現状の不満点などから、価格も考慮した最高のケースを
企画していくんだぜ?
「USBの前面ポートは上部がつかいやすい 」
「アクリルパネルやらアルミパネルを使うなら、
専用のドライブベゼルをかならず容易しる!」とか。
ある程度固まってきたら絵におこすよ。俺。
2 :
Socket774:2007/06/08(金) 19:37:00 ID:UptAw7ND
うんこすれゲット
USBは底面ぴったりじゃないと、高さの分だけケーブルが長くないといけなくなるぞ?
ケーブルの最大長も規格で決まってるし。
電源なしで5000円以下
レゴのケース
カスタマイズ性はもちろんのこと、精密な設計により接合部からの空気漏れもなし
オールスタック型のケース
Pico-ITXから始まって
最終的にATXまで拡張可能。
>>6-7 カスタマイズできることに重点を置くわけか。
レゴってか、ブロックで売れば結構イけそうな気がするな。
路線別に何パターンか考えた方が良くないか?
スリムからサーバーまで
>>9 確かに
いろんな層の人間のそれぞれの主張を全て盛り込んでも、
ごちゃごちゃになるだけやね。
サーバ、フルタワー、ミドルタワー、ミニタワー、スリム、デスクトップ、キューブ、AV、その他アクセサリ
こんなもんかな。
ちょっとテンプレにてみます。
【タイプ】
【イイタイコト1】
【これによる価格帯の変化】
【イイタイコト2】
【これによる価格帯の変化】
【イイタイコト3】
【これによる価格帯の変化】
例:
【タイプ】ミドルタワー
【イイタイコト1】付属のネジは全て耐震ワッシャー付にしてほしい
【これによる価格帯の変化】+500円
【イイタイコト2】ファン取り付け部の穴は、余計な騒音が出ないようにしっかり空けてほしい
【これによる価格帯の変化】0円?
11 :
Socket774:2007/06/09(土) 11:42:21 ID:bp/JJjcq
age忘れついでに連投
【タイプ】どれでも
【イイタイコト1】付属ファンいらねーから安くしてほしい
【これによる価格帯の変化】一個につき-300円くらい?
12 :
Socket774:2007/06/09(土) 11:51:07 ID:+6UIF2Ir
風量確保できて吸音素材で共振しにくいやつおながい
本当に熱くなるものは上に置いてよく冷やす
┌───────────┐
┘ ← ← ← ← └
排気 ← [CPU] [MEM] ← ← 吸気
┐ ← ← ┌
│ [VGA] ← ← │
│ ← │
│==== │
│==== │
│==== │
│==== [DVD] │
├───────────┤
┘ ← ← ← ← └
排気 ← [電源] ← [HDD] ← 吸気
┐ ← ← ← ← ┌
└───────────┘
ただし重たいものは下に置いて重心安定
>>13 P180で実現された気がするが微妙に違うか
>>13 電源に熱風が・・・って、HDDなら大丈夫か
16 :
Socket774:2007/06/09(土) 17:33:56 ID:mxtEGJeF
つうかもう、何でも一ケース内に納めるのは限界だ。
ドライブ類はeSATAで外付け。
ケースはママン一式と拡張ポートを梱包するために特化すればいい。
>>16 いいな。コンポのように重箱式にしたらカッコ良さそう
18 :
Socket774:2007/06/09(土) 19:07:02 ID:SX1Ohcpe
そういうケースなかったっけか
19 :
Socket774:2007/06/09(土) 23:13:18 ID:bp/JJjcq
>>12 それ重要だよねー
フロントパネルが共振するケースが多いような気がするけど、
ねじ止めにしたら抑えられるかな
>>13 上下で吸う気って理想的ですよね。
背面のみ真ん中にもファン穴あるといいな。
>>16 エアフローでも有利そうですね。
カスタマイズ重視ってのもひとつの方向性だな
>>16 書き足し
ドライブつめない代わりに、本体を限りなく薄く、小さくできるから
利用シーンが広がる悪寒
うおビビった。
俺が昨日か一昨日あたりに立てようと思ってたスレが立ってたからw
知らない間に自分で立てたのかと思ったぞw
企画立てて完成したら各社に要望メールみたいな感じで送るスレを立てようと思ってた。
22 :
Socket774:2007/06/09(土) 23:49:00 ID:J6/q+iGA
掃除簡単にするにはどうすりゃいい
そもそも吸気で完全に防塵できていれば掃除する必要も無くなる。
吸気には空気清浄機を備え付けてもらいたい。
そして合わせてエアフローが吸気>>排気くらいになるように。
端的に言えば
Antec SOLOが5インチベイシャドウベイを1つずつ増やすような形で
なおかつ奥行き増やしてくれれば速攻で飛びつくと思う
2万でいけないものか
>>22 吸気を行う前面パネルとケースの間に
エアコンのフィルターのような網を取り付けられれば、大きな埃は全てカットできるかも。
2枚入れておけば、時々片方を水洗いしたりしても問題ない。
しかも、低コスト
【タイプ】ミドルタワー、フルタワー
【イイタイコト1】シャドウベイは隣接するドライブと密着しないように、スペースを空けて配置
【これによる価格帯の変化】500円程度?
