■インストール ・最低限必要なシステムドライバ AGPグラフィックカードを使用するマザーでは、SiSAGPドライバが必要です。 PCI-Expressグラフィックカードを使用するマザーでは、必須システムドライバはありません。 ・入れるかどうかは使用方法やマザー次第なシステムドライバ SiSRAIDドライバは内蔵SATAをRAIDモードで使用する場合に必須となります。 これはOSインストール初期段階にF6オプションでインストールします。 また、マザーのBIOS内でSiSRAIDをenableにしてある必要があります。 マザーによってはIDE互換モードだとPIO病が発生するものがあるようです。 その場合はRAIDモードにすると直ります。 OSの入ったHDDだとモード変更できないのでOSのクリーンインストールが必要になります。 ・入れなくてもいいシステムドライバ SiSIDEドライバはお好みで。限界域での安定性はマイクロソフト製標準ドライバが優秀らしいです。 PIO病が発生した場合、SiSIDEドライバをインストールすると治るという報告があります。 PIO病はシステム全体のバランスやマザーの個体差が関係してくるので 発生条件や、これといった対処法は見つかっていません。 内蔵LANやサウンド、オンボードLANやサウンド、グラフィックカードやサウンドカードのドライバは別途必要です。 順番としては、 OS(必要なら途中でSiSRAIDドライバ)→ウィンドウズアップデート、SP→SiSAGPドライバ等システムドライバ →DirectX→グラフィックドライバやサウンドドライバ、LANドライバ等 となります。 LANドライバがOSに入っていない場合、OS→LANドライバ→ウィンドウズアップデート、SP→(ryとなります。
物理蟹って? NorthBridge │ ┌───┴──┐ │ ┌──┤ │SiS96x.│PCI..├─────┬────PCIバス │ └──┤ ┌──┴──┐ ├───┐ │ │RTL8100等.├─LAN │論理層│ │ └─────┘ └─┬─┴──┘ ↑B ┌─┴─┐ │物理層├─LAN └───┘ ↑A > 1)ECS-K7S5A(SiS735)のオンボードSiS900 > 3)ECS-748-Aのオンボード蟹(サウス963Lの論理SiS900?) これらはLANがSouthBrigde内蔵のLAN使用のマザーボード(図ではA) > 2)チップセット不問でPCIバスに刺すSiS900(例:旧メルコ製品) > 4)ASUS A7S333(SiS745)のPCIバスに刺すSiS900 > 5)4に適当な蟹のNIC。 これらはPCIボードでもオンボードで形式の差はあれどもPCI接続のLAN(図ではB) SiS900自体は [LANコネクタ] ┌──┴──┐ │ 物理層 │ ├─────┤←SiS900 │ 論理層 │ └──┬──┘ [PCIorMuTIOL] のような仕様で、SiS96xにはこのうち論理層のみを内蔵している よく出てくるNICの性能差はこの論理層部分の優劣で決まってくる したがってSB内蔵のSiS900で物理層が蟹でもPCIタイプのSiS900と性能的に なんら変わりは無い
お嬢さん ヽ 丶 \ \ ヽ ヽ ヽ / / ヽ \ ヽ ヽ / | ヽ \ \ ヽ ゝ (USB障害) ノ 丿 \ Hyper \ ヾ ノ | | 丶 \Streaming\ (PIO病) / \テクノロジ \/| (慢性開発遅延) ノ | | \ | ↑ /\ \ | (. ↑ / \ / | ) ( / \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ) Intel、VIAの /_ \ ) ( 圧力  ̄ | な 自 O| ̄ ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ / / | い 作 E| ノ SiSチップマザー . ゝ /. / | で フ M| 丿 ゞ _/ ∠ | ね ァ も.| 丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ .\ / | ! ン い| │ V ――| と 忘 い|――――――――――┼――――――――――――――――― / い れ けヽ 巛巛巛巛巛巛巛巛 人巛巛巛巛巛巛不具合は「萌え」でカバー う .ど 気 持 ち |
良い。。よね?
>1 MuTI乙
|┃三 |┃,ィ'^i^ト,、 |┃y'´⌒ ヽ 乙です!>1サン |┃《]iノノ))〉 ______.|┃!|(i ゚ヮ゚ノ! | ⊂{SiS}つ | | ん|i__i|.〉 |┃`(/け~
__ _|_SiS_|_ ∫ /In ノリノпr ∬ / /ノ;゚ ヮ゚ノリっ━~ < ◆SiS//H/GOM氏 乙でーす! __フノ⊂)VIA)i_ノ__
ここ萌えスレじゃないんで
お嬢さんチップで省電力マザーでソケットが775って何かいいのある? 安定性重視で。
そもそもDFIとECSくらいしかないんじゃないでしょうか。
775って2種類しか無かったような。 しかも、M-ATX
早速でもうしわけないのですが もう古いチップセットでSiS651なのですが あるUSB機器を指したまま電源をいれると BIOS画面でとまってしまうって不具合は発生してるのでしょうか? USBのMOドライブとUSB延長ケーブルをさした場合になってしまいます。
延長ケーブルが腐ってるんじゃないの? 一応、USBは5mマデ。
うちのSiS650+7001/7002だと、通常ケーブルでもそうなるよ。 じっと待ってると、動き出すこともあるし、 セルフパワーのUSBハブを通すと、大体おk。
23 :
高田聖矢 :2007/05/07(月) 05:12:18 ID:ZWur5KF4
SiSのCPUって見てみたい?? IntelとAMDの他、あのVIAだってCPUを売っているのだから...。
つRise mP6
SiSのCPUなんて妙なものよりも ATXでSATAU4ポートでギガビットイーサでHDオーディオなSiSママン早く出してください この際AMDでも淫telでもかまいません
>>25 それに追加して、771+966だったら俺嬉しくて失神するかも試練。
966って一度でも出荷されたことあるっけ? 先に968が出たりしない?
どっちも出なかったりするんじゃないかな……
968は前スレで出てたPCCHIPSのP33Gに乗ってるんじゃね?
761GXM2MA-KRS2Hってもう海外では出荷してるんだっけ?
H6CWG-8FHKC-2H7Y8-T7RJD-QF2H4 KVQ8B-MVXF8-MH363-RK6TW-4H23Y WM3XY-VRGGR-7YGTG-GC762-H89PG 6QWGH-M4QCJ-X8JX6-M3KJ6-8VPFT HPCX3-VBF8Q-JTXTY-CVBC6-YXJD6 KFPGB-27XGK-XXT4D-7GX4D-D9WF3 2R26X-HC4T8-GKBJK-DGYKB-B7HTP GY74T-7J67B-4QKXX-FBRCX-28JTH VDYFV-TV6MG-PGMCT-BKBQD-2TDHF なら流出すてる。
どこの誤爆だ・・・
誤爆じゃなくて おばかだろ(プ
XPのシリアルみたいだな
なんでスレが分割されてるかも分からない萌え厨どもは おとなしく隔離スレに引きこもって出てこないでくれ
39 名前: [ ] 投稿日:
http://www.digitimes.com/mobos/a20070507PB206.html > VIA and SiS both had their worldwide market share drop
> heavily compared to fourth quarter 2005. VIA dropped from
> 24.7% to 17.3%, while SiS 14.3% to 3.7%, added the paper.
2005年比か2006年比か知らんけど、お嬢さんいよいよやばそう…。
>>41 2005/4Q と 2007/1Q の比と書いてあるよ
適当に流し読み
2007/1Q現在のエントリー向けチップセットの市場シェア
Intel: 60% , NVIDIA: 18% , VIA: 17% , SiS: 3.7%
こうなった原因: Intelが2006年に、エントリークラスに力入れるようになったから
ATiがいなくなった分がSiSに流れるって話もあったが、結局Intelが自分で埋めたということか?
セレMオンボードとか言ってたやつはまだ?
>>42 Intelがエントリークラスに力、っていっても、自作向けでは何も変化ないんだけどね。
別に945あたりが安く出てるわけでもないし、単にSiSの採用が無くなっただけ。
>NVIDIAチップセット搭載Intelマザーはローエンドか特殊用途向けになるようで SiSのMini ITXはチップセット変更で発売中止 ローエンドも奪われ…オワタ
ECS PF88で組んだのですが、動かないので質問させてください。 以前、いつか組もうと思ってオクで購入していた物と、CeleronD 326でようやく組んだのですが、電源投入時にピッと一度鳴った後、まったく画面が映りません。 ビデオカードが悪いのかと思い、S27・S18Pro・X1300Proを試してみましたが、変わらずです。 メモリを差さずに電源を入れれとピーピー警告音が鳴るので故障ではなさそうなのですが…。 その他、CMOSクリア、メモリ交換はテスト済みです。どなたか原因分からないでしょうか…?
確かECSはAWARD BIOSだし単音一回なら正常起動できてるだろ。 ……まさか下の段使ったりしてないよな?
ビデオカードはCPU側に差しています。 下のスロットは保護シールがついたままでした。 電源はGrowUpJapan EX-420狽ナ、ドライブ類は外した状態でテストしています。
>>52 ドライブを外してもダメなら、ECSの突然死病の可能性も。
一応、ケースと母板のどこかが接触(ネジ止め部分)してショートしてないかも確認してね。
>>53 突然死ですか…。1'sの通販で新品買いなおしたほうがいいですかねぇ。
とりあえず、ケースから出した状態でテストしてみようと思います。
つい最近、ECSの662/1066T-M2(v1.0)で組んだんだけど、 いつの間にかSiSって落ち込んじゃってたんだね。 前PCはBIOSTARのキューブベアボーンIDEQ200SってやつでSiS651だったんだけど、 安定していて低熱・省電力だったからもうSiS以外絶対カワネって思ってたんだけどなぁ。 オンボードVGAはMirage1という貧弱さだし、 デュアルチャネルメモリもサポートしてないし、 このマザーボードもしかしてビミョウだったか・・・。 将来はIntel製デュアルコアCPU+SiSチップ+Chrome2枚挿し(MultiChrome)とかが夢だったけど、 かなわぬ夢なのかなぁ? Intel製CPUは好きだけど、 Intelチップのマザーボードは嫌いというひねくれ者に 未来はあるのでしょうか・・・。
Mirage1って最初はあちこちでDirectX9対応!ってやってたんだよな。
実際は劣化SiS315でせいぜいDirectX7世代なのに。
当時の記事読み返すとひでーなあとちょっと思う。
>>54 そう高いもんでもないし、買えるうちに押さえておいた方がいいよ。
SiSのIntel用ATXマザーとしては最後になりそうな勢いだし
娘を使わなければSATA4ポートにSiSなGbEにPCI-Express16xもある
SiSマザーとしては最強クラスのスペックだったりするし。
というわけで未来が来るまで耐えるにはPF88も押さえておいて良いかと
>>55
PF88のSATAは6ポート(1.5Gbps×4+3Gbps×2)だが
58 :
55 :2007/05/11(金) 23:32:02 ID:4BK5Ch07
PF88はよさそうだね。 しかし未来はくるんでしょうか。
>>55 >Intel製CPUは好きだけど、
>Intelチップのマザーボードは嫌いというひねくれ者
私も数少ない捻くれ者w
PenE辺りが流行ればバリュー価格帯の母板の需要も増えてきそうですし、
ある程度、ブツは出てくるだらう。。と、ポジティブに考えてたり。
60 :
Socket774 :2007/05/12(土) 10:06:35 ID:fA/fHJ0Q
,.へ ___ ム i 「 ヒ_i〉 ゝ 〈 ト ノ iニ(() i { ____ | ヽ i i /__, , ‐-\ i } | i /(●) ( ● )\ {、 λ ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,! i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,! . ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/ \ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ / ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. " `ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'" / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ | 答 | AMD大好き │| \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
61 :
Socket774 :2007/05/12(土) 11:01:57 ID:uj6lp5KM
/⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) 丿 / 丿 / 丿 / 丿 / 丿 / 丿 / 丿 / 丿 / (_ ノ (_ ノ (_ ノ (_ ノ (_ ノ (_ ノ (_ ノ (_ ノ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) 丿 / 丿 / 丿 / 丿 / 丿 / 丿 / 丿 / (_ ノ (_ ノ (_ ノ (_ ノ (_ ノ (_ ノ (_ ノ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ /⌒ヽ ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) 丿 / 丿 / 丿 / 丿 / 丿 / 丿 / 丿 / 丿 / (_ ノ (_ ノ (_ ノ (_ ノ (_ ノ (_ ノ (_ ノ (_ ノ
>>55 漏れも64X2でその構成を夢見ていた。
かなわぬどころかお嬢とS3は相性悪くてなかなか立ち上がらないから、
お嬢はATIと組み合わせた。
MultiChrome(S27-256、128両方)はヌフォ4と組み合わせた。
しかし、今の時代MultiChromeで得られる利得も少なくなり、他の廉価
カードの方が速くなりつつあるという時代に・・・
・SISとS3の欠点
製品出すのが遅すぎだよ・・・orz
Mini-ITXのマザーの情報はまだか・・・。 俺だけかもしれないが、1万5000円以内で出てくることに期待してる。 デュなんとかのケースがいいなあ。 LANも今時100だけど、SiSだからそんなに悪くないし。 夢は膨らむよ。久しぶりにワクワクしてる。 K8S8X、K8S-MX以来、久しぶりにSiSを買いたいんだよ。
>かなわぬどころかお嬢とS3は相性悪くてなかなか立ち上がらないから、 そうなのか・・・。 それは悲しい事実だなぁ・・・。 >製品出すのが遅すぎだよ・・・orz 確かに。 ちゃんとしたタイミングで出せば、 絶対もっと良い評価得てると思うんだよなぁ。
XPで使用してるのですが、「SiS USB2.0 Driver」「SiS IDE Driver」って入れる必要ありますか? 入れなくても、どちらも普通に使用出来ているのですが、なんらかの不都合があったりしますか?
66 :
Socket774 :2007/05/12(土) 23:10:32 ID:Y0Q07/eP
XPならいらないよ。
>>66 ありがとうございます。これでスッキリしました。
>>64 細々とでも新製品が出てるだけマシ byMatrox信者
>>68 VGAカードではないが、グラバーカードというジャンルでは新製品出してる。
業務用でしか使わんとは思うが。
でも高いから最近は国内のベンチャーカードの方が売れてる希ガス。
>>64 S3とお嬢の相性はS3版では有名。
ただ、動かないわけではなくて、BIOSまで立ち上がる可能性が3割くらい。
リセット掛けまくって立ち上がれば安定。
使えないわけではないがマンドクセー。
>>65 俺はK8S8XでSCSIでMOつけたら
IDEにつけたDVDプレイヤーとかで反応するのに異様に時間がかかるようになったりして
あと、DVD-RAMもなんか反応がおかしかったかな。
SiS IDEドライバーを入れたらそれが治った、ということがある。
特に組む予定は無いんだけど、今日とりあえず662/1066T-M2飼って来た
DTX・・・おまけにVGAカード挿せないのか。
話だけでしw
栄誉ある初乗りを素直に喜びたまへ。
出してー早くはやくー
この調子だと、671・672FXの母板が出回るのは夏移行。。かな(´・ω・`)
もはやGPU内蔵チプセトしか市場に・・・出ないか・・・。
ほーぅ、DTXとな PCI-Ex1あるからスロット加工してx16なカード挿せばいいんでねの?
後付けVGAに求めるものが機能ならば問題ないが、速さを求めるならば オンボで我慢していた方が賢明、とx1カードを挿してオンボより速くな ると期待してorzだった漏れが言ってみる。
x1ってラデのやつ? 低発熱でもうちょい値段が安ければいいのだが。
771は…
そういえば、例のインテルのママンはどうなったの? その後さっぱり話題にならないが。
Intelだろうが、SiSの法則は逃れることができないということです。
SiSの法則って何?
時空の断層
am2でsis771マザー待ってるつなぎのためにもういろいろ他のマザー買ってしまった俺ガイル
ワンズの特売PF88に、最初に乗ってるBIOSのバージョンを ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。 Pen4 631を乗せたいのですが BIOSあげるためのCPUも買うべきか迷っています。
店舗で空いてる時間なら確認してくれるよ。通販だと……漢ならやってやれ、だ。
SIS966の製造週に全米が涙した
USB*4 LAN*1 E-SATA*1 内部ヘッダ KB,MOUSE USB*4 HDA? VGAコネクタ FDと思わせといて LEDコネクタ30pin? かなりの変態さんでござーます
>>82 x1300。
内蔵ミラージュ1に負けたorz > 2Dね
3Dはベンチが通るようになったのもあるが、遅くて話にならない。
後なぜかオンボのミラージュが殺せなくて、使ってないのに無駄にメモリを
取るし、爆熱だしで内蔵であきらめて使うことになった。
まあ評判どおりマルチモニタしたい人用ってことです。
>>90 通販っす。うまくいくよう祈りつつポチッてみます。
95 :
Socket774 :2007/05/18(金) 20:07:33 ID:FynM0LN6
>89 製造週によって違うけど、俺のは2006年の11月に購入した奴がVer1.1Aだったよ。 それと同じ時期にVer1.1Bが公開されてるみたいだね。 現在は2006/12/12公開の奴が最新みたい。 Verは書いてないけど、恐らく1.1Cか1.2Aだと思う。 Ver1.1A→1.1BではPentiumD 9xxシリーズが対応になって、 Ver1.1B→1.1C or 1.2AではPentiumD 830/840が対応になってる。 Pentium4 631は多分動作すると思うよ。 SiSのチップセット情報を見ると、FSB800MHzのPentium4は大丈夫みたいね。 ECSの対応CPUには載ってないけど、俺が乗せてたのは641だから大丈夫だと思う。 俺はVer1.1Aの時にCeleronD乗せてたけど、1.1BにしてからPentium4 641を乗せました。
96 :
Socket774 :2007/05/18(金) 22:33:09 ID:/bUGdui8
∧_∧ ⊂(`・ω・)つ-、 茶ならやるぜ /// /_/:::::/ 遠慮すんな |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| /______/ | | | |-----------|
97 :
89 :2007/05/18(金) 23:37:28 ID:ITKA0+3L
>>95 詳しい情報ありがとうございます。
思い切って631だけ注文したので、おかげで
安心できました。
SiSのMini-ITXマザーはリテール向け販売無しになったそうで・・・。
SiS CPU 日本キター
ビルトラプター格好いい
>100 関連記事がみんな古いぞwww
これが例のIntelマザーか。
今日、狐761GXK8MB-KRSを取り外した…。 俺達は、771は何時まで待てばいいんだ? 俺は後何回761マザーを交換すれば良いんだ? SiSは俺に何も言ってはくれない・・・教えてくれ、おまいら…
>>107 次ソケットの他社チップ搭載ママン発売日が見えて来るまでさ。
その頃になれば771or772ママンも幾つか出てくるよ、多分AM2で orz
俺も同じく761GXK8MB-KRSとはおさらばするよ 771の事覚えてたらまた来ます
SiS 771 Ref
中国市場でのシェア拡大をねらう米国Dellは3月21日、同市場向けの低価格PC「Dell EC280」を発売した。 価格は2,599人民元(336ドル)〜3,999人民元(517ドル)となっている。 Dell EC280はOSにWindows XP Home Editionを採用し、IntelのCeleronプロセッサ(1.2GHz)を搭載する。 メイン・メモリは256MBから512MBまで拡張可能で、ハードディスク・ドライブは40Gと80Gから、 モニタは15インチ/17インチのLCD、または17インチのCRTから選択できる。 また、オプションでCD-ROM、もしくはDVD-ROMドライブを搭載することも可能だ。 ただし、最小構成価格の2,599人民元モデルは、1ユーザーが一度に購入できる台数が5台までと制限されている。 Dell、中国で低価格PCをリリース――Linux OS搭載モデルも同時発表 By: [IDG-2007/03/22] これか、336$だとちょっと足して、日本モデルのほうがいいな・・・Yenの力は偉大と言うことか
日本モデルってなんだ? 日本でも出るのか?
