LAN対応デジタルチューナーVGF-DT1 Part2
1 :
Socket774 :
2007/04/06(金) 18:50:12 ID:Rs44KTEt
乙です。 ところで、ONKYOのサウンドボード使ってる人いないの?
5 :
前スレ897 :2007/04/06(金) 20:26:18 ID:8ev1RKDn
【OS】 Vista64bit Ultimete XP Professional 32bit 【M/B】 K8N Neo4 Platinum 【CPU】 Athlon64 X2 4400+ 【ネットワーク】 Intel Pro 1000 MT 【VGA HDCP対応有無】 GeForce7800GT 256MB HDCP非対応 【VGAドライバ】 93.71 【サウンドボード】 SoundBlaster Audigy2 PlatinumEX 【ディスプレイ HDCP対応有無】 DELL 2405FPW (DVI/VGA) Apple Cinema23(DVI) ともにHDCP非対応 Vista64 / XP32 ともに ネットワーク検出して テレビボタン押して 四角いマークが真ん中で動いてるところで 強制再起動 ブルーバックも出やしない状況ですわ...orz HDCP非対応がダメなのか Athlon64に完全非対応なのか ほかに原因があるのか... 意味わからんです。 自作熱が冷めたのでCore2Duoに乗り換える気も無く もうだめかもわからんね
>5 最低限の条件であるCOPP使うにはXPだとSP2が必要だけどOK? VGAカードとディスプレイの関係からするとDVI-D接続だと出力できないと思う。 サウンドカードも微妙に怪しいのでドライバ更新したほうが良い? それかRealTekは使ってる人居たからK8N Neo4 Platinumのオンボードの方が吉? そんな所かな…? 結構>5のPC構成自体が地雷踏みまくってるポイ。
ショートカット F8 MUTE F9 Vol DOWN F10 Vol UP F11 最大化 まだあったっけ? にしても仮想リモコン出さずに最大化する方法ってないのかな。。
インテル互換CPUオワタ\(^o^)/
10 :
前スレ897 :2007/04/06(金) 21:16:28 ID:8ev1RKDn
まぁ、XP Pro SP2でアップデートも当てて最新ですけどね HDCP非対応なんでアナログならいいのかと希望を持ってたけど 強制再起動って何だよ。。。って状態です。 パッチも今当てた状態で試したけどNGでしたね。 もうあきらめて MTV2000でテレビ見ようとしたら オーバーレイできなくなるトラップも発生して 踏んだりけったりですわ...
早速DT1のパッチを当てたら、タスクトレイの中の VAIO digitalTVのアイコンが無限増殖を始めて、 あわててアンインストールした俺様が来ましたよ。 (VIAIO TypeG Vista business) 気になるのは、パッチは古いプログラムをアンインストール して新たにインストールする形式だけど、その際にまた アクティベーションが必要なこと。 実はアクチの回数制限はないんじゃないかな。 パッチを当てる度に残り回数が減ったらかなわんし。
12 :
Socket774 :2007/04/06(金) 22:00:58 ID:/B4ICNKH
>11 マジで? いくつくらい? 動作自体に問題でた? ウチは まだ前のVer何だけどパッチ当てない方がいいかなぁ? もしかして VIAIOってパソコンだからかも? ところでコレBlueToothで音でてるんだけど・・・ そんなもん?
DT1にログインしたとこにある省電力モードってなにかと思ったら・・ ほほぉ!って感じだな。
>>12 放っておいたらどんどん増えたw
50個以上になったので相当慌てた。
視聴は問題なかったけどね。
VIAIOはVAIOの間違いw
動作がキビキビになるとか テレビ見ながら録画一覧見れるとか もっと根本的なアップデートがほしいな
>>11 確かにVAIOカスタマに確認したら「同一のPCなら(BIOSバージョン含む)何回でもOK」だって。
17 :
前スレ897 :2007/04/06(金) 22:36:37 ID:8ev1RKDn
結局あきらめたので ヤフオクに出す準備をしていたんだが ツレに声をかけてみたら 売り切れで買えなかった組だったので 貸し出して動いたら 買い取ってもらえる方向で話が... 野郎はCore2Duoに HDCP対応環境らしいから まず動くだろうな....orz
TP1DTだけど、VAIO digitalTVで録画した番組を再生すると、画面の上部が少し欠ける現象が発生していた。 気のせいか画面全体がやや縦のびしたような印象だった。 今回のバージョンアップでこの症状が治るものと思っていた。 ところが今度は、逆に下方向も画面が欠けるようになって、さらに画面が縦長になっているのが確認できた。 円を表示した画面やレターボックスの額縁画面を再生するとはっきりと解る。 アップデートした人で同様の症状を確認した人はいませんか?
トラブルまみれながらみんな楽しそうだな
>>18 BS2でさっき録画したSD放送の番組が縦長っぽくなった。
で、予約録画でもちょっとトラブってたんだけど、
今度は…本体の電源が入らなくなったorz
22 :
前スレ746 :2007/04/06(金) 23:17:31 ID:3/Rahxvo
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169068051/746 【OS】 Windows Vista Ultimate 32bit
【M/B】 COMMANDO
【CPU】 QX6700
【チプセト】 i965
【ネットワーク】 100base-T
【VGA HDCP対応有無】 AOpen 7950GT-512MB
【VGAドライバ】 Forceware 101.41
【VGA接続形態】 DVI-D
【サウンド】 FIREFACE 400
【ディスプレイ HDCP対応有無】RDT261WH HDCP Supported
起動時の四角の明滅で落ちることはなくなりましたが、こんどはCAN_NOT_OUTPUT_FAIL_APPLY_SCMS
既定のデバイス設定でS/PDIF出力を選択しても同様。
23 :
Socket774 :2007/04/06(金) 23:22:26 ID:abs8vls2
このスレ読まずに注文しちゃったんだが・・・。 VGAがAGPで、アナログDSub15ピンでトリニトロン管の19インチでUXGAで 見てるんだが、これってなんか、買わないほうが良かったかな・・・。 VGAがAGPだと、保証してないだけなのか、もうブロックしちゃってて 明らかに動かないのか、どっちなんだろ。
かれこれ320Gb あしたHDD買ってくる
>>11 無限増殖うちもなった(なる)よ。しかもアップデート前からずっと。
vista ultimate32bitだけど
・ユーザアカウント制御有効にすると100%
・無効にすると再起動時たまに(休止からの復帰だとならない)
正確な原因は全然わからんけどタスクトレイをみてるとI/OのMagicTVが
digitalTVより右に出てる(つまり先に起動した)とき無限増殖、左に
でてるとならないっぽい。ユーザアカウント制御有効だとI/Oはあがらない
から100%増殖するんではないかと。DT1買ってもうI/O外そうかと思った
けどこれがあるから怖くて外せないorz
>>12 >ところでコレBlueToothで音でてるんだけど・・・
という書き込みがあると次のアップデートで出なくなったり
するんだろうなw
27 :
21 :2007/04/06(金) 23:40:16 ID:BsgnLVJd
ああこのやろー、マジでDT1の電源が入らなくなった。 ACアダプタのLEDは点灯してるから通電してるはずなのに… どうなってんだorz
28 :
前スレ746 :2007/04/06(金) 23:43:10 ID:3/Rahxvo
BTで音が出てるってどういうこと?
>>21 録画予約の失敗は自分のTP1DTでも結構ありました。
二つ予約した番組の後の方が録画されていない。三つ予約した全てが途中で終了している等々。
アップデートで改善されていれば良いのだけれど、これはまだ未確認。
>>20 ヽ人_从人__从_从人 ∧__∧
ノ∩ ) ( r( ) _
⊂'~ :;# ヽ _ < 地雷上等! > 〉 :;# ,つ| │
/(,メ。l7 。)っ| │ ) く ∴‥⊂ 、 ノ  ̄
∴‥U ∨ ∨  ̄ ⌒YW⌒Y⌒WW⌒ : ::: :: . し'
ドウッ! :: ::: :: .:: :: :: ::
:: :: :: ::: ∧_∧ . \丶丶从//
:; ⌒,'" ⌒ :: (; ゚∀゚)○ ;\:;(;:;(( )) ドンッ!
(;:; :;(;:;(( '" );::) ::.) と つ 从 ,'"人__,,,,,,,,,,;;;,;;,;;,;,;'
(⌒'⌒ ⌒'⌒ ;) ,(⌒) ) ,,,,,;;;,;,;,;,:::::::''''''''"゙゙゙^,,,、 、;`` ` `: ,
'"人 ;:; ;:)) 彡,,,,,,(,,,;;/,- ;:;''''''"゙゙,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`` ` `: ,,,,、
_,,,,,,:;从<从: ;;'゙'゙''''''''"゙゙゙^,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`;'゙'゙;'゙'゙ ,,,,、 、;`;'゙'゙;'゙'゙;'゙'゙,,,、 、;'゙
ここPart2になった途端へんなのが湧いてきたなw
>>前スレ726 SOUND MAXはダメって報告ばっかりだからCOMMANDOの添付ボードは諦めて 別のサウンドを使った方が良いと思うよ。 ウチはRealTek(Desk)とSigmatel(Note)だけど特に問題無い。
33 :
前スレ746 :2007/04/07(土) 00:30:54 ID:llkHhHhe
>>32 あ、どうも。
COMMANDOのオンボードは使う気ないですよ
Lynxの動作報告が出てきたら突撃してみようかと
てか、貸出してたかな。
とりあえず、近いうちにGO46でも買ってきて試してみます
以前TERRATECのカード使ってた頃はSCMSの設定とかできたので
こいつもできるような気がするから。
ディスクにムーブするとき 残り容量のところに一瞬「BD」って出るなあ。 これはひょっとしてひょっとするのか?
SOUNDMAXダメな人は、Driverのバージョンも書いてくれるとありがたい
>>23 VGAがAGPで、アナログDSub15ピン使用で動いていますよ。
PC上で見る場合サイドカット、レタボズームはできますか?
キャプチャした録画ファイルをtmpgenc4.0 xepress や dvd author3 でdivxに変換できますか?
>>27 うちも全く同じ症状が出た
しかしこれはソニー製TVでは良くある事
慌てずに全接続外して30分放置汁
>>25 おお、サンクス。
うちもSEG GLIPを入れてるから間違いないな。
>>34 試したけどBDにはムーブできんかった。
m2dconvみたいの誰か作って。
あー、SOUND MAXだめなのかorz どうりで; P5B寺付属CDのドライバではダメでした。ドライバの問題じゃ無いような気がする。 元々使ってたのはサウンドブラスターのaudigy4なんで、これまたアウトだったりする。 詰み、って事さorz
>>1 スレタイトルに自作云々入れないと板違いって叩かれるし
検索からメーカーPCユーザーが来ちゃうだろ
動いてる構成 【OS】WindowsXP Pro SP2 【M/B】abit Fatal1ty F-I90HD 【CPU】E6600 【ネットワーク】オンボ 1000base-TX 【VGA HDCP対応有無】オンボ ATI Radeon Xpress 1200 Series 【VGAドライバ】マザボ付属 8.351.0.0 ? 【VGA接続形態】オンボ HDMI>DVI>HDMI>HDMI5系統分配機>DVIでモニタへ 【サウンドボード】オンボ Realtek High Definition Audio (つまりカニ?) 【ディスプレイ HDCP対応有】 EIZO S2411W この構成はPV3も動いてるので、D端子出力で更にPV3へ。 付属ソフト動いてるけど、見るのも録画もPV3利用のほうが簡単な気が………
45 :
44 :2007/04/07(土) 11:46:11 ID:S1gIXc3+
あれー?今自分でおかしな事をしてるのに気がついた
オンボードのVGA機能が、アナログRGBとHDMI端子の2系統なんだけど
通常利用してる環境は、アナログRGB出力でDELLの2405へ入れてるのね。それで普通に
VAIO DigitalTV使って表示出来てるし、録画ツール使えば録画もちゃんと出来る。
アナログ再生だと強制的にD1とかにさせられるんじゃなかったっけか??
セットアップの時だけHDCP対応モニタが必要で、終わっちゃったらそれっきり??
ttp://pspwiki.to/DT1/DSC00046.JPG
46 :
Socket774 :2007/04/07(土) 11:59:52 ID:d5hzr+ie
判別&確定させたいんだけど、どうやれば簡単に判るかな?
>>45 やっぱりDT1は違法機器だな、ARIBに通報しました
>>47 んなもんハイビジョンの番組を見ればSDになっているかは一目瞭然だろ。
我が環境でDT1とPV3の組み合わせは 安定してるが(録画ミスの発生がない) 画像がな〜おしい!!
ビックに予約してたもんです。 今朝問い合わせメール送ったら 一時間後発送メールが来ました、、、、、orz
>>49 家中から余ってる同軸ケーブル探してきて、面倒だがBSも映るようにしましたorz
結果から言えば、BShiの日本のうたを今見てるけど歌手の顔の毛穴が判別出来るレベルだから、やっぱSDなわけ無いかと。
うーん、東京の某カメラ店の2つの店舗に予約を入れて1台づつ取り置きしてる。 買うかどうか悩んでるが、1台は開放しようと思う。 欲しい奴はいるか?
54 :
53 :2007/04/07(土) 13:39:47 ID:9Pju+VSV
取りあえず13:50までにレスつかなきゃ、取り置きキャンセルする
55 :
53 :2007/04/07(土) 13:56:26 ID:9Pju+VSV
今、キャンセル入れた。
またおかしな現象に気がついた。 VAIO DigitalTVで標準になってる解像度を選ぶと、1080iの水平画素数が960しか無いような気がするんだが……… 誰かこれ、確認してみて貰えませんか? BShiを全画面で表示するとなんか画が眠たいんで気がついた。 録画したデータも横960しか無いような気がする。 D端子出力でPV3へ入れたやった場合も、水平960にした時が一番綺麗で それ以上のサイズにするとあちこちボケてくる。 SDになるとか、そういう次元じゃなくて、です。(今度はちゃんとHDCP対応モニタだけに繋いで確認しました
アップデートいれたら、テレビがずれて表示されるようになりました。 録画再生すると大丈夫だけど。 まだバグだらけって感じ。
58 :
Socket774 :2007/04/07(土) 14:38:37 ID:FSJaxwzV
キャプチャーボードでも買おうと店にいったら、 これが置いてあったんでなんも考えずに買ってきたんだけど、 これアナログDsub15ピンでも動くんだね。 とりあえず動くことはわかったんで録画等を試してから環境UPします。
動作構成 VAIO Digital TV Ver.1.0.0.0704030 【OS】 Windows Vista Ultimate 32bit 【M/B】 Striker Extreme 【CPU】 QX6700 【VGA HDCP対応】 8800GTX 【VGAドライバ】 Forceware 101.70 【VGA接続形態】 DVI-D 【サウンド】 Lynx AES16 【ディスプレイ HDCP対応】 EIZO S2411W DELL 3007WFP(だめ何ぜ?) オンサウンド だめ Dualview だめ
61 :
56 :2007/04/07(土) 15:21:55 ID:S1gIXc3+
【OS】 Windows Vista Home Premium 32bit 【M/B】 ASUS P5W-DH 【CPU】 E4300@2.4G 【ネットワーク】 1000base-TX 【VGA HDCP対応有無】 WinFast PX7900GTX TDH HDCP対応 【VGAドライバ】 100.65_forceware_winvista_32bit_international_whql 【VGA接続形態】 D-sub 【サウンドボード】 オンボードRealtek Semiconductor ALC882M(Vista標準ドライバー) 【ディスプレイ HDCP対応有無】 GDM-F520 DSub接続 HDCP非対応 TVモードにすると CAN_NOT_OUTPUT_FAIL_APPLY_SCMSエラーが出たので コントロールパネル-サウンドの光デジタル出力を無効にしたら見れるようになりました。 「いますぐ録画」は普通に成功したので、今度は予約録画を試してみます。 あとSONYのHPだと「外部アナログモニター接続時はSD画質になります。」って書いてあるけど HVで映ってるような気がする。
63 :
Socket774 :2007/04/07(土) 15:53:34 ID:A+lX9cRs
札幌ビックのVAIOオーナーズメイド担当者にアクティベション回数制限について 確認したらキッパりと回数制限は無いと言っていた。
64 :
Socket774 :2007/04/07(土) 16:31:16 ID:iNV9fr/g
>>45 >>62 う〜ん。
マサカとは思うけどグラフィックチップ側でHDCP対応にさえなっていればモニターは問わずにHD利用可能なんていう神仕様じゃないよね?
ソフトウェア側の不具合でHDCPの機器認証フラグがNA、すなわち全許可になっちゃってるとかね。ただしCOPPは正常にに動作。
ていうかGDM-F520でHDコンテンツ見てるのか。いいなあ。
俺もCPD-G500の性能を生かしたいんでこれが本当なら今すぐにでも注文する。
あ、このことは一応ソニーとARIBには内緒の方向で。
65 :
Socket774 :2007/04/07(土) 16:36:21 ID:iNV9fr/g
ていうかだれかHDCP解除できちゃうような製品知らないか? MAGICDVIみたいな奴。 そんなんがあったらもはやモニターにこだわる必要が無くなる。 超高解像度CRTでおkって話になるのに。
>>52 その歌手は普通の人より毛穴が大きいだけだ!
騙されるな!
67 :
65 :2007/04/07(土) 16:41:03 ID:iNV9fr/g
MAGICDVIじゃなくてDVIMAGICだった。
68 :
65 :2007/04/07(土) 17:04:25 ID:m7SBFTm2
と思って探してみたらこんなのあった。
488 Name: 不明なデバイスさん [sage] Date: 2007/03/18(日) 11:01:57 ID: t9Pn65E7 Be:
●PS3のHDMI出力をDVIに変換するアダプタ
COMPUTEX 2006会場で、DVI出力をRJ45経由で延長させるアダプタを展示していた
GREEN-BOX Technologyは、PLAYSTATION 3をターゲットにした
ディスプレイ切替器「GAME SWITCH」をデモしていた。
基本的には2組のDVIとオーディオ入力を持ち、これらを切り替えてディスプレイに表示する切替器なのだが、
HDMI→DVIケーブルが添付され、PLAYSTATION 3のHDMI出力をDVIに変換できる。
HDMIはHDCPによる著作権保護が働いているのだが、
GAME SWITCHからの出力にはHDCPがかかっておらず、
HDCP非対応のDVIディスプレイに出力できるようになっている。
実売価格は130ドル程度で、日本でも発売予定だという。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0318/cebit09.htm やばい。
これが本当に発売されるならまじでCRTが最強になってくるんですけど。
出たら速攻で買うよ、俺。DT1とあわせて。
コピーワンスは自分で偽サーバーを作る事で認証を騙せるところまで 来ているようだけど、mepgのように気軽に扱えるようになるのはまだまだ先なのかなぁ
>>69 やっぱそれ、HDと言うには解像度でんでん足りないよ。髪の毛とか判別出来ないし。
居間においてある1280x768?な普通の液晶テレビのほうが綺麗にみえるんで、怪しさ満点だな、DT1。
映ってる画面がHDかSDか判別つかない人間はNHKニュースで確認汁 HD:アナウンサーのネクタイの柄が判別できる SD:アナウンサーのネクタイの柄が判別できない アホ:柄の字が読めない
とりあえず環境が整理できたので記念真紀子 まずは当初の構成 【OS】 Windows XP Professional SP2 (32bit) 【M/B】 Intel DG965WH 【CPU】 E6600 【VGA】 PowerColor RADEON X1950XT 【VGAドライバ】 CATALYST 7.3 【VGA接続形態】 DVI-D 【サウンド】 Sound Blaster X-Fi XtremeGamer 【モニター】 DELL 2407WFP 結果:いきなりCAN_NOT_OUTPUT_DRIVER_NO_SUPPORTで撃沈。 VGA接続をアナログRGBに変更 結果:CAN_NOT_OUTPUT_FAIL_APPLY_SCMSで撃沈 サウンドカードを無効化 結果:何のエラーも出ないが画も出ない(VAIO Digital TVの背景のまま) オンボードサウンドを有効にしてSigmaTelのドライバを入れる 結果:遂に視聴可能になる・・・しかし音声がなんか妙(中抜けっぽい) オーディオドライバをIntel版に入れ替える 結果:音声がマトモになる VGA接続をDVI-Dに変更 結果:何事もなかったように完璧動作 というわけで、サウンドがコケるとHDCPも含めて全てがコケるという素敵仕様だったのね。
赤いきつねはプロテクト外せるの?外せるなら購入決定なんだが
79 :
Socket774 :2007/04/07(土) 20:00:31 ID:i0WiQicr
KAKAKU.COMやここでの使用報告を見ていて人柱になって検品をしてみようと思い立ち 秋葉のTUKUMOで買ってきましたよ。49800円 【OS】 Windows XP Professional SP2 (32bit) 【M/B】 ASUS P5B DELUXE 【CPU】 E6600 【VGA】 SAPPHIRE X1650PRO ULTIMATE 【VGAドライバ】 CATALYST 7.3 【VGA接続形態】アナログDSUB 15PIN 【サウンド】 サンワサプライ USB スピーカー MM-SPU15V BIOSでHD AUDIOをDISABLEに 【モニター】 SAMSUNG SyncMaster 735DF 【NIC】 玄人思考 GBE-PCIe 【ルーター】 PLANEX BRL-04GP DRモード録画でSATA2のHDDへ録画 20分間の録画で1.7GBのファイルサイズになりました。 CPU使用率 4〜12% ネットワーク使用率 1Gbps 1〜2%ぐらい 地元のケーブルテレビ(パススルー)を契約しています。 視聴録画OKですた。レンタルSTBはPANASONICのTZ-DCH505でリビングで使用中 分配させてこのチューナを取り付けました。 まったくノイズがないので本当に感動ものです。 デジタル放送を録画する手段がなかったので今回の買い物は良かったと思います。 VA1000 MTV2000 MTU2400 MTVX2006HF GV-MVP/RX3 と渡り歩いています。
>>59 エラーの詳細をお願いします
SCMSのエラーですか?
CPU使用率は僅かだけどI/O読み書きがかなり多いから 全体的にもっさりになるなぁ
84 :
Socket774 :2007/04/07(土) 21:12:11 ID:m7SBFTm2
>>83 何に疑問を感じているのかがいまいち理解できない
85 :
80 :2007/04/07(土) 21:23:52 ID:4yPvY4Zc
>>80 買っちゃったYO。
BSデジタルもCATV契約してるんだけどリビングのSTBでは見れるけど
分配させて BS/110度CS入力IF の端子につないで受信できるかと思ったけどさすがに無理ですた。
どなたかBSデジタルも受信できる方法があればご教示くださいませ。。。
87 :
80 :2007/04/07(土) 21:49:39 ID:4yPvY4Zc
わからないですが、パススルーじゃないからみれないってことなのでしょうか・・・ KAKAKU.COMの方で >地デジだけはCATVのパススルーで受信できますが、BSデジ >タルと110度CSデジタル(e2byスカパー!、ep055) >は110度CS対応BSアンテナが必要です。 >また、デジタルCATVはタダ見できないように、レンタルチュ >ーナーで受信できる形式で放送しています。 >BSと多チャンネル放送をデジタルで観るには、CATVとデジ >タル契約してレンタルチューナーで視聴するか、110度CS対応 >BSアンテナを設置して視聴するしかありません。 >後者の場合はUHFアンテナも設置すれば地デジもゴーストレス >で観られるのでCATVを解約してもよいでしょう。なお、CA >TVとe2byスカパー!と従来のスカパーでは視聴できるチャ >ンネルは異なります。 て言ってます。 _| ̄|○
iEPGからの地上デジタル録画設定ってマトモに出来るんでしょうか? BSデジタルだと問題なく可能なのですが、地上波の場合はRec Toolでチャンネル名が空白のまま 選択不可能になってしまいます。 iEPGの.tvpiファイルを見るとBSの場合はチャンネル名がコード番号になってるので、もしかして 地上波もコード番号で出力するように設定する必要がある? て言うかそれって出来る?
マルチポストみたいになるけど、こっちにも書く。
ttp://pspwiki.to/DT1/bmp/ やっぱしDT1は1920x1080で出力する機能は無いみたい。引き延ばしてるのがよく判る画像あげときますね。
BShiをフル録画するのを夢見てたのに【残念です。】
パナソのBDレコーダ買うしか無いのかな〜やはり……… 5万の機械でフルスペックハイビジョンとか、甘い夢見てたさ。
>>88 テレビ王国の右上の設定をクリックしてiEPG チューナー選択を
地上波デジタルにすれば出来るよ。
92 :
80 :2007/04/07(土) 22:09:16 ID:4yPvY4Zc
みなさんBShi見れてて裏山。110度CS対応BSアンテナを設置しないとだめなのかなぁ。。
>>80 その契約しているCATV会社がBSデジとかもパススルーしてなければアンテナ設置しないと無理
CATV会社に聞いてみそ
110度CS対応じゃない古いBSアンテナ使っているんですが、 アンテナレベルがBSが26、CSが21ぐらいなんだけど、 110度CS対応アンテナだとどれぐらいでますか? 特にCSのアンテナレベルがもっと出るなら110度CS対応のに買い換えようと思うんだけど。
>>91 960x1080丁度のサイズで表示させた物。というか、VAIO Digital TVで標準と書かれたウィンドウサイズが960x1080。
全画面にすればこれ以上で表示出来るけど、単なる拡大って感じ。
じゃない、ボケてる。つられたorz ゴメンナサイ 960x540がVAIO Digital TVの標準窓サイズ。
Vista64bitなんだけどCDからVAIO Digital TVインスコして 起動したら四角いのが点滅した画面で終了 →VAIO Digital TV Ver.1.0.0.0704030をインスコしたけど 今度はアクティベーション画面がでずにいきなりメニュー画面 TVを押しても、リモコン付きの青い画面がでるだけでTV映像なにもでない。 D3端子使ってデジタルチューナーとしてつかってるけど こんな使い方の為にかったんじゃないんだけどな orz
なにいまさらPCで画面キャプったビットマップ並べてフルスペック出力できないとか ほざいてるキチガイは? DLNA対応ブラビアとかルームリンクで見れることしらんのかな┐(´д`)┌ ヤレヤレ
>>95 PV3でD端子出力をキャプったのではなく、「VAIO Digital TV」の画面キャプったのか・・・
それなら、話にならん・・・
100 :
4 :2007/04/07(土) 22:48:11 ID:esG+1HDF
>>69 ありがd。
これでグラボだけ載せかえれば良いと解ったよ。
Vistaなんて対応してないし、動かないって報告 沢山在るんだから、これ以上書き込むな。 Vistaは成功報告だけで十分だ。 地雷OSなんて選んだのが悪い。
>>99 いや、ファイルの拡張子で判ると思ったんだが………orz
PV3の画像ですよ、1920x1080の方は。
960x540の方は素直にキャプチャしようとすると960x1080で保存されてしまうので、やむなく別の手段。
>>102 なんだ、こっちの指摘で間違ってないんじゃん
リサイズしてない物うpで他に比較ししてもらわないとなんでないの?
ってか、リサイズするなら1920x1080だろ
ID:S1gIXc3+が必死に解像度間引きしてると騒いでるのはDT1のD端子出力の映像のことだろ? 画像の拡張子を見ればPV3でキャプったものか否かが分かるとか意味不明なこと言ってるし こいつの話は真に受けない方がいいよ。 PV3スレでも暴れてるキチガイだし。
106 :
Socket774 :2007/04/07(土) 23:21:59 ID:6pWCzOS9
VGF-DT1買ってきて地上波導入してから悩んでるんですが、 これってTVKやら東京MXの様な地方局(例えば名古屋だと 三重TVとかになるのかな?)って視聴することは出来ない? アナログTVなら受信可能なとこに住んでるんですがDT1だと 表示のさせ方すら解りません・・・ テレビ王国を見るとタブ2の欄にしっかりテレビ欄乗ってるのに・・・ (録画すること出来ないけど。) 番組見るとハイビジョン対応のもあるから地デジで見れると思ったのになぁ
>>64 んー、COPP ActiveなときにHDCP CapableがEnableと返ってきたらGoしちゃってるとか。
とするとHDCP対応カードならD-subでもコンポーネントでもHD出力になるね。
まあここらへんは静かにしておく方向で。
D端子ってアナログだしな。 元々汚いから論外だな。
>>103 かみ合ってねーな………俺はリサイズなんかしてねーつーの。
日本語もマトモに話せないようだし、仕方ないか。ホント2chてのはこんな奴ばっかか?orz
>>105 D端子出力は当然間引かれてるし、VAIO Digital TVで表示したところでVAIO Digital TVが標準ウィンドウサイズと
している寸法はやはり960x540。この時点でちょっとヘンだろが。
で、こうなると地デジの1440ってのも怪しくなってきて、なんだか内部出力の実サイズは
960なんじゃないか?とか思えてくる。
誰か持ってる奴、第三者としての判断よろ。俺だけの判断では、DT1は最大横960までしか出力(表示)出来ないヤバいハードになっちまう
>>107 最高解像度を横960に制限することでGo(手打ち)が出た………今じゃそんな邪推までしてます。
>>109 はぁ?
960x1080の中身は、960x540にリサイズしてるだろう?
自分のうpしたファイルの中身もわからんのか?ww
PV3の設定で、1080iの水平画素数を960に設定して録画した物だから、まーなんというか? PV3が吐き出すデータは960x540のムービーとなるが、それをPV3で静止画保存かけると960x1080の縦長になる。 お前、PV3持ってないならツッコミ入れるんじゃない。黙って理解しろw ちなみにそのムービーをaviutlで開いて、全画面のスクリーンショットを取ったのをフォトショへ貼り付けてbmp保存。 わざわざ面倒な事してるのはご愛敬。
>109 基本的に録画されたDRは放送波のデータそのままの映像。 視聴時のDRはUIを合成する為にDT1内部で作られた映像。 つまり録画された本来の映像を見たいなら録画されたDRを見る必要がある。 録画されたDR本来のデータはデコーダが内部で制限しているような 逆に手間が掛かる馬鹿馬鹿しい事をしていない限りピュアなデータ。 ちなみにFRAPSでスナップショットを取ればデコーダの出力されている 実データが取れるのでよく分かる。 DR録画BS時に出力されるデータは1980x1088の規格どおり また地デジに出力されるデータは1440x1088のこれまた規格どおりのデータで スクイーズ前のデータが出てくる。 ちなみにDRの地デジ視聴時は1920x1088、コレは前述のDT1側がUI合成する為、 1920x1088の解像度で映像を配信しているからだろう。 あと漏れはD端子の出力なんぞにはじめっから興味は無いので、PV3云々は知らん。 別に知りたくもないけどね。 >960x540。この時点でちょっとヘンだろが。 XGAでアプリを動くように設計するとしたら普通のサイズだろ?
>>112 よくそんな恥ずかしいこと偉そうに書けるな
あれか、拡張Toolの静止画保存サイズ指定でして保存してるだろ?w ちなみに、録画されているデータは960x1080で、表示をPV3のソフトが16:9の960x540にしてるだけだ、自分こそわかってないじゃんww
116 :
Socket774 :2007/04/08(日) 00:11:51 ID:lOk1wNl+
喧嘩すんなら外でやれ!
変な議論してないで録画できてるなら赤いきつねでMPEG2のTSだかPSだかに変換すればいいじゃない そうすればアプリ制限でのリサイズとか関係ないでしょ
>DR録画BS時に出力されるデータは1980x1088の規格どおり あ、1920x1088ね…間違えたorz
120 :
Socket774 :2007/04/08(日) 00:21:11 ID:9R02MsQW
視聴ソフト アップデートしたら 動くもの全てに横縞のノイズが入るようになった orz
>>113 なるほど、真実をありがとう。
D端子出力は全く配慮されておらず、専用ツールでの再生でしか正しく再生されない。
これがアナログではSDという言葉の意味になるわけか………
問題は、VAIO Digital TVで選択できる解像度の中に、960x540以上のサイズが無いという事だが。
ちなみにサイズは、1920x1080をま半分にしたキリのいい数字と信じていた。ヘンか、やっぱw
PV3ユーザーには優しくない仕様だと思うが………まぁ仕方ないところですかね。
>>115 お前がリサイズしたんだろ?って聞かれたら、それでもノーと答えるだろ。
拡大縮小まで自分でして、画質比べしたかねぇや。
あと、拡張ツールなんてのは使ってない。
>>121 とりあえず、自分がうpしてるファイルを落としてプロパティで画像サイズ見てみたら?
>>94 マスプロの50cmパラボラ(BSC50R)使ってます。
構成としては、
アンテナ>4C同軸(約15m)>二分配 >VGF-DT1
>DMR-BW200
上記の構成で、DT1では、BS:40〜42、CS110:36〜38くらい出てます。分配をやめれば、+2〜4くらいですね。
受信レベルが21くらいだと、ちょっとした雨でも降雨減衰で受信が危なっかしくなるかもしれません。
アンテナ一式で二万円もしませんし、この際お買換えになっては?
125 :
Socket774 :2007/04/08(日) 02:09:54 ID:oEP/bEmM
>>80 うち、CATV屋(送出設計とか伝送路設計がメイン)なんですがw。
BS(アナログも含めて)のパス・スルーってのはほとんど例がないですね。BSのIF帯だと1GHz(都市型CATVでHFCのとこでも、
上限は770MHz)を超えちゃうんで、伝送が難しいんですよ。かなり昔にはニュータウン系の共聴設備でBS(アナログ)のパス・ス
ルーをやってる地域もありましたけど、コストが高くつくんで、現在ではほぼ全滅です。
こういったところは、周波数特性は良い割に、トランクアンプが地デジOFDMの増幅に対応しない事が多くて、やっかいです(別
に共聴テレビが全て地デジ受信できないというわけではありません)。
ところで、TZ-DCHシリーズをお使いということなら、STBでのBS・地デジ受信はSHB(450MHz〜帯)のトランスモジュレーション
(64QAM)ですね。地デジは別に周波数変換パス・スルーでも再送信といったところでしょうか。
え〜とね。長くなりました。三行でまとめると、
さっさと
アンテナ買え
2万もしないぞ
お目汚しスマソ。
今日手に入れた。 京都なんだが地デジがNHK総合とKBS京都しか映らないw UHFアンテナを地デジ対応のものに変更してもダメ・・・。 これは高性能なブースターを導入するしかなさそう・・・。 BSデジタルは綺麗に映ってるよ。
俺も今日入手 地デジ対応のUHFアンテナの購入を考えていたのに 今使っている物をそのまま流用出来たw 大阪TVの為にVHFアンテナの上にちょこんと付けていたのを 少し角度かえるだけでいけた。屋根からの景色は素晴らしい物でした。 商品が届くまで楽しみさと暇さで 先走ってアンテナを買いそうになったけど、思いとどまった。 何度もこんな手で無駄な購入してきた俺だけど 少しは学習したようだ。
>>126 コネクターの圧着端子からデーター損失があるって感じだな
今更だが、録画中にTV視聴出来ないなんてダメダメじゃん、 って思ってたら普通に後追い再生出来るのね…
>>126 地デジ対応でも、離れてるなら20エレメントとか27エレメントのアンテナ使った方が良いぞ。
予想通りデジタル放送質問スレになってるな
これって録画した番組を再生すると音声がモノラルになってませんか? うちではTV視聴時はステレオなのに録画して再生するとモノラルになってしまう… 今はオンボなので、ちょっと90PCIでも買ってくるか。
うわ久しぶりにNSCLinuxの文字見た。
135 :
62&94 :2007/04/08(日) 08:29:27 ID:f9sYX0bL
>>124 ありがとうございます。
いまのアンテナはNECのアナログBSチューナに付属していた物なので
さすがに古すぎますね。
早速電気屋に行って買い替えてきます。
今の所の動作報告の注意点をまとめると、
・デュアルLANの環境の場合はLANを一つ無効にする。
・マルチディスプレイでは動かない。
・VGAがHDCP対応してればディスプレイはHDCP対応じゃなくてもOK、
アナログRGBでもHDで見ることが出来る。
・「CAN_NOT_OUTPUT_FAIL_APPLY_SCMS」はサウンド関係のエラー、
出力をPCM(アナログ2ch)にしたり、光出力を無効にすると動くようになる。
・SoundBlaster系、P5BシリーズのAD1988Bでは今の所動かない。
・Vista32bitでも動くがAeroには対応していない。VAIO Digital TVを起動すると
Vistaベーシックに強制的に変更される。(Vista正式対応待ち?)
動作報告は前スレ763さんの
ttp://wiki.livedoor.jp/kishow99/d/VGF-DT1%a4%de%a4%c8%a4%e1 を参考にしました。
ありがとうございます。
>>135 Vista32bitでも動くがAeroには対応していない。VAIO Digital TVを起動すると
Vistaベーシックに強制的に変更される。(Vista正式対応待ち?)
オーバーレイ方式では、対応しないでしょう
ごく一部のメーカー製マシンでは対応しているが
DT1に対しては、使用するマシン環境がそれぞれ違う為
変更を加えるとOSそのものを壊しかねないんじゃないか?
137 :
Socket774 :2007/04/08(日) 09:23:57 ID:42RyDBX+
138 :
Socket774 :2007/04/08(日) 09:28:26 ID:9R02MsQW
どこまで糞なんだ Bカス市ね
>>135 > アナログRGBでもHDで見ることが出来る。
これはアホなユーザーの勘違いってオチ。
>>57 DT1の電源ケーブルを抜き差ししたら、直りました。
DT1のアナログ出力系が誤動作していたみたい。
D端子出力もずれてたし。
ただ、Digital TVでテレビを見るとずれているのにDigital TVで録画後再生すると大丈夫だったのが気になります。
ということは、Digital TVでのテレビはいったんDT1内で処理されたのもがPCへ送られいるが、録画の場合は生?に近いものが送られているということかな。
(録画・再生ともにDRモードに設定)
>>135 > ・VGAがHDCP対応してればディスプレイはHDCP対応じゃなくてもOK、
うちはディスプレイはもちろん、VGAもHDCPついてないAGPだけど
HD見れてます\(^o^)/サーセンww
【OS】 WindowsXP Professional SP2 32bit 【M/B】 TYAN ThunderK8WE SCSI無し 【CPU】 Opteron290 * 2 【ネットワーク】 1000base 【VGA HDCP対応有無】 GeForce7900Gs 256MB HDCP対応 【VGAドライバ】 93.71 【サウンドボード】 Audiophile 2496 【ディスプレイ HDCP対応有無】EIZO S2411W HDCP対応 CAN_NOT_OUTPUT_FAIL_APPLY_SCMSが出て使えません。 PV3用の外付けチューナとしては使えています… VGAよりもサウンドデバイスとの相性の方が激しいのかな。 オンボードサウンドでも同じエラーで動かず。 2496で動く設定を探のに疲れたから、他のサウンドカードを買うか。
>>133 本当だ・・・OTZ。SE-200PCIですけど、再生時はモノラルで音出てますね。
しかも、モノラルの番組は音自体が出力されない・・・。
取り急ぎ、確認してみました。
ステレオ番組→モノラルで出力
音声多重番組→主音声のみで出力
5.1chAAC番組→フロント2chのみ出力
なんだこのソフト。
>>143 この症状はうちのオンボード(SigmaTel STAC9271D系)にチップメーカーのドライバを入れた時の症状にソックリですねぇ。
現在はマザボメーカーのドライバを入れたら最低限正常なモノラルだけは確保できてます。
うちの場合は、
ステレオ番組(通常のBS番組等)・・・・・モノラルで出力
モノラル番組(放送大学)・・・・・正常出力
ステレオ音声多重番組(海外ドラマ等)・・・・・モノラル音多で出力
モノラル音声多重番組(難視聴用教育番組等)・・・・・正常出力
5.1chAAC番組(映画等)・・・・・モノラルで出力
という感じ…
VIAがダメって事はかなり広範囲に影響が出てるのかな?
AMD系のCPUは全滅みたいだな。 Athlon64X2切り捨てだね。
DT1のD端子出力は、DigitalTVのテレビ表示・録画中は止まってしまいますね。 PV3でモニターしたいんだけどな。 あとDigitalTVはDT1がPowerOFFでも動くのは便利だけど、終了させるとDT1もPowerOFFになるのが不便... ひょっとしたら、本体LEDが青なのはPowerONという意味ではなくてアナログ出力中という意味で、ネットワーク経由で映像を流すときは止まる仕様だったりして。
AMD系はTVキャプチャーとの 相性悪いみたいだ TVキャプチャー3枚持ってるが、 ペン3の1000でも、問題ないのに すべて、音ずれ酷すぎ
>>144 とりあえず一部の音声については回避方法らしきものをハケーン。
手順は
再生中に左下の「音声切換」を数秒間隔で3回クリックする
というもの。
前回の音声選択に関係なく再生開始時にはデフォルトでモノラルになるようですね。
これでステレオ番組と一部のステレオ音多番組はオッケーっぽい。
BS1/2のステレオ音多番組はコケるみたいだけど。
もしかしてSPDIF(光)出力って不可なの? それともカード&ドライバに依存するの?
150 :
Socket774 :2007/04/08(日) 15:45:53 ID:9kTouiRJ
買うことすら出来ねえ… 買えた奴は楽しそうだな不具合祭りで ヨドバシ梅田は売る気無いようだし…てか店員の対応が違いすぎるw 未だに不具合で回収されてて在庫ないですという店員もいれば、在庫確認しに行きもせず在庫ありませんの返事する奴もいれば、在庫確認しにいってなかなか戻ってこない奴もいるし。 統一されてるのは次回入荷日未定の為わかりませんの返事…てかヨドバシドットコムの在庫状況毎日変化してるから毎日入荷してんじゃねえの?って言いそうになったw
いや、うちはここで悪名高いsoundmax だけど光出力自体はできてる。しかし 5.1chは出せない vista標準のドライバだとそもそもDVD とかでもどうがんばっても5.1ch出力でき ないのでDT1のせいかはわからない。
サウンドがCMIチップでのチャレンジャーはいないかなぁ。いないか。
153 :
Socket774 :2007/04/08(日) 16:02:11 ID:+ydt+wPS
ANDで使えないんじゃあ大して売れもしないんじゃね
みんな、人柱乙 つーか、デジタル化によってどんどん不便になるばっかりだな アナログのキャプチャカードは簡単で良かったぜ...
もうこうなったら、自分のスキル磨いてキャプチャーカードつくるしかないぞ。
前スレ 907にはAMDでも動くってあるけど、 AMDがダメな理由が分かんないな。チップセットならともかく。
158 :
Socket774 :2007/04/08(日) 17:54:27 ID:xOau/iQN
誰かデルの3007モニターで使えた人いる?
モニタとVGAカードがHDCP対応か調べるにはどこ見たらいい?
ん?
>>148 ちょいと帝政
× 再生開始時
○ ファイルオープン時
なんだか楽しそうなので、高いけどチャレンジしてみようかな〜と思うんですが、 いくつか質問があります。 1.キーワードで自動的に録画してくれるような機能はありますか?(テレビ王国のおまかせ録画みたいな) 2.気温が高くなるとファンの音はうるさいですか? 3.PCのHDDに録画したやつを他のHDDにムーブできますか? 購入した方レスよろ。
SE-200PCIですが、AAC 5.1ch再生できちゃいました。ってゆーか、2ch設定に戻してもステレオ再生にならない。 モノラル番組も気づかなかっただけで、センターchから音出てた。 ステレオ専用環境だから、映画のセリフが聞こえないよ・・・。OTZ。どうしろってんだよ。まぁ、リビングで見れば いいっちゃいいんだけど。 . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>164 そのレポート待ってましたよ。AAC出力対応してるのね。
よ〜しSE-200PCIかっちゃうぞ〜
・・・と、いいたいところだがこれ録画失敗多すぎだよね。。。
週末山のように録画予約して泊まりで外出したら全滅でしたorz
エラーもなんにもなく休止からの復帰失敗するから対策の打ちようが
ない。
これじゃあ5.1ch出力出来ても来月のwowowスターウォーズ6作放送は
任せられんな。。。
PCの電源24時間いれたままにすればいい。
>>167 いや、実はそれも試したんだけどね。それでも1番目が失敗すると
2番目以降は全滅するのよ。
digitalTV起動しっぱなし、落とした状態どっちもやったけど関係なし。
うちは電源オフ、休止、スタンバイ、終夜運転のいずれの場合でも問題なく録画されてるな。
休止とスタンバイ以外は録画終了後に自動電源オフしないけど。
>>163 1.×
2.△
3.○
>>151 使ってるマザーボードを教えて。
うちは、ASUS P5W64のオンボードSoundMaxじゃダメだった。
もしかして前スレのvaluestar使ってる人?
てめーの環境も書かずこいつなに言ってんだ >166 キャプボじゃねーんだからおまえのPC環境がいかれてんじゃねっ? すくなくともうちでは、20本以上予約録画してるが一回も失敗なんてねーぞ。
安定して予約録画が出来ないなぁ 何か冷めてきた
173 :
Socket774 :2007/04/08(日) 23:07:41 ID:42RyDBX+
DRあきらめてHRで録画すればOK
174 :
Socket774 :2007/04/08(日) 23:08:40 ID:42RyDBX+
ようやく届いてセットアップ完了! 【OS】win xp pro 【M/B】intel965 【CPU】core2 duo 6600 【ネットワーク】on boad 1000baseT 【VGA HDCP対応有無】GeForce7600GS HDMI 【VGAドライバ】? 【サウンドボード】ALC888 【ディスプレイ HDCP対応有無】IO 1900x1200 HDCP 上記環境で問題なく動作してます。 CPU負荷も思ったほどでもなく試聴時だいたい20〜30ぐらい SPDIFでの音声はAVアンプの表示で見た限りどうやらただのステレオでした。
>>164 うちも200PCIを入れてみたけど、全く同じですた。
とりあえずスレテオ番組は完璧なんだけど、モノラル番組は音量が極端に小さくなる。
まぁこれはアンプの音量を上げれば問題ないんだけど、5.1chサラウンド番組は効果音ばっか
大迫力で鳴り響いてセリフの音量は極小なので、こりゃーもうどうしようもないわ…
オンボがそれほど糞な音質じゃないので、当分はこれでガマンかなぁ?
Dolby Virtual SpeakerがSB X-Fiより断然使えるので、これはこれで気に入ってるし。
ちなみに980円で買ったUSBオーディオアダプターも試してみたが、とりあえずオンボ並には使えた。
なんだかいろいろ問題がありそうだなぁこれ
【OS】 WindowsXP Professional SP2 32bit
【M/B】 P5B寺
【CPU】
[email protected] 【ネットワーク】 1000base
【VGA HDCP対応有無】 GeForce8800GTX 768MB HDCP対応
【VGAドライバ】 100.87
【サウンドボード】 Creative 外付けサウンドボード USB Sound Blaster Digital Music PX SBDMUPX
【ディスプレイ HDCP対応有無】EIZO S2411W HDCP対応
やっと現メインマシンでも動くようになった。やっぱAudigy4が鬼門か。
光ケーブルで更に5.1chアンプへ繋いでるが、特に問題は無い。しばらくこれでいこ。
>>175 録画したファイルの再生時には過去ログのような音声の問題はないんでしょうか?
蟹と言えば純正のVGX-TP1と同じだから、もしかして完璧動作だったりするのかな?
>>179 えっ?なんか問題出てたんですか?
マザーはGIGABITEのGA-965G-DS4でrealtekのオンボードです。
いまも確認したけど再生時にもきちんとステレオでアナログ、同軸ともに音出てます。
965GじゃなくってGA-965P-DS4のほうでALC888です。
>182 おおっ。了解です。 気になって試してみたいのに今放送してないのね とりあえずステレオ番組は問題なし。 5.1CHと音声多重の確認はまだ出来てません。
184 :
164 :2007/04/09(月) 01:33:47 ID:0mnj79/r
185 :
175 :2007/04/09(月) 01:38:39 ID:sG7eXQiy
BS2でやってた5.1chサラウンドのコンサートDR録画して再生。 きちんとステレオで再生出来てました。ではでは。
186 :
Socket774 :2007/04/09(月) 07:09:51 ID:e3sgiE7I
これ静止画キャプできるの
既出だったらスマソ
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2007/04/vgfdt1.html#more 2007年04月06日
ソニーの地デジチューナー「VGF-DT1」の動作環境は……
先週発売されたソニーのデジタルチューナーユニット「VGF-DT1」。
動作環境で問題になるのはビデオカードとディスプレイのHDCP対応だけかと思いきや、サウンド周りにも条件がある模様。
サウンド周りの明確な動作環境は不明ながら、実際にASUS P5B DELUXEのサウンド機能(Analog Devices SoundMAX/最新ドライバ使用)を使った自作PC(OSはWindows XP MCE2005)で試したところ、
テレビ視聴モード選択時に「CAN_NOT_OUTPUT_FAIL_APPLY_SCMS」というエラーが発生して、何も視聴できない状況に……。
サウンドドライバをアンインストールするとエラーメッセージが出ないほか(ただし、映像も表示されない)、
サウンド機能を Creative SoundBLASTER Digital Music LX(USB接続)に変更したところ、何の問題もなく視聴できたので、
サウンド周りに何らかの条件があるのは恐らく間違いないかと(単なる相性という可能性も捨てきれませんが)……。
導入を検討している方はご注意を。
(以下略)
ディスプレイがデジタルだとHDMI必須と同じ様に、デジタル音声出力もコピー制御に対応してないとダメって事でしょ。
その記事読んでサウンドブラスターのUSB製品買ったんだもんw まぁ光出力の付いてる上位版買ったんだけどね。アマゾンで6千円。即ポチw
〉〉170 そう。valuestarのひとです。 なので915G+フェニックスのBIOSだっつうことくらいしかわからんのです。サウンドチップにリビジョンでもあるかなとしらべたけど特にみあたらず。 soundmaxについてはいろいろためしたけど 1.HDではない旧世代チップ。HDのドライバでは死んでしまう 2.vista標準ドライバ以外は軒並み死んでしまう。そこらじゅうからvistaドライバかき集めてきたんだけどね。。。 3.しかし音はふつうにでる。光端子からも。 2ch固定だけど。 〉〉164 それって5.1ch全部でるってことですか? またはほかのひとみたいにそのうち2chしかでないってこと?
すいません。〉〉が大文字だった。 外からなもんで。。。
realtekの安物サウンドは激安定だな。 CreativeとSoundMaxは地雷か
194 :
Socket774 :2007/04/09(月) 13:02:48 ID:q7j4DK7M
ECHO AudioFire8いけました
蟹はハードはボロだがドライバでカバーしてるのが定説です。
給料出たら買うお ところでX-Fiとの相性はどうですか?
X-Fiだめっぽい? 200PCIにしたいがx64ドライバー無いんだなこれがまたorz
>>81 ごめん (見れた?)
Lynxはエラー出ないよ
動作報告します。 【OS】 WindowsXP MCE(×) WindowsXP Vista Ultimate 32bit(○) 【M/B】 ASUS P5N32 SLI Deluxe 【CPU】 PentiumD 830 【ネットワーク】 1000base 【VGA HDCP対応有無】 GeForce7900GTX 512MB HDCP対応(たぶん) 【VGAドライバ】 XP:93.71(winxpmce) / Vista:100.65 【サウンドボード】 オンボード 【ディスプレイ HDCP対応有無】Sharp AQUOS LC-32GH1のDVI端子(HDCP対応) 三菱RDT201WMのDVI端子(HDCP非対応) WinXP MCEはインストールとアクティベーションは問題無く完了したが、 かんたん設定またはデジタル放送設定を行うとPCが強制シャットダウン。 Vista32bitでは快適に動いています。 近所で500GBのSATA HDDが台数限定で1万5000円。思わず買ってしまった。 30円/GBはBDメディアの半分以下?
200 :
164 :2007/04/09(月) 20:12:33 ID:0mnj79/r
>>190 少しややこしいんですが、ご勘弁を。
SE-150/200PCIには、D-sub 7.1ch出力と RCA2ch独立出力がありまして、AAC 5.1ch音声はきちんとデコードされて、
5.1ch音声として出ているわけです。で、2ch RCAからはフロント2chしか出力されないわけです。私は2ch専用ボードとし
て使っているので、ステレオにダウンミックスしてくれないとちょっと困ってしまうわけです。
で、センターやLFE出力にはなにもつながっていないので、5.1ch番組を録画すると低域スカスカのセリフなしで出てし
まうと。TV視聴時には2chにダウンミックスして出力してくれるんで、録画再生時も同じ仕様でいってくれると(または、
5.1chか2chかを選べるような)助かるんですがねー。
BDはそのうちメモリーカードにも抜かれます。
今抜いてくれないと
>>200 てことは少なくとも5.1ch全部アナログ接続すればAAC5.1ch再生できるって
ことですね。それはすばらしい!かなり積極的にSE-200PCI購入検討します。
出来れば光端子で5.1ch信号出してほしかったですけど、どうも例のSCMS
周りでかなり怪しい感じですよねえ。。。
>>193 今のところどっちかっつうとDT1が地雷だよねw
204 :
前スレ897 :2007/04/09(月) 23:31:47 ID:7IrcNtSV
別PCにしたら 普通に動いた...orz Athlon64 x2 3800+ (939) BIOSTAR Tforce 6100 939 VGAオンボード(アナログ) 音オンボード (蟹のAC97) DELL 2405 XP Pro SP2 スペック足りないので 劇重でカクつく時もあるけど とりあえず動いた。 アナログなのにHDで映ってるっぽいね... とりあえず、検証はまた土日に細かくやります。 AMDで普通に動いた報告まで。 AMD信者でも何でも無く PentiumD買う気になれなかった + Core2Duoに乗り換えるほどでもない って状況で 我が家にはAthlon64 x2ばかり...
205 :
142 :2007/04/09(月) 23:41:10 ID:wZkgCVnj
サウンドボードを替えたら動いたので報告します。
【OS】 WindowsXP Professional SP2 32bit
【M/B】 TYAN ThunderK8WE SCSI無し
【CPU】 Opteron290 * 2
【ネットワーク】 1000base
【VGA HDCP対応有無】 GeForce7900Gs 256MB HDCP対応
【VGAドライバ】 93.71
【サウンドボード】 玄人志向 ENVY24HTS-PCI(VIAの最新ドライバv500b)
【ディスプレイ HDCP対応有無】EIZO S2411W HDCP対応
>>79 さんと同じく、Digital Out ControlをPCM Onlyに設定したら
SCMSエラーが出なくなりました。
市販のBDソフトはAudiophile2496でもOKだったんだけどなぁ。
地デジDRモードの全画面視聴時CPU負荷は10%未満です。
録画しながら再生で、VDTVとVDTVRec合わせても10%未満。
AMDだから駄目ってことはありませんね。
でもここでのAMDで動いた報告は、Opteronだけだったような…
Athlonは駄目なのか?(な訳ないと思うけど)
206 :
142 :2007/04/09(月) 23:45:26 ID:wZkgCVnj
おっと、リロってなかった… Athlon64でもOKですね。
207 :
前スレ897 :2007/04/10(火) 00:09:34 ID:l9HStlcL
ネックになるのは HDCP問題よりも やっぱサウンド関連だな...
