【C3,C7】VIA CPU&EPIA Part10【EDEN】
アウトレットって中古か。
買いたいけどなぁ・・・、もう使い道がない。
いや、単純に安く済ませたいだけなんだが。
財布と相談してoliospecでpicoPSU-8でも買うことにするかもしれない。
自宅鯖用にPC2500を購入しようと思ってるんですが、少し気になる点があります。
PC2500のサイトに
# 2 SATA connectors (optional)
# 2 UltraDMA/IDE 133/100/66 connectors
とありますが、SATAをIDEモードで使用できないということですか?
この場合のoptinalってどういう意味なんでしょうか?
>>942 チップセット、基板共にサポート可能だけどお前さんが選んだ機体は
必要(デザイン)に応じて付いているから、注意するんだ…
と言う意味かと思われます。
C7-DのVB7001にくっついている状態での発熱って、どれくらいなんだろう?
スレ読んだ限りだとC7は高負荷時には100℃を突破してしまうみたいだけど、
その状態でも一応安定しているのだろうか?
それとも、何かしらの対策をとる必要があるのだろうか。
946 :
934:2007/07/23(月) 23:56:04 ID:nLwKJ4MK
512M(PC-2700elixir)メモリと80GHDDを購入。
結線したはいいけど、ケースもスイッチ類もなく呆然。
金属クリップをマザボのP−ONコネにショートさせて起動させました。
BIOS画面も見れました。CPU温度みたら55度…
絨毯の上に置いたからかな。
CPUファンの高周波ウィィィィィlというのが気になります。
うるさいとまではいかないけど。
XPインスコ中だけど、いつ終わることやら…。
お盆休みはケースの自作か液晶の自作に変更しようと思います。
> 絨毯の上に置いたからかな。
お
948 :
Socket774:2007/07/24(火) 01:03:48 ID:TLyzvV0f
949 :
934:2007/07/24(火) 01:40:41 ID:rKFuEue/
OSインスコ終了し、ドライバも入れ、今のところ問題なし。
IE6の動作にストレス無く、Yahoo動画も正常に見れた。
ただPowerDVD入れて映画見たら、速い動きの場面はコマ落ちです。
相変わらずCPUは55度のままでした。
あ、BIOS設定にNumLockがなかった気がする。
>>948のマザー、PCおねずで注文出来るみたいだな(取り寄せ扱いだが)
値段は\13800、ポチってしまいそうな俺ガイル
うーんPCIe x16の使い道に困る……
>>948 これはなかなか。
本家のmini-itx版はいつ出るのやら・・・。
これメーカーとしてはどこになるんかね。
なんかよく見るとPC3500とか書いてあるし、15000&25000と同じシリーズとして流通?
うひゃ、ケタ間違えた。
PC1500とPC2500だよorz
PCではなくMM3500って書いてない?
PC3500Gてプリントされてあるな
Gigabyte的な型番は見当たらないが
基盤色やレイアウトがGiga製PC2500Gと激似
上から見た小型コンデンサの被覆の色からして
PC2500Gと同じEverconつかってるぽいし
む、Giga製か。
ショーに出てたC7@2GHzのやつは出ないのかな?
C7でLinux使ってる人いませんか。
ondemandガバナーでクロックの動的変更をさせて安定しているかどうかを知りたいのです。
今C3(Ezra)を使ってるのですが、どうもLonghaul v1のカーネルからの制御がこなれてないらしく、
とーとつに落ちてしまいます。
>>959 カーネルのバージョンにもよるんでは?
特に理由がなければ、より最新に近い
>>960 カーネルは2.6.22.1を現在利用してます。
新しいマシンでも同じ環境を(HDD移行で)利用する予定です。
C7って e_powersaver.o のほうを使うんでないの?
ブートして dmesg の該当部分貼ってくれるとイイかも
Ezraは持ってないんでアレだけど longhaul v2どうたらとか
どっかで読んだ。違ったらスマン
なるほど、たしかにe_powersaverというコードが入ってますね。
longhaulはC3世代のものということでこのあたりを切り替えないといけませんか…
別コードになるなら試しがいがありそう(だめ)
ありがとうございましすです。
>959
2.6.22ならC7用のcpufreqドライバ付いてるでそ。
うちでは1500MHzと800MHzが動的に切り換えられてるよ。
967 :
Socket774:2007/07/24(火) 22:39:59 ID:2ohpM5BX
>>962 Ezraのlonghaulってバグってたと思うけど...
自分も使ってたけど、そういう結論で諦めた
EzraというよりNehemiahより前のは全部。
俺はEzra-TのマシンでCrystalCPUID使ったら不定期フリーズになったし
EzraやSamuel2のEPIAにSuSeLinux入れたらデフォでCPU倍率可変だったが
やっぱり不定期にフリーズして使い物にならなかった。
元の消費電力が少ないんだからと思って諦めてる。
>>969 前計った時に周波数だけ切り替えてもアイドル時1Wも減らなかった記憶がある
合わせて電圧下げられないと
>>969 因みに試したCrystalCPUIDのバージョンは?
ESP5000使った特殊用途ママンなんだけど、CPUがママン下面側に実装されてるもんで
ヒートシンクとか付けられないンすよ。ケースシャシーとCPUの隙間は8mm位だし。
んで誰か、沖の "まず貼る一番" 使ってESP5000を冷やしてる香具師いない?
定格で5Wらしいけど、あのシートで十分冷却できるのか実例があったら教えて
欲しい。
973 :
孟宗:2007/07/25(水) 17:12:14 ID:H34FcUV6
ttp://www.digitimes.com/mobos/a20070725PD206.html VIA to launch new processor architecture in 1Q08
Isaiah features a 64-bit architecture and will be manufactured
on a 65nm process,as compared to 90nm for Esther.
Other features include a V4 Bus speed of 1333MHz, up from 800MHz previously,
and support for ECC (error checking and correction) memory and virtualization technology.
The L2 Cache will also increase to 1MB from 128KB previously.
ついにisaiahが・・・
L2 1MBって多いな。
Estherに対して整数2倍、浮動小数点で4倍か。
GPUとの連携もあると面白いのだが・・・
実はツインコアなので、コアあたりでは、整数変わらず、浮動小数点で2倍です。
省電力サーバ市場を狙っているのか
よぉーっし、どんと来い。
オレが受け止めてやるぅ。
Isaiah 2GHzが出たら他社でいうとどれくらい?
消費電力が上がるのはやっぱりいただけないな。
>>972 むしろ、アルミのケースにCPU付けちゃって
ケースをヒートシンク代わりに使えるんじゃね?
タカチの側面ヒートシンクのアルミケースとか
>>972 貼る一番、沖のサイトみればわかるんだけど、CPUに貼って
それと向かい側の筐体側にも貼って、送受信みたいにして使うと良いらしいぞ。
最近のVIAは3年ワクワクドキドキできなくなったよな。
楽しみだ
>>973 一瞬、CPUクロックが800MHzから1333MHzにようやく上がったのか、と見えて
しまった漏れは目が眩んでる様です。
しかし、FSB1333MHzでCPUクロックが2GHzですかあ〜。追いつかれそうですな。
まあこれでネックだったメモリ速度が、やっと一人前になれれば良いですが。
L2 1MB ってAthlon並ですなあ。シミジミ〜。まあダイサイズを稼がないと
ボンディングスペースが確保出来なかったせいな気がしますが、キャッシュ
容量ぶんだけ性能ウプが期待出来るのはウレスイ。
FSB等速ならキャッシュ不要とか一瞬考えてしまったw
んなこたないわな。
同クロックだとPen3の半分だったのがPen4の半分になってたりしてな
>>985 やっぱりあるのとないのとでは違うけど、L2cache無くしても今みたいに劇的に
遅くなることはなくなると思う。
実際、SDRAM登場後はマザーのオンボードキャッシュをオフにしても、使い物に
ならなくなるほど遅くなる事はなくなったし。
ガイシュツかもしんないが一応。
某麻雀格闘倶楽部のなかから出てきたEPIA-M10000で
テレビ出力が出なかったんだけど、BIOSをVIA-ARENAの最新版に焼直したら映ったわ。
最初に入ってたのはver1.60で焼直したのはver1.16。
特殊BIOSでテレビ出力いじってあるかもね。
一回、Linux板のスレに誤爆してほったらかしだったけどスッキリした。
バージョンダウンも良い事あるもんだな