1 :
Socket774:
おれはK6V−500Mhzだがな
2 :
Socket774:2007/04/26(木) 00:16:30 ID:nfKMBISZ
よかったな。
3 :
Socket774:2007/04/26(木) 00:16:48 ID:JkqiDxRg
2といっておくか
4 :
Socket774:2007/04/26(木) 00:19:47 ID:qSOkUjYC
PentiumUは駄目かい?
5 :
Socket774:2007/04/26(木) 00:26:51 ID:qUJQkZvq
今、手元にK6-2 380MhzとCeleron400MhzとP3の733MHzがあるんだが、
繋げて大根おろしを作ろうと思う。魚の鱗も落としたい。
どうせだったら、PenProのほうが効率よさげw
あ、鱗落としの効率なw
Celeronといえば300AMHzか333Mhzでしょ!
386SXで……
K6-2じゃ!!
11 :
Socket774:2007/04/26(木) 01:48:47 ID:qUJQkZvq
タイムマシンがあったらゴミが高値で売れるのに
五年前にセレロン1G売ったら今頃大金持ちだぜ
13 :
Socket774:2007/04/26(木) 07:50:43 ID:kVGJe9UY
500Mhz以上のCPUは必要ないと断言します!
んじゃ俺は Core 2 quad の500MHzでいいや・・・。
15 :
Socket774:2007/04/26(木) 08:10:40 ID:aTFYXB86
俺はPen-II 333MHz の Dualだ。問題ない。
( _,, -''" ', __.__ ____
ハ ( l ',____,、 (:::} l l l ,} / \
ハ ( .', ト───‐' l::l ̄ ̄l l │
ハ ( .', | l::|二二l | ハ K |
( /ィ h , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ | ハ 6 .│
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ', l.l ,' r──―‐tl. | ハ K │
 ̄ ', fllJ. { r' ー-、ノ ,r‐l | ! 6 │
ヾ ル'ノ |ll ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,. l |
〉vw'レハノ l.lll ヽl l ', ,_ ! ,'ノ ヽ ____/
l_,,, =====、_ !'lll .ハ. l r'"__゙,,`l| )ノ
_,,ノ※※※※※`ー,,, / lヽノ ´'ー'´ハ
-‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `''ー-、 l ト、へ
ネットやメール等の通常使用においては
K6-Vメモリ512MB>>>>CoreDuo256MB
だと思う。仕事で新マシンきたけど増設メモリだけ納期遅れて
256MBのままやったらありえないぐらい遅かった
まあOSが2000とXPってのもあるんだけどね
18 :
Socket774:2007/04/26(木) 08:55:40 ID:sgGedNFf
Crusoeでも十分なのですよ
19 :
Socket774:2007/04/26(木) 09:03:03 ID:sxTtLyZX
セレ533をFSB100でクボックすればおk
たまにwin98se,セレロン300Mhz,メモリ192mbのノートで
ネットするが、アプリの立ち上げがたまらなく遅い。
2chブラウザやoperaは開いてしまえばスムーズにいけ
るようになるけど。
ウチのアプリてんこ盛りE6600、2GB、Xpより
Web閲覧専用セレ400、512MB、2kの方が快適な件について
22 :
Socket774:2007/04/26(木) 10:13:08 ID:FXwwUuuE
セキュリティ入れてるの?
さすがにK6はない。
K6のころって、如何に音とびしないようにmp3を再生するか、とか言ってた時期だろ。
いまどきmp3プレーヤーの再生負荷なんて気にするやついねーよ、ってぐらいCPUは進化してる。
今のIEやFirefoxが対応するレベルのCSS付きのWebページレンダリングは
相当に重い処理だから。シンプルなページだけ見るんなら良いけど。
>>20 HDD遅い上にメモリ足りてなくてスワップしてるせいだろ
しょぼいCPU自慢すんな
俺のなんかPENVの666MhzのFMVだぜ
ざまみろ
26 :
Socket774:2007/04/26(木) 11:20:01 ID:QJFsjcN0
クロック数が低くて高性能に萌え
PenM超低電圧版が最強
27 :
Socket774:2007/04/26(木) 11:29:09 ID:4mJZpwK6
自宅鯖のCobaltRAQ3に載せるのにK6IIIの500MHzオーバーがほしいところだな
28 :
Socket774:2007/04/26(木) 11:46:21 ID:LdW7Lghb
どうせマインスイーパーしかしないからな
>23
500でMP3音飛びはよほど負荷かけなきゃないだろw
K6Vはいい
心情的にも特別なCPUだ惹かれる
だが実戦ではPENVだ
何の実戦だよw
32 :
Socket774:2007/04/26(木) 18:17:58 ID:ROMY0DCH
おおおこんな俺向きなスレがあったのか
ここは居心地よさそうだ
K6-UとC3とCele533でがむばってるお
唯一PenMは600MHzで稼動してる
PC-9821に、K6-III 450MHzが載っている。
Win2kと128Mのおかげか、極端に重いHPは除いて
ネット見てまわるくらいは普通にできる。
DOSは爆速ってレベルじゃねー。
A列車4の電車がワープする。ww
今週末引越し。
押入れで眠ってたセレ566をどうしようかと悩んだ末、
ケースだけ捨てて中身は連れていくことにしたよ。
だってまだ死んだわけじゃないし・・・
K6-2と地雷SiS530の組み合わせだと、MP3の再生だけでお腹いっぱい。
36 :
Socket774:2007/04/27(金) 01:59:37 ID:1SLzUHLX
ノートはP3の866MHz、2k、256MB。
ごろ寝しながらのネット閲覧にはこれで十分。
ようつべも問題無く見れる。
>>36 PenIII866MHzあれば動画もいけるが、Celeron500MHzだと結構きついぞ。
700Mのセレロンを毎日動かしてる身としては同意できんな
K6-IIIとK6-IIの最高クロックっていくつ?
確かK6-IIの方が一段階高かったよね
40 :
Socket774:2007/04/27(金) 08:36:54 ID:Zgx8GFa2
両方550Mhzだろ
確かacz刻印のものがオーバークロック耐性があるんだろ
acrはまわらなかったな
モバセレ500MHZのチンコパットあるけどDVD普通に見られてビビッタ
もう退役したけどなー
モバP3-933のVersaProを使ってる俺がハイエンド使ってる気になってきた…w
んでもまあこれで特に不満は無いんだよな
>>42 中古ノート探してるとその辺りの世代が美味しい。Pen-Mってだけでドカっと値段上がる。
44 :
Socket774:2007/04/27(金) 12:03:22 ID:6Sb0dOzK
K6Vオクで売ろうと思ったけど完全に固着してるわ
45 :
Socket774:2007/04/27(金) 12:43:32 ID:iUu1XhYm
>>43 ぶっちゃけあんまり性能は変わらないしね
メモリがDDRになって最大容量が増えるぐらいかなメリットは…
ただこのクラスだとだいたい上限が512MBあたりなのがちょっと辛い所かも
K6かセロリン500MHzでAoE3がヌルヌル動くと聞いて飛んできました!!
どうやるんですか!?
初代ならなんとか・・・
>1
よかったね
初代はPenU 266MHzのPCでやってたなあ。
DivX動画再生するのにPenIII 1GHzくらい要るだろ・・・
邪魔だったk6-2パソコン2台を「ネットなら十分だから」と知人に送りつけた
勝ち〜〜〜
53 :
Socket774:2007/04/28(土) 11:29:33 ID:djRNsCyd
馬鹿な奴め
K6-2は数年後すげえプレミアムがつくんだよ
54 :
Socket774:2007/04/28(土) 13:33:30 ID:Ratc4RlQ
K6-2の七宝焼きシールを愛車に貼ってる漏れはクールだと思う
使う人間の頭がよければ500MHzでもおk
Pentium166MHzマシンで宇宙ステーション設計しましたが何か?
56 :
Socket774:2007/04/29(日) 03:34:38 ID:cLb6aMeW
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) 使うアプリの数だけ500Mhzマシンを用意したらいいんじゃね?
ノヽノヽ
くく
57 :
名無し募集中。。。:2007/04/29(日) 03:39:49 ID:Gf+Feo1Z
ぱここんが5連続あぼーんしたら最後にK6機使うね
K6-2だとさすがにアンチウイルスが裏で走るときついね。ブラウザも重い。
モバセレだとSSEがあるので、まぁ何とか使えてる。500MHz@Win2000 SP4
モバPenII 266のノートもあるけどこっちはキッツイ。ネットワーク機器の保
守用にたまに使うくらいかな。
59 :
Socket774:2007/04/29(日) 04:40:32 ID:duyl5mNz
電圧変更できんSokAでファンレスどうすんべ
と思ってたらこのスレを発見
そうだよ単純に低クロック買ってくればいい
に気づくまで1カ月w
あんがとなー
60 :
Socket774:2007/04/29(日) 14:50:57 ID:Gf+Feo1Z
K6-2機、動かしてみた
SiS530のうんこちゃんオンボードだけど800*600くらいなら結構描画軽いなぁ
2ちゃんくらいなら楽しめそう
61 :
Socket774:2007/04/29(日) 15:03:22 ID:vjtgHcfC
K6-2が再評価されて新型が出てほしいな
62 :
Socket774:2007/04/29(日) 15:35:24 ID:vjtgHcfC
63 :
Socket774:2007/04/29(日) 15:52:51 ID:cLb6aMeW
ゴミを16000円で売ろうとはとんでもない奴だ
お前にとっちゃあゴミかもしれんが、俺からみてもゴミだ。
65 :
60:2007/05/01(火) 16:05:27 ID:l4cRsgzS
VNCいれて別の部屋に置いて、おおリモートデスクトップできるじゃん!
・・・さてすることもなくなったし、また部屋の隅っこに置いておくかという感じになった
66 :
Socket774:2007/05/01(火) 21:04:22 ID:qAuoKuj4
使ってあげてよ
VNC使ってネット共有デスクトップやってみたら?
68 :
Socket774:2007/05/02(水) 03:55:50 ID:gFi6mqxa
知人から、廃棄予定のノートを貰うことになって
K-6でスレタイ検索したらここを見つけた。
FMV-BIBLO NE2/45
K6-2-P-450
HDD6.4GB
12.1TFT(SVGA)
Win98SE
みんなのレス見て後悔しはじめてる・・・
廃品回収しただけなのか?
だれか有用な使い道を教えてくれ!
今見るとHDD6.4GBってすげぇな。
DVDすら全部入りきらないもんな。
よく使ってたよな。
divx再生できるしまぁ必要性は満たせるな
K6で動画しようなんて馬鹿だな。
ワープロ表計算専用機だろ。当時のバージョンならきちんと動く。
72 :
Socket774:2007/05/02(水) 08:15:34 ID:4FGZItmX
動画なんかk6で十分♪
73 :
Socket774:2007/05/02(水) 09:06:57 ID:36vnFWed
うちは友人から貰ったK6-3マシンはBSD入れて元気に稼働中だ
Athlon64マシンにもBSD入ってるけど違いはコンパイル時ぐらいで
ファイルサーバやWebサーバ程度なら省電力でいい感じだ
>>33 そうなのか?
Pen3-566と河童セレ766だと如何なるかな?
いやそれ以前に動かないかも
このクラスでも DX9のゲームは一応できるし
俺のK6IIマシンは本当に静かだった
静穏対策なんてなんもしてなかったあの頃
実用だとやっぱりLinux入れて鯖にするしかないのか。
TYPE3のLANカードを追加・・・
>>75 やっぱりそうだよなあ・・・
800*600ってどんなだったか忘れちまった。
ノスタルジックな気分に浸れるのは間違いなさそうだけど。
なんという懐古スレ…
うちでもK6-III 400MhzがSiS530に乗ってるよ。
MEをインストール→ブルースクリーン→(;´Д`)ハァハァ
ネット&音楽再生機で今日も快適だよ。
79 :
Socket774:2007/05/03(木) 16:10:57 ID:sVcvFSiD
K6-III 400Mhzにビスタ入る?
SiS530だと、VがU以下になるよ
K6-2の500を、普通にCentOSサーバーに使ってますが?
バリバリの現役っす。
82 :
Socket774:2007/05/03(木) 18:31:19 ID:+1jQ4SOl
無印Pentium133MHzでエロ動画を再生すると、10秒に1枚くらいのコマ送り状態になって
妙にエロさが増す。
84 :
Socket774:2007/05/03(木) 18:53:14 ID:6TL4h9bD
未だにPenII 400Mhz ×2 Memory 512MB Win2000 の俺様が来ましたよ。
ネットとOffice2000以外使わないからこれで十分。
もう『これで十分スレ』立てた方がよくね?
>>80 あれ?そうなん?
今試してみたけど、K6-III 400Mhz & SiS530(温ボードグラフィック)のπ焼きで104万桁で7分38秒だった。
これって遅いの?
…ま、不自由してないし気にしないことにする。
>>87 サンクス
一分も違うって、どんだけ性能発揮できてないんだよ…
うちのは昔話題になった?VoguePCとかいう省スペースPCで
FlexATXのだから置き場所には困らんが。
今日も、お嬢&MEタソと一緒にネットしてやるぜ!
89 :
Socket774:2007/05/04(金) 15:32:42 ID:pvgc+lKD
>>68 俺も持ってて最近までサブ機として使ってたよ。
ようつべはコマ送りになって見れたもんじゃないしフラッシュは超重い。
LANも付いてないし起動は遅いし2ch見るとか鯖くらいしか使えないんじゃないかな。
そうそう、画面狭くてヤフー動画は画面がはみ出すしコマ送りだったなあ。
それでもメモリ足して2kにして60GBのHDDに交換して精一杯可愛がってやったよ。
BIBLOのリカバリCDはHDD変えても使えたよ。98SEノートなのに60GBも積んでハァハァした。
ま、98SEじゃ最近のソフト、ハードが対応してないから即座に2kにした訳だが。
当時K6-IIIの速さにはあきれたもんだ。
今じゃメモリとかHDD整備してもきついかもしらんが
91 :
Socket774:2007/05/04(金) 19:25:37 ID:EIJl/2ab
K6-IIIってOCふくめてどのくらい回ったの?
700MHZくらい?
geodeの500MHzでおk
定格では600MHz 激レア
K6IIIのOC耐性って、ムチャクチャ低かっただろ。
IIIより余力のある2+あたりでも、さほど大きな余力はなかったはず。
95 :
Socket774:2007/05/05(土) 06:47:17 ID:fLjp+sn8
K6系はOC耐性が低い
ネットだけでCPU使い切らないか?
98 :
Socket774:2007/05/06(日) 02:08:00 ID:zaa0RR9Y
>>96 ネットだけではCPU使い切らないよ。
同時にタスクマネージャもサクサク動くよ!
最近のサイトはFlash使ってて重いけどな
100 :
Socket774:2007/05/06(日) 09:56:19 ID:nBJvLSly
100GET!!!!!!!!!!!!!!!
PC9821のMMXpenからK6-2に載せかえるとき
リテールのクーラーのでかさにびっくりした記憶がある。
今から考えると信じられないくらい小さいんだけどね。
グリス塗らなくても動いたし。
夏場止まったらクーラーごと外して冷凍庫にブチ込んでたw
102 :
Socket774:2007/05/06(日) 11:14:06 ID:C3LinxG4
Win98世代の二次元エロゲ専用機に、Celeron600MHzを使用
というか、このレベルのゲームに高性能CPUはイラネ
結構名作(?)もあったりして、ナツカシス
>>102 セロリン600Mhzがえらく高スペックに見えるのは俺だけでいい
サブPCが未だにNEC製のMMX Pentium 166Mhzだからかな…。
104 :
Socket774:2007/05/06(日) 14:52:18 ID:nBJvLSly
ぶっちゃけ300MHzもあればいいじゃね
1Ghzなんて何に使うんだよw
105 :
Socket774:2007/05/06(日) 15:10:50 ID:zaa0RR9Y
300Mhzは所詮ミドルレンジ。
倍の600Mhzでハイエンドの世界を楽しみたい。
106 :
Socket774:2007/05/06(日) 15:57:04 ID:2hOMgpGA
P2 350MHZからE6600に乗り換えたら全然違う
そら違うわな。
K6-2 500から鱈セレちゃんに乗り換えたとき感動したなあ
aviが普通に見られる!!!みたいな
K6-2 500 を、97×5.5=533 で動かしてたことある。
住まいが「北の国から」なので、熱は大丈夫っぽい感じだった。
動画は重かったが、専用ブラウザ使えば2ちゃんも快適。
今は…モスキートルータとしてクロックダウンして現役稼働中です。
110 :
高田聖矢:2007/05/07(月) 05:08:09 ID:ZWur5KF4
K6-2 550Mhzを600Mhzで動かしたことがあるが非常に不安定で
数分後にブルースクリーンが出る。
また、K6-2は録画しようとすると(定格でも)暫くしてWindowsのレジスタを破壊してしまう
エラーが発生するので、ハードディスクをフォーマットして再インストールしなければならない
ところがポンコツ
111 :
Socket774:2007/05/07(月) 09:43:31 ID:KvRBHZA+
k6‐3 500Mhzをocして600Mhzで使っているが、すこぶる快適。
TV録画やエンコに使っている。
スレタイのK6-IIってのがすっげー気になる
K6-2だろがボケぇ
K6-IIIはいいよね。ソケ7万歳
当時の環境だとズロン600でDVDがコマ落ちするかしないかの世界だぞ
114 :
Socket774:2007/05/07(月) 13:53:35 ID:OB1QnB1a
セロリン500でDVDコマ落ちしないけど・・・
K6-2でも、グラフィックが弱くなかったら
日常生活は十分できると思う
日常がゲームの人はシラネ
セレ300A@450で普通にDVD観てたな
ビデオカードの再生支援とか無くても
117 :
Socket774:2007/05/07(月) 22:09:05 ID:nWjxXHS6
今のチップセットでセロリンの500Mhzを動かしたらいいんじゃね?
K6-2が自作の第一歩だったなぁ
PC98から乗り換えて安さと速さに感動もんだよ
あのころは
119 :
Socket774:2007/05/07(月) 23:17:38 ID:uelaYw+8
このスレの人はC7に興味ないの?
K6Uかセレロン500ではπ焼きに十分かかるってことでOK?
>>119 それをいうならC3だな。
PIII 1BGhz→C3 800AMhzにしたら悶死するかと思った記憶がある。
Nehemiah 1Ghzのにしたらかなりまともになったぜ。
ウチの業務用のシンクライアント端末が
C3の533にメモリ64MB。
アムロの気持ちが非常にわかる。
123 :
Socket774:2007/05/10(木) 11:58:44 ID:gqpE5P/l
セロリンリン!
124 :
sage:2007/05/11(金) 14:33:15 ID:iQwozhYq
6年前に購入したバイオノートセレロン900・・
4年目にHDが壊れて交換し、半年前にモニターが映らなくなって
外部モニター使用中
ネットだけならいいんだけど、最近オフィス2007インストールしたら
IMEの変換が遅くっていらいらするぜ
125 :
Socket774:2007/05/11(金) 17:11:18 ID:P/LyEt/U
ソケ370時代に興味本位でC3使ってみたが酷かったな
やっぱK6-Vだね
500! 500で十分ですよ わかってくださいよ
VAIOhazard警告だな >124
129 :
Socket774:2007/05/12(土) 00:05:50 ID:Wqf4zpeu
Windows98まではCyrixIII-650MHzでも平気だった
最強の古CPUはDuronシリーズだと思う。
自分は600MHzのDuronだが、FSBが200MHzあるからか
DVD再生時の負担は20%くらいしかない。DivXも640x480とかなら全然余裕。
低発熱だからヒートシンクは小型そよ風でOKだし。
132 :
名無し募集中。。。:2007/05/12(土) 00:25:08 ID:Gqoe2hq+
PenIIIとMEを未経験のまま飛び級してしまった
二次キャッシュ重複防止もうまく機能してたのかduronはほんとに優秀だった。
applebreadなんて最後期型は発売時5000円から数年間ずっと値段変わんなかったなw
135 :
Socket774:2007/05/21(月) 02:04:48 ID:FxKaV4Cu
k6‐2で自作したくなってしまった。
田舎のハードオフだと、ごろごろしてたよなK6-2のメーカー機
最近行ってないからわからんが。
開けてびっくりなのは、むしろメモリ
32MBの66Mがh一枚だったりした日には orz
この手のものであたりだったのは 旧コンパックのK6-2 450の奴
筐体、電源、キーボードがわりとしっかりした作りのM-ATX
500MHz-256MBを載せ替えて、今も事務仕事用に使ってる。
OFFICEの97あたりだとがんがん動くよ
そのうちK6-Vでも載せてあげようかな、と思ってる。
自作は難しいよなw ジャンクパーツの寄せ集めでも自作、って言えるんだろうか…
それを自慢してるあなたを見てると涙がでてくる・・・
Celeron500交換するなら、どれだと動く?
intel810なEPSON EDiCube TC-500がそろそろきつくて、転がってるPen3 700試してみたら動かなかった。
素直にエプダイの最新モデル買えよw
俺も3月までTC500M使ってたけど、MT7800買ってからは超快適だぞ
web閲覧も何でか分からんけど、
4275 kbps→28557 kbpsと大幅アップしたぜ!!
セレの533欲しいのう。500だったらあるんだが。インテル純正の
マザーだから、ジャンパーレスでオーバークロックできん。
142 :
Socket774:2007/05/22(火) 15:11:32 ID:rUPphGkC
>>139 セレロン500はPPGA形式なので同じPPGAの最高クロックはセレロン533だな。
大人しくM/B換えるかPC買い換えた方がいいw
つ 下駄
BIOS-UP不可?
>PPGA セレロン533
部屋に転がってる
初給料で自作したWinchip機。ケースのベゼル裏面には98年7月と
刻印があった。ATX-508とかいう9年目このケース、奥行420mmしか
ないのになぜかE-ATXが入る。Winchipの七宝エンブレム、そして重い。
Pentium4時代に120mmファン用に穴あけ、汎用バックパネル取付可能に
加工、LED回路を自作して4灯全点灯可能に改造した。日焼けや錆びは
ハイテクタワシ等で綺麗に磨き、往時の色をほぼ取り戻せた。システムは
色々変遷を経てCore2ベースに変わってしまったがWinchip200自体は中に
定礎の如く固定して中を開ける度に感慨に浸る。
ATX規格死滅の日まで大事に使おう。とチラシ
146 :
Socket774:2007/05/31(木) 21:28:54 ID:j/Fw+Q3T
ハイハイクマクマ
k6-2 450
Live2chが重たい
グラボのせいじゃね。
HDDをちょっと速いのにしたけど(13GB5400rpm40GB7200rpm)
Janeくらいならなんとか
ありゃ→が抜けた
151 :
Socket774:2007/06/08(金) 23:54:57 ID:NXsRGfD+
動画以外はマジK6-2で十分なことしかやってない。
しかし動画・フラッシュにK6-2やC3では歯が立たないことが致命的。
なんかくやしい気もする。
152 :
Socket774:2007/06/09(土) 01:02:14 ID:aZ6i46Fy
このスレは加齢臭が漂っている
153 :
Socket774:2007/06/09(土) 08:20:19 ID:pt+6/nTN
k6‐2は軽くて扱い易くていいcpuだけどなぁ
コアツーデュオなんてギョウギョウしいcpuは扱いヅライ
154 :
Socket774:2007/06/09(土) 08:24:09 ID:ZVww8wmF
大丈夫だよ
馬鹿でも扱えるようにソケットにはめ込むだけにしておいたから^^
向きがわからなくてはめ込めません!(><)
コア欠けは無い罠。
セレロン500だががむばって高いお金払って超高画質の動画落としたのに、
かくかくして見れない時の絶望感w
そんな俺もE4300ユーザーに。
定格でしか動かないけど、世界がかわりますたw
エロ動画サイトに金払って登録する人か
159 :
Socket774:2007/06/10(日) 16:29:59 ID:/8Eo3Yxv
セロリン500あればカクカクなんかしない!
どっかおかしいだろうが!
俺のメインマシンセレ2.4Gが
セレ533Aに処理速度で負けるんだが
w
>>160 nyとアンチウイルスをはずせば勝てる。
163 :
Socket774:2007/06/14(木) 01:11:06 ID:eHv6iN7/
164 :
Socket774:2007/06/15(金) 11:30:45 ID:I2HByb7O
K6現役の頃はK6-2、K6-IIIと書かないと
つっこみを入れてくる阿呆が時々いた。
でもPenIII対抗とはいえK6-IIIって変だ。
K6-2の次なんだからK6-3だよな。
165 :
Socket774:2007/06/16(土) 02:55:26 ID:VwcZWr2h
166 :
Socket774:2007/06/16(土) 03:19:25 ID:vWEKTvC/
皿だよ皿!!
IIIだな。
PenIII 500MHzのThinkPadをウェブ閲覧用に使ってるが正直Youtubeの再生すら厳しい…
CPU負荷90%超えてるわ。DivXは640x480程度ならGOM Playerでコマ飛びしながら再生できる。
ハドオフで転がってるジャンクのPenIII800位のを買ってくれば?
>>168 Cele300A@450MHzでDivXコマ落ちしなかったけどなあ・・・
今はもう使ってないから記憶が曖昧だけど。
171 :
Socket774:2007/06/16(土) 10:33:34 ID:zHf0tRDp
コマ落ちはcpuが原因じゃないよ
マザーがショボいんだろ
Pen3-566 の奴でもYoutubeの再生なんて軽いぞ
173 :
Socket774:2007/06/16(土) 12:11:00 ID:TnGMyMeL
>>131 K6-2は厳しいかもしれないが、Duronはまだまだ行けるね。
ぢゅろん800のデスクトップはそれなりに動く
せろりん500のノートは無理><
175 :
Socket774:2007/06/16(土) 14:10:40 ID:vtO10DxA
今は800mhz以上ないと苦しい
2kでもIE6入れると
重くて仕方ない
コレクションにDuronとPentium〜Pentium4まで持ってるけど見てると落ち着く
178 :
Socket774:2007/06/16(土) 18:54:36 ID:TnGMyMeL
179 :
Socket774:2007/06/16(土) 20:40:27 ID:xtM9oepl
セロリン500でも、常駐を切りまくれば問題なし。
マジでチンコパッドを読んでなかった。
orz… ハードオフじゃ売ってね-よな。換えのCPU
セロリン500は100円で売ってるけど、400MHz以上のK6-2やIIIはなぜか高い
いつの時代だって旧環境の最高クロック付近は高値さ〜
183 :
Socket774:2007/06/17(日) 20:49:59 ID:ueGghfe2
k6-Bほどではないが面度の533は意外と高いしあまり見かけない。
533より数字のキリの良い500のほうが使ってて気分の良い俺
186 :
Socket774:2007/06/18(月) 01:17:27 ID:eBGoenGP
うむ。
おれは600だけど。
187 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/06/18(月) 01:18:22 ID:PwfJXhlx
アイフル
このスレ見てると、PIII-1G DUALに不安を覚えてる俺が馬鹿らしい・・・
M/Bのコンデンサが膨らんだら交換しながら末永く使っていこう。
ありがとう。
おもいきりゴーグリしたいんだけど、
下地作りにシュアは基本なの?
それともシュアした後にジョイした方がいい?
さすがに粘土までする時間はないかも・・・
日差し強くて日中はやばいからやっぱり早朝か夕方だよね。
>>185 俺は233なんていう確変失敗みたいな数字が好きだな
191 :
Socket774:2007/06/19(火) 01:23:41 ID:xdureEUY
K6-VとP5Aで快適
何でこのスレだけあむ厨も陰厨もわかへんのん?
現役世代しのぎを削ったライバルも定年になるとのんびりまったり
この頃ってintelとAMD同じソケット使ってたよね。
socket7だっけか?
Intelがソケ7使ってたのは、もっと昔。
K6が出た直後ぐらいまでの話だ。
MMX-Pentium 233MHzを最後にソケ7から撤退した。
そのあと、Slot1のPntiumIIとソケ7(のちSuper7)のCylixやK6が争うようになった。
Socket7以前からIntelとAMDは同じソケット使ってたよ。
486とか。
K6−Vって当時の雑誌のベンチでものすごく速くて憧れた記憶がある
199 :
Socket774:2007/06/21(木) 00:17:07 ID:lNQ1XMCM
そう。同クロック数ではペンティアム3の1.5倍は楽に速かった。
700MHzはほしいところ
セレちんの420あたりで充分かと思ってんねん
202 :
Socket774:2007/06/21(木) 00:34:30 ID:mf348o9Q
セロリ533Aは消費電力が小さくて無音パソコンに重宝してるお。
当時 4GB の Compact-Flash (アダプタで IDE に変換)が高くて難儀したが。
当時Socket7で組もうとして、MVP3とALi5とSiS530を比べて、
VIAのロゴが一番かっこよかったからMVP3にした。
そして今でもK8M800でVIA使い
今度EPIAに手を出すつもり
この速さなら言える
俺さんざんAthlonとかDuronとか馬鹿にしつづけてた。
自作PC板とかPCサロンでスレ建ってたら、
コピペしまくりで叩いてた。いつしか2ch外でも
そういう目で見るようになってて、バイト先や
学内でAMDとかいたら徹底的に仲間誘ってハブにしてた。
焼けた奴もいた。
先日、たまたま母親の昔のパソコン見る機会があって
見たら、シールが「K6-2」ってなってんの。
聞いたら母親がAM5x86使いだった。すげーショックだった。
パニックになって、自分で鼻なぐって鼻血見て
汚いと思うようになってしまった。
マジでこれからどうすればいいんだろうか。自分自身が
ものすごく気持ち悪い。
これ元は何だ?在日かBのコピペ?
206 :
Socket774:2007/06/30(土) 19:44:43 ID:Ng/eTQSx
k6愛好者でオフ会やろう!
K6-2のPCなんて使い道がない
有効利用する方法を頼む
210 :
Socket774:2007/07/01(日) 17:25:45 ID:6lPQBWnz
このすれ読みながら何度書き込み日付の2007に驚いたことか、、、、
まさに異次元、、、
211 :
Socket774:2007/07/01(日) 19:04:01 ID:pNaaJFWL
K6-2かセレロンだと、動画関連で壁にぶち当たるよな。
Office2007とか動かなそう
あと、Javaベースのアプリは全滅の悪寒
213 :
Socket774:2007/07/02(月) 07:53:00 ID:GJIaXiB7
そうでもない
究極のsoket7CPU
K6-VE+
懐かしのCyrix
AMD-K6-III+/500ACR
2.0V CORE/3.3V I/O
>>215 Cylixファンだった俺はJoshuaには期待してたな〜
Cyrixだった
本当にファンだったのか?(爆)
Cyrixは300GPまでが華
K6-III+はブルジョワしか持てない高級CPU
221 :
Socket774:2007/07/04(水) 22:47:32 ID:IuDxMEuW
K5とC6が好きだった
222 :
Socket774:2007/07/05(木) 02:42:01 ID:8yc0O6W9
セレ300A@450Mh と Win2000で十分速い
つーかPen4やC2Dとか冷却大変だろ
夏場は高性能ヒーターになるし電気は山ほど食うし
つかいもんにならんな
Rise mP6で十分だろ
黄金戦士で充分だろ。
初めてのパソがK6-2でした
ジャンパピン差し替えたり、OCの素晴らしさを学びました
MMXPentiumはおろか、ハイソなペンプロに勝てるかもしれないと噂された
K6 233MHz俺の中での夢CPU。
228 :
Socket774:2007/07/06(金) 12:01:03 ID:7mWetl44
>220
プアですが450を4個持ってます
450なら許す
230 :
Socket774:2007/07/08(日) 15:07:51 ID:7uL8z81o
あげ
ほ
>>207 LINUXルータかファイルサーバー
ただしデフォルトは、テキストログインでw
233 :
Socket774:2007/07/17(火) 01:53:08 ID:z1P357WG
今の使用CPUはK8の2GHzだが、やっていることはK6-2の頃と大して変わっていない
K6-2
>>224 黄金戦士って中身なんだっけ、CyrixかIDTだったような気はしたけど
記念真紀子
この前粗大ゴミの日に出てたPCを拾ってきた。
帰って見てみたらK6-2だったのでcel366使いの自分にとっては
大収穫だった。
うちにセレ400機トPenlll500機があるがセレ400じゃyoutyubueがカクカクする。
無理。
マルチメディアを謳歌するならPenlll500は最低限かつ必要にして十分だと思う。
それ以下は無理。
残念。
241 :
Socket774:2007/07/23(月) 16:22:24 ID:+TwiiaMI
それはマザーがショボいんたろ
k6-400もあれば快適な筈だ
むかしセルロンの300位で500へOCできるデュアルのマザー
あったが今ないな。CPUクラス別に完全に分かれているのか?
いまは、
デュアルCPU対応=Xeon用
って状況だから。
セレロンとPentiumは同じマザーでOkだけど。
244 :
Socket774:2007/07/23(月) 20:42:41 ID:Vl2SiBTo
このスレ過去スレかと思ったよ!
IllustratorCS3と解像度350(A0サイズ)を扱ってるけど、K6-500Mhzで充分だな
これで満足か?
>>1
A0で350って何に使うんだよ
マジで知りたい
んなもん、軍用に決まってるだろ。
k6-2+333をどこまでオーバークロックできるか挑戦してみた・・・SiS530でVcore2.2
電圧を2.3にして75*6の450に成功。調子にのって一気に電圧3V超え・・・死んだ
通販でK6-2+500を注文。俺はバカか
そんなことよりはやく700超えの作業に移るんだ
はじめはK6-266搭載のTWO-TOPのVIPパソコンだったな。
Win98とMVP3と15インチCRTとS3Virge付けて17万ぐらいだったか。
>>247 ペンタゴンでテスト完了しているのはP5(Socket5)まで
現在PentiumProを検証中
我家の計測結果
K6-2-500、64+128MB、sis530(NECバリュースター)、2K-sp4
π揉み104マソ桁
>>> 15分03秒
セレロン533(面倒)、128+128MB、6P2M810(810母板)、2K-sp4
π揉み104マソ桁
>>> 04分51秒
P2-450、128+128MB、WS440BX(純正)、2K-sp4
π揉み104マソ桁
>>> 04分33秒
…orz
うちはP3 550なんだけど試してみたいな。
OSがWinじゃないから無理。
>253
あんさん、それ遅すぎ
オンボSuS530を切ってPCIグラボ使う方がいい。
PIスレ13(の2回目)の659ではK6-2の450MHzで510秒=8分30秒ってのが出てるし、
K6-IIIなら、450MHz(同885)で417秒=6分57秒、400MHz(同890)で486秒=8分6秒、
スレ14の931の400MHzので437秒=7分17秒だぞ。
オレの手元のK6-2+の400MHzだって、10分ほどで揉み上がってる。
SiS5598をオンボ切ってSavage挿したときの話な。
K6は浮動小数点がP6(Pen2やセレなど)に比べて遅く、
π揉みがクロックあたりで2倍程度の差が付くのはしかたがないけども、
さすがに500MHzで15分は異常な値。
3DNow使え
257 :
Socket774:2007/08/03(金) 23:44:00 ID:k1Jlu5Jc
104万桁が15分なんてC3なみじゃん。
K6でそれはねーべ。
C3の500Mhzで15分はないだろ。
C3の1GHzで13分とか(PIスレ14-452)
800MHzで約12分 ---これなら500MHzで15分強か。スマン、それっぽい速度だった。
整数演算では普通に勝っているし
実数でも3DNow!(Enhancedのサブセット)を装備し
同クロックのP3を確実に凌駕する。
L1 32KB+32KB ・ L2 512KB ・ L3 2048MBの大容量キャッシュはXeonに匹敵
いや、悲しいけどそれはない。
PenIIには勝てるけど
K6-IIIはそもそも数が少なく今から入手するのは大変なのでこのスレの仲間には入れない。
3DNow!悲しい言葉だ。
グリコのオマケほども有難いとは思われていない。
3DNow!対応アプリはほとんど間違いなくSSEにも対応し、
最適化してもらえたSSEに比べ3DNow!は・・・あぁ神よ・・
Pen3より速いと言うが、
同クロックでの話しにしか過ぎず、
1G超えたPen3に比べ0.55GHz止まり・・・あぁ神よ・・・
Pen3対抗も途中でK7に引き継がれ、見捨てられたK6-3・・・
トライレベルもベンチのみ、
実働環境では512k、1M、2Mと増えるほどレスポンス悪化・・・
クソ遅いL2使うよりない方がマシとまで言われ・・・
でもゴミよりマシとは言えると思う>K6-3
K6-2なんてゴミ以下かも。
athlonXPとpen3を持ち出してpen3を卑下するような文だな
でもPenIIIのKatmaiは倉と並ぶP6の不穏因子、悪く言えばクズ
K6-2と似たような扱いでも仕方がない @PenIII600無印使い
K6-3のL2はフルスピードだろ
262の言っているL2はマザーに直付けされてるL2のことだろう
K6-2+533がウチにやってきた。まだ触ってないのに1ピンまがっててソケットに入らないぞゴルァ
ピンを修正し起動。ウチの環境ではBIOSが450しか認識しないがOS上CPU-Zで550を確認。ヨシヨシ
古いマシンをいじるってこんなに面白かったのか、と再認識。遅くてもいいじゃないかK6だもの
あとはどんないじり方しようかな
>古いマシンをいじるってこんなに面白かったのか、
同意、面白いよな
今となっては、河童とかはパーツ数百円orタダレベルなので
気にせずガンガンゴスゴスグリグリクチャクチャ弄れる
>267
クロック倍率をBIOS設定するとは、K6世代にしちゃ珍しいママンだな
当時のママンの圧倒的多数は、ジャンパで倍率設定してた。
一部はDIPスイッチだ。BIOSで設定するヤツは最末期のごくごく一部だけだったはずだ。
267の言ってるのは起動時の画面表示のことじゃないか?
271 :
Socket774:2007/08/09(木) 09:51:15 ID:s/zS63RM
姪のNECのノート、こっそりとばらしてみたらK6-2+500だったよ。
早速赤マザーに装着。姪のノートにはレジばらしたときにとっておいたK6-2+333を
つけてあげた。
バラさないでもプロパティで見ればいいやん。
273 :
Socket774:2007/08/09(木) 10:00:41 ID:uAmqfI+P
>こっそりとばらしてみたらK6-2+500
多分、姪は、気付いてる。
何故かは、聡明なキミなら、もう分かるだろう?
2+500より3の450の方が軽く動く
聡明でなくても体感できる
K6に合うCPUファンってあるかい?おまいらnお奨めのヤツで
まあそんなに発熱しないけど思い入れのあるマシンだから長く使いたくてねェ
333のヤツを強引なOCで500動作させてるヨカン
CPU焼けてバレるんじゃね?
ちゃんとFSBや倍率を設定し直したか、>271 ?
ほとんどの場合、ジャンパかDIPで手動設定が必要だぞ。
このスレにきて一通りみてると
フェニックス1号
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
がいかにハイスペックな高性能マシンであることを再確認できるなw
そのパーツ箱に入ってるK6-III+550MHz入れてやればいいじゃん。
んで、MOS-FETか三端子レギュレータが焼けて発覚するんだな。
281 :
Socket774:2007/08/09(木) 16:46:48 ID:uAmqfI+P
282 :
Socket774:2007/08/09(木) 17:24:48 ID:POq/54Ht
自作板に来るな馬鹿
>>278 けどk6-III+550の方がロマンがあるような気がするのがこのスレ。
>>283 けれどocの奇跡に賭けてみたくないかい?
昔使ってたソケットA用ZALMANのCPUファンをK6の500に付けたら冷えること
ヒートシンク触っても恐ろしいくらい温かさが感じられないw
いままでk6の333純正ヒートシンクを500になっても使ってたけど
ヒートシンク触るとほんのり暖かかったんだよね。冷え過ぎってことはないだろうけど大丈夫かなぁ
それって、
「こんだけよく冷えてんだからOCしろやゴルァ」という心の声に、
いつまで抗えるかを心配してんだよね?
289 :
Socket774:2007/08/14(火) 23:48:22 ID:gC8WQ46L
CPUなんてK6Uかセレロンの500Mhzで十分
290 :
Socket774:2007/08/14(火) 23:54:13 ID:9bZGfQ5q
充分じゃネーよこのそちんどもめ!
K6-2の500MHzじゃ、デーブイデーの全画面再生もままならぬ。
ビデオカードの再生支援あってもキビしいな。
Pen3・866でニコニコ動画がまともに見れない事実を知って愕然とした
>>293 Pen3 550MHzで見れるけど。カクつくようならコメント非表示にしてみれば?
うちのはコメント表示してるととっとだけカタつく
自作じゃないけど933MHzのVaioもらったから試してみたけど
ギリ再生可って感じだな
可っていうかコマ落ちしてるけど><
全然ばらせないし液晶は専用コネクタだし引き取って失敗><
>>292 DVDくらいP55Cの100*3.0でもみられるんだが
pcで動画を見るなら、DivXを再生できるのが最低条件だな。
セレ500にメモリ256、rage-pro8Mで割と普通に見られるよ。
これって、再生支援効いてるのかな?
俺も動画再生が最低必須条件
ただし、コーデックやPlayerを軽目のモノにして
動画再生支援バリバリ絵板装着が要
なんとかセレ500あたりがもう限界だ
セレ1.2でもニコニコ動画はコマ落ちする。
VGAにSavage4を使ってるせいかもしれんが。
300 :
299:2007/08/18(土) 03:13:39 ID:bSKs1tBD
VGAをRageXLに変えても同じだった。
つーかどっちも遅すぎるけども。
ならVGAをTrident のCyberBlade XPにしてみるとか。
もうマイナーなVGAしか出てきません。
302 :
Socket774:2007/08/18(土) 10:10:23 ID:R2oTEXm+
大人しくGeForce MX400に汁
GA-PII8
304 :
299:2007/08/19(日) 02:26:57 ID:rAElI7p9
CPUをP3の1.2GHzに変えてみた。
少しだけ良くなった気がする。
でも動画を見ながら他の事をしようとすると処理がとにかく遅い。
再生だけで手一杯って感じ。
>>301 BladeXPの64bitバス版のBladeT64なら持ってるけど、
多分あまり変わらねえだろうなあと思う。
BladeT64って非力な環境で速度が出るVGAじゃねえし。
例えばCPUがC3とかだと目に見えて遅くなる。Savage4よりも。
ET6000+Total3D
306 :
299:2007/08/20(月) 02:47:36 ID:irEAW9EQ
あちゃー駄目だ。
ニコニコで弾幕を張られるとP3-1.2GHzではまともに見れないね。
マザーがPLE133だからi815なら多少は違うかもしれんが。
Socket754のMobileSempron2800+/K8M800/Radeon7000のPCだと
いくら弾幕があっても問題ないんだがね。
やっぱプラットフォームの地力の差か。
似た環境(MX36LE-UN)があるので起動させてみたよ
ニコ動普通に見れてるよ
セレ1.3 MEM512 VGAは16Mしかないよ
>>307 コメント大量だと露骨に遅くならないかい?
映像もコメントも両方問題なく再生できるかというと、うちでは出来ん。
P3-1.2/PLE133/RageXL XPSP2 1024x768 32bit だけど16bitにしたら少し良くなったかも。
やっぱVGAかなあ。
あー、動画によるね
俺の嫁系の弾幕いっぱいのエロ動画見てきたらw
だめだわ、カクカクだわ
P3-700で何の問題もない
311 :
299:2007/08/21(火) 15:06:55 ID:jKRqnIBR
>>301 ビデオカードをTrident BladeT64 PCIに変えてみたけど、
ニコニコの再生状況は変わらないっぽ(´・ω・`)
これで変わるようならGF6200/PCIを追加することも考えたけど、
いいかげんこれでやめておくぽ・・・
CPU速度がすべてでしょ
GPUの描画速度は関係なし
CPU火力
海鮮速度
絵板動画再生私怨
CPUが全てなんじゃなくて、
グラフィックの描画もCPUに大部分を依存するってことだろ。
描画が早いビデオカードは遅いカードと比較すると早いけれど、
CPUの遅さを全面的にカバーできるほど早くはなくて、
カードの性能をCPUが下から引っ張ることもある。
日本語
しっかし無駄な性能だよな。wintelが天下とってなかったら、競れ論400Mhz程度で縁故もゲームも
余裕、ってな状態だったかも知らん。歴史の間違い。
にこにこくらいK6-3E+ 600MHz 640MB FX5200
で何の問題もないけど
318 :
Socket774:2007/08/22(水) 09:03:48 ID:UQA4/z2V
>>316 OS変えたところでCPU任せの演算処理が速くなるわけではない
>姪のNECのノート、こっそりとばらしてみたらK6-2+500だったよ。
> 早速赤マザーに装着。姪のノートにはレジばらしたときにとっておいたK6-2+333を
> つけてあげた。
ノートのマザーを交換したの?
小学校から出直せ
321 :
Socket774:2007/08/22(水) 18:24:56 ID:L4dYkE2W
いやいや、保育園から出直します。
母ちゃんの腹から出直せ!
もちろん、別の穴を通って出てくるんだぞ。
下水道に流れちゃったじゃないか!
紙で拭かれてポイ!
よく調べたらウチのソケット5のボードはなんか特殊らしくて
マザボ側に2次キャッシュ512kが載ってるっていうヘンチクリンな仕様らしい
でもCPU−Zで見るには2次キャッシュ無いし・・・まあCPUだけ見てるからなぁ
ソケット5じゃなくてソケット7だったな、間違えた。
ググッたら当時マザボ側に2次キャッシュ乗っかってるのってそれなりにあったみたいだな
>325-326
ソケ5・ソケ7のL2キャッシュは、基本的にマザボ上
マザボに直付けのものと(最末期のモノ)
マザボにスロットがあって、そこにL2基板を付けるもの(主流)と、
マザボにソケットが付いていて、そこにSRAMチップをさし込むもの(486時代からの流れ、ソケ5初期まで)
の3種類ある。
3つ目のタイプのバリエーションとして、L2が付いてないものもある。
2つ目のタイプにも、ごく稀にL2なしバージョンはあるが。
TriLevelCache舐めんなよ
>>326 「それなりにあった」んじゃなくて、当時はそれが普通の方式だったんだよ。
んで底辺の安い機種だとL2が付いてない。L2は上位機のステータスだったんだ。
>>327 メーカーPCで二次キャッシュのオプションとかあったなあ。懐かし。
331 :
Socket774:2007/08/26(日) 09:47:24 ID:dvKUYoEr
>>311 まさかモニターをオンボードの端子に繋げてるという落ちでは?
>>295 MMXの116置き換えるからくれよ。
なんかVGAはRadeon7000以上、Geforce2以上ないと動画は厳しいね。
これぐらいあればVGA程度の動画問題ない
FX5600だと1280*960のDivX程度は問題ない
K6-2+550ね
ファイルサーバにcobalt RaQ3を使ってるんで、
K6-II+/500を買って来て、元のCPU K6-II/300と交換してみた。
今更感はあるものの、980円の投資でカーネルリビルドが3割方早くなった。
K6IIで1920x1080 60fpsの動画は再生出来るの?
336 :
Socket774:2007/08/26(日) 20:54:33 ID:tLB6ts/h
グラフィックカードがあれば楽にできる
337 :
Socket774:2007/08/26(日) 21:34:31 ID:OhQ+/UPy
そのグラボ教えて!
PCIとAGPの帯域でカクカク必至のような希ガス。
>>336 無理じゃない?
グラボだけで再生できるもんじゃないと思うよ
誰かK6-2対応のマザボに対応する最高クラスのグラボで試した人いないかな?
ここ2chだしいい意味での大馬鹿野郎はいると思うんだけど…
AGP/2X or PCIなら何でも挿せる
4X(動作は2X)もか
VGA BIOS 32KBの壁ってないの?
342 :
Socket774:2007/08/26(日) 22:50:16 ID:oLYubVkz
ACPIに対応していないマシンにビスタ入れられないでしょうか?
板やHPの紹介でもかまいませんお願いしますm(_ _)m。
入る
>>336 AVI非圧縮でもFSB細いし転送が間に合わない気がする
動画は何とかなるかもしれないがフラッシュが致命的
ベッド用ノートをWin2k+Cele500で使ってるがフラッシュのないサイトですら少しイライラ・・・
PenM1G以上は欲しいね
フラッシュなら見るだけじゃなくって作ってるけど
>>347 そういえば実家のpen3 1000がXGA 15fpsのデジカメ動画ですら厳しそうだった。
無理だよなぁ。
FSB400のセレロン600Aならいけそうだが。
暇だからK6-2のパソコンにVISTAでも入れてみるか。メモリは256MB!VRAMは驚きの2MBだ。
だめだ。遊んでるDVDドライブがないや。
AVIの再生はDivXよりffdshowの方が軽くない?
>>350 512MBないとインストーラで蹴られるだろ
Super7でも256*3くらいまでは使える板あるだろ
355 :
Socket774:2007/08/28(火) 21:58:47 ID:CApyCKfs
誰かK6−Uでビスタ入れた人いませんか?
どんな板使いましたか?
ていうかCPU 800MHzの最低システム要件満たさないからインスコできないんじゃ?
357 :
Socket774:2007/08/28(火) 23:05:29 ID:PbpZ9/nX
Celeron 433はWeb閲覧だけでもきついな
500だとそんなに違う?
>>1
358 :
Socket774:2007/08/28(火) 23:13:54 ID:m7xu9a4H
815とAIW128proと
セレ1G河童 256MBだと、
XPはキツイかな?
>>358 動かすだけならともかく常用はきついな。
とにかく速いHDDを付ければ多少は楽になるが。
>>358 メモリ512MBにすれば楽勝。
今セレ500MHzメモリ320MBのノートにXP SP2入れてるけど
ビジネスアプリ、Web、メール等何の問題もない。YouTubeも大丈夫。
ただし、クラシック表示/パフォーマンス優先にして特殊効果全部切ってる。
そうするとw2kとパフォーマンスほとんど変わらないと思った。XP見直した。
そりゃ無駄な効果が足引っ張ってるんだから当たり前じゃないか。
Vistaは更に無駄の塊になってる。
どういう神経をしてるんだろうかMSの連中は。
363 :
Socket774:2007/08/30(木) 00:03:57 ID:Pcmzmuc7
ツャア「ゲイシのMSはバカモノか!?」
絶滅した恐竜に似てきたな
MSOS
VHS→SVHS→WVHS→DVHS→滅亡
と似ているw
Vistaみたいな無駄視覚効果路線とは別に2000見たいな軽く速く無駄なく路線の後継でないかな
名前もWin2010みたいな
そういやアイガーってどうなったん?
今ではK6よりPenIIIの方が安く手に入る。
>>367 自作板でやたらCore2Duoとか書いてるのはそいつらかww
>368
そうか?
K6<K6-2≒PenIII<K6-III
ぐらいの値段なんじゃないの? (調べてさえいないオレ)
鱈P3の中古1.2GHzを1500円で買った。
鱈セレは1000円未満。
もうK6も鱈セレも値段ほとんど変わらんな。
無駄なGDIを取り除いてGPUで処理させるのがAeroなわけだが
要求スペックが高くなってりゃ意味ないね。
PC本体が無駄になる。
7000円のマザーのオンボードですらAeroのロゴ通ってる時代に…
そもそも10年も前に頭打ちの2D処理エンジンとCPUで頑張る方こそPC本体が無駄
古いパーツを無駄にしないという観点なら、
DirectX7ぐらいのビデオチップなら普通に動く、
というぐらいにして欲しかったところだ。
昔から高スペックでやることって言っても
エロ動画かゲームかベンチくらいだからホント無駄だな。
いや、初代DOOMの頃から、FPSのためだけに
PCを強化し続けてるんだが。
あ、途中でRTSに浮気したこともあった。
とりあえずVP3以来のVIAチップセットは
各種マザーを一枚ずつは買ってたな。
P4X266以降はP4嫌いだったのでK7系しか知らないが。
PenIIIはジャンクPCとして買うと,CPU単体で買うより安く手に入るからな。
380 :
Socket774:2007/09/01(土) 00:26:53 ID:pUIssx+3
355の質問解決いたしました。
なんだ簡単ジャン!
なんでみんな教えてくれないの?
というかこれ知ったら&教えたらMSに殺されるなきっと。
そういう事は、心の中にしまっておけ。
男には墓場まで持ってく話の一つや二つあるんだぜ。
まぁNT4.0がベストパートナーと思われ
男ならNT3.51
うちはMEのままあと10年は頑張るかな
余裕よゆう。
壊れなけれbあ
悪いこた言わん、Meだけは止めとけw
Meをどれだけ安定させられるかは試したことがあるが、
IEをアップデートした上でIEを使わなければ相当マシになった。
3.5の頃からずっとNTだから95やらMeとか言われてもぴんとこない
MEタンは可愛いから許す!
391 :
Socket774:2007/09/08(土) 23:34:27 ID:lGTA6PC2
CPUなんてK6Uかセレロンの500Mhzで十分浮上
このスレの住人で手持ちのCPUの最高スペッコってどうなん?
なんだかんだ言ってCore2とかAthlon64とか使ってるよな?
393 :
Socket774:2007/09/08(土) 23:55:22 ID:9AHsW4WH
あたりまえ
394 :
Socket774:2007/09/08(土) 23:58:35 ID:7sEPLgYd
395 :
Socket774:2007/09/09(日) 00:03:23 ID:cLaluVns
セロリンD使ったら電気代1000円UPした
>>392 Q6600が2個ある。
16台もあればそりゃね。
でもモバイルはシンクパッドs30だから永遠にペン3の 600。
いかに軽量にしても苦しいよ。やっぱり。ネットぐらいなら全然いいけれども。
俺のデスクトップはAthlon64 x2 4800+/7800GTX、Pen4 670/X850XT PEという
あっちっちコンビなんで、2ちゃんや軽くOffice使うときはチンコA20mがメインだ。
何気にモバセレ500&440BXは優秀。HDDを最近のに換装&512MBメモリ+Win
2000SP4はまだまだ使える。フラッシュは厳しいが、まだ我慢できる範囲。
リアル貧乏の俺の希望を粉砕するレスがあるな。
手持ちのソフトで高性能CPUが必要なものはエロゲをアス比固定拡大するツールしかない。
しかしこれのためにX2がほしい。
400 :
Socket774:2007/09/20(木) 03:45:40 ID:9tqZRT02
VGAなんてRageIIかViRGEで十分
401 :
Socket774:2007/09/20(木) 04:26:51 ID:rXBzHz6p
せめてK6-VかU+にしたら?
まだなんとかナルよ
FX5200を2X駆動で十分civ4も動く
Rageは知らんけどVirgeはスクロールが遅い。
TNTやSavage以上じゃないと辛い気がするな。
Rage128なら充分だが、RageXL以前のは全く知らん。
>392
俺は明日XPで実クロックは1.xxGHzだから、
スレタイよりは大幅に速いが、数年前レベルのロートルには違いない。
スレタイのCPUと較べてギリギリ半分程度の年齢ってレベルだから、超ロートルまで後一歩かな。
P3-600のマシンが現役だけど、ニコニコ動画がコマ落ちする。
コメント非表示にするとfpsが上がるが、まだ足りない。
こいつではゲームしないし他の作業には困ってないんだけど、そろそろ潮時だ。
>>407 俺はP3-1.2GHzとGF6200でニコニコを見たけど
弾幕コメのある動画はまともに見れたもんじゃないぞ。
Sempron2800+(1.6GHz)に変えたら何とか見れた。
>>407 ようつべとニコ動はVGAの再生支援を利用してないよ
408の言う通りCPU次第だよ
>>409 じゃぁπは速いpenM 1.1で試して見る。
excelやwebのスクロールで波打つほどのGPUなら関係あるだろ
412 :
408:2007/09/29(土) 01:09:11 ID:g8C+2wm2
>>411 一体いつの時代のVGAを想定してるんだ。
ISAのカードか?
俺の試した範囲内では、ようつべもニコニコも、RageXL(32bitDDR)でコマ落ちするのを
GF6200に変えたところで動画の再生そのものに大した改善はない。
RageXLを使って1280x1024 32bitカラーで表示させると多少遅かった気はするが、
基本的にWindowsの通常画面が正常な速度で表示されていればVGAは関係ない。
XLは波打つ側の代物だが
414 :
406:2007/09/29(土) 08:58:05 ID:reszyVCT
あれこれレスサンクス。
ニコニコは拡大ボタンを押すと如実にCPU負荷が上がることからも、
動画再生支援機能は使えてないんだろうなと思う。
(休日出勤したときに会社のCore Duoマシンで試した)
VGA性能が関係ないっていうのは、512x384のフルカラービットマップを
毎秒30枚メインメモリからビデオメモリに転送するだけの帯域があれば
それ以上は関係ないってことなんだろう。
ちなみにうちのはノートPCなのでVGA変更不可、
PCI接続のATI RAGE LT PRO、ビデオメモリ4MBという化石みたいなVGA。
Flashの動画機能が糞なだけ
ムリだろ・・・ あっついぞアレ
>>415 Socket7時代のCPUは今から見れば発熱は少ないが、
K6-IIIはリビジョンにもよるが30W程度の電力を食う。
マザーもCPU周辺にでかいヒートシンクをつけるように出来てない。
だからファンレスは無理。
なおK6-2+なら、電圧下げすればファンレスは可能。
K6-III+は使ったことないから知らん。
>>417殿、
>>418殿、感謝!
やっぱそこまで熱持つモンなんだな
今バラしてマザボ見たらCPUファンの電源ピン自体無い(苦笑
IDEの電源延長してそこから引っ張ってくるしかねーかなー
K6-2+はデスクトップ機に使えるんだっけもう記憶が定かじゃない
それと確かK6-III+は低発熱だったと思うけど、ファンレスで使ってる猛者いないかね〜?
ヒートシンク(ファン付)が片側1ミリ浮いても70℃超える
AMDは熱い。
涼しくなったのはつい最近
>>419 K6-2+をAopenのAX59proで使ってたよ。
特に何もしなくても動いたと思う。
K6-III+Eは今でも憧れ
>>420 70℃… 目玉焼きがいけるな
>>421 いやーk6-2は動作してるから同じくクロック数なら頑張ってくれるかなーと。 見通しが甘過ぎたかな
出来ればK6-IIIファンレスやってみたいし、人柱撃沈覚悟でProject建ててみようかなぁ
今じゃ入手は更に困難になったけど、価格自体は当時の1/10程度だし
>>422 貴重な情報ありがとう
最近はこういったk6関係の情報を仕入れる所が減って困る
更にみんなに相談なんだけど
K6-2 450MHzをK6-III 450MHzに換装したら、やっぱ世界が変わるかなぁ?
このスレ見てて、またK6-2狩ったよ…
マァ、メーカー製本体のみジャンク(不治痛、U-533のヤツ)だが
@1000円
現在、メモリをだくだくしてOSインスコ中
>>424 昔、EP-MVP4FにU-450からV-450に換装したコトがあるが、
正直、あんま体感は変わらなかった記憶がある
V-450からPenV-1BGにしたときにゃ、世界が変わったな
だが夢がない
>>424 ゲーム用途だったらK6-2からK6-IIIに変えた時だいぶ速くなった。
特にエロゲーに効くw
L2がSocket7のチップセットの遅さを隠蔽してくれるからな。
ただゲーム以外だと正直あんまり変わらんかもしれない。
L2は補助装置であってCPUコアの性能は変わらんからな。
K6-2 400MHzからK6-3 400MHzに変えた時は
結構ゲームが速くなったような覚えがある。
でも、
K6-3 400MHzからK6-2+ 500MHz(だったかな?)は
あまり変わらなかったような気がする。
すぐにK6-2+は売り払ってK6-3に戻したけど、
惜しいことしたかな。
現在、2000sp4(MWUして差し支えないものは全て)、メモリ384M チップApolloMVP3 BIOS最新
グラボATIRadeon9250PCIファンレス DX9c ffdshow+Mediaunite
CPUについては
>>415 どれもファンレスを前提に限界まで追求した…
それでも叶わなかった夢…
『DivX5のVGA(640×480)動画再生』
幾度もトラブルがおき、一度は折れた。いや何回も折れた、折れまくった
だがそれでも諦めきれなかった「このマシンに叶えさせてやりたい」
強い決意とおまえらの力強い応援を持って今、男は最後の山に挑む━━━━━
スレ住民の皆様、
>>415の壮大な夢物語にお付き合い下さりありがとうございました
この続きは『K6-III+のファンレスProject』が始動した際、語らせていただきます
今まで応援ありがとうございました
>>415の次レスにご期待下さい!
なんというか
文章が笑ってるんだよ
どうだ、おもしろいだろうって
シラける
そう思うなら華麗にヌルーしようZE
K6-III自体は当時としては驚くべき性能だったが
チップセットが糞で高性能を発揮するのが難しかった
同じPC100メモリでもP6と比べて遅かった
あとP6と違って、ソケ7は2ndキャッシュが
メインメモリと同じバスにぶら下がっているのが痛かった
だからセレ論300A@450MHzと比べるとK6-IIIは動画再生とかチョー厳しい
433 :
Socket774:2007/10/03(水) 20:25:13 ID:faLiRIzy
MVP3は伝説的うんこチップセット
これでスーパー7は完全に終わった
k6(tm)なんだが
俺が今使ってるSiS530も、うんこよ
曖昧3センチ それプニってことかい? ちょっwwww
ラッピングが制服だ 不利ってことない? ぶんwwww
>>433 遅い・バグ付き・不安定
初期の2MBキャッシュ付きなんて最悪
定格でも落ちまくりで440BXや815みたく鯖用途での余生も送れない
マジ叩き割って捨てた
>>429 その程度のスペックじゃk6-IIIにしてもDivx再生は無理だよ
MVP4(MX59PRO)は超安定してた
MVP3言う程悪くはないと思うがな。
AladdinVの方がズット良いけどwww
俺のマシンGPUだけで十分。CPUイラネ。
441 :
Socket774:2007/10/04(木) 23:19:29 ID:HpHZaQ8w
もしも、今の半導体プロセスでK6-IIIを作ったら
クロックは2GHzを超えているのかな
L2キャッシュは4MBで、FSBも800MHzとか行ってるかも知れない
K6は設計が優れていて、クロック辺りの処理能力が高いので
最新のCPUと互角以上の性能が出せるかも知れない。
打倒VIA C7
今の技術で超低発熱&高性能なsocket7のCPU作ってくれないかな
K6III当時の製造プロセス 0.25μmに対し、
現在の最新製造プロセスでは0.065μmだから、
同レベルに最適化できれば4倍クロックまで可能なはずなのか。
実際のところ、4倍は無理っぽいとは言え、
1.5〜1.8GHzあたりまでは行けるかもな。
動作電圧が2/3〜1/2ぐらいに下がってることを思えば、消費電力は下がるだろう。
でもまあ、1GHz台前半で10W未満って線が限界かもな。
>>441 何言ってるんだ?今の技術でK6-2作ったらコアの大きさが小さくなるだけ。
K6-2には変わりない。
>>打倒VIA C7
C7-1GHz位なら、K6-3の450MHzの性能でセミボッコだろ
メモリーは滅茶苦茶遅いがなwwww
>>444 確かにw
バス強化したらもうK6じゃねーなwww
最新の製造プロセスを導入したとしても,内部設計の古さと,外部バスの問題は
残るよな。確かに。
ベースクロック533MHzだったらK6-2 533MHzでも遅くなかったり
AthlonXP同様のEV6バスにしてFSBがDDR400かDDR333ぐらいの、
K6-IVとかに、名前変わって出たりしてな。出ないけど。
K6-2の400が、FSB400の母板に装着出来たら
周りが全開等速L2キャッシュ
夢の今昔コラボレーション
>450
でもな。
DDR400のSDRAMって、アクセス時の待ち時間が12クロックぐらいあるだろ。
L3キャッシュの代わり(というか、メインメモリはL3層に分類されるとか聞いたけど)にはなるけど、
L2は別に付ける必要があるだろ。
(つか、K6IIIならオンダイで付いてるわけだが)
DRAMは最新のDDR2でも大して速くないな。
Socket7の延命ぐらいの功績しかないからな。
(451の続き)
といっても、ソケ7当時の「アクセスタイム60ns」に比べたら速くなってはいるかな。
DDRのでは、PC3200のでtRASが8クロック、40nsか。
DDR2も似たようなもんだっけ。
1.5倍ぐらい速くなった感じかな?
何を言っているんだ?
ソケ7でDDR2が挿さるマザーなんてあるわけないだろ。
>455
451、452とか454は
>445-450あたりのIF話の続きだから、
まったくの架空話だよ
実際のところは、DDR2どころかDDRが刺さるマザーすら、ないだろう。
これじゃ最近のLinuxでさえ動かんよ
SDRAMとEDO-DRAMが同時使用可のマザーならもっておるよ。
SDRAMとEDO、ATとATX対応のマザーもってるよ
460 :
Socket774:2007/10/12(金) 00:10:42 ID:JogyP8Y0
PC-DOS2000にはそれで十分です
支那がPC-DOS2009を出汁ても、多分桶
7年ほど前は確かにセレロンの500Mhzなんかがあったな。
なつかしいな、あの頃が。
300Mhz→500にして2個実装できるマザーがあったり。
最近ないなああゆうの。ミドルレンジ位で。
うわぁ・・・それ俺
7年前にエプソンダイレクトで
買ったやつ
セレロン500Mでまだ現役なんだよな
メモリやらDVD-Rドライブやら
増設はしたが
>>463 正直に言え。
現役なのはCPUじゃなくて電源ケーブルだけだろ。
セレロン400MHzがジュークボックスとして活躍してます。
おれの車はツーシーター三気筒ミッドシップ4WD
めっちゃスポーティーだろ?
軽トラじゃねーか
468 :
Socket774:2007/10/14(日) 14:57:36 ID:UyrqGO0z
電圧&クロックダウンした河童P3-500が現役稼働中
HDD4台積んで消費電力60W弱、プチ省エネ
自家鯖&P2Pで常時稼働中w
でも815なのでメモリ512MBしか載らないのが痛いお
まぁ、安定性等も含めてスーパー7系よりマシだけどな
469 :
Socket774:2007/10/14(日) 16:32:06 ID:IPr4Qulu
>>466 ワロタw
そう書くと軽トラもライトウェイトスポーツになるなw
うちのサンバーも4独サス、スーチャー、RRレイアウト
5MTに2シーターって事で立派なスポーティカーだな。
k6 (・∀・)イイ!!
実際軽トラの運動性能に目をつけた自動車漫画あったぐらいだからね
K6をライトウェイトと見るのはちょっと無理があるけどな
頭でっかち(整数だけ)すぎてクロック上がらなかったわけだし
473 :
Socket774:2007/10/14(日) 20:33:09 ID:IPr4Qulu
>>471 山口かつみのオーバーレブって漫画の終盤あたりで
そんな展開を見た事があるような気がしてきた。
エリア88の後半で、ウニモグでカーチェイスやってたこともあるな。
意外に強力だった気はする。
475 :
Socket774:2007/10/14(日) 23:25:57 ID:IPr4Qulu
>>474 あれは漏れがはたらくくるま萌えになったきっかけかもしれないw
ランボルギーニのV12載せたハコバンでGT-Rをだな…
ああスレチガイorz
俺のPCはな、
K6-3 400MHzに256MBの大容量RAMだ!
OSはWin98SEでネットサーフィンもすこぶる快調!
実際あれだよなこのころのCPUでもネットやメールやビジネスソフトなんかの
一般の人が使う分には十分だよな
XPにしてメモリをスワップにならないぐらい積んで、HDDだけは最新のに変えるべき
そうすれば上記の用途だと現行機種と大差ないよ
この頃のやつは遅く感じる原因がHDDの転送速度であることが多い
479 :
Socket774:2007/10/15(月) 16:55:35 ID:Mh0l8twO
かわいそうにね。
最新型の味をしらないとは。
Duron1.2GマシンにLinuxインスコ完了
MP3や動画再生にも一苦労だな、毎度
>>478 このマシン(↑)、以前は5400rpmあた66の20G(幕)から、
今回は7200rpmあた100の40G(海門)へ換装
チト速くなったな
>>478 >>480 HDDの転送速度はHDD換装してもマザーの仕様以上には早くならないから、
HDD換装による体感速度の向上は転送速度ではなく回転数(物理的(?)なデータアクセス速度)に起因するのでは?
先日血迷って落札したK6-2の500Mhzで一台復活させたんだが・・
案外普通だな・・。(動画再生や2003鯖評価版入れるだけで数時間かかった事を除けば・・)
あとはATA133カードでも足すかねぇ・・動くかどうか知らんがw(今33でうごいてる。)
マザ-:GA5AX
メモリ:512M
HDD:250G
VGA:G400DH
HDD多いなw
c2dに256MBより
K6-2に512MBがXP軽い
c2dで256Mなんて使う奴いるか?
>>483 不注意で落下させて以来たまに止まるから怖くてメインでは使えなくて・・w
>>481 古い(その当時の)HDDはマザーの仕様ギリギリの性能持ってないし。
>>487 なるほどそういう場合もあるでしょうが、
>>480の事例(ATA66→ATA100)これはマザーはATA33だろうから速度向上の理由は
転送速度ではないでしょ?
>>482 そのマザーでHDD250GB?
>>488 WD2500(JBだったかな?)つけてますよ。
数個にパーテーションぶった切ってあるけど。
何か問題があったのかな。
当時のHDDは転送速度10MB/S以下なんてよくあった
遅くて当然 ATA33すら満たしてない
バラ4ぐらいなら33M/Sがネックになりそう
最近のは70MB/sぐらいだから最低ATA66はできたらほしいね
ノートならATA33でもネックになるがまあ許せる程度
>>477 おれは、winodws98党だったが、2000に乗り換えてすごい快適になったと思った。
フリーズしなくなったし、周辺機器のドライバもほぼ自動でインストールするし。
メモリ256なら、2000でもさくさく動くと思うよ。
なんか、98より動作が早くなったような気がする。エラー回避の再起動の必要も無い。
自分は、400MHz 128MBのノートです。
ポンコツPCに2000勧める奴は割れ厨
もともとNT使いだったからね。
98とか論外
nt系OSはCPUのパワーを効率よく引き出すからな。
98から2kやXPに変えて、ベンチマークの数字が挙がるのはOSのせい。
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ NT系はCPU lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト | 良く喰うだけ とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l 本当はね。 lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
498 :
Socket774:2007/10/21(日) 03:16:44 ID:0DqFU5yT
CPUなんてK6Uかセレロンの500Mhzで十分客寄せ浮上
なんてタイムリーなスレがwww
今朝PCぶっ壊れて、昔使ってたK6-2 500MHzのマシンだでよ、今。
XP突っ込んでみたけど、割と動くのね。
そりゃ、メモリがあれば快適だろーよ。
501 :
820:2007/10/21(日) 18:25:27 ID:PbE1uEtA
メモリさえ増やせばOSを動かすのは十分だけど、
動画がきついね。DVD、ようつべ、ニコ動、フラッシュとか。
他にはゲームもきついだろうし、娯楽関係自体がきつい。
メールやテキスト中心のサイトの閲覧、
サーバとか当時のビジネスソフトを使うくらいならいけるだろうが。
502 :
Socket774:2007/10/21(日) 19:19:51 ID:fOdRB4YB
んなもん最近のソフトインスコでも怒号の重さだろうし
ウィンドウズアップデートなんてやる気すら起きないだろ
動くけど使えないんだよ1G以下では。
503 :
Socket774:2007/10/21(日) 19:55:21 ID:Dh+EitbQ
ちょっと数年前までは
雷鳥と河童の接戦で
ついに1GHz突破なんて言ってたんだよな
いまや1GHzでさえゴミレベルに近くなっている
いや、当時1GHz到達した頃はメモリがあまり早くなかったのもあるな
1GHz一番乗りはAlpha21264な
デモでWin2000のAlpha用(お蔵入り)が走ってた。
初期のAthlonとAlphaって同じEV6バスよね
1GHzでもPentiumIII-1GHzとAthlon-1GHzでは体感速度が違った。
チップセットはVIAで揃えていたがAthlonのほうが明らかに速い。
当時WindowsXPはAthlonじゃないと使いたくなかった。
でもAthlonは熱いという欠点があったから、
熱くないPentiumIIIと使い勝手はどっこいどっこい。
507 :
Socket774:2007/10/23(火) 16:38:43 ID:voVdufgX
K6-V・・・
ハードオフで買ったノートPCについてたけど
売っちまった
508 :
Socket774:2007/10/23(火) 19:12:00 ID:ILmQpI7K
4年まえに組んだP4 2.4Gがもう耐えれらえんほどモッサリ。
ここ数年のCPUパワーの上昇はすさまじい。せめて安い2コア
マシンがホスイ〜
>>505 両方動くマザーも存在した。
チップセットはAMD/ALiで
510 :
Socket774:2007/10/23(火) 21:08:16 ID:Y+HTEv9B
いま1GHzのノートでインタネット専用で使っている。これが限界だ
>>509 結局、SlotBのAthlonは出なかっただろ。
>506
ただし。
PenIIIをVIAチプセトとOntelチプセトで較べると、
VIAチプセト使うだけでワンランクぐらい速度が落ちたんじゃなかったっけ。
対等に比較するなら、BXか820チプセトと比較しなきゃな。
もっと後の時期なら、ヌフォと較べてもいいんだが...
513 :
506:2007/10/24(水) 00:37:03 ID:/PYkfNON
>>512 Athlonだって当時のVIAでは速度が落ちるよ。
AMD750や760と比べてKT133は確実に遅いからな。
440BXとAMD750、Pro133AとKT133での比較なら、
それほど偏ってもいないだろう?
ついでに言うと、440BXやi815にPentiumIIIを載せたところで、
どのみちAthlon1GHzには勝てやしない。
・・・しかし当時のAthlonは熱い!ファンもうるさい!
結果として使い勝手はどっこいどっこい。
KT-133AなSD-RAM環境でathlonXP2400+乗っけてたが快適だったな。
あの環境は残しておけばよかったとwindows98とセガラリーを手に後悔。
MS-6340と、MS-6191が現役な我家
俺の場合はDuron900MHz、PC133 256MB、Win2kが限界だな
これでも、XPだと重いし、動画サイトはきつい
ちなみにチップセットはALI
>>516 そりゃ512MB以下のメモリでXPは無理だろ
モバセレ500にメモリ512MBだと結構快適@Win2000SP4
XPまではメモリ次第
確実に安定し始めるメモリ量って
WIN95 64M
WIN98 256M
WINXP 1024M
って感じだよな
521 :
Socket774:2007/10/24(水) 12:16:42 ID:r0QzZsoK
俺の今のノートはPenV600MHz 256MB WinXP Proだが、まあまあ快適
NT3.51 128MB
NT4.0 384MB
2000 512MB
XP 640MB
あくまで個人的体感
523 :
Socket774:2007/10/24(水) 18:23:14 ID:r0QzZsoK
>>522 俺的にはXPは768MBあったらいいと思う
ニコニコですらきついんだぜ
河童セレ500マシン
525 :
Socket774:2007/10/24(水) 20:52:08 ID:3k0RmvCh
RADカード用なら十分です
>>522 旧いマシンで粘ってるとやっぱメモリが中途半端な容量になるよなw
GA-5VMMがK6-2の500付きで発掘された。
SEC-6280とGbe-PCIを追加して>60のように
リモートデスクトップをやってみようと思う。
2003入れて民鯖で1024*768*24色が二人なら余裕
でもってGbE挿してもRDPは1セッション10Mbpsしか使わないけどね。
530 :
Socket774:2007/10/25(木) 22:48:54 ID:jcVnsVHh
セレ400、メモリ192のB5サイズノートでXP
全然平気
な俺はたぶん変態
532 :
Socket774:2007/10/25(木) 23:07:53 ID:jcVnsVHh
>>531 それはそれでいいんじゃないか?
という俺は変態なのか・・・
ついでに乗ってる車かバイクがスズキなら愛すべき変態に昇華
535 :
Socket774:2007/10/26(金) 01:06:02 ID:3gvCeNQ5
GUIはともかく、無重力とか、発射・着陸の高加速とかのときに、どうやってマウスで
クリクリやるんかな?
たった今
自鯖で使ってたMMXPen200MHz、Mem64MBが逝った・・・
8年間有難う:;
>>535 >人の致死量の200倍に相当する2000グレイ (20万ラド)の放射線を受けながら摂氏でマイナス55度から
>プラス125度の範囲での動 作を保障している(放射線の累積許容量は約100万ラドにも及ぶ)。
すげえ。タフブックに搭載しようぜ
>>535 宇宙関係は堅牢で信頼性の高い、枯れた技術が使われるからな
むしろ、PCで使われるような最新のCPU(とシステム)は危なくて使えない
トマホークはZ80
スカッドミサイルはi386
ええと、軍ではオーバーテクノロジーが日々研究されてると聞いてますが?
ガンダムじゃあるまいし、試作品をいきなり投入できるかよ。
命と膨大な金掛かってるんだぜ?
もう、なんか半分ヤケクソで実戦投入したジオング(その前ブラウブロ)
腐りかけの巨神兵
>535
ずいぶん性能が上がったんだな。
スペースシャトルでは6502/6800並みかそれ以下のCPUだと聞くし、
数年前のアメリカの火星ロケットでも、Z80並みだと聞いたんだが。
それに較べたら100倍速いじゃん。
>543
開発中の試作器とか、
倉庫に眠ってた廃棄予定の実験機(ザクレロのことだったか)だろ。
547 :
Socket774:2007/10/27(土) 03:11:10 ID:61qgh+pT
パトリオットミサイルは80386
548 :
Socket774:2007/10/27(土) 03:44:48 ID:iuh4DLE8
Celeron(R) D プロセッサ 345
ってゴミ?
長い文章。
チョンとジューか
Z80で火星ロケットが飛ぶがCore2では俺の発射台程度。
554 :
Socket774:2007/10/27(土) 21:26:17 ID:gBqQ5whZ
うまい!!
座布団1枚!!!
555 :
Socket774:2007/10/27(土) 22:27:09 ID:giGg+8VB
素晴らしい!!!
二年くらい前にK6-U550MHzのPCでWin2kを使ってたが、重かったな。
オンボードがSiS530だったからだろうか。
557 :
Socket774:2007/10/29(月) 21:06:07 ID:vjWxae+v
k6-Vに交換してみれ
k6-Vって中古で売ってる店あるの?オクでもあまり見ない気がするが
>>SIS530
なにこの核地雷
>556
SiS530のオンボードを殺して別にビデオカード付けたら、
CPU性能は2割増ぐらいにUPするし
WindowsAPI(スクロールその他の諸々の動き)は数倍UP
別次元の速さに感動するかもしれん。
もっとも、PC変えたらもっと感動するだろうが。
スペースシャトルに使われているのは68000
火星探査機マーズパスファインダーに使われていたのが8085
最近じゃPowerPCベースのものもあるらしい
>>562 やっぱりSiS530は評判悪いんだな。
あのPCはUSBがおかしくなったからもう売却したが。
CPUだけ残してある。
K6-9コアなID出たんで書き込ませてくれ
948コアのk6ってそれなんて発火装置
SiS635Tがほしい
568 :
Socket774:2007/10/31(水) 23:47:11 ID:Vfet+oNh
1コアでのクロック辺り性能比なら
K6-IIIはCore2にも負けないだろう
しかしCyrix6x86MXはさらにその上を行く
同じクロックで勝負するならCyrix最強だろう
569 :
Socket774:2007/10/31(水) 23:47:45 ID:Vfet+oNh
ちなみに最強なのは整数演算だけな。
K6-2+Win98これ最強
組み合わせは最高だがそれ以外は最低だ。
572 :
Socket774:2007/11/02(金) 22:42:12 ID:o8SKxCXK
16bitOSに限ればK6-3やM2は間違いなく最強だが
32bitだとP6コアに圧倒される
Linuxインストールの時間が
300MHz動作のK6-2よりも200MHzのPentiumPROの方が
倍近く早く終わったらしい
>>564 SiS530は互換チップ三社の中では比較的安定していた。
マザーの供給数も含めて。
メーカー物では、性能より重要な要素だろう。
確かに、すんげー遅いけどさ。
574 :
Socket774:2007/11/02(金) 23:07:19 ID:VVsdMlUc
一時期マウスコンピューターから18000円くらいで出ていた
athlonXPにOSなしのやつに比べるとかなり高いな
昔は166MHz搭載のPCでMP3聞き流がらネットサーフィンしたり、3Dの車のゲームとかしていたな。
久々にこのPCを使う機会があり、ネットサーフィンしたが激重すぎて駄目だった。昔と違いHPもだいぶ
重くなったんだなと実感した。
というよりインフラも早くなったからじゃない?
その頃だとISDNの128kとかが良いところなハズ、高かったけど。
>>575 現時点ではhpのML115の15800が一番安いマシンだよな。
何を血迷ったかpen3 1GHZ 2つ7000で買ってしまった。64X2が買えてしまうよ
Core2Duoで十分だろ
ったりめーだろカスボケアホバカトンマ
581 :
Socket774:2007/11/03(土) 14:12:59 ID:lzXhVd0M
クアッドなら問題ないな。
PowerPC以外ありえないだろ
Alpha21364 * 128個
PPCはバス周りが弱いからなぁ
バス周りの弱さの原因もAppleにあるってところが、アレだったよな。
SH最強伝説始まる
GeForce 8500 GTのPCI版がでてるが、これをk6-2やP3のマシンで使えば、
GDPの再生支援でブルーレイの動画も見られるだろうか。
HTPCを作りたいんだが、高クロックなCPUを使うとノイズが載りやすいし
冷却も苦労するから、可能ならゴミパソコンをリストアして使ってみたいんだが。
588 :
Socket774:2007/11/15(木) 01:16:42 ID:BGHwUG+l
>>535 80386の兄弟CPUに80376(80386EX)というのがある。
組み込みシステム用に開発されたCPUで、周回軌道に乗っている人工衛星に搭載。
あのハッブル宇宙望遠鏡に組み込まれている。
http://www.cpushack.net/space-craft-cpu.html ↑は宇宙空間にいる宇宙探査機・人工衛星のCPU。
RCA 1802が多い。スペースシャトルは8086、宇宙ステーションは80386SX・・。
宇宙関係は信頼性の高い、枯れた技術が使われることが多いからな
むしろ、PCで使われるような最新のCPU(とシステム)は危なくて使えない
>>587 昔のMPEGのハードウェアデコーダボードみたいなものだったら出来るだろうが、
単なる再生支援だったら無理じゃね?
>588
スペースシャトルで8086を使うようになったのっていつ?
スペースシャトルの1号機が出た頃って、8086はまだ最新CPUだったんじゃない?
80286どころか、8086を組み込み化しただけの80186すら出てなかった時期だと記憶してるが、覚え間違いかな。
アポロ13にPenDが載ってたら全員死んでたのは間違いないだろう
電力不足でか
594 :
Socket774:2007/11/15(木) 23:18:56 ID:BGHwUG+l
>594
スペースシャトルは意外に古い宇宙船。
宇宙へ行った初飛行は1981年4月12日だが、
このときのコロンビア号(OV-102)は、実は2号機
1号機エンタープライズ号(OV-101) は、「実際に飛行性能を備えたオービタとして建造された」機体だが、
「滑空着陸試験機」であって宇宙へは飛んでいない。
「実用2号機」となったチャレンジャー号は、
「構造試験機 STA-099」を改装したものだから、むしろゼロ号機? (OV-099)
80186が1982年、80286が1984年に初出荷された事から考えたら、
590の前半は間違っているが後半は正しい。
なんか面白いなそういうの。
今時、家電製品のコントローラ>>>>>アポロのハイブリッドICコントローラの信頼性
599 :
Socket774:2007/11/16(金) 18:43:46 ID:L4zSHnZu
そういや、宇宙線の影響なんのそのの鈍感な70年代のCPUを
搭載した火星表面の自立探査走行車っていうのを聞いたことあるな。
600 :
Socket774:2007/11/16(金) 18:46:19 ID:gT01DwdC
パソコンショップ最強なリンク集ならここ!!!!!
ttp://want●-pc.com
●はとってね
>>598 ファミコン>>>>>>アポロ宇宙船のコンピュータ
>>601 ファミコンSUGEEEEE!!
久々にグーニーズでもやるか…
久々にアストロロボササでもやるか…
604 :
Socket774:2007/11/16(金) 21:09:09 ID:6N6M3o4M
インテルの8085のCMOSルール搭載の軍事衛星が今でも地球の周りをぐーるぐる
流石に「信頼性」だけは宇宙・軍事の方が上だと思うぞ。
家電が宇宙空間で動き続けられるとは思えん。
NASAで使われるものはそこらへんの有刺鉄線でも通信が可能なクラスの信頼性が必要だからな。
608 :
Socket774:2007/11/17(土) 09:08:33 ID:It9j5olM
>>606 エ●ァじゃあるまいし、試作品をいきなり投入できるかよ。
命と膨大なカネが掛かってるんだぜ?
609 :
Socket774:2007/11/17(土) 09:32:31 ID:dTVepwu2
一方ロシアは鉛筆を使った
ソ連崩壊で進化が止まっただけで冷戦時のコンピュータ技術は日本やアメリカと張り合えるレベルだったけどな
んな訳無い。ソ連のコンピュータは、スターリンが電子頭脳の
開発を否定したおかげで、西側から大きく遅れることになった。
最終的に兵器類がアメリカから遅れたのは、スパコンを持つことが
出来なかったから。
ソ連はその少ないリソースを有効に使っていたらしいとは言われている。
ずっと性能の劣るコンピュータでアメリカに食い下がっていったらしい。
ロシア人の言うことだからホントかどうかわからん。
なんかジオン軍みたい。
80年代後半のソ連の公的機関はどこかから輸入したAT互換機を使っていたよ。
ソ連の宇宙開発にはMSXが使われていたんだっけ?
616 :
Socket774:2007/11/18(日) 12:57:43 ID:f8KC3/wH
ロシアには、MSX入ってたけど宇宙開発には使われてないんじゃない?
デスクトップとしては、PC(AT互換)だけじゃなくMSXもロシアで使われたのは確か
MSXは多言語対応だったんで
80年代ロシアのアビオニクスが
Z80や6502のコピーかどうかはわかんないけど
そうだとしても納得できるよね
イージス艦初期の火器管制装置が1MIPS(80286なみ)、
80年代後半からは68030のマルチプロセッサ
アメリカでさえそんなだからロシアなんてのは(ry
1MIPSなら、68000の12〜16MHzあたりも同様な気がするが...
なんか下見て暮らすスレと化して…
620 :
617:2007/11/19(月) 01:52:58 ID:VqTsEsys
>>618 80年代前半と言えば、元祖1MIPS,初代VAXが活躍してた頃
非マイクロプロセッサの時代だから驚くほどじゃない
68000(と68020)が凄かった
ちょっと聞いてください。
うちは父一人、娘一人の二人暮らしでした。父は再婚もせずに私を育ててくれましたが、やはり男性でしたし、相手が欲しかったようで、
中学二年の頃から、私が毎晩父の相手をしていました。
最初はよくわからなかったのですが、父が優しく
手ほどきをしてくれて、大好きな父が相手でしたから、
私も嬉しくて、素直な気持ちで毎晩相手をしていました。
父はとても上手で、いろんな角度から私を攻めて
きました。二人で時間を忘れて朝まで続けてしまったこともあります。
そんな父もすでに亡くなり、今では母親となった私は、
当時のことを思い出しながら、夫だけではなく
中学生になった息子も相手にしています。
夫と息子がしているのを見るのも好きです。夫が一番弱いですね。息子はけっこう強いです。
ちなみに将棋の話です。
2(3?)行目、「やはり男性でしたし」でミスリードだな。
「棋士」とか「一介の将棋好き」と書くと、適性に意味が通じる。
ミスリードによってエロ話のように思わせるという本来の目的からは外れるけどな。
コピペにマジレスしないでください。
624 :
Socket774:2007/11/22(木) 18:28:52 ID:dshmTnDo
ソ連崩壊の原因のひとつがシリコン半導体だ
この開発ができなかったために日本秋葉その他で買っていたw
ロケットミサイルと原爆は作れてもTV、VIDEOは作れなかったp
いまでもロシアに半導体メーカーは存在しない
>>624 >ロケットミサイルと原爆は作れてもTV、VIDEOは作れなかったp
>いまでもロシアに半導体メーカーは存在しない
んなこたーない
電子・半導体分野で遅れを取っていたことは事実だけど、
ソ連時代からTVは普通に作ってたし
俺80年代後半にソ連からIC輸入したことある。
626 :
Socket774:2007/11/22(木) 21:36:44 ID:dshmTnDo
ICってシリコンかw
TVはTVでもマイコン制御のリモコンTVやp
RAMCPUメーカーがロシアにあるのかwww
>>626 君、実生活で自分が不当に評価されてると不満を持ってるね。
どうしてそうなるのか教えてあげるよ。
言っている内容が正しくてもだめなんだ。
「なるほど」と思わせるものがないと。
きみの場合、「そんな馬鹿な」なんだよ。
よくよく聞いてみると「なんだそんな事か」ってなる。
今回の場合
TVやVIDEOが作れない→そんな馬鹿な
RAMCPUメーカーがロシアにあるのか→なんだそんなことか
ってこと。
そして最後のwwwがまたダメ。
絶対認めてやらないって気にさせる。
話を聞いた相手が無知だったとしても、新しい知識を得て感心したりしない。
その程度のことで何自慢気になってるんだ?って思っちゃう。
だから君の上司は君がどんなに正論を吐いても聞いてくれないんだよ。
こいつ、どうでもいいことしか知らないくせに、内心で俺を馬鹿にしているな?
そう思わせちゃう。
せっかく人並みの知識はあるんだから、それを上手に活用することを覚えないと。
2ちゃんねるで相手を嘲笑しても、気分は晴れないでしょ?
628 :
Socket774:2007/11/23(金) 08:48:59 ID:Nj8vUfA5
きみは気分は晴らすためにかきこしてるのかw
家庭用VIDEO開発はアメリカすら失敗
>RAMCPUメーカーがロシアにあるのか→なんだそんなことか
ここが一番重要だろ
アメリカ パソコン
日本 TV VIDEO CD DVD 映像機器の特許はほとんど日本
ソ連 ロケット(ドイツのパクリ) 原爆(アメリカ科学者から技術もらった)
半導体製造設備は西側装置メーカーの協力がなければパクリようがなかった
ソ連崩壊後も無いんだから
もともとロシア人がその程度というだけ
>>628 だから話の内容が正しいかどうかじゃないんだよ。
説得力を持つための表現方法の話だよ。
どんなに「ここが一番重要」なんて声高に叫んでも、それに耳を傾けてもらえなければ無意味。
正論さえ発していれば、それが常に通るってわけじゃないんだよ。
コイツには賛同したくないなって思われたら、その時点で負け。
くやしいのうwwwってなっちゃう。
今回で言うと、「ロシアにTVが作れなかった」は非常にまずい。
そんなわけがないのは誰の目にも明らかだから。
そこを修正せずに、「マイコン制御」の条件の付加で乗り切るのはとても難しい。
ま、一度発言してしまった誤りを、後から修正するのも難しいんだよね。
とくに先の発言が残る文書の場合。
でも条件の付加よりはまだマシ。
条件の付加はハナから屁理屈と捉えられて、まともに内容を吟味してもらえない。
一番重要なのは、最初に間違いを犯さないこと。
今回は最初からRAMCPUについて言及していれば、それほど問題はなかっただろうね。
次はうまくやろう。
応援しているぞ。
>>630 毎日の仕事で疲れ切ってるんだな。
こんな日はPCなんて使わずにゆっくりするといいよ
632 :
Socket774:2007/11/23(金) 13:35:02 ID:Nj8vUfA5
じゃあそろそろ話を戻しましょうか。
といっても俺何もネタないけど・・・・。
強いて言えばセレロン533MHzの某糞ーテック機が
一昨日7年半の寿命をまっとうして死んだことくらいか(´・ω・`)
>>630 話は分かったから、
ま、ゆっくり休め。
CPUなんてK6Uかセレロンの500Mhzで十分…
って、俺はセレロン466(面倒志乃)
636 :
Socket774:2007/11/24(土) 22:40:15 ID:zK/4ZdPE
うちのK6-III 450MHzはlinuxマシンで現役です。
最新型の携帯電話はセレロン500MHzぐらいの性能があるな。
セレロン500MHzよりもはるかに低消費電力で。
ねーだろ
ARM 200MHzくらいだろうから
良くてMMX Pentium程度だろ
いやいや最近の携帯はあなどれん。
ARM11 携帯で検索してみな。
アドesとかだとPXA270乗っかってるしな。SIMD拡張命令も多数対応してるしpentiumにすればどれくらい・・・
とか考えちゃうんだけどあまり意味ないことだと思ってるからここらで私は黙っておこう
お、IDがathlonチック
ARMってGBAとかDSに載ってるCPUだろ?
誰か俺の1MB SIMM買わない?
128MB いしらなら
ポケットステーションもだっけか
ARM系にだっけかだっけかとかいってたらそこいらじゅうすべての家電片っ端からあげていかないと
649 :
Socket774:2007/11/27(火) 19:04:04 ID:5CG4dL1R
数だけでいったら、8bitCISCも負けていない
68509,68609,68709とかZ800000とかが活躍する世界に生まれたかった
旧東ドイツで 当時西側では4MビットRAMを作成していた時期に
1MビットRAMを作成していましたが、歩溜はよくなかった。
ということで、調べもせずにバカにすること無かれ。
>8bitCISC
モトローラが6309の裏モードを封印しなければ
もう少し流れが変わってたかも
>ARM
って確か6502がご先祖様じゃなかったっけ?
久しぶりに、アトランチスの謎でもやるか
653 :
Socket774:2007/12/05(水) 16:11:36 ID:hVzYj48W
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/050/50249.html 米Advanced Micro Devices(AMD)社は、同社として最高性能を出すx86プロセサAMD K6-3を99年2月の最終週(2月22?26日)に発表し出荷を開始する見込みだ。
K6-3の発表と同時に米Compaq Computer社などが搭載パソコンの出荷を開始する。日経バイトが信頼できる筋(あるパソコン・メーカ)から得た情報による。
それによると、400MHz動作のK6-3の性能は、米Ziff-Davis社のベンチマークCPUmark32を使って計測すると1320をマークした。
これに対しIntelが99年2月26日に出荷を開始する500MHz動作のPentiumIIIのCPUmark32値は1250にとどまるという。
ちなみにCPUmark32は、プロセサ、キャッシュ、主記憶の性能を総合的に計測するベンチマークである。
K6-IIIも微妙だったな
AMDが使えるよーになったのは、Palomino/Morganから
SCSIスゲーーーーーーーーーーーーー
ボトルネックてのがここまで体感できるのもすごいなw
Hollywood Plusと430VX、MMX Pen200MHzでDVD再生させてたなぁ。
後でK6-2 400MHzにしたけど、FSB66MHzだったから結局ソフト再生できなかったw
P55Cの233MHzだけどSuper7に挿したら100MHz*2.5で普通に動くね。
たまたま当たりだっただけかな。
664 :
Socket774:2007/12/07(金) 21:24:38 ID:07V9NsXv
君たち・・・・・・・・
キモーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちょっと質問w
今更K6-U400MhzとM/B手に入れたんだがメモリって
PC100って規格でいいの?てかこれ動かして何しよう?
2003入れてny
GA-586ATXをSIMM60ns+DIMM PC100で混在させてるけど、W2kで特に問題なし。
実験でPC133で動かしたけど無問題だった。 ただしmemtest86で試験したほうがいいよ。
>665
今更を承知でK6-V400MHzをAX59Proに載せてWinMeで使ってるけど、確かにメモリはPC100だよ。
DOSゲームという名の「前世紀の遺物」用のプラットフォームとしては充分。
初期のWin95ゲームもWinXP上では異常動作するのがあるから、これで最適。
動画ファイル(特にWMV HD/DivX HD/H.264 HD)をどう対処してる?
いつか見られる日を夢見つつ,DVDに焼いてる俺・・・
>>667 速度差そんなに出ない?simmは100以下だろう。
DIMM単体の方が速いと思うけど
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
K6-2+600にメモリ512MBで現役
XP入れてcoLinux動かしてnfsrootの鯖なんだが
K6-2+ に600MHzってあった? 550MHzのOCカツ入れだったら石がかわいそう。
PowerNow!にデフォで6.0倍選べたはず
そのクロックで常用しているなら大した腕だ
3個買った中で112*5.5までなら全部動いたけど
FSB100*6なら余裕じゃない?もともと設定できるし。
逆に古いOSにデュアルコアを使うとどうなるの?
coreduo片肺でwin98動かしてた奴はいたな。
そんな無駄遣いわざわざしなくてもw
NTは最初からSMP対応
Win98用にPCを一台置いておくべきかどうか迷う。
Win9x、directX6エミュレータが出ない限りwin98環境は残しておこうと思ってる
>>681 若干違う。
シングルCPUでNTをインストールすると
後でデュアルCPUにしても有効にはならない。
あーhal.dllね
9x系は2GHz以上はインストールできないから1.9GHz以下のデュアルなら平気では?
64x2 3600+とか。
95はK6-2 350MHzと同じ整数演算能力で起動しなくなる
整数演算というかループ命令では?
>>686 マザーが新しいとダメ。
AGP付き変体マザーでE6300でメモリは512
APICもEFIも昔はなかったからな
Win9xが最後まで対応しなかったAPIC(NT系は早くから対応してた)とか、
WinXPさえ対応してない、いまだVista専用の(たぶん)EFIの話は、
このスレと無関係だと思うが、気のせいか?
いちおうソケ7対応IntelチプセトがAPIC対応してたけんども、
K6系CPUそのものはAPICに対応してなかったしな。
K6-2+ 533Mhz メイン
K6-2 333Mhz サブ
K6 最高!!
半年前まで実家のメイン K6 266MHz
サブノート Duron900MHz
サブマシン 雷鳥1.2GHz
メイン AthlonXP2500+
AMD最高!!
694 :
Socket774:2007/12/17(月) 22:03:30 ID:4T0JtZ7F BE:260917733-2BP(10)
メインがQ6600ベースの自作機でもゲームもやらないエンコもしないし
寒いから布団の中でpen3 600MHzB5ノートで使用時間もおよそ9割はこっち。
h264flv再生はきついもんがあるけど。
HDDは7200rpm60GBに乗せ変えてあるけどもこれで充分快適なんだよなぁ。
布団サイコー。
日清ヤキソバUFO最高
日清ヤキソバUFOは20年前がピーク。
何度も味を変更しているが、あの味を越えることができないでいる。
ヤキソバンのスーファミのカセット持ってるぜ
なにこの現行スレ・・・
「ここだけ10年前のスレ」かと思うた・・・
ハードウェアの処理パワーをいいことにソフト開発がますます
ゆるいもんになって行ってることに警鐘を鳴らすスレです
ソフトの機能が肥大化したりメンテ・改修時間が長くなってきたせいで、
動作を高速化する最適化処理に時間をかけられなくなった、
そのために強力なCPUが要求されるようになった。
ってことじゃねーの?
OSが必要以上に重くなった。
その重いOSを軽々と動かすCPUの演算能力は、
OS上で動くアプリの処理を軽々とこなす。
次第に重くなるOSバージョンアップは、
OSを売ることで収入を得たいOSメーカーと、
不要な購入を消費者にさせることで
次のハードの開発費を獲得したいハードウェアメーカからの
圧力によって両輪のように推し進められる、
不要かつ不急のものだ。
これらは消費者の要求ではない。
GDIが無くなるのを10年以上待っていたわけだが
703 :
Socket774:2007/12/20(木) 21:27:18 ID:IrjYCUbB
slot1は本当に10年使えました・・・恐らく、2043年まで使えるでしょう。
Jucelino Nobrega da Luz
704 :
Socket774:2007/12/21(金) 15:23:38 ID:19phF/Po
>>701このセレでは正論だが、、
はやく世間の常識になれ
MMXPentium233Mhzとメモリ64MBでRPGツクール2000のゲームはサクサクだった
サクサク、サクサク、サクサク。
DVDビデオのコマ落ちのないソフト再生で行き詰まった。
mP6なら200MHzでもDVDのソフト再生が出来たらしいぞ
CPUなんてK6Uかセレロンの500Mhzで十分 スレの人
K6U、セレ500Mhzが、DUALか、QUADで、動いたらまだまだいける?
と思うのだけど、ABITのDUAL370マザーでセレ500×2で使ってる人います?
使用感とかの感想聞きたいな、動かないの解ってるけどK6VDUALてけっこうー萌え?w
セレ500のデュアルだと、確実にペンIII-1GHzシングルに負けるな。
PIIIの800MHzでも勝てると思うな。
DVD再生支援カードを刺せば、DX2でも再生できるらしいが
>>712 そりゃSCSIとか必死に環境を整備すればの話だろ。
昔、初めて買ったDOS/V機はK-6Uの350Mhzで、Win2Kが出る直前くらいだったと思う。
そのころはマシンの遅さ、騒音レベルに耐えられず、ゲームもコマ落ちするわで
非常に不満でもっと速いマシンを常に求めてた。
で、PV、PW、Duron、Athron、など5機種ほど購入、会社や外先で使うマシンでも
数種類のマシンを渡り歩いてきたが、ずっと不満感があった。
しかし最近、3歳の姪に遊ばせるために古いPCをメンテナンスしてたんだ。
そしたら、なんだか速いんだよ。まったくのクリーンインストールだからなんだろうけど
体感で異常に速い。おいおい、こりゃどういうこった?あんなに不満だった旧機種の化石なのに。
色んなフリーソフトを使ったり、デバイスを最新のものにしたりして、ソフトウェアで速くする遊びにハマってしまった。
その間に色んなスキルが身について、どうやら最新の機種ってあまりいらないで済むようだ。
不満なのは音とか熱とかXP以前のOSの不安定さに対してのものが大きかったらしい。
だから買い換えてもどんどん不満が消えなかったんだ。
てなわけで、最新機種に対する物欲はほぼ消滅し、自分にとって満足できるマシンとは何かを
発見できた俺は生まれ変わったように、PCに対する趣向が変わりましたよ。
セレロン500Mhzで十分ですよ。
>>714 メモリをだくだく、HDDを最近のモノにすると、
も少し幸せになるかもよ
十分て言ってしまったが、訂正。
サブで使うには十分。メインにはそこそこ高性能なものがないとやっぱり困る。
まあ使い分けだが、セレロン500mhzでも全体的なPC使用時間の7割くらいはカバーできる。
そういう意味で十分。
ゲームがPCの主要な使用時間な人は絶対に満足できない。ただのゴミPC
Super7のマザボだとメモリがせいぜい384KBしか積めないのも痛い
オーディオ出力も無いし
ソケット7マシン使って居た時ディスク廻りのランダムアクセスが遅かった記憶があるけど、
SDカードにOSをインスコするアダプタ導入すれば、幸せになれるかしらん?
スピンドルレスネット端末が出来そうだね
>>718 SDカードをHDDのように扱うアダプタは高価だったと思う。
CFカードをHDDのように扱うアダプタはかなりそれと比べて安価だったと思う。
で、SDカードは、今販売されてる中では読み書きの最高速度が150倍速と思われる。
それに対してCFカードのほうは、333倍速のまで出ている。
なので、安価にスピンドルドライブを試してみたいなら、CFカードをオススメ
っていうかヒトバシラーしてみてくれ
俺も興味あるんだ
>>721 あとマルチワードDMA止まりのものに要注意
>>718 ATAカード付けりゃいいんじゃないのか?
当時はATA33か66だったと思ったが。
MVP3+686AでもATA100あるがな
ATA66だったorz
最新の1TBクラス7200rpmHDDでも転送速度は80〜90MB/S程度なんだから
ATA100があれば、十分にHDDの性能は発揮できる。
俺の4200rpm、12GBのHDDの転送速度は10MB/Sちょっとしか出てないけどな。
CFをHDDに変換するアダプタを使ってみたいお年頃
しかもランダムアクセスは二桁くらい落ちると
ソケ7環境になんちゃってシリコンディスクみたいな金掛ける必要ないじゃん。
もはやゴミクズ扱いされてるパラレルSCSI機器を突っ込むのがコストパフォーマンス最強だな。
ディアブロ専用機がそれになってるな
SATA2の屑ドライブよりUltra320のが遥かに実力上なんだがな
>726
Meたんを褒めている記事を初めて見た・・・
そのHPまだあったんだ・・・
微妙に役に立つのか立たないのか良くわからんことをつらつら書いてあっておもしろかったな。
昔、Windows98風水変造?とかいうのをやった記憶がある。
200x2.5でフリーズ
ベースクロック200MHz出ることが驚異
このスレに触発されて古いFMV@K6-2 500MHZなマシンを復活させてみた。
ALIのヤツだからかIDEディスク周りも十分実用だと思うた
メモリ320MB積んでXPも快調
鬱な点:AGPオンボードのRageが切れない(BIOS設定無し、ジャンパでそれらしい
のをいじってもPCIグラフィックから起動できない。確か昔
SIS530のヤツでも同じ目にあった記憶が・・・)
FX5200のPCIあたりが使えれば、メインへ復活でもいい感じなのだが、
私がへたくそなのかしらん?おしえてえろい人??
SiS635T届いた
739 :
736:2007/12/30(日) 13:58:14 ID:s4ZxXZPB
>738
サンクス。
しかし、BIOSのプライマリディスプレイの設定項目自体が無かったりするので、
諦め方向です・・・(ちなみにBIOSのupdate版が公開されていない)
K6-2とrageだと釣り合いがとれてていいや、と負け惜しみでも言ってみるか・・・
PCI接続のVGAを買う金で
PV〜PW機を買ったほうがいい
内臓のVGAでもPCIに負けないくらい性能あるし
というかPCI接続のVGAは性能がイマイチ
そのマシンに追加投資は…。
オレの場合、K6-2 500(Win98)のPCはHDDだけ増やしたね。3Dゲームやらない、エロゲのみプレイなんだけど。
あとはDVD/CD-Rコンボドライブにしたくらい。
95/98にしか対応しないゲームもあるから。ほぼそれ専用になってる。
要求スペックが450Mhz以上の場合はほとんどがXPに対応しているからアスロンXP3000にインスコしてる。
ビデオチップってRageだっけ?RageProじゃないの?
K6-2+にFX5200AGPだけど
いやさ、「CPUなんてK6IIの500MHZで十分」というのをやりたいだけdeath。
MEできびきび動いているそのFMVなのですが、
Rage pro?かもしれないが、最低限TNT2クラスのきびきび感が有ればXPもなんとかなるかも?と思って・・・
(今日これ仕事したが、リソースとやらがすぐに切れて鬱だった)
>742殿、詳細レポートをおまちしております
XPを動かすのにVGAの能力は関係ないよ
RagePROでもTNT2でも一緒。
ゲームとか動画視聴以外はVGAの有無はそれほど大きな影響ない
余計なグラフィック表示を切って使うだけで、Meよりずっと安定してキビキビ動かせる
>>743 とりあえずさせるVGAってRADEON8500とかGeforce4ぐらい?最近のものは対応していないよな3.3V
>>743 別に詳細といっても
Simcity4やCivirization4がどうにか動く程度だけど。
いや、いくらなんでも、
Rage旧世代品とかSavageとかの、
API処理でも遅いと判るレベルのは違うだろ。
Savageなんか、スクロールの遅さが丸わかりだぞ。
K6ー2に乗り換える予定が河童800EB搭載ジャンクPCが500円と言うのに負けて
丸ごと買い替えてしまった。
CPUなんてK6Uかセレロンの500Mhzで十分、あけおめ
K6-2よりもK6-IIIの方がいいな
あたりまえじゃ
あけおめ。正月休み中にちょっと相談。
K6-2、450Mhz、メモリ192メガバイトのマシンがある。だが、問題は
HDDが2Gしかない事。
最大で100メガくらいのファイルをやり取りするためにファイルサーバを
作りたんですが、どのOSで作るのが一番コンパクトで簡単ですかね?
割れXP
Solaris
vine
solarisとvineは基本的にタダだな。
割れとか中古が嫌いなら、これしかない。とさえ言えるかも。
いや、vineはfreeLINUXの代表として例示してるだけだろうけども。
MS-DOS
OSはLinuxかBSDとして、K6-2だとGbEの速度どの程度出るんだろ
ReactOS
puppy
>>759 ものによるけど200Mは出ないだろうな。HDDがよくても
2003
764 :
752:2008/01/03(木) 14:13:00 ID:XvgPwlZj
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
HDDの容量を抑えたいので、KNOPPIXのようにCDから起動できるディス
トリビューションを考えています。サーバー用途で使い物になるでしょうか。
ひっきりなしにCDにアクセスするなら、実用的ではないような気がするのですが。
CDブートだと動作がいちいち重いよ。CDDへのアクセス音もうるさいし。
常用には耐えられない希ガス
767 :
Socket774:2008/01/03(木) 22:53:37 ID:46xwQnGQ
漏れもK6-2、500Mhz、メモリ192メガバイトのマシンがあって
電源不良で投げてた
で、今日思いつきで電源box買ってきて組みつけ
なんの気無しに5.5倍に設定したら問題ないみたい
550Mhzで使ってみようと思う
用途はファイルサーバーの予定(1ギガ程度のやりとり)
OSは元々のWin2k
省スペースPCなのでHDDの増設は外付けだね
USBみたら当たり前に1.1
明日はUSB2.0のカードを買ってこなきゃだ
CPUファンが非常にうるさいんだけど取り外しちゃまずいよね?
HDDも非常にうるさい
でも、動作音が懐かしくもあり可愛い
明日はネットワークに組み込んでみる
すごく楽しみだよ
メインマシンでcoLinux走らせてnfsrootにすればよかろう。
メインマシンでXen走らせて(ry
>>767 K-6Uの消費電力とかヒートシンクの大きさとか知らないが
河童PenVならファン外しても動くぞ
CPU使用率100%になるようなニコニコ動画見てたりすると、10分くらいで落ちるけどな。
ネット見てる程度のCPU負荷率が低い状態なら、3時間くらいまでは余裕で動いてた。
それ以上は起動動作させたことないから知らんけど、多分常時いけると思う。特に今の季節なら。
>767
P4世代や雷鳥クラス向けの大型ヒートシンク使うならまだしも、
K6当時のヒートシンクでファンなしだと即死だろ?
雷鳥と違って、電源入れても数分は生きてるだろうけど。
>>767 K6-2 500Mhzをファンレスの6.5センチくらいのヒートシンクを使ってる。
ヒートシンクはGhzあたりまでのペンVに対応を謳ったもの。コンデンサ干渉部分は金ノコで切り落とした。
でもね、熱くなるのよ。落ちるならともかくCPUが壊れるのは嫌だからファンを設置した。
ファンは10センチの可変速型。正確な回転数は忘れたけど店で売ってた中では一番遅いの。
ついでにビデオカードもファンレスに。
ファンの設置はホームセンターで売っているL字金具を使ってケースの背板の内側に両面テープで固定。
PCIボードの固定ネジの部分を使ってファンを設置するパーツがあったけど、それと基本的な考えは同じ。
ビデオに4割、CPUに6割くらい風が行く位置に固定。
やっぱりね、ビデオなんかの小さいファンだと風量を稼ぐには高速でまわさないといけないからうるさいね。
交換したらHDDレコーダーより少しうるさいくらいの静かさになった。
K6-2+550にTualatinの純正ヒートシンクでもファン止めると瞬時に80℃超えます。
PCルータを作った際、ANZなK6-2だとファンレスでも余裕だった
200MHzに1.8vだから当然だけど…
775 :
Socket774:2008/01/04(金) 12:22:05 ID:cDhW/eBV
P3の1GHzをアルミのヒートシンクのみで使ってるけど
マザーボードによって違うんだよね。
動画を再生すると数分でブルースクリーンになるボードもあれば
全く問題ないボードもある。
776 :
Socket774:2008/01/04(金) 12:28:15 ID:VzD+/xdW
WEBだけなら500Mhzで十分とか散々言われて炊けど
さすがに最近の激重なフラッシュや
ヨウツベ、ニコニコのFLV再生などの動画だと
500や1Gじゃぜんぜん足りなくなってきたな
FLVはダウソすれば何とか
逆にニコニコそのままだとcel-1.4でも飛んで飛んで
(super)socket7の足枷がひどい。セレロン500MHz世代ならCPUよわかろうが他で
カバーどうにかなったけど石が速かろうとk6シリーズの足回りは…スーパーくらいで騙されんぞ。
K6の弱点が足回りだってことは、
発売以前から充分に判ってたことだよな。
L2専用のバックサイドバスを装備するNexgen NX686がクロック比で2割増以上の性能が出たのに、
ソケ7にしたとたんにPentium同等の性能にまで落ち込んだほど。
だったはず。
足回りの弱さを補うにはK6-IIIやK6-2+あたりしか手段はない。
>>779 なんだかんだでこの時代のシステムではバス帯域が不足して動画関連は本当に厳しいな。そう考えるとSDRAMのネットバーストは偉い。CPU以外は。
Flashを有効にしていないと碌に使えないサイトが増えすぎた。
新しいYahooのトップはクソ杉
フラッシュで読み込みが遅いし広告はデカくなってるし
最近はこの手のサイトばかりだな
783 :
767:2008/01/05(土) 10:50:01 ID:SoUKZKFu
いろいろありがとう
pio病に悩まされたけど何とか成功したよ
HDDも160Gの比較的新しいのを認識してくれたので静かになった
CPUファンは諦める
十分とは言いがたいけどまだまだ使えるね
バスって例えばたらセレの64bit・100MHzと大差無いような気がするけど
どこら辺の要素で差がつくの?
>>785 基本はFSBだが、鱈セレなら勝てそうだな。memtest86で。
>785
二次キャッシュの速度差が大きいな。
Pen3系なら、二次キャッシュはバックサイドバスでつながってて、
スロット1の初期型Pen3でもコアクロックの半分の速度、
オンダイになった面倒セレ・カッパ・鱈に至っては、コアクロックで動作する。
ノーウェイトとはいかないものの、かなり高速だ。
対するに、ソケ7の場合はシステムクロックでしか二次キャッシュが動かない。
ってか、二次キャッシュはチップセットの制御下にある。
二次キャッシュとCPUの間のデータ転送クロックが100MHzと、コアクロック(400とか500)より数倍も遅い。
二次キャッシュの速度差ゆえに、ソケ7は遅くなってしまうんだよ。
オンダイ二次キャッシュをもつK6-IIIやK6-2+、3+、2Eや3Eあたりなら、
Pen3に劣る要素は少なくなった。
>>781 テキストサイト用意していないところ増えたよね。
根本的に当時のSocket7のチップセットは遅くないか?
ALiやVIAの100MHzと430TXの66MHzで体感速度が同じ。
SiSだと430TXに負ける。
VIAも133Tまでは結局あまり速くならなくて、
266Aで結構イケるようになった。
あと当時も今もローエンドマザーボードは遅い。
SocketAでVIA同士で比較してもKT600とKM400Aで体感速度が全然違う。
だからK6-2はリビジョン変更時にメモリアクセスを遅くしてるはず。
安物マザーボードに乗っけても問題が出ないように。
メモリアクセス速度、キャッシュアクセス速度とも、
Intelのに確実に負けてたらしいとは聞くな。
アドレス保持用のタグ/テーブルの容量が何倍も違ってたり、
ウェイトの大きさが違ってたりするらしい。
PCIバスとかのバスコントローラの性能でも負けてたみたいだし
HDD用のIDEコントローラの性能も違うだろ。
>SocketAでVIA同士で比較してもKT600とKM400Aで体感速度が全然違う。
それって、
KT600チップセットを出すときにメモリアクセス速度が向上したって側面と
(出荷時期の違いによる改良)
オンボードビデオがメモリ帯域を強奪してしまうって側面と、両方かさなってんじゃないか?
フラッシュの動画機能がうんこなのは間違いない
んだ
>>790 KT600とKM400AもAGPにビデオカードを挿してるよ。
でもKM400Aのほうが何だか遅いんだ。
要は安いマザーは特に性能を詰めるということをやってないということだろう。
ローエンドマザーは粗悪品一歩手前のパーツと組んでも動かなきゃならんからな。
635T
pentiumV1GhzDUALとTE5LRの構成だとようつべの動画をXGA全画面だとコマ落ちしたけど
RADION9550だとコマ落ちしなかった。
DURON850MHZとTE5LRでDivXのVGA動画がコマ落ちすると思ったらGDIで描画してた
>796
濃いね。漏れも色々所有しているがぜんぜん使い道ないのな、OpenGL専用系カードって・・・
片や私の使っているCAD(Vectorworks9)はセレ論500MHZ+QuadroNVS程度でサクサクだし
画面の端っこでFLVファイルもふつーに見れてるyo
(ただしWindowsXPはダイエット済み)
premedia2コマ落ちひどい。
鱈セレ1.3/FX5200でもフラッシュの動画は全画面拡大するとだめだわ
どう考えてもGDIだし
ジディアイ!ジディアイ!ジーディーアーイ
落として見るのも面倒だしねー