【イイタイコト2】内蔵スピーカの音は小さく
【これによる価格帯の変化】0円
俺的にはMacProのケースでほぼ文句ないんだが、市販してないんだよな(本体ごと買う場合除く)
吸気側にフィルタついてれば文句ないかも
オールアクリル製のケース欲しいけど高すぎる
アクリルってそんなに高価なのか?
>>21 かぶったのかw
どうするかわからんけど、
今のところ、企画として固まってきても要望メールとかは出さない方向で考えてます。
まとめてこれ作ってっていうより、
スレ見てたら都合良い部分採用するとニーズに合ってるヨン
くらいのほうが、実現の可能性あるのかなーって。
ツインタワーってだめかな? 昔のX68000とかみたいに
まず、同時に成立するかどうかはおいといて
1)パーツとか組み込みやすい
2)よく冷える
3)静か
4)電磁波とか漏れない
5)軽い
6)美しい(かっこいいその他いい外見)
7)持ち運びやすい
8)安い
……このくらい揃ってたら、おおよそ文句ないな
31 :
Socket774:2007/06/11(月) 03:44:10 ID:/n098rXB
スチール製
ほこり対策万全
フロント、リア共に12センチファン装着可能
手を切らない程度のエッジの処理
ドライブを装着してもダサくならないデザイン
4ポート以上のフロントUSB
背面の空カードスロット埋めに、ノイズ遮断パネル
メイド型ロボット変形ケース
シンクライアント専用ケース。シャドウベイ一個のみ。
Lubicで組めというオチはなし。
前後下から給気で上から排気にすればどうだ
>>34 ほこりフィルターを引き出し式にしたらかなり理想的な予感
おまえらパソコンケースが作りたいのか空気清浄機が作りたいのかw
彼女作りたい
子供作りたい
39 :
Socket774:2007/06/16(土) 19:09:31 ID:a2Lt9V+o
ミント塗ったら冷えないかな?
ミントは冷えた感じがする食べ物なので実際は冷えない
水冷な漏れはサイドアクリル仕様でいいケースキボンヌ
中が見えてないと不安になる
42 :
Socket774:2007/06/16(土) 22:13:05 ID:INlvp2bx
氷最強!
室温より下がる!
直に付ければ効果倍増!
俺はやらないけどね
43 :
Socket774:2007/06/16(土) 22:32:13 ID:CndHxbHk
底に水ためて気化熱で冷却。
実物大フィギュアタイプのケース
45 :
Socket774:2007/06/17(日) 14:51:30 ID:cuOTihIy
ドライブスロットの接続部に遊びスペースを入れて、
ゴムワッシャを入れられるようにしてほしい。
ゴムワッシャつけても大してコストかからんでしょ。
おもしろい構造してるけどCPUファンとか大分限られるな
つか組みにくそう
上から順にドライブFDHDDHDDマザー電源で超縦型。
下段に吸気口天井に排気口で全体的に赤錆色どうよ?
空きドライブはシャコッって感じに苛められる予定。
あーPCIの少ないマザーだとその部分もシャコッっとできるといいかも。
ごめん 「縮められる」 なorz
あと、シャコッ ってのはこうなんとなくシャコッって感じな・・・上手く説明できぬorz
てかそんなギミック仕掛けると材料費が高くつきそうだったマジすまnorz
>>48 ベアボーンで専用ママンとセットにすれば、
家具のスキマに本体を入れられる スキマPC
てことで、結構売れる悪寒・・・やるなら青ペンあたりか?
>>51 モニタとモニタアームに挟めるのは出てなかったっけ
VIAのC7とかだろうけど
掃除機とかじゃサイクロン方式とか進化してきてるけどPCケースにも適応すべき
VAIOのTP1みたいな丸ケースのサイドに巻くように気道を確保しエアインテークを3〜4つけ
CPUファンを吸出しにし上に電源を配置してそのまま後方に排気すれば
内部で常に空気が回転して風速が上がるはず
埃はケースが円状なので内側に長方形のフィルター1枚ですむ
机と一体型のケース
手元の引き出しのように5インチのドライブを開閉できる
>>55 昔あったぞ、上面ガラスで中のマザーとかが見れるの
ペルチェ素子とヒートパイプ組み合わせた完全隔離型とかどうだろう
58 :
Socket774:2007/07/03(火) 18:02:11 ID:G720qC1U
>>55 たしかLian-Liが似たようなもの出しているけど。
ASKのほうではなくEnglishのほうね。
スモールタワーのサイズでサーバー機の拡張性
61 :
ひよこ名無しさん:2007/07/03(火) 19:01:12 ID:CSg24rgj
この前、はじめて自作した(というかBTOのM/Bを換装した)んだが、いちばん苦労したのが
M/Bの各種入出力端子が後から突き出す部分の保護金属パネルのはめ込み(´・ω・`)だった。
あそこをなんとかしてほしい!
3万や4万になってもいいから、サイドが透けて、静音&エアフロー抜群のケースがあればな・・・
個人的には窒息じゃないサインレントマスター欲しかったりする。
これなら5マソでも買うな。
65 :
Socket774:2007/07/08(日) 10:51:29 ID:xqU4ewxz
lubicのような組み立てるケースって他にないのかな?
PCラックの最下部に横向けてPC置いてるんだけど
(こうすると前面の光学ドライブと背面の端子の扱いが楽)
ケースの側面にベゼルが向いてるってのが欲しい
ケースの前面→背面はファンで一直線にエアフローを取る
光学ドライブやHDDは側面から冷やされるという感じで
>>62 ああ、I/Oパネルって入れにくいよね。
俺は
「あれ・・・I/Oパネルの穴の形が違う・・・
おかしいな、間違えて別のボードのが混入したのか?」
と10分くらい悩んでから、パネルの向きが逆だと気づいた経験が在る。
バカだ
>>66 静音PCを組むときになんとかファンを減らそうとして
サイドの大型ファンで吸気>CPUやその他M/B上のパーツにエア直撃、
排気は電源排気と前後のファン穴(ファンはつけない)からの自然排気に任せる。
というコンセプトで組もうとしたときにフロントからの排気を受けたくなかったので
ケースを横向きにしようとして光学ドライブで同じ悩みにぶち当たった。
既存のケースでもっとも手っ取り早い解決策は外付け型ドライブにすることだね。
あるいはlubicや自作で自分好みのレイアウトで作るしか・・・。
lubicはサイドパネルがアクリルしかないからなあ・・・
lubicはネジゆるんだらすべって落ちてきそうなのがね・・・
もしかしたら大丈夫な構造になってるのかもしれんが
倒立配置で電源をCPU上に配置した奥行き30cm前後のケース
あ ATXでね。。
>>69 単にネジで止まってるんじゃないから落ちてこない
それに四カ所全部がゆるむこともないしな
【タイプ】ミドル〜フルタワー
【イイタイコト1】シャドウベイ×6に対して12cmファン対応穴×2基(フィルタ装着済)
【これによる価格帯の変化】+500〜1,000
【イイタイコト2】ベイ配置は上から「5×4本、3.5×2本、シャドウ、5×1本」
【これによる価格帯の変化】+1,000〜2,000
【イイタイコト3】M/Bからサイドパネルまでの高さが180mm以上
【これによる価格帯の変化】+1000
【イイタイコト4】頑丈なフレームで剛性確保
【これによる価格帯の変化】+300〜500
【イイタイコト5】サイドダクト無し
【これによる価格帯の変化】ー300〜500
【イイタイコト6】USB等の拡張ポート一切無し
【これによる価格帯の変化】ー300〜500
明らかにサイドフロー限定だな。
大きさ:P182
基本設計:SOLO(リセットボタンの強度を克服)
ベイ数:5:3.5:シャドウ=4:2:5or6くらい
前面:12cmファン×2
後方:12cmファン×2
まあその、要するにでかいSOLO出してw
フルタワーで前面後方に12cmファン
両サイドに25cmファン
>>74とか冷えそうなの素人にもイメージできそうなんだけどなー
HDDたくさん積む身としては前面が12cmファンだとシャドウベイはたくさんあっても
明らかに直接風の当たらない部分があって不安…というかそこにはHDD設置できない
HDDや光学ドライブ外出しって、結局余計に場所取っちゃうんだよね。
ケーブルもADアダプターも煩雑になるし。
今のケースの弱点って電源形状と光学ドライブだと思うんだ。
コレの画期的な搭載方法ないかねぇ。
電源フロント置きってのがある意味その手の1種なんだろうね。
昔のCPUにかぶる形?の電源の置き方も、このごろの発熱減ってきたCPUで
巨大なCPUクーラー付けないならいいのかもだけど。
ちなみに、電源は通常タイプで奥行き140mmくらい。
ショートタイプで電源で123mm
SFX電源(最大で350wまでしか知らない)で100mm
SFXx2台に置き換えて奥行きは40mm稼げるが・・・
79 :
Socket774:2007/08/25(土) 07:18:00 ID:/grGvvyf
放熱メインのケースと排熱メインのケースだと
どっちが冷えるのかな
今ある全てのケースは骨組みはほとんど同じでただ外装のプラ板に奇をてらって小細工しただけ。
マックと同じで全て骨組みからトータルで設計しろ
外装流線型でも中開ければいつもと同じ真四角の骨組みが鎮座ましましてるなんて子供騙しのケースに用はない
mATX用ミドルタワー小さめ全面全部5インチベイ
で横に36cmファン(ファンコンつき)
>>80 CoolerMasterやAntecは?
