メモリの価格変動に右往左往するスレッド!153枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!152枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180699786/
☆関連スレ
メモリ総合 54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180419411/
糞メモリーを報告せよ 16枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174807131/
【伝説】M&Sメモリ 友の会【愛のメモリー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171924295/
【鮫】SAMEONGメモリ 友の会【人柱】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178099297/
(^。^)OCメモリ友の会 11枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180195440/
【ELPIDA】エルピーダメモリ10【JAPAN】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174232175/
【i820,840,850,860】RDRAM統合Part3【R658,659】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147846905/
マック用メモリー情報交換スレ・10th slot
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1164900149/
DDR2 SDRAM 情報集積所 2枚目 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155125983/
DDR規格メモリを使い続ける会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167284172/

☆初めてきた方はこちらを熟読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッド用テンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/
旧魚竿スレテンプレ
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/

☆イタチあぷろだ
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/upload.html
 注: 403になるのを防ぐため、リンクの拡張子は↓の例のように削ってください
    ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0003
2Socket774:2007/06/03(日) 04:34:13 ID:0+a6TRz8
=== 最近の魚竿(うおさお;右往左往) ===

↑●PQI: PQI(永久保証)  ★NEW!★
  SDR〜DDR1では相性問題等N/B並でパッとしなかったが、永久保証の圧倒的最安値で注目が集まる。
  一部店舗で特売(バルク1G3799〜3950円)。少ない報告では特に不具合無し。引き続き情報募集中。
→●鮫: SAMEONG(販売店保証有)
  展開商標群の怪しさから敬遠気味の中国社製。程度はバルク並か。販売情報以外は>>1の専用スレで。
↓●梅: UMeX(保証有)
  UMAXのサブブランド。チップ刻印は「NOVAX」。供給量多めで店頭売りがメインか。情報少、報告募集中。
→●尻: Silicon Power(保証有)
  最安値でデビュー。チップ刻印は「S-POWER」。今のところ不具合報告は無いので狙い目かもしれず。
→●JET(虎羊、虎JET、JM): JetRam(永久保証) ※単に「虎」と呼ぶのは間違い
  Transcend社サブブランド。Transcendブランドとの違いはほぼチップ・包装のみ。定格使用で差は無い。
  最近のチップは「Transcend」刻印だが製造元不定、外観相違で数種有。種別明記無のOC性能言及は無意味。
→●馬: UMAX(保証有)
  DDR2になって量販店からブレイク。初心者〜上級者まで浸透する定番安価品。チップ刻印は「UMAX」。
↑●襟草: elixir(保証有/無混在)
  Nanya社サブブランド。DDR1で得た地雷王の地位を完全返上、安定安価品として一躍大人気に。
  N/B扱が各店で1G4000円を切り(3680円等)、在庫を求め魚竿。保証期間と初期不良確認は忘れずに。
→●秋刀魚: SanMax(保証有)
  定番。高止まりで下げが渋かったが、ここに来て動きが…
  ほぼ一流チップのみ採用。採用チップ別に型番が分かれ、値段も異なる。チップ指定買い派に人気。
→●虎(TS): Transcend(永久保証) ※従来からメモリで「虎」と言えばこれ
  Transcend社メインブランド。ちょい高めだが下げ傾向。ECC付やサーバー用では最安クラス。直販有。
  基本的にサーバーメーカー純正品と同じくSam/Hynix/Elp/NANYA/PSC等の一流〜中堅チップのみ採用。

※順不同、矢印=登場頻度の傾向
3Socket774:2007/06/03(日) 04:34:50 ID:LwPaMQAY
=== 主なモジュールブランド ===

(1) 大手メーカーサーバー用に自社製モジュールを供給可能(保証・品質・物量)
   ※自社製チップ搭載
 (1a) メジャー
  Micron、Elpida、Quimonda(旧Infineon)、Samsung、Hynix
 (1b) 中堅
  Nanya、ProMos、PSC、KingMAX、他
(2) サーバー組立・組込業者によく採用されている&法人・個人にも定評(保証・品質・価格)
   ※他社製(OEM含)チップを搭載
 (2a) 業者向大量バルク供給も手掛ける
  Kingston、Buffalo、Apacer、Transcend、ATP
 (2b) 個人向リテールパッケージ主体
  CenturyMicro、SanMax
(3) 個人向中心のボリュームゾーン(混沌)
 (3a) リテールパッケージ(保証付)  ★近頃のスレの主役たち
  UMAX、elixir(CFD扱)、A-Data、JetRam、SiliconPower(新人)、UMeX(新人)
 (3b) バルク
  elixir、PQI、A-Data、Lei、他
(4) おみくじ&宝くじ
  ノーブランド扱品全般、M&S・Mr.Stone・V-Data各チップ搭載品

(A) (1)や他社からのOEM供給主体
   I-O DATA、Princeton、GreenHouse等
(B) 最新情報不足
   PanRam
4Socket774:2007/06/03(日) 04:35:48 ID:QFGnljS8
DRAMスポット価格情報
ttp://www.dramexchange.com
同、中国語版(無料情報多い)
ttp://www.dramx.com

頻出略語・ショップ編(URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top:  スリートップ(店舗・通販)
・問屋、donya: 上海問屋(通販)
・ark:       パソコンショップアーク(店舗・通販)
・SW:       SW-Technology(通販)
・バリュー:    ValueLand(通販)
・東映:     東映無線(店舗・通販)
・暮:       クレバリー(店舗・通販)
・湾図、1s:   PCワンズ(店舗・通販)
・三鈴:     スリーベルシステム(店舗)通販は限定的?
・祖父:      ソフマップ(店舗)、Sofmap.com(ネットショップ)
・家1:       HOME1(通販)

JetRamに関するFAQ
・デュアルキット(2本組)とシングルパッケージ(1本)の違いは?
 実質的な違いはSPD情報だけ。DDR2-800の場合、デュアルキット=566、シングル=555。
 手動設定すれば差は無くなる。搭載チップは両者で同じだったり、違ったり(ロット毎に異なるため)。
・DDR2-800の製品はDDR2-667(333MHz)で使えないって本当?
 SPDにあるタイミング情報が、DDR2-800、533、400のみで、667は無い。
 したがって667の情報が必須の環境では使えない。667相当で使うには手動設定が必要。
・購入後30日以内の登録が必要なの? (日本の登録先は ttp://www.transcend.co.jp/registration )
 保証適用には必要と思われるが、最終判断は各自で。※期間は購入翌日から数える(民法規定)
  日本語保証書では、ユーザーサービスを受けるためには要登録と記載が有るが、別項保証規定には記載
  が無く曖昧。しかし国際版製品の保証書では保証規定中に記載有り(日本語以外の10ヶ国語で)。
・チップの製造メーカーってわかるの?
 以下は集積情報による推測、DDR2-800(チップ刻印 TQ123xyz8)の場合:
  x=メーカー(E:Elpida、P:Psc、M:ProMos)、ロゴ入り新バーコード右端にも記載
  ※但し、EとPは製造提携してるのでロット差程度の違いと考えるのが無難
  yz=不明(ロットか?) 8=速度(800)

★その他の基本情報は>>1のテンプレサイト・wikiへ。多くの蓄積情報有り
★利用や性能を主とする話題のみ希望なら>>1の関連スレへ
5Socket774:2007/06/03(日) 04:36:32 ID:yNk4LSDq
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
6Socket774:2007/06/03(日) 04:39:26 ID:RUomOHXd
>>5
(^ω^)ノ~~ 乙だお
7Socket774:2007/06/03(日) 04:40:35 ID:+NZt781s
まだまだ下がる

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 下がるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
8Socket774:2007/06/03(日) 04:40:51 ID:H1zNJwDU
>>5
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |   
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : | 
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
9今話題のメモリ:2007/06/03(日) 04:42:27 ID:24KG/M0z
■DDR2 667 2GB■
CFD W2U667CF-2GMZJ1年保証…18980円(ワンズ)
ttp://www.1-s.co.jp/sales/search.cgi?_file=data070201

■DDR2 800 1GB■
PQI永久保証…3950円(東映)
ttp://www.toeimusen.co.jp/~th/ram.htm
TEAM1年保証…3980円(HOME1) 相性保証無し
ttp://www.rakuten.co.jp/home1/577049/781189/781181/781197/
elixir1ヶ月保証…3680円(ソフマップ)*店頭で要確認
他店の場合は保証期間が1年だったり8日だったりするので要確認
ttp://www.sofmap.com/
CFD W2U800CQ-1GLZJ永久保証箱物…9391円(ナニワ電機) *1166円以上送料無料
ttp://www.naniwadenki.co.jp/detail.asp?HID=ZCFD%2DW2U800CQ1GLZJ
JetRam永久保証箱物…9480円(3top)*店頭で要確認
ttp://www.3top.co.jp/shohin_shosai.php?shohincode=20070518100531510
SILICON POWER永久保証箱物…4280円(3top)*店頭で要確認
ttp://www.3top.co.jp/shohin_shosai.php?shohincode=20070418180452451

■DDR2 667 1GB■
Aeneon1年保証…3480円(HOME1) 相性保証無し
ttp://www.rakuten.co.jp/home1/577049/781189/781181/781192/
CFD W2U667CQ-1GLZJ永久保証箱物…8423円(ナニワ電機) *1166円以上送料無料
ttp://www.naniwadenki.co.jp/detail.asp?HID=ZCFD%2DW2U667CQ1GLZJ
10Socket774:2007/06/03(日) 04:44:01 ID:/takyV3H
                 ハ_ハ さがるよ!
               ('(゚∀゚lヽ,,lヽ
                ヽ (    ) もうやめて!
                 ヽと、  ゙i  スポットがあやしいわ!!
11Socket774:2007/06/03(日) 04:47:27 ID:pGLCsF6m
>>5
(^^)ノ~~
12Socket774:2007/06/03(日) 04:49:19 ID:pIMXyBKV
>>5
(^^)ノ~~
13Socket774:2007/06/03(日) 05:02:46 ID:JK/XSreF
>>5
(^^)ノ~~
14Socket774:2007/06/03(日) 05:02:48 ID:B2U97bdO
>>5
(^-^)/~~~
15Socket774:2007/06/03(日) 05:03:55 ID:2kgaOzrC
>>5
(^^)ノ~~
16Socket774:2007/06/03(日) 05:05:20 ID:mwq0eDMY
>>5
(,,゚Д゚)ノ~~
17Socket774:2007/06/03(日) 05:08:35 ID:3sAkUvS3
>>5
(^^)ノ~~
18Socket774:2007/06/03(日) 05:11:41 ID:yatBs2kk
>>9
728は間違ってるな
11,665円以上だぞw
19Socket774:2007/06/03(日) 05:20:03 ID:glnyjTKJ
>>5
     _ ィニゝ-、 -- 、-_-、ノ.レ‐‐ 、 _
    i´ ´ ‘ヲィニ    ´ リ ヘ  マゝ`ヽミ!
   マ  _ノ/      /!、 l  ヽ、  ノ
    ヽィ7イ.:/./.://ハ ,イl い |   い ヽ.ノ
    /!'l /.:.l.:!:|:ト|!レ'.:./!ル!l|   l iーヘ
   /'   |:|::. |:ハ!ハヽヽ' ィ示ノ| .: .:l |  ハ
  //   n l.|:.( |'⌒゛   .弋_ソl .:|.:.!:|  ハ  
 '‐'‐ y‐! Vn、弋   ワ   ./!.::ノレリ_,、 _ハ       乙カレ〜ション♪
   代ゝ´ ノ r个>ァ― ッiチレ⌒!ヘ l   ヾ
.  //^ー、/.ヾノ[   |_. rz|    ヽ. | l    lハ
  l |  レ.:::::_r.f´_/    ̄   ヽく .! |   lハ
  | | /.::::::( ∴くl       い_ノrヘ .!   lハ
20Socket774:2007/06/03(日) 05:23:17 ID:27QM+vmI
今日は、ドスパラで石男を刈ってくる。
3月から魚竿してて、虎羊飼う予定だったけど、石男でいいや。

そのうちに、1GBの片面チップ(上位規格の選別落ちみたいなの)が
出回ってくるだろうから、OC絡みも含めて考えたら、今は安いのを
刈っておこうかと。

相性保証が1ヶ月のあれば石男でも大丈夫だろ。
石男なら、いつでも捨てられるし。
21Socket774:2007/06/03(日) 05:24:41 ID:yatBs2kk
まだ前すれ残ってるぞw
22Socket774:2007/06/03(日) 05:39:20 ID:Ym68lwgd
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070602/etc_2gbmem.html
>2GBメモリが1万円割れ、

こんだけメモリ安くなったのに64bitって普及しないねえ
23Socket774:2007/06/03(日) 05:46:15 ID:qjioIOdB
>>9
JetRamは2本って書いとけよ
毎回毎回突込み所満載すぎる……
その低品質でずっと続けるならもう書かない方がいい
24クマった店員:2007/06/03(日) 05:50:23 ID:kpVcLJFo
    赤字      ちょんちょん    ちょっと黒字    かなり黒字  
     ┝━━━━━━━━┿━━━━━━━━┿━━━━━━━━┥
       ∩___∩   /)
       | ノ      ヽ  ( i )))
      /  ●   ● | / /
      |    ( _●_)  |ノ /   今はこの辺クマー
     彡、   |∪|    ,/    
     /    ヽノ   /´
25Socket774:2007/06/03(日) 05:51:02 ID:5xC9C7JJ
虎はDDR2-800の2GBでECCを出せ。
前スレでAM2が結構ECC逝けるっての読んでマニュアル確認したら
M2N-EがECC対応してるの発見してECCが無性に欲しくなってきた。
26Socket774:2007/06/03(日) 05:59:08 ID:yatBs2kk
>>24
結構儲けてると思うんだが・・・
27Socket774:2007/06/03(日) 06:02:45 ID:TtwbbRhU
>>25
1Gじゃダメなん? 8000円切ってるよ
4月に15000円で買った俺涙目w
悔しいんで昨日追加購入したけどな
28Socket774:2007/06/03(日) 06:10:32 ID:hnbOdHB6
漏れも。

問屋で15000円で1セット購入

昨日9480円で3セット購入

ようやく単価10860円です。当然そんなに必要ありませんナンピン地獄です。
どう考えても負け組みです。本当に有(ry
29Socket774 :2007/06/03(日) 06:11:27 ID:ppEX8bpA
ECCって、今まで見たいにクボック方面は、廻らなくなるよね
オイラはデータ化け嫌だし、少しでも安全性高めたいんで定格ECC派なんだけど
30Socket774:2007/06/03(日) 06:15:01 ID:3YZnUrmz
>>26
利益3000円で100本売る状態から、利益300円で1000本売る状態になったんだろうけどな・・
通販マンドクセな涙目店長の気持ちはわからんでもない
31Socket774:2007/06/03(日) 06:19:33 ID:7iaIuELX
CFDelixirとCFDmicronで魚竿。
シバき前提だから無理してでもmicronがいいのかどうか・・・。
しかしどう考えても4Gもいらないからさらに困る。
32Socket774:2007/06/03(日) 06:22:49 ID:h4uZepdV
安定重視のECCでOCは意味無いだろ、って前提でも敢えて話すが

ECCモジュールは大概コンデンサ多めでさほど回らないものの、
チップは良い物積んでるのが普通なのでマージンは期待できる
俺は入念にマージン確認してからその半分くらいは平気で常用OCしてるよ
33Socket774:2007/06/03(日) 06:30:08 ID:yatBs2kk
そもそもECCってなんだ?w
ググってくるわ
34Socket774:2007/06/03(日) 06:35:16 ID:yatBs2kk
ECCって一般じゃ意味無いんじゃ?
35Socket774:2007/06/03(日) 06:38:07 ID:fyc9mxzZ
>>5
(^^)ノ~~
36Socket774:2007/06/03(日) 06:41:47 ID:50RP879c
AKIBA PC Hotline!にもECCやReg付メモリの価格が載らなくなって
久しいのに、案外潜在需要がありそうだな・・・。

自分なんかELPIDA JAPANチップに飛びついて、無意味にECCが付いてるorz
37Socket774:2007/06/03(日) 06:42:40 ID:IcWQ/VvH
ECC エラー検出と訂正

データセンターの鯖管やってる知人の話では、数百台稼動してて、
ECC機能が働いたって報告が来るのは年に1回あるかないか
(来たら鯖ごと交換しに行く

一般オフィスや家庭なら空調やら電源やらが違うからもっと数字は大きくなるだろう
38Socket774:2007/06/03(日) 06:45:41 ID:yatBs2kk
英会話ECCばかり・・・
39Socket774:2007/06/03(日) 06:46:46 ID:kNdZfEKC
まあお守りとか保険みたいなもんだよ
ECCが実際役に立つって相当レアなケース
40Socket774:2007/06/03(日) 06:47:34 ID:Zo5l2H5A
>>38
メモリ ECC でググれば?
41Socket774:2007/06/03(日) 06:50:01 ID:KHOhVVtq
スポット怪しいけど、1Gが小康状態になって
2Gが更なる値下げに入ると言うことでいいのか?
42Socket774:2007/06/03(日) 06:59:29 ID:KKg2p91X
ECCジュニア!
43Socket774:2007/06/03(日) 07:01:57 ID:ONdOeJw6
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!   涙目店長見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ!
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---
44Socket774:2007/06/03(日) 07:02:29 ID:50RP879c
>>41
だろうね。
1GBモジュールに関しては、格安糞メモリは下落余地はほとんど無いと
思うけど、ブランドメモリは今後も当面は下落傾向が続くと思う。
45Socket774:2007/06/03(日) 07:08:18 ID:V8Oas6z0
なんで2GBは1ヶ月で半額近くになってるんだよ。
泣きそうなんでDDR3を2枚明日ポチります。
46Socket774:2007/06/03(日) 07:10:45 ID:50RP879c
>>45
DDR3ポチったら半年後は号泣の予感・・・
47Socket774:2007/06/03(日) 07:19:44 ID:5CFiefHi
7月までに2G*2 2万円代にならないかな?
48Socket774:2007/06/03(日) 07:20:01 ID:Y0lwRbuR
誰にでもヤケクソになりたい時はある・・・そっとしとけ
49Socket774:2007/06/03(日) 07:20:02 ID:SFhJ6YJd
まだまだ下がる

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 下がるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)

【2007年5月26日】1GBメモリは3,280円を記録、2GBは大きな変化なし
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070526/etc_memory.html
【2007年6月2日】2GBメモリが1万円割れ、PC2-5300の2枚セット19,980円
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070602/etc_2gbmem.html
50Socket774:2007/06/03(日) 07:21:43 ID:AyVp5+KR
42 名前:前回までのお話 投稿日:2007/06/01(金) 22:53:44 ID:/3JJZ9d9
197 名前: Socket774 2007/05/11(金) 19:05:39 ID:RbnlInk8
LastUpdate: May.11, 07. 6:00pm (GMT+8)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz  2.35 1.85 2.25 1.85 2.01 Down( -5.55%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz  2.30 1.85 2.20 1.85 1.99 Down( -5.15%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETTUTT 1.66 1.52 1.60 1.52 1.57 Down( -4.04%) ←前週比16%ダウン

826 :Socket774:2007/05/18(金) 19:06:22 ID:69GZHYOf
LastUpdate: May.18, 07. 6:01pm (GMT+8)DRAM Spot Price
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.10 1.50 2.10 1.50 1.72 Down( -1.71%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.05 1.50 2.05 1.50 1.70 Down( -1.50%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 1.40 1.33 1.37 1.33 1.35 Down( -0.14%) ←前週比14%ダウン☆最安値

198 名前:Socket774 投稿日:2007/05/25(金) 19:07:45 ID:+ZUbr3T+
LastUpdate: May.25, 07. 6:07pm (GMT+8)DRAM Spot Price
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.05 1.60 2.05 1.60 1.75 Down( -0.56%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.00 1.55 2.00 1.55 1.72 Down( -1.14%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 1.62 1.50 1.56 1.50 1.53 Down( -3.40%) ←前週比13%うp

864 名前:Socket774 投稿日:2007/06/01(金) 19:03:52 ID:r85xrtIr
( ^ω^)?
LastUpdate: Jun.1, 07. 6:01pm (GMT+8)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.05 1.75 2.05 1.75 1.89 Stable( 0.00%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.00 1.75 2.00 1.75 1.86 Stable( 0.00%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETTUTT .1.85 1.74 1.80 1.74 1.76 Down( -1.12%) ←前週比15%うp

スポット市場は2週間で30%もの上昇!
ところがここでバッファローの大幅値下げ!そして右往左往は続く↓
51Socket774:2007/06/03(日) 07:23:14 ID:AyVp5+KR
■メモリ最安値情報
【調査日:2007年6月2日】
 全体としては小幅に値上がりしているものが中心だが、一部では比較的大きい値下がりを見せている。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070602/p_mem.html

値上がりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
52Socket774:2007/06/03(日) 07:25:22 ID:yatBs2kk
てかもう1Gは下がりようが無いようなw
53Socket774:2007/06/03(日) 07:32:51 ID:SFhJ6YJd
まだまだ下がる

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 下がるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070602/graph/gi_h1d66_2gu.png
54Socket774:2007/06/03(日) 07:34:12 ID:eAR6MYSD
('A`)ノ~~
55Socket774:2007/06/03(日) 07:35:35 ID:eAR6MYSD
>>9
ソフマップはもう石だよ
56Socket774:2007/06/03(日) 07:35:43 ID:55ec+Uu8
馬パル1G×2が祖父で17800円になったときから魚竿開始。
途中で虎羊ぽちりそうになったけど
きょうCFDMicron2G×2を18800円で魚竿卒業してくる。
57Socket774:2007/06/03(日) 07:36:55 ID:yatBs2kk
2G祭りが始まるのか
58Socket774:2007/06/03(日) 07:38:50 ID:yatBs2kk
うーんナニワで注文して送料無料にするのに何買おう・・・
59Socket774:2007/06/03(日) 07:40:47 ID:o+nS8W2s
>>5
(^^)ノ~~
60Socket774:2007/06/03(日) 07:43:26 ID:SFhJ6YJd
2GBメモリ×2を買ってしまえば64bitOSに移行するまで右往左往封印される。
DDR2-800 2GBメモリ8000円割れまで我慢我慢・・・
61Socket774:2007/06/03(日) 07:51:49 ID:80tc6kHp
とりあえず1g30枚チューモンした
あひゃひゃひゃ
62Socket774:2007/06/03(日) 08:10:27 ID:HYhIuGeE
メモリと一緒にOS購入予定だけど32と64どっちがいいだろうか・・・・
VISTA プレミア
64bitが互換性と安定性があれば4GBでこれにしたいんですが
   
63Socket774:2007/06/03(日) 08:20:11 ID:QPmPLWk1
俺は投売りXPhome9,980を買った。VISTAコワイヨ
64Socket774:2007/06/03(日) 08:21:24 ID:50RP879c
Windows Vista Home Premium(32bit)と1GBx2 2GBがいいんじゃない?
64bitはまだまだドライバやソフトの対応状況が酷いよ。
あと32bitOS買うなら2GBでいいと思う。4GB搭載しても3GBしか認識しないしね。
まぁ2GBモジュールも安くなったし、お金に余裕があるのなら4GB搭載しても悪くないとは思う。
65Socket774:2007/06/03(日) 08:23:43 ID:50RP879c
>>63
今更、XP買うのって抵抗ない?
既にVistaUpGradeクーポンは終わっちゃったし。
どっちみちいつかはVistaが主流になるだろうし・・・
66Socket774:2007/06/03(日) 08:25:02 ID:7JZP1LxG
普通に考えたら64だろう。
32ビット用のアプリが下位互換ですべて動作すれば俺も移行するんだが。
今2Gなんだけど1Gでも十分だったなあ。右往左往は続行するけど。
67Socket774:2007/06/03(日) 08:31:06 ID:3/OVZnej
VISTAは糞とか玄人ぶって言ってるんだろうなと思ったけど
本当に糞だぞこれは
2日間悪戦苦闘してやっと一息ついたよ
68Socket774:2007/06/03(日) 08:31:47 ID:f6esEhk3
VISTA64bitで最低でもLive2chに対応してるなら
移行を考えてもいいけど....プリンターは買い換えるか..
69Socket774:2007/06/03(日) 08:34:15 ID:SFhJ6YJd
VISTAは全部64bitOSで売っておくべきだと思ったんだがなぁ・・・
最上位だけ64bitじゃいつまで経っても32bit環境から移行が進まないだろ・・・
70Socket774:2007/06/03(日) 08:40:37 ID:txn3A2za
おまえら64bitだの景気いい話してるが
core2が64bitアプリに弱いこと忘れてないよな?
71Socket774:2007/06/03(日) 08:45:49 ID:KKg2p91X
VISTAクソすぎワロタw
72Socket774:2007/06/03(日) 08:45:51 ID:5x0bTkFK
ここにいる人ってみんなアム厨でしょw
爆熱Opteronとかwww
73Socket774:2007/06/03(日) 08:47:15 ID:iGjutOyp
core2はその劣った状態でもAthlon64の64bit状態と
同等もしくは勝ってるんじゃなかった?
74Socket774:2007/06/03(日) 08:50:27 ID:DoG3Arho
>>5
(^^)ノ~~
75Socket774:2007/06/03(日) 08:54:17 ID:MqirH3CC
>>5
(´・ω・)y─┛~~
76Socket774:2007/06/03(日) 09:03:50 ID:zbqfp5wV
VISTAはねぇmeの再来w
クソOS
モズクから届いたDVDは1回いれただけでHDDフォーマットしたw
77Socket774:2007/06/03(日) 09:04:26 ID:S3F8rQCU
>>5
ヽ(´ー`)ノ
78Socket774:2007/06/03(日) 09:04:54 ID:VSPhBqCR
お前らもっとメモリの話しろよ!
79Socket774:2007/06/03(日) 09:05:54 ID:ttpjyDV1
値段改定
DDR2用マザーもってなくて、今度組むように買っておこうと
思うんだが、どうしよう・・・すごく悩む
これ買った人の感想聞きたい

TEAM1年保証…3900円(HOME1) 相性保証無し
ttp://www.rakuten.co.jp/home1/577049/781189/781181/781197/
※80円値下がり
80Socket774:2007/06/03(日) 09:07:18 ID:KKg2p91X
>>79
価格は魅力的なんだけど、店のやる気のなさがなぁ(ヽ'ω`)
81Socket774:2007/06/03(日) 09:07:53 ID:KHOhVVtq
DDR2-800 2Gが、1万にならんのかのう。
82Socket774:2007/06/03(日) 09:09:22 ID:DF6PfOmI
ウオサオしないようにマザボにメモリ4Gオンボードで出して欲しい
83Socket774:2007/06/03(日) 09:13:36 ID:b4JxJHN8
虎羊0721memtest終了。
最初5-5-5-15でかけてたらエラー発生。
SPDの通り5-6-6-18に設定で18周pass。
これはあれだな、普段買ってくれないヤツも買ってくれたってアレだな。
マージン皆無。PROMOSと思われるのに…
回ってる人はいるようだし、個体差有の大ハズレ掴んだ模様。
さ、売り払うか。
84Socket774:2007/06/03(日) 09:13:42 ID:ttpjyDV1
ごめ・・・
5300が3900円だった・・
ttp://www.rakuten.co.jp/home1/577049/781189/781181/781195/#806617

6400は変わらず3980円

>>80
店やる気ないのかぁ、仕事してくれないのは悩む・・
もうちょっと魚竿してます・・
85Socket774:2007/06/03(日) 09:18:09 ID:YZMaBczE
尻届いた
0717Aって書いてあるけど
PSCのリビジョンアップ版かな・・・。

http://www-2ch.net:8080/up/download/1180829793378426.q0ryUi
86Socket774:2007/06/03(日) 09:44:38 ID:X9Nhp8D+
虎Jetは外れ引くと5-5-5で回らないのか…
定格で5-5-5回る襟糞でいいや
87Socket774:2007/06/03(日) 09:45:10 ID:ROg9vhYL
二番底来るよ!

