【隔離】SCSI&SAS vs RAID vsRaptor【妄想乙】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
10000回転超のHDD利用について是非を【好き勝手に】論議するスレです。

S-ATA利用のWesternDigitalのRaptor

SCSIもしくはSAS 利用のHDD共
そして
RAID利用の是非

勝手にやっとくれ。

次スレがあれば柏原芳(ry
2Socket774:2007/04/21(土) 08:29:52 ID:SSufrxGG
       /     NY\
      /_____,,=─-.`、__
     / /      \ ̄ヽ `‐、
     | /iilllllii.   oillllliiヽ | ̄〜
     |y ■■■■■■ ∨、   
   r-r'    i   i    | i   
   { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {   一本のバット、一つのグラブは、いろいろな人の苦労によって出来上がっている。
   しi| `''" `ー- '   ー  | _) 去年僕が使ったバットは、久保田名人がいいメープルの
    |i〈 、_____, 〉 |r   原木を探しにカナダの山に登ってくれたと聞いています。
     ! ヽ\+┼┼+/   /   そんなバットを投げつけるなんて、絶対にできないじゃないですか。
     ヽ   `ー‐‐'´  /    
      \       /   
       `ー----‐'´     
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/matsui/ism/2004/14.html


最悪でも犠牲フライを打っておきたい場面で注文通りに打ち取られた松井は、
悔しさからか思わずバットを地面に叩きつけた。
http://www.major.jp/news/wrapup-2004091803.html
31:2007/04/21(土) 08:30:20 ID:12gmKZC0
ATA絶対主義者による、HDD利用について是非を【好き勝手に】論議するスレです。

あなたは S-ATA派?それもとP-ATA派?

RAID利用の是非などなど・・・

勝手にやっとくれ。

次スレがあれば柏原芳(ry
4Socket774:2007/04/21(土) 09:15:01 ID:PXQyYQLL
名前の可愛さ

らぷたん>>>あいらむ>>>すかじー

性能
i-ram>>>SCSI>Raptor

値段
SCSI>>i-ram>>>>Raptor
5Socket774:2007/04/21(土) 09:38:01 ID:dvAAGSbl
>>4
性能は
i-ram>>>>SCSI>>Raptor
こんなもんだろ?
6Socket774:2007/04/21(土) 10:19:21 ID:8ufzDEzG
i-ramの遅さは既出なんだが・・・
ココに居る奴ATAしか使った事無いだろ。ラプターはうるさいだけで全然早くないよ。
ベンチだけは早いけどなwwwww
7Socket774:2007/04/21(土) 10:48:53 ID:QgW9OyWP
また、自称上級者が沸いてきたぞ... (w
8Socket774:2007/04/21(土) 10:52:31 ID:dvAAGSbl
ラプタンはちょっと速い、SCSIは速い
それでいいじゃないか。
9Socket774:2007/04/21(土) 13:37:48 ID:WRMS+Mus
アスペル手動化イザナミは来てないの?
10Socket774:2007/04/21(土) 13:45:59 ID:dpfXaVEP
一乙
11Socket774:2007/04/21(土) 15:53:41 ID:TjZCuxAa
i-ram:速いが高い。もっと容量増えないと使い方が限られる(らしい)。
scsi:速いが高い。つーか、高杉。金が腐りそうな場合は使ってください。
RAID:期待ほどは速くならない。下らんところで速かったりするが、大事なところで遅かったりする。
Raptor:ちょっと高いが結構速い。慣れるとこれなしのPCライフは_になる。

てな感じでいいのか?
上二つは使ったこと無いので感想も「高い」しか言ってないがw
12Socket774:2007/04/21(土) 16:20:06 ID:RegFrbRH
このスレにまとめは要らない

要るのは何が一番なのか、だ

てなわけで手軽に高速なHDDアクセスが得られるらぷたん最強
13Socket774:2007/04/21(土) 20:24:16 ID:Nvsa3CVM
>12
まとめるなw
14Socket774:2007/04/21(土) 23:10:13 ID:OBI7jmZG
スカジーtakeeeeee!!!!!!!!
15Socket774:2007/04/22(日) 09:52:02 ID:dIv+8GOD
でもRaptorでRAID5ってアホだよな。
それだけ金使えるなら、SASを導入すれば良いのに。
16Socket774:2007/04/22(日) 15:06:50 ID:nJWBRgez
ちょー個人的意見だけど。。。

RAID5って、どうせライト遅いのだからデータ倉庫用だし、
安くて大容量の7200rpmHDDで、それこそRAID6あたりでアレイ組めばいい。

ラプにしろSCSI(SAS)にしろ、どうせ使うなら、RAID0か1か10で使うのがいい。


こう書くと、確実に「あの人」がArecaならRAID5も速いって言い出すけど、
原理的にRAID5/6は書き込みが遅い(パリティ生成の関係上、アレイの全HDDから読み込んでから書き込む)。
キャッシュでどうにかごまかしても、データベースをゴリゴリ読み書きしたりすると、とたんに破綻する(あふれちゃう)。
17Socket774:2007/04/23(月) 08:22:00 ID:zyjUT6kb
>>11
むしろ馴れるとPCライフは_になるのはSCSI
Raptorの名前出して悪いけど、アレとは体感速度が違いすぎるからな。
悪い事は言わない、使わない方がいいぞ・・・・・・アレは麻薬だ。
18Socket774:2007/04/23(月) 11:22:00 ID:fgHB2klN
ATAとSCSIでは、いわゆる豊富なNCQの恩恵による引っ掛かり感が無くなる効果があるから
一瞬の判断が重要なFPSヘビーゲーマーなんかはSCSI、SASを使ってる。

19Socket774:2007/04/23(月) 11:40:59 ID:fgHB2klN
>>18のまとめ
個人用途では無いからサーバ向けの話は割愛するとしても
ATAとSCSIでは、いわゆる豊富なNCQの恩恵による引っ掛かり感が無くなる効果がある
個人用途でSCSI、SASを選択する人も多い。

SATAUでも簡易版のNCQが搭載されてるけど、NCQの詳細については
以下のサイトで簡単にわかりやすく説明されてる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1208/it012.htm

一般用途じゃ最新のSATAUであればそれほど気にしないでいいかもしれないけど、
やはりFPSなどのMAP読み込み、銃火器の発射エフェクト、他PCキャラの処理etcetc
一瞬の判断が必要とされるようなゲームにはSCSI、SASしか使えないという
ヘビーゲーマーが多いのは事実。

対戦型MMO、FPSなどの昨今のネトゲでもSCSI需要というのが広がってるとは個人的に思うね。

初期導入費用も良品の中古を選べばそれほど高いものじゃないし。
20Socket774:2007/04/23(月) 12:04:59 ID:3th08bdL
ちなみにこういうのもあるので注意しましょう。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174101259/227
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174101259/233
(注)SAS3041Eは2万という安価でかつPCI-Eという手軽に用意できるインターフェースのほぼ唯一のカード
21Socket774:2007/04/23(月) 16:15:29 ID:fgHB2klN
あと、速度が欲しいという理由でオンボードRAID0を選択する人が多いですが、
オンボードRAID0(ソフトウェアRAID)は、たしかにシーケンシャル速度は上がります。
ただしランダムアクセス速度は逆に低下しますので一長一短という性格をしています。
*ストライプサイズ等細かな設定による速度差については割愛。

一般的に、OSなどのシステム、ゲームなどのアプリケーションに関しては
シーケンシャル速度よりランダムアクセスの速度が重要なので、単体ドライブでも
ランダムアクセスの早いSCSI系やRaptorに関しては、単体で使用した方が速いです。

ただし、ハードウェアRAIDカード(H/WRAIDCardと一般には表記)には、RAIDカード上に
演算処理用のCPUおよびデータキャッシュRAMが搭載され、RAID0を組んでも、ランダム
アクセスの速度が低下するという事はありません。
とはいえ、H/WRAIDCard自体数万円〜数十万円までする代物であり、個人用途で
ここまで必要かどうかは疑問です。

*玄人志向等の販売している、数千円〜2万円程度のRAIDカードは演算処理を行うCPUや
キャッシュを持たない為、ソフトウエアRAIDカードと呼ばれています。

*RocketRaid2xxx系のRAIDカードは、キャッシュは持たないものの、RAID5専用の演算CPUを搭載し、
RAID5使用時のみソフトウェアRAIDでのRAID5構成時よりも速度低下が起きにくいという
半H/WRAIDCardと言われるものもあります。

自分の所持しているRAIDカードがハードウェアRAIDかソフトウエアRAIDかは
専用スレにてご確認下さい。
22Socket774:2007/04/26(木) 00:17:35 ID:QUdfj2Yr
PCI-XとPCI EXPRESSの、両方のスロット持ったマザーってASUSだけですかね?

当方の接続予定品
SCSIカード:ADAPTEK ASC29320A-R
ビデオボード:ASUS EN7950GT/HTDP/512M
23Socket774:2007/04/26(木) 00:34:54 ID:gElc0S2J
n6650Wも両方ついてる。
2422:2007/04/26(木) 15:23:56 ID:QUdfj2Yr
>>23
RES39
25Socket774:2007/04/26(木) 19:07:21 ID:QUdfj2Yr
誰か、ASUS P5NT WS(LGA775)マザー使ってる人いないですか?


26Socket774:2007/04/27(金) 02:06:45 ID:PMWzb509
Raptor→らき☆すたの高画質動画を見ることが出来る
SCSI→FPSゲームができる
27Socket774:2007/04/29(日) 11:23:04 ID:GxwPG+44
SCSI 15000rpmにしたら早くなる?
28Socket774:2007/04/29(日) 14:47:23 ID:ZVLdzBpL
15X-36LPでもかっとけ
29Socket774:2007/04/30(月) 02:11:23 ID:qXmp4GS2
>>27
バラけたデータを扱うなら高回転
連続したデータを扱うなら高プラッタ
30Socket774:2007/04/30(月) 08:09:14 ID:MyMfVQZs
O次郎のセリフならバケラッタ
31Socket774:2007/04/30(月) 16:36:11 ID:ylU6xMFG
>>28
初期のやつか?
五月蠅いのはイヤだな
32Socket774:2007/05/03(木) 10:26:00 ID:RkZFxqZe
SCSI安くならないかな?
高すぎないか。
33Socket774:2007/05/05(土) 22:05:38 ID:Gc6v7Yem
本当のところは知らないが、
とりあえず素人が考えるには、
厳しいものがあると思うよ。
34Socket774:2007/05/12(土) 10:54:19 ID:qY55FV5e
お前らがちゃんとSCSIのよさを理解しないから寂れたんだよ
昔のユーザーは玄人が多かったから、個人でSCSI使っている奴は多かった
35Socket774:2007/05/13(日) 02:45:29 ID:6SY9gCt4
HDDの出来が「迫っている」ことはまあ認めよう。
SCSI側だって静粛性や容量はATAの方を範として、
双方近づいているのだから。

だが、SATAにはどうしても超えられない壁がある。

SCSIの高性能の半分は制御系の高品質と優秀さであり、
逆にSATAの最大の癌はM/Bコントローラ側の糞っぷりだ。

見せ掛けの多彩な機能?と引き換えに、
何時までたっても出来の固まらないbiosやドライバ、
メーカー間の相性の存在、
HDDは健常なのにデータを壊したり
再起動でアレイを見失ったりと、

とても安心して使えない部分も
未だに見受けられるし。

せめてPATA程度の汎用・信頼性は確保しろよ、話はそれからだ
と言いたい。
36宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/15(火) 23:37:42 ID:2hKRutd5
ESATAとかでないとレイドやっても意味なさげだし130/320 SCSIもPCIX/PCIE 16/8xでないと意味ないし。
37Socket774:2007/05/16(水) 03:23:34 ID:iyonc/nB
>>16
>RAID5って、どうせライト遅いのだからデータ倉庫用だし、

見る度に「どんな糞環境なんだよ」と思う
時代遅れのMegaRAID 320-2X+8E036J0*5でも十分速いし

この手の人は現行のSAS HBA+Cheetah 15K.5でRAID5/6を
組んだとしても遅いとか言うんだろうな

頭おかしいとしか言いようがない
38Socket774:2007/05/16(水) 04:11:19 ID:h0DyUcUi
>>37
ベンチの数字しか頭にないから相手にすんな。
39Socket774:2007/05/16(水) 08:36:47 ID:BfLuimWs
たまに何年も前のデータを持ち出して、
「性能が低い」と言う人もいるからね。
40Socket774:2007/05/16(水) 20:14:54 ID:df5rlR9S
RAID0や1や10に比べれば、write遅いよ。現行の環境でも。
RDBを叩いたりすると、違いが分かると思う。
アレイセット全部(-1)から該当部を読み出してきて、パリティ演算して、やっと書き込めるからね。
とはいえ、キャッシュである程度隠蔽できるし、readは問題なく速いので、個人的にはRAID5/6もいいと思う。

ただ、HDD単価が以前に比べればかなり安くなったのだし、RAID5よりも10のほうがいいんじゃないかなとも思うね。
41Socket774:2007/05/16(水) 20:57:38 ID:6VUnEE5A
だな。なんで現在になっても
RAID5/6を信仰する椰子が多いんだろうか。
SCSIみたいに高額少量ディスクを掻き集めて使う(それでも小領域)
からこそのアレイなのに。

総領域がTB近いアレイリビルド作業は後悔を通り越して殺意すら感じる。
そのことが未経験な上に、
RAID5の事故発生(→リビルド作業)率は同セットのRAID0と同じだ、という基本も
忘れているから、最強至高のRAIDの様に語れるのだろう。
42Socket774:2007/05/17(木) 12:59:56 ID:7sabY/E9
RAID0じゃ飛んだら終わりだと思う・・・。
バックアップを取るのは基本として、RAID0じゃバックアップ〜故障までの期間のデータは元に戻らん。
ついでに、バックアップ復元中はマトモにPC使えないとか、全く話しにならん。
しかもシステムの入ったルートドライブなら論外もイイところだな。
リビルドは確かに時間がものっそい掛かるけど、リビルド中でもDHEA単体くらいのレスポンスは出るぞ。

最強至高とか語ってる時点で、RAID5の存在価値に対して大きな勘違いをしてるとは思うが。
43Socket774:2007/05/17(木) 14:58:01 ID:EC9jkpbM
もう何を優先するかの問題でしょ。
上でも出てるけどRAID10で十分だと思うけどね。
44Socket774:2007/05/17(木) 18:12:47 ID:kNiH2D/A
RAIDにする人はやっぱりHDの数から考えて、
ケースはタワーなんですか?
45Socket774:2007/05/18(金) 02:41:31 ID:Ol0tRsKE
2.5インチ使えば 5インチベイ1個に
4個も はいる
46Socket774:2007/05/18(金) 10:54:00 ID:ybozpWsy
47Socket774:2007/05/29(火) 19:05:26 ID:dQHZ7W39
システム用にそこそこ速くて静かなHDDが欲しいと思って、
Raptorにして静音を諦めるか、HGSTにして速度を諦めるか迷ってた。

で、HGSTスレにそれとなく書き込んだら、80GBx2をRAIDすればいいと言われた。
なるほどこれなら速度と静音が両立出来ると思ったんだけど、
>>21を見ると、やっぱりRaptorを静音ボックスに入れて使った方がいいのかな?
48Socket774:2007/05/30(水) 01:17:52 ID:iJZVqXQ+
>>47
基本的にはソフトRAIDでもランダムは変わらずシーケンシャルが伸びる
と考えていい。

ゲーム用に少しでもHDDの転送速度を稼ぐ目的とかシビアな要求ならあまりお勧めできないかも。
ランダムアクセスは、ソフトRAIDだと落ちるケースもあるという位の認識でいいよ。

システム速度とかなら、RaptorよりHGST*2RAID0の方が早くなるだろうけど
M/BのオンボードRAIDだと、起動時にPOSTするからOSの立ち上がりに時間かかるかも。
あとはソフトRAID組むとCPU使用率が少し上がるから、CPU負荷の高いゲームとかの
用途にはお勧めできないね。


49Socket774:2007/06/02(土) 00:03:57 ID:5zPzmdhb
>>48
結局、どっちもそんなに変わらないでFAってこと?

故障率考えるとどうなんだろうなぁ・・・Raptor熱に弱いらしいし。
50Socket774:2007/06/02(土) 00:32:49 ID:vved/hsO
>>48
ランダムが駄目ならシステム速度も期待できないんじゃないの?HGST*2RAID0
51Socket774:2007/06/02(土) 03:09:37 ID:kJxVvaQ7
>>50 その通り。ソフトRAIDでは
レスポンスの足を引っ張るだけで、起動用としては殆ど有難み無し。
それこそrap単体の方がサクサクしてる。
中古のAtlas15k2でも調達できたら>>47向けにはBestだろうが、今や無理。

そーいや昔、>>47と同じ事を言ってた知り合いが、
意気揚々と新品のBarracuda2丁を見せてくれた時は、
心底可哀想で何も言えなかった記憶が。
52Socket774:2007/06/02(土) 19:42:45 ID:5zPzmdhb
>>51
じゃぁ、Raptorを静音ボックスに入れて使うのが無難ですかね・・・
ありがとうございます。
53Socket774:2007/06/07(木) 01:53:37 ID:8tfaxdoG
>>49
raptorが熱に弱いってのどこで聞いたの?
無風環境でさえなければ、コンシューマ向けHDDのなかでは相当扱いやすい部類だと思うけど。
54Socket774:2007/06/07(木) 07:25:47 ID:NmJMXXRS
hosyu
55Socket774:2007/06/07(木) 12:30:25 ID:dy2fBf9L
音が煩い

スマドラに入れる

熱でアボン


だろ

たしかにラプは高回転ゆえに発熱は他のより高めだね
品質も所詮ATAクラスだし
56Socket774:2007/06/07(木) 14:58:37 ID:2AcpGlSG
57Socket774:2007/06/24(日) 17:35:02 ID:4qaf6090
SAS-HDDが安かったから買おうと思ったけど、
SASカードが高かったから断念。
58Socket774:2007/06/24(日) 18:37:09 ID:tWIQJQ49
SASのHBAならHP(LSIのOEM)で3万・ケーブル3千
59Socket774:2007/06/25(月) 03:15:28 ID:m/HTpxv5
今SASを揃えるのは色んな意味で微妙
60Socket774:2007/06/26(火) 18:34:39 ID:kgCvbbdC
>>58
それ2万じゃなかったか
61Socket774:2007/07/12(木) 14:21:25 ID:L32KDRc5
NECのノーパソの最上位機種は2.5インチHDD×2でRAID0構成なんだなw
データー破損率の高いノーパソなら0より1じゃね?wなんて思ったが
NECも思い切ったことしたもんだw
62Socket774:2007/07/12(木) 14:59:20 ID:GAdfe4+a
>>61
それだけボッタくってるんじゃね?そのノート

結局のところ、8000円で売ってる320Gの安いHDDを2台でRAID0を構築してもほとんど早くならないってことかな
それならもっと金貯めてらぷたん2台RAID0にしたほうが劇的に早くなるのかな
63Socket774:2007/07/12(木) 16:51:09 ID:afCr3EUH
>>61
vaioのデスクノート系上位機種にもそんな物があったよ。
元々、HDD内のデータにメーカーは責任持たないわけだし、
レスポンス重視ってことじゃないのかな?
64Socket774:2007/07/12(木) 20:55:24 ID:CyrsEjto
東芝にもある。
TV録画できる機種だからエンコのためだろう。
RAID0だからランダムアクセスは早くならないよ
65Socket774:2007/07/14(土) 00:10:34 ID:wEbicYBH
>>62
8000円のを7台でRAID0に決まってるんだろ?
66Socket774:2007/07/15(日) 17:43:34 ID:LBAvl4J1
>>62
つか、つべこべ言う前に自分でストライプ組んで測定してみ。
安いHDDでも多重連装のメリットがわかる。
一回速さを経験すると戻れないから、ある意味危険だけどな。
67Socket774:2007/07/20(金) 23:23:54 ID:lge1OMlK
どんなケース使ってるんだ・・
もちろんデータドライブは別に用意するんだろう?
68Socket774:2007/07/21(土) 11:15:56 ID:zeottXNU
エンクロージャ
69Socket774:2007/07/21(土) 23:28:59 ID:Mm1SxBA9
ストライプは3台から速度実感できると思う。
70Socket774:2007/07/22(日) 23:49:34 ID:qUIoRQky
ハコスカ、ケンメリ、鉄仮面について語るスレはここですか?
71Socket774:2007/07/24(火) 03:31:21 ID:I8Ka6UAX
先生、こちらでお待ちしております。
72Socket774:2007/07/24(火) 03:44:08 ID:I8Ka6UAX
まだお待ちしていますよ
73Socket774:2007/07/25(水) 13:26:29 ID:gs25q59D
8/5お忘れなく
74Socket774:2007/07/26(木) 15:19:21 ID:pKgu/+aj
RaptorをRAID0で使ってベンチきぼんぬ
75Socket774:2007/07/26(木) 22:32:05 ID:/nYJPXI8
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 24枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182100615/
ここのキティにたのんでみたら?
76Socket774:2007/07/28(土) 17:44:53 ID:jqSQ628J
エンコ専用機なんだが
この場合、容量と速度が必要だから、8千ちょっとの安いHDD2個でRAID0するのが良いのかな。
どうせ、ランダムアクセス不要だし、エンコ前のデータがでかいだけで、エンコすりゃDVDに焼くから信頼性もそこまでいらないし。

PV3使うと、エンコ前のデータとか、いくつか蓄えてバッチ処理すると、数百G普通に食うからなぁ。
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:47:51 ID:KkbGGyfm
誰かRAID 1Eやってない?seagate 15k.5 3台でOS用アレイ組もうと思ってて
理論的MAXはREAD 3倍,WRITE 1.5倍(3台に分散だけど2倍量書き込み)に
なるみたいだからいいかなぁとは思っているんだよね
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:01:33 ID:MYylEs8e
理論値だけで、(*゚∀゚)=3ハァハァするのはやめとけ。
必ずオーバーヘッドはあるんだから。
まぁ、やってみて結果をレポしてくれるなら歓迎だぜ。
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:54:15 ID:LA0GaMCp
ヒトバシラー
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:22:14 ID:UeX8anmf
やってみてクレー
81Socket774:2007/07/31(火) 04:32:15 ID:vbdqxi1E
77です.とりあえずやってみた.

コントローラ:adaptec 31205
SAS HDD: Seagate 15k.5 73G*3 RAID1E
SATA HDD: HGST Deskster 500GB*3 RAID1E
ソフト:CrystalMark2004

キャッシュが256MBのってるから256MBと512MBで調べてみた。

[ 15kSAS 256MB ] 19802
Read : 209.91 MB/s ( 6099)
Write : 96.86 MB/s ( 3874)
RandomRead512K : 85.78 MB/s ( 3431)
RandomWrite512K : 101.88 MB/s ( 4037)
RandomRead 64K : 35.72 MB/s ( 1428)
RandomWrite 64K : 23.34 MB/s ( 933)

[ 15kSAS 512MB ] 17205
Read : 117.98 MB/s ( 4359)
Write : 125.51 MB/s ( 4510)
RandomRead512K : 39.92 MB/s ( 1596)
RandomWrite512K : 111.52 MB/s ( 4230)
RandomRead 64K : 19.77 MB/s ( 790)
RandomWrite 64K : 43.00 MB/s ( 1720)

[ 7.2kSATA 256MB ] 14136
Read : 78.36 MB/s ( 3134)
Write : 96.16 MB/s ( 3846)
RandomRead512K : 39.80 MB/s ( 1592)
RandomWrite512K : 109.34 MB/s ( 4186)
RandomRead 64K : 13.93 MB/s ( 557)
RandomWrite 64K : 20.53 MB/s ( 821)

[ 7.2kSATA 512MB ] 10979
Read : 47.95 MB/s ( 1918)
Write : 98.42 MB/s ( 3936)
RandomRead512K : 9.89 MB/s ( 395)
RandomWrite512K : 78.77 MB/s ( 3150)
RandomRead 64K : 7.77 MB/s ( 310)
RandomWrite 64K : 31.76 MB/s ( 1270)

Writeが早いのはWriteBackONだからですか?
でも512MB書き込みとかならキャッシュあまり関係ないと思うんだけど…

いままでSATAラプ1台でOS動かしてたから、体感がめちゃ早くなって大満足。
自分はベンチ厨じゃないから、こんなもんかと思ってますが1Eでだいぶスピード落ちてる感じします??
82Socket774:2007/07/31(火) 04:45:32 ID:vbdqxi1E
キャッシュ、ReadもWriteもOFFにしてやってみたけどほとんど結果変わらない。
誰か、なんでWriteの方が早いかわかる??ベンチソフトがダメなのかな。
83Socket774:2007/07/31(火) 07:31:24 ID:FjC2M7Tj
そりゃ、コントローラーがアレでナニだからじゃねぇの
84Socket774:2007/07/31(火) 08:09:55 ID:35Eh/Ov8
永野のり子風味だな
85Socket774:2007/07/31(火) 21:03:07 ID:9s5zgHUN
>>81
256MBだと少し溢れるから、128MBでやれば、
キャッシュのフル性能が見えるだろう
86Socket774:2007/08/01(水) 18:20:09 ID:PBEs7WHe
Windowsの場合は、
FILE_FLAG_NO_BUFFERING
FILE_FLAG_RANDOM_ACCESS
FILE_FLAG_SEQUENTIAL_SCAN
FILE_FLAG_WRITE_THROUGH
のフラグの組み合わせてファイルにアクセスできるのだが、何故かベンチマークのソフトは FILE_FLAG_NO_BUFFERING で計測するものがほとんどのため、
通常のアプリケーションの使用を想定したパフォーマンスを計測できないものが多い。

速いHDDを積んでいても何故か遅い場合は、フラグを正しく扱えないドライバの可能性がある。
また、書き込みが終わるまで制御を戻さない設定にしている場合、極端にパフォーマンスが落ちる。
87Socket774:2007/08/02(木) 22:46:57 ID:HDR+r/R0
40K1037が3980って安いの?
ねぇねぇ教えて
88Socket774:2007/08/04(土) 10:58:37 ID:PPPRe07+
SCAでそ
SCSIケーブルそのまんまじゃ付けられないよ
89Socket774:2007/08/14(火) 14:26:31 ID:EhDR4qpv
>>1
FC以外はゴミ
90Socket774:2007/08/16(木) 23:47:20 ID:XyCIGd4r
>>89
もうFCは終わりだよ。HDDメーカーの営業に聞いてごらん。
91Socket774:2007/08/17(金) 19:01:24 ID:bWYmeQNg
こないだFCのHDDで50TB程のNASを買ったのだが、もう終わりだったのかよ。
次は何だ?
92Socket774:2007/08/17(金) 20:02:24 ID:EHUVOYiW
iSCSIは伸びてるけど、FCが終わるってことはないよ。
93Socket774:2007/08/22(水) 19:34:02 ID:JToDsDXD
FCってファミコン?
94Socket774:2007/08/22(水) 19:37:47 ID:JtRNZNKY
フットボールクラブだよ
95Socket774:2007/08/22(水) 20:00:54 ID:XBrCh3CN
どう考えてもフランチャイズだろ
96Socket774:2007/08/22(水) 20:03:47 ID:HOhxVhnz
腹筋倶楽部じゃないのか!
97Socket774:2007/08/22(水) 22:05:25 ID:I8Asj2du
FedoraCoreだろうが全く
何を考えてるんだ?
98Socket774:2007/08/22(水) 22:21:49 ID:YRSPxfab
おねーちゃんの水着
99Socket774:2007/08/22(水) 22:26:28 ID:U+5tPpKW
No! Fried Chicken!
100Socket774:2007/08/27(月) 17:50:38 ID:tVImkCaI
マジレスすると、フランチャイズ
101Socket774:2007/08/27(月) 20:05:25 ID:G55VKGn1
http://ja.wikipedia.org/wiki/FC
の中のどれか。
102Socket774:2007/08/27(月) 20:27:42 ID:kWUQPAyV
facilitated communication←これのことか!
103Socket774:2007/08/27(月) 20:47:16 ID:Azf4TtdG
FsCk
104Socket774:2007/08/27(月) 21:04:12 ID:mLsnxEKJ
まだ続いてたのかw

>>100
>>95
105Socket774:2007/08/30(木) 00:27:53 ID:sAKj8ML/
ネットワーク透過的にってことなら、SASがあるしね今は。
これからはSASかiSCSIになるんじゃないのかなー
106Socket774:2007/08/30(木) 01:46:25 ID:lzhPYq8R
>>105
失望した
107Socket774:2007/08/30(木) 09:25:16 ID:8Uydh+Uq
( ゚∀゚)<ラプップー
108Socket774:2007/08/30(木) 19:37:51 ID:dUyG5/ka
>ネットワーク透過的にってことなら、SASがあるしね今は。

SASはネットワーク透過的じゃないだろ。常考。
家中Serial接続なら理解せんでもないが...
109Socket774:2007/08/30(木) 23:44:30 ID:3eoKKYhW
U320 80GBのHDD特価情報ないっすか?
110Socket774:2007/08/30(木) 23:45:41 ID:lzhPYq8R
80GBなんて無い
111Socket774:2007/08/31(金) 00:00:22 ID:YeNwxjqw
>>108
それ以前に、まともなSASエクスパンダーって、もう売っているのか?
112Socket774:2007/09/06(木) 21:19:38 ID:KEEV208f
( ゚∀゚)<ラプップー
113..:2007/09/17(月) 18:11:51 ID:CIqLwA+e
本刷れで書くと迷惑かけるので

686 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/09/17(月) 04:23:55 ID:CIqLwA+e
とんでもない詭弁を撒き散らしている奴がいるな
HDDの外周だけに制限して使う事によってシークタイムを減らせる等といっている奴がいるが、
そりゃ外周だけ使えば 【HDD使用可能領域の平均の】 アクセスタイムは短くなるが、
外周だけに制限した場合と、制限せず全域を使用した場合を比べて
プラッタ上の同じ位置にアクセスする時のアクセスタイムは一切変わらないわけだが。
デフラグしてシステムファイルを外周集めておけば同じ事。
外周だけ使用するようにするとHDDの性能が上がるわけでも何でも無い。

全く無駄且つ嘘であり詭弁だな。PenD最高とか行ってる奴と何も変わらない。

さ、特殊な人は特殊なスレに行ってくれ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177111209/
114Socket774:2007/09/17(月) 18:12:33 ID:CIqLwA+e
687 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/09/17(月) 04:33:49 ID:IrSNJqdV
>>686
> 外周だけに制限した場合と、制限せず全域を使用した場合を比べて
> プラッタ上の同じ位置にアクセスする時のアクセスタイムは一切変わらないわけだが。
何にも理解してねぇようだなw
ストライピングし並列化することで同じ容量をランダムアクセスする場合アームの移動距離が相対的に短くなるんだよ。
例えばAとBのデータがありAとBとの間に1GBのデータCがあるとする、まずAをアクセスし次にBをアクセスする場合、
10台にストライプされているケースだとCは各HDDで0.1GBの容量しか持たぬ為AとBとの距離は0.1GB保存に必要なトラック数でしかない。
その為ストライプされている場合のA-B間のアーム移動距離はストライプされていないA-B間より相対的に短くなるので
高速にアクセス可能だ。

688 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/09/17(月) 04:46:15 ID:IrSNJqdV
しかしなんで無能無知なくせに「とんでもない詭弁を撒き散らしている奴がいる」とか言うのかねぇw
そもそも片方はストライピングしているのだから物理HDDの同一アドレス間で考えること自体が愚かだ。
10台のストライピングなら同じだけデータを保存しても各物理HDDで使用されるセクタ数は1/10になる。
結局全体からみれば同容量だと各物理HDDにおけるセクタ数も1/10でよく相対距離が短くなるのは物理的常識だ。
そんなことすら理解できずに喚き散らし相手の論を詭弁と罵る。
浅ましい奴というか愚かしいにも程があるバカさ加減だw
115Socket774:2007/09/17(月) 18:20:21 ID:CIqLwA+e
>>113では雑音が言った
「HDDの外周だけに制限して使う事によってシークタイムを減らせる」
という発言のおかしさを指摘したのであるが、

>>114の雑音の>>113に対するレスは
「ストライピングすればシークタイムを減らせる」
という趣旨であり、その発言内容そのものも可笑しいが、そもそも論点を理解していない。
突然全然別の話をし始める。
これでは到底他人との会話も成り立たないし、彼はリアルでは大変な生活を送っていることだろう。
116Socket774:2007/09/17(月) 18:27:37 ID:lcH9OIyL
ID:IrSNJqdV はRAIDスレでは桁落ち君って呼ばれてる人だね。
技術的な事を妄想して、さも事実のように書く人で、相手にするだけ損だよ
117Socket774:2007/09/17(月) 18:32:00 ID:CIqLwA+e
そうだな
118Socket774:2007/09/18(火) 12:49:37 ID:8hC/KkzE
捏造アスペルニダーとは別人?
119Socket774:2007/09/18(火) 23:17:38 ID:M3zilO/O
1210とか1230とか桁落ち君って呼ばれる人。
誰かが間違いを指摘しても、無視するか逆切れするのが特徴(桁落ち事件)。
120Socket774
雑音とも同一人物とも言われている
詳しくはこちらで

【劇団ひとり】雑音犬畜生Part40【裸の害虫】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1188230746/