RMEのFIREFACE800でダメでこれは予想の範囲だったんだけど SBDMSXを併用してもだめ。規定のデバイスにしても当然NG 何となく原因はわかったんだけど、おそらく責任はSonyではなく PowerCinemaのコンポーネントにありそうなんで、当分改善されない気がする
209 :
170 :2007/04/10(火) 00:50:28 ID:J0U6Q70f
>>190 レスありがとう。
ちょっと昔のアナデバだったらいいってことみたいだね。
今更だけど「省電力モード」ってどういう機能なんでしょう? PCからしか設定できないのでPC関連の機能っぽいんだけど…
>>18 うちの1920x1200液晶モニタでも
VAIO digital TVの再生画面、あきらかに縦に伸びてます。
(フルスクリーン、ウィンドウモードどちらも同じ)
上下に黒帯があるので表示エリアは16:9ですが、
縦方向にオーバースキャンさせてるようです。
> ところが今度は、逆に下方向も画面が欠けるようになって、さらに画面が縦長になっているのが確認できた。
おそらく、VAIO Digital TVのアップデート内容にある
> 映像の下部にピンクと緑の水平のライン状のノイズが表示される。
で画面下部もオーバースキャンするようになったんでしょうかね・・・。
動作は快調だけどアスペクト比が狂うのは致命的なんで、なんとかしてくれ〜(涙)
(ていうかDbD表示にしてくれ…)
【OS】 WindowsXP Professional SP2 32bit
【M/B】 P5B-Deluxe
【CPU】 E6400(定格)
【ネットワーク】 1000base
【VGA HDCP対応有無】 GeForce7600GS 128 HDCP非対応(VGA=OK/DVI=NG)
RADEON1650XT 256 HDCP対応(DVI)
【VGAドライバ】 CATALYST 7.3(RADEON)
【サウンドボード】 EDIROL UA-25(USB)
【ディスプレイ HDCP対応有無】Acer AL2623W HDCP対応
【VAIO Digital TV】 1.0.00.0704030
>210 指定時間使わずにいるとDT1が冷たくなる。 再アクセスに多少時間がかかるようになる。
213 :
Socket774 :2007/04/10(火) 14:06:49 ID:wkwkd+OG
【OS】 Windows Vista Home Premium 32bit 【M/B】 P5B-VM 【CPU】 E6600(定格) 【ネットワーク】 1000base 【VGA 】 オンボード(アナログ) 【サウンドボード】 オンボード不可(Soundmax) ONKYO SE-90PCI (出力をPCM only) Vista用β driverを使用 【ディスプレイ HDCP対応有無】 NANAO L887 (HDCP非対応) 【VAIO Digital TV】 1.0.00.0704030 やっと見えたよ。
215 :
18 :2007/04/10(火) 21:14:18 ID:a6OkPGyP
>>211 うちは東芝の32LZ150、I-O DATAのLCD-TV241X 、三菱のDLPプロジェクターLVP-D2010
の全てで画面の縦伸びが発生します。おっしゃる通りVAIO digital TVのアップデートで
上下方向にのみオーバースキャンが働くようになったのでしょう。
シャープのBD-HD100や東芝のRD-X6のHDMI出力に比べると、わずかに画質も甘く感じられます。
これもDbD表示がなされていないためなのでしょうか?
もっともこれはTP1のオンボードチップの性能のせいかもしれませんが。
ブラビアでネット経由でみたけど内蔵チューナとまったく変わらず DbD表示されてるんでPCの表示ソフト側の問題でしょうな。カイゼンしる! デジタルチューナー付のVAIOだとどーなってるんだろ??
220 :
Socket774 :2007/04/10(火) 22:56:10 ID:aA7Y8hdQ
今、ソニースタイルで注文した ちなみにうちのPCは必要女権をまったく満たしていないので、動かなければPCパーツは総入れ替えになる
>>220 そう言い訳つけて、買い換えたかっただけ
・・・・確定
必要スペックで「COPP対応したビデオグラフィックドライバーが必要です」とありますが、 どうやったらわかりますか?
223 :
80 :2007/04/11(水) 00:21:28 ID:xeUqR8sv
aquos LC26AD5のHDMI + LEADTEK winfast px7600GS TDH HDMI edition のHDMI経由 で見れますた。
224 :
211 :2007/04/11(水) 00:26:21 ID:iAdZO4n+
録画されたファイルを同PC上のWMPやVLCで再生してみるとアタマ2秒だけ観れるけど、 そのときの映像は上下切れてなくてアスペクト比も正常でした。 比較してみると、VAIO Digital TVでは上下がかなり切れてる・・・。 縦1080→1200に拡大してから上下60黒帯マスクされてるような気が。 これって俺含め一部の環境だけ? ちゃんとVAIO Digital TV上で正常なアスペクト比やDbD表示の人もいるんだよね? 追加情報) HDCP非対応カード+赤いきつねHDでのDVI接続は不可でした。
アス比はおかしいな。 フルでもウィンドウモードでも明らかに縦長だな。 円が楕円にみえる。 まぁソニーの技術だと所詮こんなもんか。
うちではアスペクト比は正常っぽいな。 テレビと比べて上下が切れてるかわりに左右は足されてる ライブの観客席のシーンなんかだとテレビだと見えないないハゲ頭のおやじが VAIO Digital TV上では映ってたりするし
これって連続した番組を隙間なく録画予約すると、後の予約が頭14秒ほど欠けて録画されるようですね。 マニュアルによると前の予約の尻10秒が欠けるとあるんだけど、実際は番組境界の前後十数秒程度が 欠けるという事か。 ちなみに前の予約を時間指定で1分短く設定しても、やっぱり後の予約の頭が欠けた… 一体何分インターバルが必要なんだよ!
228 :
Socket774 :2007/04/11(水) 02:09:33 ID:n4PC630C
>>150 SONYの販売員が派遣されているヨドバシの場合、VAIOユーザかどうか
チェックしているみたいですね。
当方も在庫がないと言われて予約をしようとしたのですがその際、
電話番号と名前のみ聞かれて待つこと数分、その後急遽予約キャンセル
されたDT1をGETできました。売るほうも戦々恐々みたいですねw
229 :
Socket774 :2007/04/11(水) 02:14:00 ID:+P012vEx
>>228 店で客の個人情報使って勝手に調べたりなんて出来ないよ。最近厳しいから。
面倒だから在庫無いって言っておいて、予約するとまで言われたから渋々出したんだろ。
230 :
Socket774 :2007/04/11(水) 04:52:52 ID:V1pzvCWU
VAIO DIGITAL TV のインストールを何回かインストールしたんですが アクティベーション回数が制限を越えましたと出て、 登録できなくなりました。このように出た方はいませんか。 PC1台にしか、導入していませんが、LANやマザーの入替えやOSの 再インストールをしました。
ついに出たかw
>>230 その場合はソフトを買い増すしかない仕様。
233 :
Socket774 :2007/04/11(水) 08:09:44 ID:NaK1MJp9
つ 追加ライセンス2000円
マザーの入れ替えが決定的だったのかなあ 別PCと見られてしまったか
ウチも縦横比おかしくなる。 番組にもよるみたい。 ちゃんと16:9を16:9で扱っている番組もあれば、 16:9を4:3で扱ってしまうのもある。 プロパティで見ると、ちゃんと16:9ってなっているのに…。 ちなみにアナログVGA。
>>235 よければ「16:9を4:3で扱ってしまうのもある」番組を教えてくれませんか?
こちらの環境でも再現性があるのか検証してみたいんで。
ちゃんとアスペクト比フラグをつけてないのがあるからなぁ>放送
>235 ちょっ それ放送側の問題w で、地方のケーブル局とかいわねえよなっ?
16:9が16:9.5くらいになってるような気がする。
240 :
Socket774 :2007/04/11(水) 13:18:51 ID:gaNj3NkJ
かんたん設定をすると、一瞬TV画像が出てすぐ消え、本体のパワーランプが オレンジ色、ネットワークランプが青く点灯、それから画面の方がいつまで待っても ウンともスンとも応答がなくなってしまうのですが(どのボタンも押せない) 仕方なく×で閉じることのくりかえし いまだに映像を拝めておりませぬ 設定がおかしいのでしょうか
Sound Blaster X-Fi XtremeGamer をつい最近ポチッたのに、地雷なんかー。 店から入荷日決定でwktkしてるのにな〜、人柱ってくるか。
暗号解除されたと聞いて飛んできました。 本当ですか?
243 :
150 :2007/04/11(水) 18:29:14 ID:WrnKPA83
うひゃひゃ。店員にヨドバシドットコムの画面みながら、在庫立ってますが在庫ありますか?と聞いたら奥の方走って行ってしばらくすると在庫ありますとの返事が!! 非公開販売の様ですね。ブースにも展示ないし価格も掲示なし。 やはりアンケート見たいな紙引っ張り出してきましたよ。 動作環境うんぬん言ってきたので、いいよいいよと言ったら買えましたw さっそく家のノート2台と自作メイン機でためしてみるよ。メイン機はラデオンX800PROなのでたぶん見れないでしょうなw
244 :
Socket774 :2007/04/11(水) 18:54:25 ID:VsDrNgA4
245 :
235 :2007/04/11(水) 20:11:51 ID:9ybTI72B
>>236 今帰宅途中なので後で再現出来る番組名書き込みます。
昨日の夜秋淀で買って徹夜で検証してたので、深夜番組とだけ言っておきます。
NHK-Gは正常でつた。
>>238 東京23区UHF受信でつ。
何局かの代表チャネルでの出来事でした。
出演者みんなしゃくれてたw
246 :
Socket774 :2007/04/11(水) 20:44:44 ID:xZtlN8ad
テレビを見始めてから3分くらいで CAN_NOT_OUTPUT_DRIVER_NO_SUPPORTのエラーが出る事があるのはなぜ? エラーが出ないときもあります。 【OS】 WindowsXP Professional SP2 32bit 【M/B】 P5B 【CPU】 Core2 Duo E6300(1.83GHz) 【メモリ】 512MB×2 【ネットワーク】 オンボード1000base 【VGA 】 ASUS EN7950GT HDCP対応 【VGAドライバ】 93.71 【VGA接続形態】 DVI 【サウンドボード】 オンボード無効に設定(Soundmax) ENVY24HTS-PCI / 玄人志向を取付 (出力をPCM only) 【ディスプレイ HDCP対応有無】FPD2275WJ HDCP対応 【VAIO Digital TV】 1.0.00.0704030 【地デジ再生 画質モード】 DRとHRは普通に見れるがSRとLRは見れない 【地デジ録画 画質モード】 DRとHRは録画出来るがSRとLRは録画できない
>246 モニタがGetewayということは、EzTune使ってる? だとしたら、EzTuneを切れば直るかも知れないよ。 モレモ、当初同様の問題が出たのだけれど、 EzTune切ったら出なくなったので。
248 :
Socket774 :2007/04/11(水) 22:04:43 ID:xZtlN8ad
>>247 なるほどEzTune使ってるとエラーが出ますね
問題解決しました、ありがとう
【OS】 Windows Vista Ultimate 32bit 【M/B】 P5B DX 【CPU】 Core2 Duo E6600 【メモリ】 1GB×2 【ネットワーク】 オンボード1000base 【VGA 】 サファイア X1950Pro 512MB HDCP対応 【VGAドライバ】 7.3 【VGA接続形態】 DVI 【サウンドボード】 オンボード(Vista標準Driver) 【ディスプレイ HDCP対応有無】LCD2690WUXi HDCP対応 【VAIO Digital TV】 最初のまんま 【地デジ再生 画質モード】 DR えっと、やっと映像、音声ともに出ました。 P5B寺のオンボード、OKです。 なんかいろいろいぢってたらいけました。 とりあえず報告。
アップデートしてもいけますか?
