1 :
Socket774 :
2007/06/07(木) 09:37:09 ID:WnZjNWrk 使用中に再起動、または電源落ちする人のスレ 再起動と電源落ちは致命的な不良です (このせいで仕事ができません) OSやサードパーティーのアプリ、ハードが不良品であるとか ジャンルは問わず、再起動と電源落ちに関する総合スレです
あるあるwwwww
スレ立てたんなら予想される原因と対処方の一覧でも書けよ。
4 :
1 :2007/06/07(木) 10:02:24 ID:WnZjNWrk
ドライバ バイオス 電源 メモリーテスト クリーンインストール チップセットドライバ ビデオカードのドライバ ウィルス などの原因が多いです。
ねーよw
顔にバカって書いてあるようなもんだw
>>3 予想される原因→初心者だから
対策→頑張る
8 :
うさだ萌え :2007/06/07(木) 10:07:02 ID:Bu/p8SH5
仕事ではメーカー製バリューもの使わせるのが経営者だろ。 責任とれ無いことをするなさせるな。ハゲっが。なぁ?
メモリと電源が糞終了
熱じゃないのか?
ドライブ回転での再起動ですがDVDR−Wを交換するば直ります?
12 :
Socket774 :2007/06/07(木) 11:36:37 ID:TXpxN1ht
コネクターがちゃんと刺さってますか? ドライバーは最新ですか? 競合はしてませんか? 電源容量はたりてますか? 詳しく教えてください。
13 :
Socket774 :2007/06/07(木) 11:49:10 ID:5qQtjf8F
先日友人のPCが勝手に電源落ちる!助けて!って言うから見に行ったら ヒートシンクに厚さ5mmぐらいのホコリが1枚、フィルターのように… 初心者丸出し!
14 :
Socket774 :2007/06/07(木) 11:49:48 ID:DZR2v/38
いあ、勝手に電源落ちたり再起動したりはいいよ…
原因なんて、多々あるだろうけど
>>12 さんの言ってる事とか熱暴走とか
それこそ、素人だからって理由だろうし。
俺らなら、そんな事起きないだろ?
…でも
…な
大昔って言っても7年くらい前か…
俺はすぐ裏が墓地のアパートに住んでたんだ。
で、な。
勝手に電源が入るんだよ…
ネットにつないでないからハックもありえないんだ。
なのに、気付いたら電源が………
まあ、結局へたれた安物ケース付属電源が原因だったんだろうがな!
なんだこの糞スレ…。質問スレでいいじゃねぇか。
17 :
Socket774 :2007/06/07(木) 13:01:05 ID:TXpxN1ht
再起動、電源落ちがマンセーなPcあるけどね 俺の場合、電源が劣化してたので変更したらなおった 原因がわかるまでOS何回も入れてみたり、ウィルス検査したりと 忙しい時には致命的な現象。 市販のメーカー品PCでもこうい現象で仕事に影響したりしている。
18 :
Socket774 :2007/06/07(木) 13:07:56 ID:FxP2k665
多分はじめてスレ立ててみたんだろな
俺の場合はメモリだった。メモリとマザーの相性。
22 :
Socket774 :2007/06/07(木) 22:29:16 ID:WnZjNWrk
HDDが原因とかある?
無い。
オレもHDDが原因で落ちるかと思ってたけどメモリテストで悪いメモリを発見した。 1週目はパスしたけど2週目から酷いエラー連発してた
25 :
Socket774 :2007/06/08(金) 16:09:13 ID:yWN9wX6M
HDDを追加購入して、同じ内容をコピーして使ってみた。 特定のアプリで勝手に再起動しなくなったが、 別のアプリで一回だけ勝手に再起動した、だが、その後は安定している。 おそらく周辺機器を制御するチップの不良だと思う。 でも、買った所のショップにはまだ言っていないというか、 おそらく信用してもらえない。
>>24 それって温度が上昇してエラーが出やすくなったんだろうな。
27 :
Socket774 :2007/06/08(金) 20:33:14 ID:yWN9wX6M
>>26 全ての記録メディアに言えることだけど
温度関連の動作チェックしていないメーカーは糞だよね
って、いまどきそんなハード売ってるとこあんのかね?
28 :
Socket774 :2007/06/09(土) 17:12:54 ID:3dTw4rDG
>>27 売ってるかは知らないが、両親は大体温度チェック無しで生んで来る。
30 :
Socket774 :2007/06/11(月) 10:56:40 ID:22I6txjJ
俺の場合、同じ部屋で掃除機を使うと再起動する。
メモリは3000くらいエラー出るし、HDDはセクターエラーだし 電源は3年つこうてる安物250Wだし、CPUはペン4プレスコだし 何が原因だかわからんwww
メモリーだ
これからの時期、熱暴走で再起動&電源落ちもあるだろうね 今年は暑くなりそうだ・・・・
バイオスのオーバークロックの設定で 若干減少しました。 全体的な動作も若干良くなった。 HDDを効率よくデフラグすると、信頼性もパフォーマンスもあがる。 コレ、テンプレ入れていいかも。 HDDが忙しいとタイミング的に不具合もでやすい。
35 :
Socket774 :2007/06/15(金) 01:31:32 ID:Ea26ceVV
VGAドライバをインストールしなおす。 もしくは前のバージョンへ戻す。 それでもだめならシステムの回復。
36 :
Socket774 :2007/06/15(金) 01:45:18 ID:oC8yEg2n
PCの中身の埃を掃除したら、大概直るんじゃね?
37 :
Socket774 :2007/06/15(金) 01:51:04 ID:HHCcHKsI
サイドカバー外せば直るよ。
38 :
Socket774 :2007/06/15(金) 06:47:11 ID:fb9lWdiE
まあ大抵はソフト的な問題だったらブルー画面でるから ハードの問題だろうな HDDがハード的に故障してもブルー画面だろうし 疑うべきは電源周りかな
原因や要因は多々あるけど、 再起動の場合は、ほぼメモリだな。 新規・増設でケチって安物の糞メモリ入れるとその傾向強し。
三国志オンラインがcβの時 必ずと言って良いほど電源落ちしたなぁ ロスプラDEMOとかBF2142とかじゃまず電源落ちしないから何が原因か分からん
>>39 トランセンド 使ってて 再起動するので
別のメモリー買ったけど、それも同じメーカーのトランセンド。
再起動の現象はかわらなかった。正直、メモリーを変えるなら
メーカー も変えた方が テスト的には良いかも
メモリでPQIで固まった時は、接点掃除して抜き差ししたら復活したっけ
数日前からタイトルの現象が起きている。 CPU温度などモニターしているが、熱は関係なし。 念のため、ほこりはとったけど。 おそらく電源関係だろう。 ケースごと交換しようかと検討中。 電源の寿命って5年という説もあるね。実際、どうなの?
44 :
Socket774 :2007/06/17(日) 00:06:30 ID:f9KdnqIs
PCの電源入れてから30分以内、 スタンバイからの復帰30分以内に何度も再起動や電源落ちが発生します 逆に30分経過して勝手に再起動とか勝手に電源落ちがなければ、 もう24時間使っても何もありません。この暑さの中でも。 これって電源が悪いのでしょうか?
45 :
Socket774 :2007/06/17(日) 00:45:09 ID:2CHE4c1V
どうせHDDも光学ドライブも1台しか積まないし、CPUは北森だし、グラボはX1300だから適当なのでいいや とおもってZUMAXの350Wをてきとーに選んだら電源落ちまくり、スタンバイ復帰でもよく失敗する BIOSで読んでみたら+12Vが常に11.7Vくらいしかない 糞電源ってのはちゃんと把握しとくべきだな、と思った
>>43 >電源の寿命って5年という説もあるね
使い方にもよるな。1GHz以下の時代はあまり大きなwじゃなかったから
概ね結構長く使えたのもあったが、今のは爆熱で回してるしメーカーの作りにもよるし
一概に言えん。CPU100%でオンラインゲームばっかりやってるとVGA,電源は寿命は早いな。
>>44 どう言う構成とか経緯が書いてないから答えられないけど今まで大丈夫だったらとりあえず電源
最近、メモリやマザーやVGAやHDDを増設したなら、まずその辺からかな。
>>45 >ZUMAXの350W
電源の容量が足りてないに一票だな。最低でも400wは欲しいね。
機器の電力がピーク時に足りなくなって落ちてると思われ。
最近のゲームなんかVGAを能力引き出す為、電力使いまくって頑張ってますから。
>>46 あ、まちがえたZUMAXの400Wだった
つーか350Wモデルは売ってなかったわw
>>47 じゃあ、わからんわw
けど、11.7vとかは誤差の範囲だからあんま気にする事はないけど
怪しいのは12vの供給Aとかその電源の400wの出力の意味だな。
電源はその数値がピーク出力なのかまだ余裕ある出力設計で全然違うしな
俺は昔からセブンチームしか使わないから他のメーカーは全く知らんw
49 :
Socket774 :2007/06/18(月) 12:18:31 ID:N7Hw8h7R
>>43 電源を分解(というかカバー外して掃除)して
ゴミを吹き飛ばしたり、配線の腐食や焼けをチェック汁。
>>47 400なのか・・・各種ドライバーをインストしなおすかHDDの高品質デフラグ
あと、BIOSを標準か自動に設定。あとスタンバイ復帰に関しては他のスレ
かマザー専用スレに書き込みあったはず。価格クチコミサイトとかにもあるかも
私も数日前から電源落ち状態が起きています。 ケースのスイッチのLEDが点滅するだけなので、一度電源を切って、少し時間を 置いてからスイッチを入れなおす。機嫌が悪ければそれでもすぐ落ちる。 その繰り返しです。 ゴミ飛ばしは何度となくやってみたのですが、それでも解決しなくて。 で、何度かやってるうちに電源か何かが温度の上昇に耐えられなくなってるのかなと 思うようになりました。 今はケースの片側面を外して、なんとか機嫌よく動いてくれています。 こういう状態も長くは続けていられないので、なんとかしたいのですが、こういう場合 やはり電源が原因で交換が必要だと考えたほうがいいのでしょうか。 ちなみに、PCは2年前にショップ組み立てで購入した物で、電源はWINTECHの480W (ケース付属の物)です。
うちもその症状だったので、電源の劣化を考えたけど 試しに電源のふた開けてみたらほこり以外に異常無かった。 ケースファン増やして解決。 電源変えてみるのも手だけど、エアフローも考えてみては・・・ (もし電源のふた開けるときは中身に直接触れないように注意・・・・)
新たにPC作って、グラフィックボード付属のOCソフトを入れたあたりから、 ブルーバックで英語で「新しく入れたソフトかハードが悪い」と出て再起動繰り返し。 OCソフトをアンインストールしたら正常に戻った。その後、負荷テストしたが再発せず。 数日後、古いPCからデータを移すためにHDD一台を接続(フタ開けたまま)してコピー開始したら 再起動発生、これって電源が悪い?電源は1万円ぐらいのケース付属の450Wなんだけど。
53 :
50 :2007/06/19(火) 14:11:24 ID:lRcMIRz4
今日になって、スイッチ入れてもすぐ切れる状態ばかりでどうにもならなくなったので、 ショップ直行で電源交換を決行。 接続に一苦労したものの、こうやって無事に書き込みができるようになりました。 原因がマザーボードだったらどうしようかと思いましたが、これで一安心できそうです。
54 :
Socket774 :2007/06/19(火) 21:49:16 ID:uocdUaSF
>>53 おめでと!
古くて故障した電源は、温度上昇の原因にもなるみたい。
(というか相性っぽい。実際、同じ新しい電源とっかえたら温度違ってる)
>>52 HDDに付加かかってる時に落ちるなら
チップセットドライバ更新したり、各種デバイスドライバを更新。
(ゲームで落ちるなら、VGAドライバの再インスト、HDDならそのまわり。)
んで、スパイウェアのチェックも行う。
(SPYbot:フリー 、SPYzero:体験版、各種ウィルスソフト
の3種類もやればVGA、IE7関係の妙な動きも解消できた。)
でも、落ちるなら、両方のディスクをチェックディスクしてコピー。
そして、デフラグ。
このデフラグは、Disk Keeper pro体験版 をつかい
ブートタイムデフラグを行う。 そしてさらにMFTデフラグを行う。
この状態でコピーしてみたらどうでしょう?
電源不足なら、どうしようもないが・・
55 :
54 :2007/06/19(火) 21:50:47 ID:uocdUaSF
修正: コピーする前に デフラグです。
自作PCの鉄則 その1 電源だけはケチるな
57 :
Socket774 :2007/06/21(木) 00:14:08 ID:VQndrPBo
高級電源って使ったことないなぁ・・ 大昔のパソコンとか、7年前のSOTECなんか問題なく動作してるし・・ そんな俺も、いまでは電源に興味w
OSと電源は投資じゃなくて経費(費用)だしなぁ。 費用出さないと動かないが、金かけても処理能力向上はしないから出来れば金出したくない。
59 :
52 :2007/06/21(木) 10:30:52 ID:oa8Cgkfm
>>54 アドバイスありがと。読んだの新しい500w電源買った後でした。
新電源では再起動なし。
データ移し用のHDDのつなぎ方も変えちゃったんで、本当に電源が悪かったのか不明。
(SATA変換してHDDにつないだのを、直接IDEにつないだ)
60 :
Socket774 :2007/06/21(木) 12:19:47 ID:1DMgq97x
自作PCの鉄則 その2 ビデオカードは挿さないw
不安定なPCを試行錯誤を重ねながら安定させていくのも自作の楽しみだからな 当然メインは安定というのが大前提じゃないと楽しめないけどさ
62 :
sage :2007/06/22(金) 21:08:57 ID:hqgMsb9G
電源
kouka
64 :
Socket774 :2007/06/22(金) 22:56:57 ID:S++W1KiN
ブリッジとかコンデンサとか、 判りにくい不良箇所があったら悲惨だな・・ まあ、自作なのでリスクは大きくてあたりまえかw
勝手に再起動はAthlon時代(XPの前)に嫌というほど味わった
ゲームとかしてたら落ちるから、オンボVGAからグラボに変えたり、メモリテストしたりと色々試してみた。 オンボVGAからグラボへ交換では効果なし。 HDDに不良セクタなどは見つからなかった。 Memtest86+をやっても10連続パスしたからメモリには問題なし。 ・・・と思っていたらやっぱりメモリだった。 メモリの構成が1GB+512MB(それぞれノーブランド)でデュアルチャンネルだったのだが、 ORTHOSにかけるとわずか数分で落ちたんだ。で、次はシングルになるようにメモリを配置しなおしても結果は変わらず。 最後のあがきで1GB単体ですると、2時間持った。驚き。 結局は落ちてるんだから不安定なんだろうけど、メーカー製のに変えればもっと時間は延びると思う。 今回わかったことは、Memtestに同時挿しで通ったメモリでもエラーを出すことがあるということ。 あ、もちろん温度とかは問題なかった。 正直、グラボ買った金をメモリに先に回したかったと後悔中・・・
67 :
Socket774 :2007/06/24(日) 12:13:41 ID:ZOUoPsrf
つまり、 Memtest86+ でノーエラー ORTHOS にかけると落ちた。 メモリーを変えると落ちる時間が変わる。 ようするに、【機能テスト】は問題なくても 【耐久テスト】で問題が発生したということですね。 まだメモリーだと決めるのは早い気がするけど 「不良か相性」なのは確定なんだね・・^_^; でも一番、不良が発生しやすいのはマザーのような気がする。 マザーを変えるという手もあるかも
ケースのスイッチケーブルが断線しかかっているに一票。
マザーを交換すれば、ケース内を掃除するし、ケーブルやら何やらちゃんと接続し直すし OSは再インストールするし 例えマザーが不良じゃなかったとしても、トラブル解決率は大きいかもねw
70 :
Socket774 :2007/06/25(月) 02:23:16 ID:i0bdOD6c
CPUのせかえるなら、グリスき取っていから再度つけなおせ そんなのケチるくらいなら、PC組むな三流がと言いたい。 めんどくさいので俺はやらないがwww
71 :
Socket774 :2007/06/25(月) 02:24:02 ID:i0bdOD6c
グリスふき取 ふぬけだったwwwww
72 :
Socket774 :2007/06/26(火) 23:10:46 ID:2u8tj9DV
ビデオキャプチャとネットとオフィスソフト使ってると いきなり再起動したりしない?(キャプチャはUSB) それとファイルの連続アクセスとか、OSならではのマルチタスク動作 で落ちてちゃ話にならんというか、OSでもある程度の診断機能あれば パーツの不具合とかみつけやすいんだが・・
あってもMSなので使い物にならない予感
74 :
Socket774 :2007/06/27(水) 15:26:07 ID:4869b2m9
ウィルス検査とDXツール動かしてたら、いきなり電源落がちた 電源をかえたばかりなのでショックだったが、よく考えてみると、 「スキャン後に電源を切る」というチェックボックスをオンにしていた
76 :
Socket774 :2007/06/28(木) 00:16:16 ID:sAWeaMlv
今朝、起動中のパソコンのマウスを動かそうとしたら、 突然電源が落ちた。 電源スイッチを押しても駄目。 電源ユニットをON/OFFしてからでも駄目。 ケーブルを抜き差ししても駄目。 唯一、電源ユニットの I/O を I にすると、 キーボードのLEDが一瞬光るのみ。 CPUファンや電源ファンはうんともすんとも。 これは電源ユニットが壊れたと判断してもよいのでしょうか。 キーボードのLEDは一瞬光るから通電はしてるのだろうか。
77 :
Socket774 :2007/06/28(木) 00:18:21 ID:sAWeaMlv
>>76 ちなみに、
鎌力参450
CPU CORE2DUO E6600
PX7950GT
GA-965P-DS4
です。
79 :
Socket774 :2007/06/28(木) 02:35:54 ID:PTqKPYZ2
こんにちはっ、とつぜんですがっ! いまからあたしとすーぱーせっくすたいむ! よーっし、じゃあいきなりおちんちんなめなめしちゃうぞー。 ちんぽふぇらふぇらみふぇらふぇら! あわせてふぇらふぇらむふぇらふぇら! すごーい、どんどんかたくなっておっきくなってるー…… うあっ、やあっ、びくびくってしてきたぁっ! んほーっ、せーしでたっ、ぴゅーって、ぴゅーって! んああぁぁあっ、せーしのにおいかいだら、おまたっ! おまたがぬれぬれになっちゃってしゅごっ! じゃあ、つぎはいよいよおまんこにずっぽしずっぽしっ! だいにかいせんもイケルよね? だいにじおまんこたいせんっ! だいにじすーぱーおまんこたいせんあるふぁぁぁああっ! あたしうえっ、きじょーいがいいっ! こちんこちんのおちんちんをもって、いれます、いれますっ! ちゅぷっって、はいった、ちんぽがはいった! うあうあうあっ、ろでおっ、ちょおろでおっ! しんど7でしんどおおおっ! しんどおぱっくでしびれちゃう! うほっ、おしりゆびでぐりぐりしちゃだめっ! けちゅあなをほっちゃだめ! ほっちゃ、ほっちゃ、ホアーっ、ホアアアアアアーッ! そのままぐんぐんつきあげて、したからうえにっ…… んっ、したからつきあげるのしゅごっ、しゅごっ! ずんずんっ、げ、げ、げこくじょおおおぉおぅっ!)
動かそうとしたら、ということはマウスに手をかけようとした その瞬間に落ちたわけか。 どう考えてもオカルト板行きだな。
俺の場合、OCしたら電源入れてから20〜30秒で再起動を繰り返すようになったな。 まぁ熱暴走と似た原理だと思う。 数秒でバイオスの設定を変えないといけないと言う自体に陥って結構焦った。
CMOSクリアアアアアアアアア!!!!!!!
84 :
Socket774 :2007/06/28(木) 22:17:41 ID:sAWeaMlv
>>83 どうやってやるの?
電池抜き差ししてみたけど、
駄目だったけど、その事でなくて?
CMOSクリアのやり方はマニュアルに書いてあるだろ。
86 :
Socket774 :2007/06/28(木) 22:32:30 ID:rZdN8rWo
ずっと糞メモリーか古い電源のせいだと思ってたけど 起動中にマザー押したら再起動したww よくよく調べるとどうも目もちースロット周りのr接触不良orケースとの短絡くさい もうサブ機だしまれにしか再起動しないから調べる気が起きんが。。 おまいらマザーは大切にしろよ
87 :
Socket774 :2007/06/28(木) 23:08:53 ID:sAWeaMlv
>>86 試してみたら、動いた!!
ちょっと胸糞悪いけど。
ありがとう!
88 :
Socket774 :2007/06/29(金) 00:32:23 ID:C1Brt4jz
コンデンサは触るな 特にプロはな
メモリーとHDDを変えてから、勝手に再起動しなくなった。 面倒なので再現しそうな負荷をかけるのも嫌になった。 たまに、ブルーバックが発生するが、許容範囲。
青画面出てたマシンのメモリの接点をアルコール拭きしてから スロットに抜き差ししたら、その後何ともないってことあったけど。
という事は、 全部の部品の全ての場所をアルコールで拭いたほうがいいな・・
アルコール漬けか
アルコール漬け冷却
爆発注意
パーツが悪いと、ドライバが悪さしただけで落ちそうだな。
温度が上昇したら勝手に再起動するの?
HDDが原因で落ちる(再起動ではない)は経験上何回 かあったんだが。ある削除できないファイルを移動いじろう としたら落ちたり。もしかしたら、落ちる現象自体は電源が 原因でHDDはそれを誘発してるだけかもしれないが。 全部勘ですよ。
再起動ってなんなんだろう?全く同じ環境で一日何回も再起動してたのがここ1ヶ月まったくしなくなった。 わけわけめ
スパイウェアか、 HDD内の致命的なファイル配置が改善されたとか、 劣化電源の接触が勝手に一時的に改善されたとか ドライバー破損が改善されたり、アップデートしたり MS系ソフト再インストか、ネットファイル関係の問題箇所が ダウンロードで修復されたとか。お前の母ちゃんデベソとか色々原因は 考えればつきつめてたくさんあるだろ。おまんこ
たとえば、通常使用時は問題ないんだけど、 3DゲームとかVGA,CPUに大きな電力が必要になったときに パソコンが再起動するのは電源の要領不足かな?
101 :
Socket774 :2007/07/08(日) 16:45:10 ID:yyRr8kx9
たーぶんそう
コンデンサ周りがトラブってるとよく再起動が起きるね
なんかApache入れてから再起動するようになった。 別のPCにもApacheを入れたらその日のうちに再起動病・・・ プログラム板行って聞いて見たらPCI周りとLANデバイスが弱いせいじゃないか という話に成ったが「プログラムと関係ないから出て行け」言われた。
104 :
Socket774 :2007/07/09(月) 01:03:57 ID:GYkaDhwj
2台のPCで同じハードのパーツ使ってるならそいつが怪しい。 BIOSアップデートしてとりあえずデフラグとかチェックディスク?。 (Linuxはfsckだっけ?) Apache入れる前から、 潜在的にドライバかカーネルまわりに地雷あったりとかね。 入れたプログラムがLANを使うだろうから、その辺りも怪しいが、 基本的に、再起動はハード的にもソフト的にも致命的な何かの原因が臭う。 Apache専用スレとか、近辺のスレで不具合報告なければ 使ってるマシンが原因とは思うね。でも、 俺の場合、スレにも出てなくて相性が悪い相手の方のレビューに こっちで使ってるプログラムが相性悪いって書いてあった事ある。 たとえばアンチスパイとかアンチウイルスなんかで共存可能かどうか とか、そういうソフト的相性もあるだろう。 今の俺ココ↑。 SGアンチスパイが起動しなくなるw
105 :
Socket774 :2007/07/09(月) 01:31:19 ID:GYkaDhwj
>>100 ドライバとか、電源とか、温度とか
レジストリとか、OSのシステムファイル破損とか
DX9.0を再インストとか、各種DLL ぷらっとふぉーむ どっとネットフレームわく
なんかの再インスコ、電源をかえてみる。
せっしょくふりょうwとかwwwwwwww
107 :
Socket774 :2007/07/09(月) 17:29:38 ID:R2C6/lvS
俺のマシンも再起動が連続で発生していた。 MBの不良だった。 MBをまず疑うんだ!
あー、俺も
>>100 に似たような現象が出たな…
1年程使ってたメインがイキナリ怪現象!
終いには、PCから「ピーーー!!!!」という音が出て電源が切れる
メインだった為何が原因かケーブルからメモリから何から全部外して
CPUファンも掃除して、付け直しても再起動時に
またもや奇怪音とともに電源が切れる…BIOS見たらCPU温度が90度越えてて
「ほあぁぁぁぁぁ?!!」速攻で電源と冷却するぜ!CPUファンを買いにいきました。
>>104 片方はMX46-533VていうAOpenのM/Bで
もう片方はA8S-XていうASUSの超大型地雷M/B。
そういえば両方ともチップセットがSiSだ。
どう考えてもそれが原因な気がするZE☆
チェックディスクもデフラグもメモリテストもやった。
Apacheを入れたといっても、ローカルホストとしてしか使わないからなぁ。
最近、再起動じゃなくてブルースクリーンが出る。
A8S-Xは地雷覚悟だったから分かるが、
そういえばMX46-533VもSiSだった・・・
もうお嬢様のお転婆にはついていけないとです。USBもダメだし。
まずマウスがカクカク動き出した、、 その状態がどんどん悪化しつつ数分後には完全に固まり、勝手に再起動。 VGA_BIOS BIOSも正常に表示、セーフモードでなんちゃらって画面も順調に進み XPロゴの進捗バーの動きが突如鈍りだす・・・カクカク・・・凝固 勝手に再起動・・・ 新品のHDDでOS入れ替え、メモリは新しいのに差し替えた 当然掃除もした・・ 最初は上手く動いていたがアプデート適用で数回再起動したら また同じ症状が出てきた。。もうだめ もうどれが原因かもわかんねーし急ぐんで これからアキバいってMB VGA CPU 電源 一揃えしてくる 結果は後でレポートするんでよろしこ
VGAか電源だよ。まぁ、電源と予想
>>110 です
結論から言うとCPUでした。
>>111 さんが予想したとおり、自分もそこが一番怪しいと思ってたんで
真っ先に電源とVGAを換装してみたんですが、症状は全く改善されませんでした。
続いてMBを交換、CPUは以前のを使う。BIOSまでは辿り着くがやっぱり起動せず。
最後にCPUを換装し、あっさりと無事安定動作(殆ど変えちゃったんで当たり前ですが)してます。
結局、一番疑ってなかったCPUがぶっ壊れてた訳ですが
CPUが逝っちゃってるとMB換えても同じような症状が出るもんなんですねえ・・
症状的にはVGAを疑ってたんですが この辺のカンは何年自作しても当てになりませんな・・・いやー長い一日でした
というわけで誰かの助けになればと チラシの裏
最近、その日にPC電源入れて5〜30以内に一回強制再起動がかかる 一回起きて以降はその日はずっと大丈夫。 電源出力が、ついてから安定するまで時間がかかるのかも。 あとはメモリがお熱ぎみか? 電源 seasonic SS-600HM メモリ corsairDDR800のLEDランプがついてるやつ
と、言ってるそばから二回目落ちた 電源切って。いろいろしてみる
115 :
Socket774 :2007/07/13(金) 19:38:03 ID:L4akaxuf
>>114 落ちる回数が増えてきたら、もうヤバイ。
本来であれば、1回落ちたところで異常発生か劣化が始まってるので
使ってると危険だと思うほうが良いかも。
[電源は予備を]
数千円の予備電源は常備品です。
購入してすぐの電源が壊れたことあるので、
安物でもいいから緊急用の電源を持っておくべき。
400w、3000円〜ので良いので多めに買っておこう。
メモリ、VGAも予備があるなら、それでPC組んでおけば
宝の持ち腐れにならない。電源は使ってると劣化はじまるので
保管の方向が良いかもしれんが・・。
同じマザー、同じVGAの環境でそれ以外のパーツを総取っ換えしたら
特定の3Dゲームだけまず間違いなくPCリセットorアプリ消滅するようになった。
他のパーツ変わったから電源が不足になったんだろうと思うんだが
交換前の電源は今の電源が平気な構成でも起動できないような糞電源だったし
もっと重そうな3Dベンチとかは何周しても平気なのがわけ分からん。
Memtestは三周ノーエラーで通ったんで明日電源買ってくる。
>>103 プログラマはハードのトラブルに詳しくないのが普通だから
相談してもお互いにとって無駄なだけだし、悪く思うな。
>>116 Memtest通っても、ゲームとかで急激な負荷がかかると落ちる
糞メモリがあったぞ、CSSの爆発シーンで頻繁に落ちてた。
まあ、メモリ交換して半年後に
>>113 の状態になったわけだが
>>117 情報thx。でも同じような処理のはずの3DMark06とかも通るのに
なぜかFarCryだけ問題が起きまくるのがよく分からん・・・
今の安物電源がうるさくてどっちにしろ交換してみたいんで
交換して改善したかはまた報告する。
119 :
Socket774 :2007/07/14(土) 04:31:06 ID:B6GHoMDJ
>>118 VGAに関係する全ファイルの再インスト!
ドライバ、DLL・エンジン系とか
それと、特定のファイルで何故か高負荷かかった事あるけど
ウィルスかなんかかな?jpgファイルなんだけどね・・気のせいかな?
120 :
Socket774 :2007/07/14(土) 04:31:55 ID:B6GHoMDJ
演算チップに負荷かかると、何かおこる?
怨念かも知れんぞ。 気をつけろ。
>>121 KOEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
ちょっと電子コックリさんDLしてくるわ
電源をケース付属400wからCorPower500wに換えてみたが あんまり変わらんな。静かにはなったが。 ただCrystalCPUIDでCPUの電圧を下げたら 今まで9割起動しなかったゲームが 8割の確率で起動するようになった。 マザーボードのVRAM周りが貧弱で電源と無関係に 十分な電力を供給できてないような気がしてきた・・・
×VRAM ○VRM ノースがめちゃめちゃ熱くなってるからこれが原因かな。。。 出費ばっかりかさむぜ・・・
125 :
Socket774 :2007/07/16(月) 02:17:29 ID:oEgiHnvx
自作は不具合ばかりで、 アップグレードよりも買いなおしパーツが多くなる。 電源落ちとリセットはPCで仕事してる人間には辛い
安定させられないのに自作PCで仕事する無能は PC云々より自分の作業能力を向上させるべきだろ
初心者がよく陥る間違い。 CPUやグラフィックカードに金をかけて マザーや電源、メモリ、ケースなどをケチってしまう。 ファンケースも取りつかなくていいか〜とか。 まるで逆です。周辺ケチってCPUやVGAが強力なほど落ちる。
128 :
Socket774 :2007/07/16(月) 03:41:24 ID:oEgiHnvx
安定しないなんて不良品だよね。 売るのが仕事の人も大変だろうな
129 :
Socket774 :2007/07/16(月) 03:48:13 ID:nwjafJ5z
再起動ってやっぱり電源周りか なにか電圧を安定させられないほかのパーツがだめぽなんじゃないの ここいらではっきりさせようや
130 :
Socket774 :2007/07/16(月) 04:18:12 ID:oEgiHnvx
最近めっきり勝手に再起動しなくなった。 HDDとメモリーかえたからかな?
俺も再起動病 orthosで負荷かけても落ちない でもnyとかIEしか使ってないときでも落ちる とりあえずmemtestOKドライバBIOSマザー電源変えたけど変わらず VGAオンボ HDDかなぁ
熱かもしれんぞ。 ファンはちゃんとつけてるか?
>>132 熱で再起動ってあるんけ?
熱でフリーズなら何回か経験したけど
>>132 もちろんですよ
HDDCPU共に40度以下
RANが蟹とか
RAN→LAN
TF7050-M2です Realek RTL8111Bって載ってるけど蟹なのかな
>>127 が身にしみる_| ̄|○
1万以下の電源は動くってだけで安定は犠牲っぽいなぁ・・・
HOP STEP RAN
突然再起動or電源落ち病になって電源やらメモリやらを疑い 散々検証したけど、異常みあたらず・・・ ふと。spybotのアップデートで不要レジストリまで表示されるようになって いいや消しちゃえ〜ってやったのを思い出し、レジストリを復元したら ぴたりとおさまったことがあったなぁ。 もっと早く思い出せよオレorz
夏になると再起動or電源落ち。しばらくすると復活。 いろいろ考えてみて、電源の温度センサーが働いて起動しないと理解した。
142 :
Socket774 :2007/07/16(月) 14:29:29 ID:oEgiHnvx
1万以下の電源は安定性が低いらしい。 電源によってはブリッジの温度に差が出てるのだが やっぱり電源の性能が原因なのかな?って電源スレで聞いた方がいいか・・
メモリ変えたら治ったよ>突然の再起動 メーカー不定のバルクメモリは危険と自負したよ
オンゲー(FEZとMHF)やってると突然再起動します。 マザー、CPU、電源を換えましたが落ちます。 残すところ、グラボかメモリしか怪しいところがありません。 SamsungのメモリなんですがMemtestでもエラーは出ません。 しかしやはりメモリが怪しいのでしょうか? DDR800の物への買い替えも検討中です。 その際のオススメなどありましたら教えて頂けませんか? よろしくお願いしますm(__)m CPU:E6600 M/B:ASUS P5N32-E SLI MEM:Samsung DDR667 1GB×2枚 グラボ:ASUS EN7950 電源:SEASONIC M12 SS600-HM
おれの場合は5年保証のUMeXが相性良かったのかな?よくわからないけど。 バルクの elixer の 800 から切り替えて使っているけどよく重たい3D表示中に固まって再起動することが無くなったよ。 やっぱ、相性というものがあるから、メーカーのメモリとかでも色々試してみないとわからないことが多いね。 あと、最近のメモリは発熱が凄いからヒートシンクとか付けたほうがいいかもしれない。
>>144 3Dゲーム時にだけ落ちるんなら、疑う順番は
アプリ・ドライバ>ビデオカード>その他
だろ。常識的n
147 :
Socket774 :2007/07/17(火) 23:13:02 ID:vq2Hi44h
自己解話でなんだけど CPUを乗せ変えてから負荷をかけると電源落ちが頻繁していたんだ チップセットのヒートシンクを張り替えたら嘘のように治ったんだが チップセットのヒートシンクのグリースがほとんど塗られてねぇ! それこそ指先でチョンくらい・・・久々に殺意が沸いたよ
どこのメーカーか晒せよ
再起動病なんですが症状が妙です その日初めてのの起動など、電源落としてからずいぶんたった後の起動で失敗します ・DeskTopまで言った後に落ちる ・BIOS起動後OSの起動中に落ちる ・立ち上がって安定したら何時間付けっぱなしでも問題なし 最近くみ上げたPCなんですが、この症状が最後の壁のようで・・・ 気になるのは、IDEが1つしかなくPrimaryのMasterに光学、SlaveにOSのあるHDDをつけています なんでそんなことになっているかっていうと、なぜかHDDがMasterとして認識しないからです HDD1つだけIDEに繋げてジャンパをMasterかケーブルセレクトにしてケーブルの先っちょに繋いでもSlaveでしか認識しません 以上なんですが、どこが悪いでしょうか? 立ち上がって安定したら何時間付けっぱなしでも落ちないので熱暴走は関係なし あとはメモリーか電源でしょうか?HDDは上記のような状態ではありますが、関係ないと思うんですよねー 特に電源のコンデンサーがくさいと思うのですがいかかでしょうか?
>>149 1) 一層のこと、ハードディスクを変える。
2) 拡張ボードを買って、そこへハードディスクを接続してみる。
ケーブルが死んだ
尚、拡張ボードを使う場合、マザーボードを買い換えたときなどのOSの再インストールの手間が省ける。 新しく拡張ボードを追加した場合の作業手順: 1) ボードを差して認識させる。 2) ドライバをインストール後、電源を切る。 3) ボードからハードディスクを接続し、起動する。 オススメボード: SAPARAID-PCI ( IDE HDD ならこれで十分 )
電源が怪しい。
>>144 スタート→マイコンピュータ→右クリ→管理→システムツール
そこで、エラーはいてるの教えてくれ。アプリとシステムね
>>149 俺も電源周りが怪しいと思う
155 :
144 :2007/07/18(水) 20:17:00 ID:aCBuvzRF
>>154 その場所の見方を今知りました。目からうろこです(;д;)
そして落ちる現象の犯人が大体分かりました。
エラーが出ているのが、アプリケーションではゲームのクライアント自身で、
エラーの大半がそれでした。いくつかアンノウンエラーがまぎれています。
システムの方では、
「パラレルポートドライバサービス」と、「Panda Anti-Dialer」でした。
後者は使用中のアンチウィルスソフトの一部と思われます。
そしてエラーの発生時刻が、昨晩再起動が掛かったあたりでした。
順番で言えばパラレルポートドライバサービスのエラーが一番先で、その15秒後
にPanda Anti-Dialerのエラーが発生していました。その19秒後にゲームの
クライアントがアプリケーションエラーを起こしていたようです。
ソフト自身がそもそも駄目なような気がします・・・
パラレルポートは使っていないので心当たりが全く無いのですが、システム的
なところで何か他に問題が発生している可能性も高そうです。
いろいろ調べてみようと思います。
>>150 どうも
実は拡張ボード持っているですけど、マザー変えたときに認識しなくなって放置したまんまw
あとでちゃんとセッティングしてみます
>>153 >>154 ですよね、こりゃ電源ですよね
週末に店に持っていって見ます
ただうまいこと再現して交換してくれるかどうか・・・・
もともと妙な現象ですしね
>>156 マザー変える前に認識させておかないと意味ないっすよ
>>156 電圧下がってない?特に+12V SpeedFanとかBIOSで見てみ
>>158 すいません、それはどう確認すればいいのでしょうか?
マザーはM2N-Eです
素人ですいません
>>160 どうもです
さっそくやってみましたが、
左の領域(Vcoreがあるところ)の+12Vは11.52V、
その右の-12Vは16.97V
-5Vも8.78Vありました
これって変です?
>>162 うーん、やはり電源を調べてきます
でも-12Vと-5Vが高いのは問題ないんですね
そうそうそこは問題ない。あとは電圧が上がったり下がったり ふらふらしてるとか。単純にビデオカードとかHDDたくさん付けて、 出力が足りてないとか・・・ ビデオカードも一応怪しいんだよね。フリーズの原因としては。 次に電源と。それから他イロイロ。
勝手にパワーオフするからなんとかしてくれっていうんで預かったデスクトップPC。 DOSでも勝手にパワーオフ。 マザー変えても勝手にパワーオフ。 ケースから電源はずすとちょっと長持ちパワーオフ。 電源変えたら落ちなくなったよ。 はずしたノーブランド500w電源分解したら3300μF10V電解コンデンサ液漏れ二本…。 新潟市内で電子部品販売してるとこありますかね・・・?
リンク39 いやさあ、うちにある使い古しの電源を売りつけて、 数十円のコンデンサ買って自分で修理して新品に近い電源GETという妄想を・・
168 :
Socket774 :2007/07/19(木) 16:43:21 ID:S6zlea4R
結局、通販でないと入手困難ということを知り、ネットで調べてるわけですが。 10Φの10V3300μFが見つかりません。ていうか、規格がなさそう。 部品が密集してるために10Φでないとつけられません・・ 6.3V3300μF と 10V2200μFどっち付ければよいのやら。
>>168 悪い友人だなお前w
素直に電源買っとけ
170 :
Socket774 :2007/07/19(木) 17:00:44 ID:BDj9mPMg
再起動でなくパワーオフの場合、高確率で電源の故障か劣化。 温度に問題がない場合はね・・
>>168 俺はコンデンサの足をいらないATX電源の線+熱収縮チューブを使い
数センチ延長して、φ12や16の東信コンを半ば無理矢理に取り付けた。
そのままネトゲやFPSやりながら数ヶ月使用しているけど問題ないよ。
修理した電源はAbeeのS-550EA
>>171 (*^ー゚)b グッジョブ!!
漢ですなぁ。
やはりパソコン用低ESRコン使用ですかね?
いきなり再起動が不特定に頻出するようになってあれこれチェックしてみたら 320SCSIケーブルのコネクタの中の端子部分ががそこいら辺の金属に接触してショートしていたのが 原因みたい というのはこのケーブルの余っている部分をビニール袋に包んだら再現しなくなった この対処をしてからまだ2時間程度なのでこれが本当の原因かはわからないけど 320SCSIケーブルの取り回しは非常にデリケートっぽい?
>>173 使ったのは千石電商で、低ESR電解コンデンサとして売っている
東信のUTWRZですわ。
マザーボード用として売られている低ESR品と比べると多少グレードが落ちるけど
電源はあまり低ESRの物を使うのも良くないと、どこかのスレで見たので気にしない。
マザーボード上でお漏らししたコンデンサの交換用にも何個か使用してみたけど
こちらもサイズ以外は今のところ問題なし。
176 :
Socket774 :2007/07/20(金) 18:49:20 ID:MiETmcng
宇宙線と半導体。宇宙線でメモリセルが一時的におかしくなることはあるぞ。 数日ほっとくと何もなかったように元に戻るのが特徴。
177 :
149 :2007/07/20(金) 21:52:29 ID:YJMtu2fK
ちょっと思いついて起動したらまずBIOS画面にいって4、5分ほどしてからOSを立ち上げてみました そしたら見事落ちずに一発で起動しました これってもう、電源おかしいで確定? ぶっちゃけコンデンサでしょうかね?
BIOS画面4、5分の間に電源コンデンサが充電回復したとも考えられるが・・ どちらにしても、まず電源交換すればどうよ?
謎のブルースクリーン落ちで悩んだことがあって、 そのときの原因がIDEのフラットケーブルの端っこが ケースに擦れて破れててショートでしたよ・・・
180 :
Socket774 :2007/07/21(土) 02:05:31 ID:7HoMNk2B
>>177 CMOSの電池交換しとけよ! ^^;;;;
いや、コンデンサ不良でしょ CMOSならフリーズはしても電源が落ちることはない
182 :
Socket774 :2007/07/21(土) 12:02:20 ID:xy+1NtTU
ウチのPCも勝手に再起動に悩まされるようになった。 サウンドカードとキャプボを外して7900GSを6600GTに付け替えたら、とりあえず収まった。 でも逝きかけだったサブ内蔵HDDが、度重なる再起動で完全に逝ったようだ、あるいはそれが原因だったのかも。 ちなみに電子レンジや掃除機つけたときにも再起動してた。 電源容量不足だったか、マザー、メモリ、HDD、ビデオカード、拡張カード、etcの不良だったか。 はあ、もう疲れた・・・
電子レンジや掃除機で再起動するってことは 壁のコンセントからきてる電気容量が足りないんじゃないか あるいは激しい蛸足、同系列配線のコンセントに電気くいが接続されてるとか 7900から6600に変えてちょびっと省電力になったから持ってるだけかもよ 安モンでも良いからUPSを間に入れてみるか 電化製品の配線を変えてみるかしてみ
そうだね・・・ 家が古いからそのせいかもしれない。
パーツの交換、相性、ドライバ、ファイル、BIOSを疑って対策してみる。 直らなかったら、マザーかな
温度が抜けてた HDDスキャン中にCPU温度が上昇するんだが、 たぶん、最悪なエアフローの場合、この要因でも落ちると思うんだよね。 CPUの使用率が比較的大きい時なので、逆にCPUのOCやったら温度下がるかな?
>>183 冬にNewPCになったんだけど、夏になってクーラー2台動くようになったら
頻繁に再起動するように。同タイミングでルータも再起動するのでこりゃ
コンセントの電圧低下だな〜ってことでステップアップトランスを導入して
コンセントからの電圧を100V→115Vにしたらそれ以降はばっちり安定したよ。
うちも建物が古いのでコンセントの配線がよくないのだろうね。
同ケースで無停電対策は要らないならUPSよりステップアップトランスの
ほうが安いし消耗部品もないのでお勧め。
日本の一般家庭はたいてい100V/20A の契約になってるはずだから 電圧が低すぎるとか使える電流が少なすぎるとかなら 電力会社に連絡すれば工事して直してくれると聞いたが。
ブレーカーまでは20Aちゃんと来てても
その後の家電の配置と使用状況で壁コンセントの
電流電圧が低下しちゃうことはままあるんだよ
その場合電力会社に文句は言えんわ
>>187 俺に言われても^^;
俺はUPS入れた
これだけ家電が普及してるのに今時20A契約とかほとんど居ないだろ。 少なくて30A、普通の家庭は40Aくらいなはず。 それに契約電流は制限値超えると電圧が落ちていくわけじゃないんだから、 ブレーカが落ちてないなら問題ないよ。 壁の中で無茶な分岐されてるとか、短い線を延長しまくってるとかそんなとこ。
>>189 話の流れでレスアンカーついちゃっただけなんで気にせんでちょ。
このスレを読むかもしれない電源方面で悩んでる人向けに書いてみた感じ。
勝手に再起動が相次いだ挙句、ついには起動すらしなくなった。 たまに「ウィ・・・」みたいに1,2秒ほど起動するけど電源切れる、の繰り返しだったり。 ちなみにVGA以外のボードなし、HDDも外した状態。VGAは他のに差し替えたりしたけど変わらず。
193 :
149 :2007/07/22(日) 19:21:14 ID:sitztq0a
事後報告 結局電源とケースのPowerSwitchが不良だったようです 電源は他に変えたら無問題でした 電源とMBの愛称の可能性もあるかも あと、ケースのPowerSwitchもガタがきていたようで、ショートさせっぱなしになっちゃうことがあったようで、 変えたら直りました 電源入れた後数秒で落ちる場合はこれもチェックしたほうがよさげ チェック方法はMBのPSのコネクタを外して、はさみとが電気通すもので直接MBのPSのピンをショートさせて電源入れてみる
194 :
Socket774 :2007/07/23(月) 17:38:20 ID:pXT1+lJv
FPSプレイ中に再起動orz、そのまま再起動させても起動中にまた再起動・・・ 電源落として再度電源いれれば問題なく動くが一時間ほどすればまた再起動 ブルー画面はでてきたことはない 電源に問題?いちお450Wはあるけど ケースに付属してた一万程度の安物だからなぁ・・・電源ケチるんじゃなかった。 マザーがかなり熱もってる気がするんだけど問題なす? メモリテスト・・・・夏厨にはちょっとわからなかったですぅ^^ メモリもケチるんじゃなかった。
熱、ビデオカード、電源、が怪しい
>>198 スペック晒せ メーカの詳細も
やってるゲームも尚可
VGAはASUS Ge7900GS 電源メーカーはスカイテック やってるゲームはスペシャルフォース お。メンテ終了 自作してここ一ヶ月ほどは問題なく動いてたから電源腐ったのかも
199 :
Socket774 :2007/07/23(月) 23:40:14 ID:QnfoNJf4
ASUSのマザー使ってて,BIOS更新&OCした辺りから動作不振に陥った。 本体の排気ファンをマザーの電源からとり動作させてたが、 いつのまにかとまってた。 本体の温度も上昇してたが、CPUのコア温度は常温なのにCPUの温度 が80度こえていた。温度ソフトは全て同じ表示。 実際にそれほど温度が高かったとは思えないが、ファンが止まってたので かなり高温になってた。あわてて排気ファンのコードを電源に直接つなげたら 動いたのでマザーが止めてしまったのかもしれん。側面を空けたので熱はなくなったが センサーの温度がかわらず、コア温度もGPU温度も確実に下がってるのに CPU全体の温度が80度前後、 しかし、ふと気がつくと温度が−(マイナス)表示に^^; おまけにチップセットの温度までくるってきた。これも高温になったりマイナスに。 再起動で直ったのだが、この時おこなっておた作業がウィルススキャン。 これやると、ブリッジの温度が上昇する。そしてたまにCPU80度になる。 リセットすれば直るのだが、たまにおこる現象。現在は正常に動いてるが またいつ発生するかがおそろしい、ブリッジチップ温度がかなり高い気がするので チップセットをバックグランドで使いまくってる何かのサービスが動いてるのか?
うわっ、うちもついに来ちゃいました・・・。
>>47 さんと同じく、ZUMAXの400Wモデルだから微妙に地雷電源かも?
後ろの青いスイッチをファン全開モードで逝くとシャットダウン度は極端に減る・・・。
電源落ちではないが、電源「ガコンガコン」してくるようになった。 (異音がする)CPUはPen4、2.4G メモリ1G OS:VistaBasicで 時々、変なRoHsとかゆうタスク、勝手に終了しましたって出てくる。 ウイルスにやられてんのかな? ウイルスバスター2007でScanしても 検出なし。
先週の土曜日に再起動連発するようになった。 恐らく電源だろうと思いつつOS再インスト、メモリ・HDDのチェック、ドライバの入れ替えなどやってみたが改善せず。 電源を買って来て入れ替えたら解決。 やっぱり安いのでもいいから電源の予備は買っておくべきだな。
予備用というか確認用に持っておいたほうが良いわな。 と思って置いてた電源にいつのまにかケースが付いてマザボが付いてry
予備用の電源でもマサボと繋げる回数が多いと ケースもあったほうが便利だな、と思うようになるんです。
>>204 同士よまったくだ!
予備がそれぞれ集まってサブに昇格。
で、予備を購入、電源、母板・・・
で、後はケースだけとなって・・・ス・パ・イ・ラ・ル・・・(/ω\)
206 :
Socket774 :2007/07/26(木) 22:58:04 ID:PsjlBYID
急に電源が落ちて再起動するような症状(リセットにかなり近い感じ)に2週間ほど悩まされてたんだけど、 原因は20pの電源コネクターの抜けかかりでした。挿しなおしたら全く不具合でなくなりました。
ネットしてたら落ちた(再起動)。これで2回目。なんでやろ???。 メモリーテストも5周したけど異常なし。 2時間エンコしても問題なし。 こんな経験ある人いる?
>>207 3週間位前にそうなった(ネット中に突然落ちる)
コリャ電源だと思って(3年位使用)、新しい電源買ってきたら直ったよ
>>208 電源???ですか???
たまたま、ネット中に不具合が発生したって事でしょうか?
確かにケースに付属してた安い物だったんで、不安ではあったんですが。
今週末辺り、物色しに行ってきます。
アドバイズ、ありがとうございます。
210 :
Socket774 :2007/07/27(金) 00:40:42 ID:knyT4fLR
>>207 グラボのドライバーを最新から古いのに戻すとよくなるな。
とりあえずグラボドライバーを綺麗に削除して入れなおしてみるのを薦める。
>>209 いや、「たまたまネット中に不具合」とかじゃなくて、その時は、webサイト
の表示中に落ちるって事は、ビデオカード自体の問題か、それに電源供給
してる電源自体の問題か......ってパッと思ったわけよ
で、最初にビデオカード外して、積もった埃を徹底的に掃除して、冷却FAN
自体にも問題無いこと確認してから再装着したけど改善しなくて、電源供給
のケーブルを別系統からとってみても同じ状況だったんで、こりゃやっぱ
電源本体自体かな.....というアタリをつけて交換したっていう顛末
>>210 ありがとうございます。
一応最新です。古いものに戻したりした事はないです。
でもそう言う事が起こったりするんですね。参考になります。
>>211 なるほど、確認してみます。本当にありがとうございます。
どうも最近出てた青スクは、HDDのせいだったようだ。 チェックディスクして修復して直った
うちも3週間ぐらい前から突然再起動に悩まされてるな。 起動直後から不安定でWeb回りしてると頻度が高くなる。 とりあえずOSクリーンインストール>改善せず メモリ飛んだかと思ってmemtest>エラーなし BIOSで見てみたら12Vが11Vちょっとしかなかったから 電源のせいかと思って買ってきて交換>改善せず MBがやばいかと思ったけどもう昔のすぎて交換するのも 面倒だから新しいPC組む決心がついたよ。 HDDは疑った事も無かったな。
ぶっ壊れたHDDを付けたまんまにしといたらそれが原因で落ちるようになったよ zero fillしたあとマンドクサイからそのまま放置しといたのが良くなかったらしい
PC2台とも電源が原因だった。こんなことってある? それとも家の電気関係がまずいの?
ここ一週間、まさにスレタイどおり勝手に再起動してたんだが、 今日ついにまったく電源が入らなくなった。 昔使ってた電源を引っ張り出して交換してみると、 何事もなかったように起動した。 どうやら電源がお亡くなりになったらしい。
200だが、iGreenPower500Wに換装したが全く問題なく動作している。 ZUMAXの400Wは間違いなく地雷だな・・・。
電源が壊れるって主にどういう原因があるの? 熱とか?
>>220 そそ
OTPなし電源の場合はファンが故障しても電源が落ちないから過熱であぼ〜んとかあるよな
OTP付電源なら故障する前に電源が切れる
他には雷などの異常電圧が電灯線経由で侵入して電源ユニット内のヒューズ飛ばすとか
電源ユニットをぶっ壊すとかもある
うちのも最近勝手に電源落ちするorz はじめの頃はブルーバックだったからメモリチェック→異常なし nForce4が爆熱過ぎ?とか思ってファン追加→全部フル稼働+クーラーつけても変わらず そのうち起動時間がやたらと掛かるようになったからHDDかと思ってるんだけど、こっちはまだ未チェック 後考えられるのは電源故障・・・? そのうちOSクリーンインストールも試してみるが チラ裏スマソ
そういうのってすごい心臓に悪いよね
>>222 ブルースクリーンになるんだったら自動で再起動させないようにすれば
エラーメッセージで原因を推測できるんじゃないか?
225 :
222 :2007/07/29(日) 19:33:45 ID:hNR4fU1M
226 :
Socket774 :2007/07/30(月) 05:01:53 ID:yIZu7HLk
↑ ドライバー再インストか、アプリを一旦削除。 (ケーブルのノイズもやったほうがいいかな?)
うちのも勝手に再起動するようになって最終的には起動すらしなくなった。 M/B上のコンデンサが妊娠・流産してた。 質問スレで質問したら地雷として有名な板だった。
229 :
Socket774 :2007/07/30(月) 11:44:48 ID:yIZu7HLk
>>228 そのマザー晒して下さいお願いします。m(__)m
230 :
228 :2007/07/30(月) 13:51:37 ID:Zweov20a
>>229 古いけど
WinFast K7ncr18D Pro II
231 :
Socket774 :2007/07/31(火) 10:35:27 ID:8D2y+iP7
>>230 情報ありがとう。
マザーは保障が5年ぐらいないと厳しいな・・
>>227 温度上がるとエラーが出る糞メモリなだけじゃね?
>>232 それがたとえどんな良質なメモリであっても温度上がるとエラー吐くぞ。
ウチも時々突然再起動するんで、M/B、CPU、メモリ、電源を交換したが再発。 システムのプロパティで起動と回復の「自動的に再起動する」のチェックを外して おいたらSTOPエラー0X000000C2。 どうやらドライバの不具合らしい。 頻繁に再起動するようになったらクリーンインストールだな。
俺のも最近ドライバのせいで再起動がかかるようになってきた ffdshowか何かのデバイスドライバが悪さしてるみたいだけど検証が面倒だから放置
なんか最近勝手に電源落ちることがあるようになったけど うちの場合CPUの温度測定がおかしいのが原因っぽい さっきモニタしてたらコア2がいきなり208度になって 一瞬で普通に戻ったけど これがプロセッサ温度で起こったとき電源が落ちてるんじゃないかと てっきり電源が悪いかと思って買ってきたのに無駄だったな
ブルースクリーンでビデオカードのドライバーが異常って出てた memtest+でもエラー吐いたので、メモリー設定を1Tから2Tにしたら直った。
起動させると必ず一度電源が落ちて、再起動させると「深刻なエラーから回復〜」 というメッセージが出て安定する。 やっぱし、HDDが逝きかけてるんだろうなぁ…。 早い目に何とかしなきゃ。
239 :
Socket774 :2007/08/04(土) 20:57:34 ID:Jz6xJJtB
昔、頻繁に電源落ちるのでウィルスかと思ってたが、 電源の故障やPCの温度上昇が原因だとしらなかった。 ファンがCPUファンしかついていなかったので 排気、吸気、GP用、HDD用のファンを試しにとり付けたら 凄く安定してた。 でも、結局、電源が故障してその現象に気付き新しくハイパワーに 交換したら、さらに安定し、快適に動作してる。 そんなオイラのPCはペンティアム4HT2.4GHz DDR1 AGP と旧式だが既に4年目を迎える。 最新の3DゲームならLOW設定で普通に動作し、 OSもwin_xp_PROなら快適に動作する。 動画エンコーダーには多少時間かかるが、モロ現役に使える。 なんか、再起動とか電源落ちしてた頃が懐かしいが、戻りたくは無い。
240 :
Socket774 :2007/08/05(日) 12:02:37 ID:Wk64S6EP
起動しないスレは知ってたけど再起動スレもあったのか うちのもマザーを換えてから再起動が・・・ 症状は 今朝は寝てる間の録画とエンコ同時作業はOKだったのに、 起きて改めてエンコ始めたら2回も勝手再起動 びっくりしたのは、同じモニターを使ってる別PCから切り替えたとたんに再起動した さすがにこれは「そんなバカな」と、単にタイミングだろうなあ 怪しい点は 実は今回換えたマザーAはコンデンサー異常で不安定になって外したマザーで、 コンデンサーを乗せ換えた物で、他のパーツは全部同じ 交換したマザーBもコンデンサーが膨らんだんで、元のマザーAに戻したということ マザーBはとりあえず動作に異常は無かったけど、 目に見えてコンデンサーが駄目になったんで強制撤去 だから、マザーAのコンデンサー交換が不完全だった可能性と、 悪いコンデンサーを見逃してる可能性がある 次に怪しいのはメモリーだけど、 メモリーテストは時間がかかりすぎるから1回目の途中で止めた・・・#7までエラー無し でもメモリーについては相性とかもあるし、 実はマザーBで使ってなかったメモリーが1枚増えて載ってる よっぼどのことがあったらその3つ目のメモリーを外して様子見しようかと そしてまだ怪しいのは、実は・・・マザー交換後はOSは再インストじゃなくて、 修復インストでお茶を濁しちゃってること その上その修復インスト中に「コピーできません」エラーが出た これって再試行して通っても、実はエラーのままということもあるらしいんで・・・ マザーAからマザーBに乗せ換えた時は修復インストでも全然問題無かったけど あとは過去ログを見ると、HDDのコントローラーが〜みたいなレスもあるし、 これは大変なことになったのだ 長時間かかるエンコ作業中とか、録画中にも再起動が起きたら泣けるorz パーツは全部同じだから電源ではないとは思うが
241 :
Socket774 :2007/08/05(日) 13:09:17 ID:Wk64S6EP
再起動じゃなくてエンコ中にアプリが止まってた。・゚・(ノД`)・゚・。 そして3つ目のメモリー抜いて再起動した直後に画面が茶色になったorz 勘だけどメモリーの問題じゃないなこれ・・・ マザーの温度計測だとCPU49度、これもまだなんとかなると思うけど・・・ OSインストやってみるかなorz
↑ とりあえず、5-7-5-7-7の文字数にまとめて下さい
メモリタイミングにしか読めなかった俺はちょっとやられてるな…
244 :
Socket774 :2007/08/05(日) 22:06:29 ID:AwI7R/BJ
突然再起動病に掛かりました 原因の分かる方お助けください… こんなエラーメッセージが出ます A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer. If this screen appears again, follow these steps: RUN a system diagnostic utility supplied by your hardware manufacturer. In particular, run a memory check,and check for faulty or mismatched memory. Try changing video adapters. Disable or remove any newly installed hardware and drivers. Disable or remove anynewly installed software. If you need to use Safe Mode to remove or disable components,restart your computer, press F8 to select Advanced Startup Options, and then select Safe Mode. Technical information: *** STOP: 0x0000007F(0xc000000D,0x0000000,0x0000000,0x0000000) Beginning dump of physical memory physical memory dump complete: Contact your system administrator or technical support group for further assistance. 構成は CPU:Pen4 3GH メモリ:512×2 GPU:SAPPHIRE X1300XT 電源:Antec NeoHE550 MB:P5GD1-VM CPU・MB・メモリは3年ほど前に購入 電源は今年の2月、GPUは今年の4月に購入 まずはクリーンインストールしましたが症状は変わらず 次はメモリが怪しいと思いmemtest86を3週通しましたがエラーはありませんでした それでもメモリですかね・・・ 何方かお力をくださると幸いです
グラボじゃねぇかな。 結構グラボ関連で落ちるのは多いよ。
>>245 早速のお返事ありがとうございます
書き忘れたのですが一昨日までは全く問題なく動いていました
昨日ネトゲ中に突如再起動が掛かってしまい、以後はサイト巡回やDLと言った普通の動作でも再起動が掛かってしまいます
きっかけがゲームなのでグラボが原因なのかな…
こういうさあ、製品を叩く厨房って絶対に自分の使ってる製品は明らかにしないよね。
ごめん誤爆
249 :
Socket774 :2007/08/06(月) 22:17:26 ID:3oyxLGX8
>>244 接続とかケーブルの細かい劣化とかない?
あとSTAの差込が抜けかかってるとか、
一番可能性高いのは、コンデンサが逝ったかも(マザー、グラボ、電源)
最小構成で起ち上げて確認しつつ、少しずつパーツを刺していけばわかりそうだがな
あぁ、windbgというのは、Debugging Tools for Windows のことだ。 一緒に書いてあるシンボル パッケージは要らない。
253 :
244 :2007/08/07(火) 01:05:25 ID:Qj2C1o2Z
>>251 様
詳しい説明感謝致します
現時点で確認した事はグラボのドライバをボード付属のverとATIの最新verの入れ替え
ハードウェアアクセラレーターを再起動が掛かる度に下げてみましたが変化無しでした
支持に従いDebugging Tools for Windowsをインストールして様子を見てみます
DLしたり解凍したりするだけで再起動掛かるのは辛いですわ…
254 :
Socket774 :2007/08/07(火) 03:38:37 ID:EeTT5lTy
>>252 は神!
こんな良いツールあるなんて知らなかった。
しかも親切丁寧な使用法まで伝授してくれて感謝する。ありがとう。
てかPC販売員もこれくらい教えてくれれば良いのに
全てハードのせいにするのが腹立つ。
ある意味初心者の自作者は情報不足で良いカモになるかもしれん。
全部のパーツを新たに買いなおした人もいるしな
>>1 そのてのは青画面がでたなら、ドライバ関係
青も出なくて勝手に落ちるならメモリか電源でおけ
256 :
234 :2007/08/07(火) 06:31:29 ID:b8QpUBOq
回復コンソールで、chkdsk c: /r やったら再起動しなくなったなぁ。 暫く様子見ようっと。
>>255 嘘つけ、青も出ずに勝手に落ちる場合はハードウェア(電源も含む)で間違いないが、
メモリの不具合や電源の不具合(でメモリやバスに不具合が出ている場合)も青窓が出る
258 :
Socket774 :2007/08/07(火) 08:35:32 ID:LzJSf7xW
>>240 OSの修復インスト、エラー無しで通ったけど不具合が出た
つまりOS本体の異常は無しとみよう
残るは、ハードと、ドライバーか?
CPUそのものは長時間エンコしてても問題無いから熱暴走でも無し
しかし大物番組のエンコが続いて作業に時間割けないぞ・・・
突然LAN上から認識できなくなるんだが、 エロい人助けてー! 再起動すると一旦直るのだがまた認識できなくなったり、 他のPCからデータ移動すると勝手に再起動するんたよ OSを入れ直しても直らない HDDの診断結果良好な上に全く同じ構成PCは快調だなんて・・・orz
MACアドレス
>>261 NIC?
NICて何ですか?
ご迷惑おかけすます
263 :
Socket774 :2007/08/07(火) 13:57:42 ID:EeTT5lTy
>>258 HDDのMFTとページファイルの断片化をデフラグ
264 :
Socket774 :2007/08/07(火) 14:15:44 ID:jB/wMKYt
265 :
Socket774 :2007/08/07(火) 16:30:32 ID:+vA5qNq/
266 :
Socket774 :2007/08/07(火) 20:17:17 ID:2+chvg8V
>>263 標準フォーマットしてみた
さてどうなるか
267 :
Socket774 :2007/08/07(火) 20:21:56 ID:7yOEGOsx
ブルースクリーンは突然の再起動とは言わない 糞窓が勝手にブルースクリーン時に再起動させてるだけだからな
268 :
244 :2007/08/07(火) 21:05:54 ID:Qj2C1o2Z
相変わらず再起動病に悩まされています
グラボのグリスを塗り替えたりBIOS上でグラボを無効にしてオンボードで起動させましたが同じ症状が出ますのでグラボではなさそうな感じ
>>251 さんはいらっしゃるかな?
Microsoft (R) Windows Debugger Version 6.7.0005.1
Copyright (c) Microsoft Corporation. All rights reserved.
Loading Dump File [C:\WINDOWS\MEMORY.DMP]
Kernel Summary Dump File: Only kernel address space is available
Symbol search path is: SRV*c:\websymbols*
http://msdl.microsoft.com/download/symbols Executable search path is:
Windows XP Kernel Version 2600 (Service Pack 2) MP (2 procs) Free x86 compatible
Product: WinNt, suite: TerminalServer SingleUserTS Personal
Built by: 2600.xpsp_sp2_gdr.070227-2254
Kernel base = 0x804d9000 PsLoadedModuleList = 0x805644a0
Debug session time: Tue Aug 7 20:50:26.265 2007 (GMT+9)
System Uptime: 0 days 0:03:10.962
Loading Kernel Symbols
................................................................................................................................
Loading User Symbols
Loading unloaded module list
..........
*******************************************************************************
* *
* Bugcheck Analysis *
* *
*******************************************************************************
Use !analyze -v to get detailed debugging information.
BugCheck 7F, {d, 0, 0, 0}
*** ERROR: Module load completed but symbols could not be loaded for TM_CFW.sys
*** ERROR: Module load completed but symbols could not be loaded for e100b325.sys
Probably caused by : TM_CFW.sys ( TM_CFW+2457 )
Followup: MachineOwner
---------
269 :
244 :2007/08/07(火) 21:07:00 ID:Qj2C1o2Z
0: kd> !analyze -v ******************************************************************************* * * * Bugcheck Analysis * * * ******************************************************************************* UNEXPECTED_KERNEL_MODE_TRAP (7f) This means a trap occurred in kernel mode, and it's a trap of a kind that the kernel isn't allowed to have/catch (bound trap) or that is always instant death (double fault). The first number in the bugcheck params is the number of the trap (8 = double fault, etc) Consult an Intel x86 family manual to learn more about what these traps are. Here is a *portion* of those codes: If kv shows a taskGate use .tss on the part before the colon, then kv. Else if kv shows a trapframe use .trap on that value Else .trap on the appropriate frame will show where the trap was taken (on x86, this will be the ebp that goes with the procedure KiTrap) Endif kb will then show the corrected stack. Arguments: Arg1: 0000000d, EXCEPTION_GP_FAULT Arg2: 00000000 Arg3: 00000000 Arg4: 00000000 Debugging Details: ------------------ BUGCHECK_STR: 0x7f_d DEFAULT_BUCKET_ID: DRIVER_FAULT PROCESS_NAME: Idle LAST_CONTROL_TRANSFER: from 804e334e to 804e322c
270 :
244 :2007/08/07(火) 21:09:17 ID:Qj2C1o2Z
STACK_TEXT: 805581e4 804e334e badb0d00 15fa0008 8055822c nt!KiSystemFatalException+0xf 805582e0 f7402c1c 85dde080 85c1706c 00000000 nt!InterlockedPushEntrySList+0x1d 80558268 aacd6597 8055b000 00000000 85dd2a60 NDIS!ndisMSendCompleteX+0x8d 80558284 aacd6680 00dd2a60 00000001 85bad054 tcpip!FreeIPPacket+0x184 805582bc aacd681d 85ddd158 00dd2a60 00000000 tcpip!IPSendComplete+0x79 805582e0 f7402c1c 85dde080 85c1706c 00000000 tcpip!ARPSendComplete+0xf6 80558304 f71d7b69 860fead0 85dd2a60 00000000 NDIS!ndisMSendCompleteX+0x8d 80558324 f7402c1c 85e23c70 01dd2a60 00000000 psched!ClSendComplete+0x67 80558348 f6f16457 861ceaa8 85dd2a60 00000000 NDIS!ndisMSendCompleteX+0x8d WARNING: Stack unwind information not available. Following frames may be wrong. 80558364 f7402c1c 85e28008 85e27e98 00000000 TM_CFW+0x2457 80558388 f726e1e6 86137130 85e27e98 00000000 NDIS!ndisMSendCompleteX+0x8d 805583c4 f726eafb 01ea4000 01ea6e60 00000020 e100b325+0x181e6 805583ec f726079a 00000000 86137130 85eb23e4 e100b325+0x18afb 80558410 f7405f09 00eb2008 80562f00 ffdff9c0 e100b325+0xa79a 80558428 804ded22 85eb23f8 85eb23e4 00000000 NDIS!ndisMDpcX+0x21 80558450 804dec07 00000000 0000000e 00000000 nt!KiRetireDpcList+0x61 80558454 00000000 0000000e 00000000 00000000 nt!KiIdleLoop+0x28 STACK_COMMAND: kb FOLLOWUP_IP: TM_CFW+2457 f6f16457 8dbe98000000 lea edi,[esi+98h] SYMBOL_STACK_INDEX: 9 FOLLOWUP_NAME: MachineOwner MODULE_NAME: TM_CFW IMAGE_NAME: TM_CFW.sys DEBUG_FLR_IMAGE_TIMESTAMP: 4619ecea SYMBOL_NAME: TM_CFW+2457 FAILURE_BUCKET_ID: 0x7f_d_TM_CFW+2457 BUCKET_ID: 0x7f_d_TM_CFW+2457 Followup: MachineOwner --------- 何が原因なのか私にはさっぱり分かりません… 長文失礼しました
電源の12Vは安定してる?見たら下がってないですか? コンセントがタコ足で、家のエアコン&電気製品多く付けて 電圧が下がってるとか。PCに電圧が足りてなくて落ちるとかは? それが原因で例えばいかにもHDDがダメだとエラーが出たり、 メモリに問題がとも無きにしもあらず。 単にメモリかもしれんが。
TM_CFW.sys e100b325.sys 単純に、この二つのファイルを最新のものに更新してみてはいかがでしょうか?
273 :
Socket774 :2007/08/07(火) 22:48:14 ID:2+chvg8V
録画中に再起動しやがったorz やっぱり同時にやってたエンコ作業がまずいのかなあ でもなんで?
274 :
Socket774 :2007/08/07(火) 22:49:35 ID:2+chvg8V
あ、いや、さっきは動画再生中に完全フリーズしたな これはメモリー? でも長々とmemtestなんてやってる余裕無し 時間かかりすぎる
275 :
244 :2007/08/07(火) 22:52:18 ID:Qj2C1o2Z
>>271 BIOSで見ると12Vは12,038〜12,110Vの間をうろうろしてましたが5Vが下がってるかも
4,940〜4,966Vをうろうろしてました
>>272 TM_CFW.sysはウイルスバスター?のファイルですかね
バスターのアップデートは常にしてますが個別にファイルを最新に出来るのかなぁ
再起動しすぎで他の所まで悪くなりそうな予感…
276 :
Socket774 :2007/08/07(火) 23:01:15 ID:2+chvg8V
てゆーか俺の不具合、新品パーツに換えれば簡単に直る希ガスorz 故障したやつを無理して使ってるからなあ・・・ いいかげん新システムにしてもいい頃だけど、予算が無い。・゚・(ノ∀`)・゚・。
あと何だろ。ここまで来ると難しいねぇ。
278 :
252 :2007/08/07(火) 23:38:45 ID:2htXy4bf
>>244 のは、ネットワークのI/O処理中に、TM_CFW.sys が不正な処理をした。
TM_CFW.sys はウィルスバスターのモジュールっぽいので、
・ウィルスバスターのエンジンのアップデート
・ネットワークドライバのアップデート
をしてみると治るかも。
原因は、ウィルスバスターの可能性が高い。
279 :
Socket774 :2007/08/07(火) 23:38:55 ID:2+chvg8V
メモリーの位置換えようかな
280 :
252 :2007/08/07(火) 23:50:26 ID:TyWvAMra
と解説。 UNEXPECTED_KERNEL_MODE_TRAP(7f) 例外の種類。 Arguments: 引数。大体はランダムだが、エラーによって特別な値を持つ時がある。 PROCESS_NAME その時に動作していたプロセス。今回は System Idle Process。 STACK_TEXT: とりあえず、右端の文字だけ見ればよい。 nt!KiSystemFatalException+0xf びっくりマークの左側が、ドライバの名前。ntはOSのカーネル。右側は関数。 NDISや、TM_CFW はドライバの名前。 lmvm <ドライバ名>コマンドを打つと、情報が出てくる。TM_CFWなら、 lmvm TM_CFW と打つ。普通は C:\Windows\system32\drivers フォルダにそのドライバがある。 拡張子は .sys。TM_CFWなら、 TM_CFW.sysがあるはず。 MODULE_NAME、IMAGE_NAME、SYMBOL_NAMEあたりに、犯人と思われるドライバが出る。 とりあえず、まずは、MODULE_NAMEあたりに出ているドライバのアップデートをしてみる。 それでも治らなけりゃ、STACK_TEXTに出ているドライバをいろいろアップデートしてみる。 例外の種類とドライバ名でググれば、結構情報が見つかると思う。
281 :
252 :2007/08/08(水) 00:11:55 ID:/2QGoCD5
ちなみに、
*** ERROR: Module load completed but symbols could not be loaded for TM_CFW.sys
は、TM_CFW.sys のドライバ情報がありませんという意味。
まぁMicrosoftのドライバじゃないから当たり前だが。
俺の経験上、ハードが原因で再起動というのは非常に稀だ。ほぼドライバが原因。
>>251 にも書いてあるが、「自動的に再起動する」のチェックがあると、
最近のPCは高速すぎてブルースクリーンが表示されない間に再起動されちまう。
あと、ブルースクリーンというのは、OSが異常を検知して、ハードを壊さないために
やっているもの。だから、ブルーになったのが原因でハードが壊れることはないから安心してくれ。
>>244 はクリーンインストールしたと書いてあるけど。
違ってたのか、原因さぐる前にソフトを入れてっちゃってるのかねぇ
283 :
252 :2007/08/08(水) 00:35:11 ID:0xcxQ7iX
>>259 はネットワークのドライバかな。アンチウィルスの可能性もあるが。
>>276 はTVボードかエンコードボード?のドライバの気がする。
故障したやつ、という事からハード自体が死んでる可能性もあるが。
284 :
244 :2007/08/08(水) 01:05:10 ID:L1R4XDU7
>>252 さま
TM_CFW.sysについて調べるとウイルスバスターのHPにもブルースクリーンになるとの記述がありました
しかし2006は修正パッチが出てたのですが2007は無いようでしたのでアンインストールしてみましたが普通に再起動掛かりました…
と↑の文章書いてる先ほどにも再起動が掛かってしまいました
再起動前に行っていた行動はDL・解凍・サイト巡回・USBHDDにファイル転送と様々です
MODULE_NAME: i8042prt
IMAGE_NAME: i8042prt.sys
先ほどの原因はコレでした 30分ほど前に落ちた時は原因はUSBと出てました
>毎回全く違うような場合は、メモリが犯人かな
メモリが犯人ですかね。。。
285 :
244 :2007/08/08(水) 01:13:50 ID:L1R4XDU7
>>279 メモリはスロット変えたり位置を変えたりしてみましたが変化無しでした…
>>282 最初は熱暴走かと思い(CPU温度も高かった)グリス塗り替えをしてPC内掃除してみたのですよ
その結果温度は下がったのですがそれでも再起動が止まらず全部入れなおせば直るかな と…
最初落ちる前までは全く再起動が起きてなかったので…
252の人じゃないけど
244さんへ
>>2007 は無いようでしたのでアンインストール
OSを再インスコして、2007をインストールしないでやってみたら?
287 :
244 :2007/08/08(水) 01:48:20 ID:L1R4XDU7
>>286 MODULE_NAMEが毎回違うのが気になるんですよねぇ…
皆様、たくさんの意見ありがとうございます
自作版の住民は優しいなぁ おりあえず今日はもう寝ます
明日MEMTEST86をまた掛けてみたいと思います
前回3週で止めたから10週くらいした方が良いのかな
288 :
Socket774 :2007/08/08(水) 04:05:25 ID:0RneEz2R
>>285 俺は、memtest10週以上やって問題なかったが、メモリー変えて、
さらにHDD変えたら再起動がなくなった。(不良セクターもちゃんと検証)
もちろんドライバ、チップセット更新し、HDDの温度もチェック。
ちなみに俺はクリーン後は、ウィルスソフトは変更した。
他の体験版を一度使って検査して、落ち着いたらそのソフトつかえ
289 :
288 :2007/08/08(水) 04:08:20 ID:0RneEz2R
290 :
288 :2007/08/08(水) 04:09:49 ID:0RneEz2R
ああ、それと USB メモリや外付けHDDはウィルスチェックしたあと、 接続しないで、OSインストしなさい
291 :
Socket774 :2007/08/08(水) 06:37:58 ID:kbt315Zv
こら 西村 おまえの部下が おれの個人情報を 覗いた証拠が あがってるぞ おまえ かならず 務所に入れるからな
>>265 d!
短縮されると全く解らん・・・orz
ケーブル換えようがハブ換えようが効果が無い
正常作動してるPCのLAN借りても効果が無い
>>283 ドライバーは異常なし(前のバージョンドライバーを試したけれど効果なし)
アンチウイルスソフトは入ってないよ
全く同じ構成のPCが5台(パーツのロッドまで同じ)有る中の1台だけが症状でるんだよ
293 :
Socket774 :2007/08/08(水) 09:06:28 ID:2xEgO8/U
昨日はとうとう長時間エンコが1つもまともに終わらなかった・・・ 何がどう違うんだ? 短時間番組しか消化できない、HDDにデータが溜まっていく・・・ HDDに関しては2台でやってるけど、どっちでエンコしてもリセットされた てことは2台とも特に問題なく他に異常なのか、 2台ともアウトなのか でも不良セクタは無いんだよなあ、 それにマザー交換前までは異常無しのパーツばっかり出し やっぱマザーか!
Athron2500+ 使ってます。 EVEREST で見たら CPUは1.65V (Athron定格) なのですが、 電圧: CPUコア 1.65 V +2.5 V 2.64 V +3.3 V 3.30 V +5 V 4.33 V +12 V 12.10 V +5 V スタンバイ 2.42 V +5Vの所が 4.33V となっています。 結構頻繁にリブートしてしまうのですが、これは電源の問題 でしょうかね?
295 :
airH :2007/08/08(水) 09:59:05 ID:8w/EHDdk
私も同じ様な症状です。上記と同様の事やってみたのですが以下のエラーがでます
御知恵を拝借したいのですが、、
************************************************************
WARNING: Dump file has been truncated. Data may be missing.
************************************************************
Symbol search path is: SRV*c:\websymbols*
http://ime.nu/msdl.microsoft.com/download/symbols Executable search path is:
*** ERROR: Symbol file could not be found. Defaulted to export symbols for ntkrnlmp.exe -
Windows XP Kernel Version 2600 (Service Pack 1) MP (2 procs) Free x86 compatible
Product: WinNt, suite: TerminalServer SingleUserTS
Built by: 2600.xpsp1.020828-1920
Kernel base = 0x804d6000 PsLoadedModuleList = 0x8054c130
Debug session time: Wed Aug 8 08:39:18.034 2007 (GMT+9)
System Uptime: 0 days 0:33:42.781
*** ERROR: Symbol file could not be found. Defaulted to export symbols for ntkrnlmp.exe -
Loading Kernel Symbols
...............................................................................................................................
296 :
airH :2007/08/08(水) 10:00:59 ID:8w/EHDdk
続きです Loading User Symbols Loading unloaded module list ............ *** WARNING: Unable to verify timestamp for symmdfilter.sys *** ERROR: Module load completed but symbols could not be loaded for symmdfilter.sys ******************************************************************************* * * * Bugcheck Analysis * * * ******************************************************************************* Use !analyze -v to get detailed debugging information. BugCheck B8, {0, 0, 0, 0} ***** Kernel symbols are WRONG. Please fix symbols to do analysis. *** ERROR: Module load completed but symbols could not be loaded for asyncmac.sys *** WARNING: Unable to verify timestamp for Modem.SYS *** ERROR: Module load completed but symbols could not be loaded for Modem.SYS *** WARNING: Unable to verify timestamp for usbser.sys *** ERROR: Module load completed but symbols could not be loaded for usbser.sys *** ERROR: Symbol file could not be found. Defaulted to export symbols for USBPORT.SYS - Probably caused by : symmdfilter.sys ( symmdfilter+4d5 )
297 :
airH :2007/08/08(水) 10:03:38 ID:8w/EHDdk
続きです Followup: MachineOwner --------- 0: kd> !analyze -v ******************************************************************************* * * * Bugcheck Analysis * * * ******************************************************************************* ATTEMPTED_SWITCH_FROM_DPC (b8) A wait operation, attach process, or yield was attempted from a DPC routine. This is an illegal operation and the stack track will lead to the offending code and original DPC routine. Arguments: Arg1: 00000000, Original thread which is the cause of the failure Arg2: 00000000, New thread Arg3: 00000000, Stack address of the original thread Arg4: 00000000 Debugging Details: ------------------ ***** Kernel symbols are WRONG. Please fix symbols to do analysis. FAULTING_MODULE: 804d6000 nt DEBUG_FLR_IMAGE_TIMESTAMP: 0 DEFAULT_BUCKET_ID: WRONG_SYMBOLS BUGCHECK_STR: 0xB8 LAST_CONTROL_TRANSFER: from b6c7b4d5 to 804f7292
BIOSって最新の使ってる?
299 :
Socket774 :2007/08/08(水) 10:09:41 ID:fmPAYhR9
原因:電源を入れるから、切れるのだ。
300 :
airH :2007/08/08(水) 10:53:39 ID:ZSMl5l0C
BIOSでしょうか? 2年程今のBIOSで普通にネットできていたので考え難いのですが でも他に打つ手もないので帰宅したらやってみます。
以前正体不明の怪しいシリコングリス塗ったら、そうなったなw 拭いて他の塗ったら直ったけどw
302 :
Socket774 :2007/08/08(水) 15:00:26 ID:0RneEz2R
>>airH
モデムとUSB関係だなファイル名見てると・・
ケーブル接続とUSB機器のチェック > BIOS設定標準にする
> ドライバを一旦削除し、再度インストール ぐらいなら思いつくが。
>>293 チップセットとかGPU温度、CPUの温度は正常なんかね?
BIOSをフル稼働すると加熱するっぽいんだが、どうだろう。
常駐プロセス サービス を一旦できる限り停止してみると良いかも。
(ウィルス、スパイウェアも怪しい。感染してたのならドライバは入れなおし)
ちなみにウィルスバスターは不具合あるらしいね。
ウイルスバスター2007インストール後に処理が重く(遅く)なる問題と対処法
http://sonobelab.com/knowhow/computer/vb2007.html 俺は、NOD、カスペルスキー、ウイルスバスター使ったりしたが、
カスペルでの検索で再起動になってた。NODにくらべてHDDに凄い
負荷がかかってるので、安定性の高い環境にする必要がある。
ちなみに、どのウィルスセキュリテイーソフトでもOSの動作が少し
不安定になる事があった。最終的にカスペルスキーを使ってる。
NODは古いPCにインストールした。
って参考にならんかもな。ごめんw
303 :
Socket774 :2007/08/08(水) 15:03:30 ID:0RneEz2R
BIOSをフル稼働すると ICHとかのことです^^;
304 :
Socket774 :2007/08/08(水) 19:39:57 ID:4w9zVXmp
再起動にしても ・とにかくろくに起動できない、OS立ち上げまでに何度も再起動 ・OSは起動するが決まったところで再起動してしまう ・パターンがあまり分からず、作業中に突然再起動 簡単に考えてこれだけあるけど こういうのについて他スレみたいに誰かまとめサイトでも作ってくれると・・・
305 :
244 :2007/08/08(水) 20:39:53 ID:L1R4XDU7
>>288 手元にあるOSはSP1なのでOSインスコ→LANのドライバ→SP2インスコ→各種ドライバインスコ
こんな感じでやってますが、心境はパトラッシュを連れたネロの感じです
メモリを変えるにしてもこのMBだとDDR1になるし、ひょっとしたらメモリじゃなくてMBが悪いかもしれないし…
一時期ネットゲームに嵌りCPU・MB・メモリは2年間かなり酷使させてきました
そんなわけでCPU・MB・メモリの3点を変えてしまおうかと考えが変わってきました
>>252 さま
大変勉強になりました 心よりお礼申し上げます
もう少し悪あがきしてダメなら組みなおしを検討したいと思います
ビデオカードを新しいのに変えたら、 ブラウザで画像が大量に貼られてるページや動画を見てたりすると 画面が固まってそのままリセットする(される)羽目になって 困ってたんだけどやっと解決したよー。 初めはビデオカードのドライバのせいかと思って Verを色々変えてみたんだけど改善せずで、 次にBIOSやコンパネでビデオカードの設定を 色々変えてみてもやはり改善せず。 んで、電源を新しいのに変えてみたんだけどやはり改善せず。 そんなこんなで、試しにPCIスロットに挿しているNICを ジャンボフレーム無効にしたら落ちなくなりました。 どうやらビデオとNICとマザーの相性が悪いのか、 バスの転送量が多くなるとリセットが掛かっていたようです。 ひょっとしたらNICのスロット位置を変えれば解決するかも知れないけど、 めんどくさいし、どうせ32bitPCIだし〜
オーバークロックしてフルに動かさない限り落ちないな。
308 :
Socket774 :2007/08/09(木) 00:50:14 ID:Na75tZUH
久しぶりにエンコが通ってる そこで調子に乗ってあることを調べようと エクスプローラに切り替えて、フォルダを上の階層にクリックした途端 再起動_| ̄|○ バカかよ 結果をみると、何もしなくても良かったことが分かって重ねて_| ̄|○ 電源?メモリー?OS?CPU?マザー?
>>308 コントロールパネルから管理ツールをクリック。イベントビューアをクリック。
システムの所をクリックして見てみ。エラーが出てないか?
多少、解決のヒントになるかもよ。まぁ、それで原因が完全にわかる
わけでもないが。
マザーを変えておかしくなった人だっけ?違ったか? ならマザーじゃね?なんかどれも怪しく見えてくるな。 OSはまず大丈夫として。個人的には、熱か電源と 思ってみたりしたけど
A7V600-Xで2年位使用してたが突然再起動病発症。 メモリを一枚認識なくなったりUSBを認識しなくなったり、青画面も頻発。 データをバックアップする前にXPが壊れたので修復インストールしてたら インストール中にディスクから読み取れないとかなんとか。 メモリもマザーも怪しいからめんどとくさくなって K9N Neo-F V3とX2 4800+とDDR2買ってきて新規に組んだ。 XPインスコしてしばらく設定やらしてたらCPUファン止まり、音も出たり出なかったりする。 今度はマザーの初期不良かと思ってFANコネクタを電源直結したら回らない。 どうやら電源だったようだ…もう自作嫌になってきた。
原因は大抵 電源>メモリ>マザーのコンデンサ
この手の症状って真面目に話聞いてあれこれアドバイスしてやったのに 実はマザー交換してOSそのままでした、クリーン再インストで治りました とかいう馬鹿が多くてなぁ。
315 :
Socket774 :2007/08/09(木) 12:36:43 ID:Hkatdbmj
316 :
Socket774 :2007/08/09(木) 19:53:16 ID:5rtaQaD3
マザー交換して、インストを端折って修復だけにした俺だけど、 やっぱり最初から入れなおすことにした・・・ ある程度のファイルならコピー保存してあるから 各種設定はパーだけど、そういうのと違うものは一応大丈夫として それでも駄目だったら・・・またそのときにでも(´・ω・`) そうなったら間違いなくハードの問題だよねorz
長文うざい 2行にまとめろ
文章慣れしてない低学歴は無理して長文読もうとせず いつもみたいに都合の悪いものは無視してればいいのに。
320 :
244 :2007/08/09(木) 22:31:43 ID:o4erRz7V
>>315 SP2に焼き直し出来ました
マイクロソフトに頼むと有償なので避けたかったので感謝
残念ながら再起動病が止まらず先ほどはついにWindowsの起動時にロゴの後にブルースクリーン…
もうハードを1つずつ取り替えてみるしか無いな。 オンボでも同じだからビデオカードは問題ないと。
FSB100MHz と FSB133MHz を切り替えることのできるマザーで 133MHz の時だけやたらに再起動を頻発する。 マザーボードのコンデンサ一層替えやメモリを替えてもダメで 途方に暮れていた。 ただ、母体のカバーを外して動作させたときのみ正常に動く。 最初はエアーフローを疑ったが、そうでもないようだった。 動作中のマザーのあるICの部品に手を触れてみたら異様に熱かった。 ICS-9248CF-98 と書いてある。 クロックジェネレータだ。 さすがにこのまま動かしていくとそのうち焼けるだろう。 しかし手持ちのヒートシンクはないので海外旅行で持ち帰った10円玉 よりも小さいカナダの銅貨をもったいないがクロックジェネレータに シリコングリスとセメダインを混ぜたもので貼り付けてみた。 案の定、再起動不具合は出なくなった。 銅貨触ると焼けどするほど熱いので熱がつたわっているのが良く分かる。 クロックジェネレータがネックになっていたとはちょっと意外だった。
323 :
315 :2007/08/09(木) 23:49:42 ID:Hkatdbmj
320さんへ 複数枚もっておくといいよ。 OSのファイルチェックコマンドを動作させるとき、 ディスク挿入要求されるので、手元においとくと便利 <作成版SP2の補足> 場合によっては機能の追加等の時と、 修復インストの時にエラーでる可能性あるかも。 ディスクの相性かSP2作成のバグもありえるので、 オリジナルも大切に保存汁 <クリーンバックアップの方法 OS何度でも入れなおし用> よってクリーンインストの状態をLANにつなげる前に DVDでイメージバックアップしておくとよい。 DVD3枚程度までの容量なら比較的短時間バックアップ可能なので OS どらいば ツール アプり 入れた時のタイミングで 複数の世代のバックアップをとっておくこと。 (俺はその状態でもクリンインストするかもだがw) こうすると、途中でOSクラッシュしてもクリーンに復活可 長文すまん
324 :
Socket774 :2007/08/09(木) 23:54:34 ID:Hkatdbmj
>>322 それも言いたかったので、過去ログに書いてたんだけど
詳しくないので、そこまで上手に説明できなかった。ORZ
てか、なんかさ、常駐サービスでそこにアクセスしてるプロセスが
あるので、削除して温度下げるとかできないっけ?
BIOSで不要なハードを無効にして、USBの検地へらしたりとか・・
325 :
Socket774 :2007/08/10(金) 00:02:32 ID:gaZ6lGHt
夏場のお約束:デジタル温度計(外部測定素子付き)かっとけ
326 :
Socket774 :2007/08/10(金) 00:05:47 ID:aBbMfKKZ
もういっかいレスだけど、
>>320 そこまで再起動するということはマザーかも。
自分もおなじくらい再起動してる時、マザー不良で交換してもらった。
でもなぜか、XPプロでなく、XPホームのHDDだと発生しなかった。
初期不良として交換してもらった。
HDDも新しいの買っといたらいいかも。
OSのみ入れるための80G タイプでもいいし
長文申し訳ない。もう少し短文の努力していきます
327 :
244 :2007/08/10(金) 00:53:44 ID:kx/OypBv
皆様、毎日ありがとうございます
>>315 さん
もちろんオリジナル保存しますよー
CD-Rに焼き付けただけじゃ何年持つか分からないですからねー(XPが後何年使えるか分かりませんがw)
ぱんぱんなコンデンサは無かったですけど、私も今一番怪しいのはマザーかなと思い始めました
MMOやエンコでかなり酷使させてた時期があったので…
組んで初めての夏は冷却に全く気を使ってなかったので、毎日のように熱暴走で落としてたくらいですし^^;
マザーの寿命が何年かは分かりませんが3年間 Pen4の発熱に良く耐えたなぁと言う感じです
週末にショップでマザーでも物色してみますわ
>321さん
余分なハードはストックしてないので変えるとしたら3点で変えた方が良さげです
何より新しくDDR1のメモリやDDR1マザー買うのはちょっと気が引けますw
>>airH
Symbol Search Pathの設定が間違っとるよ。これじゃ解析されない。
SRV*c:\websymbols*
http://ime.nu/msdl.microsoft.com/download/symbols って、ime.nu 挟んでどうするw
まぁロードしようとしているモジュールをみると、USBモデムドライバかなぁ。
>>244 は厳しいなぁ。毎回バグチェックコードが違うとなると、
ハードの方が怪しくなってくる。
こういう場合はダンプを複数とって解析したりするんだが、
ドライバ作れるような人間じゃないと無理だな...。
ちなみにブルーになったときに、MSにエラー報告をするかというのが出るが、 あれは送っといたほうが良いぞ。運よく既知の問題ならば解決策を示してくれるから。
330 :
316 :2007/08/10(金) 08:16:55 ID:FFtDJwc5
やあみんな 朝起きたら再起動してたよ 問題はハードに決定(´・ω・`)
331 :
322 :2007/08/10(金) 12:07:45 ID:ZQCBKEKS
>>324 >BIOSで不要なハードを無効にして、USBの検地へらしたりとか・・
ちょっと引っかかることがあるのだが、マザーボード実装の内部音源を
利用している時には再起動することはあまり無かった。
ただ、USB音源(RolandのEDIROL)を利用して音を再生させると再起動を
誘発させる発生率というものが顕著に表れるようになるようだった。
どうもUSBのアイソクロノス転送を行う段階でクロックジェネレータへ
同期をとっているような感じがする。
332 :
Socket774 :2007/08/10(金) 15:59:58 ID:RfIsJ4dX
ウチも最近まで青画面頻発でしただ。 調べたらチップセットのファンがグリス固着で回らずでした。 ただ今絶好調!!!
333 :
Socket774 :2007/08/10(金) 19:29:18 ID:pVWH8Wok
>>332 うちのは冬はそれだった
この時期はちゃんと回ってる
けど再起動する・・・
今日もエンコ始めて出かけたら1時間ぐらいで再起動してた・・・
エンコ終わってねええええええ
イベントビューワで起動してた時間みて泣けた
5年ぐらい前に自作したパソコン デスクトップが表示されてしばらくしたら 必ず落ちるようになった。ブルーバックとかでなく 電源が切れる。 前からCPUに負荷かけたら 落ちるようになってたけど。 今日電源をはずしてガワをはずしたけど ぱっと見素人目にはおかしいところは見当たらん。 透明なプラ板に触れてる黒いコンデンサ(?)が 熱で溶けたのかプラ板が黒くなってるくらい。
335 :
Socket774 :2007/08/10(金) 21:53:03 ID:pVWH8Wok
うーん、エンコ中に再起動が起きやすいってことは、やっぱり負荷なのかなあ・・・ エンコはCPU使用率90%台なんだよね ただ何事も無く数時間行くこともあるし 7:3ぐらいで再起動が多いけど_| ̄|○ その違いが分からない
337 :
Socket774 :2007/08/10(金) 22:24:10 ID:aBbMfKKZ
>>335 HDDの加熱+何らかの負荷かも
マスター画像と書き込み画像のHDDが別だったら負荷は低減されるだろうな。
でも、HDD使ってるときにMB上のなんかのチップも過熱してるような気がする。
長時間の作業やってると、メモリーリードエラーとか発生するので
OS内部のメモリー管理機能を使う時に、何か不具合が起こってるのかも。
ソフトのバージョンアップとか、DLLファイル等の更新とか、で直る場合がある。
と、自信に満ちた全角厨が力説しています
訂正 俺の場合、長時間の作業やってるとメモリーのリードエラーが発生する事ある
>>338 自身なんてねーよw
PC使ってて発見した事、気がついたことを書いてるだけ。
言っちゃあ悪いがスレの流れを見てると、行き当たりばったりで解決しようとしてる感じがする。 とりあえずチェックリストのようなテンプレを作ったほうが良いと思う。 俺はハードの事はあまり知らんので、どういうのを挙げれば良いのかわからんが、 ・memtestをして問題がないか ・最小構成で起動しても発生するか ・電源容量は十分か ・ブルーになった場合、毎回同じバグチェックコード/モジュールか ・特定の操作をすると落ちるか、何らかの環境変更後に落ちるようになったか くらいかなぁ。 つか、勝手に再起動とか昔っからあるのに、そういうスレが存続しないのは何でだ...?
最近組んだマシン調子良かったんだが、勝手に再起動が発生し始めて
どんどん頻度が高くなってきたorz
>>341 よくあるトラブルだけど、ほとんど原因不明だから、テンプレもスレも存在しようがないのでは。
この手のトラブルは本当にたちが悪いよ。
原因は全く思いつかないな。
特に負荷をかけていないときに突然再起動がかかる。
各種モニターは異常なし。
ブルーバックやコードが出ることなく、なんの前触れもなくシャットダウン後、再起動。
343 :
Socket774 :2007/08/11(土) 02:22:27 ID:hW8EH42p
>>341 その肝心のmemtestなんだけど、とにかく時間がかかりすぎるからどうにもならない
ネット程度でしかPC利用が無いならまあ1日ぐらい我慢できるかもしれないけど
常時録画に使って、終わったらエンコ、とかやってると、長い空白時間が無い!
遅いPCだとエンコに時間が欲しいし、memtestにも時間食うしのWで尚更やりたく・・・
それと再起動するっていう設定を切ればブルーが出てエラー解析が〜とかいうのを見たが、
俺の環境では、ブルーが出ない・・・画面が単色になって全停止で死亡
だから再起動してもらった方がいい、音で「あっ、今再起動しやがった」と分かるし
なにやってんだ_| ̄|○
344 :
Socket774 :2007/08/11(土) 02:23:10 ID:e1AMp9Iv
賛成 てか誰か作りなさい。俺じゃ無理ww Wikipedia に登録すると良いよ!
345 :
Socket774 :2007/08/11(土) 02:23:50 ID:hW8EH42p
>>337 HDDもあるのかなあ
なんかもうあっちこっち疑わしいのばっかりで
いいかげん古いから、金さえあれば新システム組んでる。・゚・(ノД`)・゚・。
346 :
344 :2007/08/11(土) 02:32:05 ID:e1AMp9Iv
あ、342へのレスです。
>>343 部屋掃除+寝てるとき+ちょっと外出 これで頑張って10週かな・・
DVD焼くならCore2Duo と
TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring
が早い。Core2Duoに最適化されてるから一日で数枚焼けるw
347 :
Socket774 :2007/08/11(土) 02:46:59 ID:hW8EH42p
>>346 DivXエンコだったりする
確かこれはシングルスレッド
マルチコア・・・4コアにしたら2つ3つ平行させてやるうううううう
覚えてろよ!ヒーン
>>343 ORTHOSなんてどーだろな
CPUとメモリに負荷テスト掛けられるから
エラーメモリならすぐにわかるよ
うちのも昔から再起動病、いきなりリセットボタン押したような症状 一日5回落ちることもあれば数ヶ月落ちないこともある パーツ特定できなかったから新しくPC組んだところ、そっちも落ちる 流用したのはOSとHDDだけなのに・・・ 同じタップから電気供給してる他の家電は全く落ちない、もうお手上げ
350 :
Socket774 :2007/08/11(土) 09:51:43 ID:hW8EH42p
エンコ始めて寝て、起きたらやはり再起動・・・ しかし今までとバッチ処理の順番を変えてみたら、通ってる部分があった つまり“再起動を起こしていた処理”を後回しにして、 まだやってなかったバッチ処理を先に回したら、 その順番を上げた処理は完了してた てことは、再起動を起こしていた処理部分のファイルに異常? 要するにそれは・・・HDD!? でも単に機嫌が良かっただけの可能性もあるし 交換できるHDDなんて無いし
以前 急にリセットとかブルー画面ではないけど、 画面かたまって電源引っこ抜かないと何も受け付けない状態に頻繁になることあったな 前のほうに書かれてるみたいに最初の30分ぐらい止まらなければ固まらなかった。 電源が原因だったんかなあ。このスレ見て電源変えてから捨てればよかったぜ。。
352 :
Socket774 :2007/08/11(土) 13:00:49 ID:e1AMp9Iv
サムソンのHDDなら高性能なデフラグで整備しないと落ちそうな気がする。 日立のHDDでもフォーマットとHDDコピーが上手くいかない事あった。
>>336 今日電源届いたので交換したらまったく同じ
症状で電源切れた。さじ投げた。
CPUグリスを塗りなおしたら直ったりして
355 :
Socket774 :2007/08/11(土) 18:54:54 ID:hW8EH42p
本日の午前中、数時間のエンコ完了
>>350 の後に、問題があったやつも終わった
全くパターンが読めない・・・
>>355 エンコ済みの映像を見て画像の位置がずれているところがあれば
メモリの可能性高し(つД`)・゚・
357 :
244 :2007/08/11(土) 21:54:02 ID:YwksbetV
本日、MB・メモリ・CPUをまとめて交換してみた所、再起動病が今の所は止まった模様 一気に交換してしまったために原因は追究出来ませんでしたがメモリかMBが寿命か熱でやられたのかなって感じです 何度もレスを下さった252、288様を初めたくさんの人に助けて頂き感謝です 以上、報告でした 再起動が掛からないって素晴らしい…
358 :
Socket774 :2007/08/11(土) 22:35:39 ID:hW8EH42p
>>356 マ、マジ!?
コレクターとして基本的に見た番組はエンコ後は保存して見ないから分からん_| ̄|○
そして本日の確定再起動パターン
エクスプローラにて物理的に違うHDDへのファイルコピー中に再起動
12GBの長時間ものをコピーし終わった後に発症
全く同じで2回起きた
その後にFFCによってコピーしたところ問題なく完了
コピーなんて大して負荷はないよね?
過去ログにチラッとだけ出てた、HDDのコントローラー?
いつぞやもチェックのために動画を見ててシークを頻繁にしてたら再起動された
意外すぎる再起動
でもこれもHDDに頻繁にアクセスしてるわけだよね
うーむ、どうなんでしょう
359 :
Socket774 :2007/08/11(土) 22:36:52 ID:hW8EH42p
>>358 追加
コピー作業はそれだけで、他の作業も、タスク起動もしてなかった
フォルダを2つ開けてあるだけ、D&Dでのコピーだけで起きた
361 :
Socket774 :2007/08/11(土) 23:53:57 ID:hW8EH42p
なんだか純粋なパーツの異常というより、パーツが関わるソフト的な異常みたいな・・・
362 :
Socket774 :2007/08/12(日) 00:09:26 ID:fSbSQDip
異常再起動後 タスクトレイにセキュリティソフトなどのアイコンが並んでる最中にエクスプローラ起動したら いきなり再起動した・・・_| ̄|○最短
>>354 だめもとで塗りなおしたらすんなり直った
ありがとう!!!
電源は若干無駄になったがまあ
問題切り分けにはなったか
>>361 いまさらだけど、
>>154 >>251 ↑原因特定のためにこのあたりの作業、やってる?
特にエラー発生時再起動のチェック外して、青画面の内容メモっとくのは必須。
集めた情報をWin板あたりに持ってけば、どこにどんな不具合が生じてるのか
ぐらいは教えてもらえると思うんだが。
365 :
234 :2007/08/12(日) 08:12:17 ID:D6WU0jMs
今のところ超安定。 回復コンソールから「chkdsk c: /r」で修復したのが効いたか?
Wikipedia に誰かテンプレ作ってくれよ コピペだけでいいなら、暇なときに俺がやってもいいけどさ・・ 暇なときなw
Wikipediaってそんな使い方してもいいのか?
厨房と大陸人にとってルールなんてものは 自分に都合が悪ければ破るべきものなんだろうよ
369 :
Socket774 :2007/08/12(日) 16:23:10 ID:8aV6Ize/
>>368 その結果、正義が守られ、人命が救われ、
悪がはびこらない様になるなら、当然の行為。
例えば、医療が遅れており社会的責任の低い国の医者が、
自分自身の金と名誉と時間に対して欲張った結果
患者を見殺しにし、腕もないのに威張る地方国の三流社会人の
三流高校>三流大学 がえらそうに 甘い汁を吸わなければ、
まあそれも有りである。それが一流の社会人
370 :
Socket774 :2007/08/12(日) 16:53:28 ID:fSbSQDip
えーと、まず
再起動をできないように設定すると、メッセージが出る例の青画面は出ません
灰色だの、黒だの、画面がそれだけになって死亡です
たまにマウスの矢が画面に帯みたいに横1列並んでいるというも
あとの方法はリセットボタンで復帰のみです
次に
>>251 の方法をやろうとしたら、検索しても
MEMORY.DMP
が無く、
一応アプリを起動してみたところ
File > Symbol Search Path
も見当たりませんでした
なんだかなあっていう
wikiとwikipediaの違いがわかってない奴が自作板に・・・
アチいんだから暑苦しいレス付けるなよ
373 :
Socket774 :2007/08/13(月) 01:07:05 ID:4KEgl4SJ
駄目 やっぱりMEMORY.DMPなんか無い パーツ買い換えられない現状じゃ運に任せるしかないことが分かった
374 :
Socket774 :2007/08/13(月) 10:12:20 ID:140T+HwT
>たまにマウスの矢が画面に帯みたいに横1列並んでいるというも >あとの方法はリセットボタンで復帰のみです この現象が出たら、OSのクリーンインストールだな。 (OSの復元機能で戻ることあるが) >File > Symbol Search Path >も見当たりませんでした ウィンドウのファイルメニューにSymbol Search Path って無かった?? #とりあえず、マイコン右クリ>プロパティ>詳細設定>起動と回復の"設定"ボタンを押し、 #自動的に再起動のチェックを外し、デバッグ情報の書き込みをカーネルか完全メモリダンプにする。 これはやりましたか? ブルーバック等の異常発生時にOSがダンプを行うので 突然の再起動とか電源断ではダンプはされんだろう。
コンセント指した瞬間、電源が一瞬だけ入って落ちる現象 起きてたんだが、理由分かったかも。 電源変えたのにすぐ再発したからおかしいと思って放置してたんだけど。 壁にあるコンセントがおかしかったみたい。(延長してるコンセントでした) 他の場所の使ったら普通に起動できる。 つい最近、電力会社の調査で電流漏れみたいの指摘されたんで それで分かった。
>>375 勝手に電源断の逆かww
さした瞬間に勝手に電源が入るというのも恐ろしいねw
>電源が一瞬だけ入って落ちる現象
377 :
Socket774 :2007/08/14(火) 00:40:57 ID:djkgD++j
>ブルーバック等の異常発生時にOSがダンプを行うので >突然の再起動とか電源断ではダンプはされんだろう。 うちのはブルーにならないんでダンプ関連は無駄ですな・・・ クリンインストしても突発再起動、又は画面が完璧に固まって終了なんで OSが処理する以前にアウトかと
>>375 それ、単に初回AC接続時に起きる奴でないかね?
379 :
Socket774 :2007/08/14(火) 03:33:27 ID:LSLJ3njC
>>377 メモリーかhddくらい交換できないかな?増設用に買えばいいじゃん
予備電源も数千円であるし。
ブルーバックの時のダンプファイルって意味あるのな。 不良クラスタのときのファイルみたいなもんだと思って削除したら 次は起動できなくて再インストールだったよ。
たまに強制再起動があって、最近増えてきたから、 部品の劣化を疑ったけど、グラボのドライバーが原因だったみたい。 P35ママンなのに、古めのForceWare使ってたから。 頻度が急激に増えた原因はわからないけど。 Windowsの強制再起動は切っておいたほうがいいみたいだね。
382 :
Socket774 :2007/08/14(火) 09:29:12 ID:q83rJ3iB
>>379 無職・未成年・主婦・貧乏学生・子だくさん・・・
数千円も出せない人間も世の中にいるのだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
それは「生活費」というものに変換されるのだ
>>380 削除できないじゃん?
どうすれば削除できるのかね
384 :
Socket774 :2007/08/14(火) 10:44:55 ID:jUBiO0xu
てか初心者でも本やサイト見て普通につくればそんな不具合でないぞw どれだけどんくさいんだよ
385 :
Socket774 :2007/08/14(火) 10:46:06 ID:q83rJ3iB
パーツのスロットの位置を変えたら直ったりして メモリー以外でありえる?
>>377 最近のグラボの電源を変換コネクタ使ってHDDとかのラインから
流用してると高負荷時等に不足して、再起動や画面固まることあるよ
6pin/8pinの電源コネクタが電源ユニットから直で出てれば
それを挿しましょう
>>385 PCIもだな
IRQの競合回避で不具合が治る事も
>>387 今は何でもオンボだから、PCIスロットの場所による
IRQの競合なんて事知らん香具師が多いかもね
一時期、全てのPCIスロットを埋めつつ安定させる
のがオシャレなんて流れもあったよねw
サウンドカードやSCSIカードの位置がキモだったんだよな 排熱とかエアフローとかは適当で楽だったが あの頃はあの頃で別な苦労があったんだよな
test
test
test
てst
て
d
s
397 :
Socket774 :2007/08/14(火) 13:30:37 ID:q83rJ3iB
これは荒らし行為
お
>>382 その時は削除できたんだ。どうやったのかは覚えてない。
a
スマソが教えてくらはい いつものよーに電源タップをONしたら なぜかPCが勝手に起動ww その後 ON-OFFを何回も繰り返してる…_ト ̄|○
401だけど自己解決重ねてスマソ ケースのSWがなぜか壊れてショートしてたらしい…
403 :
Socket774 :2007/08/15(水) 12:39:40 ID:FM/B6TIQ
調子よく動いてたのに、ある自動起動するソフトが起動したせいで 作業途中で再起動_| ̄|○ 嗚呼、早くPC丸ごと交換したい・・・
それだけ理由がわかっていて間違いないなら 不具合箇所は特定できるだろ chkdskからはじめよう
405 :
Socket774 :2007/08/15(水) 13:40:49 ID:FM/B6TIQ
あれ? なんか蓋開けてるPCから微かに匂いが・・・ ファンが死んで高熱になった電源のときと同じ種類の 電源ファンは交換して蘇生したはず、回ってるよ 他のパーツ!?いや電源もいつもより温度が高いな
今日は暑すぎる。 今日もどこかで再起動繰り返すPCが出現してるんだろうな。
うちじゃPCじゃなくてルーターがいかれてた
2〜3レス使わせてもらいますがご了承ください
先月22日に組んだPCがネトゲ中にフリーズして、再起動させたら下のエラーメッセージが出て、そこからセーフモードも選択できずそのまま再起動×∞状態です。
OSの再インストールはファイルをHDに入れ、再起動した後HD起動に移る際にも↓のメッセージが出てセットアップできません
A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage
to your computer.
If this is the first time you've seen this stop error screen,
restart your computer. If this screen appears again, follow
these steps:
Run a system diagnostic utility supplied by your hardware manufacturer.
In particular, run a memory check, and check for faulty or mismatched
memory. Try changeing video adapters.
Disable or remove any newly installed hardware and drivers. Disable or
remove any newly installed software. If you need to use Safe Mode to
remove or disable components, restart your computer, press F8 to select
Advanced startup options, and then select Safe Mode.
Technical Information:
立ち上がりの順序(@〜Cをループ)
@
http://vista.crap.jp/img/vi8718595551.jpg A
http://vista.jeez.jp/img/vi8718602966.jpg B
http://vista.crap.jp/img/vi8718609561.jpg C
http://vista.jeez.jp/img/vi8718619629.jpg
あぁぁぁすいませんCMOSでした
機械翻訳の結果だ。 問題は検出されました、そして、窓は、あなたのコンピュータへの損傷を防ぐために止め られました。 これがあなたが、この停止誤りが上映するのを見た1回目であるなら、コンピュ ータを再開してください。 このスクリーンが再び現れるなら、これらの方法に 従ってください: あなたのハードウェアメーカーによって提供されたシステムの診断ユーティリティを走らせて ください。 特に、メモリチェックを走らせてください、そして、不完全であるかミスマッチしている記憶 がないかどうかチェックしてください。 ビデオアダプターをchangeingしてみてください。 あらゆる新たにインストールされたハードウェアとドライバーを損傷するか、または取り外し てください。 あらゆる新たにインストールされたソフトウェアを、損傷するか、または取り 外してください。 コンポーネントを取り外すか、または無効にするのにSafe Modeを使用する 必要があるなら、コンピュータを再開してください、そして、Advanced始動オプションを選択 するようにF8に強要してください、そして、次に、Safe Modeを選択してください。 よーするに最小構成とメモリテストから始めて原因見つけてねって事だな。
たいへんよくできました さらにがんばりましょう
413 :
Socket774 :2007/08/16(木) 09:45:43 ID:hIUTqbJs
エンコでバンバン落ちる やり直しやり直しで全然進まない 悲しい・・・
414 :
Socket774 :2007/08/16(木) 10:49:26 ID:TLEF+/ZU
熱暴走で落ちてるんじゃないか? オレの場合も電源プラグを挿した瞬間に電源入って切れた。 電源交換したり、最小構成で試したり、ショートを確認したが同じだった。 一週間あらゆることを試して諦めかけた。 半泣きしながらケースの前面スイッチに繋がないで、マザーのスイッチを直にショートさせて電源入れたら正常に起動した。 どうやらケース前面スイッチがハンダ不良でプラスとマイナスがショートしてたみたい。 興奮して日本語片言になってゴメン
415 :
Socket774 :2007/08/16(木) 10:50:58 ID:TLEF+/ZU
築城 とりあえず、某鎌ケースはしばらく買わないと思った
416 :
Socket774 :2007/08/16(木) 11:08:00 ID:hIUTqbJs
うーむ 確かにCPUのヒートシンクがいつもより確かに熱い もちろんエンコ中の比較 てことはHDDも当然それなりに熱くなって回ってるはずだし マザーのチップも・・・
417 :
Socket774 :2007/08/16(木) 11:14:16 ID:hIUTqbJs
エンコが停止したのを機会にorzBIOSで温度見たら CPU50℃のSYS47℃だからたいしたことないのか?
>>417 BIOSでその温度ならエンコ中はもっと熱いだろ
SpeedFanかなにかでエンコ中の温度みてみれ
419 :
Socket774 :2007/08/16(木) 11:38:21 ID:hIUTqbJs
直後に見てもそんなに違うかな HDDは38・45・38℃、2台目がちょっと怖い、現時点でエンコで回してるやつだし ファイルを別ドライブに移動するか・・・
420 :
Socket774 :2007/08/16(木) 12:01:35 ID:eUz9kB+r
再起動にびくつきながらエンコ開始、10数分 PC Wizardで温度測定 CPU 48 ┓ マザー 53 .┻BIOSと表示逆?まあいいか・・・ HDD 39/48/38 全体にちょっと上がってるね
421 :
Socket774 :2007/08/16(木) 12:41:38 ID:vgw9It/W
自作してみたんだが最初のハードディスクとかチェックするとこはクリア 次の温度とか表示された直後再起動するんだが原因わかる人いるかな?windowsまでいけない
>>420 CPUフルロード時なのに温度3度しか違わないっておかしくね?
CPUクーラー付け直した方が良いかもね?
423 :
Socket774 :2007/08/16(木) 13:56:49 ID:eUz9kB+r
報告
あれから続けてエンコしてたところで定番の再起動したんで、
再度処理続行しようとエクスプローラなどいじってたら・・・
キン
と聞いたことがない嫌な音がして再起動!
やばいーーーーーーーーーーー
焦ってBIOS画面見逃し、認識の可否不明
OS選択のところで起動が早いMeを選んで、早速エクスプローラで見ると
SMART測定で熱かったHDDが1個無い!orz
触ると確かに熱い・・・慌ててHDDの配置換え
実は3個のうち2個が止むを得ず隣接してたんで、
アダプターを使って1つを5インチベイへ移動、共に空間確保
これで問題HDDへの吸気ファンからの流れも上下面両方確保
移動したHDDにもとりあえずファンを1個設置
あらためてXPで起動
HDDは戻ってきてた、でもSMARTで黄色が出てる・・・
昼間のエンコ作業はやめよう、これは辛いな〜(´・ω・`)
録画だけなら負担が軽いのか、録画中の再起動は1回も無かったな
夜になって涼しくなったらchkdskして検査しなくちゃ
ちなみに電気代でうるさく言われるんで昼間からは冷房付けられない自分です。・゚・(ノД`)・゚・。
ただ今室温34度、記憶では最高だ
>>422 そういうものなの?
最初の測定のときにすでにエンコ作業をした直後だから
そんなに温度は違わないのかなと解釈してたけど
朝起きてからずっとエンコだったんで
まったくのド素人です。 友人に頼んで作って貰ったら自作PCが頻繁に再起動を繰り返すようになったのですが、 その友人に「様子を見て」ってお願いしたら「あとは知らない。勝手にやって」・・・。 皆さんのレスを参考にさせて頂いたら、とりあえず「電源・熱を疑え」というカンジが したので早速ケースを外して見たところCPUの真上のファンが止まっている事を発見! どうやら埃が溜まってファンが引っ掛かっているようです。分解してファンを取り出して きれいに埃を取り除きました。再び電源を入れると気持ちよくファンも回り出しました。 ところが・・・最初にマザーボードのメーカー?のロゴが表示されたと思ったら突然、 電源が落ちてしまいました。「あれ?HDDのケーブルを配線間違えたかな?」と CドライブとGドライブを逆につなぎました。・・今度はロゴも表示されずに電源が切れました。 再びケーブルを元に戻してももう・・ロゴすら表示されません。 繋ぎ忘れているケーブルとかコネクタは無いと思うのですが・・・。何か思い当たる点はあります でしょうか?
>>425 レスありがとうございます。
グリースは灰色のドロッとしたのがついてたのでそのままにしました。
やはりもう一度新たに付け直さないとダメでしょうか。早速買って来ます。
それとクーラーの取り付け具合1つでOSってのは立ち上がらない事とかあるんでしょうか。
そこら辺りの自作PCのシビアさがまだよく分かりません。
友人には一応気を遣って言葉遣いや何度もしつこくなり過ぎないようにお願いしてた
つもりだったんですが・・・うーん、なんとも後味の悪い結果になってしまいました。
いつ組んでもらったんだ?最初から再起動を繰り返すのか?
自作PCを組んで貰ったのはもう1年くらい前です。 最初から再起動を繰り返していた訳ではないですが半年くらいしてから シャットダウン&ブルー画面が頻発するようになりました。 友人のサポートが得られなかったので自分で秋葉原行ってメモリーを買い換えたり OSを正規のもの(友人はコピーで作っていたので)に変えたりしました。 その後ずっと調子は良かったのですが、2週間ぐらい前からいきなりの再起動に 悩まされるようになりました。 カバーを外して電解コンデンサ漏れとかが無ければ新しい電源を購入しようと 思っていた矢先、PCUクーラーのファンが止まっていたので分解・清掃した次第です。 ちなみに・・HDDって一度でもCとGを逆に繋いで起動とかさせると認識されなくなる とかいったものでしょうか?
なにこの俺のスレwwwwwwwwww
430 :
Socket774 :2007/08/16(木) 15:24:42 ID:TLEF+/ZU
CとGってなに?
そういえば最近掃除してないな・・・部屋の掃除のついでにやるか
エアコンの回転式フィンを掃除したら冷えること。君らには関係ないが。
>>426 一年前のグリスそのままで再装着って・・・
やっぱり原因はそれだろう、CPUの熱暴走
434 :
426 :2007/08/16(木) 16:16:35 ID:i/siaG6u
>>433 携帯から失礼します。いま秋葉原に向かってる最中ですので。
グリースって大切なんですね。ただ…冷房のきいた部屋でグリースが無い理由だけの理由で起動時の
画面がまったく何も反応を示さなくなる…なんて事が果たしてあるのかなぁ、と些か疑問視してしまいます。
それとも、あのグリースってもしかしたら導電性なのでしょうか。それでグリースが足りなくて回路が
切れちゃってるとか…。
ちなみにGドライブっていうのは、自分が勝手に増設した内蔵HDDの事です。
>>426 他作で作った人に状況知らせてもシラネなんだったら
PCDEPOT辺りで見て貰ったら?3kぐらいで見てくれた希ガス
436 :
Socket774 :2007/08/16(木) 18:49:18 ID:eUz9kB+r
>>420 から時間を経て、気温もちょっとは下がったと思われPC Wizardで再度計測
立ち上げ直後
Pro Main HDD 2 3
39 42 26 35 24
怪しかったHDD2をchkdsk/f/r後(約20分)
Pro Main HDD 2 3
45 49 29 44 34
+6 +7 +3 +9 +10
上記よりアイドルで約10分後
Pro Main HDD 2 3
45 49 28 42 38
結果HDD2に不良セクタは無し
Pro=Processor
Main=Mainboard
HDD3はATA増設ボード上
やはりProとMainは
>>420 と大差ない
CPUの冷却不足の可能性あり?ちなみにAthlon2400+
もうじき録画なんでエンコしてCPU温度測定できないのがもどかしい
>>436 マザボセンサから取るならどれも変わらないと思うけど
SpeedFanかなにかだと軽くて楽ちんだぞ<計測
ていうか自作板の温度スレではみんな使ってるな
HDDの温度はフツーじゃね?この時期なら
で、室温いくつ?
438 :
Socket774 :2007/08/16(木) 19:32:41 ID:eUz9kB+r
>>437 室温は今33度
ただその温度計も100%信用できるものでもないし
でも暑い・・・
439 :
Socket774 :2007/08/16(木) 20:53:31 ID:eUz9kB+r
>>436 後
室温32度、録画終わったばかりの状態
Pro Main HDD 2 3
43 47 28 41 36
今回の録画はHDD3で
Processor温度がやっぱり低い?
でもCPUの測定はCPUのだから、
温度が低いということはヒートシンクがちゃんと熱を吸い上げて
ファンが吹き飛ばしてるということでは?
マザーよりCPUの温度が低いのがそんなに不思議なのか?
再起動が掛かるなら他の原因なのかもね まあ、CPUもマザーも何使ってるのか知らんけど('・ω・`) C2Dとかはクロックも下がらないでいきなり電源断だっけ? PenDの時はいきなり電源落ちたな<クーラー取り付け失敗
クーラー取り付け失敗って言っても・・あんまり失敗しそうな事も無いような気がするんですけど。 やっぱり、グリースの塗り方とかですかね。後はファンを基板に取り付けて固定するのと、コネクタ を差すぐらいですものね。
443 :
Socket774 :2007/08/16(木) 21:39:37 ID:EAVSnad4
コア丸出しのAthlonの頃のなんで、クーラーのばねも結構硬くて
米粒程度のグリスを乗っけて、伸ばさずに圧着、という方法だけど、駄目かな
別のPCでは同じやり方で2年ぐらい24時間稼動中
組み合わせは同じじゃないけど
>>440 CPU自体が低いのかなあと
チップセットの方は高い低いよく分からないんで
俺の今まで経験した再起動&電源落ちの原因 1.メモリエラー 2.メーカーの違うメモリどうしの相性 3.HDDのブートセクタ破損 4.ビデオカードが原因で瞬間的に電力不足になる 5.Pen4のHTTをONにしたままwin2k動かしてたw 6.ノートン先生がOS壊した・・・。 7.windowsアップデート中に電源切りまくってOS壊したw あとHDDの熱暴走なら再起動せずにカリカリっと音がして固まる。 マザーのコンデンサが壊れたら画面真っ暗。 自作歴6年だけどこれ以外にもいっぱいトラブってんだYO!!糞スレ立てる前に自分で調べろ!!!!
445 :
販売店のサポーター :2007/08/17(金) 03:55:52 ID:3NIphxHs
>>444 そんな事言わずに、色々教えてください。
作るのが楽しいだけでなく、ユーザーはOSを正常にな状態で
使うことを前提にアプリを起動し、仕事しますから
とても多忙かつ繊細でナーバスで、しっかり者なのです。
いい加減な販売店のアホガチな固定観念だと、
業界の科学と技術の発展がなくなります。
製造メーカーの想定外なのは、不具合を楽しんでる想定外な人間が
進歩を妨げているということ。
また、低脳な外注にハード設計させてますから不具合も多いのです。
ユーザーに責任があるなどと口が裂けても言わないのが
本当のプロのIT業界なのです。消費者の戯言は金持ちの
アカシャツ君だけ言ってれば良いので、
これからも色々教えてくださいね^^
446 :
Socket774 :2007/08/17(金) 12:10:20 ID:X3GPdz/q
今日はいつもと違ってバンバン再起動が来る・・・ 朝のうちはまだマシだったが、11時ぐらいから CPU温度は全然高くないけど一応クーラー付けなおしするかなあ あとそのついでにコンデンサーのチェックも コンデンサーは見た目がよくても内部はNGってこともあるのかな
447 :
Socket774 :2007/08/17(金) 15:50:07 ID:3NIphxHs
コネクターの近くにそそり立ったコンデンサがあって コネクタを抜き差しするときに指に干渉するw 結構こわいね
448 :
Socket774 :2007/08/17(金) 16:08:37 ID:X3GPdz/q
>>446 CPUクーラーつけ直し&コンデンサーチェックした
クーラーは前より少し多めにシルバーグリス使用
外した跡を見たらなんだか足りないように見えないこともなかったんで
コンデンサーはとくに膨らみ無し
今はメモリーテスト中
そして次はキャプボなどPCIボードの位置換えでも確認予定
ん〜、どうだろう
で、実はグラボのファンが止まってて・・・
発熱が大きい最近のチップじゃ無いけどこれは困ったのだ!
>448 電源の中のコンデンサが妊娠とエスパー。
450 :
Socket774 :2007/08/17(金) 20:27:43 ID:Eb2JhuV2
>>448 の処置したけど再起動来た
そのうえメモリーテストでエラー出た
なんかもう・・・・いいやorz
>>449 は無かった
>>450 メモリが悪いなら代えれば直る可能性が高い。
452 :
Socket774 :2007/08/18(土) 00:12:58 ID:9D3u7IEl
これまでいくつかの怪しい症状の話が出てますが PC複数を切り替えて使ってる場合、その切り替えがきっかけの1つになって異常が出る、 という可能性は無いですか? 自分の環境は2台でこうです モニター キーボード マウス \ | / [ 箱 ] / \ PC1 PC2 モニター・キーボード・マウスの3つが共用という形です
>>450 まてまて、メモリは安定動作を語る上で重要だぞw
>>452 そのあたりは気にしなくていいかと。
454 :
Socket774 :2007/08/18(土) 00:41:20 ID:9D3u7IEl
>>453 キーボードを経由して切り替えてるということを書き忘れでした
ctrlキーで変える機器です
そういうことなんでハード的な信号がマザーでも刺激して・・・
ということは無いかなあと思ったんですが
無いですかねえ
>>454 なれば、経由しないで直接続した場合はどうなのかな?
こういう事って、消去法でかかるのが一番なのよね。
それが原因だと思うのであれば、
それを無くした接続・別の部品で試すというのが基本行動。
問題が起きればその他の問題、
起きなければそれが怪しいという事になるしね。
最近よく青画面でSTOP:0x0000000aが一日に何回も出る・・・
>>251 のツール使ってみたらmemory_corruptionと書いてあった
メモリテストではエラー0なんだが、なにが原因なんだろ
457 :
Socket774 :2007/08/18(土) 02:14:42 ID:9D3u7IEl
>>455 異常PCに機器を渡すと正常PCで何もできなくなる・・・意外な盲点
>>457 三台以上の切り替えだと、異常の出た機器に繋げて正常PCで操作できなくなったら、
もう一台のPCを起動させて操作を一度渡してから切り替えると操作できるようになる。
>>452 怪しいと思うなら、切り替え機を外してみた方が良い。
ディスプレイはともかくとして、マウスとキーボードはPCへの入力だから、
変なノイズがPCに入っている可能性は完全には否定できない。
原因を少しずつ絞り込んでいくしかない。
>>456 メモリテストでエラーが無いなら、悪い子(アプリ、ドライバ)がいて使ってはいけない
領域にアクセスしている可能性が高い。
青画面が出るようになった時期、ソフトかハードをインストールしてないだろうか?
461 :
Socket774 :2007/08/18(土) 11:30:33 ID:x+g2Diii
今から次スレのテンプレ案とか スレタイ(目立つ&引き付けるような)案を考えないかい? 糞スレたてんな!とかいうのは無しね!☆ あと、簡単なチェックリストもほしいな。
空気読めないスレタイ厨は荒らしも同然
てst
てst
466 :
Socket774 :2007/08/18(土) 21:51:03 ID:qIfNpEuo
民放の場合はCMで NHKでも場面転換のところでぶつ切りエンコして 後で結合することで対応することにした それだと長時間再起動しない時間が確保できなくても少しずつ進行できるから もうこれでいいっすよorz 他の作業はしないPCだからこれでいく
だったら
>>461 がやれと言いたいところだが、
>>251 氏の書き込みをテンプレとしてまとめてみた。
糞な
>>1 の立てた糞なスレだけど確かによくある不具合だし、ふじこってる質問者に初歩的な
確認を行わせたり、詳細言わせたりするだけでも一苦労だったりするしなあ。
てなわけで、長いから分割して書く。
●○●○●突然再起動かかるやつは最低限これやっとけテンプレ●○●○●
【ブルースクリーンは出ていますか?】
突然の電源トラブル等ではなく、システムがエラーを検知したことにより再起動がかかった場合、
エラーの詳細を報告する「青背景に白字の英文がずらっと並んだ画面」=通称ブルースクリーンが
表示されます。このブルースクリーンは不具合の原因を突き止める上で非常に重要な手がかりと
なるのですが、デフォルトの設定では一瞬しか表示されません。
まずはブルースクリーンの内容がきちんと確認できるよう、以下の設定を行いましょう。
1.「マイコンピュータ」を右クリ→プロパティ→詳細設定→起動と回復の「設定」ボタンと進む。
2.「自動的に再起動」のチェックをOFF。「デバック情報の書き込み」は「カーネルメモリダンプ」か
「完全メモリダンプ」を選択する。
この設定を行うとエラー発生時にブルースクリーンが表示されたままになり、リセットボタンを押す
などしない限り、再起動しなくなります。
デジカメで撮影するなり手書きでメモるなりして、表示内容を控えておきましょう。特に、
STOP: 0x0000000A (0x00000014, 0x00000002, 0x00000001, 0x806E98DB)
などと記されたストップコードの箇所は重要です。
【MEMORY.DMPを解析してみよう】
上記の設定を行うとエラー発生でブルースクリーンが表示された際、Windowsフォルダの中に
「MEMORY.DMP」というファイルが生成されるようになります。
これはいわば、「いつ、どこで、何のエラーが出たか」という報告書。
適当なフォルダを作ってその中にコピーしておきましょう。
「MEMORY.DMP」を採取できたら、下記URLから「Debugging Tools for Windows」をダウンロード
します。使っているOSにあわせて32ビット版か64ビット版のどちらかをインストールしてください。
次は「スタート」→「すべてのプログラム」→「Debugging Tools for Windows」で「WinDbg」を起動。
「File」→「Symbol File Path」で開いた窓に
「SRV*c:\websymbols*
http://msdl.microsoft.com/download/symbols 」と入力し「OK」。
続いて「WinDbg」のウィンドウに「MEMORY.DMP」をドラッグ&ドロップし、下部のコマンド欄に
「!analyze -v」と入力すれば、自動で解析が始まります。
この解析内容を読めば誰でもエラーの詳細が分かる……なんてことはありません。残念ながら。
しかしあなたに一定程度の知識があるならば、表示されたモジュール名などを元に「どうやら
グラフィックカードのドライバが問題を引き起こしているらしい」などと、大体の当たりをつけることが
できるでしょう。大まかに言って、解析内容が毎回同じようならそこに表示されるモジュールか、
モジュールに関連するハードウェアが犯人、毎回違うようならメモリが犯人と予想されます。
【メーカーサポートに頼るなら】 「WinDbg使ってみたけどなにが書かれてるのやらわけわかめ」。 だからといってこれらの作業を怠ってはいけません。 あなたにとっては異界の呪文でも、見る人が見れば有益な資料になるのです。 ともかく「MEMORY.DMP」を採取してください。それも、できれば数回分。 そしてマザーボードのメーカー等にサポートのメールを出すとき、エラー発生時に採取した 「MEMORY.DMP」がいくつかあることも報告してみてください(少々大きめのファイルなので、 いきなりメール添付で送るのは避けたほうがよいでしょう)。 「WEBを巡回していたら突然落ちて……」などと要領を得ないことを書き連ねるよりよほど的確に、 あなたのPCにどんなトラブルが生じているのかを伝えてくれます。解決までの道のりが短くなるかも しれません。状況を報告するための資料は、多ければ多いほどよいのです。 以上。ほかにテンプレあったら暇な人よろ。
471 :
1 :2007/08/18(土) 23:28:42 ID:x+g2Diii
テンプレありがとう^^^^^^
書いた人が次スレの
>>1 になって下さいね ^^^^^^
追加テンプレも誰かヨロ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
さあ、これで落ち着いてスレを進行できますね。^^^^^^
472 :
1 :2007/08/19(日) 00:04:21 ID:mwlqbEYl
追加テンプレ ■ブルースクリーンじゃなく、即落ちだったよバージョン PCを組み上げて、いきなり再起動を繰り返したり 途中で電源が落ちたり、インストール出来なかったりした経験ありませんか? 初心者の始めての自作だとしたら、ショックで眠れない人もいるでしょう。 原因究明や復旧作業など、何度も同じような事の繰り返し・・・。 辛いですね。そんな貴方は、以下のチェック項目を確認してみて下さい。 1コネクターの接触不良はないか?「Y/N」 2増設カードの接触不良はないか?「Y/N」 3電源の容量不足ではないか?「Y/N」 4 5 : : などの項目も追加お願いします。m(__)m
473 :
424 :2007/08/19(日) 00:17:22 ID:GR2vOkjQ
電源をPCケースに付いてたモノから鎌力Vに変えたら再起動を頻発するトラブル から無事開放されました!それもこれもこちらのスレに書き込んで頂いた皆さん のお陰です、本当にありがとうございました!! 今後は電源をケチる事なくしっかりと選ぼうと思います!
>>474 ブルー画面の写真で肝心なところが抜けてるが・・・・
もしかして再起動しちゃうから、出た瞬間狙って撮った?
通常ならSTOP:0x〜って表示が出るはず。
そのコードである程度は判断できるのもあるけど、それがあっても難しい場合もある。
あと、Memtestでエラーがないからと言ってメモリーは無実だとはいえない。
Memtestでエラーが出ないメモリーでもブルーパニック出たことあるよ。
477 :
Socket774 :2007/08/19(日) 11:45:44 ID:aIB8qx6p
Memtest正常でも、 ・Microsoft Memory Diagnostic ・Prime95 ・Stress Prime 2004 ORTHOS で、エラー吐くメモリーもある。
478 :
Socket774 :2007/08/19(日) 12:07:49 ID:GTZiFz0W
memtestで異常といっても、持ってるメモリ全パターンでやらなきゃいけないとか 単品ではいいけど増設するとNGとかいうこともあるみたいだから なんか面倒なパーツだよね・・・
以前、自分の環境で起こっていた突然再起動する不具合について報告。 現象 : 使用中に突然画面が真っ暗になり、電源・DVDドライブのアクセスランプが点灯しっぱなし。 発生状況 : 当初、1ヶ月に1回程度から1日数回程度まで悪化。 対応 : 電源交換 → 改善したように見えたが、変化せず。 ここでふと気がついた。 「リセットスイッチを押したときに、上記の現象が起こるな?」と。 検証 : リセットスイッチを押しっぱなしにしてみる。 → 現象と同じ状態に。 対応 : リセットスイッチのコネクタをマザーボードから外す。 → 解決。 ケースのリセットスイッチが原因という、珍しい不具合でした。 ちなみにケースは星野のALTINUM S8 Aegis
>>476 その画面のTechnical Informationの下に表示されるよ。
Stopコード表示されないこともあるのかな?
>>477 まじか・・・
>>478 デュアルの2枚組買ったんで相性関係はないと思うんですよね
>>480 私も Technical Information の後になにも付かないのはおかしいと思ってるんですが何も表示はありません
>>481 Stopコードが出ないってのは初めてだ・・・・
とりあえずメモリーを1枚づつにしてどうかと、スロット変更してみてどうかかな?
483 :
408携帯 :2007/08/19(日) 21:04:21 ID:/3Tb16Fc
>>483 この現象は初めて見た。
これまでに行ったことをまとめると、
・マザーボードとHDDを交換
・OS再インストール
(OS再インストールはファイルコピーまでは正常で、ファイルコピー後の再起動でブルーパニックになる)
・メモリー1枚づつとスロット変更
ってことでいいんだよね?
あとは、
・CMOSクリア
・マザー・HDD・電源・グラボのみで起動
予備パーツがあれば、
・電源交換
・SATAケーブル交換(またはIDE)
ってところかな。
最悪はCPUの故障かもしれないけど、値段が値段だけに最後に回す。
485 :
484 :2007/08/19(日) 22:02:38 ID:AZEpn7vB
連投スマソ。 あとはパーツの構成を詳しく書いた方が、似た構成の人からのレスを得られるかも。
>>484 やっぱ珍しいエラーですか・・・
あとVGA交換、CMOSクリアは行いました
構成
CPU:E6750
クーラー:リテール
メモリ:CDF販売 D2U667CQ-1GLZJ*2
M/B:GA-P35C-DS3R
VGA:銀河7900GS
サウンド:なし
HDD:日立320GB
光学ドライブ:LH-20A1S16
FDD:あり
電源:ELT500AWT
OS:XP home
>486 OS再インストールしたと言ってるが一度でも草原の壁紙見た? 単純にメモリエラーかHDD見失ってるか OSインストール完了前にCD抜いた様に見えるけど・・・。 HDDの設定を、F6でドライバ入れるか、biosで互換モードにした?
>>486 無償期間中なら、ショップでCPU確認してもらった方がいいかな。
>>487 OSは再インスコできた訳じゃないです
HDDのBIOS設定に当てはまる部分を
>>409 の中から指摘してもらえると幸いです
490 :
Socket774 :2007/08/19(日) 23:08:04 ID:Q10VnQ7h
>489 Winの出すエラーメッセージなんて占い程度のものだと俺は思ってる。 確かに>489の言う様に、その中にHDDの事はなにも書かれて居ない。
>>488 なるほど。もうどのパーツが悪いのかわからないや・・・
>>490 これは・・・可能性としては高そうなんですがOSが起動しないので出来なさそうです
493 :
1っす。 :2007/08/19(日) 23:16:59 ID:mwlqbEYl
>>488 新品購入後の期限内であれば、できるだけ早く相談したほうが良いかと。
<目安>
・初期不良は1週間以内、無料交換保障。
・購入1年はショップの保障。
・メーカー保障は数年のがある。
全パターンの保証書がそろっているなら、
期間内の早いうちに勝負に出たほうが良いですよ。
完全にハード不良なのに、数日間、数十回OSインストなんか体に毒です。
起動後いきなりBSODになるってことは、ブートスタートドライバの破損、HDDの破損が考えられるが、
再インストール&HDD交換でも直らないってことは、これが原因ではないなぁ。
HDDのボリュームをマウントする位速攻のタイミングなので、特別なドライバを必要とするHDDだとか。
ちなみにMEMORY.DMPはWindowsログオン後以降でないと採取できない。
マシン同士をシリアルケーブルで繋いでWindbgを使うと解析できるが、
>>408 はセーフモード選択不能=デバッグモードでの起動不能なので無理だろうなぁ。
>>491 確かに絶対合ってるとは限らないですね
すいません言葉足りませんでした。BIOSの設定でHDDがおかしい部分の所を画像で教えてもらおうとしてたんですが・・・
>>493 やっぱハードなのかー
明日ツクモに持っていこうと思うんですがケースごと持っていった方がいいでしょうか?
>>494 なんか難しいなw
ハードの不良ってことですかね?
ハードの不良かどうかはわからんが、 無償交換できるなら、解析するより交換してもらった方が手っ取り早いな。
>495 4枚目の2番上の項目は? 有効にしたら何か変わる気がするが、同じの持ってる訳ではないから判らん。
ノートPC起動させてきました
>>497 期間が明後日までなんで急がないとダメですね
>>498 あ、持ってるのかと思ってました。すいません
500 :
Socket774 :2007/08/20(月) 18:35:05 ID:LU4K4h1+
ついに今の勝手再起動で 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できませんでした \WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM バカじゃん_| ̄|○
501 :
Socket774 :2007/08/20(月) 18:45:38 ID:LU4K4h1+
初めて回復コンソールを使って修復した・・・ しかし何か変・・・解像度が異常になって再起動 さらにその他設定もめちゃくちゃな様子_| ̄|○ ぶっちゃけると再起動PCと別のPCはまだXP SP1 だけどSP2にアップしてこいつまでも不安定になったらと思うとアップできない!
>>500 落ち着け・・・・
君は
>>408 さん?
問題あるパソコンが安定するまでは、正常な方は弄らない方が吉かと。
503 :
Socket774 :2007/08/20(月) 18:58:32 ID:LU4K4h1+
SYSTEMって根本の部分? 設定どころかドライバー関連も全く駄目じゃん! ドライブ番号も勝手に変わっちゃってるし! なんで再起動ごときでぶっ壊れてんだよバカ!
504 :
Socket774 :2007/08/20(月) 19:00:33 ID:LU4K4h1+
>>502 あーそれとは別人
もちろんド安定別PCはどれだけ非難されようがSP2適用はしない!
こんなどでかいUPDATEは怖くて出来ん・・・
test
test
508 :
408 :2007/08/21(火) 15:53:45 ID:V07MUsW/
ツクモのサポート行ってきました。結果から言うとCPU不良だったようです 皆さんいろいろアドバイス頂きありがとでした ちなみにサポートの人もこんなエラーは年に数回しか見れないと言ってました
509 :
Socket774 :2007/08/21(火) 16:06:50 ID:qSrygmkn
CPUか・・・ 早期発見できてよかったね。 MBとかCPUとかも、稀なタイミングでしか発生しない現象ある おそらくそういう人は交換すら出来ないでいるかもしれんね
>>509 ですね・・・初期不良交換が明日までだったんでギリギリでした
ある意味私は運がよかった気がします
511 :
Socket774 :2007/08/21(火) 20:28:57 ID:iXRhSlZL
まだ1例だけだけど一応報告 エンコ中にバンバン再起動して泣きそうだったけど、 まさかねえ、と、OSをXPからデュアル搭載のMeに変えてエンコしてみたら、 1時間半のエンコ1本がすんなり通ってしまった・・・ 今朝、エンコ開始して出かけ、 それから20分足らずで再起動を起こしていたことに イベントビューワーで判明して愕然としたのに そこから俺が帰る数時間、無駄にアイドリング待機だよ(´・ω・`) 違うことはドライブが違う 録画ドライブはたぶんどのキャプ環境でも4GB以上を見込んでNTFSだろうけど 録画ファイルをMeから見えるFAT32のドライブにコピーして、それを読み込ませてエンコした だから動画と音声のコーデックもわざわざエンコのためにMeに入れたよ 4GB以上の録画ファイルは無理だけど、そうでないのはこのやり方でやってみようと思う 民放録画なら元のmpegファイルをCMのところで分割してもいいさ てゆーか、OSとか何か干渉が問題なのかよ! クリーンインストしたじゃん!ドライバーとかの導入手順も完璧なのに! エンコだけでなく他の操作でも再起動が起きるからなあ どうせ録画とエンコ用のPC、このままMeでエンコが問題無いと分かったら・・・ それでいいよ、それでいいからまともに動いてくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
512 :
Socket774 :2007/08/22(水) 00:32:16 ID:4xmkFAz5
コネクタや配線を変更したり
束ねたりしてさらに、ノイズ除去した結果、
なぜか調子よくなった。
それと、HDDが数台ある場合、あえて全て離すとか
そういう地道な行動も安定化につながる。
>>511 FAT32とNTFSの違いは、自動的に不良ファイルまで元に復元してしまう
事じゃなかったけ?全然詳しくなくて申し訳ないが、知ってる人いないかな?
Diskeeper 2007 日本語版 Professional
http://softplaza.biglobe.ne.jp/goods/souei/50283397/index.html これの体験版で、
●Frag Shield
(システムの安定性と信頼性を維持しながら、
クラシュ等につながるクリティカルなファイルの
断片化(フラグメント)を取り除く。)
を設定メニューから実行してみたりするのもエラー防止になる。
>>511 ようするにMeは巷で言われてる程悪い子じゃないって事ですね? 同意!
Meにアドバンテージがあるのは旧OSとの互換性くらいじゃないか?
サービス止めて無駄な常駐切ってリソース確保してれば Meはそんなに悪くなかったと思うけどな。 あんなに評判が悪いのは素では確かにリソース少ない上に 時期的にメーカーが糞アプリを95/98より多量に常駐させて リソースが絶望的な糞メーカPCが溢れ返ってたせいだと思う。 ハードウェア的にもウンコ810全盛期にも重なるし
516 :
Socket774 :2007/08/22(水) 20:56:08 ID:4xmkFAz5
OSというより、ハードがウンコなんだよね 昔のPCやオフコンの方が頑丈だし、機能がシンプルなぶん不具合も少ないし
>>515 >>516 同意
Meが出た当時のメーカーパソが810ママンにメモリ64MB、アプリてんこ盛り
だったせいで全てをMeのせいにしてWin2000に流れる(あるいはただ火病る)
香具師を生んだ感もある
全面的に褒めそやす気は毛頭ないが、865とかの鉄板ママンにクリーンイン
スコしてレジストリ弄れば充分実用に耐えうる っていうか、実はウチでは
865PE+北森Pen4-3.2GHz+GF6800で今もサブ機として現役w
518 :
511 :2007/08/22(水) 21:13:02 ID:yMGP1Hm/
(´・ω・`) やっぱりMeでも不具合出ますた_| ̄|○ しかし、Meってのはただでさえよくエラー出したり、 ブルーになったりするのは長い付き合いで承知してるんで、 XPのときと原因が同じかどうかはさっぱり分からない Meによくある固有のへそ曲がりなのか、XPのと原因は同じだが症状が違う、という ただ言えるのは、Meはどうも異常が出ても勝手な再起動は起こさない設定なのか、 ひどい異常はブルーで止まって終わるんで、個人的にちょっと困る それとこれはもう完全に個人環境なんだけど、 エンコソフトがMeと相性悪いか干渉起こしてるのか、XPのときとやり方が全く同じなのに、 ソフトだけがエラーを起こしてタスクから消えちゃう現象もある だから先に書いた、XPとは不具合の原因が違うかも、という読みに こういう試行錯誤を見てて「面白い」と感じるか「さっさと買い換えろよバカ」と見るかは 自由だーーーーーーーーーーー!
519 :
Socket774 :2007/08/22(水) 21:15:03 ID:yMGP1Hm/
予算が出来て、完全新品PCを自作できるようになっても、 第一OSにはMeを入れる俺 もちろんDSP版Vistaも買ってトリプルOSに
VistaもよくMe子扱いされてるが、何らかの手を加えれば立派なOSになるんだろうか。
>>519 最近のマザーってMe用のドライバ出てなくね?
522 :
Socket774 :2007/08/22(水) 22:21:10 ID:4xmkFAz5
>>518 エンコソフトの専用スレで質問してみるのも良いかもしれんね
523 :
Socket774 :2007/08/22(水) 22:21:27 ID:yMGP1Hm/
一週間に一度くらいの頻度で落ちる メモリも熱も問題ないから電源っぽいのだけど 修理、交換の際はどうすればいいんだろう SHOPで実際にその症状が確認出来なければ修理、交換出来ない? 毎日つけててそのくらいの頻度だからその場で確かめられるとは思えないんだ とりあえず換えの電源買ってきて2,3週間落ちなければ電源が原因で確定するつもりなんだけど
525 :
Socket774 :2007/08/23(木) 23:03:16 ID:n5udPEnm
>>524 オイラの電源も最初は週1くらいだったが、
回数が増えてきたので調べたら、
コードの劣化・亀裂が酷かった。
買い換えたほうが無難だと思って買い換えたら
恐ろしく安定動作してる。250Wから400Wに容量を
増やして電源の質も良いのでハードの健康によさそう。
526 :
Socket774 :2007/08/24(金) 12:00:18 ID:3qD2caCW
勝手に再起動は、シンプルかつ解りやすくていいが、 OSの場合、アプリ追加・レジストリをクリーン・ アプリがHDDのデーターを破壊などを繰り返していると何時かはOSもくたばる。 基本的にフリーソフトや安易にレジストリ削除しなければいいのだが、 たまに必須の大型アプリで不具合発生するので、再起動が直ってもOSの 再インストはなんどもやることになる。カナシス
527 :
Socket774 :2007/08/24(金) 19:38:02 ID:uC6mHNqF
グラボの熱暴走で再起動なんてあるのかな 古いチップのくせに生意気に発熱してんのかな
528 :
Socket774 :2007/08/24(金) 21:28:24 ID:3qD2caCW
BIOSで設定された限界温度がある と聞いたことあるが、古いのは知らん。
質問です。 先日新しいHDD(WD5000AAJB)を買い、早速PCに接続したのですが、 BIOSまでは起動できてもOSの起動画面で勝手に再起動されてしまいます。 とりあえず、新しいHDDを外してみたところ、起動はしました。 おそらく電源が怪しいと思うのですがこのスレをざっと読んでみたところ、 いろいろな原因があるようで分からなくなってしまったので、 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 古いPCで恥ずかしいのですが構成を書きます。 CPU:AthlonXP 2500+ クーラー:CPUリテール メモリ:Hynix 512MB*2 M/B:NF2 ULTRA INFINITY VGA:ATI RADEON 9600XT Sound: オンボード HDD:Seagate UATA 160GB WD5000AAJB(←接続予定のもの) 光学ドライブ:Pioneer DVR-A12J Pioneer DVD-116 FDD: 無し 電源:鎌力 400W LAN: オンボード OS: WindowsXP Professional Edition OSのSPのバージョン: SP2 USB/IEEE1394に繋いでる機器: GW-US54GXS 、G-5 よろしくお願いします。
今朝までは正常に動いていたんだけど、今夜立ち上げたら ログイン前に勝手に再起動。その後ログインしたら2分程で急に電源落ち。 電源ボタンを押すも反応せず。しばらくおいて再度電源ボタンを押したら起動し、 ログインもできた。が、また数分で電源が急に落ちた。これを2-3回繰り返した後、 電源ボタンを押しても反応しなくなった。これは電源ユニットの故障ですか? 特に新しい周辺機器をつけたり設定を変更したりはしてません。 いったん取り外してホコリを取ったけどもう反応しません。
>530 たぶん、あってる。
532 :
Socket774 :2007/08/25(土) 09:32:20 ID:QxD+CuN1
再起動起こすバカPC USBで繋いだHDDを壊しやがった_| ̄|○ 今別PCで修復中だけど、直るのかこれ・・・ ファイルをフォルダに移した後に遅延がなんとか起こしてそれでアウト もうこいつにはUSBも任せられん
電源ユニットの故障ってのはPCトラブルの中で一番厄介なんだよな。 特にメーカー製PCの場合は一苦労する。 電源ユニットついたタワーケース買ってきてマザーボードごと付け替えが できるようならいいんだけどな。
しかし、メーカー製PCのママンがATX規格じゃなくて、 ネジ穴が合わず取り付けられない罠
535 :
Socket774 :2007/08/25(土) 10:16:13 ID:QxD+CuN1
かなり深刻なエラーになった 何やっても回復できない・・・chkdskすら受け付けない もちろんセーフモードなんか役に立たん 特殊なOS環境下でもエラーが帰ってくる いじったフォルダ以外は生きてるようだが 新HDDを用意してデータ退避、フォーマットしてから復元するしか無い模様 ろくなことしねえなバカPC_| ̄|○ 予算があればさっさと新しいのを作るのに(´・ω・`)
536 :
Socket774 :2007/08/25(土) 10:31:47 ID:mds2SEO1
>>535 おかしくなったHDDにOSを入れても、またおかしくなるかも知れん。
新HDDにOSをインストールして、古いHDDから一気にデータを吸い上げるんだ。
その後、旧HDDをどうするか考えた方が良いかと。
537 :
536 :2007/08/25(土) 10:33:39 ID:mds2SEO1
すまん、俺、なんか勘違いしてる気がする。気にしないでくれ。
538 :
Socket774 :2007/08/25(土) 10:45:58 ID:QxD+CuN1
複数の別HDDの空きを計算したらなんとか移動できそうなんで フォーマット準備するよ、もちんド安定PCの方で ちなみに壊れる直前にいじったフォルダ、「空」扱いになってた_| ̄|○ 中身はエラーで見れず、マウスを持っていくと「空」表示なのだ これもしかするとフォーマットしてデータ復元しても壊れたデータの復元になるのかな・・・ どうもこの再起動PCは本体だけの部分ならなんとかなるようだけど、 USB周りにも欠陥があるっぽい、USB接続のときも再起動を起こすから(´・ω・`) 繋いで、反応が無いな〜と思ってると、突然再起動 もうUSBは使わん!以上
539 :
Socket774 :2007/08/25(土) 16:57:17 ID:3qP/iweM
CPU使用率が低い作業なら再起動もせずに続行してる ファイルコピーとかその比較照合なんて平気で数時間やれる ときどきいろんな作業をしてると突然なることがあるけど、 あれはきっと気付いてないうちに、 思いがけないプロセスで高負荷がかかってたりしてたんだろうと思うと 何かヒントが出てこないかな CPU温度は問題無いから、やっぱりメモリーか・・・_| ̄|○
CPU周りのコンデンサがご臨終じゃねえの?
541 :
530 :2007/08/25(土) 22:07:55 ID:3f3kx70A
>>531 ありがとう。電源ユニット付け替えたら、起動しました。
マザーボードやCPUにまで被害が行ってなくて良かった。
542 :
529 :2007/08/26(日) 01:58:05 ID:fs0GUDnj
一度ここで質問した者ですが、レスがいただけないようで 少し急いでいるので他の質問スレで訊かせていただきます。 スレ汚し失礼しました。
>>525 dクス、とりあえず交換してみる
まだ買って2ヶ月と経ってないので劣化とかは考えづらいし、
1万程度した電源を2ヶ月程度で捨てるのも気が引ける
これで不具合が出なくなればいいのだけど、出なくなったら今の電源は不良品だったんだろうなあ
たまに電源が落ちる、っていう相性不良ってある?
544 :
Socket774 :2007/08/26(日) 11:40:06 ID:EcUvbvkS
コンデンサー1個に不良発見 もちろんいいわけないけど、たった1個でも不安定になることはあるんですかねえ 当然ありますよね〜(´・ω・`)
>>554 一個見つかったら他もそのうち噴出すと覚悟しておいたほうがよい。
546 :
Socket774 :2007/08/26(日) 20:02:09 ID:EcUvbvkS
目に見えるところの異常コンデンサー全交換終わり マザーに1つ1つパーツ装着 さーてフル装着したところで最後の再起動だ これでもういいだろう ・・・OS起動中にPC再起動_| ̄|○
Mプレイ乙!
548 :
Socket774 :2007/08/26(日) 22:55:10 ID:QR/czskz
>>546 念のため確認しておく。
お前は悪くない。
4日程前から、再起動orファン等回ったままモニタに何も映らなくなる現象に悩まされています。 既に4年程使用して初めてのケースです。 負荷の掛かり具合に関わらず起こります。 電源は半年前に交換。 その電源には田コネが付いてなかったのですが、そのまま使えてたので放置。 昨日変換ケーブル買って付けましたが改善されず。 VGAは一年前に交換しました。 構成は CPU XEON3.06*2 MB SuperMicro X5DA8 MEM Transend 512MB*2 1G*2 VGA Radeon X1600XT IceQ SOUND SB Live POWER Abee Silent King600W 昔バイトしてたショップで先輩に教えてもらいながら組んだPCですので完全自作とは言えないかも知れませんが、よろしければお願いします。
まずは最低限の対応=マトモな電源に買い換えるくらいしてから人に聞け馬鹿 明らかに時代遅れの糞電源じゃねーか 確実なことを言えばてめーの脳が一番大元のトラブル源だろうよ
>>550 これクソ電源なんですかーorz
SLI推奨電源のステッカー貼ってあったので、大丈夫かと思いました。
先週、雷で停電してからPCの調子が悪いのですが、起動中に突然再起動になってしまいます で使っていると、ある程度したら勝手に再起動してしまうという状況なのですが、電源がやばすなのでしょうか? E6600 インテルDG965RY UMAX1G×2枚 SATA500G×2台 音無しぃ500W SOLO ってかんじなんですが
553 :
Socket774 :2007/08/27(月) 00:40:17 ID:TiTPFWOh
もういいかげんにしろ・・・ 今できるだけのことをして、エンコ開始 時間経過・・・HDDに音・・・それは再起動するときの音・・・ もういい、再来月予定の新PC作成までこのまま行く HDDもたぶん大丈夫だろう、とにかく回して回して回しまくる エンコが完了するまで何度もしつこくな!
554 :
Socket774 :2007/08/27(月) 04:12:30 ID:gAF5EgoZ
>>529 >>535 >>552 >>549 memtest HDDセクタの修復 コネクタの劣化確認
んで、安物でもいいので他の電源でもなおらなかったら
OSとかドライバ、もしくは他のパーツあたりかな
556 :
Socket774 :2007/08/27(月) 08:41:06 ID:CJQNUxwM
動画ファイル変換中に再起動してたPCが、コンデンサー交換してから、 変換と編集作業でも止まるようにもなってしまった・・・まだ2回だけど それまでは突然の再起動だけだったのに、 今度はエラーメッセージが出てアプリが停止と変化 今までこんなこと無かったのに! 直したつもりがエラーの種類が増えた_| ̄|○ それともたまたま今回の2回だけ? 新PC買うまでの我慢新PC買うまでの我慢新PC買うまでの我慢 その前にまず電源買ってみるか・・・
557 :
Socket774 :2007/08/27(月) 12:51:44 ID:gAF5EgoZ
>>556 小さい動画ファイルでも止まるの?
いちおう554の対策は考えてみた?
>>529 BIOSアップデート、起動ディスクの確認、BIOS設定を一度初期化
してみては?
559 :
Socket774 :2007/08/27(月) 22:29:41 ID:PA180GK+
メモリーの挿し位置を換える たまに見るけど、効果あるのかな ラッキーな効果・・・
>>559 ありますよー
ちょっと前にメモリ増設して暫らくしたら、ブルースクリーン頻発するようになって、MEMTESTしても異常なし。
結局メモリのスロットが不良だった。
561 :
Socket774 :2007/08/27(月) 23:40:50 ID:PA180GK+
相性じゃなくてスロット? 3スロットに2メモリー パターンはいつくあるだろう・・・全部試さなきゃいかんかなあ 6パターンか
562 :
Socket774 :2007/08/28(火) 20:34:01 ID:GUwafT9M
今まで無かった、録画だけやってるときに、再起動・・・どんどん悪くなる_| ̄|○
使ってないスロットに挿す時は必ずチリ・ホコリの除去と数回のメモリ抜き差しを忘れずに
564 :
Socket774 :2007/08/28(火) 22:00:13 ID:plcSAWr6
そんなPCを使い続けることに苦痛を感じませんか? CPU P4以上なら本体を1万円以上で引き取ります。 C2Dなら、1万5000円から 高額見積もりいたします。
なんか似たような再起動現象でてる人いるのですかねぇ・・ 構成 CPU:E6850 クーラー:峰クーラー メモリ:UMAX 800-1*2 ヒートスプレッダタイプmemtest86で10回やってok M/B:GA-P35-DS3R BIOS F4 VGA:銀河7900GS サウンド:なし HDD:SATA0番から[SATA>IDE]変換器 日立320GB(IDE) 光学ドライブ:LGのSATAのDVD+/-ドライブ FDD:あり 電源:オウルテック550 OS:XP home 私の場合は画像が崩れていきOS起動あたりでブラックアウト。 最悪はBIOSの立ち上がる画面で銀河79読み込み時で字が崩れやがる・・・ 明日か明後日あたりにHDDだけは交換しようかと思うけど、これはVGAっぽいかな。 VGAのBIOS探してこようかな
メモリ一個抜いたら直った 今更DDR買うの嫌だけどノーブランドx2頼んだらメーカーや製造週など揃えてくれるのだろうか?
567 :
Socket774 :2007/08/28(火) 22:08:55 ID:AR7M3QvR
>>566 それはズドンズドン落ちてたやつがピッタリと?
それともたまにへそ曲げてたのがしばらく無いってこと?
前者なら卒業だけど、後者ならまだまだ友達・・・(・∀・)
>>563 ∠(`・ω・´)
568 :
Socket774 :2007/08/28(火) 22:10:50 ID:om0aIyK+
中古のDDR400、256M中古で980円です。 そろうのも探せば必ず見つかります。
569 :
Socket774 :2007/08/28(火) 22:17:35 ID:Oe/GjHxv
おれは糞マザボーが原因だった。 BIOSの段階で再起動しやがる。 変なところでかっちまったからメーカ修理だorz 一ヶ月かかるだと?あほかもう一回買うわ。 めんどくせーし金かかるしもっとたけーやつかってたら良かった。
570 :
565 :2007/08/28(火) 22:41:50 ID:8WO6YAaB
うわ、最悪・・・orz 終にBIOSでコケ初めてフリーズ・・・ inno7950にVGA変えたけど・・・BIOSの表記でねぇ。Del押しても無反応 tab押してCPUとメモリーは表示されたけど、Detecting IDE drivers・・・ そのまま戻ってこねぇ・・・ CMOSもやったけどあかん・・・ 買った所へもっていくべきだろうか
>>567 ピッタリやんだけどメモリ高いからしばらくシングルで我慢
原因が簡単にわかるといいんだけどねえ 急にプツンと落ちるんじゃあどうしようもない どの部品が原因か特定しにくいから買った店にも持って行けない
573 :
Socket774 :2007/08/29(水) 09:01:47 ID:UhCGGMLK
俺も512と256のメモリーを片方外してみようかな マザー交換のときにメモリーに何か起きたのかもしれない 共に別のマザーから戻したものだから、相性ではないはず でも512だけならまだいいけど、256だけになったらXPはきついよね 新品なんて買えないから中古で256MBぐらいを買って・・・ 買った中古もエラーの元になったりして_| ̄|○ それと実は電源も、たぶん数時間、排熱ファンが止まってて高温になってたときがあった 匂いで気付いて慌てて別のファン使用の応急処置でなんとかなったけど それで傷んだのかな いやでもこれは再起動が起きるようになってからの事件だったかもしれないし
574 :
Socket774 :2007/08/29(水) 17:24:29 ID:knnTcFrg
温度センサーが一時的に狂って、 システムのファンが止まり、 ケース内が高温になってた事ある。 それいらい、俺は マザーにファンをコントロールさせないで、電源に直結するようにした。
575 :
Socket774 :2007/08/29(水) 18:48:11 ID:UhCGGMLK
間違えて先に512MBを外してしまった・・・ まあでもエンコしかやらないからいいか それでもすでにコミットチャージで300MB弱 アプリ1個だけでHDDのお世話かよ
576 :
Socket774 :2007/08/29(水) 20:36:54 ID:UhCGGMLK
再起動が起きたんで_| ̄|○ 512と交換して1スロット目、再起動_| ̄|○ 現在2スロット目で稼動中 で・・・なんとなくだけど、電源のような気がしてきた 中身が傷んできて出力が不安定になってるとか?
Pentium 4 561 3.60Ghzなんですけど、ゲームしなくても最近よく落ちたり フリーズしたりするようになりました。 やはり夏だからでしょうか?? それとも2年も使っているので、どこかがくたびれてきたのでしょうか?? nvidiaグラボのチップも60度です。ダブルパンチでしょうか。
以前何かのソフトでメモリーのチップ情報など詳しく出た事があったけ何だったか忘れてしまった 知ってる人いたら教えてください
>>576 くだらん日記で毎回ageんな馬鹿がウザいわ
そんな馬鹿だからPC一台安定させられんのだろう
XPが立ち上がった直後にすぐ電源落ちしていたのだが、カバーを外したら アッサリと直った・・熱暴走らしいのですが、どうしたらカバーを付けられますか?
581 :
Socket774 :2007/08/29(水) 22:54:30 ID:ndlQ98/M
582 :
Socket774 :2007/08/29(水) 23:39:58 ID:UhCGGMLK
>>576 でもついに再起動
だーめだこりゃ
電源どうしよう
買う金無いや・・・
583 :
580 :2007/08/29(水) 23:48:16 ID:F1rWM67n
>>583 そのケース、空気の入りが良くないからHDD下部の鉄板に穴を開けるといいかも。
再起動が頻発、メモリ差し替えたり、掃除したり、グラボ交換したり OS再インスコしてもおさまらず、電源かなと思うけど不思議なことに セーフモードだと正常に動く、セーフモードで動くのにハード関係に 異常があることって考えられますかね?
考えられる
>>585 セーフモードで正常ならドライバ関係じゃあないかな?
588 :
Socket774 :2007/08/30(木) 21:11:36 ID:JLLENGYm
>>582 アプライドの丸印電源とか安くね?
応急処置用に安物電源を買うのお勧めする。
(3000円ぐらいなら、来月の給料で本番の電源を買えると思う)
たぶんその3000円が無いんだと思う。
590 :
588 :2007/08/30(木) 21:25:18 ID:JLLENGYm
実は俺もないw
俺は、3,000円くらいならある。 居酒屋での晩飯代だ。
592 :
Socket774 :2007/08/30(木) 22:07:29 ID:WxXlZ1NU
電源が不安定でも・・・ってことなんで、
もしかするとと思い、減らせる部分の冷却ファンを外してみた
するとこの数時間動いてたから、「電力不足だったのか!?」と
今再起動した_| ̄|○
>>589 大当たりでございます。・゚・(ノД`)・゚・。
とりあえずCPUを交換してみて今のところ 正常、しかし何でセーフモードでは大丈夫だったんだろ ひょっとしてCPUファンかな・・・・
594 :
Socket774 :2007/08/30(木) 22:18:34 ID:WxXlZ1NU
今までさんざん悩んできたけど、どうも原因は不明ではあるが、 もうパーツ買い替えしか手はないように思えてきたんで、 とりあえず今回の再起動問題については諦めることにしますた 以前のそれなりに安定してたときと同じパーツなのにこれだから・・・
595 :
Socket774 :2007/08/30(木) 22:32:56 ID:DbmEoAe/
俺はもうこれを機会に北杜からおさらばしてC2Dで一台組むわ 10万コースかよ・・・orz
OSの入ってたHDDとケース以外(電源含)全取っ替えして、 光学ドライブが未接続の状態に今なってるんだが、 セーフモードでやってもXPのロゴで止まって強制再起動させられる。 これってHDDかメモリに異常があるんかな。
うは、なんか似てるw 俺は、メモリー交換してHDDも交換したらなおった。 新しいHDDにOSコピーしたのに、再起動が発生したので HDDのセクタ検査、MFT、デフラグとあらゆるメンテで直った。 オイラの再起動のときは、 ファイル検査やHDDのアクセス中に発生してたので HDDのMFT関係とセクタ不良、メモリー不良が原因だったと思われ。
最近、キーボードやマウスが効かなくなったり、映像信号が途絶えたりすることが多いです。 メモリテストは複数回回してもパスするので、あとは熱か電源くらいなんですが、 負荷かけると+3.3Vが2.7Vくらいまで落ちてしまうのは、許容範囲超えてますかね? 平時でも、起動直後が3Vくらいであとはなだらかに下がります。 +12Vと+5Vは問題ないんですが・・・
すみません、電源はツクモのPW-400ATXAです
ソフト読みなら参考にもならん。 テスター読みだったらちょっと怪しい。 熱が心配なら側板開けて扇風機。
先日から液晶画面に縦に等間隔にノイズが出るようになって、 最初はVGAを疑い、3Dのゲームを立ち上げてみたところ、モデルやテクスチャがあらぬ方向に伸びてしまってる・・・。 しまいには、モデルのテクスチャにもそのノイズが出現する始末。 で、そういえば前に電源いきなり落ちたんだった、ということで辿り着いたのがこのスレ。 BIOS画面にノイズが出ることもある。 WIN画面では後になってノイズが出たり、最初からノイズ出てたりする。 VGAの熱暴走は数年間全く起きてないので、あまり考えられん。クーラーあるし。 ドライバ入れ替えとホコリ、中のコネクタがきちんと刺さってるかは確認した。 電源も結構前のものなので、それ疑ってるんですが・・・。VGA死亡? 原因わかる方います? CPU:P4 2.6GHz M/B:GIGABYTE GA-8ITXE グラボ:Radeon 9700pro 電源:SEASONIC SS400AGX
普通に考えれば、グラボ死亡だな うちも熱暴走やらの異常もなく、いきなりお亡くなりになったことがある ノイズっつか、カラーパターンのようなわけのわからない画面になって BIOSまでは問題ないが、Win起動で固まってたよ オンボでもいいが、何か代わりのグラボはないのかい? 疑いのある箇所の取り外しとか交換は、原因究明の鉄則だろう
>>601 ありがとうございます
やはり数値だけ見ればやや怪しい感じですよね
ネタにされるくらいの安物電源だし、コネクタの3.3Vのピンだけ周囲が黒ずんでるし
熱要因を除外するのにマザーボード取り出してガンガンに冷やしても落ちるので
ちょっと電源変えてみますわ
これは、俺のケースだが… 音声の再生や動画の再生など、特に重い動作をさせると固まる。 原因は、マザーボードのコンデンサ。ありきたりのパターンだ。 数ヶ月前にCPU近傍の膨れたコンデンサを一つ交換した。 容量は、6.3v 1000μFというものだった。 交換使った代物はSANYOのWG。最高級品だ。 このコンデンサ以外はすべて1500μFが使われているようだ。 交換後にも音声の再生や動画の再生など、特に重い動作をさせると やはり固まる症状は改善されない。改善された現象と言えば、フリー ズするまでの時間が多少長めになった感じだろうか。 コンデンサの問題でないとするなら、どうやらマザーボード設計時 の固有の問題らしいと考えることができるだろう。 JEDECのような最低限の動作規格での保証であれば想定外での使用は 考慮されていないと考えることができるともとれるだろう。 試しにこのコンデンサの配線パターンに1000μFのコンデンサをもう 一つ並列に接続してみた。 それ以来、音声の再生や動画の再生などで固まる症状は出なくなった。 どうも、高リプル特性にコンデンサがついていけていなかったようだ。 このように、コンデンサが膨らむには熱以外にも姉歯のような設計の 段階で問題があるようなどうにもならない代物も存在するようだ。
問題のマザー: Freetech P6F163 通常動作時には特に目立った問題はない模様。 ただし、外部USB音源で音を鳴らすと固まる頻度が劇的に飛躍する。 この辺りの使用については設計者も考慮に入れていないと思われる。
涼しくなったおかげでスリープ復帰時や起動時に電源が落ちなくなった。 来年の夏までこのままいけると良いな。
サンクス
>>603 、
>>604 オンボードVGAはないんですよね。
前に売ったRadeon 8500置いとけばよかった。
あの後Win起動しようとしたんだけど、604と同じように固まったわw
あきらめて新しくAGPのVGA注文した。
換装後にまた報告します。
VGAが怪しい。
611 :
602 :2007/09/04(火) 00:48:12 ID:FEu5TuQO
言われた通りVGAが原因でした。 新しくVGA買う前に、古いから新しく組み直そうと思ったんだが、 AGPのものもまだ販売されていて、結局そっちに目が・・・。 アドバイスありがとう。
612 :
Socket774 :2007/09/04(火) 06:33:10 ID:xSdWjCNL
動画の再生中にブツっと再起動。強制再起動もオフにしているので、青画面経由していないようだ。 さっきまでは延々とゲームやってても問題なかったのに。 どこを疑えばいいんだろう・・・
なんてこった カスペルスキーを入れたらバックグラウンドのスキャン中に再起動が起きるようになった アンインスコしたら再起動が全く起きなくなったから、犯人はこいつだ まさかメジャーなウィルススキャンソフトがシステムを不安定にするなどとは 思ってもいなかったから、なかなか事実を信じられなかったが、このスレ見たら既出じゃないか!
うい、ういーん、で電源切れる あれ、スイッチ何回か押す、音沙汰なし。 電源があぼんしてて、全部パーツがおわった。
>>612 メモリ
memtestをしてくださいです
WinXP起動時のピロピロ中に青画面になって再起動 セーフモードも同じように再起動する 新たにインストしたソフトや、変更した設定はない LinuxのライブCDで起動するとパーティションが見えない まっさらのHDDとして認識される XPが起動途中まで行くのと矛盾するような気がするが・・・ XPのインストCDで起動するとパーティションは正しく認識されるが システムの入っていた先頭パーティションのみフォーマットされてないことになってる Dドライブはちゃんと見える TrueImageからはパーティションが正常に見えていたので、MBRを修復してから TrueImageでシステムのパーティションのみを復旧して、起動するようになった 知人PCのサポで時間がなかったから、調べる前に復旧させてしまったけど システムによってパーティションの見え方が違うってどんな原因なんだろ
>>613 俺も、カスペルスキー入れてシステムが不安定になった。
突然の再起動や、TVキャプチャーボードのシステムが起動出来なくなり
予約録画が出来なくなっていたり、散々な目に遭った。
カスペルスキーの体験版だったから、まだ良かったけど製品買っていたら
モロ涙目だったよ。
この手のソフト買う時、体験版で様子見しなきゃならない事を勉強させてもらった。
セキュリティー板見ると、カスペルスキー入れても安定している人も居るみたいだから、
何らかのソフト或いはハード?との相性なのかなと思う。
618 :
Socket774 :2007/09/05(水) 19:18:08 ID:Jp81NLR0
俺もカスペルで再起動が確実に発生していた。 NODに変えて、とりあえず再起動しないようにしてメモリーを交換した。 原因はメモリーとエアフローとHDDのファイルシステム不調だった。 だが、NODはスパイウェアスキャンとの相性があるのと カスタマイズしないと使いづらいのと、 セキュリテーソフトが重複するので同時にスキャン発生すると重くなるので 結局カスペルにもどした。問題点を解決したので快適にうごいてる。
619 :
Socket774 :2007/09/05(水) 20:43:12 ID:wTDLK08k
報告
>>594 はしぶとかった
外してあった別のコンデンサー異常のマザーを補修
そしてマザー交換(ある意味戻した)
・・・昨日からずっとエンコしてるが再起動しない!
再起動を起こしてたアプリの動作でも再起動しない!
もちろんパーツは同じもの、怪しかったメモリーと電源もね
マザーだったのか_| ̄|○
コンデンサー交換を渋ってた自分がバカバカバカったらバカ!(´・ω・`)
とりあえず、現時点ではこのスレ卒業かな・・・
さんざん再起動に悩まされてたが、ある日突然気づいた。 親が隣の部屋の照明をON/OFFすると再起動する。 年代もののボロ照明器具と、逆起電ノイズの影響モロ受けの安物電源が悪いと判明・・・。
非インバータの蛍光灯だとノイズが酷いのがあるよね。 うちのはMBとサウンドカードが弱くて、 蛍光灯つけたらUSB機器が一斉に切れたり、 サウンドカードが暴走したりすることがあった。
622 :
Socket774 :2007/09/06(木) 02:10:49 ID:1go3y2aA
最近良くPCが落ちるんですけど、「うぅーーーん!!」と 大きな音を立ててから落ちるのは電源だけが原因ですよね? CPUのヒートシンクを触ってもかなり熱いんですけど… これって電源じゃなくってCPUの方が原因なんですか?
623 :
Socket774 :2007/09/06(木) 05:10:50 ID:HvaAbEQk
ブルースクリーンって電源が原因でもでるの?
前ぶれ無しで電源が落ちる事が頻発するようになった 電源変えようと思うけど24時間運転だと2年で駄目になるのかな
625 :
Socket774 :2007/09/06(木) 06:50:47 ID:WBl+zo1S
24時間稼働マシンが経年劣化で再起動や青死亡になったら、真っ先に疑うべきなのはメモリ。
>>625 そうなのか?
メモリは初期不良は割りと多いが途中から壊れたりはしにくいパーツだと思うけどな。
永久保証ついてるのも珍しくないし。
最初に疑うのは電源かマザーボードだろ。
USBノイズ対策にはフェライトコアで対応できそうだぞっと
1.メモリが購入後しばらくしてから腐ることは普通にある。 気の利いたヤツだと保証が切れるのを待っていたかのようにエラー吐きはじめる。 2.大抵はMemtest回すだけで不良の有無を確認可能。 点検アイテムなどを特に用いず、電源やマザボより手軽にチェックできる。 ということもあって「まずはメモリ」なのよ。
memtest86は、CPUを介した転送モードなのでDMAなどのCPUを介しない超高速転送モードのテストには対応していない。 そのため、memtest86の出した結果がすべて正しいと片付けてしまうのはかなり危険。
普通にある、という言い草はさすがに賛成できないな。 組立後すぐの原因というならまだしも、経年劣化でメモリとはな…
632 :
Socket774 :2007/09/06(木) 22:31:28 ID:MacmKq+A
とりあえず一連の異常については今回のレスで撤収ということになると思われ・・・ 今までエンコが全然進まず、録画が溜まり、HDD容量のやりくりが大変だったのに、 安定してエンコが全部終わっちゃったら、逆に半日やることがなくなり、久しぶりのPC停止 やっぱり安定しての稼動が当たり前だよね(´・ω・`) このスレには長い間世話になり申した
633 :
Socket774 :2007/09/06(木) 22:38:28 ID:tqJxEESe
ROHSのせいでハンダにノビが無くなったからあっさりとメモリだめぽになったりする(w
メモリが原因で落ちたことはないなぁ・・・ 電源もいきなりケミコンがパンクしたことはあったけど、それ以外で電源が不具合はない うちの場合はなぜかCPUが原因で落ちることが多い IEを使ってるだけでたまーに落ちることがあって、あれこれ交換しても直らず あとはMBかCPUしかないとなって、Pen4の516を517に交換したら直った、とか PenD805から新品PenD935にしただけでたまに再起動するようになって いまは中古のE6400で安定動作している、など
つかどれが一番ってわけじゃなく電源、マザー、メモリを疑うのは鉄則
昨日から突然動画を再生すると勝手に再起動。 最初は前にもあったCPUファン辺りかと思ったが、三回目のエラーログで グラボのドライバうんぬんが出たので、試しに昔使ってたげふぉ4刺したら まともに…今日新しいグラボ買いに行かなきゃならんなぁ
リセット病の原因は他のスレでも解明されつつある。
13 :Socket774:2007/09/06(木) 00:12:52 ID:M1sFsrJu
リセット病の原因をマザーのせいにしてる人が多いが、実は高効率電源が原因らしい。
英語だから何て書いてあるかよくわかんないけど。w
http://www.silentpcreview.com/forums/viewtopic.php?t=30289. 120 :Socket774:2007/09/07(金) 17:51:22 ID:6glxQ0FN
リセット病は高効率電源と最新MBの相性問題ってことか
突入電流が低いと保護機能が働いてリセット
しかしMB側は電源に負荷をかけないように各部起動タイミングをずらしていると...
OS操作中に一瞬硬直するような挙動が頻繁に発生するのは マザーかCPUなんだろうか?P5B系マザーなんだが不良品なんかな?
>>638 ATIのコントロールパネル起動で一瞬、描画が止まる
あとQuicktimeを起動すると一瞬止まる。
つーかどういうときに止まるの?
俺のはDS4だけど
自分が遭遇した勝手に再起動原因は… 少しでも負荷がかかると再起動の時は、CPUファンが死んでた。 2秒で一回転くらいの速度にw買って一年経ってなかったのに。 グラボが原因の時は、動画再生や3D関係限定で再起動したので 特定は楽だったな。
多少金額が張ってもメモリは良いヤツ買った方がいい 俺の場合 ↓ 3Dゲームとか処理多めで再起動頻発 ↓ グラボ疑って交換>効果ナシ ↓ HDD疑う、交換>効果ナシ ↓ 再起動頻発でOS蛾物故割れた ↓ 2k入れ直し>ファイルコピーで失敗頻発、何十回やってもダメ、完遂できず ↓ ディスク悪いんかな?>XP購入 ↓ XPインスコでも失敗頻発、何十回(ry ↓ ふと昔のメモリ一枚でやってみる>成功 元に戻して再インスコ>失敗頻発 メモテスではどれもエラーは吐かない ここまでくると相性?とか安易な理由になりそうなんだが、それ以来メモリにはちょっとお金かけようと心がけてる
>>251 これすげー、マジ感謝
今まで半ば諦めてた感があったけどこれ入れて見たらIDEドライバが問題っぽかったから
とっかえたらすんなり直ったよ。感謝
>643 memtestがOKで、OrthosがNGのPCで メモリを変えたらOrthosが通るようになったことあり Orthosでメモリにストレスかけてみればよかったかも
646 :
Socket774 :2007/09/09(日) 17:20:34 ID:AJTucm1M
647 :
Socket774 :2007/09/10(月) 01:39:38 ID:fNikxecq
P4 2.8Ghz SL6WTとAOpen AX4C MAX IIで青窓出まくったことがあった 現原野ケース含めて上記2点以外全部変えても発生 10分で落ちるときもあれば1〜2日落ちない場合もある 別なCPUやマザーに変えると問題なく動いてるんで相性だってことで諦めたw
648 :
Socket774 :2007/09/10(月) 01:40:21 ID:fNikxecq
現原野→電源や なんちゅー誤字w
649 :
Socket774 :2007/09/11(火) 20:44:23 ID:M8gWFO8h
負荷あたえていないのに、いきなり電源が落ちる時、電源を変えたら直った。 電源ののカバーはずしたりメインコネクタやコード類を調べたら、 3年たってないのにかなり劣化してた。マジで知らないメーカーの電源だった。
651 :
Socket774 :2007/09/14(金) 19:35:56 ID:heindwNw
メモリー交換してHDDをメンテしたら治った。 それまで何度もインストやったり原因さぐったりと地獄だった。 パソコン暦は長いが、完成品しか使ったことなかったので 障害が発生した時になにをすれば良いのか、その知識がまったくなかった。 過去の経験から現在も多少のプログラムは組めるのに、PC、WIN_XP の知識がないと、こんなに苦労するとは・・ちなみにパソコン暦は長い。 エラー解析や障害発生時に、障害解析を行う専用の初心者向けアプリも 出てほしい。OSやハードのあらゆる障害解析を初心者に理解しやすい レベルまで自動解析して報告できれば、実務のみのOSの使用頻度 が向上し、不要なメンテや障害対策に時間を確保する割合が減ると思う。 まあ、製造者は障害でもいいので多く売りたいんだろうけどね ただOSの信頼性がもっと向上すれば、実質的なニーズに幅がでてくるので 常に同じメーカーから仕入れたPCを実務で使う必要もなくなる よって人的使用による弊害が減ればソフトとハードの両面でニーズが高るのである。 ユーザー(顧客)がコストや性能を自由にカスタマイズし、信頼性の 高い新OSがそれらハードを監視しつつOSの動作不良さえも自動解析 できてしまえば、PC業界の発展に貢献することであろう。 最近のソフト屋とOSメーカーはぬるま湯に浸かり過ぎなんだなと思った。
652 :
Socket774 :2007/09/14(金) 19:57:02 ID:79eiYfVl
独占企業だからな。
Windowsのエラーは超適当だからな。 デフォルト強制再起動&ダンプしてくれないし。
昨日あたりからリセット病が頻発するようになってしまったorz
>>251 の方法を試して、自動的に再起動のチェックをはずしてもブルースクリーンすら出ずに再起動。
カーネルか完全メモリダンプにしても、memory.dmpのファイルも作成されません。
最近の環境変化といえば、Windows Updateの自動更新をしたことなんだけど、関係あるのだろうか。
他にも自動でスタンバイに入るように設定してあるのに、スタンバイに入らなくなってしまったという現象も発生。
再起動をする直前にグオーンとファンの異常回転が生じている気がする。
温度、ファン監視ソフトでは異常は検出されないまま、再起動。
何かわかる方いますかね・・・
そのパターンは、電源かメモリか熱だ。
うちの場合、8月中旬のWUPD以降なんだか再起動病が発症していた。
>>251 を試したら、どうもカスペ6が引っかかってるっぽかったので、
Justsystemになんかパッチでもないかと見に行ったら、
カスペ7へのUPGDがあったのでインストールした。 そしたら治った。。。
カスペルスキーの被害者は俺だけじゃなかったか バージョン7にうpすれば発生しなくなるのか しかし信用なくなったな
>>657 オイラもその現象に遭遇したことあるが、
他の別のなんかのソフトでHDDをアクセスしても落ちたので、
HDDのMFTとかセクタとかが断片化とか破損してる可能性も有る。
ただ、カスペでの発生確率は高かったので公式に何か
アナウンスが欲しいところ。だれかジャストシステムに教えてやってくれ。
660 :
Socket774 :2007/09/17(月) 19:14:05 ID:lRUIyEeq
HDDがビチビチビチ…とずっと音を立てていて、 何もしなくても勝手に再起動されてしまうのですが、 この症状ってHDDが原因ですよね?
HDDを外して起動させてみては?
人に組んだ物で CPU 6750 M/B p5kc mem G-Skill DDR2 800 電源 Seasonic S12 SS-650HT ATX 650W VGA WinFast PX8800 GTS TDH 640MB LR DVD GSA-H62N BL HDD Seagate ST3250410AS case Antec Nine-Hundred 自分の家で組んでxpも問題なく入れてゲーム少し試した後に引き渡したら、 友人宅でATX12V電源ケーブルが外れてて 入れなおした後に動かないと連絡が有り、 行って見たら電源がおかしい音が なって立ち上がったので一度全部バラシて最小設定で組んでみたら 問題が無かったので、すべて組んで見たら起動はしました。 OSを入れてみたら、今度はファイルのエラーが出てインストール できません。 原因は何でしょうか?
まずはメモリ刺しなおし。 そしてMemtest86+ を通るかどうかだな。 当然だがオーバークロックなんかしてないよな?
若干スレ違いかもしれないが、 最近まれに突然PCが固まってしまう現象が起きるようになって、 再起動病の前触れかと恐れているんだが、こういうことってあるのかな? ブルー画面なし、メモリエラーなし(memtest86)、画像の乱れなし、BIOS電圧正常で、 さらに、ここ数年間、ドライバを変えていない。 目視チェックだがM/BとVGAのコンデンサの異常もなさげ。もうわけわからん。
CPUクーラーを取り外してグリスを塗り直すってのはどう?
>>665 OSの問題じゃない?
回復コンソールからchkdsk c: /r やってみなよ
669 :
665 :2007/09/20(木) 21:16:32 ID:zOCc+MkM
レス感謝。CPU温度確認とchkdskやったが異常なし。 自作経験はそれなりにあるつもりだったが、 特定の操作でハングするわけでもなく、負荷の大小に関わらず固まる現象に 出合ったのは初めてだ。しかも数日〜1週間に1回くらいの頻度。 なんか根が深そうなんで、ホコリ取りとパーツの付け直しから始めるわ。。。 お騒がせしました。
>>669 常駐アプリ・常駐サービス(任意で設定可能
ドライバファイル破損(修復可能
システムファイル破損(修復可能
MFTの断片化(修復可能
>>251 の方法でもエラーログが作成されないで、
ブルースクリーンにもならずに再起動する病が1ヶ月毎におきているが、
犯人はビデオカードのドライバのようだ。
何かの拍子にドライバが破損してリセット病が発生するらしく、
だめもとでドライバを入れなおしたら、何事もなかったかのように連続動作した。
何が起きているのかまったくわからないのだが、とりあえず対処法は見つかってよかった。
こんなケースもあるんですね。
メモリ替えた直後だけやたら再起動してたのに自然と納まってたのはなんなんだろうな 精密さがキモの半導体メモリで慣らしが必要とか笑えない冗談だな
673 :
Socket774 :2007/09/21(金) 12:01:28 ID:c7v5tupT
>>672 最近、涼しくなったから。
メモリーにヒートスプレッダかヒートフィンがついてて
多少の温度変化でエアフローによる暴走がなくなったからとかw
674 :
わかったふう :2007/09/22(土) 09:17:57 ID:HuweaKaF
>>672 不思議だがハードでもOSでも構築して時間がたつと安定する現象があるね。
OSはまあ最適化されて行くけどハードは接点とか分子・電子レベルのマッチングとかなって行くのかな。
素人考えだけどさ。
まーこの世にある物理的なものは全て転変して行くものだからにぇ。 > 無常
675 :
Socket774 :2007/09/23(日) 15:48:35 ID:8URrl5QN
サードパーティー製のドライバなんて潜在バグが沢山ある。 フリーソフトも普段使わない常駐サービスも。
676 :
Socket774 :2007/09/23(日) 15:54:26 ID:n01+84a7
電源落ちの逆だが、シャットダウンで電源が切れないことがたまにあるからいつも電源長押し。 原因わからん〜。 同じ状態の方います? C2D E6700 P5B Deluxe Vista32 P79GS-Z
そんなスペックの晒しだけで原因なんて分からんよ 最低限、自分でやってきた原因究明の手段を書くべし それすらもやってないんだったら、今すぐにやれ
678 :
Socket774 :2007/09/23(日) 19:42:24 ID:n01+84a7
やってきたこと LANがあやしいらしいことをネットで知る→BIOS更新、LANドライバ更新を行うが変化なし。 イーサーネットコントローラの設定でネットワーク起動関係を全部オフにしてみる→変化なし ここのスレできく→撃退される→自作の能力がないことを知る(今ココ)
679 :
Socket774 :2007/09/23(日) 20:17:09 ID:8URrl5QN
>>678 OSの健康状態もちゃんとチェックしたほうがいいね。
HDD修復とウィルスもきちんとクリア。
あと、シャットダウン(電源断)のプログラム組めればいいんだけどな。
まず、ソフト的に強制シャットダウンできるかどうか調べた方が
それがだめなら、マザーに問題あるんじゃないかな。
あとUSBとかキーボードマウスとかでも電源オンの制御できるから
そこもBIOSでチェックしてみて。というかBIOSを購入時のデフォルトに
してやってみるのがBIOSは確実なはず。
グラボあぼーん
死んだのかよw
683 :
Socket774 :2007/09/26(水) 15:36:41 ID:P9024uey
俺は1万5千で買ったアンテックの電源が 購入して3ヶ月で3回も壊れた。MBとの相性が原因なのかな?
>>676 Windowsのシワザ。
SMP環境でshutdown出来ないバグが有って、Windows Update
でCore 2 duo環境では直ったのだが、逆に今まで問題無かった
Athlon64x2環境がshutdown出来なくなった。
これが皆の言う、My糞ソフト クオリティ。
それ、うちも電源切れなくて困ってる。 そうか、Windows Update のせいだったんだ。 どのアップデートだか分かる人居る?
ビデオカードのドライバ臭いんだが、XPは何にも手がかりとなるログが残らない。
『突然再起動』と『突然電源落ち』で原因の切り分けって出来ないかな?
今『突然電源落ち』に悩まされてる。
高負荷になった時に限らず唐突に落ちる…orz
今は、Athlon 64x2 4200+(939) を C'n'Q切ったり栗で電圧下げるなりし、
更に7600GSのクロックを下げてやって、ようやく安定している雰囲気…
ちなみに最近やった事といえば、メモリを DDR400 512M*2 から DDR400 1G*2に交換した。
memtest64・memtest64+の両方で、10周以上回してもエラー無し。
各1枚ずつでのチェックと、2枚挿し(デュアル)でのチェックの両方でエラー無し。
唯一気になる事といえば、
このサイト(
ttp://www.extreme.outervision.com/PSUEngine )で構成をチェックすると
490Wと表示されるけど、今は使ってる電源は430Wって事くらいか…
メモリ交換する前までは平気だったんだけどなぁ。
512M*2 から 1G*2 への交換でも、消費電力って上がるの?
当然よっ☆
>>689 そうなのか。サンクス。
前々から思ってた事だし、いい機会だから電源買い換えてみる。
でもそれで直らなかったら、晴れてこのスレの仲間入りっ☆
memtest より SP2004 Orthos がメモリに負担かかるみたい うちでmemtestはOKなのにOrthosが数時間で落ちるのがメモリ交換で直ったよ チップセット945にPenD935というintel環境なんで参考にならんかもだが
692 :
688 :2007/09/27(木) 22:50:06 ID:J9FEj1bw
>>691 うん、今ちょうど上の方のレス見て ORTHOS を回しつつ、同時に Prime95 を回してる。
それで1時間25分経過中。でも使い方が良く分からないw
ちなみに、無理矢理電源デュアルにして、12V類(主にHDD)を追加した電源に接続。
やはり電源落ちは電源が原因かな…
693 :
Socket774 :2007/09/28(金) 01:11:19 ID:71BsGbOB
電源の電気的特性についていけない、マザーには責任はないのかね? オイラはハード屋じゃないので知らんけど・・・
>>688 そのCPUとGPUで490Wもいくわけがない
メモリエラーの場合はたいていブルースクリーン→再起動になる
>>694 いまだにサイトの使い方間違えてるのかな…
てゆーか俺、URL間違えて貼ってた。(正>
ttp://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp )
メモリの時はブルースクリーンになるのか…では更に電源の可能性が高くなったかも。
ちなみにサイトに入力した内容。
[M/B] K8N Neo4 Platinum
[CPU] Athlon64x2 4200+ (1.35V)
[MEM] DDR400 1GB * 2
[GPU] 7600GS
[HDD] IDE 7200rpm * 2
S-ATA 7200rpm * 2
[CDD] DVD-RW/DVD+RW Drive
[FDD] カードリーダ付きFDD
[PCI CARD] PCI NIC
[USB] 3 Devices (USB Sound Card / MIDI音源USB接続 / USB給電Speaker)
[Ather Devices]
ファンコン(SF-609)
カードリーダー(FDDに付いてるので念のため)
LCD Display(SF-609に付いてるので念のため)
[FAN]
80mm : Regular * 1 / LED * 3
92mm : Regular * 1
120mm : Regular * 1 / LED * 1
上記で、[ TDP=100% ][ System Load=100% ][ Capacitor Aging=30% ]として計算すると
今度は489Wって出た…
BIOSやらドライバを忘れてた。 M/B BIOS=1.D(最新) Forceware Driver=94.24 メモリはバッファローの2枚組み、Hynixチップ両面。 USB Sound Card は Roland UA-100(USBドライバ最新)。 MIDI音源 は Roland UM-1経由のSK88Pro(USBドライバ最新)。 結局昨夜は、電源デュアルの状態で、CPUも7600GSも定格に戻して(C'n'QもOFF) ORTHOS + Prime95 を5時間だけだけど無事に回せた。
>696 電源に12V系統が複数あるなら蛸足状態を見直して見たら?
>>697 なんだか、ドンドンと情報が後出し状態になってしまって申し訳ない…
使用いている電源は
プラグインパワー12cmFan 430W(PIP12-430A /
ttp://www.scythe.co.jp/power/20050216-210512.html 12Vの蛸足は意識して回避はしてるんだけど、まだ詰めが甘いのかな…
分け方は【S-ATA HDD * 2】【IDE HDD * 2 + DVDD】【その他 + FDD】
って感じで3本のケーブルに分けて接続してる。
んで、電源デュアルにした際に、この3本に繋いでるパーツを追加した電源に移動させてみた。
>>699 1系統でも、1本のケーブルに纏めるのはあまり良くないかな?と思ってたんだけど、
確かに中では1つになってる訳だからそんなに意味は無いのか…
買ったのは確か二年位前だから、容量+劣化が電源落ちの要因になってるのかな。
とりあず、しばらくは電源2台仕様で様子を見て、
それで落ち着くようだったら新たな電源を買おう。
サイズで2年使えば十分だろw 1マソ電源スレ覗いておいで。
>>701 二年で十分って…何かに毒されてないか?
電源は1年ぐらいだろ
>>695 とりあえず、370〜380Wぐらいになったけど、、
System Type を Dual Processor にしてるというヲチじゃないよな?
あ、ごめん Capacitor Aging=30% 入れるとそれくらいになるわ Capacitor Aging の解説みると電源がへたった用に多めに確保しておく容量みたいだから 実際に使う容量ではないけどね
>>701-703 確かにサイズの電源なら2年で充分かもw
安い電源だと、中には数ヶ月なんてのもあるみたいだし。
1万スレは良く覗いてるけど、ある意味
>>702 が言うように毒されてるかもw
CLG-590AHを買い損ねたのは痛かった…
>>704-705 そうそう。
TDP=100%、System Load=100%、Capacitor Aging=30%で
それなりにマージンが取れてるはずだから、500Wクラスで行けると踏んでる。
>>676 avast!のオンアクセス保護切ってから電源落とす
708 :
Socket774 :2007/09/28(金) 23:48:20 ID:aDPs7LHA
サブPCがバンバン異常再起動してたときの癖で 普通に起動したときのXPの起動サウンドなのに ビクッとするようになってしまった_| ̄|○ ちなみにもう異常再起動は無い・・・
709 :
Socket774 :2007/09/29(土) 17:56:58 ID:QlVSUjm7
うちは「トロイの木馬」が原因だった。 クーラー、メモリー、電源といろいろ疑って見たけど、 ウィルスを駆逐したら正常稼動するようになったよ。
>>708 それBlasterに感染してたんじゃね?
今まさに再起動病で苦しんでる。 長くなるが、何か解決策があったら教えてほしいんだ。 M/B…MSI K9N Neo-F CPU…Athlon 64X2 6000+ リテールクーラー メモリ…Sumsung DDR2-800 1G*2 もしくは elixir DDR2-800 1G*2 VGA…MSI 7900GS HDD…Buffalo 250GB もしくは Hitachi 250GB 電源…SilentKing5 500W ・主に高負荷時(ゲーム中など)にブルースクリーン 内容は様々、ダンプファイルに書いてあることも様々だが DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL が多い気がする ・ゲームクライアントもアプリケーションエラーをよく吐く ワトソン博士によるとアクセス違反 ・memtestでもWindowsメモリ診断ツールでもメモリにエラーはなし ・どちらのHDD、どちらのメモリを使っても同様の症状 ・nvidiaのドライバはどれを使っても同様の症状 ・マザーは鉄板とのことでBIOSうpはしていない ・C'n'Qオフ、デュアルコアパッチは当ててる ・高負荷アプリにはCPU割り当てをしたが効果なし ・全パーツ使用期間2ヶ月未満 ・OS入れ直し・HDDフォーマット・グリス塗り直しは数回試した ・ウイルス感染はなし 組みあがった当初は全く問題なかったんだが、数日経ってから症状が出始めた。 マザーを別メーカーからMSIに変え、電源容量を増やし、メモリとHDDの替えを用意したが改善しなかった。 もうお手上げだ・・
712 :
Socket774 :2007/10/02(火) 02:02:04 ID:lSx1ur/l
nVLAN使うのやめる。
逆に考えると、残ってるのってCPUしかないよな 電源容量UPって書いてるから、これは交換したということだろうし あとはケーブル関係か?
こうなったらVGAも交換だな
USB電力が原因らしいぞ。
>>711 まったく似たような症状でCPUだったよ(4000+)
自分もゲーム中に落ちまくって最終的にはMBまで変えたけど治らなかった
知人にCPU(3700+)借りて使ってみたらぴたりと止んだ・・・
今は新CPU(4200+)でなんともなく動いてる。
717 :
Socket774 :2007/10/02(火) 02:39:34 ID:+C+xdrdf
CPUが原因だと難儀するな。メモリ・電源・マザボならわかりやすいのに
HDDのMFTは最適化と修復しないとダメだな
719 :
Socket774 :2007/10/02(火) 07:19:42 ID:N9c8dkwB
720 :
711 :2007/10/02(火) 10:51:21 ID:hjXOPK+d
レスthx
>>712 すまん書き忘れてた。
オンボLANの評判がよろしくないので
PCI接続のLANアダプタ買ってみたが改善しなかったんだ。
大容量転送とかの機能もDisableにしてみた。
>>713 >>714 >>716 おっしゃる通りCPUかVGAしか残ってないんだが
画面にノイズとかは一切出てないんだよな・・
やはりCPUなんだろうか。
CPUが犯人な場合の症例って少なくて特定しにくいよな。
>>718 実はHDDを最初に疑って、2台のHDDのうち1台は修理に出したんだ。
異常なしとのことだったが一応部品を交換してくれたらしい。
>>719 書き込み前にちょうどそのページ見てたw
残念ながら、ダンプファイルの内容がばらばらすぎてあまり参考にならなかった・・
とりあえずCPUを疑ってみるよ。
犯人が特定できなくてどこのサポートに連絡するかも悩んでたんだ。
721 :
711 :2007/10/02(火) 11:04:29 ID:hjXOPK+d
そう気を落とさずに
ルネッサンスですよ
最近、突然電源が落ちるようになり、昨日から電源が立ち上がら無くなったので 新しい電源に変えた。約2年の寿命だった。 当たりハズレはあるだろうが、2年ぐらいが寿命なのかも・・・
>>721 BIOSの問題ならいずれ解決してくれるかもしれない。
マザーボードのCPU廻りの電源問題なら厳しいか。
蟹のオンボLANだがネットワークに負荷掛けると落ちまくる。 ドライバー新しくしたらましになったけどPCIeのLANボード付けたら直るんかな
>>726 とりあえずマザーの型番晒してーよ
BIOS上げると改善する場合もある
負荷掛けると落ちるなら冷やせばいいじゃない。
>>728 そう思って昔nF3 250Gbのチプを必死で冷やしてましたよw
更新されたドライバが出るまで我慢の子でした
>>727 GA-P35-DS3R rev.1.0 搭載LANはRTL8111B BIOSはF4(ベータ版の直前)
3Dゲームやってもベンチを1日ループさせてもケロリとしてるので電源、CPUは問題無い筈・・・
最近の戯画はNIC周り不調な製品出してるというのを良く見るね ヲレが読んだのはAM2板だったけど 助けにならなくてスマン
>>731 その話初耳だ。ちょっとAM2の方も見てくるわ、ありがとう
動画みてたらブラックアウト。 音楽聴くとフリーズ。 テレビを観ると勝手に再起動。 うちの子は駄目な子ばかり。
1年間ほぼ無問題で動いていたPCが突然おかしくなって最後は何度も再起動を繰り返すようになった。 不具合の発生順(数週間単位で1→2→3となってきた 1.S1/S4復帰時に不安定。復帰後サウンドカードから音出ず、たまにブルースクリ−ン 2.あるHDDでコントロールエラー、chkdskしても解決せず 3.電源を投入後BIOS読んでいる時に何度も再起動を繰り返す 各部の温度は高くなくて熱暴走っぽくなかった 疑わしいパーツを入れ替えてチェックしたけど中々解決せず、最後にCPU外したら 銀グリスが盛大にはみ出してた・・・orz グリスを全部ふき取って組みなおしたらHDDの不調、サウンドカードの問題も含め 全ての問題が片付いたよ
銀ぐりすでショートしてたのかね
だね 実際に目で見て分かるほどではなかったけど裏つーか足の方にまで来てたっぽい それまでシリコングリスばっか+ヒートスプレッダ初見参だったから加減が分からなくって HDDのコントロールエラーはHDDよりマザー不良を疑ったけどJMicron側でもICH8側でも 起きるので本当に何がなんだか分からなかったよ 粘性が低いグリスだったから1年垂れずに持ったような希ガス
[ 粘性 ] 高い(硬い) ┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴ 低い(柔かい)
こんな解説が必要とはねえ
740 :
726 :2007/10/06(土) 20:23:17 ID:L+kYnmLD
outpost消したら直ったorz 疑ってごめんよカニさん
学生時代に作ったサブマシンが夏から頻繁に電源落ちる症状が出始めた。 ショップで「電源容量足らんかも」と言われたんで、試しに1000W電源を入れたが変わらず。 次に熱暴走を疑って、先日ケースとCPUクーラーを交換したが、結果は同じ。 電源落ちてすぐに手で触ってみたら、やけにノース廻りが熱い。 BIOSからCPUとかの温度が見られるのは知ってるけど、リフレッシュレートの関係でBIOS画面を映せない液晶テレビを 使ってるんで、WindowsXP上から使える、温度モニターってあるかい?
起動中のようこそ画面でいきなり再起動する。 再起動後は正常に起動して、負荷をかけても安定。 M/B M2N-E CPU Athlon 5000+ BE メモリ elixir DDR2-800 1G*2 VGA 銀河 7900GS HDD…海門320G 電源…CorePower プラグイン 550W 電源かなあ?
743 :
741 :2007/10/09(火) 00:12:56 ID:gYLgmyYA
書き忘れ。 ママンはギガバイトのGA-7VAXP Ultra、CPUはAthron1.2ギガです。 だいぶ古いけど、プギャーしないでやってください。。
>ママンはギガバイトのGA-7VAXP Ultra コンデンサが寿命な予感。
6月ころから始まっていた再起動病でしたが、 メモリ刺しなおした後、再発していない。
接触不良乙
747 :
741 :2007/10/09(火) 23:36:46 ID:gYLgmyYA
>>744 レスサンクス。
不調でて一番はじめにコンデンサはチェックしたけど、膨らんでなかったから
原因から外してたよ。
スレ的には原因の切り分けするべきだろうし、オクで同じママンを買おうかとも思ったけど、
コンデンサの経年劣化が原因として、同じ症状出たら元も子もないし。
今、新品で手に入る部品で構成しなおすのも視野に入れてみます。
新品では規格が絶滅寸前だから、最低でも、マザボ、メモリ、CPU、VGAは買い替えか。。
そうなると電源も…この際ケースも換えちまうか〜 全とっかえ乙
749 :
741 :2007/10/10(水) 22:37:43 ID:bPxwdgF6
>>748 それってオレへのレス?
>>741 にも書いたけど、ケースと電源は交換済みだよ。
とりあえず、OSの入ってるHDDから必要なデータを退避させたいんだけど、
USB接続で、IDE内蔵ドライブを外付けに変換するケースって、ドライブをフォーマットしなくても
ポン付けでデータ読み出せるものなの?
スレチの香りがするけど、教えてくださいな。
暗号化とかHDDが壊れてなければそのまま読めるよ
作業してたらいきなり再起動かかったんで、なんだろなーと思いつつスルーしてたらまた落ちた。 そしたら今度は、 ファン回る・HDDスピンアップするが弱い・ディスプレイに信号なし という状況になったんですが、これは電源が原因でしょうか? 疑わしいのは電源なのですが、HDDもカッツンカッツンレベルのやばさなので自信がありません
∧ ∧ ヽ(・∀・;)ノ (( ノ( )ヽ ) ) < >
KATU-N
HDDをUSB外付けに出来るキットを買って来て、HDDをつなぎなおしたら? それで動くなら多分電源が終わってる。外付けでもHDDが動かないならHDDがアボン
755 :
741 :2007/10/13(土) 00:09:54 ID:xD4Fn8/+
>>750 遅くなったけど、マジでサンクス!
明日、地元のショップでマザボとか一式、実物を見ながら検討するついでに
外付けケースを買ってくるよ。
PCの調子が悪く青画面、再起動が多発。
>>251 のtoolを使うとエラー落ちが毎回違うからメモリを疑い買い換えたけど直らず。
もしかしてHDDかな?と思いIDEケーブルを買い替え、S-ATAのHDD買ってきても直らず。
電源じゃね?と思い電源を買い換えても直らず。
三国志onlineベンチや3DMark、Memtest、Orthosでエラー出たり不具合無いのに、
急に再起動かかったりしてもうお手上げ。
757 :
751 :2007/10/13(土) 01:19:13 ID:2feEM/8s
このスレはageても良いと思う。
>>756 ママンのコンデンサ妊娠とか
ママンとケースが短絡してるとか
ORTHOSが1ラウンド以上通ってれば、たぶんハードの問題は薄いよ おそらくソフトウェア同士の相性とかで起こってるんじゃないの? 常駐してるセキュリティー関係のソフトとの相性で良くブルースクリーンが出やすい
サウンドカードを刺さずに安定稼動していたTigerMPX、 最期の手向けとクロシコENVY24を入れたところ再起動病 一緒に入れたSBもついでにデバマネで無効にしたところ超安定 もうね(ry
763 :
741 :2007/10/21(日) 18:11:26 ID:lrPxrh/l
昨日、マザボとかが届いたから組み上げたよ。 ちなみにASUSのM2N-SLI Deluxe。SocketAからAM2への乗り換えです。 同じケースを使っても、以前みたいに再起動や側面が熱くなることも無くなった。 やはりママンが原因の不具合だったのかな。 外付けケースに前のハードディスク入れて、データの復帰中。
ストリーム系の動画見てるとたまにPCが再起動するんですけど原因分かりますか?
安西先生、12Vの電圧が0.28Vです・・・ これはおつるw
そうかもしれません 7月にグラボ交換した後から症状出てるので
>>767 電源が耐え切れていない可能性もあるが。
769 :
Socket774 :2007/10/25(木) 22:46:21 ID:ogU2iP4P
[CPU] Pentium4 2.40B GHz [M/B] MSI 651M Combo-L [Mem] ノーブランドDDR266 512MBx1 [HDD] 日立80GBx1 [Pow] KEIAN KT-350RS [VGA] オンボード ・WinXP稼動中だけでなくBIOSの設定画面でもリセットする ・旧電源は12Vが平時で11.4Vしか出ないので念のため換えたが症状変わらず ・マザボを見る限りのコンデンサの破裂や液漏れは無い ・memtestは完走せず途中でリセットする ・ORTHOSも同じくだが何故か動かしている時の方がリセット間隔が長くなっているっぽい ・ウィルス感染はなし(HDD破損によりOSをインスコし直した) ・買って4年になるがリセットが頻発するようになったのは今月から マザーのコンデンサーの寿命かな?
コンデンサーのドライアップ等は外見じゃ分かんないからねぇ
CPUグリスのドライアップだったりして
極端に熱伝導が低下するものか?
保証が切れたころ機器を増設していってマザボの内部SATAコネクタの一つが不良だったことに 気づいた………orz 965マザーでICH8経由は4本しかないからJMicronにHDD1本繋いだけどACHIにしても遅い
774 :
769 :2007/10/26(金) 12:23:14 ID:ZHxdj19I
>>771 グリスは去年11月に塗り直した
リセットするようになってCPU焼けてないか確認した時に見たけど大丈夫だった
775 :
Socket774 :2007/10/26(金) 19:14:24 ID:ezmQQodq
久しぶりに突然の再起動が起きた・・・理由不明 イベントビューワーにも特に無し 別PCとDVD焼きでデータ受け渡しをやってたが、こんなことで起きるとは考えられず 今再開しちゃってHDDにアクセスがあるから蓋開けられない まさかまたコンデンサーなのかな
明らかにチップセットまわりが熱暴走してるけど 金がなくて低負荷でしか使用できない我がPC くやしいのうwwwくやしいのうwww
∧ ∧ ヽ(・∀・;)ノ (( ノ( )ヽ ) ) < >
778 :
Socket774 :2007/10/26(金) 23:02:59 ID:ldFrYOZm
最近、BIOSから先に行こうとすると再起動を繰り返すんだが、 つないでるHDDを2台外して、1台のみにするときちんと起動する。 電源が原因かな?
>>768 そう思って電源替えてみたんですが同じ症状でました
電源かと思ったらマザーってことある。 電源交換→?→マザー交換→治った。 マザーよくみるとCPUの近くの電解コンの頭が膨張してた。
再起動病で悩まされてるんですが、
>>251 に書いてある、
>マイコン右クリ>プロパティ>詳細設定>起動と回復の"設定"ボタンを押し、
>自動的に再起動のチェックを外し、デバッグ情報の書き込みをカーネルか完全メモリダンプにする。
に設定を変更してみても、ブルースクリーンすら発生せず必ずぶっつり再起動、MEMORY.DMPのファイルも全く作成されません。
何かわかるかたいませんでしょうか・・・
それも普通だよ。単純にエラーで落ちてるんじゃなくて どこかのパーツ。たとえば電源が悪いだけとかさ。
どこかのパーツですか・・・ どれが悪いかわからないと途方にくれてしまいます。 全パーツを確認できる環境をそろえられるほどお金ないですし・・・ 症状として特徴的なのは、調子のいい時期と調子の悪い時期があることです。 一ヶ月間くらい調子がいいと思うと、突然調子が悪くなって再起動を繰り返します。 システムの復元やドライバを入れなおしたりするのですが、いつの間にかまた調子が良くなるので、 (多分いじくってることは意味ないんだと思います) 結局何が原因なのかわからないままです。 それと、システムのスタンバイ機能をよく利用するのですが、再起動病を繰り返しているときはスタンバイ機能も おかしくなって、スタンバイに入れようとすると、画面が消えた後、ファンがブイーンと回り初めてマザーボードへの通電が切れない状態になって、反応がなくなり復帰できなくなります。 全く見当がつかないのですが、素人の勘でマザーボードがおかしいような気がしますが、どうでしょうか??
>>783 原因となる得る箇所が多すぎてスペア無いと厳しそうだなあ。
一度だけ大昔にマザーの設置ミスで微妙にリークさせて似た
症状があったけど。 摂りあえずマザーにあるコンデンサ全部
調べてみるべし。
>>784 レスありがとうございます。
虎の子の一台なもので・・・(TДT)
とりあえず言われたとおりマザーのコンデンサを調べてみましたが、異常はありませんでした。
マザーは買ってから三ヶ月くらいしかたっていないので、見た目は問題ないみたいです。
でも、異常が起きた後の起動はBIOSまでいかなかったり何か根本的に不安定です。
>原因となる得る箇所が多すぎてスペア無いと厳しそうだなあ。
マザーボードの問題なような気がするんですが、他のパーツの可能性もありますか?
各種温度と電圧の監視ソフトでは全く異常が出ないので、熱暴走や電源が原因ではないと思ってます。
>>785 摂りあえず環境晒したほうがいい。
あと電源から出てるコネクタとマザー上のコネクタ類
に焼けた跡がないか。もしくは端子が引っ込んでないか。
VGAやメモリも外して観た方がいいかも。
あと電源の使用年数が気になる。
787 :
769 :2007/10/29(月) 16:26:49 ID:fh/3m1kJ
リセット病の原因分かりましたが電源スイッチとリセットスイッチの故障が原因でした なかなか原因分からず電源ユニットは交換するわマザボとCPUも交換するわで30Kほど使っても治らず ケース交換したら治ったワケですが最初にケース交換してれば5K程度で済んだんだよなぁ・・・orz
>>787 > ケース交換してれば5K程度で済んだんだよなぁ・・・orz
スイッチ交換なら、数百円。
789 :
769 :2007/10/29(月) 17:06:29 ID:fh/3m1kJ
Athlon 64 X2 4400+にパワーアップしたからいいもん・・・
質問です NEXT WAVEの300W電源から、CORE POWERの500W電源に交換したら 起動して1分くらいで電源が落ちてしまうのですが、原因がよくわかりません ATX12V Ver2.0のマザーにVer2.2を載せたのが原因でしょうか? どなたか知ってたら教えてください。
791 :
Socket774 :2007/10/29(月) 19:49:41 ID:1pnbvxy6
>>790 >ATX12V Ver2.0のマザーにVer2.2を載せたのが原因でしょうか?
違うだろ。と思う。俺は大丈夫だたからw
原因はCORE POWER
電源ファン動いてる?
794 :
790 :2007/10/29(月) 20:40:00 ID:LLgFc/1o
>>791-793 さっそくすみません
電源ファンは動いてます、起動後15秒くらい高速回転してそれから安定
しばらくして電源ダウンと言うような状態です。
ただ、電源を入れてからあっと言う間に落ちたり、BISO設定画面を眺めていて
落ちる事もあるので、一概にはなんとも言えません。
さきほどから、CORE POWERでググってるのですが
それっぽい不具合情報が見当たりませんでした。
またなにか、参考になる事がありましたら教えてください。
各コネクタ&プラグとかはしっかりささってる? 安全装置でもついてんのかな。
796 :
790 :2007/10/29(月) 21:09:05 ID:LLgFc/1o
>>795 すべて刺さってます
色々やってたらMB自体が壊れてるような気もし始めました。
とりあえず昔の電源に戻してみます、ありがとうございました。
>>796 熱暴走は?ファンとかヒートシンクちゃんとくっついてる?
交換の際にぶつけて緩んでるかもよ
ゴマキがハロプロ卒業とか信じられへんわ。・゚・(ノД`)・゚・。
PCじゃなく、DVDデッキの話で恐縮なのだが勝手に電源が入って再生していた。 しかもつなげていたモニタがアナログRGB用で オートセーブ機能を用いてデッキからの信号と連動してた。 しかも窓の外からエロDVDの再生状況が丸見えだったかも。 通行人に見られていたらめちゃくちゃ恥…
もうそりゃ道行く人達はガン見だなwww
俺の電源は夏だと全く落ちず寒い冬だとガンガン落ちるんだが(笑) どういうこっちゃ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ /⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ | / | (●), 、(●) | | | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | | | | `-=ニ=- ' | | | ! `ニニ´ .! 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! | / \ _______ / | | ////W\ヽヽヽヽ\ | | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ | | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ E//// ヽヽヽヽヽヽヽ | | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
まぁ女の子は冷え性が多いからな
>>802 温度低いと電解コンデンサの特性が悪くなるから
電源の安定性が足りてないんだろう
先月の20日ごろから強制再起動が頻繁に起こるようになりました; どなたか助けてくれませんでしょうか。 コンピュータ名:EPSON140759148 システム製造元:EPSON DIRECT CORP. システムモデル:P4BGV-ED BIOS:Award Modular BIOS v6.0 メモリ:760MB RAM オンゲ(メイプルストーリー)中によく再起動されます。 オンゲだけではなく、パソコンをしてるときに勝手に再起動するので困ってます。 どなたか対処法教えて下さいorz
ここは自作板だし、メーカー製なんだからメーカーのサポートに聞け まぁひとつだけ言っとくと、そんな説明だけじゃ原因特定できないから ここ以外のどこで聞いても無駄だよ
>>806 他には部品を交換・追加してない?
電源容量が足りてないかも。
ケースを触って、やけに熱くなってる場所がないか、
あとはケース・電源のファンがしっかり回ってるか。
いま確認できるのは、このくらいか。
>>806 メモリダンプを解析すると原因が解るかもしれないっすよ。
ブルースクリーンにもなってないならコレも出来ませんが。
>>806 memtest動かしてメモリテストするとか最小構成にして動かしてみるとか
ここのログ見て不具合の原因が自分のPCにも発生していないか試してみるとか
最低限自分の出来ること試してから
>>810 のスレ行こう
Topowerの450Wなんだけど、 HDD1台だと普通に使えて、3台にすると ・BIOSで認識しない ・してもファイルが足りない、OS not foundと言われる ・Windows起動中のループするゲージでフリーズ ・シャックリみたいに止まったり止まらなかったり ・起動後、何の前触れもなく完全にフリーズする これってやはり電源に問題ありですか? 電源計算サイトによると、3台構成は300W あればいいと出たのですが
変換効率が60%ちょいスレスレくらいの動物なんじゃないのか
TSUKUMOのBTOに付いてきた奴で、台湾ToPowerってとこの製品らしいんだけど HDDが1台だと全く問題無いのに、二台以上で挙動不審になってくるんだよね
可能性として 1.相性の問題 2.IDEケーブルがおかしい 3.電源ユニットがおかしくてHDD1台がやっと
その後数日検証してたら、台数に関係なく出始めた うあーいよいよわけわかんねー 取りあえずHDD、ケーブル関係から探ろう・・・ TrueImage大活躍中orz
電源に問題ありそうな気もするけどねぇ。 電圧見てみた?+12Vとかの。everestとかSpeedFanとかで見れるやつ。 ファイルが足りない、電圧不足で起動時にdllが足りないとかは出ることあったよ。 OS再インスコした直後でも。電源じゃないかもしんないけどね。
・電源を交換(&電源容量対策) ・ノイズ対策(念のため) ・ケーブルが古ければ交換 ・ウィルス・スパイウェアチェック・クッキー全部削除 ・OSのファイルが壊れていないかを、コマンドでチェック .HDDの熱対策も行う。また、ゲームだけ他のドライブへインスト。 不良ファイル・不良セクタチェック後、OSのファイルをチェックし、 ブートタイムデフラグや・MFT・フラグシールドなどの高級なデフラグを 行う。
820 :
819 :2007/11/08(木) 21:35:50 ID:N+QW+rr+
む・・電源交換は最終手段だな・・ 電圧の不良とかであれば真っ先に交換で良いがね。 (そういえばオイラは新品の電源で連続で不良品にあたった事ある。 おそらくロット上の問題だと思うけど。)
ゲームを2・3時間やってると再起動かかる セーブして無いとマジウザイorz
取りあえず電源交換は自分的に大がかりなのでパーツから 同じ型番のHGST320Gに換装したら小康状態に・・・ HDDか?HDDなのか?!
823 :
Socket774 :2007/11/18(日) 21:36:52 ID:G2pm8MWX
昔、AthionXPのマシンでCPU換装後、起動2,3分後に再起動多発。 CPUのコア欠けをしないように、ヒートシンクに付けた熱伝導シートが原因だった。 熱伝導シートとは言っても、グリスでの直付けに比べたら、熱伝導率は全然良くない。 それ以来、熱伝導シートは使ってない。
電源弱ってるな。ファンヒーターを使うとPCが突然再起動する。まあ、一日8時間程度で5年使っている からな・・・。去年までは大丈夫だったんだが・・・。仕方が無いから天井近くにあるエアコン専用回路 に延長コード繋いでファンヒーター使うか・・・。急激な室温変化による影響もあるかも 知れんが、色々調べるとその線は薄そう。
ん?ファンヒーター止めてエアコンにすりゃ良いんじゃね?
5年間使ってきたPCなんですが、何の前触れもなく電源が落ちる症状が・・・ ここの書き込みを見て、電源を交換したら安定しています。 安物ケースについてきた電源の割にはよく働いてくれました。 通気口から中をのぞいたらコンデンサがパンパンに膨らんでました。 予備の電源持っておくのが良さそうです。
テスト用に安いの持ってても悪くないけど、壊れるごとに買うのがリーズナブル
電源は何年も通電しないとコンデンサが劣化する 未使用品と新品は違うって事を忘れないように
829 :
Socket774 :2007/11/19(月) 13:30:29 ID:krb5HBK9
>>823 熱伝導シートは基本的にプラスチックモールドのICに使うものだからね。
>>824 電源のコンデンサがヘタってきたのが原因でノイズに弱くなってきてる。
ノイズフィルター付電源タップでも使うと,少しは改善するかも。
突然電源が落ちると言う現象だけど、電源とマザボの接続コネクターの接触不良が原因の時あるので、 ・コネクターがちゃんと刺さっているか? ・メス側コネクターのピンが広がっていないか? 辺りをチェックしてみた方がいいかも。 俺は、ほぼ新品の電源が前触れも無く突然落ちる現象に3ヶ月ぐらい悩まされたんだけど、原因が判っ てみるとかなりしょーも無い原因でコケた。
電源スイッチとリセットスイッチの故障というもっとしょーも無い原因なのに 分からず殆ど総とっかえしましたが何か?w
>>825 エアコンは古めで冷房専用のものなんだ。暖房機能はない。
まあ、エアコン専用回路から電源とってやったら再起動の症状は出無くなった。
石油ファンヒーターは点火初期は600w近く食うからなぁ。10分くらいすれば
20w程度になるんだけど。
クーラーで室温下げても落ちたり再起動することはないけれど、暖房使うとその症状
が出るな。室温の急激な上昇で熱暴走するみたい。急激な室温低下は問題無いのに・・・。
年数経つと駄目だわ。4年目でこういう症状が出るとは・・・。
去年までは暖房使っても問題無かったのに。
今年の冬は暖房使えないなw
>>824 のような電源トラブルの線もありそうだが関係無いかも。
適当なツールで温度見てみたらいいじゃない
暖房を使わないとCPU使用率の高い作業を長時間やらせても落ちない。 ほぼ暖房が原因と確定。 温度監視ツールは使用できないパソコンみたい。前に試したことがあるけれど駄目 だった。温度計のようなものを買えばいいんだろうけど、そこまでするのもなぁ・・・。
数ヶ月前から陥ってます。 CPU:PEN4 2.80CG MEM:PC3200 512*4(サムスン) GPU:RADEONX800XT(サファイア) HDD:OS(WINXPSP2) シーゲート ST340014A データ マックストア 6Y160LO マザー:ASUS P4P800 サウンド:ブラスターZ2 症状:なかなか起動せず、SYSTEMが見つからないかたRを押して修復してくださいという画面が何回もでて、再起動しているうちに起動する。で、バーがたまるところで再起動。 XPが起動してすぐ落ちたり落ちなかったり。調子がうよかったら1日もつが、たいてい再起動。 負荷時の方が再起動しやすい気がする。また、OS再インストール時にこけたりする。 スキャンディスク、MEMテスト、温度、コンデンサ異常なし。IDEケーブル、電源ともに換装しても改善せず。 もしかして、OSのディスク不良でもこういった風になりますかね? チェックしきれないHDDやメモリの故障なのか。
マザー、CPU、HDDのいずれか、あるいは複数の不良 …まぁこのぐらいまでは原因が絞れてきてるんじゃないかい? OSディスクの不良は考えにくいし、時々まともに動いてるのはマザーあたりが爆心地かと思わせる 経験と勘だけどな あと、もうやってるかもしれないが、最小構成で再インスト&稼動実験をしてみようか HDDも2つあるんだから、それぞれにOSを入れてみれば、HDDの不良を見抜けるかもしれない もちろん、PCIスロットにも何も挿さずに実験してみることをお勧めするよ
メモリも4枚でなくて1枚か2枚で挿してみるとか。
839 :
Socket774 :2007/11/21(水) 19:38:29 ID:Pp2At4wN
そんなPCたたっこわせ>1
WMPとか動画再生するとかなり高確率で電源落ち ビデオカードのヒートシンクが異常発熱してるからこれが原因だろうか
電源か、ビデオカードかどっちかだな。
>>837 寝て起きて、画面みたら、
ブルースクリーンに
STOP:0*00000050(0*AF5AF4AC,0*00000001,0*804DFF0B,0*00000000)
と出ていました。
仕事に行って、今起動してみたら、
ブルースクリーンに
STOP:0*0000000A(0*F779FC54,0*000000FF,0*00000000,0*804FD56C)
と数回出て、普通に起動して、今にいたっています。
起動したときに突然ファンが爆音だってのでびっくりして調べたら、電源がうるさくなっていました。
電源ファンが壊れてるのかもしれません。
鎌力リビジョンの500Wです。
オートにすると、カラカラとファンがなにかに接触しているような音がします。
高負荷→電源暴走って感じだったのでしょうか?
300Wしか持ってないけど、時間があるときに換装してみます。
一年位前に組んだPCなんですが、ネトゲを3〜4時間くらいしてる最中に 突然ディスプレイがノーシグナルになって暗転。 スピーカーから流れてる音も音飛びのCDみたいにバグってしまいます。 PC自体は電源が入ってる状態のままですが、 暗転のままctrl +alt +delete押してもうんともすんともしないので、 電源ボタン長押しで強制シャットダウンから再度起動しなければなりません。 メモリテストもエラーなし、ウイルスもスキャンした限りは大丈夫でした。 これはもうVGAカードか電源が原因でしょうか?
VGAカードか電源が怪しいな
VGAカード
これはもうVGAカード
電源って、本気でよいヤツを買おうと思うと 結構な値段なんだよね・・・。 ('A`)
激安クラスは別として、ある程度以上の容量のを選べば 価格的ハイエンドじゃなくても使えまんがな。
検証一ヶ月 不安定の原因はHDDじゃない事が分かった・・・長かった SS-550HTって電源を勧められたので載せ替えて再検証だー これでだめならママンかグラボだ それが終わる頃にはPCもう一台買えるかもしれない
>>843 ほぼ同じ症状の人が…違うのはネトゲだけじゃなくてfirefoxだけですら落ちるってとこ。
たまに画面が固まったままで、マウスをクリックしたりキーを押すととビープ音がしたりする。
スペックは
CPU:Athlon 64 X2 6000+ 3.0GHz(オーバークロックなし)
MEM:SUMSUNG DDR2 SDRAM 2GB(1GBx2)
HDD:HITACHI 320GB
DVD:HITACHI GSA-H44N
Chipset:AMD 690G
OS:WinXP Pro
電源:AcBel 320W
明らかに電源っぽいんですが…450W位に換装すれば安定しますかねぇ…
>>850 メモリーは大丈夫?
あと、ケースのエアフローは十分?
構成見る限り容量足りてるような気がするんだけど
この時期暖房使ったりするだろう?部屋を急速加熱したりするとパソコンが熱暴走する。
>>843 >>850 俺のとこも似たような感じだったけど
LANとVGAドライバを更新したら収まったよ
色々とソフト突っ込んでテストしてたから
いつの間にかレジ構成が壊れたのかもしれん
経験上マウスカーソル(PS/2)さえ動かなくなるのは電源の可能性が高い
USB接続ならわからん
>>853 ドライバも定期的に更新しないと駄目か。
定期的と言うか安定してたら更新しないほうがいいんじゃないの
>>843 あれ、俺がいる
250Wの電源がそろそろ五歳になるので交換を検討中…
>>856 > そろそろ五歳になるので
可愛い盛りじゃないか。
スワップなんかせず、もっと可愛がってやれ。
五年使うと不具合多くてダメよ 人間で言ったら50才ぐらい
ママン交換を決意して買いに行く前日にBIOSの初期化で直った。 交換してても直ったことには違いないだろうが、 財布の諭吉は救われたぜ
新マザーへ交換するしかない という自分への言い訳付きで交換出来るチャンスだったのに
全くだ ソケ754早く卒業してえ・・・
862 :
Socket774 :2007/12/02(日) 09:42:33 ID:wnlcZQjj
うちのも急に電源が落ちるようになったんで、組み立ての時から怪しかった24ピンコネクタを調べてみると やっぱ緩んでた。グイッと挿しなおして問題解決。 つか本体を動かしてもないのに自然にコネクタが 抜けてくるなんて納得いかねー。
PCにはケース、電源、CPUと最低3つのファンが廻ってるしHDDとか含めると4つ以上のモーターが常時回転している ワケだからかなり微細な振動があるハズ だから元から怪しかったという24ピンが微細な振動で徐々に抜けていって・・・ということもありえると思うよ
4ピン電源コネクタとSerialATAケーブルでも、それあったよ。 いきなり落ちてから再起動を繰り返すんで 何事かと思ってケースを開けて確認したら・・・。 電源コネクタの方は差し直しで解決したけど SerialATAケーブルの方は交換しないと駄目だった。 ラッチ付きに変えた方が良いかな?
865 :
862 :2007/12/02(日) 18:04:04 ID:3wXtdkim
>>863 確かに、一個だけ芯がぶれてるのか回り始めにすごい振動するファンが付いてるよ。
きっとそれが原因かと。
>>864 SATAケーブルが抜けるのは俺もあったよ。ケースを閉める時、ちょっとコードがもつれて
引っ張られただけでもう抜けてんの。確認して閉めてからHDDが認識されてないなんて・・
どんだけゆるゆるやねん。ちなみにそのすっぽぬけゆるゆるケーブルはラッチ付きですorz
つか数時間後に症状再発しちゃった。差し込む時になんも抵抗感を感じないくらいゆるい
コネクタだったんで、しっかり差し込むくらいじゃ足りなかった様子。キレてペンチでコネクタ
をつぶしてキツキツにして解決。
これだけやってまた落ちたらどうしよ。
>>865 >ちなみにそのすっぽぬけゆるゆるケーブルはラッチ付きですorz
工エエェェ(;´д`)ェェエエ工工
ペンチで絞めちゃうなんて、余程頭に来てたんだね・・・。
>>866 正直今のPCが完成するまでに色々あったんですよ、ちょっとここには書けないけど・・・
PCの電源が落ちた代わりに俺のスイッチが入ってしまったわけで・・「またかよ?!」と。
STATケーブルはなぜかマザーに付属してるような安物のがきつきつで抜けにくいですよ。
今日、ケース開けてヒートシンクにエアダスターかけたら埃が舞い上がった。 掃除後の風量の向上に驚いた。
俺は電源を開けたら埃で雪原みたいになってたw
電源を開けるとそこは雪国だった。
電源、それは最後のフロンティア
そしてお前の墓場だ
ゲ、ゲ、ゲゲゲのゲー
874 :
Socket774 :2007/12/09(日) 22:50:07 ID:WBglLW28
急上昇
この現象が頻繁に発生していた頃はまさに地獄だった。 現在は全く発生しないが、あの頃の苦痛は忘れない。 困ってる人がこのスレのログ読んで救われれば良いね。
たまーに電源がストンと落ちます 冷却面や埃等には気をつけてます 電源の12Vが不安定になるのですが電源の不良の可能性は高いですか? マザーや他のパーツに不具合のある場合突然落ちて再起動がかかる事ってあるのでしょうか ちなみに鎌力Rev.Bの500Wです もっと詳しい構成書いたほうがいいのかな…
電源がストンて何だよ ケースに固定しとけ
今予備のノートから書き込みしてます。 デスクの電源が入りません。 マザーの緑のランプついてるし、マウスも光ってるのでUSBへ電源も供給されています。 一体何故電源が入らないのか分かります?
879 :
Socket774 :2007/12/11(火) 16:29:27 ID:2qhUFEW7
壊れているから。
モニタの電源はいってない
>>876 まったく同じ症状で、原因はメモリだった。
エラーチェックかけてみたらマッカッカw
交換したらあっさりなおった。
>>881 メモリ不良で突然落ちるって事あるんですね
ブルーバックになったりフリーズしたりするイメージが強かった
でも残念なことにメモリはmemtest何周も走らせてるんだよな…
予備と割り切って電源買ってきて交換してみなよ。
>>878 マザボの異常発熱が原因だったオレが通りますよ
ソケットAのノースブリッジ付近が、ケース外側まで熱が伝わるほど熱くなってた。
5年使った板だし、買い替え時かと自分に言い聞かせ、構成がほとんど入れ替わり。
ちなみに自分は、電源→HDD→ケース→マザボ等、と買い換えたが、
最終的にはもう一台作るくらいの気持ちでやっていかないと挫折するぜ。
885 :
Socket774 :2007/12/12(水) 00:12:38 ID:vk99Mi6z
>>858 俺も今日交換した。約5年使用。
起動中にタイマー仕込まれたみたいに電源落ちて、
その後なかなか起動しない症状。
緑と黒をショートして起動せんので思い切って交換。
しかしコネクタ固いよ・・これで完治しますように。
再起動病から抜け出せない・・・ memtest何週かしてもエラーなし、HDD変えてOS再インストしてもだめ Bios初期化、CMOSクリアしても変わらず やっぱり電源かな・・・?
887 :
878 :2007/12/13(木) 13:55:18 ID:zXsBLRKK
>>884 メモリ→電源→HDDで駄目だったので、
これを機に組み替えしました。
939からAM2+なので、メモリが無駄になったけど...
原因は結局分からずじまいでした
俺の939も電源押してもFANやら回るがBIOS立ち上がらず 今電源待ちだけど なんか総入れ替えの方が早い気がしてきた
MEMORY.DMPを解析したら(どこからコピペしたらいいかよくわかりませんが) FOLLOWUP_IP: USBPORT!USBPORT_CompleteTransfer+373 ba6cfee5 8a4dd7 mov cl,byte ptr [ebp-29h] SYMBOL_STACK_INDEX: 4 SYMBOL_NAME: USBPORT!USBPORT_CompleteTransfer+373 FOLLOWUP_NAME: MachineOwner MODULE_NAME: USBPORT IMAGE_NAME: USBPORT.SYS DEBUG_FLR_IMAGE_TIMESTAMP: 41107d62 FAILURE_BUCKET_ID: 0xD1_CODE_AV_BAD_IP_USBPORT!USBPORT_CompleteTransfer+373 BUCKET_ID: 0xD1_CODE_AV_BAD_IP_USBPORT!USBPORT_CompleteTransfer+373 Followup: MachineOwner とでたのですが、USBデバイスが問題ということでしょうか? 対処方法はどういったものになるんでしょうか?
>>889 まずは構成を書こうぜ?
あと、差し支えなければ、疑いのあるUSBデバイスもな。
>>889 チップセットがVIAか旧Atiだったりして・・・。
>>890 あせりすぎてました
CPU:PEN4 2.80CG
MEM:PC3200 512*4(サムスン)
GPU:RADEONX800XT(サファイア)
マザー:ASUS P4P800
サウンド:SB Z2
USBは
ロジMX1000(マウス)のレシーバー
カードリーダー
エレコムのPSコントローラー変換機
前にマウス以外をはずして実験したときは変化なしだったと思うのですが、
もう一度、何度か実験してみます。
USB不具合は9割方電源なんだから電源も書けよ
リビジョン何だよw
鎌 カリビジョン に見えた・・・。('A`)
電源と当たりを付けて紫蘇550HTに買えて二週間、電源じゃありませんでした 旧世代SATAを第二世代品に全て換装 こうなりゃとことん原因調べてやるわ!
そして出来上がる新PC
いやもう本体価格14万のBTOで既に8万くらいかかってますよねーw ・・・・笑い事じゃねーよ!
8万ならまだ大丈夫!
勝手に再起動します。 NECに出したけど異常無しでした。 再セットアップしなさいと言われたのでやりましたけど、 症状は改善されません! 有料のくせにっ……!! 実は、会社のPCなのですが、 使用しているヒトに聞くとマウスを動かした瞬間に落ちると言うのです。 マウスが原因なんでしょうか? なんでNECは異常なしって回答よこすんでしょうか? もうお手上げです。
しかしメモリでも電源でもHDDでも無かったら次は何を何を疑うべきか ああママンかママンなのか
まずは電源かメモリのエラー疑うわな 次にHDDにヘタリ具合見て大丈夫だったらママンだわな 俺の経験上なぜかママンばっかり壊れる 冷却は完璧なはずなのに
部品点数が一番多いパーツだから故障率も高くなるんだよ とか知った風な事をテキトーに言ってみる
これで実は指しっぱなししてたSDメモリリーダーライターのせいだった俺が颯爽と参上
ゆびしっぱなし
信じられないものを見た
912 :
1 :2007/12/24(月) 01:35:41 ID:d7vwzJVP
OCしたらウィルスに感染しました。
ざまぁ
自作じゃないけど、SHARPのAL70Jが Win起動中に良く落ちて勝手に再起動病になってた。 (今思えば、買ったときからだったなぁ・・) 症状としては、無線LANを使用してファイルなどをアップロードすると再発した。 (特に夏場などの暑い日に良く落ちやすかった。) で、先日USBタイプの無線LAN子機買って来たら治ったよ。 補足 純正で付いてるのがAtheros AR5001Xってやつだった。
>>903 その職場の供給電圧が100Vよりだいぶ低いんじゃね?
>914 ウチのPCもネトゲーとかP2Pでネットワークに目イッパイ負荷掛かると落ちたお オンボLANを止めてNICを別に用意したら直ったお 因みにMBはMSI K9AGM2-FIH、オンボLANは蟹のGbEのチップだったお
ドライバを更新しないと蟹は死ぬお
プログラムファイルの中のソフトを使ってる場合は平気なんだけど システムに関係する部分とか WINDOWSフォルダとかをクリックするとブルー画面で、すぐに電源が落ちる。 これは何が問題なんでしょうか?m(_ _)m メモリは変更したのですが、やはり落ちます。
OSをクリーンインストールしてみたら?
再起動病かかりました。 環境晒すのでご指摘願います。 二ヶ月目のPC OS WinXP Home SP2 5.1. ビルド システム製造源 INTEL システムモデル DP35DP (ママン型番です) BIOS Default System BIOS プロセッサ C2D E6850 3MHz リテールクーラー メモリー DDR2-800 1G*2 (CFD社 デュアルチャンネル動作 memtest3周ノーエラ確認済) DIrectX 9.0c (4.09.000.0904) VGA Geforce7900GS OCバージョン 銀河 6ヶ月目くらい 光学 Aopeのマルチ HDD Seagate 薔薇 250G 一台 電源 エネマックス Liberty 500W USB接続マウス、USB接続キーボード、モニタが便器の22型ワイド ビデオカードは流用で他が新品です。 症状は、起動後一時間程度で低負荷であっても なんかのファン全開音が聞こえた後に勝手に再起動を行います。 今までの挙動としても、元々電源のオンオフに不自然なところがありました。 電源ボタンを押しても、ビープ音→ファン少し回転→沈黙 といったことや、 電源を落とす時に「Windowsを終了しています」画面で高確率でフリーズ?してしまいます なにから手をつけたらよいのでしょうか?
>>921 メモリかな
memtest24周ノーエラのメモリでも相性で再起動病を患らった事がある orz
923 :
918です :2007/12/28(金) 08:04:17 ID:JYGsbE5q
>>920 レスありがとうございます。
オンラインウイルススパウェアチェックしてみたんですが、
そういうのは検出されませんでした
でもその後また落ちました・・・電源の問題かな・・・・
電源が原因でシステムフォルダとか開くと落ちるとかありえないと思うが。 システムフォルダ開くのも、普通のフォルダを開くのは基本的に何も変わらんだろうし。 可能性が高いのはやっぱウイルスじゃね?
HDDのバッドセクタが原因で再起動とかはあったよ。 今回の件とは関係ないだろうけど。
921じゃないが、BIOSのメモリタイミング設定がデフォルトで狂ってた 200MHz,3.0-3-3-8から、166MHz,2.5-3-3-7に変えて解消 やっぱ古い基盤はアカンな('A`)
928 :
Socket774 :2008/01/05(土) 14:40:02 ID:6N7TeDhL
次スレは必要でつか?だれかたてて下さい
まだ928
昨日、何の作業もしていないのに、突然PCがシャットダウンして、以降電源さえ入らなくなっちゃったんだけど、これって電源がお亡くなりになったって事かな? ・・・HDDじゃないよね?
>>930 >電源さえ入らなくなっちゃった
電源のヨカーン
でも、まずは各コネクタの緩みとかを確認してな。
症状からマザーかもよ 最悪一式巻き込んで全滅というのもあり
つ 電気料金の請求書
VGAを8600GTから8800GTに変えたらMMO起動中に落ちるように・・ 自動的に再起動のチェックは外しているのですが、再起動してしまいます。 一度販売店に送りましたが、再現できないと帰ってきてしまい、付け直すとやはり落ちてしまいます。 電源かな?と思ったのですが店の方からは電源容量的には問題ないと言われ・・OS再インストールしても変わらず。 VGAの不良・・じゃないのかな? CPU:C2D E6600 MEM:CFDエキスパート DDR2 1G マザー:P5B Deluxe/WiFi-AP サウンド:SoundBlasterX-Fi XtremeAudio 電源:SilentEnergy7 ST-580PAF OS:XP MCE
そこでVGAの型番書かない抜け作だからじゃないの? 前のカードに戻してちゃんと動くのか?
すみませんクレバリーオリジナルのバルクです。 前のカードに戻すと落ちることなく動いています。
あぁ…それなら諦めるしか無いな 向こうも分かっててやってるんだろ 中古屋に叩き売ってちゃんとした会社の製品を買いなされ
補助電源は?
俺の場合ドライバ変えたら直ったよ
>924 command promptからWindowsフォルダに移動してdirコマンドで表示させるとか、中の ディレクトリに移動とかするとどうなる?
正月ぐらいからリセット→画面表示すらされず数秒でビープ音すらならずリセット、 以下無限ループに陥ること数回。 今までASUSの865PEチップセットでLGA775、PeutiumD対応のプチ変態マザーを 使ってたんだけどこの気に意を決してマシンのリプレースを決意。 ケース、電源、CPU、ドライブ類は流用する事としてマザー、PCI-Eビデオカード、 DDR2 2GBメモリモジュール2枚を買ってきて組み立てて電源を投入してみるが 画面表示すらされず数秒でリセット病は変わらず。 マザー、CPU、メモリ、ビデオ、FDDのみの構成にしてもリセットこそしなくなったものの ビープ音も鳴らず、あけたままの側板から見るとCPUファンも一瞬回ってすぐ停止・・・。 休みとはいえ昨夜の夕食後からからこんな時間まで作業しっぱなしで疲れ果てました。 もう見直すところも電源ぐらいしかない・・・。明日、って言うかもう今日か・・・予備の電源 に変えて試してみよう。
>>942 明け方まで乙
電源じゃねーの? 俺も電源が逝った時は、リブート頻発だった。
しかも電源落ちしてから、起動しなくなり、何回か電源入れ
なおすと起動する。
思い切って電源を新調したら、症状が収まったよ。
消費電力が増えると、必要アンペアが供給出来なくなっていた
みたいだ。 だから、起動時のHDDアクセスが多い時に不安定に
なってた。 運良く起動すれば、アクセスが少ないから、なんとか
動いてたけど、いろいろ作業させると、電流不足で落ちる。
交換するのは電源だけで良かった悪寒
マザーボードのコンデンサ妊娠とか 容量抜けが原因って事はないの? と思ったら交換済みか。
予備電源持ってるのに、電源変えてみるのが一番最後なのかよ。
ぶっちゃけ新調したかっただけじゃないの?
948 :
942 :2008/01/14(月) 19:30:00 ID:K42tvthA
予備電源で試そうと思ったら、知人に差し上げて
しまっていた事に気づいてテストできなかった。
良い機会と考えてこうなったら電源とCPUも買ってきて
ドライブとケース以外をすべて新調してみます。
>>943 さん 起きたら16:30過ぎだった・・・せっかくの休日が・・・
949 :
942 :2008/01/14(月) 19:38:00 ID:K42tvthA
あ、いろいろレスがついてたのか・・・。
>>944 さん かもしれません。
>>945 さん マザー不良を疑ったんだけ外したあと目視した限りは異常ないっぽいです。
>>946 さんと
>>947 さん 新調したかったってのもありましたね、いまだにAGPマザーだったし・・・。
年末からこの症状が出始めてウイルスかソフト的不具合かと 思ったけどそうではないらしい。 暖房で部屋を暖めてると落ちなくなった。寒いと5分もしない内に再起動。 何故? そういえば以前使ってた死亡寸前のS-VHSデッキも寒いと録画も再生も出来なかった。 ドライヤーで直に暖めるとなんとか生き返った。
寒いとコンデンサの性能が低下する 9割方、電源が悪い
電源より、マザボのコンデンサだろ
タップで電源管理してる人は、通電して1分くらいまってから電源入れてるよな?
電源落ちが連発・・・
ネットしてるぐらいじゃ落ちないんだけど、電源容量食うようなことしたらおちるっぽい。
例えばゲームしてるとよく落ちる。
再起動ではなく、完全に落ちる。
しかもその後電源スイッチを押しても、すぐに電源が入らなくなる。
暫く放置してると電源が入るようになる。
>>943 と殆ど同じ症状だなあ。
やはりこれは電源っすかね・・・
同じタップ使ってる他のPCは無事なんで、タップがどうとかそういうのではないと思う。
電源の予備がないから交換してみる事もできず。
別に消費電力が増えるような増設とかは一切してないんで、単純に劣化してきたのかなあ。
まだ10000時間ぐらいの稼働なんだけど。
俺は電源だと思う。やっぱ劣化じゃないですかね。 everestとかのソフト読み込みセンサーで+12Vが 数値が12V近く無いとか安定してないとかは? BIOSで見てもいいけど。
俺は普段11.98Vでたまに11.92Vになる 11.80Vはちょい落ちてるけど許容範囲のような気がする こういう不具合の確立から行くと電源かVGAがまず怪しいと思う すぐに電源が入らなくなると電源かなと思ってしまうな 案外、他かもしれないけど、
既に交換電源を検索中。 鎌力参 KMRK-550A(III) にしようかなと。 問題ないですかね? ハード関係はあんまり詳しくないので、あうのかどうかがよくわからないんだけど。 大きいらしいけど、ケースに入るのかなあ・・・
他作PCは板違いですよ。
もしVGAの場合、ドライバのアップデートとかで改善するもんなんですか? それともVGAが物理的に劣化するとおかしくなるとか?
>958 電源スレ見ろよ。 1万以上出せるならもっと評判のいい電源があるだろ?
すんません、電源スレみてきます。
VGAが物理的に壊れかけとかね ビデオメモリ死にかけとか ドライバでは直らん。症状は変わるとかはありえるが一時的 ハードウェアアクセラレータなしにすれば落ちなくなるかもしれんが それじゃVGAの意味が無いしゲームも出来ん だけどこれは絶対VGAとも言えないしなぁ
他のPCあるならその電源を載せ変えてみれば? それで落ちないなら電源に決まりでしょ。かなーりめんどくさいけどw
電源スレと口コミとか見ながら、電源はSS-550HTにすることに。
>>964 結構古くて(5年ぐらい前)規格すら怪しく、しかも多分400Wあるかどうかな電源なので多分無理かなあと。
そっちはCPUがセレロン1.2Gとか積んでるようなマシンなので。
とりあえず電源とあたりをつけて買って交換してみようと思う。
スレチだったのに色々ありがとう。
最近は、静音ブームで電源の冷却ファンの回転数かなり絞ってるの多いからなぁ コンデンサーが熱にやられて、中身干上がって容量抜けしてるんだろう
>>966 >中身干上がって容量抜けしてるんだろう
それだと目視では確認できませんよね?
怖いんだぜ〜。
ファンの回転を絞りすぎな電源は怖い。
abbeの650Wは大丈夫なんだろうか・・・。
TopowerのOEMらしいとの話ですが。
って、電源スレ向きの話ですね。
968 :
Socket774 :2008/01/20(日) 10:24:11 ID:98q4WVHY
今年に入ってくらいから再起動病にかかりました 始めはゲーム中に起きていたのでVGAカードかなと思っていましたが 2ch見ていただけで起きたので電源だなと予想し新しく買い換えました まだ4日目なのですが今のところ再起動は起きてません しかしかわりに起動からすごく重くなったり、フリーズしてしまうようになりました この場合何が原因でしょうか?
VGA
memtest実行中にエラーは出ないけど 必ず20分ほどで落ちて再起動 メモリー買ってきて試したらエラーはいてmemtest固まる XP立ち上げてorthos一晩走らせても噴火せず がOCが全くできなくなってきた 電源をseasonic600wから700wへ買えても変わらず C2Q6600 P5NTWS マザーが原因かなと最近思うけど エロい人の意見を聞かせてください
OC
再起動は掃除したら直る場合があるよ
掃除で壊すやつも多いがな
975 :
969 :2008/01/20(日) 20:07:48 ID:vU4QRz7y
VGAカード交換してみます
>>974 今日壊した。エアダスター中に吹き付けたら
青画面どころかうんともすんともいわなくなって
半泣きで色々やって最終的に乾燥機で筐体丸ごと乾かしたら動いた。
シンジ君の気持ちが分かった。エアダスターには
精密機器の内部には使用しないでくださいって書いてあった。
> 乾燥機で筐体丸ごと乾かしたら動いた ドラム式乾燥機の中で凄い騒ぎになってる筐体を想像したw 使ったのは布団乾燥機?
ドラム式洗濯乾燥機で ドラムを回転させない乾燥モードがある機種使っているとかw
おk