83 :
Socket774:2007/08/28(火) 19:03:22 ID:Dx/LFr2p
奥行きが50cmあるmatxのケースが欲しい。
これくらい奥行きがあると、配線の取り回しが
ラクになりそう。
だがケースの後ろの配線に苦労するのはその後のことだった・・・
85 :
Socket774:2007/08/28(火) 20:01:13 ID:smrd7M/D
いい加減室外機出せよ
もう給湯器はぜんぶヒートパイプでいいと思うよ
個人的には☆のMT-PRO1400のアルミを全体的に厚くしてくれれば満足
基本「AntecSOLOの3分の4倍」をテーマに考えました
ケースサイズサイズ (H-W-D)mm=573-273-624(SOLOを単純に3分の4倍した数字)
もうちょっと丸めて (H-W-D)mm=540-210-540くらいを
前面は5インチベイを4(3の3分の4!)、3.5ベイを1か2、シャドウベイを6
フロントファンは90mm×2なので当然ここは120mm×2で
リアファンにはSOLOの単純な構造を維持しながら120mm×2を用意したい
サイドカバーはこの手のケースではスリットなしになっているが
冷却重視の人のための吸気口ありのカバーもオプションで
…これなら2万5千は出します、企業の皆様いかがでしょうか?
星野のケースにサイドアクリルパネル仕様があったら買う
背は高くないが、恰幅が良い奴。あまり奥が深くない方が良いかな…
大きさは3R R810
シャシーとベイ数はCHIEFTEC BX-03B-B-B/WOPS
フロントの吸気はP-180(120mm×2)
排気は3D Aurora(120mm×2)
そしてシャドウベイは横置き
羅列して悪魔将軍を思い出した
IOパネルいらないから背面に蓋できるケース。もちろんケーブル類は束ねて一箇所から出せる奴
で、底面吸気、天板排気。上下以外に開口部無しってのが欲しいな。筒なイメージ
背面のUSBポートが使えないのはちょっと問題だが・・
【扉】
扉ではなくシャッターにする
オシャレな観音開き(左右一方への偏りが無くなる)
【吸気・排気】
取り外し可能な防塵フィルターを標準化(2〜3層に追加可能)
全ての吸気・排気口に取り付ける
吸気と排気にダイソン掃除機で使われるサイクロン方式を採用
【内部】
HDDや電源などは、ケース自体に固定すると触れている部分から熱伝導し、
ケース全体に熱が伝わるので、ウマク浮かせてみる(ワイヤーなど)
消音効果も見込める
>>93 ケースに熱伝えたほうが中が冷えていいじゃん
95 :
Socket774:2007/09/11(火) 20:02:47 ID:St2s6ZFS
銀石SG03の電源を下に付けて背を高くしてシャーシと側面パネルの厚みを2mm以上に。
フロントメッシュパネルは一枚板のままでオープン5インチベイも一個で十分。
CPU45WのGPUミドルレンジ選べば十分静かで文句ないけれど弄りまくりたい時とか
現状のままだと狭すぎ電源邪魔すぎ柔らかすぎで困る。
あとフロントメッシュのフィルタのメンテナンス性を上げて欲しい。
なんかスチールシャーシのATX版が出るらしいけれどあれはフロントメッシュが
ぶつ切りになっていて格好悪い、一枚板だからこそ美しいのです。
そもそも光学ドライブなぞ一つあれば十分です。
>>80 >マックと同じで
>マックと同じで
>マックと同じで
そんなにマックがいいなら消えろ
とはいえ、あそこってケースの単体売りしてないからな
「ある程度まとまったらデザイン描く」って言ったヤシはまだいるのか?
俺じゃないけど、そこそこまとまったら描いてもいい
でもぜんぜんまとまる感じじゃないよな
100 :
Socket774:2007/09/14(金) 20:40:27 ID:75XeRPwJ
ファンフェチか
102 :
Socket774:2007/09/14(金) 20:55:13 ID:75XeRPwJ
とりあえず12cmファン11個ですわ
通気だったら、MacProやBTXみたいに1方向に通風をそろえたほうがよくないか?
ファン好きならべつにいいけど
シャドウベイの大きさ倍にして吸気に12cmファン2つ欲しい
というかそんなケースありませんか
考えたのが、煙突型ケース
底だけデッカイファンを配置して、屋根の隙間から排気
煙突のてっぺんでファンがまわっている……
といわれても
自分も描くときに使ってみようと思ったわけよ
写真屋です
>>107 ・正面からよく風を当てる
・十分な間隔を取る
気の利いたことが思い浮かばない
というかこれらさえ守れていないケースのなんと多いことか
シャドウベイのHDDとHDDの隙間に、
8cmファンor12cmファンを寝かせて設置できるスペースと、それの取り付け穴があればいいのになぁ
まあギチギチにHDD詰め込みたい人は嫌かもしれないけど、俺なんかは3個ぐらいHDD置ければ十分だ
HDD1
8cmファン
HDD2
8cmファン
HDD3
↑こんな感じで、HDD2に一番可愛がってるHDDを置きたい
HDD3は死にかけのロートルでいいや
>>104 > シャドウベイの大きさ倍にして吸気に12cmファン2つ欲しい
> というかそんなケースありませんか
全段5インチケースに下段と中段に12cmファン
HDDは中段ファン裏寄りに搭載
下段12cmファンの下半分くらいは空けて
PCI&VGAへの流量確保
排気は
12cm(or14cm)ファン電源+背面12cm+外部排気VGAクーラー(+PCI排気ファン追加も有り)
12cmx2なら裸で聞いても静音の低回転ファンで
穴だらけケースの音漏れも、ほとんど関係ないレベル
天板に25cm×2
サイドにフィルター付き25cm
前面オールメッシュ&フィルター
前面下部に12p
ケース以前にマザボの規格から考えていかないとダメな気が。
グラボがCPUの上にあったら効率よく冷やせる気がするんだがなぁ。
>>116 上下逆にすればいいじゃん
そういうケースも市販されてるんだし。
なんかこのスレ、ネタばっかで「そのアイデアいただき!」っての
一つもないな。
俺は「そのアイデアいただき!」っての1個だけあった
120 :
Socket774:2007/09/16(日) 01:09:53 ID:X+kSgS0j
マザーの基本形状があるからな、ケースをあんまり奇抜な設計にすると使いにくくなるだろうし
俺はとりあえずグラボが冷えてくれればいいかな。
CPUの上じゃなくてPCIスロットの真上あたりに吸・排気口があればおk
鳩が出る
122 :
Socket774:2007/09/16(日) 01:22:59 ID:nVDWnFIU
5インチベイ2段使って鳩時計なら知ってる
>>118 ネタっぽくなるのは仕方ないだろ
個人個人、PCに求めているものが違うんだから
例えばPCIの数、5インチベイの数、シャドウベイの数なんかな
それとどの程度の冷却能力が欲しいのか、静穏性が欲しいのかも違う
超スリムケース。
eSATA端子が二つついて、ドライブはすべて外付けできる。電源も外付け。
つまりノートパソコンの液晶部分がないようなもの、もしくはほんとの
ブックサイズ。既存の1/2サイズでMicroATXマザーが搭載できるやつ。
125 :
Socket774:2007/09/17(月) 14:40:52 ID:Rn2USzk9
>>124 それいいかも、でもスリムドライブと2.5インチHHD専用にして内蔵して欲しい。多少大きくなるけど電源も小型にしたら内蔵できないかな〜。
126 :
Socket774:2007/09/17(月) 15:20:50 ID:UmMVTLmy
胸はシリコンで作って、HDDの熱で人肌ってのがいいな
おい、そのケースのこの穴にはなにを差し込むんだ?
128 :
Socket774:2007/09/17(月) 15:59:09 ID:7P3E5Fph
ふたなりチンコパッド
キューブ型で放熱が最強のがあれば場所が無い俺が買うぜ
>>129 6面中4面(上、底、両サイド)がラジエータになってる水冷キューブはどうよ
静音性+冷却性の両取り
標準でCPU+VGA+HDD+チップセット冷却ヘッド付
組み立てやすさは最悪だろうけど、キューブならそんなもん気にしなくていい
131 :
129:2007/09/18(火) 01:36:10 ID:DbYmdF3W
>>130 その4面全てがちゃんと排気方向にエアフローが
出来るなら良いが、吸気面が少なく、吸気量が
少ないと、ラジエータで暖められた熱がケース内に
入ることになる。
増やせばいいってモンじゃないぜ。
ケースサイズが60x25x75ぐらいあればエアフローとか気にしなくていい気がする
136 :
Socket774:2007/09/18(火) 20:27:33 ID:85l/bOl6
逆に内部が凄い狭いケースが欲しい
マザーボードぎりぎりになるように
そしたらわずかなエアフローでも効果的に空気が流れそう
>>136 配線が大変なケースは問題外
典型的厨房的発想だな
>>137 >>136じゃないが、擁護しておいてあげよう。
理想のケースなんだから、配線のしやすい
容量の少ないケース作ればいいんじゃない?
配線なんて、見えない位置で専用線と専用基板
作れば綺麗にすっきり使いやすくできるよ。
無駄にでかいのが好きな奴のが厨っぽい
でかいと作業がらくじゃまいか、ケーブルも好き放題できるし
小さいのが欲しい奴はノートでFA
小さくてもハイパワーがいいんじゃないか。
纏足ケースは話にならない
ソルダムが纏足ケースで評判を完全に落とした
纏足ケースという単語をはじめて見た俺にそれが何なのかkwsk
ケースの底面の方が異常に小さいとか?
