【安定】 nVIDIA Forceware Driver Part27 【最速】 >>950 今のところどっちでも差が無いな。
好きな方でおk。
>>951 >>952 d。160.02でもいれてみるわ。
質問ついでにもう一つ、ディスプレイにかなり古い17型CRTを
流用することを考えてるんだが、8800GTSってDVI-I*2だよね?
DVI-IとD-sub(青い奴)の変換コネクタみたいなのってそこらで売ってるもん?
950踏んでるがスレ立てできない環境なんで誰かたのんます。
>>953 普通付いてくるぞ。
箱の中確認してみたら?
まあ、店にも売ってるけど。
955 :
Socket774 :2007/06/01(金) 19:04:22 ID:6UuQiF05
>>953 変なバルクでもない限り、DVIのグラボには
ほぼ変換コネクタはついてくる。
>>954 >>955 いや、BTOなんだ。
まだ到着してもいないんだが
コネクタ自体が存在しているかどうかが
気になってたんで、とにかくサンクス。
957 :
Socket774 :2007/06/01(金) 19:10:13 ID:dGTI96Xu
94.24 新コンパネ画面の設定タイトル枠の文字が部分欠けする。
94.24新しいの来たね やっぱり前のはバグ持ちだったか
959 :
Socket774 :2007/06/01(金) 19:16:47 ID:o9XCMxkj
糞ドライバスパイラル 84.43に戻そうかな・・・orz
>>927 なんで今頃6x00用ドライバなんか出すんだろ
お前らが6系切捨てかよ!nvidia氏ね市ね詩ね!!!!1111 って言ってたからだろうがw
やんごとなきお方が6x00系をご使用なさっているからです
新しくうpされた94.24って結局、新コンパネ付いただけ?
∧∧ /⌒ヽ) ワイドテレビのアス比固定はまだ直りませんかー・・・? i三 ∪ そうですかー・・・。 ○三 | (/~∪ 三三 三三
hage
FX未サポートなのに94.24落とさせようとする
967 :
Socket774 :2007/06/01(金) 21:38:29 ID:UB3jlCNu
通りでインストールできねぇわけだ・・・orz
>>969 おいィ!雑魚なのは確定的に明らかだが古すぐるレスの証拠だ
5系と8系同時に使えるドライバもよこせ。何で6系だけなんだよ。
ブロント様はおかえりください
>>971 一つにまとめられてたけども、
それだとソースが大変なことになっちゃうから分割したんじゃないかな?
974 :
775 :2007/06/01(金) 23:08:11 ID:pTBe5KvH
>>755 7600GSで復帰がダメと言ってたものですが。
(94.24 XPSP2 Geforce7600GS 1680x1050 RGB接続で使用中 )
新94.24、94.20、93.71で結局、休止状態からの復帰がダメだったんで、以前から使ってて休止からの復帰OKの84.43に戻りました<__>
94.24にしてみたが、クローン表示時セカンダリの方の解像度がおかしいな。 毎回新しいドライバに挑戦するが84.43に戻ってしまうよ。
94.24でクローン表示、レジストリ弄ってもなおんねーんだよな
なんてこった 94.24アンインスコしようとしていつものようにコンパネから削除 ↓ 再起動 ↓ セーフモードで起動してDC PROでnvidiaをクリーン Cab CleanerでSP1.cab・SP2.cab・SP2.cabを削除。 ↓ 再起動 ↓ 84.41のインストーラ実行 ↓ NvidiaSetupプログラムは、現在のハードウェアと互換性のある ドライバを見つけることができませんでした。Setupは終了します。 どうすればいいんだろう。今までは何ら問題なかったのに。 とりあえずシステムの復元で直したけど。
補足:infファイル書き換えも無駄でした。
自己解決しました。 問題の94.24ドライバのサイズが58.21MBだったんですが(随分前に落とした奴) 公式から落としたファイルは63.1MBでした。 これをインストールしたらあっさり解決しました。 βだったのかな?
980 :
Socket774 :2007/06/02(土) 08:23:42 ID:N5wy3cSu
∧∧ /⌒ヽ) ワイドテレビのアス比固定はまだ直りませんかー・・・? i三 ∪ そうですかー・・・。 ○三 | (/~∪ 三三 三三
もう来なくていいぜ?
982 :
Socket774 :2007/06/02(土) 09:09:31 ID:qKIsR3jJ
あるときは見つけられるが、あるときは見つけられない なんてのは、よくある話。
結局ウンコを量産中のN様でしたとさ。めでたし、めでたし
>>977 俺は94.24を入れる時に
>NvidiaSetupプログラムは、現在のハードウェアと互換性のある
>ドライバを見つけることができませんでした。Setupは終了します。
ってエラーが出るな。インストールできん。
新しい方の94.24なんだが。
いまだにDC使ってるやついたんだwww >NvidiaSetupプログラムは、現在のハードウェアと互換性のある >ドライバを見つけることができませんでした。Setupは終了します。 DCのせいですけどwww
DCはreg seekerみたいなかんじ?
普通に上書きでいいのに余計な事する馬鹿は自分で自分の首締めてんだな
ume
DH Driver Cleaner Proの使用って無駄だったのか?
俺は毎回当たり前に実施しているけれど、問題が起きたことはないな。
ただし
>>977 の順序とは違い、下記Readmeの通りに実施しているけど・・・・・
nVidia:
1. Unplug nic card or modem from net or disconnect
2. Remove nvidia from add/remove programs
3. Reboot into safe mode (F8 during boot up)
4. On reboot into safe mode WinXP SP1/SP2 will auto detect and install drivers.
Just let it do its thing. If you can cancel out of the auto install hardware wizard then skip the rest and run Driver Cleaner!
If you can NOT cancel out of auto detect wizard then...
5. Navigate to device manager->display adapters->highlight nVidia and click uninstall or remove but don't reboot
6. Disable any AntiVirus Software (If you don't disable is than it could give trouble)
7. Run Cab Cleaner (not needed, but recommended)
8. Run Driver Cleaner
9. Empty recycle bin and reboot
10. Install the new drivers
>>993 判ってると思うけどソフト側の対応がいつも後手後手だから
OSから新規インストールもしくはインスト後のイメージからリストア
の後入れ手から出なければ検証は意味が無い
日本語でおk
nVidia: 1. nicカードかモデムのプラグはネットか分離から引き抜かれます。 2. nvidiaを取り外すプログラムは、付記されるか、または離れています。 3. それはリブートされます。 安全なモード(次に、ブーツの間のF8は上昇する)など 4. リブートするために、車はドライバーを検出している間、それを安全なモードWinXP SP1/SP2にインストールしますか? しかしながら、それが欲しいのは、そうであるのをお願いしますか? 私はそれをしなければなりません。 次に、ハードウェアウィザードをインストールして、車から取り消すのが可能であるなら、 残りと走行Driver Cleanerをスキップしてください。 車から取り消すのが可能でないなら、ウィザードを検出してください。 5. クリックします。アンインストールします。アダプター。ハイライト。リブートします。 表示。除きます。棄却します。デバイス・マネージャ。ナビゲートします。 6. すべてのAntiVirus Softwareを無効にしてください(それはあなたがそれのために問題を与えることがで きるように無効にされなかった依存です)。 7. タクシーCleaner(必要ではありませんが、それはお勧めである)に関して、それは走らされます。 8. ドライバークリーナーは経営されます。 9. 空のリサイクルの分別箱とリブート 10. 新しいドライバーはインストールされます。
うめなのですよー(AA略
123456789・・・・
1000000000000000000000000000000000000 0000000000000000000000000000xxxxxxxxxx xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread