【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ17

このエントリーをはてなブックマークに追加
882Socket774:2007/05/24(木) 19:38:38 ID:LdG8E0tU
それで透けるならやる気にもなるがwww
883133:2007/05/24(木) 20:53:35 ID:SYgCE1kv
>>875 テラウラヤマシス

もうちょっとOCがんばてってくるゼ!
884133:2007/05/24(木) 21:09:15 ID:SYgCE1kv
むりぽ・・・ ファンレスだから8cm 4000rpmのファンで直接風を当ててやったけど、
伸びなかった。。。orz
885Socket774:2007/05/24(木) 21:14:18 ID:FeiGvWzc
>>884
空冷が駄目なら水冷で頑張れ
886Socket774:2007/05/24(木) 21:38:33 ID:WNM1K+ok
ヒートシンクに水たらして風当てれば冷えるぜ
887Socket774:2007/05/24(木) 21:42:38 ID:WHtbv//a
>>884
ヒートシンクはずしてグリス塗りなおしてみればいいさ
888875:2007/05/24(木) 22:21:12 ID:mltcWx3g
俺はエアコンと保冷剤冷却ね
889Socket774:2007/05/24(木) 23:20:14 ID:StWgeFHQ
VGAの詳細とSS見せてもらえない?
5200持ってるだけにどうしても信じられないw
890Socket774:2007/05/25(金) 00:18:36 ID:tcHfrJL5
どっかがぶっ壊れてて異常な結果が出てるだけじゃないの?
891Socket774:2007/05/25(金) 00:22:18 ID:mT/+JC3t
【CPU】 athlonXP 2500+ 190x11.5
【Mem】 DDR512MBx2
【M/B】 NF7-M 1.1
【VGA】 galaxy 7600GS DDR2
【VGA Driver】 93.71
【DirectX】 9c
【OS】 XP pro

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 コア定格 16000 コア600MHz 22000

メモリは1割すらoc出来ないのにコアは5割もoc出来るってどうなってんだよ
892Socket774:2007/05/25(金) 00:57:49 ID:oUbCo0Pz
DDR2だからだろと言ってみる
893836:2007/05/25(金) 02:56:42 ID:g3STvLPU
【CPU】 C2E X6800 定格
【Mem】 CFD DDR2-800 1Gx2
【M/B】 LP UT ICFX3200
【VGA】 Radeon X1900XTX+CFE CrossFire(708/810)
【VGA Driver】 7.4
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP Pro x64SP2

【解像度】 1024×768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 110627

ATi-Toolで更にOCしてみた
http://uproda11.2ch-library.com/src/116464.jpg
894Socket774:2007/05/25(金) 03:13:59 ID:wIG8df0N
水着がジャギってきてるな
895Socket774:2007/05/25(金) 03:23:31 ID:0evjt8LB
透けてないから捏造
896Socket774:2007/05/25(金) 03:27:57 ID:CZW5rbdU
てかこれファイル弄ったら水着とかオフにできるんじゃね?
897Socket774:2007/05/25(金) 03:33:22 ID:4MgpawZA
>>896
頼んだ
898Socket774:2007/05/25(金) 03:38:22 ID:a0FBozzn
昔それをやろうとして出来なかった、という話を聞いたような気がするんだが。
そもそも水着はボディの一部として描画されてるから剥いても何もないらしいと。

まあ水着の代わりに肌色テクスチャを描き出せるというのなら凄いが。
899Socket774:2007/05/25(金) 03:40:46 ID:CZW5rbdU
cdimage.bin
これなんだよ><
900Socket774:2007/05/25(金) 03:49:03 ID:tcHfrJL5
>>896
そんな簡単に出来るもんならとっくの昔に誰かやってると思わなかったか!?
901836:2007/05/25(金) 03:52:04 ID:g3STvLPU
>>846と同じ場面でキャプってみたお(^ω^)

jpg:http://uproda11.2ch-library.com/src/116465.jpg

png:http://uproda11.2ch-library.com/src/116466.png
902Socket774:2007/05/25(金) 13:16:37 ID:X/Fj6AKM
まぁ、だれかが.binを展開、圧縮できるツールがあれば
俺が、テクスチャーの置き換えぐらいやるんだがな・・・
903Socket774:2007/05/25(金) 13:21:43 ID:VtMQig48
ポリゴン系のエロゲでは散々改造されてんじゃんwwww
904Socket774:2007/05/26(土) 09:42:28 ID:9RpaN60h
真・三國無双BB ベンチマーク
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180139574/
905Socket774:2007/05/26(土) 10:19:19 ID:YgVt+0vd
>>904
役立たずベンチ。
906Socket774:2007/05/26(土) 11:18:00 ID:ygkGgTwK
>>807
これみると7600GSより7300GTのが良さそうにみえるな。
7300GTか7600GSかどっち買うか質問すると大体7600GSって言われるけど
まだどっち買うか悩み中。
907Socket774:2007/05/26(土) 11:19:32 ID:YgVt+0vd
>>906
7900GS買えばいんじゃね?
1万5千円切ってるし。
908Socket774:2007/05/26(土) 11:42:50 ID:ygkGgTwK
>>907
おれAGPなんだよ。PCI-EXの7900GSが1万5千円って安すぎない?
ネットじゃなくて店頭価格っぽいし。
909Socket774:2007/05/26(土) 21:00:00 ID:dipqpEuw
そんな安くなったのか・・
910Socket774:2007/05/26(土) 21:13:22 ID:Zjw+uxvF
>>229の7600GSだけやたらとスコアが良いのにはどんな秘密が・・?
もしかして76GS-Zの書き間違いだろうか。
911Socket774:2007/05/26(土) 21:16:46 ID:YgVt+0vd
>>910
全然意味がわからないんだけど。
912Socket774:2007/05/26(土) 21:31:48 ID:+KGaMVoL
同じく意図が全く読めん
勘違いかな?
913Socket774:2007/05/26(土) 21:41:37 ID:Zjw+uxvF
えーと、2行目が意味不明ってことだよね。
>>229はスペックからしてたぶんAGPでしょ(ここが私の思い込みだったらごめん)。
銀河のAGPの7600GS笊付カードは
7600GS-Zと表記される定格版と、76GS-Zと表記されるOC版があるから、
>>229がこの二つを取り違えてるんじゃないかなーと。
で、もしそうじゃないとしたら、
定格の7600GSで22000ってスコアが出せる秘密はなんだろうと。

ますます意味不明な文章になってきてる気がする。
914Socket774:2007/05/26(土) 21:48:46 ID:+KGaMVoL
いや、納得したよ
915Socket774:2007/05/26(土) 21:52:41 ID:YgVt+0vd
>>913
1行目の(-Z)が抜けてたのね?
916Socket774:2007/05/26(土) 22:10:12 ID:Zjw+uxvF
>>915
あー、それでも意味は通りでそうですね。
7600GS一般って意味で書いたつもりだったけど。

なんでこんな騒いでるかっていうと、
実は私も銀河のAGPの7600GS-Zを買ってきたわけでして。
ちょっと条件変えるだけで>>229みたいなスコアが出るなら真似したいなーと。
まぁあとで結果を書きます。
いい加減7600GSの報告は飽きたって言われそうだけどw
917Socket774:2007/05/26(土) 22:36:56 ID:uMrZ/ABr
D2かD3かちゃんと明記するべし、という話だな。
ちなみにD2では20000は超えないね、たぶん。
918Socket774:2007/05/26(土) 22:59:30 ID:rQPRZzwZ
遠投してもよかですか?

>>692
919Socket774:2007/05/26(土) 23:00:38 ID:rQPRZzwZ
>>696
またゆとりなんて言葉使ってる
くだらないね
920Socket774:2007/05/26(土) 23:01:41 ID:rQPRZzwZ
>>732
黙れ
921Socket774:2007/05/26(土) 23:24:26 ID:dxw17ZlJ
DUAL X1950PRO買いました。レアものが好きなもんで・・・
でも1基のファンで、かなり静か(前任のクロシコX1950Pro256MB)で、スコアもいいので満足。

【CPU】 AMD 4400+ 定格動作
【Mem】 DDR 400 512MB*4
【M/B】 ASUS A8R32-MVP DELUXE
【VGA】 Sapphire Radeon Dual X1950 PRO 1GB GDDR3
【VGA Driver】 CCC7.2
【DirectX】 9.0c
【OS】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 74304

ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile4637.jpg
922Socket774:2007/05/26(土) 23:26:08 ID:O6vCeLqn
>>921


しかしHD 2900XTが霞むなぁ…
923Socket774:2007/05/27(日) 00:53:15 ID:Ek53mL1z
おお、超レア物がきましたか
CFできる日がくるといいですな
924916:2007/05/27(日) 00:59:15 ID:je5Zvff2
というわけでやってみました。
>>921の直後にこんなヘボいの投稿するのは勇気がいるわw

【CPU】 AthlonXP 2500+
【Mem】 PC2700 512MB*2
【M/B】 ASUS A7V8X-X
【VGA】 GALAXY GF7600GS-Z/256D2
【VGA Driver】 84.43
【DirectX】 9.0c
【OS】 Windows2000 Professional SP4

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 17242

うーん、もう一声欲しかった。
でも、Ti4200 8xからの換装なので満足。
Ti4200 8xでもやってみたんだけど、
噂の白抜きならぬ黒抜き状態になって測定不可能でした。
おもしろかったからSS取ってみた。
ttp://feiticeira.jp/joyful/img/2282.jpg
925Socket774:2007/05/27(日) 01:13:04 ID:N7Rh+kIZ
狙ったなw
926Socket774:2007/05/27(日) 01:22:35 ID:lTbPT/LK
【   .CPU.  】 Athlon64 4000+ 定格
【   Mem   】 Hynix 512MB*4 PC3200
【  M/B  】 GIGABYTE GA-K8VT890-9
【  VGA   】 EVGA 7950GTKO (OC,600,800)
【  HDD   】 ST3250856AS (Seagate SATA 250G)
【   OS    】 WindowsXP Home Sp2

【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 48500
927Socket774:2007/05/27(日) 04:52:27 ID:pQ42R3nA
>>921
あの微妙品を買う勇者がいたのかw
そしてスコアも値段相応に良いね。
ってか、あのカードよくケースに入ったな、とw
928921:2007/05/27(日) 09:54:54 ID:hJa8geZ6
>>927 もともとケースはE-ATX対応可能なやつなので、なんとか。

全長は最初から問題ないだろうと思ってましたが、幅に思ったより余裕がなくて、あせりました。
サイドパネルまで、2センチあるかないかなので・・・
929Socket774:2007/05/27(日) 10:32:47 ID:89QnrqSU
>>921
MAXXお疲れさまですた。
74000かあ。うちの1950Proが39000前後だったから、x1.9くらいのスコアか。
結構いい感じかもしれませんな。
あと電源、その構成でなに使ってるか良かったら教えてくださいまし。
930921:2007/05/27(日) 11:24:18 ID:hJa8geZ6
電源ですか。マイナーにSNEのFSRP900QUADを使っています。
これも結構静かで気に入ってます。
931Socket774
さぁ、オーバークロックしてみるんだ