>>113 日本で買える普通のモデルね・・・
光学ドライブもオプションとは斜め上でした
K7S5A+が息も絶え絶えな感じになってきたんだけど、SiSで安定していてオススメなママンって今何かある?
ないのが現状
>115 A8S-X (w
K7S8X+ MA2600@200x11
761GM2-V ただいま現役真っ只中。当分第一線で活躍してもらうつもりです。
748-A K8SX A8S-X の三姉妹で当分いくぜ! …いいよもうDDR3とSATA3が安くなるまでほっとくよ…
PCChipsのAM2はスルーですかそうですか
>>123 A33G?
まだ売ってる所あるのかお…
パワーユーザー向けはー?
127 :
Socket774 :2007/05/28(月) 23:05:52 ID:6Zlj8fI/
\(^ν^)/ \(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/ | | | | <> | | < > /> /\
>>125 SiSはIntel向けでやっていける。。のか?
今のVIAみたく、
バリューゾーンの母板への採用が増えてくれると良いなぁ(*´∀`)
>>126 そっちはIntelが牛耳るだらうね。。
IntelチップはSLIがサポートされないし、一応nForceがハイエンドに座る感じ。 AMD向けは独占に向かってるね。
DX10の統合チップがQ3で一番乗りの予定は今どうなってんの?
132 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/31(木) 00:11:01 ID:vTWnCbkg
シマノのsisとかXTとだぶる
K7S5A本日亡くなりました コンデンサ3つ破裂寸前で レギュレーター一つ燃えました UD・BONIC・FileServerとして ほぼ5年間365日24時間労働に耐えていました (-∧-;) ナムナム
>>135 おまえにはミドルレンジという言葉がないのか。
ハイエンド:Intel(ビジネス)、nVidia(ゲーム) ミドルレンジ:Intel バリュー:nVidia それ以下:SiS
SiSマザーにnVIVIA刺してる・・・
ECS 671T-M(1.0) 使ってる人、いますか。
SiS671/SiS968採用万歳!! で771/968はまだですか…?
968がすでにRev.B0になってら…
771 でろーでろー AM2で組みたいんじゃあぁぁぁぁぁ 761GXじゃなくて771で組みたいんじゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ…
これだけ需要があって出てこないチップセットも珍しい
>>145 これだけ じゃなくて ここだけ だったりしてな('A`)
>>144 ('A`)人('A`)
A8S-Xの最初だけ爆発的な売れ行きを思い出すと、 隠れSiSファンの大半はSiSを見限ったのではないかと・・。
AM2+ママンが出ればまた息を吹き返す
149 :
Socket774 :2007/06/03(日) 01:57:02 ID:fldOu+v0
ECSの761GXM-M、99で6480円で投げ売りだった。・゚・(ノ∀`)・゚・。←泣き笑い
741GX-M 761GX-M 761GX-M754 ってことはさ、761GX-MMじゃね? 常識的に考えてAA(ry
Q3にDX10の統合チップが出るからそれで盛り返すだろ。
C2DやSATA IIへの正式対応はうれしいが、マイクロサイズにシングルチャンネル・・・ ECSは律儀にSiSマザー出し続けてくれるが、造りはイマイチなんだよな(BIOSも含めて)。 でも安いから、一枚ポチっておくか。他社は出さないのかな。
先日662/1066T-M2買ったばかりなのに671T-Mなんてものがでちゃうとは(ノ∀`) 買い換えたいが、あまった662/1066T-M2をどうすればorz
これ、NICがBroadcom・・・?今更100Baseだけど。
前も狐のマザーでそんなんがあったね。 なんか不具合とか事情があるんだろか。 コアセロリンとの組み合わせはコストパフォーマンスよさそうだな。
>>153 うちは2枚買った・・・
E4300を乗せてみたが、なんか安定しないので結局使ってないorz
記念に残しておくよ
>>158 (ノ∀`)
しかしウチでは安定して動いてるなぁ。E6420ですが・・・。
>>159 たまたまケースの中を覗いたらHDDのS-ATAコネクタが破損してた・・・
不安定の原因はこれだったようだけど、マザーがダメだと思って945Gのマザーを買ってしまったorz
ま、1枚は使う予定が出来たからいいけど1週間早く671が出てくれれば・・・(´・ω・`)
>>156 単に蟹が冗談抜きで安いからじゃね?
使いまわしも効くし。
SiS671はメーカ品で採用されたおかげか、発表から 1年で出てきたね・・・ SiS771とSiS672はどうなることやら。 棒茄子出たら、ひとまず671T-Mを買うか。
自分も録画マシンなのでHDDを3台乗せるので新C2Dマシン用にG945ママンを買ってしまった SATAが2個なsisが買えなかった・・・ ATXでSATA4個以上のsisママン早く来てくれー! arkで買った襟のバルクはManufactuerがNanyaで相性保障なしでも問題なかったぜーふっはっはー チラシの裏スマソorz
671T-M買いました。 省電力スレに報告したけど、消費電力小さい。 ノースのシンクも全然熱くならないし、メーカー機には最適っぽい。 ただ起動時にCMOSのLowBattery error吐くのでうちの板は初期不良かも。
たまには高級な板を買いたい。
‐-、、.::;〜〜、,r‐、 :.:.:.:.`:.:.:``'.:.:.:.:.:.:.'゙´`\ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.', :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:∧:.',:.:.:.', :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:,',..i、:.';.:.:.:', :.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:._:.:|:.:.;' |ム:.';.:.:.:', :.:.:.:.:;':.:.:.:,'‐、`!:.,'_」_」:;',` 、:; :.:.:.:.;':.:.:.:;' '゙ ~!;.' | | '; :.:.:.;':.:.:.:.:'、 (_;、 !ノ :.:.;':.:.:.:i.:.:.:゙';、_ i. ', :.:;:;.:.:.:;!.:.:.:.;' {_,! i :.;'.;.:.:.;.:.:.:.:;'. / < そ、そんなこと言われても・・・ :;.;.:.:.:;.:.:.:.:;. / ':;':.:.:;.:.:.:.:;.....,,,,/ :;.:.:.:;.:.:.:.:; ;'.:.:.;.:.:.:.:;...,_ :.:.:.;.:.:.:.:; ` 、 :.:.:;.;.:.:.:; \ :.:.;.;.:.:.:;`ー- 、..,,,_゙' 、_ :.:;.;.:.:.:; ``‐`:、 :;.:;.:.:.:.; ゙' 、
もう671な母板が出てたのね。。でもSATAは2ポートかぁ。 662との目立った違いはSATA2への対応とMirage3に省エネかぁ。 とりあへず私は672迄待ちね。
771+968+PCI-Ex1のSATA拡張ボードでSATA4本を実現させる予定
>164の省電力スレって何処?
d 除いてきます、しっかり検索しろ俺
_ , ― 、 ,−' `  ̄ヽ_ ,' ヽ ( ) ( ノ'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ヽ ) ( ノ (●) (●) ( ) SiS `ー' @ (__人__) @ ( ) ヽ ` ⌒´ /`ー' / \
>>173 LAN x 2 なんだ。100BASEか1000BASEか知らないけど、良いな。
>it features four SATA connectors アキバで売ってるMicroATXなどのSiSマザーより多いんだね・・・
いかにも安っぽいねーちゃん達だな
チェンジで
__ _,.-'' " =ー─-,,._ / _,.=─- ヽ、 ,/ ,〃,,_ _,. ''" ''' :::::..... ::ヽ,_ _=-ゝ r〃//=- 、 :::::::::::::::::::::::"!、, ≦ ';';ゞi! ! ... ..::::::::::::::::::::::;;;;ゝ フ / ,. ゝ、 :::::,..::::::::::::::::::::::::ヾ、 l| ,/ ,.: '' , ヽ、 ':::::ヽ、:::::、::::::::::::(,. ,l i| ,,____ヽ. |! ` ̄`'';;;ヾヽ::::::::::::!、,. ,N| ! !| 〔;;.-'''",.-,,",,ヽ_;、l!__ ., l!;'::::::::::::::::='" '1 ,;へ, ''!、ヽ 、;;;;';';';';;:ン'"|'ミ;;::''`ヽ、 ' |;;;;:::::;;;;::::i'" ,."1/ ヘノ i'  ̄ ,.- ` li ヽ;;;;;';';';ミ!l';';';;;;;':':';" ヾ,,| l、j` |! 、,,.. /'-、'' |,;. `'-┬'´;;;:::::::;'" ';,!ヾ,,,,,':' i! ,i' r" ''i ,,. l':':':;';" ̄ ´ヽ_,;'-i! l| '. _; l' ,ノ';::j" _,ノ l| !| =─ -、i'' l! ノ:::;;'" _,,..─';;;/ ゝ -=.,,_,.. ,ノ /´"' 右の子にしよう・・・ ,. -'":::::::::;';';';l! , `ヽ、 , ''/ _,.-'"::::::::::::::::::;';';';'| ;. `ヽ、 |!_/´|、 _,.-'":::::::::::::::::::::::::::::::';';'"!`ヽ、 ';, ";;;‐-''"/ /;;;;ヽ、
>>173 チップセット発表⇒越えられない壁⇒マザーボード発表⇒はるかなる山脈⇒マザーボード入荷予告⇒時空の断層⇒OSインスト
↑
今この辺
>>176 そのコス。。良い。。(´・ω・`)
>>177-179 ∧_∧.・,' ∧_∧ ;・∧_∧
;;、(・ω(;;⊂≡⊂≡(・`ω´・)≡つ=つ;;)ω・)
(っ つ ⊂=⊂ つ=つ ⊂ ⊂)
/
>>177 ) ババババ| x | バババ(
>>179 \
( / ̄∪ ∪ ̄ ∪ ∪ ̄\ )
2007/6/7速報 (編集中) Intel製Mini-ITXマザー発売、Celeron 215セットで1.2万円
てんこ盛りって感じのVIA製Mini-ITXに比べてすっきりした印象の基板だけど SATAが1ポートも無いってのはさすがに辛いもんがあるな・・・ 余りもののPATA-HDDを使って小型PCを安価に組みたいって層に売れて SiSの財源になってくれればいいが…成功したら次からはIntelチップだろうなどうせ。
このマザーってどこのOEMなんでしょうかね
>184 どうせならこうしてほしかったw × 安価な価格設定とインテル純正というブランド力はやはり強力。 ○ 安価な価格設定とSiSチップという構成はやはり定番
で… 771に関してはCebitで展示されたITXボード以外には無しなんですか…?そうなんですか…? せめて761GX/968のマザボとか無いんですか…?
>>190 ATXのはやっぱりSiSのリファレンスボード?
>>185 SATAパターンはあるので
上位版がでたら、でろ、でるとき
あとFDDコネクタがあればよかったのにな
正直 SATA の二本くらいはあると予想してたんだぜ ? いやまぁ普通に買って 24H まわしっぱにする予定だが
SiS645DXでDTLA-305020っつーHDDを使おうとしたらOS側でATA33になっちまう 80芯ATAケーブルで間違いないし、BIOS側ではATA100と認識されてる SiS PCI IDE UDMA Controllerを入れたが状況は改善されず… 再インスコしかないのかな?
そこにこだわるより、HDD自体の性能気にしたほうがいいだろうな。
2年前に買ったHDDでも60MB/s出るけどな。
>>196 FFCで20.6MB/s出るがDTLAならもっと出るはずなのに…
インスコ直後からCDドライブがPIO病なのは可愛いから許せるけど…
>>197 ベンチの性能を度外視すれば体感速度はAC26400R(6.4GB)のほうが上という悲しい現実…
・・・DTLAって2年前のHDDじゃないよね?
40GV/DTLA-3050xxは2000年発売で、性能は31.8-14.8MB/sでしかない。
どの部分使ってるか知らんけどそんなもんだ。
>>198 75GXP/DTLA-3070xxは突然死問題やらでfirm updateとかやった記憶があるな。
I/FはUDMA66/100まで対応らしいから、せめてI/Fだけでも100MB/sでということなんだろうが、
PIO化起きた時と同じで、接続の見直しとかデバマネでコントローラーの削除/再認識とかKB817472とかだろ。
computex、今回は国内webメディアだとSiS/VIAってほとんど情報が出ないねぇ…
海外webメディアの情報でもSiSブースやSiS関連展示はcebit時の情報から変化が見られない様なふいんきだけど。
>>199 7年ぐらい前だな…
ってか、そもそもDTLA305020ってUATA100なんだっけ?
当時はUATA66+って話だった気が…。
DTLAって突然死しまくりでウスバカゲロウとか揶揄されてた機種じゃなかったっけ…… DJNAとDTLAだけはヤメとけって、ばっちゃが言ってた
>>203 またComputex期間限定ネタのような。。さらに来年に予定・・・・
DX10統合チップは07Q3のはずだったのに・・・
206 :
Socket774 :2007/06/09(土) 13:06:38 ID:M6AKVU6m
ペーパー発表にみで実際の製品化は2009年以降だろうな
>>203 チップセット発表⇒越えられない壁⇒マザーボード発表⇒はるかなる山脈⇒マザーボード入荷予告⇒時空の断層⇒OSインスト
↑
今この辺
つかSiSの場合、チップセットの発表だけでwktkできる奴はニワカ萌え厨だと思う。
969だけでもさっさとだして欲しいなぁ
>>204 969も巻き添えで2008Q1なのか?
ついでに772も2008Q1逝きなのだろうか??
AM2+向けQuadも2008に延びたことだしな…orz
まぁAMD向けはnVidiaの影響が減りそうだからSiSにもチャンスが…
えぇ?nVidiaがIntel向け本格化?その影響でSiSにしわ寄せクルー…のか??
AMD向けではnVidiaがいなくなったし、AMDもチップセットを予定通りに出荷する能力が無いから SiSにもチャンスは・・・マザーメーカーさえ採用してくれればあるのかな。 だが、もうSiSはIntel向けの方にいくのかな。
>>203 ・グラフィック機能としてMirage 4を統合
DirectX 10対応
HDMI出力搭載
HDCPをサポート
H.264とVC-1のハードウェア支援機構を搭載
このあたりの対応があれば、メーカー製PCで復権があるかもしれない。
Intelのチップだとまともに対応できないし。
ただ、自作向けで採用されるのは、最下位のどうにもならんチップオンリーだろな。
・DDR2-1066 / 800をサポート ・・・そういえば、SiSはモジュールベンダだからな・・・
でもシングルチャネル …嗚呼…
>>213 シングルなんだけど他者のデュアルより実効帯域で上回ってますよ!とかやってくれねーかな。
どうせ採用製品なんて出ないんだから他社製品より 倍速いとかフカシこいてくれればネタになるのに
216 :
補足 :2007/06/09(土) 18:22:27 ID:Nb0lc85i
>216 > 予定はSiS 680シリーズが2007年第4四半期、SiS 665, SiS 673FX, > SiS 673が2008年第1四半期、SiS 757, SiS 772が2008年第2四半期 > となっています。 > > しかし毎度のごとく搭載マザーボードが出回らなそうな・・・。 SiS672やSiS771が出てこないのに(ry
771の次元の断層突破能力の無さはガチ まさか一枚も出ないのではあるまいな…
誰だ期待してるのはwww
222 :
Socket774 :2007/06/10(日) 09:22:43 ID:4OTtCeZo
mirageって名前自体がなあ・・・
最近はインテル用さえ出にくいご時世だからな…
PCIを全廃してPCIe-to-PCIブリッジって・・・ SiSの「PCIが強い」って魅力まで全廃になる予感がするぜ・・・
>>223 研究社
mi_rage _ラテン語「(鏡で)見る」の意から
1 蜃気楼(しんきろう).
2 はかない[実現不可能な]夢[希望, 願望].
納得orz
パンツはかない
ケロタン
>>221 …ニギャアアアアァァァァァァァァッ!!!
AM2+が出るまでこのまま耐えろと?
