【NICはVIA?】abit Fatal1ty F-I90HD【AMD+INTEL】
>>931 一秒くらいの間隔でフリーズするようなのかな?
前OCするとその症状でたことある。オンボのグラフィックチップが悪いようで
グラボつけたら出なくなった。
933 :
931:2007/12/15(土) 23:23:25 ID:4IhZJ9En
>>932 説明不足でした
2〜3分間隔で1秒程止まります
OCはしていませんし、グラボとサウンドボードありでも変わりません
先ほどCPUをE6600に交換してみましたが、やはり変わらず・・・
EISTを無効にしても同様です
マウスも手持ちの5種(レーザー、光学、ボール、USBレーザー、USB光学)のどれでも
同じです
意外とマウス不良とかHDD不良とか
OSの起動中にUSBハブ挿したら、1秒間隔で1秒止まったりしたことはあるが…
936 :
931:2007/12/17(月) 00:05:55 ID:eEYcp2y2
前回の書き込み以降、BIOS設定やWindowsの設定を弄っていましたが解決しませんでした。
が、公式にあったBIOSa17にアップしたところ、今のところはこれまでのような症状は出なくなりました。
USBには何も繋いでないし、他の構成も弄っていないし、BIOS設定も同じなのですが何が変わったんだろう・・・
原因がなんだったのかわからないのが気になりますが、当面はこれで様子を見てみようと思います。
modBIOS17をFD DOS起動で入れて飛ばしたorz
AWDFLASHは公式17付属のもの。
左上カーソル点滅。FD読みにいかず。>916 >917>928。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。
>921は本当に出来たのか?
これのBIOS ROMって49LF080でいいのかな?
シールはがすのもアレなんで、正常に動く人教えてくださると助かります。
チップセット関連でおかしい時は”冷やす”のだ
公式にある最新BIOSにUpdateして飛ばした人は少なくて、
modBIOSあてて飛ばしてる人が多いだけだよね?
940 :
190:2007/12/17(月) 23:55:54 ID:PLwoDSun
modは完璧に焼いても使えないよ。
PCがもう1台有れば焼き直し出来る。
そんな俺は女神で16に焼き直しました。
941 :
937:2007/12/18(火) 10:12:14 ID:BtiPLicb
>939公式17は問題なく焼けますよ。
>940modは使えないんですか。Memory Holeの設定したかっただけなのに。
で、BIOS-ROMのホットスワップもいいのですが、
型番きちんとわからないとピン互換なくて両方殺しかねないので。
4MBit系なら差し替えても問題ないようですが。
と、いうとこまで調べたのであとは勢いに任せて…( ´-`)†あーみん。
この板のBIOS更新は何かと罠が多いな
16modで止めててよかった
FDないしrom焼きもできないflashmenu頼みな俺は
勇者達の帰還を祈ることしか出来ないぜ
OS上からとDOSフロッピーからの書き換えで
それぞれ1度ずつBIOS飛ばした
2度目にBIOS復旧屋さんに頼もうとしたときに
ROMの配線が一本もげてBIOS完全あぼーん
それで同型式のROMにmodと公式を1度ずつ
焼いてもらったけど両方とも起動せずで
この板一ヶ月以上眠らせてるオレが来ましたよ
それ以来仕事が忙しくてろくにさわれない
今日は風邪でダウンでこれから出社ノシ
あ、知ってると思うけどちなみにBIOS-ROMはこれね
SST49LF080A
http://www.sst.com/downloads/datasheet/S71235.pdf
>>944 上の方とは違うけどROM情報助かります!
予備を作ってから挑戦しようと思ってたんで。
でも、焼直したROMでも動かない可能性があるのですね・・・
俺は万全を期してROMライタを準備してる。
もちろんマザーのほうがソケットでないと意味ないが。
公式17は良いとしてもmod17は入れないよう次スレのテンプレに入れといた方がいいな
買って組んでみたけど、Microにしては回るねぇ。
試運転にとASUSのベアボーンから抜いたE6600刺したけど、
電圧定格で、いきなり350通ったよw 一応HD2600XT刺してる。
勢いで、いっしょにE6850も買っちゃったけど、馬鹿だったなw > オレ
こないだGF7600GS買ってきて思ったんだが、
この板のアナログ出力ってもしかして画質高い?
液晶に出力してるからかしらんけど、7600GSよりこの板の方が断然綺麗だった。
Firefoxの非アクティブタブの字が読める読めないとか。
それは純粋にラデとゲフォの画質の差じゃないかな?
ゲフォの方が滲みが強いから細かい文字は読みにくいと思う。
デジタルだと差はないんだけどなぁ…
そんなもんか。ありがとう。
あれ、うちだとアナログがかなり滲んでやっぱりオンボだからかなあと思ってたんだけど
この板のオンボから1950Proに換えた時
ものすごく画質が上がった気がするので
たぶんそんなに良くないと思うよ。
ウチのオンボが外れなだけかもしれないけど…<定格だとオンボで333不安定だし
うちだとだいぶぼやけてる
アナログ出力がボケるときはCCCのモニタのプロパティの同期をいじってみよう。
肝心のモニター名と解像度を書いてくれないと・・・・
部屋の照明とモニターの色温度の関係も重要だよ
957 :
952:2007/12/20(木) 11:56:29 ID:OcinfTrX
CRTで1280x960時
958 :
190:2007/12/20(木) 22:17:33 ID:6VarVN0t
本日改めてmod_a17FDDから焼き直したところ成功しました。
前回はダウンロードファイルに問題か?
今回は /Fオプションでやりました。
md5sumかCRC32貼ってくれるとありがたい
本当にCRC変わってるな
BIOS飛んだのはB0A38800
今現在のはEEAF117D
更新日時もそれぞれ12/8と12/13で違う
問題があって更新したのは間違いなさそうだ
961 :
750:2007/12/21(金) 09:04:48 ID:PMGfhSW7
M612A17.BIN
size 1,048,576 Byte
md5sum 6bf3c6776112401cb71f09c20e3f27a7
CRC32 eeaf117d
これで間違いないね。
flashmenu使ってBIOSa17にアップデートしようと思うんだけど、
flashmenuはバージョン1507使ったほうがいいの?
vista64、flashmenu 1.5.0.7にて公式17、新MOD17共に書き込みokでしたよ〜
ここに来てやっとの成功報告ですね。
先陣切った勇者に感謝!
966 :
963:2007/12/21(金) 22:49:46 ID:Y3Tixt7L
>>964 flashmenu 1.5.0.7で公式17書き込み成功したよ。サンクス。
気が向いたらMODにも挑戦してみる。
PV4刺した、PCIレイテンシー 96 にて安定動作。
どうでも良い報告ですねw
>>967 いや一部のコアな人たちには重要な情報じゃね?
オレ実際数少ない空きスロットに何差そうか迷ってたしw
dクス
1080iで横1920でキャプチャできる?
うちだとすぐ止まっちゃうんだけど
970 :
967:2007/12/24(月) 06:14:34 ID:y0OqOB6t
>>970 HARROCの映像揺れ問題って発生しました?
>>971 揺れは発生しなかったです。 電源は余ってた蔵升のショボい奴だけど。
でも、現状録画主体ならHARROCは無しだと思いますよ。 新ドライバーも結構挙動不審だし。
PC上でHD映像を表示する目的程度なら、遅延も非常に少なくて良い感じですが…
まぁ駄目っぷりをいじって楽しむ向きには面白い板ですがw
フロントパネル用のUSB延長をマザーのFP-USB1に取り付けてるんですが
「このコンピュータに接続されているUSBデバイスの1つが正しく機能していないことが
windowsによって認識されていません。」と通知エリアに表示されます。
OS入れ替えたら直るかな?とおもって入れなおしても効果なし
同じ様な症状の方いらっしゃいます?
構成は
BIOSは17
E6600 (OCなし)
HDD 36GB 1台
GeForce7800GTX
NIC (PCI-e)
XP home
マウス、キーボードUSB接続です。
何をつないでるんだ?
たぶんポートじゃなくってUSB機器の問題くさい。
975 :
973:2007/12/25(火) 17:48:26 ID:wca9K3K/
>>974 それがなにもつけてないんです。
延長コード自体をとれば問題はでないんですが・・・
その延長コードも最初は二股だったのをコードがいけないかなと思い
二股の一つを殺して(延長コードの内部の配線を片側だけ切断)
その後、OSを再インストールしても症状が出ます。
構成追記
電源 S12 550W
その延長コードを外せば問題がでないのなら
片方の配線を切断とかじゃなくて全く別のコードに変えたりすれば
改善する可能性があるんじゃないですか?
977 :
973:2007/12/25(火) 19:27:25 ID:wca9K3K/
>>976 別のコードで只今運用しています。
問題は今の所出ていません。
使用ケースはTuniq2で、フロントUSBは使用頻度が高いので
同じ様なUSBメスがあるか探索してきます。
お騒がせして申し訳ない。
ワロタ。w じゃぁ原因このママンじゃないだろ?
試しに問題あるコードを別のママンに刺してみろよ。
てか本当に単に延長するだけのコードだとしたら、
OSでそれを認識する機能はないから、popも出ないと思。
「popが出るのは、その二股にするケーブルを制御する
チップに問題があるからだ」、と俺の経験が語っている。
ところで、次スレのテンプレまとめないか?もうやばいぞ。
980 :
テンプレ案1:2007/12/26(水) 17:31:44 ID:68ek50zN
981 :
テンプレ案2: