ASUS P5B質問スレ -PC初心者用-

このエントリーをはてなブックマークに追加
934Socket774:2007/05/14(月) 12:07:08 ID:OrC3ahKn
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。  ←☆★あなたは今ココ!☆★
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
935Socket774:2007/05/14(月) 12:26:52 ID:QXUYeAo9
英語でもなんとなくわかるべーよ
936Socket774:2007/05/14(月) 12:28:17 ID:CuFBgGkr
日本語版も落とせるずら
937Socket774:2007/05/14(月) 12:55:39 ID:GbOL8hNZ
>>933
あのな
P5Bのマニュアルはウェブで公開されているのは知っているだろ

英語版のみであってもマニュアルをダウンロードして
テキスト翻訳にコピペするくらいはできるよな

日本語しかできないというのなら
日本語版マニュアルのないマザボ買ったのがそもそもの間違い
938Socket774:2007/05/14(月) 13:03:37 ID:FL7krb56
>>937
一行のレスにそれだけ解説してもらえるとは恐れいりました。
939Socket774:2007/05/14(月) 13:29:29 ID:dUMoegHq
>>932
いやまあ、そんなことまで載ってないと思ってね。
んで、改めて読んでみると1個ずつってのは分かったが、
LAN1とLAN2のどっちがPCI-Eなのかの記載がないなぁ。

これは、エレベストあたりで調べればわかるんだろうか?

940Socket774:2007/05/14(月) 13:40:45 ID:OrC3ahKn
1がPCIE
BIOSのオンボード設定で出るだろ
941Socket774:2007/05/14(月) 14:15:10 ID:dUMoegHq
そうか、BIOSで出てたかありがと。

漏れはこれだな
>3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。

試してまで知りたいとは思わないが、知ってるなら教えてくれ、
別に教えてくれなくても恨まんから...って感じだな。
942Socket774:2007/05/14(月) 14:16:01 ID:FL7krb56
で、スループットに影響はあるの?
943Socket774:2007/05/14(月) 15:00:19 ID:dUMoegHq
影響あるかどうかわかんないけど、キャプチャーカード
付いてネットワークの先に録画してるるんで、できるだけ
PCIの帯域空ときたいワケです。

まあ、誤差でしょうけど。


944Socket774:2007/05/14(月) 15:18:58 ID:xkIw8ljb
ところでLANが二つもあるのって何に使っているのでしょう?
945Socket774:2007/05/14(月) 15:24:19 ID:sLC5CWrv
ストレートケーブルを買って来る
片方をマザーのLANに繋ぐ
もう片方をマザーのもう一つのLANに繋ぐ
バッチリ
946Socket774:2007/05/14(月) 15:51:07 ID:QqMu+hXv
韓国語、フランス語のマニアルは
さすがに嫁なかったw
947Socket774:2007/05/14(月) 15:51:22 ID:0ks3e4yt
バチッ バチチッ・・・チリチリ・・・
948Socket774:2007/05/14(月) 16:01:01 ID:dGfCTeW7
LANポートを2つ共ハブに繋ぐと2倍の通信速度になる
949Socket774:2007/05/14(月) 16:05:10 ID:QXUYeAo9
だがLANポート同士をつなぐと光と闇があわさってしぬ
950Socket774:2007/05/14(月) 16:20:06 ID:FL7krb56
デュアルコアになるとLANもデュアルポートになるんだな

>>949
ツボったwww
951Socket774:2007/05/14(月) 16:46:52 ID:avsfihf7
>>948
しかし2Gも帯域が必要な状況ってあるの?
952Socket774:2007/05/14(月) 17:00:30 ID:exlF4wDW
光と闇が両方そなわり最強に見える
>>944が持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ
953Socket774:2007/05/14(月) 17:06:18 ID:dUMoegHq
>>951
そりゃ、PCが1:1だと意味無いが、1:10とかだと
ファイルサーバーとして意味あんじゃない?
954Socket774:2007/05/14(月) 18:01:56 ID:A+rHTXcN
P5B DeluxeのSATA1と2でRAID0をやっているんですけど、
PCIe16スロットの脇にもSATA_RAIDっていうのありますよね

このポートって何なんですか?
955Socket774:2007/05/14(月) 18:06:19 ID:sLC5CWrv
そこもRAIDに使える
956Socket774:2007/05/14(月) 18:34:24 ID:A+rHTXcN
>>955
では例えば今からSATA_RAIDにもう一個HDD追加したらRAID構成に組み込まれちゃうんですか?
957Socket774:2007/05/14(月) 18:57:48 ID:sLC5CWrv
つマニュアル
958Socket774:2007/05/14(月) 19:03:25 ID:H/0RK1DB
ハズレ板に付いての書き込みが有ると、妙に意味ない書き込みが増えて擦れが伸びるの何故?
高率で存在するハズレ板の存在を知られては困る人が居るような感じだな。
959Socket774:2007/05/14(月) 19:53:43 ID:dZwtVj1m
そうかね?
960Socket774:2007/05/14(月) 20:41:51 ID:mbKGT5z1
SATAのDVDドライブ付けて、PATAのHDDを2台つなぐのは可能ですか?
961Socket774:2007/05/14(月) 20:43:13 ID:TwfwCV0D
962Socket774:2007/05/14(月) 20:46:38 ID:mbKGT5z1
dです
これで安心してSATAのドライブ変えます
963Socket774:2007/05/14(月) 20:57:55 ID:8PwnpfCG
>>937
PDFマニュアル、テキストのコピーできないみたい
964Socket774:2007/05/14(月) 21:04:31 ID:1n5gsZB/
コピーの仕方もわからんとかどんなんだよw
965Socket774:2007/05/14(月) 21:07:47 ID:1n5gsZB/
ごめんおれが悪かったゆるしてください
コピーできないなw
寺はできるのにな
966Socket774:2007/05/14(月) 21:10:53 ID:8PwnpfCG
いや、選択して右クリックしても、コピーのところがグレーアウトしてる。アクロバットリーダの右下の隅に鍵マークがついてるから、テキストのコピーができないように作られたPDFファイルなのかなと思われ
967Socket774:2007/05/14(月) 21:30:15 ID:8PwnpfCG
いえいえ、できるのもあるのだな
968Socket774:2007/05/14(月) 21:55:08 ID:GbOL8hNZ
じゃあ、バイナリエディタで開けよ

まったく、手間のかかる香具師だな
969Socket774:2007/05/14(月) 22:05:08 ID:1n5gsZB/
バイナリエディタで開いても読めないよ
970Socket774:2007/05/14(月) 22:31:17 ID:V3TJ2K7C
>918
>925
サンクス感謝でつヽ(^o^)丿
971Socket774:2007/05/14(月) 23:53:10 ID:PhxLqCI/
当方P5B-Deluxeを使っているのですが現在のPS2キーボードからUSBキーボードへ
買い換えようと思っています。
そこで質問なのですが、このマザーボードでS3サスペンドからの復帰にUSBキーボードは
使えるのでしょうか?また、USBキーボードからの電源ONはサポートされてるのでしょうか?
実際に使ってらっしゃる方がいましたらご回答のほどよろしくお願いします。
972Socket774:2007/05/14(月) 23:56:42 ID:7Y3eYBMj
寺って8800GTSと相性悪いのかな久々に青連発
973Socket774:2007/05/14(月) 23:58:40 ID:0Bj7q3Qc
P5B-DeluxeにUSBキーボードとUSBマウスは地雷
974Socket774:2007/05/15(火) 00:10:47 ID:be5TzA+s
うむ、うちじゃUSBのKBD、MOUSE認識しねぇ。
975Socket774:2007/05/15(火) 00:12:08 ID:7lcxBIqp
うちじゃUSBマウス普通に認識してるぞ
976Socket774:2007/05/15(火) 00:18:59 ID:bG84pXkm
>>971
S3 からの復帰はOK。電源ONは知らない。
977Socket774:2007/05/15(火) 00:54:16 ID:6NU0b4lM
P5BでC2D 6400でOCしたんだけど、DDR800だとFSBが400で頭打ちになるって事?
これ以上上げて動作させるにはどうしたいいの?
978Socket774:2007/05/15(火) 00:54:56 ID:Eml3xFsE
OC用メモリを使う
979Socket774:2007/05/15(火) 01:06:21 ID:N6Eojev+
なんか自作板、どのスレ行っても日付が10日ほど巻き戻ったような
気がするんだけど。
980Socket774:2007/05/15(火) 01:44:08 ID:oAsBdg+U
>>976
レスありがとうございます。
これで安心して買いにいけます、感謝ですー!
981Socket774:2007/05/15(火) 08:56:01 ID:8gnvWor+
>>979
デジャヴ
982Socket774:2007/05/15(火) 13:49:10 ID:/8suz2yi
だよな!高率で存在する、ハズレ板を知られたくない人の仕業。
983Socket774
P5B寺わぃふぁぃでDS、PSP余裕で使える。
店プレにあるルータ(ryしなくても出来る。

1.ASUS WiFi-AP SoloでPassとか設定
2.口 Disable Adapterにレを入れて無効化
3.ネットワーク接続でワイヤレスネッ(ry接続と他のローカル接続を
ブリッジ接続(選択後右クリックのブリッジ追加)する。


なぜか上記ASUS付属ツールはICSがきちんと動かない。