低消費電力PC Part 11【実測報告】

このエントリーをはてなブックマークに追加
402Socket774
ちょっと長いが、GWの暇つぶしにやってみた

【CPU】 ATHLON X2 4800+(2.5GHz 1.30v 65nm)
【HDD】 HITACHI HDS541212H9SA00 (2.5インチ 120GB SATA)
【disk】 CD-ROM ドライブ1台
【メモリ】 UMAX 1GB DDR-2 800 x2
【電源】 PLS180 (180w ACアダプタ)
【OS】 Windows XP
【Soft】 CRYSTAL CPU ID,午後のコーダ,CPU-Z,スーパーπ
【解像度】 SXGA (1280x1024 32bit)
【測定機】 ワットチェッカ

マザーその1
【Main】 M2A-VM HDMI(AMD690G+SB600)
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード

マザーその2
【Main】 GA-M61P-S3(MCP61)
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード

オーバークロック
       FSB      HT
2.6GHz 208MHz 1040MHz
2.8GHz 224MHz  896MHz
403Socket774:2007/05/01(火) 02:13:53 ID:04lz6vJz
M2A-VM HDMI

アイドル時
メモリ  200MHz 240MHz 280MHz 320MHz 360MHz 400MHz 366MHz 400MHz 357MHz 370MHz 400MHz
        1.0GHz  1.2GHz  1.4GHz  1.6GHz  1.8GHz  2.0GHz  2.2GHz  2.4GHz (2.5GHz) 2.6GHz  2.8GHz
0.80v     31w     31w     再起
0.85v     32w     32w     32w     33w     青画
0.90v     33w     33w     33w     34w     34w     再起
0.95v     33w     34w     34w     35w     34w     35w     再起
1.00v     34w     34w     35w     35w     36w     36w     36w
1.05v     35w     36w     36w     36w     37w     38w     38w     再起
1.10v     37w     37w     38w     38w     39w     39w     40w     40w     再起
1.15v     39w     39w     39w     40w     41w     42w     42w     42w     42w    再起
1.20v     41w     41w     42w     42w     43w     43w     44w     45w     44w     45w     再起
1.25v     43w     44w     44w     45w     45w     46w     46w     47w     48w     47w     49w
(1.30v)    46w     47w     47w     48w     48w     49w     50w     51w     51w     51w     52w
1.35v     50w     51w     51w     52w     52w     53w     54w     55w     55w     55w     57w
1.40v     50w     51w     51w     52w     52w     53w     54w     55w     55w     55w     57w
404Socket774:2007/05/01(火) 02:14:27 ID:04lz6vJz
M2A-VM HDMI

負荷時(午後ベンチ耐久10分で安定したとき)
        1.0GHz  1.2GHz  1.4GHz  1.6GHz  1.8GHz  2.0GHz  2.2GHz  2.4GHz (2.5GHz) 2.6GHz  2.8GHz
0.80v     38w     40w
0.85v     40w     41w     42w     再起
0.90v     41w     43w     44w     46w     再起
0.95v     42w     45w     46w     48w     50w     再起
1.00v     44w     47w     49w     51w     53w     56w     固着
1.05v     47w     49w     51w     54w     56w     59w     61w     再起
1.10v     49w     52w     55w     58w     60w     63w     65w     68w     再起
1.15v     52w     56w     59w     62w     65w     67w     70w     73w     74w     再起
1.20v     57w     59w     63w     66w     69w     73w     75w     79w     80w     81w
1.25v     60w     64w     67w     71w     75w     78w     81w     86w     87w     88w     再起
(1.30v)    65w     68w     73w     76w     81w     85w     89w     93w     94w     96w     98w
1.35v     70w     74w     78w     83w     88w     93w     97w   101w    103w    105w    107w
1.40v     70w     74w     78w     83w     88w     93w     97w   101w    103w    105w    107w
2.5Ghz 1.35v負荷時のCPUヒートシンク中央 48度(実測値)
405Socket774:2007/05/01(火) 02:15:06 ID:04lz6vJz
GA-M61P-S3
アイドル時
        1.0GHz  1.2GHz  1.4GHz  1.6GHz  1.8GHz  2.0GHz  2.2GHz  2.4GHz (2.5GHz) 2.6GHz  2.8GHz
0.80v     27w     28w     再起
0.85v     28w     28w     29w     29w     再起
0.90v     29w     29w     29w     30w     31w     再起
0.95v     29w     29w     30w     31w     32w     33w
1.00v     30w     30w     31w     32w     33w     33w     再起
1.05v     31w     32w     33w     34w     34w     35w     35w     再起
1.10v     33w     33w     34w     35w     36w     36w     36w     37w     37w     再起
1.15v     35w     35w     36w     37w     37w     38w     38w     39w     38w     39w
1.20v     37w     38w     39w     39w     40w     41w     40w     42w     41w     41w     再起
1.25v     39w     40w     41w     42w     42w     43w     43w     44w     44w     44w     45w
(1.30v)    42w     43w     44w     45w     45w     47w     46w     48w     47w     47w     48w
1.35v     46w     47w     48w     49w     49w     51w     50w     51w     51w     52w     52w
1.40v     46w     47w     48w     49w     49w     51w     50w     51w     51w     52w     52w
406Socket774:2007/05/01(火) 02:16:00 ID:04lz6vJz
GA-M61P-S3
負荷時(午後ベンチ耐久10分で安定したとき)
        1.0GHz  1.2GHz  1.4GHz  1.6GHz  1.8GHz  2.0GHz  2.2GHz  2.4GHz (2.5GHz) 2.6GHz  2.8GHz
0.80v     33w     35w
0.85v     34w     36w     38w     再起
0.90v     36w     38w     40w     42w     再起
0.95v     38w     40w     42w     44w     47w     固着
1.00v     40w     42w     44w     47w     49w     52w
1.05v     42w     45w     47w     50w     53w     56w     58w
1.10v     45w     48w     50w     54w     57w     61w     62w     65w    ソフト落
1.15v     48w     51w     55w     58w     61w     65w     67w     70w     72w    ソフト落
1.20v     52w     55w     58w     63w     66w     71w     73w     77w     78w     80w
1.25v     56w     60w     64w     69w     72w     77w     80w     84w     86w     87w   ソフト落
(1.30v)    61w     65w     70w     75w     79w     85w     88w     93w     95w     96w     99w
1.35v     67w     71w     77w     82w     87w     93w     96w   103w    104w    106w    110w
1.40v     67w     71w     77w     82w     87w     93w     96w   103w    104w    106w    110w
407Socket774:2007/05/01(火) 02:16:30 ID:04lz6vJz
【CPU】Core 2 Duo E6300 (1.86GHz 65nm)
【HDD】HITACHI HDS541212H9SA00 (2.5インチ 120GB SATA)
【disk】CD-ROM ドライブ1台
【メモリ】UMAX 1GBx2 DDR-2 800 (DDR 667動作)
【電源】PLS180 (180w ACアダプタ)
【OS】Windows XP
【Soft】CRYSTAL CPU ID,午後のコーダ,CPU-Z,スーパーπ
【解像度】SXGA (1280x1024 32bit)

【Main】775dual-VSTA
【VGA】GV-R955128D(Radeon 9550)
【Sound】オンボード

オーバークロックFSB
2.0GHz(x7)     285MHz

ダウンクロック FSB
1.26GHz(x6)     210MHZ

アイドル時
     1.26GHz 1.6GHz (1.86GHz) 2.0GHz
1.132v   40w   42w   43w    45w
1.212v   41w   43w   45w    46w
1.260v   42w   44w   46w    48w
(1.324v)  44w   47w   49w    51w

負荷時(午後ベンチ耐久10分で安定したとき)
     1.26GHz 1.6GHz (1.86GHz) 2.0GHz
1.132v   46w   50w   52w    55w
1.212v   49w   53w   55w    58w
1.260v   51w   55w   58w    60w
(1.324v)  53w   58w   62w    64w
408Socket774:2007/05/01(火) 02:17:57 ID:04lz6vJz
まとめ
実用最低電圧でのπ焼き時

M2A-VM HDMI
参考 ノースの温度 52度 サウスの温度 48度(温度計の実測値 ヒートシンク中央部)
      1.0GHz  1.2GHz  1.4GHz  1.6GHz  1.8GHz  2.0GHz  2.2GHz  2.4GHz (2.5GHz) 2.6GHz  2.8GHz
        0.80v   0.80v   0.85v   0.90v   0.95v   1.00v   1.05v   1.10v   1.15v   1.20v   1.30v
アイドル  31w     31w     32w     34w     34w     36w     38w     40w     42w     45w     52w

πx1      37w     38w     41w     43w     47w     51w     55w     60w     65w     71w     85w
       89秒    74秒    64秒    55秒    49秒    44秒    41秒    37秒    37秒    35秒    33秒

πx2      40w     41w     45w     48w     52w     58w     62w     69w     74w     81w     99w
       91秒    75秒    64秒    56秒    50秒    45秒    42秒    38秒    38秒    37秒    34秒
       91秒    76秒    65秒    56秒    50秒    45秒    42秒    39秒    38秒    37秒    34秒
409Socket774:2007/05/01(火) 02:18:25 ID:04lz6vJz
GA-M61P-S3
チップの温度 62度(温度計の実測値 ヒートシンク中央部)
      1.0GHz  1.2GHz  1.4GHz  1.6GHz  1.8GHz  2.0GHz  2.2GHz  2.4GHz (2.5GHz) 2.6GHz  2.8GHz
        0.80v   0.80v   0.85v   0.90v   0.95v   1.00v   1.05v   1.10v   1.15v   1.20v   1.30v
アイドル  27w     28w     29w     30w     32w     34w     35w     37w     39w     41w     48w

πx1      32w     33w     36w     39w     43w     50w     54w     60w     62w     68w     83w
       89秒    74秒    64秒    55秒    49秒    44秒    41秒    37秒    37秒    35秒    33秒

πx2      35w     36w     40w     44w     48w     54w     58w     66w     71w     79w     98w
       91秒    75秒    64秒    56秒    50秒    45秒    42秒    38秒    38秒    37秒    34秒
       91秒    76秒    65秒    56秒    50秒    45秒    42秒    39秒    38秒    37秒    34秒
410Socket774:2007/05/01(火) 02:18:51 ID:04lz6vJz

E6300+775dual-VSTA
      1.26GHz  1.6GHz (1.86GHz) 2.0GHz
       1.132v   1.132v   1.132v   1.132v
アイドル   40w     42w     43w     45w

πx1      44w     47w     49w 完走せず
        45秒    36秒    31秒   (53w)

πx2      49w     52w     55w 完走せず
        49秒    40秒    37秒   (59w)
        49秒    41秒    37秒

焜炉はこれが限界か。30w台には入れず。メモリを1枚落とせば何とかなるか・・・
775dual分かってはいたがオーバークロック耐性が低い。
定格で動かすのが普通だろう。
アイドル時も定格電圧1.30vで比較するなら同格か。

65nのAthlonは高クロックはまだ伸びないね。
消費電力も飛躍的に上がるので4800止まりは正解だろう。
ステッピング上がれば改良されるか?
負荷時の電力はまだ多いが、2GHzまでなら比べれるくらいになっていると思う。

低電圧のほうは耐性わずかに良くなってる?
AMD690はMCP61には及ばないものの、+3〜+4wくらいなので何とか許容範囲か。
高負荷時に差が少し縮まる?
MCP61は電力的には良いのだが、1チップ化のせいか熱い。
直近のコンデンサが心配なのでヒートシンクを変えるか風を当てるかしたい。

ATHLONは電圧下げる効果が高い。メモリの速度にも若干影響するようだ。
2.5Ghzはあんまり意味がなさそう。
焜炉も1v以下に下げれるとは思うが鈍感だと思われる。
411Socket774:2007/05/01(火) 02:31:17 ID:z+CZl6Hb
超乙。こいつは役立つぜ
412Socket774:2007/05/01(火) 02:35:04 ID:Mp7ryLfY
まずは、すげーナイスです
413Socket774:2007/05/01(火) 02:38:28 ID:sljv4Ark
すげー参考になるわ

414Socket774:2007/05/01(火) 04:21:42 ID:QHQZvQM7
>>410
65nmのOC/DCグラフをどっかで見たけど、
定格の1.25v辺りから急にクロックの上昇率が下がるような感じでなだらかになってたな。

使うなら[email protected][email protected]辺りが最適なのかなぁ…。
E6300の1.132v動作50Wちょいに魅力を感じたけど読み進んでπ完走せずに凹んだorz
それと
>>408-409で気になったけど全部リテールクーラーですか?


最後に連投規制にもめげずに乙であります。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
415Socket774:2007/05/01(火) 04:41:22 ID:DZ5E+KLb
>04lz6vJz
すげーすげー。何者ですかあなたは・・・・。
416Socket774:2007/05/01(火) 05:30:44 ID:SyDmzA1Y
>>410
E6300のS-Specは? C1E 12W版?
417Socket774:2007/05/01(火) 05:45:42 ID:0ckjHl1b
神データ乙!
418Socket774:2007/05/01(火) 08:08:52 ID:FglrUcud
04lz6vJzさん、すげーよ!!!
419Socket774:2007/05/01(火) 10:11:04 ID:NCG0uDcy
>>ID:04lz6vJz

超乙!
お前に抱かれたい
420Socket774:2007/05/01(火) 11:47:11 ID:FdmMZQni
これはすげえなw乙
421Socket774:2007/05/01(火) 13:10:19 ID:XLP5S/rb
乙だります!
MCP61の方があちちっちなのか
422Socket774:2007/05/01(火) 17:40:07 ID:HtXyXXhL
ID:04lz6vJz さん、ありがと

GeForce6100+nForce430のマイナーな組み合わせはどうだろ?
DDR400対応のね。圧倒的に数が少ないのが難点。

MCP61のあっちっち具合には驚きだね。1チップ化の弊害?
DDR2対応はMCP61が主流なのかな?
423Socket774:2007/05/01(火) 17:47:03 ID:poyR27cs
AMDよりヌフォの方が低消費電力なんだな。
424Socket774:2007/05/01(火) 17:51:00 ID:1o7A8eLg
>>402-410
これは乙!!
低消費電力研究員のようです。
425Socket774:2007/05/01(火) 18:18:42 ID:BYfJyPpy
>>402
おそらくリテールクーラーは使ってると思うんだけど、
ケースFANは無しという解釈でいいんでしょうか?
426402@04lz6vJz:2007/05/01(火) 20:12:12 ID:Wjtgxp2T
反響の多さに驚いています^^;
みなさんありがとう。

>>414
はい、全部リテールもしくはマザーに付属のものです。
CPUの温度は、定格以下で使う限りは心配ないですね。
両者ともPWM制御もあって、かなり低回転です。

>>416
S-Specは SL9SAです。
去年の夏過ぎた頃に買ったものなので、低電力版とかでは無いはずです。
775Dualはメモリも揃えやすくなったし、そろそろ退役させようかと思っています。
Intel系のマザーでオンボードビデオ搭載の、気になるものを見かけたらそちらを・・・

>>422
GeForce6100+nForce430は、939の頃試したことがあります。
PCI-ex対応チップセットの中では電力的に結構優秀だったのですが、
余り注目されませんでしたかね。
ちなみに
普通の電源と3.5インチHDDオンボVGAで939の4600+1.1v1.0Ghz時53wでした。
温度はノースサウス共に、今のAMD690に近かったです。
昔のスレを見れば、どこかに報告しかと思います。
MCP61は両方あわせたものでしょうから、熱は不安でした。
通常使い用として、再構築してみます。

>>425
ケースファンは無しです。
というよりも試験的なもので、まな板・・・・いえ雑誌の上で組み立てております。
程よい硬さがよいので・・;
室温は22〜3度でした。
ケースに入れる時は、どこかにファンが有ったほうがいいでしょうね。

ではまた、次の機会までROMります