★高環境☆ロストプラネットベンチスレ☆DX10対応★

このエントリーをはてなブックマークに追加
452Socket774:2007/09/29(土) 12:56:18 ID:FMkDppTF
ここの高設定ってショボくないか?
AAかけてない時点で処理がだいぶ軽減されるだろうし。
【最高設定】とか作ろうぜ。

【CPU】Core 2 Extreme [email protected]
【MEM】UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 (1GB二枚)
【M/B】ASUS P5K Delux
【VGA】ASUS EN8800ULTRA/G/HTDP/768M @662MHz DDR 2232
【Driver】 163.44(ベータ版)
【モニタ】HYUNDAI V770 (最高解像度1280x1024)
【OS】XP Professional
【電源】Antec Quattro 1000 (TPQ-1000)
【DirectX】9.0c
【バージョン】DirectX9バージョン(最新版)
【設定】高
【Score】snow 87.7/cave 107.5
453Socket774:2007/09/29(土) 13:21:28 ID:FMkDppTF
最高設定の案

FPSの表示:オン
アンチエイリアス:C16XQ
HDR:高
テクスチャフィルタ::異方性16倍
テクスチャ解像度:高
モデルの詳細:高
影の品質:高
影の解像度:高
モーションブラーの品質:高
エフェクトの解像度:高
エフェクトの品質:高
エフェクトのボリューム:高
ライティングの品質:高
ディスプレイの解像度:1280x1024
ディスプレイの周波数:60Hz
フルスクリーン:オン(Vistaの場合SSが撮れないのでオフ)
垂直同期:オン
アスペクト補正:オン
並列処理:1or2or4(Core数の最大値)
並列レンダリング:オン
マルチGPU:オフ(SLI/CFならオン)
フィルタの品質:高
454Socket774:2007/09/30(日) 19:30:12 ID:CO1hkiX4
最新版落として中に入ってたパッチあてたら、何も変わった様子がなくて
いかにもVGA購入を促すかのようにただ重くなってた。
もうやる気も買う気もなくなった(´A`)
455Socket774:2007/09/30(日) 19:54:34 ID:pKjGOCy0
パッチ前と後では設定に互換性がないよ。
456454:2007/10/01(月) 02:57:40 ID:SwgNU9TL
アンチエイリアス、x4でやってたのをx2にしたらほぼ同じくらいの重さに戻ったけど・・・
457Socket774:2007/10/01(月) 21:34:49 ID:Y5oPAVYl
本編と同様にベンチにもパッチが出れば
ゆめりあ後継としてDX10世代に使えたのに…。
458Socket774:2007/10/03(水) 09:45:35 ID:gTYqinad
【CPU】 X6800 定格
【MEM】 ELIXIR PC2-6400 2 x 1GB
【M/B】 DFI LanParty UT ICFX3200-T2R/G(ATi RD600 + SB600)
【VGA】 SAPPHIRE RADEON HD2900XT DDR3-512MB x 2 CrossFire(743/828MHz@定格)
【モニタ】 RDT201L
【OS】 Vista Home Premium 32bit
【DirectX】 10
【設定】 高
【Score】snow77 /cave38

SS http://uproda11.2ch-library.com/src/1133981.png

設定SS http://uproda11.2ch-library.com/src/1133982.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/src/1133984.jpg


459Socket774:2007/10/03(水) 15:27:40 ID:dsu+i6S5
Caveが異様に低いな・・・
460Socket774:2007/10/03(水) 16:05:33 ID:+2vj5n06
Cave ってCPU依存が非常に高いみたい。
461458:2007/10/04(木) 02:39:57 ID:MNjDQGPM
>>459
2コアだしこんなもんだろ
面白くはないけどw

>>460
caveはまんまCPUベンチじゃなかったっけ?
解像度1600×1200、その他の設定デフォルトでも変わらなかったし
462Socket774:2007/10/04(木) 06:40:56 ID:XsnAQNTF
そうだけどうちのAthlon64X2 4800+より低い。
Core2で言うとE6400くらいしか出てないんだよなぁ
463Socket774:2007/10/04(木) 11:27:32 ID:48JD40m1
>>462
>>451氏の報告からするとやはり妥当とオモ
んで柴木報告

【CPU】 X6800 3.43GHz(343 x 10)
【MEM】 ELIXIR PC2-6400 2 x 1GB
【M/B】 DFI LanParty UT ICFX3200-T2R/G(ATi RD600 + SB600)
【VGA】 SAPPHIRE RADEON HD2900XT DDR3-512MB x 2 CrossFire(803/868MHz)
【モニタ】 RDT201L
【OS】 Vista Home Premium 32bit
【DirectX】 10
【設定】 高
【Score】snow81 /cave46

SS http://uproda11.2ch-library.com/src/1134329.png

デスクトップ設定 http://uproda11.2ch-library.com/src/1134330.jpg
464Socket774:2007/10/04(木) 18:49:45 ID:QH6Kkb/j
つまり
DX10版はDX9版よりCPU負荷が高くなると。
公式の説明では最新ドライバだと逆になるはずなんだが…
ドライバ改善で同じ設定で最大3割くらい早くなるらしい。(DX10上での比較)

ドライバのバージョンも書かないと正直妥当かどうかはわからないかも。
465463:2007/10/05(金) 14:32:31 ID:wzjGh5od
>>466
おお、スマソ
ドライバのテンプレ、抜けていた
>>463>>458共にCatalyst7.9です

んでもって懲りずに今度はXPx64で廻してみた
とは言っても公式から落としたファイルはインスコ最後で弾かれるから
STEAMから落とした(STEAMのアカウントはVistaで取った物)ファイルで実行
したんだけど・・・・なんじゃコレ!?
参考までに張っとくよ

【CPU】X6800 2.93GHz @3.43GHz(343 x 10)
【MEM】CFD Elixir DDR2-800 2 x 1GB
【M/B】DFI LanParty UT ICFX-3200 T2R/G
【VGA】SAPPHIRE RADEON HD2900XT GDDR3-512MB CROSS FIRE(803/863MHz)
【Driver】Catalyst 7.9
【モニタ】MITSUBISHI RDT201L
【OS】 XPx64 SP2
【電源】 Thermaltake 1200W
【DirectX】9.0c 2007August
【バージョン】9.0
【設定】 高
【Score】snow 28/cave 40

SS http://uproda11.2ch-library.com/src/1134555.png
設定 http://uproda11.2ch-library.com/src/1134556.jpg
466通りすがりのX1950ProCF:2007/10/05(金) 22:38:57 ID:tWC1h+2v
>>465
Dx9c版はCF有効にするとFPS半分になるお・・・orz
467463:2007/10/06(土) 12:15:53 ID:tE4mbRpJ
>>466
ホントだ!つかcaveのスコアも劇的にあがったどぉw
CrossFire抹殺するためのベンチな気画巣・・
ホントに面白いベンチで沸々と笑顔がこみ上げてくるなぁwwwww
流石はNVIDIAと共同開発しただけはあるなぁwwwwwww
タイムリープ共々ラデユーザーにとってはネ申ゲーに認定したいゲームだぜwww

【CPU】>>465
【MEM】>>465
【M/B】>>465
【VGA】SAPPHIRE RADEON HD2900XT GDDR3-512MB CROSS FIRE-DISABLE(803/863MHz)
【Driver】>>465
【モニタ】>>465
【OS】 >>465
【電源】 >>465
【DirectX】>>465
【バージョン】9.0
【設定】 高
【Score】snow 57/cave 53

SS http://uproda11.2ch-library.com/src/1134789.png
設定(デスクトップ)http://uproda11.2ch-library.com/src/1134790.png
   (ベンチ)http://uproda11.2ch-library.com/src/1134791.png
        http://uproda11.2ch-library.com/src/1134792.png

468通りすがりのX1950ProCF:2007/10/06(土) 18:30:51 ID:B8wXHEfD
>>467
やっぱりHD2900XTでもCF時の挙動は一緒やね

>CrossFire抹殺するためのベンチな気画巣・・
うむ、CFが効かない奴は結構あるけど、悪くなるのは珍しいお
しかも半分程になるのが凄い
469Socket774:2007/10/08(月) 02:04:34 ID:KMbRYdM3
19インチの最高画質でSnowとSave両方FPS30越えのOCなしで達したモデルないか?
インテルCPUで!
470Socket774:2007/10/08(月) 02:05:52 ID:KMbRYdM3
あぁ連続すまんが
CrysisでもFPS低くなさそうなスペわかればおしえてけろ
471Socket774:2007/10/10(水) 21:03:30 ID:hVp9rgtf
【CPU】Intel Core 2 Extreme [email protected]
【MEM】UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 (1GB二枚)
【M/B】ASUS P5K Delux
【VGA】ASUS EN8800ULTRA/G/HTDP/768M @662MHz DDR 2232 シングル
【Driver】 163.44(ベータ版)
【モニタ】HYUNDAI V770 (最高解像度1280x1024)
【OS】XP Professional
【電源】Antec Quattro 1000 (TPQ-1000)
【DirectX】9.0c
【バージョン】DirectX9バージョン(最新版)

【設定】
解像度 1280 x 1024 64bit
他 全て最高負荷設定

【Score】snow 43.5/cave 59.7
472Socket774:2007/10/10(水) 21:05:19 ID:hVp9rgtf
おっと、SS張り忘れ。
http://www.uploader.jp/user/Personal/images/Personal_uljp00019.jpg

>>470
ここは自作板
473Socket774:2007/10/18(木) 19:48:27 ID:Sl35wiqZ
おい、ロス厨どもよ
474Socket774:2007/10/20(土) 14:40:20 ID:tiDVpKUY
過疎ってんぞ
475Socket774:2007/10/30(火) 03:31:28 ID:LuVTGHF0
【CPU】Core2Extreme QX6850 3.0GHz 定格
【Mem】Transcend TS128MLQ64V8J(DDRU 64*8 CL5/1G) x2
【M/B】ASUSTeK P5B DELUXE (Bios1216)
【VGA】ELSE GLADIAC 988 Ultra 768M PCI-E x1
【driver】forceware 162.18
【DirectX】9.0c
【Sound】CREATIVE Sound Blaser X-Fi Digital Audio
【OS】WinXP Pro SP2
【電源】忘れた(700W位の奴)
【解像度】1280x1024


【Score】
それぞれ窓化して3回廻した後の数字
高 snow58.7/cave83.5
SS ttp://vista.crap.jp/img/vi9368154944.jpg

低 snow104.2/cave92.4
SS ttp://vista.jeez.jp/img/vi9368163883.jpg

熱がやべぇw
476Socket774:2007/10/31(水) 18:19:41 ID:a9qk/6VN
久しぶりだな、レス
8800の人柱はおらんかーい?
477Socket774:2007/11/01(木) 18:28:08 ID:VsqaDUb7
>>475
出来うる限りの最高負荷設定(同じ解像度&窓モード)で試してみてくれ。
ちなみに俺の結果はこんな感じ。
http://www.uploader.jp/user/Personal/images/Personal_uljp00020.jpg

>>476
GTのことかー
俺はUltra持ちだからスルーなんだぜ。
478Socket774:2007/11/01(木) 23:09:03 ID:+AdfUdk8
>>477
Q6850あったっけか?w
ビスタなら、D10でよろ
479Socket774:2007/11/02(金) 01:10:15 ID:bZy1Gf0n
>>478
なぜかQXと表示されないんだよ。
探してみろ。絶対にQXって表示されてるスクショは無いから。

>D10
Vistaじゃないんでそこんとこよろしく。
http://www.uploader.jp/user/Personal/images/Personal_uljp00021.jpg
480Socket774:2007/11/02(金) 02:39:33 ID:oSr6HYp1
>>477=471?

【Score】
高 snow55.6/cave60.5
SS ttp://www.vipper.org/vip656986.jpg

>>475との変更点
1.垂直同期とアスペクト補正がオフだった
  PC SETTING
   ttp://www.vipper.org/vip656988.jpg
   ttp://www.vipper.org/vip656990.jpg
2.forcewareを162.18から169.04に
3.DirectX9.0cを2007/11版に

>>479
CPUをOCしてもベンチの表示に反映されないんだな
481Socket774:2007/11/02(金) 21:06:44 ID:cgpmHV6Q
左様ですか、それは良う御座いました
482Socket774:2007/11/03(土) 18:17:46 ID:3ashw+8S
>>480
>>477=471?
その通り。

>CPUをOCしても
caveの方には変化が出るはず。
snowはVGAの限界で変化が出ないけど。

あと、vipろだに上げるのはやめてくれ、もう流れてて見れない。
483Socket774:2007/11/04(日) 14:10:33 ID:pU8qkaOS
athlon64 x2 5000+と5600+じゃ結構違いあるもんだね
7fps程度の違いはキャッシュ512kと1Mの差だね
残念5000+買ってから気づいてしまた
484Socket774:2007/11/04(日) 17:06:10 ID:Y7GB9Vzh
ゲームによっては5000+が旧4400+にも負ける場合がある。ロスプラ以外にはHL2とかF.E.A.Rとか。
485Socket774:2007/11/05(月) 00:50:26 ID:ZPZCgdfc
【CPU】C2Q6600@3G
【MEM】秋刀魚1G*2
【M/B】P5K-E Wifi
【VGA】MSI 8800GT
【Driver】169.02
【モニタ】Acer AL1923
【OS】XP Pro SP2
【電源】SS600-HM
【DirectX】9c
【バージョン】DX9
【設定】高
【Score】snow 65 /cave 94

7900GSから載せ換えッス スコアは倍になりましたょ
486Socket774:2007/11/08(木) 11:54:39 ID:v16pxRSZ
変なスペック参考までに
【CPU】athlon 64 x2 3800
【MEM】忘れた PC3200 1G ×2 
【M/B】GA-K8N51PVM9-RH nforce410
【VGA】玄人志向 8800GT
【Driver】 forceware 162.18
【モニタ】 ナナオ S170
【OS】 Vista Ultimate 32bit
【電源】 忘れた500W
【DirectX】 10
【バージョン】DirectX10

【設定】 高
【Score】snow 20/cave 16

【設定】 低
【Score】snow 53/cave 18

解像度は何故か変更できず 1280×720

やっぱりCPU大事だね ビデオカードお亡くなりになって
久しぶりにビデオカードとついでにvista買ったけど
同じビデオカードでもCPUの差でかなりの違いが
久しぶりに物欲の禁断症状が・・・・・
487Socket774:2007/11/08(木) 12:16:12 ID:cNjWk8v3
88GTって169.05じゃないとダメなんじゃないの?
488Socket774:2007/11/10(土) 07:29:46 ID:F3urp8AH
【CPU】[email protected]
【MEM】Pulser DDR2-800 1Gx2
【M/B】Maximus Formula SE
【VGA】ELSA 988GT512M@648M/966M
【Driver】169.02
【モニタ】L194WT-SF
【OS】XP Pro SP2
【電源】Antec NP650
【DirectX】9.0c
【バージョン】DX9
【設定】高
【Score】snow 74 /cave 67

169.05なんてあったっけ
169.04Betaは先月末に出た気がするが
どっちにしろロスプラは360で慣れたからやりにくくて仕方なかったw
489369:2007/11/10(土) 18:57:16 ID:/WrCKMIa
8800GT PCI買ったので、DX10版が動くのかやってみた。

【CPU】Core2Quad Q6600(G-0) @2.97GHz
【MEM】DDR2-800 1GBx4(ただしOSは3.25GB認識)
【M/B】ASUS P5NT WS
【VGA】GeForce 8800GT PCI
【Driver】169.04β
【モニタ】三菱 MDT241WG
【OS】 Vista Ultimate 32bit
【電源】 Coolermaster Real Power Pro 850W
【DirectX】 10
【バージョン】DirectX10

【設定】 低
【Score】 snow 27/cave 22 

【設定】 高
【Score】 snow 3/cave 1

設定高での最低記録更新したぜフハハハハハ
490Socket774:2007/11/10(土) 19:00:05 ID:GWmmnari
8800GT PCI?
出たのは8500だった気がするが…
8800も出たのか
491Socket774:2007/11/10(土) 19:08:33 ID:1MkPeen5
舞い上がりすぎw
492369:2007/11/10(土) 19:20:14 ID:/WrCKMIa
ぎゃあ、すまん
>>489は8800GT PCI じゃなくて 8500GT PCIの間違いorz
493Socket774:2007/11/11(日) 00:14:21 ID:WCQQ3Iwt
 ___________________________________
|      ,;r''"~ ̄^゙ヽ,  ┌――┐            ______   __ _       |
|     ./       ;ヽ └――┘     _,..-''"´| |____   |  |  | |  |     |
|     l  _,,,,,,,,_,;;;;i | ̄ ̄ ̄ ̄| ┌‐'"_   r''"´        |  |  |  | |  |     |
|     l l''|~___;;、_y__ lミ;l  ̄ ̄ / / └‐'" |  |            |  |  |  l |  |  厂l  .|
|     ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  __ノ /       |  |      ___.ノ / ,ノ / !  レ' /   |
|    ,r''i ヽ, '~rーj`c=/  |____ノ      |_|    |__,,..'"  |__.ノ  |_,,..'"  │
|  ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ                                  .|
  ./     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |     .,:;:'"""'::;,,,
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三   = = = = = =
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ   "'::;;,,,,;;:::''"
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | 書き込みは計画的にだぜ! フゥハハハーハァー
494Socket774:2007/11/16(金) 15:48:46 ID:O9Qe5Bmx
>>337-338
【CPU】 Celeron430@3G(FSB1333)
【Mem】 DDR2 667 (512*2 4-4-4-12)
【HDD】 IC25N30ATCS04-0(30G 2.5 4200rpm)
【VGA】 オンボード(128MB)
【M/B】 TF7100P-M7
【OS】 XP Pro SP2
【モニタ】MV141AB
【DirectX】 9.0c (directx_nov2007_redist.exe)
【driver】 Forceware163.75
【電源】 SKP-400/PS3

【設定】 低(>>2)
【Score】 snow 10/cave 13

【設定】 最低(影・ブラーなし 640x400)
【Score】 snow 14/cave 15

【設定】 最低(影・ブラーなし 640x360)
【Score】 snow 15/cave 15

【消費電力】 66W

高はXGAモニタだから無理。
これで遊ぼうとは思わないけど一応。
495Socket774:2007/11/17(土) 19:43:29 ID:L5uWEx7Y
DX10だとパフォーマンス上がるって謳ってるけどさ、CPU負荷がきっちり増えてるジャン。
同設定でDX9→DX10
Snow15%増、Cave10%減じゃ意味ねぇ。
496Socket774:2007/11/17(土) 20:51:00 ID:+NFevx2b
グラフィックカードはDX10世代?
497495:2007/11/17(土) 21:35:55 ID:KT8/tiiO
>>496
そうです。
498Socket774:2007/11/18(日) 00:10:38 ID:TSJaFiLS
>>495
「DX9より凝った演出が出来る」ってのが最大の売りなんじゃねーの?
499Socket774:2007/11/18(日) 01:08:00 ID:E36zNa2q
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070907/gf_lp.htm

、「ロストプラネット」PC版の発売当初、DirectX 10対応ビデオカードのドライバが熟成され
ていなかったため、DirectX 9よりDirectX 10のほうがパフォーマンスが低下していたが、
最新ドライバでは20%程度のパフォーマンスの向上を実現したことを報告し、パフォーマン
ス向上のために「DirectX 10に対応するメリットはあるのではないか」と結論づけた。
500Socket774:2007/11/29(木) 20:10:16 ID:wQG+L0YK

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /     ●  ● 
   |Y  Y       \
   | |   |       ▼ |  
   | \/        _人|  
   |       ___/
   \    /      
    | | | 
    (__)_)
501Socket774
zonu