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ くるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
88Socket774:2007/06/03(日) 09:46:28 ID:Ir6rsLxc
オナニーはあんま耐性ないみたいだな
89Socket774:2007/06/03(日) 09:48:36 ID:E2ziWLLh
今日、店頭でDDR2-800メモリ1G*2買うならどこがよい?
90Socket774:2007/06/03(日) 09:51:12 ID:S2MQetcX
555-18なら回ったけどな
555-15は俺もやったけどOKなのとNGなのが混在してた
マザボや電源にも左右されるDualならSPD通り566で使うべきだな
メモリが悪いわけじゃねえよ
91Socket774:2007/06/03(日) 09:56:53 ID:zYJ3RNgY
つかシングルのspdは 5-5-5-18 じゃねそれ
どっちにしろ体感で差が出ないから所詮はベンチスコアだけの問題って結論は既出
92Socket774:2007/06/03(日) 10:02:57 ID:LwPaMQAY
エルピの当たりが目立ちすぎただけっしょ。
虎JETは元々定格利用目的のチョイスって位置付けだったわけだし。
93Socket774:2007/06/03(日) 10:03:51 ID:xLcJfIoB
    , -.. - ..(⌒Y:: /:: :: :: ::ハ:: :: :: :: :: ::ヽ:: :: ::ヽ:: :: :: \
  ./:: :: :: ::Y´~ヾ:: /:: :: :: :/ ヽ:: :ヽ:: :: :: :ヽ:: :: ::', :: :: :: ::ヽ
 /:: :: :: :: ::/ヽ-.':: /:: :: :: :/   ヽ:: ',\:: :: :ヽ:: :: ::',:: :: :i:: :: ',
 i:: :: :: :: /  /:: ::/:: :: /::/    ヽ::', ヽ:: :: ヽ :: ::.i:: :: :i:: :: :i
 |:: :: :: /  .,':: : /:: :: /::/      ヽ;',  ヽ:: ::.',ヽ:: i、:: :::i :: :::!
 ヽ :: /   i:: ::/:: :: /::/         ヽ',  ヽ:: ',.ヽ:::!ヽ:: :!:: :::i
  ヽ/   /:: ,':: :::/l:/- .. ,,_      ヽ   ヽ::r''',::「 i:: :l:: :: l
      /ハ/::i:: イi l  _,r, =x      ‐xニ´、-、|i i:: l:: :: :!
        |:ハ::,-', / /:::::::::::!      /::::::::ヽ \ |::l:: :: :l
         i.ヽハ   ヾ ::::::ノ      ヾ :::::::ノ  ./リヽハ|
         ヘ ハ                   /  ノ
    __      .ヽri ⊂⊃      '     ⊂⊃, イ/   オナニーは1日3回までだからね!
    i ヽ      .ヽヘ、               イ/
    ヽ ヽ       ハヽ_、     r_-,     .イ
    ヽ ヽ,     .,イ:ヽヽ>r .. _ .. r<-7ヽ,、
     ノr'^ヽr ‐、_,-' ヽ: ヽ'' ~       ~ -y: :/ ヽ_
    i ー‐ 、冫-.i   ヽ: ヽ_        /: /    ヽ
    | -ーv'  .ト、    ヽ _: -. _    /: /     ノ,
    ゝ --'  ノ: ヽヽ、   ~ ヽ:ヽ /: ./  _ - ~/: :i
    |:ヽ    /:i: : .',  ` ー -''- `'-- '- - ' ~   /: : : i
    |: |    i:.ノ: : : ',               i ./: : : : :i

94Socket774:2007/06/03(日) 10:06:47 ID:5x0bTkFK
>>93
3日に1回で十分
95Socket774:2007/06/03(日) 10:07:23 ID:uZmJ0flV
64bitのOSに乗り換え予定も無いのに、2G×2を買うのは意味無いかな?
今日、価格改定に向けて1G×2を買うつもりだったが、ここに来てCFDMicron2G×2で魚竿・・・
96Socket774:2007/06/03(日) 10:11:37 ID:/PLkckVp
>>85
かなり前スレにも書いたけど(スレ消化早すぎ)
他の安物メモリと特性は似ていて、
ほぼ定格電圧で、CL4-4-4-12が出来るのが特徴(インテルもAMDも)OC向きではなさそう。

ただ見飽きた基板に、Teamロゴが入ってるのが新鮮なだけです。
あと、HOME1は、複数枚注文しても一枚一枚プチプチに包みません
(バルク用のビニールを重ね大き目のプチプチ袋に入れる)↓こんな感じ
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1528
ついでにメモリも扱ってるって感じですね、サポートには期待しないほうがいいですよ。
9796:2007/06/03(日) 10:13:37 ID:/PLkckVp
ごめんなさい
>>79
宛てでした。
98Socket774:2007/06/03(日) 10:14:39 ID:VbCSmrzF
参考に、うちの混載虎羊 1G*2(スロット1・3)問屋通販 +
             512*2(スロット2・4)トラセンド直販
CPU-ZのSPD読み。
1G・・・・・JM388Q643A-8・・・5.0、5、5、18、23 Serial#と製造週、表示されず
512M・・・・TS64MLQ64V8J・・・5.0、5、5、16、21 こっちの二本は両方表示される
VistaHPで約3週間使っている
99Socket774:2007/06/03(日) 10:14:52 ID:/4Q+HcXW
欲しい時っちゅーか、必要な時が買い時。
今すぐとか近々必要ってんなら買っときゃいいと思うが、
ゲイツの32bitOSで4GBは無駄が多いよな…1GBx2+512MBx2が理想か?

ここで涙目になってる購入者は、買ってもすぐに使わない人種だから真似すんなよ。
100Socket774:2007/06/03(日) 10:17:34 ID:i+iP9W3z
64bitって選択肢もあるけど、最近VistaのSPでPAEの上限を
あげてくるんじゃないかと妄想してる。
32bit Windowsのカーネル自体は64GBまで対応してるんだし、
MSが制限を取っ払えば4GB以上も利用できるはず。

おかげで1GB×2か2GB×2にするか明け方まで悩んでた。
そして今頃起きるというていたらく。なんてこった。
101Socket774:2007/06/03(日) 10:18:59 ID:PKx5jcGp
めんどっちいから、近くのドスパラでA-dataでも買っちゃおうかな
102Socket774:2007/06/03(日) 10:19:10 ID:DV/kVFa/
確かにそうなんだよねぇ。昨日99のNB襟草買ってきたんだが、考えてみると4月から
4万円からメモリ買ってる。一応刺すことは刺してるが、512Mでも余裕だったファイル
サーバを2Gにして、「何やってるんだ俺?」と切ない気分になった
103Socket774:2007/06/03(日) 10:22:00 ID:VbCSmrzF
>>98だが
別に虎羊1G*2も持っているが、1G*4にすると体感上動きに「チョコット」戸惑いが見られたため
1G*2+512M*2に戻した経緯がある。4Gのせても32bitOSでは約3.3Gしから認識しないし。
104Socket774:2007/06/03(日) 10:24:03 ID:/4Q+HcXW
>>102
うちのファイルサーバは512MBから4GBにして滅茶苦茶快適になったけどなあ。
OSが空きメモリを勝手にキャッシュに割り当ててくれるからね(NetBSD)。
105Socket774:2007/06/03(日) 10:37:12 ID:hjoY9C+2
で、今日秋葉で買うならpqiか襟草でいいのか?
も少し予算あるなら虎jetなんだが・・・
106Socket774:2007/06/03(日) 10:42:26 ID:RYUIvpG1
虎羊0715の1G*2を持っているんだが、2枚追加して4Gにする場合
今入手できそうなのだと0717を選んでおけばオk?
バリューで買えば0717が来るのかな
107Socket774:2007/06/03(日) 10:49:03 ID:XzWQv360
>>106
定格動作ならどれでもおk
虎羊ばっかり買って混在利用してるけど全然問題ない
108Socket774:2007/06/03(日) 10:49:37 ID:RmBFn1wl
>>106
1セットでいいなら、現物を丹念に探せばまだあるぞ
109Socket774:2007/06/03(日) 10:55:18 ID:U3NGD5Oo
>>106
昨日、昼過ぎに三頭で捕獲した虎羊は0717だった。
まだあるかも知れんね。
110Socket774:2007/06/03(日) 10:57:08 ID:olvFnFR0
虎羊、週明けには1万切りで出すらしい。
供給が安定してるらしいね。
111Socket774:2007/06/03(日) 10:57:51 ID:u5FPJb+j
>>106
参考になるか知らんけど、valueland通販 5/30発送の奴は 0717だった。
112Socket774:2007/06/03(日) 10:59:07 ID:SRJF2N+W
>>86
4-4-4-15 で軽くノーエラーで廻ったよ 虎羊T0717
113Socket774:2007/06/03(日) 11:01:33 ID:Ir6rsLxc
虎羊オナニーは地雷か
114Socket774:2007/06/03(日) 11:04:45 ID:6etTHbCc
東映って、通販時の送料とかどこかに書いてある?
115Socket774:2007/06/03(日) 11:06:04 ID:/wRJ2+wf
ぶっちゃけ512MB*2で全然困ってないのに、ここまで下がると無性に欲しくなってくる(´Д`;三;´Д`)
通販でPC6400 1GBで3500円が来たら2枚買ってゲームでも始めるかなぁ。
116Socket774:2007/06/03(日) 11:06:30 ID:UYuo4jPU
HPに書いてあるよー
117Socket774:2007/06/03(日) 11:12:41 ID:6etTHbCc
>>116
スマン、バッチリ書いてあった…。
にしても、\1160は高いな(北海道)
118Socket774:2007/06/03(日) 11:15:58 ID:b4JxJHN8
1G4枚挿しにしてみた。
うん、3Gだよな、やっぱ。
119Socket774:2007/06/03(日) 11:16:28 ID:UCmC219Z
728でポチった〜
送料無料にするのに
ヒートシンクも買ってしまった…
120Socket774:2007/06/03(日) 11:22:47 ID:r+izlHRL
121Socket774:2007/06/03(日) 11:23:28 ID:UCmC219Z
>>115
俺と一緒だw
ここに居たらいらなくても買っちゃう
122Socket774:2007/06/03(日) 11:24:35 ID:RYUIvpG1
>>107-112
サンクス
ProMosの0721より同じエルピ/PSC系の0717のほうが安心かなと
通販でチプ指定できるところは三頭かな
電話で聞いてみるよ
123Socket774:2007/06/03(日) 11:34:42 ID:ZqL8U9pU
200pin 667 1Gの情報は無いか

三頭の奴売り切れてるしな
124Socket774:2007/06/03(日) 11:46:42 ID:/XvlLg0D
4GB積んでるなら、なんでPAE有効にしないの?
125Socket774:2007/06/03(日) 11:51:00 ID:rusLy00S
湾図でコロリンふらげついでに灰純正買って魚竿終了。m(_ _)m
126Socket774:2007/06/03(日) 11:51:31 ID:BDn9Qgmz
>>123
エロ アウトレットでよくないか?
漏れが買ったのは2枚ともCoreProだったがorz
127Socket774:2007/06/03(日) 11:53:33 ID:V8Oas6z0
DQ6+DDR3-1GB*2+E6600で12万か。
128Socket774:2007/06/03(日) 11:56:35 ID:V493PDyy
ワンズでもteamメモリ取り扱い開始されてるね
129Socket774:2007/06/03(日) 11:57:32 ID:RvASoD/I
>>124
それってXPでも有効なの?4Gフルに使えるようになるのかな
130Socket774:2007/06/03(日) 12:08:11 ID:i+iP9W3z
>>129
XPでも有効。マイコンピュータのプロパティに物理アドレス拡張と
表示されていれば有効になってる。そしてデフォルトで有効になってる。
しかし、XPはPAE使ってもメモリ空間の最大が4GBまでに制限されていたりする。

で、>>100のような話につながってくる。
131Socket774:2007/06/03(日) 12:09:12 ID:b4JxJHN8
ワンズ強いな〜
この1店だけで秋葉原と対等だわ
132Socket774:2007/06/03(日) 12:18:47 ID:p12qbUXK
逆に言えば日本橋にはワンズ以外はあまり良い店がないんだよね。
秋葉原がうらやましいよ。
133Socket774:2007/06/03(日) 12:23:00 ID:8hdEbh1V
>>5
(^^)ノ~~


ナンピン地獄orz
134Socket774:2007/06/03(日) 12:25:24 ID:ikplIZz+
>>83
俺の0721は1.8V 4-4-4-8 400Mhzで10周廻ったよ。
思うんだけど、マザーおかしくない?
メモリスロット変えてみるとか…
135Socket774:2007/06/03(日) 12:27:38 ID:KKg2p91X
ワンズ
PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5/NB 3,980 ノーブランド 240pin DDR2 SDRAM、 1GB、 デスクトップ用

これに特攻してくれお( ^ω^)
136Socket774:2007/06/03(日) 12:27:56 ID:tExy8RLe
マザーおかしくない?って書くなら、お前のMBが何か教えてやれ。
137Socket774:2007/06/03(日) 12:28:13 ID:0mGP6cHF
>>128
1Gx2、さっそくポチってしまった。
138Socket774:2007/06/03(日) 12:28:21 ID:ONIlRk5M
虎羊1G6400×2、三頭0721のみ。
ちと高かった(千円ほど)が某店で0717発見、先ほど捕獲しますた。
139Socket774:2007/06/03(日) 12:29:22 ID:ikplIZz+
マザーの障害って意味ね。
前スレで同じP5B寺だと確認している。
140Socket774:2007/06/03(日) 12:30:36 ID:x9wEzamZ
物理アドレス拡張になってて、DS4だと3.5GBだなあ。
他のマザーは持ってないので知らないけど、知り合いがBadAxe2に4GB積んだ状態で、2.93GBだったらしい。
141Socket774:2007/06/03(日) 12:31:37 ID:HYhIuGeE
湾図でos,cpu,mb,mem ポチッた者だが
キャンセルついでに聞いてみた

CFD micronは処分品だから次回入荷はないと言われた。

142Socket774:2007/06/03(日) 12:33:49 ID:WqwAr04S
と、なると三頭の取り寄せ品を買うしかなくなるのかorz
143Socket774:2007/06/03(日) 12:33:50 ID:b4JxJHN8
今手元には馬Pulsarもあるんだけど、
こいつは520ぐらいまでいくんだよね。
多分マザーはおかしくないと思う。
144Socket774:2007/06/03(日) 12:35:07 ID:0mGP6cHF
>>141
う〜ん、残念。
他の店には流れないのかなあ。
145Socket774:2007/06/03(日) 12:37:51 ID:b4JxJHN8
>>141
なんだって…
G9GMHがdisconで作れなくなったのかな?
次回入荷を狙ってたのになぁ。
146Socket774:2007/06/03(日) 12:38:26 ID:V8Oas6z0
ワンズは処分品・最終入荷と書きつつ何度も再入荷した事があるぞw
147Socket774:2007/06/03(日) 12:38:36 ID:ikplIZz+
>>143
あらら、そうなんだ。
前スレ前々スレから0721のレポ乗ってるけど、
俺も含めてみんな結構廻ってるから、マザー側かなと思ったしだいです。
不良ギリギリの固体をつかんじゃったみたいだね。
虎は0721に限らずどのロットもそんなのがある気がしてきた。
148Socket774:2007/06/03(日) 12:39:15 ID:2FDmGEwb
なんでDDR1より2の方が安いんだ('A`)
149Socket774:2007/06/03(日) 12:40:50 ID:RbANbS8Q
DDR 512MB
の環境だと、涙目。うらやましす
150Socket774:2007/06/03(日) 12:41:26 ID:j76WU2IE
下げとまりマダー?
151Socket774:2007/06/03(日) 12:42:23 ID:qoie3CvL
939な俺も思わず虎羊2Gポチっちゃった
152Socket774:2007/06/03(日) 12:43:32 ID:b4JxJHN8
悔しいからもう一回何かでくじ引きしたいなw
153Socket774:2007/06/03(日) 12:46:18 ID:/XvlLg0D
>>130
XPでは、カーネルが占有する部分と、ユーザーに割り当てる部分とで、合計4GBが上限。
これとは他に、ハードウェアが占有する部分が、384KBと1MBと1GBある。
この1GBの部分の所為で「3GBしか認識しない」のゆうなことになっている。
PAE有効にすると、カーネル部分かハードウェアの専有部分かを、32bit表現のマッピングの
外側に置ける。
もうちょっと正確にいえば、36ビット表現のマッピングの中に32ビット表現のマッピングを
された空間を置き、その中身をページ単位で割り当てて、更に、それを物理アドレスに変換して
メモリの本体にアクセスしている。
154Socket774:2007/06/03(日) 12:48:10 ID:HYhIuGeE
>>146  三頭も受発注だからどうなんだろうか・・・・
D9GMHが無くなって型版変えてくるかもしれないが

すぐには来ないだろうと見る


OSそういえば64bitのUltimateの評価版使っていたんだYO
ATIのドライバが有効にならなくてVGAカード入れなかった

今は大丈夫なのだろうか・・・・
メモリ512mbだとpowerDVD6 と メディアセンター起動できなかった

4GB・・・・いってみるか
155Socket774:2007/06/03(日) 12:50:13 ID:3TW2KE65
1ギガ2千円台前半まで逝きそう
156Socket774:2007/06/03(日) 12:58:23 ID:ONIlRk5M
アークもオナニーしかなかったよ。
157Socket774:2007/06/03(日) 13:00:58 ID:cWYS53W2
>>73
それは無い
158Socket774:2007/06/03(日) 13:01:16 ID:RmBFn1wl
>>155
基板や実装ほか作るだけで経費が別にかかるので
1GBがそこまで落ちることは無いだろうけど
2GBや4GBで換算するとその線ってのはありそう
159Socket774:2007/06/03(日) 13:02:56 ID:RmBFn1wl
さてメシ食って現地突撃してみます
今日はPenEだけどMoBoとセットで適当なのが無ければメモリにつぎ込むよ
160Socket774:2007/06/03(日) 13:03:05 ID:sAGp3kTc
>KNOPPIX-x86_64-5.1.1 CDリリース
>* 最新のCPU(Intel Core2、AMD Athlon64など)で付加された64ビット化のパワーを
>試せます。この版ではknoppix-terminal server も使えるようにしました。
>64ビットクラスタなどに活用されることも期待しています。
>また、x86_64 で 3D Desktop の beryl も動作します。

4GB認識のお試しだけならこれでできるかも。
memtestもついてたはず。
161Socket774:2007/06/03(日) 13:03:59 ID:UYuo4jPU
DDR カアイソウ カアイソウ
 おっカアモカアイソウ お父もカアイソウ
 コンナコとヲシタノハ トミダノ股割レ
                トオモイマス
162Socket774:2007/06/03(日) 13:05:48 ID:5WZk2+WH
下がって、512Mで1500前後、1Gで2500前後辺りじゃないかね。
一応必要な分は買ったけど、その辺まで落ちたら何枚か余分に買うかもな。
163Socket774:2007/06/03(日) 13:05:52 ID:i+iP9W3z
>>153
> XPでは、カーネルが占有する部分と、ユーザーに割り当てる部分とで、合計4GBが上限。
これは論理アドレス空間の話。

> これとは他に、ハードウェアが占有する部分が、384KBと1MBと1GBある。
> この1GBの部分の所為で「3GBしか認識しない」のゆうなことになっている。
これは物理アドレス空間の話。

少しごっちゃになってるようだけど、PAEで物理アドレス空間が拡張される。
XPはPAEを4GBに制限してるなら、カーネルを4GBの後ろにもっていけんと思う。

すると物理アドレスが3GBしか見えないマザーに8GBのメモリを乗せて、
Server2003 32bitのEnterpriseを入れると、メモリが7GBだけ見える?
164Socket774:2007/06/03(日) 13:10:15 ID:RvASoD/I
なんだかわけがわかんなくなってきた
結局32bitXPだと4Gフルに使うことは不可能なの?
165Socket774:2007/06/03(日) 13:10:58 ID:cWYS53W2
>>148
需要と供給のバランス
DDR1は生産そのものが少ない
166Socket774:2007/06/03(日) 13:15:05 ID:tExy8RLe
張り付いてる暇人はスレチなOSの話題で消費するな。
167Socket774:2007/06/03(日) 13:15:19 ID:RmBFn1wl
>>163
いや全部見える
ただし32bitのアプリは動かないのや制限あるのが多いので注意
その場合、手持ちのOSをVM動かしてればおk
168Socket774:2007/06/03(日) 13:16:13 ID:sNXcuEv6
>>164
不可能。
4GBフルに使いたいんであれば、64bitVistaが一番手頃かな。
64bitXPはいろいろ対応してないのあるし。
169Socket774:2007/06/03(日) 13:21:48 ID:j76WU2IE
カノプがVista対応を投げたせいでVistaに移行できない…
170Socket774:2007/06/03(日) 13:23:30 ID:RvASoD/I
そうなんだ…
vistaもそこらへんだけはいいなと思う
XP SP3で4G以上も対応してくれないかなぁ
171Socket774:2007/06/03(日) 13:25:55 ID:kgiM8fZF
友人に
メモリとCPU安くなったぞ!
今が買い替えのチャンス!
と言って一式買わせて
余ったDDR1のメモリ2G分タダで貰ってきた
172Socket774:2007/06/03(日) 13:30:25 ID:8cnpvTvZ
>>171
2G一万で譲ってくれ(・∀・ )
173Socket774:2007/06/03(日) 13:32:53 ID:KKg2p91X
>>171
よお、3年前の俺
174Socket774:2007/06/03(日) 13:35:02 ID:mw0EP7Qx
やられた側の気持ちになると欝になるな
175Socket774:2007/06/03(日) 13:36:08 ID:lNAvpr6+
二束三文でもいいから金払っておけばあとくされないんじゃない?
176Socket774:2007/06/03(日) 13:37:28 ID:YNKEbNnO
でもまあ余った古メモリなんて結局は引き出しのゴミだし
177Socket774:2007/06/03(日) 13:37:38 ID:SFhJ6YJd
>>171
御主、悪よのぅ・・・w
178Socket774:2007/06/03(日) 13:38:16 ID:l88HnIPU
メモリだけ貰うとか外道すぎだろ
179Socket774:2007/06/03(日) 13:38:42 ID:Uk2sPjP0
>>171
飯くらいおごってやれ
それでも大儲けだが…
180Socket774:2007/06/03(日) 13:43:41 ID:GXNCE8AR
DDR1の2GBを店頭で買うと思えば、>>171はまさに外道。
2GBも積んでるんだったら、サブマシンでそのまま使わせてやれよ。
181Socket774:2007/06/03(日) 13:52:28 ID:3/OVZnej
182Socket774:2007/06/03(日) 13:53:22 ID:lNAvpr6+
なんか情報すくなくね?
週末日曜なんだから店頭情報来いよ

それとも昨日まででほぼ必要分は購入か?
183Socket774:2007/06/03(日) 13:53:35 ID:8cnpvTvZ
PC2-6400(DDR2 800) 1GB x 2 CL5-5-5/PSD22G800KH 12,480 Patriot Memory
1万切らないかな〜
184Socket774:2007/06/03(日) 13:53:39 ID:RmBFn1wl
出撃してきます
とりあえず2Gdualも在庫があったら狩ってこようと思うんだが
定格2.0Vのメモリを普通のメモリと混載するのはまずいよね
8GBでDualするなら2セット買うしかないのかな?
185Socket774:2007/06/03(日) 13:54:01 ID:AnEmUeJ9
吐き気をもよおす邪悪とはッ
なにも知らぬ無知なるものを利用する事だ、、、!
自分の利益のためだけに利用する事だ、、、。
>>171が何も知らぬ友人を!!てめーの都合だけでッ!
186Socket774:2007/06/03(日) 13:54:48 ID:SFhJ6YJd
>>181
ちょwwwwwww
187Socket774:2007/06/03(日) 13:55:09 ID:UYuo4jPU
わーい後一個ダー
188Socket774:2007/06/03(日) 13:55:14 ID:T3xIBbRr
>>181
すんごいアダプタ来た
189Socket774:2007/06/03(日) 14:00:05 ID:6ISBFCI3
写真間違ってる旨をメールしておくのと同時に
尻の仕入れのリクエストもしておいた。
190Socket774:2007/06/03(日) 14:00:23 ID:rusLy00S
>>181
:(;゙゚'ω゚'):
191Socket774:2007/06/03(日) 14:01:06 ID:/FTE3qF0
>>181
おれはこれの800を三頭店頭で9480円で買ったが
667がこんなに安くなるならもう少し待つべきだった

192Socket774:2007/06/03(日) 14:04:30 ID:YkYwBTD4
商品名 : JetRam 2GB 667(トランセンド永久保証JM2GDDR2-6K・DDR2 PC5300 1GB 2枚)
価格 : 8,980円

667ってここまで下がってたのか
193Socket774:2007/06/03(日) 14:05:15 ID:Zlkdtm0K
>>184
2V程度で火を噴くわけがないから電圧盛った状態で使えばいいじゃん
194Socket774:2007/06/03(日) 14:08:19 ID:AH914nlT

>>191
よく見れ。

>>189が訂正指摘したらしいぞ。
195Socket774:2007/06/03(日) 14:10:17 ID:0smjhNJf
やったーーーーー
湾図のMicron2Gx2永久保証ktkr
月曜に振込むよwww

> 商品コード100999 PC2-5300(DDR2 667) 2GB CL5-5-5/D2U667CF-2GMZJ について
> 質問です。
> サイトでは1年保証と書いていますが、一部の情報によると永久保証らしいです。
> 1年保証と永久保証、どっちが正しいのでしょうか?よろしくお願いします。

 確認いたしました所、永久保証が正しい情報となって
おりましたので、当店での表記が誤っておりました。
 担当者に伝えて起きましたので、近日中に修正される
と思われます。
196Socket774:2007/06/03(日) 14:14:32 ID:/t9a2gmJ
>>192
どこ?
197Socket774:2007/06/03(日) 14:14:41 ID:1scuJ1YI
>>195
とりあえずお前質問の敬語がなってねえよw
198Socket774:2007/06/03(日) 14:14:49 ID:iGjutOyp
2万5千円で1年保証物買った奴涙目wwww
199Socket774:2007/06/03(日) 14:19:48 ID:RPNBn6rD
>>197
まぁ店側も「伝えて起きました」とか書いてるんでどっちもどっちということで
200Socket774:2007/06/03(日) 14:21:54 ID:rHyI7oZe
>>197
敬語以前の問題だろ。
201Socket774:2007/06/03(日) 14:22:19 ID:/FTE3qF0
>>199
寝てた担当者を起こして伝えたんだと
俺は解釈した。
202Socket774:2007/06/03(日) 14:23:07 ID:RvASoD/I
寝てた担当者に伝えたら起きちゃったんだろ
203Socket774:2007/06/03(日) 14:25:17 ID:Zlkdtm0K
保証が必要な使い方をする奴は三国人クボッカー
204Socket774:2007/06/03(日) 14:28:09 ID:vdo/CTAc
>>2
にあるPQI 3799円てどこですか?
205Socket774:2007/06/03(日) 14:28:18 ID:d2R3MGSL
>203
それ保障対象外ですwwwwwww
206Socket774:2007/06/03(日) 14:29:56 ID:6ISBFCI3
既にnonECCの2GBモジュールという時点で
俺は引いてしまうな。。。
207Socket774:2007/06/03(日) 14:30:18 ID:uJnLTCWy
今日ノ秋葉原ハ平穏ナリ。浜田電気トarkノ襟草以外見ルモノガナイ。
3950円3頭店頭ハ尻ニ虎羊健在ナリ。

