【まだまだ】SocketA ママン友の会6枚目【現役!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931Socket774:2008/02/01(金) 22:12:11 ID:SIhVlM0J
ちょw
寿命の話の流れなんだから別に不自然じゃないだろ?
まぁ、もう黙るけど。

お詫びにうちに転がっているソケAのマザーとメモリセット
放出するから、鳥つけて書き込んで。
932Socket774:2008/02/01(金) 22:37:35 ID:G0rJTXY1
DALLAS RTC とキーワードが出てるんだから自分で調べろ
933 ◆jorAxTr/gA :2008/02/01(金) 22:56:05 ID:A2AvWxZv
>>931
ソケAマザー欲しいです
Palomin1800+が余ってるんで・・・
934Socket774:2008/02/01(金) 23:03:09 ID:VKcaKOLi
電池内蔵のRTCは、SocketAの頃にはもう無くなってたから
ここでわからんやつがいてもまあ仕方ないかな。
DALLAS, benchmarq, ODIN なんてのが多かったね。
935Socket774:2008/02/01(金) 23:07:35 ID:SIhVlM0J
>>933
すまん、バートンコアCPUも付きだ。
ファンが壊れているGF6600AGPもつける。

それとお詫びなので>>919-925に絡んだ人限定だ。
IDが同一なときだけ本人とさせてもらう。
936Socket774:2008/02/01(金) 23:28:12 ID:G0rJTXY1
>>934
まさに「知ってるがお前の態度が気に入らない」な・・・
937 ◆jorAxTr/gA :2008/02/01(金) 23:29:16 ID:A2AvWxZv
そうですか・・・
俺は絡んでないのでダメですね、残念です。
すいませんでした。
938Socket774:2008/02/02(土) 00:28:13 ID:w0jGSmvf
>>935

今北。 俺>>925なんだが、そしてそりゃ欲しかったなとも思うが、
この通り日付も変わったからIDも違ってることだろう。
縁がなかったというわけだな。

まだ実用になる品物だから、眠ってるなら手放さないで
サブマシンで大切に活用してくれることを望むよ。
ちなみに俺の現在のメインはGEODE。
939Socket774:2008/02/02(土) 18:49:43 ID:0h3ia9Gz
SiS740とnForce2 IGP どっちがグラフィック機能が↑ですか。
SocketA同士ですが、延命で乗り換えようと考えています。
現在nForceです
940Socket774:2008/02/02(土) 19:27:06 ID:WjyqPe7S
socketAの一番最期に出たチップセットってKT880でおkでしょうか?

これにFSB400の豚3200+の組み合わせがソケAでは最新ということかな。
941Socket774:2008/02/02(土) 19:27:59 ID:xCYFy/1E
GF4 MX相当のコア搭載されたnForce2 IGPに決まってる
942Socket774:2008/02/02(土) 19:44:12 ID:6oq0UyEF
ヌフォ2オンボ絵で、英雄伝説Y〜空の軌跡SCがプレイ出来て
俺感動
943Socket774:2008/02/02(土) 19:50:19 ID:xCYFy/1E
>>940
派生品だがGeode向けのSiS741CX(2005年3月)が該当するかと。
944Socket774:2008/02/02(土) 23:10:38 ID:f79BX/Jt
>>940です。アドバイスありがとうございます>レス頂いた方

スイマセン、質問内容が漠然過ぎました。AGP非内臓のチップセットということで。


いろいろ調べてみましたが今から中古市場やオクで探すならKT880かnForce2Ultla400かなと。
テンプレ通りnforce2Ultla400でFAでしょうか?


今更ですがソケAで一台組んで見たくなったのでw。
945Socket774:2008/02/02(土) 23:17:25 ID:0h3ia9Gz
>>941
あいがと
946Socket774:2008/02/02(土) 23:59:17 ID:yzJHxzt4
KT880よりヌフォ2Ultra(Ultra400だっけ?)のほうが、古いけど速いだろ。

ソケAのオンボグラフィックとしては、ヌフォ2IGPが最速だった。
定格では、FSB266までしかオンボグラフィックが動かないはずだったと思うが。

そうそう。
ヌフォ2Ultraは、オンボグラフィックは持ってないぞ。
947Socket774:2008/02/03(日) 02:33:28 ID:aenvffkt
>socketAの一番最期
>一番最期
948Socket774:2008/02/03(日) 18:13:12 ID:mO66WntY
nvidiaのサイトからnforce2のドライバーをダウンロードしようかと思ったら
nforce7〜4までとnforce pro&goしか落とせなくなってる。

nforce2な俺はどうすれば・・・。
949Socket774:2008/02/03(日) 18:30:08 ID:Wq5p+pDk
マザーのメーカーサイトから落とせば?
950Socket774:2008/02/03(日) 18:55:13 ID:Svn1G95+
>>948
100 ほど前のレスすら読めないのか
951Socket774:2008/02/03(日) 19:58:06 ID:jVS126Zm
The guru of 3Dってサイトにあったな…

何が言いたいかというと、ググレカスw
952Socket774:2008/02/03(日) 19:59:36 ID:mO66WntY
すまん。
953Socket774:2008/02/03(日) 21:50:09 ID:hyhBkvtS
>>951
やさしいなお前ww
954Socket774:2008/02/03(日) 22:31:21 ID:lBA0CPyg
955Socket774:2008/02/03(日) 22:44:11 ID:mO66WntY
>>954
サンクス。
しかしこれだと、どのディレクトリがどのnForceに対応しているのかが全く分からんね。

とりあえず100ほど遡れとのことで
>>839
のレスからドライバをゲットしました。

みなさん、ありがとう。
956Socket774:2008/02/05(火) 05:33:50 ID:CnPjzXBJ
Iwill K7S3-Nにはお世話になりました。
コンデンサもっこりをきっかけに引退させようと思います。
957Socket774:2008/02/06(水) 16:57:24 ID:cIF8UX6G
モコーリなんて交換すりゃなんともないと思うが。

機械モノは
壊れるまで・壊れても修理して
修理不能になるまで使う
のが漢
958Socket774:2008/02/06(水) 17:04:20 ID:Hqj14oFC
ご存知の方教えてください。

nforece2ultraでサウスがMCPとMCP-Tの2種類って何が違うんでしょうか?

MCP-Tのほうが能力高いとか?
959Socket774:2008/02/06(水) 17:28:48 ID:Pr2Mi42/
>>958
ググレ
960Socket774:2008/02/06(水) 17:50:03 ID:0CToAfS6
サウスブリッジがMCPの場合はIEEE 1394コントローラ、3ComのMAC、ドルビーデジタル(APU)が省略されています。
961Socket774:2008/02/06(水) 18:23:04 ID:Hqj14oFC
>>959
調べてきました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0716/nvidia.htm
これですね。

>>960
サンクスです。
MCPに付加機能を付けたという感じで肝心の処理能力そのものは両者一緒ということでFAでしょうか?
962Socket774:2008/02/06(水) 19:11:30 ID:0CToAfS6
>>961
同じだろうね

>新たに3ComのMAC(Media Access Controller)が追加され
>従来のNVIDIA製のMACとあわせて2つのEthernetコントローラが標準で搭載されている。
>NVIDIAではこれを“DualNet”と呼んでおり
>3ComのMACを必要とする企業ユーザーのニーズに応えるほか
>標準でnForce2システムをルーターとして利用することが可能であると説明している。

MCP-Tのマザーを使ってるけど、これは意識してなかった
なんかBIOSにこれなんだろう?という項目があるな、みたいな
963958:2008/02/07(木) 11:25:30 ID:/Svhf/ha
サンクスです。

MSIのK7N2 Deltaゲットしてきました。
GA-7DXとおさらばしてようやくFSB400にできます。
964Socket774:2008/02/07(木) 19:15:16 ID:9r0g34jM
GA-7DX退役か、、うちのはもうすぐ8年目に突入だ
さすがにメインマシンは3年前にnForce2機に移行してるけど

965Socket774:2008/02/07(木) 19:42:00 ID:/Svhf/ha
サブ機だけどね。メイン機はP35マザー+Q6600だったりする。

でもやっぱソケAのサブの方がその・・・使っててワクワクするんだw。
966Socket774:2008/02/07(木) 22:00:39 ID:9r0g34jM
うらぎりものー
967Socket774:2008/02/08(金) 07:56:31 ID:T34bV5Zz
>>965
正妻と愛人の関係ですね。いや、家政婦とメイド、か…
968Socket774:2008/02/08(金) 17:30:03 ID:V/7Y904b
970以降、次スレ立つまでry
969Socket774:2008/02/08(金) 23:40:48 ID:hBsd37Qe
本日ソケA、2台解体しました
低発熱なんで939の761GXなんたらと3000+で組んだけど
OSがMe・・・
なんかトラブルでてますわ。
やっぱ741GX-Mに戻そかな
970Socket774:2008/02/09(土) 00:43:23 ID:LPef7AGa
トラブルと付き合うのもまたMeの醍醐味ではないか。
971Socket774:2008/02/09(土) 01:10:27 ID:P440oubY
       /      ,. ===、、       ヽ
   ば   |             | l          ',     ど
 し か   |      _... -―‐-'∠.._       l    こ. い
 や に   !   ,. '´: : : : : : : : : : : :`ヽ       |   い. つ
 が    」 //: : : : : : : : : : : : : : : : ヽ    |   つ も
 っ    / /´/: ..l l  !   l   l  . ..',   /.   も
 て     ! ′l: l: :|: :.!: :|l: :!、:l',: :!: :.|: l: !:l:|  '´ ̄`ヽ、,.- 、,.ィ´
 !    |.   |: !: :!:`ト、l_V, N Llィ´!:///:.',__    ′
    ,. -、|.  _.Vヽハ:.( ヒソ´  `ヒソ )イ): : : :ヽ: : :├‐ - 、
-、/    ` ノ: : :.r ハ'' '' ''_''_''_'' '' '' /、rニl: : :ヽ-: 〉、: : :.|、
 ′    ,:'´|: : ,ィ7:/ ヽ、_{、......,}_,.ィ´ヽヽ┤`ヽ、-‐ヽ:_`_:l、:ヽ
     |: : l/: : :!:l   ! `T´_...-l-.、 !:|イ: : : : `!    l、_|、
      /ヽ_〈: : : :.N./ ̄_7,「|\_.. :.:.:.7'フ: : : : /7    |: : : :〉
      |,. ヘ.:ヽ: : : :ヽ:.:.':´/__o_ヽ:.:.:./7: : : : :/:./`丶、 `ト、/、
 _.. - '"  ヽ_|、: : :_|:\:.:/:/  |:.`:‐┘、ヽ-‐ '- '.._    `丶、: /
´    _..- '"l _.二<:.:.:.:.´:.|  |:.:.;. -‐イ ̄:`:丶、 `丶、   `丶
_.. - '" |: : : :l´: : : : :ヽヽ-┘  '´  /ヽ:、: : : : : |      ,丶、
     ``|: :l: _: -:'"ハー - ― ―/  ヘ:.`丶、/、  ー'-ァ´ ``
       >": : :/  ヽ、 _ _/     \: : : : :\
     /: : : :/                \: : : : : >
     `ヽ: :./                  \: : :|
      ∨                     ヽ/
        /               ',     /  /\
     / , '               ',   / / /、

http://www.omosiro-flash.com/flash/troubled_windows.html
注:隠し要素アリ
972Socket774:2008/02/09(土) 23:47:18 ID:Uu3HaoWS
動画再生がキツくなってきたのでsocketA+Athlonもそろそろ限界かと思ったけど、プレーヤー変えたら大丈夫だった
Winamp重すぎ
973Socket774:2008/02/10(日) 08:11:39 ID:nP2aGzvI
今朝電源を入れたIwillのK7S2起動せず。死んだ?
と思いつつ100VとBIOSの電池抜いて放置したら復活。
これからもよろしくお願いします。
BIOSで設定してたVcore1.45Vの設定とか飛んでなかった。
1時間程度では消えないのかな。
974Socket774:2008/02/11(月) 01:14:22 ID:TtkREsKh
引退させるならどっち?
ソケAヅロン1G スロ1下駄セレ1G ともにWin2K
975Socket774:2008/02/11(月) 01:45:28 ID:h3cKgkBN
ここのスレ的には後者だろ
976Socket774:2008/02/11(月) 01:49:30 ID:h3cKgkBN
だが勘違いするなよ
セレスレで書けば、俺は前者を指定(ry
977Socket774:2008/02/11(月) 22:07:00 ID:AcY6Ni6Z
面白そうだから前者残して後者捨て、かな
978Socket774:2008/02/12(火) 00:08:26 ID:8EdfCHUr
ソフのK7N2G-Lを買ってしまった。しかも2枚。
ソケAは愛着があるから、出来る限り維持していくぜ。
979Socket774:2008/02/12(火) 04:23:30 ID:p7dap21V
>>980にソテキな次スレを期待する>>979であった。
980Socket774
【まだまだ】SocketA ママン友の会7枚目【現役!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202759084/