ちゃんと正規版のウインドウズ使ってるんだろうな?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
おまいら何台にもインストールしたり割れ物つかったりはしてないよな?
2Socket774:2007/05/14(月) 21:48:58 ID:60xgqgh/
DSP
3Socket774:2007/05/14(月) 21:55:19 ID:dnmxsuUE
>>1
ゲイツ乙
4Socket774:2007/05/14(月) 22:37:23 ID:kVQv+4uX
てすてす
5Socket774:2007/05/14(月) 22:43:13 ID:kK3Mhmz7
Linuxつかってまつ
6Socket774:2007/05/14(月) 22:47:30 ID:hoPhmWMP
ハイ
UPGでクリーンインスコしました。
キャンペーンで5000円も頂きました。
結果、DSPより安くなりました。
7Socket774:2007/05/14(月) 22:49:26 ID:PRBVk0D/
DLしたWindowsを5〜6台にインスコしている。
申し訳ないとは思わない。
8Socket774:2007/05/14(月) 22:51:37 ID:XkFPM/M8
通報しまうま
9Socket774:2007/05/14(月) 23:09:45 ID:e8h28eVt
酔った勢いで買っちまったVistaをどうしてくれよう
10Socket774:2007/05/14(月) 23:23:32 ID:6RhaG/vm
       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <  おまいら何台にもインストールしたり割れ物つかったりはしてないよな?
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11Socket774:2007/05/14(月) 23:40:08 ID:28+9LC0d
Vista落としてインスコしたけど、使えないから消した。
しょうがないからXpx64落としてインスコした。
12Socket774:2007/05/14(月) 23:49:29 ID:mksANNg1
ジサカーは人間のクズだな
13Socket774:2007/05/14(月) 23:54:05 ID:q0NMQgd1
ネット経由で自動的に個人情報が送信されて、プロバイダ経由で個人情報が警察に駄々漏れになってることくらい
知らねーやつなんていないから、いまさら違法XPなんて使う奴いるわけないだろ?
14Socket774:2007/05/15(火) 00:11:46 ID:0FGNHjuc
企業ならまだしも個人でPCの数だけOS買わないと駄目とかあり得ないだろ。
いや、あり得てるんだけど、ライセンス=法律じゃないから無視る事にする。
訴えられても、打倒マイクロソフトとか適当に云って、募金募って
弁護士雇いまくって戦ってやる。 




俺は何台だろーが、自分が買ったOSならブッ込む! 
もう一度云うぞ!ビルゲイツ!俺はお前のOSを何台でもブッ込む!

15Socket774:2007/05/15(火) 00:12:32 ID:j0M42I6q
CD-Rだけど、正規版と1bitたりとも違わないから正規版と言える
16Socket774:2007/05/15(火) 00:18:47 ID:eXoK2IXN
自作板だがノートPC時代の今となってはWindowsよかOfficeの方が増えてそうな気がする
17Socket774:2007/05/15(火) 00:22:02 ID:i3IooaRs
太陽誘電のCD-Rを用いておりますため海賊版ではございません
18Socket774:2007/05/15(火) 00:30:51 ID:TRZR2Rvo
正規のVL版を落として使ってますから、正規版ユーザーです。
19Socket774:2007/05/15(火) 00:52:59 ID:suCYhUlB
pc2台ともELTORITOのやつ。
一度xphomeup買ったからいいだろ。売ったけどな
20Socket774:2007/05/15(火) 00:53:52 ID:iLxFLCHj
XP home OEM版だけど、構成変えすぎて電話しないとアクティできませんオワタ
21Socket774:2007/05/15(火) 02:36:07 ID:MgdYkI1f
oemと一緒に購入したパーツがpcに組み込まれてれば失敗するわけないんだけどな。
FDDとか使わないからって外してない?
逆にちゃんと搭載されてるのにアクチ必要な場合は窓口に言うとこの構成で登録しますね!っとなるよ
22Socket774:2007/05/15(火) 02:38:21 ID:NmdcJ/3I
>>20
「メモリーは変えてませんよ」って言えば信じてもらえる。
23Socket774:2007/05/15(火) 02:39:07 ID:UgaIoF9x
ずっと2000を使う。
24Socket774:2007/05/15(火) 03:07:19 ID:AiQ8NoSZ
やっぱOEMってめんどいんだな、UPグレ版買って正解だったか。
パケに表記は無いけど、Win95のCDでもあっさり受け付けてくれたし。
25Socket774:2007/05/15(火) 03:08:34 ID:Z/FQEWUE
( ^ω^)つかってないお
26Socket774:2007/05/15(火) 03:23:25 ID:5GpcRAfy
もうwindowsとか使いたくねぇ

はやく国産OS出せよ
27Socket774:2007/05/15(火) 03:32:44 ID:0vsXoJ4S
>>26
もうある
28Socket774:2007/05/15(火) 03:33:47 ID:148pdmro
>>26
超漢字でも使ってろクズww
29Socket774:2007/05/15(火) 03:48:53 ID:5Qo5CMVD
DSP版ですが、バントルしたFDDを無しで認証させたら無事通過しました。
30Socket774:2007/05/15(火) 04:05:10 ID:1PIUn223
>>24

それまじ?
31Socket774:2007/05/15(火) 04:17:27 ID:Lt9CRFYl
複数台利用目的ならDSP版?OEM版?
32Socket774:2007/05/15(火) 06:34:33 ID:7kNx0zHC
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172704960/
ここに割れOS使ってる馬鹿が降臨してる
しかも自分では「そういうライセンスなんだ」とか言ってるクズ
33Socket774:2007/05/15(火) 07:08:05 ID:BTonQ1D4
64bitXPの評価版です
34Socket774:2007/05/15(火) 07:43:38 ID:sF/5piIL
XP Pro 7ライセンス持ってますが?
ちゃんと購入してるよ。 PC1台余裕で買えますな。
35Socket774:2007/05/15(火) 07:52:49 ID:7BM4KHYp
つーか、OSにすら金回せない奴が自作って身の程を知らないっつーかw
貧乏人はメーカー製かBTO使ってろでFAだろw
36Socket774:2007/05/15(火) 08:00:02 ID:DIH1NAy4
知ってるか?

コピーOSの性能は正規版OSの70%に満たないということを。
37Socket774:2007/05/15(火) 08:01:21 ID:uhlsJp2J
それは正規版を買わせたいMSがついた嘘だ
38Socket774:2007/05/15(火) 08:02:22 ID:7BM4KHYp
12ー14歳くらいの美少女巨乳メイドと結婚してぇw
39Socket774:2007/05/15(火) 08:02:33 ID:IStz0p9+
知ってるか?

Windowsの日本語表記は「ウィンドウズ」だぞ。
スレタイを良く見ろ。
みんな何を慌てているんだ。
40Socket774:2007/05/15(火) 08:07:28 ID:+W4ZRFxk
NT4.0から乗り換えでXP pro,ライセンス2個追加してます
あれ?でもメディアが何故か2枚あるな…
間違って買ってしまったかもw
OSが付属品くらいに思ってる人はメーカー製買っとくのが正解だと思う
OSは正規品が付いてくるからってアプリはコピーしてるんなら死ねばいいと思うよ
41Socket774:2007/05/15(火) 08:33:23 ID:qI/AY1TA
つーか自作板で当たり前のようにWindowsスレとか立てんな。持ってねーよ
42Socket774:2007/05/15(火) 08:53:06 ID:jY8t+pu6
ま〜た購入厨が暴れてるのか。
43Socket774:2007/05/15(火) 09:03:39 ID:sF/5piIL
そりゃ非常識なバカをいじめるのは正義だろ。
44Socket774:2007/05/15(火) 09:08:45 ID:lyoX/R2z
あの〜MSさん。
Windows95とか98とかのいらなくなった、というか使い道の無いOSのライセンス買い取ってもらえませんか?

ダメ?
45Socket774:2007/05/15(火) 09:26:32 ID:JRnudjjU
>44
XPのアップグレード版買えばOK
Win95OSR2から対象になってるぉ

持ってるPC台数以上のMSの製品版OS持ってるw
使えないから検証用のPCにしかインスコしてないけど
46Socket774:2007/05/15(火) 10:52:26 ID:+dAq/wnK
OSプリインストールされてる中古の安いメーカー製買ってきて
そのPCから部品とって別のPCにつけた上でその中古PCのプロダクトキー使うのってやっぱ不味いの?
勿論古いほうはOS消した状態でのインストールね
47Socket774:2007/05/15(火) 10:58:13 ID:qjlnwMBd
>>31
VL版
48Socket774:2007/05/15(火) 11:10:01 ID:tV3R436t
>>46
× 中古PCを買ってきて、そのPCからFDDを取り外してOSを移動

○ 中古PCを買ってきて、FDD以外の部品を交換して「そのPCを」使う
49Socket774:2007/05/15(火) 11:55:51 ID:sF/5piIL
>>46
そりゃNGだろ。
50Socket774:2007/05/15(火) 12:01:19 ID:kqHUbTI9
OSは正規品の方が楽だから正規品買ってる。

特に高いってわけでもないし。
51Socket774:2007/05/15(火) 12:47:44 ID:qjlnwMBd
フォトショップだの買うこと考えたら安いもんだよなぁ
52Socket774:2007/05/15(火) 12:56:44 ID:FVyx2Ggk
2000>評価版をファイル書き換えで(゚д゚)ウマー
XP>OEM借りて来てピーコ、SLP化で(゚д゚)ウマー
53Socket774:2007/05/15(火) 13:40:56 ID:Cms7RcyP
OSじゃないけどノートン買って半年、やむ得なくOSのクリーンインストールして再アクチしたらはじかれた件
すでに登録上限に達してますとか何とか
一度目はメールして連絡してアクチしたけど、頻繁に再アクチ求められてぶち切れてノートン捨てた
PCは24時間放置してるんだけど気がついたときにAVやFWが無効になっててアクチしろと
54Socket774:2007/05/15(火) 13:47:24 ID:mRLbO7di
>>52
バカ?
お前な、正規品入ったPCぱくってくればおk
55Socket774:2007/05/15(火) 16:06:18 ID:Lt9CRFYl
なぁ、お前ら知っていたかよ

実はな、OEM版はセットのパーツと一緒じゃないと使えないと思われがちだが・・

・・実は─


─いや、やめておこう。このことを言ってしまえばきっと──

─ ワルイヤツラガ フエテシマウ
56Socket774:2007/05/15(火) 16:42:04 ID:mRLbO7di
中学2年生の女の子とのOEM版なら10万出すのになぁ
57Socket774:2007/05/15(火) 17:03:17 ID:pIuqPK4k
おお、しっているぞ。
SP統ごうわなにをするやめ
58Socket774:2007/05/15(火) 18:20:13 ID:yJRUb9EP
別にセットで使うの面倒でもないし
繋げてはいるが使いもしないFDDだし壊れないだろ、多分w
59Socket774:2007/05/15(火) 19:24:36 ID:utvz08xO
おまいら全員中国送り
60Socket774:2007/05/15(火) 20:02:51 ID:2qKkCXEO
ISOをDLして、表示してあるプロダクトキー入れればすぐ使えるよ。
認証も当然通るし問題ないし。
あーそう言えばOffice2007もDLしてきて使ってるわ。

面倒な事何もせずに楽だ事w

欲しいときにDLしてインスコするのが一番楽でいい。
61Socket774:2007/05/15(火) 20:16:10 ID:Zql/uQga
何言ってるんだ、MSDN契約すればOSもオフィスも
何台だろうとインスコし放題だぞ。
しかも発売日より早く手に入り、アクチもちゃんと通る。
62Socket774:2007/05/15(火) 20:27:53 ID:DiKJW0vn
正規版買ってるがもう何度も電話するのはイヤだ
ビスタは正規品は買うがアクチ回避する
自作ヲタにはウザイだけ
63Socket774:2007/05/15(火) 20:29:59 ID:kM1LSvYD
流れ読まずにレスするが複数PCにインストールしたりすると不具合起こるんじゃないの?
64Socket774:2007/05/15(火) 20:35:39 ID:nAGh1j6q
XPのアクチは本当にうざいな
自作だと頻繁にパーツ変えるけど、その都度MSの奴に
変更内容説明するのもうんざり

VISTAは今のところ簡単だけど、パーツ交換を何回も繰り返すとXPと同じなのか?
65Socket774:2007/05/15(火) 21:03:42 ID:2xAcOrD+
俺は歴代のウィンドーズで買ったことがあるのは95のアップグレード版だけだ。
DOSもコピってた。
今はビスタを快適に使ってる。ありがとよゲイツ。
66業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/05/15(火) 21:07:29 ID:PlNEv1U8
 |  | ∧
 |_|Д゚) パッケージ持ってるけどウザイのでアクチは解除したい。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
67Socket774:2007/05/16(水) 01:00:22 ID:w8VfFcoO

XP悪地解除の精妙なプログラムを中国人らしきヤシからオクで800円で速攻入手した彼は勝組みw

藻マイラ、非正規版自動報告のプログラムをXPのウィンドゥズアップデートでインスコされてないだろな?
68Socket774:2007/05/16(水) 01:07:55 ID:Z/K4qS4q
基本は手動アップデートじゃね?
69Socket774:2007/05/16(水) 01:10:55 ID:7W4s1Tdq
13=67か、少しは頭使ってネタを考えろよw
70宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/16(水) 01:13:27 ID:ksGFBoyF
OEMはダサくて使えないな

リカバリー用の流用も嫌だな
71Socket774:2007/05/16(水) 01:24:56 ID:w8VfFcoO
>>69
プ 全然別人だw
72Socket774:2007/05/16(水) 02:26:22 ID:0CYiuv2u
>>67

中国人なんかに貢いで何偉そうにしてんの?
普通に負け組だろそれ
73Socket774:2007/05/16(水) 04:50:06 ID:uUsU7Shd
貧乏だけどp2pクライアントを扱う知能すらありません。
でも大丈夫!オークションでパチモン落札してキマスタ!

救い難い…どうにもならんなw
74Socket774:2007/05/16(水) 04:52:28 ID:NiVYy8mS
>>64

パーツってなんだよ
グラフィックとかサウンド変えたぐらいじゃ電話までいかないだろ
そもそもドライバ入れるだけだからアクチのイベント発生しないし
この前マザー壊れたから同じ型番の交換してクリーンインストールしたけど電話なんてする必要なかったぞ
HDD交換しても同じ
それに今、電話つっても24時間機械で対応してるだけだろ
数分で終わるし
75Socket774:2007/05/16(水) 06:46:57 ID:avE6CT7l
中学生の時ってさー

悪いこと=カッコイイ→おにゃの子にモテる!!

的なこと考えてて、今思うとものすごくハズかしぃw


OSは全部OEMで買ったんだけど、どのOSがどのFDDか判らなくならないように
FDDに油性ペンで「XP用」とか「WindowsME」って書いてあるよw
初めての自作の時買ったMEとそのフロッピー、どちらもボロボロだけど
今も原液さっ!
76Socket774:2007/05/16(水) 07:03:19 ID:5xGiW81V
俺のは太陽誘電だから正規版だね
77Socket774:2007/05/16(水) 07:55:40 ID:e6hqNhIw
二台目組むときにXPHomeをもう一つ買いました。
ノートも含めてHome3つか…。
78Socket774:2007/05/16(水) 07:55:46 ID:GiyDQNkE
懐かしいネタだな。
79Socket774:2007/05/16(水) 08:11:43 ID:UwmKOqA/
もう Windows9x は、ライセンスフリーにしろよな。
80Socket774:2007/05/16(水) 09:18:03 ID:6NLlrWpA
95 日本語、英語
98 日本語*2、英語
XP 日本語*3、中国語*2
Vista 日本語
トータル11個全部正規版。。。パソコン1台組めますなw
ほかにもwin3.1、IBM-DOSなどまだ持ってたりする。まあ使えないけどね
81Socket774:2007/05/16(水) 11:28:11 ID:+VTkERh+
>>80
北京オリンピック中止についてどう思いますか?
82Socket774:2007/05/16(水) 11:35:18 ID:kETrKpEw
>>64
VISTAは一つ変えただけで電話
83Socket774:2007/05/16(水) 11:37:31 ID:TV5fuVoo
そういう面倒臭いのもあるからVista売れないんだな
84Socket774:2007/05/16(水) 11:42:45 ID:WCi6DyPz
ねぇどうして、
どうしてエレクチオンしないのぉー!!
85Socket774:2007/05/16(水) 13:13:29 ID:6NLlrWpA
>>81 あんな国はボコボコにされりゃあいいと思う。
   日本じゃできないから、アメリカ頼みだけどね。
   石景山遊楽園もキティやドラえもんパクラレてるのに何もできないし
   ディズニーなら証拠隠滅って、日本は完全になめられてる。
   正規版のXP買うのもデパートにしかなかったし(他は全部海賊版)
   電子商城(電気屋の集合したとこ)で正規版売ってないのかと聞くと、
   なんでそんな物を買うんだ、5元(75円)のXPがここにあるぞと言われる不思議の国
   マナーの欠片もない贋物の国。

まとめると、ny厨は逝ってヨシってことで
86Socket774:2007/05/16(水) 13:32:55 ID:6MZO8PBW
>>85
あたま悪いやつの感情論だな〜。
ぷちなしょですか?
87Socket774:2007/05/16(水) 13:35:13 ID:ExsYDJL8
正規版じゃないとアップデート受け付けないのがムカつく。
耐えに耐えてSP3待ちだな。
88Socket774:2007/05/16(水) 13:45:58 ID:Ap5hUabw
割れはしてないけど複数台にインスコして何が悪いんだか。
89Socket774:2007/05/16(水) 13:54:36 ID:XgUFQzfw
LinuxはWUXGAに対応してないから困る
90Socket774:2007/05/16(水) 14:37:58 ID:ZmSbi3lG
なになに、OEMってばセットのパーツとじゃなきゃ使えないのかい?
「使ってはならない」とか置いといて、インスコ「出来ない・使えない」のか?

ってことはパーツ変更できにゃいじゃないか!
しかも構成変えると何か怒るらしいし。不便ですね。?
91Socket774:2007/05/16(水) 15:49:32 ID:NjIvF8kD
アップデートできるイメージもガンガン出回ってるね・・・
作る側からしたらたまったもんじゃないな
92Socket774:2007/05/16(水) 16:10:55 ID:XgUFQzfw
構成変えたら使えなくなるからむかつくんだろうな
93Socket774:2007/05/16(水) 17:09:12 ID:Yk8XqY/Z
自作する奴で正規版使ってる奴なんていない
94Socket774:2007/05/16(水) 17:22:04 ID:UwYOm3VP
2万くらいしかしないんだから買えよ。
何年も使えるんだし。




ニートなら無理か。
95Socket774:2007/05/16(水) 17:31:51 ID:HenkXg4e
DSP版は、セットのパーツがなくてもちゃんとうごくよ、そんなもんいちいち認証するシステムなんかないだろう、第一パーツだけ壊れたらどうすんだ?
96Socket774:2007/05/16(水) 17:43:46 ID:mCI1pdXb
OEM版ってPCのパーツと一緒になら買えますよね?
FDDと一緒には買えるとして、
電源とか、ケーブル類とか、ファンとかとは一緒に買えるものでしょうか?
97Socket774:2007/05/16(水) 18:09:12 ID:+VTkERh+
みんなーIE7はもうインストールしたかなー?
WMPの新しいバージョンも出回ってるよー!
さあ、今すぐマイクロソフトのサイトからダウンロード!













おっと君は違法なコピーOSを入れて使ってるね?
そういう子は今すぐマイクロソフトにカードで18500円払えば正規版にしてあげるYO!
98Socket774:2007/05/16(水) 18:12:35 ID:GW4MbQMU
>>88
複数台にインスコ∈割れ
99Socket774:2007/05/16(水) 18:35:23 ID:Kk5c5lNZ
違法コピーでもIE7もWMP11も入ったど
100Socket774:2007/05/16(水) 18:53:33 ID:6NLlrWpA
 何か問題があって再インストールするときに、以前と違うパーツを使っていると
認証のときにOEM版では「インストールできる回数を超えています」となる。
 つまり、パソコンの構成は送られているようだ。

 その場合、MSNのサポート?に電話して説明しなくてはならなくなる。
XPのOEM版を使っていて、調子が悪いのでパーツとっかえひっかえしたら、なんども電話する羽目になった。
幸い、いくつかのパーツはそのまま使っていたのでOKだった。
 だから自作するときは、普通は期限の30日ぎりぎりまで使い、安定確認後、認証させるべき。
 また、パーツを変えていなかったときは、すぐに認証完了された。

>第一パーツだけ壊れたらどうすんだ?

 電話サポートのお姉さんが言っていたが
パーツとのセットですから、使えません…………パーツが壊れたらアキラメロ
あるいは複数のパーツとセットで買う。ひとつでも使っていれば、主張はできる。
101Socket774:2007/05/16(水) 19:04:28 ID:2o/p0Ge6
>>95
DSP(OEM)が存在してる理由もわからないのなら、DSP版買うなよw

それこそDELLでも買っとけw
102Socket774:2007/05/16(水) 19:20:05 ID:Ap5hUabw
>>98
正規品だと1台にしかインスコできないってこと?
103Socket774:2007/05/16(水) 19:32:10 ID:tM4hcVUd
>>102
パッケージだろうが、OEMだろうが、
一つのライセンスでは一台までしかインスコできない。

出来の悪い釣りか。出来の悪い頭かしらんな。
104Socket774:2007/05/16(水) 19:41:52 ID:Ap5hUabw
>>103
はいはいわかりましたわかりました
105Socket774:2007/05/16(水) 19:55:35 ID:Ar1PeMN/
VL版とやらをインスコしたがちゃんとMSサイトで正規品という認定もらったから
使い続けていいんだよな?
106Socket774:2007/05/16(水) 20:33:17 ID:hT1XUDbV
DLしますた!
インスコしますた!
表示されているプロダクトキーぶちこみますた!
性器版と言われますた!

ありがとうございますた!
107Soket774:2007/05/16(水) 20:39:57 ID:DmbmgKIp
WGA インスコしろ。

裁判長が判断してくれる。
108Socket774:2007/05/16(水) 21:35:39 ID:S6Fq3muD
パッケージ版だが、1日に何度もアクティベーションした時ぐらいしか
電話を要求されなかったし、理由を聞かれた事も無い・・
電話した数日後には普通にアクティベートできたし

パッケージ版だとアクティベーション制限緩い?
109Socket774:2007/05/16(水) 21:39:40 ID:WE7gccnt
俺は32bit版のXP箱(up含)が6、OEMが3
vistaは64と32のDSP各1だな。
officeも2003と2007が各1ちゃんと購入してある。
他にもOEMとMSDNで購入してるしMSDNは10台までライセンス上okだから
契約上何も違反してない。
MSが何か言って来ようがライセンスの方が多い俺は何も心配ない。
IT土方といわれる人を減らすにはちゃんとソフトなどに対価を払うことだ。
ゲイツのやり方がいいかとかじゃなく、
どのソフトでも使うならば作った人には敬意と対価を払いたいと思う。
110Socket774:2007/05/16(水) 22:49:23 ID:n0yOuoAi
>>107
WGAインスコしますた!












無罪ですた!
111Socket774:2007/05/16(水) 22:51:24 ID:3ibT35w/
>>104
マジで聞いてたの?
ありえねぇー
112Socket774:2007/05/16(水) 22:52:46 ID:3ibT35w/
>>109
10台までokのMSDNだといくらだっけ?
5台までokだと15万円くらいだっけか。
113Socket774:2007/05/16(水) 22:55:14 ID:+VTkERh+
貧乏人はパソコンなんか持つな
114Socket774:2007/05/16(水) 23:10:30 ID:etAdWp66
つかライセンスの規約なんて、マイクロソフトが勝手に言ってるだけじゃね?
正規版を買ったんなら、当人が使う範囲なら何台でも使用できる方が
むしろ理にかなってると思うが。
これに関して法的な根拠(裁判とか)はなんかあるの?
115Socket774:2007/05/16(水) 23:10:55 ID:7OEARfaQ
>74
アクチ回数が一定数超えると、電話でも直接オペレーターと喋らなきゃならない事くらい知ってるよな?
時間帯によっては全然繋がんねーぞ
自作野郎ならマザボ交換なんて日常茶飯事とは言わないけど、それなりの回数は変わるだろ
俺の場合は
あまったパーツで嫁用のPC組む→安定→アクチ→突然死→組み換え→安定→アクチのスパイラルw
いや、電源タップに埃が詰まってて、電源とマザボの大量死があったんだけどな・・・・orz
116Socket774:2007/05/16(水) 23:13:06 ID:hneylre1
クルマの免許証と同じで
何台所有してようと
一つでいいとしろよ
117Socket774:2007/05/16(水) 23:28:43 ID:3ibT35w/
>>114
規約を読めよ。
118Socket774:2007/05/16(水) 23:42:32 ID:vBemGgat
OEMのOSてPCパーツとセットで買わないとダメだけど、MSの方にはどのパーツと購入した
っていうのは判るわけ?
119Socket774:2007/05/16(水) 23:42:50 ID:2o/p0Ge6
>>117
規約一回も呼んだことないwwww



だけど正規版の有用性が大事なのかわかるな〜
120Socket774:2007/05/16(水) 23:45:14 ID:AtKcE+uY
車の車検と一緒で所有してる台数分だけ必要なんだろ。
121Socket774:2007/05/17(木) 00:05:09 ID:YgmUrPNs
>>120それは違うと思う。パケ版は人にライセンス与えてるんだから免許と一緒かと
122Socket774:2007/05/17(木) 00:11:35 ID:KdM9IJPc
>>121
おいおい
規約読めよ。
パケ版も1台に1ライセンスだよ。
123Socket774:2007/05/17(木) 00:13:20 ID:blGiArku
ジサカーのレベルがここまで低いとは・・・
遵法意識も中国人並みですね
124Socket774:2007/05/17(木) 00:14:19 ID:xSprYFk6
購入厨涙目(笑)
125Socket774:2007/05/17(木) 00:29:02 ID:Ai40D6Tb
ところでお前らOSって無駄に高いと思ったことはないか?
あれはウィリアムの野郎が割られてもあんまり損しないように付けてんだよ
俺らにはワレザーのツケが回ってきてんだな
126Socket774:2007/05/17(木) 00:32:36 ID:YgmUrPNs
>>122それは分かってるよ。パーツでなく人にライセンス与えてる訳だから免許みたいなものでしょ。
限定免許と言った方が良いかもしれないけどねw
127Socket774:2007/05/17(木) 00:46:20 ID:fhqsIFj/
買うことになりそうなんだが
FDDと一緒に買えばいいんだっけ?
領収書にFDD+Windows以外が記載されてると問題ある?
領収書はずっと取っておいた方がいい?
もし電話で説明する事になったらFDDのライセンスですって言えばいいの?
インターネットにつながらないとアクティベート出来ないの?
Win98のCDは持ってるけど、これをダシにうpグレード購入ってのも手?
128Socket774:2007/05/17(木) 00:46:21 ID:0ZvFeZ2X
電話認証の時、オペのねーちゃんの声がモゴモゴして聞き取れないときは大変だった
「え?く?きゅうですか?え?え?」みたいなやり取りで15分位かかった
電話録音する場合があるって言うから、喧嘩ごしにもなれん弱い俺…
129Socket774:2007/05/17(木) 01:14:55 ID:qkPpa8K7
>>127
アクチの時に領収書なんていらん、領収書紛失しても問題なし。
たとえメモリと一緒に買おうと
FDDと一緒に買いましたと言えばそれで済む。
しかもFDDつけてないまま電話して電話が終わってから付けてない事に気がついたことがあるw
ぶっちゃけFDD壊れても使い続けるのは可能だw

まあ俺はDSP版買ったけど結局アクチが面倒で今は割れXP使ってるけどな、、、
やっぱこっちのほうが気楽でいいわ
130Socket774:2007/05/17(木) 01:17:37 ID:3qD+WFMS
VISTAのアクチをBIOSエミュで試みたがうちのだとできん
パーツによって可否があるんだろうか・・・
131Socket774:2007/05/17(木) 02:11:32 ID:nCviMuvi
おれ OEMのXP使っているけ。
BTOで購入したのが3年前。

今、パーツを交換して変わってないパーツがない…
なのにクリーンインスコ後のオンラインサインアップで問題なく登録完了になった…
まぁ 「使ってよし」とおっしゃっていただけるなら使わせていただきますが…

なんでサインアップをパスしたんだろう…
132Socket774:2007/05/17(木) 02:12:06 ID:qACI9hz8
OEM版買って、アクチの面倒臭さにVL化した人はたくさん居そう。

OEM版をそのまま使ってる人→正しい人
OEM版を買ってVL化した人(ライセンスは持ってる)→ちょっと間違ってる人
VL版をダウソした人(ライセンス持ってる人)→微妙に間違ってる人
VL版をダウソした人(ライセンス持ってない人)→勧告人

こんな感じか?
133Socket774:2007/05/17(木) 02:44:52 ID:Mz0ieoYo
規約規約うっせーんだYO!!
一企業の規約なんてローカルルールよりおれの方が偉いんだYO!!
134Socket774:2007/05/17(木) 02:48:28 ID:qkPpa8K7
>>131
数ヶ月間(4ヶ月くらいか?)パーツの構成情報がMS側に残る
(マザー、CPU,メモリ、NIC、VGA、HDD、光学ドライブなど。FDDは含まれないという噂)
のでこの間に3〜5点くらい変更するとオンライン認証が通らない
ちなみに一番大きな点数対象はマザーとNICらしい
逆にこの期間を過ぎると何点変更しようが認証が通る
135Socket774:2007/05/17(木) 03:27:48 ID:eg5ybYet
みんな割れWindowsだろうとお前だけ割れなければそれでいーじゃん
136Socket774:2007/05/17(木) 03:32:43 ID:gUX+1fVk
このスレwwwwwwwwwwwww
137Socket774:2007/05/17(木) 03:56:13 ID:9GJUxxQh
まあ、マイクロソフトの独占状態なのが何よりの問題なんだよな。
ゲーム業界で「このゲームは登録が必要です」とかありえんだろ。まあ餓鬼の理屈だけど
違法コピー等への対処のはずがいつのまにか「違法コピーはいたちごっこだから放置、
その分の収入はまともに払うユーザーからPC台分ずつ貰えばいいや」になっちまってやがる。

だからといって割れ物や違反行為を推奨はしねーよ?そいつらはそれ以下だもん。正規ユーザーから
金吸い取ってるのと変わらんし。
138Socket774:2007/05/17(木) 04:45:10 ID:islHF1K8
社会人やってると金よりも割れ物を探す時間の方が惜しい。

そんなもんに無駄な時間を掛けるくらいならさっさと3万円程度でOEM版を買って来るわ。
学生さんやってた時と随分価値観がかわったよな〜。
139Socket774:2007/05/17(木) 06:08:04 ID:KdM9IJPc
>>126
おいおい
わかってねぇじゃん
おまえ、日本語が読めないし、理解できないだろ。
140Socket774:2007/05/17(木) 06:09:01 ID:KdM9IJPc
>>128
録音する場合があるっていうときは、たいてい必ず録音している。
141Socket774:2007/05/17(木) 08:09:07 ID:YgmUrPNs
割れの分価格上乗せされてるから正規ユーザーは割れを使って帳消しにするしかないって事か
142業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/05/17(木) 08:16:12 ID:KrNf4M8/
 |  | ∧
 |_|Д゚) アクチがダルイからいっそUSBドングルにしてくれと思ふ
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
143Socket774:2007/05/17(木) 08:16:16 ID:HNZOHZo3
2980円ならじゃんじゃん買う
144Socket774:2007/05/17(木) 09:09:47 ID:BACwIzqD
>138
でも、全世界でほぼ独占シェアのOSが三万とか言われると、疑問を感じる。
5千円くらいにして欲しかった。っとPC7台個人所有の俺は思うのですよ。
まぁ全部にアルテミット入れる訳じゃないけどね。むしろ、全部にVista入れないし。
145Socket774:2007/05/17(木) 09:22:18 ID:kfmVG/Bq
正規品買うお金ない・・・だからと割れ使うのは・・・

─そうだ、OEM版にしよう・・!

と、ここで質問だ。
正直なところ、OEM版でも複数台にインスコできるよな?
しかも、アップデートやら何やらもできる・・
アクチやらはクラックするかなんかしてしまえば、問題ない、と。

そういうことだだああああある?
146Socket774:2007/05/17(木) 09:33:10 ID:blGiArku
ジサカーは貧乏人が多いんですね
147Socket774:2007/05/17(木) 09:59:51 ID:28+Votml
金持ちキター
148Socket774:2007/05/17(木) 10:32:11 ID:DXqRCTf2
謝れ!貧乏でもちゃんと買ってる俺に謝れ!!
149Socket774:2007/05/17(木) 12:03:20 ID:qACI9hz8
>>145
釣れますか?
150Socket774:2007/05/17(木) 14:29:43 ID:gfZsQ5g0
OSとゲームは正規品しかつかってないお。
後はフリーのツールでまかなえる。動画なんか弄ろうと思ったら金かかるんだろうけど。
151Socket774:2007/05/17(木) 14:37:42 ID:XTzjL/Sx
正規品じゃないXPって例えば何よ
TwoTopでハードと一緒に買ったOSは正規品?
152Socket774:2007/05/17(木) 14:53:10 ID:/JsOxs1k
>>151
正規品。
けど、p2pで拾ってきたXPは非性器品。
153Socket774:2007/05/17(木) 14:54:09 ID:YgmUrPNs
>>151旧俺コン前で売ってるやつは非正規品
154Socket774:2007/05/17(木) 14:58:38 ID:XTzjL/Sx
???
一応ツートップのお店の店員にOSくださいっていって買ったものなんだが
プロダクトキーもあるしアクティベーションもできた

>>152
P2PでOS落とそうとは思わんなぁw

>>153
土日とかだけやってる露店販売のやつかな・・・


情報thX!!!!!
安心した!
155Socket774:2007/05/17(木) 15:55:19 ID:nTLMsmt8
>>143
お前、頭良いな
156Socket774:2007/05/17(木) 16:02:41 ID:Tl7ppv6t
98SEとかソースネクストで1,980で出せばいいのに
157Socket774:2007/05/17(木) 20:39:10 ID:I3GWjmOi
↑お前、バカだろ
158Socket774:2007/05/17(木) 22:10:45 ID:/xpHzWgM
>>109
MSDNのOSは開発ライセンスだから運用したらいけないんだぜ
159Soket774:2007/05/17(木) 22:28:30 ID:dgk1tfHQ
160Socket774:2007/05/18(金) 06:39:59 ID:FWh8PHGI
ルーターじゃOEM版売ってくれないのかな?
161Socket774:2007/05/18(金) 08:54:55 ID:4za/ATbI
ルーターはPCの部品じゃないからな。
162Socket774:2007/05/18(金) 08:58:04 ID:V2y7oA2y
おまいらこんな基本的なことも知らないでPC自作やってるの?
163Socket774:2007/05/18(金) 10:22:25 ID:NJtdWRO6
こんな事で騒ぐのはBTOや他作の奴だけだろw
164Socket774:2007/05/18(金) 10:46:50 ID:DYV0RNCI
OSってウイルスソフトの5年分の更新代よりも安いからな
OSよりもウイルス対策ソフトの方が有害だよ
165Socket774:2007/05/18(金) 10:47:17 ID:3v2l15B6
>>115
>いや、電源タップに埃が詰まってて、電源とマザボの大量死があったんだけどな・・・・orz

んなことあるのか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
166Socket774:2007/05/18(金) 12:15:17 ID:aBLcuL6S
手持ちのOS(XP)は
OEMのPro SP2(CDのみキー無し)
DELLのPro SP2(CDのみキー無し)
DELLのHome無印(本体から剥したキー有り)
の3つ。使ってるのはDELLのProのみ。4台に入れてる。
167Socket774:2007/05/18(金) 14:38:46 ID:NN4T3mVC
>>165
タップに埃詰まる→PC電源投入→差込口ショート→過電圧→シボン
こうかな?w
168Socket774:2007/05/18(金) 15:03:09 ID:4za/ATbI
>>167
タップでショートしてたら、PCに電圧がかからない件
169Socket774:2007/05/18(金) 16:44:25 ID:s/VQ+tmK
でもトラッキングで発火することはある
170Socket774:2007/05/18(金) 18:10:04 ID:Hv8Rzwbt
コンセントの片側だけ繋がってる状態だと
信号線経由で他のPCに流れるかもしれないからな。
電源の設計と配線次第だけど。
171Socket774:2007/05/18(金) 18:23:25 ID:eMgIVtlg
OEMってバッタもんだろ?
ちゃんと3万出して買えよお前ら。
172Socket774:2007/05/18(金) 18:29:16 ID:h/w7YAOJ
購入厨涙目必死wwwwww
173Socket774:2007/05/18(金) 18:30:08 ID:XB7fjzBz
割れOSって色々不具合あるんじゃなかったっけ?
174Socket774:2007/05/18(金) 18:36:34 ID:Ok15dIhg
特に無いけど何が起きても不思議ではない
175Socket774:2007/05/18(金) 18:41:39 ID:559Y9H3D
割れ物を使ってた時期があるのだけど、たまに英語のポップアップが出てきて
はい いいえ を選択させられた。
その後、割れ物は怖いと思って正規品買った。
176Socket774:2007/05/18(金) 18:43:55 ID:i+g57O15
なんでwinは世界中で売れまくってるのにクソ高いの?
3千円くらいなら面倒な割れよりも正規品買ってやってもいいよって思うんだが
177Socket774:2007/05/18(金) 18:47:35 ID:71vPVVnZ
高違法コピー率上位10ヶ国

アルメニア 95%
モルドバ 94%
アゼルバイジャン 94%
ジンバブエ 91%
ベトナム 88%
ベネズエラ 86%
パキスタン 86%
インドネシア 85%
ウクライナ 84%
カメルーン 84%

低違法コピー率上位10ヶ国

米国 21%
ニュージーランド 22%
日本 25%
デンマーク 25%
オーストリア 26%
スイス 26%
スウェーデン 26%
フィンランド 27%
英国 27%
ベルギー 27%

http://www.bsa.or.jp/press/release/2007/0515.html

高違法コピー率95%のアルメニアって。。。
178Socket774:2007/05/18(金) 19:05:48 ID:lboW+nYH
アルメニアン・ダンスだな。
179Socket774:2007/05/18(金) 19:24:25 ID:raFah8mz
>>156
MEなら出そうだな
180Socket774:2007/05/18(金) 19:49:20 ID:Hv8Rzwbt
>>176
たしか途上国向けにそれくらいのやつあったよね。
ウィンドウが3つまでしか開けなくて解像度が800*600までのやつ。

軽いなら単機能の専用機作るのにいいよね。
181Socket774:2007/05/18(金) 19:59:36 ID:XeMb5Flp
>>159
ひでえ・・・

知らなかったorz

>>166
1種類のプロダクトキーで4台のPCにインストールして運用してるなら
3台分はライセンス違反になるのでは?
182Socket774:2007/05/18(金) 20:10:09 ID:DNIm6gDM
>>176
お前はトヨタ車が世界中で売れまくってるのに、値下げをしないことに何の疑問も持たないわけ?
何でMSだけ叩くの?
183Socket774:2007/05/18(金) 20:52:03 ID:p6ecR/1n
>>182
>>176は逆さに引っくり返しても車を買うお金なんか出せないから
対象外なんだろう。
184Socket774:2007/05/18(金) 21:19:00 ID:b9rQbPQn
この世のソフトは全てフリーソフトなのだよ。
185Socket774:2007/05/18(金) 22:04:49 ID:t5m7LNfb
世界3大フリーソフト

1位 Windows
2位 Office
3位 Photoshop
186Socket774:2007/05/18(金) 22:06:24 ID:h/w7YAOJ
photoshopCS2の認証通る割れくれええええええ
187Socket774:2007/05/18(金) 22:15:10 ID:t5m7LNfb
keygen付きを落とせ
188Socket774:2007/05/18(金) 22:26:09 ID:nKRig979
winは正規で
officeその他は割れってのが理想では?
189Socket774:2007/05/18(金) 22:38:14 ID:suStzgrX
>>182 車を言い値で買ってるやつ発見。5万でも引いてもらえばお得じゃんか。
190Socket774:2007/05/18(金) 22:58:00 ID:E6Jn8wnw
Technet+のダウソ版に契約する際、パートナー申請をすると3割引(31800円)になる
というので10分程度でパートナー契約をした

この時点でMSのOS全種x20+アプリ(Officeなど)系全種x1 の正規ライセンスを得た

そしたら今年の3月に39,800円でoffice系もくれてやるといわれたので払った

現在MSのOS全種x21+(Officeなど)Office系全種x21 の正規ライセンスを持っており
MSDNと違いTechnet+の契約が切れても永久に使っても良いライセンスをてにいれた

自宅にはノートも含めて6台あるが非常に安い買い物だったと思っている
191Socket774:2007/05/18(金) 23:04:04 ID:JggBo4LU
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/dksoi3982

違反者追放しようぜ!!
192Socket774:2007/05/18(金) 23:07:37 ID:suStzgrX
>>185こんどはココテストに出すぞー
193Socket774:2007/05/18(金) 23:40:43 ID:8Ra9DBcw
>>190
TechNetは永遠の評価ライセンスだから、永遠に評価以外につかっちゃだめだよ?
あとMSDNも契約切れても入手済み/配布済みのは使えるはずだ
194Socket774:2007/05/18(金) 23:50:27 ID:E6Jn8wnw
>>193 当然です、年に2台づつ完全にリプレイスしていきますので
普通のOEM版では面倒でやってられないのでTechnet+にしました
一番古い奴でも17ヶ月で、それを今度、評価用に一から組み直し
64bit系のドライバを試そうかと思ってます
2008もでたし2003R2の64bitはイマイチなので2008にして試そうか
とも思ってます

なんかOSの上でアプリを楽しむというより、OSのインストールと
各種ソフトやドライバーを毎日試しているダケかもしれませんね

まぁ今のところこの作業が楽しいので構いませんけどねw
195Socket774:2007/05/19(土) 00:31:10 ID:CMjGh9h+
もう糞窓なんか使いたくねぇよ

どっか国産OS作ってくれないかね・・・
はじめは糞窓互換で跡で切捨てで
196Socket774:2007/05/19(土) 00:34:11 ID:wAAnMNcS
>>195
すでにある
197Socket774:2007/05/19(土) 00:36:23 ID:kEv+7LHi
>>1を割れ物OSで書いてる>>1に笑った。
198Socket774:2007/05/19(土) 02:03:35 ID:v+NQPT/s
>>182
なんでPC関連の板で車叩きしなきゃならんの?
199Socket774:2007/05/19(土) 08:40:22 ID:fobwGGsE
>>158
vcとかvb買って趣味でソフト作成してきたからそれのテストと
自作パーツでいろいろテストしてるのでなんら問題はない。
かえってそういう意味ではtechnetよりも逃げがきいていいよ。
逆に言うと複数台所持者はこの方がいいと思う。
今までもOEM/DSPと違って余計なことは言われたことないし
いろいろなパーツや動作をソフトとも検証を趣味でしていますってのでも通る。
でも結局SP付き出ると面倒でOEM/DSP買っちゃうんだよなw
箱もついついそれで買っちゃう。
ライセンスが台数上回ってるあたりでもう
ある意味M$の思う壺なのかorz
200Socket774:2007/05/19(土) 11:03:46 ID:8weqS1F9
頼んでおいたメディアがさっき届いたよ。
Vistaも2003サーバもいっぱい入っていた。
さ〜て、どれから入れて遊ぶかなw
201Socket774:2007/05/19(土) 11:20:44 ID:L8DmDubC
まだそんなのオクとかに出回ってんの?
202Socket774:2007/05/19(土) 11:35:03 ID:m7R59FJk
Windows大家族か。
203Socket774:2007/05/19(土) 12:46:27 ID:/Bnesmlw
OS XPhome(OEM)
officeソフト justsuite(アカデミック)
2014年までこれでいけるぜ。FDDが壊れなければ。
204Socket774:2007/05/19(土) 14:14:57 ID:LEUt9vTM
>>202
ここの住人も大家族だな
205Socket774:2007/05/19(土) 14:29:51 ID:J3PrpdN7
会社のライセンス認証無しで、
インストールし放題のメディアがあるんですが、
家で勝手にインストールしてもバレませんよね?
206Socket774:2007/05/19(土) 14:33:00 ID:hE2FKWnH
バイトか派遣か?たかだが数万でクビになるリスク背負ってどうするんだ。
207Socket774:2007/05/19(土) 14:55:30 ID:CeJ1KuZC
会社ぐるみで使ってる割れソフトなんじゃねーの
208Socket774:2007/05/19(土) 15:00:30 ID:ok3Fq4YJ
>>205
ばれたら会社から首だな。
新入社員だとしても300万円超の年収もらえるんだから、それを棒に振っていいのだったらご自由に。
209Socket774:2007/05/19(土) 15:02:27 ID:sZemI0bY
>>1

それに関しては、オマンコとしか言いようが無い。
210Socket774:2007/05/19(土) 15:07:49 ID:NpZlZWtg
ええぇぇぇww
211Socket774:2007/05/19(土) 15:21:38 ID:gRMWaMmh
正直Meまでは買う価値はなかった
2000とXPはお金払ってもいいのではないかと思う
他にもっと使えるOSあれば別だが今現在は存在しない
今でもXP HOME OEMなら安く買えるはずだ
あと6年以上使えることを考えるとそんなにコストパフォーマンスは悪くない
ただ何台も所有してると馬鹿にならないのも事実
個人用ボリュームライセンスと
家族用ボリュームライセンスが欲しい

ちなみに俺は5台分のライセンスを所有してる
212Socket774:2007/05/19(土) 15:26:21 ID:y6Wi+N3c
PC1台じゃなく、ユーザ1人にライセンスするようにEURAを変更すればすべて解決!
これだけで、MSが必死に撲滅したがってる違法ピーコ率が激減で(゚Д゚)ウマーなのにな。
まぁ金儲けしか頭にない連中は、そんな気全くないんだろうけどな('A`)
もしくは、2ライセンス目以降は3000円にするだけでも効果ありなんジャマイカ?
213Socket774:2007/05/19(土) 15:35:37 ID:CeJ1KuZC
さっさとGoogleOS作れよカスっ
214Socket774:2007/05/19(土) 15:58:00 ID:uZ+3WjGA
Windows 95, 98, 98Plus!, 98SE, Me, 2000, XP Pro, VS6, VS.net…MS製品だけでも他にも色々あったかもしれない。
このスレ読んでたら真面目に買ってる自分が馬鹿馬鹿しくなってきた。

逆を言えばただ乗りしてる連中の分を俺が負担してるってことだろ。
懐古中じゃないけどさ、5年前は2ちゃんねるとはいえ自作PC板はもっとモラルがあったと思うがどうよ。
いつからこlこは中国人並みの民度になっちゃったわけ?

「不正コピーがなくなってもMicrosoftは値段を下げないだろ」
そうかもしれない。だからって盗んでいいのか。

Microsoftの企業体制に文句がある? だったら他の方法で抗議しろよ。
Linuxを推進するなり、Mac for PCをどうにかして使うとか、もっと他にあるだろうが。
盗むのが抗議か。「日帝」トヨタの技術を盗んでるヒュンダイ並みだな。

俺、何か間違ったこと言ってるか?
215Socket774:2007/05/19(土) 16:03:53 ID:CeJ1KuZC
購入厨必死wwwwwwwww
216Socket774:2007/05/19(土) 16:10:42 ID:0gWJ3Ba0
OEM版ちゃんと買ったけど、アクチが面倒で割れ使ってるよ

まあ細かいこと言うと割れは盗みとは違うな
メーカーの在庫にも販売店の在庫にも一切手はつけてないから。
そのぶん利益が減ってると言われるかも知れんが
割ってる奴がP2Pソフトが存在しなかったとしても、金だして買うかどうかは不明だしな
「もしかしたら購入するかもしれない奴が購入しなくなった結果、利益が減ったかもしれない」
この程度だからメーカーには損失って実感も無ければ、ワレザには罪悪感もなし
217Socket774:2007/05/19(土) 16:15:02 ID:7g2kZ/7c
OSなんかに金使うくらいなら、GPUでも買う罠
218Socket774:2007/05/19(土) 17:11:28 ID:S9tkgQKR
ソフトをケチってハードに金をかけるのがジサカーの心意気ってもんよぉ!
219Socket774:2007/05/19(土) 17:23:39 ID:2BbGh4DM
>>212
それをやるとな、貸しているという理由で、代理でインストールするバカが湧き出すんだよ。
220Socket774:2007/05/19(土) 17:24:49 ID:2BbGh4DM
>>217
>>218
OSも部品のひとつとして予算計上するのが良識ある人間ってもんだろう。
221Socket774:2007/05/19(土) 17:44:06 ID:lga4m8wF
アジア人ってのは形をもたないソフトには金を払いたがらないねぇ。
情報というものに敏感な欧米人とはえらい違いだ。
222Socket774:2007/05/19(土) 18:22:28 ID:VX7ogm4f
購入厨必死ってなに?
必死でダウソして「タダだぜフヒヒヒー」してんのはそっちでしょ。
OSの予算削るような奴に自作して欲しくないな。
223Socket774:2007/05/19(土) 18:26:04 ID:2BbGh4DM
正規品を買うのは当たり前の行為なのに、厨を付ける不思議
海賊版を買うのは、海賊版売りを蔓延らせる原因になるので、こっちに厨を付けるべきだろう。

海賊版まんせー厨とでも言っとくか。
224Socket774:2007/05/19(土) 18:26:13 ID:JtsRbEOB
Windowsなんてそんなに高くないしね
225Socket774:2007/05/19(土) 18:45:27 ID:RBRYDcsz
>>223
君の言ってることはもっともだ。
それを涙目で猿のように必死で主張するから厨がつく。
だまって見てればいいものを。
226Socket774:2007/05/19(土) 18:55:10 ID:2BbGh4DM
たしかに涙目とか言って煽り合ってたら泥仕合だね。
227Socket774:2007/05/19(土) 19:06:08 ID:7g2kZ/7c
ホームルームの時間に「誰々ちゃんがいけないんです!」

と、メガネ女がキーキー言ってるよーなもんだろ
228Socket774:2007/05/19(土) 19:38:53 ID:9Y3d2Aul
マイクロソフトもヒステリックすぎるからな
ディズニー並だ。そのくせ、シナ人の割れにはまともな対策打てないんだよな
今じゃ海賊版も使えないから仕方なくOEM版購入してるが、もっと顧客サービス
しろと思う。
229Socket774:2007/05/19(土) 20:06:25 ID:+qzY02cd
中国人が売ってるXPの認証回避処理プログラムはたいていが元々アメリカ人が作ったものだろ。
少なくとも漏れが数百円で買ったプログラムは詳細説明見ると典型的なヤッピー文の英語だった。

アタリマエのことだが、XPの認証回避ならその認証ロジック詳細を知らなきゃ出来ないんで、
XPの開発に関係してるヤシが面白半分に作って、それが流出してるってこった。

230Socket774:2007/05/19(土) 20:13:46 ID:UW0Ou0hG
2002年に買ったOEMのXP使い続けてます
5年使い続けたらキャッシュバックしてくれないかね…5kくらい
231Socket774:2007/05/19(土) 20:20:21 ID:nxEVoUs9
>>228 ディズニーも創業者(天才)が亡くなってからは自分でキャラクターを生み出して
自分のチカラでは一銭も稼げないもんだから囲い込み囲い込みが凄いよね。
サンドイッチ一個500円なのに清掃員も添乗員もバイトとか派遣社員とかの
いい加減なヤツしかいない。

Microsoftもそういう感じ。
X-BOX関係とかも異常だもん、レースゲーム出るっつってんのに
Microsoft社製の変なコントローラーしか使わせなかったり(業界標準はLogicoolのGTForcePro辺りか?)
フライトシムもあるのにジョイスティック使えない!で純正の出来損ないコントローラーしか使えなかったりな。
あとは対戦が有料だったり。もはや朝鮮人並み。サンドイッチ一個500円。

>>227 ああ、それ、わかるw。
その次に来るのはクラスの"武闘派層"からの鉄拳制裁だね。
232Socket774:2007/05/19(土) 20:28:42 ID:nxEVoUs9
>>230 逆に年数分パッケージ代金払えぐらい言ってくるよw今のマイクロソフトなら
そのぐらいの暴発は覚悟すべき。サンドイッチ一個500円なVista出しちゃうぐらいだからね。

もはやLinuxをポップにする男が現れたとき=MSがこの世からなくなる時。その前夜が今って感じだ
ちょっと乱暴だが、簡単にインストールできるワンメイクなパッケージを作るとかね。
DirectXみたいなものはOpenGLがあるしユーザーが増えれば同じようなモンになってくると思う。

でもLinuxもリーナスさんあたりが手をひいたりしたら
また貧乏人(発想しか出来ない低民度な)社員の餌食になるんだろうなぁ。
今のMSみたいにね。西洋人はここら辺の乗り継ぎが上手いんだな。
政党もそう。だから一党独裁みたいにはなかなかならずにバランス取れたまま生きていける。

今の状況がナニが原因で来たのか還元的に思考するのが得意だよね。彼ら。
日本と西洋の一番の"差"はココだと思ってる。日本も安全だったりとかいいとこはあるけどね。
233Socket774:2007/05/19(土) 20:28:46 ID:1LJNjQij
Xboxについては知らんがMSのジョイスティックであるサイドワインダーは神
234Socket774:2007/05/19(土) 20:32:20 ID:yOqMJG4C
この間XP(SP1)とOffice2007ProのVL版手に入れた
コレクション入りだな

ん?
メインはちゃんとOEMのXPと検証用機はVista+Office2007Pro(アカデミック)だよ?
235Socket774:2007/05/19(土) 20:32:42 ID:nxEVoUs9
>>233 確かに。サイドワインダー自体はいまだに壊れないね。
FFB対応ゲームが殆ど無いけどw

だがそんな素晴らしい自社製品すら使わせないXBOX。ありゃヤバいなと思ったね。
236Socket774:2007/05/19(土) 20:34:35 ID:yOqMJG4C
バージョンはXPがどっちもPro
Vistaはビジネスだ(アップグレードキャンペーンの奴)
237Socket774:2007/05/19(土) 20:37:53 ID:NiSGjyn9
Vista買ったが何やってもインストールできないので、次の日Vistaの
パッケージ持っていってXPアップグレード版を買ってきた
238Socket774:2007/05/19(土) 20:48:02 ID:rGzpHrQJ
うるせー
239Socket774:2007/05/19(土) 20:50:55 ID:XXFZsMJ2
linuxはねーよ。個人のコード資産や特許とかを認めないような基地外共産思想が受け入れられるわけがない。
240Socket774:2007/05/19(土) 20:56:42 ID:L++LKhFp
俺も2002年に買ったOEMのXP使ってる。もう5年もたつのか。
CPU.HD.CDR.FDなんかと一緒に買ったんだけど、アクチで電話したとき
なんのパーツと一緒に買いましたかと聞かれ、一緒に買ったパーツを
全部言ったら、そのうちのどれか確認してくださいだと。
そんなの買った時には言われてないしで焦った思い出。

241Socket774:2007/05/19(土) 22:09:38 ID:mBddN9+z
ソウト〜、ソウト〜
242Socket774:2007/05/19(土) 22:20:07 ID:vuj/YY+l
243Socket774:2007/05/19(土) 22:26:50 ID:nxEVoUs9
アプリのパフォーマンスが下がるからVistaは無料でもイラネw。
贅肉そぎ落としてオトトイおいで。
244Socket774:2007/05/19(土) 22:27:30 ID:+OiJ+adR
100回ダウン予約した
xpにもそろそろ飽きてきた頃だからな
245Socket774:2007/05/19(土) 22:52:09 ID:kW0nxpBB
MS様の決めたことが守れない糞は逝ってよしだな
246Socket774:2007/05/19(土) 23:01:32 ID:VX7ogm4f
MSってアップデートの時、割れ識別してるの?
普通に出来そうだけど
247Socket774:2007/05/19(土) 23:03:29 ID:UZrJWc7+
βテスト参加者がまた・・・
248Socket774:2007/05/19(土) 23:11:04 ID:MdhDDJsj
正規品ってなに?おいしいの?
249Socket774:2007/05/19(土) 23:11:37 ID:pM5/qez2
なんだその食いしん坊キャラは
250Socket774:2007/05/19(土) 23:12:24 ID:9ZS0seBY
エクスプローラーのヘルプ→Windowsの正規品の確認

なによこれ
251Socket774:2007/05/19(土) 23:20:25 ID:MdhDDJsj
>>250
ビルおじさんからの贈り物
252Socket774:2007/05/19(土) 23:22:08 ID:9ZS0seBY
>>251
これ消したい
ビルおじさんなんとかして
253Socket774:2007/05/19(土) 23:23:53 ID:MdhDDJsj
>>252
2chでググれ
254Socket774:2007/05/19(土) 23:33:57 ID:zuktqh1o
メーカー製マシンの場合、プリインストールされているWindowsのプロダクトキーと
マシンに貼ってあるシールのプロダクトキーは別物だから実質2ライセンス状態なんだよな。
255Socket774:2007/05/19(土) 23:54:01 ID:P36J3KyC
>>254
それそれ。VirTualPC で、ホストXP、ゲストXP で使うとき、認証いらないんだよな。
まじめに製品版買って使うのが、アホらしくなったわ。
256Socket774:2007/05/20(日) 00:54:21 ID:hpBAABhu
>>239
それはLinuxに組み込む場合であって、
「Linuxで動くソフト」っていうんならライセンス次第なんじゃない?
257Socket774:2007/05/20(日) 01:04:28 ID:GUDXEEVw
GPLのコードを使わなければ
258Socket774:2007/05/20(日) 01:22:06 ID:vqctoHh5
アクティベーション渋ってたらタスクトレイにテトラポットみたいなアイコン出てきた。
血管浮き出てる見たいにも見えてコワス
259Socket774:2007/05/20(日) 01:42:33 ID:3sngj4nr
それwindows updateで
Windows Genuine Advantage (正規 Windows 推奨プログラム) 通知ツール (KB905474)
てのを入れたからだよ。これアンインスコできないんだよなー
260Socket774:2007/05/20(日) 02:04:38 ID:vqctoHh5
おお、まさにそれでした。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/02/20/ms10.jpg

結局再起動したらログインすら出来なくなったんで電話で再アクチしました。
261Socket774:2007/05/20(日) 04:29:55 ID:NMbqrFq1
俺は会社のMSDNってやつ使わせてもらってるよ。
VISTA ULTIMATEでも何でもダウソし放題で良いねコレ。
262Socket774:2007/05/20(日) 05:08:25 ID:CR96N+ad
中国製の正規板使ってます
263Socket774:2007/05/20(日) 05:29:15 ID:RqXAZu1s
なんだかんだいってもWindowsが一番使い慣れてるから
これからも使い続けるのだ

XPのライセンスもう一個欲しいな
別にライセンスさえ正規のものならどのディスクからインストールしたっていいんだろ?
264 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/05/20(日) 06:45:46 ID:tgvW40bz




     ∧_∧
    ( ´Д`)    ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\.\       (⌒\|__./ ./
||. \\       ~\_____ノ
||   \\          \.    ∧_∧
.     \\          \   (    ) ほかに言う事ねーのかよサル
.      \\          \ /    ヽ
.        \\         / |   | .|
.         \∧_∧   (⌒\|___/ /
          (    )つまんねーんだよお前. ∧_∧
         _/   ヽ          \    (    ) ??
         |     ヽ           \   /   ヽ、
         |    |ヽ、二⌒)         / |   | |
265Socket774:2007/05/20(日) 07:16:22 ID:BXw/qkPd
オペレーター録音してるって本当かよ
あくちの「回数を超えています」ってだたから電話した
なんとか通った
お姉さんの声が可愛かった
PCが熱くなってた
俺のちんちんも熱くなってた
「ずっと起動してたらPC熱くなっちゃいましたよ」
「えぇ。」
「僕のちんちんも」

「それでは失礼します」って切られた
266Socket774:2007/05/20(日) 10:08:52 ID:HJ6JZdQD
ちとワロタ
267Socket774:2007/05/20(日) 10:14:43 ID:S/CX2Fbh
あっちの方じゃ頭の弱い人の相手しちゃったと思ってるだろう。
268Socket774:2007/05/20(日) 10:22:15 ID:E80Bod56
俺は今のところ5回電話アクチやって全部野郎だ・・・orz
269Socket774:2007/05/20(日) 10:34:50 ID:j5Cbj2FH
電話でやると自動音声にしか相手してもらった事ない
人間もいるのか…
270Socket774:2007/05/20(日) 10:50:08 ID:R3/mGAro
>>269
自動音声のふりをされてる
271Socket774:2007/05/20(日) 10:58:31 ID:f/v0REgi
前はおねいさんか男だったけどここ最近自動音声しか当たらないなあ
272Socket774:2007/05/20(日) 11:31:32 ID:/w59ROkH
まだウィンドウズみたいな欠陥OS使ってるのかww
Ubuntu使えよ( ´,_ゝ`)
273Socket774:2007/05/20(日) 11:47:11 ID:kqt9I03z
名前が悪い>Ubuntu
274Socket774:2007/05/20(日) 12:40:55 ID:N+cY9AoE
Linuxはそれぞれのディストリ信者が抗争を繰り広げる怖い所
275Socket774:2007/05/20(日) 12:58:32 ID:/w59ROkH
XPと2KとMe信者の抗争よりはましでしょ
276Socket774:2007/05/20(日) 13:02:05 ID:u3RLRv+f
Me使ってる俺への挑戦状と見た
277Socket774:2007/05/20(日) 16:23:15 ID:E80Bod56
パーツ変更でアクチ回数超えれば自動音声から回されるよ

時間帯によっては全然つながらねぇー

次こそお姉さん狙ってやるw
278Socket774:2007/05/20(日) 18:41:32 ID:W6HRDSOY
あなたをTake outとか…
279Socket774:2007/05/20(日) 19:08:17 ID:cqAVz/hP
>>277たまにゲイツでるから気を付けろよ
280Socket774:2007/05/20(日) 20:30:20 ID:z+C1YdJh
このスレ見てたら割れOSに手を出したくなってしまった
アクチ回避とか知らないからやらないけど
281Socket774:2007/05/20(日) 21:46:33 ID:wSoBjRjs
まあLinuxがシェア広げたらサポートの現場は死にそうな気がするな
その手の会社的には旨いだろうが
知識のない爺婆がコンソールに向かってコマンドを叩く姿など想像もつかん
282Socket774:2007/05/20(日) 22:04:07 ID:Dy5xyohz
正規版のOSなんて使うなんて馬鹿馬鹿しい。
OSは投影魔術を使って手に入れる。
283Socket774:2007/05/20(日) 22:42:19 ID:/sS8LqqA
じゃぁ俺は東洋魔術
284Socket774:2007/05/21(月) 01:02:47 ID:y8tOKNTd
じゃあ漏れは黄色魔術
285Socket774:2007/05/21(月) 01:16:22 ID:R2+qbqcE
何そのYMO
286Socket774:2007/05/21(月) 01:28:40 ID:JhQMRs9w
だったら猿魔術かな
287Socket774:2007/05/21(月) 04:52:55 ID:zo5iVigh
メイン機のみ正規版XPで
サブ機3台は全部割れ2000
288Socket774:2007/05/21(月) 20:40:58 ID:Va2qCQ+s
>>237
メモリクロック下げれば行けたかもしれないのに・・・
289Socket774:2007/05/22(火) 10:46:44 ID:ig0EJgr2
Windows2000のアップグレード版を買ってから7年かあ
何度もインストールしたからパスワードも半分覚えてしまった
1万ちょっとだったと思うが充分元は取れた
290Socket774:2007/05/22(火) 13:51:39 ID:eCA1PSPS
ゴミムシどもめ!
291Socket774:2007/05/22(火) 13:53:30 ID:DPGtPR7F
CD-Rですが
MicroSoftに正規品だと認定受けましたよ。
292Socket774:2007/05/22(火) 17:31:03 ID:9UhJWY4Y
まぁ、貧乏乞食くらいしか割れ物なんか使わないでしょ。
OEM版なら1万5000円くらいだし、大体5年は使うし
一日あたり8.3円くらいだ。
293Socket774:2007/05/22(火) 22:24:20 ID:VqwJr/jz
必要ならダウンロードして使えるし、買う必要性がねー
294Socket774:2007/05/22(火) 23:27:22 ID:Na6JudmI
>>292
ttp://support.microsoft.com/gp/lifecycle
購入タイミングによっては、5年も使うとサポート切れるな
295Socket774:2007/05/23(水) 00:18:19 ID:ON7+0qQR
>>294
2年半になっても1日あたり16円。
ケチる必要性がないな。
296Socket774:2007/05/23(水) 00:19:59 ID:D5TsfA1K
おお一日あたりに直すとそんなもんなのか

罪悪感薄まった
297Socket774:2007/05/23(水) 00:21:14 ID:KE79AO/y
バロスwww
298Socket774:2007/05/23(水) 00:23:33 ID:xOvQT5oI
>>296
鬼才現る
299Socket774:2007/05/23(水) 06:40:04 ID:OAgEmONZ
どれだけ小心者なんだよ
300Socket774:2007/05/23(水) 08:31:48 ID:qdOXge51
割れジサカーとバサーは似ているなw
301Socket774:2007/05/23(水) 09:10:28 ID:PTaz+8Nm
自作erって割れ多いのか・・・ちょっとびっくり・・・・
302Socket774:2007/05/23(水) 09:38:03 ID:/2u0HYpR
一部の乞食を全体として捕らえるなよ
親の首切る奴が1人居たら地球上の人類全員が親の首切るのか?違うだろ
303Socket774:2007/05/23(水) 09:49:08 ID:eIMw5ry5
そうだそうだ、せいぜい7割程度だ。
304Socket774:2007/05/23(水) 09:58:12 ID:g5QLPNx1
それどこの首狩族?
305Socket774:2007/05/23(水) 09:58:14 ID:nnsSzvgq
たかだか16円程度でわめいているMicrosoftミジンコおめ(藁
306Socket774:2007/05/23(水) 10:35:32 ID:cpeWhCop
滅多に使わないようなソフトの分際で高価ならわかるんだが
毎回必要でしかも安価なOSを割る人の思考がわからない。

毎日食べる米を米農家から盗んでる感じだよな。
307Socket774:2007/05/23(水) 10:40:22 ID:eIMw5ry5
1回やるのも2回やるのも100回やるのも同じだろ
いや1億回やれば英雄か
308Socket774:2007/05/23(水) 10:45:05 ID:g5QLPNx1
1億っていう数字を出すところが小学生っぽいな。
309Socket774:2007/05/23(水) 11:14:52 ID:wRZojHDJ
1人殺せば悪党で、100万人殺せばAU
310Socket774:2007/05/23(水) 12:16:10 ID:PTaz+8Nm
MS「そろそろ訴えてもいいですか?」
311Socket774:2007/05/23(水) 12:23:07 ID:yNmgCa7f
Windows2.0
312Socket774:2007/05/23(水) 12:36:23 ID:Jk6/aUrI
>1
使ってねーよ!

FreeBSD,NetBSD,OpenBSDでOK.
313Socket774:2007/05/23(水) 14:01:32 ID:tH5sM+8l

ちゃんと中国で買った正規版を使ってる。

むこうだと安いからオススメ(500円ぐらい)
314Socket774:2007/05/23(水) 14:03:51 ID:nnsSzvgq
>>306
安いのか、そうか、ならお前が俺様に買ってくれ
なーんてな、実質一日16円ってタケーよ
昼飯の値段と勘違いしてねーか?あぁ?昼飯16円なら払ってやるが
OSに1日16円も払ってらんねーよ(藁
315Socket774:2007/05/23(水) 14:09:21 ID:/2u0HYpR
いくら言い訳しようが煽ろうが乞食犯罪者は乞食犯罪者であり変わる事はない
316Socket774:2007/05/23(水) 14:38:40 ID:GCz745LY
なんか犯罪者って言うけどさ、OSの私的複製は単なる契約違反だから
刑法に触れるような問題じゃないんじゃね?
損害賠償請求なら在り得るけどさ。

漏れはMS-DOS6.2,Win3.1,95OSR2,98SE,ME,2000,XPProSP2.MCE,VistaHPと色々買いましたが
必要に応じて使いまわししてましたわ。
317Socket774:2007/05/23(水) 14:49:49 ID:tH5sM+8l
>316
無知すぎるぞ…

教授が言ってたが軽犯罪者は脳になんらかの異常があるってまじっぽいな
ちなみに軽犯罪者は低学歴が多いのはそのせいらしい。
318Socket774:2007/05/23(水) 14:50:05 ID:Lnw99Nv8
そもそも使用権を買ってるのであって、
私的複製の権利なんてないらしいよ。
319Socket774:2007/05/23(水) 14:53:19 ID:UBsSR8/4
メーカPCは、本体のOS=オリジナル、付属CDのOS=コピー
なんだそうだ。
だから複製権も無いそうだ。
320Socket774:2007/05/23(水) 15:00:28 ID:Dz1fiG0R
>>317
えっマジすか?
半島の人は体に欠陥があるって言ってんのと同じだよ
321Socket774:2007/05/23(水) 15:06:54 ID:ON7+0qQR
>>320
半島の人は軽犯罪者なの?
322Socket774:2007/05/23(水) 15:07:09 ID:GCz745LY
>>317
人を無知呼ばわりするなら、個人的な複製が刑法に触れる根拠だしてみ?

>>318
ま、そゆことだけどね、ライセンス購入ってことだからね。
音楽ソフトなどとは違う形態。

>>319
OS自体を複製することは問題ないんだよ。
ライセンスに書かれているのは1台での使用を許可するって事だからね。

そういえば昔のOfficeなんかの利用規約は、デスクトップとモバイルに同一ライセンスでインストール可能
(同時使用はNG)だったなぁ
323Socket774:2007/05/23(水) 15:10:33 ID:Dz1fiG0R
>>321
そうだな・・・軽犯罪者ではなかったな・・・。軽じゃな・・・
324Socket774:2007/05/23(水) 15:26:52 ID:JXYuQsCu
自宅内でいくら複製CD作ろうが何の問題も無いと思うけど
それを使って他にインストールしたり、外に出したりしたら問題
325Socket774:2007/05/23(水) 16:18:40 ID:nnsSzvgq
じゃあ、自宅内でいくら複製無修正ロリヌードCD作ろうが何の問題も無いんだ
よっしゃ!CD-R買ってくる!
326Socket774:2007/05/23(水) 16:20:15 ID:Lnw99Nv8
ちゃんと太陽誘電製なのを確認しろよ
327Socket774:2007/05/23(水) 16:41:59 ID:XSw+JG7H
>>325
別な法律に触れ…
いや、なんでもない
328Socket774:2007/05/23(水) 18:03:25 ID:/2YCR1jQ
>>317
自分は高学歴の重犯罪者だと言っているのか!
329Socket774:2007/05/23(水) 19:59:25 ID:CjTp6sP5
追加ライセンスパックが高すぎだよなぁ、OEM板買ったほうが安いなんて・・・
330Socket774:2007/05/23(水) 21:02:18 ID:fKmSYHv7
すでにLinuxの初心者向けのやつはコマンドいらんぞ
331Socket774:2007/05/23(水) 21:15:53 ID:FwQLB8zD
コマンド以前にLinuxが必要ない。
332Socket774:2007/05/23(水) 22:07:08 ID:fKmSYHv7
俺が毎日この瞬間も使ってるのに?
333Socket774:2007/05/23(水) 23:04:01 ID:+OYvaaCO
複製はした事無い。
インスコするときは都度ダウンロードしている。
問題無いよな?
334Socket774:2007/05/23(水) 23:09:01 ID:KE79AO/y
ない
ソフトウェアのダウンロードは合法
インストールも合法
これをCDとかに焼いて第三者に販売して利益を上げたら違法
335Socket774:2007/05/23(水) 23:38:44 ID:ON7+0qQR
>>334
インストールも違法じゃ?
336Socket774:2007/05/23(水) 23:51:32 ID:7EggMgdg
それってHDDからインストールしてるの?
337Socket774:2007/05/23(水) 23:52:12 ID:8wHwQu1m
ダウンロード=合法
インストール=合法

まぁ俺の場合だけどな。
338Socket774:2007/05/24(木) 00:19:57 ID:rHch+3n8
まだ昭和脳の奴が多いな・・・
339Socket774:2007/05/24(木) 00:31:09 ID:aKUzwMNl
昭和脳って>>325-326みたいなの?
340Socket774:2007/05/24(木) 00:31:41 ID:ue1Czf0V
>>338
なにそのゆとり脳の正当化

まさにゆとりの発想。俺と同じ鬼才。
341Socket774:2007/05/24(木) 01:57:13 ID:R+xYj6Oc
勝手に車止めたら罰金1万円頂きます!、の一方的な決まり事みたいなもんなの?
マイクロソフトのライセンス契約の拘束力って法的にどんなもん。
342Socket774:2007/05/24(木) 02:21:27 ID:7z9LBu5r
>>341
> 勝手に車止めたら罰金1万円頂きます!、の一方的な決まり事みたいなもんなの?
「罰金1万円頂きます」が普通に認識できる(見える)程度に掲示してあれば、
車を止めた人はそれに同意したと解されるので一方的とはいわない。
#なので、看板に書く。(書かなかったら裁判のとき権利を主張できない。)

> マイクロソフトのライセンス契約の拘束力って法的にどんなもん。
シュリンクラップ契約が有効か?というのがよく話題になってるようだけど。。。
俺にもよーわからん。
343Socket774:2007/05/24(木) 02:31:30 ID:YzAYeHFM
>>342
看板に書いてあっても、「10万円いただきます」の但し書きが有効なのかは、疑問が残る。たぶん正規に裁判やったら、無効だろう
344Socket774:2007/05/24(木) 02:38:03 ID:A/bWgk+S
裁判なんかだと駐車スペースを利用したことが店に与えた直接の被害金
の算出と駐車利用した時間の地域の平均的駐車料金とを計算した額になるんだろうな
2,3千円ぐらい?
345Socket774:2007/05/24(木) 02:51:56 ID:7z9LBu5r
>>342で書いたのは「主張できるかどうか」について書いただけであって、有効かどうかなんていってない。
実際に裁判をやって個別の事情を考慮した判決を待つしかない。
(場合によっては「10万円いただきます」も有効と認められるだろうし。)
346Socket774:2007/05/24(木) 03:03:53 ID:GtOF7euf
10万円いただきますは、略してあるから分かり難いだけ。
略さず言うと、示談金は10万円になります、だ。
当然多くの場合はそんな馬鹿らしく一方的な示談をしない方が安く付く。
347Socket774:2007/05/24(木) 22:16:41 ID:6Bs5ZtrS
ちゃんとOME版インスコしたよ
付いてきたLANボードはつけてないけど
348Socket774:2007/05/24(木) 22:20:33 ID:9mwG4wxm
いやらしいパックだな
349Socket774:2007/05/24(木) 22:23:23 ID:vvE1/1OS
オメ版
350Socket774:2007/05/24(木) 22:24:34 ID:6Bs5ZtrS
ちゃんとOEM版インスコしたよ
付いてきたLANボードはつけてないけど
351Socket774:2007/05/24(木) 23:55:39 ID:ke7AHyS9
ま、正規版の「ウィンドウズ」じゃなくて「ウインドウズ」だから俺は大丈夫だな。
352Socket774:2007/05/25(金) 01:09:25 ID:eqpseGDH
ダウンロード=合法
インストール=合法

まぁ俺の「主張」だけどな。
353Socket774:2007/05/25(金) 01:13:49 ID:TCQezGNu
Technet+ならダウンロードもインストールも合法だべさ。

354Socket774:2007/05/25(金) 02:30:02 ID:Q8Q35M78
割れ窓理論スレはここでつか?
355Socket774:2007/05/25(金) 06:24:24 ID:9wit6bZS
割れCDが自動インストールだと、契約書が出ない(見えない)から
利用契約なんかしていないと言う主張が出来る。

まぁ契約書が出ないことを知らないと言い張る必要があるが。
356Socket774:2007/05/25(金) 09:06:21 ID:fy5ao8dC
香港の雑貨屋で買った
Windows2000使ってるけど
問題あるのかな?

CD-Rに焼いただけの代物だけど
過去、何台もインストール出来るし
普通に使えるよ。
357Socket774:2007/05/25(金) 09:07:25 ID:pnbQOZP3
ダウンロードが濃いグレーでも購入に関して真っ黒じゃないか?
358Socket774:2007/05/25(金) 09:17:19 ID:JNwmccK8
一応パッケージングされてるから、(知らない人は)見た目で海賊版だとは思わないんじゃないか?
パッケージに「※これは海賊版です」なんてご親切に書いてあるわけでもないし・・・
359Socket774:2007/05/25(金) 09:37:57 ID:cuaYWlsk
OSを割れにしてその分パーツに回すって…

そんな考えの奴は最初からしょぼいパーツしか使わないだろw
360Socket774:2007/05/25(金) 09:48:11 ID:bzWSsujK
どう考えてもOSは割れ物で十分だろ。アクチウザ過ぎ。クリンインスコできんとかマジ死ね。
361Socket774:2007/05/25(金) 10:00:05 ID:SMvFvKhc
糞窓とかいつまで使わせるつもり?

いい加減国産OS出しやがれです!
362Socket774:2007/05/25(金) 10:00:45 ID:pnbQOZP3
落とした割れ物のほうが便利性が高いんだよな…
小難しいこと考えなくとも馬鹿みたいにインストール終わらせれば
WGAも普通に通ってアップデートもすんなり。複数入れてもゴルァいわれない。
難しいこと考えられない愚か者にはピッタリ。
363Socket774:2007/05/25(金) 10:17:15 ID:IqVacfWC
uchiは全部正規ばんXPつっこんでいるけど、プラダクトキーの管理とか、
再インストール時のアクチとかめんどくさいから、Vistaからは
364Socket774:2007/05/25(金) 10:18:52 ID:OLDjXdNA
まぁ普段は割れ使ってるけど正規版持ってるって奴もいるしな。
ハードかえまくるようなやつはアクチがうざいんだろう。

>>360
俺のは正規版のXPしかもアップグレード版だがクリンインスコできるぞ?
365Socket774:2007/05/25(金) 10:22:38 ID:8l0jPpzU
>>15
それは違うな。
記録位置が物理的に違うので同一とはいえない。
366Socket774:2007/05/25(金) 11:19:33 ID:lTsK/E9o
俺この間、XPを新規インストールした後間違ってWGAの確認をOKしたらその次の起動から
あたたのXPは不正とかなんとか言われるようになった。うるせーんだよmicro$oft!
367Socket774:2007/05/25(金) 12:03:47 ID:Ftn1RMyr
お前のほうがうるさい乞食
368Socket774:2007/05/25(金) 13:30:48 ID:TCQezGNu
モラルがあり面倒くさがらない人⇒正規版買って正規版利用
モラルはあるが面倒くさがりな人⇒正規版買って改造
貧乏でモラルが無く蛆虫みたいな人⇒割れ物ダウンロード
369Socket774:2007/05/25(金) 14:23:48 ID:UU304sXr
初心者な質問ですまんのだが、
ヤフオクで売ってるOSって正規版だよな
「現在使われておりません」って書いてあれば
サポートも受けられるってことなのか?
370Socket774:2007/05/25(金) 14:27:16 ID:NLQw9W5a
モラルがあり面倒くさがらない人⇒正規版買って正規版利用
モラルはあるが面倒くさがりな人⇒正規版買って改造
貧乏でモラルが無く蛆虫みたいな人⇒割れ物ダウンロード

漏れは一番下だな
371Socket774:2007/05/25(金) 14:28:07 ID:yQNE+ueg
「OS代出したくない!」「OS出すくらいならスペック上げた方がマシ」
どんな貧乏人だよwww
372Socket774:2007/05/25(金) 14:36:54 ID:8ABLbvWx
モラルがあり面倒くさがりな人⇒正規版買って正規版利用
モラルがあり面倒くさがらない人⇒Technet
モラルがなく面倒くさがらない人⇒正規版買って改造
貧乏でモラルが無い蛆虫⇒割れ物ダウンロード

こうだろ?
少なくとも改造の手間がいるんだから。
373Socket774:2007/05/25(金) 14:37:11 ID:9wit6bZS
出さずに済むのであれば出したくないのは、貧乏金持ち関係ないよ。
むしろ金持ちの方が出したがらない。

OS代しかり、電気街までの交通費しかり。
374Socket774:2007/05/25(金) 15:09:27 ID:ZjfVKBtO
金持ちは使わないから貯まるんであってだな
大企業でも割れOfficeとかつかってるとこはけっこうある
375Socket774:2007/05/25(金) 15:36:19 ID:hFFYyz1j
大企業は使ってないよ。
割れ使ってるのは中小企業の中でも底辺なところだ。
376Socket774:2007/05/25(金) 15:48:15 ID:0zPHWiNc
大企業なんかで使ったら即通報フォームから知らされてあぼん
377Socket774:2007/05/25(金) 15:53:58 ID:8ABLbvWx
大企業は普通、台数無制限のライセンスとか買ってるから
適当にインストールしようとライセンス違反のしようが無かったりする。

よく子会社のロゴが入った特製OfficeCDとか転がってるでしょ?
378Socket774:2007/05/25(金) 15:55:58 ID:0fj05q5d
なるへそ。よしどっかの企業の奴パクッて誰かばら撒いてくれ
379Socket774:2007/05/25(金) 15:58:08 ID:LuFxxMND
割れOSとか使った事ないけど、Virtual PC用に2ライセンスまで
使えるようにするとかやってくれないかな。
380Socket774:2007/05/25(金) 16:20:06 ID:TCQezGNu
>>378
お前が大企業に入ればいいんじゃね?
381Socket774:2007/05/25(金) 16:29:28 ID:EX1QJxPy
デスクトップ用に2000からXP(Vistaのダウングレード)にアップグレードしようとして、
箱入り版とかOEM版とかTechNetとか開発用とかVL版とかを半年ぐらい調べたけど、
アレはいいけどコレはダメとか、ソレはいいけどオマエはダメとか、
金を取る側があまりにも自分勝手気味な内容が多くて買う気を無くした。
真面目に毎回金を払う方がバカらしくなってきた。

個人で数十万するCADを買ったり、使わないような投売りソフトを大量に買ってるが、
ノートのXPのライセンスも3本あるし2000も2本買ったし9xとかも7本ぐらいライセンス
があるしで今回は割れてもいいだろと思った。
ノートもついてるXPじゃクリーンインストールできないなんてバカバカしいし。
382Socket774:2007/05/25(金) 17:20:45 ID:hFFYyz1j
>>381
2000入れてからアップグレード版買って入れれば?
383Socket774:2007/05/25(金) 18:05:52 ID:TCQezGNu
そもそもノートについてるXPを流用しようなんていう貧乏くさい考えがいけないんじゃ。
ノート売って、パッケ版買えば(・∀・)イイ!
384Socket774:2007/05/25(金) 21:23:46 ID:MmvGwI4j
今まで付属のパーツと一緒に使ったことなんて無かったけど何の問題も発生してないぜ!!
385Socket774:2007/05/25(金) 21:45:39 ID:FQ0WZWcG
メディアもプロダクトキーも正規版だから、きっと俺は正規版使い。
386Socket774:2007/05/25(金) 21:50:05 ID:Ll0C+VXC
DELLのマシン買いまくってるとXPHomeのライセンスが10個くらい余る
これって流用できないんだよな
387宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/25(金) 21:52:21 ID:yqKUOq13
XPの認証破壊済みを除くメインOSが正規版じゃない奴は不躾だな
388Socket774:2007/05/25(金) 22:35:04 ID:9wit6bZS
俺のMacのOS正規版だよ。
ダウンロードした奴だけど。
389Socket774:2007/05/25(金) 22:43:04 ID:R5Uq+Z3i
ハードディスク追加しただけでアクチ通らなくなって
電話したけど対応悪すぎでむかついてそれ以来正規品買ってないな
390Socket774:2007/05/25(金) 23:03:32 ID:uA4OfvJJ
正規版を一度も開けずに、割れXP使ってる。
アクチなんかやってられっかー
391Socket774:2007/05/25(金) 23:17:36 ID:Qy81xNmM
正規版だけど
でもWindows Genuine Advantageはインストールしたくない
何故だろう?
392Socket774:2007/05/26(土) 00:33:23 ID:c10QB3va
>>372
改造はそんな手間じゃないよ。15分もあれば出来る。
それに正規版買って改造してる人は他人に配布したり
1つのライセンスで複数台にインストールしたりしない限り
マイクロソフトに微塵も損害与えてないので別にいいと思う。
393Socket774:2007/05/26(土) 02:02:58 ID:SQIX2602
DSP版とOEM版は何が違うのかよくわからない
394Socket774:2007/05/26(土) 02:09:15 ID:lmk1vEvU
>> 386
たいてい流用できる。
DELLの付属CDは、インストールしたPCののBIOSがDELLかどうかを確認する
部分以外は一般に市販されている物と同じなので、DELL以外のPCにヰンス
トヲルするとインストール時に尻或は要求されず、悪痴が要求され、悪血
すれば「正規版」として使える。
悪血にはOSプリインストールPCに貼ってある尻或を入れればOK。
でもDELL版は悪血の通りが悪く、OEM版でしか使えない尻或が存在する模様。
話は変わるが、Vistaはハード変更に敏感で、HDDのRAID構成を変えただけで
電話悪血になった。
ハードが異なると判断するのは、11点満点中変更していないポイントが7点
未満になった場合のはずだが、MS曰く「RAID構成を変えると無条件に再悪血
となる可能性が高い」とのこと。
ちなみに、同一RAIDセットにインストールしているXPでは再悪血は必要な
かった。

ついでにもうひとつ、Windows Complete PCバックアップはバックアップ時
と少しでも異なるパーティションにリストアーするとたいへんなことになる
可能性があるので要注意。
たとえば、HDD先頭パーティションのCドライブをバックアップし、Cドライ
ブを再フォーマットした後にリストアーすると、バックアップ時と異なる
HDD環境だと判断し、勝手にHDD全体の領域確保をして同一HDD内の他パー
ティション内容を消してしまう。
Vista付属のデフラグ以外を使ってCドライブを最適化しても異なるHDDと
判断するようだ。
ちなみに再領域確保する場合でも「リストアーするパーティションを
フォーマットする」程度のことしか表示されない。
別のPCへのリストアーを防止するためだと思うが、ちょっとやり方が
汚いし、嫌がらせとしか思えない。
結局Windows Complete PCバックアップは使えないので、セクター単位で
バックアップ/リストアーするTrueImageを使っている。
395Socket774:2007/05/26(土) 02:12:35 ID:a48e+n2S
OEMとかDSPってさ、付属のパーツと一緒に使わないと割れと同じ扱いされんの?
396Socket774:2007/05/26(土) 02:31:47 ID:AtMGBUWo
>>395
基本的にはそうだよ
397Socket774:2007/05/26(土) 05:55:32 ID:tW+CCHtF
>>396
じゃあさあメモリ2枚とOEM買ってさあ別々に使えば2台に使えるの?
398Socket774:2007/05/26(土) 06:01:10 ID:iO+CGLEr
OEMでも1蔓延する;;
399Socket774:2007/05/26(土) 06:14:25 ID:7pHiyrWB
正規版っておかしくね?
400Socket774:2007/05/26(土) 06:15:09 ID:7pHiyrWB
おかしくなかった
401Socket774:2007/05/26(土) 06:49:12 ID:v9LGzQOh
ヰンドースなんてのはなァ、洒落でISOイメージ落として、支那のクラックツールぶち込めばいいんだヨ!
402Socket774:2007/05/26(土) 07:04:43 ID:7z0tkXYM
>>397
いっしょに使うのが条件なんだから、そうなるわけねぇだろ
403Socket774:2007/05/26(土) 07:54:08 ID:SxTh8/Ax
\39000で、XPやらVistaやらOfficeやら10個まで入れ放題ダウソ販売
してる奴がいるらしいぞ。

http://blog.so-net.ne.jp/digitalgoods/2006-12-31
404Socket774:2007/05/26(土) 09:10:07 ID:D7+y2azL
神XP使えば正規ユーザーになれる
ってゆうじんがいってたよ
405Socket774:2007/05/26(土) 09:15:01 ID:0iGnW7lo
OEMは、結果的には高い。
その点、正規版は結果的には安い。
406Socket774:2007/05/26(土) 09:18:54 ID:YqJkWQPa
>>365
物理的に違うというなら、製品版もディスク1枚1枚すべて同一ではない。
407Socket774:2007/05/26(土) 09:21:40 ID:7z0tkXYM
>>406
同一って>>365に書いてあるのをみたときから、そういうツッコミを入れるヤツが出てくるだろうなと思ってた。
408Socket774:2007/05/26(土) 09:28:52 ID:17vQAv6K
割れOfficeつかってると個人情報送信されるって聞いたんだけどほんと?
409Socket774:2007/05/26(土) 09:31:43 ID:D7+y2azL
>>408
オフィスがスパイソフトだと!?
410Socket774:2007/05/26(土) 09:35:07 ID:D7+y2azL
411Socket774:2007/05/26(土) 09:36:58 ID:nygJJlsa
俺は会社のVLパクッてるからギリギリセーフ
412Socket774:2007/05/26(土) 10:38:00 ID:LspnbQSN
>>1
ttp://shop.yumetenpo.jp/goods/goodsList.jsp?st=tanukikun.jp&category=2:9&action=category

N O  T H A N K  Y O U !

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
413Socket774:2007/05/26(土) 10:46:11 ID:TXVXF64t
Mac OSが出るたびにお伏せしている気持ち悪い信者ですが何か?
414Socket774:2007/05/26(土) 11:31:19 ID:0Gj3l102
OS何回買った?
415Socket774:2007/05/26(土) 11:48:54 ID:YeO5lDM3
 ___  見えませ〜ん
‖    |     ∨
‖現実 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U


 ___  読めませ〜ん
‖    |     ∨
‖空気 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U


 ___  知りませ〜ん
‖    |     ∨
‖常識 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U


 ___  ありませ〜ん
‖    |     ∨
‖未来 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )   (  と)
凵    し`J   U U
416Socket774:2007/05/26(土) 14:43:48 ID:ZSluKpLb
だれだn速に立てたやつは

【バサーに次ぐDQN】PC自作erは割れ物ウィンドウズを使っています
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180143486/
417Socket774:2007/05/26(土) 14:46:38 ID:ubHM3AQl
そもそもWinがスパイウェア。ロータス事件を
知らんのか?
某セキュリティソフトみたく、Winのコンポーネント
自身を危険ソフトと認識して削除してしまったり
するしな。ww
418Socket774:2007/05/26(土) 15:52:36 ID:/w9VpH37
中国じゃ海賊ソフト使用の割合が二割も減ったんだぜ

90% → 70%

だけどな!!まさに外道国家
419Socket774:2007/05/26(土) 15:53:21 ID:KxQkHTUt
最近XP home(製品版)の再インスコ2回したけど、
マザー・CPU・HDD総入れ替えなのに
ネット接続でアクチ成功するなぁ。
以前だと、いつもオペレータに電話だったのに・・・。
Vista発売になってから、XPは制限緩くなった??
420Socket774:2007/05/26(土) 16:49:15 ID:y7CceLO1
ニュー速から来ました
4217:2007/05/26(土) 17:42:02 ID:yyIiCOmH
>>416
>>ttp://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180143486/1

>(MSDNサブスクライバで)DLしたWindowsを(開発端末)5〜6台にインスコしている。
>申し訳ないとは思わない。

なんだな。
人の書き込み引用するときは(とくに現行スレなんだから)一回くらいは聞けよ。
勝手に解釈してスレ立てとはバサー以上のDQNだな。
422Socket774:2007/05/26(土) 19:15:24 ID:i52iY5mm
OSなんか投影魔術使うに決まってるだろ。
423Socket774:2007/05/26(土) 19:39:50 ID:QjX63+n/
毎回DELLの祭りで買うからわざわざ割れ使う気起きない
424Socket774:2007/05/26(土) 19:57:08 ID:OeGRSoIM
ニューソクに張られてるな
425Socket774:2007/05/26(土) 20:02:59 ID:K+E4kfG9
太陽誘電に焼いてるから正規版です。
426Socket774:2007/05/26(土) 20:07:48 ID:c10QB3va
蛆蟲にOS買うお金はありません。
427Socket774:2007/05/26(土) 20:58:16 ID:yiLV3EdE
VISTA使ってるけど完全に商品レベルじゃねえな。こんなものに金払ってまでモニターしたくない。
428Socket774:2007/05/26(土) 23:01:42 ID:2uDDKvVk
ジサカーは一台組むと窓税を納めなくてはなりません。
脱税は犯罪です。
429Socket774:2007/05/27(日) 00:14:23 ID:6h50v3Fl
>>427
金払ってないやつが何を言っても説得力ないから安心しろ
430Socket774:2007/05/27(日) 00:21:10 ID:HsYJzWEo
>>427
モニターするなら評価版使えば良かったのに。
金も無いのに、頭まで悪いのか。

そもそも、そんな商品レベルに無いものを使おうと思う事自体アホらしい。
431Socket774:2007/05/27(日) 00:23:54 ID:eywJmQiK
くっそーあくちオペレタ男だった・・・
近くからは女オペレタの声がきこえてたのに!
行き荒くてちょっと興奮したけどさ
432Socket774:2007/05/27(日) 01:01:42 ID:DtuubC05
アーッ!!
433Socket774:2007/05/27(日) 12:43:21 ID:+mpinVJ+
D
434Socket774:2007/05/27(日) 16:03:09 ID:saPVoDuw
TDN
435Socket774:2007/05/27(日) 16:09:59 ID:am0MOhX3
>>416
落ちてんじゃん!!
436Socket774:2007/05/28(月) 01:23:25 ID:w2UhuQDz
新しく自作するんだけど前のPCからHDを
流用しても前のOS起動しないよね?
OEM版
437Socket774:2007/05/28(月) 03:12:40 ID:3h7jYsvJ
>436
環境による罠
同系のチップセットのママンならそのままいける
ドライバの上書きとかは必要だろうが‥‥‥‥

自作者ならOSのインスコくらい面倒くさがるなw
438働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2007/05/28(月) 03:23:07 ID:y/LLL9xM
>>437
OSのインスコはやぶさかでないけど、自分の環境作るのがめんどい。
フリーの細かいソフトは\日々新しいバージョンに更新されているし、そんなもんリカバリCD作ればいいじゃんと言われてもな。
439働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2007/05/28(月) 03:24:28 ID:y/LLL9xM
ちなみに >>437 ではないですけれど
440Socket774:2007/05/28(月) 05:24:06 ID:Z5gTaQwR
$<自作は犯罪です
441Socket774:2007/05/28(月) 05:25:13 ID:Z5gTaQwR
いらなくなったWindowsのライセンス買い取れよ
ライセンスを売りつけてるんだろ?
442Socket774:2007/05/28(月) 05:39:43 ID:LVdC8Z3Y
中古のWinをオクに出したら?
443Socket774:2007/05/28(月) 07:08:49 ID:Tk4jnDC+
Wimdous3.1は売れますか?
444Socket774:2007/05/28(月) 08:29:55 ID:IB//TI63
VMWare Workstationは生意気にもクラック対策を採っている。チッ
445Socket774:2007/05/28(月) 10:13:40 ID:NwsQ+rj1
Winnyで流れてるのってIE7とかには出来ないんでしょ?
446Socket774:2007/05/28(月) 11:08:11 ID:3wItMGAD
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHA
マイホームにあるマイPCは6台とも同じOSデ〜ス
ハハァ〜ン?すべて一枚のCD-Rからィイッン!スト〜ルしてマ〜ス

お金出してOS買うなんて

ンァアアアアア!ナァン!センスッ!!!

オ〜ケェ〜イ?
447Socket774:2007/05/28(月) 21:31:02 ID:Mv+Bjt5T
>>446
今時そんな煽り方はないだろ・・・
何世紀だと思ってるんだ?w今は21世紀だぜ?w

見ているこっちが恥ずかしくなる
448Socket774:2007/05/28(月) 22:11:05 ID:rRsroIxW
今時CD-Rからインストールってどんだけ...


普通はDVD-Rからインストールだろ。
449Socket774:2007/05/28(月) 22:34:33 ID:IB//TI63
ISOイメージをDaemonToolsでマウントしてVMWareにインストールだろw
450Socket774:2007/05/28(月) 23:28:07 ID:MvUq1yx4
>>446
今時そんな煽り方はないだろ・・・


やべぇwツボにはまったwwww妙に笑えるw
451Socket774:2007/05/29(火) 08:26:08 ID:tgfbBqwk
DVD-Rからだとインスコ早いよねw
452Socket774:2007/05/29(火) 15:14:10 ID:du9nI4mO
というかSP統合するとn-lite使いたくないからDVDじゃないとおさまらねえ
453宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/30(水) 04:37:46 ID:o1EdKS5V
454Socket774:2007/05/30(水) 05:08:15 ID:gW/u3deu
録画用PCをインスコし直したら、さも当然の如く正規品購入を勧められた俺は記念カキコせざるを得ない
455Socket774:2007/05/30(水) 17:10:02 ID:efv63Fhn
>>452
っHFSLIP
456Socket774:2007/05/30(水) 22:13:36 ID:M22oqdrh
ニュー速あっけなく潰れてから釣り堀の魚が居なくなったねーw
457Socket774:2007/06/02(土) 14:35:34 ID:m96pkrbH
会社からVL版のコピーをまんまと持ち出せたぜ、イェイ!
458Socket774:2007/06/02(土) 15:09:18 ID:XavHbkvv
リカバリレコード付きrarでうp
459Socket774:2007/06/02(土) 15:58:37 ID:k1rjuT0a
VL版なくても自分でVL化すればいいじゃない
460Socket774:2007/06/02(土) 16:32:15 ID:wSuc8ee0
WGAのせいでコピー版を使えないじゃないか?
461Socket774:2007/06/02(土) 17:29:11 ID:k1rjuT0a
WGAなんて普通にエクスプローラーでちょこっと操作するだけで回避できるじゃないか
462Socket774:2007/06/02(土) 17:37:55 ID:i3cQF/62
正規版を買っていれば、そんなことで悩むことは無い。
463Socket774:2007/06/02(土) 19:41:32 ID:5zPzmdhb
その代わり貧乏人は金の工面に悩む。
464Socket774:2007/06/02(土) 19:46:57 ID:0PJ5OAu0
DELLやHPで買うと思う。
465Socket774:2007/06/03(日) 03:11:32 ID:xz+PHunB
>>461
ほんとに出来るの??
466Socket774:2007/06/03(日) 03:22:05 ID:lhmswpB0
エクスプローラ弄っても回避するだけでまともなサービスは受けられんだろ。
467Socket774:2007/06/03(日) 09:02:28 ID:2cMJl/Ss
ここは割れウィンドウズを使うジサカーの情報交換スレに変わりました
468Socket774:2007/06/03(日) 11:24:27 ID:FgrN3itw
>>466
Windows(Microsoft) Update、Download Center
これ以外に使えないと困るものあるか?
469Socket774:2007/06/03(日) 11:28:47 ID:lhmswpB0
mediaplayer11入れられないな
470Socket774:2007/06/03(日) 12:17:44 ID:NRhesCE5
もっと何かオマケが欲しいよな
powerpointくれるとかさ

471Socket774:2007/06/03(日) 12:43:27 ID:JszaiUXU
>>470
PowerPointはOfficePersonalに統合してくれれば別にいいかな。
割れ物使ってる人はWindowsUPDATEとかも無しにしちゃえば、それいいよ。
472Socket774:2007/06/03(日) 12:56:10 ID:FgrN3itw
>>469
入れられるけど?
473Socket774:2007/06/03(日) 15:42:51 ID:RenHwSBk
10万超えるグラボやCPUに金出せる廃人に限ってソフトの出費を惜しむことが多い。
474Socket774:2007/06/03(日) 16:03:53 ID:wxmfK3sn
>>473
【DQN理論】
高いCPU&グラボに金を掛ければ性能が良いPCだと思っている
相性問題、電源の容量不足などは全て他人に押し付ける
厨雑誌の影響でDQNにとってOS&ソフト=割れ
よってDQNはOS&ソフトに金を出すつもりは最初からない。

メーカー製PCを買ってた奴の中には、OSもオフィスソフトもタダと思ってるやつもいるぐらいだしな
475Socket774:2007/06/04(月) 00:23:47 ID:8VFtSKuq
今まで割れのXPが当たり前だったウチの会社。
「このXPコピーしといて」という会話が当たり前に交わされていた。
最近やっとMicrosoftのパートナー企業になったけど(VL版が使える)。
今でもWGAの警告が出ているマシンが多数。
476Socket774:2007/06/04(月) 16:13:16 ID:k20YW7KS
2ちゃんねらーってみんな割れで使ってるんでしょ。
477Socket774:2007/06/04(月) 16:23:59 ID:kLOk9+Tt
478Socket774:2007/06/04(月) 17:28:25 ID:krHnoSvG
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHA
マイホームにあるマイPCは6台とも同じOSデ〜ス
ハハァ〜ン?すべて一枚のCD-Rからィイッン!スト〜ルしてマ〜ス

お金出してOS買うなんて

ンァアアアアア!ナァン!センスッ!!!

オ〜ケェ〜イ?
479Socket774:2007/06/04(月) 17:52:49 ID:Oh0xDLTM
>>ちゃんと正規版のウインドウズ使ってるんだろうな?

こういった、ドザの「ウィンドウズが主流で当たり前」的な思想が鼻につく
俺にはSolarisで十分。
480Socket774:2007/06/04(月) 18:42:32 ID:CRbyArcV
いや普通に主流で当たり前だから。
481Socket774:2007/06/04(月) 21:49:32 ID:NA3hVKvK
ドザなんて表現を使うのはマカーだけだろ
482Socket774:2007/06/05(火) 09:33:22 ID:TEQ9auCj
まぁ少なくとも de facto standard
483Socket774:2007/06/05(火) 12:45:30 ID:sfZIQ0sH
いま何とかプログラムでXP正規版にするのにいくらとられるの?
484Socket774:2007/06/05(火) 16:11:01 ID:i6iuLAve
18000円程度だった希ガス
485Socket774:2007/06/05(火) 21:32:11 ID:Fi6vbmt4
はぁ?
486Socket774:2007/06/06(水) 00:45:12 ID:pLHSPaID
18000円程度なら払えばいいのに
487Socket774:2007/06/07(木) 10:14:02 ID:eMvbe0S7
XPっていまいくらで買えるんだ?
いまだに2000だからVistaも出たし
XPもだいぶ安定したとおもうからXP買おうとおもうんだけど
488Socket774:2007/06/07(木) 11:02:23 ID:3N1/DD/m
買うな。
会社からVL版をコピれ。
489Socket774:2007/06/07(木) 11:15:16 ID:wykjj3BY
>>488
犯罪教唆
490Socket774:2007/06/07(木) 13:24:21 ID:2uh1Y/eS
全部割れならともかく、一台でも正規OSがあれば大丈夫だな
最近になってMSのダウンロードに認証が必要になったけど、
正規OSのPCで落として割れOSのPCにインストーラーコピーすれば何の問題も無い
491Socket774:2007/06/07(木) 13:36:58 ID:BL+feiwn
割れOSのPCで落として割れOSのPCにインストールしても何の問題もない
492Socket774:2007/06/07(木) 14:45:36 ID:d77JTVx4
>>490
バックライトが死んだ液晶を外してMSX状態のジャンクノート(Cel433/128MB/10GB/RGB出力付)に
DSP版WinXP Pro(USBメモリセット)入れてアップデート専用マシンにしてる。
メインPCは・・・したXP。

全てはアクチ回避の為。
493Socket774:2007/06/07(木) 15:22:01 ID:zpcdm6ul
VL化すればアクチもWGAも怖くない
494Socket774:2007/06/07(木) 16:05:53 ID:MJKpKuM3
なんか自作板の奴らはXPのPro買うのがステータス(笑)見たいな感じになってるけど
本当に必要な奴らっていないだろ
ソケットが2つの板の奴以外いるのかよ
Homeで十分だろ
495Socket774:2007/06/07(木) 16:17:01 ID:GbgSep1A
1台だけで使ってるならHomeで十分だな。
496Socket774:2007/06/07(木) 16:27:24 ID:5KWrj3tL
数台使ってようがHomeで十分
497Socket774:2007/06/07(木) 16:30:40 ID:zpcdm6ul
HomeのVLなんてないじゃん
498Socket774:2007/06/07(木) 16:45:58 ID:GbgSep1A
Proだとリモートデスクトップが使えるのよ。
499Socket774:2007/06/07(木) 16:50:46 ID:TxJHZqFa
リモートデスクトップなんて使わない
500Socket774:2007/06/07(木) 16:51:54 ID:GbgSep1A
よかったね。
501Socket774:2007/06/08(金) 14:23:17 ID:oDyTbxMu
Home使う香具師はメーカーPCの香具師。
OSのインストールなんて経験したことが無い。
502Socket774:2007/06/08(金) 16:04:36 ID:diwZDdkX
いるんだよね学校や会社でいじめられてこういう匿名掲示板でしかこういう事言えない奴って
絶対リアルで会ってもうつむいちゃって人の顔も見れないんだろうね
503Socket774:2007/06/08(金) 16:51:12 ID:DJ71rN9d
自己紹介お疲れ様
504Socket774:2007/06/08(金) 17:03:58 ID:aakC1joC
割れvista入ったワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪
認証もいらんかったし日本語かもΣd(ゝω・o)イェイ☆
505Socket774:2007/06/08(金) 18:35:06 ID:Qbwr+p1L
われビスタってどこにあるんですか?
506Socket774:2007/06/08(金) 18:40:25 ID:Qwyc9DkT
ワイヤード
507Socket774:2007/06/08(金) 18:43:31 ID:bBAKIBNt
ProならHDDの移し変えが楽なんです。アドミニもセーフにせずとも使えて便利なんです。
エロゲや何やらを不注意で起動されないので便利なんです。
508Socket774:2007/06/08(金) 22:50:04 ID:9ERumQZ8
俺、買ったのはXpHomeが多いな。全部Proにしたけどw

あとOS無しも買ったな。全部XpProにしたけどw

あ!? 2台くらい2k3Serverにしたかもw Enterprise だけどねwwww
509Socket774:2007/06/08(金) 22:51:16 ID:E875u/b7
HomeをProにする方法があったよな?
覚えてないけど
510Socket774:2007/06/08(金) 22:51:27 ID:KHgsemCK
よくわからんけど、マイクロソフトからタダでダウンロードした。
511Socket774:2007/06/08(金) 22:54:16 ID:KCaudI7a
>>505
しゃーねー
お前だけだぞ?
誰にも言うなよ?
南へ54 東へ38だ
512Socket774:2007/06/08(金) 23:03:00 ID:SdauY7cn
つまんねぇ
513Socket774:2007/06/09(土) 00:21:16 ID:HWr4i0z2
        ,. - 、
        i_r、ミ
     , --┴┴-、_
   /   ...,,, __ _,..ヽ、
  /    /ノノ  )ヾヽ)      __
  /    / ‐-    -‐j     r<r,.\
 〈    / ,,▲、  ,▲〈    _/ヽニヾノ,}
  |r'ヽ ノ    (_、_,)  |   / ` ,,/ヽ|/  
   !{、 !|   トェェェイ / /   // ̄ ̄ ̄`ヽ、
   ヾ ヽ、  \ニン ノ/   / /         ヽ ←オマエラ
    }   ` '' ー "´\ /  /  \,, ,,/    |
   /       /⌒ヽヽ、   | (●) (●)|||  |
   |   \__,,/  ,,' |  ヽ、 |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|    ・・・ゴクリ
   \  '´  __,/(,ノ!   (3 。:*゚。:・。~ ̄~ヽ |   |
    | \_  _∠,,_  _人_,ノ |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
    |   ̄    ̄    /   |    ̄ ̄ ̄    |
    /        ,..  ...|
514Socket774:2007/06/10(日) 08:48:15 ID:cOnycszk
18000円払って正規版に変えろ
515Socket774:2007/06/10(日) 11:10:09 ID:F6fwMh5G
Technetに38000円払って合法的に10ライセンス買えばいいだろ。
全OSが使えるんだからパーツの問題の切り分けも簡単になる。

自作パーツには金かけておきながら、その程度の費用を惜しむって
ケチるとこ間違えてるだろ。
516Socket774:2007/06/10(日) 11:14:37 ID:auXgpNlK
>もっと何かオマケが欲しいよな
>powerpointくれるとかさ

だよな。
ワケの分からん解凍ツールとか、ゲムとかイラン中年!
517Socket774:2007/06/10(日) 11:42:00 ID:sFIue64A
>>515
ソフトはコピーできるけどハードはコピーできないんだよボケ!
518Socket774:2007/06/10(日) 12:27:05 ID:xTkXfRA0
って言うかお前らが割れ物ばかり使っているからアクチなんつーめんどいものができたんだろ、常識的に考えて。
519Socket774:2007/06/10(日) 12:33:16 ID:DUmlcw34
できたらなおさら闘争心が燃えるだろ。常考
520Socket774:2007/06/10(日) 12:45:47 ID:jtM+u01P
正直日本じゃ微々たるもんじゃないか。自作趣味で尚且つ割れ厨なんてなかなかいないんじゃね
海賊版売り歩いてるシナ人のほうが脅威と思われる。
しかしVistaは面倒になった。アクチ突破法があるみたいだがやりたくなる気もわかる
521Socket774:2007/06/10(日) 12:55:30 ID:00FUErIy
>>515
kwsk
ライセンスってよく言うけど、見積もりだけで、具体的な金額がどこにも出ていない件。
年更新料もかかるんだよね?
522Socket774:2007/06/10(日) 14:37:44 ID:cr6hWcdm
>>521
普通にimpressとかで見積もればいいじゃない?
企業向けとかSPLAとかの特殊な業務用ライセンスは
ちょっと面倒かも知れないが、代理店経由なら情報は得られるはず。

年更新料はSPLAがそういうライセンスだが、いわゆる一般的なSAでは必須ではない。
SAは「その時の最新版が手に入る権利」というだけで、最初のライセンス分は
払っているから、更新せずとも問題なく使い続けられる。

ちなみにTechNetは評価用だから、確かに10ライセンス分は合法的に得られるけど、
それを日常的に使うためには論理武装する必要があるw
まぁ、これは一方の雄であるMSDNもしかり。企業ならActionPackという手もあるが、
こっちは予想通り毎年更新料がかかる(が10ライセンスが完璧に使えるから安いと言えば安い)。

よくわからんだろうが、上で書いたアルファベットのキーワード+ライセンスでググレば少しは見えてくるだろう。
523Socket774:2007/06/10(日) 15:23:55 ID:00FUErIy
>>522
情報サンクス。代理店に聞いてみます。
524Socket774:2007/06/10(日) 15:43:21 ID:RhM0tu6j
ヤフオクとかで売っているプロダクトキーシールのみとかって
割れなんでしょうか?
525Socket774:2007/06/10(日) 18:17:04 ID:KgEaQ5sF
Technetってもうwin2000とかそれ以前のOSは無いんだよね?
DOSとかNEC9801用のOSも欲しかったが完全に時期を逃したっぽいな。
526Socket774:2007/06/10(日) 21:43:01 ID:dwfel/D7

「・・・私たちがコピーして使っていたから
彼のBASICは全米一普及したBASICとなったのです。

アルテア需要が落ち着いた後、
IBMやコンパック等の大企業も個人用PCに参入することになり、
向こうのお偉いさん方が訪れて
『みなが使ってるBASICは何か???』と尋ねてきた時

全員で一様に『マイクロソフトBASICだ。』と回答したので
以後の発売製品はメーカー単位のライセンス契約で
BASIC搭載機出荷という形態が標準となりました。

結局彼はユーザー間のコピー領布で
金を失ったのではなく逆にお金を稼いだのです!!

にもかかわらずゲイツはBASIC黎明時における
そのやうなMS製品普及への地道な貢献を無視して
私たちを泥棒呼ばわりし、あまつさえ500$$も支払えと要求してきたのです!!!

そんな奴に誰が払うもんですか。(苦笑)・・・」


                   〔NHKスペシャル 〜新・電子立国〜〕
527Socket774:2007/06/11(月) 00:37:10 ID:N9uQNmAB
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070610_unactivated_atm/
               . -―- .      やったッ!! さすがロシア!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできないことを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
528Socket774:2007/06/11(月) 01:19:16 ID:GF8ZbgUk
>>527
これアクチし忘れたまま出荷したんじゃねーの?
まともな回線なさそーじゃん、向こう。
529Socket774:2007/06/11(月) 16:36:37 ID:Dlb9H7A0
つか家族で使えるようなライセンスにしろよ・・・
追加ライセンスで金取るのは少子化に拍車をかけている
530Socket774:2007/06/11(月) 17:21:35 ID:53wXYKmn
XPやすくしてお
531Socket774:2007/06/11(月) 17:35:16 ID:R3nXkvSs
年次要望書に著作権の非親告罪化ねじ込んだのMSか?
532Socket774:2007/06/11(月) 17:47:45 ID:nKMxmrMd
違う。
たぶん発端は国内にある。
533Socket774:2007/06/11(月) 22:24:03 ID:xcqe6n+6
このOSが無けりゃ音楽も映画ももっと高く売れるんだろーな。
千円のCDを2曲で割って1曲500円とか誰も疑わなかっただろーな。
何年かすればMSもOSに広告のせて無料化するだろ。それまでリナックス
と併用スレ
534Socket774:2007/06/12(火) 01:00:36 ID:lfzgRXi8
>>528

使い物にならない原子力潜水艦を、北海だとか日本海に海洋投棄するようなお国柄ですから・・・
海洋投棄とはいえ、一応「処分」しようという意思はあるものとして1億歩くらい譲ったとして、
色んな港に、使い物にならず、廃棄待ちの原潜がゴロゴロ・・・・

そんな御国に倫理観等を求める方が大きな間違いだろう・・・・
535Socket774:2007/06/12(火) 01:12:25 ID:CizOx3oU
パソコンは自作できるけど
OSは自作できないから

正規版をきちんとコピーして使ってます
536Socket774:2007/06/12(火) 11:20:01 ID:G42UtDfU
>>529
携帯電話が普及していくにつれて
日本の携帯サービスは家族サービスを導入して時代の流れに合わせたのに
MSは・・・・って最近思う

>>532
カ○ラックのことかー!?
537Socket774:2007/06/12(火) 14:37:07 ID:xkx2TNWg
漢字トーク7.5.5はコピったやつ使ってます。
538Socket774:2007/06/12(火) 19:17:14 ID:Aa2367fb
>>537
それって無償配布があったような・・・
539Socket774:2007/06/13(水) 04:20:32 ID:Zc7q9Ovq
Windows UpdateはWindows Genuine Advantageを入れないと出来なくなったか。
正規OS使ってるけど、気持ち悪いから入れてなかったんだよな…。
540Socket774:2007/06/13(水) 04:23:09 ID:Zc7q9Ovq
あ、勘違いだった。スレ汚しスマン
541Socket774:2007/06/13(水) 13:12:55 ID:BjvjnF83
割れだけどWGA入れてWindowsUpdateもダウンロードセンターもWMP11も余裕
542Socket774:2007/06/13(水) 15:09:14 ID:Z2YuMO1i
で?
543Socket774:2007/06/13(水) 15:14:47 ID:IyAY+4Z6
でたよ。乞食の割れ自慢wwwwwwww誰でも知ってても言わないことを得意げにカキコしてwwwww
wwwwwwwwwwwwwなにが余裕だwwwwwwwwwwwwwwみっともねえwww
544Socket774:2007/06/13(水) 16:27:55 ID:FPXd5jA2
テトラマークが出たままずーと使ってるけど
どうやれば消えるんだろうか
 一応いろいろやってみたけど、うまくゆかねー
欝気味の俺はこのままで行きそう。
545Socket774:2007/06/13(水) 16:34:50 ID:sEaB1vQ5
>>544
どうすれば↓こんなマークがでるんだ?
http://members3.jcom.home.ne.jp/the-tetrasters/mobile/pict/tetramark.html
546Socket774:2007/06/13(水) 16:56:46 ID:YGTCJSGT
>>544
あれってちょっと怒ってるぽいよね
547Socket774:2007/06/14(木) 00:10:17 ID:9FzyB5ps
つシステムの復元
548Socket774:2007/06/14(木) 00:40:30 ID:ztsMazFs
どうでもいいけどさ、流用でインストールできるのは認めるよ。
だけどどうやってライセンス認証してるんだぜ?
電話かネットに繋げにゃならんだろう。
549Socket774:2007/06/14(木) 06:55:12 ID:YdwMLrXJ
>>546
アレは額に浮き出た血管で、怒りを表すとマイクロソフト日本法人に勤めている
友人が言っていた。
550Socket774:2007/06/14(木) 09:06:54 ID:GM/XzxhV
>>548
VL化すればアクチなど不要
551Socket774:2007/06/14(木) 12:22:01 ID:PxWZKZV/
>>550
規制されるようになったらお前にとってもツマランだろ。
くだらん事ペラペラ喋らんで、とっととVISTAをケースに入れる作業に戻れ
552Socket774:2007/06/14(木) 20:48:40 ID:n/vQN0+2
正規版使ってるけど、アクチが面倒なんだよね。
XPでこれなんだから、Vistaとか入れたらどうなる事かと。
正規版なのにコピー品扱いされそうで嫌。
まぁSP当ててないWindowsなんて怖くて使えんが。
553ニート :2007/06/15(金) 03:42:05 ID:08yKolK4

>>552

漏れも98SEからの移行うp見込んで
性器版の2kPROを2ヶ確保しとったケド
別パーティーションでテスト導入繰返しとるウチに
一箇所キズが付いてもうたorz・・・・・
1ヶ17000\前後したから読み込めなくなる前に
R・RWとRAMにBackうpしとかんと〜・・><。
554Socket774:2007/06/15(金) 07:01:45 ID:cH0iq1XN
メディアの複製焼は普通に最初からやらんの?
俺なんて作業の度に焼いているから2〜3枚読めなくなっても全然困らん。
555Socket774:2007/06/15(金) 09:04:00 ID:Yvad2XZ8
窓完全互換の自作OSの俺はMSにライセンス料支払う必要があるの?
556Socket774:2007/06/15(金) 13:55:17 ID:NCdEbMr5
誰も止めないよ
557Socket774:2007/06/15(金) 17:45:27 ID:HnWF9TsW
>>555
自作OSうpうp
558Socket774:2007/06/15(金) 23:02:08 ID:r20jjits
釣られんなよw
559Socket774:2007/06/16(土) 00:09:27 ID:cjNA171F
560Socket774:2007/06/16(土) 13:10:49 ID:YuGJG6lO
セキュリティソフトの更新に毎年数千円取られる
MSに請求できないだろうか
561Socket774:2007/06/16(土) 13:48:52 ID:GSUfwdCC
ここにいるワレザーは中国人並みということでFA?
562Socket774:2007/06/16(土) 13:52:16 ID:yEZEOuBM
>>561
おまえ中国なめているだろ。中国なめると世界経済大事だぞ。
563Socket774:2007/06/16(土) 14:38:30 ID:asgNnzKa
>>554普通にピーコするでしょ。CDに金払ってる訳じゃなく使用料であるライセンスを買ってるんだから問題ないかと
564Socket774:2007/06/16(土) 14:41:19 ID:yKQEo572
>>562
在日おつ
565Socket774:2007/06/16(土) 19:00:17 ID:CoXT0Y/M
今の中国は論外。
早急に日本防衛対策を練らないとまずい。
566Socket774:2007/06/16(土) 22:58:46 ID:mplRfN9y
正規版のFedora使っております。
567Socket774:2007/06/16(土) 23:56:19 ID:b7/gGf0Q
>>545
どうやったら出るのかよくわからんが
windowsの欠陥のひとつではな過労かと思ってる。
568Socket774:2007/06/17(日) 00:53:11 ID:GGorekHt
別に他人がなに使ってようと関係なくね?
569Socket774:2007/06/17(日) 01:50:13 ID:VKgY+F7/
性器版使ってます。
570Socket774:2007/06/17(日) 02:00:54 ID:XHKP9IVj
現在の割れVista対策状況

タイマーストップ 対処済み
BIOS改変    放置
571Socket774:2007/06/17(日) 03:49:42 ID:A6IrxY9O
MSジャパソに就職すれば射淫ライセンスで使い放題!
572Socket774:2007/06/17(日) 11:51:19 ID:qjD3JQiF
MS DOS時代から割れ一筋だったが、ついにゲイツの軍門に下った
XP Pro(OEM)のCD-ROM \3,000
プロダクトキーシール 10枚 \10,000
なんという大出費。おまけにServer2003つけてくれなきゃ切れるとこだった
正規版ユーザーとなったからには、お前らny厨を見下して生きていこうと思う
573Socket774:2007/06/17(日) 12:07:11 ID:pRQGc2vX
>>572
>正規版ユーザーとなったから
ダウト。ヤフオクで買うのは勝手だけど、OEMの意味わかってんの?
574Socket774:2007/06/17(日) 13:54:02 ID:ZEeWQ9Kv
nyで落とそうとヤフオクで買おうと正規版使ってるなら正規版ユーザーだろ
常識的に考えて
575Socket774:2007/06/17(日) 13:57:23 ID:qjD3JQiF
ライセンスだ認証だと勝手なMSルールを押し付けるなら、「アクチ通れば正規版」の意見もむべなるかな
576Socket774:2007/06/17(日) 18:54:36 ID:oUc09f+S
>572
ちょwww
なんでシール10枚www
577Socket774:2007/06/17(日) 19:58:30 ID:6Dpe8LSP
MSにちゃんとOS使用料払ってるやつが正規ユーザーだろ。
>>574のじゃシナチクに金払っても正規ユーザーになるじゃん。
578Socket774:2007/06/17(日) 20:32:02 ID:pZnyiZZU
>>572
シールwww 無茶しやがって(ry
579Socket774:2007/06/17(日) 20:34:38 ID:nFondvpU
シールの番号って、キージェネレーターで作った番号と変わんないよね?
580Socket774:2007/06/17(日) 20:39:56 ID:+zk+1Tvn
だよ。XPのkeygenはちゃんとしたアルゴリズム内蔵してるからな
581Socket774:2007/06/18(月) 12:20:18 ID:5OYJHOQM

【国際】「正規版に交換せよ」 海賊版Windows搭載PCの故障めぐり、北京市民がマイクロソフトなど提訴…中国★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181933238/

北京市在住の消費者が、中国最大手の家電量販店「国美(Gome)」で購入した
パソコンの故障を巡り、国美とマイクロソフトを提訴したと、
中国メディア「新京報」が報じている。

今回訴訟を起こした消費者が購入したのは、中国国内シェア2位の方正製のパソコン。
同製品にはOSがプリインストールされていなかったが、国美から配送されてきたものには、
海賊版のWindows XPがインストールされていた。ところが、使用を始めて4カ月後には、
頻繁に故障が起きるようになったという。その後、国美に依頼して修理した結果、
故障の原因はインストールされていた海賊版のWindows XPにあるということが
分かったとしている。

消費者はこの故障に対する責任は、海賊版OSを勝手にインストールした国美、
および、正規版Windows XPをパソコン本体に付属させなかったマイクロソフトにあるとし、
損害賠償費用など計300元(約4830円、1元=16.1円で計算)、および正規版の
Windows XPへの交換を両社に請求している。

新京報に対し、販売店の国美は「OSは国美が販売した範囲外のもの」とコメント。
マイクロソフトは「我々も消費者によって権利を侵害されている。正規版のOSに交換せよ、
といわれる筋合いはない」と反発している。今回の訴訟の対象にはならなかった
パソコン製造元の方正も「OSは一部のプリインストールモデルにのみ提供している。
OSが必要なら、正規版も店舗を通さず購入が可能」と回答を寄せた。

中国では、OSがプリインストールされていないメーカー製パソコンは特別な存在ではない。
また、OSが付属していないパソコンに対し、販売店が海賊版OSを入れることは、
普通の習慣として受け止められている。今回の提訴の背景には、海賊版OSを使用する
ことに対し、何の疑問も感じない消費者の心理が映し出されているともいえそうだ。(以下略)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070615/274927/

※前スレ:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181907020/
582Socket774:2007/06/18(月) 12:21:45 ID:5OYJHOQM

age!
583Socket774:2007/06/18(月) 12:39:37 ID:1yZGf2ee
>正規版Windows XPをパソコン本体に付属させなかったマイクロソフトにあるとし、

マイクロソフトもうまいね。
MSにすれば正規版のWindows XPの交換なんて痛くも無いし
ユーザ側からプリインストールモデルを望んでることにすれば
今後独占だと批判される可能性も少ない。
584Socket774:2007/06/18(月) 12:55:20 ID:zDEkW3nu
ちゃんと正規の製品ですと認識するから俺のは大丈夫だな^^
585Socket774:2007/06/18(月) 12:55:46 ID:ze1s6Qxi
つーかOSに限らずソフトは買うだろ
常識的に考えて
市販品のソフトなんてそんな凄い値段でもないのに
586Socket774:2007/06/18(月) 13:03:53 ID:1yZGf2ee
値段の問題じゃないだろw
587Socket774:2007/06/18(月) 13:10:51 ID:KD5qyCcM
OSが大した値段ではないと言う奴のシステムは大概ショボイ
OSになど勿体無くて金は使えんと言う奴は大概ハイエンド
どちらが勝ち組かは考えるまでも無い
588Socket774:2007/06/18(月) 13:12:18 ID:01y3V4p/
妄想乙
589Socket774:2007/06/18(月) 13:17:51 ID:1yZGf2ee
メーカー製の一番高い奴を買うのが勝ち組。
590Socket774:2007/06/18(月) 14:53:09 ID:h/nQOy3S
どーせDQNアルバイトなんだろうけど、
M$の電話対応、最近ひどいな。
口のきき方がコンビニ店員以下だ。
591Socket774:2007/06/18(月) 16:29:22 ID:D0ekdzVT
XP Homeの通常版で2万3千円もするんだな・・・





払いたくないでござる!絶対に払いたくないでござる!!
592Socket774:2007/06/18(月) 16:30:59 ID:iswdPfqC
xp買ったんだが認証とか激しくうざいな
593Socket774:2007/06/18(月) 16:36:55 ID:ufMH+t7Q
正規VistaDSP版をFDDと一緒に買ってクリーンインストールしたんだが

FDD取り付けるの忘れてた

既に認証済みだが
コレってオッケーだっけ?
594Socket774:2007/06/18(月) 16:46:34 ID:YvTW7iyK
>>593
動作には問題ない。
ライセンス? んなもん知らん。
595Socket774:2007/06/18(月) 17:09:19 ID:PMk1BYRN
>>593
厳密に言えば NG だろうけど問題にされるとは思えないし
気になるなら今からでもつければ完全に問題ない
596Socket774:2007/06/18(月) 18:17:43 ID:U/eN5U6m
OEM版をPCケースとセットで買った俺は永遠に勝ち組
597Socket774:2007/06/18(月) 18:19:53 ID:0UYV/gR6
>>584
同士よ
アクチは通るけどWGAは駄目とかいう中途半端な割れを使ってる奴は死ね
598Socket774:2007/06/18(月) 18:21:34 ID:Hc+GlrVH
たまには>369のことも
思い出してあげてください…
599Socket774:2007/06/18(月) 18:24:19 ID:tp7KvwY2
>>596
どんなショップだよ
600Socket774:2007/06/18(月) 18:25:36 ID:tp7KvwY2
>>593
厳密にはアウトだけど、割れではなく正規版を使ってることから
MSには何の損害も出てないから違法性はないんじゃない?
601Socket774:2007/06/18(月) 18:28:45 ID:yVw/EAxT
俺のOEM版はUSB扇風機とセット。
ジャンパーピンとセットで買えば実質永久に使えるな。

602Socket774:2007/06/18(月) 18:38:21 ID:UaFcB9cM
安いやつだけどサブスクライバに登録してるからMS製品は10ライセンスまで入れ放題だぜ
603Socket774:2007/06/18(月) 19:12:58 ID:U/eN5U6m
>>599
ヨド八゛シ
そしてレジはあまりよく分かってなさそうなおねーちゃん
604Socket774:2007/06/18(月) 20:01:39 ID:3LXow/f+
WindowsUpdateしようとしたら
「流出したVLです」と言われた
どうしよう…  orz
605Socket774:2007/06/18(月) 20:29:11 ID:oPkPWSFQ
昔買って忘れていた、w2kだけからupgできるプレーンXPをインスコしてみた。
パテ切ろうと思ったら、HDDを130Gまでしか認識しないでやんのwww
30Gだけパテ切って、そこにインスコ、即行でSPに適用。
そしてwindows updateかけたら、対象パッチが120以上も出てきたwwww
 
最初からSPメーカーで統合すりゃよかったよorz
606Socket774:2007/06/18(月) 20:44:28 ID:2iKJ8jM6
さてそろそろ純国産OSが出てきてもいいころだな
607Socket774:2007/06/18(月) 20:54:03 ID:WuLH9MuP
>>601
マザーと石とメモリ変えたら電話認証になったので
あんたの言うジャンパーピンで電話アクチしたら通うらへんやんけ!
どうしてくれるんや、ボケカス糞が!
次はFDDでやろうと思ったがもうバレてるからムリや!
608Socket774:2007/06/18(月) 20:57:27 ID:ckQUVwhQ
>>607
2点。
609Socket774:2007/06/18(月) 21:00:02 ID:iswdPfqC
4ヶ月待ったらネットで認証できるんちゃう?
610Socket774:2007/06/18(月) 21:16:25 ID:kFDJGUlW
>>604
VLが流出したら元のライセンスはどうなるのかな
611Socket774:2007/06/18(月) 21:27:32 ID:2iKJ8jM6
>>610
泣き寝入り
612Socket774:2007/06/18(月) 22:26:36 ID:1Tpd8JQl
管理できていなかった人の責任だね
613Socket774:2007/06/18(月) 22:33:31 ID:8mrWtN3s
WGA入れてWindowsUpdateもダウンロードセンターもWMP11も余裕
614Socket774:2007/06/18(月) 23:24:56 ID:KtaVNgeU
>>587
前者←自分に必要な性能で組んで尚且つOSを買うお金を出せる人
後者←自分に必要な性能で組んだら、OSに出すお金の無い人

確かにどちらが勝ち組か一目瞭然。
615Socket774:2007/06/18(月) 23:59:17 ID:7B5QTWlZ
2万もあったらグラボ強化するわっ!
5000円までだな、出せるとしたら
616Socket774:2007/06/19(火) 00:15:48 ID:lwr6O6rl
まともにOS代払ってたらマシン一台組めちゃうわ。
生気ユーザーでホント良かった。
617Socket774:2007/06/19(火) 00:15:50 ID:JzBf+XY9
OS買う金でCPUかメモリかHDDをスペックアップしたほうが遥かに快適だろ
割れだって認証通ってしまえば全く同じものなんだし
正規版買っても、遅いCPUやHDD、メモリ不足でイラつくのは一切解消しない
618Socket774:2007/06/19(火) 00:15:54 ID:uYU0Me57
1/4年から半年の間にグラボを買い換えてるような人から見れば
OSはとても息の長い部品だよね
619Socket774:2007/06/19(火) 00:33:25 ID:qB8EzU6Z
>>615-617
OS買わない人は自分に必要な性能ですら組めてないってことですか。
620Socket774:2007/06/19(火) 00:37:33 ID:lwr6O6rl
>>619
ん〜、ちょっと違うな。
自分に必要な性能以上のを組めるようになる。
621Socket774:2007/06/19(火) 00:40:37 ID:oKwS5sFj
たった2万かそこら上乗せしたくらいで?
安い性能だな。
622Socket774:2007/06/19(火) 00:48:46 ID:lwr6O6rl
>>621の廃スペックマシンと違って俺のは普通のだからね〜
623Socket774:2007/06/19(火) 00:49:12 ID:JzBf+XY9
1万の安物電源を2万のものに
HDDをラプタンのRAID0に換えると、どれだけ幸せになれるか
624Socket774:2007/06/19(火) 00:55:46 ID:uYU0Me57
偽物や安物の部品は買わないのに
割れ物は積極的に取り入れるんだね
625Socket774:2007/06/19(火) 01:00:01 ID:JzBf+XY9
賢い消費者はみんなそうしてるよ
OSは2万出して買わなきゃ、なんて思考停止のゆとり脳じゃないの
626Socket774:2007/06/19(火) 01:00:21 ID:WKPMS8KK
アクチがない気楽さが最大のメリットだな
この気楽さがあるから頻繁なOS入れなおしも苦にならん
627Socket774:2007/06/19(火) 01:12:33 ID:JzBf+XY9
信じて貢ぐのは自由だけど、その見返りがこれだからね
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070423/269263/
628Socket774:2007/06/19(火) 01:13:26 ID:qB8EzU6Z
>>620
つまり無駄の極致ということですか。
629Socket774:2007/06/19(火) 01:22:42 ID:lwr6O6rl
>>628
自作も無駄、人生も無駄、お前のレスも無駄w
630Socket774:2007/06/19(火) 01:27:07 ID:qB8EzU6Z
>>629
まぁ、シナチクと同じ発想しか出来ない人は
半島に行った方がすごし易いんじゃない?
631Socket774:2007/06/19(火) 01:43:24 ID:lwr6O6rl
>>630
まずは部屋から出て友人作った方がいいぞ。視野が狭くなってるのに気付いてないみたいだからな。
632Socket774:2007/06/19(火) 01:47:19 ID:YKbwUBoC
>>631
自己紹介乙
633Socket774:2007/06/19(火) 02:04:45 ID:qB8EzU6Z
>>631
割れな友人しか居ない人が何を言ってるんだか・・・。
634Socket774:2007/06/19(火) 02:30:46 ID:IpJOCPQt
割れで特に問題なく使えるのに正規版買う理由が無いわな
635Socket774:2007/06/19(火) 02:40:01 ID:YKbwUBoC
ただの倫理感の問題だな。
その国に住んでいて、税金を払わなくても行政サービス等は受けられるのと一緒。
636Socket774:2007/06/19(火) 02:52:12 ID:X1NLBvAK
>>634
問題ないってどうやって確認したのかな?
637Socket774:2007/06/19(火) 08:33:47 ID:iMdlTfnW
こんなにひどいやつらがたくさんいるとは思わなかった
638Socket774:2007/06/19(火) 08:50:48 ID:tXbHxFQW
倫理観の違いだろ
平行線の議論を続けてて良く飽きないな…

>>637
どんだけ価値観が狭いんだよw
PCに詳しいってだけで知り合いに「Nyで○○を落としてくれ」って頼まれた事ない?
日本人でもそんな倫理観を持ってるヤツはたくさんいる
639Socket774:2007/06/19(火) 11:19:00 ID:ZAqgC9Lr
ここは割れ屋ホイホイスレ
640Socket774:2007/06/19(火) 11:23:25 ID:X1NLBvAK
倫理観の低さを価値観の広さだと自慢されてもね・・・
641Socket774:2007/06/19(火) 11:27:49 ID:ZAqgC9Lr
>>640
ハゲワロタ
その通りだな。
642Socket774:2007/06/19(火) 12:37:15 ID:hv1/4xjB
というかID:tXbHxFQWの価値観が狭い気がする。
割れOS使いの言い分って、
アクチが楽=頻繁にパーツの変更をする
・ミーハー自作狂
・廃ENDゲーマー
・安定させる環境を構築させることの出来ない低能自作er
に聞こえる。
どう考えても世界が狭い気が。
643Socket774:2007/06/19(火) 12:52:53 ID:eDFuLBr5
ID:tXbHxFQWの周りには「Nyで○○を落としてくれ」って香具師が多いんだろ

在日じゃん
644Socket774:2007/06/19(火) 13:13:25 ID:X1NLBvAK
類は友を呼ぶって奴だね。
回りまわって自分の倫理観の低さを露呈しただけでした。
645Socket774:2007/06/19(火) 14:59:50 ID:1pId7Z05
購入厨が割れ厨を叩く理由が倫理観や正義観じゃなくて
自分は高い金払ってるのに割れ厨は安い値段かタダで同等の(またはそれに近い)ものを
使ってるのが気に入らないからとしか思えないんだがどうかな?
要するに自分の損得による感情的なものじゃないかなと。。。
646Socket774:2007/06/19(火) 15:04:44 ID:ZAqgC9Lr
>>645
まさに下司の勘繰り
647Socket774:2007/06/19(火) 15:12:47 ID:eDFuLBr5
購入厨ってなんだ厨って。

普通OSは買うもんだろ。
648Socket774:2007/06/19(火) 15:22:30 ID:UM9xH3Sw
自作板の釣堀っぷりはすごいな
649Socket774:2007/06/19(火) 15:24:07 ID:eGo3T7jR
>>648
組んじゃうと、もうやる事ないから、みんな暇なんだよ。
650645:2007/06/19(火) 16:44:20 ID:1pId7Z05
>>647
いやぁ、昔割れ厨がそう言ってたから使ってみた
ちなみに俺は購入厨だよ。でも割れ厨肯定も否定もしない
なんか流れ見てると購入厨のが必死だから645に書いた通りなのかなと思って。。。
651Socket774:2007/06/19(火) 17:35:59 ID:lybe5d/A
必死と言うか割れ厨は叩かれて当然だろう
>>650がソフトを作って売ってる立場なら割られたらどう思うよ?
購入厨必死だなとか言うのか?
逆に割れ厨がここで必死になる理由なんて無いだろ
652Socket774:2007/06/19(火) 17:38:22 ID:eDFuLBr5
窃盗してるみたいなもんだろ割れOS使ってるのって
653Socket774:2007/06/19(火) 18:29:15 ID:x6DWXmlb
>>652
だな
万引きするDQNとやってることは変わらない
これじゃ給食費不払いの親とかの事も馬鹿にできないわな
654Socket774:2007/06/19(火) 18:37:44 ID:StOlEmMZ
くまくま
655Socket774:2007/06/19(火) 18:39:05 ID:oKwS5sFj
いや、それは馬鹿にできるだろ。
656Socket774:2007/06/19(火) 18:56:19 ID:+7UB9Nn0
XPやすくしてお
657Socket774:2007/06/19(火) 19:28:13 ID:5tHDWTCb
正規のOSは高すぎる
だけどnyから落とすとWGAとか解除が面倒
そんな理由でヤフオクからXP買った奴とかいる?
658Socket774:2007/06/19(火) 19:36:17 ID:JzBf+XY9
2ちゃんで得意げに倫理観を語る馬鹿ってなんなの?
659Socket774:2007/06/19(火) 20:11:33 ID:lwr6O6rl
>>632.633
部屋出た方がいいぞって言われたのがそんなに図星だったのか?
2chの嫌韓とか鵜呑みにしちゃう小学生かな?
海外の友達作った方がいいよ、まじで。
660Socket774:2007/06/19(火) 20:46:39 ID:x6DWXmlb
まぁ割れをどうとうと宣言するのもどうかと思うが
散々言われてるように正規版は高すぎるんだよな
661Socket774:2007/06/19(火) 20:53:54 ID:lwr6O6rl
全て割れだけでやってる人なんて滅多にいないでしょ。
俺もHomePro合わせて3つは正規品だし。
ただパーツ入れ替えとかでアクチは確かに面倒だし、そもそもOS代がぼったくり。ただそれだけ。
662Socket774:2007/06/19(火) 20:54:31 ID:StOlEmMZ
>>659
ネトゲで海外の人と話して得意げになってる厨房ですか?
663Socket774:2007/06/19(火) 20:58:20 ID:lwr6O6rl
>>662
そのぐらいが今の君の想像力の限界だわな。世界は広いよ。
664Socket774:2007/06/19(火) 21:04:52 ID:SnuLwi5d
ID:lwr6O6rlって絶対馬鹿だろ
どうせスカイプで知り合った外人と喋っていい気になってるだけだろw
665Socket774:2007/06/19(火) 21:10:47 ID:ufZrVb1G
OS入り中古ノートでmxやってwindowsもろて今現在にいたるまで全部割れ。
666Socket774:2007/06/19(火) 21:48:20 ID:YKbwUBoC
>>664
>>659の友人ってアキバとかにいるCD-R売ってる人らだろ?
667Socket774:2007/06/19(火) 22:03:57 ID:/6c9YbIr
初PCで自作して秋葉でOSコピーもらって
割れ始めて今に至る
668Socket774:2007/06/19(火) 22:03:59 ID:ggJskUDE
外に出て、生中国人とか生韓国人と話をすれば、
君も少しは現実がわかるだろうに…w
大陸根性や半島根性のエグさは、仕事した人間なら大体はわかる筈だ。
669Socket774:2007/06/19(火) 22:08:28 ID:jBI9TEHL
海外の友人がいようがいまいがどこの国でも割れは割れ、視野は別に関係ないだろ
単に倫理観の無い奴の類友が国を超えてるだけだ
それとも割れが合法な国の友人とでも言うつもりか
670Socket774:2007/06/19(火) 22:11:35 ID:ufZrVb1G
欧州の人間もエグイ。
中東の人間もエグイ。
671Socket774:2007/06/19(火) 23:05:16 ID:F4e+fOXZ
データ化されてるものは全て割ってる
金額にすると1億くらい言ってるんじゃないか?
672Socket774:2007/06/19(火) 23:06:39 ID:5tHDWTCb
今2k使ってるけど多少見栄えよくするためだけに2万以上も使うのはやっぱりなぁ〜
5000円くらいならいいけどど〜みても高すぎ
673Socket774:2007/06/19(火) 23:16:03 ID:RWJcWEMK
linux使えば別に買わなくても困らない
最後に買ったのは2kだっけな?
674Socket774:2007/06/20(水) 00:39:26 ID:7LFb3rdl
>>663
割れ行為で多数の人間(ソフトウェア製作者・購入したユーザー)に負担をかけてる事に気づかない。
つまり視野が狭いって事だろ。
675Socket774:2007/06/20(水) 01:00:10 ID:Jm9vh0tM
>>674
厨極人は世界で一番人口が多いんじゃなかったっけ。
だから>>663はある意味視野が広いはず。
676Socket774:2007/06/20(水) 02:50:42 ID:lz2/7mrt
糞復元は当然のことながら糞WINDOWS自動UPDATEも当然即切りだよな?
糞WINDOWSファイアウォールや糞セキュリティセンター
ああもうここらへんはNLITEなんかで削った方が速いな
677Socket774:2007/06/20(水) 08:50:10 ID:9elMSv43
ここで倫理観を持ち出してるヤツって、音楽データや画像、映像データも倫理観に合致してる合法的なものしか所持していないのか?
割れOSやアプリは叩くが、mp3やaviに関しては知りませんじゃ、話にならんぞ?
だれかがアップした著作物をダウンロードして所持してるのもダメだぜ?
678Socket774:2007/06/20(水) 08:52:59 ID:G4WGExTd
youtubeもニコニコも画像掲示板も使ってたら駄目だな
679Socket774:2007/06/20(水) 09:05:15 ID:xRqf3Gu0
倫理観語ることにはどうでもいいけど
お互いに視野視野罵りあってるのワロタ
680Socket774:2007/06/20(水) 09:11:27 ID:QxWDvMcb
ID:lwr6O6rl は普通に在日朝鮮人だろ
681Socket774:2007/06/20(水) 09:13:14 ID:QxWDvMcb
まぁ、著作権侵害してるやつがでかいツラしてんなよ、っていう話だな。
682Socket774:2007/06/20(水) 09:13:20 ID:Jm9vh0tM
>>677
2chに居る全員がお前みたいにP2Pとかしてるわけじゃないかと。
683Socket774:2007/06/20(水) 09:24:48 ID:1bljM4jD
>>677
普通の人は違(触)法データは持ってないよ。
音楽はiTMSやナップスター、レンタルを利用するし、動画なんかはビデオカメラで撮影したのを
扱うぐらいでしょ。
684Socket774:2007/06/20(水) 09:38:52 ID:AwaxX1xi
俺は普通の人だけど、YouTubeやニコニコで、アップされたTV番組とか見るよ
685Socket774:2007/06/20(水) 09:40:57 ID:BOreGdQJ
俺も普通の人だけど、ろだにうpされたラジオやTV番組を落としてるよ
686Socket774:2007/06/20(水) 09:52:52 ID:UA7NGgKq
>>684-685
自作板にいる時点でパンピーではないから安心汁。
687Socket774:2007/06/20(水) 10:05:45 ID:Jm9vh0tM
そもそもここで言われてる倫理観って、製作者とかに負担をかけてるかどうか(>>674)だからなぁ。

普通に正規品買って、VL化したりする分には叩かれないし。

それが自作板クオリティ。
688Socket774:2007/06/20(水) 11:25:33 ID:jpXXIXv0
OS高いって言う割れザー多いけど、世界中の割れザーが正規に購入すれば安くなるだろが。
689Socket774:2007/06/20(水) 11:30:57 ID:QxWDvMcb
>>688
それは無いんじゃね?
Windows互換OSの競合メーカでもあれば別だけど。
690Socket774:2007/06/20(水) 11:36:19 ID:1bljM4jD
>>689
高くてもみんなちゃんと買うんだったら、あえて値段を下げる必要はないものな。
691Socket774:2007/06/20(水) 13:50:12 ID:F0H+mzMp
安いに越したことは無いが、まぁ今の値段は適価だと思う。
VistaUltimateの箱以外は。

それに値段下げたらもっと売れるという性質の製品じゃないしね。
692Socket774:2007/06/20(水) 13:59:11 ID:Jm9vh0tM
みんなちゃんと買うんだったら、プロテクトとか認証かけたりする手間が省けるから
今より少しは安くなったんじゃないかと思う。
693ゲイツ:2007/06/20(水) 14:15:31 ID:AwaxX1xi
5万で売れるなら5万にするよ
それがMS魂
694Socket774:2007/06/20(水) 14:41:51 ID:F0H+mzMp
そりゃ商売なら当たり前だろw

あと、『ちゃんと買うならプロテクトがなくなって安なる』とかいう仮定は無意味。
少なくともMSに関しては、ある程度コピーを黙認してここまで普及した節がある。
なので、いずれ締め付けてより利益を上げるよう方向転換しなければならないのは当然。

その利益が最大になるタイミングがXPの時点だったんだろう。
695Socket774:2007/06/20(水) 14:48:32 ID:jpXXIXv0
何その
「俺らが万引きする為の監視カメラ等の防犯設備や窃盗による損益はすでに計算済みだから、
俺らが今までどおり万引きしてもしなくても、万引き前提価格から変更は無い」
みたいな泥棒の主張
696Socket774:2007/06/20(水) 15:23:40 ID:pdlhZD1+
XPやすくしてお
697Socket774:2007/06/20(水) 15:28:15 ID:1bljM4jD
客を端から泥棒扱いして、防犯カメラや警備員を使って監視してるんだから、
それに答えて盗んでやろうじゃないのって考え方じゃない?
逆に、年寄りが一人で居眠りしながら店番していて、たまにフラリと店を空けたまま出かけちゃうような所だったら、
絶対に盗んだりしない。
って事だと思う。
698Socket774:2007/06/20(水) 15:29:20 ID:7sAJAw72
え?俺そんなんだったらじゃんじゃん取るよ
699Socket774:2007/06/20(水) 15:32:46 ID:F0H+mzMp
頭の弱い奴がいるな。

>監視カメラ等の防犯設備や窃盗による損益はすでに計算済みだから

そりゃ計算に入れないと商売にならんでしょうよ。
MSの場合それがソフトウェアで、物品が移動ではなく複製だっため
損害が少なく、さらに普及するというメリットがあっただけのこと。

>俺らが今までどおり万引きしてもしなくても、万引き前提価格から変更は無い

だれもコピー分を上乗せしてるとは言っていない。

>泥棒の主張

レッテル張り。
700Socket774:2007/06/20(水) 15:34:33 ID:1+8q5SiK
なんか箱にビニールが掛かったままのXPHomeが1個余分に有るのだが
何時何処で何の為に買ったのか思い出せない。
701Socket774:2007/06/20(水) 15:34:52 ID:QxWDvMcb
>>697
最近は野菜の無人販売所は、無くなったっていうじゃん。
勝手にもっていって代金を置いていかないからだってさ。
702Socket774:2007/06/20(水) 15:56:37 ID:9Ci/imye
防犯カメラは分かるが、無人販売所はよく分からん。
無人販売中に農家の人は何をしてるの?
703Socket774:2007/06/20(水) 15:57:17 ID:AwaxX1xi
OEM版が普通に自作機にインスコ出来ちゃうのが問題だと思う
何のためのBIOSチェックなのか分からん
俺は不要なPCを回収して、Linux入れて後進国へプレゼントするボランティアをしてるんだが
その際、メーカー製PCのプロダクトキーシールは必ずはがして持ち帰ってる
で、DELLのPCについてきたOEM版ディスクでいろんなPCに入れまくれる(電話認証は必要だが拒否されたことないし)
DELLのディスクでIBMのプロダクトキーで自作機に入っちゃうのを改善すればいいだけのこと
おかげでウチの会社のPC30台、自宅5台は全て割れだよ(もちろん認証済み)
会社から分捕った予算は全てポケットに入れちゃった。サクセスの領収書を1冊まるごと持ってるから切りまくりw
704Socket774:2007/06/20(水) 16:00:31 ID:mDN2IMtG
出ました割れ自慢
705Socket774:2007/06/20(水) 16:23:08 ID:jpXXIXv0
>>699
え?割れザーが泥棒でなくてなんなの?
706Socket774:2007/06/20(水) 16:45:23 ID:F0H+mzMp
それ思うならそれでいいよ。

無形であるソフトウェアのコピーと
有形の物品の移動とを区別できない知恵遅れには、
泥棒であるか否かの言葉遊びの方が面白かったか・・・。
707Socket774:2007/06/20(水) 16:49:40 ID:BuUgSejt
ソフトに金使うのあほらしいから割ります
708Socket774:2007/06/20(水) 16:53:43 ID:jpXXIXv0
>>706
有形の物品の窃盗は犯罪だが
無形であるソフトウェアならコピーしても犯罪じゃないってか

脳みそ沸いてるんじゃね?
709Socket774:2007/06/20(水) 16:58:05 ID:pdlhZD1+
はやくXPSP3だしてお
710Socket774:2007/06/20(水) 17:00:35 ID:F0H+mzMp
犯罪かどうかには言及してないんだがな。
イライラしてるのか知らんがちゃんと文を読め。

黙認することによって、結果的に利益を得たといってるだろ。
「損して得を取れ」という言葉知らないのかな?
711Socket774:2007/06/20(水) 17:47:47 ID:jpXXIXv0
MSが黙認してれば犯罪じゃない?
712Socket774:2007/06/20(水) 18:28:15 ID:9elMSv43
>>711
著作権法は親告罪だから、そうなるな。
ただ、他の法律がどうなってるかは知らん。
割れで窃盗罪って話も聞かないなぁ…

まあ、そもそもM$は黙認してないが…
713Socket774:2007/06/20(水) 18:42:37 ID:9elMSv43
つーか、割れは窃盗には該当しないんじゃね?

窃盗とは、「他人が占有する財物を、占有者の意思に反し自己又は第三者の占有に移転させる行為」であると、
Wikipediaに表記されているが、割れは移転ではなく複製。
ややこしい話を抜きにすれば、複製先も複製元もそのソフトは使えるし、複製元の所有者には金銭的な被害は無い。
これを窃盗と言えるかどうかは微妙だ。
714Socket774:2007/06/20(水) 18:59:03 ID:GJKYw7st
>702
野良仕事
715Socket774:2007/06/20(水) 18:59:39 ID:KvWlcdAD
厳密に言えば当てはまらないが割れ行為を正当化しようとするお前の考えはヤバイ
716Socket774:2007/06/20(水) 19:09:03 ID:H9K7m5QL
>>713
改竄は著作権法違反であることは間違いない
もちろん違法コピーも著作権法違反
717Socket774:2007/06/20(水) 19:09:29 ID:9elMSv43
>>715
単発IDに言うのもアレだが、俺がいつ割れ行為を正当化しようとしたのか教えてくれ
正当化できるものなら正当化してみたいけどネ
718Socket774:2007/06/20(水) 19:11:53 ID:9elMSv43
>>716
また単発IDに言うのもアレだが、俺は窃盗に該当するどうかについて話してるのに、
なんでそこで著作権法違反が出てくるんだ?
719Socket774:2007/06/20(水) 19:31:40 ID:H9K7m5QL
>>713についていえば、本来複製先に使われる分のOS代金が支払われていないことが、
販売元に損害を与えていると解釈される。
この分が、窃盗
720Socket774:2007/06/20(水) 19:46:18 ID:9elMSv43
>>719
それは権利侵害による損害賠償請求じゃね?
権利元に支払われる金(要は使用料)が払われずに、使用者がそれを使い続けていたら、窃盗罪になるんか?

例えば、M$がXPのパッケージ版を1000本作ってそれを販売、
その1000本のうち、1本が違法コピーされて、不正に使われていたとする。
だけど、M$に入ってる金は違法コピーされようが、されまいが、販売した1000本分の金しか入らない。
次の1000本を作って販売しない限り、どう転んでも1000本分の金しか手に入らないじゃないか…

これは窃盗とは違うような気がするんだが…
721Socket774:2007/06/20(水) 19:51:54 ID:9elMSv43
そもそもだ
窃盗罪は親告罪じゃないから、窃盗罪が割れに適応されるのであれば、
京都府警のハイテク犯罪科がもっと積極的に動いてると思うんだが…
722Socket774:2007/06/20(水) 19:54:11 ID:+A1lYlBf
>>720
一休さん乙
723Socket774:2007/06/20(水) 19:57:56 ID:H9K7m5QL
>>720
たしかに損害ではあるが、窃盗ではないな。
>>719のラストは間違いだ。
724Socket774:2007/06/20(水) 20:01:20 ID:+A1lYlBf
例えば、M$がXPのパッケージ版を1000本作ってそれを販売し500本うれたとする
その500本のうち、1本が違法コピーされて、不正に使われ残り500本が売れなかった
だから、M$に入ってる金は違法コピーされたため、最初に売れた500本分の金しか入らない。
500本分の損害金がでたじゃないか…

おれも窃盗罪ではないと思うが
725Socket774:2007/06/20(水) 20:03:21 ID:AwaxX1xi
半可通同士で法律論議してもしょうがないだろw
726Socket774:2007/06/20(水) 20:17:51 ID:9elMSv43
例えばだ、俺が物質をそっくりそのまま2つにコピーできる装置を作ったとする
その装置で目の前にあるリンゴを複製し、2つにして両方とも食うと、
リンゴ1個を不正に複製し、それを栄養源に還元したとしてリンゴ農家から損害賠償請求されるのかなぁ・・・

>>725
ただの暇つぶしだろ、常識的に考えて…
議論にすらなってないと思うぞ?
727Socket774:2007/06/20(水) 20:25:02 ID:Jm9vh0tM
とりあえず本物ライセンスにするのにあと2〜3000円安くして欲しいものだね。
18000円は高い気がする。

CDとか送ってくるんだろうか。
728Socket774:2007/06/20(水) 20:25:50 ID:+A1lYlBf
>>726
ということは最初の一個のリンゴさえあれば良いんだな
訴えられはしないが>>726は世界中のリンゴ農家の人にうらまれるな

>>725
暇つぶしだよ
729Socket774:2007/06/20(水) 20:40:13 ID:KvWlcdAD
>>726
リンゴと一緒にするなよw
730Socket774:2007/06/20(水) 21:01:23 ID:ZYR68FKc
このスレを印刷してMSに送ってやろう
731Socket774:2007/06/20(水) 21:07:23 ID:BOreGdQJ
M$に就職するつもりだな
732Socket774:2007/06/20(水) 21:13:10 ID:Qe/Aa9hx
まじめに買ってるから、MSから5000円貰ったσ(^^)
733Socket774:2007/06/20(水) 21:40:21 ID:PrTz48Nj
>>729
貴様はMACオタに喧嘩を売った
734Socket774:2007/06/20(水) 22:08:50 ID:H9K7m5QL
>>726
まずそれを実際にやってみろ
話はそれからだ
735Socket774:2007/06/20(水) 23:08:47 ID:lBWv2ZLQ
洒落で落としてとりあえずアップデートかけてWGAチェックを甘んじて入れて
後はブラジルのWGA削除ツールを使えばいい。
736Socket774:2007/06/21(木) 06:56:33 ID:hoDP1DfR
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  支那人は割れモンしか
  |     ` ⌒´ノ   眼中にないだろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
737Socket774:2007/06/21(木) 09:54:05 ID:O5UFafpA
海賊版は文化として強く根付いてるからなぁ
てっきり海外産のアプリやOSばかり割ってるのかと思いきや、支那産OSですら割って売ってる始末

紅旗Linuxカワイソス
738Socket774:2007/06/25(月) 21:07:02 ID:K10cFwa5
>>719 遺失利益だろそれは。
739Socket774:2007/06/25(月) 21:26:37 ID:gpN0MjDX
1500円で売ってたから注文したぉ
740Socket774:2007/06/25(月) 21:44:49 ID:W07+V2TW
パソの付属に金を払う奴は馬鹿
741Socket774:2007/06/25(月) 22:10:56 ID:Gunox4JP
>>740
シナ北
742Socket774:2007/06/26(火) 04:38:10 ID:eLBcMcmO
Vistaは一番割れやすいOSだ。
743Socket774:2007/06/26(火) 05:06:12 ID:naePOSUp
>>742 あと数ヶ月すると秋葉原の裏通り辺りで
中古屋のガラスケースに入るようになるからVistaは割れるよりそれ使った方がいいよ。
Meとかも売ってるけど誰も買わないだろ?
744Socket774:2007/06/26(火) 14:11:00 ID:peLWFwis
>>743
いくらぐらいになりそう?
745Socket774:2007/06/26(火) 17:21:29 ID:yoN6lBbU
なんでVistaみたいなウンコOSに金だすんじゃ。アフォか。
746Socket774:2007/06/26(火) 18:06:19 ID:lsoSRUah
vistaはこれからじゃない?
XPのようにのびるか黒歴史になるか
747Socket774:2007/06/26(火) 18:08:17 ID:gc4LdYqd
>>738
ちげーよ
748Socket774:2007/06/27(水) 08:54:00 ID:KpbzD50Q
>>746
メーカー製PCにバンバン入れられてるから伸びると思うよ。
言われていたほど、ハイスペックじゃなくても普通に動くし、ホームプレミアムが入っていれば、
普通の人がするネット、写真管理、動画編集は何とかなるから。
749Socket774:2007/06/28(木) 10:01:21 ID:C9ly9l6V
meもメーカー製PCにバンバン入れられてましたが
750Socket774:2007/06/28(木) 10:17:41 ID:FWEkyjNd
http://www.youtube.com/watch?v=b9ifQvQCO7Y

longhoneのプロモーションビデオで、Meが無かったことになっているのが笑った
751Socket774:2007/06/28(木) 10:57:18 ID:Hd/6hsp3
>>749
meからの買い替え層がvistaを買う。そして伝説へ・・・。
752Socket774:2007/06/28(木) 22:22:09 ID:E616a3Yz
me使いの俺に言わせればVistaは萌えない....
753Socket774:2007/06/28(木) 23:10:00 ID:G7m57m/p
98sp1から買い換えたので
対応ソフトが増えた勝ち組
754Socket774:2007/06/29(金) 00:13:10 ID:yc5lOanf
メモリ食うOSは論外なんだが<Vista
でも自宅PC3台にOS3っつ買わなくちゃいけないってのはおかしい
755Socket774:2007/06/29(金) 00:37:32 ID:rtB4Zbb6
>>754
MSが決めたことを理解できないおまいはネトウヨか?
756Socket774:2007/06/29(金) 01:19:42 ID:4xBTcX2G
>>754
家族3人いるけど住民税が3人分ってのはおかしい

ってゴネてそうでつね。
757Socket774:2007/06/29(金) 01:26:30 ID:1ZPDy3ON
音楽CDを家族三人で聴いて何が悪い
って感じですね
758Socket774:2007/06/29(金) 02:26:20 ID:1IfaSCQ7
PC一台を家族三人でいじって何が悪い

って感じですね
759Socket774:2007/06/29(金) 06:03:34 ID:2wrRRTQ2
ちんこを自分一人ででいじって何が悪い

って感じですね
760Socket774:2007/06/29(金) 06:37:58 ID:AkYu83/0
彼女一人を3人でいじってて何が悪い

って感じですね
761Socket774:2007/06/29(金) 06:40:48 ID:AKV+CFYz
VISTAとかいらないから最近XP買った

MSの一人勝ちを考えればもう社会インフラなんだから
あほみたいな高価格と余計な付属品はやめて
SPぐらいの規模の、質実剛健なUPを5000円ぐらいで
2年ごとにでも出してくれたほうがありがたいな
762Socket774:2007/06/29(金) 06:47:20 ID:E19CXDDV
正直Vistaって自作ユーザーには不向き過ぎ
マザーのドライバ対応してないやつ多すぎて話にならん

今回のOSはメモリは食う、対応ソフトが少ない、ドライバが少ないという時点でやる気ないな>>MS
763Socket774:2007/06/29(金) 07:17:24 ID:QvW3MwzT
ドライバー作るのはマザボメーカーだろ?
764Socket774:2007/06/29(金) 09:25:21 ID:AXtFxiY0
マザーのドライバがVistaに未対応なボードメーカーってどこ?
俺の使ってるM/Bは即Vista対応ドライバリリースしたけど。

パーツ単位で一番遅かったのが栗。あそこは競合他社が無いからまさにボッタ栗。
765業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/06/29(金) 10:05:05 ID:W5VZZZhh
 |  | ∧
 |_|Д゚) ドライバ作るのはチップの製造元で。
 |文|⊂)   ボードメーカじゃないよ
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
766Socket774:2007/06/29(金) 10:51:13 ID:ZtQdQdmc
VistaいらんからXPもう少し安くしてくれ
767Socket774:2007/06/29(金) 15:03:40 ID:zkPBWqz1
>>766
そこでTechNetサブスクリプションですよ。
これを機会に開発始めましょう。ついでに動作試験・評価もやりましょう。

PCが一定台数越えたら、多分その方がいい。
768Socket774:2007/06/29(金) 15:30:15 ID:a0JuVK8M
そういう開発向けの製品でWin2000以前の物や
DOSが手に入るのはないの?
769Socket774:2007/06/29(金) 20:54:23 ID:Ie4ZENaK
VISTA RC2っていつまで使えるの?

ライセンス認証の日数が出なくなったんだけど
770Socket774:2007/06/29(金) 22:40:42 ID:geRdUyam
2007年5月31日まで
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/preview.mspx
> 2007年5月31日を過ぎてもまだプレリリース版の Windows Vista を使用されているお客様は、
> データを取得するため、2 時間に限りログインすることができます。
> 2 時間後に PC は自動的に再起動され、これ以降はデータを保存することができなくなります。
> この 2 時間セッションに正常にログインできる期間は限定されています。
771Socket774:2007/06/29(金) 23:08:04 ID:Ie4ZENaK
d
2時間だけ使いますhttp://pc11.2ch.net/jisaku/
掲示板に戻る
772Socket774:2007/06/29(金) 23:30:36 ID:geRdUyam
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/26/news012.html
>また期限切れ後に2時間だけログインできるのも、2007年8月28日まで。
773Socket774:2007/06/30(土) 00:15:02 ID:kS0spoRa
ある人がオフラインのPCで、ソフトの試用期間が切れないように日付を時々戻しているみたいだけど、
Vistaの期限切れにも有効だったりして
その人のPCの日付は、多分まだ去年。
774Socket774:2007/06/30(土) 01:45:53 ID:9N3qTe5c
オンラインで使いたい
775Socket774:2007/06/30(土) 16:53:34 ID:SFmACCqo
割れVista、64Bit・32Bitとも絶好調だぜ!
776Socket774:2007/06/30(土) 17:17:36 ID:4SVG2eUH
はいはいワロスワロス
777Socket774:2007/07/01(日) 10:28:12 ID:d4OlMFv3
割れなくても正規のウインドウズなんて幾らでも使えるだろ。
778Socket774:2007/07/02(月) 22:49:40 ID:txlPgNk4
ニコニコ動画見るように
OSをダウンロードするんだよね
779Socket774:2007/07/03(火) 04:51:19 ID:SK8WEz5I
777ゲット
780Socket774:2007/07/03(火) 09:55:39 ID:fz/1p2pB

アップデイトをしようと思って 
http://windowsupdate.microsoft.com/
にアクセスしてますが接続できません。
どうしてでつか?
781Socket774:2007/07/03(火) 10:14:24 ID:a/PL0sj9
らき☆すたをダウンロードするようなものか
782Socket774:2007/07/03(火) 10:19:15 ID:m5bzH6aH
FM634-HJ3QK-6QVTY-RJY4R-XCR9J
XT67V-GY7FW-GR6FR-WDK2C-8T97J
MVF4D-W774K-MC4VM-QY6XY- R38TB
783Socket774:2007/07/03(火) 10:58:19 ID:pqAEN1+v
こらこら
784Socket774:2007/07/03(火) 11:35:02 ID:UBWu6TAt
誰も反応しなければただの文字列だ。
785Socket774:2007/07/03(火) 19:51:29 ID:REqKfX+2
俺は電話で聞いた
786Socket774:2007/07/03(火) 19:57:43 ID:4E5xPecw
>>782
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
787Socket774:2007/07/03(火) 19:58:27 ID:QlOZlzVc
>>782
ありがとう。
788Socket774:2007/07/04(水) 13:11:02 ID:BLiqF7cx
ブラックリスト入りしてるキーじゃないだろうなw
入れたらHDDあぼーんする罠とか
789Socket774:2007/07/04(水) 13:29:44 ID:BecKPC6a
キー捏造だけじゃWGA割れ反応はとめられんから問題ないべ
790Socket774:2007/07/04(水) 14:46:20 ID:KhwZwYir
VL版にすりゃよくね?キー不要でインスコ駱駝
791Socket774:2007/07/06(金) 01:54:51 ID:znERoOsw
windows xp SP1をとある方法でSP2にしたらメッセンジャーを使う木馬が4つも出てきた
\(^O^)/オワタ
792Socket774:2007/07/06(金) 06:34:01 ID:Zt/4acwT
木馬?
793Socket774:2007/07/06(金) 07:11:15 ID:+IKqZD5V
>>792
木馬が分からんとは、トロイ奴だな
794Socket774:2007/07/06(金) 07:32:48 ID:sJj4BQdt
会社からコピったVL版使ってる。快適w
795Socket774:2007/07/06(金) 09:01:51 ID:m71O35W/
>>767
TecnNetは開発もステージング評価も不可。
796Socket774:2007/07/06(金) 09:10:44 ID:8S/U8GsJ
>>793
優しいヤツだねw
797Socket774:2007/07/06(金) 12:26:19 ID:cEaGAu58
そんなチミ達!Macですよw
798Socket774:2007/07/07(土) 10:21:08 ID:1E9qzCbS
落ちる気はない。
799Socket774:2007/07/08(日) 21:22:17 ID:69WdMh7J
割れWin落としてもMacに落ちる気はないってか?!
ふざけるんじゃあないッ!
800Socket774:2007/07/08(日) 22:21:10 ID:oWmLUNYa
Macはよくてもユーザーが気持ち悪いんだもん
801Socket774:2007/07/08(日) 22:44:21 ID:LUSYXjcA
>ユーザーが気持ち悪いんだもん
CMはもっと気持ち悪い
というか日本人には理解できない、他人批判で自己優位性を誇張する感覚はどうかと思う
802Socket774:2007/07/09(月) 12:58:34 ID:0mKlzEnf
2万も出して買ってやったんだから何台インストール
しようがとやかく言われる筋合いねえよ
803Socket774:2007/07/09(月) 13:37:23 ID:oIpA1w+H
2万も。
人の価値観それぞれ
804Socket774:2007/07/09(月) 18:06:16 ID:IaNgkyw0
俺ホーム2枚プロ1枚買ったな。今思えばプロ1枚で良かったな。
805Socket774:2007/07/09(月) 18:11:00 ID:ORI6s7Lc
>>802
チョンクオリティな発言ですな。
806Socket774:2007/07/09(月) 18:34:21 ID:csco6b0+
何かと面倒くさいんでOSは買ってやってもいいかも
だがofficeはどうよ
807Socket774:2007/07/09(月) 18:38:20 ID:IaNgkyw0
officeって個人で使うことなくね?仕事でしか使ったことない。
808Socket774:2007/07/09(月) 19:26:10 ID:xkQdYvf7
Vista正規品を買って認証だけ回避してる
当然プロダクトキーは1回もつかっていないw
809Socket774:2007/07/09(月) 19:31:08 ID:nCtBwwZg
漏れ、XPの上でMac OS X Tiger使ってるYO!
810Socket774:2007/07/09(月) 19:34:25 ID:xkQdYvf7
>>809
アッー!
それはゲイツ以上にやばい
811Socket774:2007/07/09(月) 20:40:11 ID:zQtnGDV3
XPはごにょごにょったけどVISTAはなんとなく購入
正規ユーザーとして堂々とXP用の更新ダウンしておりますw
812Socket774:2007/07/09(月) 23:16:42 ID:5QvsD96s
法的に問題ないので使っています。
813Socket774:2007/07/10(火) 00:38:58 ID:Z0Xl21me
>>806
OpenOfficeで充分
814Socket774:2007/07/10(火) 07:03:58 ID:Ha7zZS61
会社のリース切れ廃棄PCのプロダクトキーシール40台分はがしてきた
3ヶ月寝かせたらヤフオクで売ろう
815Socket774:2007/07/10(火) 11:46:07 ID:WGB0m/xZ
>>807
以前、メーカーがサイトで配布してる製品の仕様書がエクセル形式だった時は慌ててOpenOffice入れたw
816Socket774:2007/07/11(水) 00:18:00 ID:m3RW++G3
817Socket774:2007/07/11(水) 00:55:00 ID:GjZ6UeEC
>>814
ヤフオクのプロダクトキーってやっぱりそういうものなの?
818Socket774:2007/07/11(水) 01:02:59 ID:jFDoQgGY
リース品はヤバイんじゃないの
普通のショップよりメーカーと繋がりが強い業者が納入してる
ユーザー登録も納入業者が代行して、しっかり行っている筈だから
アクチの時とかに発覚するんはないの?
819Socket774:2007/07/11(水) 08:17:06 ID:eF9ptLTy
まったく問題ない
電話認証さえ必要ない
820Socket774:2007/07/11(水) 11:19:25 ID:BXhdETtL
>>819
と言うことは、会社のをメモって家のPCにそれ使えば使えちゃう訳?
法的にはNGだけどさ
821Socket774:2007/07/11(水) 12:44:39 ID:eF9ptLTy
現在使用中のは無理(現在使用中のプロダクトキーです、とメッセージが出る)
3〜4ヶ月寝かせておけば新規インスコ出来る
その3〜4ヶ月が何を基準にしてるかは知らないけど、アップデートかWGAとの通信じゃないかな
822Socket774:2007/07/13(金) 16:02:18 ID:oxuQ0NEr
2kもWGA入るの?
823Socket774:2007/07/13(金) 20:42:31 ID:GbMPLHFV
OSは洒落やnyでP2P販売している。
824Socket774:2007/07/13(金) 22:20:46 ID:vFjxDCxk
>>821
そうなの?
一度アクチしたら、
電話しない限りライセンス切れ状態になるかと思ってた。
825Socket774:2007/07/14(土) 08:51:21 ID:UMgvJL6J
>>814
先月から使用不能となっているはずなんだが。試したの?
(廃棄PCのプロダクトキーシール)
826Socket774:2007/07/14(土) 09:08:41 ID:ymD/MBT7
>>825
先月のあれと直接の関係はないでしょ。知ったか乙。
827Socket774:2007/07/15(日) 10:10:42 ID:jdxUgZ6e
またなんかあやしい「更新のお知らせ」が
828Socket774:2007/07/15(日) 19:58:58 ID:kLOO7OTX
hillは町の反対側にあるトンネルから行ける
829Socket774:2007/07/15(日) 20:00:09 ID:kLOO7OTX
↑すまん誤爆った
830Socket774:2007/07/15(日) 22:02:58 ID:pKNXLViJ
PCに張ってあるシールは今じゃただの飾りなはず
電話アクチ必要になるよ
831821:2007/07/15(日) 23:05:37 ID:jvIUybyx
今日、寝かせてたシールで3台新規インスコしたよ
電話も不要だった
これから4台目いってみる
ちなみにXP Pro2台、Home1台が完了。OEMはIBM、日立、HPとバラバラでDiscはDELL
832Socket774:2007/07/16(月) 05:51:06 ID:VmqaQkmB
>821
アクチが通るかどーかが問題なのだが…
833821:2007/07/16(月) 10:58:55 ID:pBnnkS3k
>832
いや、だから「電話も不要」と…
寝かせてないと電話することになるのだが、20回くらいかけて断られたことない(明らかにBIOSチェックに引っかかってるのに)
自分で言うのもなんだけど、OEM版はBIOSチェックで引っかかったら絶対通さないとかしない限り、アクチって無意味だと思う
あれじゃ割れVLしか弾けない。
834Socket774:2007/07/16(月) 11:03:34 ID:1nTKRXWD
>>833
それパーツ変更したらアクチ要求されると思う。
835821:2007/07/16(月) 11:25:05 ID:pBnnkS3k
俺の説明が悪かった
シールのIDを入力した時点でアクチは通ってる。IE7もWMP11もインスコ出来る(しないけど)
その時点でプロパーのXP扱いになるので、パーツ変更の再アクチ基準も同じ
一度WGAに認証されてしまえば、MSお墨付きの正規版になってしまうということ
836Socket774:2007/07/16(月) 11:38:43 ID:1nTKRXWD
>>835
あれ?前に>>830みたいなのがあったはずだけど。
証拠キボンヌ。
837821:2007/07/16(月) 12:07:16 ID:pBnnkS3k
証拠ってw
じゃ、OEM版のXP Proのディスクの写真撮って、捨てアド付きでうpしてよ
プロダクトIDを一つあげるから、自分でインスコして確認すればいいんじゃない?
838821:2007/07/16(月) 12:08:46 ID:pBnnkS3k
プロダクトIDじゃない、プロダクトキーね
839Socket774:2007/07/16(月) 12:15:57 ID:1nTKRXWD
>>837-838
君がSS撮った方が速いだろ?
840Socket774:2007/07/16(月) 21:48:24 ID:XU+Uyze1
このスレに次スレは必要かどうか
841Socket774:2007/07/17(火) 02:31:44 ID:CotYjcqI
950あたりで考えれば充分…
842Socket774:2007/07/17(火) 14:25:46 ID:82E4xCkN
>>837
入れたPCは自作機?それともメーカー品純正?
後者ならDELL製XPで問題なく入るとカラクリは公開済み。
843821:2007/07/17(火) 18:19:26 ID:30XAI4SX
>842
もちろん自作機(自作板だし)
ちなみにDiscはDell以外にHPも持ってるが、どちらも問題ない
それはそうと、プロダクトキーを進呈するというのに、希望者は居ないの?
居ないなら今度暇なとき、認証作業をキャプチャした動画でもうpするよ。SSじゃ意味無いからね
844Socket774:2007/07/17(火) 19:52:19 ID:3FMi85ow
Mac OS X x86版どうやって動かすんだ?
Darwin起動してすぐPanic起こして再起動しろと言われる。
845Socket774:2007/07/17(火) 19:55:52 ID:kOXvK4YY
「再起動しろ」というのも立派な"動作"です
846Socket774:2007/07/20(金) 09:57:10 ID:LC5uv2G3
プロダクトキーなんていくらでも変えられる。
金出して正規版買ってる奴等は馬鹿。
847Socket774:2007/07/20(金) 15:34:44 ID:GFg6X5VY
バカで結構。
愚直な方が人間の屑になるよりはマシ。
848Socket774:2007/07/20(金) 18:28:06 ID:Oac+Y95J
このスレもなんというか自作板の象徴みたいになってるな
感性が韓国人と同化してきてる
849Socket774:2007/07/20(金) 18:30:45 ID:BzwcJt19
妄想おつかれちゃん
850Socket774:2007/07/20(金) 19:50:12 ID:2ZBNvGpw
>>849
五十円っていってみな
851Socket774:2007/07/20(金) 20:01:27 ID:LC5uv2G3
ツールを使えば簡単にプロダクトキーを変更でき、割れOSでも正規のOSとして認識させる事ができる。
だから買わない。
852Socket774:2007/07/20(金) 20:27:30 ID:KpW7X+3D
そのツールは安全だと確認したのか?
853Socket774:2007/07/20(金) 20:37:36 ID:6j+t3w4w
タダでできるからって人の道を外したくないな。
854Socket774:2007/07/20(金) 21:10:20 ID:LC5uv2G3
>>852
確認したよ。
855Socket774:2007/07/20(金) 21:58:02 ID:KpW7X+3D
どうやって?
856Socket774:2007/07/20(金) 22:05:51 ID:LC5uv2G3
>>855
どうやってって、そんなもん普通に調べりゃわかるだろ。
アホ?
857Socket774:2007/07/20(金) 22:15:13 ID:KpW7X+3D
どうせハッシュをぐぐった程度で安心してるんだろ。
こういう奴がウイルスとか感染して周りに迷惑かけるんだよな・・・
858Socket774:2007/07/20(金) 23:52:27 ID:HUuooglN
世界中で高いと思ってる人が多いから不正は絶えない
MSも国際的大会社なんだから値段の見直ししてもいい頃
859Socket774:2007/07/20(金) 23:55:18 ID:vuvJEeKB
おれもそろそろXP割れつかうか
vistaが普及しはじめればMSも対策しなくなるだろうしな
860Socket774:2007/07/20(金) 23:59:00 ID:KpW7X+3D
高いと思ってる人がたくさんいたとしても、
あれがMSにとって一番利益が高くなる最適値なんだよ。
861Socket774:2007/07/21(土) 00:01:06 ID:earZZvF/
OSの値段が高すぎるからだれもかわねーんだよ。
もしも価格が5000円程度なら買うのに MSはアホよのう。。
誰が50000円のOS買うか!ボケ コピー防止対策する前に価格落とせ
そうすりゃもっともっと売れて今より儲かるかもしれない
862Socket774:2007/07/21(土) 00:02:24 ID:earZZvF/
OSの値段が高すぎるからだれもかわねーんだよ。
もしも価格が5000円程度なら買うのに MSはアホよのう。。
誰が50000円のOS買うか!ボケ コピー防止対策する前に価格落とせ
そうすりゃもっともっと売れて今より儲かるかもしれない
863Socket774:2007/07/21(土) 00:04:14 ID:oRTH801H
後ろには1GHzクラスの使わなくなったPCが3台
OSはWindows MeにWindows98にWindows 2000
Meと98にVISTAが出たら入れて細々使っていこうと思っていたが
VISTAの推奨スペックの高さに断念
さて、どのOSを入れれば最安で済むんだろうか・・・Linuxとか扱えないし困った・・・
864Socket774:2007/07/21(土) 00:18:15 ID:XP8zs5RY
だから50000円のOSを5000円に値下げして
10本売れないと判断したから50000円としたんでしょうよ。

だいたいMSが現代考えうるあらゆる最新の手段から導き出したであろう最適値と、
貧乏人のど素人がほざく寝言のどちらが正しいか言うまでも無いよな。

本気で正しいと思ってるなら、そう思う根拠と証明をまとめてMSへ主張してみるべきだね。
認められればそういう役職に採用されるかもよw
865Socket774:2007/07/21(土) 00:23:23 ID:h+RpzIYu
1年365日使うOSが1万円で高いって。。。。
よくわからない感覚だなぁ。

お前ら1年365日使うCPUやメモリ、HDD、M/Bには平気で1万以上かけるだろ?
毎回使うわけでもない光学ドライブとかにはあまり金かけないだろうけどさ。
866Socket774:2007/07/21(土) 00:37:09 ID:9NPcx/BK
ウィンドー酢なんてグリコのおまけで十分。
867Socket774:2007/07/21(土) 01:03:15 ID:cCPGSvQ+
>>863
XPをnLiteとかでカリカリにチューニングして使うがヨロシ
868Socket774:2007/07/21(土) 02:52:08 ID:oRTH801H
>>867
XPpro2台分で4万かぁ・・・それしか無いのかなぁ・・
869Socket774:2007/07/21(土) 07:58:12 ID:XCPQ1PW+
ヤフオクで売っている認証シールを数枚買えば、CDさえあれば複数台にインストール可能
と考えていいの
870Socket774:2007/07/21(土) 08:10:41 ID:KaALn5PH
シールを出品してる人?
871Socket774:2007/07/21(土) 09:30:34 ID:rCj1Gi1M
シール業者の宣伝スレッドと聞いてやってきました
872Socket774:2007/07/21(土) 09:49:44 ID:XCPQ1PW+
ちょw、いや前から気になっていたんで聞いただけ
とりあえず1枚だけ落札して試してみるわ
873Socket774:2007/07/21(土) 12:17:51 ID:YxWAa5LC
パソ買えば付いてくるじゃん
874Socket774:2007/07/26(木) 20:59:37 ID:Joj4DP56
>>863
Fedoraがいいよ
875Socket774:2007/07/28(土) 21:03:51 ID:vCgmvSas
当 然 わ れ ず V i s t a アルティー で し ょ う 
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:05:36 ID:wo0Id52R
正規品買ってるヤツの主張って典型的中産階級の発想だなw
金持ちは自分の金を使わないから金持ちなんですよ。

先祖からの土地持ちの俺のグループ会社は全部割ってますよ、
努力、才能ってのはめぐまれない人のためにあるのよ、自腹とか馬鹿じゃないのwww
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:08:15 ID:H1nnMAcV
>金持ちは自分の金を使わないから金持ちなんですよ。
典型的貧困層&泥棒の発想・・・?
高速料金を払わない人達みたい。

世の金持ちの大半は全部自腹切ってるよ(´゜∀゜)
金持ちは無駄が嫌いだから、必要なモノには金を出すけど
必要の無いものには金は出さないよ。

お前らみたいに、OCしたり、ベンチでハァハァするためだけにいいパーツ買ったりしないっていう・・・w
自作が趣味だとするなら、尚更、それに金をかけずに盗人するなんて金持ちはしないだろうな。
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:38:04 ID:cqum5MSx
>先祖からの土地持ちの俺のグループ会社は全部割ってますよ
MSに通報すりゃあ、結構な金貰えそうだなw

ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se400414.html
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:22:27 ID:fwS/rpAR
真の金持ちなら自分用OSをゲイツに発注している。
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:20:20 ID:p0t5rIZA
で、誰も真の金持ちの実像を知らないというオチか
もちろん俺も知らんが、正規品か割れかを気にかけること自体が貧乏くさいということなのかな
881Socket774:2007/07/29(日) 20:58:48 ID:lI6DQd6R
そもそも金持ちは既製品のPC買って
プリインストールなOSがついてくるから不正のしようが無い。
882Socket774:2007/07/29(日) 21:39:04 ID:8NNAW4kH
どこだったかの知事の人の趣味が自作PCだったろ。
その人が割れ使ってたら大笑いだな。
883Socket774:2007/08/06(月) 23:57:28 ID:UAuBRRej
使ってない
884Socket774:2007/08/07(火) 00:16:21 ID:Uj6hoiaO
OSも割れない低スキルな人間が自作板にいるわけないだろ、常考。
885Socket774:2007/08/07(火) 06:41:28 ID:dl2JPb8p
MS-DOS 買った
PC-DOS 買った
Windoes 3.1 買った
Windoes 3.11 買った
Windoes 95 買った
Windoes 98 割った
Windoes ME 割った
Windoes 2000 割った
Windoes XP  割った

SOLARIS 買った
886Socket774:2007/08/07(火) 09:26:28 ID:fKzEQGRC
MSは割ってるが、
リナックスや寄付を受け付けてるフリーソフトにはお金出してるよ。
887Socket774:2007/08/07(火) 09:32:05 ID:/yoIXcsw
「windoesを割った」なんて言われても、羨ましくとも何ともないw
どこ製のOSだよ、割るスキルはあるが低脳なんですね
888Socket774:2007/08/07(火) 10:48:32 ID:CnNaaxpp
中国製海賊版Windowsなんだろ
889Socket774:2007/08/07(火) 13:39:45 ID:wWeFZOel
ウインドウズ98は拾った
ネットとかそういうのじゃなく本当に文字通り拾ったw
890Socket774:2007/08/07(火) 13:44:43 ID:IfLndC9t
それで拾った物を警察に届けたのか?
891Socket774:2007/08/07(火) 20:25:00 ID:raZB2fsR
参考: Windows Vista のダウングレード権について
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx
892Socket774:2007/08/07(火) 21:23:33 ID:yej3Avn3
何かで警察の世話になったとする。
その時に割れOSがみつかったら
ゲイツの事だから天文学的な額の賠償つきつけてきそうだな。
893Socket774:2007/08/07(火) 22:52:08 ID:MjPOfk5j
そんなわけないだろ。下らん。
894Socket774:2007/08/07(火) 22:57:37 ID:yej3Avn3
アメリカの損害賠償請求って半端無いけどな
895Socket774:2007/08/07(火) 22:59:41 ID:cm9mUefA
>その時に割れOSがみつかったら

どんな状況で見つかるんだ?
押収するには、容疑に関係ある証拠じゃなきゃ駄目だぉ。
896Socket774:2007/08/07(火) 23:08:48 ID:yej3Avn3
言葉足らずですまんこ
例えば某匿名掲示板にチネとか書いて通報されたり
アップロだに画像上げたら著作権や肖像権侵害してたり
逆に自分がアカハックとかにあって被害届けだしたらPCも証拠品として調べるかも。
nyの取り扱い変わってキャッシュ中継でも調査されたり
897Socket774:2007/08/08(水) 00:31:14 ID:pVwAP89N
割れって刑事事件になるの?
898Socket774:2007/08/08(水) 11:52:42 ID:FeGAIwPn
金取れないと見たら(=ほとんどの個人)は刑事事件になります。
もちろん複数PCにインストールなどのライセンス違反もそれに含みます。
899Socket774:2007/08/08(水) 15:23:39 ID:sjIvqCBW
正規メディアを保持していてRメディアに焼いているとか、複数台に使っているとか
いわゆる「ライセンス違反」は裁判による手続きが必要で、即お縄になる訳ではありません。

あくまでライセンス提供企業との裁判となります。

ライセンス条文は法律でも刑法でも民法でもありません。あくまで企業側の勝手な言い分です。
(裁判されたらまける可能性は高いけど絶対じゃない)。

個人相手にいちいち裁判やってられっかよ!!ってのが奴らの本音。
900Socket774:2007/08/08(水) 17:35:04 ID:3BoLENs0
割れ房は言い訳が好きですね。
給食費払わないてパチンコしたり
NHK見てるくせに見てないと偽称して支払わない人と同じ思考

うしろめたいから言い訳をつねに考えてるんでしょ
901Socket774:2007/08/08(水) 19:25:59 ID:6Zem3KiP
割れてたっていいじゃない
人間だもの
            ゲイツ
902Socket774:2007/08/08(水) 19:27:12 ID:gK+9jP8r
アクティベーション電話でやるのめんどくせーよ馬鹿
903Socket774:2007/08/08(水) 19:59:43 ID:i3D+qYnj
電話無い人間はどうするの?
904Socket774:2007/08/08(水) 20:04:22 ID:3BoLENs0
電話認証なんて滅多にならないわけだが
905Socket774:2007/08/08(水) 20:32:45 ID:2fbZu/EC
俺は深夜2時頃いつも電話する
電話先がいつも眠そうなんで、ご苦労さんと言ってる
906Socket774:2007/08/08(水) 20:34:31 ID:aDi/iSy8
いつでも電話繋がるのか?午前4時でも?
907Socket774:2007/08/08(水) 21:04:41 ID:i3D+qYnj
そら24時間じゃなきゃ駄目でしょ
908Socket774:2007/08/08(水) 21:05:22 ID:i3D+qYnj
最近は機械の声だから楽だけど前はやり取りが面倒だった
909Socket774:2007/08/08(水) 22:08:50 ID:TJ0SB0dZ
2台にインスコしてまつん
910Socket774:2007/08/08(水) 23:30:50 ID:rR79Xuoz
値段が高すぎるんだよ!
あと中古販売認めろ!
911Socket774:2007/08/09(木) 00:51:05 ID:bjHj8H3b
つかさ、1台に1ライセンスって昔から決まってたが、
これってタテマエだったと思う。

例えば、バルクドライブに付いてきたPowerDVDとかを
そのドライブ搭載機以外のパソにインスコすることがある。
でも、製造元も消費者がそういう使い方をすることは
想定内なわけで、それに文句をいうこともない。
そゆOEMのオマケは、機能制限版だったりするわけで、
フル版を欲しい人はちゃんと買って、それが利益に繋がる。
格安提供してるオマケがプロモーション的な
役割を果たしていて、それによってフル版も売れる。
フル版の価格が高すぎると売れないが、
他の競合製品に行くだけなので、市場原理が働く。

だが、Windowsは違う。
メーカー製パソコンには、Windowsが付属している。←ここまで共通
ただ、格安ではないライセンス料が納められている。←相違点1
(1万円超の価格は、市販ソフトのフル版にあたる。)
しかも、xp・vistaはアクチを要求し、1台1ライセンスを強制するため、
自宅での個人使用でも、他のPCにインスコできない。←相違点2
ライセンス料が高すぎるからって競合OSに逃げたくても、
他のOSへのサポートを周辺機器メーカーがしないから無理。←相違点3
(業界全体がMS以外へのサポートを妨げてるし。)

つまり、MSは、市場独占OSで、事実上絶対必要なソフトである
ということを脅しに使い、不当な価格を吹っかけるだけでなく、
アクチを強要して、滅茶苦茶な利益を上げようとしている。

こりゃ、消費者の批判を受けて当然だろ。
割れ厨って批判レスをよく見るが、Windows割れに関しては同情する。
日本人は、"規則"に弱いけど、不当な規則には反旗を翻すべき。
912Socket774:2007/08/09(木) 01:00:01 ID:8T8hUJpa
ながなが書いてるけど根本的に間違ってるぞ
オマケのOEMな簡易ソフトでもライセンス違反は駄目だ
見付からないからとか捕まらないからとかそんなんじゃ無いだろ?
ここが変だよ中国人ってのヨウツベにあるから見てこい
913Socket774:2007/08/09(木) 01:02:15 ID:4BeO6Leb
たけーんだよ500円ぐらいにしろよ馬鹿ゲイシ
914Socket774:2007/08/09(木) 01:10:16 ID:wY5r78Cl
>>911
独禁法に引っかかってるとかで問題になってたらしいんだけど、
勝手に体験版のライセンスを「プロモーションになる」とかで何台もインスコするのは拡大解釈。
3、2、1、でWindowsやめようったってやめられないしね。
そもそも1ライセンスで節操無く100台とかにインスコされるとまずいから1台1ライセンスなんだろーが。

しかも「事実上絶対必要」と言ってる時点でマイクロソフトの企業努力を認めてるな。
915Socket774:2007/08/09(木) 01:11:55 ID:Dn7SgM9k
>>911
ここまで必死に割れを正当化するとは・・・。

日本人の感覚とはかけ離れてる何ともいえない違和感を感じた。
916Socket774:2007/08/09(木) 01:28:35 ID:Sa4USz4C
俺の場合、XPとoffice2003が割れだな。
面倒くせぇけどoffice2007手に入れなくては。
917Socket774:2007/08/09(木) 02:16:28 ID:8T8hUJpa
2ちゃんはIP記録されてるのに割れ使ってると公言するなんてすごいねw
nyの逮捕者とかもみんなwebに何かしらの証拠残したから逮捕されてるんだよ
918Socket774:2007/08/09(木) 02:36:24 ID:yq0p/Jzv
まずマイクソソフトがそのレス見ないとな
919Socket774:2007/08/09(木) 05:15:15 ID:DYpA3eJG
>>917
あれは流して捕まったんであって、使う側は捕まってないよ。
割れ嫌いな人ってこういうところが無知だよね。
920Socket774:2007/08/09(木) 07:29:45 ID:6hGTRR8y
割れとかwarezは、こっそり一部の人がやってる内はメーカーも暗黙の了解って感じ
掲示板などでやらな損だぞとか、正規ユーザーが馬鹿にさせ叩かれるよになる
この段階になるとメーカーも、アクチとか始めざるおえない
そんな流れじゃないのか、アドビなんかがその例
921Socket774:2007/08/09(木) 07:31:12 ID:6hGTRR8y
× 馬鹿にさせ叩かれるよになる
○ 馬鹿にされ叩かれるよになる
922Socket774:2007/08/09(木) 07:32:44 ID:cIvsJtFv
アカデミックパックで買った2kと98SEは重宝してる
Meは鳥除けになってる
923Socket774:2007/08/09(木) 07:59:33 ID:wY5r78Cl
>>919
たしか法改正あったきが?
924Socket774:2007/08/09(木) 08:35:10 ID:vyzzczoW
使ってる

DELL用だけどw
925Socket774:2007/08/09(木) 09:56:51 ID:YptN3rl5
>>920
ねえお兄ちゃんアホなの?「割れとかwarez」って頭おかしいの?
926Socket774:2007/08/09(木) 10:06:30 ID:4M0AuvHj
          /\_/\
         /  。  。ヽ
         |__=_ω__| /ヽ
        ノ/|( i] リi]`レヾ” )ノ / ̄ ̄ ̄ ̄
        `ヽゝ"ワ"ノ/´フ < ぃょぅ♪
        〈/ ヽ\ノ/ _/    \____
       / / `||´ |
      〔ァ_》/|.___」
         /i__、,__!
      i'`i___//.l   l !
      ` - -' .|_i/
         〈`|_|
          〈` ‐"ヽ
927Socket774:2007/08/09(木) 10:52:11 ID:ynVud2y7
まあ、なんと言われようとMSにはびた一文払うつもりはない。
928Socket774:2007/08/09(木) 11:20:41 ID:WZuiviHW
XPとVistaは正規品買った
2000は昔MXで落とした
929Socket774:2007/08/09(木) 11:39:23 ID:SaZDpQBM
XPの割れでアクチやらwgaやらの回避方法みてたら、めんどくさくなってきた
ヤフオクのプロダクトキーですまそうかな
930Socket774:2007/08/09(木) 11:58:21 ID:Dn7SgM9k
オクも十分面倒だと思うが。
931Socket774:2007/08/09(木) 12:01:00 ID:7kua3oGo
オフィス2007、早速割ってるがなかなか良いね
そんな俺はWinRARにさえ\4,000払う正直者
だがMSにはビタ一文払うつもりはない
932Socket774:2007/08/09(木) 12:02:33 ID:RKZYWKdx
そんなポーズいらねえ。
933Socket774:2007/08/09(木) 13:47:29 ID:jWwPhY5r
基本的に割れず使うのはイカンと思うが
MS製品だけは仕方ないな。
934Socket774:2007/08/09(木) 14:04:42 ID:VdCVU2nZ
MSDNですが何か
935Socket774:2007/08/09(木) 14:17:56 ID:Nh1Ufdmn
Windowsは毎日使ってるから金払ってる。
半年に一回使うか使わないかわからない物体には金はらってない。

ペイントがもう少しだけ進化してくれればなぁ。
936911:2007/08/09(木) 14:19:16 ID:bjHj8H3b
>>912
現実を見ろよ。
neroやPowerDVDがアクチかけたか?
そんな強硬手段にはでられないんだよ。
フツ〜に市場原理が働いていれば、ね。
nero vs B'sなど。PowerDVD vs WINDVD。

けど、Windows vs …なに?
macは正規のやり方じゃ互換機には無理。
Linuxは、周辺機器サポをメーカーがやらない。
市場原理が働かないから、MSはアクチとか強硬手段に出れる。

>オマケのOEMな簡易ソフトでもライセンス違反は駄目だ
>見付からないからとか捕まらないからとかそんなんじゃ無いだろ?

本来、1ライセンス1台ってのはタテマエ。
そういう風に決めることで、
「業務で使う場合に大量インスコ」や「P2Pでの大量配布」は止めてね!
って意味の規約だったわけ。
つまり厳しい規範によって、緩やかな妥当な結果を導くものだった。
だから、個人使用における数台にインスコとかは
本来企業側が目的とした避けるべき結果ではなかったわけだよ。
それを文言通りに強制するのが、xp以降のMS。

現状のMS独占体制こそ諸悪の根源なわけ。
独占を良いように利用しまくるMSのやり方は、権利濫用と言わざるを得ない。
937Socket774:2007/08/09(木) 14:19:57 ID:eC6k7h1Y
938911:2007/08/09(木) 14:32:41 ID:bjHj8H3b
>>914
>勝手に体験版のライセンスを「プロモーションになる」とかで何台もインスコするのは拡大解釈。

企業側としては、>>914の言うように100台とかにインスコすることを
避けることが本来の目的なんだから、「100台でもOK」ってのは拡大解釈。
けど、体験版(PDVDの場合は機能制限製品版)を同じ家の中の数台にインスコするのは、
企業として想定内であって、許容範囲の行為なんだよ。
本来の「1ライセンス1台」の目的の範囲を脱しない範囲の行為なんだからな。

>しかも「事実上絶対必要」と言ってる時点でマイクロソフトの企業努力を認めてるな。

これは違うだろ。w 企業努力ってオマ。w
事実上絶対必要なのは、MSが競合他社の妨害をする企業体質からだろ。

パーソナルユースに限ってみてもMSの独占体制はヒドイ。

・メーカーはMSから安くWindowsのライセンスを買える。
→メーカー製パソコンはWindowsが主流になる。
→初心者含め、一般人が手にするのはWindowsばっか。
→一般人は、Windows以外のOSを扱えない(それどころか、Win=パソコンと思っている。)
→メーカーはWindows以外のOSを乗せたら、パソコンが売れなくなる。
→ループ。

これは、企業努力とはいえないよ。独占に向けた努力。
企業努力っていうのは、Windowsを改良することで、市場にアピること。
939911:2007/08/09(木) 14:36:17 ID:bjHj8H3b
>>915
逆に、現状に何の問題意識も持たない日本人に対して違和感を感じるよ。
俺は、xpとvistaのライセンス持ってるよ。その上で、現状はオカシイと言っている。
940Socket774:2007/08/09(木) 14:37:57 ID:1rUF8ElA
XP Proが5千円だったら文句は言わない
万を超えると渋くなる
941Socket774:2007/08/09(木) 14:41:04 ID:RKZYWKdx
2000年当時のハードウェアなんて捨て値になってんのになんでOSは7年も値段変わらないんだよ!
もう一個欲しいけど買えねえよ!
942Socket774:2007/08/09(木) 14:56:32 ID:Nh1Ufdmn
まぁでも1パッケージで2ライセンスは許して欲しいかなぁとは思うね。
サブPC1台とかノートPCとかに入れるくらいいいじゃないかと。
943Socket774:2007/08/09(木) 15:51:48 ID:gtVwjD1H
独占させてしまうとろくなことにならない典型的な例だよな
技術開発だって適当でも良くなる
Vistaが良い例 こんな自己満足なOS誰が使うか
944Socket774:2007/08/09(木) 18:06:37 ID:+lMkr8Os
>>943
でもゲイツは切れてなかったっけ?
糞OSだって。
945Socket774:2007/08/09(木) 18:44:47 ID:fzv/FdDK
今回のバグフィックスで直されたバグが当初から無く、
要求スペックが低く、XPと同程度のレスポンスだったとしても、
もうとにかくインスコしたいって理由が見つからん。
2000、XPの時は、98やMeに対する不満を解決できた、
少なくとも解決できるんじゃないかという期待を持てた。
VISTAは・・・。

一番恐れてることだが、マイクロソフトも何作ったらいいか、分からなくなってるんじゃないだろうか・・・。
946Socket774:2007/08/09(木) 18:55:59 ID:RKZYWKdx
vistaは32bitに合わせて64bit版とかやってるから新しさをアピールできないんだよ。
次期OSはあえて64bitオンリーで新時代を形だけでも予感させて欲しい。
947Socket774:2007/08/09(木) 19:02:19 ID:7kua3oGo
Windows Vista SP1 & XP SP3 ベータ版流出した様子
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1186560009/
948Socket774:2007/08/09(木) 23:09:37 ID:fzv/FdDK
>>946
ああ、それ、大きいな。
64bitでっっす。え、32bitってなんですか?
それは、VirtualPCで使ってね。アップグレードした人でも、前のXPを
使ってもいいよ!!
ってぐらい割り切ってほしかった。
たぶん、32bitは買わずに64bitを来年あたり、頃合を見て買うことになると思います。
949Socket774:2007/08/10(金) 14:40:38 ID:khzLeX0p
もういっそmacのようにUNIXベースに変えてほしかった。
Windowsの癌レジストリもなくして。

保守的なのに見た目だけ重いVistaは要らないぜ。
950Socket774:2007/08/10(金) 21:28:57 ID:0aE8WMYw
なんつーても、独占企業の製品が利益率90%とかになっているのは
明らかにおかしい。

割れの理屈はおかしいが、MSの理屈はもっとおかしいと思う。
951Socket774:2007/08/10(金) 21:43:50 ID:W/Ve68qx
まぁソフトの値段がいくらだろうと、
タダで使える方法があるならタダで使うんですけどね。
952Socket774:2007/08/10(金) 21:54:37 ID:xPhV2Hyc
XPをほぼ毎日5年も使いました。不具合修正は無料のWindowsupdate
一万ちょいで買ったから一月200円かな?
高いか?
953Socket774:2007/08/10(金) 22:03:29 ID:6HCMqUAv
5年間一台で使い倒せばな。
954Socket774:2007/08/10(金) 22:36:17 ID:xPhV2Hyc
3台でも一日20円
955Socket774:2007/08/10(金) 23:15:09 ID:fVz2NqGc
あるていどスキルあれば割れ&WGA回避で充分じゃね?
出来ない素人はおとなしく製品を買えばよし。
956Socket774:2007/08/10(金) 23:46:01 ID:0ZIyvwxM
それがスキルだと思ってるんだ〜へ〜。
957Socket774:2007/08/11(土) 00:41:37 ID:aG33kIL1
ある程度お金があれば正規品&MSDNで充分じゃね?
金のない貧乏人は大人しく割れ使えばよし。
958Socket774:2007/08/11(土) 00:46:16 ID:0IcUXKDq
割ってるがWGA通ってるんだよ
これはMS公認の割れ物と威張っていいんだよな?
IE7、WMP11、ディフェンダー、デスクトップサーチと一通り入れたが全く使ってないな
959Socket774:2007/08/11(土) 00:48:25 ID:QDtj5H/n
そんなつまらない事をアピールするとかネトラン読みたての中学生かおまへは


つか廃刊決定めでたい。
960Socket774:2007/08/11(土) 01:49:12 ID:1LmO55c1
なんで、割れを自慢できるんだろうな?理解できん
はたから見てると、イタイだけ。精神レベルは中学生だな


まぁ、俺も割れしか使ったことないけど・・・
961Socket774:2007/08/11(土) 03:16:16 ID:4UftlL8Z
悪い事はコソコソやるべきなんだけどな
Windows板のぴころんとことかホスト表示にしたらよいんじゃね
962Socket774:2007/08/11(土) 10:50:14 ID:M04K5w76
割れ使うのは特ア人だけ
963Socket774:2007/08/11(土) 19:02:09 ID:btKihxTV
割れ使って得意げに威張るのは特ア人だけ
964Socket774:2007/08/11(土) 22:22:58 ID:pYzZWP+k
>>960
なんか知らないけどエライな
965Socket774:2007/08/12(日) 01:03:03 ID:21r902CY
割れで十分
代金は別の人間が払ってくれてるんだから問題ないわな
966Socket774:2007/08/12(日) 01:15:06 ID:Zlu1JDYN
デジタルライブラリー キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
967Socket774:2007/08/12(日) 02:17:02 ID:3xkOnpKD
割れのOSなんて怖くてつかえぇ
968Socket774:2007/08/12(日) 02:34:24 ID:+yqSt8KM
割れのexeにウイルス仕込むのが趣味の知り合いしってるから
手なんて出せるわけねー

絶対におれじゃないんだからねっ!
969Socket774:2007/08/12(日) 02:38:40 ID:OCTsnPOM
割れが嫌なら知り合いに学生がいればそいつにアカデミック版を
購入してもらうとか手がある。
それでOSとか色々ソフト買ってる。
中身はまったく通常版と変わらんし通常版より遥かに安い。
970Socket774:2007/08/12(日) 02:41:00 ID:J/hImF6C
割れ物はとりあえずVPCで動作確認してるから
単純なトロイには引っかからない。
でも時限式とかだとお手上げ。
971Socket774:2007/08/12(日) 02:44:47 ID:m67tiUVs
おまえ、ばかだなあ。
くあっどこあで、めもりーをいっぱいつんで、
VPCのなかだけで、つかってたらいいじゃん。
これだと、げーむとか3Dやら、動画はだめだけどな。
972Socket774:2007/08/12(日) 03:54:16 ID:meCYWU4h
アカデミックよりDSPのほうが安いじゃん
オフィスはアカデミック版買ってる俺は通信制大学に15年在席
973Socket774:2007/08/12(日) 04:27:37 ID:jKNIWGH0
その発想は無かったわw
974Socket774
ガチャ             ドゴ――――――ン !!!
  、_,,,__, ,,...-:':::":~~,,. ~~""''':::..,,,
 γ[三}=ー┘-::..,,,. ;;;;;,,,...:::--''''"~
  〜´ \/|   |)