ファンレス/静音グラフィックカード 20枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
935Socket774:2007/08/21(火) 22:18:10 ID:N4f31qXP
排気ファン一個の環境でファンレスVGAて…
936Socket774:2007/08/21(火) 23:21:20 ID:IXQLyvBU
俺なんて排気ファン零個ですが何か

125℃以下なら問題ないでしょ
うちの7600GSは常時70℃だよ
937Socket774:2007/08/21(火) 23:23:28 ID:jz5CD6Ow
12cmファン1基+電源の排気なら
ケースとパーツの選択次第でどうにでもなるだろ
実際>>932はこの時期なのに充分冷えてるみたいだし。
938Socket774:2007/08/21(火) 23:24:04 ID:d4HrrOYd
うちも、ケースリア排気12cm1個と電源だけでファンレスVGA使ってるけど?
939Socket774:2007/08/21(火) 23:24:07 ID:wBgWtlo2
コアよりまわりの部品がヤバくなる。
940Socket774:2007/08/21(火) 23:43:41 ID:uppFyN0/
PC発火のニュースが楽しみだ
941Socket774:2007/08/22(水) 00:05:38 ID:Ko0iuNrY
まさにスーパーハカーの仕業
942Socket774:2007/08/22(水) 01:23:30 ID:hv9TIDbf
VGAはある程度の熱に耐えられると思うけどその周辺のパーツが死にそう。
M/Bのコンデンサモコーリとか
943Socket774:2007/08/22(水) 02:57:48 ID:ICVAF/rv
みんな部品の耐熱テストでもしてるの?
944Socket774:2007/08/22(水) 03:11:59 ID:x5yLsxih
仮にコア温度が100度として、他の部品に直接接触してない限り
ヒートシンクを伝って、さらに空気を挟んでの熱だから、よほど粗悪なパーツ
使ってない限り大丈夫でしょう。

ただ、MBはともかくVRAMとかはヤバいだろうね
945Socket774:2007/08/22(水) 03:48:41 ID:psILfugv
その周囲の空気の温度上昇がやばいような。

コアの温度が高い場合、基板の裏面も相当熱くなってるから
そういう熱の影響も馬鹿にならんかもね。
946Socket774:2007/08/22(水) 04:24:36 ID:OazbmOHj
温度上昇で宇宙やばい。

惑星や衛星でもコアの温度が高い場合は、地殻の裏側が熱くなっている。
地表の温度が高い場合、星の大気も海面も相当熱くなる。
PCの熱と火力発電の影響も馬鹿にならんかもなのだ。
947Socket774:2007/08/22(水) 09:08:03 ID:siH2FBWd
というか100度とかになっても平気なのは、ごく一部の人だけでしょ…

このスレ見てる限り、むしろ熱には人一倍敏感な人が多いと思う。
個人的にはアイドル60度超えるのはダメだな。この季節のことを考えると、
室温+20〜25℃程度が限界。
948Socket774:2007/08/22(水) 10:45:47 ID:RfbqtUH+
地球温暖化は、ファンレスPCの温度が無駄に上がってるせいなんじゃないのか
949Socket774:2007/08/22(水) 11:00:03 ID:BWzXcIVP
ファンがあろうがなかろうが、パーツが出す温度の総量は変わらないんだぜ。
950Socket774:2007/08/22(水) 11:03:29 ID:Ibhqck2U
 ファンが回る分消費電力はちょっとだけ上がってるかもね。PCの
発熱も、ファンの摩擦熱や電源の変換ロスの分すこ〜しだけ増加。
951Socket774:2007/08/22(水) 11:07:39 ID:RqiNiy8l
いや、むしろファンが無い分省エネ低発熱だろ
ファンだってエネルギー消費するんだぜ
952Socket774:2007/08/22(水) 12:07:33 ID:ZlPwV3EW
じゃあCPUも(ry
953Socket774:2007/08/22(水) 12:24:50 ID:x5yLsxih
XFXの86GTファンレスの報告ないね。
OCされてるファンレスと、アイドル60度負荷時80度強くらいで
収まってくれれば理想的なんだが
954Socket774:2007/08/22(水) 13:43:31 ID:ftv7kvFm
つうかなんでいきなり100度って数字が出てきたんだろう
955Socket774:2007/08/22(水) 17:12:35 ID:ju7/KL8b
焼け死んだんじゃねーの?
956Socket774:2007/08/22(水) 21:12:13 ID:siH2FBWd
単にアフォでも使える…というかデフォでファンレスな製品が増えてきたからでは。
以前は一部の例外を除けば、付いてるシンクひっぺがしてやってたわけだし。
957Socket774:2007/08/22(水) 21:31:41 ID:ZAUZ+kLi
コンデンサは温度が10度上がると、寿命が半分になる。
958Socket774:2007/08/22(水) 22:38:50 ID:aO0hdZYR
コンデンサの寿命って何時間ぐらい
959Socket774:2007/08/22(水) 22:45:52 ID:ICVAF/rv
各メーカーのサイトに行けばスペックシートがあるからそこに書いてあるよ。
960Socket774:2007/08/22(水) 22:46:38 ID:ICVAF/rv
あ、各コンデンサメーカーのサイトね。
961Socket774:2007/08/23(木) 12:22:42 ID:w++tXUMp
>>957
それは10度から20度になるとと言う意味か?
+80度と−20度で1024倍の差があると言う意味か?
962Socket774:2007/08/23(木) 12:35:55 ID:9t0EIMR1
963Socket774:2007/08/23(木) 12:36:05 ID:FX7SG44O
>>961 25度を1として+10度につき1/2になる

25度 仮に 1024 とすると
35度 512
45度 256
55度 128
65度 64
75度 32
85度 16
95度 8

という感じ
964Socket774:2007/08/23(木) 15:55:08 ID:n13zcayV
なるほど
という事は105℃で5000時間持つコンデンサは
1005℃だと1454ヨクト秒しか持たないってことか
965Socket774:2007/08/23(木) 16:13:43 ID:FXN/ErUv
>>964
電解液が沸騰してゴムは溶け、アルミケースも解けるから、あながちうそじゃないな
966Socket774:2007/08/23(木) 16:22:23 ID:+EiLbbeN
じゃあ絶対零度だと(ry
967Socket774:2007/08/23(木) 16:41:42 ID:n13zcayV
105℃で5000時間持つコンデンサは
絶対零度(-275℃で計算)で1568億年持つらしい
968Socket774:2007/08/23(木) 16:51:09 ID:KcK9jyIB
宇宙空間にPC本体置いてケーブル延長すれば寿命問題ともオサラバだね
969Socket774:2007/08/23(木) 17:00:37 ID:WAYQ4iqp
いっそ宇宙に住んd(ry
970Socket774:2007/08/23(木) 17:27:10 ID:i+UD2VOI
HDDなんかだと、30度以下は逆によろしくないみたいだけどもね。

コンデンサもともかく、メモリもデリケートだけどこれって何度くらいまで持つんだろ?
VRAMだけじゃなくて、ファンレスのシンクってだいたいメインメモリの近くに来るからこれが怖いわ。

Intelのデモだと、70度か80度超えるくらいからメモリの速度低下起きてたな。
971Socket774:2007/08/23(木) 17:27:23 ID:pua/JEW7
電源は太陽を火力発電にすればいけるか!?
なんか、壮大な話になってきたなwwwwwwwwww
972Socket774:2007/08/23(木) 19:44:36 ID:ggubR9hp
>>971
太陽まで水持ってくのかよwww
せめて太陽光発電にしとこうぜ
973Socket774:2007/08/23(木) 20:02:08 ID:jhwrJ0l/
974Socket774:2007/08/23(木) 21:45:32 ID:+jt3oVyh
>>964-965
>1005℃だと1454ヨクト秒しか持たない
(常温から瞬間的に)その温度になって、溶け始めるまでタイムロスにくらべれば、
十分に寿命をまっとうできるだけの短さだな。

>>973
技術はいいけど資源とやる気がぜんぜん足りない気がするんだ。
975Socket774:2007/08/23(木) 21:58:33 ID:telnbv6m
>>974
1454ヨクト秒より短い時間で1005℃にすると、熱膨張のスピードが普通の爆弾以上の加速度になると思うのですが。
つうか地球が吹っ飛ぶくらいの運動エネルギーになるんじゃないの?
976Socket774:2007/08/23(木) 22:11:53 ID:ZX/ojYR2
久々に見たらまた新たな展開になってるのな。このスレ面白いけど、スレタイ全く関係無いな。
977Socket774:2007/08/23(木) 22:36:19 ID:v8iDjt/w
8600GT以降ろくなの出てないからな・・・
978Socket774:2007/08/23(木) 23:34:12 ID:/YBxCneU
そうなんだよな、ATI好きだから2600系に期待してたんだが…

…最初に勢いで買っておけばよかった。レポ見れば見るほど買い替え意欲が失せる。
次はどこまで待てばいいのかなあ。
979Socket774:2007/08/23(木) 23:48:29 ID:8aTka1q+
つまり9900GTXは1454ヨクト秒で1005℃に達すると。
980Socket774:2007/08/24(金) 00:11:16 ID:cBnnzsfr
そして地球は消滅した

宇宙ヤバ
981Socket774:2007/08/24(金) 00:52:29 ID:mBPTDWIM
と言うわけでお勧めの1万くらいのカードを教えてPlz
やっぱ7600GSかね?
HDシリーズもUVDが魅力なんだけど
ドライバの出来が気になって踏ん切りがつかないし
982Socket774:2007/08/24(金) 02:12:45 ID:eu5JT05c
M2A-VM HDMI に SAPPHIRE HD2400XT 256DDR3(ファンレス)つけてATITOOL 0.27の束子でテスト中
OCする気が無いので使い方はどうでも良いがGPU environmentに束子消して10前後束子表示で99℃と出る。
ベータ2だからなのか本当なのか気になる。
一応温度はアイドル33℃束子45℃今の所不具合は無い、HD2*00系色々言われてるので
一応覚悟してたんだが肩透かしだよ。
え?買った決め手?カードとほぼ同じサイズのヒートシンクかな。 
983Socket774:2007/08/24(金) 02:39:26 ID:4Oe1Evvz
フロントファンさえついてエアフロー確保できれば下手なファン付より冷えるのにな
984Socket774
>981
予算1万なら7600GS、もう少し出せるなら8600GTにしとけ、後悔しねえから。

FX5200
9600PRO
7600GS
2600XT ←今押入れ
8600GT ←今ここ
1950PRO

と迷走した俺が言う
間違いない