実プレイの快適度は関係が無い
189Socket774:2007/07/03(火) 20:28:21 ID:cBnM2Ire
【CPU】 E6600 @3.5GHz(500*7) 1.4V
【Mem】 A-DATA Extreme Edition DDR2 1066+ 1G* 2 
【M/B】 GA-P35−DS3
【VGA】 玄人志向RX1950PRO-E256HW
【driver】 7.6
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 WinXP MCE SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 9001

組み立て記念
Radeのわりには良い?
190Socket774:2007/07/03(火) 21:31:52 ID:+2+d9ee7
x9のままだとどの辺?
191Socket774:2007/07/03(火) 22:53:17 ID:VNmXr1zm
L2Cacheの違いってどんだけ〜w

【CPU】 E4400@3.35GHz(372x9)
【Mem】 CFD DDR2-667 1GBx2 5-5-5-15 533.3MHz 
【M/B】 abit Fatal1ty F-I90HD
【VGA】 ATI RX1250 (Radeon X700相当らしい?)
【VGA Driver】 調べたら7.3でしたw
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】  
【High】 4939

比較のためCPUの倍率・クロックを>>169と同じにしました
ちなみに瞬間芸の3.65GHz(365x10)でスコア5251
う〜む、微妙だ
一応3.65GHzのSS: ttp://vista.rash.jp/img/vi8347067257.jpg
つーことで、[email protected]に続く、、、、、
192Socket774:2007/07/04(水) 01:15:28 ID:w8IZMuzu
>>191
続くんかよwww
193Socket774:2007/07/04(水) 01:45:28 ID:TGxeImLT
【CPU】 Athlon64 4000+ @3.0GHz(250*12)
【Mem】 秋刀魚 BH5 512MB*2 @1.5-2-2-5 500MHz 
【M/B】 DFI LP RDX200 CF DR
【VGA】 Radeon X700pro @525/1050
【VGA Driver】 4.12
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Audigy2
【OS】 XP Pro SP2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】  
【High】 7467
194Socket774:2007/07/04(水) 06:08:48 ID:l+NrccSN
CPUでスコアを伸ばせてもオンボVGAでは限界があるってことか
195Socket774:2007/07/04(水) 07:41:10 ID:Itxt3vaN
>191
Fatal1ty F-I90HDってメモリをAsync設定にできるんですね。
オンボードで5千前後もすごいし、欲しくなってきました。
Celeron 430(200*9)があるので、もしF-I90HD買ったら参戦しますね。
196Socket774:2007/07/04(水) 10:01:02 ID:gcTXmX7P
>>191
普通にVGAのせいでスコアが頭打ちしてるように見えるのは気のせいですか
多分セレでも4500ぐらいじゃねw
197Socket774:2007/07/04(水) 12:33:39 ID:KF6x9YEG
PEN4 3Gにメモリ1GBにゲフォ6800
で5000に届かなかったというのにオンボで5000いくなんて
すごい時代になったな。。

あれ?CPUクロックは似たり寄ったりじゃね?www
なんで負けてんだろwww
198Socket774:2007/07/04(水) 12:55:23 ID:724ExBqg
>>197
でもプレイするなら絶対そっちだな

RadeonX1200って、X700相当の機能(つまり第四世代)で、4パイプじゃなかったか
199Socket774:2007/07/04(水) 13:09:13 ID:8LPtn8xd
C2D+7900GTX-OCでも人多いと重重
ベンチの快適指数は全くアテにならないよね。
200Socket774:2007/07/04(水) 13:11:47 ID:Jw28srSK
重い時はCPU100%?
201Socket774:2007/07/04(水) 13:56:38 ID:/HesU5eY
人多くて重いのは単純に鯖からパケット飛んでこないからだよ。
白門とか昔のジュノとかね。
202Socket774:2007/07/04(水) 14:09:14 ID:4grnqTdF
巻き添えで同期タイミングを取っているという可能性は十分考えられる
重いPCだとFRを落としたりして同期させているが、それでも遅れるとwaitがかかる
203Socket774:2007/07/04(水) 14:25:21 ID:CCjxIAOK
だから雑談は向こうで(ry
204Socket774:2007/07/04(水) 17:40:31 ID:KQLCRiZh
Pen4はクソ熱くてファンがブンブン回って煩いが
ゲームプレイそのものは、数値以上に快適だけどな。
205Socket774:2007/07/04(水) 17:52:25 ID:oK9l5RpB
>>203
こんな過疎スレさっさと統合しちまえ
206Socket774:2007/07/05(木) 01:21:51 ID:n+fnQjDi
【CPU】 E2160@3.35GHz
【Mem】 CFD DDR2-667 1GBx2 5-5-5-15 533.3MHz 
【M/B】 abit Fatal1ty F-I90HD
【VGA】 ATI RX1250
【VGA Driver】 7.3
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】  
【High】 4549

今日は飲みすぎて、遅くなっちゃった
まあ、予想どうり(←何故か変換出来ない)のスコアでした
207Socket774:2007/07/05(木) 01:25:08 ID:O0b7ef/I
>>206
検証乙。
参考になった。
208Socket774:2007/07/05(木) 10:08:02 ID:rgi7fZeX
>>199
FFの快適度はゆめりあベンチがベストだな
209Socket774:2007/07/05(木) 13:48:28 ID:EI63uZwN
無双BBベンチが人多いの再現できるからそっちでも良いかもしれんよ
210Socket774:2007/07/05(木) 19:00:27 ID:x39fO0gq
刹那さんって、緊迫した場面だと凄まじい気迫と集中力を見せそうですが、
普段の刹那さんって、素でタンスの角に足の小指をぶつけて泣いてそうですね?
211Socket774:2007/07/05(木) 19:02:49 ID:x39fO0gq
>>210
誤爆だ許せ。
212Socket774:2007/07/05(木) 19:20:16 ID:mH/rA16v
刹那の快楽追い続けても
213Socket774:2007/07/06(金) 01:13:13 ID:nWRBBJOT
【CPU】 Athlon64 X2 3800+ 定格
【Mem】 DDR2 1028*2 定格
【M/B】 ASUS M2N-SLI Deluxe
【VGA】 GF7300GT*2(SLI) 定格
【VGA Driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 7885
【High】


余り物のMB使って、噂のSLI組んでみた。イマイチだった。
214Socket774:2007/07/06(金) 01:18:02 ID:fKRhquzW
>>213
イマイチってお前…
215Socket774:2007/07/06(金) 01:21:13 ID:nWRBBJOT
書き忘れ
【High】 5602
216Socket774:2007/07/06(金) 01:23:47 ID:nWRBBJOT
>>214
コストパフォーマンス的に、って事ね。
二枚買うより大人しく同価格の一枚買った方がやっぱり良さそう。
217Socket774:2007/07/06(金) 01:28:12 ID:g7YuLBn3
マジレスすると、マルチGPUは対応アプリじゃないとスコア大幅にダウンする。
逆に対応アプリだと最大1.5倍くらいスコア上がる。

で、FFベンチはマルチGPU非対応。
218Socket774:2007/07/06(金) 01:52:56 ID:N1RCZNS5
他のスレじゃ、釣りと思われても仕方ない内容だな
219Socket774:2007/07/06(金) 02:13:12 ID:g7YuLBn3
>>218
いや、釣りじゃないけど
マルチGPUをフル対応してる奴だと、実際に最大1.5倍くらい上がる事もあるよ。
220Socket774:2007/07/06(金) 02:35:41 ID:IjnOzC/y
フル対応だと理論上2倍じゃなかったっけ?
221Socket774:2007/07/06(金) 08:52:20 ID:jJMdIDlY
理論でも2倍は行かないんじゃないか
2倍近くは行くんだろうけど

まあ2倍が理論値でも
実際に理論値が出るはずがないのは何に於いてもそうだからな

ってかフル対応してても最大1.5倍止まりなのか、ってのが正直な感想
222Socket774:2007/07/06(金) 11:05:03 ID:h+5jFshX
>>153から
【CPU】 Core2Duo E6700@3.6GHz 1.45v (450*8)
【Mem】 A-DATA Extreme Edition DDR2 1000+ 1G* 2 
【M/B】 P5B寺
【VGA】 GF P79GS-SP/256D3 定格
【VGA Driver】 ForceWare 94.24
【DirectX】 9.0c
【OS】 WinXP MCE SP2

▼スコア
【Ver.】  3
【Low】  
【High】 10676

やっぱ低いよなぁ〜
ドライバー合ってないんかな?
223Socket774:2007/07/06(金) 11:31:55 ID:g7YuLBn3
>>221
理論値では確かに二倍だが、ボトルネックになってる部分が多すぎて実効値ではどう頑張っても1.5倍が限界になってしまってるという記事をスラドで見た。
シングルでの使用を不可にして、完全にSLIオンリー対応のマザボを作らないと二倍近い数字をたたき出すのは無理らしい。
224Socket774:2007/07/06(金) 12:45:42 ID:yGVxA6HI
4GPU対応のPCゲームなんてあるんかい?
マルチってのは「4つ」でしょ?
225Socket774:2007/07/06(金) 13:22:25 ID:g7YuLBn3
>>224
敢えて釣られてやるが、4つはクアッド。
マルチ(Multiple)は「倍数の」
つまり2の倍数以上の数字の事。
226Socket774:2007/07/06(金) 13:33:24 ID:+Vl1q52O
>マルチってのは「4つ」でしょ?
どこからこの知識を得たのか気になる
227Socket774:2007/07/06(金) 13:37:24 ID:yGVxA6HI
バイクだと4気筒をマルチというから。
>>225 参考になった、thx。
228Socket774:2007/07/06(金) 13:56:27 ID:4xY4i6Y0
>222
マジレスするとそんなもん
3.3Ghz→から3.6Ghzで500上がってるじゃん
そのまま4Ghzまであげれば11000いくよ
229Socket774:2007/07/06(金) 18:02:53 ID:Ec6+1+qS
【CPU】Core2 Q6600
【Mem】DDR2-667 ECC 2GB*4
【M/B】D975XBX2
【VGA】HD2600XT GDDR4 256MB
【driver】Catalyst7.6
【DirectX】10
【Sound】オンボード
【OS】Windows Vista Ultimate 64
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】5867

画面表示は特に問題なさそうでした。
230Socket774:2007/07/06(金) 18:10:13 ID:QS/fVrMv
おお、2600XTだ
………って思ったけど、ミョーに遅くないですか?Vistaで64なのを考慮しても。
231Socket774:2007/07/06(金) 18:16:34 ID:bzzrisRN
GF8600相当でVista3割引って考えるとそんな感じじゃね?
232Socket774:2007/07/06(金) 18:23:56 ID:mZv6j4OX
>>229
乙!Cata7.6って、フル対応前のやつだっけ。
233Socket774:2007/07/06(金) 19:14:48 ID:H82Amify
対応前も何も最新が7.6じゃなかったか?
どこから対応とかは知らんが
234Socket774:2007/07/06(金) 22:03:53 ID:gBPH1lqp
>>227
2気筒だってマルチシリンダーの内だよ。
普通はツインとか言うけどな。

バイクで言う「マルチ」は「多」の意味合い。

って、板違いだな。
235Socket774:2007/07/06(金) 23:17:29 ID:yBrpJ6k2
雑談スレっていうのがあるのを知らないの?
236Socket774:2007/07/06(金) 23:52:21 ID:mZv6j4OX
>>233
7.7から本気出すらしい。
今、7.7先行版みたいのが出てるみたい。
237Socket774:2007/07/07(土) 01:45:25 ID:3oeCS+yL
>>236
本気出してもFFだと頭打ちになるんじゃね?
238Socket774:2007/07/07(土) 07:52:55 ID:FYuI4Wg2
ほ、本気出せばすごいんだからねっっっ
って馬鹿か。ATIは本当にダメな子
239Socket774:2007/07/07(土) 11:58:32 ID:uc+2xjw5
8800GTSに惨敗だからな、RadeonHD2900XT
240Socket774:2007/07/07(土) 17:40:20 ID:ibCTlmyB
【CPU】 E2160@3GHz 333x9
【Mem】 虎羊 6400 1Gx2
【M/B】 GIGA 965P-DS3,ver3.3
【VGA】 Sapphire RADEON X1650pro 256MB
【Driver】 catalyst7.6
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP Pro SP2

▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】5586

あれ…なんか遅くね?
定格の>>77より遅いってどうなのorz
メモリを667で回してるのが悪いのかな…
241Socket774:2007/07/07(土) 18:39:54 ID:yR6Are0Y
3Gで5500って一瞬、速いオンボだなと思ったよ
242Socket774:2007/07/07(土) 18:51:53 ID:DoqeRRaO
【CPU】 Core2 E600 定格
【Mem】 1GB×2 DDR2-667
【M/B】 Intel 965(確か)
【VGA】 Radeon X1300Pro
【driver】 忘れたけど最新の
【DirectX】 9.0c?
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows Vista HomePlemium
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 計測なし
【High】 4872


VGA買い替え記念で、買い替え前のX1300Proを。
X1300ProはDELLのについてきたやつで、ファンレスだった。

まあこれでも十分の性能なのだが、今のラデオン嫌いなので・・・
243Socket774:2007/07/07(土) 18:53:59 ID:Uec5Y+8T
( ゜д゜) 【CPU】 Core2 E600 定格
244Socket774:2007/07/07(土) 18:54:15 ID:DoqeRRaO
【CPU】 Core2 E600 定格
【Mem】 1GB×2 DDR2-667
【M/B】 Intel 965(確か)
【VGA】 Geforce 8600GT GIGABYTEファンレスモデル
【driver】 7.15.11.5824
【DirectX】 9.0c?
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows Vista HomePlemium
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 8776
【High】 6280


こちらが買い換えたほう。
秋以降になって興味持ったらOCもやってみようかな。
245242=244:2007/07/07(土) 18:54:49 ID:DoqeRRaO
ごめん。E6600って書いたつもりがミスった
246Socket774:2007/07/07(土) 19:57:31 ID:LdLtmX1a
>>244
OSがXPだと、その構成ならHで8000弱だったなぁ。
247Socket774:2007/07/08(日) 03:33:15 ID:TsqtTqwG
>>245
これは許せんな
248Socket774:2007/07/08(日) 12:15:20 ID:AmITmk25
【CPU】 Core2 E6300定格
【Mem】 1GB×3 DDR2-667
【M/B】 P965NEO-F
【VGA】 EN 8500GT
【DirectX】 9.0
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows Vista HomePlemium
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 4299



ここまで劣化するとは orz
249Socket774:2007/07/08(日) 14:03:20 ID:jdG61iX8
【CPU】 Core2Duo E6600 定格
【Mem】 1GB×2 DDR2-667
【M/B】 P965T-A
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Pro

▼スコア
【Ver.】 3
【VGA】 Inno 3D 7900GT 512MB
【High】 8399

▼スコア
【Ver.】 3
【VGA】 X 1600 Pro 256MB
【High】 6401

▼スコア
【Ver.】 3
【VGA】 EN 8600GTS 256MB
【High】 7969

やはりGF8系ではスコア伸びないね
250Socket774:2007/07/08(日) 17:04:13 ID:xo5BWQQE
>>249
十分じゃね?
つか7900GTより上ってことはまずないんだから
これが7600あたりと比べてならわかるが
251Socket774:2007/07/08(日) 19:30:16 ID:FBaWl8VQ
その構成で銀河7900GS SPHは8800いくからコストパフォーマンス高くね
それ以上にOC出来る余裕もまだあるしね
DX9のゲームは7900買っとけばOK?
252Socket774:2007/07/08(日) 19:33:16 ID:JkkCJ5Qp
>>251
つ7600GS
253Socket774:2007/07/08(日) 20:46:05 ID:rqTA3E1D
【男】【世界】【興味があります。】
254Socket774:2007/07/08(日) 23:21:56 ID:IX/SNnG3
うほっ の予感w
255Socket774:2007/07/08(日) 23:46:21 ID:Rd3qC61e
やらないか
256Socket774:2007/07/08(日) 23:54:30 ID:aPhC3LD/
締まりが悪くなって、垂れ流し確定。テラオソロシス
257Socket774:2007/07/09(月) 00:13:59 ID:Q5I5GdX8
【CPU】  Core2Duo E6400 2.4Ghz(定格)
【Mem】 UMAX PC-800 1G*2
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-S3
【VGA】 LEADTEK GF7900GS TDH ファンレス
【driver】
【DirectX】9.0c
【Sound】 オンボード(Realtek HD オーディオマネージャ)
【OS】 Windows XP pro
▼スコア
【Ver.】 3.0
【Low】 unknown
【High】 6829

水冷・セミファンレス電源の超静穏PCなので、7900GTではなく、
ヒートパイプのファンレスタイプ7900GSを使用したのですが、静穏仕様で
7000弱出ているのでかなり満足しています。

値段も安かった(HDTV/HDMI端子付なので20000弱でしたが…)
ですしね。
258Socket774:2007/07/09(月) 00:15:40 ID:Q5I5GdX8
すいません、VGAは「7900GS」では無く、「7600GS」でしたorz

【CPU】 Core2Duo E6400 2.4Ghz(定格)
【Mem】 UMAX PC-800 1G*2
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-S3
【VGA】 LEADTEK GF7600GS TDH ファンレス
【driver】
【DirectX】9.0c
【Sound】 オンボード(Realtek HD オーディオマネージャ)
【OS】 Windows XP pro
▼スコア
【Ver.】 3.0
【Low】 unknown
【High】 6829
259Socket774:2007/07/09(月) 00:38:01 ID:Q5I5GdX8
続いて、メーカーの違う7600Gファンレスを積んでるもの。

【CPU】 Core2Duo E6600 2.4Ghz(定格)
【Mem】 elixir PC-800 1G*2(Dual非対応)
【M/B】 ASUS P5B 寺
【VGA】 GIGABYTE GF7600GSファンレス
【driver】
【DirectX】9.0c
【Sound】 オンボード(Sound max)
【OS】 Windows MCE 2005
▼スコア
【Ver.】 3.0
【Low】 unknown
【High】 7057
260Socket774:2007/07/09(月) 00:39:14 ID:Q5I5GdX8
6400は2.13Ghz(定格)で、E6600は2.40Ghz(定格)動作です。
誤字多くてスマソorz
261Socket774:2007/07/09(月) 07:38:07 ID:OI9KyMEt
そんな金額出すならもっといい選択肢あったろうに…
まぁ本人が納得してるならいいけど
262Socket774:2007/07/09(月) 08:18:34 ID:e3FgtPKe
>>259
PC800は元より…
にしてもそいつ昔買って泣けたな…
263Socket774:2007/07/09(月) 08:28:00 ID:gliJxijY
【CPU】X2 3600+
【Mem】DDR2-667 1GB
【M/B】MSI AMD690Vチプセト
【VGA】パワカラ Radeon HD2400 256MB
【driver】片7.6
【DirectX】10
【Sound】オンボ
【OS】Vista HomeBasic
▼スコア
【Ver.】3
【Low】4908

ゲームやらんからスコアはどうでもいいがHD2400購入記念に
264Socket774:2007/07/09(月) 08:51:16 ID:2nNja24n
7600GS TDH は買ったの春先だったから高かったんだよw
ギガ子の方は一万円で買えてこの性能だったから満足さw
265Socket774:2007/07/09(月) 08:52:12 ID:FHXcNCOS
>>263
Lowでそのスコア?
できればHighの方を・・・Lowはあまり意味が無い
266Socket774:2007/07/09(月) 15:08:22 ID:G0LiNyoC
ベンチってことで、あらゆるOCしてみた

【CPU】 E4300 @3.51GHz(390*9)
【Mem】 Samsung DDR2-800 512MB*2 5-5-5-8-13 1T @440MHz (糞)
【M/B】 P5N32-E SLI
【VGA】 GF P79GS-SP/256D3 @660/880
【VGA Driver】 ForceWare 94.24
【DirectX】 9.0c
【OS】 WinXP Home SP2

▼スコア
【Ver.】  3  
【High】 10798

ttp://image.i-bbs.sijex.net/bbs/test/1183959880419o.jpg

ForceWare 93.71よりは若干アップした模様
11000には3.7GHz必要だね

267Socket774:2007/07/09(月) 15:16:20 ID:pFJOtUrd
3.9G近く必要鴨よ
268Socket774:2007/07/09(月) 15:17:06 ID:D+M6zX2g
【CPU】Core 2 Duo E6400
【Mem】CFD Elixer 1G×2
【M/B】インテル G965RYCK
【VGA】銀河 7900GS SP/256
【driver】93.71
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】WindowsXP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】8,082

グラボ買った記念
269Socket774:2007/07/09(月) 15:19:38 ID:axwkX1JT
>>268
これから夏本番なのにSP買うなんて勇者だな
なぜSPHにしなかったのかw
270Socket774:2007/07/09(月) 15:22:24 ID:D+M6zX2g
情報弱者でした
買ってから評判を知りました

いいんだ・・・PC使うときは部屋のクーラーつけるから・・・
271266:2007/07/09(月) 15:28:23 ID:G0LiNyoC
俺もSP買ったのつい最近
あえてSPH選ばなかった
手持ちがあったので速攻、笊化したけど
GT壊さなきゃ、必要なかったんだよね〜
272Socket774:2007/07/09(月) 15:35:57 ID:D+M6zX2g
おかげでエアフローに注意を払うようになりましたっと
でもいずれ笊化しよう
273Socket774:2007/07/09(月) 21:43:22 ID:ddphYmPo
全部定格使用 次はOCでもチャレンジしてみるか。

【CPU】 Core 2 Duo E6700 2.66GHz 
【Mem】 CORSAIR DDR2 1GBx2 (PC2-6400)
【M/B】 ASUS P5B
【VGA】 ASUS EN7900GTX 512M 
【driver】 94.24
【DirectX】9.0c
【Sound】 SB X-Fi
【OS】 Windows xp pro
▼スコア
【Ver.】 3.0
【Low】 11210
【High】 9350

274Socket774:2007/07/09(月) 22:00:15 ID:klKFYhzD
>>269
何でSPHなの?
SPHのが冷たいの?
何で?
275Socket774:2007/07/10(火) 00:39:33 ID:ayuuwGMk
SPH買わなかった負け組乙ww
276Socket774:2007/07/10(火) 00:44:31 ID:PKi+HaZ7
え?これから検討するんだけど・・・
277Socket774:2007/07/10(火) 08:12:33 ID:P8nQLupI
コア/メモリクロックが一緒なら安いほう
温度なんか気にしね 秋になれば涼しくなるさ
どうせ弄り回すから保証なんか望まね 壊れたら買い換える

SPで十分

俺は人生の負け組み
278Socket774:2007/07/10(火) 18:01:48 ID:a27F0Qj+

日本人を生きたまま焼き殺されて謝罪も要求できない国とマスコミ
(あなたはアジア系アメリカ人によって日本が恐喝されている事実をご存知ですか)

原爆問題で大臣たたきをしているマスコミや広島長崎は、
加害国のアメリカには抗議らしい抗議をしていない。
正義の使い方が間違っている。
謝罪と賠償金を要求すべきであろう。
人を生きたまま焼き殺すなど、
従軍慰安婦の人権問題など比較できないほどの人権侵害である。
アメリカが従軍慰安婦問題で、中国韓国系移民の力によって政治力を振るって日本から賠償金を脅し取ろうとする美人局的行為をしているのとは雲泥の差だ。
原爆問題で日本がおよびごしなら、百年たっても日本は、アジア系アメリカ人によって賠償金を脅し取られるであろう。

原爆による人権侵害の提起は、アメリカが韓国の手先となって日本に行おうとしている謝罪と賠償金に対する牽制になるのだ。
279Socket774:2007/07/11(水) 02:19:45 ID:kv0LsU0b
>>277
負け組同士、ケース内のエアフローに心血を注ごうぜ
280Socket774:2007/07/11(水) 09:34:08 ID:fIX0K8k4
血は注ぎたくない
281Socket774:2007/07/11(水) 23:38:45 ID:q+GHvOjx
【CPU】Celeron [email protected]
【Mem】OCZ FrexXLC PC2-6400
【M/B】COMMANDO
【VGA】EVGA8800GTX ACS3
【driver】162.18
【DirectX】9c
【Sound】オンボ
【OS】XP Home
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】8926

9000いかなかった……orz
282Socket774:2007/07/12(木) 00:38:32 ID:QoKCNjkQ
いくら高クロックとは言え、セロリンに8800GTXは完全にド変態
283Socket774:2007/07/12(木) 00:47:03 ID:OfXpeXp0
メインマシン
【CPU】 E4300 @3400 (378X9) OC
【Mem】 DDR2-PC6400 (BUFFALOのバルク品) 
【M/B】 GIGABYTE 965P-S3 rev.3.3
【VGA】 クロシコ GF7900GS-E256HW @540/1400 OC
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0C
【Sound】 USB
【OS】 W2K SP4
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】10056

サブマシン
【CPU】 E2160 @2502 (278X9)
【Mem】 DDR-PC3200 (CENTURYのサムスンチップ)
【M/B】 変態ConRoe865PE
【VGA】 SAPPHIRE X1600Pro AGPX8
【driver】 カタ6.2
【DirectX】 9.0C
【Sound】 オンボのカニ
【OS】 W2K SP4
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】5506

*カタ6.1だと4212だった、メイン組みなおした余りで変態構成、まあこんだけ出ればいいや。
284Socket774:2007/07/12(木) 02:09:30 ID:Pvbw+JY0
>>281
これはいい変態ですね
285Socket774:2007/07/12(木) 10:50:40 ID:9/sLijIz
【CPU】 PentiumD940
【Mem】 DDR2-PC6400
【M/B】 IntelD955XBK
【VGA】 Radeon700064MB
【driver】 OS標準
【DirectX】 9.0C
【Sound】 S010
【OS】 XPSP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 1582
286Socket774:2007/07/12(木) 19:13:41 ID:OFsy0k9t
FX5200から7300GTへ換装

【CPU】Athron64 3200+
【Mem】1GB(512MB*2) DDR-400
【VGA】FX5200
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】XPSP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】5203
【High】2630

【VGA】7300GT
▼スコア
【Ver.】3
【Low】7382
【High】5224

287Socket774:2007/07/13(金) 00:11:49 ID:1nGtosY6
【CPU】 PentiumE2160 定格
【Mem】 虎羊 PC2-6400 1GB×2
【M/B】 GA-945G-3S
【VGA】 GF P79GS-SP/256D3
【Driver】 158.18
【DirectX】 10
【Sound】 オンボード
【OS】 Vista Home Premium

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 ない
【High】 4200

なんだこのふざけたスコアは
288Socket774:2007/07/13(金) 00:30:21 ID:mrXp0t79
>>287
cぷ
289Socket774:2007/07/13(金) 00:33:40 ID:PXzuCC8j
vista?
290Socket774:2007/07/13(金) 01:49:02 ID:mrXp0t79
vistaってみえてなかtt
291Socket774:2007/07/13(金) 08:19:28 ID:yPkiQwKQ
【CPU】 Athlon4000+
【Mem】 PC-3200 DDR400 SDRAM そのへんに落ちてたバルク品
【M/B】 K8NF4X
【VGA】 Winfast7900TDH
【VGA Driver】 5.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB4Audigy
【OS】 XP home SP2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】  
【High】 7603

世間がCore2Duo一色なんで買い替えたくて堪らんのだが、E6600の定格ってどのくらいのスコアなのかな。
メモリだけでもkingstonに代えてみたほうがいいのだろうか…
292Socket774:2007/07/13(金) 10:22:19 ID:RFD+HruN
>>291
細かい事抜きにしてE6600+7900GSで8500前後かな。
293Socket774:2007/07/13(金) 10:22:25 ID:MRHYszEI
>>291
【CPU】 E6600定格
【Mem】 DDR2 800 1Gx2
【M/B】 P5B寺
【VGA】 7900GS
【Sound】 オンボード

で8500くらいだった
294Socket774:2007/07/13(金) 11:29:09 ID:vKn2eQZs
ちなみに6400で7900GSだと8082でした
295Socket774:2007/07/13(金) 12:40:12 ID:HyL2b32C
【CPU】 X2 Athlon4800+定格
【Mem】 DDR2 PC2-6400
【M/B】 ASUS M2V
【VGA】 玄人 GeForce7900GS
【VGA Driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 X-Fi Xtreme Gamer
【OS】 XP home SP2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】  
【High】 7100

スコア計るときはみんな常駐やら切ってやってるのだろうか
296Socket774:2007/07/13(金) 12:51:31 ID:JLMMLx9P
俺はFFプレイヤーではないからスコア計るときは常駐切ってるが、
本来はプレイする時と同じ状態で計るのが良いんじゃないだろうか
297Socket774:2007/07/13(金) 13:00:49 ID:Rfg0Fo48
そもそもFFベンチで快適度は図ることができない
298Socket774:2007/07/13(金) 13:41:14 ID:n50Unjxl
3DMARK06はしって
299Socket774:2007/07/13(金) 14:19:38 ID:W9iE3egD
FFベンチで高得点を出しても快適かどうかは分からない
FFベンチでスコアが低いと確実に快適でない

これで十分だろ
300Socket774:2007/07/13(金) 15:01:03 ID:1iatSZtt
ゆめりあベンチでFFの快適度を測ることができる
301Socket774:2007/07/13(金) 15:48:02 ID:AceAluHT
>>300
ゆめりあでどれ位スコアいけばFFが快適なの?
302Socket774:2007/07/13(金) 15:57:26 ID:vr/akvTk
【CPU】 PentiumV450MHz
【Mem】 98mb
【M/B】 intel 440bx
【VGA】 玄人 GeForce4200ti
【VGA Driver】 分からん
【DirectX】 9.0c
【Sound】 知らん
【OS】 win98
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】  
【High】 893
なんとか完走!
303Socket774:2007/07/13(金) 16:21:40 ID:PXzuCC8j
>302
まずlowでやれよww
304291:2007/07/13(金) 16:51:56 ID:yPkiQwKQ
>>292-294
ありがとうございます。
特に問題起きなければ1,000ほどupって感じのようですね。
決定的な購入動機になるスコア差ではないですが(のか?)、
乗り換えるなら無難にCore2Duoにしようかな。
305Socket774:2007/07/13(金) 16:52:37 ID:HJq8cXAk
>302
スゲーw
やろうと思えばやれるんだな。
306Socket774:2007/07/13(金) 16:56:29 ID:vvBqFKba
【CPU】 E4300@3GHz
【Mem】 1GB*2 PC2-6400
【M/B】 ASUS P5NE-SLI
【VGA】 リドテク GeForce7900GS*2
【VGA Driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP PRO SP2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】  
【High】 8882

SLI切らなくてもけっこういくな
307Socket774:2007/07/13(金) 17:13:47 ID:1iatSZtt
>>301
XGA最高で2万ならF1280*1024、B1024*1024が快適
308Socket774:2007/07/13(金) 17:25:14 ID:AceAluHT
>>307
トン!30000いくから快適にできそうです。
309Socket774:2007/07/13(金) 17:34:19 ID:AB5NYh8C
3000いく俺のグラボも北森2Gでやったら糞だった。
C2D+オンボの方が快適でびっくり
310Socket774:2007/07/13(金) 18:38:27 ID:ORDbUnPq
311Socket774:2007/07/13(金) 21:25:43 ID:rvnNkkBf
>>306
E6600定格
7900GS SPHデフォで約8800だからその構成じゃ余り伸びて無いんじゃないか
312Socket774:2007/07/13(金) 23:20:56 ID:BKRTWTX8
【CPU】 E6300@2GHz
【Mem】 512MB*4 PC2-4300
【M/B】 ASUS P5LD2-VM R2.0
【VGA】 ASUS EN7600GS
【VGA Driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP HOME SP2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 8947 
【High】

やって見たけど普通かな?
313Socket774:2007/07/13(金) 23:39:12 ID:vvBqFKba
>>311
SLI切ってないと逆に落ちるから妥当
314Socket774:2007/07/14(土) 03:43:18 ID:5MqQsTXr
【CPU】 PentiumDC E2160 定格
【Mem】 1GB×2 PC2-6400
【M/B】 GIGABYTE GA-P35-DS3R
【VGA】 SAPPHIRE Radeon HD2600XT GDDR3
【VGA Driver】 カタ7.6
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP HOME SP2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】  
【High】 5213

デスクトップ復活記念
315Socket774:2007/07/14(土) 04:15:36 ID:CFTl+JLC
>>295
【CPU】 X2 Athlon5200+定格
【Mem】 DDR2 PC2-6400
【M/B】 ASUS M2V-MX
【VGA】 玄人 GeForce7600GT
【VGA Driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP home SP2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】  
【High】 7210

私はこんな感じです。微妙に構成が似てますねw
ちなみに、常駐(バスター等)は何も切ってません。
316244:2007/07/14(土) 04:15:44 ID:kA2WEyPU
>>244の構成で、XP

【CPU】 Core2 E6600 定格
【Mem】 1GB×2 DDR2-667
【M/B】 Intel 965(確か)
【VGA】 Geforce 8600GT GIGABYTEファンレスモデル
【driver】 7.15.11.5824
【DirectX】 9.0c?
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10151
【High】 7598


あんまり早くはないけど、でも、vistaと結構違うねやっぱり
317Socket774:2007/07/14(土) 04:57:19 ID:bjYYSPUo
【CPU】 Athlon64 X2 5600+
【Mem】 秋刀魚 hynix DDR2 PC2-6400 1G×2
【M/B】 ASUS M2N-E
【VGA】 銀河 7900GS-SPH
【VGA Driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Sound Blaster X-Fi DA
【OS】 XP home SP2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】  
【High】 8687

久々に組み立てた直後なんですべて定格
面白くも何ともない構成だけど参考までに
318Socket774:2007/07/14(土) 10:04:10 ID:cjTQwU4t
【CPU】 E6300@2GHz
【Mem】 512MB*4 PC2-4300
【M/B】 ASUS P5LD2-VM R2.0
【VGA】 ASUS EN7600GS
【VGA Driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP HOME SP2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 8981 
【High】 6441
319Socket774:2007/07/14(土) 14:27:54 ID:ruzDREGn
【CPU】 E6600@3GHz
【Mem】 1GB*2 PC2-6400
【M/B】 ASUS P5BD
【VGA】 銀河 GeForce7900GS SPH デフォルト
【VGA Driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 X-Fi XG
【OS】 XP PRO SP2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】  
【High】 9698

320Socket774:2007/07/14(土) 18:28:21 ID:4nruSTe6
321Socket774:2007/07/14(土) 19:21:33 ID:T2dnOw/n
322319:2007/07/14(土) 19:39:49 ID:ruzDREGn
メモリーをつめていったらHighで9825までいったけど
10000オーバーは3Gじゃ無理なのかな?
323Socket774:2007/07/14(土) 21:14:31 ID:2OGq4rzY
どんだけ〜
324Socket774:2007/07/14(土) 21:27:50 ID:6J2edWn9
定格でもないのに3Gに拘る理由がわからんけど、今まで3Gで1万越えは腐るほど報告はあった
君の構成でいった事例があるかどうかはわからんが。
マジレスするとその爆熱グラボOCすればいく。
325Socket774:2007/07/14(土) 22:18:36 ID:ruzDREGn
>>324
thx
じゃ次はグラボつめてみるよ
3Gはきりがいいし、余力を残しておきたいだけ
温度も高負荷で45℃で安定してる
爆熱グラボじゃないと思うよSPHは 高負荷で54℃だし
室温26℃で測定
326Socket774:2007/07/14(土) 23:14:35 ID:Yv9lRGjT
クリーンインストール+メモリ増設記念に測定

【CPU】 Pentium4 541定格
【Mem】 DDR400 512*2=1024MB
【M/B】 MSI PM8M3-V
【VGA】 SAPPHIRE  RADEON X1650PRO(AGP)
【driver】 Catalyst7.6
【DirectX】 9.0C
【Sound】 SBDMUSX
【OS】 WinXP MCE
▼スコア(3回計測の平均値)
【Ver.】 3
【Low】 5376
【High】 3777

あれれ?おかしいなスコア低すぎ
さて、どこをいじろうかな?
327Socket774:2007/07/14(土) 23:28:07 ID:7nDQPl42
>>326
【CPU】 Pentium4 541定格
【Mem】 DDR400 512*2=1024MB
【M/B】 MSI PM8M3-V
だな
328Socket774:2007/07/14(土) 23:28:12 ID:Z7uOxBeC
>>325
クーラーが優秀だからそりゃ温度はそれなりだろうけど
根本的な発熱は79GTXより上

172 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/14(土) 20:37:27 ID:nhQUzsFj
↓の表を見ると7600GTと7900GTXのh差は、Idol/Peak 16.6/48.2
http://www.amrstation.com/style/media/g-b.html

>>14を見ると、h差Idol/Peak 19/67

つまり、7900GS-SPは7900GTX以上の電圧がかかっている
銀河こええええええええええええええええええ
329Socket774:2007/07/14(土) 23:30:18 ID:Z7uOxBeC
おっと、14を張り忘れた

14 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 20:03:37 ID:N2NLXzKF
ワットチェッカーで計測。グラボ以外は同じシステム。
消費電力高過ぎ。。。

7600GS 7900GS-SP
アイドル: 111W 130W
高負荷 : 168W 235W
330Socket774:2007/07/15(日) 00:00:19 ID:6J2edWn9
>325
そういうことか、スマンスマン。
どうせ3Ghzにこだわるなら6600なら333x9なんだろうから
800の2:3で回すより533の1:1でレイテンシをカツカツに詰めたほうがFFはスコアあがるかもね
まあ、クロック落としても低レイテンシで回るとは限らないけど。
高負荷ってのは例えば何を指す?あとその温度はどのタイミングで何読みですか?

>329
よく知らないけどSPとSPHは同じ?
331Socket774:2007/07/15(日) 00:16:43 ID:ZdZeC4Vk
7月22日以降はこんな報告が
増えるんだろうね

【CPU】 C2D E6850ES 定格 3GHz
【Mem】 DDR2-800 1Gx2 4-4-4-12 424MHz
【M/B】 ASUS P5N-E SLI
【VGA】 WinFast 7900GTX 定格
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 off
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】----
【High】 10021

これはサウンドをオフにしてるけど
SB X-Fi XtremeGamerあたりを挿しても
同様なスコアじゃないかな?
一応SS: ttp://vista.crap.jp/img/vi8442567033.jpg
332266:2007/07/15(日) 00:27:27 ID:itkuwCct
【CPU】 E4300 @3.0GHz(333*9)
【Mem】 Samsung DDR2-800 512MB*2 5-5-5-8-13 1T @444MHz
【M/B】 P5N32-E SLI
【VGA】 GF P79GS-SP/256D3 @660/900
【VGA Driver】 ForceWare 94.24
【DirectX】 9.0c
【OS】 WinXP Home SP2

▼スコア
【Ver.】  3  
【High】 10034

あと1項目OCすれば、もうちょっと行くよ
333266:2007/07/15(日) 00:29:02 ID:itkuwCct

ちなみに
【Sound】オンボ です
334Socket774:2007/07/15(日) 01:38:40 ID:AwnGssIp
【CPU】 Intel Core2Duo E6600(定格:2394MHz)
【Mem】 A-DATA DDR2 PC5300 2GB(1GBx2)
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-S3(P965)
【VGA】 GIGABYTE GV-NX88S320H-B-RH(GeForce8800GTS 320MB)
【driver】 ForceWare 162.18 Beta
【DirectX】 DirectX 9.0c
【Sound】 Creative Sound Blaster X-Fi Fatal1ty
【OS】 WindowsXP Media Center Edition 2005
▼スコア(@定格)
【Ver.】 3
【L】 10997
【H】 8582
▼スコア(@OC(3GHz) 333MHz*9)
【Ver.】 3
【L】 11666
【H】 9142
335Socket774:2007/07/15(日) 01:48:19 ID:T6e7TcOi
やっぱ定格スコアは必ず併記するようにすべきだな。
336Socket774:2007/07/15(日) 04:17:25 ID:uvlu7CEW
E6750を待ちきれない俺ガイル
337Socket774:2007/07/15(日) 11:41:51 ID:fpHyHdt4
見てるとスコア高いのはForecewareが90番台使ってるんだけど
古いやつのほうがスコア上がるんですか?
338Socket774:2007/07/15(日) 12:13:50 ID:Ac6aDhcA
新しいGeForce8xxxシリーズに付属しているドライバは DX10対応の 100版台以降だから
じゃないですかね。
ForceWare 9xxxで稼動保証されている 8シリーズってあるのかな?
339Socket774:2007/07/15(日) 12:17:54 ID:ri3KqTYE
β扱いだが7/8シリーズ統合版が出てるぞ。
340Socket774:2007/07/15(日) 12:24:01 ID:Ac6aDhcA
おぅ、そうだったのか。
ここのところずっと使ってるのがX800GTOだからnVidiaのサイトは見てなかった。
スコアだけ追うのなら7600GTのC/Pが一番なのはわかってるんだけど、老い先短い
X800GTOを捨てちゃうのも可哀そうなのでねぇ...
341Socket774:2007/07/15(日) 12:40:18 ID:Yqlg30d4
FFは7600より7900の方がかなり良い。
342Socket774:2007/07/15(日) 13:13:03 ID:4kCZDhgc
C/Pなら7900GSがいいんじゃないか?
343Socket774:2007/07/15(日) 13:28:09 ID:hMYfLHy8
1950proも値段そんなに変わんないし
いいと思うけどなぁ、500くらい低くなるけど
344Socket774:2007/07/15(日) 13:54:12 ID:iuho5Rsn
問題は、ゲームでの相性が悪すぎる
不正終了とか話にならない

高い 熱い 不安定 低性能
345Socket774:2007/07/15(日) 14:25:17 ID:WX9Y2pR8
ラデ系は8xxシリーズの頃までは良かったけれど、1xxxシリーズになった途端駄目になったな
346Socket774:2007/07/15(日) 16:28:49 ID:/Gf1vKsF
不具合があってもなかなかドライバー新しいの出ないしね
消費者バカにしてるよ ラデ
347Socket774:2007/07/15(日) 17:57:21 ID:TADCYNwC
FFXIに関する限り、ドライバでラデに文句言ったら、ゲオは使えないな
348Socket774:2007/07/15(日) 18:17:26 ID:F7y/tvOW
>>347
もうATI信者はすぐに出てきてくれてわかりやすいなw
糞ボードなんていらないから巣から出てくるなよ
発色の良さを語ってオナニーでもしててください
349Socket774:2007/07/15(日) 18:21:17 ID:CM+AngM+
>>335-348
雑 談 ス レ で や れ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184385128/
350Socket774:2007/07/15(日) 21:05:50 ID:wdBY9Wrp
【CPU】 プレス子 3.4G(212*16)
【Mem】 DDR2 667 1G*2 (定格) CL3 1T
【M/B】 Asrock 4coreDualVista Bios1.80(純正)
【VGA】 Inn3D GeForce 7800GS(AGP DDR3 256M)
【VGA Driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP HOME SP2

▼スコア
【Ver.】3
【Low】 7536
【High】5581

C2Dの1066番が価格改定しない…
どうしよっかなぁ…
Q6600なんて持ち腐れだしFSB1333はM/Bが対応してないし
お祭りに乗れないのもさびしいなぁ・・・
351Socket774:2007/07/16(月) 00:31:29 ID:B2CLJ2jQ
【CPU】 Athlon64 3200+ 2.0GHz
【Mem】 バルク DDR333 512MB*2
【M/B】 BIOSTAR K8T890-A9
【VGA】 GIGABYTE RADEON X800XL(PCIE 512MB)
【VGA Driver】 不明
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP HOME SP2

▼スコア
【Ver.】3
【Low】 6910
【High】4974

C2Dほすい
352Socket774:2007/07/16(月) 02:35:49 ID:tN+9Cdc8
【CPU】 Pentium E2160 定格
【Mem】 3GB PC2-5300(1GB×2 PC2-5300 + 512MB×2)
【M/B】 Intel BOXDG33BUC
【VGA】 SAPPHIRE Radeon HD2600pro GDDR2 512MB
【VGA Driver】 カタ7.6 (製品付属のやつ)
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Lynx L22
【OS】 XP MCE 2005

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 7635
【High】 5143

HD2600proを買ってきたので、
upってみた。

何度見ても、デモでやってる
ねぇちゃんのドロップキックは笑える。
353Socket774:2007/07/16(月) 08:36:44 ID:j2n2VLxs
全て定格。
【CPU】 AMD Athlon64 X2 4600+(65W)
【Mem】 Transcend TS128MLQ64V8J(1GB 240pin PC6400) x 2
【M/B】 ASUS M2N-SLI Deluxe
【VGA】 ASUS EN7900GT/2DHT/256M
【driver】 わかんね dxdiagで見るとnv4_disp.dll ver:6.14.0010.8421
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード(SoundMAX HD Audio)
【OS】 WinXP Pro
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 9215
【High】 7286

てっきりCPUが足を引っ張るかと思ったのですが。
このスコア差を見ると、GPU側?7900GTだからといって安物を買ったのが失敗だったか…
尚後ろではノートン2007とメッセが待機中。
354Socket774:2007/07/16(月) 09:20:28 ID:SlinvYo6
>>353
おもいっきりCPUが足を引っ張ってます。ハッキリいってサイテーのスコアです。乙
355Socket774:2007/07/16(月) 09:27:15 ID:RnTqkB6R
>>353
4600+で頭打ち。で、そんなもん。

>>354
Pen4よりまし。いい加減そのネタ誘導飽きたから
あとは雑談スレでやってくれ
356Socket774:2007/07/16(月) 13:00:34 ID:FW3RE1XY
【CPU】 PentiumE2160 定格
【Mem】 虎羊 PC2-6400 1GB×2
【M/B】 GA-945G-3S
【VGA】 GF P79GS-SP/256D3
【Driver】 158.18
【DirectX】 10
【Sound】 オンボード
【OS】 MCE

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 ない
【High】 6250
357Socket774:2007/07/16(月) 15:47:11 ID:wgCdxRdo
FFベンチに限っては
7900GS定格>WinFast PX8800 Ultra Leviathan
358Socket774:2007/07/16(月) 22:33:16 ID:SlinvYo6
>>355
いまどきペン4なんてゴミ………
359Socket774:2007/07/16(月) 22:49:13 ID:dUKviCoq
【CPU】 AMD Athlon64 3700+(水化)@11x291/3.2GHz-1.65v
【Mem】 TEAM BH5 PC3200 512MBx2 @524/2-2-2-5-1T-3.7v
【M/B】 DFI LP nF4 UltraD (水化)
【VGA】 Leadtek GeForce 6600GT-128MB(水化) @650/1350-1.4v
【driver】 91.47
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Xtream Gamer
【OS】 WinXP Pro Sp1
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 8029

ラジエータは冷凍庫・・・お兄ちゃんは頑張ったぞ。
優しく褒めてくれ・・・出来ればお夜食がイイなぁ。
360Socket774:2007/07/16(月) 23:31:15 ID:vgPcVOVr
うん、珍しくオシムも褒めてたね>3点目
361Socket774:2007/07/17(火) 00:00:22 ID:n18Q19N3
>>359
PCの写真をかなり見たいです
出来れば外観も・・・
362Socket774:2007/07/17(火) 08:45:54 ID:lRS0Iak6
>>359
6600GTでH8000超えって...(@_@;;
363Socket774:2007/07/17(火) 11:51:25 ID:FnlExyKL
>>362
そこじゃないだろw 3700+で3.2Gぶん回してるのがすごい
364Socket774:2007/07/17(火) 20:34:27 ID:9WL8w5Ta
3G越えでも8000なのがショボい。
365Socket774:2007/07/18(水) 01:13:51 ID:elJ6R+lA
3GHzつーと、Core2なら1万越えなのにね。所詮はそこまでってことだ。
366Socket774:2007/07/18(水) 01:21:21 ID:CzEkn+Ct
別に突っ込まんでもいいと思うけど
突っ込むにしても突っ込みどころを
とても間違えてる人間が何人かいる気がする。
367Socket774:2007/07/18(水) 02:16:27 ID:elJ6R+lA
ショボいCPUを限界突破させてるムダな努力だけは認めるよ
368Socket774:2007/07/18(水) 02:28:35 ID:oXfdLbF7
366 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 01:21:21 ID:CzEkn+Ct
別に突っ込まんでもいいと思うけど
突っ込むにしても突っ込みどころを
とても間違えてる人間が何人かいる気がする。

全面的に同意。

バカは死ななきゃ直らない
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

抽出 ID:elJ6R+lA (2回)

365 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 01:13:51 ID:elJ6R+lA
3GHzつーと、Core2なら1万越えなのにね。所詮はそこまでってことだ。

367 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 02:16:27 ID:elJ6R+lA
ショボいCPUを限界突破させてるムダな努力だけは認めるよ
369Socket774:2007/07/18(水) 06:53:20 ID:i4LJH9Pk
そう言うなって。
P4で必死ほいてスコア上げる努力してた人たちもいるんだから。
趣味でなきゃできないよ、こういうことは。
そういう他人の趣味にケチつける ID:elJ6R+lA って、リアルでは絶対に
付き合いたくない人種なんだろうな、ってオモタ。
370Socket774:2007/07/18(水) 06:56:11 ID:i4LJH9Pk
って、マジレスした漏れも同じくらいアホだと今気がついた orz~
371Socket774:2007/07/18(水) 08:54:39 ID:GL9IF1Rz
>>368が言いたいことは、
例えC2DでOCしても6600GTでは1万超えは無理
64を3.2GHz回す努力
を、何も知らない第三者がいい加減なこと言うなってとこでしょ
事実、俺の経験から言うと、6600GTで1万出すには5GHz以上は必要な計算になる
CPU依存とは言え、VGAがボトルネックになることもあることをelJ6R+lAは知らないと・・・

って、俺もマジレス
372Socket774:2007/07/18(水) 09:03:17 ID:elJ6R+lA
絶対不安定だと思うし、やっぱムダな努力でしょ。まーベンチスレだから不安定でもいいんだろうけどサw
おつかれさんw

どんだけ苦労していようとも5桁に届いていないスコアに興味なし。
373Socket774:2007/07/18(水) 09:19:13 ID:GL9IF1Rz

どんだけすごいスコアを出せるのか見せてもらおうか?
12000くらいは出してくれるんだろうね!
374Socket774:2007/07/18(水) 10:21:04 ID:Lsa5QX+L
自作の醍醐味を分かってない馬鹿は放置で良いとモモワレ。

高価なパーツを定格通りに動かせば安定性抜群でスコアも高いよ^^









当たり前だけどな。
375Socket774:2007/07/18(水) 10:23:04 ID:2O4FgeHA
見せて!
376Socket774:2007/07/18(水) 10:30:00 ID:eL4RRLta
自作つーかOCの醍醐味がわからない人にOCの事話しても無駄
放置が一番
377Socket774:2007/07/18(水) 11:11:57 ID:TCmUNxog
【CPU】 Celeron420 (1.6GHz 定格)
【Mem】 CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ (PC2-6400 1GB*2)
【M/B】 ECS G33T-M2
【VGA】 おんぼ
【driver】 6.14
【DirectX】 9.0C
【Sound】 おんぼ
【OS】 HomeSP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 3199
【High】 2084
特に何がどうってわけじゃないんだけど
なんとなくやってみたかったのでやってみた
378Socket774:2007/07/18(水) 16:06:29 ID:elJ6R+lA
壊れる寸前までカリカリにOCしておいて8000ってのが問題だと言ってる。
そこまでするもんか?壊したいとしか思えん。男のロマンだなんて考えは勿論出てこない。まさにムダ
まぁ苦労だけは認める。カブを改造しまくってる程度にしか見えないけどw

強いて言えば水冷する金あるならもっといいCPUに買い換えろと言いたい。
379Socket774:2007/07/18(水) 16:18:03 ID:I9GxRg3n
いいからお前の主観は雑談スレかチラシの裏に書けよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184385128/
ここはベンチ結果貼るスレだ
380Socket774:2007/07/18(水) 16:34:24 ID:elJ6R+lA
貼った奴の感想を雑談で書けってのがそもそもおかしいんだろ
だから統合しろっていってんだよボケ
381Socket774:2007/07/18(水) 16:36:23 ID:eL4RRLta
>>380
お前だけだろwwww
レスもキチガイなら思考もキチガイだなwwwwwww
382Socket774:2007/07/18(水) 16:38:18 ID:I9GxRg3n
>>380
貼られたベンチの感想など必要ないのだよ
383Socket774:2007/07/18(水) 17:04:43 ID:FPJs1P0i
雑談はFF本編話がうざいので出来たスレ。
ベンチに関する話題ならOK。本編に関するネタはNG。
つーことだ。
384Socket774:2007/07/18(水) 17:09:04 ID:Mtd9plkw
6600GTじゃあcore2でも1万届かないんじゃね?
いくらCPUベンチと言われてるFFベンチでも7600GTくらいまではちゃんと差がつく。
385Socket774:2007/07/18(水) 17:23:41 ID:M2mw8M/6
【CPU】 Pentium DC E2160 (267 * 9 = 2.40GHz)
【Mem】 elixir DDR2-800 1Gx2 (889MHz駆動)
【M/B】 GIGABYTE GA-G33M-DS2R
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 4601
【High】 3156

まあ、オンボードにしてはほどほどですな。

E6750 用に買い揃えたパーツだったが、早漏で E2160 購入。
Wolfdale 出たら載せ替え予定。
386Socket774:2007/07/18(水) 18:05:33 ID:2O4FgeHA
64と6600GTで8000超え  素直にすばらしい
                       以上
387Socket774:2007/07/18(水) 18:16:08 ID:a3BfyUY4
64 X2 と 7300GT で誰か10000越の神って前に居なかったっけ?
388Socket774:2007/07/18(水) 18:26:49 ID:5PGvDm6R
7300GTならCPUの種類とクロック次第で10000行く
6600GTは>>371のとおり

365 :Socket774:2007/07/18(水) 01:13:51 ID:elJ6R+lA
3GHzつーと、Core2なら1万越えなのにね。所詮はそこまでってことだ。

6600GTでも↑が通用すると思ってる elJ6R+lAがアフォ

389Socket774:2007/07/18(水) 19:43:21 ID:elJ6R+lA
>>382
は、は、はwww
じゃあここは貼りっぱなしの自己満足の自慰野郎が集まるスレだったわけですねwww
それじゃ益々8000なんてスコア、どーでもいいやw 真似したくもないしwww

>>388
VGAに関しては何もつっこんでねーぞ? ショボCPUと一言言っただけだw
390Socket774:2007/07/18(水) 19:55:27 ID:5PGvDm6R

読解力が普通の人間にはC2Dで3GHz回せば、VGA何でも10000いくと取れるぞ
も少し日本語勉強してな!
自慰野郎が集まるスレに興味があって入ってきたelJ6R+lAちゃん
391Socket774:2007/07/18(水) 20:20:20 ID:eL4RRLta
>>389
>貼りっぱなしの自己満足の自慰野郎が集まるスレだったわけですね
昔からそうだけど?
これでお前のスレチがハッキリしたわけだから消えろカス
392Socket774:2007/07/18(水) 20:33:50 ID:mBCWLxBR
【CPU】 Core2Duo E4300 @390*9(3.51GHz)
【Mem】 Samsung DDR2-800 512MBx2 @444MHz 5-5-5-8-13 1T
【M/B】 ASUS P5N32-E SLI
【VGA】 GIGABYTE GV-NX66T128D @600/1200
【driver】 91.47
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 WinXP Home Sp2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 8425

elJ6R+lAちゃん  ごめん!   10000いかなかった
393Socket774:2007/07/18(水) 20:56:05 ID:I9GxRg3n
>>389
知らなかったの?
どんな構成がスコア高いかのデータを集めるスレだよ
どうしても低いときのアドバイスなどはそのつどしてたが、どの構成がいいとか
あれの発売はいつだとか荒らす馬鹿がいたから雑談スレ立てたんだ
スクリプトで一括集計して表示するサイト完成間際でVer3が出たから
データ取りにならなくなって放置したけどな
394Socket774:2007/07/18(水) 21:16:09 ID:j4+URX3U
>>1も嫁無い奴が多いな
395Socket774:2007/07/18(水) 21:26:12 ID:mBCWLxBR
そりゃ、独身多いだろ
396Socket774:2007/07/18(水) 22:33:08 ID:elJ6R+lA
1?1を読まない??
「FinalFantasyXIをプレイするための環境指標になる 」
ここの連中は誰も本編やってねーし、やろうとも思ってないだろwwwww ほんと笑わせやがるw

>>392
哀れなスコアで可哀想だが、一応AMDのショボCPUには勝ってるんだから喜べ

>>393
7900か7950でCore2って結論が既に出てる今、データ収集の意味は無くなったろ。
たまにOC神が現れても、真似できるようなもんじゃないしな。
397Socket774:2007/07/18(水) 22:41:13 ID:NdOS6QCz
>>396
お前真性だろ
勝手に出した結論で脳内完結して消えろ
398Socket774:2007/07/18(水) 22:44:09 ID:i4LJH9Pk
あー、漏れ赤白黒75でメリポ終わってるサボリーマンだけど、どうしよ...
399Socket774:2007/07/18(水) 22:48:26 ID:elJ6R+lA
>>397
時代の流れに逆らってるのは間抜けなだけですよ?^^
400Socket774:2007/07/18(水) 23:54:27 ID:iIaqWDZv
elJ6R+lAの発言
>どんだけ苦労していようとも5桁に届いていないスコアに興味なし。
>7900か7950でCore2って結論が既に出てる今・・・

だったら何故、5桁以下の報告にケチつけるんだ?
覗きに来る必要もないだろうに
401Socket774:2007/07/19(木) 00:23:36 ID:WSNEmT49
【CPU】 Q6600 定格
【Mem】 1GB*2 PC2-8500
【M/B】 GIGABYTE GA-P35-DQ6
【VGA】 GeCube HD2900XT 512MB
【VGA Driver】 カタ7.6
【DirectX】 10
【Sound】 On Board
【OS】 Vista Ultimate 32bit

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 8863
【High】 6805

このベンチもVistaゎつらいですね。 “哀れなスコア”以下ですんません。。
402Socket774:2007/07/19(木) 00:37:19 ID:M0dYwNlz
とにかく、定格スコアも書いてこそのOCスコアだと思う。
403Socket774:2007/07/19(木) 00:51:57 ID:FoXiHJTe
>>377
けっこう出てる方じゃないかな?
うちの知り合いのPCでは
【CPU】 ペン4 2.8GHz
【Mem】 256MB*2
【M/B】 不明
【VGA】 Intel 865 オンボード(64MB)
【driver】 不明
【DirectX】 9.0C
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Home
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 2800くらい
【High】 1700くらい

うろ覚えだけどこんなもんだった。
404Socket774:2007/07/19(木) 05:11:40 ID:2p7AFNi6
>>400
金に物を言わせたOC神がたまに出現するのを見ているのが楽しい
水冷程度じゃまだまだ。

11000前後からはワクワクしてくるぜ。
405Socket774:2007/07/19(木) 05:42:33 ID:J7u5xHu3
5桁フェチ
406Socket774:2007/07/20(金) 11:34:35 ID:PQCYgn6H
なんだ、真性が沸いてたのか。。。







乗り遅れたぜwwwww
407Socket774:2007/07/20(金) 16:52:59 ID:SWC3QFRt
>>193の人まだ見てるかな?
近々、似たような構成で組むので良かったら定格のスコアも教えてください。
408193:2007/07/20(金) 21:50:16 ID:0VObPgzd
>>407
見てます
けど、残念ながら定格のスコアって計った事無いし
計ると悲しくなるから計らないんですよ・・・orz
409Socket774:2007/07/20(金) 22:26:40 ID:d32DJf+/
うちだとNF4UママンにRam2Gすべて定格で
4000+(939)に7800GT(94.24)で7300くらい1950Pro256MB版(7.6)で6900くらい
1600Pro512MB版(7.6)で5700くらいよ参考になるかはワカンネけど
410Socket774:2007/07/20(金) 23:25:48 ID:SWC3QFRt
>>408-409
dd。定格だと4500くらいになるのかな。
6000ぐらいあればいいんだけど、それだとHD2600PROは必要か。
スレチになるからこの辺にします。組んだらここに報告しにくるよ。
411Socket774:2007/07/21(土) 03:50:06 ID:SmP0UUGB
[email protected]にX850XT(6.4)で7400ぐらいです。
412Socket774:2007/07/21(土) 05:19:18 ID:9c5FedLE
【CPU】 Pentium DC E2160 333x9 3.0Ghz
【Mem】 Kingston DDR2-750 1Gx2 667動作 4-4-4-12 2T
【M/B】 ASUS P5B-Deluxe WIFI
【VGA】 玄人志向 RX1950GT-512H 574Mhz/689Mhz
【Sound】 CREATIVE SoundBlaster X-Fi XtremeGamer
【OS】 Windows XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 7950

笑うしかないな・・・
413Socket774:2007/07/21(土) 09:47:44 ID:3kFQKlMp
実ゲームのFFXIは
H2000以上で640x480モードでフルオプションで動かすことが出来て、(GF4MX440SE、GF7100)
H3000以上で1024x768モードでフルオプションで動かすことが出来て、(GF5600、GF7200GT)
H4000以上で1280x1024モードでフルオプションで動かすことが出来て、(GF5800)
H5000以上は30FPS張り付きでオーバースペックと言われてるけどな。(GF7600GS)
まあ、クライアントの出来が他のゲームよりいいのは間違いない。

ちなみにフロント−バックバッファを1:1に設定すれば640x480でもXBOX以上の画質で楽しめるZe。
414Socket774:2007/07/21(土) 09:56:43 ID:Wz9w4KVb
【CPU】E6700@3.33GHz 1.46750V
【MEM】Corsair TWIN2X2048-8500C5 1066MHz 5-5-5-15 2.2V
【M/B】ASUS P5N32-E SLI
【VGA】CalibreStyle GF8800GTX-E768HW/CB(630/1960 定格)
【Driver】Forceware162.18
【OS】 XPHomeSP2
【電源】スカイテック SKP-700PC/V

▼スコア
【Ver.】  3  
【High】 9751

おれのマシン3DMark06で11000とか普通に出すし
【Score】11441
【SM2.0】5047
【HDR/SM3.0】5067
【CPU】2975
415Socket774:2007/07/21(土) 11:39:13 ID:stRVZfGF
HR-03 Plus 導入記念

定格
【CPU】 C2D E6600 2.4GHz
【Mem】 Patriot 8500 5-5-5-16-2T@800MHz
【M/B】 ASUS StrikerExtreme
【VGA】 Galaxy 8800GTX
【driver】 158.22
【DirectX】 9.0c
【Sound】 ExtremeGamer
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 8475

OC@CPU+MEM
【CPU】 3.6GHz 400x9
【Mem】 5-5-5-12-2T@1067MHz/2.3V
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 10147

OC2@OC1+VGA
【VGA】 Core 630(621) / Mem 1000(999)
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 10231
ゆめりあ:84935
牌mod1.5:14.375
416Socket774:2007/07/21(土) 12:35:04 ID:L76zAEsg
>>413
アトルガン以降は5000だと力不足なキガス
417Socket774:2007/07/21(土) 13:08:29 ID:Y63wzKG8
白門競売前かぁ、かつてのジュノ下層みたいなもんだからなぁ。
戦闘に関しては、裏とかフルエフェクトで山頂のヨン様狩りとかJoLなんかの方が
アトルガンエリアよりきついような気がするけど、そんなこと無い?
418Socket774:2007/07/21(土) 13:14:08 ID:MP8rARyW
今の白門競売前は昔のジュノ超えてる。。
419Socket774:2007/07/21(土) 14:32:44 ID:E15lrJob
>>396
いまどき本編やる気ないか辞めた人間が、こんな枯れたベンチやるな。
420Socket774:2007/07/21(土) 14:39:20 ID:E15lrJob
DirectX9も見送ったんだし、ただのベンチ廃人は卒業しな。
421OrcishSerjeant:2007/07/21(土) 16:21:34 ID:eeAINBbO
誤差の範囲だけど、ちょっとだけ7.7の方が早いぞ
【CPU】 Athlon64 3000 (CrawlerHammer CGリビジョン)
【Mem】 PC3200 512MB センチュリーマイクロ エルピーダチップ
【M/B】 Aopen MK-89L (nForce3 150チップ)
【VGA】 HIS X1650PRO 256MB(AGP)
【driver】 Catalyst 7.7/7.6
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Audigy 2
【OS】 Windows XP Home Sp2 (Windows Update適用済み)
【Ver】 FFベンチ3 ver1.00
▼スコア
【Low】 6278/6270
【High】 4307/4254
422Socket774:2007/07/21(土) 17:20:57 ID:FUrcNvNW
>>411
その世代のラデなら、Driver次第でもうちょいいかない?
[email protected]+7600GT(WinFastOC版)で8400くらいだったけど
423Socket774:2007/07/21(土) 18:42:27 ID:caB5MzJ2
FF用PC壊れたので組んでみた

【CPU】 Core 2 Duo E6600(定格)
【Mem】 DDR2PC6400 1G*2
【M/B】 ASUS P5B
【VGA】 銀河 GF P79GS-SP/256D3(笊化)
【driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 X-Fi
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 -
【High】 8772
424Socket774:2007/07/21(土) 20:35:51 ID:3uRyONgk
うちも7.7にして微妙に上がったw

【CPU】 [email protected]
【Mem】 U-MAX2G
【M/B】 GA-P35-DS4
【VGA】 HD2900XT
【driver】 Catalyst 7.7
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Audigy 2
【OS】 Windows XP Home Sp2 (Windows Update適用済み)
【Ver】 FFベンチ3 ver1.00
▼スコア
【Low】 ---
【High】 9188
425281:2007/07/21(土) 21:29:51 ID:2q1Pj8R1
【CPU】CeleronD 347@5G
【Mem】OCZ FrexXLC PC2-6400
【M/B】COMMANDO
【VGA】EVGA8800GTX ACS3
【driver】162.18
【DirectX】9c
【Sound】オンボ
【OS】XP Home
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】6902
>>http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0102.jpg

7000いかなかった……orz
426Socket774:2007/07/21(土) 22:19:02 ID:Y63wzKG8
>>425
> 【CPU】CeleronD 347@5G
5G...5ぎが....(ガクガクブルブル
427Socket774:2007/07/21(土) 22:21:58 ID:SVhHyE29
だれか>>425のCeleronD 347の擬人化キボンヌ・・・
428291:2007/07/22(日) 00:08:58 ID:tg5Uh7OM
【CPU】 Core2Duo E6600 2.4GHz
【Mem】 Kingston KHX6400D2K2/1G(512M*2)
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-S3 REV3.3
【VGA】 Winfast7900TDH
【VGA Driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB4Audigy
【OS】 XP home SP2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】  
【High】 8766

良かった、問題なく乗り換えられた('▽')
429Socket774:2007/07/22(日) 01:07:47 ID:FNGkVAQ9
>>425
わらた、すごいけどすごくねーw
430Socket774:2007/07/22(日) 01:18:06 ID:pZq7s1VS
E6850の報告まだ〜w

田舎だから0時に手に入らないの・・・
今日のお昼には報告出来そうwww
431Socket774:2007/07/22(日) 01:20:31 ID:FNGkVAQ9
>>430
E6850なら通販で頼んで
発送メール来てけど
さすがにまだこないw
432Socket774:2007/07/22(日) 02:44:27 ID:TT8dAe2x
E6850とQ6600の報告まだー?
433Socket774:2007/07/22(日) 02:48:44 ID:WjO5fwiu
 ∧_∧      E6850?狼3.3GHzでぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
434Socket774:2007/07/22(日) 06:30:11 ID:c3mpB974
E6850頼んだはいいが、フォーミュラ間に合わなくて涙目だぜ…
435Socket774:2007/07/22(日) 10:29:23 ID:ep5VeOJp
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  E6850とQ6600まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
436Socket774:2007/07/22(日) 12:01:09 ID:ikTUomva
でもFFでクアッドは効果でないだろうけどな。
437Socket774:2007/07/22(日) 13:11:32 ID:Lw/GA6ca
E6850と8800GTSで新調したぜ
今OSインスコ中
438Socket774:2007/07/22(日) 13:17:00 ID:EvVxNv+v
載せ換え完了

【CPU】 E6850
【Mem】 ASUS P5W DH Deluxe
【M/B】 ノーブラ DDR2-800 1GBx2
【VGA】 Sapphire RADEON X1950 PRO
【driver】 カタ 7.7
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP PRO
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 8612

OC@CPU
【CPU】 3.6GHz 400x9
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】9342

参考
【CPU】 [email protected] 400x8
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】8846
439Socket774:2007/07/22(日) 13:36:48 ID:J/iMWwHU
空気読まずに投下。
あまったパーツを寄せ集めて作ってみました。

【CPU】 Athlon64 3400+
【Mem】 バルク DDR PC2100 1GB
【M/B】 GIGABYTE K8VT800 Pro
【VGA】 GeForce FX5200 (64MB 64bit)
【Driver】 XPいれたらそのまま認識したのでほーち
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP Pro SP2

▼スコア
【Ver.】3
【Low】2745
【High】1374


Low 2700 も出たことに驚きでした。
当然ですが >>5
> Low、Highのスコア差が大きい場合、(1000を越えるような場合)VGAの能力不足が考えられます。
な結果となりました。
仕事用として使いゲームはしないので、まぁ充分な結果かと思います。


よーし、今から front 1024x768 の設定にして白門に行ってくるお^^
440Socket774:2007/07/22(日) 13:43:36 ID:wGucaRns
>>439
金かけずにスコア上げられそうなのに、もったいないw
ゲームするならなおさら
441Socket774:2007/07/22(日) 13:43:55 ID:Qavge3F5
>>439
3400+とFX5200だったらもちっと行くとおもうけどなー。
だいぶ前3200+(939)と AGPのFX5200を定格で使ってたけど、H1500は超えてたと思う。
ドライバは確か56.64だったと思う(それ以降のやつはグラ欠け出るのでだめなんだよね)。
442Socket774:2007/07/22(日) 13:44:16 ID:6Yv3/9DU
443Socket774:2007/07/22(日) 13:50:37 ID:J/iMWwHU
>>440
昔このマシンに 9800Pro をのせてたましたが
そのときはスコアが 4000 くらいあったので
確かにお金をかけずにFFをする実用範囲まで届きそうですね。

>>441
Socket 754 を使ってます。
Hi で1000超えるとは思わなかったので、上出来かと思ってましたが
1500程度出るのであれば、XP標準ドライバではなく
しっかり入れて、いじってみようかと思います。
情報ありがとうございます。
444Socket774:2007/07/22(日) 14:06:12 ID:q2qaLZYy
>>441
最新ドライバーでもメモリーを400MHzに設定するとほとんどグラ欠けしなくなるよ
445Socket774:2007/07/22(日) 14:08:37 ID:bKI+D3DY
【CPU】Intel Core2 Duo E6850 3G
【Mem】UMAX Pulsar DDR2-800 1G*2
【M/B】Intel DP35DP
【VGA】リドテク 7900GS 256M
【driver】94.24
【DirectX】9.0c
【Sound】Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer
【OS】WindowsXP Professional SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11098
【High】8939

E6850買ってきたので早速ベンチ。
どのパーツもいずれも定格運用です。
446334:2007/07/22(日) 14:33:49 ID:ELr24ygz
【CPU】 Intel Core2Duo E6850(定格:2997MHz)
【Mem】 A-DATA DDR2 PC5300 2GB(1GBx2)
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-S3(P965)
【VGA】 GIGABYTE GV-NX88S320H-B-RH(GeForce8800GTS 320MB)
【Driver】 ForceWare 162.18 Beta
【DirectX】 DirectX 9.0c
【Sound】 Creative Sound Blaster X-Fi Fatal1ty
【OS】 WindowsXP Media Center Edition 2005
▼スコア(E6850@定格)
【Ver.】 3
【L】 11324
【H】 9087
▼スコア(E6600@定格)
【Ver.】 3
【L】 10997
【H】 8582
▼スコア(E6600@OC(3GHz) 333MHz*9)
【Ver.】 3
【L】 11666
【H】 9142
447334:2007/07/22(日) 14:34:57 ID:ELr24ygz
E6850を手に入れられたのでヴェンチをかけました。
以前のE6600のスコアも並べてます。

この文章つけるの忘れたので連スマ。
448Socket774:2007/07/22(日) 15:03:50 ID:TT8dAe2x
んじゃ俺もー

【CPU】Intel Core2 Duo E6850 @400*9 3.6G
【Mem】JetramDDR2-800 1G*2
【M/B】ギガバイト GA-965P DS3 rev3.3 F12
【VGA】銀河7900GS SPH 256M 定格にて
【driver】94.24
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】WindowsXP Professional SP2

▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】10931


E6300から乗り換えのため大満足 (゚∀゚)
449Socket774:2007/07/22(日) 15:07:10 ID:MLpd8H/r
ウヒョー
450Socket774:2007/07/22(日) 16:13:58 ID:1BbqnOM1
全て定格
【CPU】 Athlon64 3200+
【Mem】 SanMax hynixチップ DDR400 1GBx2
【M/B】 MSI K8NNeo4 Platinum
【VGA】 ASUS EN6800GT/2DT/256MB
【driver】 84.21
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP HOME SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 7764
【High】 5963

【CPU】 Core2 Duo E6420 定格
【Mem】 SanMax hynixチップ DDR2-800 1GBx2
【M/B】 BIOSTER TP35D2-A7
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 9144
【High】 7784

Athlon64→Coer2乗り換え記念
VGAもそろそろ限界かな
451Socket774:2007/07/22(日) 16:15:36 ID:wGucaRns
>>450
Core2じゃまだまだ6800GTについていけるかいけないか、くらいじゃね
FFベンチが上がらないというなら、もうこのベンチ卒業
452Socket774:2007/07/22(日) 18:01:36 ID:GsXAEEkS
【CPU】 Athlon64 X2 3000+ (定格)
【Mem】 Transcend JetRam DDR2-667 1GB*2
【M/B】 TA690G AM2
【VGA】 Galaxy GF P86GT-OC/256D3
【driver】 fw162.15beta
【DirectX】 9.0c
【Sound】 usbAudio
【OS】 XpProSP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10063
【High】 7615
453Socket774:2007/07/22(日) 20:33:24 ID:tg5Uh7OM
454Socket774:2007/07/22(日) 21:26:26 ID:wM8GbNcP
>>453
吹いたw
455Socket774:2007/07/22(日) 21:51:11 ID:SbJ3YVJN
もうね、室温30℃近いし電圧1.58V以上掛けてるし
〜のわりにはスコア低いし
夕日に向かって走りながらバカヤロー!って心境w

【CPU】 PenD 925@5GHz
【Mem】 CFD DDR2-667 1GB*2
【M/B】 ASUS P5K-E
【VGA】 GALAXY GF P86GTS/256D3@770/1100
【driver】 158.22
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 8331

無茶な構成SS: ttp://vista.crap.jp/img/vi8510846292.jpg
低いスコアSS: ttp://vista.jeez.jp/img/vi8510851495.jpg
456Socket774:2007/07/22(日) 22:01:38 ID:0K1lq7yu
【CPU】 PentiumM 760
【Mem】 PC2700 1GB
【M/B】 m400a
【VGA】 mobility Radeon X700
【driver】 Omega 3.8.291
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 6406
【High】

770に換装【Low】6628【High】4469
あんまかわんね(><)
457Socket774:2007/07/22(日) 22:35:30 ID:Q0m36Xfx
某通販ショップでマザボやらメモリが格安だったんで急遽組んだやつ

【CPU】 Pentium4 550 3.40Ghz
【Mem】 DDR2 PC4300 1GB*1
【M/B】 D915GEVLK
【VGA】 GF7100GS
【driver】 158.22
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 5905
【High】 4312

FFベンチって4年ぶりくらいにやったけど、先々代のメインだとスコア3000超えなかった
気がする。パーツの性能はドンドン上がってるのぅ
458Socket774:2007/07/23(月) 00:05:35 ID:/BAiEE64
E6600からの買い換えだが、遅くなったような気がしなくも………
クロック一緒の筈なのにw
【CPU】[email protected](定格)G0らしい
【Mem】UMAX2-1G-800x2 DDR2-800 CL5
【M/B】P5B寺
【VGA】XFX 8800GTX-768MB
【driver】162.15
【DirectX】9.0c
【Sound】Audigy4
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【High】8422

CoreTemp0.95読みの現在のCPU温度
Core#0 37 #1 37 #2 34 #3 35C.
室温26度
1.3V
459Socket774:2007/07/23(月) 00:13:52 ID:8j4Jr93e
E4500の報告がまだのようですので一応…

【CPU】 C2D E4500 254*11 @2.8GHz
【Mem】 DDR2 333MHz 1G*2 CL3 1T (定格と思う)
【M/B】 Asrock 4coreDualVista Bios1.80(純正)
【VGA】 Inn3D GeForce 7800GS(AGP DDR3 256M)
【VGA Driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP HOME SP2

▼スコア
【Ver.】3
【Low】 9411
【High】7121

構成が変態すぎて参考にはならないでしょうけど…
460Socket774:2007/07/23(月) 00:37:13 ID:ifPMUQ+A
【CPU】E6850 @3.0GHz
【Mem】UMAX DDR2-800 1Gx2
【M/B】P35-DS3R F4
【VGA】銀河 7950GT 512MB
【driver】94.24
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】WindowsXP Home SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】9838

常駐ソフトも全く入れず全て定格でこのスコアでした。
黒歴史のPenDから買い換えて大満足
461Socket774:2007/07/23(月) 01:24:59 ID:cm2gouGN
【CPU】E6850(定格)
【Mem】CFD襟草 DDR2-800 1G*2
【M/B】戯画P35-DS3R(F4)
【VGA】ASUS EN8800GTS(640MB)
【driver】158.22
【DirectX】9.0c
【Sound】SE-200PCI
【OS】WindowsXP Home SP2

▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】9113

P4(3G)+6600GTとスコアの増え方が違いすぎて吹いたw
462Socket774:2007/07/23(月) 01:40:09 ID:F3t0RcKz
エリクサーやコルセアに反応するのは俺だけでいい。
463Socket774:2007/07/23(月) 01:53:13 ID:Jd+jyZaA
>>459
パイ焼きよろしく!
464Socket774:2007/07/23(月) 02:13:31 ID:8j4Jr93e
465Socket774:2007/07/23(月) 02:50:05 ID:rE8JzJt+
>>462
CorsairDDRとDDR2使ってるがコルセアはLV1だ
466Socket774:2007/07/23(月) 04:08:41 ID:QmSzIbx6
【CPU】Q6600 G0ステッピング(定格)
【Mem】CFD襟草 DDR2-800 1G*2
【M/B】P35-DS3R(F3)
【VGA】銀河 7950GT 512MB
【driver】9.1.4.7
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】WindowsXP Professional SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】8199

>>460の人とCPU以外は殆ど同じ構成かと。
さあ後は[email protected]にクロックアップだ。
467458:2007/07/23(月) 05:07:39 ID:Psy5ahrl
あれー?8800GTX<7950GTだと思ってたんだけどウチより遅くなりますか??
あれあれ〜??
468Socket774:2007/07/23(月) 05:31:42 ID:Psy5ahrl
【CPU】Q6600@3GHz(333*9)G0らしい
【Mem】UMAX2-1G-800x2 DDR2-800 CL5
【M/B】P5B寺
【VGA】XFX 8800GTX-768MB
【driver】162.15
【DirectX】9.0c
【Sound】Audigy4
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【High】9366

CoreTemp0.95読みの現在のCPU温度
Core#0 40 #1 39 #2 37 #3 37C.
室温26度
1.3V

うーん………
469Socket774:2007/07/23(月) 08:53:54 ID:KexyKIDX
>>464
早いな CP最高だな
470Socket774:2007/07/23(月) 09:14:55 ID:6pdObYNm

スレちで何だが
2.8GHzなら20秒台のはずだが・・・
471466:2007/07/23(月) 10:03:00 ID:WLkVkMjZ
>>467
ゴメン。
クロックアップしようとBIOSみたら、何故か倍率が8xなってて吹いた。
グラボのドライバを最新化して、倍率9xにして改めてベンチ走らせた結果。

【CPU】Q6600 G0ステッピング(定格)
【Mem】CFD襟草 DDR2-800 1G*2
【M/B】P35-DS3R(F3)
【VGA】銀河 7950GT 512MB
【driver】94.24
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】WindowsXP Professional SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】8722
472466:2007/07/23(月) 10:45:38 ID:WLkVkMjZ
>>471をクロックアップしてみた。

【CPU】[email protected] G0ステッピング(定格)
【Mem】CFD襟草 DDR2-800 1G*2 5-5-5-18@800(定格)
【M/B】P35-DS3R(F3)
【VGA】銀河 7950GT 512MB
【driver】94.24
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】WindowsXP Professional SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】9752

クーラー次第で常用できそう。
473Socket774:2007/07/23(月) 11:44:09 ID:Psy5ahrl
うん、ちゃんとした数字になりましたね(>_<)
倍率8倍の設定が出来るってあたりに【興味があります】けどw
474Socket774:2007/07/23(月) 11:59:42 ID:+ozXKKXJ
メモリを1Gから2Gに増設したらスコアが100ほど落ちたんだけど
これって常識?
475Socket774:2007/07/23(月) 12:08:24 ID:AfByf6fX
非常識
476Socket774:2007/07/23(月) 12:12:28 ID:YdpUvH7T
>>474
普通にあり得る話
477Socket774:2007/07/23(月) 12:46:28 ID:+ozXKKXJ
>>476
安心した
不具合だったらもっとおかしな数値になるだろうしねぇ
478431:2007/07/23(月) 15:34:05 ID:803JPWn+
【CPU】C2D E6850(定格)
【Mem】Crucial 10thメモリD9 DDR2-667 1G*2 (まだオート)
【M/B】GIGA P35-DS3R(BIOS F3)
【VGA】MSI NX7900GS(中古)
【driver】94.21
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード(付け替え予定)
【OS】WindowsXPMCE(nLite使用)

▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】9338

ようやく組み上げです。
既に似てる構成の人が沢山居る罠(もう報告いらない?)
OCはクーラーが来るまで我慢シマス。
479Socket774:2007/07/23(月) 16:00:18 ID:pW4qvu+L
>>478
E6850ナカーマ
3.6GにOCしたら軽く10,000は超えそうだね
480Socket774:2007/07/23(月) 16:00:57 ID:Zs5Qscpd
【CPU】[email protected]
【Mem】Elixer DDR2-800 1G*2
【M/B】GIGABYTE P35-DS3
【VGA】Foxconn Geforce8600GTS
【driver】6.14.11.5822
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10933
【High】8609

(・∀・)ワーイ
481Socket774:2007/07/23(月) 16:23:06 ID:60w8/72C
定格で9000オーバーはなかなかいいね

【CPU】E6850
【Mem】DDR2-800 1G*2
【M/B】Intel DP35DP
【VGA】GV-NX79T256DB-RH
【driver】94.21
【DirectX】9.0c
【Sound】x-fi fatal1ty FPS
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】やってない
【High】9494
482Socket774:2007/07/23(月) 16:25:54 ID:4hBxcj7T
【CPU】Core2Duo E6750 2.66GHz
【Mem】Elixir DDR2-800 1GB*2
【M/B】GIGABYTE GA-P35-DS3R
【VGA】GIGABYTE GeForce6800GS 256MB
【driver】6.14.0010.8185
【DirectX】DirectX9.0c
【Sound】SB Live!
【OS】Windows XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10529
【High】 8256
483Socket774:2007/07/23(月) 16:29:51 ID:1IXST/DF
E6850+GF7900 で定格で9000overかよ すげぇな・・・
484Socket774:2007/07/23(月) 16:48:59 ID:IyFE2vzh
E6700@3.3GHz+GF8800GTX OCで9651だった漏れは深い悲しみに包まれた
485Socket774:2007/07/23(月) 17:08:50 ID:a5FMrW5O
新コアの人たちできましたら、室温とcore温度、あとクーラーなんかも教えていただけますか?
486Socket774:2007/07/23(月) 17:47:37 ID:pW4qvu+L
>>485
へい! お待ち (゚∀゚)

【CPU】E6850 @400*9 3.6G VID 1.275V
【CPU FAN】サイズ  INFINITY 12cmファン
【Mem】JetramDDR2-800 1GB*2枚
【M/B】ギガバイト GA-965P DS3 rev3.3 F12
【VGA】銀河7900GS SPH
【driver】94.24
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】WindowsXP Professional SP2

▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】10481


【室温】約30℃
【CPU温度】約35℃前後を推移

ttp://vista.jeez.jp/img/vi8518006783.jpg
ttp://vista.o0o0.jp/img/vi8518013128.jpg
487468:2007/07/23(月) 18:34:05 ID:Psy5ahrl
488Socket774:2007/07/23(月) 21:13:18 ID:Xdy1YUSf
【CPU】C2D E6850(定格)
【Mem】BUFFALO DDR2-800 1G*2
【M/B】GIGABYTE P35-DS3
【VGA】X1800XT 256MB
【driver】カタ7.7
【DirectX】9.0c
【Sound】Audigy2
【OS】WindowsXP Home SP2

▼スコア
【Ver.】3
【Low】10635
【High】8661
489Socket774:2007/07/23(月) 21:17:54 ID:TFbF2bBO
>>484
まぁ数字だけが全てじゃないって。 元気出せ!
リアルのプレイでH8000超えていれば何も問題無いと感じてるし、Core2は
地力あるからいいよね、PSpiceとかでもやっぱ早いものなー。
って、x2 5600+ 使いの漏れに言われても嬉しくは無いかな。
でも、漏れはx2が好きだからx2使ってる。
490Socket774:2007/07/23(月) 22:45:42 ID:6msGpTdV
馴れ合いキモイよ・・・
491Socket774:2007/07/24(火) 00:21:47 ID:bp/9b7Ko
新調記念カキコ

【CPU】C2D E6850 定格
【Mem】Corsair TWIN2X2048-6400 DDR2-800 1G*2
【M/B】GIGABYTE P35-DS3P
【VGA】Leadtek PX8800GTS 640MB
【driver】158.22
【DirectX】9.0c
【Sound】SB X-Fi Xtreme Gamer
【OS】WinXP Pro SP2

▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】9120
492Socket774:2007/07/24(火) 04:25:32 ID:Uf4IvHSJ
上っ面な馴れ合いはゲーム内だけにしてくれってことか
493Socket774:2007/07/24(火) 08:25:25 ID:/FEB38iA
今見たら、確かに書き込んだ漏れもキモいと思うw
まぁ、その、なんだ、このスレではスコア稼げなきゃ高性能CPU持っててもだめだな。
494Socket774:2007/07/24(火) 14:46:22 ID:ElaIHZOD
>>486
CPUファンやらファンコンやら買う前に、ケース買えwww
495Socket774:2007/07/24(火) 14:57:48 ID:Z+wNXXb1
>>494
きっと仮組中なんだよw
この後かっちょいい高級ケースに収まるはずさ!!
・・・だよね?
496Socket774:2007/07/24(火) 15:23:21 ID:7tZ7UdF9
これからも無駄なスコア叩き出すために頑張ってください。
497Socket774:2007/07/24(火) 15:29:51 ID:1Vemypvg
つ【おっぱい】【答えたいけど、表現が分かりません。】
498Socket774:2007/07/24(火) 16:12:36 ID:yxF3+Knz
【CPU】 E6320 (1.86G)
【Mem】 BUFFALO D2/800(PC2-6400 DDR2 512x2 1G)
【M/B】 ASUS P5K-V
【VGA】 ASUS 26XT-WDC256X (RADEON HD2600XT GDDR4)2枚刺し
【driver】 7.7
【DirectX】 9.0c
【Sound】 サンブラLiveのDE辺り
【OS】 Windows XP PRO

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 8726
【High】 6388

CroosFier時
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 9047
【High】6697

よくわからないけどこんな物なのでしょうか?
助言頂けるようなスレがあれば誘導してもらえると助かります
499Socket774:2007/07/24(火) 17:38:11 ID:yxF3+Knz
>CroosFierって何だ
CrossFireですOTL
500Socket774:2007/07/24(火) 22:41:59 ID:UAf1mx/U
CPU変更したので報告

【CPU】E6850定格
【Mem】 DDR25331G×2、512×2 3G
【M/B】 P5B DELUX WIFIAP
【VGA】 7950GX2
【driver】 94.24
【DirectX】 9.0C
【Sound】 X-Fi XtremeGamer
【OS】 XP HOME SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 11258
【High】 9253

やっぱメモリの速度とDUALGPUの7950GX2が足引っ張ってるのかなぁ
501Socket774:2007/07/24(火) 22:57:19 ID:/hYiJmPn
>>500
定格だとそのぐらいのスコアじゃ?
502500:2007/07/24(火) 23:08:27 ID:UAf1mx/U
やっぱこんなものか
GPU片方切ってシングルにしてHighで8970
VRAM大きいよりコアクロック高い方がスコアでるのかなぁ
503Socket774:2007/07/24(火) 23:15:35 ID:rHVTegwf
誰も>>452のX2 3000+に疑問を抱かないのか、はたまた興味が無いから突っ込まないのか・・・

スコアからしてX2 6000+の誤植だとは思うがな。
504Socket774:2007/07/24(火) 23:25:39 ID:EDBEpj3L
>>502
それよりグラボの温度の方が気になるぞ
505500:2007/07/24(火) 23:49:49 ID:UAf1mx/U
アイドル時57度
FFベンチ10回以上で64度
高負荷時は調べてないからわからない
12cmファンで2ヶ所から風送ってるから思ったほど酷くないです
506Socket774:2007/07/24(火) 23:55:18 ID:Q9Jxs6CJ
【CPU】E4300
【CPU FAN】おもちゃ水冷
【Mem】Samaung DDR2-800 512MB*2
【M/B】P5N32-E SLI
【VGA】銀河7900GS SP 定格
【driver】94.24
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】WindowsXP Home SP2

▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】 @333x9 3GHz 9870
    @390x9 3.51GHz 10551

6850のみんな 半額の石でスマソ
507Socket774:2007/07/25(水) 00:16:49 ID:QWOZmofh
>>503
X2 3400+はあるな
508Socket774:2007/07/25(水) 00:18:25 ID:6k2EjROD
【CPU】Core2Duo E6750@400x8 3.2Ghz
【クーラー】Freezer7 Pro
【Mem】JetRam PC2-6400 1G*2
【M/B】P5B Deluxe BIOS1215
【VGA】BUFFALO GX-76GS/E256
【driver】94.24
【DirectX】9.0c
【Sound】SB Audigy DA
【OS】XPHome SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】未計測
【High】7847 ゲーム用ではありません

昔【CPU】Core2Duo E4400@300x10 【High】7373
509Socket774:2007/07/25(水) 02:09:25 ID:JPPuwqd7
>>506
3DMark06 10000越えてからほざけw
510Socket774:2007/07/25(水) 05:25:25 ID:AUWHOJbA
>>509
だからあえて「6850の」って書いたのに
わかってないのはお前
511Socket774:2007/07/25(水) 06:47:31 ID:bzvWqDpR
ここはFFベンチスレだから3DMarkうんぬんは論外だけど
>>506は「6850なんて糞高いCPU買って無駄金プギャー」と取れるな。
512Socket774:2007/07/25(水) 07:30:11 ID:sA5Xm8C3
>506は当たり引くまでに5つ程E4300を買ったのが悔しかったのかもなw
513Socket774:2007/07/25(水) 07:33:58 ID:MK8gaFk4
E4300は定格では使い物にならないウンコ石いらんがなー
514Socket774:2007/07/25(水) 08:15:21 ID:TMLdM2UF
なんだなんだ?夏厨はセレロンとかを激しくOCして愉しんだ時代を知らないのか?
やだねぇガキ共は、ロマンがねえなw
515506:2007/07/25(水) 08:23:20 ID:AUWHOJbA
>>512
初期ロット1個しか持ってないよ
6600も使って3.8GHzまで回ったけど、3GHzに1.3Vも必要な糞石だったから売っ払った
>>513
3GHzのスコア上げた意味わかってないね Vcore 1.22Vですが?
自作erがC2Dを定格ですか?

それでも、明日、あえて「6750」買う予定(6850買う金がない訳じゃない)だけどね

516Socket774:2007/07/25(水) 08:29:16 ID:R49XGJfc
きめぇwww
517Socket774:2007/07/25(水) 08:37:04 ID:aI3z3C0b
テラキモスwww
518Socket774:2007/07/25(水) 08:39:52 ID:H9m+AaTg
銀河GSの書き込みってだいたいきめえwww
ぼくちゃんいちばん
519Socket774:2007/07/25(水) 08:42:50 ID:MK8gaFk4
>>514
いい大人なら金も持ってるだろう? それくらい金出してかえば?
大人になったオマイの人生はロマンもねえ糞現実だったようだなw
520Socket774:2007/07/25(水) 08:51:43 ID:XKJLTfXj
>>515
あえて6750買う必要は無いだろ?
521Socket774:2007/07/25(水) 08:56:13 ID:MK8gaFk4
>>515
>3GHzに1.3Vも必要な糞石だったから売っ払った
糞石だったのは間違い ハズレ石の間違いだろw
俺のE6600は3G 1.24で動作したけど?
しかしベンチスコアは上がるけどゲームには体感出来なかったから
定格動作で十分
522Socket774:2007/07/25(水) 09:22:37 ID:6/Jo41/h
どうせペンリン出るまでの命だ
523Socket774:2007/07/25(水) 09:24:13 ID:ZaptUrGc
>>518
銀河GSは、かなり良いぞ。
嫉妬で現実を見失うのはお前の為によくない。

>>515が相当恥ずかしいのは認めるが。
524468:2007/07/25(水) 12:08:08 ID:TMLdM2UF
>>519
幾ら金があったってE4300なんて買わないよw 冗談。
ただ、回る安い石をOCしまくるいい時代がほんの少し前にあっただけだ。
525Socket774:2007/07/25(水) 12:10:42 ID:S31+b5w8
>>524
Q6600を3.6GにOCすれば10000超えるよ。
526Socket774:2007/07/25(水) 12:18:38 ID:qFEJO19+
いい加減うぜぇから雑談スレかチラシの裏でやれ
527Socket774:2007/07/25(水) 12:22:41 ID:E05zOY+n
>>509-525は夏真っ盛り
528Socket774:2007/07/25(水) 12:31:13 ID:8FLdtc/a
夏休みなんだから、変なのが湧いたらスルーしろよ
反抗期真っ盛りのヤツに何言っても意味ねえw
529Socket774:2007/07/25(水) 12:34:56 ID:gG/noCDC
>>528
禿同
530Socket774:2007/07/25(水) 12:40:28 ID:oa0dlxmC
俺なんか夏休みどころかテストはじまってさえいないぜ。。。
531Socket774:2007/07/25(水) 14:59:55 ID:G0PPAkYj
E6850をちょっと楽しみにしてたけど、ぶっちゃけ待ちかな…
532Socket774:2007/07/25(水) 15:15:09 ID:jEr/pQe8
【CPU】 C2D E6750定格 2.66Ghz
【クーラー】峰 
【Mem】 Jetram PC-6400 1G*2
【M/B】 GIGA P35-DS3R BIOS F3
【VGA】 銀河 7900GS SP (ZALMAN GPUクーラー付け替え)
【driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 9291
【室温】約30度 【CPU温度】約40度 coretemp 0.95

新PC組んだのでUPしときます。
OC 3Ghzでも 【High】 9400ほどだったので定格で
動かすことにします。

昔のPC【High】3800 (P4 3.2ghz)だったのでかなり快適になりました。
533Socket774:2007/07/25(水) 17:40:36 ID:ZaptUrGc
10000は超えるはずだが・・
534Socket774:2007/07/25(水) 19:35:35 ID:Q51wiB7G
【CPU】 C2D [email protected]
【Mem】 BUFFALO D2/533-1G×2 5-5-5-15 547.2MHz
【M/B】 GIGA GA-G33M-DS2R
【VGA】 Intel GMA 3100
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 5776

うん、このマザーはオンボ最強かも知れんね 今のところ
まあ、VGA能力を純粋に比べればFatal1ty F-I90HDの方が上だけど
オンボマザーとしては驚異的にOC出来るのでこの結果に
マザーSS: ttp://vista.o0o0.jp/img/vi8535946091.jpg
スコアSS: ttp://vista.crap.jp/img/vi8535955061.jpg
535Socket774:2007/07/25(水) 19:58:56 ID:/wzAr1Gm
オンボで5000超えか、すげえな・・・
536Socket774:2007/07/25(水) 21:02:04 ID:8FLdtc/a
>>534
これは凄いw
537Socket774:2007/07/25(水) 21:18:09 ID:h0zOGTHz
CPU定格で4000切るくらい?
538Socket774:2007/07/25(水) 21:32:03 ID:VhZjrIOz
>>534
なんかCore 2 Duo E6300+PC2-5300 512MB*2+GeForce 7600GS+XP Home SP2で
FFベンチVer.3 Hi:6000強のスコアで今まで喜んでいたのが一瞬で萎えてきた・・・
539Socket774:2007/07/26(木) 00:02:54 ID:gVROtO0g
【CPU】 E6850 定格
【Mem】 2G
【M/B】 P35-DQ6
【VGA】 HD2900XT
【driver】 8.391.0.0
【DirectX】
【Sound】 オンボード
【OS】 vista ultimate
▼スコア
【Ver.】
【Low】
【High】 7664
よくわからんがみんなの見てるとめちゃくちゃわるくね?orz
前のPCにつけてたSE-150PCIに変えたら少しは改善されるかなぁ、、、
540Socket774:2007/07/26(木) 00:05:33 ID:drjLtf4A
だからVistaが悪いと
541Socket774:2007/07/26(木) 00:20:08 ID:lOR2t3eq
【CPU】E6850
【Mem】A-DATA DDR2 1066
【M/B】P5K DELUX
【VGA】PX7900GTX
【driver】 94.24
【DirectX】9.0C
【Sound】X-Fi Xtreme
【OS】 XP ProSP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】未計測
【High】 10101

日曜日に購入してようやく組みあがった。
夢の一万台達成した記念カキコ
542Socket774:2007/07/26(木) 00:31:32 ID:wYOpf47b
>>534,538
スコアだけは凄いけど、アナログVGAしか付いてない時点でかなーりショボーン………
ていうか[email protected]は反則スレスレw 普通の人には真似出来ないかな。
543Socket774:2007/07/26(木) 00:31:35 ID:gS+2tzFE
オンボサウンドはかなりベンチ落ちるな・・
544Socket774:2007/07/26(木) 00:52:47 ID:Dml2CC2R
【CPU】 Core2Duo E6600
【Mem】 OCZ PC6400 SLI-Ready 1GB×2
【M/B】 MSI P965 Platinum Plus
【VGA】 Albatron 8600GT-256A3
【driver】 101.02
【DirectX】9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP pro sp2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10318
【High】 7719
545Socket774:2007/07/26(木) 06:53:11 ID:kEtSKWKF
【CPU】 athlo64 3500+ @2750MHz (AM2 65nm)
【Mem】 ノーブラ DDR2-800 512*4 (実測786)
【M/B】 Tforce550
【VGA】 玄人 GF7600GS-E256HW (400/400 > 500/400) + VF700-Cu
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 x-fi xtreme gamer
【OS】 winxp home sp2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 9723
【High】 7054

3GHzとか行くんか行くんか。リテールクーラーで(゚∀。あ
546Socket774:2007/07/26(木) 08:50:44 ID:nuQ7rlpT
>>542
ADD2カード挿せばDVI使えるよたぶん
547Socket774:2007/07/26(木) 12:10:32 ID:qRyT3ZYK
【CPU】 Core2Duo E4400 定格
【Mem】 Melco PC2-5300(333MHz) 1G
【M/B】 BIOSTER P4M900
【VGA】 オンボード
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 2000
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 3080
【High】 1415
548Socket774:2007/07/26(木) 16:08:12 ID:2tAAq65U
【CPU】 Athlon64 FX-60 定格
【Mem】 PATRIOT PC3200 1G*2 CL2.0-3-2-5 1T
【M/B】 乱八駅
【VGA】 XFX PV-T71J-YHD9 (GeForce7950GT GDDR3 512MB 700/550)
【DirectX】 9.0c
【Sound】 ONKYO SE-90PCI
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10281
【High】 8364

PCから温風が吹き出てくるぜ・・・
549548:2007/07/26(木) 16:14:21 ID:2tAAq65U
ドライバ書き忘れ

【driver】91.47
550Socket774:2007/07/26(木) 16:32:24 ID:Si2/+Q4L
【CPU】Core2Quad [email protected] (359.3x9)1.28V
【MEM】DDR2-800 2x1GB 2.3V 5-5-5-14 898Mhz
【M/B】ASUS P5B Deluxe
【VGA】Galaxy GF7600GS-Z (671/853)
【DirectX】 9.0c
【Driver】 94.24
【モニタ】2001FP
【OS】 XP Home SP2
【電源】 NeoHE 500
【Sound】 SE-90PCI

▼スコア
【Ver.】 3
【High】 9506

ちなみにエンコしたままやると
【High】 8900まで下がった

8x00シリーズのみんな 半額以下のVGAでス(ry
551545:2007/07/26(木) 18:43:46 ID:OWmKq4HE
ねんがんの 3ぎがへるつごえ をてにいれたぞ!!
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8544296746.jpg
552Socket774:2007/07/26(木) 19:43:16 ID:8m6NeZkW
>>551
うぃんちぇすた?
553Socket774:2007/07/26(木) 19:53:21 ID:u9xDAN0+
>>552
どうてみても65nmです
554545:2007/07/26(木) 20:08:11 ID:OWmKq4HE
あ゛(;゚Д゚)

orthosのsmall FFTs - stress CPUの、test2でエラーが必ず出る
俺死亡
>552 lima death
555Socket774:2007/07/26(木) 22:28:31 ID:DcLirnPw
【CPU】 C2D E6600
【Mem】 DDR2-800 1024MB
【M/B】 P5B-V
【VGA】 RADEON 2600XT (AOpen XIAi 26XT-WDC256X)
【driver】 Catalyst® バージョン 07.7
【DirectX】 DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
【Sound】 SB Audigy
【OS】WinXP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 9769
【High】 7191

Lowがあと少しで1万オーバーなのに・・・
今後のドライバで改善されるのかな?
556Socket774:2007/07/26(木) 23:45:39 ID:3U4WD/oy
今頃になって始めた裏で、キャラがカクカクするので、
ポンコツpcですがベンチで計測してみました。

【CPU】 Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
【Mem】 DDR2-233 1024MB
【M/B】 MX4SGI-4DL
【VGA】 NVIDIA GeForce 6600 GT
【driver】 6.14.10.9424
【DirectX】 DirectX9.0c
【Sound】 Realtek AC97 Audio
【OS】Windows XP Service Pack 2 Ver 5.01.2600
▼スコア (ハイパースレってリング無効)
【Ver.】3
【Low】 4456 (有効時:4502)
【High】 3089 (有効時:3089)

C2Dとかの方はスコアが7000超えてますが、ビシージとかスムーズなんだろうな。。
小遣い少ないからCPU買い替えは難しいのですがLOW/HIGHスコアの差が1000ほど
あるので、まずはVGA交換がお手軽なスコアアップになるのでしょうか?
557Socket774:2007/07/26(木) 23:51:21 ID:fdVWsDN9
>>556
それって、旧規格のPCだよねぇ・・・・
VGA交換くらいなら、出来そうだけど
あまり効果ないような気もする
558Socket774:2007/07/27(金) 00:01:57 ID:AmvyEmKq
人多いとこはスコア出てても大して変わんないような気がするけどね

今の状態でVGAランク上げても大してあがんないと思うよ
実際どうかはともかくスコア上げたいならマザーとCPUが先
つかVGA先にって言っても今更AGPのを取り替えるのは無駄に出費増やすだけかと


559Socket774:2007/07/27(金) 00:03:49 ID:fdVWsDN9
ちなみに俺のは、これ

【CPU】 Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
【Mem】 DDR-SDRAM PC3200 512*2
【VGA】 NVIDIA GeForce 6800
【driver】 6.14.10.9424
【DirectX】 DirectX9.0c
【Sound】 SB Audigy
【OS】Windows XP Service Pack 2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】4379

俺も1週間前から始めた口
来年の頭くらいにPC買い換える予定
560Socket774:2007/07/27(金) 00:04:51 ID:arxPxJdl
オレもハイパースレってリング欲しいよ。
561Socket774:2007/07/27(金) 00:05:32 ID:v+84DAut
Pen4 2.4GHzではGF6600GTの性能は引き出せていない。
たぶんソケ478だろうけど、中古の3GHz前後CPU探して組めばちっとはマシ。
562Socket774:2007/07/27(金) 00:10:41 ID:qpfjw6tP
563Socket774:2007/07/27(金) 00:33:34 ID:knyT4fLR
>>556
裏に行くときだけ解像度を800x600に下げれば問題ない。

そのpcの仕様なら余裕で裏で1280x1024ぐらいのモードで動くはずなんだが…。
CPUかグラボが熱でダレてる気がする。グラボやCPUの温度調べてみてみ。
564Socket774:2007/07/27(金) 00:34:15 ID:o4ancv4W
>>561
6600GTだと3GHzクラスだろうな
7600GTなら7GHz
7900GTXなら15GHz。K8で言うとAthlon64 150000+
565Socket774:2007/07/27(金) 00:35:31 ID:o4ancv4W
ちょっと0を1つ間違えたような気がしたが、シラネ
566Socket774:2007/07/27(金) 00:38:11 ID:knyT4fLR
>>559
あとFFXI以外の事にも使ってるPCだと、ゴミデーターとかでディスクの中身がぐちゃぐちゃになってる
場合があるので、すっきりデフラグとか掛けて整理すると意外とスムーズに動くようになったりするぞ。
567Socket774:2007/07/27(金) 00:43:44 ID:SjuaK3ci
568Socket774:2007/07/27(金) 00:51:14 ID:362r4ZHf
>>566
俺の場合は、もう買い替えを検討してるからいいんだけどね
デフラグ・レジ整理は済み

FFconfigは初期設定の状態から
Back 1024*1024
Front 800*600(これより上だと表示が遠く感じる)
草木のアニメーションオフ

まだ3国周辺で遊んでるだけだから、快適だけど
これから先どうなるかw
569Socket774:2007/07/27(金) 00:58:27 ID:shtcKXLc
その辺世代の組み合わせ経験から行くと
Athlon64 3000++GF6600→H4000
           GF6600GT→H5000
Pen4 630(3GHz)+GF6600GT→H5000
Athlon64 3700++GF7300GT→H6000

GF6600GTだとH5500あたりで壁がありそうな気がする
Athlon64 3500+とMBで13,000円なら賢い選択かもしれん
570Socket774:2007/07/27(金) 05:20:36 ID:knyT4fLR
>>568
もしかしてFFXI始めたばっかりか…
FFXIは30FPSで制限掛かってるからグラボ変えてもほとんど変わらないぜ。

XP2500++9600XT→E6600+7950GTで全く変わらなくて あれれ?ってな感じになった俺様涙目。

FFベンチでH3000出ればバックバッファー2倍とかしてなければグラボ的には頭打ちになるんだが…。
このゲームGF4MX440とかでも普通に動くゲームだしな。
571Socket774:2007/07/27(金) 06:54:52 ID:362r4ZHf
>>570
FFの為だけに20万もだしてPC買わないよ
ただ、この時代遅れマシンだと、これからのソフトに追いつけそうもないからさw
572Socket774:2007/07/27(金) 08:12:13 ID:12iJy9wo
E6600 オンボで使っているんですが、二万以下でお勧めのビデオカードって
どのへんになりますでしょうか?
ちょっとデジカメ写真の編集もするので、RADEON の方がいいかなぁ、とは
思っているのですが…。

573Socket774:2007/07/27(金) 08:21:39 ID:Cszscd2V
>>571
だとすると、Vistaが安定する頃までに組み換えれば済むような気はするけどね。
その頃には、もう一層の値下がりが来てるかも(そのかわりメモリの値段が高騰
したり、ってことも有り得るけど)。
574Socket774:2007/07/27(金) 08:32:37 ID:pzGe4m7y
DX10がアウトオブ眼中な俺のお勧めは79GS
575Socket774:2007/07/27(金) 08:39:04 ID:Cszscd2V
>>574
79GSは、もうほとんど売ってないのでは?
576Socket774:2007/07/27(金) 10:53:41 ID:VnVg4k1G
来月からしばらくFFXIできない記念(´・ω・`)

【CPU】 Pentium(R) 4 3.4GHz
【Mem】 DDR-SDRAM PC3200 512*2
【VGA】 XFX NVIDIA GeForce 7950 GT AGP
【driver】 162.18
【DirectX】 DirectX9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】Windows XP Service Pack 2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】6900
【High】5100

最新162.18ではスコア落ちる。添付CDのドライバー(91.82)のがいいorz
577Socket774:2007/07/27(金) 10:56:10 ID:VnVg4k1G
みすた

添付CDのドライバーは93.82
578Socket774:2007/07/27(金) 11:17:57 ID:VsdXlcUS
>>73だけど、サブマシンを余剰パーツ等で組みなおしたので計測。

【CPU】 Athlon64 3800+(AM2 2.4Ghz)
【Mem】 Corsair VS512MB667D2 *4(DDR2-667 5-5-5-15 2T)
【M/B】 Biostar Tforce550 Rev1.0
【VGA】 Leadtek Winfast PX7600GS TDH DDR2 256MB(初期リファレンス版)
【driver】 forceware 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Creative Soundblaster Audigy2
【OS】 Windows XP Home Edition SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 6213

FFベンチに限ってはX1650XTとGeforce7600GSで同じくらいか、ちょっと7600GSの方がスコアが良いな。
まあ、他のゲームだとX1650XTの方がかなり速いんだけどねえ。
579425:2007/07/27(金) 11:28:12 ID:XJzqe8Q9
【CPU】[email protected]
【Mem】OCZ FrexXLC PC2-6400
【M/B】COMMANDO
【VGA】EVGA8800GTX ACS3
【driver】162.18
【DirectX】9c
【Sound】オンボ
【OS】XP Home
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】10143
>>http://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0121.jpg

なんとか10000いった。
580Socket774:2007/07/27(金) 11:33:55 ID:pzGe4m7y
スレ違いだけど
>>575 通販サイト見ると結構あるみたいだよ
そんな俺は中古8980円のを買うけれど
581Socket774:2007/07/27(金) 11:35:34 ID:Qs0jm1w0
>>578
Athlon64 3800+(AM2 2.4Ghz)ってコピペミスかOCしたのか分かり難い
582Socket774:2007/07/27(金) 11:39:14 ID:VsdXlcUS
>>581

コピペミスでもOCでもないよ。AM2版シングルコア3800+は定格で2.4Ghz。

583Socket774:2007/07/27(金) 11:40:52 ID:Qs0jm1w0
>>582
スマソ X2と勘違いしてた
584Socket774:2007/07/27(金) 11:43:16 ID:HIfIjjCK
【CPU】 Athlon64 BE-2350(65nm,2.1Ghz) 定格
【Mem】 尻 DDR2-800 1GB 2枚
【M/B】 ASUS M2N SLI-Delux
【VGA】 AOpen XIAi RadeonHD 2600 XT GDDR4 定格
【driver】 カタ 7.6
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Creative Soundblaster Audigy4
【OS】 Windows XP Home Edition SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 5232 / 5192 / 5190

CPUが4600+(90nm,2.4Ghz)だとスコアは6500ぐらいだった。300Mhz程度でこんなに下がるのか。
CPU交換時にOS再インストはしてない。したら少し伸びるかな…
585584:2007/07/27(金) 11:45:32 ID:HIfIjjCK
コピペミス…あまり変わらんけど

【CPU】 Athlon64 BE-2350(65nm,2.1Ghz) 定格

【CPU】 AthlonX2 BE-2350(65nm,2.1Ghz) 定格
586Socket774:2007/07/27(金) 17:11:26 ID:8pgn5COI
【CPU】 Core2 E6600 定格
【Mem】 1GB×2 DDR2-800
【M/B】 P5B Deluxe
【VGA】 Geforce 8600GT GIGABYTEファンレスモデル
【driver】 7.15.11.5824
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Se-90PCI
【OS】 Windows Vista HomePlemium
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 8790
【High】 6120

>>244と構成がほぼ同じなのでほぼ同じ結果
12日にCPU値下げあると知らずに新規で組んだ
クアッドコアの6600買いたかったなぁ
587Socket774:2007/07/27(金) 17:35:25 ID:eSxCQSVz
【CPU】E6850
【Mem】UMAX DDR2 800 1G*2
【M/B】GA-P35-DS3R
【VGA】Galaxy GF P79GS-SPH
【driver】 94.24
【DirectX】9.0C
【Sound】SB AudigyZS2 DA
【OS】 XP ProSP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】11633
【High】 9755

定格でここまでくるとは

588Socket774:2007/07/27(金) 17:46:12 ID:comuV3a5
>>587
おおお、明日組む予定のPCとほぼ同じパーツ。なんかwktkしてきた
589Socket774:2007/07/27(金) 17:48:21 ID:a2LDYn+i
【CPU】 Athlon X2 BE-2350 定格
【Mem】 ノーブラ DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB x2
【M/B】 BIOSTAR TF7050-M2
【VGA】 オンボ GeForce7050PV
【driver】 101.17
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 WinXP Pro Sp2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 4756
【High】2534

24時間BOINC動かすのに省電力な構成にしてみた。
FFXI本編もF1024*768、B1024*1024でそれなりに動いた。
獣がLv65になったぜ!チラ裏スマソ
590Socket774:2007/07/27(金) 18:01:02 ID:X+TNkD/E
>>587
定格でそこまで伸びる?
cpu、M/B、VGAは同じでも定格じゃ9,000前後なんだが
591Socket774:2007/07/27(金) 19:11:12 ID:eSxCQSVz
>>590
biosをリンクスのF4にアップ
http://www.links.co.jp/html/press2/2007626bios.zip

デフォルトロードして、サウンド・シリアルポート・パラレルポート・蟹LANを殺して
玄人GbE-PCI2を刺して、WinXP PRO SP2をインストールしただけでオール定格。

http://vista.jeez.jp/img/vi8552970177.jpg

何回かやったので微妙に数字が違うけど(9735〜9776の範囲)


592Socket774:2007/07/27(金) 19:29:27 ID:X+TNkD/E
>>591
おーSS付きでサンクス!
俺は昨日GA-965P DS3からGA-P35 DS3Rに乗り換えたばかりでbiosはF3のままなんだけど
Gbe-pci2も挿してるし、OSも同じだから、実質的にスペックの違いはサウンドカードの有無だけだわw

定格で9700とかでると、3.6GまでOCしたら11,000超えそうだね

593Socket774:2007/07/27(金) 20:24:57 ID:tdRM/yBq
【CPU】 E6850
【Mem】 1G*2
【M/B】 P5K
【VGA】 8600GTS
【driver】 7.15.11.102
【DirectX】 10
【Sound】 オンボード
【OS】 Vista Home Premium
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10005
【High】 7305

買い替え記念に10000超えたので
594Socket774:2007/07/27(金) 20:26:02 ID:8TZIQ59n
556,ハイパースレってリングです orz
皆様アドバイス有難うございます。
ビデオカードを代えてもあまり効果は出ないという事が
分かったので、まずはデフラグと解像度変更で試してみます!
(窓使ってて、FFConfigの設定はBack1024×800だったので)

MBとCPU買えるとOS再インストールとか時間と手間もかかるので、、
次の大幅買い替えまで耐えてみます。

ちなみにPEN4使ってる人は、ハイパースレッティングを
有効無効どちらで利用されていますか?
ウィルスソフトとか動かすなら有効でもいいのかな。。。
595Socket774:2007/07/27(金) 20:27:10 ID:HjePQ2jS
>>593はVistaが悪いの?
596Socket774:2007/07/27(金) 20:30:17 ID:XJzqe8Q9
>>595
8600が元凶じゃね?
597Socket774:2007/07/27(金) 21:10:57 ID:U/7PYkBL
【CPU】 Core2 [email protected] 
【Mem】 DDR-SDRAM PC3200 512*2
【M/B】 4CoreDual-VSTA
【VGA】 NVIDIA GeForce 6600 GT
【driver】 93.71
【DirectX】 DirectX9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】WinXP Pro Sp2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 8402
【High】 5640

>>556
6600GTで供に頑張ろうw
RADEON HD2600XT ( ゚Д゚)ホスィ・・・
598Socket774:2007/07/27(金) 22:49:42 ID:k254UWXr
【CPU】E6750 @3GHz (擬似6850)
【Mem】Samsung  DDR2 800 512MB*2
【M/B】P5N32-E SLI
【VGA】Galaxy GF P79GS-SP 定格
【driver】 94.24
【DirectX】9.0C
【Sound】オンボ
【OS】 XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 −
【High】 10082

倍率低い分FSB高くなるからスコアアップするね
E4300や6600ではVGAもOCしないと3GHzでは10000に届かなかった
599Socket774:2007/07/27(金) 23:53:42 ID:BP+6JziN
銀河厨はマジうざいな
上にもいたけどocモデルで定格とか自重しろ
600Socket774:2007/07/28(土) 00:00:38 ID:E5H24Kwe
銀河を嫌いになる理由がわからん
601Socket774:2007/07/28(土) 00:06:50 ID:qOuvdmse
CPUと同じようにクロックの記載必須にすればおk
602Socket774:2007/07/28(土) 00:12:30 ID:uGgk4yvp
さらに定格(OCモデルはデフォルトクロック)のスコアも必須にして欲しい。
603Socket774:2007/07/28(土) 00:15:26 ID:SmuYemhV
>>601は当然だけど。
>>602はマンドクセ。
604Socket774:2007/07/28(土) 00:20:40 ID:iDBptZLA
OCしたスコア見ると過剰反応示す奴いるよな
ベンチスレで全定格の「どんぐりの背比べ」見て、何が楽しいんだろ
605Socket774:2007/07/28(土) 00:21:22 ID:j7Ru3eZy
SPって600/800だっけ?
銀河は遊び心があって好き。
606Socket774:2007/07/28(土) 00:22:28 ID:uGgk4yvp
OCまでしてスコア晒してさ。
結局、見てもらいたいんだろ?

だったら自慢のOCがどれほど効果あったかってのを見せてくれよ。
607Socket774:2007/07/28(土) 00:34:20 ID:G4D+wD81
既に見せまくってね?
今まで何見てきたんだ?
608Socket774:2007/07/28(土) 00:51:22 ID:R76R3cHj
ぶっちゃけ、OCのスコアは参考にしないわw
609Socket774:2007/07/28(土) 00:56:24 ID:GKmszi1y
【CPU】 Core2 E6600 定格
【Mem】 DDR-SDRAM PC3200 1G*2
【M/B】 ASRock 775i65G
【VGA】 クロシコ X1650XT 256MB AGP
【driver】 7.7
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Service Pack2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 7850
【High】 6150

変態ママンを使って無理矢理生かしてる
古いシステムがCPUの足をひっぱてるな
最新のシステム組みたい!!
610Socket774:2007/07/28(土) 01:15:48 ID:GLtCofwQ
【CPU】x2 4200+
【Mem】DDR400 512*4
【M/B】A8N-VM CSM
【VGA】Giga GF8500GT
【driver】158.24
【DirectX】9.0c
【Sound】on
【OS】XP Pro SP2

【Ver.】3
【Low】----
【High】3794
611610:2007/07/28(土) 01:29:13 ID:GLtCofwQ
コピペミス


【OS】XP Pro SP2


【OS】Vista Hom Pre
612598:2007/07/28(土) 02:07:16 ID:iDBptZLA
何か思い込みの勘違いさんがいるな
俺は単純に、>>587とCPU、VGAが同系だったので、
FSBの差によるスコアの比較を上げたつもりだったんだけど・・・
順に答えると
>>599
OCモデルでもデフォルトクロックなら定格でいいんじゃね?
>>601
メーカー、型名入れてるんだから興味ある奴は自分で調べるでしょ
OCした場合は俺も表記するよ
>>602
俺のはそのデフォルトなんだが・・・
CPUも定格では9563でした
>>606
そこが問題なんだよな
似たような構成で自分の方がスコアいいと「俺のはこれだけ行くぜ!」みたいなナ?
でも、そうやってこのスレ連綿としてる訳だしナ
あんたのカキコみて急遽、さらにOCしまくって回してみたよ
あんたの言うとおり自慢だけが目的なら最初から上げてた訳だが・・・
http://uproda11.2ch-library.com/src/1117991.jpg
おっと、これが見せびらかしと思われちゃう訳だな

いろんな住人おってムズイなあ




613Socket774:2007/07/28(土) 02:48:34 ID:uGgk4yvp
あぁ、いるな。思い込みさんが。
全部自分向けのレスだと思い込んじゃったかい?
614Socket774:2007/07/28(土) 04:12:38 ID:j7Ru3eZy
>>612
Core2OCスレに晒してる?
ちょっとE6750に興味あり。
615Socket774:2007/07/28(土) 06:09:29 ID:BJLWT1Hs
いままでメモリ1Gの一枚だったんだけど
さらに1G足してデュアルチャンネルにしたら
スコア200ほど落ちたんだけど
さがるもんなの?
616Socket774:2007/07/28(土) 07:44:18 ID:Xz4kPx6O
617Socket774:2007/07/28(土) 09:29:02 ID:DVwIAMsM
OCに過剰反応してる奴がいるな
ただのスコア晒しスレだぞ ここ
618Socket774:2007/07/28(土) 10:07:25 ID:FxAWIhF1
ここは、ベンチスコアを晒すスレであって
安定してFFを動かす構成を晒すスレじゃないからね

619545:2007/07/28(土) 10:52:39 ID:wRH3esVi
安定なんて飾りですよ
620Socket774:2007/07/28(土) 10:55:14 ID:YKxfOuQ0
【CPU】Athlon64 3200+ @3000M
【Mem】Ballistix 512*4 @500M
【M/B】AN8 Ultra
【VGA】ELSA 6600GT @600/1200
【driver】93.71
【DirectX】9.0c
【Sound】X-Fi
【OS】XP Pro Sp1

【Ver.】3
【Low】
【High】7299

>>597
共に6600GTでまだ悪あがきしましょうや

>>613
チミはまだ自慢出来るだけ幸せ
621Socket774:2007/07/28(土) 10:56:08 ID:YKxfOuQ0
>>612の間違い・・・orz
622Socket774:2007/07/28(土) 13:16:39 ID:nKErZ9Ss
【CPU】 C2D [email protected]
【Mem】 CFD Elixir PC6400 1GB*2
【M/B】 965P-DS3P rev2.0
【VGA】 Leadtek 8800GTX@定格
【driver】 158.22
【DirectX】 9.0c
【Sound】 X-Fi Fata1ity
【OS】 XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】9528


CPU換装記念。
[email protected]の時はHighde8200ちょいだった。
623Socket774:2007/07/28(土) 13:53:59 ID:cEUQtdU3
E6600を3.2ギガにして計測してほいいなw
624Socket774:2007/07/28(土) 15:11:22 ID:ayb7Vxqd
【CPU】Core2Duo E6750 定格ノーマル
【クーラー】Freezer7Pro
【Mem】JetRam PC2-6400 1G*2 オート333MHz 5-6-6-15
【M/B】P5B Deluxe BIOS1215
【VGA】GX-76GS/E256
【driver】nVIDIA ForceWare 162.18
【DirectX】9.0c
【Sound】SB Audigy DA
【OS】XPHome SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】未計測
【High】7370
625Socket774:2007/07/28(土) 15:41:44 ID:jPbRYrd2
【DirectX】 DirectX9.0c
【Sound】 SB Audigy
【OS】 XP pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【High】2997

【CPU】 [email protected](400*8) 1.3V
【Mem】 Transcend DDR2-800*2
【M/B】 GIGABYTE GA-P35-DS3R
【VGA】 ASUS EN7600GS ファンレス
【Driver】 94.24
【DirectX】 DirectX9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 7880

CPU26k、Mem12k、M/B17.5k、VGA10.5k 計66k 古いパーツ売ったら5万で移行できた
軽いゲームしかやらないし、エンコも2.5倍くらい速くなって満足
626Socket774:2007/07/28(土) 15:47:48 ID:jPbRYrd2
>【DirectX】 DirectX9.0c
>【Sound】 SB Audigy
>【OS】 XP pro SP2
>▼スコア
>【Ver.】3
>【High】2997



【CPU】 Pentium4 3.0G
【Mem】 CFD DDR-400*4
【M/B】 ASUS P4P800-SE
【VGA】 Radeon9600np ファンレス
【Driver】 Omega 2.5.22
【DirectX】 DirectX9.0c
【Sound】 SB Audigy
【OS】 XP pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【High】2997

上が切れたw
627Socket774:2007/07/28(土) 17:41:29 ID:wtVN+C3o
7600gtから7900gszに変更したんだが200しか上がらんかったorz

【CPU】 Athlon64 X2 4800+
【Mem】 DDR2 PC2-6400 1G×2
【M/B】 asrock 939Dual-SATA2
【VGA】 ELSA 7900GSZ
【VGA Driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 on
【OS】 XP home SP2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】  
【High】 6608
628Socket774:2007/07/28(土) 17:48:25 ID:zvGg0am4
これはひどいスコアですね
629Socket774:2007/07/28(土) 19:20:22 ID:j7Ru3eZy
nForceチップのマザーにすれば1000程上がるかもね
630Socket774:2007/07/28(土) 19:33:06 ID:Zm3PysJ0
【CPU】 C2D E6850
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 GA-N650SLI-DS4
【VGA】 GF P79GS-SPH-256D3
【driver】 9371
【DirectX】 9.0c
【Sound】 onboard
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 11644
【High 9759
631Socket774:2007/07/28(土) 19:45:35 ID:6qrK+zYp
>627
メモリクロックあってるか?
632Socket774:2007/07/28(土) 20:24:59 ID:+pB1qnOJ
【CPU】X2 3600+ @2.3GHz(243x9.5)
【Mem】DDR2-667 512GBx2
【M/B】TA690G AM2
【VGA】GALAXY 7300GT 128MB
【driver】94.24
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】WinXP Home SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 8211
【High】6200

メモリは800にしたほうがいいよね
633Socket774:2007/07/28(土) 20:55:47 ID:wtVN+C3o
>>631
一応合わせてるんだけどねえ・・・
OCで4800+ @2.3GHzにしたら7182まで上がった。
やっぱりママンかなあ?
634Socket774:2007/07/28(土) 22:26:32 ID:GTyy/oaM
【CPU】 Core2Q6600@3GHz(333*9)
【Mem】 DDR2-800 1GB*4
【M/B】 abit IP35
【VGA】 MSI GeForce7900GT
【driver】 6.14.10.9424
【DirectX】 9.0c
【Sound】 onboard
【OS】 WindowsXP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 未測定
【High】 9227

abitって使っている人少ないねw
635Socket774:2007/07/28(土) 22:43:01 ID:h48y7LhK
【CPU】 Sempron 3000+
【MEM】 1GB×2
【M/B】 M2V
【VGA】 GeForce 7300LE
【driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 onboard
【OS】 WindowsXP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 5500台
【High】未測定

書かれていないパーツもケチって20Kで作成。
いい時代になったもんだ。
636Socket774:2007/07/28(土) 23:04:56 ID:oyecm0IM
>>634
まだABITってあったの?
知らなかった…w
637sage:2007/07/29(日) 00:26:41 ID:esndOXMr
【CPU】 C2D E6750
【Mem】 hynix DDR2-800 1GB*2
【M/B】 GA-N650SLI-DS4
【VGA】 GF 8800GTS 320MB
【driver】 9371・・だっけな
【DirectX】 10
【Sound】 Audigy2 ZS
【OS】 Vista Prem
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 7825


低い
638名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:52:13 ID:kRu+X2LN
>>637
なんで俺のE6600(High8220)より低いんだ
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:05:19 ID:Qea9lBSw
いまだにVistaのスコア低下について疎い奴が居るとは
640638:2007/07/29(日) 01:20:48 ID:kRu+X2LN
あ、Vistaかスマンw

FFベンチもそろそろVer4ほしい所だな。
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:26:40 ID:zmfGZjiK
DirectX9に対応したら新しいベンチでると思ってたのにね
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:31:02 ID:tN8GqBbu
追加ディスク出る毎にベンチも新しくなると思ってたんだがなぁ・・・
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:18:08 ID:GqQHbUZf
もうFFベンチ1なんて置いてないよね?
昔使ったパソコンと比較したかったんだけどな
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:52:10 ID:EYFupXig
【Xbox360】MS、基本OSをカスタム版WindowsVistaにした新型Xbox360を来年初めに投入★2
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1178653834/

箱オワタ\(^-^)/

645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:08:31 ID:rNahZp+R BE:233582235-2BP(5555)
>>643
これはどうだろう?
ttp://files.filefront.com/ffxibenchzip/;2083582;/fileinfo.html

1.0か1.1か分からんけども。
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:01:46 ID:tN8GqBbu
>>645
動かしてみたら1.0だった
これって低解像度でしか動かなかったんだっけ?
647545:2007/07/29(日) 12:16:44 ID:vSt9GnT3
【CPU】 athlo64 3500+ @2400MHz (AM2 65nm)
【Mem】 ノーブラ DDR2-800 512*4 (実測800)
【M/B】 Tforce550
【VGA】 leadtek winfast PX7900GS TDH + VF700-Cu (OCして550/660)
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 x-fi xtreme gamer
【OS】 winxp home sp2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 シラヌ
【High】 7601

76GSから79GSへ
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:33:02 ID:7k8itNLQ
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:45:21 ID:juJq4Tt5
>>648
受話器のレシーバーが丸ごとスッポン。
650Socket774:2007/07/29(日) 20:46:02 ID:d7VcXvD4

【CPU】インテルE6300
【Mem】 1Gx4枚
【M/B】DQ965CO
【VGA】 玄人志向7300LE-LE128MB
【driver】 5.1.2600.0
【DirectX】9.0
【Sound】 on board
【OS】Windows XP SP2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 7000ちょっと
【High】4100弱

DELL9200Cのスリム筐体から箱換えたら同じビデオカードでHiの方が400くらい伸びました。
651Socket774:2007/07/30(月) 12:23:26 ID:ZfCWWvka
>>619
安定を求めたら負けかなと思ってる
652Socket774:2007/07/30(月) 13:35:54 ID:SZWsnbwo
 ∧_∧      E6850+7900GS?
 ( ・ω・)=つ≡つ QX6950+G90でぼこぼこにしてやんよ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
653Socket774:2007/07/31(火) 11:16:17 ID:2omxOlyU
【CPU】 Core2 E6750  2.9GHz
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 ASUS P5K
【VGA】 銀河 GeForce7900GS
【driver】 6.14.0011.6218
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 WindowsXP MCE2005

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 未測定
【High】 9159

5年ぶりPC購入記念
654Socket774:2007/07/31(火) 11:26:29 ID:jK49tr6v
>>653
世界がぶっ飛んで見えない?
655Socket774:2007/07/31(火) 11:38:43 ID:2omxOlyU
>>654
すんごく快適なんでニヤニヤが止まりませんですよ。
嫁貰ってから、なかなかPC買うチャンスなかったのよね。


656Socket774:2007/07/31(火) 11:53:28 ID:q4PpBzrk
おい、テンプレのGPU番付が全く更新されてないじゃねえか?
ゲフォ8000シリーズが全く載ってないってどーいうことだ?
グラボ換えようと思って来てみればこの有様かよ。
ほんと役立たない香具師らだなw
明日また来るから明日までに修正しておけよ。
657Socket774:2007/07/31(火) 11:55:15 ID:AF3R5CXq
ごめんなさい

明日休みだから明日の夜中でいいですか?
658Socket774:2007/07/31(火) 12:02:40 ID:q4PpBzrk
>>657
おまいらCPUやGPUのスピードにはうるさいくせにやることはほんとグズだなw
まーそれで勘弁してやるから可及的迅速に対応しろ。
659Socket774:2007/07/31(火) 12:10:38 ID:xGjtScKS
>>658
知っているがお前の態度が気に入らない
修正は新スレ立てるときでいいだろう
ID:q4PpBzrkに合わせる必要は無い
660Socket774:2007/07/31(火) 12:13:00 ID:wQ9ai8Oo
>>658
7900GS>8800GTX>8800GTS>7600GT
661Socket774:2007/07/31(火) 12:15:42 ID:AF3R5CXq
はい。こちらの怠慢が原因でご迷惑をおかけして誠に申し訳ありませんでした

VGAの番付を見れるだけでも当スレは有意義はスレだった事を再確認させていただきました

以後このような事がございませんように最善の努力に勤めさせていただき

また皆様のお役に立てるスレを目指して努力させていただきます
662Socket774:2007/07/31(火) 12:27:03 ID:2f0Mrmx+
このたびは我々の不手際で>>658様に多大なるご心痛を与えてしまったことを
深くお詫びいたします。
また、当スレ住人である>>659の不適切な発言についても、後日本人も交えて
謝罪したいと思っております。
ご指摘のGPU番付については、すでに担当者が更新作業に取り掛かっておりますので
なにとぞ今しばらくお待ちくださいませ。
今後とも、FFベンチスレをよろしくお願いいたします。
663Socket774:2007/07/31(火) 12:42:49 ID:4PC5NTDK
私たちが全部悪かったです。大変申し訳ございません。
>>658様、ご気分を悪くなされないようお願い申し上げます。
>>659はふざけてないで早く謝罪せよ。
664Socket774:2007/07/31(火) 12:45:12 ID:xGjtScKS
ふん、わるかったな、べっ別にあなたの為に謝ったんじゃないんだからね!
665Socket774:2007/07/31(火) 12:50:13 ID:rv6xaq8i
お前らなにふざけて謝ってるんだよ、いい加減にしとけ。
HDDに書き込みしてる途中に電源抜いてお詫びしろ、さもないと
>>658に皆殺しにされるぞ!!

こんな場所で申し上げるのも僭越ですが、>>658様どうかお怒りを
お鎮めください。此処は愚息共の巣窟ではありますが、この私の顔をお踏みになり
唾をお吐きかけ、どうぞ足蹴になされて下さい。お願い申し上げます。
666Socket774:2007/07/31(火) 13:02:29 ID:8Yz2AbqW
>>620
>>597

スレ違いで申し訳ないが
私も6600GT使ってます
ドライバは93.71がいいの?どうも探してなかったので
110.38なんですけど…よければ教えてくださいませ
667Socket774:2007/07/31(火) 13:10:33 ID:lZsFvh+/
雑談池
668Socket774:2007/07/31(火) 13:16:12 ID:YcnmEwzM
>>656
 8800GTX買ったばかりの頃に7800GTXよりは8800GTXのが微妙に
速いようだ、と何かを見て思った覚えがある。

 まあざっと探した限りじゃ元ネタ見つからなかったんだが、これが
正しいとして、このスレでは7800GTXと7900GTXではそれなりに差が
出てた覚えがあるので、

 7900GTX > 8800Ultra > 8800GTX > 7800GTX512 > 8800GTS

なのではないかと思われる。

 このベンチ&NVIDIAのGPUの組み合わせでのハイエンド環境では、
CPUが同じだとGPUコアクロックの高い順に高いスコアが出る傾向が
あると感じてるんだが、上の並びのコアクロックはこんな感じ。

 650MHz > 612MHz > 575MHz > 550MHz > 500MHz

 これが合ってるとすると、メモリとかSPとかとは全然違うところが
ボトルネックになってるんじゃないかな・・・
669Socket774:2007/07/31(火) 13:21:31 ID:fEmysKwr
>>668
で、7900GSは?
670Socket774:2007/07/31(火) 14:25:56 ID:GCSQNAxR
NewPC完成記念カキコ

【CPU】 C2D E6850 (333*9定格)
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 GA-P35-DQ6
【VGA】 銀河 7900GS-SPH
【driver】 162.18
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB X-Fi DA
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 9652

↓とりあえずCPUだけちょいとOCしてみた
【CPU】 C2D E6850 (400*9)
【High】 10366
671Socket774:2007/07/31(火) 14:43:30 ID:YcnmEwzM
>>669
シラネw
ってか、上の書いてからスレちょっと見直してみたが、8800系異様に遅いなw
前・今スレのスコア見てると7800GTXどころか7900GSより8800Ultraは遅いと思われる。
なんか別のベンチとスコア勘違いしてたぽいな・・・
672Socket774:2007/07/31(火) 15:29:11 ID:JncrDP44
最近普通に1万超えのスコア出るようになったな。

昔は5000越えただけで捏造扱い受けたのにw
673Socket774:2007/07/31(火) 15:32:19 ID:rTlEDo+A
デフォで9000オーバーだもんなぁ
674Socket774:2007/07/31(火) 15:41:41 ID:d2KPVB2Q
8600GTシリーズだと7900GSシリーズよりスコア下がる?
675Socket774:2007/07/31(火) 15:58:55 ID:ndaLPl75
OCしたら7600GTでも10000超えるもんね
676Socket774:2007/07/31(火) 17:03:52 ID:K2sHUyXA
677Socket774:2007/07/31(火) 17:22:15 ID:aO+2mnwQ
実ゲームは7900GSよりは8800GTSのが高解像度にしたときヌルヌルだったけどベンチは設定固定だからなあ
678Socket774:2007/07/31(火) 19:47:42 ID:43fVM5iU
実プレイの快適度=ゆめりあベンチ
679Socket774:2007/07/31(火) 21:26:49 ID:8JaP67B9
【CPU】 Athlon 64 x2 3800+(定格)
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 GA-M61PM-S2
【VGA】 Albatron GeForce 8600GTS
【driver】 シラネ

【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 6512


泣ける
680Socket774:2007/07/31(火) 21:43:07 ID:lzyUxg+J
3800ならそんなもんじゃね
681sage:2007/07/31(火) 22:37:27 ID:/n5rKnUp
【CPU】 C2D E6850 (333*9定格)
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 GA-P35-DQ6
【VGA】 EN8600GTS SILENT/HTDP/256M
【driver】 162.22
【DirectX】 10
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows Vista Home Premium
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 7389

ガジェット起動しているとスコアが6200台まで落ちた。
682Socket774:2007/07/31(火) 23:07:00 ID:m/HfM2jN
【CPU】 Athlon FX62 (定格)
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 M2N32-SLI Deluxe
【VGA】 エルザ GeForce 7950GX2 (定格)
【driver】

【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 8665

【CPU】 Athlon FX62 (@215*14)
【High】 8986
683Socket774:2007/07/31(火) 23:12:01 ID:zz7Q2SIL
あなた達は>>658さんにもっと丁寧に謝罪するべきではないでしょうか

>>658さん
本当に申し訳ありません。
他に言葉がありません。
許してもらえるとは思いませんが
私達にできることがあればなんでもするつもりです。
本当にすみませんでした。
684Socket774:2007/07/31(火) 23:27:35 ID:5rJhHHWH
【CPU】 Core2Quad Q6700 (2.66GHz)
【Mem】 SANDMAX DDR2-800 (hynix)1GMB * 2 (5-5-5-18)
【M/B】 ECS PX1
【VGA】 MSI NX8800GTS 320MB
【driver】 ForceWare 162.22
【DirectX】 10
【Sound】 Sound Blaster Xtreme Gamer
【OS】 Vista Ultimate 32bit
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 7422

FFするのに、全く不向きなPC
685Socket774:2007/07/31(火) 23:29:01 ID:mJClknNj
>>658
申し訳ありません。
こちらの誠意として>>659には自宅を売却させ貯金と退職金全額を慰謝料として払わせます。
686Socket774:2007/08/01(水) 00:45:17 ID:NQy36iuy
>>658
7900GS≧7600GT>8800GTX>8800GTS
687Socket774:2007/08/01(水) 00:48:09 ID:XXLBt37w
>>686
7600GTには勝ってるぞ。
GT-Zは微妙だけど。
688656:2007/08/01(水) 00:52:47 ID:Y55STVBF
そろそろ日も変わったし修正されたかと思って来てみればまだやってねーのかよ。
ほんとどーしようもねーのろまだなw
8800ひとつ提出するだけで精一杯かよ?
8600や8500はどーしたんだよ?
情報小出しにしてねえできちんと誰が見ても一目瞭然の綺麗な表ぐらい作れよ、ウスノロ!
689Socket774:2007/08/01(水) 00:53:35 ID:WBFV6TDg
7950GTのスコアを落としてみる

【CPU】 C2D E6850 (333*9定格)
【Mem】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 GA-P35-DQ6
【VGA】 Inno3D GeForce7950GT 512MB
【driver】 6.14.10.9371
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 11632
【High】 9727

ゆめりあは、640*480のそれなりで98200前後でした
690Socket774:2007/08/01(水) 00:57:27 ID:Z1b4RNIe
キターーーーーーw
691Socket774:2007/08/01(水) 01:08:33 ID:I6mrdfpJ
>>688
死ねよ。カス
692Socket774:2007/08/01(水) 01:43:38 ID:LTWwJEmU
>688
こんな時間に5963
更新されてないでやんのザマミロwww

知っているがお前の態度が気に入らない
修正は新スレ立てるときでいいだろう
ID:Y55STVBFに合わせる必要は無い
693Socket774:2007/08/01(水) 01:45:45 ID:Q2uWFHQ7
ロープロでオススメのカードあったら教えて下さい。
いまはdellの初期構成のX600seです。
694Socket774:2007/08/01(水) 01:53:35 ID:BWmDK+0N
VistaのベータパッチKB938194と、KB938979当てた人
どの位変化があるか報告くれー
695Socket774:2007/08/01(水) 01:54:18 ID:GWFMNHlL
ロープロ?ロールプレイングゲーム?
ゲーム名書かないと何とも・・・
ロスプラの事だったら、8800一択だが・・・
696Socket774:2007/08/01(水) 01:56:22 ID:2gWnrj6D
>>695
ロープロファイルだろ常考。
697Socket774:2007/08/01(水) 01:58:34 ID:Yi9ZBmcU
【CPU】 E6600 3G
【Mem】 トランセンド DDR2-800 1G*2
【M/B】 P5B寺
【VGA】 ASUS EN7900 笊化 OC 550/1520
【driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SE-90PCI
【OS】 winxp home sp2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 未
【High】 9420

10000超えはこの構成でやるにはどうやれば;;
698Socket774:2007/08/01(水) 02:04:00 ID:XXLBt37w
3.6Gで十分いく。
699697:2007/08/01(水) 02:09:26 ID:Yi9ZBmcU
>>698

OC初心者なもので FSB340以上にできません
BIOSすら立ち上がらなくて
Vcore AUTO なのがいけないんでしょうか
P5BDM読みで 1.425です
700620:2007/08/01(水) 02:27:13 ID:KH7V1RAj
>>666
君のベンチスコアが110.38で満足出来るもんが出てるんならそのままでいいんじゃないの?
と言うかOSも書かないで93.71がいいの?と言われても答えようが無いと思うんだが。
701Socket774:2007/08/01(水) 02:55:08 ID:j9WDKFji
6600GTは84.43がベストだった。今は知らん。
702Socket774:2007/08/01(水) 03:52:14 ID:ZBrilWyi
80番台ってファイガバグ時代じゃなかったっけ
つか110.38って聞いたこと無いな
703Socket774:2007/08/01(水) 04:09:20 ID:fboNZM9c
【CPU】 Core 2 Duo E4400
【Mem】 PC6400 DDR2 1GB 800MHz(512MBx2)
【M/B】 ASRock ConRoe1333-D667 R2.0 (Intel 945GC)
【VGA】 nVIDIA GeForce 8600GT PCI-E /256MB GDDR3-128bit
【driver】 6.14.11.102
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 −
【High】 6650

パソコン買った記念カキコ。
他にインストールしたソフトはウィルスセキュリティZEROくらい。
704Socket774:2007/08/01(水) 04:34:14 ID:j9WDKFji
66.93の後から駄目だった。
82あたりから徐々に改善。
この間GF6,7カードはファイガと歌エフェクトに泣かされた。
β84.43でほぼ直る。
84.43は本来入らないはずのGF7後半のカードにもinf追加で
今でもインストールされるほどのドライバ。

ATIについてはベンチの伸びたCat4後半〜5前半がアトルガン発売後、
アトルガンエリアでの不具合によりCat5.13以降に余儀なくされた。

XP環境で両メーカー使う俺の黒歴史。

705Socket774:2007/08/01(水) 07:18:12 ID:qS7bA5k5
>>688
貴方様程の偉大なお方ならば
directX10世代ならば8800以外にはお似合いになりませぬ。
どーんと8800を買って8600/8500買う貧乏人乙m9(^Д^)
とでも下卑の者共に仰って頂かないと。
706Socket774:2007/08/01(水) 10:31:04 ID:iZR/8yLz
>>670報告して者だが、追加報告
CPUを定格に戻しサウンドをOnboardにしてみた

【CPU】 C2D E6850 (333*9定格)
【Sound】 SB X-Fi DA
【High】 9652
 ↓
【Sound】 Onboard
【High】 9514

SoundBlasterの効果はスコア+140ぐらい?
それとVGAドライバーに 162.18 使ってたんだけど、3回ぐらいFFベンチ回すと白飛びする
FFベンチ再起動すると直るんだが…
今夜は評判の良い90番台のドライバー入れて試してみる
707Socket774:2007/08/01(水) 11:45:49 ID:Sc4OgrTa
>>688
8600はゴミ。わざわざ比較する価値なし。
708550:2007/08/01(水) 13:51:50 ID:NQy36iuy
7900GS>7600GT=8800GTX>8800GTS
こうか

【CPU】Core2Quad [email protected] 1.32Vにしたら
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 9760

んで10000超えたいんだが
709Socket774:2007/08/01(水) 13:57:35 ID:BE1REECA
3.6GHzまであと少しだな
がんばれ
710Socket774:2007/08/01(水) 16:08:38 ID:7VRL5hrr
頑張ってー
711Socket774:2007/08/01(水) 20:05:10 ID:ToxK2+Nl
【CPU】 Athlon X2 6000+
【Mem】 PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2)
【M/B】 ASUS M2A-VM
【VGA】 nVIDIA GeForce 8800GTS/320MB
【driver】 162.22
【DirectX】 9.0c
【Sound】 USBスピーカー
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 −
【High】 7800

GeForce 8800GTSを導入したので記念に。
ちなみに以前使ってたGeForce 7800GTXのときはスコア8400くらいだったので
大幅ダウン。8800GTSをOCして8200くらいまではいけた。
ちなみにFFは4年ほどやってたが数ヶ月前に引退した。
今はOblivionをやっている。
712Socket774:2007/08/01(水) 23:46:21 ID:Nv27KwyV
【CPU】 Core 2 Duo E6750
【Mem】 PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1Gx2)
【M/B】 GA-P35-DS3R
【VGA】 銀河79GS-SP
【driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SE-90PCI
【OS】 XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 −
【High】 9249

なかなかいいスコアが出ました。
713Socket774:2007/08/02(木) 00:32:27 ID:5dprSF2X
定格で1万超えはPenrynじゃないと無理そうだな
714Socket774:2007/08/02(木) 02:45:15 ID:qjgH3tdA
【CPU】 Core 2 Duo E6750(OC3.6GHz Vc1.35)
【Mem】 DDR2-800 1GB (OC900MHz)
【M/B】 GA-P35-DS4 Ver1.0
【VGA】 銀河79GS-SPH
【driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Onboard
【OS】 XP pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 −
【High】 10312

空冷でVcをBIOSで1.35、CPU温度も30℃前後。
最近のCPUはすごいなと実感。
715Socket774:2007/08/02(木) 07:58:45 ID:H3xHBZQm
>>714
Vcoreがほんとに1.35Vで3.6GHzなら6750としては「当たり」だね
4GHzいくんじゃ?
その割りにスコア低いのが気にはなるけど
メモリクロックも高いから11000近くいくかと・・・
ちなみにこっちは
6750 79SPクロックデフォ メモリ800MHz固定(M/Bは680iチップ)で
@3.2GHz時 10403
@3.6GHz時 10862

OC談義に入ると、このスレ荒れちゃうかもだが、
これがベンチの楽しみなので許せ!
716Socket774:2007/08/02(木) 10:09:19 ID:RRi8ZkNO
>>715
低いってほど低くないじゃん
717Socket774:2007/08/02(木) 11:25:27 ID:O1w36TEv
>>711
ここはベンチスレなので現役プレイヤーかどうかなんて関係ない
718Socket774:2007/08/02(木) 13:12:51 ID:W8cY9/xh
本編の話したいなら雑談スレかネ実池
ってばっちゃんが言ってた
719Socket774:2007/08/02(木) 15:20:04 ID:JuTqrLNW
こんなベンチ、いまどき何の指針にもならんがなw
720Socket774:2007/08/02(木) 15:26:41 ID:mt/ij1VO
だいたい7900GSより8600GTSのほうが大きくスコア下回る時点で実際を反映してねーし
ってか7900GS糞だし
721Socket774:2007/08/02(木) 15:28:25 ID:451bFYDv
ほんとだよな〜
8600GTSは発熱・消費電力・価格・CPの悪さ、評判の悪さ、のすべての項目でで7950GTすら上回るというのに
722Socket774:2007/08/02(木) 16:43:07 ID:thgRVWEx
大事な所でかむなよな・・・
723Socket774:2007/08/02(木) 16:52:18 ID:ZHV3EPEG
>>722
吹いたw


8600GT>>7900GSだろやっぱ。
724Socket774:2007/08/02(木) 17:03:00 ID:zN8zENm0
ねーよwてか雑談スレでやれ
725Socket774:2007/08/02(木) 18:43:46 ID:KJ8Yc5K/
>>719
8600GTSなんて3DMarkではそれなりのスコア叩き出すのに
実ゲームでは7900GS(ノーマル)にほとんど負けてるんだが(7590GTにはぼろ負け)
逆に言うと指標になるベンチなんてあるかね?

ゆめりあ?w
726Socket774:2007/08/02(木) 18:57:23 ID:JuTqrLNW
8600GTSがクズなだけ。
WUXGAでObやSTALKERを最高設定で動かせないとね。
新しいUBIのソフトも良いね。
727Socket774:2007/08/02(木) 19:06:13 ID:xRvyxyId
どうかんがえても7900GSのほうがクズだろw
728Socket774:2007/08/02(木) 19:08:38 ID:rbUoSnUy
両方クズ7600が最強
729Socket774:2007/08/02(木) 19:38:55 ID:eIFwfRVD
いえいえ 7800こそが最強
730Socket774:2007/08/02(木) 20:40:29 ID:K9QkepfF
俺の6600GTが最強
731Socket774:2007/08/02(木) 20:51:20 ID:Hf0j3DhP
えーと俺様がメインに使っているTi4200は蚊帳の外ですか?
そうですか。
732Socket774:2007/08/02(木) 21:21:29 ID:ZuyTuV9n
>>731
(゚∀゚)人('A`)
733Socket774:2007/08/02(木) 21:24:34 ID:VEo/SkEj
>>731
お前かなり初期のプレイヤーだろ
734Socket774:2007/08/02(木) 21:37:31 ID:FyjiFfxe
711投稿したものだけど、

>>717
現役プレイヤーだったらベンチじゃなくて本編の体感もレポ出来るでしょ。
最近のビデオカードだと数値はよくないけど、体感速度を知りたい人もいるんじゃないかなぁ。
735Socket774:2007/08/02(木) 21:41:25 ID:JjYSLHbe
>>734
それはスレ違いだから雑談スレででもやってくれたらいいと思うよ。
736Socket774:2007/08/02(木) 22:02:07 ID:Hf0j3DhP
まあここは単にベンチの結果を語るスレだからな。
しかし実態にそぐわなくなってきてるのは事実だけどなw
737Socket774:2007/08/02(木) 22:07:18 ID:8fz+o2k0
>>715-736から夏の臭いがする
738Socket774:2007/08/02(木) 23:02:28 ID:wSsUiaBv
128bitで256bitに迫る性能なのは凄いと思うけどね。
問題は価格。DX10対応考慮しても最低2万切らないと話にならない。
739Socket774:2007/08/02(木) 23:31:05 ID:DORiBmHr
【CPU】 Core 2 Duo E6850 (定格)
【Mem】 crucial DDR2-6400 1GB x 2 (800MHz - 4-4-4-13)
【M/B】 intel DG33TL
【VGA】 Onboard
【driver】 6.14.10.4820
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Onboard
【OS】 XP pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 −
【High】 4253

(´・ω・`)
740Socket774:2007/08/02(木) 23:33:48 ID:Y/aoI56C
VGAオンボにしてはがんばった方だと思うよ うん
741Socket774:2007/08/02(木) 23:39:45 ID:Hf0j3DhP
しかしintelももうちょっとましなグラフィックチップ積めそうなもんだけどな。
742Socket774:2007/08/03(金) 00:07:25 ID:D/vgCxb9
オンボで4kちょいでるなら十分じゃね
743Socket774:2007/08/03(金) 00:36:52 ID:jpJzTfGJ
P4とFX5200で3500くらいだったなぁ
744Socket774:2007/08/03(金) 01:19:27 ID:QswLPek7
>>743
ゴミスコア乙
さすが黒歴史カード
745Socket774:2007/08/03(金) 01:26:15 ID:kn3kOY4J
C2D使ってゴミスコアな旧世代マシンよりちょっと上か
746Socket774:2007/08/03(金) 10:34:43 ID:8J4Cf9Im
FFベンチはCPUが重要だとあれほど言っているのに

夏ですか?
747Socket774:2007/08/03(金) 11:53:48 ID:b7kPH7Tz
うーん、前にも書いたが、x2 3800+とInno 7300GSぜーんぶ定格で H3580だった。
同じH3600 程度でも、XP2500+とGF6600GT/AGPの方が遥かに快適だったね。
748Socket774:2007/08/03(金) 13:39:36 ID:tcQ70Qgl
--
【CPU】Pen4 3.2GHz(Northwood)
【Mem】PC800 DDR 512MBx2
【M/B】− (865PE)
【VGA】RadeonHD2600PRO AGP GDDR2 256MB(128bit)
【driver】catalyst7.8
【Sound】Audigy2
【OS】XPHOMEsp2
▽スコア
【Ver.】3
【High】5002
【Low】−
本編、ビシージLv8では問題なし。

PCIeタイプなら\11000代の割りには良く頑張った。
749Socket774:2007/08/03(金) 18:53:58 ID:yIotH7sn
>748
定格プレス子3.2Gのラデ9800ProでH5046。
FFベンチでは、HD2600=9800かな?
750Socket774:2007/08/03(金) 19:18:50 ID:ZFETPZaZ
746 Socket774 [sage] Date:2007/08/03(金) 10:34:43  ID:8J4Cf9Im Be:
    FFベンチはCPUが重要だとあれほど言っているのに

    夏ですか?

夏だなぁ w
751Socket774:2007/08/03(金) 19:40:02 ID:uJJ2d/ZS
"CPUが重要"じゃなくて"CPUも重要"だな。
752Socket774:2007/08/03(金) 20:19:41 ID:i2dpcRvu
>>712
OCしてんだろ
見栄張らないでちゃんと書け
753Socket774:2007/08/03(金) 23:18:06 ID:qrvB3Ooc
使ってない奴が憶測で物言っちゃいかんな
6750とSP共にデフォで9500は行くぞ
754Socket774:2007/08/03(金) 23:21:14 ID:OxFQmZIQ
7900GSをNG登録しとけw
755Socket774:2007/08/03(金) 23:34:30 ID:cIw1c1Wh
【CPU】CeleronD336 2.8GHz
【Mem】DDR333 256*2
【M/B】ECS 661GX-M7
【VGA】GF5700
【driver】60系
【Sound】オンボ
【OS】XP PRO 2
▽スコア
【Ver.】3
【High】
【Low】2200

いい加減にしろゴミ屑が
756Socket774:2007/08/03(金) 23:58:24 ID:ApY/3MQc
>>753
使っている証拠をうpしてくれ
757Socket774:2007/08/04(土) 00:19:14 ID:FuysK1NJ
セレロンしょぼっ・・・
758Socket774:2007/08/04(土) 00:46:40 ID:12SpgT8o
【CPU】 Core 2 Duo E6750 定格
【Mem】 PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1Gx2)
【M/B】 GA-G33M-DS2R
【VGA】 クロシコGF7600GS-E256H/HS
【driver】162.18
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 −
【High】 7389

二年ぶりにノートから自作に戻って来たので測定してみた。
Core2Duo強いな。
759753:2007/08/04(土) 00:57:25 ID:u+aRllUi
>>756
http://uproda11.2ch-library.com/src/1119889.jpg

他人の手を煩わせたんだからそれなりのコメント期待してるよ
760Socket774:2007/08/04(土) 01:14:08 ID:T8QQII0D
>>759
相手にすんなよ
761Socket774:2007/08/04(土) 01:34:58 ID:ITkW4fOu
オーバークロックモデルがオーバークロックしてるのは当たり前でんがな
762Socket774:2007/08/04(土) 01:49:58 ID:vcOkZ2Vw
だから動作クロックも書けと
763Socket774:2007/08/04(土) 02:05:22 ID:BOcdpMSp
>>762
764Socket774:2007/08/04(土) 03:17:41 ID:iPLosEBr
F6750
intelG33マザ
リドテク8600GT256M
なのだが
なぜかビデオが512Mに表示されるのだが
なんでだ?
765Socket774:2007/08/04(土) 04:19:31 ID:FCdy+XMf
>>764
512MB版が間違って混入した可能性とかあるんかな
766Socket774:2007/08/04(土) 06:19:54 ID:WyM6uEvf
>>764
メモリがDDR2だったり (ってX800GTOの時みたいなことは無いかw)
767Socket774:2007/08/04(土) 09:01:15 ID:7+CFVEfg
>>764
それはアイスのもう1本と一緒で当たりだろ。
素直に喜べ。
768Socket774:2007/08/04(土) 11:59:51 ID:aWg8CFSr
>>764
・よくみたら512Kだった
・256Mがメインメモリからだった
・実は6800GTだった
769Socket774:2007/08/04(土) 13:20:00 ID:V40p7nOh
>>764
お前がベンチ結果を書き込むスレで質問なんかする低脳だから
質問や雑談はこっちでやれ

FFベンチ質問・雑談スレ 14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184385128/
770Socket774:2007/08/04(土) 13:39:04 ID:tIp1JC0v
>>766
■e<仕様です。7600GSのメモリが800MHzなのに文句を付けるのと同じことです。それでは良いベンチを
771Socket774:2007/08/04(土) 15:48:41 ID:vzOptceS
スクリーンショットのとりかた誰か教えてくれないか?orz
プリントスクリーンじゃ強制的にデスクトップ画面にもどってしまう・・
772Socket774:2007/08/04(土) 16:58:02 ID:SLCM96GH
俺はfrapsで撮影した
もっとも、frapsの撮影ボタンを押してもベンチは終了するんだが、
撮影は出来てる
初期設定ではfrapsのフォルダに画像が出来てるはず
773Socket774:2007/08/04(土) 18:17:45 ID:J8o5byfj
3年ぶり位で新しいPC組んだので一応

【CPU】 Core2 E6750 定格
【Mem】 Hynix 1GB×2 DDR2-800
【M/B】 PGA-P35-DS3R
【VGA】 Gigabyte GV-NX86T256H (8600GT ファンレス)
【driver】 6.14.11.5819
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP Professional SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 8366
774Socket774:2007/08/04(土) 21:39:02 ID:RqeG+poY
1年5ヶ月ぶりのパーツ交換記念カキコ

【CPU】 Athlon64 3200+ @2.6GHz → Core2 E6750 2.66GHz(定格)
【Mem】 Samsung DDR-400 512M*4 → UMAX DDR2-800 1G*2
【M/B】 A8R-MVP → GA-P35-DS3R(F3)
【VGA】 Leadtek PX7600GT
【driver】 84.25
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Sound Blaster Audigy4
【OS】 Windows XP Professional SP2

変更前
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 7123

変更後
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 8413

とりあえず前のパーツとグラボ売って7900GS買う予定だが
7600GTから劇的な差って出る?
775Socket774:2007/08/04(土) 22:14:47 ID:oOCfDUVa
このスレを「E6750」で検索すると
7900GS搭載マシンがOC含めて5台。
776Socket774:2007/08/04(土) 22:26:49 ID:BOcdpMSp
ベンチが1000くらい増えるくらいじゃね
777Socket774:2007/08/04(土) 22:30:45 ID:NGPkMkWz
【CPU】 せれろんD
【Mem】 ノーブランド256*3 768MB
【VGA】 MSI 7600GS AGP

【OS】 XP Home SP2
【Low】3609

おちんちんびろーん
778Socket774:2007/08/04(土) 22:34:24 ID:eQwjQoIJ
>>777
だからノーブラなんだ。
779Socket774:2007/08/04(土) 23:00:48 ID:GV8gdRT2
7900GSが>>6から消えたの何故?
7600GTより確実に早いんだが
780Socket774:2007/08/04(土) 23:04:02 ID:nZJ4A1uB
>>777
頑張ってOCすれば6000くらいはいくよ。

>>779
7900GSなんか
8800GTXより速いし。
781697:2007/08/05(日) 02:32:57 ID:EtaNH8Nh
【CPU】 E6600 3G(333*9) →3.3G(366*9)
    アイドル CPU38.5℃  侍z REV.B
               ↑ここヤバス
【Mem】 トランセンド DDR2-800 1G*2  →2.15V
【M/B】 P5B寺
【VGA】 ASUS EN7900 笊化 OC 550/1520
【driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SE-90PCI
【OS】 winxp home sp2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 未
【High】 9420 →9890

10000超えれない・・・
メモリ変えないと無理なのかな
782Socket774:2007/08/05(日) 04:01:47 ID:wjaI5XuO
【CPU】 PEN4-2.4B
【Mem】 ノーブラ DDR2 SDRAM PC2-2700 512MB x2
【M/B】 GA-8GE667pro
【VGA】 FX5200
【driver】 *
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 WinXP Pro Sp2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 4385
【High】*
783Socket774:2007/08/05(日) 06:45:27 ID:B+H6zBjU
>>781
C2D 3.3GHz+79系で10000いかない時点で・・・

メモリ渇入れしてるけどクロックはいくつなのよ?
倍率下げて400x8(3.2GHz)でメモリ同期の800(渇入れなんかいらん)にしてみ
但し、ノースのみチョイ盛りな
これで、VGA 500/1400でも10000超のはず(検証済み)
784Socket774:2007/08/05(日) 06:48:00 ID:B+H6zBjU

追記  ドライバは同じ94.24だよ
785Socket774:2007/08/05(日) 09:05:57 ID:1sW/a1qd
>>781
サウンド機能OFFか、X-fiで超える
786Socket774:2007/08/05(日) 09:52:03 ID:fCF6WxHB
【CPU】 Core 2 Duo E6550 定格
【Mem】 Corsair PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1Gx2)
【M/B】 GA-P35-DS4
【VGA】 Leadtek WinFast PX8600 GTS TDH (Lost Planet Edition)
【driver】162.18
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 −
【High】 8004


6年ぶりにPC新しくした記念。
売れてないらしいCPUにグラボで組んじまったぜ。
787Socket774:2007/08/05(日) 11:31:57 ID:OhQSnTku
E6550は自作板全体でも珍しい
788Socket774:2007/08/05(日) 11:43:35 ID:xiXGU0w8
【CPU】Athlon 3500+ 定格
【Mem】Hynix PC2-5300 Unbuffer ECC 512M
【M/B】NVIDIA MCP55S Pro
【VGA】GV-RX195P256D-RH
【driver】Catalyst 7.7
【DirectX】9.0c Jul 2007
【Sound】SB5.1
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】5834

15000円に余り物つけてコレだけ出れば、まあ上出来だろうか。
789Socket774:2007/08/05(日) 12:10:46 ID:AgXoEBSz
>>786
500x7挑戦よろ
790Socket774:2007/08/05(日) 12:39:35 ID:dFH12+Wf
【CPU】 C2D [email protected] [email protected]
【Mem】 Patriot PSD22G800KH DDR2-800 1GBx2 [email protected]
【M/B】 ASUS COMMANDO
【VGA】 MSI NX7900GS-T2D256E-HD@550/1400
【driver】 91.47
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Audigy2
【OS】 WinXP Pro SP2

【Ver.】 3
【Low】
【High】 9988
791Socket774:2007/08/05(日) 12:54:13 ID:Qgb3KJqh
もう少しOCして10000突破で書き込めばよかったのに
792Socket774:2007/08/05(日) 13:30:29 ID:U3tHBDLu
【CPU】 Core2 [email protected] [email protected]
【Mem】 OCZ DDR-2 1000 4-4-4-10-30-10-10-11
【M/B】 ASUS COMMANDO
【VGA】 GF8800GTS
【driver】 162.18
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Sound MAX
【OS】WindowsXP SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 13703
【High】11238
793Socket774:2007/08/05(日) 13:32:58 ID:HxSALujZ
はいはいSS
794Socket774:2007/08/05(日) 13:34:25 ID:U3tHBDLu
↑書き忘れ
VGA Clock CORE700MHz / Shader1500MHz / MEM2100MHz
795Socket774:2007/08/05(日) 13:34:43 ID:2ugq7Jue
>>792
500x8にすりゃいいのに
796バカじゃねぇのこいつw:2007/08/05(日) 14:50:43 ID:j9iBF1DE




793 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/05(日) 13:32:58 ID:HxSALujZ
はいはいSS






WW
797Socket774:2007/08/05(日) 14:52:11 ID:DcEBSxfZ
ID:U3tHBDLu逆上乙w
798Socket774:2007/08/05(日) 14:53:16 ID:cvrDYA0V
ん?異様に高いスコアの時にSS要求するのはいつもの事だろ?
799Socket774:2007/08/05(日) 14:55:48 ID:lZCA64dv
スレの慣例に噛み付くなんて、夏だなぁと思う瞬間。
800Socket774:2007/08/05(日) 14:58:49 ID:RDfzhAvM
4G程度で8800が11000超えるなんてチートにしか見えないだろ。
夏休みだし。
801Socket774:2007/08/05(日) 15:13:06 ID:Qgb3KJqh
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
802Socket774:2007/08/05(日) 15:13:57 ID:reENt/GM
しかもあれだけの構成で何でオンボ?しかもSound MAXなんて糞なのに
80352:2007/08/05(日) 15:15:41 ID:emt2BDZ2
【CPU】 [email protected] 450x9
【Mem】 千枚DDR2-667 1GBx2 900@4-4-4-8
【M/B】 ASUS Commando
【VGA】 EN7600GT (Core650/Mem750)
【Driver】 84.43
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 WindowsXP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】 10316

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1120215.png

流れを読まずに7600GTで登場w
804Socket774:2007/08/05(日) 15:19:58 ID:p41cH3/w
>>803
ちょ空気よめよw でもそれ凄いな
805Socket774:2007/08/05(日) 15:23:00 ID:nWm4ZbxO
BIOS設定で1.7V近く掛けてる人は
壊れないうちに颯爽とご退場下さいw
806Socket774:2007/08/05(日) 15:31:16 ID:+nYeWL7i
>>803
熱がやばそうw
807Socket774:2007/08/05(日) 15:34:39 ID:emt2BDZ2
常用PCじゃないし所詮一発だよw
808Socket774:2007/08/05(日) 16:21:03 ID:uJZwu6sZ
>>803
Q6600ってそんなにも回るんだ?すごいね
809Socket774:2007/08/05(日) 18:03:59 ID:tcIqa9gB
>>803 
 ∧_∧      ん?QX6950+G90でボコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
810Socket774:2007/08/05(日) 21:09:23 ID:TLtYgkDk

           , -=≠=- 、               
          /         ヽ,            
               /^ヽ、__i}_/ヽ,        
       f三≧x、_,ィ7 : : : : : \レ' : : ヽ_,x≦三}  
      ',::::::::::::::::::7: : :/^\: : : /^ヽ ヘ::::::::::::j   
        ヽ::::::::::::/: : :/ : : : : : : : : : : : :Vハ:::::/   
         〉,.:.:.:/: : :/ : : : : : : : : : : __: : 'v:∨ 
      /: : ∨: : /: :/l⌒/l : :/ヽ、}\} :ヘ    
      ,/: : : / : : {; イ  ,レ´  j/    ', : ∧   はに はに〜♪
    ,イ:/ //: : : : :/   ,r=ミ      ィ=x、〉 : :ヘ   (スコアが1万以下の奴は死んだほうがいいよね♪)
    〃:/〈 : : : : : \〃    __     ∠/ : : ;〉 
      `ヽ、\: : : ヽ、:>  /  `ア    /: :/ 
       `⌒{≧x、f^^ァ ヽ   ′ , イ}/    
    /^≧x、__>:f⌒{__ノ== '爪´  ,/     
     `ー――宀イ:::::::::::::::::::::::ヽ:ゝ<       
         / 廴:::::::::::::::::::::::::::::;:ノヽ      
          {   `ヽ、_::::::::::::厂   }      
         (>、     `⌒´   ,/^)     
           `ー一'⌒ヽ、___ ..ノー'  
                            
                          
                            
811Socket774:2007/08/06(月) 01:19:13 ID:KtjD7zLN
812Socket774:2007/08/06(月) 01:44:00 ID:ID/UOXIU
>>229
それ何て漏れ?
と思ったらOSとMBが違ってるだけでスコアがちょっと違うのか…

【CPU】Core2 Q6600
【Mem】DDR2-667 ECC 2GB*4
【M/B】AX33G-UL
【VGA】HD2600XT GDDR4 256MB
【driver】Catalyst7.6
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】Windows XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】6118
813Socket774:2007/08/06(月) 01:57:28 ID:Bw01X0lJ
【High】6 で抽出したらいいと思う。
814Socket774:2007/08/06(月) 02:20:48 ID:SFPOnkqx
【CPU】Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q6700 @ 2.66GHz, 2666 MHz
【Mem】Corsair XMS2 CM2X1024-6400*4
【M/B】Gigabyte GA-P35-DQ6
【VGA】Leadtek WinFast PX8800 GTS TDH 640MB
【driver】163.11
【DirectX】DirectX v10
【Sound】Creative Audigy 2 ZS (SB0350) Sound Card
【OS】Microsoft Windows Vista Ultimate x64
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】5966

やっぱVistaと8800の組合せは地獄だぜ
815Socket774:2007/08/06(月) 04:22:15 ID:b3zotaLz
【High】 9183

1年前のPCにしては上出来かな?
816Socket774:2007/08/06(月) 04:46:47 ID:EDXKj0Lu
はぁ?夏厨は寝ろよ
817Socket774:2007/08/06(月) 07:59:57 ID:3gv4c5nN
【CPU】Pentium4 3.4EGHz(定格)
【Mem】千枚(SAMSUNGチップ) DDR-400 512*2MB 3-3-3-8
【M/B】ASUS P4P800SE (865PE, AGPx8)
【VGA】GALAXY GF7600GS AGP 256MB DDR2 (400/400)
【driver】162.18WHQL
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード (AD1985)
【OS】XP SP2 PRO
▼スコア
【Ver.】3
【Low】7225
【High】5064
818Socket774:2007/08/06(月) 08:56:49 ID:4Xck6ZaB
【CPU】Core2Duo E6750 自動OC 10% +0.375v (CPU-Z 1.42v)
【Mem】秋穂(SAMSUNGチップ) DDR-800 1G*2 5-5-5-15
【M/B】MSI P35 Neo
【VGA】GALAXY P79GS SPH (650/800)
【driver】94.??
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP SP2 PRO
▼スコア
【Ver.】3
【High】9650
819Socket774:2007/08/06(月) 15:36:19 ID:7SUSJl9H
>>815
俺の1年前のPCは 【High】10183 だぜ!


と俺が書いてもフーンと思うだけだろ?
820Socket774:2007/08/06(月) 16:27:43 ID:b3zotaLz
>>819
って言われても困るけど^^;
実際上出来でしょ?
821Socket774:2007/08/06(月) 17:47:52 ID:6XgMEggA
中古の2年前くらいのゲートウェイ(GT4012j)にGF8600GTを
18000円でつけただけで、FFベンチ3のHI 7700になった。
822818:2007/08/06(月) 19:30:02 ID:4Xck6ZaB
すごい事に気づいた。現在MSI P35 使ってて悩んでる奴。
BIOSを1.2にUPしてみてください。

FSB400 定格で通りました。今からTripcode やってきます。
823818:2007/08/06(月) 20:15:46 ID:4Xck6ZaB
【CPU】Core2Duo E6750 OC 3.2G 400*8
【Mem】秋穂(SAMSUNGチップ) DDR-800 1G*2 5-5-5-15
【M/B】MSI P35 Neo BIOS 1.2
【VGA】GALAXY P79GS SPH (650/800)
【driver】94.??
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP SP2 PRO
▼スコア
【Ver.】3
【High】9900
824Socket774:2007/08/06(月) 20:46:31 ID:P+dM4hJx
店頭デモ機

【CPU】Core2Quad Q6600 定格
【Mem 2G わがんね
【M/B】P5K
【VGA】苦労と思考 P8800GTS 320MB
【Sound】オンボード
【OS】Vista Ultimate
▼スコア
【Ver.】3
【High】6883
825Socket774:2007/08/06(月) 20:50:41 ID:gLrXFZtW
>824
もはやなんのデモだかわからんなw
826Socket774:2007/08/06(月) 20:56:42 ID:/UPvlzf1
>>824
特攻任務、ご苦労であったw
Vista Ultimateとはいえ、なんでCore2Quad Q6600で【High】6883なんだろうww
827Socket774:2007/08/06(月) 20:59:15 ID:Bw01X0lJ
>>826
8800だから。
7900ならもっと上がる。
828Socket774:2007/08/06(月) 21:20:34 ID:0oqZJe/I
どっちか片方だけ高くてもな
829Socket774:2007/08/06(月) 22:03:22 ID:EDXKj0Lu
流れ見てるとGF7900あってのFFベンチになってるな
830Socket774:2007/08/06(月) 22:37:03 ID:ELWHbwA3
売れ残り7900GTXの値段見ると買えないからな
同じチップの7900GS OC版はCPがいい。
7950GTはまだ高い。
831Socket774:2007/08/06(月) 22:48:40 ID:Zfu6HkUF
すげぇ低いな
でもビスタホームプレミアムでX2の5200+と8600GTSで定格H6000越えるのにおかしくないか?
ビスタ環境はX2のがスコア出んのかね
832Socket774:2007/08/06(月) 22:51:51 ID:Zfu6HkUF
>>814へのレスね
833Socket774:2007/08/06(月) 22:56:14 ID:8eWAzgr7
Core2 Quadがどうこうってより
64bitが更なる癌なんじゃね?
834814:2007/08/06(月) 23:14:51 ID:SFPOnkqx
【CPU】Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q6700 @ 2.66GHz, 2666 MHz
【Mem】Corsair XMS2 CM2X1024-6400*4
【M/B】Gigabyte GA-P35-DQ6
【VGA】Leadtek WinFast PX8800 GTS TDH 640MB
【driver】162.18
【DirectX】DirectX 9.0c
【Sound】Creative Audigy 2 ZS (SB0350) Sound Card
【OS】Microsoft Windows XP Professional
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】8413

XPでリトライ
835Socket774:2007/08/06(月) 23:36:55 ID:PnvY1BqK
【CPU】939 athlon64 X2 4200(@2.38Ghz)
【Mem】hynix 512*4 2G
【M/B】A8NSLISE
【VGA】Leadtek 7600GT(笊)
【driver】84.43
【DirectX】DirectX 9.0c
【Sound】sound blaster audigy
【OS】Microsoft Windows XP Professional
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】6674



【VGA】sapphire x1950pro(512m)へ


▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】6254

こういう結果に。
836Socket774:2007/08/06(月) 23:41:52 ID:gLrXFZtW
>>835
OSからクリーンインスコならもうちょいあがるんじゃね?
きっと生取っ替えと見た。
837Socket774:2007/08/06(月) 23:50:29 ID:MbrBSE3T
>>835
うちもX2 5600+で
GF7600GT ・・・ 8008
X1950Pro ・・・ 7614
だったりする。
こんなのFFベンチだけだから、気にしてもしょうがない。
838Socket774:2007/08/07(火) 03:25:55 ID:xz4VnlqO
8800GTXが7900GSに負けるベンチはFFだけ
839Socket774:2007/08/07(火) 05:09:42 ID:peyCUUih
 世代が違うから当たり前。
本編を実際にプレイしてもFFに関してだけは8系は地雷。
840835:2007/08/07(火) 07:53:22 ID:4tI+rf+3
>>836
おっしゃる通り生取替えです。
>>837
FFベンチだけなら気にしないようにします。

フェノムまだかなぁー
841Socket774:2007/08/07(火) 09:40:48 ID:AQjSt2m2
>>839
F:1920*1080 B:3840*2160 フルオプション 強制x16AFで
快適にプレイ出来てますが
842Socket774:2007/08/07(火) 09:59:19 ID:UhbUq46H
>>841
FFでG80系使う理由ってそういう用途しかないよなw

まあ1920*1080とかでやってると字ちっさくて読みにくすぎるとか、
体力ゲージ遠すぎてログと同時に見れねぇとか別の問題でてくるんだけどさ。

ベンチで使う意味はないな。
843Socket774:2007/08/07(火) 10:28:47 ID:UpwwiBs2
F:1920*1080でフルHDTVに出力してプレイするにはどれくらいの大きさの買えばいいんすかね
32Vじゃ小さすぎ?
844Socket774:2007/08/07(火) 11:37:43 ID:+vyW26Zm
7900GTX買うなら8800Ultraっていうのも十分アリだよな

>>843
部屋による
845Socket774:2007/08/07(火) 13:21:58 ID:PNTgXqBi
まぁ、FFベンチと実ゲームはまったく別物だしな。実ゲームはあんなに重くないから、GF4MX440でも
640x480なら動いちまうし、H3000出るグラボのGF6200、5700、ラデ9600有れば1024x1024でぬるぬる
に動く。

実ゲームで1280x1024以上にしてるやつって結構少ないんじゃないかと思う。
文字も小さくなりすぎだし、ゲージも小さくてHP満タンなのか死にかけかよくわかんないしな。
846Socket774:2007/08/07(火) 13:31:25 ID:CHkNYT9L
>>843
マジレスすれば恐らくフルハイビジョンに対応してればいいかと
「フル」の部分が重要
847Socket774:2007/08/07(火) 14:36:06 ID:+vyW26Zm
フルで32Vって亀山製しかしらんなぁ
848Socket774:2007/08/07(火) 15:16:23 ID:UpwwiBs2
じゃあ予算オーバーだけど40Vにしようかな
FRONT、BACK共に1920*1080でもこの大きさなら
幸せになれるよね
849Socket774:2007/08/07(火) 15:36:53 ID:k51pSYZC
テレビじゃないとだめなのか?
モニタなら24インチからあるぞ。
850Socket774:2007/08/07(火) 15:38:58 ID:AQjSt2m2
24インチじゃ小さすぎるだろ、常考
851Socket774:2007/08/07(火) 15:42:29 ID:LTCXt+oV
PCとして使うんなら24インチで十分だろ
ネトゲなんて週に2〜3日くらいしかやらないだろうし
852777:2007/08/07(火) 15:52:28 ID:M8fDUgGe
【CPU】 X2 3800
【Mem】 ノーブランド1G
【VGA】 ASUS M2A-VM オンボード

【OS】 XP Home SP2
【Low】3514

WAO〜。セレロ〜ン。
853Socket774:2007/08/07(火) 15:58:31 ID:k51pSYZC
>>850
ウチだったらむしろでかすぎて邪魔なぐらいだがなにか
854Socket774:2007/08/07(火) 16:08:36 ID:AQjSt2m2
>>849>>853
FFやったことのないでしょ、お前ら。
1080pじゃ37インチでも文字が小さいんだよ。
855Socket774:2007/08/07(火) 16:16:42 ID:hD545m6q
いいからベンチに関係ない話は他でやれ
856Socket774:2007/08/07(火) 16:31:08 ID:++J//1lA
>>855
ベンチの話をだしてくれたら、するから我慢しろ

>>854
そこまでfrontを小さくしなくてもいいんじゃね?
俺はbackは1920*1080だが、frontは800*600だ
文字は見やすいに限る
857Socket774:2007/08/07(火) 16:32:50 ID:JaGrlxuM
front800*600とか冗談だろ
858Socket774:2007/08/07(火) 16:35:00 ID:++J//1lA
いいや、俺には一番見やすい
859Socket774:2007/08/07(火) 16:38:40 ID:+vyW26Zm
フロントSVGAがベストなのは同意だがそのバックは冗談だろう
860Socket774:2007/08/07(火) 16:55:23 ID:6tYmqOBp
861Socket774:2007/08/07(火) 16:57:35 ID:hD545m6q
>>856
ベンチの話ですらイラネーんだよカスが
ここは結果張るだけの所
雑談は雑談スレでやれボケ
862Socket774:2007/08/07(火) 17:02:55 ID:UpwwiBs2
>>854
ちなみにモニタ-何インチ使ってます?
863Socket774:2007/08/07(火) 17:04:57 ID:Hc8SQS5L
>>860-861
雑談いけ
864Socket774:2007/08/07(火) 17:11:46 ID:+vyW26Zm
じゃあ、最後にベンチに関係ある話を
Windows Home Serverだとベンチ3エラー出て起動できなかった('▽')
865Socket774:2007/08/07(火) 22:43:58 ID:puCdsTHW

   /\___/\
  / ⌒   ;⌒ \ 
 /  ⌒  、⌒   ヽ
 |   ,ノ(、_, )、     |
 |   トェェェェェイ    |
  !   | ,r-r- 、|   / Highが1万超えない奴ってきもすぎwwwwwwwwwwwww
  \  ヽ| | |ノ /
  /` - `ー'ー'- '´\


866Socket774:2007/08/07(火) 22:51:43 ID:gTfA9byQ
           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \      ザワ・・・ザワワ・・ザワ>
    / (●)  (●)    \  
    |   (__人__)    u.   |  
     \ u.` ⌒´      /   
    ノ            \
  /´               ヽ


<プッw     ____
<クスクス   /       \
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \   
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
867Socket774:2007/08/07(火) 23:34:04 ID:mq+M9B51
【CPU】DualCore Intel Core 2 Duo E6750, 2666 MHz (8 x 333)
【Mem】Team Group Team-Elite-800 1024 MB (2 ranks, 4 banks)*2
【M/B】ASUSTeK Computer INC. P5K-E
【VGA】NVIDIA GeForce 8600 GT
【driver】nv4_disp (6.14.11.5827 - nVIDIA ForceWare 158.27)
【DirectX】DirectX 9.0c
【Sound】onboard
【OS】Microsoft Windows XP Professional Service Pack 2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 -
【High】8345
868Socket774:2007/08/08(水) 00:59:47 ID:Ubb0rhlN
   /\___/\
  / ⌒   ;⌒ \ 
 /  ⌒  、⌒   ヽ
 |   ,ノ(、_, )、     |
 |   トェェェェェイ    |
  !   | ,r-r- 、|   / 3dmark06が12000超えないPCってショボすぎwwwwwwwwwwwww
  \  ヽ| | |ノ /
  /` - `ー'ー'- '´\
869Socket774:2007/08/08(水) 01:08:09 ID:RbLGvNM2
>>865
10000越えのためにOCしたりパーツ揃えたりする方がキモイことに気付かない自作ヲタ発見
そんなんだからいつまでも彼女出来ないんだよお前は
870Socket774:2007/08/08(水) 01:09:57 ID:g/yPjSJM
>>869
あなたはわざと釣られてるのか自演なのかどちらなのでしょうか?
871Socket774:2007/08/08(水) 01:19:42 ID:nF28/Pci
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
872Socket774:2007/08/08(水) 01:32:08 ID:6tFw6VQR
ムッキーウッキーやまだたろーーー
873818:2007/08/08(水) 01:48:33 ID:X1y+S7oc
いやー夏ですなー
874Socket774:2007/08/08(水) 01:53:20 ID:kWmRYWdI

   /\___/\
  / ⌒   ;⌒ \ 
 /  ⌒  、⌒   ヽ
 |   ,ノ(、_, )、     |
 |   トェェェェェイ    |
  !   | ,r-r- 、|   / Lowが1万超えない奴ってきもすぎwwwwwwwwwwwww
  \  ヽ| | |ノ /
  /` - `ー'ー'- '´\





875Socket774:2007/08/08(水) 02:19:19 ID:RbLGvNM2
>>870
釣られたでも、自演でも構いませんが
図星で精神的ダメージを受けた方がいれば本望です
876Socket774:2007/08/08(水) 03:57:18 ID:fqxonjC5
PC性能でしか優越感に浸れないんだろうな
しかも金かければ誰でもできる事なのにな



これでいいですか?わかりません><
877Socket774:2007/08/08(水) 04:19:24 ID:3RQDsiZD
>>875 なんかよくわかんなくなってきたけど、誰かが叩ければ僕は満足です。まで読んだ
878Socket774:2007/08/08(水) 05:36:28 ID:F8OT/O1V
彼女のいない童貞が多いスレでそんなこと書いても叩かれるに決まってるだろ
俺は対象外だから気にしないが
879Socket774:2007/08/08(水) 09:58:27 ID:8NYnoU0m
そろそろGPU番付も更新していったほうが良いかもね。
今までのパターンから言って900越えて慌てて立てるからずっとそのままのテンプレが延々コピペされちゃってるわけだし。
>>656みたいなのがまた来そうだからねw
880Socket774:2007/08/08(水) 11:20:39 ID:D+qht4aZ
>>868

お 前 は P C 性 能 よ り 自 分 を 磨 け
881Socket774:2007/08/08(水) 12:11:57 ID:gBsJCcVL
AAになんでこんなに釣られるんだおまえらwww
882Socket774:2007/08/08(水) 12:14:15 ID:DXigyi4Y
おNewのiMacのベンチ報告マダー?
883Socket774:2007/08/08(水) 12:39:22 ID:Vgs+WPRN
特許庁は竹島ものがたりにひどい事したよね(´・ω・`)
http://www.geocities.jp/project_p_pics/takeshima.html
884Socket774:2007/08/08(水) 17:50:17 ID:dP6X/4Df
雑談するなら
もっとにこやかにやれよ
885Socket774:2007/08/08(水) 18:55:37 ID:WcgRViNI


   /\___/\
  / ⌒   ;⌒ \ 
 /  ⌒  、⌒   ヽ
 |   ,ノ(、_, )、     |
 |   トェェェェェイ    |
  !   | ,r-r- 、|   / >>869きもすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \  ヽ| | |ノ /  自作板で何言ってんだwwwwwwwwwwwwwwwww
  /` - `ー'ー'- '´\


886146:2007/08/08(水) 20:10:30 ID:5sUYRb6h
捲土重来!!

【CPU】Core2DuoE6700(Lot L633A549)@3.55GHz 1.36V
【CPUFAN】CoolerMaster風神匠+12cmFAN*2@1600rpm
【MEM】Corsair TWIN2X2048-8500C5 1136MHz 5-6-6-16
【M/B】ASUS P5N32-E SLI BIOS:1203
【VGA】CalibreStyle GF8800GTX-E768HW/CB(630/1960 定格)
【Driver】XtremeG 162.18
【DirectX】DirectX 9.0c
【Sound】ONKYO SE-90PCI
【OS】 XPHomeSP2
【電源】スカイテック SKP-700PC/V
【ケース】Antec Ninehundred

▼スコア
【Ver.】  3  
【High】 10004

【やった!】
887Socket774:2007/08/08(水) 20:34:36 ID:U9xw6o6V
もっとCPUをOCすれば楽に10000超えれるのに
549でも外れみたいねw
888Socket774:2007/08/08(水) 22:33:33 ID:bK/FJ+4o
何でこんな終わったベンチで、コケにされるためにスコア晒してんの?

マゾなの?
889Socket774:2007/08/08(水) 22:56:43 ID:n74YkpSo
>>888
バカなの?死ぬの?
890Socket774:2007/08/08(水) 22:59:17 ID:8vkv0ez8
>>888
なんで終わったベンチのスレわざわざ見に来てるの?
暇なの?ニートなの?
891Socket774:2007/08/08(水) 23:07:07 ID:bK/FJ+4o
馬鹿です。死にません。暇です。ニートじゃないです。

たぶんマゾです。
892Socket774:2007/08/08(水) 23:22:52 ID:3s+1okfH
こんなやつより俺を叩いてよ!にーとです。
893Socket774:2007/08/08(水) 23:29:29 ID:+jTvwJ+8
>>892
裏山死す
894sage:2007/08/08(水) 23:59:50 ID:47S7VBd/
【CPU】AMD Athlon? X2 4200+
【CPUFAN】不明
【MEM】DDR2 SDRAM 1GB PC5300 512MB×2
【M/B】NVIDIA Geforce7050チップセット マイクロATXマザーボード
【VGA】Geforce7100GS 256MB(増設しました)
【Driver】nv4.disp.dll
【DirectX】DirectX 9.0c
【Sound】オンボード
【OS】 XPHomeSP2
【電源】EVERGREEN SILENT KING-4 400W
【ケース】GW マイクロ (マイクロATX ケース)
ベンチver.3
H-score 3100ほど
L-score 6000ほど

先日ドスパラで上記のスペックのPCを購入したのですが、
このような結果になりました。
ほかの方の報告をみているとこの結果は低いような気がするのですが、
異常値だと思いますか?異常値だとしたらどのようにすれば改善するか教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
895Socket774:2007/08/09(木) 00:00:37 ID:47S7VBd/
さげみす
896Socket774:2007/08/09(木) 00:01:23 ID:TH+f1JHD
Geforce7100GS
897Socket774:2007/08/09(木) 00:01:34 ID:ZK5W0xr3
Athlonは64です
898Socket774:2007/08/09(木) 00:31:17 ID:Z4dR1FYe
>>894
>【VGA】Geforce7100GS 256MB(増設しました)
これが原因。7600GSぐらいなら軽く6,000越すと思う。

ただ、FFXI目的に買ったなら7100GSでも十分動くから気にすんな。
ベンチスコアH5000以上は趣味の世界で、H8,000以上は単なるベンチマニアか変態
899Socket774:2007/08/09(木) 00:36:17 ID:KRl1+Guu
【CPU】Core 2 Duo E6600 @定格
【Mem】century DDR2-667 5-5-5 1G×4枚
【M/B】IntelD975XBX
【VGA】eVGA GF7900 GTO 512MB @定格650/660
【driver】nv4_disp (6.14.11.6218 - nVIDIA ForceWare 162.18)
【DirectX】DirectX 9.0c
【Sound】SBXFIDA
【OS】WIN XP MCE 2005
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 -
【High】8450

【コメンチョ】
6800GSから3年ぶりに引っ越し(当時Hi6000程)です。
FlexScanHD2451W買ったらさすがに6800じゃメモリがきつくなったので、乗り換えました。
7900GSがいいとの噂の中キワモノにしてみました。
が、案の定猫です?( ・ω・`)
ちなみにヤプオクで\30500で購入。
でもWUXGA表示面はサクサクといった感じ。
ほぼ満足。
もうちょいしたらMBをX38に変えるついでにCPUも変えようかなー。
900818:2007/08/09(木) 08:56:16 ID:nFFGgovt
【CPU】Core2Duo E6750 OC 3.2G 400*8
【Mem】秋穂(SAMSUNGチップ) DDR-800 1G*2 5-5-5-15
【M/B】MSI P35 Neo BIOS 1.2
【VGA】GALAXY P79GS SPH (650/800)
【driver】94.??
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP SP2 PRO
▼スコア
【Ver.】3
【High】10003

VGAがOCできてなく、1万突破の記念カキコ
901818:2007/08/09(木) 08:57:15 ID:nFFGgovt
間違えたVGAのOCは 624/856
902Socket774:2007/08/09(木) 10:33:04 ID:KmM2W1UO
FF11本編の快適度ならゆめりあベンチかタイムリープぶーとべんちやれ!
903Socket774:2007/08/09(木) 11:07:33 ID:cJ6BMuNi
Lowモードで、PenM1GHz+Mラデ7500のマシンと
PenM1.2GHz+915GMEのマシンだとドッチが速い?
904Socket774:2007/08/09(木) 11:10:25 ID:Ne3+a3J6
>>903
知るかボケ
ここは自作板

低性能ノートの話は他でやれ
905Socket774:2007/08/09(木) 14:03:50 ID:7ohBZk9X
【CPU】Cerleron D 2.2Ghz @定格
【Mem】DDR2-400 512MB*2
【M/B】Dell i915GV
【VGA】Intel i915GV
【driver】シラネ 6.14.10.4363
【DirectX】シラネ
【Sound】OnBoard
【OS】Win XP
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 -
【High】1453

【コメント】
Dell DIMENSION 3100C (2005年11月購入)
PCIe-x1あり
906Socket774:2007/08/09(木) 14:24:11 ID:T0QWtuuf
【CPU】Cerleron D 2.2Ghz @定格
【Mem】DDR2-400 512MB*2
【M/B】Dell i915GV
【VGA】Intel i915GV
【driver】シラネ 6.14.10.4363
【DirectX】シラネ
【Sound】OnBoard
【OS】Win XP
▼スコア
【Ver.】3
【Low】2231
【High】1453

【コメント】
Dell DIMENSION 3100C (2005年11月購入)
PCIe-x1あり
907Socket774:2007/08/09(木) 16:28:48 ID:9+zaRrsi



   /\___/\
  / ⌒   ;⌒ \ 
 /  ⌒  、⌒   ヽ
 |   ,ノ(、_, )、     |
 |   トェェェェェイ    |
  !   | ,r-r- 、|   / Highが1万いかない奴ってきもすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \  ヽ| | |ノ /
  /` - `ー'ー'- '´\


908Socket774:2007/08/09(木) 16:34:00 ID:TKT6g1Pp
こいつ気持ち悪い↑
909Socket774:2007/08/09(木) 16:39:42 ID:Dvw2CNcP
…?
ああ、専ブラ使ってないのか。
910Socket774:2007/08/09(木) 18:26:19 ID:d7brxVhR
【CPU】 Athlon64 X2 5600+ 定格
【Mem】 ノーブラ(岩男)DDR2 PC2-6400 1G×2 5-5-5-18、定格
【M/B】 ASUS M2N-E SLI
【VGA】 Sparkle 7900GS リファレンス版、定格
【VGA Driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 御母
【OS】 XP Pro SP2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】  
【High】 8212

リファレンスの79GSと全て定格のCPU/mem ってあまり見ないので参考まで。
これのCPUを4800+ (1M*2 cache) にして EVGAのOC版 7600GT だと、スコアは
H7200程度になった。
911Socket774:2007/08/09(木) 19:21:38 ID:HmCqxxHA
【CPU】 Core2Duo E6600 (2.4G 定格)
【Mem】 Transcend JM2GDDR2-8K (DDR2-800 1GB*2)
【M/B】 P5B Deluxe
【VGA】 Leadtek WinFast PX7950 GT TDH 256MB
【Driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SE-150PCI
【OS】 WinXP Home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 8607

メモリ替えたら8456からちょびっとあがったので記念カキコ
912sage:2007/08/09(木) 20:51:10 ID:GKWnGg5e
新PC構築記念にヴェンチ回してみた。

【CPU】 Core2Duo E6600 (2.4G 定格)
【Mem】 バルク DDR2-800 1GB*2
【M/B】 intel D975XB-X
【VGA】 MSI NX7600GT T2D265E
【driver】 91.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 WinXPpro SP2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10045
【High】 7824

定格でもなかなかいいスコアになったと思う。
ドライバ変えたらスコア伸びるかな? これ以上お金かけたくないので…
913Socket774:2007/08/09(木) 20:52:27 ID:GKWnGg5e
ごめん。sage間違えた
914Socket774:2007/08/09(木) 21:04:06 ID:d7brxVhR
>>912
本編やらないのならお金かける必要は全く無いんじゃないかな。
所詮旧世代のベンチだし、スコア上げることに意味があるとは考え難い。
ただ、VGAとCPUの性能バランスを判断するには良いのかも。
915Socket774:2007/08/09(木) 21:24:24 ID:KBsArGNb
【CPU】 E6750 定格
【Mem】 DDR2-533 1Gx2 5-5-5-15 533.4MHz
【M/B】 GIGA GA-G33M-DS2R
【VGA】 GALAXY GF P86GTS-CH/256D3 定格
【driver】 162.18
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 8806

これで十分だな〜
916Socket774:2007/08/09(木) 21:44:40 ID:PB2SdBke
>>914
逆だよ
917Socket774:2007/08/10(金) 00:54:11 ID:6J9c0ZIJ
【CPU】 Core2Duo E6750 定格
【Mem】 DDR2-800 1Gx2
【M/B】 GIGA GA-P35-DS3
【VGA】 MSI NX7900GS T2D265E 定格
【driver】 6.14.0011.6218
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP-home SP2
▼スコア
【Ver.】3
【High】7789

期待してた程スコアでなくてしょんぼり。
オーバークロックじゃない7900GSだとこんなもんなのかな?
なんかミスやらかしてそうな気もするけど
ベンチすら起動しないPC長年使ってたから概ね満足。
918Socket774:2007/08/10(金) 00:59:50 ID:BGYK1qht
>>917
低すぎね?
8500近くまで行くだろ
919Socket774:2007/08/10(金) 05:34:54 ID:n0JTWNNp
>>917
漏れ(>>910)より低いってのは、ちっと変なんじゃないかなぁ。
設定どこかミスってるような希ガス。
920Socket774:2007/08/10(金) 06:55:18 ID:YNNwrUDH
E6750 定格
79GS SPをリファレンスの450/660に調整
ドライバ 94.24
【High】 9167

9000は行くはず
921818:2007/08/10(金) 08:33:18 ID:e4/WRcNS
>>917
ドライバが悪さしてるのかも。

低格で俺も9000は軽く超えたからなー
922818:2007/08/10(金) 08:38:02 ID:e4/WRcNS
須磨祖

低格→定格
923Socket774:2007/08/10(金) 09:14:35 ID:n0JTWNNp
うーん、162.18使ってる人のスコアは、確かに他より低めだね。
924Socket774:2007/08/10(金) 09:45:29 ID:xoOMU00I
【CPU】 athlo64 3500+ @2400MHz (AM2 65nm)
【Mem】 ノーブラ PC6400 512*4
【M/B】 Tforce550
【VGA】 leadtek PX7900GS TDH (OC 590/800) + VF700-Cu
【DirectX】 9.0c
【Sound】 x-fi xtreme gamer
【OS】 winxp home sp2
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 7454 (162.18)
【High】 7669 (94.24)

誤差か・・・・?
925Socket774:2007/08/10(金) 12:18:23 ID:e4/WRcNS
>>924
100も差があって誤差もくそもないでしょ。

完全な差だと俺は思うけどね
926Socket774:2007/08/10(金) 12:59:58 ID:7Jv4vKUX
意外と誤差少ないよね。
30以内くらい。
927Socket774:2007/08/10(金) 14:26:09 ID:eS4gG5ky
誤差範囲っていうのは通常5%以内(95%信頼区間内)のことをいう。p=0.05。
それ以上に差がある場合に、差が有意であるという。

7400に対して200は2.7%なのだから誤差と言っても良い。少なくとも有意な差ではない。
928Socket774:2007/08/10(金) 14:31:02 ID:1j89BMb0
事象の安定度を超えた結果が恒常的に現れるなら範囲によらず優位な差だが
そういう雑談は雑談スレでやれ
929Socket774:2007/08/10(金) 14:31:40 ID:wVozQoEG
>>927
つまりドライバを94.24に戻すのが吉ってことだな?
930Socket774:2007/08/10(金) 14:50:31 ID:CpV7w2iQ
古いドライバってどっからDLするんけ?
うちも最近組み直したら
九十代からいきなし160とかなっててビビッタわ。
931Socket774:2007/08/10(金) 14:51:29 ID:xDI1X619
932Socket774:2007/08/10(金) 14:53:11 ID:CpV7w2iQ
dX
933Socket774:2007/08/11(土) 00:43:24 ID:Dd2zRCm2
>>917はドライバ入れ換えたのかな
報告プリーズ
934Socket774:2007/08/11(土) 00:47:47 ID:a3Pj4kMD
【CPU】  Athlon64×2 4200+
【Mem】  サムスン PC2700 512×2
【M/B】  ASUS A8N-VM CSM
【VGA】  GALAXY GF7600GS-Z(OC物) 
【driver】  
【DirectX】  9.0c
【Sound】  ONKYO PC SE-150
【OS】    XP SP2
▼スコア
【Ver.】  3
【Low】   8664
【High】  6411

939マシン最後のCPU交換
せっかくなんで投降
935917:2007/08/11(土) 01:09:14 ID:WrGQj+95
入れ替えてみたものの100ちょっとUPしただけでしたorz

>[理想的なクリーンインストール手順]

>3. チップセットドライバをインストール。
をやってなかったのでそれが悪いのかしらん。
infinst_autolってのを入れたらいいのかな?
でも、クリーンインストからやりなおして
ベンチ変わらなかったら余計に凹むなぁ…。
936Socket774:2007/08/11(土) 01:54:04 ID:QmrvyImZ
OSから入れ直すのが確実なんだけどねぇー
ドライバキャッシュごとクリアできるから。
まぁ使ってるマシンだとそこまでできない罠
937Socket774:2007/08/11(土) 05:41:21 ID:4EI4YF01
>>917
MBのBIOSは設定しているよね?
家のDS3R(F3)は組み上げてそのままの状態だとCPUが×7設定だった。
938Socket774:2007/08/11(土) 10:12:29 ID:BHy6MuLX
【CPU】  Athlon64×2 3800+
【Mem】  ノーブラ PC5300 512×2
【M/B】  ECS AMD690GM-M2
【VGA】  オンボ(690G) 
【driver】  
【DirectX】  9.0c
【Sound】オンボ
【OS】    XP SP2
▼スコア
【Ver.】  3
【Low】  
【High】

今日通販で買ったマザボが届いたら組むつもりだけど、どれくらいかな?
予想してくれw
Highで3000は超えるだろうか?
690Gの潜在能力に賭ける! 

939Socket774:2007/08/11(土) 10:33:27 ID:eI78oKSY
>>938
そういうのは雑談でしてね
あと、Driver無しじゃうごかんよ
940Socket774:2007/08/11(土) 11:08:10 ID:CBfTqYqL
まだドライバが何かわからんだけだろ
941Socket774:2007/08/11(土) 11:53:13 ID:yeYXFSKz
【CPU】 Core 2 Duo E6750
【Mem】 PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1Gx2)
【M/B】 GA-P35-DS3R
【VGA】 MSI X1950PRO 512M
【driver】 カタ 7.7
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 −
【High】 7689

うーん、低い・・・
942Socket774:2007/08/11(土) 12:19:40 ID:CBfTqYqL
なんでそんなに低いんだろうな
943Socket774:2007/08/11(土) 12:26:04 ID:Cgs/gTr1
>>941
RadeonはFFベンチ低いよ・・・

【CPU】 Core 2 Duo [email protected]
【Mem】 PC5300 DDR2 2GB 667MHz(1Gx2)
【M/B】 P5K-VM
【VGA】 RADEON X1950XTX 512MB
【driver】 カタ 7.6
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB X-FI XG
【OS】 XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 −
【High】 9150
944Socket774:2007/08/11(土) 12:37:53 ID:nj0EitK2
>>941
6600でもそんなモンだったよ
OS入れてから半年経ってたし、アンチウィルスも動いた状態だけど
945Socket774:2007/08/11(土) 12:45:45 ID:NxUPdOTn
Radeonってだけで2000近くも下がるのかよw
946941:2007/08/11(土) 13:34:41 ID:yeYXFSKz
初自作初心者なのですが・・すみません

CPU-Z Core speed 2000MHz
memory Frequency 400MHz

BIOS CPU Clock Ratio 7x

となってるのですが、ここれへんが関係してるのでしょうか?
947Socket774:2007/08/11(土) 13:38:10 ID:i8FAtXO6
>>944
言い訳がましいんだよアホ
何が>アンチウィルスも動いた状態だけど
だよ
マジウケルw
948Socket774:2007/08/11(土) 13:50:16 ID:58HeOULG
>>946
FFベンチ質問・雑談スレ 14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184385128/
949Socket774:2007/08/11(土) 13:50:51 ID:7oHEDfFi
>>947
言い訳じゃなくて、それよりしょぼいスペック&不利な状況で同じくらいのスコアが出たよって皮肉だろ?
950Socket774:2007/08/11(土) 14:41:53 ID:HZX0H/qS
【CPU】 Core 2 Duo E6750 (定格)
【Mem】 PC6400 DDR2 4GB (1GB×4) (Team Elite ヒートシンク付)
【M/B】 GA-P35-DS4
【VGA】 GV-NX86T256H
【driver】 ForceWare 162.18
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SE-90PCI
【OS】 Windows XP Professional SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 8067

Pentium4の2GHzから新調したんだけど、ここまで速くなるとは思わなかった。。。感動。
951Socket774:2007/08/11(土) 14:47:50 ID:jT8LfFaQ
P4の2GだとHighどのくらいなの?
952Socket774:2007/08/11(土) 15:18:06 ID:FCVZnLgL
100億万円くらい
953Socket774:2007/08/11(土) 15:22:58 ID:jT8LfFaQ
夏厨にからまれちまった。
秋まで来るのよそう・・・
954Socket774:2007/08/11(土) 15:25:28 ID:58HeOULG
>>953
>>948
お前が夏厨だから馬鹿にされてるんだよ
てか過去ログ検索しろクズ
955Socket774:2007/08/11(土) 15:33:10 ID:QKe0Unba
>>953
シネゴミクズ
956Socket774:2007/08/11(土) 15:53:35 ID:QmrvyImZ
まぁまぁ、もつけつ
957Socket774:2007/08/11(土) 16:45:19 ID:WVeFKjxm
>>949
不利な状況(笑)
958Socket774:2007/08/11(土) 17:21:01 ID:mn69rqzY
普通に7600GTにX1950Proが負けるベンチなんだよ。
(下手すりゃ6600GTにも?)
そういう特殊なベンチなの。
959Socket774:2007/08/11(土) 17:45:21 ID:Zsc3HGuR
常駐言い訳厨叩いてるだけだろ
何ムキんなってんの
960Socket774:2007/08/11(土) 17:47:01 ID:L/OLYfqu
>OS入れてから半年経ってたし、アンチウィルスも動いた状態だけど
>OS入れてから半年経ってたし、アンチウィルスも動いた状態だけど
>OS入れてから半年経ってたし、アンチウィルスも動いた状態だけど
>OS入れてから半年経ってたし、アンチウィルスも動いた状態だけど
>OS入れてから半年経ってたし、アンチウィルスも動いた状態だけど

言い訳うぜえwwwwww
961Socket774:2007/08/11(土) 18:11:35 ID:mn69rqzY
良くわからんが、常駐って発言に対しては、前後関係無くとにかく叩くのが、このスレのしきたりなのか?
962Socket774:2007/08/11(土) 18:35:14 ID:evzaVkok
おれなんてOSが常駐さ、そうとう負担が掛かってる不利な状況
963Socket774:2007/08/11(土) 18:35:34 ID:9P4iOXK5
常駐がスコアに影響するとか思い込んでる時点でry
964Socket774:2007/08/11(土) 18:39:38 ID:Dd2zRCm2
叩くならおれを叩け
965Socket774:2007/08/11(土) 18:57:37 ID:TGJLqgos
 ∧_∧      
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
966Socket774:2007/08/11(土) 19:01:59 ID:xZ17TDV+
>>964
  ∩  :・:∵          
⊂、⌒ヽ∴: L/     ,r=''""゙゙゙li,
⊂( 。Д。)つ  > 、、,,_ ,r!'   ...::;il! ... ┏┓┏┳┓
  V V ; Y⌒r!'゙゙´  `'ヾ;、, ..::::;r!'゙ ┏┛┗┻╋┛    
グハッ  ,i{゙‐'_,,_        :l}..::;r!゙   ┗┓┏┓┃
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙..     ┃┃┃┃ ┏┳┳┓
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li      ┗┛┗┛ ┗╋┛┃
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li            ..┗━┛
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙       
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,        
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、      
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧_∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__  `'(・∀・) 
     `~''''===''"゙´        ~`'''' ヽ   ノつ
                       〜( ,,(~)
                         ヽ)
967Socket774:2007/08/11(土) 19:18:44 ID:puq5Qiu5
ラデ1900とかHD2000とかはどうなのよ?
ここには最新のグラボ使ってる香具師いないの?
968Socket774:2007/08/11(土) 19:33:41 ID:kJqNvspC
香具師使ってる奴久々に見たわ
969Socket774:2007/08/11(土) 19:45:16 ID:QmrvyImZ
どうなのよ?ってそうとう熱そうだし・・・
970Socket774:2007/08/11(土) 19:47:51 ID:uLWfEw5a
FFベンチはCPUやOSによって激しくスコアが変わるからなんともいえず。

うちのメイン機はAthlon64 3700+&sis755マザーだがVistaにしたらRadeon
9800ProでもX800ProでもX1950Proでもスコアが4300前後で横並びになると
いうがっかり環境になったし(Geforce6800GSだと4000を下回る)、サブ機の
Pen4 3GHz機はXP環境ながらX800Proを入れても3000がやっと(これもシン
グルチャネルのsisマザーだからかな)。

まあゆめりあベンチならVistaでもそれなりのスコアになってビデオカードご
との性能差もちゃんと出るから半分はベンチ側の問題とは思うけどね。
971Socket774:2007/08/11(土) 21:44:15 ID:FCVZnLgL
>>773だな
党の皆がコロニー戦やってる最中
骨1Fで放置狩りしてた、孤独な俺

フリーーダーームッ!!
972Socket774:2007/08/11(土) 22:16:54 ID:FCVZnLgL
べ、別に誤爆って訳じゃないんだからねっ!
973Socket774
うわっさぶっ