Integrated Driverとは
ALi/ULi専用のチップセットドライバ群(VIA Hyperion4in1の様なもの)の事をいいます。
.exe自己解凍実行形式ですが、Winrar等を使うと解凍出来ます。
オートインストールされない場合は解凍してから手動で試してみましょう。
AGP driver←AGPビデオカードには必須
Mini-IDE driver←好みで(nForce系チップセットのSWドライバみたいなもの)
LAN driver←オンボードLAN使うなら必要
USB 2.0 controller←OSでも持ってるが、当てた方が認識は良い
Audio driver←Realtekのドライバでも代用可
S-ATA driver←RAIDモードなら必須
Memory Stick driver←マザーボードに装備されてない
SD/MMC driver←同上
FIR driver←Optionの赤外線デバイスを使うなら必要(極めて入手困難)
M5461 (MS Inbox/function) driver←Windows内蔵のHD-Audioドライバ、したがって不要
87AGP←M1687(AMD8151)用AGPドライバ
IRQ←Win95用IRQステアリングドライバ
USB←Win95(OSR2.x)用USB infファイル
M7101←Win95用?パワーマネジメント用infファイル
M5455←ALi AC'97 Codec Audioドライバ
Utility←謎。オートインストール用ファイル群?
最新ドライバ(Windows 9x/2000/XP/XP[x64]/VISTA[Beta Build 5320])Ver.2.20
http://www.nvidia.com/page/uli_drivers.html (LINUX Kernel 2.6.x用も有り)
前バージョン(Windows 9x/2000/XP/XP[x64])
http://sv1.magik.sagasi.jp/driver/Integrated213.zip
■ULiチップ搭載製品について ULiチップマザーを新品で探すのは、もはや至難の業です。 もはや通販ではATi互換サウス搭載マザーでもなかなかありません。 地方の方は店頭で探すか、中古店やヤフオクを利用して探してみてください。 ※販売情報がありましたら、店舗名(チェーン店名もあれば)情報よろしくお願いします。
乙保守
8 :
Socket774 :2007/05/15(火) 16:48:18 ID:oHG2IZkZ
<丶`Д´>ウリ
hoshu
__ ,、
`ヽ,ALiヽ
,.' -─-ヽ.
.<i..iノリノ))))┃>∫∫
`ノl !_゚ ヮ゚ノl!つグツグツ
( (i/wkつノ┃<ヽ`Д´>
>>8 `/ / !_i_〉l 〈≡≡≡≡〉
く_/_,ルノノ / 保守煮 ヾ
||ニニニニ||(____,,)
|| || (#゚∀゚)-(#゚∀゚)
Wiki管理人さんですら気づいていない!
13 :
Socket774 :2007/05/24(木) 20:19:15 ID:PqTnn4V5
vista用のAGPドライバはまだ無いのね。 無念・・・
wikiにある 「VISTAで必須な ULi AGP/LAN Driver」 を入れたけど9700proのビックリマークが取れないな。
9700proのビックリマークならAGPドライバは関係あるのかな? CATALYSTのほうじゃないのかな。
nf3+X2+VISTA+ATIのトラブルに似てるな。
18 :
15 :2007/05/27(日) 05:04:40 ID:7nJJeZ9Z
まあGA-5AX(AladdinV)とK6-IIIの組み合わせだからしょうがないかな。 AeroでCPU負荷低下したVistaがどんなもんかと思ったんだが。 PCIでDirectX9のを調達してこよう。
このスレWiki管理人さんには気付いてもらえてないな。 見る暇がないのかな?
>>20 忘れてました。
というわけでBOINCのWGCに@ULi@jisakuチーム作りました。
GA-5AX 3枚 XP333 3枚 939A8X-M 1枚 939Dual-SATA2 2枚 939SLI32-eSATA2 1枚 ついでにFMV-5133DPS持ってる漏れは・・・(´・ω・`)
XP333か939Dualくれw
>>22 FMV-5133DPSのPCIスロットで
SCSIにつないだMOを認識しなったりして
悩まされたのも懐かしい思い出だな。
>>23 ヤダw
>>22 以外に持ってるALi/ULiチプ以外のママンって・・・
GA-586HXとGA-7IXとNF7しかねぇや・・・w
P5A 1枚 939Dual-SATA2 2枚(1枚故障) 939SLI32-eSATA2 2枚(1枚PCI3死亡) (AM2CPUBoard 2枚) 中古で買ったP5A、何故か立ち上がらないんだけど、 パーツ全部が中古なので、どれが原因か分からない…orz
K8 Combo-Z SY-K8USA DRAGON だけな自分はまだまだ初心者
S1689 939SLI32-ESATA2 AT8 32X ソケ939世代しか使ってないな。
S1689 (KyroU搭載なエロゲ機) 939A8X-M (CPUソケット横のチップ損傷のジャンク) 939Dual-SATA2 2枚 (内1枚はメモリスロット横のMOSFET焼傷のジャンク) ジャンクな939Dual-SATA2の部品使って、939A8X-Mを復活させようかと思案中。
こないだBaby-ATでAladdinVのS7AXを退役させちゃったけど、ALiMAGiK1のA7A266-Eを現役復帰させた。 AladdinIV+のATC-5130とかAladdinVのMS-5169とか、ソケ7時代はAladdin一択だったなあ。
AladdinIV AladdinIV+ AladdinV ALIMAGiK1 M1689 M1695&M1697 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: _ ∩ (・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ( ゚∀゚)彡 変態!変態!: / ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧ ∧::: ( ⊂彡 〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃::::( )⌒ヽ;::::::::::::::('д` )::::: | | (/(/' (/ し^ J ......┃:::|/.|/uと )〜:::::::(∩∩ ):::: し ⌒J
M1683&1687を忘れちゃ困る
おいおい、M1689自体は上出来だっただろw
PX848LikeProは呆れるほど鉄板で、長年サブPCとして力を貸してくれた 今親父の所で余生を過ごしてる
>>33 モノとしてはよかったが採用ベンダー少なすぎたw
>>35 んなこたーない
その前後のULi製品にしちゃ採用数は多いほうだと思うが
>>34 確かにいい板だったが、漏れはリテンションぶっ壊して
サードパーティーのリテンションにしたらCPUと高さが合わなかった
でも無理矢理使ってCPUかサウスの接触が悪くなったのかしらんが、
1年強で壊れたorz
まだ出るんだ。 2枚持ちユーザーとしてはうれしいかぎり。
買いもらした身としてはゲトしたい一品…>K9NU
>>38 X2 3800+ (35W)で起動しなくなったorz
他のCPUは持ってないのでわからない。
X2の35W版ってもう出たの?
>>42 90nmの選別品でしょ
4万以上するものすごい高かったやつ
>>41 V1.5とV1.6で何度か試しても状況が同じなら、
BE系の追加作業中に誤って消された可能性も。
MSI Japanにメールで報告入れておけば、
修正版が出ると思う。
45 :
Socket774 :2007/06/17(日) 23:01:15 ID:oyDIq+FA
保守上げ
最近のママンにグレードアップすると使えなくなっちゃうね
あ。 誤爆だった
48 :
41 :2007/06/19(火) 14:44:13 ID:PPlQ9r/T
>>44 すいません、自分のメモリ(JetRam 800 1Gx4)が悪かったみたいです。
BIOSアップ後に設定されるメモリ電圧1.9Vだと4枚で起動しなかったので、
3枚にして起動→電圧1.85V→4枚挿しで無事起動しました。
ちなみに1Tでは起動出来ませんでした(T T)
メモコンの仕様も知らずに自作やってんのか
>>49 ごめん…、41とは別人だけど知らずに自作やってるわ…。
前にこのスレで晒されてたAM2CPUBoardでAM2のCPU乗せて メモリは本体側にDDR刺して起動しないガッカリだとか騒いでた厨みたいなの見ると 自作やってるユーザーって実は馬鹿も多いんじゃないかと思う。
どうでもいいが今はDDRよりもDDR2の方が安くてウラシマン状態
>>52 安さのあまり意味もなくDDR2-800メモリが14GB分あるよ!
ASRock 939Dualシリーズ 17枚目が今月初めにたってますぜ Wiki管理人様。
ALIMAGiK1に使える、CPUのソフトウェアクーラーってございますでしょうか。 親のノートが富士通のFMV(FMV780R3)でMAGiK1(Duron800)のようです。 ViaでしたらCoolonを使えばいけるのですが、MAGiK1は非対応のようですし…。 ところで、これを書きこんでいるPCもAli AladdinV(K6-2)だったり。
>>57 MobileMAGiKとデスクトップのMAGiK1じゃ違うと思うが
A7A266-EではSpeedFanでファンコン出来た
>>57 ALiとATiは、メーカーがチップセットのデータを公開してなかった?せいで、BusDisconnectする
レジスタとかが分からなくてcoolon出来なかった筈だから、どこを探しても無理っぽい気が。
HALT有効にするソフトCoolonとRMClockとCPUCoolってヤツがあったけど、 どれ使ってもMAGiK1だとHALT有効にはできなかったね。 CPUCoolのサイトには Ali chipsets do NOT work due to a bug in the ALI hardware. って書いてあったな。
62 :
57 :2007/06/27(水) 22:50:04 ID:fMuqUhus
>>58-61 さん
まとめてで申し訳ないのですが、レスありがとうございました。
スレ違いなのにこんなにレスを付けてくれて嬉しいです。
FMVのノートユーザーは弄るユーザーが少ないからかWebの情報が
少なく、困っておりました。
せめて載っているCPUが「Mobile」Duronだったら、CristalCPUIDで
(もし可能なら)クロックを可変させてとも思ったのですが、普通の
Duronですので…
その後、Webをさまよっていると、同類のソフトでS2kCtlというのも
見つけたのですが、まだ使用しておりません。
>>62 AthlonXP 1700+(苺皿)辺りにでも乗せ変えたほうがいいんじゃない?
まぁ中古でもまずお目にかかれないけど
Astepなら結構出るんだけどね。あと、Bstepのノーマル品。
普通のDeskTop用だとブリッジ加工しないとクロック可変に出来ないから、低消費電力用のAthlonXpあたりが入手出来れば楽なんだけどね。 まあMobile用じゃないと電圧設定も、BIOSで設定出来なければブリッジ加工が必要になるけど。
ゴメンこの前苺皿の不要になった奴を地図に中古で流しちゃった…
段々自作から遠ざかってるな。ULiが消えたあとは… 今のULi機から乗り換えるとき、果たして次も自作をあえて選ぶだろうか。 マジでノートPC一本にしてしまうかもしれん。
雑誌とかがやる初心者向けの自作企画では 「世界に一台しかないオリジナルPC」ってのが定番の煽り文句だが… 売れ筋のIntelCPUを流行のIntelチップセットを採用した ユーザーが多くて安心な大手Asusの定番マザーボードに載せて お馴染NVIDIAの有名GPU採用したVGAを刺してる自作PCなんて 似たようなのが掃いて捨てるほどそこら辺に転がってて ちっとも「世界に一台」なんかじゃないと思うのは少数派なんだろうか。 あ、ついさっき初めてULIマザーで組みました。 これからよろしく。
自作PCとはそこに部品があるから組むのだよ。 世界に一台?なんと陳腐なことかw そろそろ939に世代交代させようかと思ってるけど一応まだ住人なので、いらっしゃい。
>>68 CPUもグラフィクスやサウンド、HDDも段々メーカーが消えていってるからな
>>68 GeForceFXシリーズみたいに元3Dfxの中の人達が作ったのがあるし
nForceシリーズにULとか出たら…いいな…
残念ながらULiの技術者は、携帯のチップ部門に配属されたようだ。
>>73 どこかのニュースサイトで見たような気がしたのですが
どうやら記憶が曖昧だったようで、すいません。
>>74 そのニュースサイト自体もあやすぃらしいけどね
特に日本のPCニュースサイトは提灯や誤謬が多いから
G965登場前は超期待とかあちこちで書かれてたのに 実物の登場後のレビューが皆無だったりするしな。
ULiが買収前の絶頂期だった頃の ニュースサイトの記事は笑えるほどグダグダだったな
ろうそくは燃え尽きる瞬間にもっとも激しく燃えるというじゃまいか・゜・(ノД`)・゜・
M1689-ALにSATA DVDドライブつけたんですけど そのドライブからDVDブートができません・・・(IDE接続なら可能) できるのならやり方を教えてほしいのですが、無理なんでしょうか・・・ 症状としては、XP(SP2)のインストール用DVDをドライブにセットして起動しても 「Boot from CD・・・ Press any key」などのメッセージすらでてきません。 IDE DVDドライブでXPをインストールするとSATA DVDドライブであっても XP上ではきちんと認識され使用できるのですが。
BIOSくらいは弄ったんだろうね?
>>80 はい。
First Boot Device を CDROM にして(2nd 3rdはDisable。選択肢にSATA CDはありません)
ALI OnChip SATAをEnabled
SATA Sub-Class Code を IDE Controler(Other Mass Storageでも変わらず)にしました。
SATA Portは2つあるのでどちらも試してみましたが変わりません。
「DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」が表示されて止まります。
SATAのCDROMはそのCDROMだと動かないんじゃないか? Boot from other devicesとか設定ないの?
83 :
79 :2007/07/03(火) 18:26:31 ID:zypC3oSr
>>82 Boot Other Device を Enabled にしても
「DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」
で止まります。
(SATA DVD 以外つなげない状態で Enableでもだめでした。
IDE DVDドライブではXPのインストール先選択まで普通にいきます)
皆さんがこうやっていろいろ指摘してくださる、というのは
普通はDVDブートできるよってことなんでしょうね・・・。
起動しようといしてるDVDメディアは、DVD-Rとかじゃないですか? 昔CDドライブでSP統合版CDを起動しようとして失敗した事がある。 勿論、そのCDドライブ&CD-Rは、OS上ではシッカリ認識出来た。 更には普通のCD-ROMメディアだと起動可能だった。 恐らくCDドライブがメディア認識に時間がかかりすぎると駄目だった と判断して諦めたけど。
85 :
79 :2007/07/03(火) 22:17:57 ID:zypC3oSr
>>84 確かにSP2を統合したDVD-Rメディアでした。
試しにオリジナルのCD(DVD?)メディアに変え試しましたがブート不可でした。
今回問題の起きているドライブはASUS DRW-1814BLT(SATA接続)です。
IDE接続DVDドライブとしてOSインストールを確認したのはPanasonic LF-M821。
今度の日曜にでも購入店に持っていって相談してこようと思います。
>>80 >>82 >>84 皆様ありがとうございました。
今更939A8X-M&X2 3800+で組んでSATAを初めて繋いだ。 OCもしてないのにフリーズ連発すると思ったら、 デュアルコアオプティマイザが悪さしてたのか まとめサイトの古いSATAドライバ、リンク先にないし…
オプティマイザ外しても固まるなぁ 外れでも引いたか?(泣
>>79 お前さん自身が出してる情報が不足だから正確なことは分からんが
SLI/XLIスレでも939SLI32-eSATA2+πのSATA-DVDドライブで
BIOS段階では認識しないって報告があがってたよ。
数年前、プレクやアイオーデータあたりから人柱アイテムとして
初めてSATAの光学ドライブが出た頃は
ATAPI互換がどうこうでチップセットによっては動かないとか書いてあったはず。
最近のチップセットのSATAならその辺は問題無いのかもしれんが
いかんせんULiのチップセットって時点で、その頃と同じくらいの製品だしなぁ。
俺自身も次はSATA接続のドライブにしたいから気になってるけど。
>86,87 ウチも939A8X-MでSATAにXP Home入れてて、 つい先日3000+からX2 4800+に換装したらフリーズ連発したよ。 OS入れなおして元の環境を再構築したら再びフリーズの嵐になったから、 もう一度OS入れなおして一つずつドライバを入れては様子を見てる。 今のところは安定してると思う。 ちなみにCPU換装以前からもう一台のSATAに入れてた2kはそのままで全く問題なく動いてるよ。 Dual-Core Optimiserは入れるとフリーズの頻度が露骨に増えたとオレも思った。
>>90 IDE互換にするとそこそこ安定するが、PIOモードで劇遅だしねぇ
Optimizer外して、IDE互換時にintegratedのSATAドライバ入れたら
何とか安定してる気がする
それと、HTTのバンド幅を目一杯の1GHzで起動すると不安定な気がする
400Wのうんこ電源か安物メモリが悪いのかも…
Ver.5027のSATAが入ってるintegratedをようやく見つけたので導入 DualCore Optimizer入れた状態でFDBENCH使って 1G、2Gとベンチ取ってみたけど大丈夫っぽい リンク先のダウンサイトにどう探しても無いっぽいので、 SATAドライバだけzipしてまとめwikiにもうpしたよ というわけで、今更939に移行したwikiかんりにんでした
おめ
>>90 うちも939A8X-M&3000+だわ。( ^^)人(^^ )
SATAは使ってないがX2にはしたいと思ってた。ただ値段がAM2+なMB+X2と
あまり変らんので躊躇してるが。)
AM2+なMBを購入したらSATAに移行する事になるだろうけど、939のままだと
PATAのままだろうし、そういう意味ではモーマンタイなのかな?
>>91 うちはサムソンのDDR400を使ってるが、DDR400設定だと起動に失敗する頻度
が大きかったので、仕方なくDDR333設定で使ってます。(確かHTも800に落と
してた?筈。)
確かにケース電源は怪しいけど、939A8X-M自身も弱い様に思う。
X2 3800+&939A8X-MでSATAドライバを5027にして、 Optimizerも入れたまま、あれから3〜4時間 FSB240のOC状態で起動してるけど 全く落ちなくなった…かも 5027以降のSATAドライバは鬼門でしょう DDR400/512M*2のデュアルチャネルも問題無いし ちなみにCPUとママン以外の構成は メモリ:Team PC3200 512M*2 スロット1:バッファローのAMDチップのSCSIカード スロット2:アコエジ SCSI: TEAC CDR56S PATA: 海門 ST340016A(40G) WDC WD2500JB(250G) LG GSA-4082 SATA WDC WD1600JS(160G) 電源 静王 400W こんな感じです コア温度は室温が23℃で58〜60℃位 CnQはOFF
96 :
95 :2007/07/04(水) 21:29:19 ID:WmrmhEt7
あ BOINC入れてるせいでCPU稼動100%なんで温度高めなんですわ
>>89 SiSが最後の砦になるってところか・・・
もっとも、ALi/ULi以外で使ったチプセトって430HX・AMD-750・ヌフォ2・ヌフォ3しかないから
SiSもVIAも自分で使ったときにどうなるか全然わからんw
NVがULiチプベースに廉価チプセト出してくれるとうれしいなと淡い期待を込めて言ってみるテスト。
>>97 SiSもUMC傘下になってからは怪しいよな
PCはもう儲からないってことか
VIA and SiS see sales drop in first half of 2007
http://www.digitimes.com/mobos/a20070705PD217.html まぁどこもきっついようだ。VIAの2007年第二四半期はVISTAのおかげで
出荷は伸びる予測が立ってるみたい。
>こっちのソースではDDR3でSATA 3Gb/sの上DirectX 9/10対応の
>統合チップセットをデスクトップやノートに開発するプランはあるみたいだが。
>組み込みや多目的の機器にも上記の技術を投入したりして下がっていく
>利益と戦っている模様だ。
>SiSは去年の半分まで利益を下げたが671FXと968がAsusのP5S-MX SE
>に採用等で前の月の利益より5%程度は持ち直した。
>NECと共同でL1030を開発したり、またメモリモジュールの価格の安定も寄与している。
VIAがきついようだがそれでもSiSの3倍近い勢力があるんだな。
ULiの成長が見たかったところだが…
100 :
Socket774 :2007/07/06(金) 18:07:49 ID:Zv6TrKak
まぁ…Intelに加えAMDまで純正チップがあるから 台湾勢やおそらくこれからはnVidaもPCのチップセットビジネスのみでは うまくいかんだろね…
やっぱ先端産業はアメリカが強いよなー。何も無い所を切り開いてくのは台湾企業にゃ厳しいな・・
ただ指を銜えてみている日本はもっときびちい
UL8ユーザー居る? オンボのIC PlusのNICってS3スタンバイ復帰後に見失ったりしない?
UL8ユーザーだが内蔵NIC使ってねー…
俺も クロシコのVT6122チップのヤツ挿している
106 :
Socket774 :2007/07/09(月) 02:03:27 ID:wjc3UFab
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■ ■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■ ■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■ ■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■ ■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■ ■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■ ■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■ ■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
再開
108 :
103 :2007/07/09(月) 21:04:14 ID:AbIOQ/ve
先日、スタンバイ復帰後にNICが接続出来ない件で書き込んだんだけど、PCIにクロシコVT6122を 挿しても同じ現象が起きたんでいろいろ調べた結果、デバマネからネットワークアダプタの 電源管理画面で「電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」の チェックを外すと、スタンバイ復帰後でもネットに繋がった。 BフレッツでGyaOの回線スピードテストをした際、オンボのIC Plus(ドライバVer.4.5.50202)が18.537Mbps、 PCIスロットに挿したVIAの6122(ドライバVer.3.0)が17.249Mbpsだった。 若干オンボの方が早いみたい。安定性はまだ分からないけど…
せめて3Comの一枚100円位のジャンクにしてやれよ〜
俺は3c905b@FreeBSD あ、気付いたら窓機SLI32も905bだ…
>>31 遅いレスだがM1689(サウスとしてはM1567)採用のマザーは
メーカー数も多かったと思うが。M1689マザーユーザーもかなりいるはず。
PCI-EトンネルチップのM1695の登場で一気に機能に柔軟性が出たが
ASRockの奴くらいしか出なかったしねぇ。売れた数は変態の
939Dual-SATA2辺りが最高だろうが…。
M1689はシングルチップのお陰か、 サウンドカードを挿してRMAAで特性見ると若干いい結果が出るな
メインがS1689、予備にUL8、PCI-Eに移行後も戦えるようにA8R-MVPも確保済み まだまだ行けるぞ!
939DualSATA2のと754マザーのと2台使っていて、754の方にRadeonX1950proAGPを挿していたわけだが この度754が天に召され、939Dualにメインの座が回ってきた こっちでX1950proを使いたいと思ったが、X1950proだと3Dがブラックスクリーン化する現象は買ったときに確認済みだった (X800proでは問題なし) ところが今日WikiでAGPパッチが出ている、という情報を聞いて「コレダ!」と思ったわけだ なんか新しめのAGPカードが使えるようになる、とかあったし で、今日一日悪戦苦闘した結果 純正のAGPドライバをアンインストールして、このAGPパッチのみを当てると 見かけ上PCI接続になるが(CCCのSmartGARTも使えなくなる)、普通に動作する模様 ブラックアウトとかもないっぽい フレームレートもそれなりに出ているので、帯域はちゃんとAGPレベルで動作している、と思うw 以上チラ裏でした
貴重な情報乙 Radeon HD 2xxxシリーズのAGP版も期待が出来るかね…
ATIビデオカードとULiは伝統的に相性が良くないんだなぁ
ASRock 939SLI32-eSATA ASRock K8 Combo-Z DFI M1689-AL がじゃんぱらにでとるね。
今はAM2CPU Boardのほうが需要ありそう
ビンボー人にとっては中古のULiママンと939系CPUは無くてはならない存在 SATA2とVSTAがもっと中古市場に放出されて欲しい
114読むと、なんかこのマザーのAGPドライバに致命的なバグがあって、常時AEROで3DのVistaじゃ使い物にならないから 新たに、GARTをバイパスして直接ビデオカードのAGPインターフェイスを叩くドライバを作った それがVista用のAGPパッチなんじゃないかと思えてきたw
>>120 うーんマザーBIOSの更新が切れたり(M1689辺り)、ULi自体の買収とかで
Radeon XxxxやGeforce6xxx世代の一部とかAGP-PCI-Eブリッジチップ使った奴は
対応が難しかったんだろうな。
パッチは苦肉の策だろうな。なんとかサポートを続けたくてASRockに流したのかも。
つーか新Architecture、デュアル・クアッドコアCPU、DDR2/3、VISTA、DX10GPU、SATAU
とか新しいフューチャーは出てるけどあんまり「スゲー」って感じがしない。
まぁ多分、アプリケーションは後追いで対応していくんだろうけどね。
あくまでハイエンド志向の人向けでシングルCPU、DDR、XP、DX9.0、IDEでもあんまり困る
場面は少ないような。
そりゃまぁ新しい物に飛びつくジサカーも多いだろうし、ベンチ狂もいるだろうから
彼らの結論が出尽くした辺りから、次考えてもよさそうだ。
最近はプラットフォームの変遷も早いから、買い時もいまいちつかめないしなぁ。
しばらくは478やSocketA/754/939でもOKなんじゃないか?
んでもNorthwoodの2.8C-HTからX2 3800+は劇的に体感が違うぞ
114だがその後はきわめて順調だ
3Dゲームバリバリやれてる
ブラックアウト現象は一度もなし
>>121 その新フィーチャーで、うちで導入してるのはデュアルコアだけだが、これはまあそれなりに恩恵はあるよ
ゲームがDirectXの仕様でほぼ100%CPU使うから、ゲーム立ち上げたままブラウザとか他のアプリであれこれしよう、とかいうときには役立つ
クアッドはさすがにエンコ以外にはいらんと思うがw
>ASUSTeK K8U-X ☆ご要望にお答えしてSocket754対応のマザーボード再販売! ちょww顔とち狂ったかwww 40個限定とか限定じゃネェw まぁRev.E6もサポートのBIOS出てるからおkなのか?
顔も双頭も納期Cとか1週間から2週間待ちだし。 DFI M1689-ALよりも安いか?
コレクション用に買っとくか。
納期の遅さが気になる どこかのデッドストックか?
P5A-Bで自作を始めて以来のALiファン 現在メインがK9NU Neo-V、サブが939Dual-SATA2のおいらが久々に来ましたよ 実家鯖のASUS Terminator(C3-800A)が電源トラブルを起こして 現在ATX電源を上に載せて稼働中、何だか人工心臓みたい リプレースのために939A8X-MとAthlon64 3000+で組んで今OSインストール中 RADEON7000PCI、DRU-500A、HGSTのT7K250/7K160で異種160GBミラーリング さあて…FSMOの転送か…
129 :
Socket774 :2007/07/22(日) 09:45:07 ID:4X2ErqQx
K9NU Neo-Vも消えるの早かったなぁ…AM2+/AM3CPU挿して遊べるのかな? AM2CPU Board対応のULiマザーのBIOSもAM2+/AM3迄対応できればね…
939Dualシリーズ用娘板がライザーなのが気に入らない
安く手軽に、を考えたらライザーが最良だと思うぞ、新しいママン買うより高くなったら本末転倒だし。
だったらK9NU Neo-Vの様に最初からAM2仕様であってくれた方が… でもULiチップ生産やめちゃったしな
>132 当時AM2無かったからじゃね?
M1573がチンチンに熱いんだが、みんなシンク換えて使ってる?
>>132 AM2XLI-eSATA2 とかあるんだが。
というかASRockの939Dual/SLIシリーズの発売時期も
AM2対応CPUの登場時期も知らんような中途半端な知識で
しつこくグダグダやってんじゃねーよ馬鹿
AM2XLI-eSATA2は結局国内で見かけることはなかったよな。 残念すぎる…
>>135 国内で出なかったんだし同じことじゃんハゲ
>>136 一応、ノベルティ貰ったから諦めもつく。
>>134 チップにチンコつけたら、そりゃ熱いわな
>>134 うちのはM1563で温いので必要ないが、同じULi使いとして調べて見た。
[チップセット用]ちょっと元のヒートシンクで不安な人
CoolerMaster Northbridge Chipset Cooler(32.0mm)+熱伝導シート
Coollink Mainboard Silencer(43.0mm)+熱伝導シート - Oliospec
Swiftech MCX159 CU-NF-01(40.0mm)+グリス - Oliospec
XILENCE Northbridge Heatsink(47.0mm)+グリス - 高速・ワンズ - ZM-NB47Jのパクリ?本家より安い
ZALMAN ZM-NBF47/ZM-NB47J(47.0mm)+グリス
ZM-NB32K(32.0mm)+グリス
[チップセット用ヒートパイプ]ケース内に余裕があり、良く冷やしたい人
AINEX AS-N1000(72.0mm)円形フィン - 高速・ワンズ
Noctua NC-U6(85.0mm)2本のヒートパイプ - Oliospec
Thermalright HR-05/HR-05-SLI(105.0mm)+グリス
[汎用チップクーラー]あまり変えても効果ないかも…
AINEX YH-3020A/YH-3820A(20.0mm)
CoolerMaster ECB-00036/DLR-D3737(29.75mm/15.0mm)
ValueWaveのS1540-25W/20W/15W(25.0/20.0/15.0mm)
[新製品]純度99.9%の銅、鏡面加工処理
ENZOTECH CNB-S1(27.6mm) (Lは11.6mm) グリス付と表記の店もある
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070721/ni_i_fn.html#cnbs1l ENZOTECH CNB-R1(30.0mm) - Arctic Silver Ceramique付き
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070721/ni_i_fn.html#cnbr1
>>142 うは、なんかスマン、参考にさせて頂く。
デフォのシンクはえらい低背なんだよな、交換するわ。
144 :
Socket774 :2007/07/24(火) 17:32:46 ID:V/NxVTzF
_______ |NOW ON AIR|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ r =ヽ_ ('A`) つ[] ノω|
>>117 ASRock 939Dual-SATA2も新たに2枚加わったがI/Oシールドが欠けてるのは
正直きついな。
去年の冬頃から939Dualがプレミア状態だったけど 最近は中古でぽつぽつ見かけるようになってきたね。 最近4200+だけ放出があったとはいえ 939のX2は入手困難の時期が長かったし さすがにAGPにこだわる理由も無くなって 手放す人が増えてるのかな。
DDR2も安くなったしね 939DualでPCI-Eのカード類買った人はすんなりAM2やCoreに逝けるし
MultiChrome目的で939SLI32-eSATA2選んだのに 娘板を使うと全然MultiChromeの性能が出ないことに気づいた俺は 明らかに負け組みだ・・・939Dualにしとけば良かったな。
ULiが無くなって結構経ったしなぁ。 今はよほど拘る人で無いと…乗り換え組みも多いだろうし。 939DualシリーズやK8/939SLIシリーズは自作のなかでも異彩を放った 一品だった。娘板もあるし。ただこれももう過去の物だよ。 これからはAMD-CPU+AMD(ATi)-Chipset主義の時代だろうな。 Intel-CPU+Intel-Chipset主義と似て激しくツマラン自作だ。 AMDのチップセットなのに南北はPCI-Ex4接続とかもワケワカラン。 AMDはサードパーティとうまくやっていくなんていってたが、結局 ATiのチップセットとGPU組合せたプラットフォームでサードパーティを叩きだしてる。 やり口のえげつなさはIntelと大して変わらんな。 結局はAMD/Intelともにアメリカ企業ってこったな。双方うまくバランスを 取りながらずっと2社寡占をつづけるんだろうな。単体GPUと同じだ。 VIA/S3?復興は無いだろう。CPUもGPUもどんどん収益を落としてるし。
ULiユーザはnVIDIAによるULiの買収が全ての引き金だったこと よく覚えてるから煽っても無駄だよ。
VIAやSiS、NVIDIAやATIと比べ 比較的まともなチップセットを輩出していたULiが 目を付けられない筈が無いちうわけで どうせ買収されるならATIの方が良かったという声も多かったね ULiのサウスがそのままAMD純正になる可能性はあっただろう まぁなに言ってもあとの祭りだけどね
最後の砦は暗黒卿お嬢様か…
実家と自宅で稼働してるデスクトップがULi×4とSiS×1になってる
>>128 で書いたとおりつい最近SiSからULiに一つ置き変わったが全部非Intel
CPUメーカーのチップセットつーのもつまらんなあ
もしSiSが墜ちたとしたらnForceにするか…ビデオはRADEONのままで
ALi系チプセトがありません
うちはALi M1687 + ALi M1563だが。 M1683マザーもまだALi表記だったような。 ALi MAGiK 1 (Rev.C) - 何だかんだ言って結構マザー出た。 Aladdin Pro 5 (T) ASUS TUA266のみ? ALADDiN-P4 - Iwill P4DAもっている人まさか居るかも Aladdin TNT2(統合:nVidia) - Aladdin7(統合:ARTX(ATiを経て現AMD)) - PowerColoer P561Aのみ? AladdinV - 当時はかなり有名。Super7時代 AladdinIV+ ALaddinIV CyberALADDiN/MAGiK(Trideant) -ノートとかに採用。 とかいろいろあったんだけどな。細かい変遷は忘れるくらい多様だったな。
ALiマシンを強化するためにSDRAM 128MB買ってきますた
>>117 もうASRock 939SLI32-eSATAと
>>145 のASRock 939Dual-SATA2が1枚売れとる
中古でも商品の回転がはぇぇ。I/Oシールド無くても
かまわない人居るんだな。
M1689ALはRadeon7500+YMF754と一緒にwin98用マシンにする予定。
>>154 ULiもALiも同じPCI SIGだしな
P4DA…不良コンデンサのお陰でいきなりのリコールorz
息の短いママンだった…
今日、アキバのツクモに939SLI32-eSATA2の中古が出てたよ。 状態は見た感じ備品で値段は\6,980。3Fくらいに中古置いてあるところな
>>160 NVIDIAの元ULiの中の人が奮起しそうな内容ですな
もっともNVIDIA上層部がGOサイン出さないと無理だが
162 :
Socket774 :2007/07/30(月) 21:32:47 ID:xOvjRvXN
>>163 とりあえず最終BIOSファイルさえ入手可能なら良いですが、どうなんでしょう?
まあ可能でも、やる事といったらBIOS Patcher を当てて遊ぶくらいしか思いつかないけど。
顔双頭にK8U-X入荷の模様。ぽけーとサイト見てたら出てきたんで。 4000円切ってる特価品。
いつの間にかAになってたね。しかしまだあるところにはあるんだな。
K9NU Neo-Vでも発掘されないかな AM2XLI-eSATA2でもいいが まだ海外には不良在庫があるかも知れん
K9NU Neo-Vはほしいな
AM2XLI-eSATA2が売ってれば2万円でも買う
不良在庫というか、ただ単に日本に回って来てるASRock
マザーの種類が前ほど多くない希ガス
ASRock自体が日本向けに動いてないというか
UNISTARもFoxconn主体でASRockの扱い減ってるような。
>>169 K9NU Neo-Vはまだ何とかBIOS更新もあるしね。MSIがあの時期に出す
とは思わなかったけど
MSIはMAGiK1の時も割と出すの早かったよな
MAGiK1はiwillが焦って例のESの選別品をKA266で使ったお陰で 不評を買って製造中止が相次いだ…とかいわれてたような… あれさえなければAladdin5並みに普及していたかも知れないね 子会社化せずに済んだかもしれないし、更にNVIDIAに(ry 非常に残念でならない
Iwillが初期に出したKA266はA0かA1ステッピングだっけ? なんかその後はB0ステッピングになったりしてて、はっきり ALiMAGiK1 Rev.C表記になるまでもノースの改良はやってたみたいなんだけど…。 サウスもM1535D+もA1ステッピングでも残りの型番が違うとUltra ATA/133対応 してたりしてなかったりいろいろあるんだよね。 WikiでAladdinVやALADDiN-Pro(U)マザーをまとめてみたんだが(AkibaHotline のバックナンバーから)ノースもサウスも型番・ステッピングが変わる変わる。 型番も写真をきれいに撮ってくれてないからさっぱり掴めなかった。 AladdinVもリテールマザーとしては採用数はとんでもなく多いわけじゃないね。 どちらかというとIwillやGigabyteにASUSが派生型を良く出してる。OC設定多目とか オンボード多目とか。 ASUSやMicrostar(MSI)、GIGABYTEはきっちりBIOSダウンロードとか残してるね。 さすが大手。AladdinVの最初に出したのはMSIで製品ページもまだある。ビックリした。 Aladdin Proの型番って何だろう?Aladdin ProUはSlot1/Socket370で使われるのは 分かるんだけど。「Leadtek WinFast 6000ABX」これは初見だった。まさか使った 経験のある人が住人にいるんだろうか… 更に過去の製品にまとめてみました。とりあえずAkibaHotline追えるかぎり。
>>177 AladdinPROシリーズは5まで開発されたけど、
採用するベンダが皆無だったね
採用されたのは2、4とAladdinTNT2とTUA266の5T位?
ノートにはTridentコアの統合のCyberAladdinが随分使われた様だけど
CyberAladdin w すごいネーミングだ。 想像してしまった。
TridentのチップにはCyberBladeってのもあったよね ガキの妄想武器に出てきそうな恥ずかしい名前だ
>>160 なぜPCIe 2.0がリストに載っているのかというと、ある種のコア構成においては、
実際にオンダイPCIe 2.0コントローラになるからだ。そういったプロセッサは、サウスを付ければできあがりとなるから、
スモールファームファクターに向いているだろう。
って別のところに書いてあるじゃん
HT3.0あるんだからパフォーマンス系のデスクトップ用マザーはそっち使うでしょ、常識的に考えて。
>>182 そりゃCPUとノース間はHT3.0だろう。そうじゃなくてパフォーマンス系でも
現行はATiチップセット方式だから、南北間がPCI-E接続が続く可能性がありそうじゃないか?
SB7xxとかSB8xxという型番からもそんな感じがするけど。
チップセットはATiのものがそのまま流用されてるし、この先新マザーをレイアウトするにも
ノースやサウスになんらかの互換性を残した方がやりやすいし。
AMDというかATiのチップセットが純正になっただけの状態が続くんじゃないかな。
と邪推してみる。RD780とかRS780という型番もATi色べっとりついてるし。
NVIDIAはもし2チップ構成なら南北Hypertransport3.0だろうし
VIAは撤退かUltra V-Link、SiSはMuTIOLにこだわる。今のままだろう。
これより過去はきっついなw まぁ古いALi製チップセットマザーを今も使ってる人に役立つようだといいけど。
186 :
Socket774 :2007/08/05(日) 12:50:25 ID:+oxax143
あげ
K9NU Neo-V 大事に使おう
>>167 M1689-ALのかわりに双頭にてK8U-X購入。
棚には10枚ほど並んでた。
ブート時のロゴが派手なのでびっくり。
>>188 オメ。コンデンサなんかは-X付きでもM1689-ALよりはいいのかな
939A8X-MでX2 3800+でかつPATA2台、 SATAのHDDを一台だけでRAIDで使うとよく落ちる 評判の悪い?DualCore Optimizerは入れずkb896256だけにした memtestも3〜4回パスしたし、OrthosもFSB240でOCした状態で一応パス SantaCruzもアコエジも一応動くが、 PCI3だとIRQがRAIDコントローラとぶつかる この状態で数時間音楽鳴らしっぱなしだとよくフリーズする そもそもサウンドカードのコンデンサ張り替えが良くないのだろうが… SATAドライバは新しい奴ほどフリーズ頻度が高い気がする 5.0.2.7が一番無難みたいだ 仕方なくサウンドカードはどこにもIRQがダブらないPCI2にして試験中 デュアルコアは素晴らしい、が、落ちまくるんじゃなぁ M1683+北森HTの方が素直だったな。もっさりだけどw
>>189 コンデンサは、あまり変わらないレベルですが、耐熱がましだった。
マザーボードのレイアウトで、コンデンサの位置の方が謎。
ねじ穴すぐ横にコンデンサがあって、取り付けに難儀した。
BIOSは?
オクに出てたASRock P4AL-8Xを何となく購入。 チップセットはA8XN(M1681+M1563)のやつなんで、FSB533までの対応。 (M1683+M1563のP4AL-800ならFSB800まで対応らしいけど) BIOS 2.0でMicrocode追加とかあるけど、Prescottは動かない…だろうねぇ。 とりあえず、使い道考えないと。
>>193 M1681のママン?!
それはまた珍品を…
家宝にしたほうがいいですぞ
>>193 思わぬところから珍品が出たもんだ。
北森載せたらいいんでない?Prescottいいとこある?
>>194 なんとなく、とは書いたけど、実はアラートにP4AL-8XとP4AL-800を入れて、ずっと待ってた罠。
>>195 世間的には北森の評価がいいだけに、逆にプレスコのほうが…と思うひねくれ者なんで。
というか萌えPC的には、プレスコとかプレスラとかプレ〜の名前がなんか可愛く思えて(ry
>>196 なんと用意周到な…ULi侯爵とでも呼べば良い物か…
萌えPC住人の方か。あのスレでもULiでプレスコなんて
猛者いるものかね…いやすごいと申すしかない。
動くかどうか試してみる価値はどうなんだろ、対応BIOSキボンヌメール
でも出しとけばASRockから直にもらえるかも試練が。
>>197 さすがにBIOS 2.00のリリースが2004年だし、今更更新してくれるかは難しそう…。
というか、2.00で何のCPUに対応したのかすら不明なあたりに、多少希望があったり。
Mobile Pentium4ならFSB533だし乗らないかな…とか考え中。
1.30が乗ってるみたいなので、とりあえず起動確認&更新用に安いCeleron買ってこないと。
>>198 ほんとはそっちの方が欲しかったんですけどね…。
日本国内じゃ出てないみたいだし、相当好き者が居ない限りは出てこないかも。
>>199 3.06のHTは動くかも?
>>201 M1683もALi表記だった
ただPCCHIPSのはHT1683とかいうマーキング
>>200 乙。ASRockのM1683マザーははじめてみたよ!
電源コネクタやI/O配置といい、3年前買ったK7S8XE+そっくりなレイアウトだ。
M1689を使ったAM2ママンが出てほしかったな
DFIのLANPARTY_UT_CFX3200-DR用のSATA/RAIDドライバの ULI_M1575_F6.zipが最新だから、更新しまくった…手間ずっと見ていくと きりがなくなってきたけど一通りは回った。 ULi/ALiのWikiは広いわ。
あれだけ密度の濃いまとめもそうそうないかもね
うちのAbit UL8のビデオ周りがおかしいんだけど、同じような症状の人いる? CPU:Opteron165 Mem:秋刀魚PC3200 512MBx2 VGA:ゲフォFX5900XT エンコとか、CPUに負荷かけながら動画見てると突然フリーズしたり、落ちたりするんだよね・・・ ビデオドライバ変えたりしてみたけど変わらず。
エアフロー悪くてサウスとかが熱くなってるだけでわ? ビデオドライバは関係無いんじゃない?
>>210 サウスですか、まったく頭にありませんでしたw
エアフロー見直してみます。
>ビデオドライバ
CPUに負荷をかけていない状態でも
TVチューナボードの映像が映らなかったり、一部のゲームの描画がおかしかったりってこともあったんで・・・
あと、動画を複数同時に再生させてもたまに落ちるんですよね・・・
カードの位置を変えたんでは? ULiチップは全体的にIRQのシェアリングに弱いのが多い オンボードのSATA、LANやサウンドとか使ってるなら それらと被らないように挿しなおしてみるとか
213 :
Socket774 :2007/08/12(日) 21:09:36 ID:3Z8980Ih
>>209 ファーストライトを辞めて、AGP4xにして
>>208 一応これは訂正しておいたほうがいいの?
まとめぺーじのUL8
>3相電源等はULi M1689ではこのマザーのみ。
S1689は多分三相。
>>216 好きな様にいじってもらえればいいです
そのためのwikiですから
だからって荒らしは困りますがw
これは6400+だけなのかな? 939SLI32-eSATA2でBEサポートしたBIOSってあったっけ?
>>220 939Dual-SATA2はBEサポートは2.31Cだったけど
6400+用は2.30Eで型番違うし…
OCWorkBenchのフォーラムで聞くか、試すしかないな。
それかBEも対応してって言うしかないな。
OCWorkbenchに聞くよりASRockサポートにメールしたほうがいいと思うぞ BE対応が出来るならそのBIOSを直接送ってくれるだろうし BIOS容量全然足りないと思うが大丈夫なんか?w
>>222 PhenomX4/X2も頼んでみないか?BIOSくれって言っても
流石にきついだろうか。接続はHT1.0のままでもいいし、メモリコントローラも
気にしないで良いから出来ないことも無さそうだけどね。
まぁ現物がでてからの話だけど。ASRockサポートにメールしてみよう。
>>207 スレチになるが参考までにCFX3200のノースの温度教えてくれ。
ちなみに俺のだと室温28℃でアイドル時55℃くらい(HR-05+RDL7015S全開)
939Dual-SATA2は2.31から2.30に戻ってるわけだが BE対応がなくなったと判断できる?
>>225 メールでASRockサポートに聞いたほうが早いし確実
>>226 これはASRockが提供してるBIOSじゃないだろ
>>227 いや基本的にはOCWの連中がASRockに対応依頼してもらったBIOSを
まとめたものをフォーラムなんかで公開してるだけ。
ただこれは非公式だからASRockサポートではっきり答えてくれるかな?どうbなんだろ。
基本的にサポートからBIOSが送られては来るんだけど。
229 :
Socket774 :2007/08/15(水) 21:05:10 ID:EM4pfQqc
__ ( ̄ ̄ヽニニ_, ) 冫 | / ̄^-―――′ヽ / |  ̄\ / ヽ______/ / く / ー―、___________イl /ヽ| く て .| |.ノ-|( |ヽ | / ´ヽ-^ L^ く | ,――/|( )| | 、__ ) / |\――__ / / ヽ | | ____________ | | \_ | \ / |.| |∠--i-i--i-ヽ| ゝ \ く | 儿 (  ̄ ̄ニ ̄ く / / ヽ \ ヽ\/ ) / ヽ 、フ \ \`ヽ_______へ―′ / | | _____フ | / \ |  ̄| | ヽ | | | | / |
じゃあBEと6400+両方対応したBIOSくれって言えば解決じゃね
231 :
Socket774 :2007/08/15(水) 23:35:30 ID:MlA6tqAM
>>230 この手の意見が出てくると夏を実感するな・・・
夏がく〜れば 想い出すぅ〜 遙かな尾瀬〜 遠いそら〜
939Dual-SATA2もオフィシャルでの アップデートから1年近く経過するな その後CPUが色々出たが放置 潜在不具合もまだあるだろうに正式な BIOSアップデートサポートは終わりなのかな?
>>233 というかまぁ、新しいCPUに対応するとなると、NIC Boot削ったりする必要があるみたいだし、
公式に機能を削ってまで新しいCPUに対応するのはリスクがあるかと。
>>231 まぁでも気持ちは分からんでもない。
>>233 終わりだと思う。そもそも供給もとのULiが無いので連携した対応
できないし、新たなCPUに対応しようとすると公式にあるはずの機能を削る必要が
でてくる。それではASRockも保証しずらいしな。
でもASRockのサポートセンターが出してるんだから一応は公式じゃないw?
>>234 それでもPhenomX2/X4対応とかして欲しいねぇ…
>>235 娘機能で長く使えることをウリにしてる割には
BIOS更新が途絶えるのは何気に大問題だよな
ULiを買収して将来を潰されただけって感じだな
いっそのこと大容量BIOS ROMとセットで!…とか無理か。
シングルコア専用BIOSと それ以外のBIOSで分けるのはどうだろう?
すげえ無駄
どう無駄なのか書いとけ 容量が足りないって話からきてるんだろ?
241 :
Socket774 :2007/08/21(火) 20:43:04 ID:IrlBsW/N
_ / /|) < | ̄| / /
じゃんぱらの通販でDFI M1689ALあるけど今だと新品の ASUS K8U-Xがあるんだよな。安いし。 ULiチップマザーは地方のどこかのショップに埋もれてるのかな… 中古とかで欠品多くてもマザーが消えていくってどういうことだ。 一部の愛好家がコレクションにするのかな?変態マザーとか。
>>242 予備として購入>そのまま死蔵ってのも結構ありそう。
家にもそんなM/Bが沢山orz
>>243 あるあるw
ウチもS1689が1枚、UL8が2枚ストックしてある
PCI-E環境に移行するのはず〜っと先の話だなorz
K8U-A8XはX2環境で使うと安定させるのに一苦労だった でもULiチップは一度安定させれば全く手がかからないから拍子抜けするけど
K8U-A8Xじゃなくて939A8X-Mだったorz
だいぶ違うなw
夏バテとタバコ復活でグダグダになってたorz
>238 デュアルコアで動かないときに、 とりあえず持ってるシングルコアでBIOS上げて、デュアルコアに乗せ買え・・とかできない罠
250 :
Socket774 :2007/08/28(火) 21:35:32 ID:H1ruuSKR
税込\3,480 残1本 でも高速って在庫がリアルタイム更新じゃないからもうないかもね。
俺、けさ注文して大丈夫だったんだけど、上の二人は手を出さなかったの。
今更娘板買うくらいならMB買う
>>252 AM3位までまって、更に値段がこなれたら754から移るけど
その時はそうとっかえだな。今は構成を変えるつもりは無いから。もう3年近く構成変わってない
ゲームもしないから次いつ組むかわかんないや。フェノム級はまだ俺には要らないかも
速いんだろうけどなぁ。
CPUもメニィコア化と各コアの専門化も進みそうだし、CPUとチップセット間接続も変わる
メインメモリもDDR3の次辺りグダグダしそうだしHDDはHybridで転送速度早くなりそうだ
PCI-E2.0のVGAやPCI Express Cable対応機器、eSATAの外付け機器も増えそうだ。
次期DVD規格も定まらないし…DX10もすぐDX10.1が待ってたり。
見てる分には楽しいんだけどね。マジいつ変えたらいいんだろって思ってるよ。
まぁHybridHDDが安くなったらHDDだけ変えるかもなぁ。今HDDが一番のネックだから。
あともしかしたらAGPのDX10.1対応VGAが出るならそこだけ変えよう。
XPのsp3マダ-チソチソ
後何年かはALi/ULiのままでいるかも。周回遅れの自作だよなぁ…
あ、HybridではOS起動くらいしか意味が無いかな? 良く調べてみよ。 スマソ
台湾勢は下火だからなぁ VIAもチップセット撤退の悪寒、SiSもどうなるんだか分からないのに ALiが元ULiの技術者を呼び戻した所でどうなるんだ…orz
誤爆・・・
>>260 だからといって気軽に買えるもんでもないな…
ノースブリッジが見あたらないが、メモリーコントローラはCPUにあるし、 PCI-ExもPCIも使わないし、I/Oさえ有ればいいやってんで CPU-ICH直結なのかな・・・
>>262 前はEfficeonのI/OとしてULi M1563Mが使われてて
モデルチェンジでAthlon64 1500+のI/OとしてULi M1563Mが使われてる。
今もカタログとしてあると言うことはブレードPC用のサウスは供給してるって
事だろうな。この手のに採用になったらすぐに生産は切れないのかもな。
>>263 トランスメタもULiのサウス供給については問題ないって言ってたな
ALiブランドとして供給されてる可能性もある(PCI-SIGも同じだし)
うひょ〜〜〜〜、某所でGA-K8U-939を\2980でgetだぜ。 次の休みに、DeltaChromeS8 256MBと組み合わせて至高の逸品の完成だ。(^^)
いばらの道へようこそw がんがって使いこなしてくれ
何故そこで某所
@ 田舎の中古屋で買ったらから店名を出すと特定される A 田舎の友達から中古で購入したから B 田舎の店から万引きしたから店名を出せない
田舎しか選択肢が無いのかよw
>>268 >B 田舎の店から万引きしたから店名を出せない
これは非合法。捕まっちゃいます。こういうのは完全にNGだね。
在庫なんでそんなに754はあるんだろうな…
>>273 お願いです私にもうひと働きさせて下さいて叫び声が聞こえる
もうひと働きというか、まだ店頭にあるってことは一度も働いたことが無いまま 時代遅れになった行き遅れのおばちゃんみたいなもんだろ
ちょいと質問を。 知り合いのとこのPCが不調って話で明日見に行って原因の割り出しするんだが OSインスト(最小限構成)やる場合、ALi/ULiチップの場合AGPドライバー(wikiのAGP driverはとりあえずコレって奴)だけ入れればOK? 環境としては マザー:ASRock 939A8X-M OS:Win2kSP4 CPU:Athlon64 3200+(Venice Rev.E6) ←私が持ってく予備品 グラボ:GA-R955128D ←私が持ってく予備品 HDD:P-ATA 80G(SeaGateの奴、型番忘れた) MEM:DDR400 512M*2(SAMSUNGチップ) ←私が持ってく予備品 向こうのCPUは型番が判らんっつー返答でBIOSのVerも判らんのでVeniceのE6コア認識するか判らんが… 持ってく予備品は家のサブPCとして動いてる奴なので問題は無い(はず) ALiチップのマザーは触った事無いんで他にも注意点あればお願いします
サポ乙。 動作確認程度ならAGPドライバなし(Win標準)でも問題ないよ。 シングルはBIOSバージョンに関係なく対応してるし、HDDがIDEなら何も入れなくてもとりあえずはおk。 心配なら2.10のBIOSを持っていくといい。DOS用もWin用も両方ある。 ドライバが必要ならASRockのサイトから最新のIntegratedを落としていくといい。 GeForce7系はUliAGPドライバと相性が悪いんでWikiを一通り見ておくこと。 あとはM1689共通の性質としてC'n'Qがうまく動かない場合がある。CrystalCPUIDのがいいかも。 比較的素直なマザーなのでコンデンサとかマザーそのものの劣化かもしれないね。
>>279 基本的には。クリーンインストールなら問題がおきそうなところは無さそうだけど。
>>280 ,281
レスどうもです。
アドバイスにしたがってIntegrated Driver Version 2.20とBiosのVer2.10も落として持って行きますね
あ、今気がついたけど電源の可能性もあるな…orz
一応持っていっとこ
アドバイスどうもでした
K8U-Xに回すM1689あるならそれでAM2マザーにしたら売れんじゃないの?
単なる不良在庫だろ
全部、VClub和歌山やん。
と言うか754マザーとかCPUは海外じゃ余ってる状態みたいだぞ。 普通に754がまだ全盛時にうっとっきゃ良かったのに。
メーカー保守用の在庫放出とかじゃね?
昨日相談にきた279です。今帰宅したので一応ご報告を 結局の所、電源を予備品と交換した所症状が出なくなりました。 (症状としてはアプリエラー、たまに負荷があんまり掛かって無くても唐突にリセットor青画面) その為ショップで新品電源買わせて交換、HDD交換(サポ専用P-ATA HDD最後のお仕事をさせてきた) →OS新規インストしてきました。(エラー多発してたようなのでファイル破損もありそうだったし) マザボを一旦外してチェックしたけど妊娠等の症状は無かったのでまだ暫くは大丈夫かなーと… OSインスト&WinUPDATE、アプリセットアップ等しかやってませんが、なんと言うか素直なマザー(チップ)ですねぇ… (後BIOSのPOSTの早さに驚いたw) もうちょい早く知ってればサブPCこのマザーで組んだのになぁ…w あらためてアドバイスどうもでしたー。
まぁチップセット自体は素直だと思うけど マザーメーカーにもよるな。 ASRock 939A8X-Mは素直でいいマザーだったと思う。 結構長い間売られていたような気もするけど。
>結構長い間売られていたような気もするけど。 それは人気の問題では… 939A8X-Mのサウンドドライバを長い間Integrated Driverのやつにしてて 動画で音プチプチ切れたりしてなにこのクソマザーと思ってた 今は蟹ドライバーで幸せです
やけにUL8がハングしまくると思ったら、後ろ手にキーボード引っこ抜いた ときにPS/2端子が折れ残って刺さりっぱなしになっていた、ということが昔 ありますた。 というかそれを取り除いたら突然復調してむしろ驚いた。
>音プチプチ切れたり え、なに。ドライバで改善するの?M5455 AC'97ドライバが糞だったとわ・・・。 空いたPCIスロットに何挿そうかな。
M1689ALだとIntegrated Driverでも問題無かったな。省電力機能が使えるから蟹よりそっちの使ってた。
M1689-ALのオンボサウンドでPSUやると落ちまくった SBLive!挿したら問題ないみたいだ
オンボードは使わないな…サウンドカードは挿してしまう。 といってもAudigy2のバルクだけどね。効果音切ってるし 音楽も聴かない、何のためにつけたんだろう…
今日はちょっと暑いけどK8U-Xを引き取って 余り物でLinuxの勉強用マシンにするべ
>>297 ナム南無。ほとんど利用しなかったけどw
Wikiがあったり、メーカーサイトの奴の方がドライバ新しかったりしたしな。
ちょっと初歩的過ぎる質問 Win98SEをK8U-X(M1689)にインスコしてちゃんと動きますかねぇ?
ドライバには一応Win9x用のも入ってるから一応大丈夫かと
302 :
300 :2007/09/19(水) 13:01:41 ID:4tBhA9vi
dクスコ
>>302 GA-K8U-939だけど、Win98SEを入れてみたことあるよ
インストールはIDEのHDDでしか試していないけど
RAIDドライバを入れたらSATAのドライブも認識はしてた。
サウンドドライバは、Realtekのドライバだと動かなかったけど
Integratedドライバのやつで動きました。
304 :
300 :2007/09/19(水) 22:10:58 ID:TieRYG8t
>>303 情報dクスコ
しかしこのスレは他スレと違って荒らしや教えないクンがいなくていい雰囲気だ。
常駐スレに加えとくか....
過疎だからな
>>305 全くだw
会社消えちゃったしな。ほんとに使ってる人じゃないと来ないよ。
衰退一途のSiSから流れてきたけどまさかULiが先に消えるとは思わなかった。 全盛期の製品は普通に魅力のある製品揃えてて これからを楽しみにしてたのにまさか全盛期に消滅するとはなw
セナですか?
>>307 SiSもな…。去年、939A8X-Mと939S56-Mで迷って、A8X-M買った。
今は後悔してる。両方買っときゃよかったw
Sempron買ってきてK9NU-NeoVのBIOSうp。
BE2350ってちょっと設定詰めなきゃいかん感じかなぁ。
K9NU NeoVうらやましいな。でもPhenom対応予定の現行マザー 内には入ってないんだよな。まぁ入ってるのはAMD(ATi)とnVidiaの 奴だけだったけど。 MSIがやってくれれば動作すると思うんだが…
>>310 ASRockなら…と思いたいけど、BIOSのROM容量が現状でムリムリっぽいし、
Phenomのコード追加する余裕はないかなぁ…。
MSIのBIOS ROMは何Mのが載ってるんだろ。
「このスレを見ている人はこんなスレも見ています。」の領域に、 「取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。」と出ていた。 過疎だ・・。
全盛期は能力のあるエンジニアとかがいるから買収される 買収されないのは(ry
314 :
300 :2007/09/21(金) 01:46:10 ID:K6T6kymg
という訳でK8U-X買って来た。
おめ
>>314 おお、ストラップ付でした?
大事に使ってくだされ。旧モデルの新古車みたいなもんですな。
317 :
300 :2007/09/22(土) 00:48:08 ID:0TVqqBZb
>>316 754スレでストラップ付発言情報で無事にゲット。
詳細は向こうに書いてあるのでそっちお読みになってくだされ。
ストラップってなによ?
ギターとかベースを
KU8、K9NU Neo-V 使用中 UL8、S1689、939SLI32-ESATA2 蔵入 今更だが、K9NUをもう一枚かAM2CPU板を確保しとけばよかった。 気が付けばnforceばかり。
AM2CPUもDDR2メモリも値段下がりまくりですな。 低電圧版もかなり安いし、BEシリーズもいい。 AM2に限らずC2Dも、今は自作し易すぎる環境だね…VGA以外は消費電力も 下がっていい感じだ。
最大の問題は、組んでみたいと思わせられるような 魅力のあるCPUもチップセットもGPUも無いことだな
AMDも結局Intelみたいに純正チップセットが幅を利かせるようになったしな まだnVIDIAも生きてはいるが…台湾勢はVIAは撤退?SiSはIntel重視になって 新しいのが出てこないな。
いずれNVIDIAがx86互換CPUを出してくるとか… なわけないか
>>324 ライセンスで無理でしょう。
エミュなら兎も角ね。
>325 VIA喰えばできるんじゃまいか?
SiSもmP6関係でライセンス持ってるはずだけど
x86なCPUをフュージョンしたGPUか。 確かに512MBとかのメモリをツンデレば、WinXPでも何とかダイジャブだよなあ。
> メモリをツンデレば わざとか!わざとなのか!
IDを刮目してミレ
ありー?
そんなこと言い出したら禁じられた遊びを歌っちゃうぜ?
保守
ULiっぺ
336 :
Socket774 :2007/10/06(土) 08:17:39 ID:BpJzKx9A
MSIの日本語サイトやる気ねー MSI K9NU Neo-Vの新BIOSとっくに来てるじゃねーか。 Version 1.7 / 2007-09-06 - Update CPU ID. Athlon 64 x2 6000+のTDP125W版は駄目で何故かTDP89W版はOK Athlon 64 x2 6400+のサンプル、TDP125W版はNOになってる。 Athlon 64FX FX62のTDP125WもNO。どうやらTDP125Wのは対応できない のか、する気が無いのか。低電圧の奴ならOKとは…
MBのレギュレータで給電能力が間に合わないんだろ。
338 :
Socket774 :2007/10/06(土) 21:40:16 ID:P91i/ihe
_______ |\ \ 〈 ..\______''ヽ .〉 .〉 U ''ヽ .〈 .〈 U .| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ア|〈 U |. | \________| 〉 |__________/ 〉 〈 U | \ 〉 U | \|______,,,ノ
ここってULiのサウスについての話題もOKでしょうか? ASUSのA8R-MVP(RD480+ULiM1575)っていうマザーを使っているんですが、 これのSATAをNATIVEモードにして使用しているとドライブが省電力で停止した後スピンアップする間 システムが固まってしまうのですが、これってそういうものですか?
341 :
Socket774 :2007/10/07(日) 21:15:18 ID:BFr1CAxw
342 :
Socket774 :2007/10/08(月) 10:08:24 ID:USLfuyho
/::::::::::;;;/!、 ノ::::::::::::||:;レ--ー '!:X~`!::::::::i::::::::::::::::::i . !:::::::;;;;;/ ~!::::::::::::::::/'|:! ヾ ヽ::::|!;:::::::::::::::::| ..|:::;;;;;;;/ .|::::::::::::::/ |! _,, __ `i::| !:::i::::i::::::::! . !:;;;/i:{ .|:::::::::;;:;i ,.=-ニヽ ーニ-.、! |:|:::|;;::::::::!, '!:{ !{ |:::;;:::;;ミ. / /:O:::ヽ /O:::ヽ ヽ .!|::!;;;;::i::|ヾ、 ` ` }:;;;=-ミ. ! .{:::::::::::::i {:::::::::::::} i '/|;;;;;;}'!:| |;;| 'ヽ'!. ' `ヾニノ ヾニン ' /i!'' };! ! !'ヽ (i .::::::::: , .:::::::::.|) ./i V丶| ::::::::: :::::::::.L/!' '!:.、 // Vヽ、 <  ̄ > .イ/ ヾtー .,,_ ̄__,,,..=tク" _ _ `,.!  ̄ |、 ,..ノY `ir、 r--ir-'" `丶,rー.,r丶_ i~'i { {-': : ''i7-ニ┴.,,__ ヽ -'' _,,,_),rノ_/', ニi、 `i-ヽヽ!: : :iヽ:ヽ、:`-ー..,,二ニニニニ,-'"ノノ; :く,/ ノ_r ! !,/: : : : : :.},:::::::::::`ヽ,ニ_...,,,,,,,,,,,,....-=ニ/:::∧/~: ~'! | /: : : : : : :i:::ヽ:::i{`丶,:::::;_,,,_::: ̄ ̄:/~( `ヽ::::::::i: :☆: :!. | ./: : : ☆: : :|::::::`:}} //::/'ー ' `.=--' ,...,~" }::::::{: : : : : :.!, .|
343 :
340 :2007/10/09(火) 22:31:21 ID:Askohg0z
>>341 誘導ありがとうございます。
そっちのスレでも聞いてみます。
ミ・д・ミ ホッシュホッシュ
ideaで先日までK8U-939が注文可能になってたが(しかも939ATXで1位w) 即納表示が出る前に消えちゃったね。 注文してた人、買えたのかな? 漏れは持ってて録画用に重宝してるが、これ以上AGPママン増やしたくないのと 電源部が2フェーズしかないからか、CnQ使うと落ちやすいので予備確保は回避したわ フェノム出るまで持ちこたえてくれよ、ママンw
>>345 即納は在庫あるってことだけど、ideaは基本は受発注だからなぁ。
>>345 >CnQ使うと落ちやすいので
そうかい?使っている電源は何よ。
348 :
300 :2007/10/16(火) 23:35:54 ID:rsuI2B9f
いい加減忘れられてそうだが、中古MT-34捕獲してきたので動くかテストしてみるわ。
349 :
345 :2007/10/17(水) 12:07:45 ID:dCMCnEsE
>>346 なるほど。。。では買えなかった可能性も有りますね
ありがとうございました
>>347 電源はSeventeamのKST-700EAD(恵安の静か 700W)です
しかしフェノムやクマってまだまだ出そうに無いですな…
出てもマザーがAMD(ATi)かnForceの2択で鬱('A`)
350 :
347 :2007/10/17(水) 12:39:09 ID:SAQwMq/J
>>349 そんな立派な電源で落ちるのか…
俺なんかデルタのデルタフォース450Wなんていうネタ電源だけど落ちねえけどね。
もっともシングルコアのベニス3500+だからかも知れんけど。
でもOSが98SEなんだぜ。
マウスをすばやく動かすと
それだけでCnQが感知してクロックが上がるという
糞仕様にも関わらず、落ちたことは無い。
栗かわいいよ栗
939A8X-MのオンボLANでTorrentやると落ちまくる ピア数が増えるに従い負荷がかかってるのかな XPにVista用LANドライバ突っ込んでもやっぱり落ちる LANカード挿したいが、スロット3にカード挿すと SATAと共有してる関係かやっぱり落ちる 他のスロットは埋まっちゃってるしな…
ダウソのドロボーは巣に帰れ …と、まあ、こんなツッコミでよかったか?
>>353 Flashget最新のにしたら落ちなくなった
スマソ
Chaintech時代のS1689マザー使用しているのですが、先日X2へCPUをUPしましたが
BIOSを更新しないとシングルでしか使えないため下記サイトから落とした物が使えません。
Chaintech Walton
ttp://www.chaintech.com.tw/eng/a2111_product_download.php?serno=349 s1689ld.rar
ここからダウソできるBIOSですが、WINFLASH、DOSのAFLSHいずれも
全てのBIOSヴァージョンのUPDATEができないのですが、「Please load the correct BIOS file!」と
メッセージがでて更新できません。
Chaintech時代のオリジナル状態での更新ファイルは、もう何処にも無くChaintech Waltonサイトの
全バージョンをまとめ版しかない為、手のうちようがありません。
なにか良い方法ないでしょうか。
356さん できた! 感謝〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜! 本当にありがとうございます。 K国たまには、役に立つね。
ほしゅ
>>352 そんなことがあるとは
公開鯖を939A8X-Mで立ててるから気が向いたらLANボード入れるか
…虎の子のSMC EtherPowerIIを…
360 :
Socket774 :2007/10/25(木) 21:23:59 ID:HK1svzQW
一度ageます
MAGiK1そろそろ引退させよかなぁ 24時間稼動で5年動いてるし。 チップセットファンのチップトランジスタ交換、電解コンデンサ交換・・・で24時間稼動で5年動いてるし。
363 :
Socket774 :2007/10/26(金) 20:02:41 ID:ciWkLm+/
そこまでやるかw
>>361 むー、FlashGetってダウンロードツールだよねえ?
ドライバとの相性だったのかな
>>364 FlashGetはスパイウェア付き。
それが悪さしているのかも。
いつの話だw
367 :
Socket774 :2007/10/28(日) 00:33:53 ID:WgU9pegr
TR2-R1
368 :
352 :2007/11/05(月) 10:52:56 ID:2ox8XLLP
すっかり寂れましたねぇ とりあえず939A8X-MのオンボLANは使わず、 3Comの3C905BのLANカードをさしてみた 安定して通信してるみたいだ オンボLANはネトラジですらよく途切れてたんだよな やはり、負荷が大きいのかな? それからスロットの位置も関係してたみたいだ ULiはあいかわらず、PCIスロットはシビアだな… スロット1にLAN スロット2にはAMDのSCSI スロット3にはSantaCruz これで1日様子を見ているが、びくともしなくなった PCI3とIRQが被るオンボSATAも安定してるし SantaCruzの異様な安定性も関係してるのかも
369 :
Socket774 :2007/11/12(月) 17:14:59 ID:cr9jZ0tX
あげ
まあ、文字通り終わったメーカーだしな…自作にとっては 楽しかったよ、AladdinVからM1697まで 自作の全てを共に生きてきたんだから
372 :
Socket774 :2007/11/17(土) 11:49:33 ID:GQ9k1cGa
nForce3 250?AGPだからか?
>>372 M1697がないから
nForce3 250で置き換えたんだろ
どっちもHT接続だから原理的には不可能ではないが
実際に製品化したASROCKはすごいな(もちろん変態的な意味で)
この調子だとM1695+nForce 560 SLIな
フルレーンSLIMBを出してきそうな悪寒
よくM1695の在庫残ってたなw
何か奇跡を見た気がする…元ULiの中の人はは只者じゃないな あとは国内販売されるのを祈るばかりだ
>NVIDIAR M1695 Chipset 切ないな・・・
This model may not be sold worldwide. 久々に海外通販に頼る必要があるかもしれないが、M1695! ネイティブAM2のULiはASRock初!!
やっと "ALi"ive の製品名が生きるんですねw ありがとうASROCK!
asrockって設計費の元が取れてるのか?っていつも思う。
939Dual-SATA2使ってる俺は >M1695+nForce 560 SLIなフルレーンSLIMB こっちが出てくるのを待つか
939Dualって8800GTのらないよな
>>378 つ:AM2XLI-eSATA2
しかしまあ、07年も終わろうというときにAGP付を新発売か
最近、変態度が薄まりつつあるようで心配だったんだが
安心して良さそうだな
>>383 ああ、買えなかったから忘れていた
RAIDとかPCI-Ex4以上のボード持ってる人には結構嬉しかったり
SLI系の方がもっと嬉しいのは間違いないが
えらい新着が多いと思ったらULiの新マザーかよ! フェノムのAM2+ CPUはHT3.0でなくてもある程度対応可 だからチップセット変えずに行けるのか。 全く…これだからあなどれんなASRockww つーか今度こそ国内販売頼むよ、代理店さんよ。
でもこれ、ULiのドライバは不要になるんだよね? ちょっとさびしい気も
>>386 M1695は単体トンネルだからドライバ入らないだっけな…
939Dual系のドライバもM1689のためのものだった
もっとも必須なドライバ自体が もともとかなりすくなかったような
939DualまではAGP使うならドライバ必須だったでしょ
>>376 まあ、K9NU Neo-Vを買ったときに
箱を見てしみじみした俺もいるわけだが
>>391 そして俺はヒートシンクをひっぺがし
表記を確かめてほっとしたわけだ
>>390 可愛いかったあの娘が、体育会系のゴツイヤシとケコーンして、苗字が変ったみたいな感じか?
そして・・
>>391 苗字が変わっちゃったあの娘も、パンツを脱がしたら前のままだったみたいな感じか?
ついでにSATAドライバも更新してくだしあ><
>>395 これは朗報だ
NVIDIAも捨てたもんじゃないな
携帯事業に飛ばされたなんてデマじゃん
まぁ元3dfxの中の人達も頑張ってビデオカード作ってるしな
nVidia携帯関連の事業なんてやってんの?
携帯と言えるか微妙だがEM-ONEには組込向GeForceが搭載されている
Uliは映像処理系のチップとかも作ってたからな そっち系の仕事してたエンジニアが組み込み向けのチームに移動させられた可能性はある チップセットのチームはまだ生きてるんじゃね?
70x0はULiだったりして。
携帯に飛ばされたのはデマで
>>395 はデマじゃないのか
ASRockのやつ、n3 250載せるんだったらULiのチップいらないんじゃないのか? なんか無駄に消費電力が高くなりそうな気がするんだが。
>>403 たまたまnForce3 250が安く手に入って、ULi M1695の在庫があったから。
…とかかもしれない。
しかし、基本的に八割がたリファレンス通りに設計してるだけの普通のマザーより よほど設計・検証のコストがかかりそうなんだよなASRockのマザーボードは。 これでなんで毎度毎度格安なのかがいっそ不思議だ。 ひょっとして社内の技術研修の一環として毎年若手あたり集めてチーム作らせて 実技教育としてやらせてるんじゃないかとか思っちゃうぜ
AGPとPCI-Ex16の両方を載せるためだろ。
>>404 >>395 のリンク先を見る限りでは、
在庫ではなく今年生産された1695だと書かれている
>>395 >ATXコネクタが24ピン
20ピンの奴のほうが高いから24ピンにしたに違いないw
生産量としたら24ピンの方が多いだろうし
このスレ住人が使うような電源は、わりと24ピンを20+4ピンに分割できるようになってると思うんだけど、どうだろ。
分割できなくてもアダプタかますか自分で分割すればいいのでおk
>>371 よく調べるとVISTA使うなといわんばかりの仕様だな。
SATA:
nf3内蔵SATAを用いてのRAIDは不可、RAID使いたいなら替わりにJMB363側を使うべし。
JMB側のSATAは一切の制限は無い。
AGP:
シングルコア環境:問題なし
デュアルコア環境:制限あり
1、NVIDIA GPU(AGP)
32-bit:XP用GARTドライバ(5.11)を無理やり入れればおk
64-bit:XP-64bit用GARTドライバ(6.52)を無理やり入れればおk
2、ATi GPU(AGP)
Code43エラーによりAGPモードで動作しない(32bit/64bit)
こいつはクセェェェェェェェ 変態の匂いがプンプンするぜ
ULiチームのヌフォ(M16xxで出る可能性もあるな)が出るまで待ちだな
>>412 やっとソケAから移行出来ると思ったのに
ラデしか持ってない俺死亡www
>>416 >>412 はVISTAを使うときだけの制限だろ
>>*If you plan to install WindowsR Vista? 32-bit / Vista? 64-bit OS on this motherboard,
>>please click here to read instructions and limitation carefully.
>>For WindowsR 2000 / XP / XP 64-bit OS, there is no such limitation.
>>417 ゴメン、書き忘れたけどVISTAに移行しようとも考えてたもんで。
>>418 なるほど
nForce3自体がすでにサポートが打ち切られてるチップセットだし
新OS環境で不具合が出てもしょうがないのかもねぇ…
AGPを使わず RAIDはnForceを使わない ならVistaも行けるわけだな 個人的には問題ないが しかしnVIDIAサポート悪いな
M1567だったら問題なかったんかな。
M1567≒M1689だっけか こっちはVISTA用のドライバが一応出されてるんで問題ないかと
423 :
Socket774 :2007/11/23(金) 11:48:26 ID:ralWU2oF
ノートだから自作板としては板違いなんだけど、わかるならちょっと教えてくさい。 沖電気のif Note BNシリーズ(CPU:Celeron366)でチップセットがALADDIN-Pro2ってやつなんですが どうやってもFSBが33MHzでCPUが5.5倍の183MHzのまんまで規程の366なんて全然出ない。 BIOSはAWARDでもAMIでもなく沖電気独自の物凄く項目が少ないやつでACER V3.0と表示されてる。 倍率はあってるわけだからFSBをデフォルトにしてあげれば済むんだと思うんだけど、調整しようがない。 これってBIOSを沖電気ACERじゃなくてAMIとかAWARDにしちゃえばOKかなと考えたりするんだけど 無駄ですかね? 別にオーバークロックしたいんじゃなくて、デフォルトで使いたいだけなんですけど、なんじゃこりゃって具合です。 助けてくさい。
ノートはノートPC板へ。
425 :
Socket774 :2007/11/23(金) 12:14:36 ID:ralWU2oF
だって、ノートPC板ってレベルが・・・
>>423 沖電気でもBIOSがAcerってことはそれはAcerのOEMだろう
沖で配布されてるならそれを使うか、OEM元のBIOSを何とかして入手するしかないと思う
でもBIOS上でFSBが33でも、CPU-Zとかで見たら案外66になってるかも知れん
427 :
Socket774 :2007/11/23(金) 12:28:49 ID:ralWU2oF
Everestだと33.25x5.5MHz(ちゃんとMendocinoと認識) CrystalMarkだと66.36x5.5MHz(なぜかDixonのセレロンと認識) CPU-Zだと33.3x5.5MHz(なぜかDixon Mobile Pentium IIと認識されちゃう) ていう状況なんですよ
板のレベルが云々の前に情報の小出しをする自分のレベルを考えろって。 現状がどうなって、何を調べて、何をやったかを書かなければエスパースレ行った方が早いよ
429 :
Socket774 :2007/11/23(金) 12:39:20 ID:ralWU2oF
何を小出しにした?
>>423 >別にオーバークロックしたいんじゃなくて、デフォルトで使いたいだけなんですけど、なんじゃこりゃって具合です。
>助けてくさい。
なら沖電気へ相談へ。それが一番確実
431 :
Socket774 :2007/11/23(金) 12:41:08 ID:ralWU2oF
そうですね。 無駄な書き込みでしたね。 さようおなら。
エサ撒く奴がいるからサルみたいな教えてクソが寄ってくるんだよな
過疎ってるし別にいいけどな
>>429 CPUのクロック絡みの話なのに
>>427 を他人に聞かれてからだすのはねーよw
さっさと帰ったほうが身のためだとおもうね
>>434 クズが集まってスレが賑わうことを「荒れる」というのだ
過疎の方が500倍くらいマシだな
何をそんなに荒げているのだ 2chじゃ荒れるのはデフォだろ
専門板でもアンチの多いところならともかく 残党のよりどころを荒らすな で、AladdinPro2ってM1621のあのAladdinPro2か? Leadtekの使っていたことがあるけどベース33MHzなんて動いたかな CPU-Zなりπなり、実際のクロックを測定か推測してみるのが先かも
どう見ても一番荒れる原因は
>>43 みたいな奴だと思うが
どうでもいいよんなこと
>>441 スレ違いの上に後出し、挙句の果てには
捨て台詞吐いて逃亡するID:ralWU2oFや
そういう奴にエサを与えておきながら
開き直って自己正当化に走るID:0gaUmXlh
こういう奴らに罪はないとでも?
あ、本人クンでしたか、それは失礼
捨て台詞どこにある?
M1689マザーにAGP7600GS挿してる人いる? 現在wikiのAGPパッチあてて使ってるんだけど、クローンモードで フルスクリーンのゲームをやるとシングルでFPS60出てたのに50前後に落ちてしまう。 別の軽めのゲームだとFPS60は出るけど動作がぎこちない。 これってPCI接続として認識されてる事に原因があるのか そもそもクローンモードがこういうもんなのか分かる人いたら教えて。 うちの環境 WindowsXP pro SP2 DFI M1689-AL Sempron3000+ DDR 1GB*1 GIGABYTE GV-N76G256D-RH D-Sub→ディスプレイ TV-out→S端子で別PCへ GbE-PCI2 IF-SEGA/PCI
同じマザー同じCPUだがラデ9700pro刺してるから残念
>>447 情報d
GeForceでもクローンでパフォーマンス下がるのとそうでないのがあるみたいね。
果たして7600GSは下がる方なのか…もうちょっと調べてみるわ。
>>448 残念です…
ULiチップセットは元々AGP周りが若干遅めだったと思う ベンチ比較でも他社製より若干スコアが低めだしね
>>449 GDIでの低下率だから、3Dみたいに負荷がかかると差が大きくなるかもね。
利用の方法から見て、プレイ画面の録画とか配信だろうけど、
高fpsを維持したいなら分配器+ダウンスキャンでやるほうが無難かも。
452 :
Socket774 :2007/12/02(日) 14:30:22 ID:fdHHZ+gE
ALiveDual-eSATA2マダー?チンチン
Phenomがここまで大きくこけるとはおもわなんだ… 普通に939で十分戦えるわ。そのうち持ち直すだろうけど AMDにはATiチップセットってのが出来上がってしまったようで つまらなすぎる。nViDIAでさえマザー採用が控え目になってきて マザーメーカーもATiチップセット最優先でチップセット採用する上 ハイエンドからローエンド、統合チップセットもそろえてるから入る 隙が無くなってきてる。 この調子だとIntelより酷い状態になりそうだ。まだIntel側だとVIAとか SiSのチップセット載ったのが出てきてるが、AMDはローエンドまで 自プラットフォームで揃えてるからもう互換チップセットメーカーは駄目だな。 AM2+プラットフォームはATiチップセットが多すぎて萎える。 結局Intelとやり口は同じだしATi買収後のサードパーティへの手のひら の返し方も酷すぎる。せめてHTを南北接続に使えよと、いつまでもATi のPCI-E接続使ってるんじゃねぇよ。せめてHTをリードしてきた会社 らしくして欲しいもんだな…
NVIDIAはインテル寄りになるかも知れんですな NVIDIAでAladdinブランド復活キボン
AM2はATiのスタンダードAMD770+SB600マザーがかなり安いし 統合チップセットのAMD690V+SB600マザーも用意されてるから 互換チップセットは入り難いな。 AM2+CPU出る前に全セグメントで対応チップセットを大量に出荷 してPCメーカーも採用したんじゃ如何しようもないからな。 何よりATiチップセットが純正になって、設定価格も互換メーカー より全セグメントで安い上にマザーの登場状態では大量に出荷してるようだから 早晩ATiチップセットがほぼ独占するだろうな。 nVIDIAも新規チップセットを遅らせているから、大挙してサードパーティは Intel側に付くかもな。とにかくAMD側がツマランプラットフォームにしてしまった のは残念な所だな…。魅力が失せてきたわ。
とはいえインテルも純正が何だかんだで強いからなぁ BX神話がいまだに根強い感がある
嘆くのはいいけどさ ここはULiスレなんだけどな 長文で延々とAMDを叩き続けて嬉しいのか?
要は「ULiブランドで(なくてもいいが)またチップセットでないかなあ…」 つうことでよろしゅうございますか
そこでALiが再度(ry
変形合体してnVIDIALiになるわけだな 両端が小文字でそれっぽい
今までの規則から言って チップセットが 「nforce6ULI」 になるんじゃないの?
AladdinForceに一票
「ULiforce」 …ウリロートみたいだな
チップ上のラベルがULiのままで安心した。
むしろ、NVIDIAが放置してる証拠と見れば イヤーな予感がしてこなくもない
ロットが0601…
ロット番号良く見ろwww
今でも939SLI32-eSATA2にしがみついてるユーザーとしては嬉しい製品だけど 冷静に考えるとPCI-Express16x以外の機能は全てnForce3の機能なんだよなこれ。
>>468 上から2番目左が製造週ロットじゃないの?
右側ってこと?
>>471 >>467 に言ったんじゃなくて
>>465-466 に言ったつもりだったんだが
紛らわしかったなスマン
で今調べたけどULiが完全に買収されたのって2006/2/21なんだな
ならULiラベルのままなのは納得がいくから俺が間違えてるってことだな
みんなスマン
そっか、きにすんな
連投すまんが、
>>395 のリンクが本当なら
このママン以降のULiチーム製品はいよいよNVIDIAブランドとして出てくるんだろうな
でもULiの社長は重役扱いだし、ULiブランドとM型番が残る可能性も
無きにしも非ずで良く分からんな
475 :
Socket774 :2007/12/12(水) 19:56:27 ID:GDs4FQQc
ID:GDs4FQQc ID:7q9aklFg おまいらどこのスレでも同じようなことやってるが自演か?w
ASUS K8U-X のSATAってIDE互換モードで使えるそうだけど BIOSにそんな項目見つからないよ。(ver. 1001) 皆どうやってるの?
482 :
480 :2007/12/14(金) 01:55:41 ID:AXREsb7y
>>481 ありがとう
1001が好調なんでわざわざ0904にするのはためらってしまうな
あきらめます
M1683ユーザーが来ましたよ、と
M1691とか出なかったのが復帰すればなぁ
ULiは元々NVIDIA(ATIともだが)とは繋がりあったし、 インテル向けはULiチームに作らせそうな気もするなあ Aladdin-TNT2はP6向けチプセトだった訳だし
PenM世代のノートでもALiチップセット搭載品って結構あったよ。 BladeXPコアを統合したやつとか東芝Dynabookに採用されてたりした。
ALi時代末期はノートへの採用は確かに多かったね PenIII時代の安いDynabookもそうだったし BladeコアというとCyberAladdin/MAGiKだっけ
nForce 200ってなんかULi臭いね
nForce 250でしょ 登場が2004年前後だから、ULiの中の人は係わっていないはず
>>490 Intel向けのぬふぉ新マザーに載ってるPCI-eブリッジチップの事だよ
それじゃない
ああ、そうだったのか スマソ
493 :
Socket774 :2007/12/20(木) 09:34:32 ID:3Xa5Z+5p
一応お奨めのGold Awardです。 HT 1000 MHz (2.0 GT/s), Cool 'n' Quiet Technology AMD LIVE!? Ready Dual Channel DDR2 800/667/533, 4 x DIMM slots, with max. capacity up to 8GB ASRock AM2 Boost: ASRock Patented Technology to boost memory performance up to 12.5% 1 x PCI Express x16 slot 1 x AGP 8X slot Untied Overclocking : During Overclocking, FSB enjoys better margin due to fixed AGP/PCIE/ PCI Buses Hybrid Booster - ASRock Safe Overclocking Technology Supports PCIE Gigabit LAN 10/100/1000 Mb/s 2 x Serial ATA 1.5 Gb/s connectors by NVIDIA nForce3 250, support RAID (RAID 0, RAID 1 and JBOD) and "Hot Plug" functions 2 x Serial ATAII 3.0 Gb/s connectors by JMicron JMB363 (PCIE x1 interface), support RAID (RAID 0, RAID 1 and JBOD), NCQ, AHCI and "Hot Plug" functions 1 x eSATAII 3.0 Gb/s connector (shared with 1 SATAII port), supports NCQ, AHCI and "Hot Plug" functions HDMI_SPDIF header, providing SPDIF audio output to HDMI VGA card, allows the system to connect HDMI Digital TV/projector/LCD devices. 7.1 CH WindowsR Vista? Premium Level Superior Audio (C-Media CM6501 Audio Codec with UAA architecture) Supports all features in Windows Vista Premium Supports WindowsR XP Media Center Edition ASRock 8CH_eSATAII I/O Plus : 1 eSATAII port, 4 ready-to-use USB ports ストレージはIDE 2port+SATA 2port(NVIDIA nForce3 250)、SATAU2port(JMicron JMB363)
>2007/12/19 >小耳に挟んだ話によると、ASRockが韓国の著作権ゴロから訴訟起こされているらしい。 >そのため、代理店のユニスターも取り扱いを見合わせるらしいとか。 >未確認ながら、ショップにも連絡の書面が回ってるらしいので、ちょっと動向を見守りたいと思います。 >最近だとALiveDual-eSATA2の発売が待たれている所だったのですが、この影響でもしかしたらダメになるかもしれませんねー。 >…と言っても、AM2XLI-eSATA2が国内に入ってこなかったりしたので、もとから入らなかったかもしれませんが。
<丶`∀´><ULiはウリと読むニダ。台湾人の癖にウリナラの言葉を勝手に使うとは許せんニダ!
>>495 最近ASRockはAMD関連は取扱い数自体少ないし
普通にALiveDual-eSATA2もどこも扱わないと思う。
ULiチップ使ったマザーの939Dual-VSTAが短期間で
消えてなくなって以降、国内ではULiチップマザーは
国内流通分だけになってたから今度も駄目かもね。
もともとユニスター自体Foxconnのほうが主体ぽいし
やる気が無いよな。
なんかホントみたいだね。 >「よく聞く話だね」 (12/22) >-----複数ショップ店員談 >“ASRock”という商標を巡って裁判が行われる可能性も。 >なんでも“ASRock”の商標権を主張する人がいるようで、 >お隣の韓国でも同様の事例があったとのこと。 >ただしこの時はM/BメーカーのASRockが勝訴。 >今回の日本での訴えも、仮に裁判で争うことになれば >ASRock側の勝ちとなりそうだ。
韓国では勝訴したみたいだな 日本で訴えた奴は韓国系の会社か?w
マジでかよ!w これだから朝鮮の人間はチョンってバカにされるんだよwww 半島人視ねwww
まー先に登録してあるなら仕方ないが けど日本のは今年の登録じゃねーかよ チョンはどいつもこいつも頭が膿んでるのか?
>>503 韓国人が申請したのは2003年。登録されたのが今年。
ASRockブランド自体は2002年に立ち上げ。
うわぁ…
よくある商標を売りつけようという魂胆だな 日本でも阪神が優勝したときに「阪神優勝」を商標登録しておっさんがやろうとしてた ケチな阪神はおっさんに金を払いたくないから「阪神V」を使用しておっさんの目論見は水泡は化したがw
そりゃ自国の歴史も文化もよそから盗むしかないような国なんだから 商売のネタだったら当たり前のような顔をして盗むだろうさ。 歴史上の大部分で中華の付属物にすぎなかった現実を認められないなんて惨めだねえ。
K9NU Neo-VのBIOSを正月早々から1.7に上げようと AUTOEXEC.BATなフロッピー作成。 ・・・・フラッシング中・・・再起動・・しない(汗たらーん だめもとでCMOSクリア。無事起動。 何気にHyperTransportのところみたら800MHzになってた。 1000MHzにしたらXPがなんか全体的にキビキビしてる。 1年もこの状態で使ってたのか俺・・・皆さんも一度BIOS入って確かめてみましょうw
新年プラシーボおめでとうございます
>>508 CMOSクリアでデフォルトに戻っただけでねえの
>>509-510 書き忘れたけど
うpの前にCPU-Z(HTのとこ)で確認してたんだよ。
_ /-‐-\ ノ ,=u=、ヽ、 __人__人__人__ /~ト=. // \\ ) ( /ヽ_ノノ三 〈 ,/ o二〔咒〕二o `、 〉 ) 言 そ ( , く _/三.__ \_ト、_______,.イ_/ ) わ れ ( / ./三./ ノ }三 ハ|テェェv:レェェラレ.、 ) ん を ( /、__ /=/`ー' /三..ヾ〈 「|_|〉 〉ソ ) か 先 ( / ,/丶 /三三三. | l'ニミ! |'l ) | に ( / /ヽ、 /三三三. - .」\`==-'/i| ) ッ ( /,/ _,∠ -┬―‐┬┬‐=="'' ‐<..,,_|_|"'''‐-、 ⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ,.-:「 ;:''' ! :! L..ノノ三- 、_ ハ. iヘヽ、 /|:! ,! ::::-=二王 ̄三 ̄ ̄ `'′入oヽ ´‐\ |:|:! | i'''""" !  ̄ !丁 ヽ三. ト、 ̄o ̄]ニヽ ヽ'''""ヽ || ! ! ,| ,;:::-┬―――三'三. |  ̄ ̄ lニヽoヽ__,,,...`、 || !| | :::: l三|= |三. | ノ_,ヽ. ヽ_,,,.| ヽ|l,l|l___;;;;;__ノ三!= /三三  ̄ ̄_,,.. -ヽ. ヽ  ̄ ̄::::三三/= /三三三 """ ̄
ふきだしちまったじゃねーか、お前はポルスレから出てくんなww
EPoX EP-9U1697 + XFX 7600GT XXX SLIな俺が通過。
516 :
Socket774 :2008/01/15(火) 11:45:59 ID:VGWCLdXv
ALiveDual-eSATA2はどうなったんだろう…
IDにULiが出たので記念カキコ
オメ
完璧じゃないか。
520 :
Socket774 :2008/01/23(水) 22:01:58 ID:Zi4yBlSK
_:r─ 、 /Y\ /::.l::::. ∨ / :/.:. ∨ l.:::::)、;;,,,_」 :/..:;;λ;;::... ', T´ 〈 ::〈_/ |l `ヾ;ノ _ハ :/ ー- 、 | ノ( / ̄ ´ ` \ j ⌒ヽ / 、 __ \/⌒ヾ、 / \ λ__人__//、 r:'´ : : ::〉:〉 ヽ / ( \ 〉 ー个一'ミ:::/ ヾ∧.::::::.:.:.:/:/ ー‐¬ ム-─-- \ ..::土::... 上_ノノ `'ー<:( : 〉 ..:::⊥::γ´ く ̄ l! / / / __ 丶 \
>>521 ちょw 133ポンドって、たけえwwww
イギリスは物価タケェからなぁ 趣味的な自作パーツだと数も少ないしなおさら…
輸入したら3万超えるwww
ってAmazonが高いだけじゃん
M2R32-MVPをぶっ壊した俺が来ました。 とりあえずAMDのチップセットマザーを買うと思うけども 本当はAM2かAM2+のUliマザーがほしい・・・・
>>527 おお、ありがと。
でも残念なことに、それサブマシンで使ってるから不具合が重なるとこわいんだ。
サブマシンも壊れかけだけど。スマブラやってしばし現実を忘れることにしよう。
nVIDIAも、ULiを買い殺さないで使ってほしいよホント
ULi買収発表の時はチップセットの選択肢が少なくなると嘆いたけど あれからわずか2年程度でVIAまで撤退に追い込まれSiSも事実上引退しAMD炎上で 実質的にIntel・NVIDIAとAMDしかなくなるとは思いもしなかったな・・・
今後nForceシリーズの発熱(ヒートシンク)が小さくなったら そのチプセトはULiチームがデザインしてると思いたい 元々冷え冷えチプセトは得意なはずだからね
>>531 このママン持ってる日本人はいるのだろうか…
前にこのスレかSLI/XLIスレで一人いたよ。 海外の知人からもらったのがたまたまたAM2XLI-eSATA2ってだけで ULiに特別な思い入れがあるわけでも無さそうだったのが皮肉だったな… 俺も939SLI32-eSATA2+娘板を使いつつAM2XLIを夢見てるが。
939SLI32-eSATA2+AM2CPUBoard使ってるけど、 よく接触不良になるからAM2XLI-eSATA2のほうがいいな。 稼働中突然ハング&刺しなおすまでPOSTできないなんてのは、さすがに疲れたよ…。
うちは1年くらい使ってるけど一度もハングアップ無いぞ。 糸で吊るとかマンドクセことも全くやってないけど。 ウンコケースの立て付けが悪くてガタついてるとかじゃないの? うちは前のケースがそんな感じでAGPがよく接触不良になった。
>>535 自宅で使ってるのはJusty CI6919。
会社で使ってるのは2000円で買った安物。
会社で使ってるほうは比較的安定してて、時々(足元にあるから)蹴っ飛ばしたときに調子悪くなる程度。
自宅のは電源入れるたびに調整が必要なくらい最悪。
あとは、Thermaltake VA8000BWSに入れてるときも、1ヶ月に一回くらいで発生してた。
もしかしてピンでも曲がってるんだろうか…。とりあえずエッジ磨いてみよう。
>>537 ああ、ついにこのマーキングになったのか…
しかし、旧ロゴなのがきになる
2006年21週製造かぁ
>>536 接点掃除してみたら?
接点復活剤とか接点洗浄剤で。
いやしかし、nVIDIAでの生存が確信できる見た目ではあるぞ それはそれでいいんじゃあるまいか
Will that mean, we will see M1697 and other former ULi chipsets appearing on boards again. って、これ投稿者の単なる願望なのか? それとも、それなりに根拠があっての情報か?
買収の時点でULiブランドのチップも捨てるもんだと思ってたから意外
しかし、もしULiを買収したのがATiだったら駄作SB600の代わりに 普通にULi系列のサウスを使ってきただろうことを考えると やっぱりNVIDIAに買われたのは残念だったとしか言いようが無いな。
まあそうだな。
AMD-ATi-ALi(ULi)のトリプルAで使い続けてきた漏れにとってはULiがNVに買収されたのは痛すぎる・・・
なあに、CPUからチプセトまで全てAMDで揃えればよい。
ストレージインターフェースはもちろんAbaptecだよな?
懐かしすぎだろ。SCSIのCD-R買ったとき使ってたわw
名前は眉唾だけど物はしっかししてたんだよな。 Abaptec→initio
>>547-549 嘘みたいな話だが、最近までそれ、使ってたんだぜ…?
939Dual-SATA2、939SLI32-eSATA2で問題なく動作してた。
wikiにもしっかり記述させてもらったし。
ちなみにAbapte"k"な。
551 :
545 :2008/02/08(金) 11:22:06 ID:ESF9HUZR
>>547 わるい、今939Dual-SATA2にAHA-2940U2WくっついてLVDのSCSIで動かしてるわ・・・w
939SLI32-eSATA2の方にはAHA-2940UWくっつけて
πDVD-305SとUltraATAの光学ドライブをSCSI変換して使ってる
241 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 00:51:20 ID:wgBRqNbb NVIDIAに買収されなければULiサウス使ってる板も出ていたかもしれないのに 242 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 01:05:15 ID:6HZtc0la ULiのサウス担当開発者は大部分がAMDに移籍しとるらしいぞ なんでもNVIDIAに買収された後にチップセット部門のチームは解散させられたらしい 243 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 01:06:17 ID:MOX2iSBD 何のために買収したのかわからんな・・・ 244 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 01:06:24 ID:iECszuuh それって知り合いの友達のセフレから聞いたんだろ 俺もそうだ 245 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 01:16:13 ID:8ghgvCWY ATiに延々と足回り供給させないため・・・のつもりでやった面もあるだろうが、 ULiの技術者、ライバルだったATi、全部お得意様のAMDに吸収されたんだもんな nForceつくってるんじゃなかったの?
>>552 建前はモバイル向けを作らせるための買収だったので
元々nForceへの合流は予定されていなかったと思う
みんな噂レベルじゃねえか ソースもってこい
敵の足を引っ張るための買収なんだから ソースなんか出せるわけねーだろ 出せたら訴えられるわw
なんだ戯言か。
まあ、NVIDIAアジア営業担当になったというのが公式発表だしなぁ ULiにいたエンジニアがどうなったのか全然分かってないわけで ALiに戻った人もいるかもしれん 当然AMDにスカウトされた人もいる? でも買収当時、どっかのニュースでは、ULiのエンジニアをNVIDIAが呼び込んでたみたいだが? なんにしても全ては闇の中…
>>395 みてみんなおおはしゃぎしてたやん
もう忘れたのか
559 :
300 :2008/02/11(月) 23:29:19 ID:iGiCAuwn
結局余ったK8U-Xを親のPCにしようと思うんだが、K8M800-MLVFとどっちがいいと思うか? 今使用してるMLVFはちょっといじってみたいので、回収予定なんだ。 安定動作を取るか、実利を取るか・・・。 CPUはSenpを調達予定。ついでにサウンドカードとグラボのテストもやるわ。
親用PCだったらビデオカード接触不良のトラブルの可能性が減る分、K8M800に一票。 ベンチスコア気にしない、3Dゲームしない、HD動画なんて無縁or専用プレーヤで十分な一般人には 無意味な自作ヲタのこだわりを押し付けるより、安定性を重視するのが親切だと思う
561 :
300 :2008/02/12(火) 00:48:41 ID:5K+bNVeh
>>560 ありがと。おまいら優しすぎるぜ。。。
とりあえず踏ん切りが付いたので、MLVF使用続行します。
ただモニタがDVI-D専用なんでVGAカードは刺さないといけないんですが、まぁ地雷FX5200-64MB/64Mbitで問題ないか。
GF5200は割と発熱多めだから、6200AかRadeonの方が良いかも知れない。
563 :
300 :2008/02/12(火) 03:04:50 ID:5K+bNVeh
>>562 今は本来自分用にする予定だったんで96XT@256を動かしてる。
本当はRADEON9000/9200位が欲しかったんだが、高止まりでFX52買ってきてあるのよもう。
まぁ別にすぐに高温で死ぬ訳でもないし、ファン増やして対処するさ。ありがとー。
ULiの中の人の情報出てこないかなぁ・・・。AM2+マザー出たら人柱になりたいくらいだ。
つまり最新のNVIDIA・AMDチプセトを使えばいいってことでは どっちのチプセトももともとALi/ULiがかつて提携したことのある企業ですぜ?
しかしAMDのSATAはPromiseな罠w
>>565 ULiのSATAもなかなかの強者だけどな…
IntelとAMDのスレの両方を見ていれば、どちらの方が妄信している厨房が多いかははっきり分かる。 Prescott/SmithfieldのPen 4/Pen Dという今ではIntel妄信者ですら黒歴史と認めるCPUの時代、 明らかにAthlon 64 X2の方が性能上も低発熱性もC/Pも上であったにもかかわらずIntel厨はPen Dの方上だと言い張ってた。 今、Core 2 Duo/Core 2 Quadになって、トータルC/P(M/Bも含めて)でわずかに辛うじてAMDが優位な程度で、 絶対性能も発熱も単体CPUもC/PでCore 2 Duo/Core 2 Quadの方が上なことはAMD使用者も理解していて、 「今買うならC2D/C2Q」「Kuma/Agenaまでは待ち」「待っても勝てないかもしれない」と自分達で言っている。 性能はともかく厨が多いのはIntel。これはガチ。 C2Q安くなったよな〜。BTOなら間違いなく喜んで飛びつくし人にもお薦めできるCPUだ。 今のX2は発熱の問題からも人にはお薦めできない。俺は6000+でまあC/P的に満足してるけど。6400+も買うつもりだし。 6000+定格・メモリ5-5-5-15-2T-750MHz定格で、wπ28秒。IntelはCoreになってから、特にπでは早いのは最早揺るぎない定説だね。 興味あったから友達のE6850.P5WDH.メモリ3GBいじってきた。 E6700からE6850に載せ代えるような無知な友達だが電気代が高くなったとぼやいてた。 P5WDHチップ爆熱だったから一気にC2D買う気失せた。 どうせPenrynも、またどーしようもないカクカクもっさりだろ うちの、もっさりがIE7でめちゃくちゃ重くなってるんだが どうしたことかな。つまってる時はキーボードの入力の反応も遅いこまった もっさりだ。しかたなくOP144を引っ張り出してきてる。 もっさりにだいぶ慣れてきてたので久しぶりに使うと Win2K+OPはすばらしいな。
つーかスレと関係ないしなあ ULiもPen4まではIntel向け作ってる
そんなことよりM1689最高。なにこのぬるさと安定感。
いや厳密にはM1683がPenM対応ではあったのだな BIOSレベルで対応させたベンダーがあったか不明だが CT479今からわざわざ入手するほど道楽者でもないし…
M1685やM1691が出てればなぁ PCIeやDDR2にも対応してたのに
さあ今すぐNon-RAIDモードに切り替える作業に戻るんだ!
575 :
Socket774 :2008/02/23(土) 22:03:59 ID:LHPFL1d7
んだ
もうNVIDIAのULi買収が完了して丸2年だねぇ。 自分の持ってるULiは元気にしてますか?
メインPCとして今使ってるよ。
漏れのGA-K8U-939も元気に動いてるよ。
939A8X-MとM1689-ALが現役です
同じく939A8X-Mが4台ほど元気で稼働中。 そろそろ乗り換えたいけど、乗り換え先にいまいち魅力的なものがない…
6000+を載せたK9NU Neo-Vで後2年は戦う予定
64-2800+からX2-5600+にしてまだ一年も経ってない
K9NU Neo-VはX2 3800+でメインを張ってる Phenomにしようかなあ
ATiを喰ってほぼIntelと同じ自社チップ独占体制になった AMDは以前ほど好きじゃない。自作が益々つまらなくなって来てる。 マザーメーカーやベンダーが違うくらいしか無いし。 Phenomと780Gを組み合わせると内蔵のVGAコアでもかなりのスコアを 出せるのは分かるが…今は特にIntelもAMDも応援してない。 まぁそれでもいつかはマシンを変えなきゃいかんから そのうちULiマザー搭載機に火を入れることも無くなるんだろうな。
Intelが将来北橋をCPUに統合したら、 いよいよチップセットで選ぶ自作の終焉だろうね どうせAMDも後追いするだろうから、そうなったらSiSやNVIDIAも いずれチップセット開発から撤退する悪寒
AMDはだいぶ前から入ってるよ…
KU8にTurion載せてサブでまだまだ現役。
サブ機がK8Ultra-Uにモバセンプな俺登場
K9NU Neo-Vに4600+載せてがんばってるよ 予備K9NU Neo-Vも2枚確保してある。
K8U-939@4400+、カノプで予約録画に重宝してたが、GF6800が2D画面乱れるようになって 今更AGPのグラフィックボード買うのも嫌&A8S-XとGF7600GSのコンビが放置してあったので そっちに移行しますた。。 S3復帰後、7173AでDVDR書き込み出来ない以外は満足してます てか、それが不満なのでAM2+&フェノムの良いのが出たら買い換えたいw
ALiveDual-eSATA2も出ないけど AM2XLI-eSATA2もう意固地になったように 出回らんね。 ALiveDual-eSATA2はEUというかドイツ 辺りのサイトでは評価されてるのになぁ…
また代理店に凸するしかないんじゃね?
あれから2ヶ月過ぎてるが…もうだめぽ?
まあ、前回みたいに迂闊にアンケートなんかとると 後のノベルティグッズ発送で余計な手間がかかっちゃうしな
nForceと呼称せずMで始まる型番をつけてるし 実際のところ、刻印もNFじゃないし ULi系チップだと言われても納得してしまうな
妄想乙
夢を見る権利は何人たりとも奪えない
nForceの良いところはULiのおかげ nForceの悪いところはnVIDIAのせい まあ別にいいけどね
MCP55はnForce 680i SLIのサウスブリッジにあたるチップ。 よってMから始まる型番だからとの推測は意味をなさない。
別にNVIDIA叩くつもりはないしULIのことは好きだけど NVIDIAが商品名に冠してまでULIに配慮するとは思えない。 それにしても、なんでATIはULIを買わなかったのかな。 AMDのオンボVGAチップセットの完成度の高さを見るにつけ、 組み合わされるサウスがULIだったらもっと売れるだろうに。
MCPはnForce1からですにょ
>>603 それをさせたくないからnVidiaが買収したんじゃ。
サーバーに使ってる939A8X-Mでリセットがかかり始めたので、 とりあえずNIC入れてオンボードLANを殺して様子見 まだ1年経ってないのでM/B交換になる羽目になったら困るなあ 予備がもう一枚あるのだけど I-O DATA ET/TX-PCI Turbo(SMC EtherPowerII)なんて骨董品が いつ以来だろう、ずいぶん久々に稼働… 3ComのNICもあったはずだがどこに行ったやら
うちは939SLI32-eSATA2+娘板だけど 最近はAMD780Gを試したくてちょっと困ってる
UL8がファイル鯖として活躍中。
609 :
606 :2008/03/11(火) 22:18:28 ID:NirXI/40
うーん、ダメだ、ひとまずM/B交換かな… うーん、元K8 Combo-Zユーザーとしては M1689自体の耐久性にちょっと疑問を感じないことも 939Dual-SATA2もK9NU Neo-Vも快調だからなおさら コンデンサを一応点検してみるか PX848LikeProの復帰登板の準備もせねば
・報告その1 アキバのツクモの4F中古売り場にULi製品が大量に入ってた。 939SLI32-eSATA2 939SLI-eSATA2 939Dual-SATA2 K8SLI-eSATA2 K8U-939 他にも754のどうでもいいULiマザーとかもあった。 多分、どっかのULiコレクターが手放したんじゃないかと思うけど すでに持ってるAM2CPU Boardの有無は確認し忘れた。 これだけの品揃えならひょっとしたらあるかもしれない。 ・報告その2 アースソフトのPV4が939SLI32-eSATA2+娘板@WinXPで認識した。 ただしD端子出力可能な機器を持ってないからキャプチャは確認してないw つか公式サイトの情報が不親切な上に Wikiは乱立して情報分散してるし面倒くさいなこれ・・・
今から939ママンを使おうとする人もそういないだろうしな 今も使っている人には有益ではあるが wikiだけはもうどうしようもない
うちのM1689ちゃんは無駄に元気だな てけとーな電源付けてるのに勝手に再起動することもないしなあ
>>612 標準のものから交換はしてないです
アクティブのものに交換してみましょうかねえ
EPOX 8U1697 GLIをARKにてハケーン サンプル品をジャンクにて放出したもよう 俺は754環境が無いので保留… ヘタレですまん
618 :
606 :2008/03/16(日) 18:30:44 ID:W2r8xDA1
ソフトウェアVPNのドライバの具合が悪くなっておりました PacketiXのpcd.sysというものが たぶんtcpip.sysの今年頭の更新からと推測します ともかくハードは関係なかったという結論になりそうです リモート管理ばかりしていたのでコアダンプのブルースクリーンを しばらく見ておらず、気付くのが遅れました
>>616 もうすぐ1.8が出る、つーことじゃねえのか?
まあ、その「もうすぐ」がいつのことかは知らんが
>>616 へぇ 結構アフターサポートちゃんとしてるんだな。
もう過去のマザーになってたと思ってた・・・
このスレ的にK9NU Neo-Vはまだまだいける方だな なんてったってAM2だし
Floppyフォルダの中身だけをFDのルートに置いてる? BIOSはRAIDになってる? 確認ポイントはそこぐらいかなあ
624 :
622 :2008/03/19(水) 00:16:15 ID:eaWfVN8j
フォルダ中身をルートにおいてるし、BIOSのRAIDもenableになってるYO んで設定ユーティリティでRAID0組んだ状態でOS入れようとすると見えてこない SATAにはRAID組んでる他に2台のHDDが刺さってるが、そのどちらも見えないので、 ドライバが正常に入ってないのではないかと思うのだが このママンRAIDからのbootはサポートして無いんじゃろか? ちなみにOSはXP32bitsp1 SP+メーカーで作ったSP2も試したぜ 仕方ないからATAのDISKにOS入れてRAIDbootはあきらめるか(´・ω・`)
RAIDからboot出来るかと ドライバがRAIDドライブを認識できるかは 別物だろ…
K9NU Neo-VはメインPCだがOSはRAIDじゃないからなあ 939A8X-MではRAID-0にWindows入れてブートしてるけども
SY-K8USA DRAGONから抜け出せん… AMDの690/780シリーズはオンボは良いけど熱めとか(nVidiaの7025/7050PVも) SB600/700は駄目とか言う意見もあるし…TDP下がってるらしいのに熱いなんて CPUはかなり安いみたいだけど。 Intelは殿様でCPUのコストパフォーマンス悪いし、純正チップセットのTDP 上がりっ放しでサウスはIDE切ろうとするし。 どっちにも行けんな…DDR2メモリは糞のように安いんだけど。 どうもVGAのパフォーマンスはガンガン上がってるけどCPUのパワーは大して 上がってないように思えるんだけど。コア数増えたらやっぱり凄い快適ですか? 現在 Athlon64 3400+ 2.4GHz DDR-400 512MB*2+1GB*1(DDR-333で動作) ALi M1687 + ALi M1563 Galaxy Geforce 7600GT DDR3 (OC版)
何をしたいか何が不満かも書いてないんじゃ何を言えばいいのか…
結局以降したくないんですね。わかります。
NVIDIA様はVIAも取り込もうとしてるらしいが…
>>628 >>629 そうなんだ、不満とかないんだ。愛着在るし。
でもさ780Gとか新チップセットとかBE-とかLE-シリーズ
見てるとさ、なんかうずうずしちゃうんだよね。低消費電力でハァハァできそうだし…
ALiveDual-eSATA2さえ発売になればいいものを。何故日本の
代理店は動かんのだ…
>>631 ASRockスレによるとALiveDual-eSATA2は、デュアルコア以上のCPUで、
かつVISTAでは色々問題があるらしい
これが日本販売を見合わせてる原因なんだろうかと邪推
せめてサウスもULiだったら良かったんだろうけどねぇ…
サウスのnforceはnVidiaもサポート外してたような。 つーかAMD 7xxシリーズでもマザーによっては VISTAで変になるらしいね。OS自体駄目駄目だからなぁ。 正直乗り換えないといけないのかと思うと嫌だわ。 2kからXPでもいっぱいいっぱいだったのに。 絶対にシンプルという方向へは行かないんだよなぁ…
SLIだのなんだのゴテゴテし過ぎよね、最近のチップセットは… シンプル&ストレートな台湾系チップセットはいよいよ淘汰されるわけか
635 :
610 :2008/03/22(土) 13:07:41 ID:1hw4BmCl
・報告その1. ようやくBSチューナー届いたからPV4でハイビジョン録画してみた。 結果、D4解像度でも全くコマ落ちなく問題なく録画できる。 以下、構成 Athlon64X2 5600+ 939SLI32-eSATA2+娘板 DDR2-800 2GB ChromeS27-256MB×2 SE-120PCI PV4 WindowsXP SP2 どうやらULiのPCIは結構優秀な実効性能を持っているらしい。 ただしアプリが320ベータ5使ってるせいか映像メモリが192MBまでしか取れない。 それでもコマ落ちなく録画できてるから問題は無いんだが これがULiのせいかどうかちょっと気にはなる。 ・報告その2. 上のマシンでフリーオも問題無く動作した。 偏った構成な割にキワモノパーツでも問題無く動いてくれるなこれ。
ULiがキャプ苦手なのはMAGiK1までの話のような気がする
M1683はどうかな…
>>634 時々思い出したようにRAIDを組む人間としては
グラフィック以外にx4以上のスロットが使えるSLIは好きだったりするが、
普通の人には不要だわな
>>635 拡張ツール入れずに?だとしたらベータのせいかな。
あとつないでるUSBディバイスが増えてくると電力不足になるから気をつけて。
C2Dの普段のモッサリ感は、慣れれば気にならない。
だけどゲームしているときの非力なCPUのもたつきやカクカクはものすごいストレス。
Intelはベンチ数値重視で、そういう脚に負担をかける設計を平気でやらかすから
客軽視だって話だろ?
客に迷惑かけても販売妨害し続けて、低性能商品で独占続ける犯罪企業だものな
犯罪製品ってのがもしあるなら、買って嬉しがるのは異常者だけ
俺は異常者になるのはごめんだよ。
普通の時と単純長時間労働のときとドンガメのときと
Core2の場合、3種類の指標が居るね。
参考までに、巷でまことしやかに流布されている高い数値は、
単純長時間労働のときの提灯スコア。
実際の性能では、x0.9、x0.6位が妥当じゃないかな。
つぅかどっち選んでも同じだよ。
高負荷処理をCPUにやらせる古いゲームならいざ知らず。
大抵がVGA依存だからねぇつまり
普段使いでCore2重人格奇形CPUは、AMDx2の同クロックよりやや速い程度で、
同クロックPhenomには1.7割ほどボロ負け。
ドンガメ時は、Semplonと同格のシングルコア速度。Athlon64x2比なら0.7倍速。
単純長時間作業時は、提灯ベンチ数値そのまんまで1.15倍。
以上なら、実際に使い比べてみた体験上の感想と高い精度で一致するよ。
策謀アーキテクチャ、Core2ボッタクリの正体とは、つまりその程度だ。
実際使ってみたガッカリ感はC2Dの方が大きいな。
ゲーム用途にC2Dを勧める人はほんとに両方使って比べたことがあるのかと疑問に思う。
C2Dしか使ったことなくてX2についてはベンチマークを公開してるHPを見ての知識しか無いんちゃうかと。
あなた方インテル信者にとってAMDとその信奉者たちはインチキで如何わしいれんちゅうでないと
まずい訳だろ。これを見ればC2Dがもっさりでユーザー騙しのインチキ商品だってことがわかるでしょう↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7413022/
お兄ちゃんやめてまで読んだ
インテルのCMが気持ち悪いから嫌い
どっちにしてもULiユーザーには余り関係がないな
んだんだ
>>616 自分は必要ないから探してないけど・・。
MSIは最新BIOSやドライバが
専用ツール経由でないと落とせないことがあるよ。
WEBの更新は遅れるみたい。
>>636 K9NU Neo-V(M1697)でアナログキャプチャボードと相性トラブルでたよ。
ボードがGV-BCTV9で元々相性問題出易い上に、
ビデオもRADEON系でさらに相性出易い環境だったんだけど。
(´・ω・`)
お・おちる〜
最下層記念sage('A`)
647 :
Socket774 :2008/04/14(月) 07:21:43 ID:Cp8/pbAU
age
そろそろ卒業せんといかんかの?
649 :
Socket774 :2008/04/16(水) 18:48:47 ID:3eV/de+p
ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ハ,,ハ ( ゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ )゚ω゚ ) ./ \ \ \ \ . ((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) (_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ .ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ } ε≡Ξ ノノ `Jノ. `J ノ .`J ノ `J
ここしばらくシャットダウンで電源が落ちてくれなかったK9NU Neo-Vが 今月のWindowsUpdateからきちんと落とせるようになった
保守
色モノ扱いされる定番の娘板だけどさ 掃除やCPUおよびCPUクーラー、メモリの交換といった メンテナンス性の良さは最強じゃね? CPU周りだけぼこっと取り外して作業できるから すげー楽だと毎回思う。
>>652 その昔、9801FAとか9821Aとか…
>>653 ほとんどの機種ヒートシンクだけでしたし…俺ODP付けてたけど埃ぜんぜんつかなかったわ
結局Phenom対応無しか…未来は無いか。
ALiveD(ry
Phenom対応とかどーでもいいだろ
K9NU、新しいBIOS出たのか、もう出ないと思ってたよ。 発売直後に購入してからだからもうすぐ2年か VistaのDriverもbetaのままだしそろそろ変え時なのかねぇ
ASRockスレでALiveDual-eSATA2を個人輸入する剛の者が現れたな
661 :
Socket774 :2008/04/28(月) 23:41:18 ID:kxjFSTse
|::::ノ ヽ、ヽr-r\ /_____ ヽ / . _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 _,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二\ | ─ 、 ─ 、 ヽ | | /ー'7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', \ |(ヒ_] |ヒ_ン )|─ |___/ / '"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! i\ |` - c`─ ′ 6 l / ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,\.ヽ (____ ,-′ /! !/レi' rr=-, r=;ァ レ'i ノ `! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ \ヽ _ ∧∧∧∧/,' ノ !' /// ///i .レ' ,' ノ !'" ,___, "' i .レ' \/< ゆ > . ,ハ 'ー=-' 人! ( ,ハ ヽ _ン 人! \< し っ > )>,、_____, .イ ハ ,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ. < 予 て .く > )',.イ ヽ、__ノ 「ヽ.レ'ヽノ ――――――――――――――― .< い り >――――――――――――― }、、ヽ ヽ∨:.. ..:../:l::..ト :..:......、ヽ < 感 く > 'r ´ ヽ、ン、 イ :ハ|ヽト、l. ト| |.:..:/:,イ/ }:}:./lハ:.ト:..:..:ト| /∨∨∨∨\. ,'==─- -─==', i イ/ r=ミ{小|レ┐:l:イ ==j/ =={ハ:ハレ┐ / .i| i |li. .\.. i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | |ーーi xx.Y | /Y:.{ xx r‐ ォ xx }:{く ノ / r' i |l i|t., \.レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .|| {__.ノ ノイ:∧.ハ从、 {__.ノ ノ:l:l } / /__, 、.__ゝ._ \!Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | ァァ壬 リj/ 人 ヽトト7マフ フ{ハ::ハ|./ i (ヒ_] ヒ_ン ヽ \.',. ヽ _ン L」 ノ| .| ≧≦ハ i / \ j .ノ_≧≦zハ リ / .|'" ,___, "' ヘ \ 、 ,イ| ||イ| / :::::::::::::`V V´:::::::::::::::::` / .! ヽ _ン l \ ー--─ ´ルレ レ
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人人人_ -''":::::::::::::`''>くさってやがる!ゆっくりしすぎたんだ!!< ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^ ̄ |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ |::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ _,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 r' ̄i __ _____ ______ ::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 , - 、 ゙‐- ',´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、 r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ { } 'r ´ ヽ、ン、 r'⌒', !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ `‐-‐' ,'==─- -─==', i !、_丿 `! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ ◯ i イ iゝ、イ人レソ i | ,' ノ !'" ,___, "' i .レ' ,レリイi (ヒ_] / _ルヽイ、i .|| ○ ( ,ハ ヽ _ン 人! ,,/!Y!"" ,___, ヒ_ン ) 「 !ノ i |-‐、,, ,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ ,,r-─(_) ヽ _ン "".ノ !.; ヽ ヽ `, ( ,r‐″  ̄つ ,r─‐‐'' (´ ,r──'  ̄ ゙̄'───--------‐'
ゆっくりスレ
664 :
Socket774 :2008/05/09(金) 16:46:57 ID:Lb51RH3S
考えてもみれば、インテル用のM1685・M1691が順調に出荷されてれば、 939Dual-SATA2等の変態板でLGA775用娘板が出た可能性はあったのよねん
3チップ構成のマザーになるな、ど変態すぐるwww
アメリカ在住ULiユーザーですが、今は亡きEPoX製 EP-9U1697GLIがメモリ半挿しで煙を出してしまい、 半泣きになりながら一か八かでサポートにメールしたらなんと返事が! 買った時の領収書のコピー送ったらRMA処理開始してくれて、2週間ほどで帰ってきたよ! イカスぜ、EPoX! と、言う訳でまだまだULiは終わらない。 ちなみに2号機は939SLI32-eSATA2+娘、3号機はA210GDMS-PRO(RADEON EXPRESS 200+M1573 , 32MB LFB搭載)
ええなぁ〜ULiに囲まれる生活…
ULiにSP3充てるか悩む・・・
939A8X-MとM1689-ALにXP SP3当てたよ M1689-ALのWMP11がおかしくなって再インスコした以外は問題なし
6000+搭載のK9NU Neo-VにSP3突っ込んでみたが 今のところ何のトラブルもなく、やや拍子抜け気味の俺が通りますよ
SP3あてたらデバイスマネージャでOS標準のドライバのバージョンを確認した方が良い。 手動で更新しないと更新されないのもあった。 バーションあがってなにが変わるわけでも無いんだけどね。
>今からでも遅くないから、PC向けにも流してもらえないものか 全くだ。いまのATiのSB600/700はIntelやnVidiaと較べてAHCIの設定とか 妙な癖があるから載せかえるべき。なんか駄目だATiサウスは。
>>666 え、そんなLFB搭載なRadeonのMBが有ったんだ。日本じゃ未発売ですよね?
すげえな、開発用とはいえまだULiチップが搭載されてるなんて まあALiのマーキングがひっそりと付いてるから、 案外ALiが販売元になってるのかもしれない まだこっそり作ってるんならALiブランドで又チップセット作ればいいのになあ
ALi/ULi単体でやるよりAMDと積極的に組んで欲しい AMD690GもサウスがSB600じゃなければもっと高く評価されたと思うし 780Gもサウスへの不信感が漂ってるのは事実だしな。 最近、あまりに最大メーカーの独占傾向ばっかりだから マジで対抗選択肢が活性化して欲しい。
これがあるから939から乗り換えたくないんだよなぁ まあ別に困ってないし、そんな金も無いし AMDは以前のようにサードパーティーに軟化させないとマジヤバイ気がする チップセット部門撤退もそう遠くは無いだろう
AMDはノースだけ作っとけばいい。
サードパーティー軟化って言ったって使えるサードパーティーが生き残ってないだろもう。 一番使い勝手の良かったULiはNVIDIAに飲み込まれたし 最大勢力だったVIAは壊滅して自社以外のチップセットからは撤退決めてるし SiSなんか参戦してきたところで役に立たない製品しか持ってないし。 NVIDIAは自社ノースをアピールしたいだろうからAMD/ATIとは競合するし 結局ULiを買えるうちに買っておかなかったのが失敗だな…
まあ一番手っ取り早いのは、次期nForceをULiチームに一から作らせればいいんだけど しかし、NVIDIAの腹ひとつにかかっている しかし未だにULi/ALiブランドでチョロチョロ出せるのがPC業界の最大の謎だな でもNVIDIAロゴのM1695もあるし、訳ワカンネ
ATiなサウスはPromiseだからね・・・ Intelも問題出してるし、SATAに関してはNVの一択だは
しかしSATA DVDをつけるとnvgts.sysで青画面という罠が…
で、現状一番安定してるチップセットってどこよ
ULiだろ 939SLI32-eSATA2にBDドライブ繋いでも普通につかえたぞ
>>686 デバイス \Device\Scsi\m52881 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。
もう「ゲイツ製標準ATAドライバ最高ぅ!」って結論でいいぜ。
AMD770のマザーも併用してるけどなんかSB600は 使いにくい。M1575の方がIDEも1ポート多いしAHCI導入も良い感じ だったなぁ…ATiサウスはそここでIDEでもSATAでも評価が分かれてる SB600期待→SB700期待→SB750期待の状態なんで正直旧ATiのチップセット 使うなら、AM2のULiマザーを密輸か中古で買ってAthlon X2 4850eでも 載せたい所。現行のPhenomは大したことないし、次世代待っても良いかなと。 気になるのはGeforce 8200/8100とかnForce 750a/780a SLIかな。 どれもGPU統合してるらしいけど、1チップで非純正ということで購買欲が 出てきた。前はnForceなんて…だったが意外にGeforce7050とか省電力だし AHCIの設定も楽だったので買ってしまうかも。あくまでサブだけど。
ASRock SLI/XLI-eSATA2 なすれおちた?
まだ落ちてないよ
692 :
Socket774 :2008/05/18(日) 10:37:07 ID:8eM3BXVd
スレチかもしれないが、イギリスのアマゾンにALiveDual-eSATA2が42.88ユーロで出てるので、月末の給料日に突撃してみる。
693 :
Socket774 :2008/05/18(日) 10:38:04 ID:8eM3BXVd
うぁ、あげちまった。 スマン、吊ってくる。
昨夜、939SLI32-eSATA2@娘板でXP再インストした。 MCEだから残念ながら統合CDの作り方が不明で まずSP2版を入れてから最初にSP3入れた。 例のAHCIにも関わらず、プチ音飛びもm5288エラーも出てない。 SP3でAHCI周りの動きが改善されているのかもしれない。 あと、ULiには関係無いがMCEでSP3を最初に入れると WindowsMediaPlayer11のインストールが出来なくなる。 必須のロールアッププログラムをMSから落としてきてインストしてから WinMP11のインストーラも落としてきて入れれば何とかなるが、 OS必須ファイルの一部が競合するみたいで、気分は良くない。 ProやHomeではロールアッププログラムが必要だったか覚えて無いけど SP3統合CDを使いたく、ストリーミング視聴等でWinMP11が必要な場合は SP+とか使ってWinMP11も統合しておいた方がいいかもしれない。
697 :
669 :2008/05/18(日) 13:58:24 ID:PeeP6UUK
939A8X-MにXP Pro SP3を上書きインスコしてたもんだけど、
こっちも今日たまたま無印→SP3統合済みのXPをnLite使ってクリンインスコしてみた
SP3統合以外は全部デフォルト状態で作成
ちょっと変なのはデスクトップが初期状態でLUNAにならない位かな
まあLUNA使わないからいいけど
IE7、WMP11、その他MSものはWU経由でインスコしたけど快調みたいだ
まあIE7もWMPもあんまり使わないんだけどw
SATAはRAIDモードで使ってるけど、ドライバのバージョンによって挙動が変わるのは無くなったぽい
素のままでもデュアルコアの挙動いいし
SP3のお陰でM1689は真の銘石になれたかも…
>>695 ググるとMCEにSP3統合だと何か不具合出てるっぽいね
WMP11は
>>669 にも書いたとおり、SP3入れるとおかしくなる事が多いな…
698 :
696 :2008/05/18(日) 14:10:58 ID:MP9XpxZW
>>697 うちも最初、MCEのCD1にだけSP3を統合してみてインスコしたら
クラシックで起動したな。
ただ途中でCD2にあるはずのファイルが足りないと言われたり
クイック起動を表示させようとしたらツールバーを作成できませんとか
わけ分からんエラーが出たりして、デフォのSP2版で入れ直したけど。
MCEをDVD1枚にしてSP3とかその他の諸々を統合って出来ないかねえ…
安さに釣られてMCEにしてたけど、意外な罠だわ。
ごめん間違えた。696じゃなくて695ね。 ID見れば分かると思うけど。 ULi事態には不満無いけどVGAはS3からGeForceにしようか悩む。
700 :
669 :2008/05/18(日) 14:35:54 ID:PeeP6UUK
ゲームやらないとか、地デジカードとか使わないんだったらFX5200… といいたいとこだけど、SLI32だからPCIeしかないんだよねw GeForceシリーズはALiMAGiK1やAladdin-P4とも相性良かったな まあATIのドライバがタコなだけのかも知れんが AladdinTNT2なんてのもあったし、やはりあの頃から結ばれる運命だったのか? (Aladdin7なんてのもあったけど、ATI統合前のArtXと共同だったし)
701 :
695 :2008/05/18(日) 15:05:49 ID:MP9XpxZW
いや、俺はMatrox派崩れのアンチN/Aっていうありふれたパターンなんだけど ゲームもたまにするんだよね。 N/Aは避けたいけどたまにはゲームしたい ↓ S27ってのがあるしMultiChromeで当分耐えられそう ↓ 939SLI32-eSATA2ってのにするか って感じで組んだんだけど、そもそも起動すらしないのが多数とか 新しくて重いタイトルほどMultiChromeが効かないってのは想定外だった。 これじゃ何の為にS27を選んだのか分からん状態だ… ついでに、DVIで緑色のノイズが出るのもS27の面白くないところ。 なんか悩んでても仕方ないからちょっとショップ行ってくる
703 :
Socket774 :2008/05/18(日) 22:48:44 ID:NigGotu3
UL8ってRAIDとかしない場合でもOSインスト時にF6でSATAドライバ入れる必要あったっけ?
>>703 M1689はAHCIとかNCQに対応してないし、わざわざF6でSATA(T)ドライバは
要らないと思う。勝手にIDE互換モードになるし、速度もSATA(T)と比較して
見劣りしない。
705 :
695 :2008/05/19(月) 02:22:28 ID:cyN2cDDs
結局、ファンレス8600GTSの中古が安かったから買ってきた 数年前なら何があってもGeForceなんか買わなかったと思うが もうそんな誰の為にもならない意地で時間かけてられないんだよな… ゲームが高速に手間いらずで動くようになったのに、すごい敗北感
そういやm5288エラー、まだ一度も出てないわ。 やっぱSP3で何か改善されてるのかな。 もし出ることがあったら報告するが 何も無ければm5288エラーが絶滅したと思ってくれ
部屋の整理してたら一度も使わなかったUL8が出てきた・・・orz ワスレテタヨ
>>707 チップセットでデータシート公開してるのって珍しくない?
sofmapに中古でKA266PlusとXP333-Rが3kほどで出てた。
なにそのボッタ価格…
712 :
Socket774 :2008/05/22(木) 21:08:29 ID:6bmhV2HE
939Dualスレがそろそろ終わるな こっちに戻って来〜い
939Dualから合流〜
939Dual/939SLIスレは元々このスレが源流
何を今更
しらねえ香具師も結構居そうだからな
「この中に変態がいるかもしれないのに一緒に寝れるか!俺はASRockスレに戻るぞ!」
ホモフラグが勃っとる
ホモが勃っとるのに寝れん罠
939SLI32に4850e入れたいなー
722 :
692 :2008/06/04(水) 09:55:09 ID:zuxLSXmt
予告通りに給料日直後にALiveDual-eSATA2をぽちってみた。 来週中に到着予定。 しっかしユーロじゃなく、ポンドだったのでかなり割高感満載とか。 泣けるわぁ。
655
725 :
723 :2008/06/06(金) 18:44:18 ID:/d/711nc
既出だったか 更新したらクールン効かなくなった(´・ω・`) OSクリーンインスコしないと駄目かな?
726 :
723 :2008/06/07(土) 06:57:05 ID:Nz372FMk
久しくBIOS更新してなかったから忘れておった・・・電源の管理orz
素直に栗使わないからだお(´・ω・`)
K9NU Neo-V未使用がオクに出てるな
>>728 >チップセットは低発熱高性能のULi M1697です。
これだけは嘘ですw
低発熱89までか・・・
NVIDIAの中の人になるのがもうちょっと遅かったら、 新リビジョンの冷え冷えM1697が出たかも知れないけどね…
結局nVidiaもULiもATiもあの買収で誰一人得しなかったよな
いえてる。
nはちゃんと得したろう
Nの買収目的がATiのサウス潰しだけだからなぁ
SiS買っとけばx86コアが手に入ったのにね!
でもSiSのx86を買ってたとしても使い物になるまで改良するのはかなりきつい気が…
てかx86ライセンスは会社を買収しても取得出来ないような
Athlon64 X2 6400+買ってしまった・・・ 939SLI32-eSATA2に1.4D BIOS突っ込んで逝ってきます!
今日939Dual-SATA2を中古で発見して捕獲。 本当はVSTAの方をチクチク探してたんだが、いいのが見つからず 「オンボ機能で使う部分は殆どおなじだし」とこちらを購入。 こうなりゃ限界までドアホな組み方してみようか! というわけでなぜかクロシコAGPHD3850が今手元に… おかげでCPUをFX-60にしようかと思っていた資金が尽きたけど気にしない。 勢いで買ったせいで確実に動くCPUではなく不確実なAGPを買ってちょっと後悔してるんだが、 誰かこの板で上記のVGAが8xできちんと動いててゲームも出来てるよって人は居ますか? FFやPSU、後はCSやHLなんかのFPSを中心にやってます。 とりあえずCPUは仕方ないんで寝かせてた3700+のSanDiego乗せようかと思ってるんですが。
刺してみればわかるだろ?
>741 HD3850じゃないが、クロシコX1950PROのAGPで使ってる。 AGPは8Xで動いてるがFWはONにならんけどな。
744 :
741 :2008/06/19(木) 17:45:07 ID:a/spK3DS
>>743 ありがとです。
ようやく時間が出来たんでこれから組み込んでみます。
>>745 6800ってネイティブAGPじゃね?
741が聞きたいのはブリッジチップ積んでるAGPでも大丈夫なのか?って事だと思うんだが…
手元にあるんだから自分で試す以上の確実な方法があるわけでも無いのに なんで自分でやってみる前にわざわざ質問するかねえ
>>2 のIntegratedDriverって、Vista64bitに入る?
インストール途中に「セットアップが停止しました」みたいなメッセージが出て
インストールできない
解凍してそれぞれのinfから個別にインストールしてみたら?
そもそもVista用ドライバはβのまんまだから入るかどうか 鯖2008だと自前でULiのドライバ持ってたけど
751 :
Socket774 :2008/06/26(木) 21:05:56 ID:k9DqqdUk
ほっす
752 :
Socket774 :2008/07/02(水) 23:14:02 ID:K56eGs39
939Dual-SATA2+娘板に 安くなったAthlon64 X2 5600+65wを入れた。 取りあえずこれで最後かな.....。
コンデンサよくもつね(´・ω・`) メモリー横が膨れてきたお(/ω\)
おお、妊娠させたんだ メモリ横だからきっと・・・
まとめサイトもすっかり寂れたなあ まあ、しかたないけど それでも日にアクセス2〜30あるから大したもんだな
M1689は最後の名作だった、今もK8-Uが二枚ある。
K8U-Xだった 湾図で2980だった
最後の名作て・・・今もM1689-AL使ってるんだが
AM2+に対応したM1697が見たかった
おう確かに
939A8X-MでXP SP3統合CDインスコして、ASRockから配布されてる AGPドライバ2.30を入れるとフェード効果が使えなくなった 画面のプロパティ→デザイン→効果からも消えてるw ちなみにIntegrated2.20のAGPドライバなら問題なかった
中古でS1689買ってきたんだがフロントパネルがわからねぇえ! cn11って書いてある場所にあるのがそうなんだよな?
939SLI32-eSATA使っててOS再インストールしたんだけど LANドライバ入れようとしてもULI LAN Device Not Found!とかでてドライバ入れられねえ・・・ 困った・・・
m5288エラーだっけ?かはXP SP3でなぜか直るな あれから数ヶ月経つが、結局一度も出ないままだ
939DualSATA2使ってるんだけどしょっちゅうフリーズするから過去ログとか見てみたらS-ATAUをシステムドライブにしちゃうと問題あるのな 1.5G動作しないHDDだからSATAで使うわけにもいかないしどうしたもんか・・・
あのJMicronのインタフェースは何かおかしかった。いまいち不安定。
939A8X-Mに1TB積んでみようかと思ったけど SATAだし怖いな・・・
>>771 939A8X-MにSATA160GBのHDD(WD)をRAIDドライバで一台だけ使っている俺が来ましたよ
IDE互換でMSドライバなら何やってもOK
939A8X-MでそれやるとPIOになるんだぜ。
939DualSATA2のフリーズはSBに負荷がかかると熱暴走してるのもあるよ SATA2が怪しいのも確かだけどね
低発熱のULiが熱暴走するなどありえない nForceじゃないんだから
M1695/1697は普通に爆熱ですが。 よく知りもしないで全面マンセーする盲目信者って 韓国人みたいに見苦しいね。
まぁエアフローとかみんな違うから一概にはいえんわな 俺のはJMicronさえ使わなければ安定してたよ、いちおう。
M1697とか、PCIe世代なのに180nmだからね。 熱いのは仕方ないというか、これからが勝負だったんだよね。 ちなみに939Dual-SATA2のJMicronは問題起きなかったけど、 GA-MA790FX-DQ6のJMicronはHDD見失いまくりで泣きそう。 あっちのチップに当たり外れがあるのかも。
MSIのATi-SB600マザーでもHDD見失い発生するよ おそらく ・ASRockマザーは初期化・デバイス認識を念入りに行う又は安定性重視の初期化をする ・GIGAもMSIも相性テストとかしてない のどっちか てか両方じゃないかとw
>>776 いや、普通に爆熱。
チップセットクーラー使って安定させてる。
落ちた時は、粘着テープが外れた時だから間違いないw
>>779 つまりM1697は130nmで作られたらM1689並に冷え冷えだったかもって事か…
惜しい石を失くしたもんだな
M1689は素晴らしすぎる
あたしもそう思う
拙者も同意いたす
朕も朕も
わらわも
ミーも
某も
夏だな
ULiに来る夏はもう無い
>>792 ULiを分社化する可能性もあるのかかか??
VIAは自社プラットフォームに閉じこもった感があるし
SiSも自作市場じゃ影が薄いし
ULiスピンオフに期待したいところ
買収劇のせいで Integrated Driverも最終バージョンは Vista32bitとXP64bit対応してるのに Vista64bitは対応せずに、そのまま開発終了というグダグダさ
>>793 NVがチップセット部門撤退でスピンオフした所で、チップセットを売る体力が残っているのかなあ
元親会社のALiに戻る、という線もALiうるか?
AMDのサウス作ってくれ頼む
とはいうものの、AMDとIntel共に純正チップセットのみという 時代がそのうちやって来るんだろうけど。
そうなると、最終的にはエンスー向けゲーミングPCとかグラフィックマシンとか 科学演算向けワークステーションとかの完成品を売る会社になっちゃったりして。 sgiみたいだな。
サードパーティーのチップセットを壊滅させると、 インテルもAMDも立場がまずい事になるんじゃね? チップセットまで自由競争が無くなると、昔のインテルCPUの様に バカ高く売ったりとかありうるし、勘弁してくれ
>>800 CPUも2社、GPUも2社(一応VIAとS3も居るけど)で競争しあって現在のような価格になってる。
チップセットがもし2社になったとしても、別段価格面でおかしくはならないだろう。
別プラットフォームだから結局AMDとIntelでぶつかり合う。
それにチップセットの機能を徐々にCPUに取り込むのが将来の目指すCPUらしいし
そのうちエンスー向け以外は現行のように多機能なチップセットは必要としなく
なるんじゃない?
勿論そんなのはもっと先で、暫くはサードのチップセットも生き残るだろうけど。
まあ少なくともノースチップは単独で生き残るのは難しいだろうな。SLIとかの特殊用途以外は。 サウスチップは流石に生き残るだろうけど、チップ間インターフェースでCPU&GPUメーカーに 主導権を奪われる構図は同じだろうから、あまり美味しい仕事ではなくなるだろうけど。
ノースがCPUに完全に吸収されたらULiの安定サウスが生きる HTで繋がるM1567なら!
「夢をみました」
>800 否が応でもそういう方向へ向かってるね それにLarabeeがある あれがIntelの意図したとおりのパフォーマンスを持って市場に現れるなら クライアントプラットフォームは完全にIntel一色で完結できちゃうね PCの世界もユダヤ企業一沢になるのはもうすぐですよ
ALADDINの夢よ再び
魔法のランプが必要だな。
今年のルパンは駄作だったな 最近は毎年のことだが。
あの確か「黄金のナンタラ」とかを映画館で見て、金をドブに捨てた気分に なってから、ルパンと縁を切ったよ。
なぜかAM2マシンとかよりサクサク動いてストレス感じないから 939Dual-SATA2+Opteron144 を再びメインマシンに戻した。 仕事マシンだからたいした処理はさせていないので、つっこみは勘弁してね。 それだけ
939dual+146でずっとメイン(´・ω・`)
はっきり言って今のAthlon(64) X2も、低消費電力版が出たものの ソケット939時のX2と性能が大して変わった訳ではないし…そんなものかも。 Phenom X4みたいにアーキテクチャも大きな変化ないし、AMDのデュアルコアは かなり前から足踏み状態だ。AMDは今はGPUがんばってるけどCPUなんかは おろそかだなぁ。
ULiも入ってそうなGeforce8200にしたけど、なかなかよいよ
939Dualボードのみを900円でゲト さてどうしよう
川になげすてる
コンデンサ張り替えの練習台にする
コンデンサは妊娠してないしBIOSブートまでの動作も確認したんだが
半田不良ってのも常だしな
で?
なんだ かまってちゃんか
おまえもな
おまえもな
はいはいすいませんね構ってちゃんで お利口さんは黙ってAM2でも使ってればいいだろ こんな過疎スレで荒らすな
それはごもっともだけどオレの考えは違った
荒らしが荒らすなとは これいかに
ULiiYYY
このスレももう終わりだな
そうね、あたし達の関係もこれでおしまいね
メーカーが減ってくなぁ やはりPCも自作はオーディオと同じ運命をたどるのか
Intel CPUをIntelチップセットなAsusやGigaのマザーに乗せて GeForce刺すだけだったらショップブランドで十分だしな 使ってみたいと思える魅力的なパーツがいまやろくに無い
変態マザーは自作以外あり得ないしな パーツの延命や流用に重宝したんだが
833 :
Socket774 :2008/08/24(日) 17:08:52 ID:o5iFI5EZ
A8R
保守かな
SATAを一気に使い始めたが、特に問題なし BDドライブも普通に接続できてる
836 :
Socket774 :2008/09/12(金) 20:42:53 ID:JrfPNcLN
そうそう、DiscWizard 10.0はK9NU Neo-VのSATAを認識したです TrueImage 10.0のサブセットなので本家も行けるはず って一度age
そして保守
NVIDIAが飼い殺ししてるせいで傾いてるじゃないか それ見たことか
元ULiの台湾NVIDIA営業所は取締役と事務員だけ残してリストラだろうな… ALiかUMC辺りに拾ってもらえればいいが、今更感ALiまくりんぐ
なんかホントに旧ATIへの嫌がらせで終わってしまった感が…
元々嫌がらせのためだけに買収しただけだし
ULiは元々サウスチップの安定度に定評があったから、AMDかVIAが拾ってあげれば とオモタが、多分解雇されたのはノース担当とかの「いらない子」がメインだろう しなあ。
ノースもサウスもヌフォがあるからいらない子だろう…
ULiを一番必要としているのはAMD=ATiなんだけどなあ
だからATi(現AMD)嫌がらせするためにULiのチップセット部門を買ったんだろ
話がループしてるぞ
いや待て、
>>839 でリストラされたのがULiの中の人なら
AMDが拾うというバラ色の可能性もあるのではなかろうか
そうなってくれればいいけどAMDのほうも何処から切ろうか…って感じみたいだしな…
AもNもこのまま衰退していって数年後にはマジやばそうだな でユダヤ資本のIさんが業界総なめですね GPU性能とシェアは切磋琢磨すべきところだが、その他の汎用コンピューティングの部分とかじゃ AとN双方が歩み寄ってI包囲網に対抗していかないと勝ち目ないだろうにな
Aが衰退したらアメリカの公取委がIに殴りこみに行くだろw
Epox EP-9U1697 GLI (M1697ママン)に鳩の32GB SSD入れてみた
IDEモードにMS謹製ドライバでちゃんと動いた
らぷたんが突然死したから衝動買いしちゃったけど、動いて一安心w
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 150.011 MB/s
Sequential Write : 87.069 MB/s
Random Read 512KB : 142.192 MB/s
Random Write 512KB : 41.263 MB/s
Random Read 4KB : 14.731 MB/s
Random Write 4KB : 1.844 MB/s
Test Size : 500 MB
Date : 2008/09/28 22:49:02
939Dual-SATA2まだ使ってるかい? 最近よくリセットかかるんだ 冷却とか関係なく 死にたくねー!
939Dual-VSTAだが、24時間稼働をほぼ丸2年やってきたが 問題は顕在化してないな じっくり点検すれば妊娠してるコンデンサとかありそうだが それを認識したらポックリ逝きそうなので見ない でも、そろそろ代替機の準備もしといた方がいいんだろうなー
使ってる。とっても快調。
> それを認識したら えー何その人間原理 新品で買ったときから膨らんでるコンデンサが気になってしょうがねー
>>853 実は、俺もだ
使用頻度の低いサブPCだから、また電解コンデンサ絡みだろうか?
いや939A8X-Mもそうだったが妊娠はしてなかった
どこに原因があるのやら・・・
>>853 チップセットの冷却点検してみな。
もしくは、メモリの電圧をHighに。
俺も使ってるけど、SATA2じゃない方のSATAに
つないでるHDDが遅いんだよ、この板。
遅延書き込みが有効にならないし。
SATA2の方は、遅延書き込みも有効になって、速度は不満は
ないけどね。
頭がもっこりしてるコンデンサが2本あるから、今年いっぱいって感じかな。
64 X2 4200+ だから、今なら9000円くらいで売れる。
逆にいままで持ったのが、すごいような。939Dual-SATA2で 突然リセットはほぼ間違いなくコンデンサでしょう。
4400+で3年以上、自作やっててこんなロングジャンプは初めてだ どうにかi7か、できればAM3まで持っ
kakikomi.txtによると私が今使ってるX2 3800+を入手したのは2006/07/31だそうだ その後2006/10/08にマザーごと新しくして今に至る もうちょっとで満2年か
>kakikomi.txt 何その恥ずかしい日記
関係ないがパーツ購入日は控えておくと、何かといいよ。
自作機の構成とかロットナンバーとか何やら控えたtxtとか用意してたっけ
868 :
862 :2008/10/03(金) 21:17:11 ID:zJMpaEjl
えー なんで?
>>867 つけちゃうと、調べるの大変になっちゃうからね。写真でも楽
>>868 えーと……ひみつ。
>>853-859 漏れの場合、再起動の頻発はサウスのグリスの劣化だった。
サウスに風を送っただけで改善したので放置してあったんだが、今日
ヒートシンクをはずしてみるとグリスがちょこっとしか塗られてない上に、
カチカチに乾燥してた。ビデオカードはAGPだし、夏の終わりに計ったら、
ヒートシンクの温度が50数度だったから、サウスの熱暴走だと思う。
涼しくなって、調子が悪くなった人とは別かもしれないけど、
同志がいるかもしれないので報告しておく。
サウスもノースも爆熱だから、ネトゲとかエンコで落ちる人は チップファンで冷却すると良いよ。 中には、個体で冷却なんかしなくても余裕とか言ってた人いたけど 経年劣化で似たような現象が起こると思。
3年前に塗ったCPUのグリスを塗りなおした。銀成分と油が分離して汚かった チップクーラーもやっとけばよかった ついでにPCIeとメモリのスロットにCRCかけておいた ヘッドホンのガリによく効くのでスロットにも効くだろう
CRCじゃスロットの樹脂割れちゃうんじゃね?
そういえばベアリングのシールを犯すと言うよね でもキニシナイ!!
CRCを使うなら、カード側の端子をCRC含ませたティッシュで拭く程度にしとけ
普通に接点復活剤とか使わんのか
まーやってもみないで決め付けるのもアレだし 壊れたら報告に来るよ
CRC万能 そう思っていた頃が俺にもありました
アルコールで汚れや油分を綺麗にふき取るだけで済ます方が良いかと。
ああ、キムワイプやるよ
じゃあれだな ホワイトガソリンどぶ漬け
883 :
CRC :2008/10/07(火) 18:29:09 ID:Pxpgvx3D
ブレーキクリーナーぶっかけで急冷とか掃除とかやるよね でも結露するよね あれから調子よくてリセットかからなくなったyp! はやく壊れれw
CRC 錆び落とし、いわゆる有機溶媒で油と樹脂を溶かす、基盤の保護剤も溶かす 接点復活剤 CRCとどう違うかは知らん ブレーキクリーナー 基本アルコール、蒸発して皮膜作ったりしない エアダスター ガス、無理やり風を起こして埃を吹き飛ばす 適当に言ってみた
885 :
CR :2008/10/09(木) 22:43:37 ID:vwg91wZe
クレ556の溶媒はケロシンじゃね?レジストなんか溶けないよ シンナーを掃除に使おうとしたらプラスチックバキバキになったのはいい思い出w
エアダスタースレと住人がかぶってるみたいだなw
887 :
Socket774 :2008/10/09(木) 22:58:28 ID:Kse6auB6
939Dualsata2で最近リブート多かったけど、 何となくだけど、XPSP3と栗の相性だったのかも・・・ クリーンインスコして栗の設定いじったら直りました(´・ω・`) 切り分け出来てなくてごめん・・・なおちゃったんだもんw
ケロシンって灯油っすよね? 灯油に石鹸ぶちこんで、そんだけだと臭くてタマランから香料加えて誤魔化した物が>556の正体っすか。
てか、普通に田宮の接点グリスでも少量つけろよw
>>887 俺も栗でハマった。おかげでHDD逝った。
栗ってCrystalCPUのことかえ?
つうか、自分で安定しない設定にして不具合出しておいて 栗やMBのせいみたいに語るなよ見苦しい どうせベンチ完走=安定動作っていう発想のゆとりだろうけど。
MBのせいだなんて語ってなくね?
894 :
Socket774 :2008/10/11(土) 17:58:05 ID:5TDXxOWk
>892 誰かと戦ってるの?がんばってね。
K9NUに5600+なんだが ネトゲしたりするとCPU用コンデンサものすごく熱くなるのね^^ すぐ横にファン取り付けます・・・
まあ、大容量のHDD使わなきゃ とりあえずの問題は無いよな 大容量でも、使えない事は無い訳だし
2TB over?
何処がボーダーかはわからん。100〜137GBの何処かみたい by M1535
900 :
Socket774 :2008/10/14(火) 20:39:52 ID:GGZlRYGX
m9゚∀゚900かしらー! 房総
>>899 …それOSセットアップのときドライバ入れてなくね?
それXP SP1以前のインストール制限じゃね?
big drive対応ってBIOSによる希ガス。
106 名前: 103 投稿日: 2008/08/15(金) 10:09:52 ID:uPCTWWRC
どうも海外の情報を漁ってると、ALiのIDEは、大容量のHDDを付けると強制的にPIOになる様子。
対策として"IDE4008.exe"をインストールするしか無いみたい。
ただし、こいつをインストールするとSCSIに見えたり、スリープや灰羽が出来ないらしい。
後者は使ってないから良いけど、前者のせいで今使ってるツールで温度が取れなくなった。
全エリアへのFullFillも成功したんで、「条件付きで使用可」って感じ
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
#PIO
Sequential Read : 4.230 MB/s
Sequential Write : 5.039 MB/s
Random Read 512KB : 3.873 MB/s
Random Write 512KB : 4.938 MB/s
Random Read 4KB : 0.368 MB/s
Random Write 4KB : 1.268 MB/s
#IDE4008.exe
Sequential Read : 32.615 MB/s
Sequential Write : 24.830 MB/s
Random Read 512KB : 20.723 MB/s
Random Write 512KB : 24.365 MB/s
Random Read 4KB : 0.433 MB/s
Random Write 4KB : 1.592 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/08/14 19:53:06
939A8X-MにRadeon9100を載せてるが、最近のHD動画支援やDX10対応なGPU搭載の ファンレスなエントリーモデルVideoカードに替えると、幸せアップ度はどの程度 になるでしょうか? WinXP、Athlon64 3000+、748MBメモリという構成で、主にネットブラウズしかして ないし動画も殆ど見てないから、あまり意味は無いかな?とは思ってますが。 ただ本当ならSSD搭載が一番幸せ度数アップになりそうなのは分かってますが、 何せプチフリ回避しようとしたら、ウン万円の出費は痛すぎるし。その点Video カードなら1万円以下で済むだろう?から。 ただAGP対応ってのが選択肢を狭めてますけど。
>>905 ビデオカードよりも、中古でもいいのでX2 3800+以上にした方が幸せになれる
確かに同程度の予算ならそれも有りかも。 でも最新のパーツを使って、おニュー気分も味わいたい訳で。 中古は手垢がついてそうだし、下手にオーバークロックしてたりしたらヤダし。
AGPとかありえなす Radeon 9100でいいじゃん
そこはULi好きなのでMBを延命したいのと、9100ってファン付きだから、そろそろ ファンが異音を発しそうな悪寒も有る訳で。
ファンレスのラデ9550も悪くないぞ 3DもPSU位ならそこそこ遊べるレベル
少しフンパツして780Gで組みなおしたほうがいいよ
延命自体無意味って話
>>913 このスレでその話自体無意味って話
空気嫁ハゲが
べ、べつにハゲてなんかないんだからっ! 誤解しないでよねっ! ヘ(゚ω、。)ノ
同じULiのシステムでもPCI Expressなら違う でもAGPはもうダメだ。そう遠くない将来後悔する姿が目に浮かぶ
だから親切心で言っているんだぞ。一応
そういうのを「小さな親切大きなお世話」というんだが PenIIIとかAthlonXPとか、古いマシンで満足している輩は大勢いる そういう奴らに向かってマシン入れ替えろといってるのと同レベル
そうだ、たとえばCoppermineユーザーが今からTualatinに換えたいと言ってるようなもんだ 数千円ずつドブに捨てるような行為は俺もSocket5の頃からやってきたが、金がなければなおさら やめとけ
920 :
Socket774 :2008/10/20(月) 22:49:38 ID:4fpwW+1d
その通り。熟女にセーラー服着せればまだ楽しめると言っているようなもの。 同じくらいで中身も替えられるのに、だ。
はいはいもう寝なさい
RadeonHD4000シリーズで、ローエンドで良いからAGP版が出ると嬉しいなあ。
923 :
Socket774 :2008/10/25(土) 00:34:50 ID:HZx/Mazw
ASRock 939Dual-SATA2のXPをSP3にしてみた。 SP2まで不明なPCIデバイスだったのが、High Definition Audioバスのオーディオ デバイスになった。 でも黄色の!で、何ドライバ入れればいいのかわからん。 誰か教えてちょうだい。
エスパーしてみる。 VGAのドライバは?
939Dual-SATA2のオンボサウンドはAC97だから、Radeonが刺さってると仮定して。 ATIかRealtekのサイトからHDMIドライバ落として入れればいいんじゃないかな。
HDMI端子付きVGAだったオチ
928 :
923 :2008/10/25(土) 17:14:10 ID:HZx/Mazw
>>924-927 RealtekからHigh Definition Audioドライバ落として入れました。
気持ち悪い状態から脱出です。
みんなアドバイスありがとう!
DVI端子しか付いてないから、HDMIなんてキーワードすら頭に浮かばなかった…
勉強しまっす orz
そういや、939dual系でAGPとPCI-Expressの Cross Fireって結局出来たんだっけ? Hybrid CrossFireなんてものが出来るぐらいだから 最近のHD3000、4000世代なら出来そうな気もするんだが・・・ 939dual-SATA2の活用を模索するために 特攻した方の情報をお願い。
お前いつまでAGPとPCI-EのマルチGPUネタ引っ張ってるんだよ馬鹿馬鹿しい そんなに気になるなら教えてクソしてないで自分で試せば?
>>929 AGPのカードに、そもそもCrossFireのブリッジ繋がらないでしょ。
Hybrid CFは、オンボチップと組むんだから、ULiのチップセットじゃ全く関係ない。
初期のCFはブリッジじゃなく、DVI端子を繋ぐから可能性があったけど、結局無理だったし。
ちなみに、テストに使ったX800Pro AGPは、実家のGA-K8U-939に刺さって頑張ってます。
CFには全然興味無いけど、おれも939dual-SATA2の最初はAGPだったから気持ちは判る。 気が付いたら9800XTのFANが固着してて慌ててカード換えてPCI-Eになったんだけどね。 その9800XTは今もディスプレイの前に転がってます。 FAN換えようか、捨てようか未だに悩み中w
俺に下さい
まじでいるの? FANはヒートシンクと一体型だから交換結構めんどうだよ。 あと、X800とかじゃなくて9800XTですぜ旦那? AGPと最低スペック939アスロンからスタートし、AM2の64x2@6400+まで 育ったよ。 Vista狙いで組んだんだけど、超不安定(LAN負荷がかかるとリブート)のまま 使い続けて2年。 我慢の限界を超えてXPSP3にダウンしました。 今のところ超安定。 まだまだイケるな939dual-SATA2
>>934 LAN負荷でリブートは俺のXP SP3でも起こってる
ドライバかなあ…?
SB-NB間のHTを800にしてみな。 1000MHzだと落ちやすい。 CPU-NB間は1000のままでおk
>>935 LAN負荷でリブートは俺もなる。
しかし、アップロード時だけだな。
>>936 了解、今度やってみる
実家でしんがりを務めてるので週末にでも
WAN経由コピーでリブートとかちょっと困る
うちじゃ1000/16にしてるが何の問題もないな Vista SP1/XP SP3共に
2014年までULiタンで行こうと思ってます。
>>934 別にいいですよ
HD動画見るわけでもないので
自宅の家電修理改造はしょっちゅうやってるのでw
目欄にアド晒しておきますんで良ければ連絡ください
拾うなw VRAM壊れててノイズだらけでフリーズする9800Proなら俺も持ってたなー テクスチャやフレームバッファが壊れればただのノイズだけど、バーテックスバッファが壊れたらしいときは 3DMarkがアート作品みたいになったw
Savage2000は正常動作でも3DMark2001が狂気の前衛芸術みたいになってたな
あの色が絵の具ではなかなか出ないんだよねー。
正常なKyroの崩れ具合もなかなか良かった
フルメタルジャケットを見てからというもの、前衛芸術と聞くと「醜さだ」と続けたくてたまらん
ああ、現代美術か まあいいか
949 :
Socket774 :2008/11/01(土) 11:21:45 ID:QZ+WHtos
LAN負荷でリブートはうちでも起こるが、結局LAN負荷ではない事が判明。 shareのメモリリークでしたw
irvineで落ちた事あるな。
メモリリークでリブートとかありえないからな
>>949 みたいな中国人にまっとうな知識や良識を期待するだけ無駄だろ
nyやFlashgetでもたまに落ちる 特にSATAのHDDに負荷がかかってる時落ちやすい
鞭は素敵?
えむの王国はここですか?
いいえ、百合の国です
ホス
そろそろ次スレの季節だがもういらんよね? NVIDIAチップセットスレに統合した方がいいかも
そろそろスレも役目を終える頃だね 939Dualはまだまだまだ使うけどな!
需要がある限り続くのだ…
SLI/XLIスレが300近く残してまだ健在だから 今でもこのスレを見てる住人はあっちに引っ越して このスレはここで終了でよくね? どうせ住人ほぼかぶってるしこのスレのペースでも半年は持つ。 万一、その間にビッグニュースが来たら復活させればいいしな。
SLI/XLIスレでもいいが、ビッグニュースなんてあり得るのか? ただでさえNVがチップセット部門閉めそうなのに
NVidiaがチップセット部門をスピンアウト、新社名はVLiに とか
VLSI Wildcat とかなかったっけか
そのチップセットに泣かされた98ユーザーは多い…
Wildcatの性能も乙ながらSTARALPHAの性能乙も問題だったなw 同じXaシリーズでもVLSI Wildcatなのと430HXなのとで分かれてて WildcatだとPCIバスマスタ無しで乙すぎだったし、 STARALPHAも、ATAがPIOモードしか対応してないから HDDの転送も同時期のAT互換機と比較して激遅だったよね。 同時期のAT互換機というと・・・ PCIに爆弾抱えたAladdinII搭載のFMV-DESKPOWERあたりか(’’
>>967 その世代だとSTARALPHA2じゃないか?
PIOモード2しか対応してなかった奴。
V166以降でようやくPIOモード3対応になったけど時遅しだったw
買って以来一度通電したきりで押入れに仕舞い込んである K9NU Neo-Vを復活させたいと思っているのだが、 Vistaでスリープは可能? できるのなら活躍の場を与えてやりたいのだが‥
出来る
ありがと 両親用のPCとして活躍してもらうことにするよ
2年超連続稼働を続けてきて、とうとう寿命を迎えた 俺の自作史の中でトップクラスの評価な板だったよ 今までありがとう スレ住人にも「ありがとう。」 そして「さようなら。」
はいさようなら
974 :
969 :2008/11/19(水) 19:53:04 ID:YP0ewnbP
試してみたところ、スリープには入れたし、復帰もできたが HDD、CPUファンは停止したけど電源のファンが止まらなかった 消費電力も10Wほどしか減ってなかったし‥ 残念。 休止状態は問題なしなのでこっちメインで使ってもらおう‥
>>974 ちゃんとS3に設定したか?
代えの電源があればそっちでも試してみろ
>>975 K9NU Neo-VにはBIOSにS3の項目はないのですよ
(BIOS Ver. 1.9で確認)なのでS1の設定です
BIOSに設定なくてもできると小耳に挟んだもので、
少し期待していたのだが。
電源換えるのは面倒なのであきらめます
ちなみに使用電源は、AQTIS AP-450GX
>>976 K9NU Neo-Vのwiki見てきた。S3はサポートされていないんだなこれ
wikiにはスタンバイ(スリープ)ではなく休止状態(HDDにメモリ内容を書き込むハイバネと同じ)が出来ると
書いてあるので休止状態を使うしかないんじゃないかと
だけど用途が録画なんかだったら厳しいな
AM2の世代でS3できないMBなんかあるんだな。
たぶんSTRを使うための最低限のことすらせずに 自分の無知をハードウェアのせいにしてるっぽいけど 相手すると疲れそうだから無視
↑馬鹿、BIOSにそもそもS3の項目すらねーし。
>>979 そもそもBIOSにSTR(S3)の項目がないんだとさ by WIKI
983 :
Socket774 :2008/11/20(木) 19:49:06 ID:yPLAzTWx
>>979 終末期スレの終盤で記念すべき恥ずかしい人が出現!
埋
埋
埋
埋
埋
うぜーよ氏ねカス
埋
埋
埋
埋
埋
997 :
Socket774 :2008/11/21(金) 21:20:29 ID:Hb8UbqPW
埋
999 :
Socket774 :2008/11/21(金) 21:21:16 ID:Hb8UbqPW
1000 :
Socket774 :2008/11/21(金) 21:21:42 ID:WjolpoDM
埋
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread