誰か相談に乗ってくれまいか。以下のようなマシンなんだが、
【M/B】P4P800
【CPU】CT479+PenM740
【MEM】512MB*2
【HDD】HDT725050VLA
+WD3200JD+WD5000AAKS*2
+ST3320620AS*4+ST3500630AS
+5A300J0
【光学】なし
【FDD】なし
【fan】8cm*2 12cm*1
【VGA】GF4Ti4400
【サウンド】SB LIVE
【SATAカード】SATA150Tx2、SATA300Tx4、SATA4P-PCI
【電源】Zippy 500W S-ATAII(スペック値 12V:max36A、5V:max40A 1年半程度常時稼動)
【OS】XP pro SP2
消費電力:起動時350W、稼動時180W(ワットチェッカで計測)
この中のWD3200JDが起動後しばらくしてから、たまにカッコンカッコン言っているようで、
それにつられて、電源から延びる同じケーブルを使ってるHDDまでカコカコ言って
OSやBIOSから一時的に認識しなくなったり、OSごと落ちたり(OSを含むドライブの場合)
してるみたいなんだ。
(色々繋ぎ替えをしてみて、道連れ?になったのを確認したのはWD5000AAKS,5A300J0,
HDT725050VLAでいずれもSATAのホストは別で、電源だけ上記のとおりだった。)
WD3200JDだけ別に用意したATX電源から電源供給して大量に書き込みしてみたところ、
エラー(「ページング操作中に〜」と「デバイス〜はタイムアウト期間内に〜」)が
出たので、コイツの調子が悪いことは確からしい。
で、とるべき対策なんだけど、
1.WD3200JDがすべての原因なのでこれだけ外す。
2.電源も悪いので、加えて電源も取り換える。
3.道連れ(?)になったドライブも悪いので取り換える。
とりあえず「1」で様子見中なんだけど、どこまでやったらいいものだろう。
似たような現象(同じ電源ラインでカッコンの影響が伝播?する)にあった人っていませんか?
>>797 単に電源が弱いか劣化して、カッコン時の負荷増大に伴う電圧変動が周囲のHDDに波及してるだけでは?
つまり、電源ラインが不安定になったのがメインの原因でHDDが保護の為にヘッドを緊急退避をしまくって物理的に損傷したってオチ。
もちろんWD3200Jが異常に電力を消費するショート系統の故障モードの可能性もあるけど、2がメインの原因な気がする。
799 :
797:2007/11/21(水) 00:07:55 ID:jPjmUIo0
>>798 ありがとう。
その線も疑ってるんだけど、次に買う電源を選びあぐねてるところなんです。
で、それぞれのHDDのチェックをしているところなんだけど、問題のWD3200JDは
WD DiagnoticsのWriteZeros含む全部のテストをかけてもSMART値がきれい
(「Reallocated Sector Count」「Current Pending Sector」だけでなく
「Spin Retry Count」も0)という怪しい状態。
やはり電源?販売店と共に散ったか。つーか、色々調べたらおかしくなり出した
タイミングとほんといっしょだよ(つД`)
HDDの不調の原因が電源にあるってのは妄想というか都市伝説だけどね
スピンアップ後の電源トラブルは無いわけではないけどレアケースなので
スピンアップした時点で電源を疑う必要はほとんど無い
んじゃ電源は関係ないとなると?
・HDDの問題・原因・寿命
1>3>2 の順で様子見
つーか、イベントログになんか情報出てない?
>>800はハードウェア板のリムバスレか何かで暴れた厨を思い出すなぁw
>>799 特定の電源コネクタがいかれてるってのはあったな。起動はするけどしばらくするとカッコンする奴。
俺の場合同じケーブル上の他のコネクタはOKだったけど。
根本の方で駄目になってるんじゃないか?
なにかあるとすぐに”電源が〜〜”ってのも眉唾モンだけどね
業務用のNASとか平気で動物電源だしそれが原因で故障率が高くなるなんてありない
それしか思いつかないから電源に逃げてるだけで本当の原因は大抵別
電源は心臓と同意で大切だから金を掛けるべき”ニプロン最高〜〜”とか宗教くさくて吐き気がする
波形持ち出す馬鹿も居るし、電源は魔法の箱じゃないんだから、もう少し常識的な話にならんんもんかね
魔法の箱じゃないから性能の問題もあるし劣化もするんだけどね
HDDの値上がりが止まらないヽ(`Д´)ノ
RealPower450Wの時に良くOS落ちたりカッコンカッコン酷かったり
終いには同じラインで4つ同時にシボンした事あるよ。
RealPowerM850の現在はカッコン鳴らずド安定。
12Vの容量不足でね?全然足り無そうなんだが・・・
809 :
797:2007/11/21(水) 22:28:21 ID:jPjmUIo0
どもです。
問題のWD3200JDを外してHDP725050GLAに換えてから累計30時間ほど問題は出てないんですが、
電源換装の方針で調べてます。
WD3200JDを筐体の外で動かしてみてわかったんですが、コイツは大きな振動元
でもあったようです。接触不良を起こす原因になってた可能性もあるのかもしれません。
>>802 試行錯誤中はこんな感じでした。
問題のWD3200JDそのものか同じ電源ラインものがカコカコいうとOSドライブ以外だとホストによって以下のものが出る
>デバイス \Device\Scsi\UlSata1 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。
>デバイス \Device\Scsi\SI31141 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。
>デバイス \Device\Scsi\ulsata21 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。
>デバイス \Device\Ide\IdePort2 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。
使用中の場合はその後にこれ
>ページング操作中にデバイス 〜 上でエラーが検出されました。
OSドライブの場合、リセットかかった後これ(ページエラー)
>このコンピュータはバグチェック後、再起動されました。バグチェック: 0x0000007a (0xc07b9c90, 0xc000000e, 0xf7392130, 0x11c86860) ダンプが保存されました: C:\WINDOWS\Minidump\Mini111407-01.dmp
SATA300Tx4にぶら下がったものが影響受けたときはこんなものが出る場合も(以降「attached」のログたくさん)
>データをトランザクション ログにフラッシュできませんでした。障害が発生する可能性があります。
>Disk1 has been removed at device path \card1\port1 .
>Disk1 has been attached at device path \card1\port1 .
BIOSから一旦認識しなくなって電源断→電源投入でこんなものも
>ディスクのファイル システム構造は壊れていて使えません。 chkdsk ユーティリティをボリューム E: で実行してください。
でも、不思議とこれは出ない
>デバイス 〜 に不良ブロックがあります。
電源の劣化でそ、今年の夏は暑かったから。
500WにHDD10台繋いで、1年半常時稼動してたらへたってきてもおかしくない。
なんか電源劣化っぽい気ガス。
んで、ケースそのものの冷却不足があるような。。
PC1台しか持ってないの
813 :
797:2007/11/22(木) 00:33:58 ID:FENDMBoU
電源劣化ですか。。
PenMに乗せ換えて省電力&低発熱になったと勘違いしてたのもまずかったかも。
ケースはCS588で排気ファンはRDL1238Sです。
5インチベイにHD-101、前面シャドウベイの下にOWL-BRA303/S +RDL8015Sを設置し、
ドライブベイのカバーは外しています。ホコリ対策のために換気扇用のフィルタを挟んでます。
今回問題の起きたWD3200JDは前面シャドウベイの最下段に置いてました。
HARDDISK TEMPERATURE MONITORの記録では45℃が今年の最高温度だったようです。
実際40℃を超えたのは8月第3週の昼だけだったようですが。