チップセットは完成してるのにどこも採用してくれんかったのか…
771+968のマザボが欲しかったです…
あー、確実にあと1年は先なのかー
寒い…756のままあと何年…
>>225 SiS171がサウスだと思い込めばいいw
サウンドがノースに載っちゃう時代だしね
PCIを廃止っていくらなんでもやり過ぎだろうにorz
年々寂しくなるな
233 :
227 :2007/06/10(日) 16:14:41 ID:qAubxbpN
>228 元ネタ知っている椰子がいたかw
クロス・ミラージュ
PCIEってPCIみたいに帯域をシェアしないから、 まともに動けばブリッジでPCIE接続になった方が複数カード挿しで強いんじゃないか? いや、知らんけど。 と思ったけど、これ、PCIEがx16とx1しかないんなら全部まとめてx1に接続かな? PCIEx1って、500mb/sだっけか。
\===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0
[二] | ::| |::|┏━━━━┓|::| | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃┌──┐┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃│S i S│┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃│771|┃|::| └┴┘| ::| | ::| @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃└──┘┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○ ● ∫∬∫∬ ● ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○
[ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
|_○_| .|_○_| |_____| |_○_| .|_○_|
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0927/sis.htm (−人−)ナームー
しかし・・・SiS761でウハウハエブリディだから 新規開発はマターリでいいや、じゃ困るわw ひとまず日本市場にSiSメモリ入れてくれ・・・
Photo03:両者(Single Chipと2 Chip)はまったく同じ機能だ、というのがYang氏の説明。 「んじゃ何で両方出すの?」と聞いたところ、「俺にはわからないからあとでボスを紹介する。 なのでボスに聞いてくれ」という答え。ところがボスが彼より先に姿を消してしまい、 結局聞けずじまい。「後でボスに聞いて答えをメールする」と言われているが、 今のところメールは届いていない。
ELP-SiSのDDR3メモリか。ハァハァ
>>221 …。
この際だから、別に771じゃ無くてもいい。
761GX/968で、968のGbEを使ったマザーを出してくれるのならば…
AM2,MATX,DIMM*4(16G対応),GbEなら良いのだ…。
PHY乗せるよりギ蟹積んだほうが安かったりしてw
PHY積むより単体コントローラ使ったほうが 基板設計が楽なんだろうと思う、多分。
AMD、sisを買え
>>243 それじゃ、意味が無い…。
独立系ベンダってのが大きいんだから。
それに、SiSブランドで旧ATi製品売られても嬉しくない。
>>242 それもあるし、チップセット内蔵のLANをいやがるインテグレータが今でも割と根強く残ってるってのもあるかな。
論理層だけじゃなくて物理層までサウスに内蔵ってのはむりなの?
仕方無いんでECS 761GXM-M買った。
これ…ノースブリッジのヒートシンク小さすぎだ!
966Lはシンク無しでも大丈夫っぽいけど…。
761GXK8MB-KRSの965で使ってたHR-05をノースに付ける羽目に…
>>246 USB2.0とかIEEE1394、SATAも一応、論理層&物理層の区別があるけど
PC向けチップセットだとSATAやUSB2は両方内蔵が一般的だね。
で、LANの場合…SiS630/540はPHYも内蔵していた。
初期リビジョンはまともに動かなかった…らしい。
どうも、これが嫌がられる原因らしいのだが(ww
チップセットにNIC統合するのやめたらいいんじゃ…
M863Gを去年の今頃衝動買いして、録画マシンとしてきわめて安定して使えているが、 671T-MとCeleron4xxの値段と消費電力の少なさを見ていると、思わず手を出したくなる。
なんか671T-Mに魅力を感じちゃう… 4半期まで待とうと思ったけど、セカンドマシンを作るには丁度良いマザーかもしれない。
消費電力を魅力に感じて671T-M買っても、GbEとか載せると 結局いまいちかなぁ、と思ったりして躊躇する
GbE載ってれば、ファイル鯖や録画用に良い感じなのになあ
うちの環境ではクロスケーブル使ってP2Pで繋いでも120Mbps程度しかスピードが 出なくて、パラメータ調整もうまくできなかったからエンコマシンへのファイル転送には スゴイケーブルを使っている。 まぁ、2台のマシン間の距離が短いから可能なわけだが...
254 :
Socket774 :2007/06/15(金) 23:58:47 ID:o5nUtla5
昨日貴重な655TXのウチのお嬢さんが静かに突然死した。どうせ逝くなら世の中に在庫がある内に......orz
お嬢さんもあまり見かけなくなったから、見つけたときは保存用、布教用を含め3枚は 買っておかないと駄目だなw
ある意味コレクションだよな
紳士なら 見つけたお嬢さん 即身請け
実際、今普通に買えるSiSマザーなんて コレクターグッズ以上の意味は無いだろ。 もしくは安ければ何でもいいって用途くらいだな。
mATXなベアボーンなら、確かAsusやシャトルから出てるんだよな 常に新しい環境を追いかけてる層は少なそうだから、電源とかまで 総とっかえになるようなら、ベアボーンで済ませてしまうのもありかもな
SiS662でLGA775なSS31Tと、SiS761GXでAM2なSS21Tな。 コンパクトにまとまってるし悪くはないと思う。 だけど内蔵VGAがどちらもMirage1だからVGA増設ほぼ必須だが PCIe16x×1とPCI×1しかないからちょっと苦しさはある。
SiS760+SiS964の組み合わせで、日立のSATAIIのHDDを考えているんだが 誰か、この組み合わせを使った人はいる? 最近の日立のHDDがSATAの初期設定が3G/bのセッティングになっているそうで ディスクを認識するかどうか、ジャンパも付いていないから微妙なところで迷っているんだが
K8S8X(SiS755+SiS964)でT7K250とT7K500使ってる。 どっちもデフォルトの3Gbps設定で全く問題無く認識する。 ただしSATAドライバは304aを使わないと ウィルススキャンとかで高負荷かかった時にフリーズしたりする。 1.5Gbpsに設定しても変わらんかったのでSATAドライバの問題っぽい。 他のベンダのチップセットでも見かける現象だから SiSの問題ではなくSATA共通の問題っぽいけどね。
264 :
262 :2007/06/17(日) 11:12:00 ID:EfMSjPaV
>>263 SiS651 SiS760って、SiSでずっと組んでいたから
VIAとの相性の事は書いてあってもSiSのことはあんまり出てこないからずっと迷っていた。
不安は一つ減ったよ d
突然すいません。 現在SiSマザーを使用しています。 困っていることがあるのでわかる方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。 PC内の動画ファイルを右クリックしたり、nvidiaツールをクリックすると モニタ電源が一瞬落ちて何こともなかったようにまた電源が入ります。 カードのドライバをアンインストールすると動画右クリの症状は消えます。 別のnvidiaのカードでも症状が出ます。 ビデオがらみっぽいんですがSISのMBとnvidiaって 相性悪いんでしょうか?それともなにかほかに原因があるんでしょうか? 構成は下記のとおりです。 MB ASUS M2S-X CPU AthlonX2 5600 MEM 2G(DDR2-800*2)Memtest86:10回パス VGA 玄人志向GF7300GT-E256H/EX ELSA GLADIAC743GT 128MB(両方で確認)
レジストリ nVidia
M2S-Xホスイ...
電源じゃないの?
M2S-Xってまだ出てないだろ? まさか出てるの??
BIOSやらのアップデートだけは定期的に
X は要らん M2S-Deluxe なら欲しい
>>272 サウスは何だろ?
でもその時期で対応していないってまず有り得ないように思うけど…富士通だからな…
とりあえずBIOSを1.05に上げてみたらどうかな。
M2S-X裏山鹿。
>>272 もしかしてOSがWIN2Kじゃね?だったらEnableBigLbaでググれ。
>>272 小学生でも読める「自作PC板」って5文字も読めない低学歴は何をしても無駄
とっととPC丸ごと買い換えろ
>>272 逆に考えるんだ。
玄箱でネットブートにしようと。
278 :
265 :2007/06/19(火) 00:51:54 ID:KtVk7qJH
>>269 海外在住の知り合いに買ってもらいました。
BIOS、VGAドライバを最新にしましたがだめでした。
とりあえずハード的なNGなのかどうかを確認するために
チェックツールで確認したいと思います。
レジストリはその後見てみたいと思います。
皆様アドバイスありがとうございました。
また何かあれば寄せてください。
海外では出てるのに国内では出る噂すらない。 やっぱりA8S-Xの悪印象が尾を引いて業者が敬遠してるんだろうな。
IDEAあたりに頼み込めば取り扱ってくれるかな? > M2S-X
281 :
269 :2007/06/19(火) 02:37:09 ID:rFv3JEuZ
>>265 裏山鹿...もう761GXM-M買っちまったよ...
詳しく覚えてないけど
それきっとnvidiaドライバの詳細設定の、たぶんすんごい要らない
なんとかアクセラレーションの設定項目とかで直せるぞきっと...
家帰ってマシン見ればきっと解るけど今夜勤中でな...すまそ。
中国の代購してるところってないんかな
夏休みに上海行くから買ってこようかな 海外初めてなのでよくわからんけど
>>284 食い物・水・空気・治安などあらゆることに気をつけた方が良いぞ。
死亡フラグになりかねん。
286 :
265 :2007/06/19(火) 23:35:29 ID:KtVk7qJH
>>281 ありがとございます!
”display mode timing”で”Auto”を止めたら普通になりました。
皆様ご迷惑おかけしました。
>286 マザー&BIOSの写真うpよろ。 どこにも情報ないから。
A8S-X SE 欲しいよう
A8S-MXマダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
K9S Platinumマダ-?
さて、ヤフオクで購入して1年眠っている俺のA8S-X。 現在ソケA環境なので検証もできない。 無事動いてくれるだろうか。
ソケ939自体もはや黒歴史 その為にメモリ買うのもバカらしくなるよ
939ってslotAみたいだな
Intelと違って、AMDは旧世代がことごとく負け組になるな。
? Pen4は最初から最後まで不評が出ていたし、 Pen3もスロットは結局廃れるし
ケケAでは少々重いかもしれんがソケ939ではもう十分すぎる性能だろ 俺は重い処理なんてせーへんからもうこれより上を買う理由がみつからん
>>295 鱈3→藁
北森→プ
いずれも旧世代品の方が優れていた
まぁ、3800+クラスでも一般人には不満ないところだな
>>297 その都合のいい仕切りは何。
藁→北森
はどうなる
939が黒歴史というのも全くワカラン。
>>939 が黒歴史というのも全くワカラン。
同意。ソケAなんかに比べて寿命が短かったのは分かるが、
リアルタイムで939登場からフェーズアウトまで見てると
黒歴史なんて感想は出ないと思うんだが…。
>>299 都合がいいもなにも、AMDとIntelで比較してるだけであって、
じゃあAMDで性能が明確に劣化したことあったか?という話だぞ?
「正常に進化」していけば、「旧世代品はことごとく負け組」
これってあたりまえのことなんだぜ?
まあ、AM2は値下げされるまで性能低下で微妙だったと言えるが、これくらいだな。
>>301 屁理屈こねて自分の誤りを棚上げしてるだろ。
負け組みの使い方もおかしい。
当たり前とはお前だけの当たり前だろ。
>>302 そんなに「負け組」という言葉が嫌いか?
自分のレスが頓珍漢だったことに気づいて必死なのはわかった。
ID:bwuOcqPmの思考回路 「俺の使っている939が黒歴史だとかSlotAだとか負け組だとか言われてる!?」 ↓発狂 「何が何でも反撃しなければ!」 ↓必死 「しまった、俺のレス意味不明wwwwww」 ↓逆ギレ 「屁理屈言うなや!」
なぁなぁ、昼間っからなにやってんの?
お嬢さんの話題ある?
第3者から見て…
まず、
>>294 の「負け組」は誤用だと思いますね。
>>301 で「これってあたりまえのことなんだぜ?」
と書いているくらいですが、当たり前のことに対して
「勝ち組」「負け組」とはつかいませんよね、普通。
ある程度前提条件が一緒でないと
「勝ち組」「負け組」とは表現しないでしょう。
それを正すと
>>294 は「AMDは新世代は旧世代をことごとく上回る」
みたいな意味になると思います。
逆に
>>297 は「Intelは新世代が旧世代を上回らないときがある」
という例をあげているだけで、
別に「Intelは常に新世代が旧世代を上回らない」
といっているわけではないので、
>>299 の「その都合のいい仕切りは何」や反例は的外れかと。
結局、
>>294 も
>>295 も
「Intelはたまに外れの新製品を出す変な会社で
AMDは常に正常進化しつづける普通の会社」(超意訳)
と思っているんだから、せめてSiS730Sとかの話で盛り上がろうよ。
ねぇねぇ、この期に及んで勝ち組とか負け組とか言ってて恥ずかしくない?
ていうか、ここはSiS統合スレ
てか939ってAMDの最も勢いがあった時期じゃ・・・ なによりもうね、SiSスレって時点で(ry
SiS が最も勢いあった頃って……?
939のSiSマザーって、754やSocketAの時と比べて多いのか少ないのか… 普通な気もするが…761GXK8MB-KRSがあっただけ恵まれていたのかな。
SocketA時代が一番勢いがあったさ。 今でも少数ではあるが現役で製品も出てるしね。
製品出ないから仕方ないのな
SiS771ってキャンセルなったんだっけ・・・?
>>315 771CXの製品が存在するらしいから、完全にキャンセルされた訳でも無いだろう。
でも、マザボが存在しないから事実上キャンセル(w
昔はSiSとECSの組み合わせのマザーばかり買ってました
K7S5Aの頃が一番勢いあったかなあ
SiS735でSiSの時代の到来を予感したのに、何でこーなっちゃったんだろう?
SiS635⇒SiS655でSiSはいけると確信したのに 何が間違ってこんなになってしまったんだろう
安物にしか乗らなかったから
すべての元凶はUMC。
久々に来ました。 LGA775対応のマザーってまだ出てないんですか?
SiS哀史 2000年 SiS、自社Fab(180nm)建造開始。これまで生産を委託してきたUMCに製造ラインを止められ製品のショートを起こす。 2001年 自社Fab完成。SiS735のブレイクと、P4向けDDRチップセットの独占的な供給により大躍進を遂げる。 2002年 P4向けチップセット増産の影響からK7向けライン縮小。Rambusとの接触やデュアルチャネルなどハイエンド志向を 強めたことからIntelに警戒され、ライセンス交渉で渋られる。ライセンス料の高さから売り上げに対して利益が 急激に落ち込み始め、経営危機に。またUMCによりSiS製品の米国への輸入差し止め訴訟を起こされる。 2003年 UMCに株式の1/3を握られ傘下となる。自社Fab・グラフィック部門が切り離される。またUMCとの接近により、 Intelに警戒され、製品の競合が激しくなったことからFSB800やHyperThreadingのライセンスで渋られる。 K7向けは大口顧客がなかったことから思い切り放置される。746,748が出回ったのは発表から約1年後。 2004年 SiSとの関係は買収ではなく提携としてきたUMCだが、CEOとしてUMCの元副社長が送り込まれ 取締役の半数をUMCが掌握するに至る。FabはUMCに売却され、SiSはチップセット専業となる。 UMCはAcerと合弁でULi(ALiのチップセット部門)も傘下におさめており、SiSは放置の後に バリュー路線が顕著となる。デュアルチャネルの系統は終息。Mirage1内臓が軸になるが、 ATiの参入により苦戦する。 2005年 新製品の投入が殆ど無かった年。Wifiに手を出したかと思えば撤退と、後退が目立った。 年末にSiSがサウスブリッジを手がけたXBOX360が発売されるも、PC市場に波及する効果は無く Q4にSiS756を採用したA8S-XがK7S5Aのような騒ぎを起こすも、一時的な現象に終わる。 市場はnVIDIAおよびATiが牽引しており、VIAも含めて古参ベンダの存在感が低下しつつあった。 2006年 UMC傘下であったULiがnVIDIAに買収される。これによりUMCのチップセット事業がSiSに一本化されたが 依然として放置プレイが続き、メモリのモジュール製造に手を出すなどの多角化経営を見せる。 ATiがAMDに買収されたことにより、Intelのバリューセグメントを補完する要請を受けるなど、 相変わらずオトナにいいように弄ばれ続けるのだった。
経営下手だとどうしようもない、という良い見本ですね
すみません、萌えスレに誤爆して誘導されてきました。 K7S41GX+Vine4.1+浄土1750でサーバー組んだんですが、FTPとかでNICに負荷かけると 直ぐにNICがハングしてしまいます。PCIにカーネル2.6+鱈セレでちゃんと落ちなかった 蟹を挿しても多少時間が延びるだけで落ちてしまいます。オンボードLANが落ちると 一緒に蟹も落ちてしまう+ノースブリッジのヒートシンクが触れなくなるくらい熱くなるので、 チップを疑ってるんですが、お嬢さんの北南ってかなりアチチなもんなんでしょうか? 一応OSの他の機能に関しては問題ないようです。
>>328 その世代はかなりアチチだったと思うけど(最新は全然熱くないらしいが…出てないけどな)
あとLinuxのSiSNICドライバはあんまり出来が良くなかったような感じがする
今はIntelNIC使ってる者の戯れ言
FreeBSDだと割と鉄板動作な気がするが>SiSNIC
>>328 昔使っていたときは、北のシンクは大型化、南にも適当なシンクを取り付けしていた。それとシンクのグリスは塗り直すのがデフォ
333 :
328 :2007/06/23(土) 23:55:27 ID:xKPWgRXi
レスどもです。 帰りがけ探してみたんですがちょうどいいシンク見つからなかったんで、給料出たら予備のボードとシンク探してみます。
>>328 適当ですが、NIC周りじゃなくて他の可能性は?
別NICでもなるなら、疑う価値はあるような。
メモリとかATAとか…。
K7S41GXのオンボードLANってかなりもっさりだったような…
>>333 内蔵LANは最近だと、MSIの761GM2-V(939)がSiS900(100M)だった。あとDFIの662(LGA775)のがSiS196(1000M)
と、ECSのPF88がSiS191(1000M)。
A8S-Xがかつての735の火付け役と同じ役割を果たしてくれれば、 こうまで印象が悪くなることはなかった気がするが...
まぁ、あそこに期待した私たちが愚かだったのです
いま使っているA8S-X蛾ぶっ壊れたら、次は何を買えばいいんだ。
どうしてもSiSにこだわるならM-ATXでいくつかあるだろ。 俺はキープ済のULIに避難する予定だがその先は・・・
341 :
Socket774 :2007/06/24(日) 19:12:01 ID:tTU6b2bC
>>328 その板なら今使ってるけど、httpホストで下り100Mbps出ても何とも無い。
OSはwin2kだけど。
初期不良の可能性は?
342 :
328 :2007/06/24(日) 23:05:58 ID:uUIyzlV8
>>341 多分初期不良とかだと思います。
ノースのシンク外してみたらグリスが中心部にしか塗られてなかったorz
一応塗り直して見たんだけど駄目。
SiS900ドライバで正常に認識されているようだけど通信できない。
後付の蟹8139だとメールなんかの微弱なトラフィックは問題ないけど
FTPとかでちょっと負荷かけるとハングする。
保証期間は過ぎちゃったんで明日にでも買い直してみます。
ほ〜
?
746FX+963LでUSB相性でタ USB路地マウスとプラントロニクスのUSBヘッドセット共存させると不具合出る。 Meたんではヘッドセット挿入直後にフリーズ。 ペンギンだと挿入すると動画や音声ファイルは スピーカー端子接続のスピーカーから出力されるのに 警告音やTVキャプの音声はヘッドセットから出力されるという不思議現象が・・・・・・ (時々は動画や音声ファイルもヘッドセットから出力されるけどフリーズw) いやはや四年連れ添っても乙女回路は判らんなと
どちらかというとその後の言葉がひっかかった
ペンギン・・・・ 挿入・・・・
擬人化ネタは萌えスレでやってくれ
SiSネタはSiSスレでやってくれ
939でMicroなママンは939S56-Mしかありませんか?
939自体、数えるほどしかないからなぁ。 そういやPCChipsのAM2なM-ATXマザーボード、 アークから無くなってたよ。 AMDやNVIDIAの新チップセットとかで立ち位置微妙になってるし 悩んでる人はそろそろ抑えておかないと終息するかもね。
ぬー 結局、761GXM2MA-KRS2Hは日本に入ってこなかったかぁ
>>353 型番覚えてないけど狐のやつとか、761GM2-Vとか。
そもそも新品でまだ入手できるのか? > 939でMicroなママン 761GXK8MB-RSなら以前九十九黒で見かけたけど。
>>354-357 みなさんレスありがとうございます。
761でも数種類ほどあるようですね。
新品では入手できなさそうで残念です。
今度は、TualatinでMicroなママンを知ってる方お願いします。
ECSのP6STMTというのを発見しました。
お前、何様?
ecsのsis671よさげやね 使ってる人に聞きたいねんけどS3スタンバイできてる?
sis672ボード出るのかな?671でもいいけど、VISTAのお墨付きないので。
>>362 年末くらいじゃない?
Vista Cert.(IGP 10%高速化) + GbE + サウスの省電力
あたりが増強ポイントだっけか
SiSのサイトみると、ほとんど共通機能だった。 違いは 672 Certified for Windows Vista Premium 671 Vista Ready だけか。つまりAero用のお墨付きの差だけ。 お墨付きあるかないかで選択可不可って変わったっけ? DX9 SM2.0対応なら選べたような。 速度も10%しか違わんらしいし。 あと671もGbEは対応してるっぽいね。 マザボの実装次第のようで。 あとは例の省電力機能くらい?違いは。 あとは来年出るんだか出ないんだかのMirage 4ですか。
SiSのGbEって、PHY内蔵なの?
SiS771・・・まだですか・・・
SiS756って発熱はぬるぬるですか?761GXばりにあつあつですか?
939S56M持ってたけど、たしか熱かった気がする。 PCIe対応第1世代のはどこも結構熱いんじゃない?
その939S56M今起動してるけど 熱いぞぉ・・・ クーラー入れてなくて、油断してると50度ってorz=3
K8Upgrade-PCIe使ってるけど どうやって温度を計ればいいのか分かりますん
>>371 ケースなんかにも因るんだろうが、そりゃいくらなんでも熱すぎだ。
オレんとこは最高で46℃。
771は涼しいらしいが… だが出てくれん
>>373 ついにASUSから出る出る…(;´Д`)ハァハァ
>>374 ケースはちょっと小さめのATXなんだけど・・・
電源ケーブルもウマく這わせて、周りはスッキリしてるんだけど。
室温30度で51度まで上がった。。
クーラーかけて室温27度でただ今46度。
VIAがとうとう撤退か〜。SiSも時間の問題なのかな? 冷静に考えて、もう無理だよな。
それは2次情報。
ソースは噂
Intelとは昔から仲良くないし、AMD向けはATiが買収されたしで撤退なんかな。>VIA しっかしVIA、SiS、ALiの台湾御三家のうち、残るはSiSだけかよ。 つまらなくなったもんだな。
SiSはよく生き残ってるよな… 過去の実績から考えれば、SiSブランドが真っ先に消滅してもおかしくなかった筈だが
さすがはSiSだ。 暗黒面のパワーだけで生き残ったなw
なんだかんだで技術力があるからでは?
ファブレスで規模も小さいから、親会社に飼い殺されてるだけでは。 UMCはそんなに業績悪くは無いんじゃない?
VIAはCPUもやってるからIntelプラットフォームから排除。 SISはチップセットのみで競合しないから生存。 IntelがディスクリートGPU始めたら今度はNvidiaが排除対象になるから その時まで生きてれば大躍進するだろな。 それまでにNvidiaが本気で殺しに来るだろうが。
NVIDIA、AMD向けの優先順位を下げてきてる様でなぁ…。 正直、AMDマザボの選択肢が減る一方だ…
SiSが狂ってマザーボードの自社生産を始めればいいんじゃね? 案外いけるかも。まぁUMCが許さないかな。
出せば売れると思うねんけどな、特にsis671とsis771以降
自社生産・・・毎度毎度、リファレンスマザーは展示されてるな。 ・・・そのまま売れと。
もしリファンレスで出るとしても、製造(出荷)数が超廃エンド並の数しか流れなさそう・・・ どっかのベンダが採用してくれたら当然もっと増えるだろうけど
自社生産は無いだろう。過去fabまで持つ躍進を遂げたのに、 外圧によるグダグダ・・・・
IntelとVIAとUMCにボコボコにされましたから
とどめはAMDです。
パートナーと手を繋ぎながら、「AMDは自社で固めるようなことはしない」 みたいな発言でアピールしてたのを思い出した。 自社チップを赤字販売してSiSを排除、VIAを廃業に追い込み、 今度はnVidiaを排除だもんなあ・・・。 もうちょっとIntelみたいにフェアにやってもらいたかったね。 AMDを選ぶとマザーの選択肢が少ないのがね。
>自社チップを赤字販売して 被害妄想FUD乙w
>>397 は
>>388 の鏡像ドッペル。
無理に話差し替えようとしたせいで内容が破綻してて淫蟲ワロスwwww
そういうことかw 哀れなり。
被害妄想で自爆してる哀れはどっちだ? AMDが赤字なことも知らないらしい・・・。 ゆとりニート哀れなり。
402 :
Socket774 :2007/07/05(木) 10:25:15 ID:oYqvAa56
>>402 懐かしい話題だね…
確かにWin2000の頃はUSBのレガシーエミュ切れと言われていた…
>>401 >自社チップを赤字販売してSiSを排除、VIAを廃業に追い込み
クロスライセンスという名の不平等条約の押し付け、CPUとチップセットの抱き合わせでのダンピング行為。
全部Intelがやってることだが?
そりゃあ、Intelのライセンスを不当に利用して互換CPU作ってて、 「64bitの起源は○○Dニダ!」とか言い出してるとこの言い分か? AMDがパートナーを裏切って死に追いやったのとはまるで違うように思うが。
> 不当に > ニダ > とか言い出し > 裏切って > 死に追いやった 心証的にニュートラルのひとでも嫌悪感を持つような悪意丸出しの表現ばっかし
まぁ、Intelは歴史ある企業だからなぁ 悪行の数で勝てる企業はそうそうないよねw 誇るべき事でもあるかもしれん
昔はIntelユーザもいたんだが、いつからかどこもAMDユーザばかりになってうざいな・・・
どこが煽りなんだろうか・・・やれやれ
>>410 それが煽りというものですよ。・・・やれやれ
というか、このスレでIntelに好印象持ってる人はあまり居ないんじゃないか ライセンスで苦しめられ続けてきたからなぁ
・・・はあ、ほんとに酷いな AMDが潰れたら、お前らPC引退かCeleronしか道がないんだろ? 大変だな、同情するよ
>>413 まだPentiumがある。
ってのはほっといて、C2Qのライセンス契約を結んでたりするんで、
対応チップセットでハイエンド…とは言わないけど、ちょっと豪華なマザーが出るの期待してる。
> ばかりになってうざい > PC引退かCeleronしか > 同情するよ バリバリ煽ってんじゃんw SiSチップセットでメモリがデュアルチャネルでFSBが1333MHzのM/B出たら速攻で飛びつくんだけどなぁ……
そりゃお嬢さんに期待するものを間違っているぞ?
インテルならインテルチプの買うっしょ アムトでまともなのがないからsisが選択肢に入ってくる
AMDやnVIDIAはそんなに酷いか
Intel派だがSiSマザーしか使わないんだが。
というかどうでもいいがIntel派とAMD派の叩き合い見たいな真似はよそでやって欲しい。
>>417 自分の価値観を万人が共有していると信じて疑わないのはどうだろうか
台湾の弱小チップセットメーカーの信者スレでそんなこと言うなや 少数民族で争っても滅ぶだけだぞ
そうそう みんな仲良く「マダー?マダー?」って叫ぼうぜ
なんだ書き込み数増えてると思ったら叩き合いかよ。 ここはSiSのスレであってIntel、AMDの話題は専用スレでやってくれ。 ここの住人にはそんな啀み合いを逃れてSiSを選んだ人間だって居るんだ。ちょっとは他の人の事も考えろ。
K7S3 24時間常時稼動で丸4年経過。ノートラブルのまま 5年目へ突入。頑丈だ、このママン
電源とかの質も重要じゃね? ただ、そいつはそもそも初期不良を乗り越えることが・・・
>SIS 968 built-in Gigabit MAC with external Attansic PHY おお〜
ECS 761GXM-Mのサウスブリッジ、966Lが最近熱いってか気温もι(´Д`υ)アツィー訳で ヒートシンクを貼ってみた… SiS966は一応NCQ対応らしいけど、SATA周りの設定項目はIDEとRAIDの選択だけ… いや、全体的にBIOS設定項目が無いんだけどな…('A`) SiS SATA-RAID BIOSのバージョンは以下 RAID 1184 BIOS Setting Utillity 0.80 SiS968マザーはSATA設定等、改善されているのだろうか…悩む…
672FXマダー?
そんなの出るのか? じゃあ、それ待つ
>>435 出るわよ。
671FXの内臓VGAを強化した所が主な違いみたいだけど。
>>437 載せるCPUのTDPを間違ったというか何というか。
speedstep効けばなあ・・・
1
441 :
Socket774 :2007/07/08(日) 21:44:12 ID:+IjPrgmu
今intel向けの安いマザーはVIA使ってるの多いから VIA撤退した後はSiSマザーが多くなるんじゃないか?
442 :
Socket774 :2007/07/08(日) 22:06:15 ID:CtyapuBA
>SIS 968 built-in Gigabit MAC with external Attansic PHY おお〜
671T-M注目されないね...
ECSという(ry
でも、ASUSから今月中に出なかったらECSに行こうと思ふ。
もろOSTだからな・・・長期使用にはこわい・・・
昔からのSiS使いなら、コンデンサ破水の悪夢は乗り越えてきているはずだと思うんだが。
うむ、今更だよな
コンデンサ破水はSISのせいじゃなくて、 ママン製造会社が部品選定でコスト優先にしたせいだ でも、 SISのチプセトだからその他の部品も安物でいいや というSIS自体が廉価市場を主軸にした製品で あったことは否めないけど
実際、選択肢がなかったわけだしね、OSTだろうと製品が出るだけマシだよ
761GXM-M買おうと思ったんだけどどこにも売ってない。 出遅れた。
撤退のニュースじゃなくて安心した VIAの穴を埋めてくれるのを期待
>>446 最近のECSは、ありえないくらいG-Luxonが増殖中だから
確認したほうがいいかもな、
647T-Mを2枚持ってるけど、事実あり得ないぐらいLuxonとOSTだらけだよ ちなみにE2160は266x9が限度。それ以上は悪いこと言わないから辞めておいた方が良い
で、671T-Mは定格で使う分には問題無いと? サブ機用途で671T-M買おうかと思ってるんだが・・・
>>452 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ATX母板も出てくるかな?いや出て欲しい。。お願いっ!
>>456 定格ならまぁ、大丈夫。。じゃない?最近のOSTは大分マシだし。
Luxonはどうなのか不明。
748-Aもまだ元気に動いてます
>>458 BIOSはアップしたか?
してないなら早くしたほうがいいぞ。
>>459 何かあったっけ
買ってすぐしたような記憶はあるけど
461 :
Socket774 :2007/07/10(火) 19:01:59 ID:Fl/gXN0U
戯画がSiSマザー出せば嫌でも質よくなるんじゃないか?
いままでもぽちぽち出して来てるじゃん。
>460 問題ないならいいんじゃね?
>>456 うちの671T-MはC2D E6600のメール兼BOINC鯖として、負荷100%状態を
20日と20時間継続しているから大抵大丈夫…と思う。(Win2k3Server)
半年後にどうなっているか、今から心配だけど(´・ω・`)
AM2でもFOXCONNから出てたのか。 FOXCONNは造りが雑だしなあ。コネクタ微妙に斜めに付いてたりするし、 ヒートシンクの固定ピンが半抜けだったりするし。
671T-Mに特攻しようか迷っている もう二本メモリスロット増やしてくれたらなぁ… ASROCKで出してくれたら言うことないんじゃけど
>>467 >しかし、SiSはUMCの8 inch Fabに150nmプロセスでの生産を強く要求しており、品不足の問題は9月には解決される見込みだ。
UMC絡みじゃだめぽ・・・・・・
半年以上前にツクモで投げ売られてた760GX-M、 最新版BIOSでMobileSempron2600+動いたよ。 PAL8150が銅板無しでも取り付け可能で、ファンレスもいけそうだった。 マザー\2,980、CPU\1,980で格安の静音セカンドPCになってくれそうだ。
G31リリースの前に出して欲しいんです><
SiS to launch new AMD-based chipsets
http://www.digitimes.com/mobos/a20070713PD210.html SiS 757とSiS 772 IGP、SiS 969サウスを2008年第一四半期ローンチ
AM2+/AM3、HyperTransport 3.0対応でSiS 772 IGPは
Mirage 4を統合、DirectX 10, Shader Model 4.0、HDMIとHDCP対応
SiS 969サウスは MuTIOL 1G、10USB2.0、4SATAU(RAID 0/1/5/JBOD/0+1)
PCI-Express 4レーン、HDaudio
>PCI-Express 4レーン
772はちゃんと出るんだろうか… 771搭載板が出ない状態で…
771はキャンセルじゃないの?
>>476 771CXは搭載製品がある様だから、売ってはくれたんじゃね?
単にマザボメーカが買わなかっただけで。
今となっては無理だと思うが…
そろそろチプセコのまとめ表が欲しいところだな
Socket754用のはもう出ないのか (´・ω・`)ショボーン
現行で出てるのなんて662,661と761くらいだからいらんだろ。 揃いも揃って貧弱仕様だから仕様をまとめれば惨めになる上に しかもどれも大した数は出回ってないし それ以外はペーパーリリースだけで全く出回ってないんだから まとめる意味なんて皆無だしな。
GbEくらいはつけてくれてもいいと思うんだよね いくら安マザーでもさ
>>478 チップセットじゃなくてマザボまとめで十分な数しか存在しない悪寒!
もっとも今のマザボは見た目で解るハードウェア周り以外の
微妙な問題があるとすれば…
BIOSでメモリ関連設定は可能か?
メモリ4GoverでNvidiaVGAを利用できるか否か?
SATA光学ドライブでのブートに問題は無いか?
BIOSのSATA設定でAHCI設定は可能か?
ぐらいなんだぜ?
>>482 発表されたチップセットを眺めて、ひたすら時空の断層を超える日々を待ち続ける
のが、このスレの住人の正しいあり方ではないのかね。
x2 6000+が安くなったのでAM2に手を出そうかと思ったら、 761GXM-M、761GXM2MA-RS2、A33Gの3つしかない・・・ しかも手に入りそうなのがIDEA/foxconnだけどサポート リストには5200+までしかありませんでした。 もし他の2種が入手できそうなところがあったら教えてくだ さい。お願いします。
他のを買える内に買っておかなかったお前が悪い。 諦めてボッタクリ価格のIDEAで狐マザー買ってな
ヤフオクで探したら?
>>485 その通りだ。SISでないといやなんだから
さっさと買っておくべきだったよ orz
まだまだ939S56-Mでいけると思ってたんだ
>>486 ヤフオク見てくるよ!2人ともありがとう
いっそのことShuttleのベアとか?
489 :
484 :2007/07/14(土) 23:24:54 ID:gm6SzKBn
>>488 よく行くショップでベアボーンの在庫がありそうなのを発見
明日台風だけど朝から行ってCPUとメモリも買ってきます!
超感謝
>>487 そこまでしてSiS使う理由は?
7050いっときなよ
他社チップセットに移行してみたものの キャプチャ中にフリーズしまくって試行錯誤中しつつ SiSを懐かしんでる俺がきましたよ。 なんでSiSのATXマザーが出てくれないのか・・・orz
>>491 出る筈!今年こそは!!
多分。。恐らく。。
結局、録画専用にストックしてた760GX-Mで一台組んだ。 モバセン2600+との組み合わせだけどHDDの音以外ほぼ無音になっていい感じ。 やっぱりSiSが扱いやすくていいんだけどな・・・
761GXM-M+BE-2350vs671T-M+E2160 どっちがいいのだろうか。。。。 おまいらならどっちを買う?
671T-M+E2160かなぁ。
両方w 今日地震多いね
>>494 両方買って良かった方を常用
残った方を予備
498 :
494 :2007/07/17(火) 00:01:30 ID:zAN3D9gF
>496 やっぱり両方か 761GXM2MA-RS2がKRS2Hだったらこんなに悩まなかったのに。。。
どうせ輸入品なんだしIDEAに問い合わせてみたら?
>>487 自作板ではよく「欲しい時が買い時」と言われるが、このスレでは違う。
「売ってる時が買い時」だ、間違いない。
なんという希少価値
街で春売ってても買わねーぞ?少なくともオレはw
がんばれSIS
SIS LOVE
なんかAM2+のチップだすらしいよ
ほうほう
AsrockあたりがDDR2&DDR3両スロット搭載の変態おぜうさん出してくれんものか
なんでもいいからとにかくマザー出して欲しい
最近、時空の調子が悪いからねぇ...
チップセット発表⇒越えられない壁⇒マザーボード発表⇒はるかなる山脈⇒マザーボード入荷予告⇒時空の断層⇒OSインスト これによると、超えられない壁すらほとんど越えられず、 壁を越えたごくわずかな連中もはるかなる山脈で力尽きてて 時空の断層にすらたどり着いてないようだな。
こんな過疎スレで毒づきまくって何がしたいんだ?
SiSチップセットはは魔の川・死の谷・ダーウィンの海を越えてなお3つの関門を越えねばならぬ…
514 :
Socket774 :2007/07/18(水) 20:14:44 ID:K/C6WR6N
-''"^~~~~^^"''''-., / \V/ ヽ ヽ / O Y O ヽ しヽ デュアルコアで速さも2倍 | | | | /^~^ヽ( 。^ 。 )/^~^^"ヽ.. .| | :::::::: ( :::,,..-- .,, ヽ | | (,, .,,,,,....--''"; ; ) | ,,,,...... ヽ "~~--........,,,,,, ノ / \ "~~ \ \ ,,..-''~ ~'''''' ,,..-''"~ ヽ __ / \ / ___ヽ /( / ト | __ヽ ) 丶 ( / | _ヽ (/ ヽ ) 丶 )
一年ぶりに来てみたが939S56-M壊れたらコンデンサ張り直して使い続けるしかなさそうだな
516 :
494 :2007/07/20(金) 00:00:22 ID:4i3QVFwU
(´・ω・`) 761GXM-M+BE-2350 動かなかった。 んで、35wSempを乗っけてるよ ECSにメールするか。。。 ついでにIDEAで狐マザーをぽちった。 671T-M+E2160は到着待ちださ
>>516 俺のは動いたぞ761GXM-M+BE-2350
ただBIOSにS3が無いんだが
>>517 過去のECSにS3がないのはデフォだった。
仕様ってことで諦めるしかない。
>516 どの狐? 興味はありませんので教えて
520 :
494 :2007/07/21(土) 08:29:45 ID:d6SpZ4QO
>>517 なにー、1年はたってないと思うけど、
ECSに出すか。
>>519 761GXM2MA-RS2
>>518 なぜか知らんけど、そうなんだよな。
だからP6S5AT使ってた頃はS3って何かイマイチ理解できなかった。
台湾で大きな地震だそうだが、我らのSiSは大丈夫であろうか。
倒れるほど高さが無いんじゃね
古い品なんですが P6S5ATというマザーボードにPC3200かPC6400のメモリは刺さるですか?
君の場合、基本的な知識に問題があるようだから 用語の意味を自分で理解して判断できるようになるまでは マニュアルに記載されてる動作確認済メモリ使ったほうがいいよ。
P6S5AT でググって見ればいいジャン
ザクッといっちまいなー
一体いつまで マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンと ヾ(*´∀`)人(´∀`*)ノ キュッキョッと orzと ;y=ー( ゚д゚)・∵.ターン を繰り返せば板がでるのやら。 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! をできる日はいつなのか。
全然MB入れ替えないから、最近メモリの規格とかわかんなくなってきたな〜 とりあえず俺はDDR2は一度も見ずに終わりそうだ…
655FX/TXの頃はSiSの時代になると思ったのに全盛期の次が氷河期とはな。。。
>524 671T-Mは九十九EX店頭 761GXM-Mは発売未定のころからワンズで予約して やっぱり、うちの761GXM-Mじゃー動かないぜ。。。
PC3200は使えるだろ
534 :
Socket774 :2007/07/28(土) 22:48:59 ID:sOy3/qeh
671T-MでPCIデバイスが認識されねえ・・・
permedia ↑ パーメディア? プレメディア? どっちだっけ?(;´Д`)
パーじゃなかったらペル
パーメディア通 ところで何かSiSネタない?
539 :
Socket774 :2007/07/31(火) 20:51:51 ID:mfgVCVGj
671T-M
540 :
538 :2007/07/31(火) 20:53:33 ID:UAg6kyN2
>539 それ買ったけどまだ組んでない はっはっは
最近サウンドの再生がぶちぶち切れる761GM2-VにクロシコのCMI8738-4CHPCIとかいうサウンドボードを今宵にでも挿す予定。 多分原因は違うとこのような気がするが、買ってしまったものは仕方ない。
>541 -39.9%って!おいおいwww
>約7,480円 安すぎワロタw
チップセット発表⇒越えられない壁⇒マザーボード発表⇒はるかなる山脈⇒マザーボード入荷予告⇒時空の断層⇒OSインスト ↑ 今この辺
SATA2つか
悪夢の再来なのか、それとも…
>>543 このマザーの安さは・・・Intelプラットホームへ行けとのお達しか。
と思ったらシングルチャネル〜
それはわかりきったことではないか
>>549 AMD向けはこれに対抗して771+968搭載AM2用ATXマザー「K9S Plutinum」がMSIから。
お値段は約19000円。
もちろんソースは俺の妄想。
>>550 そんな時は凹まないで
コロリンがあるファイト!!
>>543 やべぇ。今、Intelの板使ってるけど、こいつを保護してしまいそうだ
安すぎやろ、アススに足元見られて買い叩かれたんじゃね・・・
FSB 1066までだからE6x50は載らないよね…orz
マザーに蟹が載ってるな。LANは何だろう。
SIS 968 built-in Gigabit MAC with external Attansic PHY
パッと見M-ATXに見えないアス比だねえ
メモリのシングルとデュアルって、体感できるほど違ったりするものなの?
>>562 そっか
TWOTOPに問い合わせてみるか
ただ問題は、すでに購入してしまったPentiumEが対応CPUに入ってないことだが…
安いから買っちゃえ
オンボVGA使ってるとシングルとデュアルでちょっぴり影響あるんだっけか
>>563 BIOSのマイクロコードにCPUID:10660(PentiumE)が含まれてるから大丈夫じゃないかな。
G0、M0ステッピングのマイクロコードも入ってる。
>>565 おぉー!いい事聞いた..........φ(・ω・`c⌒っ メモメモ
Mirage3てこれが初?
570 :
Socket774 :2007/08/01(水) 12:02:06 ID:wKzAKERj
671T-M使ってるけど BIOSアップデートなしでセレロン420使えたよ 一応こっちではpenEもサポートされてるが・・・
>>568 SiS671無印もMirage3かと。
Mirage2を試してみたらG450LX程度の性能はあってちょっと感慨深かった。 画質は救いが無いほどボケボケだったけど あと、せっかく「ミラージュ」っていいブランド名を冠してるんだから デバマネでもSiS 740/741/760 Graphicsなんて味気ない表示じゃなくて ちゃんと SiS Mirage2 とか表示されるようにして欲しい・・・
名は体を表していて、いいネーミングだよね
製品が出ていた頃の内蔵グラボはReal256 出なくなってからのブランドはMirageシリーズ. これ豆知識な.
AMD用はA8Sがトドメ刺したのかな。 出てもFoxconn〜興隆では買う気しないし。
シングルチャネルより、今時DVI端子がない方が致命傷だなあ これじゃあ、本当にサブマシン以外使いようがない GbEあるだけマシと考えるべきなのだろうか
MicroATXだと、GbEが最初から載ってるのはありがたいよ。 ただ、最近Asusにやたら載ってる、このAttansic PHYが如何ほどのものなのかがわからん。
流れぶっ滾るが、今更ながらPF88+A4S買ったんだ・・・ワンズ通販にずっとあったから 更新してなくてブツはもう品切れじゃ?と思いつつポチッたらまだあった で、SIMAカードなA4Sなんだが謎の金具が入っていたんだがコレの使い方わかるヤシおりませんか? 多分重いSIMAカードを吊り下げる補強金具だと思うがどうやって取り付けるのか・・・
>>578 > Attansic PHYが如何ほどのものなのかがわからん。
論理はSiSだし気にするほどでもなくね?
まあ、そうかも知れんね。
>>579 PCIスロット側のマザーボードの固定穴とSIMAカードの穴が合うから。
吊り下げでなく下から支える感じ。
584 :
579 :2007/08/02(木) 12:52:32 ID:BvFYEe+m
>583 サンクス 片方をマザーかPCIスロットのネジに共締めで吊るすか支えるものだろうが どの位置にも合わず・・・きっとA4Sでは不要部品なのかも 安かったモバセンプ+他のマシンから借りてきたVGAで起動確認。 965のSATA4本+SiI3132までオンボードで激萌えス ウハ、使い道考えてなかった・・・なんか用途考えてそれにあったVGAを見繕ってやらねば。
AttansicのPHYは実績もそこそこある。 むしろSiSのGbE MACのほうが初物なのでちょっと気になるところ。
>>585 190/191 GbE MACじゃないのか?
190/191 GbE MACならSiS965の奴が狐KRS(PHYはBloadcom製)で利用されているけど…
A9Sだけうちに転がってるな。。。使い道皆無だw
買えた人いねーの?
自作界のSiSユーザは大部分がAMD厨だから、しゃーない
intelにあわせなくてもいいのに・・・ SecIDE削減か・・・しゃーないね・・
低消費電力厨だからチップセットは嬉しいけど 組み合わせるCPUがない。 1.2Ghz 0.9vくらいに出来ればいいんだけど Txxxx対応出してくれれば買う。
とりあえずAM2のATX出してくれれば買うかな。 M2S-Xでいいから…。どこか輸入してくれーー。
>>593 IDE減らすのは一人前にSATAポート揃えてからにしろよと思う('A`)
まったくだな
P5S-MX SE ドコで売ってんだ(=゚ω゚)ノぃょぅ
TWOTOP
600 :
Socket774 :2007/08/03(金) 23:55:24 ID:XmQnPC1v
すなわち並行輸入品?
601 :
34 :2007/08/04(土) 00:37:04 ID:VixuuZ2c
別のとこの名前欄残ったままだったorz
このXのロゴをみると体が震えだして止まらなくなるよ
見たら買え 買ったら忘れて次に期待しよう きっと夜明けがやってくる
コネコにもベストゲートにも掲載されないね。 現状TWOTOPだけで正式発売じゃないのかなぁ? >P5S-MX SE
MVKだから最初はまず顔・双頭のアロ系から優先的に入る傾向が強い。 じきに湾図とか秋葉の各社に出回ると思われるけどね。
>>586 そうみたい。ドライバ見る限りSiS965から載ってるSiS191相当のMACを引き継いでるみたいなので、965/966/968でもう3代目か。
>603 なんだこれw こんな宣伝よりリファレンス販売キボン
ツートップ売ってないぞ? またも瞬殺?
売ってる時が買い時 こんな言葉を思い出すな
671FX消費電力5w(公称)のくせにでかいシンク乗せてるな
低消費電力で有名なEzraコアのC3でさえ標準TDPは約6w。 それでもファンレスにはかなりでかいシンクを載せるのが当然だったし。 爆熱CPUのTDP見すぎて感覚麻痺してるんじゃね?
完全ファンレスってのは厳しいんだよ。
615 :
Socket774 :2007/08/04(土) 16:05:45 ID:9tw3RlVm
でもチップのヒートシンクさわっても全然熱くないぜ?
裏の片落ちマザーコーナーに混じって置いてあったわ。 さて、PenEかコロリン買って帰るか。
むしろ968はヒートシンクレスだけど大丈夫?と思ってしまう。 965Lだかでヒートシンク載せるだけで全然変わったのなかったっけ?
K8S8XとかK8S-MXのサウス? 両方持ってるけど、あれは触れない温度になってたな。 今回のは大本営発表でノース40%、サウス50%の電力削減らしいから期待してるぜ。 ワットチェッカーとベンチ計測したらお蔵入りかもしれんけど。
組むのめんどくさ
P5S-MX SE 買ってきた。双頭にしかない模様 現時点で残3枚らしい 確保は急いだ方がよろしい模様 しかも店頭在庫も一般人の目には触れないところにあるようだ 店員さんにわざわざ聞いて出してもらった Q6600,8800GTSとで使用 なにかアレな気がしないでもないがP35やら965より ずっと面白い選択だと思ってる ひとまず立ち上がりはしたが、起動のたびCMOSクリアしないと沈黙する症状が出る もし仕様ならば痛い ほかは後精査してみる
それquad対応なのか? HPではC2Dまでの対応というような記載なんだが。
SISかどうかが問題であってQuadかどうかなんて二の次w これ買い逃したら次ないしw そもそも4コアも使い切る用途なんて最初から存在しないしw 焜炉が動くならば件津も動く、って認識なんだが もしかして誤ってる?
biosの設定をautoを全てやめて自分で設定してもだめ?
うーん、そもそもBIOS画面の表示もなんか引っ掛かる感じ 例えるならVGAドライバ入れる前の窓の動きに近い それにBIOSに更新加えて再起させるともう黙る つーか再起動したらCMOSクリアしない限り永遠にお黙り(起動しない代わりに何故かドライブアクセスばっかりしてる) Quadがいけないのか?orz
それなんだよなあ 6400は旧ステッピングっぽいけど、こっちのはG0なんだよなあ 多分原因はそこじゃないかな G0にはこのマザー出荷段階では非対応だと思われる(Micro Code ERRORとか言われた) いずれにしても、現段階ではQ6600だと使い物にならない BIOS更新を目論見るもそこにすらたどりつけていないw BIOSが出なかったり出たと思ったら途中で止まったりw まあ、適当にセロりんでもつけてBIOS更新してみる それでもだめならこのマザーはG0使用者には地雷決定じゃないかな
だが新BIOSの更新概要見ると 倍率可変ぐらいしか書いてねーorz G0 Supportとかせめてなんか書いておいてくれよorz
今の時期出てきてG0未対応ってどんだけ地雷なんだよ
だよなあw G0がすでに出回った後にこういうのだすのって反則じゃww??
思うにどっかに在庫になってたとかなんじゃね? まぁSiSだからって理由抜きで客観的に見れば 今どきSATA×2でそのくせIDE×1とか 普通に売れなさそうな製品だと思うしな。 よっぽど長いこと売れなかったんだろう
SiSでSATA4本付いてるマザーが出ることはないだろな・・・
ただSATAを4本にするだけの事で結構売り上げ変わってきそうに感じるんだけど・・ コストの事は分からんですが・・
そもそも現行のサウスはLの方に収斂して2ポートしか対応して無い.
メーカー製低価格機に使うには HDDx1 光学x1 で過不足なし メモリがシングルチャネルなのも HomeBasic用には512Mx1 HomePre用には1Gx1 コストダウンに最適っぽい(性能度外視)
根拠はないが雰囲気的にOEM用に用意したチップが 余ったからM-ATX基板に乗っけて安く売り出してみました、って感じなんだよな。 コンデンサ悪くてもいいからASRockから出ていたらもしや……という儚い妄想が。
なんで「SE」?
>638 SiS Enthusiast www
641 :
621 :2007/08/05(日) 19:41:22 ID:5vPSOMsl
SIS Editionだと思うよwwwだって俺みたいなマイナーチップ信者以外は こんなの存在すら知らないだろうしwww ごめん965に脱北する俺を許してSISw 今度使おうと思ったときには会社がどっかに吸収されてたり…どんどん合理化していって つまんなくなってるなあ
642 :
621 :2007/08/05(日) 22:03:39 ID:5vPSOMsl
ところがどっこい だめもとでBIOS更新で例の病気は治った…っぽい XP入れたらいろいろやってみるねー しかし、BIOS更新でメニューに「コア1つを実行不能に」とかいうオプションが出たので ?と思って有効にしたらCore2 Triple T6600が出来上がった… 何のためにあるんだこれ?w
>>642 |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
|______|_____|
| 三| _ _ |三 !
| 三| 三シ ヾ三 |三 |
| 三′ .._ _,,.. i三 |
ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン |三.|
', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ
i,ヽリ ,' : !. |f ノ
以下略、つーかそのCore2 tripleがぜひ見たいw
革新的なマザーだな・・・w
>642 うpきぼん
646 :
621 :2007/08/05(日) 22:32:10 ID:5vPSOMsl
どうせならタスクマネージャーも見たいな
648 :
645 :2007/08/05(日) 22:37:19 ID:10gpyPvY
タスクマネージャも3つになるの? w
>>646 ちょw
ネタだよな?ネタだといってくれ!
つうかすげーほしくなった、このママンw
650 :
621 :2007/08/05(日) 22:37:57 ID:5vPSOMsl
そう思われますww
噂のCore2 Tripleを見に来ました!
さあ、早くタスクマネージャとCPU-Zを提出するんだ。朝までは待つ。 + + ∧_∧ + (0゚・∀・) (0゚∪ ∪ + と__)__) +
653 :
621 :2007/08/05(日) 22:41:38 ID:5vPSOMsl
邪推すると 「コア4つも使うわけねーだろww」っていう論調の人に対して デュアルより微妙に費用対効果の面で上回り、その分TDPも減る(のだろうか?) というオプション?
ちょwwwwwwwwwwwwwwww
タスクまってるぜ
真面目な話、デュアルコアをシングルにするための項目なんだろうなww
657 :
621 :2007/08/05(日) 23:02:06 ID:5vPSOMsl
確かに組み込み向けとかOEMとかにだとありそうですね。 でもこんな機能過去にも先にも聞いたことが…
キングギドラ板から来ますた やっぱり3本っていいですよねー
659 :
621 :2007/08/05(日) 23:16:23 ID:5vPSOMsl
うわ…キモッ… 本当に3つになってるよwww
うpうp
3コアってなんか意味があるんだろうか コアに一個ずつ バルタザール・メルキオール・カスパーとなづけ(r
>>656 コアを「1個にする」でなく「1個減らす」なんて
2より多いコアのCPU出たら即アウトなロジックどんだけ近視眼だwww
663 :
621 :2007/08/05(日) 23:40:05 ID:5vPSOMsl
なるほど 「とにかくコア #2 を殺す」というロジックなのかw 3コアとか変態環境にきっちり対応できるタスクマネージャは偉大だなぁwww
すげぇw CPU-Zが混乱してるのかKentsのE6600とかなってるし。3分割のタスクマネージャなんて初めて見たよ。 ともかく乙です。
>>661 よし、ビッグコアMk3とでも名付けるか!
いや、外伝に出てくるトリプルコアの方がそれっぽいかも・・・
667 :
621 :2007/08/05(日) 23:50:40 ID:5vPSOMsl
たぶん、DC製品をシングルコアとして使用する企図で付与されたんでしょうね でも、そんなのを使用する機会がいったいどこに…?
BIOS設計テキトウすぎワロタwwwwww
不具合が出た場合に回避するために決まってるだろ。
XBox360って確かトリプルコアだったよね? でXBox360のサウスを担当したのがSiSだから・・・ ASUSのSiSファン向けファンサービス?
なんともマザーもチップも台湾設計らしい、強引なソリューションで・・・
激も絵〜〜
673 :
621 :2007/08/05(日) 23:59:54 ID:5vPSOMsl
あ、ちなみにこのネタで遊ぼうと思う人以外は手を出さない方がいいかと LANの付属ドライバが当たらない(デバイス開始不可 SISからのドライバでも×) SATAが少し怪しい(ポートを替えたら急に認識したり) たまにBIOSで固まる(これはG0の問題?) 前書いた沈黙は実は長い間待てばBIOS上がってくる事が判明 でも待つのめんどくせorz なんか最近SISの扱いが…orz
3コアカコ(・∀・)イイ!!!
3つのコアをもつママン
Core 2 Quadro ってのは元から?w Core 2 が殺されてるのかw
>661 んで、ここぞというときにMELCHIIORに裏切られるとw
キモオタ死ねよ
939dualにもコア一つ殺してシングルにする機能あったけど コレはなぁ…やべえ欲しいかもw
ゲルマンスキー的にはツェルベロスだな。 やっぱりSiSはある時買い。 後で買えずに泣くより買ってコヤシだなw
2→1より4→3のがネタとして面白いからな。 シングル、デュアルやクアッドを使ってる人は多くても、トリプルは絶対的に少数派だろう。 非制式名称はやっぱり「Core2 Trio」になるのかな。
その昔、Trio3Dってビデオチップがあってな
Intelの975Xマザーなんかにもあったな。コア数制限があるもの対策だったかと。
Coreシリーズはコア単位で機能停止させることが可能。 ノートがMacだが、開発者用ツールのCPU監視サービスにコアごとの停止機能がついてる
つか、そもそも4コアは動作保証外なんじゃないの? 2コアしか載らないにしてもお粗末なロジックだけど。
ネタとしては面白いけどAsusマザーがゴミな理由の一端が見える気がするな
使えない事も無いぞ。 4コアでメモリシェアするより、3コアの方が効率が良い。
>>617 965/965Lは爆熱だったけど、966で随分温度は下がったよ。
761GXM-M(966L)使ってるけど、触れなくも無いって程度に温度は下がってる。
でも、966Lはそれなりに発熱するのでヒートシンク付けた方が良いと思う。
#761GXM-Mはシンク無し。
968は966Lより高機能だし、プロセス変更でもっと温度下がってる事を期待したいところ。
リテールクーラー使用、BIOS画面出した状態で触ってみた。 671FX:ぬるい。冷たくはないけど、熱は全然感じない。 968:熱いけど触り続けても大丈夫。965L(火傷した)に比べるとだいぶマシ。ICH7程度? BIOS起動時の消費電力はP5LD2-MXと変わらんかった。 OS入れたら省電力機能が働くだろうから、もう少し下がるかな。
初めてSISマシンを買おうとしています。 SIS530や630のを買ってみようと思うのですが、WIN2KやWIN98SEを入れたらチップセット用の ドライバとか必要なんでしょうか? SISって、いろいろ不具合あるんですかね? 漏れにとってMVP3の再来になるかも、とちょっとだけ期待しているのですが。
つか釣りだろ。 そんな昔のママン使わなくたって、SIS、VIAあたりなら現行でも9x系まで 動くから昔に戻る気なんてサラサラ無い。
671FXでも Windows98SE動くか?
>>689 取り合えず966系と同レベルに留まっているのか〜
まぁSATAの変更があるから同レベルなら許容範囲だろう。
968で初出と言えばHDAudioだと思う(ほんとは966で実装されている筈だが採用例が無い?)が、
ドライバの扱いはSiS7012のままなんだろうか?
>>693 VGA&LANドライバは大丈夫。
671FXじゃなくて968の問題だけど、HDAudioドライバがどうなるのかはわからん。
もっともSiSの場合、IDEドライバがBigDrive対応じゃないんでイマイチ実用性に欠ける…。
SATAもIDEモードだとBigDriveは無理、RAIDモード(SiSRAIDドライバ)のBigDrive対応は
Windows98/SEスレの動作報告だとちょっと怪しい様だ。
えぇー120GBまでのHDDしか使えないのか
>>695 あくまでWindows9x系の場合ね。
勿論、WindowsXPとかは平気。
それと、120GまでのHDDじゃなくて、137Gまでの操作しか出来ないって事だから。
300GのHDD積んで、先頭に120G程度のパーティションを切って使う分には平気。
SiS製のIDEドライバはMS標準ドライバをラッピングするフィルタドライバなんで
Windows9x系だとBigDrive対応じゃないんだわ。
SiSRAIDドライバがどうなのかは謎のまま。
TUSI-Mが500円だったので買ってきた。 最終BIOSでも手持ちのPen3-S 1.4が動かない。 他の鱈や河童は問題ないんだけど。 誰か使ってる人いない?
Pen3Sスレのほうが詳しいんじゃね?
700 :
621 :2007/08/07(火) 00:12:16 ID:KTBCtTnx
これ、IDEの挙動までおかしいorz 繋いだドライブからBF2インスコするとCRCの不一致でアウト USB接続のCDドライブから読み出してもアウト 968がゴミなのか…?? ネットワーク上のドライブに入れてインストールすると何事もなくいけるんだが LAN,USB、IDEの挙動が変すぎorz というか、誰かほかの人柱のレポはまだですか
くっ、人柱が足りない!!
あまりにスペッコが微妙すぎて突撃する気になれない。
>>697 672。。。何時になるのだらう(;´∀`)
P5S-MX SEって双頭限定販売なん?(´;ω;`)ブワッ
双頭行ってきたけどP5S-MX SEが無かったので、ECSの671T-Mに逃げた俺を許して。
>>704 ASUSに限らなければ、こういうものもあります
つ[ECS 671T-M (V1.0)](上の方のレスにも登場してますが(汗
パーツの通信販売だと、パ○コン工房、ク○バリー、○rkで取扱がある模様です。
店頭販売は・・・どうなのかな?
当方には情報がありませんorz。
707 :
706 :2007/08/07(火) 10:25:23 ID:lHbm2vVI
671T-M、店頭販売もされているようですね。 スレ汚し失礼しました m(_ _)m
店頭いずれもあり(8/6)、パ○コン工房、ク○バリー、○rk
伏せ字の必要無いだろ…。 双頭とドスパラにもかなりの量を店頭に並べてたぞ。
>>700 IDEもUSBもSiSの鬼門だものなぁ みつを
あんまり みつを風じゃないなという突っ込みはおいといて、 IDEもUSBが鬼門だとOSのインストールやHDDの引っ越しでつまずくからいやだね。 SiSとかALiにはいい思い出がない。
データ引っ越しはLAN経由で。 HDDはSATA。 まぁSATAもそんなにいいわけじゃないと思うが、つまづくことはないと思う。 #以下独り言。 そんなSATAも最近お嬢の持病(PIO病)にかかった。RAIDじゃなくてIDEモードにしていた俺が迂濶だった。 とはいえデバイスマネージャでIDE関係のドライバアンインストールで解決したのが。
IDEやUSBは今更大幅な変更とかしないんじゃないかな? 実際他のマザーでは落ち着いてるんだし、今回のはまたAsusの実装上の問題じゃないかなぁ。 PIOになる人ってSiSのIDEドライバ入れてるの? 2000の人もQ817472_W2K_SP5_X86_JP.exe入れればいいと思うんだけど。
>>713 712だけど、PIOってからそれをいれてみたけど、治らなかった。
OSはxp、マザーは761GM2-Vです。
>今回のはまたAsusの実装上の問題 ASUSは前回にどんなことをやらかしたのか、kwsk
A8S-Xのことか?
>>714 761GM2-V + 3700+(E4)だけど、USBもIDEもトラブったことないなぁ。
まあSiSドライバ入れずに最初からXP謹製だからかもしれないけど。
このマザーでトラブったことといえばS3と相性が悪かったことぐらいかな。
すみません、質問させて下さい。 NECのVF500D5を頂いてCPUの換装を考えていますが SiS651チップで載せれるCPUはどこまでが限界でしょうか? 今はCelelon1.8Ghzが載ってます。 メーカー製でCPU交換なんか・・・と言わずご教授宜しくお願いいたします。
板の名前を百回音読しよう!!
>>720 お前が一番低脳の板違いなんだよ
メーカー厨相手にしたかったらPC初心者板にでも行け
何のために2chの板が分かれてると思ってる
とっとと失せろ
ツンデレが叩かれるのも珍しいな。 ツンデレやれば何でもおkな風潮が良いとは思わないけど。
まああれだ、
>>718 は
>>720 のぶんもきちんと謝罪と補償をしてから出て行け。
それから、メーカー製PCをどうにかしようなどと思うな。
メーカー製PCをパワーうpしたいときは、同じメーカーの最新機種に買い換えるとイイヨ!
725 :
718 :2007/08/08(水) 23:39:22 ID:gAgDCCB1
ヴォースゲー!
-------------------------------------------------------------------------------- 「なんか微妙」 (8/8) -----某ショップ店員談 AMDとIntelが主導となり、両社が抱える旧型CPUの在庫一斉処分が世界的に行われるという話の続き。 旧モデルの在庫一斉処分を行うのはAMDのみ。CPUはSocket 754のAthlon 64やSempronで、 セットとなるM/BはmicroATX対応のECS製“SiS761GX”や“GeForce6100”搭載モデルとなる。 製品は専用パッケージ入りでCPUクーラーは付属しない。価格は\10,000を切ってくるという。 ECS製“SiS761GX” ECS製“SiS761GX” ECS製“SiS761GX” ECS製“SiS761GX” ECS製“SiS761GX” ECS製“SiS761GX”
>>727 ?
そのECS製ってのは、前のM/Bに掛かってるんじゃね?
でもMicroATXでECSでSocket754でSiS761GXなら、761GX-M754か…
確かに微妙…
761ってことはSiS315ベースでDX7相当のMirage1だろ Mirage2ですらすでに普通に性能不足気味なのに。 ビデオカード追加がほぼ必須って考えると美味しくないよなぁ。
こんなのメインマシンで使うようなものじゃないだろ。 これ買うなら、AMD690Vマザー@6980円+Sempron@3580円の方がまだいいな。 だが、ここはSiSスレなんだから、性能は愛でカバーしやがれこんちくしょう。
Mirage3+DVI接続のママンキボンヌ
Mirageは性能に期待しないが、とりあえずDVI-Iにしてくれたら買うのにな。
DVIは確かについてたらいいよな。 それだけで他製品と差別化できるし。 まあ、DVI付きマザーはほとんどVGAチップメーカー2社のチップ使ってるし、 他社チップでDVIを載せるとVGAカードメーカーがいい顔をしないのかもしれんな。
MirageのくせにDVIをつけるのは生意気だ、10年早い、とかintelがケチつけてんのかな。
VGAカードが売れなくなると困るAMDとnVidiaがマザーベンダに圧力をかけてるからに決まってるだろ。 IntelもnVidiaにSLiサポートをしていただく絡みで、DVIを全面的に押し出せない&戦略的価格でバラまけない。
>>733-735 気持ちはわかるが陰謀論的すぎるでしょ。
・最廉価のSiSボードに繋げるはDVIのついてない格安液晶やCRTだろう
・DVI-Dのみの液晶は(ほとんど?)ないからRGBがあれば画質以外の問題はない
・DVI-IにするとRGBユーザのために変換コネクタをつけないといけないからコストアップ
・昔の液晶にはDVI相性問題があり、実績の少ないSiSの場合はまだ不安
・利幅の狭いSiSボードにまだ枯れていないDVIに関係したサポートコストを掛けたくない
あたりのことを考えてマザーメーカが採用しないというのが実情じゃないかな?
SiS307なしにDualを構築できるチップセットが出てきてくれれば、
片方がDVIのボードが出てくるんじゃないかと希望的観測。
確かにDVI端子が付いているに越したことはないけど、 DVIとD-subでそんなに画質変わるっけ?
>>737 長時間文字を読む環境であればDVIのほうが確実にいい。
他ではケーブルの質にもよるけど、そんなに気にしなくてもいいかなと私は感じる。
うちじゃDVIでもDsubでも画質かわらんというかわからん ただ古いPCのVGAでDsub使うと明らかに違いが
オンボのD-subとDVIの画質は、かなり違うと思う。
オンボのアナログは今のnvとかatiとかでも駄目駄目だね
SiSがウンコなわけじゃなくて、やっぱりオンボはどこも駄目なのか。 結構、マザーのデキによって左右されてるって報告もあるんだけどな。
>>733 いまさらただのDVIじゃ意味ないから
次でHDCPサポートするまで無駄なことしないだけだろ。
もっとも、次はそれを通り越してHDMIつけるかもしれんが。
P5S-MX SE 買った 上のほうでPentiumDualでも動くかもしれないというのでCPUも一緒に購入 BIOS画面にたどり着けないよ(苦笑 今夜はトラブルつぶしだw 対応してないので動かない可能性もあるけれど… Rev1.02Gとかいうシールが貼ってあるね
俺はP5S-MX SEにE2140を買ってきて、そのまま載せて普通に動いてるぞ。 ただ、BIOS上ではE2140とは標記されないけど、これはこういうもんなのか? そのPentiumDCはM0ステッピングとか、そんなオチは無い?
>>745 ああ、動くんですか
それならもう少しがんばってみます
組みつけが悪いのかもしれない
でも通電はしてるんだよなあ…
>>744 WEB見るとBIOS Ver.0201で対応らしいが、
BIOSうp必要なんじゃね?
P5S-MX SE、通販にないなぁ。TWO-TOP店頭だけ?帰り寄るか…
>>747 > WEB見るとBIOS Ver.0201で対応らしいが、
どうなんだろな・・・。
たぶん売ってるのはTWOTOPだけだし、俺は先週末買ったんで、変わらんと思うんだが。
まあ、夜でもよければ、必要ならBIOSバージョン確認してみる。
>>744 はBIOSアップデートが必要だよ。Pen4でも借りてくるしか。
というかP5S-MX買うくらいなら P5L-MX買った方が幸せになれるというものだろう。
そんなに価格差はない。P5GC-MXでもましじゃないの。
まあ、安くて実用的なPCを組むつもりなら、P5L-MXとかの945Gチップか、 P31マザーを待った方がいいだろうな。Gigabyteの945Gだと値段ほとんど変わらないし。 俺は死蔵してたAsusのP5LD2-MXを売り払ってP5S-MX SE買ってきたけど、 どっちにせよ8台目だから今後使う予定もないし。 俺のは何でBIOSアップデート無しで普通に動いてるんだろ・・・。 BIOSがどっかでデグレってるとしたら、 どっかの組み込み向けの余りを箱詰めしてるってのも案外ネタじゃないのかもな。
SISチップのメーカーPCとかはオンボDVIありそうだがどうなのかね? VIA撤退らしいからローエンド機でそういうのが出てくると自作用にも余波がくるかなと少し期待してるけど・・・。
ローエンドの感覚m違ってます DVIはいらない子
いまやintel 945GC/A2が大幅ダンピングなのに、性能が全く及ばないSiS672,671の マザーボードを買う理由なんてあるんだろうか?
(;´Д`)つ"【省電力】
>>744 これでE2140動いてるよ。
0601
4/25/07
表記間違ったかもしれない。 0106だったかな・・・。
もっとも、BIOSが出るまで20秒くらい画面真っ暗なので、 アップデートした方がいいかもしれない
P5S-MX SE 売ってなくね? 10日に少量入荷だったのかな? 初回に確保できなかったのは痛いな。。
「売ってる時が買い時」を地で行ってるな
4日の時点で残り3,4枚だっけ? 初回で逃したら入手は難しいよ つーかなんで双頭にしかないのw
>>754 今のSiSマザーにはファングッズ程度の価値しかないと何度言えば(ry
でもマザーが出ればそこそこ売れるんだよね
全然。出てる数が少ないだけ 少数の固定ファンしか買わない
少しでも安ければ、省スペースであればいってメーカ製PCのマザーボードとして採用されると、数が捌ける。 NEC/富士通/日立あたりが採用してたが、PCIグラフィックボードがうまく使えないらしくて評判よろしくない。 オンボのグラフィクス性能悪すぎのため、VISTA時代になって945や946採用が増えて、SiSは採用率下がった。 生き残りは D201GLYみたいな組込用くらいじゃない?
2年前とか昨年辺りまではSiS661とか651を積んだ メーカー製とかBTOのローエンドマシンが結構あったけど、 最近は見ないし、総じてSiSのシェア落としてるね・・・('A`)
Xabreを立ち上げていたから計画は間違っていない筈。 他の強者に対抗できるだけのレベルアップを果たせなかった・・・・
最近本当に買いたくても買えないのよね
Intelがここ三年で自社チップセット比率を70→80→90%と上げて サードパーティのシェアは1/3に激減してるし。
自社チップセットが90%で、サードパーティが1/3? よくわからんち。
>>770 Intelが70→80→90だから、サードパーティは30→20→10
要するに1/3だろ?
>>771 なるほど、わかった。
そういう書き方をする意味はいまいちわからんが。
頭の悪さを自覚したほうがいいと思う。
名古屋のじゃんぱらでA4Sを単体で販売してた。
>マザーボードのCPUをAMD K8プラットフォーム(ソケット754)に変更可能 うーむ...
Intelのチップセットが不足するみたいですね。 VIAはチップセット事業撤退とか言う話があるのでお嬢さんの出番でしょうか。 ここで需要を確保出来なかったらお嬢さんやばいかも。
NVIDIAがIntel向け重視でシフトするらしいからSiSの出番は無いんじゃないかなと
当然、nForceに席巻されますorz
nVIDIAはチップセット好調だよな。 というか、売り上げがAMDを超えそうな勢いだし。 SiSはIntelが自社マザーのローエンドで採用してくれるから大丈夫でしょ。 nForceのIntel向けVGA統合チップセットって出てるんだっけ?
P5S-MX SE もしかして初回だけで製造中止? いったい何があったんだろう・・・('A`)
いつものように供給が安定しないんじゃね
>780 さては初回限定版www さすが SiS Edition
Shokai Edition
A8S-Xで懲りたんだろ。 初回ロットに狂喜して群がる信者〜代理店図に乗って大量発注〜地雷報告及び信者熱減少であっという間に不良在庫
>SiS671 FSB800まで対応とか要らないんだぜ。
>>779 まだそのネタでIntel妄信してる足りない子がいるんだな。
それとも釣りネタ?
IntelがSiSチップをローエンドで採用とかなんとか発表されたの、
もう1年くらいも前だけど結局実際に製造されたのは
露骨なDTX潰しの為のMini-ITXマザーだけだったよね。
それもローエンドどころか組込or途上国用程度の扱いで。
しかもIntelがSiSからどれくらいの相場でチップを買うと思う?
Intelが自社で製造しているローエンドチップより、
さらに安い価格で買い叩かないとIntelにとって使う意味が無いだろ。
世界最強の量産効果で格安に生産されるIntelのローエンドチップより
さらに安い価格を押し付けられるわけだ大して量産できないSiSがな。
Intelが採用=SiSは安泰ってのは妄想以外の何物でもないよ。
初物お嬢様とやりまくり。 たまには玄人としっぽりと濡れてみたい
>789 それはXGIなのでは... SiS分家だけど。
>>777 NVIDIAがIntelに注力すると言っても、結局DualDDRのライセンス価格で低価格路線は取れないんじゃないのかなぁ?
SLIライセンスとのバーターをやってなんとか価格引下げをって所なんだろうけど、
nForce 680i SLIみたいにマザー設計&製造もNVIDIAがやるよ、なんて言いだすと
台湾マザーベンダとかはさすがに敬遠するだろうし…。
SiSもローエンド路線にはいられるんじゃね?
>>787 > 露骨なDTX潰しの為のMini-ITXマザーだけだったよね。
その、
> それもローエンドどころか組込or途上国用程度の扱いで。
が、どのへんのレンジのDTXの対抗になったすか?(笑)
第一、それ、自作向けオンリーの話なんすか?(笑)
> しかもIntelがSiSからどれくらいの相場でチップを買うと思う?
> Intelが自社で製造しているローエンドチップより、
> さらに安い価格で買い叩かないとIntelにとって使う意味が無いだろ。
そもそもIntelのローエンドチップの価格はサードパーティ対抗の
露骨な戦略的価格だったと思いますが?
Intelは不足気味のチップセットの供給を補える。
SiSも大口需要が見込める。両社にとって、メリットばかりですな。
SiS叩きのアム坊やは巣へ御戻りくださいな。
> Intelが採用=SiSは安泰ってのは妄想以外の何物でもないよ。
AMDが自社チップセットを不当廉売してる今となっては、それしか生き延びる道は無いす。
> まだそのネタでIntel妄信してる足りない子がいるんだな。
> それとも釣りネタ?
感状丸出しで明らかに脳味噌足りてない哀れなアム坊のレスは突っ込みどころ満載ですねえ(笑)。
>>792 >>787 は別にSiSを叩いてるわけじゃないと思うが。
DTXがどうとかはわからないけど、実際発表から動きが見えるまで長かったわけだし、
いい加減、Intelマザーに採用で安泰ってのは、夢物語でしかないでしょ。
>>793 > いい加減、Intelマザーに採用で安泰ってのは、夢物語でしかないでしょ。
「安泰」なんてところに突っ込み入れた覚えはなので、文盲か煽りだと思うけど、それを言うならこうなるかな。
「まだそのネタでSiS妄信してる足りない子がいるんだな。」
↓少しでも採用してもらえる方がSiSにとっては良いという、お話。
↓
> AMDが自社チップセットを不当廉売してる今となっては、それしか生き延びる道は無いす。
sisはアムドで意味のあるチプセトだったんだがな・・・ 淫なら淫のチプセトが優秀だからな・・・
>>794 >>792 > Intelが採用=SiSは安泰ってのは妄想以外の何物でもないよ。
こんな部分引用しておいて、突っ込み入れたつもりはないとか冗談でしょ?
>>798 アンチSiSは日本語が読めないようなので、もう一度。
>> Intelが採用=SiSは安泰ってのは妄想以外の何物でもないよ。
>AMDが自社チップセットを不当廉売してる今となっては、それしか生き延びる道は無いす。
それしか生き延びる道は無いす。
それしか生き延びる道は無いす。
それしか生き延びる道は無いす。
それしか生き延びる道は無いす。
>>799 だから、生き延びる道がないのは分かったから、
そこを引用して言うことじゃないでしょ?って言ってるんだけど。
そこ引用すると、逆にSiSerが『Intelが採用=SiSは安泰』と思ってるみたいに際立っちゃうでしょ?
なんでアンチSiSとか言われなきゃなんないわけ。
>>787 は
>>779 の「SiSはIntelが自社マザーのローエンドで採用してくれるから大丈夫でしょ。」に突っ込んでるんだから
「Intelが採用=SiSは安泰」ってのが争点でしょうに。
ID:6Jo35dgIも>797で「死期が近づいた」と書いてる以上、「Intelが採用=SiSは安泰」じゃないと思ってるんだろうけど。
どのみち死期が近づいてる。
>>800 > だから、生き延びる道がないのは分かったから、
ならば、それでOK。
> そこを引用して言うことじゃないでしょ?って言ってるんだけど。
> そこ引用すると、逆にSiSerが『Intelが採用=SiSは安泰』と思ってるみたいに際立っちゃうでしょ?
「そんなこといっても、仕方がないじゃん。拾ってくれるだけマシ」というニュアンスで書いてるだけでヤンス。
言ってることはわからんでもないけど、俺的に↓こんなこと言われても困る。
> いい加減、Intelマザーに採用で安泰ってのは、夢物語でしかないでしょ。
> なんでアンチSiSとか言われなきゃなんないわけ。
どうでもいいところだと感じている箇所に、やけに過剰に反応してつっかかるからそう思っただけで、
それはもしかしたら俺も悪いかもしれないとは思うが、まあ、しゃーないべ?
>>801 争点云々ではなく、おかしなところにピンポイントで突っ込みを入れたつもりだったよ。
でも、まとめてくれてサンクス。たぶん、言う通り。
>>799 あのくらいが競争込みで適正価格ってとこじゃね?(VIAが出してた辺りの価格帯だし)
Intelがボリ過ぎだと思うが・・・
マザボメーカーさえ採用すればSiSはその一段下の価格で出すから関係ないぽ
今まで取れてた大口OEM取れてないっぽいのがまずいような・・・
>>802 OKOK、私の意味の汲み取り方が悪かったようだ。
アム坊とか言ってるんで、SiSマンセーしてるような脳内フィルタかかってたわ。
きっと私は文盲。
いらんこと言って空気悪くしたみたいなんで、
萌えスレに引きこもっとく。
>AMDが自社チップセットを不当廉売してる今となっては、それしか生き延びる道は無いす。 確かにAMD690は異常に激安っぽいけど、IntelもバスライセンスはAMDよりうるさいみたいだし、 相変わらずCentrino、vPro、ViiVの広告費一部負担でメーカを縛っているし、 大小こそあれAMDもIntelもSiSにとって味方ではないのは変わらない気がする。 短期的にはAMD(ATi)がおらず、IntelとNVIDIAだけが相手のIntel向けの方がいいが、 Intelが45nmラインでCPUを作るようになると空いた65nmラインでハイ/ミドルエンドをつくり、 90nmラインでローエンドを作るようになって激安を売るだろうからこちらも厳しくなっていくような。 (今Intelが130nmラインでローエンドを作らないのは Vistaに対応できるグラフィック内蔵を130nmでは作りにくいから) IntelがSLiランセンスを取れず、実質AMD用となるx16 2本チップセットに力を入れない間とかに Intel向けCrossFireチップセットである程度のシェアをとってくれたりすると面白いんだけど、 ペーパーリリースさえないんだよね、ハイエンド orz
最終的にお先真っ暗なところには異論の余地はまったくないす。 > 大小こそあれAMDもIntelもSiSにとって味方ではないのは変わらない気がする。 味方というか、両社にとって政治利用される対象でしかないかとも。 今はIntelの独禁法絡み、対AMD戦略、チップセット供給不足問題でIntelよりにならざるをえないのと、 AMD向けはAMDそのものが虫の息の上にマーケットが小さいのでどうにもならない。 以前、AMD向けに鯖チップを出すという話があったけど、あれはライセンス絡みでつぶされたとか そんな噂もあったがどうだろう? まあ・・・本家がジリ貧なのと、ファンも自虐レスばかりな事実がもうすべてかと・・・。
>>805 の一部全角英字が気持ち悪くてすまん。
>>803 > あのくらいが競争込みで適正価格ってとこじゃね?(VIAが出してた辺りの価格帯だし)
VIAの場合はグラフィックコアが小さかったから安くできたんでしょ。
ずっとSavage4の改良版だったし。
AMD690の場合はグラフィックコアが大きいから
出始めのGeForce 6150あたりの値段が本当の適切価格だろうけど、
CPU+チップセットで儲けが出ればいいという安めの値段設定をしているみたい。
チップセットだけで儲けを出さないといけない
NVIDIAとSiSにとっては脅威の値段設定でしょうね。
>>806 > 味方というか、両社にとって政治利用される対象でしかないかとも。
AMDはSuper7〜Socket939の間は味方扱いを少なくとも対外的にはしてたんだけど。
ATiを食ってからは冷たい…。これは新しいツンデレ?
いつデレが来るんだろう。AMDがNVIDIAと仲たがいしたとき?
> 以前、AMD向けに鯖チップを出すという話があったけど、あれはライセンス絡みでつぶされたとか
> そんな噂もあったがどうだろう?
個人的にはデマじゃないかと。
NVIDIAとServerWorksじゃなくてSiSを採用するメーカが現れなかっただけで。
R658と同パターン?
あと、SiSが厳しいのはノートのシェアが拡大していることも大きい。
ほとんどを占めるグラフィック内蔵だとCentrinoは強大だし、
AMDがシェア拡大してもFUSION世代はサウスしか要らないし、
グラフィック外付け(→ほとんどがハイエンドモデル)で
CPUメーカやグラフィックチップメーカのチップセットを避けて
SiSを採用する積極的な理由は少ないし…。
文字通り "死す"
お後がよろしいようで。
「ファン」と「妄信者」の区別が付いてない人がいますね。
事実でも不都合なことを書けば全て「アンチ」らしい。
こういう人って宗教とかに騙されそうだね。
>>808 CP度外視したローエンドの中でもさらに下のクラスくらいしか
カタログスペック上は今のSiSを採用するメリットなんて皆無だしな。
もしNVIDIAやATI(AMD)と張り合えるレベルの製品出したとしても
メーカーに取っちゃCPUあGPUも扱ってるNやAと関係強化したほうが
いろんな意味でメリットがあるし。
ファンから見ても魅力ある製品が無いってのはかなり末期的。
ああ、757+969のATXマザーが今すぐにでも出ればみんな仲良く出来るのに・・・
>810 よろしくなーいw
>>812 何年後の話だよw
AM2で771+968の板が出ればそれでもう満足です。できればASUS以外で。
SiS=忍耐
771は…771は結局出てくれないのでしょうか… ASRock出してくれよぉ
SiS それはいつかみた希望
SiS いつの日か虹を越えて
Soshite Imamo Shinjiteru
SiS〜 俺たちは昔から二人でひとつだった地元じゃ負けしらずそうだろう?
いつかお別れの時が来ると、 私にはわかっていました。 私は青春の幻影。 自作erにしか見えない時の 流れの中を旅するチップ。 SiSチップという名の自作erの思い出の 中に残れば、それでいい。 私はそれでいい。 さようなら・・・・ 自作の日々が、ニ度と帰らないように、 SiSチップもまた、去って帰らない。 人は言う。 SiSチップは自作erの 心の中で組まれた青春という名の マザーだと。 今一度、万感の思いを込めて起動音が鳴る。 今一度、挽回の思いを込めて自作erが逝く。 さらばSiS。 さらばSiS信者自作er。 ・・・・・そして 少年は大人になってもSiSマザーを待つ。
ここは、マジSiS詩ね
>>811 ファンの中に盲信者がいるだけ。
だが、そもそもSiSに盲信者がいると思ってる時点でどうかしてる。
「自称真のファン」「(どこにもいないのに)アンチ盲信者」が煽りあってるだけ。
マゾ的なファンはスルーしながらお前みたいなのを眺めてる。
>>744 ですが、あのあと無事に動きました
ばらしてもう一度組み立てしていたら、突然電源が火を噴いた以外は(苦笑
やはり正確にCPUを認識しているわけではないようですが、動作も安定しております
起動画面が出るまでかなり時間がかかるので、このあたりはBIOSうp待ちですな
バルクのノーブランドメモリでも問題なく動いてくれてよかった
>>814 俺的にはAM2で761GX+968で構わないよ…(w
>>825 GbEじゃないけど、なんとなくASUSより良さそうだ。
もう771の板待つのに疲れたよパトラッシュ・・・C2Dに浮気しようかな・・・
パラレル付いて、オーディオ7.1chに変わって、コンデンサ変わった感じか
5万円ぐらいでひとそろえできそうだんなぁ
メモリは1GB2本挿しで満足、SATAはPCI-Eで増設、LANはADSLだし100BASEで十分。 そんな感じで割り切れば安くていいかも。
LANだけはきつい
みんなオンボードのLANアダプタって結構使うの? MACアドレス変わるのが面倒だから、マザーボードを取り替えても、intel 82550の100PROな PCI LANボードを使い回してるけど。
家の環境的に無線LANしか使えないからオンボLANは使ってないな。
abitのはECSぽいね p5s-mxはbestgateによるとfaithでも売られ始めたみたいだ
とりあえず顔に注文しようっと
SiS741のアップデートってお前…ドライバの更新だろ。 WindowsUpdateみたいにブラウザから更新できるもんじゃないぞ?
>>836 うちのも無線LANだけど、子機がイーサネットコンバータだからオンボLANが必要だったり。
これって何?教えてエスパー
>>831 こんなマザーと適当に組み合わせたパーツで組んで
ノートラブルで3年ウマー。
ヒートシンクや装備満載の某マザーや最新チップな某純正マザーで
細かい不具合に悩まされ、次の新商品でほぼ丸ごと買い替え。
こんなことが起きるのが自作だからな。とりあえず1枚いっとくわ。
671FX?671じゃないの?
なにがどう違うか分からんけど655と655FXみたいに 明確で重要な差があるわけじゃないだろう。 そんな新規技術開発してるとも思えんし
ASUSのA7S8X-MXというマザボを使っているのですが今回OSの入れなおしを行いました。 ドライバをどれから入れようか検索していた所、 どれから入れればいいのか良く判らなくなってきたので質問させてください…。 ・他のマザーだと「チップセットドライバ」みたいなのがあると思うのですが、SISにはないのですか? ・プロセッサドライバはマルチコア専用のものですか? ・「SiSAGPドライバ等システムドライバ→DirectX→グラフィックドライバやサウンドドライバ、LANドライバ等」とありますが この「グラフィック」や「サウンド」はオンボの話ですか?後ろに「カード」がつくのですか? ・システムドライバとは何処までを指すのですか?(サウンドとかグラフィックのオンボ用ドライバもシステムドライバですか?) 自分で考えた結果としては、 OSアプデ→AGPなのでAGPドライバ(IDEはMS製、RAIDは使わず)→サウンド/グラオンボドライバ→ DirectX→グラボ/サウンドカードドライバ、LANドライバ かなとは思ったのですが。 長ったらしい文ですみません。どなたかご教授願えないでしょうか。
>>849 を以前読んだことあるような気がするのは多分気のせい
>>852 過去ログあさるわ…
>>853 オンボサウンドドライバなくてもカードあれば動くんじゃね!?
で鳴らずに死亡\(^O^)/
べんきょうになった
855 :
853 :2007/08/22(水) 22:34:13 ID:i2eKbAVM
>>849 マザーボードの上で何のデバイスがどのように接続されているか
デバイスドライバがどのような動きをしているか
その辺りの仕様を概略だけでも知っていればおのずと答えは出るぞ。。。
自作屋なら「このドライバを入れたから動いた」ではなくて
「こういう仕様になっているから、こうするべきである」
にたどり着けるように、今回の不具合から学んで置くべきだぞ・・・
次のマザーに移った時はまた該当のスレで聞くのか?
あとドライバは全部のデバイスに対して充てて置けよ・・・
電気が流れた瞬間から各デバイスは動作しているんだ・・・
したがってドライバのコントロール下に無いデバイスは体外悪さをする。
サウンド程度ならコントロールパネルのサウンドのプロパティで
出力先デバイス変えられるから2つ動かしといてもそれほど害はない。
それも気持ち悪いならドライバ充ててから「使用しない」にでもしておけ。
老婆心から長々と書いてしまったが消すのも勿体無いので書いて置く。
>849 最適が何かは知らんけど、自分はこうしてる。(Winの場合 OSインスコ→LANドライバ→とにかくWindowsUpdate(DirectXも)→ マザボの時代から考えてWin2K以降なら黄色ハテナ消しでええやろ→ マザー付属のドライバから必要そうなの入れとこ→Video→Sound 以降マメにWinUpdate
どんな順番で入れるか検討してるスレが昔あったような・・・
>>853 仕様は勉強してみたいのだけど、何処でどのようにすると学べるのか…
本でも買うべきなのかしら
ドライバは性能を度外視すれば基本的にPnPで宛がわれますよね?
例外はサウンドとビデオでしょうか?
>>856 次回の参考にさせていただきます
859 :
853 :2007/08/23(木) 08:23:08 ID:tGGrgx1f
>>849 PnPはデバイスにIRQとIOアドレスを衝突無いように自動であてがう機能であって周辺デバイスのドライバはそれを要求する立場。
本は無いぞ。
>>849 >>859 が何に突っ込んでるかさっぱり理解できん
低スキルの俺だが無理やりレスを返すぜ!
>>・他のマザーだと「チップセットドライバ」みたいなのがあると思う
他社がチップセットドライバつって配布してるのは
SiSがばらばらに配布してるLANとかIDEのドライバをまとめたものじゃないか?
>>・プロセッサドライバはマルチコア専用のものですか?
シングルコアでもPowerNow!やC'n'Qのために入れたりするんだが、
まぁ普通のソケAマザーでは必要ない。
>>・この「グラフィック」や「サウンド」はオンボの話ですか?
オンボ・拡張カード関係なし。
要するに根幹に関わるドライバを先に入れとこうってこと。
使わないオンボデバイスは最初からBIOSで切っとくと吉。
>>・システムドライバとは何処までを指すのですか?
テンプレの文脈から考えて、単にシステムドライバ=ドライバだと思う。
インスコの順番についてはこことか。
ttp://www.daw-pc.info/windows/inst.htm
>>859 > 本は無いぞ。
Inside Microsoft Windowsとかどうですかね?
自作er向けじゃないけど。
ついでに大原氏のセカンドオピニオン連載に解説希望メールするとか。
Intelはエントリー向けチップセットに他社製品を本当に使う気はさらさら無いようです
「いろいろ出る」 (8/22)
-----某ショップ店員談
Intelの廉価版チップセットを搭載するM/Bがいくつか登場する。GIGABYTEからはP31+ICH7搭載の「GA-P31-DS3L(rev.1.0)」(約\12,500)とG31+ICH7搭載の「GA-G31MX-S2」(約\11,000)がともに今週末発売予定。
ASUSからはG31+ICH7搭載の「P5KPL」(約\14,500,VGA機能なし)と「P5KPL-VM」(約\13,500)が30日頃に発売予定となっている。
さらにIntelからは、Q35搭載モデルも近日発売されるようだ。
http://www.gdm.or.jp/voices.html
864 :
853 :2007/08/23(木) 21:45:16 ID:tGGrgx1f
うーん。なんだか話がスレと関係ない方向に向きつつあるのでROMに戻る事にします。 ちなみに自分は雑誌とかマザーボードのマニュアルで能書きを入れて 組み立て中にハマっては解決し、ハマっては解決しを繰り返して身に着けて行った感じだな。 しかし今のマシンはIRQ自分で設定することも無いし PCIカード同士でリソースが衝突することも減ったから 仕組みが解らないって悩みも解るような気がするな。じゃ。
お嬢さんの変態マザーでちんまいのを一台作ろうと思うんだが、 JETWAYのJ7F3E1750っていうマザーについて詳細プリーズ
J7F3E-PBのことかな? まえまで日本で売ってなくてneweggで買おうかなと思ってたが 今はもう日本で買えるのね
>>862 SiSチップセットマザーと価格帯が違うくね?
8k-10kでしょ?
>>866 メーカーサイトを見る限りだとJ7F3Eシリーズがあって、品番ごとに対応CPUが変るらしいですね。
J7F3E1500LVならAMD Geode NX 1500 @ 1.0MHz
J7F3E1750ならAMD Geode NX 1750 @ 1.4MHz
だそうです。
これはすごいダウンクロックですね
・・・メーカーサイトからのコピペでしたが言われて気付きました これじゃ電卓にもなりませんなw
Z80以下だな
>>862 AMDのインテル向けチップセット引き揚げの影響による供給不足に対応するために、
「インテルが純正マザーのローエンドでSiSを採用?」という話が過去にあっただけで、
「AsusやGigabyteがSiSを積極採用する」、なんて話は聞いたことが無いぞ。
>>867 SiSチップでATX、13,500円とかありえないのが現状だよね。
875 :
Socket774 :2007/08/24(金) 21:48:19 ID:dZPp+cDE
>>874 Intelかぁ…
秋葉の店を除いても、最近はAMDのマザーボードって種類が寂しくなってきたなぁ…って感じが…
876 :
875 :2007/08/24(金) 21:48:49 ID:dZPp+cDE
>>875 >>除いても
じゃなくて、覗いても、だ。
>またIntelがSiSチップセットを採用するにいたった理由の1つに、 >ミドルレンジ・ローエンド向けチップセットは利幅が少ないという理由がある。 >SiSチップセットを採用することにより、ローエンド・ミドルレンジでの >マーケットシェアを確保するともに、コスト増を抑えられるという。
蟹は高負荷でエラーでるようだね
>>877 プライドじゃなくて方向性がはっきりしてるだけだろ。
・金になるところは手段を選ばず自分たちが支配する
・どうでもいいところは貧民に恵んで恩を着せる
まさにアメリカを代表する大企業だよな。
>>880 独占禁止法逃れってのがあるんじゃねーの。
「いやいやうちはsisやonkyoなど、多くの企業と技術提携(ry」
>>880 ・金になるところは手段を選ばず自分たちが支配する
・金にならないところは人に押し付けて働かない
これ、日本人の後輩達から受けた仇なんだー
>>880 どうせ恩を着せるならシングルチャンネル限定なんてセコイ真似しないでほしい
>>884 そういう足枷を履かせて厳しい条件で作らせないと、
Intelより安くていいチップセット作っちゃうかもしれないだろw
SiSには中国という畑に撒く肥やしを作らせてるのであって、 経済先進国の人間が食える物を作らせてるのではないと。
>>885 前にSiSに一瞬とはいえ抜かれちゃってるしな
i850より新しいのがイマイチなのばっかりなせいだけど
ところで
チップセットってそんなにオイシイ商売なん?
単価安そうだけど
>>887 Intelにとっては、型落ちのCPUの生産ラインと生産プロセスを転用して作るから
チップセット商売は償却終わった設備で投資せずに行けるから実はおいしい商売。
PentiumD生産終了も実は新3シリーズ増産のためという気が。
一方SiSは真っ当な作りで生産ラインを整備しないと行けないから、ボロ儲けは出ないよね。
だからデジタル家電むけのLSIとか一緒にやるわけで。
天下りみたいなもんか
お下がりじゃね 二毛作かも
>>888 > 一方SiSは真っ当な作りで生産ラインを整備しないと行けないから、ボロ儲けは出ないよね。
若干ダウト?
UMCに自社Fabを取り上げられたSiSの今の仕事はUMCの空きラインを埋めること。
「ラインが遊ぶくらいなら、安いチップセットでも作っていたほうがマシ」
ということで製造しているのでかなり安い値段でも売れる。
(そもそも、ボロ儲けを狙っていない)
その代わり高い最新プロセスは使わせてもらえず、
1世代古くなったプロセスを改良したハーフプロセスで作るので
高性能な統合チップセットは作れないというのが現状。
> 1世代古くなったプロセスを改良したハーフプロセスで作るので 我ながら嘘っぽ。 新しい世代ができてからハーフプロセスを作るわけではないから。 0. 世代nを開発 1. 世代nのハーフを開発 2. 世代n+1を開発 3. 世代n+1が安定→世代nのハーフをSiSが使用可能に かな?順序的には。
実際いくつで作ってるのよ? I、M、Aも含めて頼む
Mってどこだよ俺 ∧||∧
>>888 Intelがチップセット製造に使っているプロセスが90nmのうちは
他のメーカーの付け入る隙がある気がする。
G33 TDP14.5W(Idle時5.75W)
SiS671 TDP5W
って、正にプレスコだよね。
90nmの時代が終わったら……
インテルは来年中頃に65nm移行だね。既にTylerbergのファーストシリコンはとれているとか。 消費電力が半分になるとかなんとか書いてあった気がするけど、PenD(90nm)→Core2(65nm) くらいの進化があるとすれば、それも当然か。 まあ、45nmとかその先の世代になると、インテルもAMDも、ローエンド向けについては CPUとチップセット統合をほとんどしちゃうような気もするので、どのみちSiSは消滅だろうけどな。
このスレも消滅か...
コントローラの類も全部CPUに統合しちゃった方が効率は良いんだろうけど・・・ 選択の幅がどんどん狭くなっていって寂しい限り。
CPUとチップセットはIntel、GPUはNVIDIA、HDDはSeagate、 M/BとVGAのメーカーはAsusってあたりが独占状態完成に ほとんど王手かけてるって感じだよな。 ローからミドルくらいのレンジならまだ選択肢多少広がるけど 「自分好みのパーツを選ぶ」魅力は自作からは失せかかってるな
すげー偏見だなw
さらに国内のOEM市場になるとGPUもチップセット内蔵をそのまま使うケースがほとんどなので Intelの寡占化はますます悪化。。。 3.5インチHDDは近頃WDが相当シェアを伸ばしてる印象。
WDはないw
海門が支那人に食われそうな件。
ああ、ごめん。OEMの話な。しかも富士通製PCに限った話で申し訳ないけど ここ数ヶ月でSeagateと採用率は並んだかもしれん。HGSTよりは確実に多い。
>>901 多分、AMD、日立、Gigabyte大好きな人なんだろうなw
ん?AMD、SiS、旧ATi、日立、MSI大好きな俺を呼んだ?
ん?俺はMSIそんなに好きじゃないぞ
マザーのメーカーならECSが一番好きだね
:(;゙゚'ω゚'):エッ?ナンダッテ?
好きとか嫌いとかは本人の勝手だからな
コンスタントにSISマザーを作ってくれるメーカーではある。
少しでも現状の使い方から逸脱すると、微妙な感じになるマザボが多いがな…>ECS
CPUつきマザーのCPUを外そうとすることだな。
OCしない、S3休止不要って使い方なら良い母板を作ってくれているけどねぇ。
>ECS
>>914 さういえば以前、モバ明日CPU付きのSiS母板があったわね。
コンデンサ張り替え前提なら悪くないと思う >ECS
張替えって自分でやるの難しいよね
昔は刷毛で糊塗って大変だったけど、 今はスプレーとかもあるし。
私も761GXK8MB-KRSのコンデンサがやばい事になっているのでコンデンサ交換にトライしてみたいな なんて思いましたがコワスwwwww
>>919 失敗して動かなくなった時のショックはハンパ無いよ
でもそれを楽しめないようじゃ真のジサカーじゃねぇ
ECSでコンデンサ換えたらECSじゃないじゃないか。 ECSで5年持たすのが真のエソートw
3年で勘弁してください
俺もつい最近SOTEC GX4180C(ECS L4S5M)の3300uFが9本とも噴いたよ。 全部OST(w
それは大往生だろう。
>>923 うちの「サムライの浮気」は去年まで5年間 24h 稼動サーバ現役でやってたぞ
よく働いてくれたし癖もない良いマシンだった
748-Aは安くて良かった、新品で5000円台だったからな
socketA時代は良かった…
しんみりとしてまいりました…
昔はよかったねといつも口にしながら生きていくのは本当にいやだ
そんな時は具体的に何年が良かったのか聞くべし。 そしてその時の社会情勢を調べるべし。
糞コンがバンバン使われてました
K8S-MXの939版が出ると信じてたけど出ないままオワタ
A8S-『M』Xは結局出てないの?
PF88用の I9Sって、実際に出てたんだね。ジャンク扱いで1980円で入手した。
938 :
925 :2007/09/02(日) 01:34:50 ID:U8u8Rkiv
>>926 張り替えて直したよ。SANYO WG 3300uF/6.3V (10x23mm)×9本
しばらく様子見w
成功して良かったが、久しぶりのハンダ付けで背中が痛いw
M2S-Xは時空の断層のかなたに飛んでいったんでしょうか
>>939 中国及び台湾にて販売されて、輸入して使っている人が居た。
国内販売はない。時空の断層は越えられたけど東シナ海が越えられなかった。
どうもありがとう
>940 まるで南方資源地帯からの物資輸送が 不可能になった旧日本軍のようだな。 久しぶりにモスボールされていたK7S5A を引っ張り出すか・・・ どこかに完部隊はいないものか。マザー でもいい、メモリでもいい。日本ではお目 にかかれないSiS製品を我々に・・・
ヒートシンクレス?
>>943 リファレンス品なのにお約束仕様
メモリスロット2本
SATA2ポート
DVI無し
ある意味、実に今のSiSらしくはある
>>944 少しは頭使って考えろ
>>945 > メモリスロット2本
DDR2だとチャンネルあたり2本がほぼ限界なので、
シングルチャンネルならスロット2本で仕方ないかと。
ただ、「いまさらシングルチャンネル」というのが
> ある意味、実に今のSiSらしくはある
なら激しく同意。
AMD(の価格表)だとSempronでさえAM2になっているから
このチップセットって(SiS党以外から見ると)地雷になるんでしょうな。
入ってない。一部は個人輸入とかしたみたいだけど。
>>947 フェイスあたりで白箱入りのアウトレット扱いで何枚か入ったという書き込みを
見た気がする。
このスレでP5S-MX SE買った人は何人くらい居るんでしょ? なんか省電力との情報なのでコロリン用に買ってみようかと。 実際に使ってる人、安定性とかどないですか?
ロリコン用に見えた
見えた
>>950 GbEついてなくてもいいなら、ASUSじゃなくて、ECSの671T-Mのほうが
良い部品使っていて安いよ。
ASUSの安物マザーは露骨に安い部品構成だから萎える。
ブリヂストンのタイヤのようだw
ASUS<ECS・・・ (゚д゚)
ASUSにトドメ刺されたようなもんだし、納得の結論だ 俺のA8S-Xはほぼノートラブルだったけど、評価悪いでしょ
K8S-MXはわりと鉄板だった気がするが・・・。
K7時代もAsusのSiSマザー人気あったと思うんだが、すべてはA8S-Xで終わったのか。
>>953 良い部品ってどのへん?
昔、A8S-Xのコンデンサ容量にケチをつけてたAsus嫌いの人?
しかし、ECSをおすすめしてくるところがすごいなw
>>956 K8S-MXよりGA-K8S760Mの方が優秀な気がする。
958 :
953 :2007/09/04(火) 09:31:14 ID:80Mz2QGO
>>956 いや、普通以上のとか高級品グレードのマザーはたしかにASUSの方が圧倒的に良いよ。
でもね、安物マザーに関しては、ASUSやる気ないんじゃないかというほど露骨に手抜き部品だらけ。
なので、昔から安物マザーに長けているECSのほうが、安物グレード品ではかえって手堅く良い物作ってる。
671T-Mに関して言えば、コイルとコンデンサがきちんとしてるよ。
じつはabitのも仕様はちょっと違うけど同じ物ですし。
で、ASUSはべつに嫌いではないけど、今だと魅力的に思える物は俺にはないね。
値段高杉。
671T-Mって電源周り以外はウンコンデンサてんこ盛りじゃなかったっけ?
>>957 でもそれ、ほぼ初回ロットで消滅した伝説のマザーだべ?
>>958 Asusの安物マザーでダメな印象があるのはATX板だけだけどなー。
OEM向けで数が出てるMicroATXマザーは普通に安定してると思うんだけど。
AsusのMicroATXで変なのって具体的に何かある?
671T-Mは電源回り東信でそれ以外がOST?
Asusのはオール日本製コンデンサなんだが…。
きちんとしてるコイルって封入コイル?これ、日本製なの?
>>959 所謂ウンコンデンサ山盛りだよ。
まあ、SiS使いならコンデンサ張り替えくらいデフォなのかもしれないが。
まあ、どのみちSiSは質じゃないんだけどな。 SiSマザー最大のヒット商品、伝説のK7S5Aですら、安定とは程遠かった。
いままで使ったSiSは安定しまくってたからそんなにヘボイという印象が ないなぁ。 GA-586S2、K7SEM、K8S-MX、761GX-M754、761GM2-Vとすべて安定している。 まあ761GX-M754は自らソケット破壊して長期運用できなかったが。 K7SEMは丸5年WindowsMeで安定動作していた。 妊娠もない。 壊した761GX以外は現在も友人宅で現役。 まあ昔からマイナー処のVGAカードと相性が悪いというのがあるが、 N使っとけば問題もなかったし。
>>960 671T-Mは電源周りは東信、PCI-E周りはG-LUXON、その他OSTだったかと。
ASRockのSiSは安定度が高いという印象があるけどな。
安定だけならECSも普通に
>>961 そのK7S5Aを3-4年位使ってる人もいる
マザーに嫌われてるだけじゃねぇ?
K7S5Aの陰に隠れた傑作K7S6A
>>964 だが今はASRock自身がSiSマザーを出す気無しという…orz
>>968 だって自作市場向に出すに値するようなチップセットなんて
今のSiSのラインナップには皆無じゃん。
SATA2×4のチップですら無いんだぜ?
SiSチップ搭載マザーが出ない件でマザーメーカーを恨むのは筋違い。
やる気ゼロのSiS自身と、SiSを採用すると口だけで言ってる某メーカーを恨め。
ASRockはASUSがSiSマザーを出すから、うちは出さないとかいう話が結構前に出てなかった? 古いスレで見たような気がする。
どこでもいいから出せよ
Foxconnがなんとかしてくれる。 そんな風に考えてた時期が俺にもありました。
思いつきで作ったようなキャラだしなw >バイ子&紺子 純国産キャラのびんちょうタンの方がよっぽどマトモw
これは今年中に母板が2〜3枚出れば御の字ね。
オンボードVGAが認識されないんだが復旧方法教えてくれ BIOS更新や初期化、OSの入れ直しも試したが駄目だった チップはSiS651
>>976 BIOS設定で、
Init Display First ⇒ Onboard に変更
それで駄目なら死亡・・・
SiS672FXママン マダデスカァ-? (・ω・` )っ/凵⌒☆チンチン
979 :
976 :2007/09/06(木) 11:00:25 ID:GZhzI2CN
>>977 トンくす
やっぱ駄目ポ
うっかりドライバークリーナーでドライバ消したのがいけなかったんかな
セーフモード並みに解像度低い(間違いなくXGA以下)のは映るが駄目だ
>オンボードVGAが認識されない >セーフモード並みに解像度低い ???
981 :
977 :2007/09/06(木) 11:28:07 ID:nfP5yASg
>>976 セーフモード並みの低い解像度 ⇒ 生きてるだろ!、ドライバ入れろよ。
982 :
976 :2007/09/06(木) 11:57:19 ID:Zd17ns8x
CDには無いっすよ? どこで落とすん?
ゆとり世代にSiSはムリだと思う。
窓から
流れをぶったぎって662-TMG/Gを使いはじめた漏れが来ましたよ。 CPUはE6600。メモリは667のSiSメモリ512MBx2を使っててマザーはローエンド環境向けだけど結構快適。
>>986 俺もSiSメモリをずっと死蔵させている
SiS672の出番はまだか
>実売価格は8,980円 やすっ(; ゚Д゚) 754-Veniceだと石自体は1.15V決め打ちで2Gいけたと思う。
基板見る限り、PC-ChipsのA31GからAGP互換スロット省いた製品みたいだね。 セカンドの760GX-M+MobileSempron2600+(25w)のリプレース用に買っちゃいそうだ… けど、今のセカンド自体ほとんど使ってないんだよなぁorz でも緑基板のSiSチップマザーなんてこれっきりだろうし… 数年ぶりにSiSマザーの購入で悩めるぜw
>>988 これ欲しいw
CPU付きでこの値段は凄い
必要十分ではあるけど、驚きはないなぁ ソケAも末期こんな感じだったよね
そういやソケAでもECS/PC-ChipsからCPUオンボのSiSマザーが出てたっけ。 さらに前にはソケ370でもやってたな。 考えてみると、なんつかいつものパターンではあるんだな。
なるほど。939末期でもこうなるわけだな。 正直、今度買うのはデュアルコアでないと食指が動かない。
sis771でねぇのが、いまだにうらめしいわ・・・
あ〜、もうちょっと早く出てれば…
うめ
ume
梅
1000ならSiS772マザー発売。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread