FFベンチスレPart60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
FFXIをプレイするための環境指標になるFF11ベンチ
について語りましょう。
報告は必ずテンプレの形式で、バージョン、低解像度、高解像度やランチャーの設定
などの結果を併記しましょう。
■Officialページ
http://www.playonline.com/ff11/multimedia/download/bench/
■動作環境
http://www.playonline.com/ff11/beginners/win/10.html
■FF11ベンチver.3
http://dl.square-enix.co.jp/taru/FFXiB3Setup.exe
■FF11ベンチver.2
http://dl.square-enix.co.jp/taru/FFXiB2Setup.exe
■FF11ベンチver.1
http://www.playonline.com/ff11/win/wina2.html
■ver1、ver2の設定変更ランチャー(いつかのスレ167氏作成)
http://www.angelfire.com/d20/menopem/xibench.html
■前スレ
FFベンチスレ59
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173057686/
■関連スレ
FFベンチ質問・雑談スレ XIII
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176888497/
[鉄の掟]

・「こんなもん?」とか聞く前にスレッド内を検索してみよう。あなたと
 似通った環境の人はたくさんいます。

・FFベンチ以外の話題は該当スレで。
 荒れる元になるので、メーカー批判などはお止め下さい。

・スコアが異様に高い香具師(11000超など)は証拠画像うぷ及び
 テンプレに従いスペック・OC設定等を詳細に渡って書くこと。
 無い場合は自動でネタ決定。
 証拠画像はこのへんで→http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/06/09/atropos.html

・質問がある時は自分の環境、症状等を出来るだけ詳しく書くこと
 出来れば質問スレへ。

・スコアについての助言を求める時は、必ずLow・High両方の計測値を明記しましょう。

テンプレは>>2-15くらい。

2 Name: Socket774 [sage] Date: 2007/01/04(木) 12:54:46 ID: F4B/8IzU Be:
■テンプレートサイト
 http://ff11bench.web.fc2.com/
2Socket774:2007/04/21(土) 13:21:20 ID:tNA2a6nj
■テンプレートサイト
 http://ff11bench.web.fc2.com/

[スコア報告用テンプレ]

【CPU】
【Mem】
【M/B】
【VGA】
【driver】
【DirectX】
【Sound】
【OS】
▼スコア
【Ver.】
【Low】
【High】

※必ずこの形式で報告すること。
※どうしても両方測りたくないヤシはHigh優先
※OCしたりメモリ設定を変更した場合や、測定環境(常用環境とかクリーンインスコ直後とか)なども一言。
※スコアが異様に高い香具師(11000超など)は証拠画像うぷ及び
 スペック、メモリ設定、OC設定(CPU,VGA)等を詳細に書くこと。
 無い場合は自動でネタ決定。
 証拠画像はこのへんで
 Fraps http://www.fraps.com/download.php
 Fake UO Screenshot Utility http://web.h-is.com/~gaia/uotool/22fuosu/index.html
 Capture STAFF - Light - http://hp.vector.co.jp/authors/VA017297/#capt_st

nVidia SLI / ATI CrossFire
マルチGPUはFF11ベンチには効果がありません。むしろスコアが低下します。
マルチGPUが効果を発揮できる条件は、
 ・CPUに余裕があり、VGA側が高負荷になっていること
 ・VSyncが無効になっていること
2枚のビデオカードへの描画負荷の割り当てはデバイスドライバ(=CPU処理)が
行っているのでCPU負荷が増えます。
ハイエンド環境においては、FF11ベンチの負荷は、CPU > VGAであること。
フレームレートが最大30fpsへ固定されていること(PS2との互換性?)。
これらのFF11の仕様設計が要因でマルチGPUが効果を発揮できない、と考えられています。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0927/tawada60.htm
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/review/radeon_x1800_crossfire/radeon_x1800_crossfire.shtml
3Socket774:2007/04/21(土) 13:21:52 ID:tNA2a6nj
[スコアについて]

『Vana'diel Bench3 - FINAL FANTASY XI Official Benchmark 3』
Version : 3 - 1.00
リリース : 20041203
Lowモードにて以下の指標となっている
7000- 計り知れない
4000- とてとて
3000- とてつよ
2500- つよ
2000- おなつよ
1500- 丁度
1000- 楽
-999 練習相手

Low、Highのスコア差が大きい場合、(1000を越えるような場合)VGAの能力不足が考えられます。
逆に差がほとんど無い場合、CPU、チップセット、メモリなどの能力不足が考えられます。
Ver2やVer1.1でもランチャーを使えば、LowレゾとHighレゾの両方の値を測れます。

FF11本編
FF11本編ではHDDの速度・メモリの容量・ネットの速度等が総合的に関係してくるので、CPUやVGAだけ良ければ快適にゲームができるとは限りません。
一般的にはLowモードで4000以上出れば、オプションを軽くすればFF11本編は快適に動くといわれています。
(ただし、PS2より画質は落ちても文句言わない)
高解像度(10024x768以上)でのプレイにはVer3のHighで3000以上のスコアが必要です。
Ver3 Highで5000以上のスコアがあれば高解像度&フルオプションの綺麗な画面でFF11本編のプレイが可能でしょう。

スペック不足PCで無理やり起動するには3DAnalyzeを使う。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm
4Socket774:2007/04/21(土) 13:23:06 ID:tNA2a6nj
Core2 Duo > Athlon64 > PentiumM > Pentium4(D) という傾向があります。
Lowモードの場合、VGAの能力がある程度あればCPU勝負。
Highモードの場合、VGAの質も問われますが、やはりCPU勝負。
ビデオカードよりCPUに注力した方がよいようです。
シングルスレッド処理能力を重視しましょう。

・FFおよびFFベンチはシングルスレッドのソフトです。
 マルチスレッドのソフトではありません。マルチスレッド化はあきらめて下さい。
・Intel、AMDはマルチスレッドを高速化するデュアルコア、マルチコアのCPU開発をしています。
 シングルスレッドのFFを高速化できる高クロック化は発熱の問題から頭打ちになっています。高クロック化はあきらめて下さい。

[サウンドカードについて]

サウンド環境によってもスコアに影響が出ます。
DSPチップを搭載したサウンドカードを別途取り付けたり、DSP回路を内蔵したサウスブリッジ
(MCP-Tなど)搭載マザーのオンボードサウンド環境を使用するのがベストです。
CPU側にサウンド処理の負担をかけるタイプの安物サウンドカードやオンボードサウンドでは、
数百ポイントのスコアロスが生じる場合があります。

また、PC版FFXIにはBGMが音飛びするバグがあります。
メモリクロックが高くなればなるほど発現頻度が高くなる傾向にあるようです。

Audigy ValueやSB5.1, X-Fi XAはソフト処理の地雷。
Audigy4 Digital Audioか、X-Fi XG, XM(OEM)あたりが良いかも。
5Socket774:2007/04/21(土) 13:23:36 ID:tNA2a6nj
[地雷カードについて]

地雷カードというのはVGAチップ本来の性能が発揮できない状態で出荷されているカードの事です。
(1)64bit地雷
最近のビデオカードのメモリインターフェースは通常128bitで、ハイエンドカードでは256bitです。
が、なぜか64bitのメモリインターフェースを使用した詐欺的な地雷製品が存在します。
けっこう名の通ったベンダーからも発売されているので注意してください。
特に妙に安いRadeon9600搭載カードに注意。

(2)低クロック地雷
中位ビデオカードで512MBの大容量メモリを積んだ製品の中には、メモリクロックを下げること
でコストダウンを図っている製品が多数みられます。そういうカードでは256MB・128MBの製品よりも
大幅に速度が落ちている場合があります。
正直、中位ビデオカードで512MBなんて必要ありません。数字のマジックに騙されない
賢い消費者になりましょう。

(3)ドライバ地雷
FF11ベンチはDirectX8のベンチです。
高位ビデオカードでも、最近のものはDirectX8のドライバ対応がおざなりになっていることが多く、
数値が思ったより出なかったり、おかしなテクスチャが表示されてしまったりします。
下位互換性の部分のため、なかなか対策されないのも難点です。
新しければ新しいビデオカードほど、FF11での動作状況を詳しく確認したほうが良いでしょう。
6Socket774:2007/04/21(土) 13:24:09 ID:tNA2a6nj
[不具合報告]

NVIDIA 8800シリーズ
  97.44で、雪風・スカベンジをすると重くなる報告がなされています。
  また、メニューで白飛びが発生するという報告も出ています。
  7800系で存在したファイガ・歌等で重くなる報告は出ていません。
  8800系はまだまだサンプルが足りないので、雑談スレで報告が待たれています。

NVIDIA 7x00シリーズ
NVIDIA 6x00シリーズ
  Forceware Driver 70台以降のドライバで
  FF本編 ファイガ、エスケ、歌、影縫い など一部のエフェクトで重くなる現象がありましたが、
  ForceWare Release 90 Version: 91.33 Betaで現象が直っていることが確認されました。
  以降のバージョンのドライバで現象が再発していないようです。
  しかし、別の状況下でFPSが落ちる現象が発生しているとの報告も数件出ています。
  逆に出ないという報告もあり、雑談スレでサンプルを収集中です。

NVIDIA FXシリーズ(AGP)
 70番台 グラ欠けインチキスコア
 60番台 モッサリ
 50番台 良好
ASUS マザー
 VIAチップセットマザーでなぜかスコアが、低い

一般情報:動作確認済グラフィックカードのドライバソフトウェアについて
が更新されました。
http://www.playonline.com/ff11/polnews/news7178.shtml
7Socket774:2007/04/21(土) 13:24:41 ID:tNA2a6nj
[Windows Vistaについて]
公式サイトでは、現時点でVistaは動作対象外となっています。
実際には、インストールの方法を工夫すればインストール・動作は可能です。
しかし、32bit, 64bit / Radeon, GeForceにかかわらず、
ベンチ値が約20%程度ダウンする報告が相次いでいます。
また、本編に至ってはベンチ数値以上の大幅なフレームレートの低下が見られます。
これはVistaでのDirectX10の仕様変更と、VGAドライバがまだチューニングされきって
いないのが原因と思われています。
特に、100.65WHQLはかなりベンチ数値が落ちますので、注意が必要です。


[ビデオカード番付](*は暫定)
7900GTX > *7800GTX 512 > 7900GT >7900GS≧X1950XTX> X1900XTX > 7800GTX >7600GS-Z、GT-Z> X1800XT > *7800GT > *X1800XL > X850XT(PE) >
X800XT(PE) >X850XT > X800XT > 7600GT > 7800GS > 6800ultra > *X850PRO > *X800XL ≧ X800pro > *X800GTO2 >
*X800GTO >6800GT > *6800GS > *X800 > *X800GT > *X1600XT > 9800XT > 9800Pro > X700Pro > 6800 >
6600GT > FX5950Ultra > *X1600PRO > 9800 ≒ 9700Pro > FX5900Ultra > FX5800Ultra > *X700 ≧
9700 > 6600 > FX5900 > X1300PRO >FX5900XT > FX5800 > 9800SE ≒ *X600XT ≧ 9600XT >
9500Pro > FX5700Ultra > Volari Duo > *X600pro ≒ 9600Pro ≒ *6200 > 4Ti4600 = 4Ti4800 >
FX5700 ≒ *X550 > 4Ti4400> *X1300 > 4Ti4200 ≒ 8500 > *X300 ≒ 9600 ≒FX5600Ultra(New) > X1300LE >
*6200A ≒ *6200TC ≒ *X300HM > 9000Pro > 9100 ≒ 8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲) >
>> 超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultraと9550と*X300LE >>>
*X300SE ≒ 9200 ≒ 9600SE ≒ 8500LELE > *9250 > 9200SE >FX5600 > 4MX460 >FX5600XT ≒
FX5200 ≒ 4MX4000 ≒ 4MX440 >>> その他64bit地雷たちや*オンボード
8Socket774:2007/04/21(土) 13:25:48 ID:tNA2a6nj
[理想的なクリーンインストール手順]

SP+メーカー
 http://www.ak-office.jp/
nLite
 http://www.nliteos.com/
DirectX End-User Runtimes (June 2006) Full Download
 http://www.microsoft.com/japan/msdn/directx/downloads.aspx
ATI
 http://www.ati.com/
nVidia
 http://www.nvidia.com/content/drivers/drivers.asp
nVidia BETA Driver
 http://www.nzone.com/object/nzone_downloads_rel70betadriver.html


0. SP+メーカーでServicePack、HotFix適用済OSセットアップISOファイルを作成
 nLiteでデバイスドライバを削り、CD-Rに焼けるサイズへダイエットしたり設定を微調整したり。
1. LANケーブルを抜いて、接続不能にしておきます。
 (インストール時にウィルスやワームの感染を防ぐための処置です。)
2. OSをクリーンインストール。
3. チップセットドライバをインストール。
4. DirectXをインストール。
5. VGAドライバをインストール。
6. その他デバイスドライバのインストール。
7. LANケーブルを接続し、すばやくWindows Updateでその他パッチを適用。

インストール手順が間違っていると大幅なパフォーマンスダウンに繋がることがあります。
!チップセットドライバのインストールは忘れずに!
9Socket774:2007/04/21(土) 13:28:37 ID:AKT2RIeS
>>1
乙です。
10Socket774:2007/04/21(土) 13:30:12 ID:jNyIlCaj
>>1
乙。
雑スレ修正版誤爆ワロタ
11Socket774:2007/04/21(土) 13:36:37 ID:ijxUyeQ6
>>1

皆さん!ベンチだけでなく本編もプレイしましょうよ!
12Socket774:2007/04/21(土) 14:03:49 ID:BWX3gIWh
【CPU】 Athlon64 3500+ @220*11 2420MHz
【Mem】 秋刀魚@エルピPC3200 512M*4 DDR333制限
【M/B】 A8N SLI Premium
【VGA】 WinFast PX7900 GT TDH Extreme 256MB @485MHz/1205MHz
【driver】93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Prodigy 7.1
【OS】 XP home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 5597
【Low】 7333
こんなもんか・・・・7800GTはやっぱりゴミだな・・・・
13Socket774:2007/04/21(土) 14:06:36 ID:8/HD32ne
>>12
まぁ日本語でおk
14Socket774:2007/04/21(土) 14:07:28 ID:BWX3gIWh
ごめんPX7900 GT→PX7800 GTだった
15Socket774:2007/04/21(土) 14:16:19 ID:a8ekmY5j BE:199547429-2BP(222)
【CPU】E6600(定格)
【Mem】DDR667 1G x2(UMAX)
【M/B】P965LTCK
【VGA】Geforce7600GT(Innovision)
【driver】?
【DirectX】?
【Sound】Audigy4
【OS】XP Home Edition
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10095
【High】8047

driverとDirectXのバージョンをどこでみれるか教えて(´・ω・`)
あと、スコアって保存されます?その場で目視で確認したんだけど。

16Socket774:2007/04/21(土) 14:18:29 ID:IokS9HoJ
ってか、>>4
・FFおよびFFベンチはシングルスレッドのソフトです。
 マルチスレッドのソフトではありません。
てあってるの?
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070418/ff11int2.htm
のインタビューで「元々、FFXIもマルチスレッドで作っていますので、」ってなってるが・・・・
実際のとこどうなのよ?
17Socket774:2007/04/21(土) 14:26:30 ID:LFdgL2LD
P4のHTに最適化されてる云々はどこかで見た気がするが・・・
18Socket774:2007/04/21(土) 14:34:16 ID:5mwazl3x
【CPU】Athlon64 4000+ 定格
【Mem】OCZ DDR400 CL2-3-2-5 2GB Dual Channel
【M/B】ABIT AN8 ultra
【VGA】ASUS 7800GT 定格
【driver】93.71
【DirectX】9.0c
【Sound】Lynx AES16 Buffer size32 SynchroLock on 2ch AES出力のみ使用
【OS】XP pro SP2 32bit
▼スコア
【Ver.】3
【Low】9589
【High】8048

ZALMAN TNN500AFにて完全ファンレス駆動
温度はほとんどのパーツが40〜50度で安定動作しています
次はHDDをiramにしてゼロスピンドルにしたいなぁ
19Socket774:2007/04/21(土) 16:38:50 ID:/HywgsNb
【CPU】pentium4 2.6C
【Mem】DDR400 512*2
【M/B】intel 865perl
【VGA】Sapphire RADEON9600Pro ファンレス
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】2k SP4
▼スコア
【Ver.】3
【Low】5320
【High】3440

478だけどまだまだ頑張る。CPU換装予定。
20Socket774:2007/04/21(土) 16:48:19 ID:NRRVjZ0O
>>19ナカーマ
GPUは7600GS-Zだけどスコアぜんぜんかわらないね
OCすればまだまだ2.6Cでいける
21Socket774:2007/04/21(土) 17:10:33 ID:NAf6HErY
【CPU】 Sempron 3100+(2500XP-M化2.4GHz)
【Mem】 512*2
【M/B】 KV7
【VGA】 XFX7600GT(620/1620)
【driver】 91.47
【DirectX】 9.0c
【Sound】 X-Fi fatal1ty
【OS】 XP sp2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 3692

今日7900GTXが届いたから
次マシンで早く使いてぇ〜
22Socket774:2007/04/21(土) 17:14:12 ID:zGYJKel2
>>18

【CPU】Intel Core 2 Extreme QX6700 @ 5.00GHz (294x17)
【MEM】2GB Corsair 8000ULs at 441MHz and 2:3 with Cas 4 - 3 - 2 - 4
【M/B】Abit AW9D-MAX
【VGA】GeForce 8800GTX @ 900MHz/2430MHz
【Driver】158.19

http://service.futuremark.com/compare?3dm06=1739578

Main Test Results
3DMark Score 18921 3DMarks
SM 2.0 Score 7758 Marks
SM 3.0 Score 7311 Marks
CPU Score 7769 Marks

Graphics Tests
1 - Return to Proxycon 64.036 FPS
2 - Firefly Forest 65.256 FPS

CPU Tests
CPU1 - Red Valley 2.572 FPS
CPU2 - Red Valley 3.754 FPS

HDR Tests
1 - Canyon Flight (SM 3.0) 69.462 FPS
2 - Deep Freeze (SM 3.0) 76.759 FPS
23Socket774:2007/04/21(土) 17:45:02 ID:RrKHFcw2
>>21はなんでこんな酷いスコアなの?
24Socket774:2007/04/21(土) 18:09:34 ID:tNA2a6nj
>>23
CPU
25Socket774:2007/04/21(土) 18:10:36 ID:RrKHFcw2
7600GTカワイソスw
26Socket774:2007/04/21(土) 18:12:22 ID:D3u/FPJ0
AMDだ!
27Socket774:2007/04/21(土) 19:45:22 ID:RKMOLPHt
【CPU】 Athlon64 3500+(939Venice)
【Mem】 PC3200 1G*2
【M/B】 AN8 Ultra
【VGA】 リドテクPX7800GT-TDH256
【driver】 84.43
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 6643

【CPU】 Semp3100+(754 E6)
【Mem】 PC3200 512*2 (秋刀魚エルピダ)
【M/B】 K8M800-754
【VGA】 パワカラRadeon9550SE(R955-CDT-A128D/R96L-LC3 64bit)
【driver】 カタ5.2
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 2321

上はともかく下のはカクカクでした
28Socket774:2007/04/21(土) 20:38:22 ID:NRRVjZ0O
【CPU】 Pentium4 2.6C(定格)
【Mem】 DDR400 256*2
【M/B】 MSI 865PE Neo2-PFISR
【VGA】 GALAYY Geforce 7600GS-Z (DDR3) (定格)
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 5000
【High】 3500

CPU(北森)が足引っ張ってるけど プレスコ(478)にしたら幸せになれる?
29Socket774:2007/04/21(土) 20:51:36 ID:RrKHFcw2
>>28
異常に低い気がするなぁ…
うちは北森3Ghz ラデ9800だけど4500イクし
30Socket774:2007/04/21(土) 20:53:15 ID:7hdRDCyR
1000万の借金が900万になっても幸せな気分にはなれない
3119:2007/04/21(土) 21:16:08 ID:/HywgsNb
【CPU】pentium4 EE 3.4G
【Mem】DDR400 512*2
【M/B】intel 865perl
【VGA】Sapphire RADEON9600Pro ファンレス
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】2k SP4
▼スコア
【Ver.】3
【Low】6570
【High】4140

CPUクーラー交換ついでにCPU自体も交換。
2.6C→3.4EEだが、大して変わらないね。
音が静かになったからまあいいや。

自作じゃないが手持ちのcore2duoのノートで軽く

【Low】8670
【High】5941

なので、ちょっと空しい。
3221:2007/04/21(土) 21:25:15 ID:NAf6HErY
【CPU】 athlon2500+(M化 2.23GHz)
【Mem】 512*2
【M/B】 KV7
【VGA】 XFX7600GT(620/1620)
【driver】 91.47
【DirectX】 9.0c
【Sound】 X-Fi fatal1ty
【OS】 XP sp2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 4753
以前死んだと思って放っておいたCPU乗せかえてみたわ
まさか2.4GHzより下回ってるのに
ここまでスコア伸ばすとは恐るべしAthlon
33Socket774:2007/04/21(土) 22:01:51 ID:OapMuDLs
>>7
普通の7600GSが載って無くね?
34Socket774:2007/04/21(土) 22:34:54 ID:acAwObyL
【CPU】[email protected]
【Mem】DDR667-1G x2
【M/B】GA-965P-DS3 Rev.3.3
【VGA】GF7300GT-E256H/EX 561/711
【driver】93.71
【DirectX】9.0c feb2007
【Sound】オンボード
【OS】XP Pro. SP2
▼スコア
【Ver.】3
【High】8421
1万遠い…
35Socket774:2007/04/21(土) 23:41:35 ID:Ntlq4gEp
>>16
テンプレいれた奴に「修正しとけ、バカ」としかいいようがない
36Socket774:2007/04/22(日) 01:03:45 ID:/j5qJ+UZ
>>16
FFベンチもマルチスレッド使ってる。かなりいっぱいスレッド立ち上がってる。
でも、負荷分散させる目的で使ってないっぽいから。速度が速くなるとかはあんまりなさそう。
37Socket774:2007/04/22(日) 01:18:37 ID:XKxeNThd
【CPU】CoreDuoT2300ES 1.66GHz
【Mem】DDR533-256M x2
【M/B】N4L-VM DH
【VGA】GF7300GT-E128H/EX 500/1300
【driver】158.19
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【High】5211

【VGA】GF8500GT-E256H 450/800
▼スコア
【Ver.】3
【High】4619

買っといたけどテストしてなかった8500GT。
予想通り73GTOCには勝てませんでした。

でも、FFベンチ回して85GTのシンク部触っても結構熱くないのは低発熱だからだろうか。
ファンレスでいいと思うけどなーコレ
38Socket774:2007/04/22(日) 07:27:29 ID:7cT4F9hW
【CPU】E4300 @3GHz
【Mem】DDR800-512MB x2
【M/B】P5N32-E SLI
【VGA】GF6600GT 500/1000 定格
【driver】93.71
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】3
【High】7160

7900GT逝って、とりあえず知人に3Kで譲ってもらった6600GT
思ったよりスコア行ったから、しばらく我慢
3921:2007/04/22(日) 07:34:05 ID:yOHuFCig
>>38
16パイプ化?
40Socket774:2007/04/22(日) 07:41:05 ID:7cT4F9hW
GIGAの普通のやつだよ
GV-NX66T128D
定格でコア500メモリ500(1000)ってのはリファレンスに比べると高い方なのかな?
OCして560/600ならスコア7600くらいだね
41Socket774:2007/04/22(日) 07:49:55 ID:cYvdddGS
PCIeの66GTなら500/1000が定格
AGPは500/900
42Socket774:2007/04/22(日) 07:59:24 ID:yOHuFCig
>>41
読み取れたw変態マザーか
43Socket774:2007/04/22(日) 08:13:26 ID:MQOA+6Z0
ちょww
>>7 もう正式対応してるよ。雑スレみてきてみ

15 Name: Socket774 [sage] Date: 2007/04/18(水) 19:09:23 ID: jshuo2+H Be:
    ID:M6wzsVrs ハゲ乙

    >>14
    Vistaは正式対応した
    http://www.playonline.com/ff11/download/media/vista01.html?pageID=media
    から専用POLをDL インスト

    仕事中でこれくらいしか手伝えない
44Socket774:2007/04/22(日) 08:42:33 ID:uwjHceCE
>>39
16パイプ実装した6600なんて初めて聞いたな
45OrcishSerjeant:2007/04/22(日) 09:42:58 ID:SgJkyX0N
今回はちょっと早くなった。FFではとりあえず問題ないけど他が問題ありだっけ?

【CPU】 Athlon64 3000 (CrawlerHammer CGリビジョン)
【Mem】 PC3200 512MB センチュリーマイクロ エルピーダチップ
【M/B】 Aopen MK-89L (nForce3 150チップ)
【VGA】 HIS X1650PRO 256MB(AGP)
【driver】 Catalyst 7.4/7.3
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Audigy 2
【OS】 Windows XP Home Sp2 (Windows Update適用済み)
【Ver】 FFベンチ3 ver1.00
▼スコア
【Low】 6347/6284
【High】 4321/4256
46Socket774:2007/04/22(日) 11:36:28 ID:5RK/xO5i
【CPU】PentiumD [email protected]
【Mem】PC2-6400 1GBx2 ノーブラ
【M/B】ASUS P5W DH 寺
【VGA】Sapphire RADEON X1950Pro
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】8953
【High】6866

これからE6600に乗せ換え、終わったら報告します。
47Socket774:2007/04/22(日) 15:20:16 ID:YFUErStr
【CPU】 Athlon64 4000+
【Mem】 UMAX PC6400 512MBx2
【M/B】 ASUS M2N-E
【VGA】 SAPPHIRE X1950pro 256MB
【driver】 7.4
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 8496
【High】 6585

全て定格。
初シングルAthlonで組んでみた。
メモリ、ケース、電源が余っていたので、それほど高くなかった。
48977:2007/04/22(日) 15:59:39 ID:fp0WaArd
【CPU】 Ath64 3700+(939)定格
【Mem】 NB 512MB×2
【M/B】 MSI K8N Neo4 Platinum
【VGA】 銀河7900GS-SP(600/800)
【driver】 93.71
【DirectX】9.0c
【Sound】 X-Fi XG  
【OS】 XP home SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】未計測
【High】7764

ドライバを最新93.71へ、サウンドカードをX-Fi XGに変更してみましたが
7719 → 7764 の誤差程度しか変化ナシでした。
4946:2007/04/22(日) 16:20:55 ID:5RK/xO5i
乗せ換え終了。

【CPU】E6600 定格
【Mem】PC2-6400 1GBx2 ノーブラ
【M/B】ASUS P5W DH 寺
【VGA】Sapphire RADEON X1950Pro
【driver】カタ 7.4
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】9737
【High】7658

OCしなくても上がったw
50Socket774:2007/04/22(日) 17:10:22 ID:/G5Rk0WM
【CPU】 Core2Duo E6600 定格
【Mem】 UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 1GB*2
【M/B】 P5B Deluxe/WiFi-AP
【VGA】 WinFast PX7900 GS(NVIDIA) (256 MB)
【driver】 9.1.4.7
【DirectX】9.0c
【Sound】 オンボード  
【OS】 XP home SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】未計測
【High】8203

今組み終わったぜー!
51Socket774:2007/04/22(日) 17:15:41 ID:cBtyZC59
見慣れた構成に見慣れたスコアしかないな
52Socket774:2007/04/22(日) 18:40:54 ID:QkhSAhDL
【CPU】 Athlon64 X2 4600+(AM2)
【Mem】 シリコンパワー DDR2-800,1GB×2のデュアル
     5-5-5-16-2T
【M/B】 ASUS M2N-SLI Deluxe
【VGA】 玄人志向 Geforce7600GS
【driver】 84.43
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB Audigy4
【OS】 Windows XP PRO SP2
【Ver】 FFベンチ3 ver1.00
▼スコア
【Low】 -
【High】 6400 / 6382

新メモリで安定\(^o^)/
5346:2007/04/22(日) 19:27:06 ID:5RK/xO5i
【CPU】C2D [email protected]
【Mem】PC2-6400 1GBx2 ノーブラ
【M/B】ASUS P5W DH 寺
【VGA】Sapphire RADEON X1950Pro
【driver】カタ 7.4
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11224
【High】9068

常用はこの辺
54Socket774:2007/04/22(日) 19:57:49 ID:DBU76627
【CPU】Athlon64 [email protected]
【Mem】PC2700 1GBx2 + 512MB
【M/B】ASUS A8N-E
【VGA】7800GTX 450MHz/1.25GHz
【driver】84.43
【DirectX】9.0c
【Sound】SB X-fi VDA
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】9056
【High】7243

一年半くらい前の高レベルスペックも
もはやこれまでか
低い
55Socket774:2007/04/22(日) 19:59:27 ID:uwjHceCE
>>54
CPUは3年前だな
56Socket774:2007/04/22(日) 21:55:47 ID:t1kAP0O6
【CPU】E6600 定格
【Mem】ノーブラPC6400 1GB*2
【M/B】ASUS P5B Deluxe
【VGA】ASUS 7900GS 256MB定格
【driver】93.71
【DirectX】9.0c
【Sound】X-FI のなんかロープロなやつ
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】まんどくs
【High】8477
ありきたりなつまらないもの
Avastとか常駐全部つけてこれなので満足している。
チップセットが糞熱いので今度チップセットファン買ったらOCでもしようとおもう
57Socket774:2007/04/22(日) 22:47:55 ID:aDRVRL6O
E6320 E6420の報告マダー?チンチン
58Socket774:2007/04/22(日) 22:50:08 ID:8AV8dGUo
【CPU】C2D [email protected](FSB400*8)
【Mem】秋刀魚micronDDR2-667@800 4-4-4-12 1G*2
【M/B】ASUS P5B Deluxe
【VGA】eVGA 7900GT KO SC定格@580/1580
【driver】84.56
【DirectX】9.0c
【Sound】SB Audigy2
【OS】XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】10110

昨日E6600を入手できたので3700+から
中味入れ替え。
電圧定格でも楽に回るな。こりゃイイわ。
59Socket774:2007/04/23(月) 00:41:05 ID:kprq/xSy
>>57
E6600は下には倍変出来るから
擬似定格6320/6420は可能じゃん
60Socket774:2007/04/23(月) 16:11:37 ID:FytH4cJp
【CPU】C2D E6420(定格)
【Mem】DDR2-800 1G*2 5-5-5-18 2T
【M/B】ASUS P5B Deluxe
【VGA】GALAXY GF P79GS-Z/521D3 (定格540/1500)
【driver】93.81β
【DirectX】9.0c
【Sound】SB Audigy2
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】8197

やっとベンチまで漕ぎ着けた。
まったく設定詰めてませんがw
定格ならこんなもんだね。
61Socket774:2007/04/23(月) 17:08:29 ID:nGWLZX7v
やっぱりトラブル多いのか・・・
62Socket774:2007/04/23(月) 17:51:37 ID:0Xdvw7O3
>>60
L2 4Mで5%程度伸びるのかな
もう少し事例が増えないとだけど
63Socket774:2007/04/23(月) 22:35:03 ID:yziz3qJW
【CPU】Athlon64 X2 5600+ 定格
【Mem】CFD DDR2-800 1G*2
【M/B】M2NPV-VM
【VGA】MSI GF8600GT-OC(580/1600) 定格
【driver】?
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】知らんがな
【High】7788
64Socket774:2007/04/24(火) 02:59:32 ID:ryhV+l5s
【CPU】Athlon64 X2 5600+ 定格
【Mem】ノーブラ DDR2-800 1G*2
【M/B】M2N-E
【VGA】リドテク7800GTX 256M
【driver】8443
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】知らんがな
【High】8420

65Socket774:2007/04/24(火) 05:42:02 ID:kWsG+dDb
>>53て遅すぎない?
66Socket774:2007/04/24(火) 09:50:39 ID:Yr3I7g43
【CPU】Athlon64 X2 3800+ 定格
【Mem】虎jet DDR2-800 1G*2
【M/B】GA-MA69VM-S2
【VGA】クロシコ GF8500GT(450/800) 定格
【driver】158.19
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】7500
【High】5100

3DMark05 4300
ゆめりあ 9500


なんか色々ありえねー性能だ
67Socket774:2007/04/24(火) 12:36:27 ID:J5Nt821S
【CPU】Athlon64 X2 5600+ 定格
【Mem】UMAX DDR2-800 1G*2
【M/B】M2A-VM HDMI
【VGA】オンボ
【driver】?
【DirectX】DX10
【Sound】オンボ
【OS】Vista Basic
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 4113
【High】2532

せっかく組んだのに低すぎて泣いた・・・TT
68Socket774:2007/04/24(火) 12:38:29 ID:AARUsEtS
【CPU】Core2Duo [email protected]
【Mem】Sanmax DDR2-533 1G*2
【M/B】GA-965P-DS3P rev.2.00
【VGA】Sapphire Radeon X1650XT 定格
【driver】カタ7.1
【DirectX】 9.0c
【Sound】オンボ
【OS】XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】7706
69Socket774:2007/04/24(火) 13:02:33 ID:zszruziX
>>68
そこそこ安くて、ものすごくバランスの良い組み合わせ
これから組む人には良い参考になると思う
70Socket774:2007/04/24(火) 13:10:20 ID:C2ZZd4OH
>>67

そっからなら1万くらいのグラボ買い足すだけで幸せになれるさ・・・
71Socket774:2007/04/24(火) 15:21:31 ID:V09k7vEO
【VGA】Sapphire Radeon X1650XT 定格
これを7600GSか7600GTあたりにすると消費電力も減っていいね
72Socket774:2007/04/24(火) 15:47:03 ID:NR6ebjb8
>>70
ただVistaという罠が…
携帯なもんでテンプレ通りじゃなくてすまんが

C2D E6600 定格
メモリ PC2-6400 1GB*2
7950GT 512MB 定格
Vista premium

でHigh6000ほどだしなぁ

幸せってほどにはならないと思われ
73Socket774:2007/04/24(火) 16:37:33 ID:vIy27rCZ
劇的に変わるスコアっていくつかあると思うんですが
体感でも構わないので教えてください。
(例 9000から10000とか)
74Socket774:2007/04/24(火) 16:49:42 ID:YJPxeFsF
>>73
ベンチは所詮ベンチ
実ゲームではやはりVGA
75Socket774:2007/04/24(火) 17:02:30 ID:8ELHzIn4
>>73
雑談スレへGO
76Socket774:2007/04/24(火) 17:18:23 ID:kgSIrNoT
>>67オンボとvistaを変えれば2倍ちかくあがる
77Socket774:2007/04/24(火) 18:00:03 ID:J5Nt821S
>>76
mjsk・・・
スーパーπも104万桁が32秒もかかったしVistaとオンボをどうするか少し考えてみる。
78Socket774:2007/04/24(火) 19:36:36 ID:Legy3nKM
>>77
5600+ 2GB VGAオンボ XPで、俺はHigh2733ダッタ
79Socket774:2007/04/24(火) 19:38:29 ID:YJPxeFsF
デルのE521、3800+だったかな
High2500行ったぞ
80Socket774:2007/04/24(火) 19:41:54 ID:J5Nt821S
>>78
XPでですか。。
一体何が問題なんでしょうかね・・・
81Socket774:2007/04/24(火) 20:31:53 ID:kgSIrNoT
チップセットとか ドライバいれてるよな?
82Socket774:2007/04/24(火) 20:43:25 ID:Legy3nKM
最新ドライバは入ってるよ
定格のアスロン+VGAオンボでHigh3k以上は、無理っぽい悪寒
8360:2007/04/24(火) 21:33:58 ID:nFliSZJa
【CPU】C2D E6420(333*[email protected])
【Mem】DDR2-800 1G*2 (1:1 666 4-4-4-16 2T)
【M/B】ASUS P5B Deluxe
【VGA】GALAXY GF P79GS-Z/521D3 (600/1600)
【driver】93.81β
【DirectX】9.0c
【Sound】SB Audigy2
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】9245

ちょっとOCしてみた。
84Socket774:2007/04/25(水) 05:20:39 ID:ySaw2Ve1
ずっと古いPCでFFXI遊んでたけど、>>32に触発されて、グラボ載せ換えてみた。

交換前。9600SE。
たぶん64bit地雷。オプション軽くすれば、XGAでもそれなりに遊べてた。
でもPS2と比べるとモッサリ感たっぷり。

【CPU】 AthlonXP 2600+(1.9GHz)
【Mem】 1GB
【M/B】 GA-7VM400AM
【VGA】 Celestica RADEON 9600SE(AGP8x, 128MB, 324MHz/196MHz)
【driver】 Catalyst 7.4
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 WindowsXP Professinal SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 3674
【High】 2095

交換後。7600GT。
残念ながら、>>32ほどのスコアは出なかったけど、
実際のゲームでは、かなり動きがスムーズになった。

【CPU】 AthlonXP 2600+(1.9GHz)
【Mem】 1GB
【M/B】 GA-7VM400AM
【VGA】 Leadtek WinFast A7600GT TDH(AGP8x, 256MB, 560MHz/1400MHz)
【driver】 ForceWare 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 WindowsXP Professinal SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 4831
【High】 3603

バスのバンド幅向上が効いているみたい。
たぶん、これ以上はCPUで頭打ち(´・ω・`)
85Socket774:2007/04/25(水) 05:28:29 ID:gCnCgacj
>>84
ちょっと低い気がする。
Highで普通に4kは超えそう。
OS再インスコしてみ。
86Socket774:2007/04/25(水) 05:44:02 ID:9bnDAjRK
【CPU】[email protected](387*9)
【Mem】DDR800-1G x2 1:1
【M/B】GA-965P-DS3 Rev.3.3
【VGA】GF7300GT-E256H/EX 561/711
【driver】93.71
【DirectX】9.0c feb2007
【Sound】オンボード
【OS】XP Pro. SP2
▼スコア
【Ver.】3
【High】8631
FFベンチ完走する限界
87Socket774:2007/04/25(水) 05:45:26 ID:9me1aNhB
【CPU】 Core 2 Duo E6700 定格
【Mem】 Corsair 1GB*2
【M/B】 P5B-E Plus
【VGA】 Galaxy GF P795GT-Z/512D3
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SE-150PCI
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 11205
【High】 9203
88Socket774:2007/04/25(水) 10:41:56 ID:Fr2v9KzR
【CPU】E6320定格1.86Ghz
【Mem】DDR800-1G x2
【M/B】P5B無印
【VGA】GF7600GT ファンレス
【driver】84.21
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【High】7200

こんなもん?わりと高い気もする
8932:2007/04/25(水) 12:21:54 ID:WuS2As4h
>>84
俺もはじめはそれしかでなかったよ
そのときはFSBを100にして倍率を24倍にしてまわしてたが
CPU載せ替えたときにコア欠けしてたやつだったので標準に戻したら
OCよりスコア伸びてて萎えてたんだが
そのときはFSBが200で倍率が11倍になってたので
そこら辺調整するだけで伸びが変わってくるかも
90Socket774:2007/04/25(水) 17:38:39 ID:k88hyGos
【CPU】Core2Duo E4400
【クーラー】Freezer 7 Pro
【Mem】JetRam PC2-6400 1G*2
【M/B】P5B寺
【VGA】BUFFALO GX-76GS/E256
【driver】93.82
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XPHome SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】未計測
【High】6370

OC 300*10
【High】7373
SS http://www.youlost.mine.nu/html999/img/235.jpg
91Socket774:2007/04/25(水) 17:47:24 ID:Qg1JA1ge
>>88
倍率24でFSB100って事は栗かな?
FFベンチはFSBで上がるからFSB100じゃスコアは伸びないよ。
>>32のクロックだと11*203なんだろうけど10*223の方がスコア的には伸びるよ。
92Socket774:2007/04/25(水) 17:49:00 ID:Qg1JA1ge
アンカー1個ずれた
>>88=誤 >>89=正
93Socket774:2007/04/25(水) 19:08:02 ID:PV2+C2fs
>>63
8600古い世代のゲームは遅くなるってことかね・・・
スコアとしては悪くないね。参考になったありがとう。
94Socket774:2007/04/25(水) 22:39:56 ID:W8o/iG25
【CPU】Core2Duo E6700
【クーラー】釜ワロス12cm交換
【Mem】JetRam PC2-6400 1G*4
【M/B】P5B寺
【VGA】ASUSEN8600GTS
【driver】不明
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】2000
▼スコア
【Ver.】3
【Low】未計測
【High】8712
9594:2007/04/25(水) 23:06:16 ID:W8o/iG25
LANドライバー入れたら
【High】8573
に落ちた orz

全部定格です。
何故2000か? HDDが使い回して前の環境そのまま起動しました。
面白いから ドライバーだけ全部入れてベンチだけためしてみた。

今からXP入れます。

96Socket774:2007/04/25(水) 23:07:31 ID:W8o/iG25
そうだ ベンチ後のCPU温度は44℃ 釜ワロス12cmって良く冷えますなぁ。
97Socket774:2007/04/25(水) 23:15:42 ID:9P8+9iqO
雑談スレ行けよポゲ
98Socket774:2007/04/25(水) 23:38:51 ID:W8o/iG25
はいはい ざつだんすれにいきますよ カス
99Socket774:2007/04/25(水) 23:39:45 ID:w7EQ2tSa
【CPU】 E6420定格
【クーラー】ZALMAN CNPS8000
【Mem】 襟草バルク PC2-6400 1GB*2
【M/B】 i965Gm-IMF
【VGA】 銀河 7900GS-SP 256MB定格
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 ONKYO 90-PCI
【OS】 XP pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 8205

OCしてくるか・・・
100Socket774:2007/04/26(木) 00:38:29 ID:frENssO8
>>97
おまいは冥界でも逝け。
何でもかんでも雑スレにすな ぽげ
101Socket774:2007/04/26(木) 01:27:00 ID:Bdz8wlIg
【CPU】 C2D [email protected](300x9)
【クーラー】 SNE PLASMA775DC
【Mem】 SamSung PC3200 1GBx2
【M/B】 ASRock 4CoreDual-VSTA
【VGA】 GALAXY 7900GS無印@定格
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】未計測
【High】8081

う〜む、このマザーPCI-Eが4レーンなのよね
せめて8レーンだったらそこそこ逝くと思うけど
102Socket774:2007/04/26(木) 01:35:10 ID:1wclzB/x
変わったとしても100以下
103Socket774:2007/04/26(木) 01:51:25 ID:1aTJ7Nk0
【CPU】 E6420 定格2.13→2.24(266*8→280*8)
【クーラー】ZALMAN CNPS8000
【Mem】 襟草バルク PC2-6400 1GB*2
【M/B】 i965Gm-IMF
【VGA】 銀河 7900GS-SP 256MB定格
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 ONKYO 90-PCI
【OS】 XP pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 8205 → 8523

これが限界。もちっと遊べるマザボ買えばよかった。
104Socket774:2007/04/26(木) 02:17:38 ID:1wclzB/x
バルクで襟草なんて珍しいね
105Socket774:2007/04/26(木) 02:24:11 ID:fnKKUNRz
>>98
ageるなティンカス
106Socket774:2007/04/26(木) 02:55:14 ID:ZVdoaA7k
【CPU】Core2Duo E6700
【クーラー】釜ワロス12cm交換
【Mem】JetRam PC2-6400 1G*4
【M/B】P5B寺
【VGA】ASUS EN8600GTS
【driver】不明
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP Pro
▼スコア
【Ver.】3
【Low】未計測
【High】8348

XP だと下がりますねぇ

107Socket774:2007/04/26(木) 04:01:52 ID:aMjQ/c2B
【CPU】 Core 2 Duo E6600 @3600Mhz
【Mem】 Kingston KHX6400D2LLK2/2GN DDR2-800 1GB*2
【M/B】 Commando
【VGA】 Galaxy GF P88GTS-OC/640D3 (550Mhz/900Mhz)
【driver】 158.19
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Sound Blaster Live
【OS】 XP SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 9874
108Socket774:2007/04/26(木) 10:11:44 ID:rhss3HFw
>>71
>これを7600GSか7600GTあたりに

何故明らかにダウングレードするんだよ。
手抜き処理で上がるベンチ数値喜ぶ以外使えないじゃん。
最低でも79GSでないと。
109Socket774:2007/04/26(木) 14:14:37 ID:0PFKHwYw
【CPU】 Core 2 duo 6420(定格)
【クーラー】リテール
【Mem】 BUFFALO PC2100 1GB(512×2)
【M/B】 ASUS P5VDC-MX R2.0(チップセット VIA P4M800 PRO)
【VGA】 玄人志向 Geforce7600GT 256MB(AGP)
【driver】 ForceWare 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 WindowsXP Professinal SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 6015

OSクリーンインストール後に計測
AGPマザボじゃC2Dでも所詮こんなもんか。
110Socket774:2007/04/26(木) 19:04:25 ID:xI+/57Ml
【CPU】[email protected] 200x12
【Mem】Apacer Infineon PC3200 1GBx2 2-3-2-5-4
【M/B】P4C800-E Deluxe+CT-479
【VGA】XFX GeForce7600GT 定格 560/1400
【driver】91.47
【DirectX】9.0
【Sound】Audigy2
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Low】9384
【High】7118
111Socket774:2007/04/26(木) 20:23:10 ID:o6010NWU
【CPU】 C2D [email protected](300x9)
【クーラー】 SNE PLASMA775DC
【Mem】 SamSung PC3200 1GBx2
【M/B】 ASRock 4CoreDual-VSTA
【VGA】 WinFast A400GT(6800GT)@430/580
【driver】 78.05
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 未計測
【High】 8093

DDR1&AGPでもけっこう速い?
C2Dの変態はなかなかですね
112Socket774:2007/04/26(木) 20:43:47 ID:8dqjYuLY
>>101=111?
7900GSにしてもスコア上がんないの?
環境腐ってんじゃね?
113Socket774:2007/04/26(木) 20:53:03 ID:Tl2J/ayY
>>112
コピペして環境変更するのわすれたんじゃね?
114Socket774:2007/04/26(木) 20:53:26 ID:alGmXZfx
>>68=>>69
自画自賛乙
115Socket774:2007/04/26(木) 21:12:44 ID:zeQqGQPG
7900GSの帯域がどれほどなのかは知らんが、7600GSまでなら4レーンでも影響はない
116Socket774:2007/04/26(木) 21:33:28 ID:JYW9GVTb
7900GSって7600GTと値段変わらないのにやたらと性能いいんだな…
117Socket774:2007/04/26(木) 21:55:35 ID:wp3uI6+R
発熱と消費電力もすごいんですよぅ
118Socket774:2007/04/27(金) 00:22:33 ID:LfOaTutA
【CPU】 E6600 @ 3GHz
【Mem】 エリクサDDR2-800 1G*4(667 5-5-5-15)
【M/B】 P5WDG2-WS Pro
【VGA】 GeFroce7900GTX
【driver】 158.18
【DirectX】 10
【Sound】 SE-150PCI
【OS】 VistaUlt 64
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 未測定
【High】 7332

低すぎて笑ったw
メモリゆるゆる設定だけど、ここつめても8000行かないだろうなあ
119Socket774:2007/04/27(金) 00:31:37 ID:deZymPp/
FFなんて中国人労働者だらけのゲームだし勧める方がおかしくネ?w
120Socket774:2007/04/27(金) 08:16:24 ID:rFOzVkPm
【CPU】Athlon64 X2 3600+
【Mem】CFD DDR2-667 1G*2
【M/B】GA-M61VME-S2
【VGA】FORSA GF8500GT
【driver】101.02
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】5308
【High】3176

・・・
121Socket774:2007/04/27(金) 09:45:18 ID:1H0xqgPW
>>119
他のMMO は大抵もっとひどいわけだが。
122Socket774:2007/04/27(金) 10:07:16 ID:d0LwUtfx
>>120
ひどすぎる・・・
>>66と環境たいして違わないのに

Athlon64 X2で組もうとしてるオレにはドキドキものだ
123Socket774:2007/04/27(金) 11:42:45 ID:Fb8k8qDV
>>120
>【CPU】Athlon64 X2 3600+
そのクロックでCPUがデュアルはちと辛いよ。
シングルならその構成+9600XTで4500は軽く出るんだけどな。
124Socket774:2007/04/27(金) 15:03:46 ID:wgn0vrw4
【CPU】Athlon64 X2 4600+ 定格
【Mem】虎jet DDR2-800 1G*2
【M/B】M2N-E
【VGA】エルザ7600GT 定格
【driver】8443
【DirectX】9.0c
【Sound】SB Live!
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】まんどくさ
【High】7210

うーんサブの[email protected]ソケ939をパワーアップさせてみたけど
スコア的には少し低いくらいだなx2にはx2の良さがあるから良いけどw
125Socket774:2007/04/27(金) 15:04:38 ID:+vVjWjhk
>>120
ドライバ158.19にしとけ。
126Socket774:2007/04/27(金) 16:00:34 ID:12Nw7wDw
VGA 変更記念。
GF7600GT→X1900XTX
【CPU】Athlon 64 X2 4400+
【Mem】Samsung DDR400 1GB*2
【M/B】K8NG2H-FID
【VGA】ATI X1900XTX
【driver】Catalyst7.4
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP Home
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 8870→8386
【High】 6673→6414

何でスコアが下がったんだ?
「ゆめりあ」は倍以上になったのに・・・
BF2も ALL中→ALL高 になったのに・・・
誰か、この謎を解いてくれ・・・
127Socket774:2007/04/27(金) 16:03:06 ID:jEqSwB1L
>>126
代えるならCPUの方が良かったのでは。
128Socket774:2007/04/27(金) 16:08:38 ID:Fb8k8qDV
>>126
GFはFFベンチでインチキスコア出るからな。
GF5200台の過負荷時の表示打ち切りが原因のキャラ点滅インチキスコアが有名だけど、7600でもよくみてるとかなり短い時間で点滅してる。
Radeonはキャラ点滅が無く、フレームレートが落ちようがしっかりと描画してる。
ゆめりあが正しい数値でシステム的にはパフォーマンス上がってると思っていいよ。
129Socket774:2007/04/27(金) 16:15:19 ID:DI4UlXPE
だからFFベンチは総合ベンチであってGPUベンチではないと何度言えばわかるんだ
130Socket774:2007/04/27(金) 16:36:41 ID:LmypSWl8
>>126
そのゆめりあでもGFは
131Socket774:2007/04/27(金) 16:45:42 ID:5/836I8F
じゃあRADEかったらベンチしなきゃいいんじゃね?
132Socket774:2007/04/27(金) 16:46:10 ID:pFfOsg55
ラデ買わなければおk
133Socket774:2007/04/27(金) 17:07:50 ID:+M/0jzvf
FFベンチではラデよりGFの方がスコア伸びやすいのは散々既出なんだから
GF系 ラデ系別けて考えればイイだけだろ
134Socket774:2007/04/27(金) 17:26:14 ID:PGnxt2bV
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR667-1G x2
【M/B】 GA-965P-DS3 Rev.3.3
【VGA】 GF7800GTX@486/1350
【driver】 84.43
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Audigy2 VDA
【OS】 2000SP4
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10613
【High】 8696

今完成
以前使ってた[email protected]と同じくらい
5万で乗り換えられたので満足。
135Socket774:2007/04/27(金) 17:51:23 ID:KIfaBO7y
>>134
Win2kで問題無いのか・・・?
136Socket774:2007/04/27(金) 20:00:00 ID:Fb8k8qDV
>>135
ゲフォはまだ2000サポートしてる。
ラデは2000のサポート打ち切った。
137Socket774:2007/04/27(金) 20:19:20 ID:Vjypljlf
【CPU】 C2D [email protected](300x9)
【クーラー】 SNE PLASMA775DC
【Mem】 SamSung PC3200 1GBx2
【M/B】 ASRock 4CoreDual-VSTA
【VGA】 Aeolus FX5700Ultra-DV128@530/530
【driver】 67.66
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 未計測
【High】 5900

なんか古いVGA廻すと面白いな〜
138Socket774:2007/04/27(金) 20:22:24 ID:wnBEYhCR
【CPU】 E6600 @ 3GHz
【Mem】 CFD BUFFALO DDR2-800 1G*2
【M/B】 P5B-E plus
【VGA】 XIAI Radeon X550 64bit
【driver】 Catalyst 7.4
【DirectX】 9.0c
【Sound】 on
【OS】 XP 64
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 未測定
【High】 3846
139Socket774:2007/04/27(金) 23:09:36 ID:52F8YzJD
【CPU】 [email protected](CABYE0540FPAW)
【Mem】 PC3200 512*2
【M/B】 K8N Neo4 F1
【VGA】 NX7900GS-T2D512(定格)
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10264
【High】 8392

>>134
こっちはAM2+が出るまでは居残りさ
140Socket774:2007/04/28(土) 00:17:28 ID:XrJE7VXT
【CPU】[email protected]
【Mem】わからん、多分2G積んでる
【M/B】P5B
【VGA】ASUSGF8800GTS
【driver】158.19
【DirectX】9.0
【Sound】ついてたやつ
【OS】XP
▼スコア
【Ver.】3
【Low】まんどくせ
【High】8160
こんなもんかのかな?あとメモリってどうやって調べるのかわからん
とりあえずメニュー直ったので快適
141Socket774:2007/04/28(土) 00:51:33 ID:tHWl5epA
>>140
メモリいくつかわからんって自作でも何でもないだろ
14232:2007/04/28(土) 01:29:41 ID:F1haRa06
>>140
っCPUーZ
143Socket774:2007/04/28(土) 08:21:20 ID:Ah4KUdfr
>>140
windowsのSTARTクリック > マイコンピュータ右クリ > プロパティクリック
144Socket774:2007/04/28(土) 10:52:23 ID:nrATZtt6
【CPU】 Ath64 3700+(939)定格
【Mem】 NB 512MB×2
【M/B】 MSI K8N Neo4 Platinum
【VGA】 銀河7900GS-SP(650/900)
【driver】 93.71
【DirectX】9.0c
【Sound】 X-Fi XG  
【OS】 XP home SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】未計測
【High】7943

GPUをOCしての計測
8000点行って欲しかったですけど
ソケット939ではCPUもこれ以上交換できないし辛いところです。
145Socket774:2007/04/28(土) 12:44:36 ID:z/FBIGBr
【CPU】Athlon64 X2 5600+ 定格
【Mem】UMAX DDR2-800 1G*2
【M/B】M2A-VM HDMI
【VGA】6600GT
【driver】 101.70
【DirectX】DX10
【Sound】オンボ
【OS】Vista Basic
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 -
【High】4713

グラボ買って付けたら少し上がったw
146Socket774:2007/04/28(土) 15:05:44 ID:4gm62Ajp
>>144
GPU-OCするなら3700+をOCしる。
939が原因ではなく藻米のスキルの問題。
147Socket774:2007/04/28(土) 15:39:38 ID:72L1fEUS
【CPU】 C2D E6600 3.4G常用試験中
【Mem】 DDR2-800(667で使用中) 1Gx2
【M/B】 P5B@無印
【VGA】 Winfast GeForce7950 GT 256MB
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Win2K3 SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 未測定
【High】 10575

OS入れ替え記念に計ってみた。前から夢だった11000超えたいな・・
CPUはこれからの季節はこれ以上はちょっと危険だし、サウンドカードをいいやつに
変えたら改善するかな?
148Socket774:2007/04/28(土) 15:43:50 ID:hGangUza
windows20003なんてOSあった?
14932:2007/04/28(土) 16:13:06 ID:F1haRa06
>>148
2003鯖ならあるな
150Socket774:2007/04/28(土) 16:25:14 ID:l67Apt0S
>>148
2003鯖の最近リリースされたSP2の事だろな、まあ中身は殆どXPのような物だが。

>>147
CPUが3.6Gで常用できれば可能性もあると思うが、P5Bのオンボだったら多分
サウンドカードにしてもせいぜい数十、良くて100そこそこ伸びる程度じゃない?
151Socket774:2007/04/28(土) 18:22:55 ID:dmqWoCyM
>>147
E6600@425x8
メモリ同期の850
7950GT@600/800
動くようならやってみ
152147:2007/04/28(土) 18:47:57 ID:72L1fEUS
>>151
ありがと。CPUはやっぱ限界っぽかった。一応その設定で起動はしたけどベンチ中に
コケてしまう。メモリ、電圧周りすべて弄ったけどやっぱだめ。石の限界だね。

>7950GT@600/800

ここ盲点だった・・ここ変えたらHighで10700〜750あたりまでいける。

>>150
前から夢だった11000オーバーを目指してるので100そこそこが今は貴重なんで
サウンドカードに望みを託します。

まあ自己満足もいいところだけど、オーバーしたらまた報告に来ます
153Socket774:2007/04/28(土) 18:49:50 ID:Ohp3tvzo
雑談はイラネ、消えろよカス
154Socket774:2007/04/28(土) 20:12:26 ID:NCSl9I9a
雑談 ってNG登録推奨したほうがいいな
こういう馬鹿がいるとここにはスコアしか張れなくなるwww
155Socket774:2007/04/28(土) 20:18:25 ID:YuOCcbFq
くせーからネ実でやれよ
156Socket774:2007/04/28(土) 20:24:06 ID:pflRN/k4
>>154
お前はアホか
元々こういうぐだぐだな流れになるから雑談スレと別けたんだよ
敏感すぎるのもアレだけど雑談おkって考えの方がウゼー
157Socket774:2007/04/28(土) 20:26:02 ID:bpykpHYT
>>156
一つのスレにまとめればいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
158Socket774:2007/04/28(土) 20:42:12 ID:NCSl9I9a
流れが早いってんならまだ分ける意味があるけど
分けてどっちも過疎ってるなら資源の無駄としか言いようがない
本編FFの話題とか出てくるのはさすがに勘弁だが
>>147-152
を見て雑談ウゼエとか言ってるやつの気が知れない。

159Socket774:2007/04/28(土) 21:34:51 ID:oIH9vXpW
【CPU】AMD Athlon64X2 4800+ (939 1M*2)
【Mem】Sanmax Elpida DDR400 CL3-3-3-8 1G*2
【M/B】MSI K8N-SLI
【VGA】Leadtek 8800GTS 640MB
【driver】165.01
【DirectX】9.0c
【Sound】Creative SB X-FI
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】計測なし
【High】7610

(´・ω・`)
ちなみに3DMARK06は8219でした。
160Socket774:2007/04/28(土) 22:04:00 ID:SwvKx/wu
完全にCPUが足引きちぎってるな
161Socket774:2007/04/28(土) 23:53:00 ID:9CLOSdTF
4800+なら2.8GHzくらい常用できそうだが
162159:2007/04/28(土) 23:55:40 ID:oIH9vXpW
>>160
だね。むしろこれまで使ってた7950GTのほうが、
ドライバの具合も相まってスコアがよかった(7812)。
163Socket774:2007/04/29(日) 00:48:55 ID:ENItuWZr
【CPU】 [email protected]
【Mem】 kingston PC6000 1G*2 4-4-4-12
【M/B】 ASUS P5B-Deluxe
【VGA】 GIGA 7900GS
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 X-Fi DA
【OS】 XP SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】9390

E4400購入記念にやってみた
164Socket774:2007/04/29(日) 01:28:27 ID:4DglY/P/
>>163
なんかおかしくね?
>【VGA】 GIGA 7900GS
って何?
165Socket774:2007/04/29(日) 01:29:10 ID:xxA4bRjH
>>164
GIGABYTEの7900GSってことだろ?
166Socket774:2007/04/29(日) 01:30:10 ID:4DglY/P/
おまえにゃ聞いてねーよチンカス
167Socket774:2007/04/29(日) 01:34:04 ID:ydPGqvME
 164  Socket774 [sage] 2007/04/29(日) 01:28:27 ID:4DglY/P/ NewRes!


>>163
なんかおかしくね?
>【VGA】 GIGA 7900GS
って何?


 165  Socket774 [sage] 2007/04/29(日) 01:29:10 ID:xxA4bRjH NewRes!


>>164
GIGABYTEの7900GSってことだろ?


 166  Socket774 [sage] 2007/04/29(日) 01:30:10 ID:4DglY/P/ NewRes!


おまえにゃ聞いてねーよチンカス
168Socket774:2007/04/29(日) 01:44:12 ID:oNFrzFmm
なんだこいつw
169Socket774:2007/04/29(日) 01:48:37 ID:ZVCD0PWt
ほっとけよGW
170Socket774:2007/04/29(日) 02:25:01 ID:AutihoVr
ゆとり弊害か。おめでたい奴らだ
171Socket774:2007/04/29(日) 09:47:30 ID:xxA4bRjH
朝起きたらこんなレスがつくとは
なんというGW
172Socket774:2007/04/29(日) 10:26:31 ID:ilbCSych
【CPU】 Athlon64 X2 6000+
【Mem】 DDR2 1GB*2
【M/B】 ASUS M2N-E nForce 570Ultra
【VGA】 ASUS 8800GTX
【driver】 Forceware 158.19
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Home
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10503
【High】 8522
173Socket774:2007/04/29(日) 11:43:26 ID:qz0Ow/zd
【CPU】 E6700定格
【Mem】 Corsair TWIN2X2048-8500C5 5-5-5-18@800MHz
【M/B】 P5N32-E SLI
【VGA】 GF8800GTX-E768HW/CB(630/1960MHz定格)
【VGA Driver】 ForceWare158.19
【DirectX】 9.0c
【OS】 WinXP Home SP2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 −
【High】 8951


【CPU】 E6700@3333MHz
【Mem】 Corsair TWIN2X2048-8500C5 5-5-5-18
【M/B】 P5N32-E SLI
【VGA】 GF8800GTX-E768HW/CB(630/1960MHz定格)
【VGA Driver】 ForceWare158.19
【DirectX】 9.0c
【OS】 WinXP Home SP2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 −
【High】 9953
174Socket774:2007/04/29(日) 11:55:51 ID:MS+Vb62d
【CPU】 E6600@333x9
【Mem】 虎jet 667 1Gx2
【M/B】 MSI P965 neo-F
【VGA】 winfast PX7600GT
【VGA Driver】 付属のやつ
【DirectX】 9.0c
【サウンド】 SE80PCI
【OS】 WinXP pro

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 8712

1万いかなかた・・・・
7600GTでも1万超えてるのあるのになあ。。。
175Socket774:2007/04/29(日) 12:01:47 ID:g658N5MM
うん、[email protected]+7600GT@650/850あたりで超えるかも
176Socket774:2007/04/29(日) 13:10:22 ID:Ln4XlL/R
【CPU】 E6600@定格
【Mem】 サムスン 5300-1G *2
【M/B】 965P-DS4
【VGA】 MSI 6600GT
【driver】 Forceware 93.17
【DirectX】 9.0c
【OS】 Windows XP SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 6639

新PCでの初計測・・
新しいグラボが来るまでの暫定的な構成ではあるものの
ま、それなりなんでOKかな
177Socket774:2007/04/29(日) 13:16:28 ID:WVid/4LW
>>174
3GHzじゃ1万いかないだろwww
178Socket774:2007/04/29(日) 18:01:04 ID:ePARo9l1
【CPU】 [email protected](定格)
【Mem】Transcend 512MB DDR2 PC2-5300*2(定格)
【M/B】 ECS 945G-M3(Ver.3.0)
【VGA】 Leadtek WinFast PX7600GS TDH Classical Edition(定格)
【driver】 91.47
【DirectX】 9.0c
【Sound】 On-Board(Realtek ALC 655)
【OS】 XP SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】6015

あれ? こんなもんなん?
179Socket774:2007/04/29(日) 18:03:21 ID:WVid/4LW
>>178
7600GSならそんなもん
180Socket774:2007/04/29(日) 22:24:42 ID:ZqewZGCY
【CPU】CORE2DUO 6700
【Mem】DDR2-800 512MB x 2
【M/B】P5B DELUX
【VGA】玄人志向 GF8600GTS-E256HW
【driver】158.19
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10758
【High】8375

全部定格

ところでベンチの一番最初の、海岸をチョコボがたむろしているシーンで、
チョコボのシッポのテクスチャがチカチカするんだけど、うちだけ?
181Socket774:2007/04/29(日) 22:53:16 ID:3h2pAm5p

/#〃⌒⌒ヽ、
ヽ#{ミ/ノ/ハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//|ノ| ^∇^)|| < ラデ厨のみなさん、はじめりですよ
(/|リつ只」 リつ  \______________
リ/__][_」
(_/)_/)
182Socket774:2007/04/29(日) 23:58:51 ID:/Y5mbuXe
【CPU】E6600 @3.2GHz(400x8)
【Mem】馬糞 DDR2-800 1G x 2
【M/B】P5B寺
【VGA】ASUS GeForce 7800GTX
【driver】84.43
【DirectX】9.0c
【Sound】ONKYO SE-150PCI
【OS】XP pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【High】9822(シングルディスプレイ)
【High】9891(デュアルディスプレイ)

誤差程度か・・・
183Socket774:2007/04/30(月) 00:32:16 ID:htGntxeS
C2D馬糞P5B見飽きた
死んでもこの構成で組みたくねー
皆と横並びで自作して何が楽しいんだか・・・
184Socket774:2007/04/30(月) 00:41:38 ID:QGtu4dbp
>>183
なんだかんだで一番安定してる構成だし・・・
それより君の構成が気になる。
185Socket774:2007/04/30(月) 00:45:34 ID:htGntxeS
何をもって一番としたの?
他にも安定してる構成はいくらでもあるが?
この構成の奴らってB'zとか浜崎あゆみ好きが多そう・・・
186Socket774:2007/04/30(月) 00:46:33 ID:5YyaRTnH
【CPU】 E4300 @2.4GHz
【Mem】 Samsung PC6400 5 5-5-5-10 1T @800MHz
【M/B】 P5N32-E SLI
【VGA】 GF6600(定格)
【VGA Driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【OS】 WinXP Home SP2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 −
【High】 6666

2度とできねえスコア
まさかこんなスコアとは思ってなかったのでSS撮りはぐねた 残念!
187Socket774:2007/04/30(月) 01:18:49 ID:m73RFPie
>>185
どんな構成がいいんだ?
188Socket774:2007/04/30(月) 01:19:11 ID:vENuK6Qk
【CPU】 E6600 定格
【Mem】 Elixir PC6400 1GB*2
【M/B】 GA-965P DS4 rev3.3
【VGA】 Galaxy GF P795GT-Z/512D3
【VGA Driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【OS】 WinXP Pro SP2

何度やっても起動直後再起動・・・
電源(500W)も温度も問題ないはず
ドライバもベンチ再インストもやったが駄目
誰か助けて
189Socket774:2007/04/30(月) 01:22:43 ID:r+nMjyKD
>>188
Elixirでしょ?memtestしてみた?
190Socket774:2007/04/30(月) 01:57:25 ID:u//7L9WJ
B'zとか浜崎あゆみってなんか古そう・・・
exileとクーミンじゃないのか・・
191Socket774:2007/04/30(月) 02:29:51 ID:OPsZBT2i
>>190
ミーハー、脳が弱い、糞バカ野郎
ゆとり、バブル、DQN、BEINGマンセーあたりかな?
192188:2007/04/30(月) 02:35:17 ID:vENuK6Qk
>>189
memtestはとりあえず結果を見守ってる。
これまで7週してエラー0。で継続中
193Socket774:2007/04/30(月) 02:54:40 ID:r+nMjyKD
>>192
7週も廻ればハードは問題ないんじゃない?
起動直後再起動の状態が良くわからないから何ともいえないけどね。
194Socket774:2007/04/30(月) 03:06:15 ID:F52QH3XV
【CPU】 Core 2 Duo E6600 @3600Mhz
【Mem】 Kingston KHX6400D2LLK2/2GN DDR2-800 1GB*2 4-4-4-12
【M/B】 Commando
【VGA】 Galaxy GF P88GTS-OC/640D3 (620Mhz/1000Mhz)
【driver】 158.19
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Sound Blaster Live
【OS】 XP SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 10105
195Socket774:2007/04/30(月) 03:10:58 ID:0G6etybI
>>188
1) 他のメモりだと正常動作するか?
するならメモり原因。しないなら別原因。

2) ネット接続を外してみてどうか。
ネット由来の遠隔攻撃の中には、リセット動作をするものもある。
196188:2007/04/30(月) 04:11:16 ID:vENuK6Qk
>>193
起動してSQUARE ENIXの文字が消えたところで唐突に再起動
青画面無し(エラー時自動再起動のチェックを外しても青にならない)

実は他のゲームでも再起動が頻発しておかしいんだが
FFベンチが再現性あるのでここを潰せば原因わかるかなと思って

>>195
他のメモリ・VGAが無いからなぁ・・
ネット接続なしもだめだったorz
197Socket774:2007/04/30(月) 04:14:38 ID:r+nMjyKD
>>196
M/B BIOSの自動オーバークロック機能がONになってない?
198Socket774:2007/04/30(月) 04:20:17 ID:IALbg20u
>>196
もちろんドライバをクリーンインストールとかOS再インスコとか、
メモリ1枚ずつで試してみたりもしてみたんだよな?
それでもダメならもうハードが逝ってる。
多分VGAがぶっ壊れてるな。

俺は7600GS-Zで同じような現象があった。(VGAに負荷をかけるとプツン、BIOSで止まることすらたまに)
初期不良の保障期限内だったから良かったが。

可能性的にはVGAぶっ壊れ80%、糞電源20%くらいだと思うよ、何となく。
199Socket774:2007/04/30(月) 05:35:00 ID:aK5S6dO3
【CPU】 Core 2 Duo E6600 @3400Mhz(1.35V 常用) 425*8
【Mem】 トラセンド DDR2-800 1GB*2 5-6-6-20 (850で使用)
【M/B】 GIGABYTE GA-965P-DS3 Rev3.3
【VGA】 zotac 7900GS (600/800) 常用
【driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ蟹
【OS】 XP SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 10186
200Socket774:2007/04/30(月) 06:02:15 ID:4qnJEZY1
>>188
Elixir で良い思いはない
201Socket774:2007/04/30(月) 07:32:25 ID:44K7GP5A
テンプレ>>7にVistaだとスコアが約20%ダウンって書いてあるんだけど
そんなに変わんの?
Vistaでやっててようやく8000超えたとこなんだけど、XPなら10000もいくんかな・・・

[スコア報告用テンプレ]

【CPU】 E4300 @3555MHz
【Mem】 TeamElite PC2-6400(DDR2-800) 395MHz 5-5-5-16 2T
【M/B】 FP-IN9
【VGA】 NX8600GT-T2D
【driver】 158.18
【DirectX】 10
【Sound】 蟹
【OS】 Vista Ultimate
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 8007
202Socket774:2007/04/30(月) 07:35:41 ID:ddmYsPng
>>198 起動直後電源が安定する前に負荷かけたから
再起動しているに一票。
起動後10分位放置後ベンチしてみ
203Socket774:2007/04/30(月) 08:02:15 ID:RfmCghh6
【CPU】 Athlon64x2 3800+
【Mem】 PC3200 512MBx4
【M/B】 K8N Pro-Sli
【VGA】 WinFast PX7900 GT
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0C
【Sound】 SoundBlaster X-Fi XG
【OS】 WindowsXP HomeEdtion SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 6004

CPUをどうにかしたいが939だし無理ぽ。・゜・(ノД`)
204188:2007/04/30(月) 09:24:59 ID:vENuK6Qk
わからないのは他のベンチだと落ちないんだよな・・

>>197
OC関係は弄ってないから大丈夫だと思う

>>198
やっぱりVGAかねえ
もう少ない板だから困ってた
とりあえず初期不良で持っていくことにする
電源はSS-500HMだから糞ってことはない

>>200
HDDとUMAXかElixirでセット売りだったんだが
UMAX売り切れてた

>>202
時間たってもだめぽい
205Socket774:2007/04/30(月) 09:34:14 ID:rwoQIWlR
【CPU】Athlon64*2 5600+
【Mem】UMAX DDR2-800 1GB*2
【M/B】ASUS M2N-E
【VGA】GALAXY GF P79GS-SP/256D3
【driver】付いてたやつ
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10568
【High】8656
206Socket774:2007/04/30(月) 10:16:24 ID:71Qd+5XH
>>196
win2kだから無関係かもだけど sp4当てる前にチップセットドライバインストールしたら不安定だった
207Socket774:2007/04/30(月) 10:58:07 ID:eGQyxeTM
20854:2007/04/30(月) 12:31:48 ID:oXqMKoOM
【CPU】Core 2 duo E6600 @3.0Ghz
【Mem】PC6400 1G*2
【M/B】ASUS P5B
【VGA】7800GTX 定格
【driver】84.43
【DirectX】9.0c
【Sound】SB X-fi VDA
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11248
【High】9237

スペックアップした。スコア2000くらいあがったな。
209Socket774:2007/04/30(月) 12:51:06 ID:1JsIOLEm
>>188
サウンドカードは?
Pen4/AGP時代にEnvy系サウンドカード3種類試して全部音飛び発生、
その他はあまり問題なかったが、C2D/PCEx16環境に移行してサウンドカード
そのまま使ったら裏とかで落ちまくり(急にリセットがかかる)。
SB Extreme Gamerに変えたらド安定したから何が原因になるか、わからないよね。
210Socket774:2007/04/30(月) 14:17:24 ID:0G6etybI
最近の自作エr.にはピンとこない話だと思うけれど、サウンド、キャプチャ、VGAってのは、
内部割込み(int、IRQ)勝手に使う御三家なんだよね。(実はSCSIも居て昔は四天王だった)
オンボに取り込まれたりしてるから一概には言えないけれど、挿すPCIスロット変えられる
ものは、、取り合えず全部抜いて様子を見ながら1枚ずつ足すのがデフォで、特にAGPや
PCI-Exの隣は御禁制のスロットだった。あと、一番下もノイジィだから嫌われてた。
じじいのチラシの裏話でした。
211Socket774:2007/04/30(月) 14:24:03 ID:VZZhXMhU
>>210
雑談スレへ
212188:2007/04/30(月) 18:57:02 ID:vENuK6Qk
ショップ持込で再現。VGA初期不良でした。
在庫無かったので79GS-Zに買い替え。

3週して落ちないのでひとまず問題は解決っぽいです。
みなさんありがとうございました。

【CPU】 E6600 定格
【Mem】 Elixir PC6400 1GB*2
【M/B】 GA-965P DS4 rev3.3
【VGA】 Galaxy GF P79GS-Z/512D3
【VGA Driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【OS】 WinXP Pro SP2

【Ver.】 3
【Low】 −
【High】 8415

>>209
サウンドはオンボ。
最初は音疑ってドライバ切ったりしたんだけど直らなかった。
買い替えで浮いたお金でサウンドカード買おうと思ったが
またこれで落ちたらとか思ってしまって買えなかったw
213Socket774:2007/04/30(月) 21:27:44 ID:S0ivx6Lw
【CPU】 Core2Duo E4300 @3.0GHz(333x9常用)
【Mem】 UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800(1GBx2) @800MHz 5-5-5-15 2T
【M/B】 ASUS P5N32-E SLI
【VGA】 Leadtek WinFast PX7600GT TDH(570/700定格) SLI
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SoundBlaster Audigy4 SE
【OS】 WindowsXP MCE2005
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -

7600GTシングル(SLI無効状態)だと
【High】 8826

7600GTデュアル(SLI有効状態)でSLIシングルGPUレンダリングモードにすると
【High】 9022

7600GTデュアル(SLI有効状態)でSLI分割フレームレンダリグモードにすると
【High】 8074


あと、Core2Duo E4300を定格にしても
SLI無効とSLI有効シングルGPUレンダリングモードでスコア約200の差がある。
214Socket774:2007/04/30(月) 22:26:01 ID:lOjIcZrY
【CPU】 AMD Athlon64X2 [email protected]
【Mem】 OCZ PC7200-DDR2 1GBx2@460MHz
【M/B】 ASUS M2N-E
【VGA】 ATI RADEON X1900XTX@668/1584
【driver】 7.4
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB Audigy2
【OS】 XP pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10506
【High】 8478
215Socket774:2007/05/01(火) 01:02:03 ID:CjNCK63X
7900GTX@OCなら10000超えるな
216Socket774:2007/05/01(火) 01:04:32 ID:K+FJsu1c
>>212
3週で安心しない方がいいよ。
とりあえず一晩回しときな。
217Socket774:2007/05/01(火) 06:47:14 ID:pGdzFKJg
>>216
FANが焼き付いちゃうよ><
218Socket774:2007/05/01(火) 09:40:02 ID:a4kbxq+P
219Socket774:2007/05/01(火) 12:50:27 ID:TFkB6JZw
【CPU】Athlon64X2 4600(定格)
【Mem】虎JET DDR2-800 1GB*2
【M/B】MSI K9N-Neo
【VGA】7600GT(リードテック)
【driver】あたらしめ
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【High】6994

CPUとMBセット:25000円
VGA:14000円
メモリ:12200円

安すぎ。
220Socket774:2007/05/01(火) 15:26:03 ID:jUsSklBp
3年ぶりに買い替え

【CPU】Core2Duo E6600 (定格)
【クーラー】忍者 revB (ファン無し)
【Mem】JetRam PC2-6400 1G*2 (定格)
【M/B】P5B寺
【VGA】GIGABYTE GV-NX86T256D (600/720定格)
【driver】 158.19
【DirectX】9.0c
【Sound】SoundBlaster Audigy2 Value
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】未計測
【High】7800

定格構成

CPU、M/Bで\53.000
メモリ\13.000
VGA\18.000

FFならもうこんなに出費する必要ないね。
>219 >64 >145 ぐらいで抑える方が良いと思う。
特に>64のM/Bは安い、DVI*2、HDMI付いてるオンボで結構迷った。
HIGH3000いくなら十分すぎると思う。
221Socket774:2007/05/01(火) 15:27:08 ID:jUsSklBp
>67でした (;´∀`)
222Socket774:2007/05/01(火) 15:42:55 ID:zt+0FdYr
2年ぶりに買え替え

【CPU】 AMD Athlon64X2 5200+
【Mem】 PC6400 1G*2
【M/B】 ASUS M2N-SLI DELUXE
【VGA】 GIGABYTE GV-NX79T256DP-RH  (525/720 定格)
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10123
【High】 8199
223139:2007/05/01(火) 16:25:18 ID:HCMI411M
俺もグラボ買替えだったので試しにOCしてみた
【CPU】 [email protected]
【Mem】 PC3200 512*2
【M/B】 K8N Neo4 F1
【VGA】 NX7900GS-T2D512@550/700
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 8600

キリが良かったのでage、ファンレスだとこの辺が限界かな…
224Socket774:2007/05/01(火) 16:34:07 ID:vRp+3fxM
【CPU】C2D E6420(400*[email protected])
【Mem】DDR2-800 1G*2 (1:1 800 4-4-4-18 2T)
【M/B】ASUS P5B Deluxe
【VGA】GALAXY GF P79GS-Z/521D3 (540/1500 -> 600/1600)
【Driver】93.81β
【DirectX】9.0c
【Sound】SB Audigy2
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】10000

10000ピッタリでた!

SS: ttp://vista.rash.jp/img/vi7800445955.jpg

そして同じマシンだが ワロタw

SS: ttp://vista.rash.jp/img/vi7799297523.jpg
225Socket774:2007/05/01(火) 16:59:02 ID:osakpAlu
はいはいおもしろいおもしろい
226Socket774:2007/05/01(火) 18:29:44 ID:cuNHeHBm
>>225
はいはいおもしろいおもしろい
227Socket774:2007/05/01(火) 19:04:10 ID:F7uQXO23
>>227
はいはいおもしろいおもしろい
228Socket774:2007/05/01(火) 20:32:30 ID:LeSRcvX6
【CPU】CeleronD 336 [email protected](155*21)
【Mem】DDR2 533 1GB
【M/B】ASUS P5VD2-MX
【VGA】ASUS EN7300GS(550/1080 -> 608/1300)
【Driver】93.71
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】XP Professional SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】ry
【High】2767
GT買えば良かった
229Socket774:2007/05/01(火) 20:52:55 ID:byTAwMhK
GTとGSじゃ大違いだな〜(´・ω・`)〜・・・
230Socket774:2007/05/01(火) 21:47:30 ID:bKLwKe/W
>>228
CPUが最低最悪ですわ
231Socket774:2007/05/01(火) 22:42:40 ID:Cb5YZ2Wd
そんなことないよ。
CPUに似合ったGPU。マサにベストチョイスやん
232Socket774:2007/05/01(火) 22:46:40 ID:a2ySvWZB
P4-2.6Ghz&Ti4200と同じスコアだな〜
233Socket774:2007/05/01(火) 22:57:34 ID:osakpAlu
7300GSって64bit?ならそんなもんだろう。
128bitなら低すぎる。
234Socket774:2007/05/01(火) 23:33:27 ID:bKLwKe/W
abit Fatal1ty F-I90HD+E6600
正直、オンボ音源、オンボNIC、オンボVGAのこの環境ですらHIGH4000出るんだ。
言っちゃ悪いが、オンボに負けてるような構成は………
235Socket774:2007/05/02(水) 00:00:53 ID:xflvnIqA
>>224
7900GS凄いな〜
俺は214のPCなんだけど、FFXIスコアは全然かなわないや。
逆に3DMark05は2000ほどスコア高い…。
RADEONとGeFroceの得意不得意なんだろうか・・・?
236224:2007/05/02(水) 01:07:34 ID:cR7XtUb/
ラデはドライバー6.x以降でFFベンチが1割近く落ち込んだから
DX8系は見捨てられてたと思う 3DMark05はスコアー上がってるんだが...

前の環境でAthlon 64 3200+とX800Proだけど
Catalyst7.1
FF3 5560
05  5553
Catalyst4.12
FF3 6241
05  5147
でした。
ラデの発色好きなんですが、予算の都合でGF7900に、これはこれでいい感じです。

あと>>60>>83も自分の報告なんですが、やはりCPUの効果が大きいのが実感できます。
237Socket774:2007/05/02(水) 02:02:42 ID:qfCL8oFT
【CPU】Turion64 MT30 (1.6GHz)
【Mem】 1GB
【M/B】MSI K8N Neo3 (nForce-4X)
【VGA】GIGA 8600GTファンレス (600/720)デフォでOC
【Driver】158.19
【DirectX】9.0c
【Sound】SB X-Fi XG
【OS】XP home SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】NA
【High】5519

CPUはMT-37に特攻するか
見切りつけるか、、、、
238Socket774:2007/05/02(水) 02:29:11 ID:TjxWRGSl
PCまるごと見切りをつけてみてはどうかと、、、、
239Socket774:2007/05/02(水) 08:53:18 ID:ak2f0ysw
【CPU】Core2 Extreme QX6700
【Mem】2GB
【M/B】MSI MS7246
【VGA】MSI NX8800GTS-T2D320E
【driver】グラボ付属
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】XP Pro SP2

▼スコア
【Ver.】3
【Low】11000
【High】8300
240Socket774:2007/05/02(水) 11:04:38 ID:Rjr4PaV3
【CPU】Core2 E6600
【Mem】2GB 1×2
【M/B】GA-965P-S3
【VGA】XFX 8600GT 620/800
【driver】グラボ付属
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】XP Pro SP2

▼スコア
【Ver.】3
【Low】やってない
【High】8200
241Socket774:2007/05/02(水) 12:01:41 ID:iLuEEX77
>>203
亀レスだけど939なら秋葉行けば中古ならいくらでも
新品も探せばまだあった気がする
まぁGW明けには新品は消えてると思うが
242Socket774:2007/05/02(水) 12:10:21 ID:8dX7/4SH
【CPU】C2D E6420 @2.13GHz(定格)
【Mem】ノーブランド DDR2-800 1G*2
【M/B】GIGABYTE GA-965P-DS4 rev3.3
【VGA】ASUS EN7900GS/2DHT/256M
【driver】グラボ付属 91.47
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】XP Home SP2

▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】7966

M/B付属ソフトで簡易OCしてもあんまり回らなかったけども
@2.26GHzで【High】8177

@2.13(定格)でメモリをノーブランド DDR2-533 512k*2で
【High】7824

どれも誤差程度でした
243Socket774:2007/05/02(水) 13:42:48 ID:csSicsDe
【CPU】E6420@3Ghz(375*8)
【Mem】UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 1GB*2
【M/B】ASUS P5B寺
【VGA】XFX GeForce8600GT 256MB DDR3 XXX (600/800)
【driver】グラボ付属
【DirectX】9.0c
【Sound】SB Audigy Value
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】未計測
【High】8700
244Socket774:2007/05/02(水) 13:50:22 ID:18Z0+Feo
>>243
E6400 3.2GHz+6800GSの方が速いな
245Socket774:2007/05/02(水) 14:58:57 ID:4kJ+Sv36
このベンチに8000シリーズが糞なだけ
246Socket774:2007/05/02(水) 15:18:50 ID:90H9czVa
C2D 4GHz@8600GTSで10000超えるかな
試して見たいけど8600は買いたくないしw
247Socket774:2007/05/02(水) 18:11:59 ID:8049s0xN
C2D 4GHzだったら7300GT(DDR3)でも10000くらい行くんじゃね?
さすがに8600GTS>>7300GTだろうし・・・たぶんね(笑
248Socket774:2007/05/02(水) 18:44:45 ID:uJDN8o8I
7300GTで1万は前スレに報告あったよね
249Socket774:2007/05/02(水) 18:52:34 ID:pp3+Aquq
FFベンチ質問・雑談スレ XIII
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176888497/l50
250Socket774:2007/05/02(水) 19:01:49 ID:8c2PsC3A
【CPU】AMD Athlon64 4000+ @2.93GHz 11*266(栗)1.65v
【Mem】CRUCIAL Ballistix 256MB*2 @533MHz 2.5-3-3-7-1T 2.9v
【M/B】abit AN8 ultra (FAN樽1追加)
【VGA】ELSA 743GT 128MB @600/1200(笊700化)
【driver】93.71
【DirectX】9c
【Sound】Audigy2ZS
【OS】XP pro sp2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10126
【High】7754

6600GTの限界・・・X800GTOアポーンしてしまったし何買うかな。
251Socket774:2007/05/02(水) 23:10:33 ID:CSzf3LjZ
【CPU】C2D E6300 定格
【Mem】512MB*4
【M/B】INTEL DP965LT
【VGA】ASUS EN7900GS
【driver】158.18
【DirectX】10
【Sound】
【OS】vista home premium 32vit
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 5962
【High】4966

これがこのものの実力出し切った状態なんでしょうか。
あまりにも低い・・・ とかあるんでしょうか。
252Socket774:2007/05/02(水) 23:13:27 ID:MHme6Fqu
>>251
ヒント:OS

俺もほぼ同じ構成で5000行かなかったから間違いない
253Socket774:2007/05/03(木) 01:16:28 ID:TvpJ7ad4
【CPU】 Athlon64 X2 6000+
【Mem】 Transcend JetRAM DDR2-800 1G*2
【M/B】 ASUS M2N-SLI Deluxe
【VGA】 GALAXY GF P79GS-SP/256D3
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 ONKYO SE-90PCI
【OS】 XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10860
【High】 8951
254Socket774:2007/05/03(木) 07:11:14 ID:UW0FNNVH
>>253
ぜひAMDで初1万目指してください><
3割ぐらいOCすればいけそう
255Socket774:2007/05/03(木) 08:23:07 ID:cW5F7yVS
>>251
Vistaは仕方ない
そんなもんで普通だよ
俺もそれより上の構成で6000しか出ない
nVIDIAのドライバがまともになるまで気長に待つしかない
256Socket774:2007/05/03(木) 08:33:16 ID:/UVz6QjQ
M1210(Vista)にT5500で,
やってみたら2500(low)
こんなもん?
257Socket774:2007/05/03(木) 09:05:01 ID:kJSQmQ3X
【CPU】[email protected]
【Mem】DDR400×2@238MHz
【M/B】ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】ASUS EN7900GS (600/800)
【driver】158.18
【DirectX】10
【Sound】 On Board
【OS】Vista Ultimate 32bit
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 7953
【High】 6163

258Socket774:2007/05/03(木) 09:06:25 ID:CEmkGV1X
もういい・・・お前はよく頑張ったよVista・・・
259Socket774:2007/05/03(木) 10:06:43 ID:mxSZ0dQ8
>>252
>>251のE6600でもHighが5000行かなかったからなぁ・・・
3DMark06でも、何故か3800切っちまったからな。
260Socket774:2007/05/03(木) 12:17:27 ID:bWwKtxeV
【CPU】C2D [email protected]
【Mem】馬糞 DDR2-800 512M*2
【M/B】AB9 Pro
【VGA】青筆 7600GT 256笊@680/880
【driver】93.71
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ OFF
【OS】2000 Pro SP4
▼スコア
【Ver.】3
【Low】12191
【High】10223

寄せ集めサブ機新調&FFベンチ5桁シバキ記念。
ss: http://www.imgup.org/iup375299.png
261Socket774:2007/05/03(木) 12:20:05 ID:RJ1Ybrzp
>>260
おつかれさま

いい数値だね
262Socket774:2007/05/03(木) 12:36:34 ID:bWwKtxeV
>>261
Vista&8600GTには負けられ・・・。w
263Socket774:2007/05/03(木) 12:42:54 ID:o1GMFlVH
ビデオカードはあんまハイスコアに関係ないってよくわかるな
264Socket774:2007/05/03(木) 16:02:10 ID:QHS4/zKH
今更捏造してなんになるんだ・・・
265Socket774:2007/05/03(木) 18:57:06 ID:8kWqqEmV
【CPU】 Athlon64 3800+
【Mem】 SanMax PC3200 1GB*2 (dual)
【M/B】 sis761GX
【VGA】 ASUS EN8600GT
【driver】 158.19
【DirectX】 9.0c
【Sound】 CMI8738
【OS】 WinXP HomeSP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 8579
【High】 6373

CPUがウンコなのは分かった
Socket939Athlon64のこれ以上の値下げは期待できないか?
266Socket774:2007/05/03(木) 19:13:29 ID:f2ayP+UM
2〜3年くらい前にベンチに熱くなって40万くらい掛けてPC組んださ
このスレにもハイレベルなスコアひっさげて通ったもんだ
2週間くらい前にマザボがお亡くなりになって あいにく939でやんの
当時ハイエンドを寄せ集めて作ったのに使えるのはHDDと電源だけだとさ・・・
そのHDDと電源使ってお店(田舎)にあった安めのパーツ集めて
急いでいたんで速効復活(ほぼ新調)したさ

んで一応お約束のベンチやってみた ママン+CPU+MEM+グラボで10万切るってのに
2〜3年前のハイエンドを軽く凌ぐスコアに驚くとともに
3年前の自分が大馬鹿だったのを改めて痛感させられたさ

悔しいんでPCはそのままで自分を納得させるために
各種チューナー付き46の大型液晶テレビとホームシアター用アンプ+SP6個買って来て
そいつにPCを繋げてFFベンチ・・・スコアなんてどうでもいいけど!
大画面+5.1サラウンドは感動もんだよ!
PCに金掛けてベンチのスコアにうっとりしてるお前!
多分お金掛ける所を間違ってるぞ 以上負け犬の遠吠え終わり・・・にしたい。
267Socket774:2007/05/03(木) 19:43:06 ID:afoiUz4H
>>266
お前はその差額で2年間という時間を買ったんだろ?
2年間、死亡するまで未来を見せてくれたマザーへの感謝を忘れずにな・・・

 あとな、大画面・高品質サウンド環境を用意した上でCPU・グラボに
金かけてベンチやってる奴もいるってことを忘れないでくれ・・・
268Socket774:2007/05/03(木) 20:04:20 ID:bWwKtxeV
>>264
折角わざわざSS上げたのにさ。
マジレスすると>>260はH、Lどちらも中盤夕方の橋のシーン。
このすぐ後の夜+月のシーンが大体半分なので、そこで5000いってれば10000に届く。
FFベンチは古いから、C2D@OC+Win2000+GF7000系+93.71が早いんだよね。
俺もこのサブ機はTVとステレオに繋いでるよ。
269Socket774:2007/05/04(金) 00:09:04 ID:DAz3Febl
【CPU】 E6600(定格)
【Mem】 CFD製 DDR2 PC6400 CL5 1GB x2
【M/B】 P5B 寺 (1004)
【VGA】 RADEON X1900XTX
【driver】 7.4
【DirectX】 9.0C 2007-April
【Sound】 ONKYO PC-150
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 9866
【High】 7787

インストールの手順がテンプレ通りじゃないのと
ディスプレイドライバのインスコでトチっていたため、
何度かインスコ>>消しをしてました。
ATiってWDMドライバも当てなきゃダメなのね・・・


普通に素で組んだときのサンプルに報告しときます。
270269:2007/05/04(金) 00:38:23 ID:DAz3Febl
サウンドカードの型番間違えてました。

正 : 【Sound】 オンキョー SE-150PCI
271Socket774:2007/05/04(金) 02:12:01 ID:ybRvGkeL
FFベンチなんだけど
俺のマザーEISTオフにできないせいで
クロック上がらないんだがw
8800GTXもフルで動いてない?のか知らないけど
ファン大きくならないしもうぬるぽ・・・
272Socket774:2007/05/04(金) 06:42:13 ID:ybRvGkeL
ふと自作じゃないけどサブの仕事用ノートでベンチ動かしてみた

【Low】 3275
【High】 2097

ビデオオンボなのに前まで使ってたTi4200機と同じスコアが出てワロス
実際のゲームはきついだろうけどPS並みになら動きそうだ
273Socket774:2007/05/04(金) 06:46:40 ID:ybRvGkeL
ちなみに↑は
CoreDuoT2300
メモリ 512*2
945GM
XP Home
でのスコアです
274Socket774:2007/05/04(金) 13:10:23 ID:HLlcPSqD
【CPU】C2D E6600定格
【Mem】DDR2-667 512M*2
【M/B】P5B-VM
【VGA】ASUS7600GS
【DirectX】9.0
【OS】XP HOME SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】9809
【High】7011

このスコアはどうなのでしょう?
7600GSなら合格点でしょうか?
275Socket774:2007/05/04(金) 13:13:39 ID:NxB8o3mc
>>274
あぁそんなもんそんなもん
276Socket774:2007/05/04(金) 13:57:22 ID:HLlcPSqD
>>275
dです。
これなら高解像度HighでもストレスなくFFができますでしょうか?
277Socket774:2007/05/04(金) 14:58:03 ID:+uaIFC2A BE:99773633-2BP(222)
できます〜。
278Socket774:2007/05/04(金) 18:25:48 ID:seum5bh0
【CPU】Athlon64 X2 4600+
【Mem】CFD DDR2-800 1G*2
【M/B】GA-M61VME-S2
【VGA】GALAXY GF7600GT
【driver】93.71
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】4722

なんだこりゃ〜
昨日まで使ってた939X2 3800+、戯画7300GTと変わらん
つうかちょっと下がってるし
279178:2007/05/04(金) 18:50:01 ID:j5+q7bgS
【CPU】 [email protected](定格)
【Mem】Transcend 512MB DDR2 PC2-5300*2(定格)
【M/B】 ECS 945G-M3(Ver.3.0)
【VGA】 Leadtek WinFast PX7600GS TDH Classical Edition(定格)
【driver】 91.47
【DirectX】 9.0c
【Sound】 On-Board(Realtek ALC 655)
【OS】 XP SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】8286←追加
【High】6015

計89180円でこのスコア・・・
満足です。
280Socket774:2007/05/04(金) 19:09:17 ID:u6DVxcYI
>>278
どう見ても遅いぜ

【CPU】Athlon64 X2 4600+ 定格
【Mem】虎jet DDR2-800 1G*2
【M/B】M2N-E
【VGA】エルザ7600GT 定格
【driver】8443
【DirectX】9.0c
【Sound】SB Live!
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】まんどくさ
【High】7210
281Socket774:2007/05/04(金) 20:09:14 ID:33pAxYXa
>>278
俺のE4300+9600XTよりおせえぞ
282Socket774:2007/05/04(金) 21:52:18 ID:YBriHAnC
すいません見つかりました。
虫眼鏡のアイコンのHardware Monitoringですね
283Socket774:2007/05/04(金) 22:00:27 ID:uK1q6j4j
>>279
なにに9万もかかるの?
俺E6600,8600GT、メモリ1G×2,P5Bで組んでも10万ぐらいなんだけど
284Socket774:2007/05/04(金) 22:09:23 ID:j5+q7bgS
>>283
聞かないでくれ・・・
聞かないでくれ・・・
285Socket774:2007/05/04(金) 22:09:34 ID:YBriHAnC
誤爆でうs
286Socket774:2007/05/04(金) 22:44:22 ID:BlV2zkRF
まぁOSを新品のBOX買いでもしたんだろうなぁ………(合掌
287Socket774:2007/05/04(金) 23:30:42 ID:NxB8o3mc
ディスプレイ込みじゃね?
288Socket774:2007/05/04(金) 23:50:58 ID:33pAxYXa
ケースもじゃね?
289Socket774:2007/05/05(土) 00:03:15 ID:9HImzQSh
>>283
たしかにw
290Socket774:2007/05/05(土) 04:59:47 ID:qvEzpqaz
>>283
パーツ流用一切無しで組めば10万じゃすまんだろ
291Socket774:2007/05/05(土) 05:18:55 ID:jAzWZ5UV
15k E4300
15K DS3
10K DDR2-800 1G*2
20K 7900GS
10K HDD+DVDD
10K POWER+CASE
------------------------------
80K PC (FF3BENCH HI:10000 OVER)
292Socket774:2007/05/05(土) 05:39:21 ID:kbi8ZjQP
ver1ってダウンロードできます?
293Socket774:2007/05/05(土) 06:47:21 ID:OAcV31tv
>>291
はいはいOS割れ割れ
294Socket774:2007/05/05(土) 09:08:51 ID:I32uDlIx
言わなくても判ってるだろうが、FDDなどとセットで買ったOSは、そのFDDを使い続ける限り
新しいPCにインストしても構わないんだぞ?いちいち本体交換でOS買う奴なんて俺ぐらいだろw
295Socket774:2007/05/05(土) 10:00:29 ID:duTu8CuX
296Socket774:2007/05/05(土) 10:12:26 ID:QEQhLZnD
>>291
でLLのノンプロテクトワロタ
297Socket774:2007/05/05(土) 11:24:58 ID:YeKoNcYT
>>292
いまさら何で?
298Socket774:2007/05/05(土) 14:27:38 ID:1MH2Of/o
【CPU】 C2D E6600 定格
【Mem】 CFD DDR2-667 1Gx2 4-4-4-10 500
【M/B】 ASUS P5N-E SLI
【VGA】 ASUS EN7900GS 620/850
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 未計測
【High】 8842

安売りしてたのでEN7900GSを買ってみた
299Socket774:2007/05/05(土) 16:42:54 ID:R/IvnpvF
テンプレに書いてある安物のサウンドカードってどんなの?

玄人志向の2000円ぐらいのカードでもCPUの負荷ふえちゃうかな?
300Socket774:2007/05/05(土) 17:12:17 ID:C3me4U/k BE:443436858-2BP(222)
モニタを17インチから22インチにして、解像度もあげたんたんですけど、
その場合ベンチマークのスコアってさがりますか?

301Socket774:2007/05/05(土) 18:02:20 ID:vvbAHr2V
雑談スレでやれポゲ
302Socket774:2007/05/05(土) 18:05:52 ID:pH/brTEp
>>300
beログアウトし忘れwwwww
紹介文

         ___
          ./    \
          .|  ‘  ‘ |
          |.*ノ(、_, )*、.| <あまりちんぽっぽしないほうがいい
          ! ! -=ニ=- ノ
           \`ニニ´/ 
           (   )
             v v
                ぼいそっ
             川
           ( (  ) )
303Socket774:2007/05/05(土) 18:07:08 ID:pH/brTEp
誤爆しますたWWW
304Socket774:2007/05/05(土) 18:41:55 ID:HiRbLDYL
Radeon9800 proから銀河7900GS spに変更したらHighが500しか増えずワラタ

【CPU】 Pentium D 805 定格
【Mem】 Lei PC2700 512×2
【M/B】 775Dual-VSTA
【VGA】 銀河7900GS sp
【driver】 92.91
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 2000
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 計るかボケェ
【High】 45○○ (忘れた)
305Socket774:2007/05/05(土) 19:20:29 ID:ie5JSOBB
>>304
今更PenDなんてのせないで、変態らしくE4300でも安いんだから買えばいいのに
306Socket774:2007/05/05(土) 19:41:26 ID:n1hE5A9r
【CPU】 [email protected]
【Mem】 pc5300 2G
【M/B】 P5B寺
【VGA】 リドテク7900GS定格
【driver】 158.81
【DirectX】 10
【Sound】 X-fiXG
【OS】 Vista
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】7076

グラボの限界か
ちと遅いキガス
307Socket774:2007/05/05(土) 19:42:12 ID:EcmqQGa0
>>306
Vistaが悪いんじゃね?
308Socket774:2007/05/05(土) 19:44:48 ID:n1hE5A9r
>>307
それはそうだなw
だが、7500くらいはでてほしかったw
309Socket774:2007/05/05(土) 19:46:27 ID:n1hE5A9r
てかシバイても50度くらいだから
リテールで余裕だわw
310Socket774:2007/05/05(土) 20:53:54 ID:RkAHGyXK
>>309
ソフトで温度測ってるならE4300と4400はずれてるから気をつけれ
311Socket774:2007/05/05(土) 20:55:31 ID:jAzWZ5UV
>>306
乙。
運子Vistaと対応ドライバで性能1/3ダウン。
1/3が無駄な電気代と消える訳やね。
312Socket774:2007/05/05(土) 21:00:28 ID:n1hE5A9r
>>310
りょか(^^)v
>>311
halo2のやりたいから仕方ないw
313Socket774:2007/05/05(土) 21:34:32 ID:rvId/48u
【CPU】 Core2Duo E6600 @3.0G
【Mem】 UMAX Pulsar DDR2-800 1G×2
【M/B】 P5B寺
【VGA】 銀河 7900GS-SP(デフォルト)
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SE-U55GX
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 未計測
【High】 9515

+3200(2.4G)と9800XTからのPC新調記念
あまりのかわりっぷりにワロタ(旧スコア5400)
314Socket774:2007/05/05(土) 21:48:16 ID:91PNXV3D
【CPU】[email protected]
【Mem】Corsair N2X2048-6400(DDR2-800 1G*2)
【M/B】Commando
【VGA】ASUS EAX1950PRO
【driver】8.33
【DirectX】9.0c
【Sound】付属のやつ
【OS】Xp MCE sp2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10609
【High】8465

こんなもんだよね。
電圧変えずにここまで上がればMANZOKU
315Socket774:2007/05/06(日) 00:20:48 ID:3UBcvgVW
【CPU】Core2Duo E6600 @定格
【Mem】UMAX Pulsar DCDDR2-800 1Gx2
【M/B】ASUS P5B Deluxe
【VGA】ASUS EN7900GS @定格
【driver】93.71
【DirectX】9.0C
【Sound】オンボード
【OS】WindowsXP Home SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】未計測
【High】8459

>>313じゃないけど今まで使ってたやつ(2500+&9600XT)との違いに笑うしかなかった
316Socket774:2007/05/06(日) 00:23:40 ID:45IKCnl9
【CPU】E6600
【Mem】hynix純正PC6400 1GX2
【M/B】P5B-V
【VGA】ASUS GF7950GT512MB
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro sp2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 8788

PC新調です。定格でこれなら大満足ですわ
ちなみに前ママン

【CPU】 北森3.06
【Mem】 レガシーPC2700 512x2
【M/B】 ギガ8IRNXP(7205)
【VGA】 リドテクFX5800ULTRA128MB
【driver】 93.71/56.64
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro sp2
以上定格
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】4420/3572

かつてのトップマシンもこんなもんです。
やはり50番台以外はグラ欠けする
317Socket774:2007/05/06(日) 00:48:22 ID:SAXXaiXH
本日パーツ一式購入記念

【CPU】[email protected]
【Mem】UMAX (DDR2-800 1G*2)
【M/B】P5B-Plus VE
【VGA】 GALAXY GF7900GS-SP
【driver】91.47
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】Xp sp2
▼スコア
【Ver.】3
【High】7137

[email protected]にしてみたら
【High】9413
初期不良なさそうで良かった
318Socket774:2007/05/06(日) 14:35:30 ID:etbGU395
FFベンチをインストールしようとすると

内部エラー 2711 NOLOGO

と出て

エラー:1603 インストール中に重大なエラーが発生しました。
詳細をWindows のインストールヘルプ(Msi.chm)か、MSDNで参照してください。

とでるのですが解決法はあるでしょうか?
319Socket774:2007/05/06(日) 14:46:26 ID:9v5/xkTR
>>318
スレ違い死ね
320Socket774:2007/05/06(日) 15:19:53 ID:WYyM/Ar0
一喝乙です
321Socket774:2007/05/06(日) 15:26:30 ID:Rp+ohxae
【CPU】C2D E4400@3GHz
【Mem】DDR2-667 512M*4
【M/B】DP965 DS-3
【VGA】Ati純正? RadeonX800
【DirectX】9.0c
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】9844
【High】7124
何か微妙…
8600GTにするか7900GS-Zにするか迷ってるが、FF Bench用なら7900かな?
322Socket774:2007/05/06(日) 15:30:12 ID:uhsDq61E
E6600だと 8600GTでHigh8000ちょい 7900で8500ちょいぐらい
323Socket774:2007/05/06(日) 15:37:30 ID:9nuM232L
【CPU】 AMD Athlon64X2 6000+ 定格
【Mem】 G.Skill PC2-6400 HK CL4-4-3-5 1GB×2
【M/B】 ASUS M2N-E
【VGA】 MSI GeForce7900GTO
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Sound Blaster X-Fi Fatal1ty
【OS】 XP x64
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 11376
【High】 9641
324Socket774:2007/05/06(日) 19:00:44 ID:9DLRUnvE
AMDでそこまでいったら何でOCして1万目指さないのかと、小一時間....
325Socket774:2007/05/06(日) 19:34:53 ID:dHaJXsG/
コアが燃え出すんじゃね?
326Socket774:2007/05/06(日) 19:51:26 ID:Wula3Pgx
10000付近の@数百は結構しんどいワナ
327Socket774:2007/05/06(日) 21:50:19 ID:SyhRAphO
【CPU】Athlon64 X2 3800+ (定格)
【Mem】SAMSUNG PC3200 512MB*2
【M/B】ASUSTek A8N5X
【VGA】玄人志向 GF7300GT-E256H/EX (定格:500/1000)
【driver】84.21
【DirectX】9.0c
【Sound】Labway XWave 6000
【OS】Windows XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】5685
328Socket774:2007/05/06(日) 22:43:04 ID:Z+LVxRXd
【CPU】[email protected]
【Mem】コルセアTWIN2X1024 5400C4(DDR2-667 512*2)
【M/B】戯画965P DS3 rev3.3
【VGA】 GALAXY GF7900GS-SP(定格)
【driver】91.47
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボ
【OS】Xp sp2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】8919
【High】7049
こんなもんだな。
329Socket774:2007/05/06(日) 22:46:27 ID:PHc+Zklf
Athlon64X2 [email protected]+7900GTO@720/920
あたりで10000超えると思われ
330Socket774:2007/05/07(月) 01:37:57 ID:E/rxD8SH
>>324>>329
いや定格で書いたほうが参考になるのかなーなんておもって定格のデータをあげました。
面白くない書き込みですいませんでした。
331Socket774:2007/05/07(月) 01:38:51 ID:zXwEJjoj
相変わらず10000超え話ですか??
332Socket774:2007/05/07(月) 03:35:21 ID:7uj3wWNm
全定格で12000超えるのは奇跡です
333Socket774:2007/05/07(月) 03:43:09 ID:Uj0KPhC8
penrynならやってくれる
334Socket774:2007/05/07(月) 07:29:32 ID:OH9Z4USj
>>323
6000+定格でそんなに逝くのか、元アム厨だったから戻るかなw
335Socket774:2007/05/07(月) 07:40:17 ID:goMDkQaM
そうか、定格だったのか
AMDだったんで軽くスルーしてたけど、試す価値はあるかな………
マザーだけ買って石がないのも不憫だしなぁ
336Socket774:2007/05/07(月) 15:11:23 ID:jisWnMIo
【CPU】Athlon64 X2 5600+ (定格)
【Mem】DDR2-667 1GB×2(九十九で安く売ってたバルク品)
【M/B】ASUS M2NPV-VM
【VGA】ASUS EN7950GT (660/1.6)
【driver】93.71
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】Windows XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】9086

ケースをAOPENのG325-SILVERで電源はSilentKing5 400W
337Socket774:2007/05/07(月) 15:35:16 ID:va8qh0IW
Kumaならやってくれるクマ
338323:2007/05/07(月) 15:58:54 ID:zeE3nIvu
まだAMDで1万超える報告ってあがってないんですか?
それならアム厨として頑張って1万超えさせて見せますがw
339Socket774:2007/05/07(月) 17:09:26 ID:qwZBW1z4
>>338
最初の1万超えはAMDだよ〜ん。Core2発売前の話
340Socket774:2007/05/07(月) 17:29:58 ID:jC+6eS8S
一気に338のヤル気が↓った事を感じとったよ、俺
341Socket774:2007/05/07(月) 17:31:06 ID:HZCg6iWx
6000いいねぇ
939から移行してもいいかも
342Socket774:2007/05/07(月) 18:06:35 ID:jPCUA8yU
939ならまだ性能的に困らんだろ
まぁCPUとかメモリーの価格が凄く下がって買い換えたいって気持ちは
よく分かるがw
343Socket774:2007/05/07(月) 19:33:13 ID:SmgmhCtP
>>316
予算
344Socket774:2007/05/07(月) 20:07:16 ID:jC+6eS8S
【CPU】Athlon64 X2 5600+ 定格
【Mem】ノーブラ&虎JetDDR2-800 1G*4
【M/B】M2N-E
【VGA】ギャラ7900GS-SP 256M
【driver】9121
【DirectX】9.0c
【Sound】SB Live!
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】知らんがな
【High】8552
345Socket774:2007/05/07(月) 20:27:49 ID:/t9rf7V+
【CPU】 C2D E6600定格
【Mem】 UMAX DDR2 800 1GB*2
【M/B】 P5B寺
【VGA】 GeForce7950 GT
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 ON
【OS】 XP SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 8911

定格同士だったらAMDの方にやや軍配が上がるのかね?そもそも定格のクロックは
AMDが高いので当然といえば当然だが。今後の報告次第では再びアム厨になるかw
346Socket774:2007/05/07(月) 21:01:54 ID:ODg9tDER
【CPU】Athlon64 X2 3800+ 定格
【Mem】ノーブラ&虎JetDDR2-800 1G*2
【M/B】M2N-E SLi
【VGA】ASUS 6600バルク 128MB
【driver】66.23
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XPHome SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】6422
【High】4225

P4+5700Uから変更でそこそこに幸せになった。
347Socket774:2007/05/07(月) 21:10:33 ID:frkYKhPJ
【CPU】 Athlon64 3400+(socket754) 定格
【Mem】 CFD販売PC3200 512*2
【M/B】 MSI K8N Neo Platinum
【VGA】 XFX GeForce7950 GT
【driver】 6.14
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 7840
【High】 6065

グラボ以外は約3年前に自作。
CPUが足を引っ張っているのかな・・微妙・・・。
348347:2007/05/07(月) 21:14:17 ID:frkYKhPJ
driverは、93.82だた。まあ、どうでもいいか;^;;^;
349Socket774:2007/05/07(月) 21:21:32 ID:bTQzu6Lb
>>345
アホム厨必死過ぎw
同クロックで勝負しろっつのw
勝手に投げ売ってんのそっちなんだからよwww
350Socket774:2007/05/07(月) 21:23:41 ID:KnZ2Xf46
>>345
さすが脳味噌が少ないだけあって
途方も無くつまらない構成ですね。
351Socket774:2007/05/07(月) 21:33:58 ID:3bZ6MOp8
>>349
未だにクロック重視の奴いるんだ
いかにもPenD好きな信者って感じ
352Socket774:2007/05/07(月) 21:35:35 ID:3XCtBgc9
>>349からクロック重視を連想する時点で
本当に知能障害丸出しでワロタ
353Socket774:2007/05/07(月) 22:56:56 ID:RfgeCZO6
【CPU】Athlon 64 *2 4800+
【Mem】よくわからないのが512*2
【M/B】覚えてない
【VGA】geforce7300LE
【driver】よくわからん
【DirectX】知らん
【Sound】まざぼについてるやつ
【OS】ヴぃすた
▼スコア
【Ver.】3
【Low】未計測
【High】2300

場違いですみません><
354Socket774:2007/05/07(月) 23:55:49 ID:mvnRCfoq
>>323
>【OS】 XP x64

x64でも動くのか
同じ構成だとx32とどっちが速いんだろう
355Socket774:2007/05/08(火) 07:07:18 ID:a9c9xJfb
>>353
無茶しやがって・・・
356Socket774:2007/05/08(火) 11:37:45 ID:ZJ6qEyuO
>>353
俺の939Athlon3800+と交換しようぜ
357338:2007/05/08(火) 11:40:28 ID:Ql1VaLpW
>>.340
勝手に盛り上がりすぎましたorz

>>341
自分も先月に939から乗り換えました。
4800(939)→FX60→6000(AM2)ですね。
仕様変える度に何度かここに定格のスコア上げてきましたけど。

>>342
自分もそうだったんですが、6000+があそこまで安くなっちゃうと物欲押さえれませんでしたw

>>345
アーキテクチャが違うからクロックで比較してもダメですよ。
C2DとAthlon64×2のクロックを並べたらC2Dの勝利でしょう。
ただ現在の流通価格で比較するとE6600と6000+が同等。
その同等の2個で比較するとやや6000+が勝っているという事です。
当然FFベンチでも6000+が上です。
SuperπだとE6600に軍配があがるようですが・・・。

ttp://www.ascii.jp/elem/000/000/018/18476/

>>354
自分の場合x64の方が50くらいスコアあがりますね。
ただ全部AMDでのデータですので、Intelの場合は知りません。
358Socket774:2007/05/08(火) 12:39:23 ID:PPNt2Mqx
TDP125WでOCも伸びないしあんま魅力ないな
今時Core2使ったこと無いなんてカワイソス
359278:2007/05/08(火) 12:42:10 ID:dm+aAnLO
【CPU】Athlon64 X2 4600+
【Mem】CFD DDR2-800 1G*2
【M/B】GA-M61PM-S2
【VGA】GALAXY GF7600GT
【driver】93.71
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】7198

マザーボード換えたら人並みになりました。
どうもありがとうございました。
360Socket774:2007/05/08(火) 12:54:50 ID:ld1BnyIX
>>353
あえてツッコムが自作板だぞ…
361Socket774:2007/05/08(火) 14:22:09 ID:nAEawdQs
>>344
ネタかなんか知らないけれど、Live!だったらオンボの方がマシだと思う
362Socket774:2007/05/08(火) 14:27:06 ID:24gjWd5n
>>357
6000+はOC耐性で完敗な。
定価の定格同士で比較したら良い勝負でも、E6600は3GHzは楽勝で回るから勝負にならない。

所詮同じ土俵にすら乗ってないんですよ。身の程を知れAMD厨め
363Socket774:2007/05/08(火) 14:40:44 ID:45ecX7/D
CPU比較は雑スレ逝け
364Socket774:2007/05/08(火) 14:47:02 ID:24gjWd5n
まぁそう言うなw
690Gのインテル版とAMD版の両方を買ってきたが、結局AMDは未開封。
んで、発売中止になる前にもう1枚インテル版のマザーが欲しくなった。

6000+乗せても、HIGH4000いくか自信無いしなー、AMD版でw
365Socket774:2007/05/08(火) 15:46:51 ID:Ql1VaLpW
>>362
誰もOCしたときの話なんてしてないんだけど?
出したデータも定格のデータだし、定格で動かそうって人の場合には参考になると思って書いたんだけど
同一のクロックで比べればC2Dの勝利だと前置きをした上で、現在の同一価格帯で比較しただけだし
たかがE6600と6000+を定格で動かした場合6000+の方がハイスコアという話をしただけ

Intelも幸せだよね。そんなにまで顔真っ赤にしながら即座に擁護カキコしてくれる信者がいるんだからw
366Socket774:2007/05/08(火) 16:24:51 ID:V0f/VG36
>>365
お前もそこまでにしとけ。
AMDでもintelでも、価格性能比が優れてるならどっちでもいい俺からしたら、
お前も顔真っ赤に見える。
367Socket774:2007/05/08(火) 16:54:39 ID:L1zKR9Rf
顔真っ赤でも真っ青でも活気のあるスレなら煽り煽られも微笑ましいです
368Socket774:2007/05/08(火) 17:12:08 ID:mZl50g/Q
【CPU】セロリンD360定格
【Mem】PC3200 512×2
【M/B】GA-8I865GME-775-RH
【VGA】RADEON9600PRO
【driver】失念(AMDダウンロードサイト最新)
【DirectX】9.0C
【Sound】オンボード
【OS】XPHome SP2
▼スコア
【Ver.】3
【High】3214

ついでに、AsRockの4Core変態にE4300とその他同じ構成で4000強ぐらいだった
369Socket774:2007/05/08(火) 17:25:53 ID:qZ9dSW5I
>>364
身の程を知れID:24gjWd5n
370Socket774:2007/05/08(火) 17:54:25 ID:hZnd2Dn/
ここは俺に免じて、C2D厨もAMD厨も喧嘩をやめてくれ
371Socket774:2007/05/08(火) 18:03:16 ID:ysTtHWg3
いや、此処は俺に免じて
372Socket774:2007/05/08(火) 18:30:27 ID:L1zKR9Rf
どうぞどうぞ
373Socket774:2007/05/08(火) 19:43:26 ID:HsZXEDdf
いやいやここは俺の顔に免じて
374Socket774:2007/05/08(火) 20:09:02 ID:U2wYspa5
さすがC2DとAthlonX2の格は違った
375Socket774:2007/05/08(火) 20:40:52 ID:24gjWd5n
6000+がそもそもOC品みたいなもんだからな
Core2もケチくさい出し方してないで、さっさと3.6GHzまで出荷しちまえばいいんだ。
376Socket774:2007/05/08(火) 22:04:56 ID:AekSnIUu
>>375
いえいえそんな恐れ多い
377Socket774:2007/05/08(火) 22:08:29 ID:jPAMb0HI
俺の格に免じて喧嘩はやめるのだ!
378Socket774:2007/05/08(火) 22:22:14 ID:nqTxmYMg
>>360
いやいや、大真面目ですよw
379Socket774:2007/05/08(火) 22:24:41 ID:hZnd2Dn/
AMDがうんこじゃなかったら、もっと値下げしてただろうし3.6Gまででてただろ
380Socket774:2007/05/08(火) 22:31:59 ID:ysTtHWg3
お前、自分に免じて喧嘩を止めろとか言いながら再着火するなよ
381Socket774:2007/05/09(水) 00:33:17 ID:+AkFxKOi
格さん=真面目で力持ち…C2D
助さん=一見遊び人風でひょうひょうと…AMD

はい、次の方ベンチ結果ドゾー
(個人的には紙芝居キボンヌ)
382Socket774:2007/05/09(水) 10:41:03 ID:9vTADWUu
【CPU】E6700 3.456GHz 電圧1.43V
【Mem】Pulsar DCDDR2-800*4
【M/B】 965P-DS4 rev3.3
【VGA】 winfast PX7900GS TDH コア570MHz メモリ1.53GHz
【driver】 Forceware 93.71
【DirectX】 9.0c
【OS】 Windows XP home SP2
【Sound】SE-200PCI
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 10032

VGAをOCしてやっと一万。なぜ…?
383Socket774:2007/05/09(水) 12:11:08 ID:nfr5VM8u
>>382
そりゃあ、3.5GHz弱程度じゃなw
384Socket774:2007/05/09(水) 13:01:59 ID:u311E3ki
>>382
に、しても低い気がする
SLI環境だけどやってみた
そのVGAクロックなら3.2G
程度で10000超えるはず

【CPU】 C2D [email protected]
【Mem】 CFD DDR2-667 1G*2
【M/B】 ASUS P5N-E SLI
【VGA】 ASUS EN7900GS+銀河7900GS@570/1.53
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 10046

裏でアプリが動いてる?
SE-200PCIってスコアが下がる?
メモリをかなり遅く設定してる?
385Socket774:2007/05/09(水) 14:30:27 ID:9vTADWUu
裏でノートンが動いてる CPU温度がおかしいのでクーラー確認したらニュルニュルしてた。
メモリは+40MHzぐらいだったとおも

>SE-200PCIってスコアが下がる?
検証してみるわ… やる気がでたら
386382:2007/05/09(水) 15:06:28 ID:9vTADWUu
【CPU】E6700 3.304GHz 電圧1.33V 常用
【Mem】Pulsar DCDDR2-800*4
【M/B】 965P-DS4 rev3.3
【VGA】 winfast PX7900GS TDH コア570MHz メモリ1.53GHz
【driver】 Forceware 93.71
【DirectX】 9.0c
【OS】 Windows XP home SP2
【Sound】SE-200PCI
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 9844

↓SE-200PCI無効(抜いた) オンボード無効

【High】 9907

カワラナス 
【備考】システムとは別に320GBx4でraid0を組んであった。組んだら起動が遅くなった
387Socket774:2007/05/09(水) 20:58:28 ID:meZOM0f9
>>384は人助けのフリしてるただの自慢厨
388Socket774:2007/05/09(水) 21:04:16 ID:Y8YL6EqJ
>>384
プッおっせー
389Socket774:2007/05/09(水) 23:15:39 ID:/lTWwwrZ
3GHzでもVGAもうちょいOCすれば10000いくお
390Socket774:2007/05/10(木) 02:51:36 ID:qV52kCKX
【CPU】 Athlon64 X2 3800+
【Mem】 CFD DDR2-800 512*2
【M/B】 GA-MA69VM-S2
【VGA】 SAPPHIRE X1650XT
【VGA Driver】 Catalyst7.4
【DirectX】10(9.0互換モードで動作)
【OS】 VISTA HP 32bit
【Sound】オンボ

【Ver.】 3
【Low】
【High】 4661


VistaなんでATIpart2
なんだけどATIでもスコア下がってる気がするなこれ
>>68
と比べて半減近くて泣けた
でもVistaで過去にE6300と8800GTSで5500とか泣ける数字出たし
健闘してるといえるかなw
391Socket774:2007/05/10(木) 12:36:18 ID:6cxYx3C5
【CPU】E6600 定格

【Mem】コルセア DDR2-8002G
【M/B】 P5b Delux
【VGA】 EN8600GTS
【driver】最初から付いてる奴
【DirectX】 9.0c
【OS】 Windows XP pro SP2
【Sound】x-fi
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 10500
392Socket774:2007/05/10(木) 12:37:59 ID:7dxBXfQi
>>391
定格でそんな伸びるか?
393Socket774:2007/05/10(木) 12:42:21 ID:LhmCzB/k
釣りにきまってるじゃん、信じたらダメダメwwww
その構成じゃ定格9000もいかないね
394391:2007/05/10(木) 12:55:44 ID:fQKm4ZGZ
すみません、思ったより伸びなかったので脳内だけでもと
つい出来心で・・・
395Socket774:2007/05/10(木) 13:49:17 ID:hj4K4oxx
既出かもしれないけど、8800GTX/GTSで出てたFFの色々な問題は
Forceware158.22でFIXされたっぽい
396Socket774:2007/05/10(木) 14:10:14 ID:FDlbQfGx
158.22でも[email protected] 8800GTX@690/1100で10500程度だけどな。
397391:2007/05/10(木) 14:33:52 ID:6cxYx3C5
いやマジだよ
すべて定格
7600GTからの買い替えだけど
前は8000くらいだったんだけど
じゃあ今日帰ったらもういっかいやってみるよ
398Socket774:2007/05/10(木) 14:43:43 ID:RkJraWUT
LOWの間違いという落ちだったりして。
もしくはドライバのバージョンによってはまたキャラ点滅?のいかさまスコアになってるとか。
このバグは最近のVGAでは無くなったはずだが。
399Socket774:2007/05/10(木) 15:52:12 ID:VVT664uG
【CPU】 Core 2 Duo E4300(定格)
【Mem】 Elixer DDR2-667 1G*2
【M/B】 ASUS P5B
【VGA】 LEADTEK 7600GT EX
【VGA Driver】 100.65
【DirectX】10
【OS】 VISTA HP 32bit
【Sound】SoundBlaster X-Fi DA

【Ver.】 3
【Low】
【High】 4749

うん。まあアレだ。VISTAだしね。うん。ドライバ、だしね。
400Socket774:2007/05/10(木) 16:59:13 ID:YHMnNXVk
【CPU】 [email protected]
【Mem】 kingston PC6400 1G*2 4-4-4-12
【M/B】 P5B-Deluxe
【VGA】 GIGABYTE 7900GS (定格OC)
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 X-Fi DA
【OS】 XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】3
【High】9798

3.2Gにしても10000いかないのか
E6600でも買ってくるかな
401Socket774:2007/05/10(木) 23:52:40 ID:LhmCzB/k
C2Dの1万越えは3.6GHz前後を越えた者だけの特権ぞなもし
402Socket774:2007/05/11(金) 04:47:37 ID:i4cT1Qjf
【CPU】AMD Athlon64X2 [email protected] (939)
【Mem】ノーブラDDR400 CL3-3-3-8 512M*4 FSBと1:1
【M/B】MSI K8N-diamondplus
【VGA】elsaとクロシコの7900GS SLI
【driver】93.71
【DirectX】9.0c
【Sound】onkyo se-90PCI
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】計測なし
【High】8066

kumaはやくでねえかな
403Socket774:2007/05/11(金) 12:15:24 ID:RPw5m3AQ
結局391は 勘違いでFA?
404Socket774:2007/05/11(金) 12:23:01 ID:+Wqfjnnz
391は頭が悪かったのだろう
405Socket774:2007/05/11(金) 12:30:58 ID:imAHz3Rm
8600の升だろ
406Socket774:2007/05/11(金) 13:25:09 ID:N2389WVX
アンカ使ってくれい、面倒だ
407Socket774:2007/05/11(金) 13:54:11 ID:RmMLqK+e
Janeなら選択右クリすればいいだけだけどな。
408Socket774:2007/05/11(金) 14:55:02 ID:09qxQoAv
>>407
ずっとJane使ってたけど初めて知ったよ。ありがとう
409Socket774:2007/05/11(金) 15:58:32 ID:wE2XsMjb
>>407-408
Janeってなんですか?
410Socket774:2007/05/11(金) 16:03:51 ID:CReMdr3c
ブラウザじゃね?
411Socket774:2007/05/11(金) 16:21:35 ID:/josyHRG
【CPU】 C2D [email protected]
【Mem】 667 1Gx2
【M/B】 DS3
【VGA】 GF7300GT DDR3 550/1400
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 8430

何の面白みもない構成だけど、1.5万のCPUと去年9千円で買ったグラボ
使ったエントリーな構成でコレだけ出ればまぁ満足
412Socket774:2007/05/11(金) 18:00:27 ID:LXm2H9nr
これってVGAベンチじゃなくてCPUベンチでしょ?
413Socket774:2007/05/11(金) 21:50:46 ID:eado3/i0
>>411
【CPU】 Athlon64x2 5200+
【MEM】 JETRAM DDR800 1GBx2
【M/B】 ASUS M2V-MX
【VGA】 クロシコ GF7600GT-E256H
【Driver】 93.81
【モニタ】 CRT
【OS】 WinXP homeSP2
【電源】 静王4 450

▼スコア
【Ver.】 3
【High】 7127

E4300+7300GTに勝てないなんて・・・・。
悲しい・・・。
414Socket774:2007/05/11(金) 21:59:36 ID:TKlEh+VO
3.4GHzと勝負したらイカンだろ………
定格なら似たようなスコアだと思われ。
415Socket774:2007/05/11(金) 22:57:37 ID:O01XyN5y
定格なら6000くらいだね
416Socket774:2007/05/11(金) 23:42:04 ID:hlsSZ5Yh
OCできないからやたら定格にこだわるアホム厨(笑)
417Socket774:2007/05/11(金) 23:48:52 ID:Cy9grZoJ
>>413
升おすすめ
その構成でも簡単に10000超える
418Socket774:2007/05/12(土) 00:06:11 ID:5l8wo0tF
>>414
ベンチスレで何を言ってるのぜ?
419Socket774:2007/05/12(土) 00:41:41 ID:FCwWcr4C
>>418
OCと定格で比べるなよ
お前もOCしてみろよってことじゃ?
420Socket774:2007/05/12(土) 02:33:38 ID:sJvJdpRq
【CPU】northwood Pentium4 2.8GHz(FSB533MHz)
【Mem】512MB(PC2700)
【M/B】MSI 845PE MAX-L
【VGA】LEADTEK WinFast A400 GT TDH (6800GT/AGP8x)
【driver】forceware 84.21
【DirectX】9.0C
【Sound】オンボード
【OS】XPsp2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】5000
【High】3500

昔FF11遊んでた頃はLOWで3000いかないようなスペックだったなあ
しかし、このベンチ見る限りでは、このスペックではまだまだかな
ジュノ下層競売前はこいつには荷が重そうだね
421Socket774:2007/05/12(土) 04:30:08 ID:IT2xWLmm
OCしたC2D+オンボVGA程度には速いし、まだまだいけそうだね
消費電力は倍ぐらいありそうやけど・・。
422Socket774:2007/05/12(土) 08:29:27 ID:LECBrCpH
VGAのデフォとOCでやってみた。
ほとんど変わらない。

【CPU】Xeon X3210 @3.6G
【Mem】OCZ PC2-6400 CL4 FlexXLC Edition 1G×2
【M/B】ASUS COMMANDO
【VGA】EVGA 8800GTX K0 ACS3 Edition
【driver】165.03
【DirectX】9c
【Sound】オンボ
【OS】XP
▼スコア
【Ver.】3
【Low】マンドクセ
【High】10131
>>http://aikofan.dee.cc/jisaku/src/1178925636640.jpg

【VGA】EVGA 8800GTX K0 ACS3 Edition @690/1130
【Ver.】3
【Low】マンドクセ
【High】10254
>>http://aikofan.dee.cc/jisaku/src/1178925677067.jpg
423Socket774:2007/05/12(土) 08:55:04 ID:z3DSVDhf
要するに8800ウルトラは全く価値がない、という事で?w
424Socket774:2007/05/12(土) 10:44:08 ID:sTkmNMQJ
CPU重視
425Socket774:2007/05/12(土) 11:51:06 ID:z3DSVDhf
アルタナの神兵マップ、間違いなく現存するどのマップよりも重たく仕上げてくるね
HIGH8000以下の奴は南無の予感。
426Socket774:2007/05/12(土) 16:10:32 ID:42L1mFs+
って事は79GTXをクロックダウンさせてC2DだけOCすれば(゚д゚)ウマー?
427Socket774:2007/05/12(土) 16:54:34 ID:5uPXJY2I
【CPU】 C2D E6600@定格
【Mem】 UMAX DDR2-800 1G*2
【M/B】 ASUS P5B 無印
【VGA】 サファ X1950XT
【driver】 カタ7.4
【DirectX】 9.0c
【Sound】 90PCI
【OS】 XP Home SP2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 7819

・・・低い?まぁこんなもんなのかな
428Socket774:2007/05/12(土) 19:07:33 ID:4wgsYHSG
【CPU】 Athlon64X2 5600+
【Mem】 バルクDDR2-800 2GB
【M/B】 AM2NF3=VSTA
【VGA】 7950GT AGP
【driver】 93.82
【DirectX】 9C
【Sound】 SBLive5.1
【OS】 XP SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 8403
429Socket774:2007/05/12(土) 19:57:07 ID:Gs4x2529
絶滅危惧種
 Vista Home Premium
 E6300
 GF8600GTS
の組み合わせ

【CPU】 [email protected]
【Mem】 UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800
【M/B】 ASUS P5N-ESLI
【VGA】 ギガGV-NX86S256H(8600GTS)
【driver】 7.15.11.5818
【DirectX】 十
【Sound】 おんぼーど
【OS】 Vista Home Premium
▼スコア
【Ver.】 三
【Low】
【High】 7602

2000位損してるかな?
430Socket774:2007/05/12(土) 20:02:23 ID:+WC2KSxB
定格E6600+GeForce7900GSと同程度のスコアやね
431430:2007/05/12(土) 20:03:07 ID:+WC2KSxB
アンカ付け忘れ
↑は
>>428あて
432Socket774:2007/05/12(土) 22:16:29 ID:iud/KkBA
>>353だけど
いらなさそうなプロセスとか全部killして2700ですた。
今から新しいぐらぼ突っ込んでやってみます。
433Socket774:2007/05/12(土) 22:41:45 ID:rRZ4Ftyx
939X2 2.83GHz+GeForce7600GS-Zで>>428と同程度だった
434432:2007/05/12(土) 23:08:10 ID:iud/KkBA
【CPU】Athlon 64 *2 4800+
【Mem】よくわからないのが512*2
【M/B】覚えてない
【VGA】玄人志向 8600GT-E256HW
【driver】よくわからん
【DirectX】知らん
【Sound】まざぼについてるやつ
【OS】ヴぃすた
▼スコア
【Ver.】3
【Low】7300
【High】5400

あはは…。
435Socket774:2007/05/12(土) 23:37:37 ID:9ks8Z+LO
【CPU】 C2D E4300 @3.5GHz
【Mem】 PC6400 512*2 (5-5-5-10 1T) @890MHz
【M/B】 P5N32-E SLI
【VGA】 GF6600GT DDR3 570/1200
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 8160

糞VGAが「僕もまだ捨てたもんじゃないね」と、
ヒィ〜ヒィ〜言って喜びましたとさ
436Socket774:2007/05/12(土) 23:38:01 ID:JZe2GLem
E4400に変えてみた

【CPU】 C2D E4400@3GHz(300x10)
【クーラー】 Ultra-120
【Mem】 SamSung PC3200 1GBx2
【M/B】 ASRock 4CoreDual-VSTA
【VGA】 WinFast 6800GT AGP@430/580
【driver】 84.43
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 未計測
【High】 8286

まあ、納得
437Socket774:2007/05/12(土) 23:38:50 ID:v8Pv70K8
【CPU】[email protected]
【Mem】micron DDR400 1G(512Mx2)
【M/B】 ASRock 4CoreDual-VSTA
【VGA】 クロシコGF6600無印 500/1100
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 5135
438Socket774:2007/05/13(日) 02:20:21 ID:OqCN2RvP
【CPU】 Athlon64 X2 5200+
【Mem】 UMAX DDR2-800 1G*2
【M/B】 GA-MA69VM-S2
【VGA】 SAPPHIRE X1650XT
【VGA Driver】 Catalyst7.4
【DirectX】10(9.0互換モードで動作)
【OS】 VISTA HP 32bit
【Sound】オンボ

【Ver.】 3
【Low】
【High】 5970

>>390
からCPUメモリ変更
やっぱりこれはCPUベンチなのね。。。
439Socket774:2007/05/13(日) 02:31:30 ID:ouq2vhj9
なんか勘違いしてるよ・・CPUベンチっていうより昔のゲームベンチだから・・
基本的にCPUがおそかったら・・・。
CPU遅くても速いゲームなんてないよ。。。

ゆめりあベンチか3DmarkのSM2.03.0のテストすればいいよ・・。
440Socket774:2007/05/13(日) 02:40:15 ID:OqCN2RvP
>>439
何言ってるの?
そういうことを言いたかったんじゃないわけなんだが
441Socket774:2007/05/13(日) 02:48:41 ID:1EHa+8pR
>>440
何言ってるの?
なにが言いたいのがわからないわけなんだが
442Socket774:2007/05/13(日) 02:55:10 ID:OqCN2RvP
>>441
FFはCPUベンチ これが言いたかっただけだが?
お前馬鹿だろw
そして>>439が意味不明
443Socket774:2007/05/13(日) 02:57:59 ID:i2LdJUW+
>【CPU】 Athlon64 X2 3800+
>【Mem】 CFD DDR2-800 512*2
>【High】 5970

>【CPU】 Athlon64 X2 5200+
>【Mem】 UMAX DDR2-800 1G*2
>【High】 4661

>からCPUメモリ変更
>やっぱりこれはCPUベンチなのね。。。

たぶんメモリ速度は遅くなったが、クロック上がった分スコアは速くなった、
やっぱりCPUベンチなんだね・・。

といいたいんだとエスパーしようと思ったが、どっちも定格なんだなw
クロックが1.3倍ぐらい速くなってるし、グラボがそこそこならどのゲームでも
速くなるんじゃないか?3800なんてゲームじゃ4年前の速度なんだし。


444Socket774:2007/05/13(日) 03:01:09 ID:S7Ezl4L7
>>442馬鹿はおまえじゃね?
ゲームベンチはほぼCPUベンチだぜ。
3800+なんて数年前のCPUじゃ遅いに決まってんじゃん。
大抵のゲームベンチはCPUまずありき、に決まってんじゃん。
おそいにきまってるつーのw
だからお前はゆめりあしてろ、ってこったろw
445Socket774:2007/05/13(日) 03:04:00 ID:OqCN2RvP
>>444
そんな顔真っ赤にしなくても・・・^^;
>でもVistaで過去にE6300と8800GTSで5500とか泣ける数字出たし
>健闘してるといえるかなw

だから5200+でこれを超えたことで
やっぱりCPUベンチなのかって言ってるだけですよ?
この発言がおかしいって言う人は日本語勉強して来いw
446Socket774:2007/05/13(日) 03:04:55 ID:ith7pUgz
highの点が逆転しているなw
+600MHzで1300うpか
447Socket774:2007/05/13(日) 03:07:56 ID:y7IKqRHq
>>445
2ちゃんねるって、まともな人も沢山いるけど
変な奴もいっぱいいるから。あんたも大人だったらスルーしろよ。
448Socket774:2007/05/13(日) 03:09:12 ID:6fzwjuCL
VISTAと8000シリーズでこのベンチやるな! ってことが俺は言いたい
脳内変換が大変なんだ・・・
449Socket774:2007/05/13(日) 03:17:57 ID:OqCN2RvP
>>448
今E6600と8800GTSの方はXPに戻してるよw
Vistaはしばらくこっちで使って
DirectX10対応のゲームが増えたらOS戻す予定かなー
とりあえずドライバ何とかならないものかと
ところでいみふな発言してたやつって
8800GTSの結果見ないで発言してたのかねぇ 
それならやっと>>439の意味がわかりそうだw
450Socket774:2007/05/13(日) 05:58:41 ID:w1U3zcl5
>>439って池沼なんじゃないの?
ほらさーGW明けって五月病って言うの?キムチで言う火病みたいなのが
出てくるって時期だしかる〜くnullしようぜw
451Socket774:2007/05/13(日) 07:02:13 ID:Xv7T3BMK
そうだな。
かる〜くnullpoしようぜ。
452Socket774:2007/05/13(日) 07:03:02 ID:a+X7PST9
PCIEのベースクロックを100Mhz→120Mhzにすると20%ぐらいスコア上がるから
CPUだけのベンチじゃないけどな。
今となってはVGAの依存度が低いベンチだけどな
453OrcishSerjeant:2007/05/13(日) 09:48:03 ID:sNeHK9bW
>>451 がっ!
454Socket774:2007/05/13(日) 10:34:39 ID:vW7JTsTl
>>436
4CoreDual-VSTA で300通るとは
455Socket774:2007/05/13(日) 11:32:11 ID:wI/tMnP9
【CPU】E6600(定格)
【Mem】DDR800 1G x2(CFD)
【M/B】P5B Deluxe
【VGA】GALAXY7950GT-Z(定格)
【driver】94.24β
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP Home Edition
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10565
【High】8584

3Dゲームとavastを起動させながらやってみた。
456Socket774:2007/05/13(日) 14:12:01 ID:OSQRX32H
【CPU】 Core2Duo E6600 定格
【Mem】 UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 1GB*2
【M/B】 P5B Premium
【VGA】 WinFast PX8600 GTS(NVIDIA) (256 MB)
【driver】 ForceWare 158.18
【DirectX】10
【Sound】 ONKYO SE-90PCI
【OS】 Vista Ultimate 32bit
▼スコア
【Ver.】3
【Low】未計測
【High】6532

グラボから変な音がする・・・
ファンの音ではない、電子的な、ジジジイジジジジジイて音がするんだけどなんでだろ?
457Socket774:2007/05/13(日) 15:39:34 ID:9mlsPwfv
>>456
時限爆弾
4587:2007/05/13(日) 20:55:06 ID:Z27XS51V
>>456
あまり気にしないのが良いかと
ウチのハードディスクはたまにジィィィィィィィカコーンって音がする
鹿威しみたいで風情だよ
あまり気にしないのが良いかと
459Socket774:2007/05/14(月) 01:01:13 ID:aKe/4epG
BGMだと思えばいい。
460Socket774:2007/05/14(月) 01:02:18 ID:1YFyEGXO
【CPU】 AMD Athlon64X2 [email protected]
【Mem】 OCZ PC7200-DDR2 1GB(460MHz)x2 5-5-5-15
【M/B】 ASUS M2N-SLI Deluxe
【VGA】 玄人志向 RADEON X1950XTX@688/1035
【driver】 7.4
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Sound Blaster Audigy2
【OS】 XP pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10508
【High】 8482

3.3GHzだとHigh8600くらい出るけど、3DMark06とかが不安定なので3.22GHzにて常用。
X1900XTXからX1950XTXに変えたけど、ぜんぜん変わらんのはさすがCPUベンチだなw
AMD&ATI厨ですいません(´・ω・`)

…笑えよorz
461Socket774:2007/05/14(月) 01:07:23 ID:VKXXtsxj
7950GTならH-10000越えていそうだな
462Socket774:2007/05/14(月) 01:15:43 ID:1YFyEGXO
>>461
GeForce79xx系は良さそうですね。
RADEONで1万超えはCore2Duoかなぁ?
まぁ、俺はこの組み合わせが好きという変体ですが…w

そいや、昔のカタリストはスコア高かったけど、Ver上がったら下がったね…。
古いゲームは切り捨てかな。
463Socket774:2007/05/14(月) 05:22:52 ID:OtHtgY/4
>>456
接点復活剤使ってみることを進めるよw
464Socket774:2007/05/14(月) 13:34:55 ID:DKj0edHO
【CPU】 AMD Athlon64X2 5600+ 250x12 3GHz
【Mem】 A-DATA PC8000 Extreme Edition DDR2 1000+ 1Gx2
【M/B】 ASUS M2N-SLI Deluxe
【VGA】バッファロー GX-76GT/E256
【driver】 付いてた奴
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP MCE
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 パス
【High】 8257

こんなもんか?
465Socket774:2007/05/14(月) 14:01:50 ID:mxGZK6wM
>>464>>436を比べると面白いな〜
466Socket774:2007/05/14(月) 14:44:50 ID:DKj0edHO
>>465
金かかってる割に・・・

って今、買い換えるのも中途半端だしね。
C2Dも持ってるんよ。
467Socket774:2007/05/14(月) 17:32:40 ID:xyHcOe+U
>>464
そんなもん
Opで2.8にして76GT-Eでメモリ同期させて8500弱だったから
468Socket774:2007/05/14(月) 19:46:31 ID:FAc77StL
なるほど、どっちもOCの3GHzなのか………
VGAの差が埋まると考えるべきか、どちらかのCPUがアレと見るか?w
469Socket774:2007/05/14(月) 19:48:04 ID:gpon+/rB
8600GTSは暫定でどの辺?
470Socket774:2007/05/14(月) 19:56:48 ID:FAc77StL
>>469
それって難しい質問だよな
誰かが定格のスコアだけ出していってくれれば、それのまとめサイト作ってもいいんだけどね。
Core2とAM2だけに絞れば、VGAの組み合わせなんてそう数はないだろ。

厳密なFFベンチだけの順位表を見てみたいもんだ
471Socket774:2007/05/14(月) 20:02:07 ID:FAc77StL
こんくらいでいいか。全部埋めようぜwww(むりですゴメンなさいw
88GTX 88GTS 86GTS 86GT 85GT 795GX2 79GX2 79GTX 795GT 78GTX 79GT 79GS 78GTX
E6700
E6600
(E6420)
E6400
(E6320)
E6300
E4400
E4300
6000+
5600+
5400+
5200+
5200+(65W)
5000+
4800+
4600+
4400+
4200+
4000+
3800+
3600+
472Socket774:2007/05/14(月) 20:07:19 ID:VKXXtsxj
7600GT=7800GT=8800GTS
E4300@3GHz=6000+定格
473Socket774:2007/05/14(月) 20:33:55 ID:FAc77StL
一瞬本気でログから全部拾っていこうかとも思ったけど、表作っただけで果てた。ギブw
Radeonの表も作ったら絶対こんなの完成しねぇw
ttp://pspwiki.to/index.php?%3A%C7%AD%B1%A3%A4%B7%A5%DA%A1%BC%A5%B8%A3%B3
474Socket774:2007/05/14(月) 20:43:51 ID:ttSFdnp0
【CPU】 Core2Duo E6600
【Mem】 CFD D2U800CQ-1GLZJ×2
【M/B】 P5N32-E SLI
【VGA】 HIS x1950pro PRQT256DVN-R
【driver】 Catalyst 7.3
【DirectX】 10?
【Sound】 オンボード
【OS】 Vista Ultimate 64bit
▼スコア
【Ver.】3
【Low】未計測
【High】7850

VISTA・・・orz
475Socket774:2007/05/14(月) 21:54:26 ID:xO2+njyF
>>473
AMD939は見捨てかよw
476Socket774:2007/05/14(月) 21:57:37 ID:/RHVm0ct
>>473
ウルトラとかメモリ容量の違いはないのか
477Socket774:2007/05/14(月) 22:03:13 ID:TwfwCV0D
むしろもっと削っても良いんじゃね?
478Socket774:2007/05/14(月) 22:03:28 ID:r68dFx4H
FFベンチでVGAのメモリー容量による差は無いんじゃね?
よっぽど少ないとかならあれだが
479Socket774:2007/05/14(月) 22:03:58 ID:Mq+Iz6dp
FXないよー
480Socket774:2007/05/14(月) 22:12:06 ID:sLmQ1WHO
ここは貧乏人しかいないとかw
481Socket774:2007/05/14(月) 22:54:44 ID:qSr4GbeE
HD 2900XT購入記念

【CPU】 Core2Duo T7600 (2.33GHz)
【Mem】 PC6400(667動作 Dual Channel動作) 1GB x2
【M/B】 Aopen i975Xa-YDG
【VGA】 Radeon HD X2900XT (6pin x2動作)
【driver】 ATI Radeon software driver version 8.37.4.3
【DirectX】 9.0c
【Sound】SB X-Fi
【OS】 WindowsXP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】9248
【High】7166

482Socket774:2007/05/14(月) 23:05:46 ID:VtEeEMQd
>>481
つーか7600入れてるのに
そんなグラボ入れちゃって・・・
省電力低発熱を目指してるのか
ハイパフォーマンスを目指してるのかはっきりしようぜ
高けりゃいいってものじゃないんだから
483Socket774:2007/05/14(月) 23:13:04 ID:qb8k0qsf
ここは見積もりスレじゃないんだから
人の趣味にケチつけない
484Socket774:2007/05/14(月) 23:14:05 ID:WAb58sOY
HD2900XTはX19xxシリーズと同じでちゃんとしたスコアが出ないのか
485481:2007/05/14(月) 23:20:26 ID:qSr4GbeE
>>482
その疑問に答えよう。

ただ単なる 自 己 満 足 だ
486Socket774:2007/05/14(月) 23:25:52 ID:PTqfCtyy
>>482
あんさん、野暮なお人だすな
487Socket774:2007/05/14(月) 23:27:12 ID:GyS4AQan
遅レスだが
>>472
FFベンチに関しては
E4300@3GHz>939シングル@3GHz>6000+定格   だよ
488Socket774:2007/05/14(月) 23:28:39 ID:iQhfWrFj
>>473
期待してるぞ
489Socket774:2007/05/14(月) 23:45:30 ID:j3XQBlmL
【CPU】 [email protected]
【Mem】OCZ PC2-6400CL4 FlexXLC Edition
【M/B】ASUS COMMANDO
【VGA】EVGA 8800GTX K0 ACS3 Edition@690/1130
【driver】165.03
【DirectX】9c
【Sound】オンボ
【OS】
▼スコア
【Ver.】3
【Low】マンドクセ
【High】10461
>>http://aikofan.dee.cc/jisaku/src/1179147224482.jpg

3.6Gと200くらいしか変わらない。
490Socket774:2007/05/15(火) 02:28:04 ID:fi6g0bN8
>>481
人柱ご苦労様
>まず付属のドライバCDを使用した際にインストールメニューが文字化けする。
>次にカード側に用意されている8ピン/6ピンに、6ピン2つを取り付けても動作はするが、
>その際はOverDriveとCrossFireは使用不可となる。最後に製品付属の
>ドライバを使って3D Mark 05/06を実行すると起動時にフリーズするというもの。
ちょっと心配に成るな
491Socket774:2007/05/15(火) 02:54:07 ID:kjnf5bCu
>>488
いや、一人じゃ絶対無理だからorz
ttp://pspwiki.to/index.php?%3A%C7%AD%B1%A3%A4%B7%A5%DA%A1%BC%A5%B8%A3%B3
皆さん埋めていってくだしぃ………
492Socket774:2007/05/15(火) 03:34:29 ID:EqxeRdJP
【CPU】Core Solo 1.06Ghz
【Mem】512MB
【M/B】VAIO VGN-UX70
【VGA】Intel 945GMS (128MB)
【driver】-
【DirectX】9c
【Sound】Onbord
【OS】Windows XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】1882
【High】動作せず(外部モニタが必要、1211程度らしい)
493Socket774:2007/05/15(火) 04:28:49 ID:kjnf5bCu
>>492
ベンチは無理だが本編は動く
ttp://pspwiki.to/20060707.jpg
494455:2007/05/15(火) 09:41:57 ID:+c1JpIkW
>>491
常駐を全部切って測ったところ、8798になりました。
ただし、この7950GTは元々がOC品なのです。
といってもコア15、メモリ30の微OCですが。
495Socket774:2007/05/15(火) 10:44:48 ID:LrZqbh/u
>>493
べるだんラデ版もよろ
496492:2007/05/15(火) 12:03:21 ID:G5S3xwvu
>>493
どういう設定にしてます?
レジストリ変えてちょうどのサイズにすると起動時にエラーになるので、
軽い方がいいだろうというのもあって512x512でやってます。
OSもパフォーマンス優先にして常駐ものを切ればさほどカクカクすることもなく
(かなりもっさりですが)プレイできます。競売なら楽勝w
よかったら雑談すれの方ででも。
497Socket774:2007/05/15(火) 13:49:40 ID:AR7zsCIv
>>491
オンボ音源やOSによってスコアかなり変わるから、この表じゃ意味無いと思うが・・・
どうしてもそういう事をしたいのなら、試験環境縛って統一しなきゃ無意味だと思うよ
498Socket774:2007/05/15(火) 15:19:36 ID:1AGGq7Tf
CPUとグラボだけじゃ表として意味ないね。
昔、過去ログからベンチレポートだけ抽出してEXCELにしたことがあったけど、
CPU、GPUはクロックによって値が変わり、
オンボード音源、LANの使用・未使用で何割かの値が変わる。
マザーの種類でも値は変わる。
特定のドライバのバージョンで遅くなったりというのもわかったりする。

だから一番いいのは、上記のように過去ログからEXCELの表を作ることだね。
同じ構成ならほぼ同じ値が出ている事がわかるはず。
それを参考にして製品などを選択するといいと思う。
きっちり同じ書式でレポートしてくれると表も作りやすいんだが、
項目が抜けてたり、書き方がバラバラだったりして
けっこう苦労すると思うけど。
499Socket774:2007/05/15(火) 15:23:46 ID:kjnf5bCu
>>495
作ってw
ラデスレは見てないから速度順わからないぽ
500Socket774:2007/05/15(火) 16:41:13 ID:mI0KNmmo
Excel でってぇとこんな感じで作ったが

台数書けないよなぁこれじゃ

ttp://www.imgup.org/iup381388.jpg.html
501Socket774:2007/05/15(火) 22:32:37 ID:VQa4ODXt
>>493感動した
502Socket774:2007/05/15(火) 23:24:37 ID:R9VG8YHs
>>489
やたら色が赤いが画面大丈夫か?
少し見直した方がいい
503Socket774:2007/05/15(火) 23:27:35 ID:R9VG8YHs
>>493
ある意味新しいPCゲームのスタイルだな。本当に感動した。
DSLスタイルのMMORPGって新鮮・・・これだったらいつまでも印できるよな

504Socket774:2007/05/15(火) 23:33:42 ID:6NWak0co
>>492
Core Solo 1.06GHz+GMA950って、DirectX8を実行できるのは別として
Pentium4 1.6GHz+GeForce4 MX 420くらいかね

発売当時、このくらいでゲームしてた人は多そうだぞ
505Socket774:2007/05/16(水) 00:30:57 ID:+ggzBFZe
【CPU】AthronXP 2500+ 1.8Ghz
【Mem】512MB(PC2700)*2 1GB
【M/B】ABIT NF7
【VGA】RADEON 9800PRO 128MB
【driver】7.1
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】Windows XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】?
【High】2928

3年前に買ったPCですが、Highで6500くらいまでスコアを上げるには
全面的に買い替えなきゃ無理ですか?
506Socket774:2007/05/16(水) 00:36:07 ID:c2ZZAR0S
OCすりゃ4000ぐらいまでUPすると思うけど、
予算あるなら全部買い換えた方がいいと思う。
507Socket774:2007/05/16(水) 00:58:44 ID:38xpjeBy
>>505
Abitってまだあるんだっけ?
さいきんみねぇなぁ
508Socket774:2007/05/16(水) 01:04:44 ID:b+XWh4xV
AbitとかAOpenとかAで始まるメーカーはみんな消えちゃったね
生き残ってるのはASUSぐらいか
509Socket774:2007/05/16(水) 01:04:54 ID:9LCkbfXW
>>505
このベンチのためなら全部買い替えた方がいいけど、
2500+ならビデオカード換えればまだゲーム機としていけると思うけどね。

とりあえずスコア6500は相当むずいよ2500+じゃ。(俺も持ってるけど)
ちなみに2500+にGF6800無印GDDR3版(400/1100)でスコア4000くらいだった
(いまGF6800は外してあるから当時の記憶)
510Socket774:2007/05/16(水) 01:09:33 ID:caAROG30
【CPU】Athron64x2 4600+EE
【Mem】DDR2 667 1G*2
【M/B】TA690A AM2
【VGA】GALAXY 7900GS-SP 笊化
【driver】92.91
【DirectX】9.0c
【Sound】X-Fi XG
【OS】Windows XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】?
【High】7048

MATXで作ってみた。
511505:2007/05/16(水) 01:17:23 ID:+ggzBFZe
レスありがとうございます
CPUとマザーを買い換えて、メモリ・VGAは流用しようかな?とか考えてたんですが
やっぱりそれだと6500はきついですか
予算が余りないので流用できるものがあればしたいと思ったけど、全部買い替え
の方がよさそうですね
512Socket774:2007/05/16(水) 01:38:00 ID:NHCQ/pxO
ちょうど9800SEを挿していたよw

【CPU】 C2D E4400@3GHz(300x10)
【Mem】 SamSung PC3200 1GBx2
【M/B】 ASRock 4CoreDual-VSTA
【VGA】 9800SE@PRO 128MB 360/380
【driver】 5.4
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 未計測
【High】 5578
513Socket774:2007/05/16(水) 15:54:38 ID:tDFBQ4Xc

【CPU】 E6600 356×9 3.2G
【Mem】 hynixPC2-6400 CL4-4-4-11
【M/B】 abit Fatal1ty F-I90HD 
【VGA】 苦労と思考x1950PRO
【driver】 付属
【DirectX】 9c
【Sound】 オンボード
【OS】 xp MCE
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 パス
【High】 8402

>>464からサブ機
んー微妙。
514Socket774:2007/05/16(水) 21:03:01 ID:nYtfir4O
【CPU】 Core 2 Duo T7200 定格
【Mem】 DDR2 667MHz 1GBx2
【M/B】 N/A (Precision M90)
【VGA】 Quadro FX 2500M (512MB)
【driver】 84.29
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 パス
【High】 7284

外出先でもぬるぬる
515Socket774:2007/05/16(水) 21:44:48 ID:CdYKeWoK
【CPU】 アスラン4000+(939サンデゴ)定格
【Mem】サムチョ512*2灰に糞512*2
【M/B】A8S-X
【VGA】淫の3D7950GT512MB
【driver】付属
【DirectX】9c
【Sound】オウデギー2Value
【OS】XPSP2
▼スコア
【Ver.】3
【High】7946
516Socket774:2007/05/16(水) 22:31:39 ID:y6mVq70t
【CPU】PentiumM730(1.6G)@210*12=2520(ct-479)
【Mem】Sanmax DDR-400 1G*2
【M/B】P4P800-E Deluxe
【VGA】XFX Geforce 7950GT@Core:650,Mem:1.5
【driver】93.82
【DirectX】 9.0c
【Sound】Sound Blaster X-Fi Fatal1Ty
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 9789
【High】7815

Pentium4 2.6G【High】3500 辺りからの改装、
余は満足じゃ
517Socket774:2007/05/16(水) 22:34:03 ID:bEHPiVtD
【   .CPU.  】 Core 2 Duo6600
【   Mem   】 1G(バルク512×2)
【  M/B  】 P5B
【  VGA   】 SCYTHE製8600GTS
【VGAドライバ】 158.22
【 DirectX....】 9.0C
【 Sound   】 Sound Blaster X-Fi Digital Audio
【   OS    】 WindowsXP HOME
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 未計測
【  High  .】 8150
518Socket774:2007/05/16(水) 23:26:15 ID:mCI1pdXb
試しにノートPCでやってみた
【   .CPU.  】 Core 2 Duo T5500
【   Mem   】 2GB
【  M/B  】
【  VGA   】 Mobile Intel 945GM Express Chipset Family
【VGAドライバ】 6.14.10.4436
【 DirectX....】 9.0
【 Sound   】
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【   Ver .   】 3
▼スコア
【 .Low  】 未計測
【  High  .】 2433
最近のはオンボードでも結構いくもんだなぁと
でも、やっぱゲームやるには作るしかないか
519Socket774:2007/05/16(水) 23:55:32 ID:eYKQK9SE
【 CPU 】Core2Duo E6700(定格)
【 Mem 】ノーブラ DDR2-800 1GBx2
【 M/B 】GA-965P-DS3 Rev3.3
【 VGA 】苦労と思考 GeForce7900GS 256MB
【DirectX】9.0c
【 Sound 】 おんぼ
【 O S 】XP Sp1
【 Ver 】3
▼スコア
【 High 】87??

同スペックVista
▼スコア
【 High 】60??

ディアルブートしてるから両方計ってみたらこんなに違うんだな
パソ一般スレとマルチだが許せ

520Socket774:2007/05/17(木) 02:32:22 ID:TiU2ibLS
【CPU】Athlon64 3200+
【Mem】 忘れた
【M/B】 AN8 Ultra
【VGA】 ASUS Extreme N6200TC256/TD/64M
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 おんぼーど 蟹97
【OS】 2000ProSP4+rollup1
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 4870
【High】 2295

ゲームやるつもりはないけど、自作で組み上げた記念カキコ。
演算用PC(Linux用)なのでPCI接続のTrio64V2/DXで誤魔化そうとしたら、BIOS起動中に固まるため、6200TC買いました。

スコアについては、テンプレサイトにある
> Low、Highのスコア差が大きい場合、(1000を越えるような場合)VGAの能力不足が考えられます。
の記述のとおりの結果になった模様。
VGAはファンレス。
けど、手で触ると火傷しそうなぐらい熱くなるため、横からUSB扇風機で風当ててます。
521Socket774:2007/05/17(木) 02:46:22 ID:A36sT7pz
P4-2.6GhzとTi4200の組み合わせより遅いw
522Socket774:2007/05/17(木) 02:49:32 ID:QJCj7oCs
>>520
USB扇風機ってケース内で使うためのものだったのか・・・
523Socket774:2007/05/17(木) 13:33:42 ID:4GItfdg1
【CPU】C2D E6600 ([email protected] 400x8)
【Mem】UMAX 1Gx2
【M/B】P5B寺
【VGA】X1950XTX
【driver】omega 7.01
【DirectX】9.0c
【Sound】soundblaster XG
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】
【Low】
【High】9253

radeonは苦手だな、このベンチ・・・
524Socket774:2007/05/17(木) 14:44:30 ID:jMS8qqUQ
X19xxとX29xxは性能発揮できてないみたいよ
525Socket774:2007/05/17(木) 15:22:37 ID:wae9aO/V
【CPU】 C2D E4400 3GHz(300x10)
【Mem】 PC2-6400 1GBx2
【M/B】 P5B Deluxe
【VGA】 nVIDIA GeForce 7600 GS
【driver】 nVIDIA ForceWare 84.43
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 未計測
【High】 7532
526Socket774:2007/05/17(木) 16:32:21 ID:FIZKmHLW
【CPU】 C2D E6600 定格
【Mem】 DDR2-667 ECC 1Gx2
【M/B】 DELL SC440
【VGA】 GALAXY 7900GS OC版 256MB
【driver】 92.91
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SE-150PCI
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 6870

x4だからしょうがないかもだけどムナシス(´・ω・`)
PenD945+6600GTのサブ機と大差ナイス(´・ω・`)
527Socket774:2007/05/17(木) 18:23:48 ID:DdM7KwWu
【CPU】 C2D E4400 3GHz(300x10)
【Mem】 PC2-6400 1GBx2
【M/B】 DP965-DS3 Rev3,3
【VGA】 RadeonX800
【driver】 付属ドライバ
【DirectX】 9.0c
【Sound】 ONKYO SE150-PCI
【OS】 XP Pro SP1
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10250
【High】 8324
SP2よかSP1の方がスコアいいね
528Socket774:2007/05/17(木) 21:52:15 ID:f6V/ZF4o
>>518
>>514もノートPC
529Socket774:2007/05/17(木) 23:20:32 ID:mruiQETK
>>493
これ動画が見たいな

マジで感動した
530Socket774:2007/05/17(木) 23:23:35 ID:egPqKcVR
PSP買えば安く見れると思うが。
531Socket774:2007/05/18(金) 00:16:03 ID:4A6kz0G8
久々に回したんで・・・

【CPU】Athlon64 X2(939) [email protected]
【Mem】Sanmax DDR-400 1G*2
【M/B】MSI K8N Neo4 Platinum
【VGA】Geforce 7800GT 定格
【driver】84.43
【DirectX】 9.0c
【Sound】オンボ
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【High】7420
532Socket774:2007/05/18(金) 11:22:22 ID:J0paNr3S
【CPU】AthlonXP 2200+ サラブレッドコア
【Mem】256*2
【M/B】M7VIQ
【VGA】Radeon9250PCI ←
【driver】60番台
【DirectX】 9.0c
【Sound】無し
【OS】XP HE SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】1462
【High】どうにも測る気になれず

フェニックス2号と呼んでいいですか?
533Socket774:2007/05/18(金) 15:44:50 ID:75rEaq+K
きたフェニックス2号きた、これでかつる
534Socket774:2007/05/18(金) 15:49:44 ID:RGmJlYRi
フェニックス2号もうできたのか!はやい!
535Socket774:2007/05/18(金) 20:08:01 ID:Yzhmn+gi
【CPU】Core2 E6600定格
【Mem】1GB
【M/B】ASUS P5B
【VGA】7600GS256MB定格
【driver】?
【DirectX】9c
【Sound】Onbord
【OS】Windows XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】6408
【High】4146
536Socket774:2007/05/18(金) 20:31:19 ID:yXyg3Trz
そんな馬鹿な
537Socket774:2007/05/18(金) 20:32:01 ID:iR8GpiSG
>>535
何やってんだww
538Socket774:2007/05/18(金) 21:06:38 ID:KUmWNS2q
>>535
VRAMをインストールしたつもりでしてなかった感じか?w
539Socket774:2007/05/18(金) 21:22:54 ID:53kDwTNv
VRAMをインストール
VRAMをインストール
VRAMをインストール
VRAMをインストール
VRAMをインストール
540Socket774:2007/05/18(金) 21:37:59 ID:cx8S/vbm
ワロスwwwwwwwww
半田付け忘れか?wwww
541Socket774:2007/05/18(金) 22:32:55 ID:hFgz7u6g
>>538
kwsk
バカなの?死ぬの?
542Socket774:2007/05/18(金) 22:36:27 ID:3RSgg14M
9VRAMでいい
543Socket774:2007/05/18(金) 22:43:39 ID:DJ+EAfP2
>>492
なんだ・・・猫鯖のゴミクズか
544Socket774:2007/05/18(金) 23:09:07 ID:ymu9J1gJ
>>543
何いってんだオメーw それも今頃になってwww キチガイさっさと逝けw
俺のはUX50な。
545Socket774:2007/05/18(金) 23:11:08 ID:ymu9J1gJ
違った90だった。俺も逝ってくるorz
546525:2007/05/19(土) 00:31:52 ID:3Vuf4JOf
【CPU】 C2D E4400 3GHz(333x9)
【Mem】 PC2-6400 1GBx2
【M/B】 P5B Deluxe
【VGA】 nVIDIA GeForce 7600 GS
【driver】 nVIDIA ForceWare 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 未計測
【High】 7499
547Socket774:2007/05/19(土) 02:38:45 ID:/DffAexX
【CPU】 E6600
【Mem】 UMAX DDR2-667 1GB*2 + 512MB*2
【M/B】 P5B Deluxe/Wi-Fi
【VGA】 SAPPHIRE X1950Pro 512MB
【VGA Driver】 Catalyst7.4
【DirectX】10
【OS】 VISTA Ultimate 32bit
【Sound】SoundBlasterXG Fatal1tyPro series

【Ver.】 3
【Low】 未計測
【High】 6310
548Socket774:2007/05/19(土) 07:05:52 ID:MuwpYJ+n
さすがう”ぃすた
549Socket774:2007/05/19(土) 13:07:20 ID:PoPmALPb
【CPU】 E6600
【Mem】 Team Xtreem Series PC2-6400 512MBx2 (10・4・4・4)
【M/B】 GA-965P-DS4
【VGA】 SAPPHIRE DH2900XT 512MB
【VGA Driver】 8.37
【DirectX】10
【OS】 XP pro
【Sound】

【Ver.】 3
【Low】 未計測
【High】 8013

【Ver.】 2
【Low】 未計測
【High】 9111


ちなみにGF7900GTの時の方がパフォーマンスは高かった。

【Ver.】 3
【Low】 未計測
【High】 8631

【Ver.】 2
【Low】 未計測
【High】 9580
550Socket774:2007/05/19(土) 14:06:36 ID:8nnJUUSh
【CPU】Intel Core2 E6600 @2.40GHz
【Mem】2048 MB (2x1024 DDR2-SDRAM)
【M/B】MSI MS-7235 P965
【VGA】Nvidia GeForce 7900 GS
【driver】-
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】Windows XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】?
【High】8292
551Socket774:2007/05/19(土) 14:14:44 ID:6+QWfkme
遅すぎ
552Socket774:2007/05/19(土) 15:03:55 ID:d9kFsVA+
>>535
AA関連や、他の設定がonになってるんじゃない?
553Socket774:2007/05/19(土) 15:39:33 ID:gL4pn6zJ
7600GT/GSや7900GSなんか、そろそろ販売終わりそうなふいんき(なぜかry)なんだけど、後継の8600は性能いまいち、8800は問題ありみたいな話ですね。
実際のスコアや操作感はどんなふうなんでしょうか、使ってる方いらっしゃったらご意見お願いします。
554Socket774:2007/05/19(土) 16:01:38 ID:EWy3dmCS
CTRL+Fれ
555Socket774:2007/05/19(土) 16:14:40 ID:gL4pn6zJ
うん、スコアはわかったんだけど、最近のドライバは描画の問題とかは無いのかな、と思って。
雑談スレの方がよさそうなのでそちらに行きます。
556Socket774:2007/05/19(土) 16:49:48 ID:P+9n7Cm2
>わりそうなふいんき(なぜかry)なんだけど、

ふんいきで、変換できますよ。
557Socket774:2007/05/19(土) 17:36:57 ID:Gy7DU5hO
ここは、ベンチ野郎ドモッ(ёдё)ノ"の、すくつ(なぜか変換できない)だな。
558Socket774:2007/05/19(土) 19:36:08 ID:dmRegHw5
もうめんどくせーから、雰囲気≪雰囲気「ふんいき」の誤り≫ ATOKではちゃんと修正してくれる………と
巣窟≪巣窟「そうくつ」の誤読≫ やばい、シャレで打ったらこっちもちゃんと変換しやがるwwwww をだな、
単語登録しておけ、変換出来ないバカヤロー共めwwwwwうはおkwww

つーかシャレなんだからマジで変換してくるなよatokwwww
559Socket774:2007/05/19(土) 19:40:17 ID:s4gQ+yQO
頭が頭痛で痛いぜ
560Socket774:2007/05/19(土) 20:03:14 ID:tg5jc2Zn
致命的な致命傷
561Socket774:2007/05/19(土) 20:19:56 ID:Gy7DU5hO
いいかげんに汁!
俺は、君らのパーキンソン。
562Socket774:2007/05/19(土) 21:00:02 ID:Cl99FD7W
いい加減にFFベンチのベンチマークテストを試験して、測って測定しようぜ。
563Socket774:2007/05/19(土) 21:03:19 ID:ITJPUfhv
とりあえず言っとくわ
>>556
564Socket774:2007/05/19(土) 21:18:20 ID:NAQvSIXO
【CPU】 Athlon64 X2 5600+ @3.5GHz
【Mem】 DDR2-800 512MB*2
【M/B】 DFI Lanparty UT NF590SLI
【VGA】 玄人志向GF7300GT ?E128H/EX(588/740)
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Win2000 SP4
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 8829
7300GTでがんばってみた
565Socket774:2007/05/19(土) 21:20:32 ID:WpQ77SCa
>>564
その前に3.5GHzも回ることに感動した
566Socket774:2007/05/19(土) 21:28:06 ID:KXXtpUda
ネタだからいくらでも行けるでしょうな
567564:2007/05/19(土) 21:35:52 ID:NAQvSIXO
SSあるんで、うpろだ指定してくれたら上げますよ
568Socket774:2007/05/19(土) 21:43:18 ID:Hht6d2Ce
>>567
別にネタとは思わないけど
冷却周りがむしろ気になる・・・
569564:2007/05/19(土) 21:46:57 ID:NAQvSIXO
>>568
水冷でラジエータにドライアイスを載せてみました
発熱がすごかったもので・・・
570Socket774:2007/05/19(土) 22:39:23 ID:OTynTBoQ
571Socket774:2007/05/19(土) 22:40:31 ID:OTynTBoQ
>>567
> SSあるんで、うpろだ指定してくれたら上げますよ
こっちだったORZ
http://wing2.jp/~mymy/
572564:2007/05/19(土) 22:52:49 ID:NAQvSIXO
573Socket774:2007/05/19(土) 23:11:57 ID:dmRegHw5
認めたくないものだな………






CPU19度………wスゲww
574Socket774:2007/05/20(日) 00:03:56 ID:7Nv+fs+n
>>572
結露しない?
CPU19度とかワロスwwww
575455=494:2007/05/20(日) 08:35:51 ID:vBkgSAgH
CPUを333.3×9の3GにオーバークロックしたらHighが9968になりました。
ただし、ゆめりあベンチは45000台から36000台に下がりました。

何故???
576Socket774:2007/05/20(日) 08:44:41 ID:gz7V/25q
結露前提のクーラーまで出てきちゃったヨ
いやな時代ですねw
577Socket774:2007/05/20(日) 09:07:35 ID:0wDFINIC
PC98時代には窒素冷却までやった猛者もいます。
ドライアイスなんざかわいいものですよw
578Socket774:2007/05/20(日) 09:09:09 ID:D6YT3ORJ
>>577
今もいる。
579Socket774:2007/05/20(日) 10:54:22 ID:GiUK5+6e
液Heなる猛者はまだー?
580Socket774:2007/05/20(日) 14:01:59 ID:CqIK+ItH
液体窒素ならMBごと浸せば5GHzぐらい回せるん?
581Socket774:2007/05/20(日) 15:12:03 ID:7S+qByCR
回る以前に起動そのものが不可
582Socket774:2007/05/20(日) 16:05:40 ID:S/CX2Fbh
たしかに。
583Socket774:2007/05/20(日) 18:58:56 ID:IByirTiO
板違い入ってすまんが参考までに
前自作からSOTECにしたら

        前自作          ソテク PX9512
【CPU】Athron64 2200+Venice → Core2 Duo E6300
【Mem】DDR2-800 512MB*2  →  不明 512*2
【M/B】Asus A8N-SLI SE   → 不明
【VGA】Geforce6600GT     → Geforce7800GT
【driver】 忘れた         → Forceware 93.71
【DirectX】 9.0c          → 10
【Sound】共にオンボード
【OS】 WinXP Home SP2    → WinVista Home 32bit
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 3612 → 4612

1000点アップだけど、
実際の動きは自作PCの方が
体感で3割近く軽い・・・
vistaがいけないのか、マザーその他が駄目なのか・・・
584Socket774:2007/05/20(日) 19:03:52 ID:SDhHpSj8
Vistaだろうね・・・
585Socket774:2007/05/20(日) 19:09:24 ID:IByirTiO
>>584
ありがとう

何よりショックだったのが
点数以下の実働速度だったよ
怖くてビシージにいけません・・・
586Socket774:2007/05/20(日) 19:30:24 ID:2MMYFrcb
Athron64 2200+Venice
587Socket774:2007/05/20(日) 19:42:41 ID:z5kcJCH2
>>583
3200+なら前のPCもかなり遅いね
サブPCがほぼ同じ構成だけどHI5000近く
588Socket774:2007/05/21(月) 00:20:08 ID:HhFPTwBW
>>580
液体窒素冷却でPen4 3.8GHzが、7.4GHzで動いた例がある
589Socket774:2007/05/21(月) 00:42:20 ID:S9eZuv6o
なんか前北極の寒さでOCしてるやついなかったっけ?
590Socket774:2007/05/21(月) 01:22:32 ID:w5cg4Sf0
【CPU】Athlon64 3500+ 2.2GHz(socket939 定格)
【Mem】PC3200 512MB + PC2700 512MB
【M/B】MS-7197N1RD
【VGA】GIGABYTE 7600GS 256MB(500/960)
【driver】84.21
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】Windows XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】7592
【High】5047

まぁツギハギでこれぐらい出てくれればいいかな
591Socket774:2007/05/21(月) 01:35:18 ID:FHTPOX+x
>>583
自作した事無いのがバレているから逃げた方がいいよ
丸い穴に三角のブロックが入らない
592Socket774:2007/05/21(月) 01:48:35 ID:xboKDKMt
アポロ13号のネタだっけか
593Socket774:2007/05/21(月) 15:44:56 ID:z95CpqMH
【CPU】Athlon64 X2 3800+ 2.0GHz(socket939 定格)
【Mem】PC3200 1GB×2
【M/B】A8V-E SE
【VGA】Leadtek PX8600GT TDH 256MB
【driver】155.82
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】Windows XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】---
【High】5863

おいっ!前の7600GTとほとんど変わらねーじゃねぇか!
594Socket774:2007/05/21(月) 15:53:27 ID:ouube/cZ
だからCPUがミソなんだって
595Socket774:2007/05/21(月) 16:31:15 ID:Wmt9DTXw
【CPU】Intel Pentium4 @2.0GHz (Socket478)
【Mem】512 MB (2x256 PC2700 DDR-SDRAM)
【M/B】ASUS P4G800-V
【VGA】AGP8x GIGABYTE Radeon 9600pro
【driver】2007/3/14バージョン
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】Windows XP HE SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】2456

こんなものでしょうか?

少しのチューニングでHigh3000超えることができるようなら、
継続使用したいのですが、こんなものならそろそろ新しいPCを
作りなおそうかと思ってます。
596Socket774:2007/05/21(月) 16:46:06 ID:K1yQUaaR
むしろよく頑張ってる方だと思う。
597Socket774:2007/05/21(月) 16:59:24 ID:ouube/cZ
結構いってる
ほかの構成はまったくいっしょのノートでCPUがceleron 2.4Gだけど1500ぐらい

少しのチューニングというかOCすれば軽く3000はこえられそうだよ
598595:2007/05/21(月) 19:02:42 ID:Wmt9DTXw
>>596-597

ありがとうございます。
効率化してもこれが限界っぽかったので7月を待って価格動向を見て判断していこうと思います。
599Socket774:2007/05/21(月) 20:02:03 ID:hH20pOgW
【CPU】 E6600
【Mem】 Transcend TS64MLQ72V6J(512MB DDR2-5300)x2
【M/B】 ECS P965T-A
【VGA】 WinFast PX7900 GS TDH Extreme 256MB
【VGA Driver】 92.91
【DirectX】9.0c
【OS】 Windows XP Home SP2
【Sound】オンボ

【Ver.】 3
【Low】 未計測
【High】 4887

完成・・・
600Socket774:2007/05/21(月) 21:11:36 ID:HL5sO5Ls
>>599
おぃおぃどこから突っ込めばいいかわからねえよ
601Socket774:2007/05/21(月) 21:15:25 ID:DgKzsXHJ
>>599
見事な完成品だ
602Socket774:2007/05/21(月) 21:19:31 ID:HhFPTwBW
【CPU】 Celeron2.3GHz(Socket478)
【Mem】 512 MB (1x512 PC2700 DDR-SDRAM)
【M/B】 GA-8SG800A
【VGA】 AGP GeForce4MX440-8X
【VGA Driver】
【DirectX】9.0c
【OS】 Windows XP Home SP2
【Sound】オンボ

【Ver.】 3
【Low】 未計測
【High】 1788

北森ナツカシス
603Socket774:2007/05/21(月) 22:13:54 ID:hmdiOzTo
>>599
(:^ω^)・・・・・・・・・・・
604Socket774:2007/05/21(月) 22:22:57 ID:X5BWHulX
>>602
すげーなつかしい構成w
俺が始めてPC買った構成だw
いまじゃセレロンのモッサリ感も懐かしいな
605Socket774:2007/05/21(月) 23:15:04 ID:a61GlmbS
すげぇ化石を発掘してきましたね

今じゃCore2以外はCPUとは呼べない時代となってしまったが………
606Socket774:2007/05/21(月) 23:35:04 ID:a61GlmbS
【CPU】 Intel Core2Duo E6700(2.66GHz)
【Mem】 DDR2 PC2-6400 1Gバイト×2(Corsair XMS2)
【M/B】 GA-G33-DS3R
【VGA】 オンボード
【VGA Driver】
【DirectX】
【OS】 WindowsXP Professional SP2
【Sound】オンボード

【Ver.】 3
【Low】 5795
【High】 4190

遅すぎる。君には失望した
607Socket774:2007/05/21(月) 23:51:06 ID:HL5sO5Ls
>>606
これ地味にすげぇな
608Socket774:2007/05/22(火) 00:28:56 ID:a90e2tUQ
>>599ってどこでスコア落としてるの?E6600と7900GSの組み合わせ8500ぐらいでるよね
609Socket774:2007/05/22(火) 00:29:59 ID:4yHvXzzR
>>606
海外通販?
610535:2007/05/22(火) 02:01:30 ID:wlIL5xf0
>>552
ご指摘の通りでしたので、OFFにして再計測の結果

Low :9800
High:7020

となりました。ありがとうございました。
611Socket774:2007/05/22(火) 02:39:30 ID:Z7/fxYgQ
ゲートウェイ4014

メモリ512MB増設、ASUS GF7600GT(256MB)増設

ベンチ3 Hi 6023 うほ
612Socket774:2007/05/22(火) 02:39:47 ID:HWTc8A5Y
>>606
VGAオンボで4190もでるの?
613Socket774:2007/05/22(火) 04:26:09 ID:fo/VzZJG
>>612
インテル版690G+E6600でもHIGH4000越えるから、期待していた割には遅い>>新intelチップセット
614Socket774:2007/05/22(火) 05:06:50 ID:tWYkJyr5
普通は発売して1年も経たないCPU買うとか馬鹿だろw
買い替え時の奴はあれだけどな
615Socket774:2007/05/22(火) 05:28:03 ID:R1y8+xbZ
FFベンチで、PCIサウンドカードを利用したとき、
BGMが音飛びしたり、プチノイズが乗ったりする人、
原因は、サウンドカードやFFベンチのアプリ自体の問題だと思ってませんか?

いろいろ実験していて、ちょっと発見した改善法なのですが、
なぜかPCI-Expressのクロックを110-118程度まで上げると
改善されることが多いみたいです。なぜかはわかりません。
PCIとPCI-Eのタイミングの問題でしょうか?
複数の機種で改善を確認しています。

これで改善するとは限らないですが、
一応、ダメモトで試してみるのも手だと思います。
少しでも参考になりましたらうれしいです。
616Socket774:2007/05/22(火) 08:46:49 ID:ZNjIH9ZK
このベンチて
メモリ 1Gx2と1Gx4(3G強しか認識しないようだが)で違いが有る?
スコアアップするなら、中古の出物ああるので買うんだが
617Socket774:2007/05/22(火) 09:03:20 ID:QMQVwlkG
>>616
512Mも4Gも変わりなし
618Socket774:2007/05/22(火) 09:52:52 ID:WKGmk8zf
【CPU】Athlon64 X2 5600+ 定格
【Mem】CFD ELIXIR W2U667CQ DDR2 5300 1G×2
【M/B】M2N-E
【VGA】玄人志向GF7300GT-E256H/EX
【driver】-
【DirectX】9.0c
【Sound】on bord
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】7120
619Socket774:2007/05/22(火) 15:44:55 ID:7j79Y2zC
それってOCするときの2.18の法則じゃないの?
620Socket774:2007/05/22(火) 16:38:58 ID:Ufihgevj
【CPU】 C2D [email protected]
【Mem】 ノーブラ 667 1Gx2
【M/B】 DS3
【VGA】 GF7300GT DDR3 555/1420
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 8130

安物構成をマザーとCPUだけ変えてみた。
まぁ満足。Intelはsteppingの変更で、最低クロックとか
変更されて、省電力化されくんだね。初めて知った
621Socket774:2007/05/22(火) 17:29:06 ID:1C9/cI+r
【CPU】 C2D E6600@3Ghz
【Mem】 Elixir ddr2-800 1Gx3 833動作
【M/B】 P5B
【VGA】 リードテック GF7900GS
【driver】 リードテック公式最新版
【DirectX】 9.0c
【Sound】 サンブラX-Fi EX Audio
【OS】 XP
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 9275

OC前が8350位。OCして9160、
その後グラボのドライバ入れ替えで100位延びた。
622Socket774:2007/05/22(火) 18:34:11 ID:VL6zvoP1
【CPU】 C2D E4400 @2900MHz
【Mem】 PC2-6400 1GBx2 435MHz
【M/B】 P5B Deluxe
【VGA】 7600GS
【driver】 947.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 CREATIVE AUDiGY Digital Audio
【OS】 XP Homa SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 7381
時々音が飛ぶ orz3
623Socket774:2007/05/22(火) 19:14:10 ID:GzUMZrS1
【CPU】 C2D E6600 @3300.05MHz [366*9]
【Mem】 PC2-6400 1GBx2 333MHz
【M/B】 FP-IN9 SLI
【VGA】 7900GTX (定格)
【driver】 92.91
【DirectX】 9.0c
【Sound】 おんぼおんぼ蟹HD
【OS】 XP pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 10107
betaBIOS入れたら3.2GHzの制限解除でうほっwできたわ
624Socket774:2007/05/22(火) 20:32:39 ID:lBA3HtlL
>>622
>>615は試した?
625Socket774:2007/05/22(火) 23:47:51 ID:3+nDMYH7
【【CPU】Athlon64 X2 3800+ 2.0GHz(Socket939 定格)
【Mem】PC3200 512MB×2
【M/B】ECS RS480-M
【VGA】Albatron GF8500GT 256MB
【driver】158.22
【DirectX】9.0c
【Sound】on board
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】7161
【High】4749

実用機だし贅沢言わない。
626622:2007/05/23(水) 00:20:17 ID:+L31wY6F
>>624
レスサンクス

訂正 
【driver】 94.24
【Sound】 CREATIVE AUDiGY Digital Audioのドライバをアップデート
したら音飛びなくなりました EAX使用
▼スコア
【Ver.】 3
【High】 7390 少し改善した
627Socket774:2007/05/23(水) 03:27:05 ID:0bjiQozR
【CPU】 [email protected]
【Mem】 馬Castor DDR2-677-512MB*2
【M/B】 ASUS P5B無印
【VGA】 ASUS EN7600GS/Silent
【driver】 91.47
【DirectX】 9.0c
【Sound】 2000年頃の牛PCから移植のSB(型番不明)
【OS】 XPSP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 7233

新PC組み上げ記念
628Socket774:2007/05/23(水) 09:20:18 ID:mGQmGCky
すみません、>>7の番付でいくと、7600GSはどの辺りになるのでしょうか
629Socket774:2007/05/23(水) 10:05:17 ID:q0irPYo8
三列目以上二列目未満ってとこじゃない?
630Socket774:2007/05/23(水) 10:06:44 ID:mGQmGCky
>>629
なるほど。コストパフォーマンス的には大分良さそうですね。
ありがとう。
631Socket774:2007/05/23(水) 12:53:53 ID:5fFvvaj9
【CPU】 鱈PentiumIII 1.2G

【Mem】 PC133 256Mx2

【M/B】 Gigabyte GA6-OXET

【VGA】 CANOPUS SPECTRA F11PE32(GF2MX400)

【driver】 適当

【DirectX】 8

【Sound】 YAMAHA YMF724

【OS】 Win2000server

▼スコア

【Ver.】 3

【Low】

【High】785


スコア8500のマシンで釣りがやばすぎたので

AD動かしてる2000serverでやってみたw


VGAを前メインで使ってたGF4Ti4600にしたところ

High1850まであがた。
632Socket774:2007/05/23(水) 14:00:32 ID:TOcCdvJ4
【【CPU】Athlon64 FX-60 定格
【Mem】PC3200 1GB×2
【M/B】DFI 乱八駅
【VGA】ELSA GeForce7900GT 256MB
【driver】91.47
【DirectX】9.0c
【Sound】ONKYO SE-90PCI
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10103
【High】8361

【VGA】7900GT→LEADTEK WinFast PX8800GTS 640MB
【driver】97.94
▼スコア
【Ver.】3
【Low】9318
【High】7672
633Socket774:2007/05/23(水) 14:02:57 ID:5lndp1tN
せっかく8800買ったのに、なんで90系ドライバ使ってるの?(´・ω・`)
634Socket774:2007/05/23(水) 14:25:33 ID:TOcCdvJ4
>>633
万度草かったので、とりあえず付属のドライバ突っ込んだんだお。
そのうち色々試してみるさ( ´ー`)y-~~
635Socket774:2007/05/23(水) 17:17:35 ID:xLDRyC+d
めんどくさいならベンチやんなカス
636Socket774:2007/05/23(水) 19:13:41 ID:TbD2Axgo
>>634
おまえB型だろ?
637Socket774:2007/05/23(水) 19:17:18 ID:/RMIlIov
血液型云々を信じているのは日本人だけ
638Socket774:2007/05/23(水) 19:36:48 ID:sykcn0zL
【CPU】AthlonXP 2500+ @3000+(200x10.5)
【Mem】A-DATA PC3200 512MB x2 DualChannel
【M/B】Abit NF7-S rev2
【VGA】Galaxy 7600GS-Z/DDR2
【driver】92.91
【DirectX】9.0c
【Sound】E-MU 1212M PCI
【OS】Windows XP Professional SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】6123
【High】4443

FX5200が焼身自殺したので7600GS買ってきた。
いい加減PCI-Eに乗り換えたい('A`)
639Socket774:2007/05/23(水) 20:20:00 ID:JCCjjBGC
【CPU】AMD Athlon64x2 4600+ 2400MHz(200MHz*12 Manchester Socket939 BH-E4)
【Mem】1024MB(Samsung 512MB*2 PC3200 3-3-3-8)
【M/B】ASUS A8N-SLI Deluxe(BIOS:1016)
【VGA】GeForce7900GS 256MB(GALAXY P79GS-SP/256D3)
【driver】84.43 / 93.71
【DirectX】DirectX9.0c Feb2007
【Sound】nVIDIA nForceAudio(onBoerd)
【OS】WindowsXP pro SP2

▼スコア
【driver】84.43(シングル/SLI)
【Ver.】3
【Low】8,706 / 8,483
【High】6,950 / 6,687

【driver】93.71(シングル/SLI)
【Ver.】3
【Low】8,796 / 9,007
【High】6,911 / 7,222

ドライバ84.43->93.71でSLI環境のパフォーマンス上がった?
640Socket774:2007/05/24(木) 10:16:14 ID:nV0477kA
【CPU】 E4300@定格
【Mem】 A-DATA 512*2(デュアル)
【M/B】 P5B-VM
【VGA】 オンボ X3000
【driver】 6.14.10.4704
【DirectX】 9c
【Sound】 オンボ SoundMAX
【OS】 XP SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 3041
【High】 2146

新マシン 記念カキコ
641Socket774:2007/05/24(木) 12:47:48 ID:ND5I+IR4
インテルのオンボってあんま発達してないな
642Socket774:2007/05/25(金) 12:39:39 ID:rEYQpDSI
X1950XT購入記念パピコ

【CPU】 C2D [email protected]
【Mem】 Team DDR2-667 1G*4  @370 CL3-3-3-8
【M/B】 ASUS P5WDH
【VGA】 サファ X1950XT 256MB
【driver】 カタ7.4
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボド
【OS】 XP pro SP2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 9072
643Socket774:2007/05/25(金) 12:40:03 ID:EybUCARM
【CPU】C2D E6600 定格
【Mem】BUFFALO DDR2 PC2-6400 1GBx2
【M/B】P5B DELUXE
【VGA】ELSA GLADIAC 979 GS 256MB 定格
【driver】93.71
【DirectX】9.0C
【Sound】XtremeGamer
【OS】XP HOME
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】8489

初デスクトップPCです 一気に金無くなった\(^o^)/
644Socket774:2007/05/25(金) 13:31:32 ID:X7F0xaGc
【CPU】x2 5600+(定格)
【Mem】DDR800 1GB*2 ノーブラ
【M/B】M2N-E SLI
【VGA】7600GT (EVGA のOC版)
【driver】91.33
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード CMEDIA
【OS】XP PRO SP2
▼スコア
【Ver.】3
【High】8075
645Socket774:2007/05/25(金) 15:33:02 ID:eRL2Eyni
【CPU】 Athlon64 3500+(939Venice)
【Mem】 PC3200 1G*2
【M/B】 AN8 Ultra
【VGA】 サファイア SAX16P-512ERGMO(X1600Pro 512MB版)
【driver】 カタ7.4
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 7610
【High】 5133

展示処分品でVGA 6,984円だったので衝動買い
動作確認の為に動かしてみた
646Socket774:2007/05/25(金) 17:18:21 ID:eibpr2YF
>>643
BUFFALOメモリーとかELZAグラボとか
そりゃ金無くなるだろう
647Socket774:2007/05/26(土) 07:14:00 ID:ig8vWd3/
【CPU】Athlon64 X2 6000+ 定格
【Mem】Kingston KHX6000D2K2 1G×4(4-4-4-12 @2.05V)
【M/B】M2N-32WS Professional
【VGA】Quadro FX 4500
【driver】91.29
【DirectX】9.0c
【Sound】 SE-150PCI
【OS】XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】-
【High】8755

3ds MAXやLWなど動かすときは64をデュアルブート
648647:2007/05/26(土) 07:38:39 ID:ig8vWd3/
メモリーのタイミングを4-4-4-10 @2.05v)に変更

【Ver.】3
【Low】-
【High】8824
649Socket774:2007/05/26(土) 09:41:28 ID:9RpaN60h
真・三國無双BB ベンチマーク
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180139574/
650Socket774:2007/05/26(土) 10:19:57 ID:6RSdRmfb
【CPU】P4-2.6Ghz(FSB400)
【Mem】256*2
【M/B】MS-6565
【VGA】Ti4600
【driver】93.71
【DirectX】9.0C
【Sound】soundblaster Audigy
【OS】XP Pro
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】2767
651650:2007/05/27(日) 02:45:43 ID:8p/W2WYx
グラボとメリポ交換してみた。
【CPU】P4-2.6Ghz(FSB400)
【Mem】512*2
【M/B】MS-6565
【VGA】7600GT
【driver】93.71
【DirectX】9.0C
【Sound】soundblaster Audigy
【OS】XP Pro
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】3630

実ゲームもかなり快適に。
652OrcishSerjeant:2007/05/27(日) 06:57:31 ID:SpXMpPM7
>>651 メリポ交換!?
653Socket774:2007/05/27(日) 07:44:17 ID:qKaA3UJc
うはwwwwwてめぇら遅せぇなwww
654Socket774:2007/05/27(日) 08:33:36 ID:oeqLk1Gg
【CPU】core2duo E4300@FSB266
【Mem】PC3200 1G*2
【M/B】4coreDual-VISTA
【VGA】リドテク 7600GT AGP定格
【driver】94.24
【DirectX】9.0c
【Sound】SB Audigy4
【OS】XP ほめ

▼スコア
【Ver.】3
【Low】10000弱(メモらず)
【High】6828

7000超えてもいいと思うんだがな・・・
655654:2007/05/27(日) 08:53:46 ID:q7JSy9tr
BIOS見てきたらなぜかAUTOでDDR333で認識されてた。
手動でDDR400にしてやったら
【High】7030

まだ伸びそうだな
656Socket774:2007/05/27(日) 13:19:14 ID:PoIJizjJ
【CPU】Athlon64 X2 3800+
【Mem】DDR2-400 512×2
【M/B】GA-M61VME-S2
【VGA】ASUS GF7600GT
【driver】93.71
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 7320
【High】 6002

今度、E6600で安いの組むけど、グラボ使いまわしても
1000くらいあがるかな・・・?
今のPCは妹のネット用にあげちゃう。
本当にネットしかやらないから、グラボ乗せてても
無駄に熱いだけだとおもうし。
657Socket774:2007/05/27(日) 13:46:38 ID:8gKMrpG8
>>656
メモリどうにか汁
658Socket774:2007/05/27(日) 15:10:45 ID:okTn1J16
【CPU】core2duoE6600 定格
【Mem】DDR2-800 1G*2
【M/B】P5B
【VGA】リドテク 8800GTS
【driver】160.2
【DirectX】9.0C
【Sound】オンボ
【OS】XPhome
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11328
【High】8219

こんなものか
659Socket774:2007/05/27(日) 16:13:32 ID:XeRGs/1v
丁度間が埋まったからそんなもんかと
ttp://pspwiki.to/index.php?%3A%C7%AD%B1%A3%A4%B7%A5%DA%A1%BC%A5%B8%A3%B3
660Socket774:2007/05/27(日) 20:18:10 ID:8gKMrpG8

【CPU】E4400
【Mem】DDR2-6400 1GB*2
【M/B】DP965DS-3
【VGA】クロシコ GF8800GTS 320MB
【driver】158.22
【DirectX】9.0c
【Sound】ONKYO SE150-PCI
【OS】WindowsXP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】9468
【High】7387
少し不満だな…特にHigh
661Socket774:2007/05/27(日) 21:20:46 ID:d2DSgf2O
【CPU】Core2Duo E6300 2.6GHz (375x7倍)
【Mem】TeamElite PC6400 DDR2-800MHz 1GB*2
【M/B】ASUS P5N32-E SLI
【VGA】Albatron 7800GTX-512(550/1700定格)
【driver】93.81
【DirectX】9.0c
【Sound】SB X-Fi Fatal1ty FPS
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10941
【High】8983

CPUのOCはかなりいいかげんにこのへんかのぉと設定した値。
他のパーツも安定しているメインFF機(P5B寺+E6600+7900GTX)と
いれかえるほどでもないなぁとあまりもので組んでみた。
VGAのファンはもとから静かだが消費電力がきになるのと、
このマシンでFFするきはないのでVGAのグレードを落としてみた。
せっかくなので中古が安かった8600GTファンレスモデル(14200円也)

【CPU】Core2Duo E6300 2.6GHz (375x7倍)
【Mem】TeamElite PC6400 DDR2-800MHz 1GB*2
【M/B】ASUS P5N32-E SLI
【VGA】GIGABYTE GV-NX86T256D(定格)
【driver】158.22
【DirectX】9.0c
【Sound】SB X-Fi Fatal1ty FPS
【OS】XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10710
【High】8172

まぁ価格差考えたら十分なかんじ。
Webとエロゲーしかしないし上等上等。
662Socket774:2007/05/27(日) 22:19:45 ID:20XwQNwT
>>654
そんな糞PC組んで貴様は何がやりたいんだ?
663Socket774:2007/05/27(日) 23:05:29 ID:CcATTMr7
Webとエロゲーらしい
664Socket774:2007/05/27(日) 23:16:15 ID:3/4ZKdTX
もはやアーキテクチャが時代後れのベンチだし、
本編に興味ない奴がやる必要なくないか?
665Socket774:2007/05/27(日) 23:20:04 ID:3/4ZKdTX
最近のニュースサイトのベンチでも取り上げられないし。
アトルガン版のデモも作られないし。
666Socket774:2007/05/27(日) 23:24:43 ID:th9EoTSt
せめてDX9ベースにしろや、という感じだな
667Socket774:2007/05/28(月) 00:28:29 ID:CZkvCuTk
本編はDX7に毛が生えた程度のDX8ゲームだもんな。

DX7グラボののGF4-440MXでまったく問題なく動作する程度のゲーム。
668Socket774:2007/05/28(月) 00:37:19 ID:1+1Mpmfh
【CPU】 C2D E6420
【Mem】 DDR2-667 1G x2
【M/B】 G965SS
【VGA】 GF6600
【driver】
【DirectX】 9
【Sound】 オンボード
【OS】 XP home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 4643
669Socket774:2007/05/28(月) 00:53:36 ID:5mGJdxlc
【CPU】 C2D [email protected]
【Mem】 DDR2-800 1Gx2
【M/B】 P5B寺
【VGA】 GF8600GT(700/840)
【driver】 158.22
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB X-Fi DA
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10772
【High】 8402

まぁ、こんなもんかね
670Socket774:2007/05/28(月) 01:20:22 ID:RenzSEFY
【CPU】 x2 5600+(定格)
【Mem】 サムソンDDR2-667 512M x2
【M/B】 M2N-E SLI
【VGA】 Aopen7900GS(定格)
【driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 まんどくせ
【High】 8201

新PC記念パピコ。
良くも悪くも予想通りのスコアだ。
671Socket774:2007/05/28(月) 01:30:32 ID:7CPmFPRT
【CPU】Athlon64 X2 5400+ 定格
【Mem】DDR2-800 1G×4
【M/B】GA-M61P-S3
【VGA】玄人 GF8600GTS OC少々
【driver】158.22 【DirectX】9.0c
【Sound】SB
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 -
【High】 10202
672Socket774:2007/05/28(月) 01:34:15 ID:uxBemnMg
くまー
673Socket774:2007/05/28(月) 01:56:49 ID:TtrSfaXj
本編で一番重いと思われるシーンを快適に過ごすには
このベンチで幾つなのだろう?
7000超えてれば、本当に身近で何人がどう動こうが快適なんだろうか?
674Socket774:2007/05/28(月) 02:35:19 ID:9B3ok9Q5
その前に通信系がボトルネックになりそうな悪寒。
675Socket774:2007/05/28(月) 03:14:03 ID:TNT/CqGv
676Socket774:2007/05/28(月) 03:24:04 ID:PEJkDuzd
正直、ベンチで一定以上のスコアだと、実ゲームで差が殆ど無くなる
最終的なボトルネックは通信まわりの割り込み

ここらへんの改善は、元がよっぽど酷くなければほぼ無理
システムの構成内容にもよるし、通信機器にもよるし
より良い構成にしたとしても、差が体感出来るレベルになるとも限らない

あと、まわりに居る連中の通信環境にも、僅かながら影響も受ける
個人的な努力の限界かね

ディスクまわりの改善で、エリア移動やキャラデータの読み込みと画面への反映レスポンスも多少は改善できるが
ここらへんも通信で得ている情報が元なので、通信系のボトルネックが残る
677Socket774:2007/05/28(月) 03:25:20 ID:B4yIOnIA
【CPU】C2D E6600 定格
【MEM】馬クソ DDR2-533 512*4
【M/B】アヌスロック ConRoeXFire-eSATA2
【VGA】銀河7600GS 128MB 定格(コア500 メモリ1400)
【VGA Driver】92.91
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】Windows XP Pro sp2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 -
【High】7786

Vistaアルチメット導入、ドライバーはVistaデフォルト
【High】5290

Fw158.18をインスト
【High】5296
678Socket774:2007/05/28(月) 05:43:57 ID:rRBxXBqE
>>671
絶対しんじねぇ。ダウト
679Socket774:2007/05/28(月) 05:52:58 ID:YDoS6Y/h
5600+ や 6000+ と 7900GSの組み合わせで9000いかないんだからねぇ。
680Socket774:2007/05/28(月) 08:40:56 ID:Wj9lKgpI
【CPU】Athlon64 X2 4400+(ソケ939) 定格
【MEM】PC3200(3.0-3-3-8) DDR 512*2
【M/B】MSI K8N Neo4-FI
【VGA】GIGA GV-NX86S256H(GF8600GTSファンレス) 256MB 定格(コア675 メモリ1000)
【VGA Driver】158.22
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SE-90PCI
【OS】Windows XP Pro sp2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】9003
【High】6935

あんまし話題にならない8600GTSのファンレス。
7000に届かねぇ。4400+てのが良くなかったか・・・
681Socket774:2007/05/28(月) 09:51:33 ID:b6ED/daw
一番重いシーン=ビシージはどう見ても通信がボトルネック。
FFの鯖側含めて。
そもそもキャラの行動データが降りて来ないので描画できない。
682Socket774:2007/05/28(月) 09:52:26 ID:TtrSfaXj
なるほど、確かに通信周りは最初から最後まで関係しそうですね。
通常はSR共に100台中盤だけど、時としてRが1000まで行って、
そんな時はキャラの動きが水の中で動こうとしている感じになるし…
683Socket774:2007/05/28(月) 19:28:09 ID:oFDVgv75
もうADSLでも十分な気がしてきた
684Socket774:2007/05/28(月) 20:20:05 ID:b1Bakkkv
【CPU】 C2D [email protected]
【Mem】DDR2-800@890 1G×2
【M/B】 P5B PLUS VISTA EDITION
【VGA】 MSI NX7900GS-T2D512EZ(定格)
【driver】 158.18
【DirectX】 10.0
【Sound】 オンボ
【OS】 Vista ULT
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 まんどくせ
【High】 7014

Vistaだと、CPUをここまであげてやっと7000超えっす。
685Socket774:2007/05/28(月) 20:21:39 ID:UZqxx0Lj
【CPU】Athlon64 X2 5400+ 定格
【Mem】DDR2-800 1G×4
【M/B】GA-M61P-S3
【VGA】玄人 GF8600GTS OC少々
【driver】158.22 【DirectX】9.0c
【Sound】SB
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 -
【High】 10217

もう一度やってみた。メモリ1G×2のときは7312だった1G×4に
したら上がったよ。3DMark06は7100で変わらず
686Socket774:2007/05/28(月) 20:27:01 ID:YH3M/S7N
CPUがしょっぱい割りに速いね。
E6600にしてOCしたらすごいいきそうだね

ほんとうなら。
687Socket774:2007/05/28(月) 20:43:29 ID:0KOqG8Cc
>>685
>・スコアが異様に高い香具師(11000超など)は証拠画像うぷ及び
> テンプレに従いスペック・OC設定等を詳細に渡って書くこと。
テンプレどうりよろしく。

> 無い場合は自動でネタ決定。
なければこうなる。
688Socket774:2007/05/28(月) 20:52:58 ID:Xuw6sKWS
ネタにするならせめてC2Dにすればいいのに・・・
689Socket774:2007/05/28(月) 20:53:56 ID:spm911qP
もしかしたら>>685がひとつの答えを出したのかも知れんぞ
8000シリーズとFFのスコアはメモリ容量に依存するという・・・
690Socket774:2007/05/28(月) 20:56:09 ID:UZqxx0Lj
画像UPしときます。
691Socket774:2007/05/28(月) 21:20:13 ID:rRBxXBqE
>>685
ほれほれ、ロダ出してあげよう
ttp://www.ps3wiki.to/up/

スクリーンショットは改ざん出来るから、デジカメ等でモニタのフレームか周りの背景に特徴の有る物まで含めた奴を
ベンチ中の画像と、システム表示の物の2つよろしくな
692Socket774:2007/05/28(月) 21:25:07 ID:UZqxx0Lj
Low とHighをまちがえました。みなさんすいませんでした。
High7950 1GX4したら500ぐらいあがりました。OSでは
3.25MHzてでているけど、ごめんごめん
693Socket774:2007/05/28(月) 21:34:07 ID:FYZGme+X
>OSでは
>3.25MHzてでているけど、ごめんごめん

こっちがごめんなさい。
694Socket774:2007/05/28(月) 21:53:38 ID:rRBxXBqE
200%嘘と判っていても、メモリ4GBでスコアが上がるというのを信じて、余ってた2GBを足して4GBにしてみましたよっと。
E6600定格XFX8800GTXで、確かにスコアは上がった。HIGHで50ほどなw
結果、HIGH8507となった。

AMDなんぞに、このスコア抜かれてしまってはタマランのだよ。
695Socket774:2007/05/28(月) 22:10:53 ID:EmiSLez5
【CPU】 C2D E6600(定格)
【Mem】 SamSung PC3200 1GBx2
【M/B】 ASRock 4CoreDual-VSTA
【VGA】 GIGABYRE 7900GT
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio
【OS】WIN XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】9138
【High】7260

OCなどは無し。
常用環境で計測だけど、こんなもん?

ほぼ同じような環境の方と比較しても明らかに低い様な・・・
696Socket774:2007/05/28(月) 22:37:25 ID:gkdne1W1
ママンのせいかと
697Socket774:2007/05/28(月) 22:47:17 ID:hZJUzZYX
>>695
Sound Blaster X-Fi Xtreme Audioってハードウェア制御だっけ?
ソフト制御ならオンボと負荷かわらんか、逆にCPU喰われると思うけど
698Socket774:2007/05/28(月) 22:52:48 ID:XLZ0ubr3
X-Fi 「Xtreme Audio」はゲームの負荷軽減目的では地雷って言われてないか?
他のX-Fiとチップ設計が違ってるそうだ。

>>683
そもそも最低動作環境が56kアナログモデム。
699Socket774:2007/05/28(月) 22:54:13 ID:XLZ0ubr3
>>696
それもあるかもな、通称変態マザーだし。
700Socket774:2007/05/28(月) 22:58:51 ID:mraKAavA
>>695 >>697
>>4 ってことで。ごしゅうしょうさま。
--
    Audigy ValueやSB5.1, X-Fi XAはソフト処理の地雷。
    Audigy4 Digital Audioか、X-Fi XG, XM(OEM)あたりが良いかも。
--
701Socket774:2007/05/29(火) 00:20:37 ID:sE1zWCIx
>>694
更新位してからレスしろよ
2つ前で間違えた言ってるじゃん
顔真っ赤にして淫某まるだしのレスしやがって
こんなヤツと同じの使ってると思うと悲しくなる
702Socket774:2007/05/29(火) 01:00:56 ID:YrIqdXcD
>>701
俺が言ってるのはそこではなく、メモリ4GBにしたら速度が上がったという点。
メモリに関しては間違っていないそうだから、XPでメモリ4GBなどというネタに今一度釣られてやったまでの事。
お前みたいなヴァカと一緒にすんなバーカw
703Socket774:2007/05/29(火) 01:13:06 ID:aMOGHC7p
【CPU】C2D E4300 OC(3.3G)
【MEM】Kingston PC2-6400 1GB x 2
【M/B】ASUS P5N32-E SLI
【VGA】ASUS EN8600GT SILENT/HTDP/256M(1枚)
     (GPU:600MHz MEM:900MHzに自分でOC)
【VGA Driver】158.22
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Onkyo SE-80 PCI
【OS】Windows XP Pro sp2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 -
【High】9091

Frapsで、SS撮影
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/file4667.jpg

E4300と86GTでも、OCすれば、9000はいくみたい。
704Socket774:2007/05/29(火) 01:36:58 ID:AtnLZWWW
>>703
404
705Socket774:2007/05/29(火) 02:06:51 ID:aMOGHC7p
706Socket774:2007/05/29(火) 02:48:57 ID:DSM37FE8
>>696
>>699
変態ママンだしねー。
ただ、ママン同じ変態で且つ他も似たような同構成で、上にもいくつか出てたけど
それと比べると明らかに低いんだよねー。

>>697
>>700
ソフト処理地雷ってのは読んでるからその上で。
(だいぶ前に買った物なので、ハード制御としったのは、購入後だけど)
あからさまに低すぎる・・・


因みに、余ってるHDDを一台使って、OSクリーンインスコからやってみるも
スコア変わらず・・・
707Socket774:2007/05/29(火) 02:57:31 ID:DSM37FE8
一点記述ミス
ハード制御>ソフト処理
脳内変換しておいて下さいな
708Socket774:2007/05/29(火) 03:45:29 ID:Az77QFaN
【M/B】 ASUS COMMANDO (BIOS 1001)
【VGA】 ASUS EAX1950XT 256MB (621MHz/1800MHz) 定格
【Driver】 Catalyst 7.4
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Creative SoundBlaster X-Fi Digital Audio
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【CPU】 Core 2 Duo [email protected] (266x9.0)
【Mem】 UMAX Pulsar PC2-6400 1024GBx2 DualChannel (4-4-4-10-2T@533MHz)
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 -
【High】7522

【CPU】 Core 2 Duo [email protected] (333x9.0)
【Mem】 UMAX Pulsar PC2-6400 1024GBx2 DualChannel (4-4-4-10-2T@667MHz)
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 -
【High】8600

相変わらずX1950XTは特殊スコアだな
HD2900共々今後のドライバで解決できれば良いんだが…
709Socket774:2007/05/29(火) 05:53:35 ID:sE1zWCIx
>>702
俺はお前の最後文につっこんだつもりだったんだが?
自分の書いた日本語も読めない知能障害さんでしたか
これは失礼した
障害者相手にこれ以上レスするつもりは無いのでレス不要
まぁお前さんが勝手に吠えるのはかまわんがなw

710Socket774:2007/05/29(火) 08:06:00 ID:uZwGn00x
どっちもキモイ
なんでこんなに必死なの?w
711Socket774:2007/05/29(火) 08:19:24 ID:7vDRR0qd
いらっしゃいわたしにテルします
712Socket774:2007/05/29(火) 08:30:57 ID:UB33mBI4
>>662
このやろう。
前までソケA XP2800+だったんでCPUとマザーだけ変えたんだ。
7600GTの性能を活かしきれないから。4000だったんだぜ・・・スコア・・・

やるゲームといったらシムシティ4くらいか。
713Socket774:2007/05/29(火) 11:26:23 ID:Fh69CEfL
【CPU】 C2D E4300 3GHz(333x9)
【Mem】 虎JET DDR800MHz@890MHz 4-5-5-15 1GBx2
【M/B】 DP965-DS3 Rev3.3
【VGA】 銀河 7900GS-SP(笊化)@650/900
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 未計測
【High】 9676

6600GT@580/600の時
【High】 7407

今月、変態とE4300で脱北して気がついたら
ケースと電源しか残って無かった。
「安いから組む」馬鹿の典型。
でも久々にオモシロカタヨ。
714Socket774:2007/05/29(火) 15:56:29 ID:MG5C3cZp
>>702>>710
本人乙w
IDまで変えて必死ですねw
バレバレですよwww
715Socket774:2007/05/29(火) 16:18:15 ID:NwO8TtsF
【CPU】 Athlon64 X2 [email protected] 65W
【Mem】 Corsair TWIN2X1024-6400
【M/B】 MSI K9N Platinum
【VGA】 LEADTEK PX7900GT TDH Extreme
【driver】 91.47
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB Audigy4
【OS】 XP Pro
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 9561
【High】7654

【CPU】 Athlon64 X2 4200+定格 65W
【Low】 測ってません
【High】6524

思ったより低い・・
716Socket774:2007/05/29(火) 17:09:10 ID:YrIqdXcD
>>709
なんだ?AMD使いの分際でなにを偉そうにしてやがんだテメーwww
AMD野郎は道の隅っこ歩いてやがれってんだ。
717Socket774:2007/05/29(火) 17:10:29 ID:YrIqdXcD
>>714
起きたのさっきだから無理wwwww
718Socket774:2007/05/29(火) 17:17:27 ID:P9rm24MS
【CPU】Athlon64 3500+(Venice)
【MEM】PC3200 DDR 512*2
【M/B】GA-K8NS-939
【VGA】Leadtek 6800GT
【VGA Driver】77.77
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB Augidy2 VDA
【OS】Windows XP Pro sp2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】8234
【High】6120

まだまだ現役で戦える。
719Socket774:2007/05/29(火) 17:19:23 ID:YrIqdXcD
まだまだどころか、FF11やるだけなら永遠にそのPCでいけるだろ
買い換えは贅沢の中の贅沢。

心変わりするなら、こちらへ↓
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1179469813/l50
720Socket774:2007/05/29(火) 17:29:23 ID:8BevdCBT
>>719
おい、やめろ馬鹿
そのスレは早くも終了ですよ
721Socket774:2007/05/29(火) 20:37:55 ID:m9uFozuX
【CPU】Northwood Pen4 3.0C
【MEM】PC3200 DDR 512*2
【M/B】MSI 865PE Neo2-P
【VGA】inno3D GeForce6800
【VGA Driver】66.93
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB Live!
【OS】Windows XP Home sp2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】6081
【High】4276

魚釣りならこれで十分。
722Socket774:2007/05/29(火) 20:38:41 ID:hkTOG2wa
自動でか。
723Socket774:2007/05/29(火) 22:00:24 ID:MG5C3cZp
>>716
また、とちくるったやつが湧いてるな
>>701は一言もAMDなんて書いてねーし
同じの使ってって書いてあるんだからインテルだろうよ

それと隅っこでガクブルするのはお前さんだろ?
>>323はお前の遥か上だ
E6600の同等の5600+でも>>336が上
過去ログ見てない新参者は3年ロムってからレスしろ
724Socket774:2007/05/29(火) 22:17:57 ID:YrIqdXcD
新参じゃねーし、8800で勝とうとも思ってねーし。
キエロキチガイ。
誰がE6600と5600+が同等って決めたんだ?どこが同等なんだ、このイカレチンポ野郎が。
AMDなんかと一緒にすんなボケ
725Socket774:2007/05/29(火) 22:25:25 ID:YrIqdXcD
そもそも定格近辺でしか回らない石(AMD)と比べちゃダメだな
Core2真骨頂はOCにあり。仮に同じ値段だから同等というなら、同じ値段出してAMD買う奴の気が知れない。これもまたキチか

ま、どのみち俺の手持ち(E6600,E6700,7800GTX,8800GTX)じゃいいスコアは望めないがなw
7900系にゃ勝てねぇなァ
726Socket774:2007/05/29(火) 23:44:09 ID:9J/mzlIj

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   基地外発生中 !!! |
 |   いったん離れて   |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
727Socket774:2007/05/30(水) 00:01:24 ID:btXdG94F
てか、特に貧しい人じゃなければ、一年くらい前にはもうC2D買ってるでしょ
728Socket774:2007/05/30(水) 00:05:27 ID:4+pu3Hs5
特に貧しくて今月買っちゃった。うふっ。
729Socket774:2007/05/30(水) 00:28:28 ID:PWKexU3s
素晴らしく貧しくてまだ買えてない。うふっ。
730Socket774:2007/05/30(水) 01:01:17 ID:uSr+j3eC
一年前にC2Dって売ってたっけ?
731Socket774:2007/05/30(水) 01:04:33 ID:TksLbzWj
去年の8月5日発売だな。
732Socket774:2007/05/30(水) 02:08:14 ID:WIl0GCZO
  ____ ∧ ∧
〜' ____(,,#゚Д゚) <糞レスすんな!! >>725逝け!!
  UU    U U
                                   いい加減にしてほしいよね
               >>725シネ                 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                        ∧_ ∧ _∧ ウザイヨネ-
                   バーカ                 (´∀`(・∀・ ) <またあいつが糞レスしたよ
                                       (   (    )
                         ∧_∧          || |   | |
  ∧_∧                   (; ´Д`)         (__)_)_)_)
 (   ´A) <クソレスすんなカス     (  >>725
 (    )   さっさと消えろ       | | | モウクンナ
                         (__)_)           (^ω^ ) <はいはいウザスウザス
                     ____∧______     (    )
       ツマンネ          お、オマエモ・・・
                                        ∧_∧
                                       (・ω・` ) トモダチイナイ>>725 カワイソス
                                        ⊂旦⊂ )
   ____ ∧ ∧  >>725ハハヤクシンデネ                (__(__ ̄)
  〜' ____(,,*゚ー゚)
   UU    U U

       >>725に糞レスされて皆怒ってます
       ・・というわけで、>>725糞レスすんな!!
733Socket774:2007/05/30(水) 02:40:42 ID:qyy0OD5o
あーあ、バカで貧乏で根性なしのヘタレでスキル無しの723が壊れてしまったw
あ、元々かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
734Socket774:2007/05/30(水) 06:23:42 ID:WIl0GCZO
あぁすまんかったw

かまってちゃんのヒキオタニート君でしたかwwww

夕方起きてゲームしか買わない いい生活してますなwwwwwwwwww

親のスネかじって生きて人生終わってますね m9(^Д^)

こっちはこれから仕事なんでな これ以上はつき合えませんわ

じゃあな


以下,ヒキオタ君の罪状
 
 FFベンチスレPart60
694 :Socket774[sage]:2007/05/28(月) 21:53:38 ID:rRBxXBqE
200%嘘と判っていても、メモリ4GBでスコアが上がるというのを信じて、余ってた2GBを足して4GBにしてみましたよっと。
E6600定格XFX8800GTXで、確かにスコアは上がった。HIGHで50ほどなw
結果、HIGH8507となった。
AMDなんぞに、このスコア抜かれてしまってはタマランのだよ。

 FFベンチスレPart60
702 :Socket774[sage]:2007/05/29(火) 01:00:56 ID:YrIqdXcD
>>701
俺が言ってるのはそこではなく、メモリ4GBにしたら速度が上がったという点。
メモリに関しては間違っていないそうだから、XPでメモリ4GBなどというネタに今一度釣られてやったまでの事。
お前みたいなヴァカと一緒にすんなバーカw

GeForce 7050 ってどうよ【ライバルはAMD 690G?】
814 :Socket774[sage]:2007/05/29(火) 17:05:37 ID:YrIqdXcD
>>807
綺麗に性能が悪い順で並んでますねwwwwwwwww 

FFベンチスレPart60
717 :Socket774[sage]:2007/05/29(火) 17:10:29 ID:YrIqdXcD
>>714
起きたのさっきだから無理wwwww

IDE/SATA RAIDカードあれこれ 23枚目
652 :Socket774[sage]:2007/05/30(水) 02:43:31 ID:qyy0OD5o
>>648
残念、ゲームしか買いませんからwwwwww

一太郎だけは毎回バージョンアップしてるが、優待割引で1万越えることはなかった………ような気がする。
越えたかな?ゴミみたいな値段だから覚えてないな。
貧乏でVista買って遊ぶことも出来ねーよコンチクショウw


*やべぇ山盛り過ぎで全部のせられねぇわ
面白そうなのだけでかんべんなw
735Socket774:2007/05/30(水) 06:36:47 ID:WIl0GCZO
あー改ざんしたとかいわれるのやだから
ヒキ君オススメのアプロダに全部アップしといたわ

ttp://www.ps3wiki.to/up/
736Socket774:2007/05/30(水) 07:51:04 ID:qyy0OD5o
>>735
218.33.148.170.eo.eaccess.ne.jpさん、やめてくださいね^^^^^^^
737Socket774:2007/05/30(水) 08:03:04 ID:qyy0OD5o
2時から6時まで起きててこれから仕事か、バカ丸出しなのが楽しいな。さすが関西人www
どーせ今頃寝てるんだろ、クソニートめwww

お前ね、人の言うことを全て信じるようなバカ正直者は将来騙されまくって痛いメ見ますよ?wwwww
人の言うことは半分くらいしか信じるな、優しい俺からの忠告だよwwwww
738Socket774:2007/05/30(水) 09:14:05 ID:cv/Ln1jS
消防かよ
739Socket774:2007/05/30(水) 09:20:06 ID:eipxh0fk
398だけど、誤字脱字が多かったな、すまんかった。
実際今P5WDHと変態で安定してるので、満足してるんだけど
今回の価格改定でクアッドコアでも入れようかな〜何て思って
余ったE6600の母板を探しているんだよね・・・3G〜3.2Gで常用
できて、2万位でないかな〜

740Socket774:2007/05/30(水) 09:30:03 ID:9yd16z05
あーあ個人情報出しちゃったよ
この板から逮捕者がでるとは…
741Socket774:2007/05/30(水) 09:32:52 ID:eipxh0fk
誤爆です
742Socket774:2007/05/30(水) 10:17:01 ID:+uKCzSSI
IPが個人情報ってまじで言ってんの?
743Socket774:2007/05/30(水) 11:12:00 ID:iS9V7669
なんだこのリアル厨房が揃いも揃ったような流れは
せめて雑談でやれ
744Socket774:2007/05/30(水) 13:05:19 ID:vUJY01y9
【CPU】 C2D [email protected]
【Mem】 CFD DDR2-667 1Gx2
【M/B】 ASUS P5B DX
【VGA】 Radeon X1900CF@OD
【driver】 7.4
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】10136

FFベンチに限ってはまったく無駄な構成だw
745Socket774:2007/05/30(水) 13:15:57 ID:JTiMnm+8
馬鹿を削除要請板に寄越さないでください

77 名前:”削除”依頼 [] 2007/05/30(水) 11:52:40 HOST:218.33.148.170.eo.eaccess.ne.jp
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177129225/732
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177129225/733
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177129225/734
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177129225/735
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177129225/737

78 名前:”削除”依頼 77 [] 2007/05/30(水) 11:58:47 HOST:218.33.148.170.eo.eaccess.ne.jp
コメ書き忘れました
私も荒らしに乗せられてしまい
色々してしまったので全部消してしまってください
スレ違いでもありますしね
746Socket774:2007/05/30(水) 13:22:04 ID:+7kj4bwf
ttp://www.uploda.org/
830226
これここの住人のか?
747Socket774:2007/05/30(水) 13:24:01 ID:+7kj4bwf
まぁご愁傷さま,あっこっちに張ってあるみたいだなw
748Socket774:2007/05/30(水) 13:32:25 ID:vnzmu/8a
>>744
これ3.6GHzは常用?
749Socket774:2007/05/30(水) 18:46:15 ID:asDMB8oq
キチが沸いてるので通報しときますた〜
ttp://www.npa.go.jp/cyber/
750Socket774:2007/05/30(水) 21:14:29 ID:9yIs3qsr
キチガイは怖いよな、この国じゃキチガイは裁いてくれないし、つなぎ止めておくことも出来ないから
そこら辺、平気で健常者の振りして歩いてる。んで、いきなり他人を刺したりする。マジでヤバイから、キチガイ><
751Socket774:2007/05/30(水) 21:19:13 ID:wCt1jiSy
【CPU】Athlon64 X2 5700+ 定格
【Mem】PC3200 1G×4
【M/B】MSI K8N Neo4 Platinum
【VGA】7600GT
【driver】93.71 【DirectX】9.0c
【Sound】SE90
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 13300
【High】 12000
752Socket774:2007/05/30(水) 21:26:06 ID:Nvx+9LVF
>>751
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 うp! うp!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
753Socket774:2007/05/30(水) 22:16:10 ID:9yIs3qsr
信じられるギリギリの数値ってのがあるよな、常識の許容範囲内。
流石に10500越えてしまったら、現状のCPUでは全てネタだな。
窒素冷却などの神は、もうこのスレにはこないだろう。

誰が見てもネタと判るものはどーでもいいんで華麗にスルーだが、微妙なところでネタ振ってくる奴は許せないな
存在しないCPUを出してくる奴は、ネタと判りやすいのでヨイ。
754Socket774:2007/05/30(水) 22:37:48 ID:UX8jjzXm
>【CPU】Athlon64 X2 5700+ 定格


(゚д゚)
755Socket774:2007/05/30(水) 22:45:49 ID:OrSGBh9n
[email protected]+7900GTX(OC)で、11000は超えてるが
UPやり方のがわからん?
756Socket774:2007/05/30(水) 23:01:08 ID:7Bqg2GBL
なんかvistaが不評みたいな感じだけど、どういう事?
vistaにすると性能が落ちるって事?
変な質問してすいません。
757Socket774:2007/05/30(水) 23:39:51 ID:fItvie7s
>>753
あれ?
俺、2ヶ月前に11110のスコアSS付で上げたけど・・・
6600 @3.8GHzと7900GT @675/900の構成で
6600売っ払っちゃったから再現はできんけど
758Socket774:2007/05/31(木) 00:46:21 ID:KEhCdYPT
>>757
信じますよ、神様
貴方はこのスレの英雄ですから。但し誰も真似できません(そこがまたヨイ
759Socket774:2007/05/31(木) 01:47:49 ID:YK5oYY6t
>>489だけど

>>757
7900GTってすげぇんだな。
クロック低いのに1700も上なんだな。
760Socket774:2007/05/31(木) 08:54:19 ID:Tnl+UYmd
【CPU】Xeon 3.06G*2
【Mem】512MB*2
【M/B】X5DA8
【VGA】X1600XT HIS
【driver】7.4
【DirectX】9.0
【Sound】SB Live
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】2176
サブ機なんですが、これって低いですよねぇ・・
実ゲームだと、カクツキも少なく普通に動くのに
9800XTの時は4600出てたのになぁ・・

【CPU】C2D X6800定格
【Mem】2G
【M/B】P5BDeluxe
【VGA】8800GTX定格
【driver】160.02
【DirectX】9.0
【Sound】SB X-Fi
【OS】XP SP2 
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】9002
これがメインです。
761Socket774:2007/05/31(木) 13:44:27 ID:ajJXWwox
>>757 
10000越え祭りの時?面白かったね
俺も一番まわるE6600は売ってしまったよ

ttp://vista.rash.jp/img/vi8058581763.jpg
762Socket774:2007/05/31(木) 17:52:54 ID:YK5oYY6t
>>761
そうだよね、それ位だよね。
763Socket774:2007/05/31(木) 19:51:17 ID:ePvaWPRa
こんなのもあったなぁ〜
ttp://vista.rash.jp/img/vi8060856165.jpg
764Socket774:2007/05/31(木) 20:24:49 ID:4nK2GaWW
すまん、テンプレサイト読んできたんだけど
>Lowモードにて以下の指標となっている
>7000- 計り知れない

ってことはスコア7000以上はFF11ではもうゲーム目的じゃなくて
ロマンを求めてるって事?
765Socket774:2007/05/31(木) 21:22:59 ID:uaCteLFW
ロマンというより自己満足
ゲームやるなら4000でおk
766Socket774:2007/06/01(金) 04:18:11 ID:uWDI8Q2P
ATI少ないけどFFにむいてないの?
767760:2007/06/01(金) 04:40:21 ID:d1jfbPv6
サブで使ってるけど、ATIは性能云々じゃなくて、色の表現の仕方が好きかなー
組む時良いの欲しかったから、nVidiaにしたけど。
色調表現は好みもあるだろうから一概には言えないけど、シャープな感じが好きならATI良いと思うよ。
機種によって違うとおもうけど、9800XTと1600XTではそう思った。
768Socket774:2007/06/01(金) 08:59:02 ID:T9ELRgeZ
>>766
元々ATiで組んでいたけれど、自分の用途では不具合(FF11だけにというんじゃなく)が多すぎて
GF7600GTに乗り換えた。
ただ、マルチモニタのセットアップはATiの方が楽だったな。再起動何回もしなくて済むし。
乗り換えてみて、ATiにアドバンテージがあるとしたら、自分の用途ではそのくらいしか感じなかっ
た。
モニタも用途的に液晶は使い物にならないので、CRTにmD-subになるから、画質が〜と騒ぐ人
いるけれど、それ程ハッキリは変わらないな。
液晶でデジタル接続した物を2セット用意、比較してはじめてハッキリ分かるんじゃない?
基本的にカラープロファイル作る段階でそれ程差は気にならないし、気になるような人はマスモニ
タ使った方が幸せなんじゃなかろうか。
769Socket774:2007/06/01(金) 12:21:31 ID:+Xl3F3k5
>>766
向いてない、とまでは思わないかなぁ。
7900GTと1950PRO使ってそう思った。
若干、1950PROの方が遅い気がするけど、発色的にATIの方が好みなので、
1950PROをメインで使用してたりする。
770Socket774:2007/06/01(金) 12:56:27 ID:/bGIYz/j
>>766
Vsync、AAとかAF使うならRadeonおすすめ
771Socket774:2007/06/01(金) 13:04:32 ID:J9Wzv/ne
7600GTのがスコアは出るけど、いまだにX800GTOを使ってる漏れが参上。
772760:2007/06/01(金) 20:51:29 ID:d1jfbPv6
>>769
だよねー
表現力はゲフォで、発色はラデって感じだと思う。
ラデって高輝度で液晶使うのに合ってるのかな?
ゲフォで輝度あげると霞んで見えるけど、ラデだと綺麗に見える。
若い人向けなのかもね。
ハイポリの場面はゲフォ圧勝な感じはするけどw
773Socket774:2007/06/01(金) 21:00:17 ID:NjWj7TXW
お前ら、ベンチスレだからゲームは関係ない、と言いながらこの流れかよ
774Socket774:2007/06/01(金) 23:29:01 ID:JUrFSKwv
>>773
ゲーム内容よりも動作環境などそっち系の話はまだ
ベンチの目的とかに近い
お前今の話がFFは中華支配だからとかと
同じ話題だと思ってるのか?w だったら死んだほうがいいな
775Socket774:2007/06/02(土) 00:03:23 ID:q8dCZUYD
【CPU】 Athlon64 3400+(ソケ754 黒浜コア)
【Mem】 メーカー不明1Gと500M
【M/B】 GA-K8N51GMF
【VGA】 銀河7900GS-SP/256D3
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0C
【Sound】 蟹オンボ
【OS】 XP SP1
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 7534
【High】 5367

ソケ754は浪漫だっつって突撃しなきゃよかったなーと後悔
だが反省はしていない
776Socket774:2007/06/02(土) 08:56:36 ID:4q+JIujR
【CPU】 Intel Core 2 Duo E4400@2900MHz
【Mem】虎JET DDR800MHz@870MHz 5-5-5-15 1GBx2
【M/B】P5B Deluxe
【VGA】7600GS@474MHz
【driver】nVIDIA ForceWare 94.24
【DirectX】9.0c
【Sound】SB Audigy Digital Audio
【OS】XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】未計測
【High】7619
http://up.tseb.net/src/up16635.jpg
777Socket774:2007/06/02(土) 12:56:08 ID:1SFr2q2W
なんか低くない?
778Socket774:2007/06/02(土) 14:48:01 ID:r82HxQNn
>>776
Lowのスコアと間違えてねえか?
779Socket774:2007/06/02(土) 16:35:09 ID:wSuc8ee0
今ってオンボードでもできるんでしょ?
780Socket774:2007/06/02(土) 17:04:21 ID:hm4NXI3X
>>778
何言ってるんだ? むしろ低いと思うが
781Socket774:2007/06/02(土) 19:01:12 ID:ssxFcSOV
>>779
Core 2 Duo E6300を積んだ、945GM ExpressのGMA950は無理だったよ。
782Socket774:2007/06/02(土) 19:03:29 ID:Ud09ttCS
>>781
できないわけがない
783Socket774:2007/06/02(土) 19:12:58 ID:ssxFcSOV
>>782
Direct3Dが、なんたらこーたらでできなかったが…

できるのか?
マザボのせいか?
ECS 945G-M3

ひょっとしてマウスコンピュータだからかな…。
784Socket774:2007/06/02(土) 19:15:43 ID:hm4NXI3X
>>782
出来ないわけないだろw
ノートでオンボだって本編プレイできるのにw
ただ重すぎてやってられんが
785Socket774:2007/06/02(土) 19:15:58 ID:i3cQF/62
3D Analysysを使ったらどうなん?
786Socket774:2007/06/02(土) 19:19:31 ID:Ud09ttCS
>>783
FF11はHardwareT&Lがあれば基本的にはプレイできる
ちなみに、GMA950は公式で動作確認済み
787Socket774:2007/06/02(土) 19:20:08 ID:ssxFcSOV
>>784
ノートのオンボだけじゃわからん!
頼む!構成を言え!
788Socket774:2007/06/02(土) 19:24:31 ID:ssxFcSOV
>>786
おお、そうか!サンキュー!
わざわざASUSのEN7900GT2DHT-256Mを買う必要無かったのか。

2万3千円したよ。
789Socket774:2007/06/02(土) 19:56:30 ID:uvkP3Cfg
極力雑談スレに以降しようぜ
790Socket774:2007/06/02(土) 20:49:55 ID:JufIgjLf
もう意味無い気がするから雑談スレと統合でいいよ
791Socket774:2007/06/02(土) 23:29:43 ID:IzN5Hu1T
FFごときで未だに雑談スレってのもキモイね
792Socket774:2007/06/02(土) 23:37:23 ID:uvkP3Cfg
この前から雑談スレ使えっつー話をするとキモいのが2ID沸くな
793Socket774:2007/06/02(土) 23:51:14 ID:rDV1DR8/
ほら今だにこんなスレごときでIDチェックしてるキモイのいるし
雑談スレいかないと粘着されちゃうんだぜ?
794Socket774:2007/06/02(土) 23:56:01 ID:6aqGl2I1
みんなでいこうぜ?
きっと毎日張り付いてキミタチ待ってるんだぜ?
行ってあげようぜ?
FFスペシャリストのuvkP3Cfgさんが待つスレへ?
雑談スレ行けばこんな風にuvkP3Cfgさんが相手してくれるんだぜ?

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176888497/363
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176888497/373
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176888497/375
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176888497/387
795Socket774:2007/06/03(日) 00:04:32 ID:xbWfDNNa
この人今だにFFしててVistaにして、2chのスレいくつも常駐して得意げに語ってるんだねw
796Socket774:2007/06/03(日) 01:28:16 ID:E7SMe07D
>>708

【CPU】 Core 2 Duo [email protected] (360x9)
【Mem】 UMAX Pulsar PC2-6400 1024GBx2 DualChannel (5-5-5-15-2T@900MHz)
【M/B】 ASUS COMMANDO (BIOS 1001)
【VGA】 ASUS EAX1950XT 256MB (621MHz/1800MHz) 定格
【Driver】 Catalyst 7.5
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Creative SoundBlaster X-Fi Digital Audio
【OS】 WindowsXP Pro SP2

▼スコア
【Ver.】3
【Low】 -
【High】9059

Cata7.5にしたけど結局CPUのクロック分しかスコア差がなかった
797Socket774:2007/06/03(日) 10:25:07 ID:6QyX2ZeA
【CPU】 Athlon64x2 3800+ (定格)
【Mem】 Samsung DDR2-667 1Gx2
【M/B】 TA690G AM2
【VGA】 GV-RX195P256D-RH
【driver】 7.5
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB Live5.1
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 あ・・;
【High】 6350

初AMD記念Bench

そういえば、サウンドカード地雷?と思って外してみた。
【Sound】 オンボ
【Ver.】 3
【Low】 あ・・;
【High】 6241

・・・下がった・・・Orz
798Socket774:2007/06/03(日) 12:50:00 ID:aoo8QdQb
【CPU】AthlonX2 3600+ @2712MHz
【Mem】1G*2
【M/B】M2N-E SLI
【VGA】PX7800GT Extream
【driver】93.81
【DirectX】9.0C
【Sound】Prodigy 7.1
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】7614
やっぱりグラボが足引っ張ってるな〜
799Socket774:2007/06/03(日) 12:50:45 ID:2jq+WbWn
>やっぱりグラボが足引っ張ってるな〜

(笑)
800Socket774:2007/06/03(日) 12:51:29 ID:2jq+WbWn
よく見たら、グラボはExtreamか、足を引っ張りそうな名前だわ
801Socket774:2007/06/03(日) 12:53:04 ID:aoo8QdQb
ひどいスペルミスだなこれは どうでもいいがお前暇人だな
802Socket774:2007/06/03(日) 13:04:04 ID:2cw4qAOy
ID:aoo8QdQbが足を引っ張っているに一票
いくらなんでもこの構成でこのスコア低すぎる
803Socket774:2007/06/03(日) 13:33:27 ID:t9E3/2v4
>>798
俺のPenM2.6+76GTとスコア変わんねー(笑)
804Socket774:2007/06/03(日) 13:56:48 ID:aoo8QdQb
お前ら7800GTに幻想持ちすぎ 7600GTに毛が生えたぐらいだぞ
そもそも壊れてるからな俺の7800GT
805Socket774:2007/06/03(日) 14:00:30 ID:LYBzeGeG
たしかに7800GTX 512MBとはぜんぜん違うからね
>そもそも壊れてるからな俺
同意
806Socket774:2007/06/03(日) 14:02:38 ID:yOc77DO4
>>805
wwwwwwwwwwwwww
807Socket774:2007/06/03(日) 14:02:43 ID:0IfkJUU7
>>805
禿胴
808Socket774:2007/06/03(日) 15:22:43 ID:Bi5Fg6Ms
C2DでOCすれば7300GTでも10000超えの報告あったよな...
809Socket774:2007/06/03(日) 15:49:01 ID:RenHwSBk
>>795
未だにFFとか人に言われる筋合いはないだろ。
中華だの惰性で続けてる廃人しかいないだの河豚だの田中だのはよそでやれ。
810Socket774:2007/06/03(日) 18:34:29 ID:yFqV7pxY
                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
811Socket774:2007/06/03(日) 18:38:31 ID:nHEkYu84
>>804
7600GTに毛が生えたぐらいだぞ

それ言い過ぎ
7600GTにウンコが付いたぐらいだぞが正解
812Socket774:2007/06/03(日) 22:12:21 ID:blZ7ET4e
XPでC2D使ってるなら
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c2ab5a48-8240-4934-bbd8-34fb8a0fce3b&displaylang=ja
これインストールしたほうがいい?
813Socket774:2007/06/03(日) 23:43:36 ID:0Exfgx2n

【CPU】 Core 2 Duo [email protected]
【Mem】 DDR2-800 1GBx2
【M/B】 abit AW9D-MAX
【VGA】 GF P86GTS-Z/256D3@定格
【Driver】 158.27
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2

▼スコア
【Ver.】3
【Low】 -
【High】10082

さすがにこの季節になると空冷4.1Gは無理だわw
こんな環境でSS: ttp://vista.rash.jp/img/vi8088148560.jpg
スコアSS: ttp://vista.rash.jp/img/vi8088148560.jpg
814Socket774:2007/06/03(日) 23:45:25 ID:0Exfgx2n
おっと、スコアはこっちだった
ttp://vista.x0.to/img/vi8088158610.jpg
815Socket774:2007/06/04(月) 02:00:00 ID:JAhuMGnn
【CPU】core2duo E6600 定格
【Mem】PC4300-1GB×2
【M/B】P5B
【VGA】GeForce7600GS
【driver】?
【DirectX】?
【Sound】ONKYO SE-90PCI
【OS】XP MCE
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】6940

はじめてベンチしてみたけど綺麗だね
FFやってみたくなった
816Socket774:2007/06/04(月) 11:07:53 ID:4W11DOq0
死亡フラグ
817Socket774:2007/06/04(月) 17:58:23 ID:uyt4iGD3
7/22まで頑張ってくれてるAthlonちゃんのスコアを書いちゃうぞー!

【CPU】 Athlon64X2 4000+
【Mem】 DDR2 PC2-6400 1GB*2
【M/B】 M2V
【VGA】 銀河Geforce7600 GS
【driver】
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 Windows XP home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 5964

おまけ

【OS】 Windows XP Vista
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 4283

( ´_ゝ`) ビスコ…
818817:2007/06/04(月) 18:03:50 ID:uyt4iGD3
訂正
>【OS】 Windows XP Vista
>【OS】 Windows Vista Home
819Socket774:2007/06/04(月) 18:32:47 ID:vQI+mFfa
FFはCPUベンチだろ!
というのはGPUだけ高速なものに換えてベンチを取り直したやつに浴びせる罵声だが、
こんな有名な台詞をしらないの?
イリュはそれの進化系。
820Socket774:2007/06/05(火) 00:08:50 ID:7qKOzJto
821Socket774:2007/06/05(火) 00:59:10 ID:RjzwCHKA
おっ、まるで三國無双ベンチのようなスコアだ
822Socket774:2007/06/05(火) 04:48:02 ID:BMEPBLE0
【CPU】 core2duo E6320@1960MHz
【Mem】 DDR PC3200 512GB*2
【M/B】 ASRock 4CoreDual-VSTA
【VGA】 戯画 7600GS ファンレス@500/900
【driver】 ForceWare 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SBr Live X-Gamer
【OS】 Windows XP home SP2
【電源】 いーぐる(Pentium4シール付)350w
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 5759

マザー、コア、VGAの投資4万。他流用。
サブ機で藁コアを使用していたためか、ものすんげー発熱が低いと思った。
ぶっちゃけ、CPUファン、前面ファンとかいらないレベル。
823Socket774:2007/06/05(火) 06:04:00 ID:Z4FKPFtr
【CPU】 Athlon64x2 5600+
【Mem】 DDR2-800 1G*2
【M/B】 ASUS M2N-E
【VGA】 クロシコ ファンレス7900GS
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SE90-PCI
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10488
【High】 8492
824Socket774:2007/06/05(火) 21:06:00 ID:saeaGzTd
【CPU】 C2D [email protected]
【Mem】 UMAX Pulsar DDR2-800 1GBx2
【M/B】 ASUS P5B無印
【VGA】 ATI Radeon X700Pro PCI-E 256MB GDDR3-128bit バルク
【Driver】 Catalyst 7.4
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 WindowsXP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】6318

にゅーマシン記念
825Socket774:2007/06/05(火) 21:30:38 ID:simrpX39
【CPU】 C2D E4400@266x10
【Mem】 トランセンド DDR2-800 1GBx2
【M/B】 ASUS P5B 無印
【VGA】 EN7600GS SILENT 
【Driver】 84.43
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 WindowsXP HOME SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 10055
【High】 7256

組み換え記念
寺じゃないし266以上は試してない
826Socket774:2007/06/05(火) 23:23:09 ID:rm7Tajvo
【CPU】 C2D E4400@266x10
【Mem】 トランセンド DDR2-800 1GBx2
【M/B】 ASRock 775Dual-VSTA
【VGA】 EN7600GS SILENT 
【Driver】 84.43
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 WindowsXP HOME SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 9056
【High】 6279

>>825さんとマザー以外同じなのに1000近く低い
変態はPCI Express x4相当だからか…
827Socket774:2007/06/06(水) 00:44:21 ID:Jld+7nbZ
変態と言うよりVIAは基本CPU VGA共に遅い
828Socket774:2007/06/06(水) 00:45:54 ID:mtgdafyE
【CPU】 Athlon64 3700+ 2.4GHz
【Mem】 DDR SDRAM PC3200 1GBx2
【M/B】 ASUS A8V-E SE
【VGA】 GALAXY GF P79GS-SPH/256D3 
【Driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【OS】 WindowsXP HOME SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】 7608

CPUを2.2GHzからちょっとだけオーバークロックして
グラボを7600GTから7900GSに交換したんで計ってみた

829Socket774:2007/06/06(水) 01:34:56 ID:dD2tn3FV
【CPU】 E2160@360x9
【Mem】 千枚DDR2-667 1GBx2
【M/B】 ASUS Commando
【VGA】 EN7600GT
【Driver】 84.43
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 WindowsXP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】 8883

大した事無いけど
ttp://vista.rash.jp/img/vi8106125823.jpg
830Socket774:2007/06/06(水) 02:28:34 ID:nFcsN9OU
【CPU】E6600 定格
【Mem】DDR2-800 1Gx2
【M/B】ECS P965TA
【VGA】7900GS
【driver】94.24
【DirectX】9.0c
【Sound】on board
【OS】
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】8333

まぁ、こんなもんかな
831Socket774:2007/06/06(水) 03:48:45 ID:16azZARr
最近は話が出ないけども、FFベンチ的なスコア向上はCPUの方がボトルネックになって久しいよな
VGAは7950GT〜7900GTXクラスで十二分なんで、VGAの能力向上より、CPU能力に注力した方がいいかも
XP環境なら、High 10000の境界線はL2 4MのC2Dで3.1GHzてあたりかと思うんだが

832Socket774:2007/06/06(水) 06:34:05 ID:UTpSc5Qr
そうではなく、8800系は超マルチスレッド(というか超パイプライン)CPUになってしまったのでGPUによる恩恵が無くなってしまった。
7900系の内部設計の方がFF11には向いてる。
833Socket774:2007/06/06(水) 06:36:07 ID:+UnUMESt
参考程度に

vista
Santa Rosa
T7100
8400MGS

Ver.3 high 4127
834OrcishSerjeant:2007/06/06(水) 07:17:57 ID:eLhlvv1a
本編はバージョンアップ中なんで、確認はしてないYo!
Radeonスレ見るとCatalyst7.5は結構メタメタらしいけど漏れは問題無い

【CPU】 Athlon64 3000 (CrawlerHammer CGリビジョン)
【Mem】 PC3200 512MB センチュリーマイクロ エルピーダチップ
【M/B】 Aopen MK-89L (nForce3 150チップ)
【VGA】 HIS X1650PRO 256MB(AGP)
【driver】 Catalyst 7.5/7.4
【DirectX】 9.0c
【Sound】 Audigy 2
【OS】 Windows XP Home Sp2 (Windows Update適用済み)
【Ver】 FFベンチ3 ver1.00
▼スコア
【Low】 6291/6347
【High】 4254/4321
835Socket774:2007/06/06(水) 18:19:42 ID:lZNsjDJQ
x2 3800+とTA690G 買ってみた。電源はZU-500w(x2)
グラボ挿して、移行作業も意外なほどスムーズに終わって、
さあ、本格的に使うぞ!と電源入れたら画面移らん・・Orz

試しに他のマザーにグラボ挿したら普通に映るし、
PCI-Exが逝ったのかなぁ・・・(´・ω・`)
836835:2007/06/06(水) 18:21:51 ID:lZNsjDJQ
激しく誤爆(´・ω・`)
837Socket774:2007/06/06(水) 18:44:59 ID:/uIbdTj/
(´・ω・`)
838Socket774:2007/06/06(水) 23:52:14 ID:PAb3CdOl
>>832
最新の高速で処理するビデオカードだからと言って、過去に発売されているすべてのソフトの処理が早くなるわけじゃなってのがPCの面倒なところでもあるよね。
オレはXPでC2D6400、7600GT共に定格でHI7400位出てたのが、同じ環境でビスタにして4500位にスコア落ちてショボーンになった奴の1人('A`)
839Socket774:2007/06/07(木) 01:40:48 ID:DSCxYIiu
840Socket774:2007/06/07(木) 03:07:13 ID:qClypKww
【CPU】 C2D E6420 (定格)
【Mem】 Hynix PC3200 512MBx2(CL3 両面) (Dual) DDR354駆動 CL2.5-3-3-6
【M/B】 GA-8I865GME-775-RH-AS Rev3.9 BIOS ver FC
【VGA】 リドテク A400GT TDH (AGP 6800GT 定格)
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0C
【Sound】 Creative SB Live!
【OS】 XP HomeSP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 9133
【High】 6982

脱北記念(先月)にかきこ、変態万歳。
以前の北森3G時代は、Lでも7000超えなかった。


引退から2年・・・、FF11漬けの同居している兄の姿を見てると復帰する気も起きない。
いろいろ変わっていてちょっと興味はあるがね。
841Socket774:2007/06/07(木) 09:54:36 ID:7Mr8PQf/
【CPU】Athlon64 X2 6000+
【Mem】ノンブランド DDR2 PC5300 1GB x2
【M/B】ASUS M2N SLI DELUX
【VGA】GeForce8600GTS
【driver】グラボ付属
【DirectX】9.0C
【Sound】SoundBlasterXG Fatal1ty Pro Series
【OS】XP pro SP2 32bit
▼スコア
【Ver.】3
【Low】11500
【High】9120

FPSを快適にを前提に組んでみた結果FFベンチだとこんな結果だった。
Highで1万行くには何処見直すと良いのかねぇ・・・。
842Socket774:2007/06/07(木) 10:10:02 ID:xLiy4tEL
64X2使いながらPC6400以上つかわないのもったいなす
843Socket774:2007/06/07(木) 11:11:55 ID:GK7tVFCR
>>841
もう手を加えない方がいいよ。悪いのはきっと8000系GPU
844Socket774:2007/06/07(木) 12:22:02 ID:xLiy4tEL
8600や前世代では7300でも1万越えの報告があるしVGAが悪いとは思えない
その構成で7900に換えたら1万行くとでも?
845Socket774:2007/06/07(木) 12:23:51 ID:kVbETKwB
定格で1万オーバーの報告のほうが珍しいんだけど・・・
OCすれ
846Socket774:2007/06/07(木) 12:55:53 ID:vRBjS9h0
【CPU】AMD Athlon64 3200+
【Mem】Samsung PC3200 CL3 512MB×2
【M/B】AOpen nCK804Ua-LFS
【VGA】玄人志向 GF7600GT-E256H
【driver】94.24
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】6254

全て定格。
ビデオカードをGeForce 7300 GTから変更。
スコアは800くらいしか上がらなかったのだがこんなもんなのだろうか。
847846:2007/06/07(木) 13:00:55 ID:vRBjS9h0
OSが抜けてた。
Windows XP Pro SP2
848Socket774:2007/06/07(木) 20:20:39 ID:XcU2BGF0
そらCPUが年代モノじゃこのベンチはむりだろ・・
849Socket774:2007/06/07(木) 21:47:03 ID:ANLMPfXy
【CPU】AMD AthlonXP 2200+
【Mem】Buffalo512MB Elixir256
【M/B】Bioster M7VIQ
【VGA】玄人志向 6600GT AGP
【driver】付属
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】・・・
【High】・・・

電源容量不足の為起動出来ずorz

因みに前にも貼ったけど
Radeon9200PCIだと
【Ver.】3
【Low】確か・・・1200くらい?
【High】うむぅ

どうだ?凄いだろ?

おまいら・・・いいなぁ

850Socket774:2007/06/08(金) 04:51:00 ID:8kKEIjBO
【CPU】Celeron 430
【Mem】DDR2-667 512MBx2
【M/B】DG965WH
【VGA】オンボード
【driver】6.14.10.4785
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【OS】XP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【High】1285

( ´,_ゝ`)プ
まあアイドル32度(室温24度)ってことで許してやるか。
851Socket774:2007/06/08(金) 06:35:22 ID:TmiqVsF7
釣り用マシンktkr
852Socket774:2007/06/08(金) 06:48:08 ID:1HL6AKa+
釣りはHigh1300程度だと地獄
高すぎても地獄
853Socket774:2007/06/08(金) 08:29:18 ID:PePpZIFL
【CPU】 C2D E6600 3.51GHz(390*9)
【Mem】 Patriot PC2-9200 1092MHz 5-5-5-12 2T 1GB*2
【M/B】 ASUS StrikerExtreme
【VGA】 Galaxy 8800GTX (600/930)
【driver】 158.22
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB X-Fi ExtremeGamer
【OS】 Win XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】10126

3D Mark 06 12067

やっと1万超えたorz
854Socket774:2007/06/08(金) 10:08:53 ID:4LBhALd9
【CPU】 C2D E6600 @3.00Gh
【Mem】 Pc6400 1G*2
【M/B】 ASUS p5b寺
【VGA】 Galaxy 7900gs-sp(650/850)
【driver】 94.72
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード2k sp4
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】10060
855Socket774:2007/06/08(金) 10:25:31 ID:4LBhALd9
>>854 ドライバ、94.24でした。失礼しました
856Socket774:2007/06/08(金) 12:04:00 ID:hCjuyXfs
【CPU】C2D E6600 定格
【Mem】DDR2-800 1G×2
【M/B】GA-G33M-DS2R
【VGA】ELSA GF7900GS
【driver】 158.22
【DirectX】 10.0
【Sound】SB XiFi XtremeGamer
【OS】Vista Home Premium 32bit
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 -
【High】 5730

G33マザー&Vistaで初計測。
実プレイは無謀かな…。
857Socket774:2007/06/08(金) 13:05:44 ID:RMm39HP4
>>856
Vistaでそんだけ出てりゃ大丈夫
858Socket774:2007/06/08(金) 14:50:34 ID:8knzvbyK
>>856
オンボのスコアは?
859856:2007/06/08(金) 19:21:18 ID:hCjuyXfs
>>858
ごめん、計ってない。

けど、↓のG965との比較見る限りでは、オンボは期待できなそう。
http://www.hkepc.com/bbs/hwdb.php?tid=797199&tp=Intel-P35-G33&rid=797199
860Socket774:2007/06/08(金) 22:52:46 ID:KyNhJTjS
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-533 1G×2
【M/B】 GA-965P-DS4
【VGA】 ASUS EN9700GS@620/860
【driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 8175

PenDって何だったんでしょうね
861Socket774:2007/06/08(金) 23:36:48 ID:b//kAx/+
Intel の本性
862Socket774:2007/06/08(金) 23:51:55 ID:K4SGziYj
【CPU】C2D E6600 @定格
【Mem】JetRam DDR2-800 1G×2
【M/B】 GA-965P-DS3 Rev3.3
【VGA】 銀河7900GS-SP(600/800)
【driver】 91.74
【DirectX】9.0c
【Sound】 X-Fi XG  
【OS】 XP home SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】未計測
【High】8717

【CPU】C2D E6600 @3GHz(333*9)
【High】9661

OCの知識無いからM/Bに付属のEasyTuneで設定w
これ以上は怖いからやらないけど1万行って欲しかったな
863Socket774:2007/06/09(土) 00:28:14 ID:xS42hK7v
【CPU】 Athlon3200+(754pin)
【Mem】 PC3200 512MB/2枚
【M/B】 たぶんAsusのヤツ
【VGA】 LEADTEK 7600GS
【driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 4508

高いのか低いのか分からんがとてとてらしいので一応満足
864Socket774:2007/06/09(土) 01:04:15 ID:/4EuT/Qb
>>860
Intelの黒歴史。
865Socket774:2007/06/09(土) 01:06:55 ID:LkPPLyWg
>>860
発売前から失敗がありありと見えすぎていた地球環境汚染アーキテクチャ
熱湯バーストの最後っ屁
866Socket774:2007/06/09(土) 08:26:59 ID:nzcKouj0
http://wind.ap.teacup.com/applet/picoo/200610/archive
^^;;なんだこのスコアはww
867Socket774:2007/06/09(土) 11:05:21 ID:vieFy2qm
【CPU】 E4400 300×10
【Mem】 DDR2-667 1GB*2
【M/B】 abit Fatal1ty F-I90HD
【VGA】 オンボ
【driver】 よくわからん
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP  SP2 MCE
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 やらない
【High】 4104
868Socket774:2007/06/09(土) 11:49:44 ID:Bdm5bH5b
【CPU】[email protected](300x9)
【Mem】 DDR2 800 1GB*2
【M/B】 abit Fatal1ty F-I90HD
【VGA】 オンボード
【driver】7-3-igp_xp_dd_ccc_wdm_sb_gart_enu_43737.exe
【DirectX】 9.0c
【Sound】オンボード
【OS】 WinXP ProSP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】マンドクセ
【High】4078
参考
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070609/p_cpu.html
Core 2 Duo E6600 (2.40GHz,L2 4MB)  28,580円
Core 2 Duo E4400 (2GHz,L2 2MB)  17,580円
えーと………泣いてもいいか?orz
869Socket774:2007/06/09(土) 12:10:41 ID:a4UC/qSe
クロック負けてりゃそんなもん
870Socket774:2007/06/09(土) 12:53:56 ID:Bdm5bH5b
問題はそこ(クロック)じゃない
倍率の差と、コストパフォーマンスだな。
強烈にOC出来ないF-I90HDが悪いんだが、少なくともこの板でやってる限りE4400程度で十分だったってことだorz
871Socket774:2007/06/09(土) 15:39:21 ID:FMJF3BD+
【CPU】 athlo64 3500+ @2400MHz (AM2 65nm)
【Mem】 ノーブラ PC6400 512*4
【M/B】 Tforce550
【VGA】 GF6600-E128H (400/350 >> 450/600)
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 x-fi xtreme gamer
【OS】 winxp home sp2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 マンドクセ
【High】 5966

6600は笊化してるんでこの状態でタワシかけて42度(室温25度)
GPU渇入れすれば66GTを超えられそうな気がするんだけど
渇入れの方法が分からない。
rivatunerを紹介されたが使い方がさっぱり分からん('A`)

CPUをもうちょいOCすりゃ6000は超えるんだけど
VGAのほうで6000超えたいぜ

6600なんてもんは捨てろって?そりゃないぜとっつぁん
872Socket774:2007/06/09(土) 16:26:34 ID:+w6Qfm3k
いんや〜、そのPC一式捨てろ!
873Socket774:2007/06/09(土) 19:28:54 ID:gLAu3r0/
ルパンならさくっと8800盗んでこい
874Socket774:2007/06/09(土) 22:41:24 ID:mW+7ESuJ
俺のPCはHigh10529^^^^^^^^^^^^^^^;;;;;
875Socket774:2007/06/09(土) 23:16:07 ID:qkgHrU7M
>>871
6600無印ならコア580MHz近くまでOC出来た気がする
今年のVGAは不作だから6600無印捨てなくて良い
876Socket774:2007/06/09(土) 23:59:45 ID:4+XbjH0b
【CPU】 [email protected]
【Mem】 DDR2-533 1G×2
【M/B】 P5B
【VGA】 ASUS EN9700GS@620/860
【driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 9632

PenE2160って何なんでしょうね
877Socket774:2007/06/10(日) 00:15:15 ID:O1G8f2nP
【CPU】 PenE2140@定格
【Mem】 DDR-400 1G×2
【M/B】 775Dual-VSTA
【VGA】 GIGABYTE 7600GT(ファンレス)
【driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 GTXP
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】5215

PentiumE2140って何なんでしょうね('・ω・`)
878Socket774:2007/06/10(日) 00:31:26 ID:ltuoR+N/
【CPU】 C2D E4300 3.42GHz(380*9)
【Mem】 尻 PC2-6400 1GB*2
【M/B】 ASUS P5B寺
【VGA】 Albatron 7900GS (582/800)
【driver】 91.47
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB X-Fi ExtremeGamer
【OS】 Win XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 11788
【High】9939

あとチョイなんだが、ここからの+100がかなり高い壁。
879Socket774:2007/06/10(日) 00:44:13 ID:LpGWnnAN
>>875
古いVGAへレスthx
580か・・・個体差かな450が限界で、
それ以上だとタワシ回してるとゴミが出ます

メモリのほうは620以上で同様にゴミが。
こちらはメモリチップメーカーのデータシートでは、
GDDR3、600MHz駆動となっています。
880Socket774:2007/06/10(日) 01:12:41 ID:p98u8+ax
定格で10000オーバーするにはpenryn3,4GにDDR3メモリがいるだろうな
881Socket774:2007/06/10(日) 02:42:35 ID:8uCCfGNS
【CPU】 C2D EX X6800 266×[email protected]/333×[email protected]
【Mem】 DDR2-800 1GB*2(Corsair)/2:3同期で@DDR2-1000
【M/B】 P5B deluxe
【VGA】 Galaxy7950GT定格(565/1430)
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オフ
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 10240/10545

室温26℃ アイドル33℃ FFベンチ時51℃ (coretemp0.95読み)
空冷には厳しい季節がやってきますな。
QX6800ってFSB1066なのね。CPからいってQ6600買いですかね。
882Socket774:2007/06/10(日) 03:05:32 ID:0phqGJGz
Core2の1コアあたりの同時実行命令数が4だっけ?
これ増やせば3GHz以下の定格でも10000越えるんじゃない?
883Socket774:2007/06/10(日) 04:14:04 ID:BwEqvYxN
二年半前にFFの為に買ったPCです。

【CPU】 Pentium 4EE, 3.4GHz
【Mem】 1024 MB DDR2-533 (512×2)
【M/B】 MSI 915G Neo2 Platinum
【VGA】 GeForce 6600 GT 128 MB
【driver】 93.81
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP HOME SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 6911
【High】4820

みんな高いなぁ・・・当時のならこんなもんなのかな
884Socket774:2007/06/10(日) 05:44:05 ID:YJxtyYOT
>>868
いやPenEがベスト違う?
885Socket774:2007/06/10(日) 06:32:52 ID:7vKZQzU7
【CPU】Athlon64 X2 6000+ @3.33GHz(222x15)
【Mem】Kingston HyperX KHX6400D2LLK2/2GN(4-4-4-12 2T)
【M/B】MSI K9N Diamond
【VGA】Inno3D Geforce 7900 GTX(720/840)
【driver】ForceWare 93.71
【DirectX】9.0c
【Sound】Sound Blaster X-Fi Fatal1ty
【OS】WinXP Pro x64 Edition Ver2003 SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】未計測
【High】10475


GPUのクロックを上げても数字が伸びない・・・orz


ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/578.jpg
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/579.png
886Socket774:2007/06/10(日) 09:15:23 ID:EMYQbrAM
>>868
というか俺はそのマンドクセなLowの数字のほうが見たいが
どんだけ差が出てるか見物だぜ
887Socket774:2007/06/10(日) 09:33:55 ID:+OoblJKj
うむ。たかだか書き込むのが数分遅れるだけなのに、やらない理由がよくわからない。
888Socket774:2007/06/10(日) 10:44:56 ID:kyNHhCS7
【CPU】 Athlon X2 5600+ 定格動作
【Mem】 DDR2-800 1GB*2 SanMax SMD-2G48NP-8E-D
【M/B】 M2N32-SLI Delux WiFi-AP
【VGA】 ASUS EN7900GT (GeForce 7900GT 256MB (Core:550/MEM:1.5GHz))
【driver】 ForceWare 93.81
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SoundBlaster X-Fi Digital Audio
【OS】 Windows XP Professional SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10491
【High】 8600

CPUをオーバークロックすればもう少し上がるのかな?
889867:2007/06/10(日) 12:09:40 ID:NhWJ9YuA
>>886>>887

>>868の身代わりに

【CPU】 E4400 300×10
【Mem】 DDR2-667 1GB*2
【M/B】 abit Fatal1ty F-I90HD
【VGA】 オンボ
【driver】 よくわからん
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP  SP2 MCE
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 5814
【High】 4233

メモリ少し弄ったらスコアあがった。

890Socket774:2007/06/10(日) 12:23:42 ID:tPaPH0mz
>>889
HIGHのスコア、俺の北森3.0C&ラデ9800proと同等とは。
さすがにLOWは勝ってるが。(確か6400くらい)
891Socket774:2007/06/10(日) 12:33:07 ID:AoFfF4ic
【CPU】 Athlon64 4000+ 定格
【Mem】 Century PC2-5300/DDR2-667 5-5-5 ELPIDAチップ 2GBkit(1GBx2)
【M/B】 ASUS M2N32-SLI DELUXE
【VGA】 GIGABYTE GF7900GT定格
【driver】 91.47
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP HE SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 8817
【High】 6857

16万でこのくらい行ければ満足かなあ
892Socket774:2007/06/10(日) 13:14:16 ID:lEKczE+c
>>891
昔に組んだのか?
今ならOS込みで8万もかからんと思うが・・・
893Socket774:2007/06/10(日) 13:16:13 ID:HF0Mv4o1
>>891
何に16万?
894Socket774:2007/06/10(日) 13:22:32 ID:NhWJ9YuA
>>890
abit Fatal1ty F-I90HD にPenEで安くお手軽セットいいかもね。
今更、E4400売ってPenE買う気にはならんが。。。
895Socket774:2007/06/10(日) 13:31:17 ID:GKvpoTuz
【CPU】 C2D E6600 @3.00GHz
【Mem】 DDR2-667 1GB*2
【M/B】 ASUS P5B-VM
【VGA】 8600GT (700/800)
【driver】 158.22
【DirectX】 9.0c
【Sound】 S010
【OS】 Win XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 9267

このマザーとVGAにしては健闘したかなぁ。
896Socket774:2007/06/10(日) 14:36:04 ID:sjDzpSDF
3GHzと8600GTで9200越えは、すごいね
897Socket774:2007/06/10(日) 15:05:59 ID:jHgxblaB
スマソ、質問スレに間違えて投稿してしまったのでマルチポスト勘弁。
あと、3のを計りなおしてみました。(常駐ソフトOFF)

【   .CPU.  】 Intel Core2Duo E6600 (定格動作)2.4GHz
【   Mem   】 UMAX Pulsar PC2-6400(800)5-5-5-15 1024*4=4096MB Windows認識3006MB
【  M/B  】 Asus P5B-Premium Vista edition
【  VGA   】 Leadtek WinFast PX7950GT TDH 512MB
【VGAドライバ】 Foceware93.71
【 DirectX....】 9.0c
【 Sound   】 onkyo SE-200PCI
【   OS    】 Windows XP Professional SP2
【   Ver .   】
▼スコア
FF Bench2 1.01
【 .Low  】 9929
【  High  .】 9512
FF Bench3 1.00
【 .Low  】 10686
【  High  .】 8749
898Socket774:2007/06/10(日) 15:12:24 ID:VPMGzbKr
899Socket774:2007/06/10(日) 16:31:09 ID:GKvpoTuz
>>896

うん、でもぼちぼち限界っぽい。
マザーがOC耐性高くないんでね〜

VGAは9シリーズが出るまでのんびり使います。
900Socket774:2007/06/10(日) 16:40:29 ID:zms9ixU8
テンプレ
>・Intel、AMDはマルチスレッドを高速化するデュアルコア、マルチコアのCPU開発をしています。
> シングルスレッドのFFを高速化できる高クロック化は発熱の問題から頭打ちになっています。高クロック化はあきらめて下さい。

ただし、Core2はどのpen4、penDよりも勝ることを追記すべき?
901Socket774:2007/06/10(日) 16:45:49 ID:VPMGzbKr
AM2やCore2より速いシングルコアなんて存在しないんだから、その2行ごとばっさりいくべき。
時代遅れも甚だしい
902Socket774:2007/06/10(日) 19:41:22 ID:n7DlLP1s
まあFFベンチ自体時代遅れw
903Socket774:2007/06/10(日) 19:59:45 ID:Oi8TEyyg
FF11の発売が2002だったしね・・・
904Socket774:2007/06/10(日) 20:12:24 ID:HF0Mv4o1
>>901
そだなぁw
シングル最強って言えば
PenMの2G↑か64の3500+↑位だろうけど
前者はCore2でほぼ同クロックのシングルスレッドの性能だし
64も4400+くらいで完全に抜き去ってるからなぁ
905Socket774:2007/06/10(日) 20:18:34 ID:akURrHuH
そろそろ次のFFベンチが欲しいところだ
906Socket774:2007/06/10(日) 20:22:14 ID:n7DlLP1s
国産ゲームのベンチというならロスプラでいいんじゃね?

グラフィックの美しさはFFベンチとは別次元だぞ。
907Socket774:2007/06/10(日) 21:23:42 ID:lEKczE+c
>>906
Win2k非対応
908Socket774:2007/06/10(日) 21:29:05 ID:n7DlLP1s
もう2007年だようw

2世代前のOSなんて捨てちまえよ
909Socket774:2007/06/10(日) 21:51:00 ID:cgKK5T4d
時代はXP/VISTAだぜ
910Socket774:2007/06/10(日) 21:52:17 ID:c5D4y3Mw
907 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/10(日) 21:23:42 ID:lEKczE+c
>>906
Win2k非対応


(´,_ゝ`)プッ
911Socket774:2007/06/10(日) 23:19:24 ID:4O/+/eOr
こっち池カス
★高環境☆ロストプラネットベンチスレ☆DX10対応★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179415093/
912Socket774:2007/06/11(月) 02:36:53 ID:w1hAVmTD
【CPU】 C2D E4300 定格
【Mem】 DDR800 1G*2
【M/B】 DFI INFINITY965-S
【VGA】 Sapphire RADEON X1950Pro
【driver】 カタ7.4
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 5120

新しく組んだ記念に測定
スコア6000はいくと思ってたんだがこんなもんなんだろうか
913912:2007/06/11(月) 02:47:01 ID:w1hAVmTD
【Mem】 DDR2-800 1G*2 に訂正
914Socket774:2007/06/11(月) 13:11:11 ID:u8RV1Z/k
【CPU】 C2D E6600 定格
【Mem】 Elixir DDR2PC6400 1G*2
【M/B】 ASUS P5B
【VGA】 Albatron GeForce 7800GT
【driver】 Foceware93.71
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SoundBlaster Live5.1Digital
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 10512
【High】 8302

C2Dが欲しい病発症で組み替えた記念。
おまけでKingstonのPC4200 1G*2で取ったスコアも。
【Low】 10452
【High】 8233
915sage:2007/06/11(月) 18:18:25 ID:r1gm0Alx
【CPU】 C2D [email protected](350*8)
【Mem】 Transcend JetRam DDR2-800 512*2
【M/B】 ASUS P5B
【VGA】 ELSA 7900GS 256M(480/700)
【driver】 Foceware94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 ONKYO SE-90PCI
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 未計測
【High】 9356

400*8で回すとOSは起動するけどベンチで固まる。無念・・・。
916Socket774:2007/06/11(月) 18:18:58 ID:Z+ZUHrEs
【CPU】E6600 定格
【Mem】DDR800 1G×2
【M/B】ASUS P5B
【VGA】リドテク 7900GS
【driver】91.47
【DirectX】9.0c
【Sound】SB X-Fi XG
【OS】WinXP SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】マンドクセ
【High】8402

妥当な感じ?
917Socket774:2007/06/11(月) 18:20:20 ID:Z+ZUHrEs
VGA定格でした・・・スマン
918Socket774:2007/06/11(月) 18:21:05 ID:r1gm0Alx
ごめん、やってもうた・・・
919Socket774:2007/06/11(月) 23:13:41 ID:qPcjmn65
数年ぶりに新マシン完成記念

【CPU】E4300定格
【Mem】UMEX PC6400 1Gx2
【M/B】P5B無印
【VGA】玄人志向7600GT
【driver】カード付属のやつ
【DirectX】 9.0c
【Sound】 CM87386CHPCI/2
【OS】 XP home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 6733

定格でも旧マシンの倍以上のスコアが出て満足。
ほかの人のスコアを見る限り、性能通りの結果になってるようでよかった。
電源がケース付属品なので来月余裕ができたら交換してOCに挑戦する予定。
920Socket774:2007/06/11(月) 23:49:01 ID:arDuGwJV
挑戦なら今でもできるだろうに・・・
921Socket774:2007/06/12(火) 00:10:39 ID:8RebgA7y
>>919
この石、そんなに電源気にしなくていいよ。400W以上V12-20Aか16Ax2でVちょい盛りで9000オーバー楽勝。
922Socket774:2007/06/12(火) 09:21:26 ID:UXC3XXwL
7900GS-Zが逝って8800GTXに換装記念

【CPU】E6600定格
【Mem】PC6400 1G×2
【M/B】ASUS P5B寺無線
【VGA】リドテク 8800GTX
【driver】158.22
【DirectX】9.0c
【Sound】SB X-Fi DA
【OS】WinXP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】10421
【High】8486
923Socket774:2007/06/12(火) 11:41:08 ID:Geg/Mam3
【CPU】[email protected]
【Mem】DDR2-800 512*2
【M/B】P35-DS4
【VGA】8600GT定格
【driver】158.27
【DirectX】9.0c
【Sound】SE200PCI
【OS】WinXP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】8446

ぼちぼちかな
924871:2007/06/12(火) 12:39:48 ID:ke0AmvjM
【CPU】 athlon64 3700+ sandiego 2.2GHz 1MB
【Mem】 PC3200/DDR400 512MB *2
【M/B】 GA-K8N-SLI
【VGA】 GFP79GS SP 256D
【driver】94.24
【DirectX】9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】Windows XP Home sp2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】7370

どう見ても939ママンです
本当にありがとうg

という俺の兄のPC
すまん兄よ、二股になってる補助電源ケーブル、
両方とも4ピンに挿すなんて知らなかったんだ
マニュアルに載ってないし。
925Socket774:2007/06/12(火) 15:51:26 ID:ih3CGRup
あーそうか、極端にスコア遅い奴ってVGAカードに電源コネクタ刺さずに使ってるシロートいそうだなw
926Socket774:2007/06/12(火) 17:53:42 ID:Uf2DY09u
【CPU】 C2D E6600 定格
【Mem】 512*2
【M/B】 Dell OptiPlex 745
【VGA】 銀河7300GT 256MB DDR3 定格(500/700) OC(680/840)
【driver】 Forceware91.47
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP PRO SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】定格:7316 OC:7982
927797:2007/06/12(火) 17:59:27 ID:LEpZ0sM/
x1950proが壊れてしまって、悩んだ末8600GTSに・・・(初ゲフォ)

【CPU】 Athlon64x2 3800+ (定格)
【Mem】 Samsung DDR2-667 1Gx2
【M/B】 TA690G AM2
【VGA】 NX8600GTS-T2D256E-HD-OC
【driver】 158.22
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SB Live5.1
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 6410

他の構成が変わらないせいか、スコアほぼ変わらず・・・

つか、カウンタ回り始めの砂浜で、奥のチョコボの尾羽がキラキラというか
チラチラしてしまうんだけど、そんな方みえませんか(⊃д⊂)
設定が悪いんでしょうか(´;ω;`)
928Socket774:2007/06/13(水) 01:01:32 ID:Vmm7mjGt
>>920
アイドル時のCPU温度が50度、マザーが40度くらいあるんです…
電源は400wですがHDDといい妙に熱を持つので不安なんですよね。

ファンはしっかりはまってるのでそれは問題ではないと思うのですが
最初に取り付けるときにCPUFANのコネクタが届かない方向に設置してしまい
一度付け直した際にグリスが少なくなった可能性もあるのでしょうか。

とりあえずVGAドライバを91.47あたりに変えてみます
929Socket774:2007/06/13(水) 13:20:59 ID:R+XIQGZo
>>922といい、>>927といい・・修理には出さないのかい?
それと、壊れた原因は?
930Socket774:2007/06/13(水) 17:24:55 ID:5iwE7RVf
X2 4800+
X1300 Pro 256MB

C2D E6600
7600GS

これってどっちがスコア上狙えそうかね?
931Socket774:2007/06/13(水) 18:29:19 ID:DFv1zU24
>>930
何の迷いも無く下
932Socket774:2007/06/13(水) 18:54:09 ID:gPEs63h1
>>930
CPUもVGAもどこをどう取っても下の方が性能が上
てか雑談でやれ
FFベンチ質問・雑談スレ XIII
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176888497/
933Socket774:2007/06/13(水) 22:23:36 ID:67GjaVJ8
>>930
それは何?同格のつもりで上げたの?
だとしたらすばらしいAMD信者だなw
934Socket774:2007/06/13(水) 22:32:47 ID:sWRuuBpR BE:677086867-2BP(556)
X2 4800+
7600GS

C2D E6600
X1950 Pro 256MB

これで釣り合うと思う
935Socket774:2007/06/13(水) 22:33:51 ID:NN1qu5EP
>>934
え゛・・・
936Socket774:2007/06/13(水) 22:49:43 ID:O/+ITr6B
>>930
最高に頭悪そうだなお前w
937Socket774:2007/06/13(水) 22:53:58 ID:J6EF/oY0
いまどき4800+なんてサーバーにすら流用出来ない
窓から投げ捨てておしまい
938Socket774:2007/06/13(水) 23:00:03 ID:mabEeFnu
【CPU】 C2D E6600 2.8g(320×9) CPUクーラー FRESCO EE513B6-JBX
     L649G924
【Mem】 DDR2PC6400 1G*2
【M/B】 P5B寺
【VGA】 ASUS EN7900GS 256MB DDR3 定格
【driver】 Forceware94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】ONKYO SE-90PCI
【OS】 XP HOME SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】9236

OC初心者なのでよくわからないんですが
FSB 341以上にするとBIOS立ち上がりません。

FSB 340が限界でしょうか・・・
939Socket774:2007/06/14(木) 00:01:38 ID:7pFiYxQj
>>938

各Voltageの設定Autoにしてないか?

まースレ違いなんだがな 
940Socket774:2007/06/14(木) 00:34:23 ID:+TJ2Kikh
倍率さげて400x6とかでも起動しなければヤバイかもね
941Socket774:2007/06/14(木) 08:21:50 ID:rAcWUM3L
極端に遅い奴はx4のスロットをx16のスロットと思って挿してる場合があるかも
スコア的に2000程度は簡単に下がる。システムは無駄に安定するから素人には
気付きにくい。
942Socket774:2007/06/14(木) 13:12:56 ID:qzHfHt5Z
【CPU】 C2D E6300
【Mem】 DDR2PC6400 512*2 【M/B】NEO 975F
【VGA】 ASUS EN8500GT
【DirectX】 9.0c
【Sound】オンボード
【OS】 XP HOME SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】5420




こんなもんなんでしょうかorz
943Socket774:2007/06/14(木) 13:37:46 ID:rAcWUM3L
>>942
そのスペックにしては遅すぎな気が。。。
944Socket774:2007/06/14(木) 14:06:59 ID:QLsbrkzP
8500GTだし
945938:2007/06/14(木) 14:14:57 ID:pPdBVLZT
スレ違いにレスサンクス

>各Voltageの設定Autoにしてないか?

はい まったくもってそのとおりです
一度だけ 1.45VにしたけどBIOS起動せず

倍率の下げ方はわかりません

スレ違いなのにありがとうございました
946Socket774:2007/06/14(木) 14:45:43 ID:8gyAs3Wm
E6400+7600GSで6000ちょいだったから、
7600GS≧8500GTらしいし妥当
947Socket774:2007/06/14(木) 15:07:29 ID:rAcWUM3L
8500GTって、そんなものなのか…CPUベンチとは言えグラボで結構な差が付くのね。
たぶん、8800GTXに差し替えたらスコア2000以上は上がるんだろうな
948Socket774:2007/06/14(木) 15:10:25 ID:MGst20Yr
>>947
4000は軽くこえるよ
949Socket774:2007/06/14(木) 15:22:55 ID:9H6NYLnF
テンプレで現時点最高記録を何故載せない
950Socket774:2007/06/14(木) 15:23:57 ID:gJQaPnsK
【CPU】 C2D E6600
【Mem】 DDR2 PC6400 1024*2
【M/B】 ASUS P5N-E SLI
【VGA】 XFX 7900GS
【DirectX】 9.0c
【Sound】SoundBlaster
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】8503
951Socket774:2007/06/14(木) 16:07:41 ID:p9u1NKa8
【CPU】 C2D E6420
【Mem】 DDR2 1G*2
【M/B】 ASUS P5B
【VGA】 GIGABYTE GV-NX76G256D-RH
【DirectX】 9.0c
【Sound】オンボード
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】6901
952Socket774:2007/06/14(木) 18:55:48 ID:/siXze7p
>>942
AAかけてるからじゃない?

大概のハイスコアラーはAAとか異方性フィルタとか切ってるよ
953Socket774:2007/06/14(木) 19:05:53 ID:sDma0Sg0
アスキーアートですかそうですか。
954Socket774:2007/06/14(木) 19:14:14 ID:T4mpSm4O
【CPU】 Athlon 3800+ S939
【Mem】 DDR PC-3200  512*4
【M/B】 ASUS A8N-VM CSN
【VGA】 Power Coror R37D-TC3 (X1050)
【DirectX】 9.0c
【Sound】玄人志向の一番安いやつ
【OS】 XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】5571
【High】2732

K'sでワゴンセールやってたVGA買ってきたけど
オンボードよりおせーw これが地雷ってやつですか
955Socket774:2007/06/14(木) 19:22:29 ID:w31jf1CK
いや自爆テロだろw
956Socket774:2007/06/14(木) 19:45:57 ID:4u5t+2oQ
>>954
最近X1050のAGP版と9600のAGP版がクロシコから新発売されてたよな
9600はわかるとして、X1050のAGP版って何がやりたいんだと思う?9600のPCI-E版を使ってる君としては…
957Socket774:2007/06/14(木) 21:48:02 ID:FzIfwgKl
>>954
フェニックス3号?
958Socket774:2007/06/14(木) 21:51:25 ID:XJevBXG0
【CPU】 Athlon X2 5200+(OC 2.8GHz)
【Mem】 DDR2PC6400 1G*4
【M/B】 M2N-E
【VGA】 7600GT(OC Core625/Mem825)
【driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 X-Fi
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 10433
【High】 8279

OC安定稼働
安物パーツの寄せ集めにしては上出来かな?
959829:2007/06/14(木) 22:10:11 ID:NxQIvfLb
【CPU】 E2160@400x9
【Mem】 千枚DDR2-667 1GBx2
【M/B】 ASUS Commando
【VGA】 EN7600GT (Core675/Mem765)
【Driver】 84.43
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 WindowsXP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】 9418

ttp://vista.rash.jp/img/vi8182639204.jpg
微妙にスコアうp
960Socket774:2007/06/15(金) 00:18:10 ID:aETB9NNE
【CPU】 E4300 @3400 (378X9)
【Mem】 DDR2-PC6400 (バルク、チップBUFFALO)
【M/B】 GIGABYTE 965P-S3 rev.3.3
【VGA】 玄人志向 GF7900GS-E256HW @540/1400
【driver】 93.71
【DirectX】 9.0C
【Sound】 USB
【OS】 W2K SP4
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】10059
961830:2007/06/15(金) 01:55:02 ID:4Xs1HEVk
【CPU】E6600 定格
【Mem】DDR2-800 1Gx2
【M/B】ECS P965TA
【VGA】7900GS
【driver】93.71
【DirectX】9.0c
【Sound】on board
【OS】Win Xp home SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】8531
VGAドライバ変更して
BIOS最新にしたら200ほど上がった。
962173:2007/06/15(金) 02:57:49 ID:gpyIAHDM
【CPU】 E6700@3333MHz
【Mem】 Corsair TWIN2X2048-8500C5 5-5-5-18
【M/B】 P5N32-E SLI
【VGA】 GF8800GTX-E768HW/CB(630/1960MHz定格)
【VGA Driver】 XtremeG 160.02 XP32bit
【DirectX】 9.0c
【OS】 WinXP Home SP2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 −
【High】 フリーズ

ロスプラ、ゆめりあ、3DMark06もフリーズ(´・ω・`)
963Socket774:2007/06/15(金) 03:01:07 ID:+gXAgtdj
【CPU】E6420@333x8
【Mem】秋刀魚(Elpida)DDR2-800 1Gx2
【M/B】GIGABYTE P35-DS3P
【VGA】GIGABYTE GV-NX86T256D
【driver】158.22
【DirectX】9.0c
【Sound】sound blaster audigy2
【OS】XP pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】8221

規制解除記念に計測
964253:2007/06/15(金) 03:16:25 ID:p4WyHmhT
【CPU】 Athlon64 X2 6000+
【Mem】 Transcend JetRAM DDR2-800 1G*2
【M/B】 ASUS M2N-SLI Deluxe
【VGA】 GALAXY GF P79GS-SP/256D3
【driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 ONKYO SE-90PCI
【OS】 XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 未計測
【High】 9061

ドライバ変えたら少しスコア上がりました。
965Socket774:2007/06/15(金) 03:23:43 ID:486e7NGm
KB936357を入れた人で効果はどう?
966Socket774:2007/06/15(金) 23:39:16 ID:gK3frItV
>>959
パイスレでも見たけど凄いOCだな
967Socket774:2007/06/15(金) 23:52:18 ID:3bHOrNNX
【CPU】 Athlon64 シングル 3500+(ソケット939)
【Mem】 Corsair 512*2 1G*2
【M/B】 ASUS A8N-E
【VGA】 ASUS EN7600GT/2DHT 256M128bit
【driver】 83.91
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード(蟹)
【OS】 XP Home SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 7836
【High】 6041

こんなもんかー。
シングルでよく頑張ってる方かね。
968Socket774:2007/06/16(土) 00:13:00 ID:4p5XyC3m
【CPU】 E2160@3GHz 333x9 1.35V
【Mem】 BUFFALO D2/533-1G×2
【M/B】 ASUS P5B
【VGA】 7900GS@600/800
【Driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】 9433

こんなクソCPUでアレだなんてX2 6000+には大変申し訳なく思っております
969Socket774:2007/06/16(土) 02:29:34 ID:tvXad7KO
3g以上怖くて回せないw
すごいな・・
970923:2007/06/16(土) 04:27:24 ID:zfb3OQUT
3Gなら余裕でしょ
Pentiumですから
971Socket774:2007/06/16(土) 07:48:15 ID:GIuPXlA3
もう仮に壊れてしまってもどーでもいい値段だよねw
972Socket774:2007/06/16(土) 13:43:04 ID:u3mlkRtV
>>968
Athlon(・ー・)オワッタナ・・・
973Socket774:2007/06/17(日) 03:08:11 ID:Ltz85lUT
スコアはCore2+nVidiaには全くかなわないけど、使い慣れた Athlon64 x2 4800 (1Mcachex2版)と
地雷X800GTO (400/400)の組み合わせには愛着あるなぁ。
スコアは H6200程度だけど(そのせいか)、重いところでも海でも大差なく使えてる。
974Socket774:2007/06/17(日) 07:33:11 ID:bfk7t9C4
DX10対応はないのかな?
975Socket774:2007/06/17(日) 08:58:32 ID:rs8HRbQ/
DX9でもないのにかw
976Socket774:2007/06/17(日) 15:10:48 ID:1FZWxMAo
いちおうこっちにも貼っておく。
いわゆる、割れ鍋に閉じ蓋で、結構似合いな組み合わせかもw

【   .CPU.  】Athlon64 x2 3800+ @定格
【   Mem   】A-DATA DDR566 512*2(旧セットからの遺産)
【  M/B  】ASUS A8N-SLI SE (Soket939)
【  VGA   】Innovision 7300GS
【VGAドライバ】9371 (付属CDから勝手にインストール)
【 DirectX....】9.0c
【 Sound   】オン板カニ(ALC850)
【   OS    】Windows XP Home SP2
【HDD】海門 PATA 20GB (200GB ではありません、データは全てサーバ上なので)
【電源】400W程度 メーカー不明

【   Ver .   】3
▼スコア
【 .Low  】-
【  High  .】3580
977Socket774:2007/06/17(日) 19:03:55 ID:d131DY2a
>>919のCPUを2.7GHzにOCして計測
【  High  .】8313
CPU電圧1.3000Vで今のとこ問題なし、これから本編オンして試してきます。
978Socket774:2007/06/17(日) 21:12:43 ID:2/1/DmBs
【CPU】E6600定格
【Mem】PC6400 1G×2
【M/B】ASUS P5BD
【VGA】銀河 7900gs SPH(デフォルト)
【DirectX】9.0c
【Sound】SB X-Fi DA
【OS】WinXP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【High】8790

銀河 7900gs SPHコストパフォーマンスは最高だね
安くて8800GTXよりスコアいいね
979Socket774:2007/06/17(日) 21:31:35 ID:evb+QzRY
【CPU】 E2160@3GHz 333x9 1.40V
【Mem】 MSバルク533? 1Gx2
【M/B】 ASUS P5B
【VGA】 GF7300GT-E256H 560/1400
【Driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボ
【OS】 XP Pro SP2

▼スコア
【Ver.】3
【Low】
【High】8133

x2から、中古マザーとPenE購入してメモリとか7300GT流用。
こんな遅いメモリでも速いし、まぁあと1年はいけそうな気がしてきた。
980Socket774:2007/06/17(日) 23:25:40 ID:lcQHUlrH
【CPU】 C2D E4300(定格)
【Mem】 JetRam 1GBx4
【M/B】 Intel DG965RYCK
【VGA】 SAPPHIRE X1950Pro 512MB
【Driver】 7.4
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 XP Pro SP2

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】
【High】 6904

鯖機にラデくっつけてテスト
981Socket774:2007/06/18(月) 01:19:16 ID:1O74TBdc
【CPU】 PentiumD 805(定格)
【Mem】 虎羊 1GB×2
【M/B】 775Dual-VSTA
【VGA】 銀河SP
【Driver】 9.2.9.1
【DirectX】 9.0c
【Sound】 オンボード
【OS】 2000sp4

▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 ない
【High】 4052


近々CPU変更
982Socket774:2007/06/18(月) 01:31:52 ID:9GyZQ4X2
983Socket774:2007/06/18(月) 03:36:12 ID:EP6GQnQC
4800+ はこのベンチには向かないけど良い石だよ
持ち主が無能だとサーバにすら流用できないらしいけどne
984Socket774:2007/06/18(月) 06:37:48 ID:G0Mgf2ZB
>>983
悪いね、既にE6600で別の鯖を作ってあったので、それと比較するとさんざんな結果となっただけだ。 <<4800+
比較しちゃアレなんだろうけど、ちょっとこれはな………
985Socket774:2007/06/18(月) 07:30:14 ID:kWmWwnqd
やっぱどんな局面でもCore2とGeForceの組み合わせは強いねぇ。
で、みんな、たwいwかwんw では感じていると思うけど、クロックの上昇と
キャシュの増量では、キャシュの増量の方が効果は大きい感じがする。
ちょっと古いタイプのCPUだと、シングル3700+の方がシングル3800+よりも
スコアは高く出るね。
Core2でも傾向は同じなんだろうかね。
986Socket774:2007/06/18(月) 08:06:20 ID:snAJhYqb
・反日TBSキャスター筑紫哲也 → 朴 三寿:元朝日記者、反日共産キャスター
・織原城二 → 金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人。1952年大阪で,パチンコ事業で財を成した韓国人の両親のもとで生まれた。名前はキム・ソン・ジョン.家族の中で唯一日本に帰化
・池田大作 → 父:ソンジャンチョク、帰化人)  (在日への選挙権推進、韓国での反日活動の実績)
・金 保 → 少女強姦魔のキリスト教牧師在日
・郭 明折 → 韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔。被害者100人以上
・麻原彰晃  → オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺
・宅間守  → 大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
・東慎一郎  → 酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日
・林真須美  → 和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
・関根元  → 埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
・徐裕行  → 韓国籍 オウム真理教幹部・村井秀夫刺殺事件の刺殺犯。裏で北朝鮮が関与か
・キム ミンス → 韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
・李東逸  → 韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
・金允植  → 韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
・金大根  → 韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
・李昇一  → 韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
・沈週一  → 韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
・張今朝  → 韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
・ぺ・ソンテ → 韓国人の強姦魔 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
・宋治悦  → 韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
・国松孝次警察庁長官狙撃事件。現場近くから北朝鮮製のバッジ、韓国のウォン硬貨などを発見
・東京資産家強盗殺人事件。奪われた腕時計が韓国で販売。韓国人グループの犯行とみて捜査中
987Socket774:2007/06/18(月) 18:52:07 ID:ySCzpeLr
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
988Socket774:2007/06/18(月) 20:53:33 ID:UNtLuita
【CPU】 Athlon X2 5200+(OC 216*13 2.8GHz)
【Mem】 DDR2PC6400 1G*4
【M/B】 M2N-E
【VGA】 玄 7900GS(OC Core540/Mem740)
【driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 X-Fi
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
【Ver.】3
【Low】 N/A
【High】 8614

7900GSを手に入れたのでちょっとやってみた。
加工が面倒なのでグラボ回りは何も手を入れずにOC
ちょっと遅いけどこんなものかな
兄貴のE6600をお下がりで貰えそうなので
しばらくコレで我慢
989Socket774:2007/06/18(月) 21:19:00 ID:0wmUQrJz
>>958
設定詳しく。
990Socket774:2007/06/19(火) 19:37:41 ID:1PIuNDyK
>>984
Core2使うとスループット出ないって鯖界で嫌われた事実を知らないのか
若いねぇ
991Socket774:2007/06/19(火) 22:38:44 ID:601aOYlM
>>990
そうだとしても、4800+は遅すぎる。比較対象にもならん
992Socket774:2007/06/19(火) 23:28:38 ID:KSTX17sO
【CPU】 C2D E6600 定格
【Mem】 I-O DDR2-667 1GB*2
【M/B】 ASUS P5BDeluxe
【VGA】 Leadtek7950GT
【driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【Sound】 SE-150PCI
【OS】 Win XP HE SP2
▼スコア
【Ver.】 3
【Low】 -
【High】 8547

なんか微妙というか・・・
993Socket774:2007/06/19(火) 23:34:40 ID:4aNRc19j
>>990
何のスループットが出ないのか詳しく
994Socket774:2007/06/19(火) 23:42:25 ID:I8BhPmW9
L2共有でスコア落ちるだけでしょ
995Socket774:2007/06/20(水) 00:35:58 ID:m0K0Vx3b
2個同時にπ焼きすると
Core2は1個の場合の1.5倍位の時間がかかるようになるけど
AthlonX2だと1個でも2個でもそんなかわんない
996Socket774:2007/06/20(水) 09:43:52 ID:Dc3fz8Ij
997Socket774:2007/06/20(水) 09:45:13 ID:Dc3fz8Ij
998Socket774:2007/06/20(水) 09:45:56 ID:Dc3fz8Ij
t
999Socket774:2007/06/20(水) 09:46:37 ID:Dc3fz8Ij
p
1000小倉優子 ◆en0rG2J.f6 :2007/06/20(水) 09:47:59 ID:Dc3fz8Ij
1000ならジュースでも飲むか
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/