用語解説
・RMA Return Merchandise Authorization
返品承認、返品許可、返品確認などと訳される。
メーカーがその品物を修理等での返品を承りましたという事。
RMA番号が発行され、その番号で故障品や依頼者を確認する。
・初期不良保証
販売ショップが初期不良を保証する保証。
期間は1週間〜1ヶ月間が主流。
商品はその場で新品交換か、在庫がない場合は返金される。
・ショップ保証
販売ショップが初期不良期間の後に行う保証。
期間はHDDの場合6ヶ月間〜1年間が主流。
商品は一端代理店へ返送されるため、返送まで1週間以上から1ヶ月近くかかる。
商品は新品交換か、修理上がり品と交換される。
・メーカー保証
販売メーカーが直接行う保証。
前述の保証と違い、商品は直接メーカーへ返送する。
期間は3年間〜5年間が主流。
返送は数日〜2週間程度と、ショップ保証より早く返送される。
商品は原則修理上がり品と交換される。
Q.保証内か調べたら「Component」って出て「RMA No.」が発行されないんだけど?
A.残念ながらOEM扱いの製品です。(過去ログに九十九電機、BLESS等で販売された報告があります)
OEMでも「RMA No.」が発行されるモノも稀にはあるようですが店頭で見分けるのは困難でしょう。
正規保証を望む場合は正規代理店扱いの製品を購入しましょう。
・イーシステクノロジーズジャパン
・日商エレクトロニクス株式会社
・株式会社シネックス
・株式会社シャトルエイト
・豊田通商株式会社
■経験者が語る■
・OEM品を送って正規品で返ってくるか、逆に正規品を送ってOEM品が返ってくるかは
ランダムなのでどちらが来るかは到着するまでわかりません。
ちなみに工場発のOEM品はmy.seagate.comのログインしたページからRMA可能です。
・型番、ファームウェアに関しては同じものが返ってくるとは限りません。
大抵は元より良い物が返ってきますが、稀に性能が悪くなって返ってくることもあるようです。
スレタイRMAじゃなくて保証になってるな。なんでRMAという単語を抜いたんだ・・・?
RMAは保証という意味合いは含まれていないから、なんか受け付けない・・・
新品保証じゃないし・・・
かなりやってる事とRMAの意味で捕らえて、返品交換権のような・・・
6 :
Socket774:2007/05/03(木) 00:26:39 ID:0tmkZVRB
305 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2006/12/16(土) 05:08:31 ID:v449+tU9
海外では普通、「RMA なんとか」という1つの言葉として使う。
代表例が RMA number。
日本では(というか2ちゃんでは)RMA=保証みたいな意味になって
しまってるが、海外では意味通らないと思った方がいいよ。
307 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2006/12/16(土) 09:22:24 ID:5o6fBMVP
いい加減RMA=メーカー保証って使うのはやめよう。
次スレからスレタイも変更だ。
341 名前:305 [sage] 投稿日:2006/12/17(日) 02:10:42 ID:JZbma6zI
>>308 RMAの意味を説明するのに、HDDとか保証とか書いたら意味がない。
RMA ****は別にHDDに限った話じゃないし、相手がメーカー(製造者)かどうかも関係ない。
つまり「RMA」に、「製造者」や「保証」という意味は含まれていない。
海外では昔から、弱小通販サイトでも普通に使われてる言葉。
直訳すれば「返品許可」「返品承認」のような意味に過ぎない。
>>307 の言うように、次スレからは用語を修正したほうがいいと思う。
引き取ってくれ。
249 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/02(水) 23:21:29 ID:ozzaEgXJ
RMAってのは返品物品認証って意味(メーカーが返品を認めた品物)だから、
そんな物が付いてる不良品が売ってるわけ無いだろ。
どうせRMAの話題しかないんだからRMAの定義について無意味に厚く説教したところで無駄だ
終了?
同じ名称の○○は海外では××のことだけど 日本では△△の事を指す
へぇぇぇ〜 って事は良くある事じゃん
日本のRMAは不良品を交換してくれる保証制度って意味でいいよ別に。
こういうのはむしろ、seagateなどが日本向けにはそういう意味って理解していくだろ
メーカー保証でもいいが認知されたRMAもスレタイにするべきだったのでこのスレは終了
C・F・D・C・F・D・C・F・D
バルク品はRMAないことあるってことでOK?
海門5年保証というシールが貼っていればあるということか
正規代理店で買うと値段倍にならんかな。
14 :
Socket774:2007/05/03(木) 10:27:37 ID:lUysknny
シールあってもないことがあるって聞いたことがあるような?
俺は絶対RMAの確認をケータイでしてから購入することにしてる
>>14 携帯用のURLなんかあったっけ?
kwsk
16 :
Socket774:2007/05/03(木) 16:51:42 ID:X5HDXd91
幕のHDDをRMAで送ろうと思うんだが
海門のサイトで保障チェックしたところ
保障期限内だったんだがRMA番号ってorder number#:…
の事?
同一内容のスレが並立してるのは問題だろ。
>16
RMA番号ってのは、手続きしたあとに発効される番号のこと。死ぬほど既出だがその点ちゃんと解説したテンプレがないのか?
>>15 つ フルブラウザ
自分で確認するのが一番確実
携帯でどうやって確認するんですか?
20 :
Socket774:2007/05/03(木) 21:30:10 ID:gsxKaJqA
GWage
21 :
14:2007/05/03(木) 23:07:30 ID:7+nQPbXp
自作のプログラムで調べてる。
アドレスさらしましょうか?
23 :
14:2007/05/04(金) 01:49:32 ID:4/Stp3Er
なんだ。それでいいじゃん(笑)
サンキューですー
シリアルナンバー見せてもらうの?
見せてくれるの?