☆BIOSTAR友の会☆ Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
935Socket774:2007/09/14(金) 05:12:26 ID:1Ph+uZzZ
TForce P965 Deluxe 
BIOSは初期の頃出たβの何とかエディション
E2140(M0)動きました。
1:1設定できないからBselModしようかな。
936Socket774:2007/09/14(金) 06:42:28 ID:g4XOIGa7
>>935
TFORCE 965PTのBIOS入れてみるという手も。
937Socket774:2007/09/14(金) 06:42:43 ID:g4XOIGa7
あかんかもしれませんけど。
938Socket774:2007/09/14(金) 09:21:57 ID:HSjePAEv
普通はそんな事やらんだろ
939Socket774:2007/09/14(金) 15:17:40 ID:vNA3Ebxc
>>931

確かに・・
ファン回らないのでいじくってたらファンのケーブルが一本断線してしまった。
続けざまに3本全部切れた。ヒートシンクが異様に熱いですね。
これじゃあ耐えられんでしょう。
適当な4cmファンのっけて応急処理しましたが、
いずれ青笊あたりとファンで対応しようかと思ってます。
AGPカードがまだ使えるので将来を見越してこのマザボ買いましたが、
カードよりマザーが先いっちゃったら元も子もない・・

>>932

電源はまだまだいけそうな気がします。たぶん。

940Socket774:2007/09/14(金) 15:30:24 ID:HSjePAEv
>>939
M/Bのコンデンサが妊娠してないか確認しておいた方がいいよ
電源のも見れたら見といたほうが良いと思う
941900:2007/09/14(金) 19:22:45 ID:jXEKAvrF
orz
シャットダウンする病が直りません

【CPU】 athlon64 x2 5200+ 65W
【Mem】 ノーブラ PC6400 512*4
【M/B】 Tforce550 ver1.2
【VGA】 leadtek PX7900GS TDH
【driver】 93.71 94.24 163.67beta
【DirectX】 9.0c
【Sound】 x-fi xtreme gamer
【OS】 winxp home sp2
【電源】 KRPW-H450W >交換> KT-550AS SLI

CPUをathlon64 3500+からathlon64 x2 5200+ 65wへ
変えただけなんですが、
使用中突然シャットダウンすることがあります。

やったこと
OSのクリーンインストール
VGA変更 79GS > 76GS
VGAドライバの変更 93.71 94.24 163.61beta
AMD プロセッサドライバ、オプチマイザー導入
BIOS更新 N5TAA207.BST
電源交換 KRPW-H450W > KT-550AS SLI
メモリ構成変更 4枚 > 1枚
最小構成 76GS HDD1台 メモリ1枚 CPUファン以外全部外し

何か情報お持ちのかたいらっしゃいませんか(´Д`)
942Socket774:2007/09/14(金) 19:29:10 ID:vv7kqbke
まず電源を戻す
しばらく使ってそれでも落ちるようならCPUを戻す

熱じゃないかなと思うけどね
943900:2007/09/14(金) 19:50:02 ID:jXEKAvrF
CPUを戻すと発生しないんです
熱かなぁ・・・coretempで見てる限り、
orthos走らせても50度超えないですけど

BIOSのシャットダウン温度は70℃にしています。

電源はシャットダウン問題が起きてから、
電源が原因かなーと交換したものです
944Socket774:2007/09/14(金) 19:53:16 ID:vv7kqbke
OSにログ残ってない?
945Socket774:2007/09/14(金) 19:54:19 ID:vv7kqbke
BIOSでシャットダウンしないようにしてみなよ
946Socket774:2007/09/14(金) 20:19:44 ID:o5apjknZ
ノーブラにドキがムネムネ
947900:2007/09/14(金) 20:24:00 ID:jXEKAvrF
あぁノーブラはノーエラです
小出しですいません(´Д`)

>944
ログは残ってませんねぇ。
電源引っこ抜いたみたいに落ちるんで

シャットダウン温度切って試して見ます
ありがとう
948900:2007/09/14(金) 20:36:50 ID:jXEKAvrF
Д`)・・・athlon64 x2 5200+とKT-550AS SLIの代金で


ASRock 2Core1333-2.66G
買えたじゃん・・・・・・・・・
949900:2007/09/14(金) 21:08:48 ID:jXEKAvrF
落ちた・・・orz
なんか釈然としませんがシングルコアに戻します
`)アリーガトー
950Socket774:2007/09/14(金) 21:32:49 ID:LzzudxXx
>>900
あんま関係ないだろうけどBIOS最新なの?
951900:2007/09/14(金) 22:05:52 ID:jXEKAvrF
>950
ですよ。ここから落としたものです。
ttp://www.biostar.com.tw/app/en-us/t-series/bios.php?S_ID=178
952Socket774:2007/09/14(金) 23:44:50 ID:vv7kqbke
CMOSクリアしてみて
ダメならサポにCPU壊れてないか検証に出して
マザーも同じところで買ったなら、同時に出せればいいな
953Socket774:2007/09/14(金) 23:57:01 ID:g4XOIGa7
>>941
オプチマイザーはいらんのでない? プロセッサドライバもいらんと思う。
CNQも無効にしてよろしく。
954Socket774:2007/09/14(金) 23:58:29 ID:vv7kqbke
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05402812114/#5355843

完全に同一ではないが、苦しんでるヤシが居たみたい
一度オリジナル(ファーストリリース)BIOSに書き戻してみては
955950:2007/09/15(土) 00:09:36 ID:Eb1rPaAI
>>951
そうなのか・・・>>952が答えてくれてる事やってみたらどう?
先日T35PD2-A7のBIOSをUPしたらPOSTしなくなっちまったんで
一つ前に戻したんだよね。そのあとでたBIOSは特に問題ないし謎である。
956900:2007/09/16(日) 02:59:43 ID:Fo1ln7E0
さんざアドバイスもらい、
シングルコアに戻した後なんですが、
激しく原因が↓っぽいです・・・
ttp://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=05100511258&ParentID=6575519&Page=

新しくメジャーチップメモリ買ってみようかとも思ったんですが、
上のURL、問題発生がしたM/B、戯画のnforce550なんですよね・・・

nforce550自体の問題なのか、
5200+と550が合わさると発現するのか・・・。
957Socket774:2007/09/16(日) 03:49:04 ID:egdfIizC
糞メモリ4本挿しが気になるな。
1本糞でもきついのに4本並んでるところを想像してみろよ。
958953:2007/09/16(日) 07:14:24 ID:Y9WyBU3Q
>>956
こちらはTForce550 + x2 3600+だけど、、、メモリはMr.Stone

OCしててもしてなくてもメモリ電圧を少し上げてみて。
後はCPU倍率を一段落としてみるとかかなぁ。(x13からx12.5へ)
959900:2007/09/16(日) 23:30:42 ID:MW1CgzCD
あ。
メモリ電圧上げたら平気になた。気がする。

とりあえずorthos blend 優先度3で
10時間以上かけてても落ちなかった。

ウヒョゥ


>>958 ありがとうございました。
>>957 次は相性保証かけてメジャーチップ買います(;´Д`)

ばっかみてぇ俺AMDやらbiostarやらMVKやら販売店やら
あちこちメール打ったよ・・・すげぇ迷惑な俺市ね

メモリ電圧は2.1Vかけてます
メモリクーラー買うか・・・。
ケースには12cm2、8cm2つけてるけど、メモリ周りめぐってるかどうか
960Socket774:2007/09/16(日) 23:47:45 ID:jOsEJiO2
クーラー買わずにそのままメモリ壊してメジャーチップに乗り換えればいい
961900:2007/09/17(月) 00:31:53 ID:w4G1F6I9
油断してたら落ちたorz
CFDの1GB PC6400二枚組9990円でも買ってみます・・・
962Socket774:2007/09/17(月) 00:39:08 ID:XORySRWD
いっそM/Bを変えるって案は無いのか
963Socket774:2007/09/17(月) 01:43:45 ID:5iigkMuf
>>961
何か大変だな('A`)
今駄目なメモリも別の奴につけたら平気になる事があるからかなわんよな・・・
964Socket774:2007/09/17(月) 06:54:51 ID:KCjiaqoh
メモリ買う前に
設定決めうちくらいしといたら?
965Socket774:2007/09/17(月) 07:23:11 ID:8eEttA7A
BIO-TEXの機能の説明って何処見れば載ってますか?
966958:2007/09/17(月) 10:46:34 ID:WTP71zsx
>>961
乙。
OCしとんでしょ?
だったらOrthos Blend 10時間でいいんじゃない?
6時間以上エンコするなら別だけど。

定格で落ちるならともかく。
967Socket774:2007/09/19(水) 17:41:34 ID:Z5VZappk
TP35D2-A7買ってきたよ!
E6750のせます!
968Socket774:2007/09/19(水) 21:17:59 ID:ZCRnmiMD
いいね。
コスパ最強コースだw

[email protected]で常用してます。
969Socket774:2007/09/21(金) 01:42:08 ID:u+6nio6H
TP35D2-A7って、P35板で最安?
970Socket774:2007/09/21(金) 03:18:07 ID:+1Bs6iK3
>>969
ECSのママンも安いからね
店によって最安を争ってると思う
俺もどっちを買うか迷った
971900:2007/09/21(金) 08:09:55 ID:fuWHXH5+
わっかんねぇ・・・・
メモリ換えてもまだ発生(電源断)するぜ
Mr.stone DDR2-800 512MB*4 > CFD エリクサ DDR2-800 1GB*2

非デュアルチャンネルにすると発生しないような気もするんだが、
512MB一枚のときも発生した記憶があるんだ・・・記憶が間違いか?

次はM/B交換だぜ



ヒャッホゥ
972Socket774:2007/09/21(金) 12:52:53 ID:MszdwcRx
あんた問題の切り分け、検証に向いてないわ
M/B交換・・・ 楽しそう、うらやましい
973Socket774:2007/09/21(金) 16:06:34 ID:YQVDiDHn
ホームセンターで売ってた安物の首振りファンが原因だったことがある。
チナものが周りにないか確かめてみるんだ。
974Socket774:2007/09/21(金) 16:53:53 ID:Q3EtbF4f
先生、そもそもBIOSTARがちゃいn……あれ、だれかきたみたいだ。
975Socket774:2007/09/21(金) 21:07:50 ID:m1fRpkGm
>>971,941
メモリを相性交換付きで買っているなら交換してもらうとか。
以前にまれにCPUが不良であるということも誰かレスしていてくれてたわけで。
メモリはBy SPD設定なのかな?
OCなしのFSB200でNGなの?
x-fi xtreme gamer のスロット挿し位置変えてみた?
うちのTFORCE550のBIOSはN5TAA207で24/7運用だけどブルスク、突発的再起動なんてないよ。
http://www.biostar.cn/supports/bios.asp?vID=32&SID=32&MID=26&Value=470

ちょっと長くなるけど構成書き出してみる。
TForce550 Bios.N5TAA207 Athlon64 x2 3600+ 253x9.5 鎌クロス(12cmFANに換装) Mr.Stone 512MB x2 実Memclock 800
スロット上からPCIE Radeon1600, PCI TI 1394, PCI ELSA EX1500TV(SAA7135)x2, PCI ST Audio DSP24(Envy24)
電源 Owltech Seasonic SS410, HDDx6
でCNQ的なものは動作なし、AMD CPUドライバーなし。XPSP2のデュアルコアパッチ(KB896256)は入れてるけど。
976Socket774:2007/09/21(金) 23:26:19 ID:N3lGeJ17
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070922/ni_i_ml.html#945gc

これよさげなんだが、相変わらずBIOSTARの廉価ボードはスタンバイ(であってる?)
でファン回りっぱなんだろうか?

そろそろ、親父殿の北森1.6A+Mem256MBなマシンをリプレイスしようかと思うんだけど、
このママン+セレ420+Mem1GBでコスパいいマシンが作れそう。
977Socket774:2007/09/22(土) 00:49:46 ID:aoRiZnwr
そういう込み入ったことしたいなら廉価マザーは避けたほうがいいと思うよ
978Socket774:2007/09/22(土) 04:58:53 ID:X0nrMh7V
5000+までしかサポートしてない
ttp://www.biostar.cn/Supports/images/2006631151221730.rar
979Socket774:2007/09/24(月) 11:35:32 ID:jA5Bz9LT
u8668dv7を使っていて、今回初めてbiosupdateをしようとしたのですが、
公式サイトから最新biosを落としてきてフロッピーに入れ、biosmenuから更新しようとしたところ、
This is not Bios bin file
と出て、認識されません
どうしたら更新できますか? よろしく教えてください
980Socket774:2007/09/24(月) 12:33:20 ID:5lrN3AAN
binファイルがないって言ってるんでしょ
公式から落としたDDRファイルを解凍したら、binファイル出てきたから
それをフロッピーに入れればいいんじゃない?
981Socket774:2007/09/24(月) 13:01:08 ID:gJsPQPGH
TF560A2+
楽しみだね
982Socket774:2007/09/24(月) 16:03:54 ID:ekIhDUGd
>>981
使ってるよ。
983Socket774:2007/09/24(月) 19:51:02 ID:jA5Bz9LT
>>980
解答したbinファイルだとファイルとして認識されません。
984Socket774
ファイル名変えろよ…