大佐指示をクレ。
208Socket774:2007/06/03(日) 14:33:29 ID:GXNCE8AR
スネーク、襟基盤は何色だ?
虎羊は0721か?
209Socket774:2007/06/03(日) 14:37:17 ID:iCLdJbEc
210Socket774:2007/06/03(日) 14:37:36 ID:kaGxXW7S
よしスネーク、目に付いたメモリ全て購入してくれ。全部だぞ!
211Socket774:2007/06/03(日) 14:39:04 ID:bcYrnYeJ
>>209
汚いチクビだな
212Socket774:2007/06/03(日) 14:39:52 ID:uJnLTCWy
深い緑色→襟草
三頭ハ 0721
東映無線 O714 0717 0721
213Socket774:2007/06/03(日) 14:40:50 ID:vdo/CTAc
あらゆる純正を超えたw
214Socket774:2007/06/03(日) 14:41:00 ID:KKg2p91X
>>209
(゙゚'ω゚')
215Socket774:2007/06/03(日) 14:41:23 ID:E2ziWLLh
>>212
虎羊が3950円なん?
216Socket774:2007/06/03(日) 14:48:15 ID:uJnLTCWy
大佐虎羊がそんな値段になるわけない。
襟草3980円でいいなら浜田は相性付きだ。
ここの虎羊は0712 0710
217Socket774:2007/06/03(日) 14:49:29 ID:GXNCE8AR
ノーブラだと、こっちを想像する俺ガイル。
ttp://homepage2.nifty.com/akikawa/mother.html
クロスはともかく、エレクトリックはPCが即死だけどな。

>>212
了解したスネーク。
JEDEC虎虎とかは見かけるか?
218Socket774:2007/06/03(日) 14:51:57 ID:MZEPz3Fs
P5B無印
XPproSP2
C2D E6300
OCなし

虎羊PC2-6400の1G(0715)を4枚
2.93G認識
219Socket774:2007/06/03(日) 14:53:54 ID:bC3KOyRI
>>218
そんな無知の報告は別のスレでやってくれ
220Socket774:2007/06/03(日) 14:54:13 ID:vdo/CTAc
>>212
東映まだT0714なんて持ってるのかw これ一番評判が良いロットじゃなかった?
少し高めだから在庫の回転がよくないんだろうか。
221Socket774:2007/06/03(日) 14:55:31 ID:MqirH3CC
浜田は意外と穴場だよな
222Socket774:2007/06/03(日) 14:59:00 ID:tExy8RLe
>>220
転売厨乙!
いったい誰の評判だよw
223Socket774:2007/06/03(日) 15:01:40 ID:GL/hyDO+
一昨日夜代引きで頼んだPQIの1G(バルク、永久保証の表記あり)が届いたお
チップはPSC? PQI PQD2648D25R 0722 ●TCT600-L93G と表記あり

チェックはこれからしてみる
224Socket774:2007/06/03(日) 15:06:07 ID:vdo/CTAc
いや、2日ぐらい前に0714〜0717で0714が最も回るという人がいただけ
225Socket774:2007/06/03(日) 15:12:22 ID:qq9DP4w7
ナツカシス

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[2G 8000専用しおり]
             ∩ _    ―       、:::::::::::::::::::::::::::::::
  _  ∩        ミ(゚∀゚ )  (.)     (.) ヽ::::ここまで::::::
( ゚∀゚)彡 ∩      ミ⊃ ⊃  ヽ―‐ノ   l::::::::::::::::::::::::::::
 ⊂彡   ミ( ゚∀゚)   (⌒ __)っ  \/   /:::::::::魚竿:::::::::
         ⊂彡   し'´         <:::::::::::::::::::::::::::::::::
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
226Socket774:2007/06/03(日) 15:19:35 ID:ikplIZz+
0721が一番廻るんじゃね。
600Mhz廻ったって報告もあったし、
俺は2Vで540Mhz廻った。





当たり外れあるけどな。
227Socket774:2007/06/03(日) 15:21:31 ID:tExy8RLe
個体差を評判にしたがる奴は胡散臭すぎるぞ。
228Socket774:2007/06/03(日) 15:33:06 ID:0smjhNJf
>>225
もうその値段も直ぐそこだけどなww
229Socket774:2007/06/03(日) 15:42:07 ID:Oca5dBtg
チップ製造メーカーで違いがあると言っても検品精度値の依頼は変わらない。
ロットごとに当たり外れなんてほとんどないよ、虎羊に限っては。
230Socket774:2007/06/03(日) 15:44:32 ID:8yz5yuGC
DDR2 667 2Gx2を買いに行って秋刀魚533 2Gx2に化けた
差額5kだったが純Elpida縁4点だったので問題ない
231Socket774:2007/06/03(日) 15:45:01 ID:1V7xDDqz
>>209
乳首でかすぎ、ワロタw
232Socket774:2007/06/03(日) 15:46:43 ID:TRo3ojVB
これくらいの乳首普通ちゃうのん?
俺が知ってるのがたまたまでかいだけなのか?
233Socket774:2007/06/03(日) 15:47:37 ID:TRo3ojVB
>>230
それって、もしかしてアークのチップロットバラバラのやつかな?
Web通販のページだと記載があるんだが、店頭だと何も書いてないんだよな。
なんかひでー感じ。
234Socket774:2007/06/03(日) 15:48:16 ID:sNXcuEv6
乳首画像なんてネットにゴマンとあるんだから、標準か異常か自分で調べりゃいいじゃん
235Socket774:2007/06/03(日) 15:48:44 ID:HM8a83t8
>>206
DDRで1GBモジュールが出始めた頃にもそんな事言ってたなぁ
236Socket774:2007/06/03(日) 15:49:19 ID:otF4v1HL
俺の付き合ってきた女はみんな乳首がみるみるでかくなって行ったな
俺が常に弄るのが癖だから
237Socket774:2007/06/03(日) 15:50:07 ID:TRo3ojVB
>>236
俺も吸うの大好きなんだが、伸びたとか怒られたことがある・・・。
238Socket774:2007/06/03(日) 15:50:21 ID:ikplIZz+
>>230
良ければ廻してみてください。
239Socket774:2007/06/03(日) 15:51:03 ID:Oca5dBtg
俺は吸われるの大好きなのに全然伸びませんorz
240Socket774:2007/06/03(日) 15:51:37 ID:8cnpvTvZ
>>236
陥没乳首を掘り起こしたら喜んでくれtことがあった・・・
241Socket774:2007/06/03(日) 15:51:56 ID:8yz5yuGC
>>233
それそれ、当然書いてないw
結構回るから定格使用のおいらは気にしない
242Socket774:2007/06/03(日) 16:02:52 ID:bcYrnYeJ
>>216
浜で今日買ってきた虎羊は0717だった。
243Socket774:2007/06/03(日) 16:21:28 ID:xtnDfARU
99II 石男0721 \3,780
祖父1 石男0722 \3,850
浜田 襟草 \3,980(基板2種から選択可)
ark 襟草 \3,970
244Socket774:2007/06/03(日) 16:28:30 ID:Y/5jbF8p
>>243
最安にでてこないとはM&S株を上げたなっw
245Socket774:2007/06/03(日) 16:37:32 ID:tExy8RLe
仕入れが安くなって、屑チップ製品のコスト優位性がサポート費用を
下回ったからだろうな。
これからは本来のM&Sクラスのチップが三流バルクで流れ出すんじゃねw
246Socket774:2007/06/03(日) 16:37:41 ID:p3t0tYIh
>>218
これやるとGeforce系全滅だからなぁ・・・w
あとBIOSにメモリマップ切り替える設定が無いとミリ
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /noexecute=optin /fastdetect /usepmtimer /3GB /nolowmem
247Socket774:2007/06/03(日) 16:41:10 ID:7q9N77Ro
3topからJetRam永久保証箱物…9480円が届いた
けどDDR2用のマザーとCPUがない…
248Socket774:2007/06/03(日) 16:41:58 ID:IpVjsCl8
>>246
全滅ってどういうこと?
2GB*2を2個買おうとしてるのにw
249Socket774:2007/06/03(日) 16:42:01 ID:Y/5jbF8p
>>245
通常の暴落だと、選別落ちを再度C級ラインにもどすより
無選別でC級ラインを流した方が安くなるので、この時期には
M&Sの神ロットがでることがあるため油断ができませんw
250Socket774:2007/06/03(日) 16:42:25 ID:IVBKFiVa
>>247
PSC?
251Socket774:2007/06/03(日) 16:43:28 ID:lrmgSy1B
>>239
こういうの言ってるのが全部男に思える俺はウッホなんだろうか…
ちがうよなぁ?
2chの特性だよなぁ?

乳首はいいから2GBモジュールもっと下がれ
特にDDR2-800もっと下がれ
252Socket774:2007/06/03(日) 16:45:41 ID:KKg2p91X
ザンボットスリー! ザンボットスリー! ヽ(゚∀゚)ノ
253Socket774:2007/06/03(日) 16:45:47 ID:ixSuPG2C
最近メモリにヒートシンク付き多いけど
メモリのTDP?とかってあるの
254ななし:2007/06/03(日) 16:46:21 ID:3TW2KE65
xpに2G積んでも意味ないっすか?
255Socket774:2007/06/03(日) 16:47:25 ID:t6L1/XPP
ゲームするんだったら必須
256Socket774:2007/06/03(日) 16:47:23 ID:vDLsu/xw
>>247
漏れも昨日3topに入金したんだが
何が届くかビクビクッ
257ななし:2007/06/03(日) 16:48:43 ID:3TW2KE65
画像処理だったら1Gで十分ですか?
258宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/06/03(日) 16:49:02 ID:1JRf/U4r
 
259Socket774:2007/06/03(日) 16:52:26 ID:G/mB0Of+
>>257
用途による
画像処理の用途だと使う人は4GBでも
足りない。
260Socket774:2007/06/03(日) 16:55:53 ID:RYUIvpG1
>>229
ロットごとに当たり外れは無いだろうけど
このスレの報告どおりだとすれば、虎羊0721の個体差は大きすぎるような気がするな
検品精度の問題か、マザーとの相性が出やすいのかわからないけど
261Socket774:2007/06/03(日) 17:01:40 ID:UYuo4jPU
728の代引き手数料が1000円って高くね?
262Socket774:2007/06/03(日) 17:03:02 ID:cvKRtzvK
浜田の襟チラミした感じだと
667は青で800は緑っぽい。
買う時は店員に確認の事。
263Socket774:2007/06/03(日) 17:06:51 ID:TPlQ3fBy
>>260
いやダメ報告しかも回らないだけで報告数も片手で数えられるだろw
アレだけ出ててこれなら、A級の下のラインに乗ってるよん
264Socket774:2007/06/03(日) 17:14:22 ID:ikplIZz+
>>263
日本語でおk
265Socket774:2007/06/03(日) 17:16:01 ID:WETkaOj7
CFD-Micron DDR2-5300 2G×2
の品質ってどうなんでしょうか?
買いでしょうか?
266Socket774:2007/06/03(日) 17:16:43 ID:S+X6n1vk
最近は「日本語でおk」と書いてるやつの方が日本語の理解能力が乏しいと感じているのは俺だけか
267Socket774:2007/06/03(日) 17:18:45 ID:TPlQ3fBy
>>265
今日までは値段付け替えだけなので品質問題なしで買い
明日からは物を見てみないとなんともいえない
ブリスタなので製造日の古いものを選んどくのも手かな
268Socket774:2007/06/03(日) 17:18:49 ID:Gl0ygmyv
>>266
kwsk
269Socket774:2007/06/03(日) 17:19:22 ID:ikplIZz+
>>266
ID変えました?そうですか。
うぇうぇwww
270Socket774:2007/06/03(日) 17:19:33 ID:EmlRvy78
>>266
まあね。
271Socket774:2007/06/03(日) 17:20:01 ID:0smjhNJf
>>265
中のチップがOCに向いてないっぽい(電圧あげても意味なし)
でもエラーはそうそう起こらないいいメモリだと思うし、なによりMicronのイメージがいい
272Socket774:2007/06/03(日) 17:22:15 ID:S+X6n1vk
>>269
夜からずっと変わってませんが
273Socket774:2007/06/03(日) 17:23:43 ID:ikplIZz+
>>272
すみません
ボンバーマンの掲示板と間違えました。
274Socket774:2007/06/03(日) 17:26:31 ID:xH+X/xmw
どんな誤爆だw
275265:2007/06/03(日) 17:26:31 ID:WETkaOj7
>>267
>>271

参考になる意見ありがとうございます。
地方なので現物は見れず通販になってしまうんですが、
OCはせずに定格で使用するのでこのままポチって大丈夫ですかね。
276Socket774:2007/06/03(日) 17:27:36 ID:IpVjsCl8
>>267
ブリスターのは従来製品だよ、1年保証
新しいのは箱入りで永久保障になるよー
277Socket774:2007/06/03(日) 17:30:32 ID:qqQ/40uC
278Socket774:2007/06/03(日) 17:32:19 ID:TPlQ3fBy
そうか、ブリスタで買えたのは本当に今日までだったのか

ブリスタで永久保証
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070602/etc_2gbmem.html
279Socket774:2007/06/03(日) 17:33:00 ID:0smjhNJf
>>278
今日までっていうソースは?
280Socket774:2007/06/03(日) 17:35:00 ID:IpVjsCl8
>>278
あるぇ、CFDの仕切り表には旧型番のCFD Micronはブリスターで1年保障
新型番のはCFD Micron箱入りで永久保障って事になってるんだが

販売店が保障するって事なんだろうか
281Socket774:2007/06/03(日) 17:35:15 ID:TPlQ3fBy
>>279
下からの推測
・現地が狩りつくされていたことを確認
・18kは箱物に移行(>>276)
282Socket774:2007/06/03(日) 17:38:33 ID:0smjhNJf
>>281
売れたのか・・・
ブリスターパックと箱は品質変わらないと思うけどどうかな?
283Socket774:2007/06/03(日) 17:38:55 ID:XkJC6rE1
とりあえず大須行ってきたので名古屋人用に報告
虎羊800の1GBがドスパラで4380円 でも売り切れたっぽいので入荷待ち
99のバルクはいつも通りスーパーマンと石男 値段は4000円弱だったような
284Socket774:2007/06/03(日) 17:39:38 ID:MZEPz3Fs

そのうち虎羊の0717がOC伸びるとかいって、在庫を高値で捌こうとする店員とテンバイヤーが現れるに1アミガ。

285Socket774:2007/06/03(日) 17:42:48 ID:TPlQ3fBy
>>282
型番変えて同じ商品を別物として出荷するのはCFDの常套手段だが
高価な2GBモノなので、大量に抱えた販売店からのクレームで
基板を変えてくることはありえる
267でも書いたが、実物を見てみないとなんともいえない
286Socket774:2007/06/03(日) 17:42:58 ID:Nmz7fPvV
>>195
湾図見るとこれ2G一枚組なんだが
287Socket774:2007/06/03(日) 17:43:59 ID:IpVjsCl8
実際、ブリスターのCFD Micron 2GB*2って売れれば売れるほど赤字なんだよね
仕切りの段階で25000円はするものだし
利率の低いパーツで5000円の赤字はかなり痛いはず
在庫が無くなって箱物に以降する頃にはもう少しだけ落ちてもおかしくないんだけど
箱物が入荷してるショップはまだ無いはず、出荷が6月上旬って言ってるから今週中に届くかな?って感じ

>>282
CFDは変わらないとは言ってる
型番が変わったのも定価に対して値段が下がりすぎたから2重価格から逃げるために型番変更しただけだしね
まぁ、当然ロットとかは変わってるだろうけどね

同じ仕切り表の中にあるCFD Micron 800 1GBが備考で667のOCだって書いてるところ見ると・・・
もしかしたら2GBも800まで回ってくれるのかも、そんなに甘くないか
288Socket774:2007/06/03(日) 17:46:31 ID:Zlkdtm0K
ブリスターは壊さないとならないから
売るとき価値が下がるので絶対買わない
289Socket774:2007/06/03(日) 17:48:25 ID:kXIMorMV
>>287
涙目店長?号、乙です。
ちゃんと2GBまで廻りますよ。ただ、いくら電圧を盛っても伸びなくなるけど。

仕切り表の中にCFD Micron 800 1GBがあるってことは、また入荷する予定があるの?
290Socket774:2007/06/03(日) 17:49:16 ID:kXIMorMV
訂正:2GBでも800までは廻りますよ
291Socket774:2007/06/03(日) 17:51:33 ID:TPlQ3fBy
まあ再販に条件の付いたメーカーもあるので、そっちも考慮するといい
再販で保証が消えるタイプや、登録サイトが住所変更しかできない所等など
292Socket774:2007/06/03(日) 17:52:46 ID:RvASoD/I
涙目店長さん
他のブランド物の2Gもこれくらい下がってくる?
293Socket774:2007/06/03(日) 17:55:13 ID:84yXWxT5
T-ZONE sumsung 667 1GB 週末特価いくら?
294Socket774:2007/06/03(日) 17:56:55 ID:oemBuGzt
湾図ってクレジット使えないの?
295Socket774:2007/06/03(日) 17:58:59 ID:NeI7QaHd
東映は土日は通販お休みなのか?
昨日の14時ごろメールしたんだが、まだ返事来ない(´・ω・`)
296Socket774:2007/06/03(日) 18:00:40 ID:IpVjsCl8
コーヒーうめぇwwww

>>289
うちではCFD Micron 1GBは入れないけどね、CFD Buffaloを533・667・800入れちゃったので
仕切り表には載ってるから入れることあると思う、2GB*2ほど割安感は無いけどね・・・
1GBはやっぱり虎羊とかUMAXが強い

>>292
わからないー
31・1日に来た価格表ではCFD Micron 2GB*2に匹敵するものは全然無かったよ
来週の火曜日にまたCFDやいろんなとこから価格表が来るので・・・そこで天国になるか、地獄になるか・・・

問題は先週の火曜に来てた2GB*2が18000円で売れる価格表が改定前の値段なのか
これにさらに改定されて下がってくるのか・・・
電話で問い合わせたら「そんなに変わりませんよー」とは言っていたが「そんなに」がどのくらいなのか分からんw
297Socket774:2007/06/03(日) 18:04:22 ID:7dPt7e/h
>>295
うちは次の日の夕方に返事来たよ
で、今朝PQI 1GB届いた
ちなみに4枚差しで5時間Memtest 86+エラー無しですた
298Socket774:2007/06/03(日) 18:05:05 ID:TPlQ3fBy
やっぱ店の空いてる時間帯だと普通のスレの流れでいける
何で夜はあんなんなるかなw
299Socket774:2007/06/03(日) 18:12:28 ID:YkYwBTD4
店長は情報戦を考えて1人それ用のバイトを雇った方がいいぜ
300Socket774:2007/06/03(日) 18:13:27 ID:xH+X/xmw
kingstonのKVR667/1Gが5kちょいまで落ちてるけど
使っている人いるのかな?
全然情報がないや。
301Socket774:2007/06/03(日) 18:17:34 ID:A3NUYWFY
Core 2 Duo E6420 (2.13GHz) 〓未使用品〓 \21,980
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=40502171/-/gid=UD04010000
302Socket774:2007/06/03(日) 18:18:41 ID:MqirH3CC
>>300
店どこー?
303Socket774:2007/06/03(日) 18:24:47 ID:xH+X/xmw
何カ所かあったけど適当に回って他ので閉じちゃったw

とりあえず、この辺の価格
http://www.onhome.jp/cat2_list80_811__213__.html
304Socket774:2007/06/03(日) 18:25:32 ID:eS0f87fY
そんな店初めてみた・・・。
305Socket774:2007/06/03(日) 18:25:46 ID:974H/2XB
>>301

何だよ畜生
畜生畜生

一昨日祖父で25で買ったんだぜ
がぁあああああああああ
306Socket774:2007/06/03(日) 18:28:09 ID:TPlQ3fBy
>>305
PenE解禁の前日に買うほうがどうかしていると思う
307Socket774:2007/06/03(日) 18:28:16 ID:Zlkdtm0K
CPUもナンピンしてください
308Socket774:2007/06/03(日) 18:30:03 ID:YkYwBTD4
PenEってどうなの?
30945:2007/06/03(日) 18:34:05 ID:HYhIuGeE
>>296 コーヒー店長乙
ここの住人たちには貴重な情報だよ

ろmってるバイヤーが根こそぎもって行きそうだけどがんばるYO
水曜日がんばるよ
310Socket774:2007/06/03(日) 18:39:52 ID:TPlQ3fBy
>>308
専用スレをちら見したら
一番下のモデルでも3G超えるとか、その状態で性能が3800+くらいとか
混沌としてて1週ほど放置しないとよくわからない状態だった
311Socket774:2007/06/03(日) 18:40:59 ID:cWYS53W2
>>293
昨日は4480だった今日は知らない
312Socket774:2007/06/03(日) 18:47:32 ID:+nxhsHJn
99の2GB*2が売り切れでショボーンしてたら、別の店に単品が\10290で置いてあったので2本確保。
仮想環境使ってると、メモリが幾らあっても足りねぇ・・・
313Socket774:2007/06/03(日) 18:54:04 ID:2nsRUTLR
>>283
昼前に見た時には
20枚以上あるようにみえたのだが・・・
あれってバルク扱いだよね?
それとA-DATAがメモリケース三段積みになっててワラタ
314Socket774:2007/06/03(日) 19:01:55 ID:0smjhNJf
>>292
返事thx
火曜日まで様子見しようか・・・
315Socket774:2007/06/03(日) 19:02:05 ID:hCC8Et5I
A-DATAって虎羊、馬糞並だけど
なぜか人気がないな
316Socket774:2007/06/03(日) 19:04:25 ID:p+nkTExe
俺はSDカードのイメージで何かA-DATAって買いたくないwwww
俺の脳内だけど話かもしれんが、虎の方がブランド的にずっと信頼できる気がする。
317Socket774:2007/06/03(日) 19:08:08 ID:cvKRtzvK
A-DATAはDDR2以外は糞
318Socket774:2007/06/03(日) 19:14:05 ID:ggC6uJtX
A-DATAの赤いヒートスプレッダにはかなり引かれたけど・・・買わなかったw
319Socket774:2007/06/03(日) 19:16:13 ID:0smjhNJf
>>286
すごい遅レスだけど、たしかにそうだったorz
でも
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070602/image/nmem1.html
をよーく見ると型番がW2U667CF-2GMZJに見えるし同じ永久保証だと思うよ
32056:2007/06/03(日) 19:19:10 ID:55ec+Uu8
CFDMicron 2G×2 大須でバルクしか取り扱いなし。
メルコの地元なのにと思いつつ購入。

E4300 ASRock-4CoreDual このメモリ
ヘンタイ構成でもエラーなく認識。

ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1180865399078.jpg
↑ 667で5-5-5-15 2T
321Socket774:2007/06/03(日) 19:22:33 ID:MB0DIuqF
とりあえず800の1GBを二枚買ったんだけど、
おすすめのCPUとママンって何て゜すか?

322Socket774:2007/06/03(日) 19:24:06 ID:TPlQ3fBy
>>321
そこまで適当だと、全部お任せで目的だけ書いて見積もりスレへ
323Socket774:2007/06/03(日) 19:41:01 ID:XATeHvv+
>>321
何て゜すか?って・・・
324Socket774:2007/06/03(日) 19:45:17 ID:rbFqqNA2
>>181 最後の1個頂きました、どうもありがとう
325Socket774:2007/06/03(日) 19:53:23 ID:2juH4u5Y
ナニワのCFDが一番良いんでない?
326Socket774:2007/06/03(日) 20:11:48 ID:fBY0fZIO
ttp://www.naniwadenki.co.jp/detail.asp?HID=ZCFD%2DW2U800CQ1GLZJ
ナニワのこれって

ttp://www.valueland.jp/product_info.php/products_id/3469
これなん?

受発注品の納期が気になる
327Socket774:2007/06/03(日) 20:14:08 ID:otF4v1HL
ナニワのCFDって響きが気に入った
328Socket774:2007/06/03(日) 20:16:04 ID:2juH4u5Y
>>326
W2U800CQ-1GLZJって書いてあるじゃん
329Socket774:2007/06/03(日) 20:16:13 ID:gYQaQ5MI
>>325
明日出荷してくれるなら兎も角
そうでなければCFDは価格改定までポチれないだろ
330Socket774:2007/06/03(日) 20:30:39 ID:LX4Xj5O0
やべ 適当に買ったらA-DATAだったよ
人気ないの買っちまった
331Socket774:2007/06/03(日) 20:31:43 ID:ZbTxl6Xw
以前はA-DATAでも高耐性だった当たりがあったけど
今は知らない
332Socket774:2007/06/03(日) 20:39:27 ID:UCmC219Z
CFDって改定したんじゃないの?
333Socket774:2007/06/03(日) 20:44:46 ID:8jG4qzgD
かいていしたら、かいてぇーなぁ
334Socket774:2007/06/03(日) 20:45:51 ID:7SO7m2pf
335Socket774:2007/06/03(日) 20:46:14 ID:nWYMrBg2
>>333
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
336おいおい:2007/06/03(日) 20:49:39 ID:HjV9sR6i
>335
審議するまでもねーだろう!?
座布団全部没収!
337246:2007/06/03(日) 20:52:03 ID:p3t0tYIh
>>248
Geforceのメモリマップを動かすとアクセラレーション全て使用不能になるw
338Socket774:2007/06/03(日) 20:54:30 ID:V8Oas6z0
結局、UMAXや虎羊みたいに永久保証で取り扱い店舗が多い物が人気が出る。
A-DATAは取扱店が少なくて保証も微妙だからあまり人気が無い。
品質自体はどれも似たようなものだと思う。
339Socket774:2007/06/03(日) 20:56:49 ID:2juH4u5Y
ADATAはOCモデルに人気が集まってる
340Socket774:2007/06/03(日) 21:00:52 ID:V493PDyy
A-DATAのOCものはメーカーだと永久保障だけどワンズだと一年保障てかいてある謎があるけど
ワンズからリンクされてるHPにかいてあるんだけどなね。
341Socket774:2007/06/03(日) 21:06:46 ID:lhlOAaip
>>340
常識で考えるワンズが常識。工業製品で永久保証のとは?
342Socket774:2007/06/03(日) 21:07:30 ID:JucnHlGQ
>>333
   【審議中】
            ∧,,∧     ∧,,∧  
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)   
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・)
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
343Socket774:2007/06/03(日) 21:07:56 ID:3DVSXTLs
>>333
【一服中】

      ∧,,∧ ∧,,∧
   ∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
  ( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
  (_  o[(  ´-) (-`  )]o _)
  └'ー-(_   )][(   _)ー'┘
      'ー'^ー'   'ー'^ー'
344Socket774:2007/06/03(日) 21:09:11 ID:0smjhNJf
>>337
じゃあ、>>246の設定とメモリマップを動かさない通常のやり方で使い分けたらいいんじゃない?
345Socket774:2007/06/03(日) 21:09:15 ID:gYQaQ5MI
>>340
単にバルクで売って、店の保証を1年つけているだけでは?
永久保証が必要なら、リテール箱物買えばいいんじゃね
346Socket774:2007/06/03(日) 21:12:18 ID:d+K5ctDK
どうせ3GBしか認識しないなら1GB2枚すでに載ってるから512MB×2にするか。
347Socket774:2007/06/03(日) 21:14:41 ID:G5XNF16+
本国では永久保証でも日本で取り扱っている代理店が1年までしか面倒見ませんよってこと
348Socket774:2007/06/03(日) 21:15:15 ID:JMaQ9pxv
2ギガ二枚で2万円を切ったってのは既出?
349Socket774:2007/06/03(日) 21:16:31 ID:nrTsKfu8
>>348
テンプレぐらい読もうぜ
350Socket774:2007/06/03(日) 21:17:38 ID:S3F8rQCU
>>333
  【審議中】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・)
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
351Socket774:2007/06/03(日) 21:18:25 ID:S3F8rQCU
誤爆
352Socket774:2007/06/03(日) 21:21:34 ID:gYQaQ5MI
>>347
すまん知らなかったよ
日本代理店できたのか?
353Socket774:2007/06/03(日) 21:23:56 ID:0v8eGW13
>>352
輸入代理店の保証が1年あるだけじゃね
354Socket774:2007/06/03(日) 21:24:46 ID:uUxWmm8f
もはや審議する気ないな・・
355333:2007/06/03(日) 21:25:06 ID:8jG4qzgD
久々に山のようなレスをもらった□ヽ(≧▽≦)ノ串
356Socket774:2007/06/03(日) 21:25:43 ID:9GGom516
>>321 AMD690  3600 X2 45W
357Socket774:2007/06/03(日) 21:28:29 ID:HHaacrmi
>>296
コーヒー店長に改名したの?w
店長のとこが通販やってくれたらP35マザーと一緒に買うんだけどな。残念。
CFDマイクは17000円が限界かなぁ。
358Socket774:2007/06/03(日) 21:31:13 ID:gYQaQ5MI
>>353
了解
保証面はあいかわらずだな
359Socket774:2007/06/03(日) 21:32:16 ID:2toaTuJ3
>>355
【審議中】

ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
ボコボコボコボコ∧_∧ ∧_∧∧_∧ボコボコボコボコ
ボコボコ∧_∧´・ω・)(´・ω・`)・ω・`∧_∧ボコボコ
ホコボコ(´・ω・)∧_,∧lll ∪)∧_∧・ω・`)ボコボコ
ボコボコ∧_∧ ´・ω∧∪∧(・ω・∧_∧⊂)ボコボコ
コボコ(´・ω・)≡つ);;)ω(;;(⊂≡(・ω・`)___\ボコボコ
ボコボ(っ  つ=つ ( >>1 )⊂=⊂≡ ⊂) \ )ボコボコ
ボコボコ/∧_∧∧_∧ ∧ ∧_∧∧_∧\ボコボコ
ボコボ( ( ´・ω)(  ´・)(    )`  )(ω・` ) )ボコボコ
コボコ(っ  つ/    )(    )   \ ⊂)ボコボコ
ボコボ/   )`u-u'. バ∪ ̄∪バ`u-u'   \ボコボコ
ボコ( / ̄∪ボコボコボコボコボコボコボコ∪ ̄\ )ボコボコ
ボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
コボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ
360Socket774:2007/06/03(日) 21:32:54 ID:BdABB9ld
CFDはBuffaloみたいに定価なんてないだろうし、
おおげさな価格改定なんて無いと思うよ。
相場に合わせてちょこちょこ値段を変えるだけでしょ。
361Socket774:2007/06/03(日) 21:34:54 ID:ZqL8U9pU
>>360
どこぞの涙目店長によると牛の価格改定直前に改定するとか言ってたがな。
362Socket774:2007/06/03(日) 21:35:07 ID:rMCpsD1I
>>350
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン\(\・∀・)<結論まだ〜?☆チンチン☆
363Socket774:2007/06/03(日) 21:36:17 ID:cQ55Xujm
バッファローのばふぁやろー!
364Socket774:2007/06/03(日) 21:37:03 ID:YkYwBTD4
(しばらくチャンネルはそのままでお待ちください)
365Socket774:2007/06/03(日) 21:37:34 ID:p3t0tYIh
366Socket774:2007/06/03(日) 21:39:15 ID:sTPDA15y
2G×2買うぐらいなら、もう一台PC組みたい
367Socket774:2007/06/03(日) 21:39:31 ID:uUxWmm8f
>>365
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
368Socket774:2007/06/03(日) 21:42:35 ID:gYQaQ5MI
オレ、鬼門2GBx2を買ったら魚竿卒業するんだ・・・
369Socket774:2007/06/03(日) 21:43:45 ID:S+XuKTex
>>365
固体な訳だ…
370夜も:2007/06/03(日) 21:44:59 ID:HjV9sR6i
更けてまいりました・・・・

 明後日までは新しいニュースはありません

チャンネルはそのままでお休みください

 CFD 2G×2は 15kで買い
371Socket774:2007/06/03(日) 21:50:02 ID:3DVSXTLs
>>362
【審議無用】

         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
372Socket774:2007/06/03(日) 22:00:12 ID:5PNQvaJ4
>>359
ちょっと待て、誰を殴っているw
373Socket774:2007/06/03(日) 22:02:31 ID:NLYfJqWU
>>355
NGな
374Socket774:2007/06/03(日) 22:07:58 ID:KHOhVVtq
DDR800の2G安くなれ。
375Socket774:2007/06/03(日) 22:08:13 ID:VSPhBqCR
376Socket774:2007/06/03(日) 22:09:23 ID:+JkYhxXh
>365
P3xシリーズってチップセットは965より発熱低下してるけど
電気大食いのCPU載せるとFETが燃えるってことかYO
いずれにしても((;゚Д゚)ガクガクブルブル
377Socket774:2007/06/03(日) 22:17:36 ID:gYQaQ5MI
>>376
いやFETは、FET本体のon抵抗か、電源ICの出来が主な問題で
あまりチップセットは関係ないんじゃないか?
間接的にチップセットが高くて周りの部品のグレードが落ちるって
ことはあるかもしれないけど
378Socket774:2007/06/03(日) 22:17:46 ID:1rpW8okc
>>375
おいくら万円でしたか?
37945:2007/06/03(日) 22:18:52 ID:HYhIuGeE
コーヒー店長へ
今度光臨されるときは必ずコーヒーネタをひとつお願いします
あと、>>296  で(うちではCFD Micron 1GBは入れないけどね)ってあるけど
世間では流通しているものなの?  型版変更だけで廃盤とかではないんだね?


micron ぽちれなかったショックで海外から輸入しそうな勢い・・・・orz
OCZ Platinum XTC 2GB が送料込みで17000円
Crucial Ballistix 2GB 800  込み 135j

きっとこのスレの人は買わないよね




380Socket774:2007/06/03(日) 22:22:26 ID:7a7TcMAi
DDR2-800 1Gが落ち着いてきたんで
次の魚竿はDDR2-800 2GとDDR2-1066 1Gだな
DDR2-800 2Gx2で2マンは必ず切ると見た
381Socket774:2007/06/03(日) 22:23:07 ID:5ILwbxfI
>>378
商品コード101058 
っぽいな。

5980円
382Socket774:2007/06/03(日) 22:24:32 ID:x9wEzamZ
>>365
Smithfieldって、Netburst系だよなあ。
P3x系からはNetburst系は切り捨てだった気がするんだけど。
こういうテスト自体がおかしいような・・・
383Socket774:2007/06/03(日) 22:28:34 ID:HHaacrmi
>>374
そっち系はMushkinが旬でしょ。
俺もワンズでCFD Micron 1GBが買えなかったから、XP-8500狙いに変えたよ。
384Socket774:2007/06/03(日) 22:31:39 ID:VSPhBqCR
>>378
@5980
385Socket774:2007/06/03(日) 22:38:29 ID:0smjhNJf
輸入メモリはいいんだけど、保証どうするんだ?
386Socket774:2007/06/03(日) 22:41:33 ID:eCQ7lNwb
俺もDDR2( ゚Д゚)ホスィ
でも、いつもの事ながらCPU買うには時期が悪すぎる・・・
387Socket774:2007/06/03(日) 22:47:03 ID:HHaacrmi
>>385
俺は転んでも泣かないつもりw
388Socket774:2007/06/03(日) 22:49:08 ID:svOwtom5
http://www.geno-web.jp/Goods/GB07001310

【1Gメモリ2枚組み特価!】DDR2 デスクトップ用メモリ 1G x 2 [PC2-6400U-555-12-E1] ( PC6400(800MHz) / elixirチップ ) 合計 2GB
   
[商品番号] GB07001310
[販売価格] 9,999 円

これやすくね?
38945:2007/06/03(日) 22:49:25 ID:HYhIuGeE
>>383
無視キングの通販で買おうと登録したところまではOKだったが
日本は配送対象外だった・・・・・
ebayで魚竿中 

ところで
X2の45Wっていつでるんだ? 
390Socket774:2007/06/03(日) 22:51:08 ID:xH+X/xmw
>>388
新品バルク
391Socket774:2007/06/03(日) 22:52:21 ID:svOwtom5
最近魚竿してないからわからんのだが
暴落してんの?
392Socket774:2007/06/03(日) 22:53:08 ID:YkYwBTD4
>>388
安くても襟草はいらん。
DDRはそれなりに評価があったけどDDR2は微妙
393Socket774:2007/06/03(日) 22:53:56 ID:xH+X/xmw
>>389
早ければ来週末(6月9日頃か)に入荷する可能性がある
http://nueda.main.jp/blog/archives/002678.html

>>391
バルクなら1G4kで買えるよ
394Socket774:2007/06/03(日) 22:53:59 ID:svOwtom5
そうかサンクスコ
395Socket774:2007/06/03(日) 22:54:32 ID:0smjhNJf
>>391
長期魚竿状態
1G→1Gx2→2Gx2
         ↑今ここで魚竿〜
39645:2007/06/03(日) 22:56:08 ID:HYhIuGeE
壊れたらオクる
当方、PCの知識が乏しいため・・・・
D9というものが載っているらしいです。


これで買った値段より高く売れます。


虎羊が今週値下がりするらしいから抑えるつもりです。
湾図には是非がんばって欲しいです。
397Socket774:2007/06/03(日) 22:57:55 ID:GXNCE8AR
バルク青襟 JEDEC PC2 6400-555 25C 3980円 2枚
バルク虎虎 JEDEC PC2 6400-555 0712 3980円 2枚

本日、某地方都市で購入。魚竿一旦終了。

3頭の虎羊キープしてたけど振込みは見送り。
色々試して遊びながら、1組は自分用、もう一組は家族用に組みます。
さぁ、来週からはエロピ6400 2GBx2で魚竿ですよ(゚∀゚)ノ
398Socket774:2007/06/03(日) 22:58:29 ID:vdo/CTAc
>>392
逆だぞ
399Socket774:2007/06/03(日) 22:59:49 ID:svOwtom5
俺1G8kで魚竿してたな 半年も経ってないのに値下がりすごいわ
400Socket774:2007/06/03(日) 23:00:12 ID:YkYwBTD4
>>398
ん、そうだったっけ?
401Socket774:2007/06/03(日) 23:00:44 ID:HHaacrmi
>>396
OCメモリスレを見ると色々と勉強になると思うよ。
402Socket774:2007/06/03(日) 23:01:01 ID:2juH4u5Y
襟草欲しいならCFDの箱物9391円のコレ買っとけばOK
ttp://www.naniwadenki.co.jp/detail.asp?HID=ZCFD%2DW2U800CQ1GLZJ
403Socket774:2007/06/03(日) 23:01:12 ID:2nbw6DwQ
Athlon X2 BE-2350/2300の米ドルでの価格

☆Athlon X2 BEシリーズ(デュアルコア/65nm/Bsirbane/Socket AM2)
・Athlon X2 BE-2350(2.1GHz/L2 512KB*2/45W)  $91
・Athlon X2 BE-2300(1.9GHz/L2 512KB*2/45W)  $86

☆Athlon 64 X2(デュアルコア/65nm/Brisbane/Socket AM2)
・Athlon 64 X2 4000+(2.1GHz/L2 512KB*2/65W)  $104
・Athlon 64 X2 3600+(1.9GHz/L2 512KB*2/65W)  $73

http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/50969325.html

BE安すぎw
404Socket774:2007/06/03(日) 23:01:14 ID:gYQaQ5MI
>>392
DDR2立ち上がりの一時期だけその状態があったなナツカシス
405Socket774:2007/06/03(日) 23:01:18 ID:TCPrecC4
1GB4枚買って魚竿終了しました。
406Socket774:2007/06/03(日) 23:01:33 ID:5ILwbxfI
>>400
襟はDDRが糞でDDR2はマトモ。
407Socket774:2007/06/03(日) 23:02:01 ID:2juH4u5Y
ttp://www.ra-system.jp/112.html
KHX9200D2K2/2G 1150MHz 1GB×2 26,400円

安いな
408Socket774:2007/06/03(日) 23:02:39 ID:cWYS53W2
409Socket774:2007/06/03(日) 23:02:48 ID:ItqOlBCG
>>397
エルピでPC6400-2BGx2なんてないぞ。
確か1Gbit品は6Eまでしか生産していないんじゃ…
410Socket774:2007/06/03(日) 23:04:01 ID:gYQaQ5MI
思ったがここまで安いと、1G quad kit 20kとか出しても商品になりそうだ
411Socket774:2007/06/03(日) 23:04:46 ID:2juH4u5Y
メモリもクワッドの時代だな
41245:2007/06/03(日) 23:05:19 ID:HYhIuGeE
>>401 Ty でもあの人らはブルジョアジーだから金ならいくらでもあるからね〜
発言しただけで魚竿から来たとばれてしまった・・・・

貧乏人はここが一番さ〜
しかし、最近は襟バル厨ばかりで鮫ONの話題も無いゃ

413Socket774:2007/06/03(日) 23:05:57 ID:ZqL8U9pU
>>412
SW店長乙と言われたいのか
414Socket774:2007/06/03(日) 23:06:50 ID:NBEMAx1w
>2GBエルピ
これ二つ買うんじゃねーの?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070317/etc_pc2642gb.html
415Socket774:2007/06/03(日) 23:07:43 ID:0+FV9Flm
メモリ4Gも何に使うの?
416Socket774:2007/06/03(日) 23:08:38 ID:ItqOlBCG
あら、8E出てるんだね…
じゃあ俺もこれで魚竿するわw
417Socket774:2007/06/03(日) 23:09:12 ID:l88HnIPU
HDD320GBも何に使うの?
418Socket774:2007/06/03(日) 23:10:22 ID:0smjhNJf
>>415
エンコやりながら仮想環境で操作するとかなり食うぞ
419Socket774:2007/06/03(日) 23:10:37 ID:UYuo4jPU
ドミノにして遊ぶ
420Socket774:2007/06/03(日) 23:11:43 ID:GXNCE8AR
勢いで買ったDDR2を優しく救済してくれる
i-ram2はまだですか?

>>409
志村、8E。
421Socket774:2007/06/03(日) 23:12:52 ID:2toaTuJ3
>>415
眺めてニヤニヤする
半年前の値段を考えてウッヒョーイする
422Socket774:2007/06/03(日) 23:13:53 ID:RvASoD/I
尻に挟んでうpする
423Socket774:2007/06/03(日) 23:14:44 ID:PKx5jcGp
プラシーボ効果を得る為
424Socket774:2007/06/03(日) 23:16:21 ID:MqirH3CC
キーホルダーにもなる
425Socket774:2007/06/03(日) 23:19:34 ID:MBdh1T9l
古いメモリのチップ剥がしてストラップにしたら売れるんじゃないか?ww
見てる店長作ってくれw
426Socket774:2007/06/03(日) 23:22:07 ID:8xtazfvl
このスレの100枚目あたりからログを貯めてる人っている?
出来たら〜139枚目までのログが欲しいんだけど……29ch閉鎖しちゃったし…
100枚目からでなくても、Spot価格下落開始でお祭り状態になりだしたあたりから……
427Socket774:2007/06/03(日) 23:22:23 ID:gD6mvSza
SIMMに穴あけてストラップにしてますけど。
42845:2007/06/03(日) 23:23:38 ID:HYhIuGeE
3週間前まではコストパフォーマンスの良いもので魚竿
2週間前は最安で魚竿
先週は耐性の良い物で魚竿
今度は容量で魚竿か・・・・・

ここの住人も金持ちばかりなんだな〜 
429Socket774:2007/06/03(日) 23:26:56 ID:AZyplXbW
金持ちはUnbuffered DIMMなんて買わんよ
430Socket774:2007/06/03(日) 23:27:55 ID:z6dlmiGq
虎羊の0722のチップ報告がないねぇ
どこのチップなんだろ
431Socket774:2007/06/03(日) 23:27:56 ID:PKx5jcGp
でもまあ、小金持ちばっかだな
432Socket774:2007/06/03(日) 23:29:04 ID:aXoKQ9j7
PC2-5300(DDR2 667) 2GB x 2 CL5-5-5/W2U667CF-2GMZJ 18,980 CFD販売 240pin DDR2 SDRAM、 Dual KIT、JEDEC準拠、Micronチップ、 2GBx2、 デスクトップ用、  

買っちまったよヽ(`Д´)ノウワァァァン
43345:2007/06/03(日) 23:30:40 ID:HYhIuGeE
君たちはスポットの値上がりの反動の心配はどうしたんだ

こないだまではいつあがるか、恐怖におびえていたのに・・・・
CFDが価格改定したとたんすごい安堵に満ち溢れてるんだけどこのスレ

コーヒー店長ありがとYO
434Socket774:2007/06/03(日) 23:31:55 ID:GXNCE8AR
ちょっと酒のんで姉ちゃんの乳揉むだけでも、CFD 2GBx2楽勝ですよ。
このスレのドタバタに参加できる事を考えれば安い趣味。

妻子持ちにブッ殺されそうだが。
435Socket774:2007/06/03(日) 23:32:06 ID:ItqOlBCG
>>432
ワンズなら売り切れますたメールくるYo!
436Socket774:2007/06/03(日) 23:34:02 ID:aXoKQ9j7
>>435
マジで・・・orz
43745:2007/06/03(日) 23:34:24 ID:HYhIuGeE
>>434  ヲタホストか・・・・  自分の姉ちゃんはやめとけよ
438Socket774:2007/06/03(日) 23:35:43 ID:2juH4u5Y
>>426
92からなら持ってるよ<JaneView
439Socket774:2007/06/03(日) 23:36:39 ID:l88HnIPU
どんだけ魚竿してんだよ…
440Socket774:2007/06/03(日) 23:37:25 ID:2juH4u5Y
>>439
92スレ目ってまだ今年の2月だぞw
441Socket774:2007/06/03(日) 23:40:06 ID:0smjhNJf
>>440
2.4日で1スレ消費かな?
442Socket774:2007/06/03(日) 23:40:13 ID:8xtazfvl
>>438
おお!
ぜひお願いします。

容量どれくらいになりそうでしょうか?
4MBまでなら>>1のイタチあぷろだでいけるみたいですが…
443Socket774:2007/06/03(日) 23:41:04 ID:UYuo4jPU
444Socket774:2007/06/03(日) 23:42:40 ID:97UvTNjv
金持ちは自作しないような希ガスが、よう分からん。

私もBulkプラケース入りCFD/Micron DDR2 PC5300 2GB D2U667C-2GMEJ 9800円
を2枚買った。
某地方都市。
Micron1Gb Chip使用とのこと。
Chipの刻印は7HE12/D9HNLと7GE12/D9HNL、基板は2DUE28F-AA(2枚とも。
これが基板の型番かどうかは分かりませぬ。)だった。
445Socket774:2007/06/03(日) 23:43:50 ID:HHaacrmi
>>435
それ、本当?もう売り切れちゃったのか・・・。
いい加減、在庫反映システムを変えればいいのに。
446Socket774:2007/06/03(日) 23:44:47 ID:UYuo4jPU
ミスったぜ、文章が無かった
なにわで注文しようと思うんだが
http://www.ainex.jp/products/hm-03.htm
\826
http://www.ainex.jp/products/hm-12.htm
\694
この二つのヒートシンクおまいらならどっちをえらぶ?
447Socket774:2007/06/03(日) 23:44:57 ID:2juH4u5Y
>>442
ちょっと待って

今、自作板の全ログ見てみたら21MBあった
メモリスレだけにして圧縮してうpしてみる
448Socket774:2007/06/03(日) 23:45:40 ID:iGjutOyp
自作機は不安要素が多いからメモリだけECCにしても効果が薄い希ガス。
449Socket774:2007/06/03(日) 23:45:42 ID:0smjhNJf
>>444
自作は趣味と思ってるから金持ちも貧乏も関係ないんじゃないかな?

>>445
それ以前にページをもっと見やすくしてほしいね・・・
450Socket774:2007/06/03(日) 23:45:45 ID:JB/SeLQi
>>440
92は06年の1月じゃね?
451Socket774:2007/06/03(日) 23:46:34 ID:8qR9ghcO
ギコナビに残ってた一番古いスレw↓


メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!40枚目

1 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 03/03/07 13:20 ID:0Yhv1w9u
いつまでたっても俺達(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー。 
452Socket774:2007/06/03(日) 23:48:31 ID:Uuo0u+bb
メモリ1枚でデュアルチャンネルってのは無理なのかな〜
2枚一組でないと動作しないとかいう仕様じゃないだけマシなんだろうけど
453Socket774:2007/06/03(日) 23:50:13 ID:0smjhNJf
>>452
デュアルチャンネルの仕組みググって見たら分かるよ
454Socket774:2007/06/03(日) 23:52:49 ID:NJcGMjYK
実需の買いが細ってきた感はあるっぽ
このままだらだらと下げて揉み合う展開かも
455Socket774:2007/06/03(日) 23:53:37 ID:9axbhdbh
うちに有ったのは

メモリ価格の変動に右往左往するスレッド その7
1 名前:メモラー 投稿日: 2001/06/03(日) 01:30
  (-_-)  アラサナイデネ!!
  (∩∩)
456438:2007/06/03(日) 23:53:44 ID:2juH4u5Y
>>450
マジだw
100スレから2007年1月だ
ってか消しちゃったのも多いから虫食い状態

>>1のいたち1536にうpしたけどアクセス権がありませんって出るんだけど
457Socket774:2007/06/03(日) 23:54:01 ID:mw0EP7Qx
二人羽織を一人でやるようなものか・・・
458Socket774:2007/06/03(日) 23:54:04 ID:MBdh1T9l
>>446
伝導率がいいのは高いほう
459Socket774:2007/06/03(日) 23:54:43 ID:DyHEvsGV
DDR2 800 1GX2が欲しくて最近このスレに張り付いたが
いつ、どれを買うか悩むなあ…
尻にするか襟草にするか虎JETにするか…
悩むのが楽しくなってきたw
460Socket774:2007/06/03(日) 23:55:24 ID:GXNCE8AR
正味、今のバルク価格とOSの3GB制限を考えると
こっから半値になってもそんな痛くない。

つくづくMSの失策とVISTAのウンコっぷりには失望を禁じえない。
461Socket774:2007/06/03(日) 23:55:35 ID:eCQ7lNwb
>>459
買ったら後悔しか残らんよ( ^ω^)
462Socket774:2007/06/03(日) 23:55:39 ID:0smjhNJf
>>459
どれも似たり寄ったり
463Socket774:2007/06/03(日) 23:56:00 ID:pSfjD7OO
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド 30枚目

8 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/02/01(土) 02:24 ID:94y8tsDW
[DRAMメーカー]
Micronアメリカ製   Σ(・∀・)スガーン!!
Elpida        ε(・∀・)カナリイイ!!
infineonドイツ製   ε(・∀・)カナリイイ!!
Micronアメリカ製以外  (・∀・)イイ!!
Samsung         (・∀・)イイ!!
Hynix          (・∀・)イイ!!
infineonドイツ製以外  (・∀・)イイ!!
Winbond         (´∀`)カモナクフカモナク
TwinMos        (´д`)モウスコシガンバリマショウ
MOSEL          (´д`)モウスコシガンバリマショウ
Kingmax(kti)      (´∀`)ヨクデキマシタ  
NANYA         (´д`)モウスコシガンバリマショウ
[モジュールメーカー]
Micron       Σ(・∀・)スガーン!!
I/O         Σ(・∀・)スガーン!!
CENTURY      ε(・∀・)カナリイイ!!
CORSAIR      ε(・∀・)カナリイイ!!
Princeton     ε(・∀・)カナリイイ!!
Apacer      ε(・∀・)カナリイイ!!
メルコ自社製    ε(・∀・)カナリイイ!!
KINGSTON     ε(・∀・)カナリイイ!!
Transcend      (・∀・)イイ!!
Cima         (・∀・)イイ!!
TwinMos       (´∀`)ヨクデキマシタ
GREEN HOUSE    (´∀`)カモナクフカモナク
メルコ他社製造   (´д`)モウスコシガンバリマショウ
V-Data       (´・ω・`)ショボーン
TTI         (`・ω・´)シャキー…(´・ω・`)ショボーン
PQI          (`・ω・´)シャキー…(´・ω・`)ショボーン
SEITEC        ∧||∧ウツダシノウ
VM          (´・ω・`)ショボーン
464Socket774:2007/06/03(日) 23:56:32 ID:l88HnIPU
そろそろVistaに移行してデスクトップの背景に動画ってやつをやってみたい
465Socket774:2007/06/03(日) 23:56:39 ID:2toaTuJ3
>>452
さすがに1枚では無理だが、3枚ならいける。
1GB+512MB*2といった組み合わせだけでなく、
1GB+(1GB+512MB)といった組み合わせでもOKだったりする。
ただし後者の場合デュアルチャネルになるのは2GB分だけで、
残りの512MBはシングルになる。

ってWinPCだかDOS/Vマガジンだかに書いてあったよ
466Socket774:2007/06/03(日) 23:57:11 ID:p3t0tYIh
>>446
12は厚みがあるから隣のメモリに干渉する場合がある
2枚刺しでデュアル状態で隣接しないなら問題無いだろうけど
467Socket774:2007/06/03(日) 23:57:15 ID:NJcGMjYK
思えば台湾大地震のメモリ爆(´∀`∩)↑age↑の時から魚竿してるなぁ・・・
468Socket774:2007/06/03(日) 23:57:23 ID:0smjhNJf
>>463
懐かしくて泣いた

SEITEC        ∧||∧ウツダシノウ
VM          (´・ω・`)ショボーン
              ↑がAAとして成り立ってる件
46945:2007/06/03(日) 23:57:56 ID:HYhIuGeE
>>444  D9HNLはddr1000ぐらいまでいくらしい  餅個体差、環境で変わると思うけど

470Socket774:2007/06/03(日) 23:58:34 ID:XATeHvv+
一番古いスレの日付を確認しようとしてちょっとびびった。
今年はなかったよね。

メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!68枚目
1 名前:Socket774[sage] 投稿日:PC/AT21/04/01(金) 21:00:36 ID:hliOSOSH
70 名前:Socket774[sage] 投稿日:AMD暦37/04/01(金) 22:20:43 ID:6qyugva1
471Socket774:2007/06/03(日) 23:59:14 ID:0smjhNJf
472Socket774:2007/06/03(日) 23:59:24 ID:8xtazfvl
>>456
同じく・・・…ここじゃだめなのかな?

ttp://www.fileup.org/
こことかいけますか?振り回してしまってすいません……
473Socket774:2007/06/04(月) 00:00:05 ID:tExy8RLe
>>444
金持ちのジサカーが友人だが、やってる事は俺らと変わらんw
金持ちだと思う瞬間は、どうしても欲しい物は金に糸目をつ
けないぐらいで、メモリやCPUは同じように魚竿してるよw
474438:2007/06/04(月) 00:00:18 ID:2juH4u5Y
ttp://www.borujoa.org/upload.php
ぼるじょあの12092にうpしといた
475Socket774:2007/06/04(月) 00:00:26 ID:UYuo4jPU
>>458
サンクス
後から出た製品のがいろいろ試行錯誤されていて
好いのかと思ったが違うのか
HM-12がカッコよかったら安いし迷わず買うんだが・・・
476Socket774:2007/06/04(月) 00:00:27 ID:gYQaQ5MI
ネタにならないだろうから書いてなかったけど、ここしばらく
虎のunbuf.ECCとreg.ECCが恐ろしく値を下げて、他が追従して
という展開で、鯖メモリ方面もずっと魚竿が続いてますよ
ATPが暴落するとかなり涙目
477Socket774:2007/06/04(月) 00:00:47 ID:vdo/CTAc
SEITECテラナツカシス
これはひどかったわ
478Socket774:2007/06/04(月) 00:01:13 ID:JB/SeLQi
1スレ目なんて2000年だもんなぁ。
まだ右往左往じゃなかったけど。
479459:2007/06/04(月) 00:01:19 ID:DyHEvsGV
似たりよったりかあ…
もう少しお金出して1ランク上買えばいいんだけどね。
可もなく不可もなくの中からどれを選ぶか考えるのが楽しいやw
480Socket774:2007/06/04(月) 00:01:46 ID:McUKJeMB
メモリ価格の変動に

メモリの価格変動に

何スレ目で切り替わったんだろうなwww
481Socket774:2007/06/04(月) 00:01:47 ID:RvASoD/I
SEITECのエラー満載メモリを会社のPCにこっそり潜ませておいたのを思い出した
482Socket774:2007/06/04(月) 00:03:45 ID:b5Yr9Ysl
>>466
サンクス
隣とぶつかったらいみないわな

思ったがシルバーはよく拭かないと輝きがなくなりそうだな
483Socket774:2007/06/04(月) 00:04:52 ID:8qR9ghcO
>>480
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!139枚目
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!140枚目
484438:2007/06/04(月) 00:05:12 ID:UpBauizN
ごめん、肝心なところが抜けてるな…
スマン
485Socket774:2007/06/04(月) 00:08:03 ID:2JW8fjU8
>>474
いただきました!thxです。

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  過去ログ見ながらSpot価格をExcelにまとめる作業に戻るお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
48645:2007/06/04(月) 00:09:24 ID:vhfTxlS4
>>485 完成したらそれを送ってくれ〜

猫サイトに売りつけるよ
487Socket774:2007/06/04(月) 00:09:57 ID:j/zsivtL
>>485
それは是非ともうpしていただきたい!
488Socket774:2007/06/04(月) 00:10:03 ID:g2ps+nyD
「魚竿が止まりませんなぁ」
俺がいつものようにそう告げると、店長は一瞬眉をしかめる。
しかし、次の瞬間にはいつもと同じような笑顔に戻って、いつもと同じように挨拶を返す。
「ようこそ。」
魚竿に疲れ果てた俺の心も、ここの店長の笑顔を見ると大いに癒される。
「今日はちょっとこちらへ来ていただけますか?」
いつも通り珈琲が出てくるかと思ったが、店長はいつもと違う科白を口にした。
店長に案内されるように店の裏手に回ると、ざっと見て20人前後だろうか、見渡す限りの人がいた。
「申し訳ありませんが、今日は紙コップで失礼します。」
店長はそういいながら、紙コップに入れられた珈琲を差し出した。
いつも通りの笑顔だが、少々困惑したような表情にも見える。
「どうしたんですか、こんなに大勢。」
「ここ何日か珈琲を望まれるお客さんが増えてましてね、今日に至ってはついにこの人数ですよ。
コーヒーカップも数が足りなくなって、とりあえず紙コップを使ってるわけです。」
店長は苦笑をしながら、しかし楽しんでいるかのようにそういった。
「店長の入れた珈琲はおいしいですからね。
でも、こんなに大勢くるようじゃおじゃまになってませんか?」
「いえ、いいんですよ。皆さん魚竿で疲れていますから、私の珈琲が少しでもお役に立てれば。」
「ははは、いっそのこと喫茶店を始めてみてはどうですか。」
俺が珈琲をすすりながら軽い冗談のつもりでそういうと、
店長は笑顔のまま、しかし目は真剣になって考え始めた。
「喫茶店ですか、それもいいですねぇ。魚竿喫茶・・・・いや、純喫茶魚竿か・・・・。」
どうやら店長は本格的に珈琲を出すことを考え始めたようだ。
うまい珈琲を飲めるこの場所が、来月もPCパーツショップであることを俺は願った。
489Socket774:2007/06/04(月) 00:13:07 ID:cBgFkfpQ
店長< メイド募集っ!!
490Socket774:2007/06/04(月) 00:13:24 ID:t16i+a8t
メモリ価格のスレッドに変動する右往左往!
49145:2007/06/04(月) 00:13:52 ID:vhfTxlS4
>>488  店長大変だね  メモリは値段が下がるし。 コーヒーは豆の原価が上がっているのに〜w


492Socket774:2007/06/04(月) 00:14:22 ID:mJz8Qo/s
ログ漁ってたらこんなのが出てきたんだぜ

メモリ価格の変動に右往左往するスレッド その8
1 名前: 高騰中 投稿日: 01/11/13 20:25 ID:7X3poVSS
旧スレ
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド その7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/991499453/



そのあと62枚目まで飛んでるんだがwww
493Socket774:2007/06/04(月) 00:14:40 ID:Ruj2psWU
一言言っておくと MZJ じゃないよ。
MZJは1GB一枚でも3万超えるD9GKXが載ってる奴。
494Socket774:2007/06/04(月) 00:15:56 ID:G7bV1wJe
     ∩
    _( ⌒)     ∩__
  / /,. ノ ̄\   / .)E)
 /i" / /|_|i_トil_| / /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /     < ぱいぱい ボイン!ボイン!ボイン!
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/       \_____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ -====-\
 ゞヽ     三  ) ))
   \ヽ      ノ

70あたりを見てるとこんなのが出てきて懐かしかった
495Socket774:2007/06/04(月) 00:17:35 ID:UpBauizN
一回、今年の4月に整理したのが駄目だったか
やっぱログってのは取っとくべきだねぇ
496Socket774:2007/06/04(月) 00:19:15 ID:XnkoMoo/
JuneDoeは勝手にログ消えるんだね・・・
今知ったよorz
これで消さないようにする方法あるのかな
497Socket774:2007/06/04(月) 00:21:28 ID:JOXT0fd4
>>496
印を付ける

ツール→設定→その他2 適当に消す(非チェック推奨 を非チェック
498Socket774:2007/06/04(月) 00:21:48 ID:eyXt1Gs2
根本解決になってないが、玄箱で正時にwgetしてる>>496
499Socket774:2007/06/04(月) 00:23:07 ID:XnkoMoo/
>>497
チェックしてなかった
なにが原因なんだろ、まあいいや


ブリスター版CFDMicron2Gは本当にもう昨日で終わりかな
今日の夜が楽しみ
500Socket774:2007/06/04(月) 00:32:35 ID:mJz8Qo/s
501Socket774:2007/06/04(月) 00:36:59 ID:rBtcocJd
>>463
これなつかしな〜涙ちょちょ切れたわ

>NANYA         (´д`)モウスコシガンバリマショウ
今では優良チップ
>Transcend      (・∀・)イイ!!
ここらはあんま変わらんのな
502Socket774:2007/06/04(月) 00:39:38 ID:PlAOBXna
虎羊0721で寺で定格900おkですた。
503Socket774:2007/06/04(月) 00:41:52 ID:FYbahwDQ
さて今週も見送ったと・・・(´Д`;三;´Д`)魚竿続行
504Socket774:2007/06/04(月) 00:43:30 ID:UpBauizN
>>501
Nanyaは現在は大手に入ってきても良い位だからな
505Socket774:2007/06/04(月) 00:48:40 ID:2JW8fjU8
必死に過去ログとにらめっこ中

最近は更新のたびにSpot貼ってくれる神がいますが、5月の頭はそうでもなかったようで……若干穴が
LowとHighの差が前よりもだいぶ縮まってる印象も。533MHz、667MHzのHighが動き出したら何かありそうですね
ETT UTTのLowは大体GW明けくらいの価格と同じくらい。
この頃impressで「若干ながら上昇傾向が見られる」の記事→今に至る

(参考) GW最終日調査のメモリ価格in秋葉原
 DDR2-800
  1GB \4950〜
  512MB ¥3040〜
 DDR2-667
  1GB \4880〜
  512MB \2780〜
506Socket774:2007/06/04(月) 00:49:53 ID:fWw1Cnif
今日せっかく買った靴、家に買える途中に紛失した。
魚竿してる場合じゃなかった…
遥かに大きい損失。。。
507Socket774:2007/06/04(月) 00:50:28 ID:dRweN8/K
大阪日本橋でメモリの安い店というとどこがあるのでしょうか。
ネットでは秋葉原の店の情報は見つかるのですが。
ソフマップの他のお店の名前だけでも教えてください。
4200を買う希望を持っています。田舎者ですいません。
508Socket774:2007/06/04(月) 00:51:44 ID:lPeRuKIn
Leiのことも・・・時々でいいから思い出してあげてください・・・
509Socket774:2007/06/04(月) 00:53:00 ID:HvM+dEyx
510Socket774:2007/06/04(月) 00:54:06 ID:O8HfavvC
infineon→Qimonda
Lei→Aeneon

なんじゃないの?
51145:2007/06/04(月) 00:54:25 ID:vhfTxlS4
Nanyaも600軽く廻るものもあるからなかなかだと思うが
ゴミを散らかすから評判を落としてるだけ
512Socket774:2007/06/04(月) 00:57:34 ID:96g+rhbr
過去スレ辿ったら壷だと普通に8以降も見れるんだが・・・
513Socket774:2007/06/04(月) 00:58:08 ID:sV9WU+I8
>>508
昔買ったLeiの選別品とかいうのは、
一年経ったあたりでゲロゲロエラー吐き始めたwww
514Socket774:2007/06/04(月) 01:00:04 ID:fWw1Cnif
Leiか…明らかに部品点数の少ない基盤状態だったな。
515Socket774:2007/06/04(月) 01:01:57 ID:0iNRLCmf
>>422
うp!
516Socket774:2007/06/04(月) 01:03:13 ID:sZv8Nf03
サクセスでメモリ買ったら、切欠きがなくてスロットに刺さらないLeiメモリが届いた
そんな報告で一時期盛り上がってたな
517Socket774:2007/06/04(月) 01:08:25 ID:XnkoMoo/
>>516
切欠きなしメモリは伝説だなw
518Socket774:2007/06/04(月) 01:15:13 ID:Cfq0K5A7
まさに自作メモリか
519Socket774:2007/06/04(月) 01:17:23 ID:ahH7xIkj
>>469
D9HNLはまったく廻らない子。
CFDのだと5-5-5-15で400がギリ。
しかも電圧上げても耐性がまったく上がらない。
520Socket774:2007/06/04(月) 01:20:42 ID:3tnaDElx
むしろ電圧下げて使うべし
521Socket774:2007/06/04(月) 01:32:38 ID:ur8uSxlH
>>430
昨日の0722買った人です。
チップは多分0721と変わらない。
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1537

ただいま2.1V 4-4-4-8 450MHzで Memtest3周 orthos 1時間経過
522Socket774:2007/06/04(月) 01:39:42 ID:ahH7xIkj
>>521
2.1V掛けないと4-4-4-8 450Mhzで廻らなかった?
523Socket774:2007/06/04(月) 01:44:00 ID:8wEPJ1Hc
>>521
報告、乙です。
一緒みたいですなぁ。見事な接写でわかりやすかった。

一応は4-4-4-8で回ってるからハズレではなかったようだね。
マザーとか構成はどんな感じですか?
524Socket774:2007/06/04(月) 01:45:16 ID:pm/cvIHf
馬パル12kか・・・10k切ったら・・・
525Socket774:2007/06/04(月) 01:51:34 ID:yrHz7CAq
>>519
D9HNLでも廻るやつは少なくともあるんじゃない?
526Socket774:2007/06/04(月) 01:51:52 ID:PlAOBXna
4-4-4-8かよw
527Socket774:2007/06/04(月) 01:55:48 ID:+0ky0eVD
さて、今週はどうなるかな。
528Socket774:2007/06/04(月) 01:56:18 ID:ahH7xIkj
2Vまでしか検証してないけど、
家の0721の報告もしておきますね。
CL3
3-4-4-8 350Mhz Memtest2週
CL4
4-4-4-8 450Mhz Memtest2周
CL5
5-5-5-8 530Mhz Memtest2周

正確にはこんな切のいいクロックではなかったけど、
詳細忘れちゃって…大体こんな感じでした。
(CL5に関しては10Mhz以上違うかもしれないです)
529Socket774:2007/06/04(月) 01:57:30 ID:ahH7xIkj
訂正
CL3
3-4-4-8 350Mhz Memtest2週

CL3
3-4-3-8 350Mhz Memtest2週
530Socket774:2007/06/04(月) 02:04:03 ID:ahH7xIkj
>>525
家のCFDマイクロンはそんな感じ。
どっかのスレに上がってた報告も似たような物だったよ。
531Socket774:2007/06/04(月) 02:07:50 ID:GnU+kasy
0721はバラツキありすぎだろ
>>83>>90の報告では400MHz 5-5-5-15がNGってことだから
完全におみくじ状態だなぁ
スルーしとくわ
532Socket774:2007/06/04(月) 02:15:53 ID:t16i+a8t
0721は多種多様ですね
耐性あるなしさまざま
533Socket774:2007/06/04(月) 02:16:51 ID:8wEPJ1Hc
>>528
報告乙です。
その数値でWindowsでもいければ十分なんだけどなぁ。
やはりおみくじですな・・・

買おうか迷うなぁ・・・
534Socket774:2007/06/04(月) 02:19:17 ID:h7ALz0KK
>>485
今更だが、さっきにくちゃん行ってみたら
過去ログ読めるようになってるガナw
535qqqq111:2007/06/04(月) 02:34:36 ID:+GEhevah
一応wikiの過去ログページにも90-150枚目のdatをアップしました。
ファイル1M制限のため圧縮は7zにしてます。
90枚目以前のものは旧テンプレのほうにいくらかあります。
536Socket774:2007/06/04(月) 02:39:03 ID:1aqe2Ne/
>>535

D9HNLは海外の片面1Gの報告からすると
製造週合わせたものが出てくるなら幾分ましになるかも
でも俺の興味はもうB7-3だからそういうの出ても
どうでも良いかななんて
片面1Gでも盛っても意味無いのは変わらんしね
537Socket774:2007/06/04(月) 02:43:42 ID:gJWIyNOz
勢いが落ちてきたな

もう魚竿止め時か?
538Socket774:2007/06/04(月) 02:48:00 ID:rNAsRM3h
虎羊がもう一段下げて出てくるって話もあるし、P35マザーも昼過ぎには発売開始だから
それからじゃないかな?
539Socket774:2007/06/04(月) 02:51:10 ID:B2uN8v9T
MEJとMZJってどう違うの?
540Socket774:2007/06/04(月) 02:53:15 ID:1aqe2Ne/
541qqqq111:2007/06/04(月) 02:54:54 ID:+GEhevah
私も明日暇があればマザー買いに行く予定です。難しいかな・・・
542Socket774:2007/06/04(月) 02:56:17 ID:B2uN8v9T
>>540
・・・容量の違いですか。有難う御座います。
MEJを二枚買えばいいんですね。
543Socket774:2007/06/04(月) 02:57:59 ID:1aqe2Ne/
>>540スルーで

2Gの型番そこも変わってたのか・・・ CFだけだと思ってた
買った人がチップのロット報告してくれれば>>540
だしたようにすぐ正体は分かる
544Socket774:2007/06/04(月) 03:01:05 ID:B2uN8v9T
W2U667C-2GMEJが二万ちょいで売ってたので買いかなぁって?って思っていたらMZJの話題が出てたので・・・
これ買っても問題ないんですよね?
545Socket774:2007/06/04(月) 03:09:48 ID:0/adTvgy


          ______
          /, - 、   ,- 、  ',
        ///ヽ. `ニ´ノヽ.\ ',
          /〈/ , ;ニニニニニミ> \〉 ,
          \ ヾニニニニミヽ  /
          \ r 、__///
             ヾー―‐/
               ヽ_/


546Socket774:2007/06/04(月) 03:10:13 ID:1aqe2Ne/
DDR2-667で使うんなら別にどっちでも良いと思う
Micronチップ使用品なのは変わらない?みたいだし
547Socket774:2007/06/04(月) 03:16:32 ID:B2uN8v9T
>>546
ありがとう。E6850かQ6600にする予定だから大丈夫だよね?
てか、800って何に必要なの?
548Socket774:2007/06/04(月) 03:27:01 ID:jCuNQv5b
>>547
嫌に成る程繰り返された質問をするな。
549Socket774:2007/06/04(月) 03:34:51 ID:t16i+a8t
667→700
800→N700

たとえ数%しか速くならなくても、そこにあるのはロマンですよw
550Socket774:2007/06/04(月) 03:47:32 ID:Ruj2psWU
551Socket774:2007/06/04(月) 03:52:24 ID:31qw4UTT
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[2G 8000専用しおり]
             ∩ _    ―       、:::::::::::::::::::::::::::::::
  _  ∩        ミ(゚∀゚ )  (.)     (.) ヽ::::ここまで::::::
( ゚∀゚)彡 ∩      ミ⊃ ⊃  ヽ―‐ノ   l::::::::::::::::::::::::::::
 ⊂彡   ミ( ゚∀゚)   (⌒ __)っ  \/   /:::::::::魚竿:::::::::
         ⊂彡   し'´         <:::::::::::::::::::::::::::::::::
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
552Socket774:2007/06/04(月) 04:17:12 ID:B2uN8v9T
>>550
高い!・・・800と667の違いってだけではなさそうだけど・・・気になって眠れないよ・・・
じゃ、お休みなさい。もうこんな時間だ。起きれなさそう
553Socket774:2007/06/04(月) 06:05:15 ID:NaadJcpm
えろかっこいいメモリ
エロクサー


554sage:2007/06/04(月) 06:44:50 ID:EekiTBsj
前スレ、889>>thx.
おかげで、買ったDDR667 F0717が、prpmosとわかった。
これ、DDR800設定でも動きました!!
調子に乗って、試しに4-4-4-10としたら起動すらしなかったけど。

昨日ブレスで2G*2、18000切ってたよ、PC5300だけど。
(CPU、MBの魚竿中だったんで、間違ってたらゴメン)
555Socket774:2007/06/04(月) 06:50:06 ID:0iNRLCmf
このスレで魚竿して買った2Gのメモリーを装着したPCに慣れ、
DDRのメモリを256*2しか積んでないサブ機の遅さにイライラしだした俺は、
今度はDDRで右往左往中
556Socket774:2007/06/04(月) 07:15:39 ID:H85LLDN6
>555
 DDR2で組むんだw
557Socket774:2007/06/04(月) 07:23:23 ID:ABecjNJ3
虎羊は今10,480円の店多すぎ、まだ確実に下がる。

>>524
どこ?
12kピッタリなら1セットポチりたいが。
558Socket774:2007/06/04(月) 07:25:36 ID:ABecjNJ3
ちなみに見たところ5店が10,480円。内送料無料2店。

ネタも無いしさっさと下げろ!!
559Socket774:2007/06/04(月) 07:27:25 ID:lyxZXRaP
あげてみます
560Socket774:2007/06/04(月) 07:34:05 ID:ygPWozgt
ください
561Socket774:2007/06/04(月) 07:42:28 ID:0iNRLCmf
>>556
ここで魚竿して買ったのがDDR2 800 1G*2
さすがにセカンド機までDDR2構成にALL入れ替えは無理す(´・ω・`)
562Socket774:2007/06/04(月) 07:49:09 ID:ygPWozgt
>>561
DDRが939X2ならともかく
CPUとママンで2万で
おつりがくるんじゃない?
パーツは売ればいいし

そういうオレは939X2の3台を
半年で4コアに入れ替えるつもりで
魚竿してる
563Socket774:2007/06/04(月) 07:53:38 ID:ABecjNJ3
俺用メモ

Part Number UMAX Castor LoDDR2-1G-800
Size 1GB
Timing 5-5-5-16 at DDR2-800 (SPD値) ※公表値はCL5のみ
Voltage 1.8V ±0.1V
IC Chip UMAX U2S12D30TP-8E (PSC OEM)

PSCは大手チップメーカーであるエルピーダメモリの製造も請け負っており、
その関係からしてUMAXメモリに使用されているチップは、
ダイがElpida、後工程をPSCが行ったものであろう。
チップにプリントされた「U2S12D30TP-8E」という部分に「8E」とあることと、
DRAMパッケージのサイズから、Elpidaの512Mbit DDR2 EDE5108AHBG 8E-Eのダイが
使用されているのではないかと推測される。
Elpidaのコードルールでは8Eの8は速度を表しているので、
DDR2-800ネイティブのチップが使用されていると考えられる。
ちなみにUMAX DDR2-667に使用されているチップは6Eとなっており、こちらはDDR2-667ネイティブチップだろう。

基板はオーバークロックメモリで幅広く使用されている、
台湾BrainPower製(http://brain-power.net/)B62URCD(512MB片面用)、
B62URCE(1GB両面用)が使われている。
564Socket774:2007/06/04(月) 07:55:13 ID:ABecjNJ3
馬パルはこれにヒートシンク付けてデュアルセットとして販売しているだけみたいね。
565Socket774:2007/06/04(月) 07:58:41 ID:ABecjNJ3
一人言多くてすまんが、Castorデュアルで売れよ馬糞。
ヒートシンク自分で付けたいんだよなぁ。
馬パルのヒートシンクなんかダサイし。
566Socket774:2007/06/04(月) 08:49:20 ID:Vtvucn8V
朝は勢いないなw
567Socket774:2007/06/04(月) 08:51:01 ID:ABecjNJ3
寂しい限りだぜ
568Socket774:2007/06/04(月) 08:53:37 ID:ui7BJsF7
どんなレスすれば>>563が傷付かないかって、優しい住人達は困ってるんだろうな(苦笑
569Socket774:2007/06/04(月) 08:55:11 ID:ABecjNJ3
ん?
570Socket774:2007/06/04(月) 09:25:09 ID:n9PCROdF
P5B虎羊021で、1.8V 4-4-4-8 で900。memtest完走。
windows各種動作、ベンチも問題なし

一応当たり引いたのかな?
571Socket774:2007/06/04(月) 09:28:08 ID:4gGYKanY
おまいらおはよう。
襟草 DDR2-667 1G \3,300- 青基盤 てのは安いのかい??
572Socket774:2007/06/04(月) 09:28:18 ID:0iNRLCmf
>>562
セカンド機のソケットAが、
今更ながらもいじるのが楽しくて手放せないんだよ

>>563
妹が突然目の前でパンツ脱ぎだした まで読んだ

573Socket774:2007/06/04(月) 09:33:07 ID:ABecjNJ3
>>572
コピペだが間違った情報なのか?
って知ってるわけないか。
574Socket774:2007/06/04(月) 09:57:49 ID:SX8LhEBo
>>573
いや、“俺用メモ”はブログかSNSにでも書けよこんバカタレが
575Socket774:2007/06/04(月) 09:58:54 ID:q8DCWCT1
知らない・理解出来ない情報には触らないだろ
そんな事言う俺は800と1Gと512しか見てない系/(^o^)\
チップなんて知るかちょ
576Socket774:2007/06/04(月) 09:59:41 ID:ABecjNJ3
じゃあスルーしとけw
577Socket774:2007/06/04(月) 10:36:00 ID:wEeYrsna
今売ってる東映のPQIはPSCチプでおk?
578Socket774:2007/06/04(月) 10:53:50 ID:XG6bWEjv
>>501
な、なんやってー!?
DDRマンな俺は初めて知ったぜ・・・
579Socket774:2007/06/04(月) 10:53:52 ID:nBpk2EAD
PC2-6400(DDR2 800) 1GB x 2 CL5-5-5/JM2GDDR2-8K 10,900 Transcend
PC2-5300(DDR2 667) 1GB CL5-5-5(D2U667CK-1G/M) 5,680*2 CFD販売

どっち買うか、迷う
580Socket774:2007/06/04(月) 10:59:40 ID:LcfO85n2
>>579
虎なら上かっとけ
581Socket774:2007/06/04(月) 11:01:12 ID:F8Mn4dpv
Ath64X2 3600
MB:M2A-VM HDMI
メモリ:虎羊(0721)

タイミング詰まらなかったけど
各種テストをこなして、950で動作しますた。。

俺の魚竿終了。。
582Socket774:2007/06/04(月) 11:08:53 ID:ABecjNJ3
う〜む、三頭オナニー振り込もうか悩むぜ
583Socket774:2007/06/04(月) 11:09:00 ID:aOGjPro6
税込価格10,480円
JetRAM DDR2 PC2-6400(800) 1GBx2 DualKit (Transcend)

arkも下がってる。
584Socket774:2007/06/04(月) 11:10:33 ID:n9PCROdF
次回分から、仕入れあがるんだよ。少しだけど…
また戻るかもしれないけど、とりあず買うなら先週仕入れた今だと思う。
585Socket774:2007/06/04(月) 11:13:37 ID:ABecjNJ3
はいはい
586Socket774:2007/06/04(月) 11:14:26 ID:tCnD8VmY
というわけで
保証付きをメインに今のお薦め列挙します!!↓
587Socket774:2007/06/04(月) 11:15:46 ID:OxymNeDv
DDR3世代まで魚竿
DDR3-1600 ポチるぜ!
588Socket774:2007/06/04(月) 11:15:47 ID:5ZlCZN0P
虎羊

絵里草
CFDMicron(2Gx2)
589Socket774:2007/06/04(月) 11:18:41 ID:ABecjNJ3
>>586
尻に突っ込んどけ
590Socket774:2007/06/04(月) 11:21:40 ID:DPzRI/O1
Hynix-Die/ProMOS後工程
PSC-Die/PSC後工程
Elpida-Die/PSC(TWN)後工程(それとも逆のPSC-Die/Elpida後工程?)
Elpida-Die/Elpida(JPN)後工程

虎で採用されてるチプはこれだけ確認されてるってことでOK?
パッケージの中を実際に見られるわけではないから、中の人が
誰かは特性とかから想像するしかないけど。
591Socket774:2007/06/04(月) 11:27:32 ID:Os2wh1yg
1Gバルクの買い時おせえて
592Socket774:2007/06/04(月) 11:27:57 ID:F8Mn4dpv
T0715(Elpida-Die/Elpida(JPN)後工程)
T0717(Elpida-Die/PSC(TWN)後工程)
T0721(Hynix-Die/ProMOS後工程)
T0722()

T0722も灰でよいのかな。
593Socket774:2007/06/04(月) 11:29:17 ID:GyIDsdyN
ところで、ふんわり名人のきなこ味って食ったことある?
うまいぜ
594Socket774:2007/06/04(月) 11:33:22 ID:ik1Txjcr
1G*2の魚竿三頭尻にて終了
今日から800 2G*2 1.5マソ以下まで魚竿開始w
595Socket774:2007/06/04(月) 11:34:27 ID:ABecjNJ3
>>592
おk
596Socket774:2007/06/04(月) 11:37:20 ID:F8Mn4dpv
過去報告からのまとめてみたお。
そのほかのは、過去スレ流し見したけど
目に入らなかった。

追記、修正あればよろ

虎羊
T0715(Elpida-Die/Elpida(JPN)後工程)
T0717(Elpida-Die/PSC(TWN)後工程)
T0721(Hynix-Die/ProMOS後工程)
T0722()


0719(横10.5縦10.0 三山タイプ エルピ(PSC) or 灰?)

PQI
0719(横10.5縦10.0 三山タイプ エルピ(PSC) or 灰?)
0722(横10.5縦10.0 三山タイプ エルピ(PSC) or 灰?)


597Socket774:2007/06/04(月) 11:38:06 ID:F8Mn4dpv
>>596
T0722() →T0722(Hynix-Die/ProMOS後工程)
598Socket774:2007/06/04(月) 11:40:31 ID:vqGPKOy4
>>591
今だ、今。
全角な初心者は、今すぐ、CFDのMicronをぽちっとけ。
599Socket774:2007/06/04(月) 11:45:49 ID:ABecjNJ3
>>596

全ロット((Elpida-Die/PSC(TWN)後工程)
600Socket774:2007/06/04(月) 11:46:57 ID:/uc++ciU
>>593
今そこらに転がってるが、せんべいはやっぱ固いに限ると思いました。
601Socket774:2007/06/04(月) 11:48:07 ID:2bsDZWd2
>>596
なんかそれ見るとPQIでもいいな
602Socket774:2007/06/04(月) 11:49:16 ID:ABecjNJ3
>>593
セブンで見たけど買うには至らない。
603Socket774:2007/06/04(月) 11:50:28 ID:F8Mn4dpv
修正しますた。
過去スレ漁ったら
T0709、T0714の報告あったので追記

虎羊

T0709(Elpida-Die/Elpida(JPN)後工程)
T0714(Elpida-Die/Elpida(JPN)後工程)
T0715(Elpida-Die/Elpida(JPN)後工程)
T0717(Elpida-Die/PSC(TWN)後工程)
T0721(Hynix-Die/ProMOS後工程)
T0722(Hynix-Die/ProMOS後工程)


0719(横10.5縦10.0 三山タイプ エルピ(PSC) or 灰?)

PQI
0719(横10.5縦10.0 三山タイプ エルピ(PSC) or 灰?)
0722(横10.5縦10.0 三山タイプ エルピ(PSC) or 灰?)


全ロット((Elpida-Die/PSC(TWN)後工程)
604Socket774:2007/06/04(月) 11:50:42 ID:oSi8ru5c
>>593
カレーせんべいに勝るもの無し
605Socket774:2007/06/04(月) 11:54:39 ID:mJz8Qo/s
サイコムの寒純正はどんなもんだろうか
606Socket774:2007/06/04(月) 12:00:37 ID:+0ky0eVD
ブラックサンダーだろう
607Socket774:2007/06/04(月) 12:01:05 ID:n9PCROdF
>>603

T0709(Elpida-Die/Elpida(JPN)後工程)
T0714(Elpida-Die/Elpida(JPN)後工程)
T0715(Elpida-Die/Elpida(JPN)後工程)

↑あとこの辺でどれぐらい廻るんだろう?教えてエロイ人
608Socket774:2007/06/04(月) 12:02:31 ID:z7c14rGB
メイン AMD690 X2
サブ i815EP 鱈セレ
サブ i815P Pen3
サブサブ i810E100 セレ
さぶ i810 セレ
アッー* SIS530 K6-2+

SDRAM帝國にメインのみDDR2となんて貧乏くさい俺的構成でしょう
609Socket774:2007/06/04(月) 12:03:18 ID:rBtcocJd
虎羊バラツキあんのか
買った人よくチェックせんと。
610Socket774:2007/06/04(月) 12:06:34 ID:QOhWa0R6
>>603
Elpida-Dieはどんな意味?
前工程はPSCだよね
TWNとあるのは、PSC-dieではないか
611Socket774:2007/06/04(月) 12:08:35 ID:BITj254V
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.05 1.75 2.05 1.75 1.89 Stable( 0.00%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.00 1.75 2.00 1.75 1.86 Stable( 0.00%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 1.80 1.73 1.80 1.73 1.75 Down( -0.22%)
612Socket774:2007/06/04(月) 12:08:39 ID:3qJcfkqT
エルピーダの2GBx2持ってるけど
CFD Micronほしすぐる
613Socket774:2007/06/04(月) 12:10:02 ID:xsY/4Ohp
>>603
横10.5の灰はないでそ
614Socket774:2007/06/04(月) 12:11:55 ID:rBtcocJd
Micron送料込み1万か
虎羊送料込み9千円になるまで買わんぞ!
615Socket774:2007/06/04(月) 12:13:15 ID:5ZlCZN0P
>>612
最大4000円くらいしか変わらないから今かって損なし
欲しいなら今買えよw(俺もMicron2Gx2買った)
616Socket774:2007/06/04(月) 12:15:36 ID:0GV9CT0k
爆上げクルーー
617Socket774:2007/06/04(月) 12:24:18 ID:rBtcocJd
>>607
これか?

60 名前:前スレ899[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 22:24:07 ID:CdxTdXKt
>>44
3点縁取り型のT0714を忘れちゃ困るで
これは5-5-5-15 2.0V 530MHzで廻った
虎羊コレクション0714,0715,0717の中で一番のお気に入り
0715,0717もSPDタイミング5-6-6-18なら2.0V 530MHzまで廻ったけどね
618Socket774:2007/06/04(月) 12:24:52 ID:3gK/YUt0
爆下げ?のフラグ
619Socket774:2007/06/04(月) 12:25:54 ID:DPzRI/O1
>>610
本当に前工程PSCなの?後工程だけPSCで、前工程はElpidaではなくて?
あとT0715とT0717は同じElpida/PSC系だけど
パッケージ形状は異なるよな。これはどう見る?

まあ提供してるから見た目だけで分類すること自体無理っぽいけど。
一応定格で、レイテンシとか弄ってどういう傾向があるかを確認すれば
判るのかもしれんが・・・(でもOC耐性は後工程の影響が大きいっていうよな)。
620Socket774:2007/06/04(月) 12:26:23 ID:xsY/4Ohp
ほっといても2Gdualは落ちるとこまで暴落する
少なくとも3年は最もシェアの大きいOSで3G越えられないからな
そのころはDDR3が市場として立ち上がってる
DDR2の出番はメモリ命の用途以外ほぼない
621Socket774:2007/06/04(月) 12:27:30 ID:XnkoMoo/
1Gの仕入原価がだいたい3500円前後だとすると
2Gx2の場合は底でも14000円くらいだね
今買っても鬱死にはならないと思うw
622Socket774:2007/06/04(月) 12:28:12 ID:3aPbY8ul
http://www.rakuten.co.jp/home1/577046/772097/591809/
home1のコイツ買って魚竿終了
623Socket774:2007/06/04(月) 12:29:13 ID:iJwL8Rj5
少なくとも今月は中旬当たりに微調整って感じで価格改正ありそうな気がする。
2Gはそこそこ下がりそうな予感

そんな俺はノート用のDDR2で魚竿中
624Socket774:2007/06/04(月) 12:32:57 ID:ZTte4EMo
2Gメモリの5千円切りまだー?
625Socket774:2007/06/04(月) 12:44:20 ID:bON1DMCV
>>622
欲しくなったw
626Socket774:2007/06/04(月) 12:44:39 ID:QOhWa0R6
>>619
前工程elpidaで後工程PSCなんてのはありえない。
パッケージ形状は、後工程できまるんじゃないか
627Socket774:2007/06/04(月) 12:56:59 ID:39CDDG1b
>>603
チップ刻印に対して
PQIは、横10.5で三つ足、縦10.0で三つ足。微妙に横長
UMAXは、横10.0で二つ足、縦10.6〜8くらいで三つ足。縦長
樹脂定規なので詳しくは分からない。
需要があれば仕事終わったら夜にでも写真とります。
628Socket774:2007/06/04(月) 12:59:52 ID:BLv3kECB
ふむ・・・この間尻に突っ込んだばかりだが、あと2発程尻に突っ込んどくか
629Socket774:2007/06/04(月) 13:11:37 ID:Mfjmyc4b
Crucialのメモリしか使ったこと無いんですが、
最近安いMicronとか言う無名ブランドの2Gx2に惹かれます。
これ、品質はどうなんでしょうか。
630Socket774:2007/06/04(月) 13:12:38 ID:QqId0kuI
>>629
値段に比例して・・・
631Socket774:2007/06/04(月) 13:12:54 ID:+hKzMvc8
釣り乙
632Socket774:2007/06/04(月) 13:12:58 ID:iJwL8Rj5
釣られないぞ
633Socket774:2007/06/04(月) 13:14:36 ID:GyIDsdyN
>>629
釣られねえぞ! 


品質は銅じゃねえよ。
634Socket774:2007/06/04(月) 13:16:20 ID:NiQoPZlE
仮に虎羊が少し安くなるとしても、通販だとチップ選べないから0721届きそう
というか、0721チップだからこそ安くなると考えるべきか……
通販ならpqiのほうがいいかなぁ
635Socket774:2007/06/04(月) 13:20:58 ID:BXM1Gu/l
LastUpdate: Jun.4, 07. 11:02am (GMT+8)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.05 1.75 5.20 4.54 1.89 Stable( 0.00%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.00 1.75 5.20 4.54 1.86 Stable( 0.00%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETTUTT 1.80 1.73 5.20 4.54 1.75 Down( -0.22%)

う〜ん・・・
636Socket774:2007/06/04(月) 13:24:00 ID:WSDIR1UM
嵐の前の静けさか...
637Socket774:2007/06/04(月) 13:24:12 ID:Mfjmyc4b
>>630
微妙に危ないんでしょうか。

>>633
今って金メッキ使ってるんでしたっけ?
大事に使ってれば品質はそれなりなんですね
638Socket774:2007/06/04(月) 13:26:43 ID:GyIDsdyN
>>637
スマン 俺は正直良いメモリーも良い食べ物も知らないランクの人間
639Socket774:2007/06/04(月) 13:31:43 ID:Y7/xYkW+
ここの住人的にはエロデータってどうよ?
640Socket774:2007/06/04(月) 13:33:34 ID:3Ymrg4ke
大切だよ。
641Socket774:2007/06/04(月) 13:38:42 ID:0GV9CT0k
上がるサインだな コリャ
642Socket774:2007/06/04(月) 13:39:11 ID:DPzRI/O1
>>626
>前工程elpidaで後工程PSCなんてのはありえない。
すまんが、詳しくない俺にこの理由説明して。


あとパケ形状が後工程で決まるのは当然な事なんだが
0715と0717では違うよな(=金型が違う)?
でも両者が同じElpida/PSC系ってことはどう思うって
聞いたつもりだったんだが・・・。
643Socket774:2007/06/04(月) 13:42:08 ID:bQfN3tZ8
>>622
そんな金があるならこっちを飼うw http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10722138
644Socket774:2007/06/04(月) 13:43:19 ID:j/zsivtL
下げ止まった感はあるっぽ
645Socket774:2007/06/04(月) 13:43:24 ID:DPzRI/O1
>>626
ググって出たけどひょっとしてこれがその理由?
ttp://www.elpida.com/ja/news/2007/01-25.html


でも合弁会社ならPSCが前工程ではなく
あくまで Elpida/PSC(台湾) が前工程ってことでよくない?
646Socket774:2007/06/04(月) 13:46:03 ID:Y7/xYkW+
>>640
いや、スケベのほうではなくIOデータのリテール品です
647Socket774:2007/06/04(月) 13:46:46 ID:VPkZqon7
三頭通販、さきほど届きましたロット0717ですた
648Socket774:2007/06/04(月) 13:48:20 ID:xU4plFsH
     / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',
    .l  {0} /¨`ヽ}0},
   .l     ヽ._.ノ  ',   バーカ >>646
   リ    `ー'′/ ̄/ ̄/
  (     二二つ / と)
   |       /  /  /
    |        ̄ ̄| ̄
649Socket774:2007/06/04(月) 13:51:00 ID:BITj254V
P35/G33でDDR2-533を切り捨てたから
こいつに限ってはまだ下がるかもね。
650Socket774:2007/06/04(月) 13:51:22 ID:QOhWa0R6
>>645
合弁会社はまだ量産品出てないので関係ない。
今は委託生産PSCが作ったのを、elpidaの名前で売ってる(0715)
PSCブランドで売ってるのと中身は同じ。(0717)
日本じゃ生産コストが割に合わないので安メモリはこうなってる、OK?
651Socket774:2007/06/04(月) 14:15:38 ID:n9PCROdF
>>617
thx
レス遅れスマン
652Socket774:2007/06/04(月) 14:20:00 ID:rBI661tj
>>649
戯画は533使える
653Socket774:2007/06/04(月) 14:30:45 ID:DPzRI/O1
>>650
詳細なフォローどうも。合弁会社はまだ量産してなかったのか。
んで台湾にelpidaは生産拠点を他にもっていないのでElpidaTWN=PSC製造ということか。
0715と0717のパケ形状が違うのは単に委託分と自社分を分けるため?
いくらDRAM製造で技術提携結んでるからってPSC≒elpidaって思っては駄目なんだよね。


あとエロピのサイト見てて疑問に思ったのは↓なんだけどこれって関係ある?
ttp://www.elpida.com/ja/news/2006/06-19.html
654Socket774:2007/06/04(月) 14:38:13 ID:C4VUJ/In
それで正解かと。
3点型も前がエルピとPSCと両方在るが、廉価で出荷してるのは
前がPSC。DDR2で前工程がエロピは大手モジュールメーカー向け
のマーキングがエルピーダTWNか高付加価値モジュール用ぐらい。
655Socket774:2007/06/04(月) 15:01:03 ID:QOhWa0R6
>>653
中国SMIC委託生産したELPIDAチップなんてあるのかぁ
DDR2となってるしな。ここで、話題になるのは台湾だけなんで知らなかった
正直、よくわからない。

elpidaを買いたければ、
・チップにELPIDAとマークが書かれたもの
・チップ表面に三つ穴、縁取りの特徴があるもの
以上のどちらかまたは両方に該当すればELPIDAメモリで間違いない
これしか、信用できないな
656Socket774:2007/06/04(月) 15:03:19 ID:+aF4X+Z3
エロピーダなんていらね micronだけでいい
657Socket774:2007/06/04(月) 15:07:08 ID:nxmx1nuy
10500円でコルセア1G×2を購入してウオサオ終了。
658Socket774:2007/06/04(月) 15:13:50 ID:XnkoMoo/
エルピダとMicronってどっちが質いいの??
659Socket774:2007/06/04(月) 15:17:53 ID:DPzRI/O1
>>654-655
エルピーダの工場で作ったのが欲しければ三つ穴・縁取りでJPNのを探せってことですね。
俺はPSC工場での生産でも、エルピーダの技術を導入して委託生産してるなら
(・ε・)キニシナイ!!ことにする。
660Socket774:2007/06/04(月) 15:18:41 ID:Y7/xYkW+
>>657
どこよ?
661Socket774:2007/06/04(月) 15:28:57 ID:ik1Txjcr
DDR2-533でいいが2Gでいま一番安いとこってどこ?
662Socket774:2007/06/04(月) 15:31:43 ID:nxmx1nuy
>>660
スマン書き忘れた。
800の1Gね。

中古だけど後1個あるよ。by大須
663Socket774:2007/06/04(月) 15:32:50 ID:rBtcocJd
1G2枚ぐらいとりあえずポチりたいが・・・CFD価格改定とかあやふやどうなってんのん?
まぁマイクロンならともかく他の CFDなんて糞メモリ、いらんが
664Socket774:2007/06/04(月) 15:34:09 ID:Hadg6HUW
dramexchange、完全に横ばいモードだねぇ・・・
665Socket774:2007/06/04(月) 15:37:39 ID:RhEtRwsu
夕方の発表が見物だね。
下落に転ずるのか、それとも上昇するか・・・・・
上昇に転じたら完全に底は打ったってことなんだろうなぁ
666Socket774:2007/06/04(月) 15:40:57 ID:UpCvCxtL
1GB×2枚で13,000円くらいで買える最良のものを教えてください
667Socket774:2007/06/04(月) 15:42:57 ID:nO1l5r0Q
そういや台湾は明日からComputex2007ですな
668Socket774:2007/06/04(月) 15:56:40 ID:Y7/xYkW+
>>662
サンクス
669Socket774:2007/06/04(月) 16:01:07 ID:c9u2G6tp
これは何で高いのかなぁ?価格改定?
http://item.rakuten.co.jp/3top/10004432/
670Socket774:2007/06/04(月) 16:01:20 ID:LtlMYN8c
PSC工場にはエロピ最高技術者
いることを忘れちゃいかんよ
671Socket774:2007/06/04(月) 16:06:28 ID:QOhWa0R6
>>670
誤解される書き方だね
672Socket774:2007/06/04(月) 16:08:04 ID:XMJvENDn
16万かよ
673Socket774:2007/06/04(月) 16:08:23 ID:rBtcocJd
価格改定もやるやる詐欺ちゃうんか
674Socket774:2007/06/04(月) 16:10:26 ID:FXSTUuC1
CFDじゃなくて牛だから間違いって訳じゃなさそうだなw
675Socket774:2007/06/04(月) 16:21:05 ID:QhhLvFtK
E・C・C!! E・C・C!!
676Socket774:2007/06/04(月) 16:26:49 ID:rBtcocJd
上のほうにあった
ナニワのCFD(笑)「W2U800CQ-1GLZJ」てこれか!
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/118016.jpg

ノーブランド石男にすら負ける糞メモリワロス 悪いけど俺はいらんわwww
677Socket774:2007/06/04(月) 16:31:33 ID:Um4omgs0
マージン少なっw
678Socket774:2007/06/04(月) 16:32:35 ID:aOGjPro6
メモリ品質=OC性能だと思っている馬鹿がいるな。
679Socket774:2007/06/04(月) 16:37:29 ID:b5Yr9Ysl
馬鹿は死んでも治らないからな
680Socket774:2007/06/04(月) 16:39:40 ID:Fl36K3tT
どうでもいいが、>676の記者がTWIN2X2048-10000C5DFを比較表に突っ込んでる時点で
正気を疑う。
681Socket774:2007/06/04(月) 16:41:58 ID:GcYXQNHt
>>680
それは記者が持っていて自慢(爆)したいと読む
682Socket774:2007/06/04(月) 16:42:43 ID:c9u2G6tp
>>675
そうか、ECC付きだからこんな高いのか。
って、それにしても高い。
683Socket774:2007/06/04(月) 16:43:02 ID:Z4pMkjNq
最近、問屋(笑)に動き名さ杉
684Socket774:2007/06/04(月) 16:43:12 ID:WG60bsVJ
ノーブランドは何を使ったんのか気になって眠れそうにない
685Socket774:2007/06/04(月) 16:44:57 ID:++PhBQbe
保障なし安メモリ
保障ありパッケージ
保障あり有名ブランド

同じPC2-6400を語るにしても違いが出るか?
って言う事がしたかったんじゃないの?
686Socket774:2007/06/04(月) 16:49:37 ID:QGgUQwsr
永久保証があって安ければ十分だお( ^ω^)

OCはどうでもいいお( ^ω^)
687Socket774:2007/06/04(月) 16:51:04 ID:DoVN33Q8
馬パルって回る?
688Socket774:2007/06/04(月) 16:53:03 ID:4qQ9QaJt
秋葉原いったら秋刀魚のでサムソンのやつ売ってた。
689Socket774:2007/06/04(月) 16:53:40 ID:DPzRI/O1
>>684
写真の石男ならElpida/PSCじゃないか?
左側の「高級」としてるのはIOのDX800-1GX2(samsung)かな?

あとどういう設定でOCしたのかが気になる。
電圧や設定で伸びるチップもあるわけだからなぁ・・・
690Socket774:2007/06/04(月) 16:54:46 ID:2j6R64+w
定格で使うならノーブラでもOK?
691Socket774:2007/06/04(月) 16:55:52 ID:Z4pMkjNq
でも、たまに800で回らないで困る場合があるのを覚悟できるなら
692Socket774:2007/06/04(月) 16:58:53 ID:xt0hVbs6
起動もしなかったりする
693Socket774:2007/06/04(月) 17:00:36 ID:Fl36K3tT
相性保証つければいいんじゃね?
694Socket774:2007/06/04(月) 17:01:45 ID:yL5wFTrR
memtestって読み方はメモテスト?
695Socket774:2007/06/04(月) 17:03:35 ID:Z4pMkjNq
相性保障の料金にもよるよな。

普通に使うなら
虎羊でも買っておけば、変なストレス感じなくて良いんじゃね。
696Socket774:2007/06/04(月) 17:05:57 ID:GnU+kasy
将来AM2+でも使いたいので
2.0V以下で1066MHz常用できる1G*2のメモリーを探しているんだが何が良い?
値段は1万以下、定格外で使うから永久保証とかはイラネ
697Socket774:2007/06/04(月) 17:06:23 ID:yL5wFTrR
>>694
自己解決しました
698Socket774:2007/06/04(月) 17:07:20 ID:XnkoMoo/
>>696
永久保証なくてもそんなメモリあったら誰でも欲しいよ
699Socket774:2007/06/04(月) 17:07:40 ID:F8Mn4dpv
>>696
そこまで回る1G×2は、過去の報告にも無い希ガス
700Socket774:2007/06/04(月) 17:08:41 ID:GQd8k841
>>694
ここ二年間ずっとメンテストって呼んでて恥かしくなってきた・・・
701Socket774:2007/06/04(月) 17:10:09 ID:XMJvENDn
メムテスト
702Socket774:2007/06/04(月) 17:11:29 ID:XnkoMoo/
ここ2年でずっとメモテストと呼んでるよ
703Socket774:2007/06/04(月) 17:15:34 ID:Vy2tgk5L
俺の中ではいつまでもめんてすと
704Socket774:2007/06/04(月) 17:15:56 ID:Fl36K3tT
俺は、memtestって呼んでる
705Socket774:2007/06/04(月) 17:16:17 ID:XMJvENDn
欧米か
706Socket774:2007/06/04(月) 17:16:56 ID:Z4pMkjNq
ミムテストだとばかり・・・・
707Socket774:2007/06/04(月) 17:20:41 ID:qG+i4SgD
俺は記憶試験って読んでる
708Socket774:2007/06/04(月) 17:20:43 ID:Z4wGf5T+
下唇噛みつつメムテスツ
709Socket774:2007/06/04(月) 17:21:31 ID:OxymNeDv
   【審議中】
       ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'
710Socket774:2007/06/04(月) 17:25:48 ID:S6LMu8Zm
メンス?
711Socket774:2007/06/04(月) 17:26:41 ID:IQdKlV6C
メ…テスト。…を聞こえない声で言って誤魔化してる
712Socket774:2007/06/04(月) 17:30:06 ID:SX8LhEBo
ムェムティェストゥッ
713Socket774:2007/06/04(月) 17:30:29 ID:QGgUQwsr
メムテスト ( ^ω^)
714Socket774:2007/06/04(月) 17:31:01 ID:F8Mn4dpv
( ^ω^) メントスおいしいお
715Socket774:2007/06/04(月) 17:31:33 ID:Cy3OhLFY
メムテストに決まってるだろ、ばかなやつrだ
716Socket774:2007/06/04(月) 17:31:50 ID:t16i+a8t
あの青いヤツ
717Socket774:2007/06/04(月) 17:32:02 ID:sQU0lFLt
テストでいいじゃんww
718Socket774:2007/06/04(月) 17:33:00 ID:t5z+OEmx
大須のドスパラでDDR2 800 1GB 3980円だった。
Teamと襟草の2種類あってTeamの方を買ったのだがこれで正解だったのか?
MEMTEST86 3周ノーエラーで普通に動いたけど・・・
719Socket774:2007/06/04(月) 17:34:57 ID:Z4pMkjNq
>>718
おつかれ

Teamのは、チップが何載ってるかで評価が分かれると思う。
720Socket774:2007/06/04(月) 17:37:24 ID:3wf/98FG
メムテストに一票
721Socket774:2007/06/04(月) 17:40:24 ID:xt0hVbs6
メテでいいやもう
722Socket774:2007/06/04(月) 17:41:03 ID:fQVKc56G
メムテスト
723Socket774:2007/06/04(月) 17:44:29 ID:XMJvENDn
メモリテストでいいだろ
724Socket774:2007/06/04(月) 17:48:21 ID:rNAsRM3h
メンヘルテスト
725Socket774:2007/06/04(月) 17:48:39 ID:nGV/qatW
メモリテストだろ、普通に。
726Socket774:2007/06/04(月) 17:49:30 ID:t5z+OEmx
>>719
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1538.jpg
レスサンクス
チップはこれだったんだけどどうでしょうか?
評価お願いします。
727Socket774:2007/06/04(月) 17:53:25 ID:IpFXh7iN
最近のチップは横でなくて真下に電極が出てるみたいだけれど、どうやって
基盤にハンダ付してるの?
細い鏝を脇から差し込んで付けてるの?
728Socket774:2007/06/04(月) 17:54:20 ID:RhEtRwsu
>>718
え?マジ???
土曜に大須に行ったけど売り切れだったよ
何時、買ってきたのかkwsk
729718:2007/06/04(月) 17:56:17 ID:t5z+OEmx
>>728
今日の昼12:00頃で最後の2枚だった・・・スマン
襟草ならまだたくさんあったのだが・・・
73045:2007/06/04(月) 18:03:11 ID:vhfTxlS4
>>658 どっちもいいが灰もいいよ
要はゴミを売るか占いか

バルクやバリューで放出してれば安物イメージが定着するけど実はmicronだって
大した事無い

あとは選別してるかどうかです。 エロも灰もPQIもマイク論も高価格帯は大体同じ
700オーバーになるとMTだろうけど
2枚で15000円以下はバルクです
731Socket774:2007/06/04(月) 18:04:36 ID:Cy3OhLFY
そろそろうざい。
732Socket774:2007/06/04(月) 18:05:38 ID:W7Y7MnV4
関西うぜえよ
733Socket774:2007/06/04(月) 18:09:31 ID:rNAsRM3h
どこから関西が出てくるんだ?
734Socket774:2007/06/04(月) 18:09:34 ID:QIKh2vbH
メムテストを口でメンテスト
735Socket774:2007/06/04(月) 18:10:28 ID:WAjY6kC7
これは安いSDRAMだな。
http://www.3-hawks.gr.jp/list/list020.cfm#sdram
736Socket774:2007/06/04(月) 18:12:44 ID:RhEtRwsu
>>729
レスd しかしマジっすか・・・orz
teamよりも襟草の方が人気が無いのか、はたまた入荷数の違いなのか・・・
なんでだろ・・・・
737Socket774:2007/06/04(月) 18:15:04 ID:F6G0DEmj
memtestなんて言ってたら恥じ掻きます
普通はエラーチェックと言いいます。
738Socket774:2007/06/04(月) 18:15:45 ID:qZpKAUmT
現在のところ、納期予定は以下のとおりとなります。
-------------------------------------------------------------
[購入商品 1]納期: 約1週間
[購入商品 2]納期: 約1週間
-------------------------------------------------------------
> -------------------------------------------------------------
> [購入商品 1]
> -------------------------------------------------------------
>      型番: W2U800CQ-1GLZJ
>     商品名: メモリ デスクトップ 240pin PC2-6400(DDR2-800) DDR2 CL5 2GB(1GB 2枚) 永久保証
>    販売価格: \9,391
>      数量: 1
>      小計: \9,391
> -------------------------------------------------------------
>
> [購入商品 2]
> -------------------------------------------------------------
>      型番: SCNJ-1100P
>     商品名: 忍者プラス Rev.B CPUクーラー
>    販売価格: \3,395
>      数量: 1
>      小計: \3,395
> -------------------------------------------------------------
739Socket774:2007/06/04(月) 18:20:12 ID:t5z+OEmx
>>736
Team最後の2枚だったのだが襟草がたくさん残っていたのでこっちの方が人気有るのか?
と思い基板を確認し購入しました。襟草はDDR1の印象が強いのでパスしたのだが・・・
740Socket774 :2007/06/04(月) 18:20:39 ID:zAMfOTqR
>>727
普通にクリーム半田じゃね、たぶんだけど
741Socket774:2007/06/04(月) 18:22:02 ID:XnkoMoo/
>>730
本当にMicronってたいしたことないの?
742Socket774:2007/06/04(月) 18:22:50 ID:yAgM8s/2
mamtasteがしそうだな
74345:2007/06/04(月) 18:24:11 ID:vhfTxlS4
teamは選別落ちmicron
と思われ
744Socket774:2007/06/04(月) 18:24:28 ID:/4zuLYsr
CFD micron 2G*2って通販で どこで売ってますかね。
745Socket774:2007/06/04(月) 18:26:06 ID:WAjY6kC7
ayanaはいいよなあ
>>744
ワンズだろ。800ナラシラン
746Socket774:2007/06/04(月) 18:26:39 ID:XnkoMoo/
>>744
ワンズ
でもあそこ在庫の更新遅いから売り切れてる可能性もなくはないから覚悟した方がいいかも?
747Socket774:2007/06/04(月) 18:26:44 ID:zkEqDy2W
>>551
あんただいぶ前から居るよね、んでいつも¥8000が基準だよね。
今日は特別にIDにつっこみ入れたくてみたよw
748Socket774:2007/06/04(月) 18:29:00 ID:Qki0fcZm
選別とはいうが、何割くらいなんだろね
選別して全部だめ、とかメーカーとしてやっていけないだろうに
749Socket774:2007/06/04(月) 18:30:10 ID:Ilyclw44
ワンズのCFDはとっくに売り切れ
75045:2007/06/04(月) 18:32:42 ID:vhfTxlS4
>>741  micronははずれが少ない(他社より市場に出回らない) OC廻る ゴミがあまり市内に出ない
だからブランド力があるんでしょ。


teamの選別落ちmicronだって600いくから運ですよ
751Socket774:2007/06/04(月) 18:33:46 ID:z7c14rGB
レジメモは、うおーさおーできんだろうな しかたないか・・・

DDR2ってレジスタードあったよね?
752Socket774:2007/06/04(月) 18:34:28 ID:XnkoMoo/
>>750
明日2Gx2振込んでくるよthx
753Socket774:2007/06/04(月) 18:36:38 ID:z7c14rGB
>>727
チップセットなら430HX@ペンティアム無印&MMXの時代からBGA(ボールグリッドアレイ)です・・
754Socket774:2007/06/04(月) 18:45:17 ID:+k2KdCAp
5300x2と6400x2を混在させてデュアルにしたら
低い方に合わせて6400のFSD下げられるのか?
755Socket774:2007/06/04(月) 18:47:35 ID:39aGw1IB
ノーブラ DDR2 800 1爺  3780円だった
756Socket774:2007/06/04(月) 18:49:07 ID:FkutCyOV
鳩の6400llk買ってやれよ
400なら4445は行けるんじゃね
757Socket774:2007/06/04(月) 18:50:56 ID:/4zuLYsr
ワンズのCFD-micron売り切れなのか…
CFD-micronみたいに買って安心な2G*2って送料込み2万以内で他に無いだろうか。
まだPC組むのはだいぶ先になりそうだからエラーのでそうな品は避けたいし。
758Socket774:2007/06/04(月) 18:51:38 ID:qZpKAUmT
OCはOモデル以外全て運だよ
759Socket774:2007/06/04(月) 18:53:02 ID:Cy3OhLFY
運とはいえ勝つ確率を少しでも高めたいと思うのが
760Socket774:2007/06/04(月) 18:54:23 ID:uF5PO1ES
>>754
普通はそうなるかと。
6400同士とか5300同士でも、SPDが違うと遅い方で認識される。
マニュアルで設定してやればいいだけだけど。
761Socket774:2007/06/04(月) 18:59:16 ID:39aGw1IB
チップM&Sってどうですか?

ノーブラ DDR2 800 1爺 チップM&S 3780円だった
762Socket774:2007/06/04(月) 19:00:27 ID:DEvIO4Ir
>>761
テンプレ見たら?
763Socket774:2007/06/04(月) 19:02:22 ID:3JWu0Jz3
>>760
そうだよな
はじめて混在させてわからんかったぉ
tx!
76445:2007/06/04(月) 19:03:20 ID:vhfTxlS4
micron 2GBのチップ海外サイト見たことあるけど廻るものはまわる
しかし、CFDは450が限界のようだ

がんばってくれ〜


勝つ勝率を高めたい?
絶対勝つものをいかに安く手にいれるかが手っ取り早い
あとはたくさん買うしかないよ・・・・・orz
765Socket774:2007/06/04(月) 19:03:30 ID:rBI661tj
ドスパラ本店のN/Bが700upの4680円になってた。
チップは見なかったが
766Socket774:2007/06/04(月) 19:04:59 ID:39aGw1IB
おみくじだったとはw

(4) おみくじ&宝くじ
  ノーブランド扱品全般、M&S・Mr.Stone・V-Data各チップ搭載品

767Socket774:2007/06/04(月) 19:05:21 ID:Ko3lO1w7
>>751
いや虎1G regECCが1万ポッキリまで落ちてて魚竿してるぞ
ブランド指向がはっきりしてるから、一緒に落ちてるあぺさ組も魚竿、ATP静観
768Socket774:2007/06/04(月) 19:05:26 ID:oy247UJ5
Teamとかコルセアのバリューシリーズは廃棄ゴミなのに人気あるよね。
商売では上位ブランドが大事だってことだよな。

実際はOCメモリやってない虎の安物羊の方が当たってたりして。
769Socket774:2007/06/04(月) 19:07:02 ID:GRd1pMyu
これから、再び暴落するっぽ。
770Socket774:2007/06/04(月) 19:07:44 ID:oy247UJ5
Apacerって糞メモリも混じってるとこじゃん。
ATPと比べるなよ。
771Socket774:2007/06/04(月) 19:07:53 ID:xt0hVbs6
下げ止まった感がぬるっぽ
772Socket774:2007/06/04(月) 19:08:40 ID:RhEtRwsu
夕方の市況、やっぱり続落したね。
ますます魚竿だorz
773Socket774:2007/06/04(月) 19:11:46 ID:TDE7jm9H
マイクロンなんてユニクロンの部品じゃん。
77445:2007/06/04(月) 19:12:18 ID:vhfTxlS4
>>768  Crucial のバリュー直接買いつけようと思っていたけど・・・・


定格動作をさせるならバルクもリテールも変わらない
保証があるかないか無いかで考えればいい。

OCとなるとチップの製造元、週、型版が影響してくるだけ
初期不良さえなければ。  壊れる頃には永久保証で治してもらおうほどの値段がついていないはず
775Socket774:2007/06/04(月) 19:12:47 ID:+0ky0eVD
さがってるなー。
どこまで魚竿するんだろう、俺たちは。
776Socket774:2007/06/04(月) 19:14:28 ID:obNMm/Gx
1ドル割れまだー?
777Socket774:2007/06/04(月) 19:14:47 ID:VMegd75w
今月末が底って聞くけど本当かな?
778Socket774:2007/06/04(月) 19:15:29 ID:qZpKAUmT
お前らOCして何に使う気?
C2Dを4GhzくらいにOCしなきゃ全く意味無いのに…
779Socket774:2007/06/04(月) 19:16:36 ID:z7c14rGB
暴落先生の次回のうおーさおーをお楽しみに
780Socket774:2007/06/04(月) 19:16:38 ID:XnkoMoo/
>>777
先月もそういってた気がするような・・・
781Socket774:2007/06/04(月) 19:18:46 ID:oy247UJ5
>>774
保証を考えるなら普通は国内で正規代理店やショップがあるとこのを買わないか?
欲しいものを買うのが趣味だから、別に構わんとも思うが。
782Socket774:2007/06/04(月) 19:18:55 ID:Iq/hesVC
なんで、みんなスポット価格は気にする癖に
為替相場は気にしないんだ?

スポット1%下がっても為替相場1%上がったら意味無いじゃんw
783Socket774:2007/06/04(月) 19:19:01 ID:Cy3OhLFY
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.05 1.75 2.05 1.75 1.88 Down ( -0.52%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.00 1.75 2.00 1.75 1.85 Down ( -0.53%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETTUTT 1.80 1.71 1.78 1.71 1.74 Down ( -1.25%)

さて、更に安くなる季節がやってまいりました。
784Socket774:2007/06/04(月) 19:19:03 ID:r1OAgF3u
もう1Gは下がらないんじゃないの?
2G時代に突入か?
785Socket774:2007/06/04(月) 19:22:53 ID:r1OAgF3u
お、ナニワから納期メールが来たが1週間待ちか・・・
78645:2007/06/04(月) 19:23:06 ID:vhfTxlS4
だいたい、2GBもいらないのになぜ2GB〜で魚竿するのか

OCできるのもそうだけど    自己陶酔でしょ
他人より少しでも容量を多く、値段を安く、尚且つ良く廻る物を持っていたいと


ここからはメモリで魚竿するよりCPUかMBで魚竿してください
徘徊しなくてもメモリは下がり続けますので・・・・・

但し、明日は少なからず動きがあるようだとコーヒー店長が申していましたので必見
787Socket774:2007/06/04(月) 19:23:17 ID:z7c14rGB
>>782
円相場なら上がるとウマーだけどね


原油相場があがれば運賃上がるとか言いそうだな・・・・
788Socket774:2007/06/04(月) 19:25:27 ID:oy247UJ5
明日からMicronの2Gが潤沢に出回るとか?
789Socket774:2007/06/04(月) 19:26:36 ID:qJKluTf4
(´w`)< 相場師の傍で蕎麦を食べました ナンチテ
790Socket774:2007/06/04(月) 19:26:51 ID:Cy3OhLFY
>>786
いい加減名無しに戻るかトリ付けろ。NGするから。
791Socket774:2007/06/04(月) 19:29:50 ID:QGgUQwsr
今週末はお祭りかお( ^ω^)
792Socket774:2007/06/04(月) 19:30:01 ID:iGcE4hce
週末暴騰来る!

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ くるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
79345:2007/06/04(月) 19:31:10 ID:vhfTxlS4
>>781  海外でも保証が付いてます。 USメモリに関しては廉価版を除いて
日本で買うのが馬鹿らしくなりました。

英語はできませんが海外サイトのHPをURL翻訳にかけてこちらの日本語を英語に翻訳したのをコピペだけで購入できてしまうので


ここで魚竿してる理由は湾図で虎羊が10000万切りを待ち  or
鮫ON 6500円切り待ちなだけです
794Socket774:2007/06/04(月) 19:33:24 ID:YwAs+WfG
すごい金持ちだ
795Socket774:2007/06/04(月) 19:35:00 ID:t8GqZAwP
>>793
>虎羊が10000万切りを待ち
1億切ったら買うってw
家でも買うみたいだなw
796Socket774:2007/06/04(月) 19:35:24 ID:piBeTfQC
>>790
OCスレでもうざがられてたな
とりあえず45をNGNameにしとけばおk
797Socket774:2007/06/04(月) 19:36:12 ID:Q1aLYcs8
1G×2はもうあんまり動きそうにないな・・・。
だが2G×2なんて買っても確かに使い道がない・・・。
798Socket774:2007/06/04(月) 19:38:08 ID:MBTwzEVd
>>790
俺はIDをNGに入れた
799Socket774:2007/06/04(月) 19:38:42 ID:XnkoMoo/
>>797
2Gx2はMicronとかのメジャーチップが安くならない限り手が出ないだろうね
800Socket774:2007/06/04(月) 19:38:57 ID:DEvIO4Ir
虎本社ごと買うつもりなんだろうw
801Socket774:2007/06/04(月) 19:39:51 ID:z7c14rGB
【基本】進化がとまれば値段を下げざるを得ない業界

現在進化が止まってしまってるもの

●FDD
下がりきってるので下がらないのと撤退したメーカーも多い
別の用途で存在価値が(ry

進化してるけど上位版に需要がまだないもの
●32bitOSに制限されるメモリ空間
上限4GB(モノによってはそれ以下)
64bitコンシューマOSにまだまだ需要がない
●光学ドライブ
書き込みBD、HD−DVDは仕様がまだ進化中でもあるけど
●SD
2Gまで(仕様)とフラッシュ相場のだぶつき、SD対応機器の多さ
SDHCはぼつぼつ

フッハー PC業界は地獄だぜーー
高級ケースと高級電源と高級ビデオカードくらいですか、おいしいのは
あと地味なところで マウス、キーボードですねえ

エレコムがロジテック(旧関東電子系)を買収する時代ですもんね・・
802Socket774:2007/06/04(月) 19:40:45 ID:umYYK+jU
DDR2スロット搭載してるマザーなら全部2GBのメモリ認識する?
803Socket774:2007/06/04(月) 19:43:09 ID:noy95Q1p
>>793
>日本で買うのが馬鹿らしくなりました。
数日後、不良メモリを送りつけられ英文と格闘した挙句
海外送料自己負担で送り返している45の姿が
804Socket774:2007/06/04(月) 19:43:16 ID:qlNU5bSv
もし認識しないとしたら、最大容量の
8GBってどうやって乗せればいいんだろう?
2GBって認識キワドイの?
805Socket774:2007/06/04(月) 19:43:28 ID:v/6Uka3V
このスレ的にコレってどお?白いヒートシンクが頭の悪い俺の心をくすぐるんだけど
http://www.ark-pc.co.jp/item/TEAM+ELITE+PC2-6400+CL5+2GB%281GB%2A2%29KIT/code/11770104
806Socket774:2007/06/04(月) 19:44:43 ID:v/6Uka3V
ヒートスプレッタでしたね、失敬失敬
807Socket774:2007/06/04(月) 19:46:50 ID:XnkoMoo/
>>801
>>エレコムがロジテック(旧関東電子系)を買収する時代ですもんね・・
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
初耳だった・・最近見かけないと思ったけどそうだったんだ
808Socket774:2007/06/04(月) 19:46:57 ID:qZpKAUmT
809Socket774:2007/06/04(月) 19:47:51 ID:XnkoMoo/
>>804
965シリーズは2Gモジュールは800じゃ認識しないらしい
810Socket774:2007/06/04(月) 19:47:55 ID:noy95Q1p
>>805
白じゃなくて銀だろ。
特亜的には金の方が人気あるらしいぞ
811Socket774:2007/06/04(月) 19:48:24 ID:Os2wh1yg
1G値上げきたーーーーーーーーー
オワタorz
812Socket774:2007/06/04(月) 19:48:57 ID:NJaGxBNb
備考:専用ヒートスプレッタ登載、現在のカラーはシルバーです。
813Socket774:2007/06/04(月) 19:50:07 ID:MBTwzEVd
>>808
そのサイト作ってる人ってOCW(爆笑)の常連で〜とか聞くけどな
あとTeam Eliteでそのページほど回ってる、という報告はここでもOCスレでも
なかったような
つまりは、OCするならExtreme買え
814Socket774:2007/06/04(月) 19:53:41 ID:UpPsv4tx
>>809
965が800認識できることに驚いた
815Socket774:2007/06/04(月) 19:54:43 ID:i12RJNQk
>>809
認識するよ
816Socket774:2007/06/04(月) 19:54:58 ID:qZpKAUmT
2GBの800はP35にしないと動かんだろ
817Socket774:2007/06/04(月) 19:55:06 ID:Fvm3fV66
>>614
Micron 送料込み1万ってどこ?
818Socket774:2007/06/04(月) 19:55:18 ID:JuWbZyIk
>>223
どうだった?
819Socket774:2007/06/04(月) 19:57:39 ID:3gK/YUt0
値上げしたら、DDR3の4Gが一万になるまでまた見送るのでいい。
正直、ビスタ使わなければ豚でいけそう。遠吠えなんだけどねw

高くなってから買うのは負けだ!
820Socket774:2007/06/04(月) 19:58:08 ID:XnkoMoo/
>>815
ごめん、800で認識しないのはP5Bシリーズだけだっけ?

>>816
965でも667で動くらしいよ
821Socket774:2007/06/04(月) 19:58:26 ID:uF5PO1ES
>>814
ttp://www.mustardseed.co.jp/umax/spec_castorloddr2_2g_800.html#umaxspec
800の2GBモジュールで動作確認されてるんだが。
822Socket774:2007/06/04(月) 20:02:07 ID:qZpKAUmT
>>821
CL6にしてなんとか認識させてる
823Socket774:2007/06/04(月) 20:04:04 ID:i12RJNQk
>>820
前騒いでたのはCL6のチップにCL5のSPDが載ってたから
自動でタイミング詰め状態になって起動しなかったってだけ
手動で弛めれば起動する
824Socket774:2007/06/04(月) 20:05:44 ID:UpPsv4tx
>>820
そりゃ単に667のSPDが無いだけだろ、533にしたら動くんじゃね?
825Socket774:2007/06/04(月) 20:07:43 ID:v/6Uka3V
>808,810,813
ありがとう、白っぽく見えたんで。
まぁ、そんなにお勧めではないってことか、参考になりました。
826Socket774:2007/06/04(月) 20:13:34 ID:XnkoMoo/
>>823-824
そうかthx
別に965シリーズでも2Gx2の800はいけるってことが分かったよ
827Socket774:2007/06/04(月) 20:13:35 ID:KeCUQ/tu
>>809
え?
828Socket774:2007/06/04(月) 20:15:14 ID:KeCUQ/tu
>>822
P5Bシリーズ(COMMANDOだけど)で
CL5のDDR2-800メモリがCL4-4-4-10で動いてますが
829Socket774:2007/06/04(月) 20:18:24 ID:i12RJNQk
いいメモリ使ってますね
830Socket774:2007/06/04(月) 20:20:28 ID:z7c14rGB
>>807
ロジブランドで売ってるよ
いちおうソース 2年ほど前か
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0501/21/news052.html

スレ違いぎみなので エレコムのメモリにうおーさおー
831Socket774:2007/06/04(月) 20:22:40 ID:xHT8AhuY
ここに、謎の虎羊T0716チップがある・・
3点エルピっぽい・・
832Socket774:2007/06/04(月) 20:24:23 ID:9nM+hjAr
スポットリバ終了
いいよいいよ
833Socket774:2007/06/04(月) 20:29:56 ID:OyNqnn4m
自作と関係ないがノート用のPC2700のモジュールって売り切れ多すぎ
ノートだってGB乗せたいよ
834Socket774:2007/06/04(月) 20:30:19 ID:WAjY6kC7
DDR2 512Mb 64Mx8 800MHz Down(-52%)
835Socket774:2007/06/04(月) 20:34:59 ID:kKEYRxHX
>>834
そんなに下がったら魚竿できなくてつまらないからヤダ。
836Socket774:2007/06/04(月) 20:39:10 ID:twP1Lusu
83745:2007/06/04(月) 20:39:39 ID:vhfTxlS4
>>803 すでに海外購入使用後売却済み
>>834 http://www.dramx.com/  0.


838Socket774:2007/06/04(月) 20:41:40 ID:j/zsivtL
なんか変に自己主張したいやつがいるな
839Socket774:2007/06/04(月) 20:48:20 ID:iJwL8Rj5
ノート用667って三頭が値下げしない限り、バリューも値下げしないんだな。

-100の誤差しかねえw
840Socket774:2007/06/04(月) 20:51:08 ID:WAjY6kC7
3200 1GB SAMSUNG純正 \7560 1年保証
まあ悪くないんじゃねーの?
http://www016.upp.so-net.ne.jp/threebell3b/mem1.html
841Socket774:2007/06/04(月) 20:52:29 ID:Z2y4sycq
北森瓦版
FSB1333MHz版Core2は明日ローンチされる?
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-900.html
842Socket774:2007/06/04(月) 20:57:27 ID:3tnaDElx
DRAM市場における韓国の優位性は近い将来に崩壊――iSuppli社の予測から
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2007/05/l_news070531_0301.html
> 市場調査会社の米iSuppli社は「メモリー分野で高い競争力を維持するために、韓国企業は
> 近い将来、注力する分野をNAND型フラッシュメモリー製品に移す可能性がある」と指摘している。

中国半導体市場は前年比20%増と好調も、バブルに向かう可能性――iSuppli社の予測から
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2007/06/l_news070604_0101.html

2007年世界半導体市場の売り上げ予測は2692億米ドル――Gartner社が下方修正
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2007/06/l_news070604_0301.html
> 同社の以前の予測では、2007年の半導体業界の売上高を6.4%増としていたが、
> これを対2006年比で2.5%増の2692億米ドルへと下方修正した。予測数値を最近
> 引き下げたのはGartner社だけではない。「WSTS(世界半導体市場統計) Spring 2007
> Committee Meeting」で発表された報告では、世界の半導体市場の成長率はわずか
> 2.3%となっており、昨秋発表した予測値の8.6%から大きく低下している。米IC Insights社
> は2007年通年での世界半導体市場の成長率を7%から2%へと5ポイントも引き下げた。
843Socket774:2007/06/04(月) 21:00:36 ID:qKK2Ik7x
>>842
NAND型ではIntel主導でMS、Dellが協力してサムソン潰しにかかってるしな。
844Socket774:2007/06/04(月) 21:01:41 ID:DACMiQWO
>>842
韓国企業って伏せて書く必要はあるのだろうかw
親方の親方日の丸のサム以外は転換の体力がねーよ
845Socket774:2007/06/04(月) 21:05:10 ID:3tnaDElx
>>840
1G 3200 寒純なら、昨日これを見かけた
浜田 UCCD \6,980
846Socket774:2007/06/04(月) 21:06:24 ID:v/6Uka3V
PCはOSとCPUをアメリカが握ってるもんなぁ、ビバアメリカ!
847Socket774:2007/06/04(月) 21:08:16 ID:06n/zl+N
パソコン用大口価格、DRAMが一段安――5月後半5.6%2007/06/04, 20:56, 日経速報ニュース, 563文字

 パソコンに搭載するDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)の大口取引価格が一段安となった。
5月後半の価格交渉は5月前半に比べ5.6%の下げで決着した。パソコン向け需要の弱さに加え、供給過剰感が強いためだ。
下落率は鈍化しているものの、まだ下値模索の状態が続いている。
 基板にDRAMを8個載せた「モジュール」と呼ばれる複合部品は主力品種の容量512メガ(メガは100万)バイトが1個17ドル前後。
5月前半より1ドル安い。加工賃などを除いたDRAM単品では1個約1.8ドルだ。
 DRAM1個の損益分岐点は直径300ミリのシリコンウエハーを材料に使った最新鋭の生産ラインでも2ドル強。
現在の価格ではメーカー各社は赤字で値下げ余地があまりない。
このため2月から続いてきた10%台の大幅な下落は、ようやく一ケタまで縮小した。
 大口価格の先行指標となるスポット市場では5月末から価格がやや反発している。
 一部の大手パソコンメーカーは「ここが安値とみて一定量のDRAMを購入している」(外資系DRAM大手)が、
本格的な需要回復の兆しは出ていない。
 DRAM各社は毎年7月ごろに始まる米国の新学期向けのパソコン需要に望みをつないでいる。
ただ供給過剰感が強いため、そのままではDRAM価格は期待ほど上昇しない可能性がある。
848Socket774:2007/06/04(月) 21:08:50 ID:Y8Cf3u8Z
            〃´⌒ヽ   ***4年前の暴落時***
.     , -――  メ/_´⌒ヽ  
   /   / ̄  ´ヽ ヽ    送料入れても海外通販の方が
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ   圧倒的に安いっ!
  l  / /(((リ从  リノ)) '   
  |  i  l   . ヽノ .V l    ついにねんがんの
  l ,=!  l  ///    ///l l    Crucialをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´ Crucial .`l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /




::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/  Crucial  / l::::::::::::::::
      l    人  /  B6U800  /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ ■■ ■■ /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   | 」」」」」」」」/  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
849Socket774:2007/06/04(月) 21:10:49 ID:j/zsivtL
涙目店長さんや
CFD Micron 2Gx2はしばらく入荷続くのか教えてくださいませ
850Socket774:2007/06/04(月) 21:11:37 ID:XnkoMoo/
>>847
転売厨ご愁傷様としかいいようがないな・・・
851Socket774:2007/06/04(月) 21:12:01 ID:i12RJNQk
下げ止まりは近い「かも」しれないけど上がりませんって事だけわかった
852Socket774:2007/06/04(月) 21:12:48 ID:fjSdx/cO
ママンもCPUも無いのにメモリ注文した
こっからがナンピン地獄だぜ!
85345:2007/06/04(月) 21:21:42 ID:vhfTxlS4
モジュールで512MBで17ドル
ということは1GBバルクはゴミ売ってるんだよね。

今後、大幅な値下がりはほとんどないか。  コーヒー店長探して買うか
854Socket774:2007/06/04(月) 21:22:34 ID:V/azOYHi
メモリ4Gにしようと思うんだけど
4Gって意味あるかな?
855Socket774:2007/06/04(月) 21:24:07 ID:WAjY6kC7
SanMax DDR2-667 S.O.DIMM 2GB CL5 Micron/JEDEC
税込価格13,780円
http://www.ark-pc.co.jp/item/SanMax+DDR2-667+S.O.DIMM+2GB+CL5+Micron%A1%BFJEDEC/code/11700220
856Socket774:2007/06/04(月) 21:24:59 ID:iJwL8Rj5
>>855
秋刀魚キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
って、今後他も下がるのか?
85745:2007/06/04(月) 21:25:38 ID:vhfTxlS4
ノートか・・・・・
858Socket774:2007/06/04(月) 21:25:43 ID:/uvnFy2u
ノート用なきがするんだけどw
859Socket774:2007/06/04(月) 21:25:45 ID:qKK2Ik7x
下がってるのはMicronばかりじゃん。
必死でついてきてるな。
860Socket774:2007/06/04(月) 21:29:55 ID:i12RJNQk
ノートにバッファローの2Gx2積んだら1G一枚の時よりバッテリのもちがかなり悪くなって俺涙目w
861Socket774:2007/06/04(月) 21:31:34 ID:Cy3OhLFY
>>859
今まで腰が重すぎただけだと思うがw
862Socket774:2007/06/04(月) 21:32:39 ID:lyxZXRaP
このスレの「ナンピン」ってどういう意味?
>>852なんか理解不能なんだが
863Socket774:2007/06/04(月) 21:33:48 ID:Cy3OhLFY
パソコンに詳しい友人に聞いたところ、グーグルっていう便利なサイトが最近できたらしいよ
864Socket774:2007/06/04(月) 21:34:30 ID:fWw1Cnif
このスレでナンピンって言ってる人がたまにいるけど、
値上がることや売却はほとんど無いから、
適当に言ってるだけと思ってくださいw
865Socket774:2007/06/04(月) 21:36:20 ID:ygPWozgt
>>862
(3+1)/2=2!
866Socket774:2007/06/04(月) 21:38:47 ID:3NZ8fgnp
>>862
極端に言えば
100円で一つ買って50円に下がった時にまた一つ買えば
150円で二つ
つまり一つあたり75円ってことだな
867Socket774:2007/06/04(月) 21:45:53 ID:d9Gctp5H
>>862
「下手なナンピン、スカンピン」という格言がある。

値段が下がるたびに、買い増していけば、平均取得単価が下がる。
買ったあとで値上がりして、平均取得単価よりも上がればいいけど、
どんどん下がり続けると、買ったメモリが塩漬け状態になる。
868Socket774:2007/06/04(月) 21:51:38 ID:Hj8xiNVg
メモリだからナンピンも間違ってはいない
スロット数より多くなったら新しいマシンを作ればいいのさ
869Socket774:2007/06/04(月) 21:56:18 ID:nQRt8iQr
HOME1で買ってから外人からの迷惑メールが増えたんだが
他にもこんな人いる?
870Socket774:2007/06/04(月) 21:59:27 ID:Hj8xiNVg
登録したら買い物してる最中にスパムなんてよくあるぞ
871Socket774:2007/06/04(月) 22:00:00 ID:rBI661tj
>>869
言われてみれば
そんな気がしないでもない。
872Socket774:2007/06/04(月) 22:00:34 ID:F54mg/R6
三鈴のHPには問い合わせになっているけど
店頭では虎羊Dualいくらだった?
873Socket774:2007/06/04(月) 22:01:54 ID:+lGwKp+j
  _  ∩      ,-― 、
( ゚∀゚)彡// /   ` i
 ⊂彡  _...,,_ |_    i |
     〈     \   ,|
      \   // ヽ 丿
   ||l    >====||l=
      /|l      / |"   ナンピン!
   ノ /、      // }
   )  ヽ、__i||,./ /   スカンピン!
    ⌒ ,〉  ,,    ",〉
      〈 _ _  , /
       `ー--‐''"
874Socket774:2007/06/04(月) 22:02:03 ID:XlEEi43V
確か税込み9450円だったかな
875Socket774:2007/06/04(月) 22:04:33 ID:F54mg/R6
>>874
サンクス
相変わらず三頭よりチョトだけ安くしてるんだ
876Socket774:2007/06/04(月) 22:07:58 ID:Tjoxprwq
>>855
それが1万切ったら買う
877Socket774:2007/06/04(月) 22:16:43 ID:j/zsivtL
CFD Micron 2Gx2どこの通販でも消えてないか?
878Socket774:2007/06/04(月) 22:19:54 ID:i12RJNQk
エルピーダ70nm DDR1066 2Gモジュールまだ?('A`)
879Socket774:2007/06/04(月) 22:20:16 ID:qKK2Ik7x
Micronの最後っ屁ですか・・・このまま倒産かな。
880Socket774:2007/06/04(月) 22:28:08 ID:WAjY6kC7
881Socket774:2007/06/04(月) 22:32:32 ID:twP1Lusu
Team Elite下がるね。
http://bg-trend.com/001006002000000_teamddr2sdrampc26400ddr28001gbx2.html
ベストゲートはこっちの方が検索結果が見やすいかも。
http://bg-trend.com/001006002000000.html
882Socket774:2007/06/04(月) 22:39:19 ID:rNAsRM3h
>>880
4回ポチったけど、ことごとく輸出NGのテンプレが返ってきて無視だよ。
883Socket774:2007/06/04(月) 22:42:44 ID:uH/g5rNe
本日はTeam Elite 1GB 5480円2枚ゲト

やばい使い道が無い・・・
884Socket774:2007/06/04(月) 22:49:50 ID:KEPDuYhF
ttp://www.bestgate.net/memory_cfd_w2u800cq1glzj.html
コレで良いんじゃないか?
885Socket774:2007/06/04(月) 22:50:36 ID:+HPNGMtY
kingstonで魚竿終了
886Socket774:2007/06/04(月) 22:59:11 ID:e/C2QdWr
すんません
メモリで4-4-4-1-1
とか書かれているのって
なんのことなんですか?
887Socket774:2007/06/04(月) 23:01:06 ID:rNAsRM3h
>>886
IDスッゲ〜!
888Socket774:2007/06/04(月) 23:02:28 ID:+CB581sj
>>886
四つの頭で考えるんだwww
889Socket774:2007/06/04(月) 23:03:15 ID:Iq/hesVC
>>886
メモリにアクセスするタイミングの設定
890Socket774:2007/06/04(月) 23:03:25 ID:yXzKPtZg
14:30更新のSpot価格がコピペされてないorz


ま、いっか
891Socket774:2007/06/04(月) 23:03:37 ID:diyE/kzm
PC2-6400(DDR2 800) CL4-4-4-12/Extreme Edition DDR2 800+/2GB Kit(1GB x 2) 14,800 A-DATA

うーむ・・・・どうする、俺
892Socket774:2007/06/04(月) 23:04:18 ID:HvM+dEyx
>>885
667?
893Socket774:2007/06/04(月) 23:06:58 ID:BaDf3pVj
1年保障イラネ
894Socket774:2007/06/04(月) 23:07:05 ID:XlEEi43V
>>891
虎羊0721買ってヒートスプレッダつけな。
宝くじらしいけど報告見ると8割以上があたりっぽい。
895Socket774:2007/06/04(月) 23:09:19 ID:KEPDuYhF
>>894
ADATAのExtreme EditionじゃMicronチップじゃねーか?
896Socket774:2007/06/04(月) 23:10:52 ID:fb8ARyfR
897Socket774:2007/06/04(月) 23:10:58 ID:diyE/kzm
>>895
そうなんだよねぇ

ttp://www.octech.jp/modules/wordpress/index.php?p=75&page=1

これだよな?

898Socket774:2007/06/04(月) 23:11:46 ID:apmNa8uq
>>895
800+はProMOS,D9GMH,D9GCTのどれか辺りらしい。
899Socket774:2007/06/04(月) 23:14:15 ID:diyE/kzm
・・・そうか 800+か すまなかった
900Socket774:2007/06/04(月) 23:14:20 ID:rNAsRM3h
>>891
まぁ、悩む前に在庫があるかどうかだけどね。そこの店w
901Socket774:2007/06/04(月) 23:15:55 ID:KEPDuYhF
その値段なら買っても良いと思うけどね>>891
902Socket774:2007/06/04(月) 23:16:22 ID:GnU+kasy
オクネタスマソ
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/98141732

HPで検証してるブツかな
903Socket774:2007/06/04(月) 23:19:46 ID:cLZlrpDN
もう一暴落があるのかな…wktk
904Socket774:2007/06/04(月) 23:22:56 ID:pTuTseii
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


■日本VSハンガリー クリック戦争【GAME4】勃発!!■
現在日本は2位!
1位のハンガリーの猛攻撃に耐えながら徹底抗戦!
一時約3億あった差は現在約6,500万にまで減少!!!
奇跡の逆転優勝のために 集え2chクリッカー!!!

☆☆ 一番クリックした国が優勝 ☆☆
http://www.clickclickclick.com/
おまいらの力、貸してくれ!!

なにこれ?って人はまず「まとめサイト」を見てほしい
http://www33.atwiki.jp/clickvip/


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
905Socket774:2007/06/04(月) 23:34:27 ID:5nD1xZW7
>>904
流石東西でそれぞれNo1の自殺大国同士
不毛な争いだぜ
906Socket774:2007/06/04(月) 23:34:58 ID:lPeRuKIn
M&S\37804枚買って魚竿終了
907Socket774:2007/06/04(月) 23:37:04 ID:WZXJbmwq
>>906
なんか寂しい終わり方だな
908Socket774:2007/06/04(月) 23:41:24 ID:rm9sesl2
なんかさー、どっかの社長が糞メモリでも売れた♪
って発言したらしいじゃん。
品質のことかと思ったんだが、もしかして規格のことだったりするのか?

来月から2Gが怒涛の値下げで、今の半値以下になったりとか。
909Socket774:2007/06/04(月) 23:41:29 ID:PlAOBXna
>>570訂正
P5B虎羊021で、1.8V 4-4-4-8 で900。memtest完走。
windows各種動作、ベンチも問題なし

1.8Vでは動かず。
AUTO設定だったのでいくらかあがっていると思われます。
1.8だと5-5-5-15で900は問題なし。


そんなにあたりじゃなかったよorz
910Socket774:2007/06/04(月) 23:43:06 ID:sk6sJt/b
これって片面?
もし片面80nmチップならほしいんだが・・・

http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C4%2C79&goodsSeqno=60721
911Socket774:2007/06/04(月) 23:43:58 ID:XnkoMoo/
>>908
質じゃないの?
2Gは原価考えると2万以下になったらもうそこからはあまり下がらないと思うけど
912Socket774:2007/06/04(月) 23:44:35 ID:IR0EFdED
3スレぐらい前で壊れてたって言った者だけど虎のサポセンに交換に出した
1週間で帰って来ないから、他で買っちまいそうだぜ
913Socket774:2007/06/04(月) 23:47:10 ID:rm9sesl2
>>911
やっぱそうかな。願望入りすぎか
まあ、もう虎買っちゃったし、個人的にはこれ以上下がられても買えないんだけど
914Socket774:2007/06/04(月) 23:47:44 ID:rNAsRM3h
>>908
普段は捨てる(レベル)のウェハーでも買って行ったって発言だった。
915Socket774:2007/06/04(月) 23:48:00 ID:XnkoMoo/
>>912
同じくエラー出たノート用虎羊、先週出したのにまだ帰ってこない
そろそろだと思うけどな・・・
916Socket774:2007/06/04(月) 23:53:08 ID:IR0EFdED
>>915
今頃は値下げ品の対応でサポセンも忙しいのかな?
PC1台しか無いから辛いわw
917Socket774:2007/06/04(月) 23:53:34 ID:sk6sJt/b
だれか次スレのために2GBの激安メモリをまとめて
918Socket774:2007/06/04(月) 23:54:34 ID:qKK2Ik7x
PC2-4200(DDR2 533) 1GB CL4-4-4/NB *今回だけELPIDA純正MEMORY!!お得です!
3,640 ノーブランド 240pin DDR2 SDRAM、 1GB、 デスクトップ用、
919Socket774:2007/06/04(月) 23:55:44 ID:+0ky0eVD
DDR2買ったけど俺の家はDDR。
明日職場で走らせてくる。
920Socket774:2007/06/05(火) 00:00:40 ID:apmNa8uq
ELPIDAが先期の決算報告で某社がスペックアウト品を大量放出
したのが市場価格が崩れた1原因と言ってる。需要-供給バランス
の崩れもあるけど。
921Socket774:2007/06/05(火) 00:01:55 ID:qKK2Ik7x
>>920
つまり、Micronはスペックアウト特価か
922Socket774:2007/06/05(火) 00:02:34 ID:Ilyclw44
M&Sじゃね
923Socket774:2007/06/05(火) 00:04:11 ID:V6GnolXF
スペックアウトってなんだ?

若い男女が逢引することか?
924Socket774:2007/06/05(火) 00:05:06 ID:RcHwcsh0
micron&samsung
925Socket774:2007/06/05(火) 00:08:16 ID:/Rt6IcB/
http://www.elpida.com/ja/ir/pdf/2007-04-24-4Q06pmj.pdf

一応、ソースを。ここの14ページね。
926Socket774:2007/06/05(火) 00:11:22 ID:TmS1j639
>>922
赤字がやばかったのはMicronだけだよw
927Socket774:2007/06/05(火) 00:23:18 ID:loPfGQHw
魚竿脱落者多くなったなぁ
昼も夜中も活気あったのにスカスカになってるよ
俺は振込むか振込まないか魚竿中w
928Socket774:2007/06/05(火) 00:28:32 ID:TmS1j639
ヴォースゲー
7月に70nm 1GbDDR2の暴落くるーw
929Socket774:2007/06/05(火) 00:29:28 ID:V6GnolXF
1GB2枚で1万切ったからなぁ、永久保証レベルのが。卒業された方は多いと思われ。
漏れも明日かあさってに品物が届いて終了だ。

ただし、先週末は2GBのメモリが値下がりという新しい胎動があったから、今後
どうなることやら。
930Socket774:2007/06/05(火) 00:30:58 ID:VAYKldGu
底ではないにしても十分安いからな
ブランド物が落ちない限りもうお腹いっぱいだ
931Socket774:2007/06/05(火) 00:33:31 ID:W4mPVsbz
まだ1枚もDDR2持ってない
932Socket774:2007/06/05(火) 00:34:21 ID:HX/0HA/3
elpidaが量産でシェア奪う前に
大量投入で需要を飽和させて
どうにかする戦略なのかな
どうなるのかよくわからないけど
933Socket774:2007/06/05(火) 00:41:18 ID:kPkXMdta
>>931
ナカ〜マw
934Socket774:2007/06/05(火) 00:41:51 ID:KGTqlrtp
1GB*2が6000円切るまであきらめないぞ!
935Socket774:2007/06/05(火) 00:42:21 ID:sgIHb5tV
日曜にゾヌで667、サムスン純正1Gが4480円だったので、耐えきれず2枚
買って魚竿卒業しますた。おまいらの健闘を祈る
936Socket774:2007/06/05(火) 00:42:34 ID:vGLQFuE5
>>932
いやこの場合、これ以上相場が下がると体力の無い会社から死んでいく予感。

どこか悲鳴を上げ始めたら、一気に鈍化するぉ。
937Socket774:2007/06/05(火) 00:45:31 ID:TmS1j639
>>934
その前に2GBが6000円きります^w^
938Socket774:2007/06/05(火) 00:46:08 ID:5rBvCVUZ
2GB*2 1マソマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
939Socket774:2007/06/05(火) 00:46:45 ID:i6iuLAve
漏れもまだ1枚もDDR2持ってない('・ω・`)
940Socket774:2007/06/05(火) 00:47:38 ID:TOjQmSls
>>935
>>910にもあるけど、両面しか売ってなかったよね?
基板の両側に、計16枚のチップがあったよね?
941Socket774:2007/06/05(火) 00:49:19 ID:loPfGQHw
CFDMicronの2Gx2の金をまだ振込んでない俺がいますよ
これから下がるのか下がらないのかさっぱり分からないし、下がったとしてもCFDMicronの永久保証がまた出るとも限らないし
おまけにDDRUマザーないし がああああああああどうしよ
942Socket774:2007/06/05(火) 00:50:03 ID:Arqq5ZVb
1G*2パックはもう値段は下がらず
チップの品質が落ちていくだけみたいだね
俺も2Gの有名ブランドを狙うことにする
943Socket774:2007/06/05(火) 00:50:14 ID:HX/0HA/3
1GbDDR2を量産とあるから
1Gメモリは、今のチップ数が減るという事?
両面16枚から片面8枚へ、となると良い事あるのかな
944Socket774:2007/06/05(火) 00:50:17 ID:Js2MxTzX
>>941
つ P35
945Socket774:2007/06/05(火) 00:52:26 ID:sgIHb5tV
>>940
そうですね。両面16枚チップのやつでやんす。
946Socket774:2007/06/05(火) 00:54:28 ID:loPfGQHw
>>944
それはもう考えてるけど鉄板マザー出るまで様子見
問題はその間に本当にエルピとかのメジャーチップでも2Gx2などが安くなってしまうかだけど・・・
947Socket774:2007/06/05(火) 00:55:53 ID:25qjqU5N
この様子だと7月22日のCPU改定がきても、とんでも暴騰はなさそうやね
底はもうついたかもしれんけど
まだDDR2を1枚も持ってないんで7月末までまたーり魚竿するかねー
948Socket774:2007/06/05(火) 00:56:35 ID:atWH7k1W
稼動しているPCの台数 6
総メモリスロット数 18(全てDDR2使用)
空いているメモリスロット数 残り3
余っているDDR2メモリ 9枚
志願倍率 3倍

熾烈な争いになってきました
949Socket774:2007/06/05(火) 00:57:59 ID:W4mPVsbz
>>948
いい加減このスレ卒業しろよw
950Socket774:2007/06/05(火) 00:58:28 ID:NPri9Dvj
稼動しているPCの台数 2
総メモリスロット数 7(DDR*4 SDR*3)
空いているメモリスロット数 0
余っているDDR2メモリ 0枚

\(^o^)/
951Socket774:2007/06/05(火) 01:04:08 ID:Nz2TwHMA
>>890
マジレスするとDDR2は全部0%だったからコピペすんのめんどくさかった。
952Socket774:2007/06/05(火) 01:04:31 ID:TmS1j639
>>943
メモリつけるのが片面だけでいいわけだし
コスト削減へつながるんじゃね?

>>947
レックスチップが70nm1Gb DDR2を
7月に300mmウェハ5500枚、
9月に18000枚、12月に3万枚投入すると
エルピのPDFに書いてあった
953Socket774:2007/06/05(火) 01:04:55 ID:Xoyq14kJ
安くなったらナンピンだ!
954Socket774:2007/06/05(火) 01:05:25 ID:TmS1j639
>>943
それからメモリの枚数が
16→8になると消費電力も下がる
955Socket774:2007/06/05(火) 01:06:21 ID:Jm5wnJi4
秋刀魚エルピで魚竿終了したけど
1Gb搭載品が出てきたらもう一度舞い戻ります!
956Socket774:2007/06/05(火) 01:07:20 ID:HX/0HA/3
>>952
PDFとNHKの放送内容と数値は一緒だろうか?
確認できないんだが・・・調べてはみる
957Socket774:2007/06/05(火) 01:08:27 ID:loPfGQHw
稼動しているPCの台数 2
総メモリスロット数 6(SO-DDRU*2 DDR1*2)
空いているメモリスロット数 2
余っているDDR2メモリ 2枚(近日+2)
新PC組んでもこれで魚竿おわっちまう/(^o^)\ナンテコッタイ
958Socket774:2007/06/05(火) 01:11:11 ID:JFV9jjRf
CrucialでIntel iMac用のメモリ (SO-DIMM PC2-5300) が10%OFFになっていたので1GB*2を1日にポチッた。
今日、届いた。
サムスン基盤、サムスンチップだった。
サムスンとか、ハイニックスとか嫌だからCrucialに行ったのに…
959Socket774:2007/06/05(火) 01:11:55 ID:uAJ4BvTP
>>957
っ[新マシン]
960Socket774:2007/06/05(火) 01:14:13 ID:loPfGQHw
>>959
ソレダ
でもこれ以上マシン増えてもなww
そうだ、PCにあまり詳しくない友人に余った糞でもない普通のメモリ買ってもらおうかw
961Socket774:2007/06/05(火) 01:14:41 ID:sDZ/21zq
まだだ、まだ終わらんよ
962Socket774:2007/06/05(火) 01:15:47 ID:tUifBPBC
DDR3売る気ねえだろ…新マザー酷過ぎ
963Socket774:2007/06/05(火) 01:17:03 ID:m0g3/0zE
稼動しているPCの台数 5
総メモリスロット数 18(DDRU*4 DDR1*16)
空いているメモリスロット数 5※全てDDR1
余っているDDR2メモリ 約16枚
余っているDDR1メモリ 約08枚
Intelの新マザーPC4300非対応・・・・
俺のDDR2 533*8枚はもうゴミか
964Socket774:2007/06/05(火) 01:32:01 ID:U72deKq6
取引スレか要らないパーツスレに放出してくれよ。
965Socket774:2007/06/05(火) 01:34:03 ID:4ovNSNp5
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.05 1.75 2.05 1.75 1.88 Down( -0.52%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.00 1.75 2.00 1.75 1.85 Down( -0.53%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 1.80 1.71 1.78 1.71 1.74 Down( -1.25%)

上がったと思えばまた下がる、嗚呼魚竿魚竿
966Socket774:2007/06/05(火) 01:40:34 ID:kPkXMdta
>>942
それ一部のメーカーが放出した屑チップの話だろ。
基本的にPC4200やPC5300は屑の可能性が高まるから
バルクは避けるのがお約束だが、PC6400なら保証付
で半島絡んでないPSC系探せば良いだけだろw
967Socket774:2007/06/05(火) 01:44:00 ID:IqyYajMj
>>965
毎回下がっているのに
何で安売り情報が出てこないんだよ
968貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2007/06/05(火) 01:45:04 ID:QpkO3m0o
>>801
VISTAは64bit版のみにすればよかったのにね
メーカー製でもどっち載せてるかわからん(といってもほとんど32bit版だろうけど)
969Socket774:2007/06/05(火) 01:46:08 ID:yVX5DFVD
>>967
もう十分安売りされていると思うが
ここからが魚竿の醍醐味
970Socket774:2007/06/05(火) 01:52:30 ID:s9g54Uu2
>>967
毎回下がってないだろ。
971Socket774:2007/06/05(火) 01:52:34 ID:TOjQmSls
台湾産と信じて悦に入ってるネットウヨが、
実は中国大陸産のチップをつかまされているのに気づかない、
笑えるな
972貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2007/06/05(火) 01:57:57 ID:QpkO3m0o
>>954
2GB非対応マザーだと動かないんじゃないのか?
973Socket774:2007/06/05(火) 01:57:58 ID:wzYjprNt
早くサムスンが\(^o^)/オワタになりますように…。
974qqqq111:2007/06/05(火) 01:59:22 ID:VstePo65
前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!153枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180812806/
☆関連スレ
メモリ総合 54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180419411/
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!153枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180812806/
【伝説】M&Sメモリ 友の会【愛のメモリー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171924295/
【鮫】SAMEONGメモリ 友の会【人柱】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178099297/
(^。^)OCメモリ友の会 11枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180195440/
【ELPIDA】エルピーダメモリ10【JAPAN】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174232175/
【i820,840,850,860】RDRAM統合Part3【R658,659】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147846905/
マック用メモリー情報交換スレ・10th slot
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1164900149/
DDR2 SDRAM 情報集積所 2枚目 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155125983/
DDR規格メモリを使い続ける会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167284172/
メモリ増設 5枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1172761270/

☆初めてきた方はこちらを熟読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッド用テンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/
旧魚竿スレテンプレ
ttp://qqqq111.at.infoseek.co.jp/

☆イタチあぷろだ
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/upload.html
 注: 403になるのを防ぐため、リンクの拡張子は↓の例のように削ってください
    ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0003
975Socket774:2007/06/05(火) 01:59:53 ID:kPkXMdta
>>971
別に中国産でもチプメーカーの基準に達してれば気にしない。
ネットウヨとか煽るオマエの頭もネットウヨと同レベルだって気付けよw
976Socket774:2007/06/05(火) 02:00:49 ID:5rBvCVUZ
(´-`).。oO(海外は安すぎだろ、常識的に考えなくても
ttp://www.buy.com/search/q/loc/101/search_store/1/querytype/comp/dcii/2/mfgid/142856/mfgnm/crucial_technology/showall.html

Crucial Ballistix 2GB (2 x 1GB) PC2-6400 800MHz 240-pin DDR2 Memory
Our Price: $114.99
Price After Rebate(s): $69.99
Shipping: FREE

Crucial Ballistix Tracer 2GB (2 X 1GB) PC2-8000 1000MHz 240-pin DDR2 Memory
Our Price: $159.99
Price After Rebate(s): $104.99
Shipping: FREE
977qqqq111:2007/06/05(火) 02:00:50 ID:VstePo65
関連スレ以外は他の方にお任せします(汗
978Socket774:2007/06/05(火) 02:00:59 ID:TOjQmSls
マイクロンって言ってるやつ、マイクロンが倒産するとか、しないとか知ってるのか?
979Socket774:2007/06/05(火) 02:02:04 ID:IqyYajMj
>>969-970
毎回じゃないが下がってね?
送料込みで1GX2が1万きる気がするんだ
早くならないかな
980Socket774:2007/06/05(火) 02:03:21 ID:WboUeHXZ
P35マザーはギガバイトのDQ6やDS4が下馬評は良いみたいだな
ASUSは地雷扱いだが
どうしちまったんだろうなあP4の頃は鉄板だったのに
981qqqq111:2007/06/05(火) 02:03:57 ID:VstePo65
ミスりましたorz

前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!153枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180812806/
☆関連スレ
メモリ総合 54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180419411/
糞メモリーを報告せよ17枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180926474/
【伝説】M&Sメモリ 友の会【愛のメモリー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171924295/
【鮫】SAMEONGメモリ 友の会【人柱】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178099297/
(^。^)OCメモリ友の会 11枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180195440/
【ELPIDA】エルピーダメモリ10【JAPAN】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174232175/
【i820,840,850,860】RDRAM統合Part3【R658,659】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147846905/
マック用メモリー情報交換スレ・10th slot
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1164900149/
DDR2 SDRAM 情報集積所 2枚目 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155125983/
DDR規格メモリを使い続ける会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167284172/
メモリ増設 5枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1172761270/

☆初めてきた方はこちらを熟読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッド用テンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/
旧魚竿スレテンプレ
ttp://qqqq111.at.infoseek.co.jp/

☆イタチあぷろだ
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/upload.html
 注: 403になるのを防ぐため、リンクの拡張子は↓の例のように削ってください
    ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0003
982Socket774:2007/06/05(火) 02:08:23 ID:ISZffIlX
>>978
倒産しようがしまいが、メモリがあるうちは無問題。
ってか、何年も前から経営があぶないって言われてて、聞き飽きた。
983Socket774:2007/06/05(火) 02:09:40 ID:HX/0HA/3
NHKでelpida再放送
984Socket774:2007/06/05(火) 02:10:35 ID:HX/0HA/3
総集編かあ、寝るわ
985Socket774:2007/06/05(火) 02:14:24 ID:TOjQmSls

でも、日本人て馬鹿だけだよな。
日本で一週間生け簀にいただけの、中国ウナギを「国産」と信じて食っている。
俺以外はこのスレの全員が、化学調味料の入ってないカレーライスなんて
生まれてから一度も食ったことがないはずだし。
986Socket774:2007/06/05(火) 02:16:30 ID:Zgiu7niz
天然と同じ組成の化学調味料のどこが悪いのか。。
そうかしんぼ読み杉
987Socket774:2007/06/05(火) 02:17:42 ID:p+m3oc5i
まぁNGで
988Socket774:2007/06/05(火) 02:18:37 ID:s9g54Uu2
>でも、日本人て馬鹿だけだよな。
つまり、自分は日本人じゃないと
989Socket774:2007/06/05(火) 02:21:54 ID:TaUEBdI8
>>985
>俺以外はこのスレの全員が、化学調味料の入ってないカレーライスなんて
~~~~~~~^~~
ここも笑うトコ?
990Socket774:2007/06/05(火) 02:22:06 ID:a1ubRBiy
>>985
でも化学調味料入れるとうまいよUMeX
991Socket774:2007/06/05(火) 02:25:39 ID:jkLjwWtF
餌やりすぎだろお前ら
992Socket774:2007/06/05(火) 02:27:11 ID:6VZr3mVL
どのみちこのスレももうすぐ終わりだから埋めだね
993Socket774:2007/06/05(火) 02:27:17 ID:XmGGEw3L
レス見れば在日とわかるじゃんw
994Socket774:2007/06/05(火) 02:27:36 ID:Nz2TwHMA
このスレ終わったな…
995Socket774:2007/06/05(火) 02:33:37 ID:TOjQmSls
エルピーダ関係者は、かつてDRAM世界一の座を韓国に奪われた。
だから、韓国嫌いでも仕方ない。
しかしそういう経験のない人達が「韓国嫌い」と言うのは不遜だと思う。
かつてわが国は、どれだけ周囲の国々に迷惑をかけたのだろうか?
996Socket774:2007/06/05(火) 02:35:47 ID:XmGGEw3L
日本人のふりするなよw
997Socket774:2007/06/05(火) 02:36:35 ID:Eyqu6/iK
迷惑じゃないよー。占領だよー。侵略だよ。
弱いところは、強いところに占領される時代だったんだよ。

迷惑なんて、占領された側がよく言えるな?
998Socket774:2007/06/05(火) 02:36:50 ID:s9g54Uu2
君の場合現在の我が国だろw
999Socket774:2007/06/05(火) 02:36:59 ID:ISZffIlX
はいはい、梅松よ、と
1000Socket774:2007/06/05(火) 02:37:25 ID:5rBvCVUZ
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/