【配線】皆の愛機の中を晒してね Part23【エアフロ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2007/05/18(金) 22:49:38 ID:s4Hd2xg2
975でSLIか
953Socket774:2007/05/18(金) 23:04:30 ID:xTpNhlEn
>>947-948
精製水2本とそれに混ぜるたぶんアンコロ
954Socket774:2007/05/19(土) 00:00:52 ID:xZ3l6BMd
スレ最後の方なんで埋めたてに仕事用PCでも、うpしまつ。
あっ独断と偏見の管理人様、今更ながらパート19だかなんかで
優秀作品に選んで頂きありがとうです、励みにがんばります(;つД`)
このケース最悪にエアフロー悪いから、はやく焜炉にしたい・・・

【CPU】 プレス子3.4G
【クーラー】XP-120@芯1500回転
【M/B】 Aopen MX4SGI-4DL2
【Mem】 PC3200 512M*4
【VGA】 Radeon X1950PRO
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-111 
【PCI】 どこかの排気FAN
【ケース】 泉ちゃんとこのALTIUM X
【電源】 鎌力準FANレス

そんなにこだわって組んでないので、突っ込みどころ満載なのは
見逃してください(;つД`)
メインマシンもSOLOからケース変更中なんで、そのうち晒します。
http://up.tseb.net/src/up14006.jpg
http://up.tseb.net/src/up14007.jpg
http://up.tseb.net/src/up14008.jpg
http://up.tseb.net/src/up14009.jpg
955Socket774:2007/05/19(土) 00:09:00 ID:UpmpmQbB
>>954
けっこう配線すっきりしてるね。
泉ケースいいな。自分は4000筋肉SoJ使ってるけどALTIUM系欲しい・・・
956Socket774:2007/05/19(土) 00:09:10 ID:RllkWXtp
>>954
赤いフラットケーブルナカーマ

こういうこと言ったらアレかも知れないけど、Accelero やめて TMG-AT1 に換えたら?
957Socket774:2007/05/19(土) 00:39:54 ID:bjGsdclM
>>947
>>953で当たりです。1本は空だけど
958Socket774:2007/05/19(土) 00:59:11 ID:nL672o2u
>>940
なんとも趣味的な構成だな〜。
そのマザーでSLIは俺もやってたけど、ドライバが選べないから乗り換えたんだよな…。

そのケースってさ、排気ファンが少ないと思うんだけど効率良く冷えるの?
959Socket774:2007/05/19(土) 01:35:39 ID:lMbejiKL
>>954
仕事用PC繋がりでうp。

【CPU】C2D E4300
【クーラー】リテール
【M/B】ASUS P5LD2-VM R2.0
【Mem】SanMax DDR2-677 hynix 1GB*2
【HDD】WD360GD
【HDD】WD1600JD
【VGA】ASUS EN7600GS SILENT/HTD
【サウンド】オンボード
【光学ドライブ】ASUS DRW-1814BLT
【ケース】ALTIUM X MicroATX MUSCLEBACK-2
【電源】ENERMAX Liberty ELT400AWT
【ケースFAN】XINRUILIAN RDL1225S 1200rpm *2

ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/7433.jpg
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/7434.jpg
960Socket774:2007/05/19(土) 01:39:40 ID:RllkWXtp
>>959
その机ってひょっとしてディノスの通販で買った?
961Socket774:2007/05/19(土) 01:44:56 ID:UTzd4F+y
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/7436.jpg
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/7435.jpg

【CPU】 Core2Duo E6420
【クーラー】 XP-120 + S-FLEX SFF21E
【M/B】 Fatal1ty F-I90HD
【Mem】 SanMax/Micron DDR2-667 1Gx2 + Crucial/Micron DDR2-667 1Gx2
【HDD】 Western Digital WD360ADFD + Seagate ST3320620AS
【VGA】 オンボード
【サウンド】 オンボード
【光学ドライブ】PIONEER DVR-212BK/MP
【ケース】 Lian-Li PC-A16B
【電源】 Seasonic SS-500HM

もうすぐケースを銀石のSG03にする予定なので、その前に晒し。
962Socket774:2007/05/19(土) 01:47:48 ID:lMbejiKL
>>960
いや、Garage (ttp://garage.plus.co.jp/) の机です。
もう廃番になっているけどね^^;
963Socket774:2007/05/19(土) 01:49:36 ID:JwlBUAl3
みんな高価なケース使ってるなあ
964Socket774:2007/05/19(土) 01:58:02 ID:RllkWXtp
>>961
A16 って出たばっかじゃん。もう換えるの?
それはそれとして PH-5BCS 使ったり目立たないけど面白い構成。

>>962
そっか。俺の使ってる机(ディノスの通販)と天板がそっくりなんで見間違えたよ。
965Socket774:2007/05/19(土) 01:59:20 ID:vuUhh2TZ
CPUやマザーをケチってケースはいいのを買う。
966Socket774:2007/05/19(土) 02:43:45 ID:pNWNIsMt
>>961
それ鎌平だよね
俺も使ってるんだけど左右の隙間うざくね?
967Socket774:2007/05/19(土) 05:18:24 ID:3uQmotzv
>>961
このHDDのマウンタって有名?
型番とか教えて欲しい
968967:2007/05/19(土) 05:20:33 ID:3uQmotzv
って>>964で出てたわ。
鎌ベイ余ってるからこれいいな。
969Socket774:2007/05/19(土) 08:42:58 ID:gZJ1I6ki
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/7437.jpg
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/7438.jpg

【CPU】 Core2Duo E6600
【クーラー】 ALPHA COOL中心の水冷
【M/B】 ASUS P5B-Plus Vista
【Mem】 Umax 1G*2
【HDD】  Seagate ST3320620AS*2
【VGA】 LEADTEK Winfast7900GS
【サウンド】 オンボード
【光学ドライブ】PIONEER DVR-212BK/MP
【ケース】 COOLER MASTER Centurion5
【電源】 COOLER MASTER iGreenPawer 500W

久々の自作&水冷。
「ミドルタワーに全部収める」のコンセプトで始めたが、
その後「配線は見せない」 「真っ黒にする」等々
コンセプト増殖。やっと形になってきたので晒します。
970Socket774:2007/05/19(土) 08:56:48 ID:pNWNIsMt
どえらいのがきたでぇーっ!
971Socket774:2007/05/19(土) 09:04:16 ID:1UkD4CaW
未来がやって来たw
972Socket774:2007/05/19(土) 09:15:41 ID:qx52W55o
CGみたいだw
973969:2007/05/19(土) 09:42:24 ID:gZJ1I6ki
ありがとうございます、ありがとうございます。励みになります。
ただ、水冷内蔵、配線隠し、先達の方々のテクニックの
いいとこ取りですから。自分のアイデアの部分は大したことありません。
クラマスのケースは見た目で選んだのですが、裏面が結構狭い。
メインの電源ケーブルは、ほぐさないと納まらない。
これはチト予想外で裏面は苦労しました。

あと、水冷配管はやっぱり大変でした。前後のラジエターを通す、
サウスブリッジも冷やす、ポンプ、リザーバはここ、と決めてからの
配管なのパズルのようになってしまった。

後は少し光りものですかね!
974Socket774:2007/05/19(土) 09:43:07 ID:lLnqCtUH
スレ終盤に至って大物登場。
975Socket774:2007/05/19(土) 09:51:17 ID:2dUrUgrM
このぐらいコンパクトにまとまってると水冷もいいなあ
976Socket774:2007/05/19(土) 10:05:37 ID:WqlDxIbu
>>969
これは、かっこいいね。このスレのルールよく知らないが
心に残るケースとかの候補じゃない?
977Socket774:2007/05/19(土) 10:22:16 ID:gbT9fxt2
すごくまとまってかっこいいですね。
もっと色々な角度から見てみたい。
リザーバ内の泡立ちとか化学の実験っぽくなってそうw
水冷関係パーツはパッと見で70K越えくらい?
978Socket774:2007/05/19(土) 10:39:22 ID:LztOwyns
なんかこう、漢の浪漫を感じるよ
979969:2007/05/19(土) 10:44:30 ID:gZJ1I6ki
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/7440.jpg
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/7441.jpg
追加しました。
リザーバはお気に入りの部分と言うか、これをここに付けたい
が為のプラニングかも。

>水冷関係パーツはパッと見で70K越えくらい?
大体そのくらいです。下にあるファンコン、センサーの類は別で。
思ったよりフィッティングにお金かかりました・・・

>このぐらいコンパクトにまとまってると水冷もいいなあ
絶対的な冷却性能は望むべくもないけど、普通使いでは
十分冷えてると思います。ファン20%位しか回ってないです。
980Socket774:2007/05/19(土) 10:59:41 ID:Ia5jXBZU
>>979
ラジエター ポンプ タンク の配置が絶妙!ナイス!
仮組みとかしっかり時間をかけたんだろうね。
981961:2007/05/19(土) 11:07:06 ID:UTzd4F+y
>>964
SG03の発売が延びたので、別のPCに使うつもりで買ったA16をとりあえず使用してました。
PH-5BCSってあの写真だけでよく型番まで・・・

>>966
たしかに鎌平の左右の隙間はうざい、あとコンマ数ミリ横幅有ればピッタリはまるのに。

>>969
これはかっこよすぎる、こんなの見せられると自分も水冷に挑戦してみたくなるな。
982Socket774:2007/05/19(土) 11:12:13 ID:gbT9fxt2
>>979
P5B-Plus VistaってもしかしてVRMにRegCooler ASUS SLI付けられなかったりします?
983Socket774:2007/05/19(土) 11:13:34 ID:ZRV5WJiN
継手はコガネイ?っぽく見える
984Socket774:2007/05/19(土) 12:32:15 ID:MuNYOHTI
>>969
水冷スレで何度も見たw俺はこんな徹底デキナス
985Socket774:2007/05/19(土) 12:39:34 ID:Nq6y4jex
http://feiticeira.jp/jisaku/img/7111.jpg
この5ベイ3つ使ってHDD4台積めるやつの詳細お願いします。
986969:2007/05/19(土) 12:43:56 ID:gZJ1I6ki
機器の配置は結構時間かけました。取付穴開けなおしたりね。
でもその結果、配管にしわよせがいってます。
このチューブ少しは曲げられるだろう、と目論んでたんですが、
結果まったく曲げられませんでした。ここが大きく誤算でしたね。

>982
VRM付けられないんですよ。実寸60mm弱くらいかな。

>983
継手はほぼ全部PISCOです。
987Socket774:2007/05/19(土) 13:19:35 ID:xh56t8IS
すっげー綺麗コレだけしようと思えばパーツを買う前から計画しないと
無駄にお金かかるんじゃね?
水冷の場合汚くてもエルボや継手を出来るだけ使わないほうが冷えるよねw
988Socket774:2007/05/19(土) 13:25:17 ID:sRITUTzM
継手って圧空用のワンタッチ継手なの?
それとも液体専用?
989Socket774:2007/05/19(土) 13:25:20 ID:dBeN2UzR
>>969
パーツ変更しようと思ったらまた一苦労しそうだなw
ここまでくるとと感動するね!
もう少し大きい画像でじっくり見てみたい
990Socket774:2007/05/19(土) 13:55:13 ID:u79hC/cg
【CPU】 Core2Duo E6700
【クーラー】 Gigabyte GH-PDU21-MF
【M/B】 Gigabyte GA-965P-DS4 V3.3
【Mem】 Transcend DDR2 800 1G*4
【HDD】 Deskstar T7K500 HDT725032VLAT80 320G*2 RAID0
【VGA】 GIGABYTE GV-NX88S640H-RH (8800GTS640M)
【サウンド】 オンキヨー SE-90PCI
【光学ドライブ】PIONEER DVR-111
【ケース】 忘れた
【電源】 剛力550W

お掃除ついでに取りました〜

8pファンが全部で7個あるケースだけど、全部ファンコン
制御で、以外と静かです。
難点はケースが異常に重いこと。
配線は適当なんで、こんどきれいにしたい。


ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/7444.jpg
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/7445.jpg
991954:2007/05/19(土) 13:58:16 ID:YV46KJHM
あやや〜寝てる間に凄い作品がうpされてスレが最終加速してる!
ともあれ、自分の職場マシンにレス頂いてありがd。
>>955
 ALTIUM系はエアフローで相当苦労するんで、微妙ですよ。
 ドライブやHDDとか搭載量が最低限な構成だといいんですが
 多数積むと・・・デザインは好きなんですけどね〜
>>956
 赤いケーブル( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
 あー思い出した!TMGってメーカーのだったと思います。
 意外と耳障りなノイズがでるのでご注意を・・・
>>959
 まさに次期職場PCの理想系がそんな構成ですねww
 自営業なんで、職場でもFPSできる!が最低条件なんで・・・(汗
>>969
 自分もメインマシンを水冷に向けてパーツ揃えてるんで
 凄い参考になったし、カッコイイw

 
992Socket774:2007/05/19(土) 14:01:05 ID:JwlBUAl3
最近のパソコンの中身はかっこいいなw
993Socket774:2007/05/19(土) 14:16:40 ID:unqR4ByU
カラフルだしな
994Socket774:2007/05/19(土) 14:20:16 ID:V4d6rxoY
>>990
poo
995Socket774:2007/05/19(土) 14:26:45 ID:V4d6rxoY
次スレだお

【配線】皆の愛機の中を晒してね Part24【エアフロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179552169/
996Socket774:2007/05/19(土) 14:28:16 ID:Uufx4Cit
>>995
997独断と偏見の人:2007/05/19(土) 15:16:18 ID:NBNP8TXh
>>995
乙です

今スレはハイレベルなの多かったですね〜
おいらも次ガンバろ。
998Socket774:2007/05/19(土) 15:17:49 ID:hntPBBb3
>>985
それ、うp主のワンオフものじゃなかったっけ?
電源ケーブルも自作だったような。
999Socket774:2007/05/19(土) 15:21:52 ID:Uufx4Cit
埋め
1000Socket774:2007/05/19(土) 15:22:33 ID:efEXpwck
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/