それはさておき、
メッシュの穴ぼこだらけでホコリ大量に吸い込みそうなのとか
120mm以上の大型ファン大量搭載のケース見てると
もうお前らむき出しにして扇風機で風当てればいいじゃん、って気がしてくる
パーツ全体の発熱量が上がってるからしょうがないんだけどね
OCメモリなんかにもファンで直に風当てるような時代になってきてるし・・・
>もうお前らむき出しにして扇風機で風当てればいいじゃん、って気がしてくる
消費電力と設置スペースと外観が同等なら皆そうしてるよ
電気代は変わりません
やっぱりヤニを防ぐのは防塵フィルタじゃ不可能だね
フィルタ自体はヤニ色になっていっても、余裕で通り抜けてる
5枚重ねくらいじゃないと完全には無色ならないかな
既にファンが黄色い
完全に的外れだが、ノートPC型の液晶・マウス・キーボード・スピーカーの
一体セットみたいなやつがあれば俺は買うのにな。
横にUSBハブとカードリーダーがあれば使い勝手もいいし。
>>146 その前にタバコをやめたほうが財布にもPCにも優しいぞw
>147
ノートPCのベアボーン、なら結構出回ってがそれのこと?
タバコねえ、体質とかにもよるんだけどなかなか辞めれない奴は辞めれないのよ
俺もそうだから >146もそうじゃね?
>146へ。銘柄変えたら周りのヤニの付着量、結構変わる場合もあるぞ。
149 :
147:2007/10/15(月) 00:47:52 ID:ncQjAfSW
>>148 俺が言いたいのはそれじゃなくて、
「パッと見ノートだけど実は中身(CPUとか)が無い」っていう感じ。
液晶と入力機器だけを「ノートっぽい」形にまとめて、筐体に繋げて使う雰囲気。
…って言えばわかるかな
端末は本当にインターフェースにすぎなくて、
キーボード、モニタとだけって事なんじゃ?
シンクライアントとはまた違うが、もっと発展したイメージか?
153 :
147:2007/10/17(水) 01:30:36 ID:K7SILFhM
>>150 >>あー、液晶とKBを一緒にして畳みたいのか?
ソレダ(゚∀゚)!!
>>151-152 まさに
>>152のリンク先のような感じ。
というかKVMも付いてるし、高いけど絶対欲しいorz
みんな、色々とありがとう。
152だが、ネタで書き込んだんだよな。
>>152の奴は19インチラック用なので重くてでかくて高いぞ。
前、秋葉のQCPASSで未使用品が一万ぐらいで売ってたかな。
本当にノートサイズでって言うと見たことが無い。
むしろ本当にジャンクノートベースで作るってどうかね。
筐体の中に液晶の制御基板をcoconetあたりで買って入れて。
普通
>>152みたいな製品ではモニタの入力がアナログだけだし
coconetの制御基板ならDVIも入力できる奴がある。
タッチパッドは内部でPS/2接続なのでいいとして、
キーボードコントローラはキーマトリクス解析してマイコンで自作だな。
155 :
Socket774:2007/10/17(水) 05:22:35 ID:WctAdZ2m
>キーボードコントローラはキーマトリクス解析してマイコンで自作だな。
薄型のKBのサイズあいそうなのを合わせて、うめこんじゃえばOKじゃ?
156 :
147:2007/10/18(木) 22:57:46 ID:7w5B6weo
>>154-155 コスト的にも、やっぱりモニタ自作&KB埋め込みが手っ取り早そう。
作業性を考えると、古めのノートがベストかな?
色々ググッたけど、3〜4万ぐらいかかることが判明したから
半端なマシンを売り飛ばして、その金で作ろうと思う。
PowerMacG5のケースが理想のケースwww
理想のケースはレゴで作ったらいい
大きさも内部の構造も思いのまま(?)
骨格はアルファフレームでマザボは倒立microATX 下面12cmファン*2(吸気) 上面12cmファン*2(排気)
HDD一台のみ 光学外付け パネルは内外2重構造 足元はフットスタンドで30~40mmほど浮かす
こんな感じで来年頭からぼちぼち作ってみようかなと妄想してる スーツケースに入るサイズの小型かつ
ハイパフォーマンスなPCが欲しいんだよね… SG03だとうるさいしD1だとでかすぎる
年末あんまり忙しいとSG03でほどほどのパフォーマンスに落ち着いてしまいそうだが・・・
>>161 電源をどこに配置するつもりなのか興味深い。
ケースって電源がネックだよな。
電源をマザボの枠内に収めてしまえばSG03みたいにかなりコンパクトにできるんだが
冷却やエアフローに支障がでるんだよな… 少々面積がでかくてもいいから薄型の電源が
あればいいんだが
3.5インチシャドウベイやら5インチベイをマザーの上下に設置して欲しい
AbeeのM3の拡張ホルダみたいな位置にドライブベイ入れれば高さはあるが奥行きが短いケースができそうだし
8800GTXクラスのVGAもレイアウト気にせずに設置できるんだが…
>>164 M3のオプションみたいにHDDベイの前後に1個づつ
フロントVGA前に1個
バックパネル横に1個で十分な気がするんだが
q
ケース王国で触ってきたけど背面がフニャフニャだった。
電源付けたら歪むよ。
「横置きも可能」じゃなくて「横置き(母版が水平)」で高さが200mmくらいの
ケースって売ってんのかな?イメージとしたらPC-9821みたいな感じのやつ。
age
今P180使ってるけど電源コードの収納場所以外には大して困ってない・・・
ドライブ類がちょいうるさいけどいいの使ってないからだな。
>>170 HTPCでググレ。
またはHTPCのスレがあるからそっち池。
・電源にコンセントが付いてるケースが欲しい。
でもって、モニターやモデムの電源ON/OFFをPC本体から一括管理できる。
・吸気口に脱着式の防塵フィルターを付けて欲しい。
・空いてる5インチベイに引き出しが付いてると、リカバリCDとか収納できて便利。
>>175 ケースとサービスコンセントは別物。
サービスコンセントが付いた電源買え。
ついでに5インチベイの小物入れ買ってこい。
正直なところ重くて剛性の高いスチールにペラくないサイドパネル
ある程度のベイ数とそこそこの静穏性・エアフローがあれば申し分ないんだが
そういうケースが全くないのはなぜ
ファンコン入れてる5インチベイは奥行きなくて良いと思う
hecが6A19の後継機種を出したらしいんだが長さの問題が解決してないらしい。
それに6919の後継機種はそもそも無いらしい。
俺的には6919を、ただストレッチして8800クラスのVGAを搭載可能にしてくれればいいんだが。
>177
チョット前はOwlとかで鉄板の厚さを売りにしてるのあったな〜602系だっけ。
コスト優先の結果だろう。安い薄いケースが増えすぎた、っつーことやね。
初自作の時に「スイカと一緒でCRTとPCケースは持って重い方がいい」
と店員に冗談交じりに言われたこと覚えてる。
鋼材の厚み=原材料費に速攻かかってくるから。
原材料費下げるのは、作業効率化して人件費さげるより効果高いし。
完成品の重量ある場合、輸送コストはあまり変わらないはず。
重量より体積(ISOコンテナに何個突っ込めるか)の方がひびくから。
本職の人から笑われそうだけど・・・
前の仕事でSPCC購買の仕事オマケでやってて資料残ってるけど
鉄板1mm以下の薄板は 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 とかあるねー。
前にPen2なコンパックのケースの鉄板測ったときは0.6mmだったかな。
いまどきの安物だと0.4くらいちゃう?
前はメーカー製でも乗っかっても平気なの多かったわな。
横置きでも17インチクラスのブラウン管おいても
平気なように補強はいってたり。
HDDは静音箱に入れて外に出しeSATAで接続
電源もファンレスタイプorACアダプタを選んで外付けキットで外に出す
光学ドライブは使う時だけUSBなりのを装着
こうすればケース内はボード類だけで発熱を抑えたPCができそう
CPUは45W以下のクラス+大型シンク
VGAもオンボorファンレスタイプ
くらいのスペックでいいなら12cmの吸気ファン一基と自然排気で賄えるか?
という構成を妄想中
すでにやってる人いる?
ってかこれはケースじゃなくてシステムというべきか
幅(高さ?)が10cm未満でHDDが沢山入るケースってラックマウント以外に無いよね。
出来ればATX電源乗る奴。あったら欲しいって人少しは居ると思うのに。
>>181 外出しはね、あこがれる人が多いみたいだけど、
実際にやってみるとケース内蔵より場所を取る+ケーブルが
増えて邪魔になるだけのデメリットだらけなんだ。
電源はケース外から直接吸気にすればいいし、
HDDによるケース内温度の上昇は大したことない。
実際エアフローの出来たケースは全部内蔵でも
ケース外温度と内温度の差がほとんど無いよ。
>>181 12cmファン一基つけていいなら全部ケース内に入れてCPU65Wでもいけるよ
>182
知ってる限り、スリムタイプだと光学1台とFDD兼用のベイも使ってHDD3台が限界じゃないかな。
しかも、HDD冷えない。電源はM-ATXだった。
同じ構造でフロントパネルや材質違うのは結構みかける。
自分がもってたのはアルミ製だった。
拡張ボードつけないなら、無理やり場所確保することであとHDD数台はいけそうだったが〜
元々窒息ケース系なのでえらいことになりそう。
自分好みにするために以前使っていたケースのリベットをすべて破壊。
バラバラにしたのはいいんだが電源の設置位置が決まらない。
187 :
Socket774:2007/11/29(木) 16:54:14 ID:qjbQco5c
木製で机型のケース誰か作ってくれ
布団かければコタツになりそう
この際熱に関するツッコミはなしだな
>>187ケース自作スレで前誰か作ってたぞ。
うpロダに残ってるから見てこいよ
パチンコ台から外したと思われる9インチワイド液晶を見かけた。
ケース前面全部を液晶にしてセカンドモニタにしたら
ケースを何時でも好きな柄にできるな・・・
縦置きすると、ITXケースなら大きさ的にはちょうどいいな、などと思ったけど
Dualモニタってそれぞれ好きな壁紙設定できたっけ?
壁紙じゃなくても・・・
全画面表示でプレビューでも動画でも何でもいいじゃん
背面の拡張スロットが、10個くらいは欲しいのだ。
既存のケースは最大で7つだが、全然足りないのだ。
一体何を差してるのかね?
最近差す物が無くて寂しい。
>>193はカードを増設する前に脳みそ増設した方がいいよ?
5インチ、3.5インチ、シャドウベイが各2つずつついてて
外寸が380×200×360くらいに収められないものか。micro-ATXでね。
ベイだけで容積殆ど埋まりそうだな
>>197 Depthが360mmだと、どうしてもHDDがMBに被ることになるけど、
それで良ければ簡単にできそうだ。
200 :
Socket774:2007/12/10(月) 16:58:30 ID:p362dTGV
俺のクワトロなら5インチx4、370×370×170だな。
妄想ケースだけど。
何かを一つあきらめたら理想のケースなんてすぐ手にはいるよ
202 :
193:2007/12/11(火) 20:45:36 ID:KJsssRVx
>>202 ケースに穴あけて直に取り付ければオケw
>>202 PCI-Ex1接続でPCI外付けボックスってのがあったな、あれ使えばおk
>>202 理想のケースを考える前に理想のPC構成を考えろよ。
ケースに拘る前に考える事があるんじゃないか?
そうだな、2ch見る前に・・・
いや、ベッドから出る前にいろいろ考えることがあった
209 :
Socket774:2007/12/22(土) 08:49:51 ID:X64+nnAi
サイドパネルが全面ペルチェ素子なケースとかないかな。
すげードンピシャに夢叶ってるじゃねーかwww
フロントパネルとベイのふたがネジ止めだといいな
>>7の理想に近い物が。
・・・でもソルダム・・・
215 :
Socket774:2007/12/25(火) 00:13:54 ID:9btYKg7I
どんなに格好良いデザインでも♪
きしょいピンクと黄緑の端子が見えてるよ♪
だんだん だーれが めっかったー♪
>>215 ほんとあれどうにかなんないのかね。
俺は端子取り外してるけど。なんであんな色にしたんだか。
Chenbro、最強
100歩譲ってChenbroが最強だとしても理想とはほど遠いんだよね〜
5インチベイは4〜5
3.5インチベイはあってもなくてもいい
シャドウベイは4〜6
ここを12cmFAN×2で吸気してHDDにしっかり風をあてる
SOLOのように防塵対策を強化
リアは12cmFAN×2で排気
奥行きは最新VGAも問題なく収まるゆったりとした大きさ
サイドパネルの穴のあるなしは好みがあるので保留
筐体の頑丈さはChenbroレベルで
ここまで適当に書き殴ってみた
本当は一回り大きいSOLOさえあれば何も言わず飛びついてると思う
絶対に売れると思うがAntecはなぜ出せないのか
俺はもう一回り小さいSOLOを出して欲しい。
理想のケースを企画するならコッソリアンケートで使用を決めていけばいいんじゃない?
222 :
Socket774:2008/01/15(火) 00:56:15 ID:udvan7QA
フルアルミ全段5インチベイフロントパネル付き電源下配置
トップファン有りの静音ケース
>>221 >理想のケースを企画するならコッソリアンケートで使用を決めていけばいいんじゃない?
みんな持ってる理想が違うから、某かのルールを決めないと無理かも?
例えば
>>219は結構大型なケースだけど、小型でハイパワーを求めても良いケースを理想とする人もいるから。
常考
Soloは近くで見ると余りにも安っぽいんだよね。
性能以前に部屋に置きたくない見た目。
Soloの奥行きのばして、5インチベイを1つ多くして、
サイドパネルをP180みたいに3層にしたらおk
abeeやLian-liのケースの形状を0.8〜1.2mm厚のSUS材で作ってくれれば最高なんだが。
表面処理は黒クロムメッキ辺りで。
230 :
Socket774:2008/02/12(火) 12:29:09 ID:2SgnC/3U
それいいな。
フロントに樹脂パーツを使わない、高級感のあるフルスチールケースとか。
5incベイの真上に上方排気をつけてほすい
スイッチ付きタップを乗せるか吊るせるようにすると
場所をとらない&何本ものケーブルが這わない
大型CPUクーラーを吊るせる機構を装備してほしいです
フックみたいなもんで構いません
ワロチw
235 :
Socket774:2008/02/24(日) 14:35:21 ID:OzYQRm3Q
ワロチw
236 :
Socket774:2008/03/05(水) 02:08:59 ID:AmrvHFi6
ワロチw
237 :
Socket774:2008/03/05(水) 02:38:40 ID:jv28bRcF
買ったんだなw
238 :
Socket774:2008/03/05(水) 20:50:20 ID:QoUfXusp
Aパーツ:机の上に置く。光学ドライブと電源スイッチ。
Bパーツ:机から離しておく。マザーボードとHDDと電源。
これなら多少うるさくても平気。
いくら高級オーディオ風の格好良いケースでも、
前面に ピンクと黄緑の音声端子があると
購買欲が、がくっと下がる。
端子黒とか金のに交換すれば?