これ縦横比おかしいね。 ワイドの番組をワイドで表示されるのは良いんだけど、 正確に16:9じゃない。 顔長いよ…(・ω・;)(;・ω・)
録画したファイルの編集って出来なさそうですね
253 :
Socket774 :2007/04/13(金) 00:06:57 ID:D5wfqK2t
OS:Vista Home Premium CPU:intel core2duo E6600 M/B:ASUS P5B Deluxe メモリ:DDR2/800/512MBx2+DDR2/800/1GB x2 HDD:Seagate ST3320620AS WESTERN DIGITAL WD2500JS VGA:MSI NX7600GS-MTD256 サウンドカード:SoundMAX(VISTA標準) ENVY24HTS-PCI(WindowsUpdate) DVD:PX-760A モニタ:SHARP LD-32SP1 デジタル出力の設定でDolbyDigitalをOFFにしたところ、 ENVY24HTS-PCIはもちろん、SoundMAXでもOKでした。 録画ファイルのステレオ再生は明日確認予定。
本体の予約機能で録画したファイルが、VAIO Digital TVで認識されず…orz PCから予約したものは、ちゃんと認識しているんだが。 録画ファイルはきちんと保存されて、他のプレーヤーで最初の数秒は観れます。 なんとか認識されれないのだろうか。 その他は好調に動いてる。
この製品は視聴予約ってできますか? D端子接続した外部機器での予約録画に使いたいのですが。
分解写真とか見てみたいな。 中身の密度が気になる。
257 :
Socket774 :2007/04/13(金) 12:36:49 ID:4Z2dLdot
>>256 こわばったご飯が入ってるぞ、気を付けろ!
来週やっと届くけどRMEのサウンドカードがダメだろうな
USBで光OUTできる良い奴ない?予算は2万ぐらいで
これなんで縦長なの? おかしくね?
>>257 上でUA-25報告があったね。
あと、FWでいいならECHOの新しい奴も動いてたようだし
bluetooth audio sink で使えました。
261 :
Socket774 :2007/04/13(金) 23:45:07 ID:EmuT6BT9
購入検討中なのですが映像と音声のズレ(遅延)はどうなのでしょうか? 現行のビデオキャプチャー (GV-MVP/GX2 など)でも気になります。HDDレコーダぐらい なら許容範囲なのですが。
スマビBSDボード以来の遊べそうなチューナーだな
>>256 ファンが気になったので届いたその日に分解してみたが、面倒だったので途中でやめた。
どうしてもみたければ今度写真とってうpするけど…
264 :
256 :2007/04/14(土) 02:06:48 ID:NLrW88ti
>>263 いえ、そこまではさすがに。
ただの分解好きですので。
基板写真載せてくれー
スターチャンネルHVのタイマー録画出来てる人います? 何やってもうまくいかない………まさかプロテクトかかってんだろか
なんかもうあまり興味なくなっちまった・・・
>>266 俺も試してみるけど、本契約してる?
前試しにWOWOW(無料体験or契約案内のテロップが表示されてるの)を
録画予約してみたけど、録画は実施されてなかったんで。
これの予約って尻の方が結構いい加減なのな。 しかも時間指定でも… お陰でウエルベールがピッタリ録れたりするが。
271 :
Socket774 :2007/04/14(土) 11:16:09 ID:L74fe3WK
これPCで動かなかった場合 地デジチューナーとしてなら使えるの?
普通に使えるけど 単体チューナで5万は高杉...
コマ落ち酷いな。 HRでもカクカク。 見れるれべるではない。 E6600なんだけど。
E6400でDRでも普通に見れますが
何でもいいんだが、 wep disableってエラー出て見れなくなった...orz
>>275 俺は別のトラブルで見れなくなったけどVAIO Digital TVを再インスコしたら直ったよ。
試してみるのいいかも。
ディスク容量が足りなくて録画はできなかったけど T2400+Go7400のノートで普通に視聴可能 デスクトップの方はサウンドの問題のせいでお預け。 RMEにメールしたけど、4日目で返信なし
>275 無線LANはWEPとかで暗号化してないと見れないようになってるけど ノートPCとかで無線と有線が混在してる使ってる場合にも DUAL LANの時と同じようにエラーが出るから、 どっちかの接続を切ってLANを1個にした方がいいみたいだよ。
>>269 うちのは予約時間ピッタリに録れてますね。PCの時計ずれてませんか?それとも個体差?
>>273 E6700 @ 3.5GHz + Geforce 8800GTSですけど、大きくパンニングしたり動きが大きい場面になると1〜2秒コマ落ちしますね。
でもそんなに気になるレベルではないです。
D3でテレビに直結するとコマ落ちないからPCの試聴ソフトの不具合だな。
>>280 そりゃそうだ…D3でコマ落ちしたらそれこそ問題だろう。
つうかまず環境を晒したらどうよ?
>>279 >>269 は予約の終了時間のことじゃないの?
前にも同様の報告があった気が。
>>273 前E6600でスペックさらしてるが
まったくコマオチとか気にならないけどな。
283 :
Socket774 :2007/04/14(土) 13:59:25 ID:K+322RbQ
BOSEのcompanion5ってUSBスピーカーを使ってるんだけど、 これならサウンドカードの相性問題は避けられるかな? USBスピーカー使ってる人いる?
284 :
275 :2007/04/14(土) 14:07:14 ID:7pNEU3jd
有線でスイッチと直結してるんですけどね... LANも片側殺してるんだけど 突然エラーこいて見れなくなりましたわ ツクモの交換保障でドナドナするかな
285 :
268 :2007/04/14(土) 14:08:04 ID:GsNo8+yT
>>266 スターチャンネルHVの予約録画(DigitalTVの番組表から)してみたけど、普通に録画できましたよ。
コピワンならプロテクトはかかってないと思うんで、設定を見直すか、
DigitalTVの再インストでもしてみたら?
たまにRecToolがおかしくなったりするんで。
あとNHKでも報告があったけど、録画するとお試しサービスのテロップも消えるんだね。
>>285 出来ましたか、そうですか………トボトボ………
2台に入れてあるんだけど、どちらでも出来なかったので何が問題あるのかなぁと。
本契約は済ませてあります。
地デジやBSは普通に録画予約出来るのに、CSHVだけ出来ないからおかしいなぁと;
インストしなおしか;
あ、訂正します。出来ました 「DigitalTVの番組表から」ってのが重要みたいです。 手動で時間設定をしたくて格闘していたんですが、なぜか放送時刻の1分前から1分先では 原因不明のエラーとか出て、予約操作出来なかったんです。 ナイス情報ありがとうございました
288 :
Socket774 :2007/04/14(土) 15:33:25 ID:/C8prSzR
無線でとばすとアクセスルータがフリーズして再起動しないと通信できなくなるな… DELLXPSM1210で問題なく見れたので、自作機悪ティベートキー購入していれてみようかなと思ったら 購入はクレジットかEDY、エリオカードでしか買えんので難儀しとるよ
【OS】 WindowsXP Professional SP2 32bit 【M/B】 ASUS M2N-VM DH 【CPU】 Athlon64 4200+ 【チプセト】 GeForce 6100 / nForce 430 【ネットワーク】 1000base 【VGA HDCP対応有無】 GeForce7950GT 512MB HDCP対応 【VGAドライバ】 93.71 【サウンドボード】 Envy32 【ディスプレイ HDCP対応有無】SHARP LC-20GH1 HDCP対応 >5 と同様にテレビボタン押して 四角いマークが真ん中で動いてるところで 強制再起動 ブルーバックもでない状況 VAIO VGN-UX90にインストールしたところ、視聴はできるが録画すると 録画開始10〜20分で録画停止するorz (視聴中の番組録画・予約録画とも×、録画予約はリストに残ったまま、 VGF-DT1は手動で解除するまで録画状態)
>VGN-UX90 動いている事自体が奇跡な希ガス(w
コマ落ちが全く気にならない人もいるけど 気になる人は買わない方が良い。
292 :
Socket774 :2007/04/14(土) 21:56:49 ID:ERMwjIx/
んでBETAテストが終わって製品版出るのは半年後か?
CMI-87xx系のの動作報告が出てこないね。 Sound Blaster系が駄目そうな感じなんで、 CMI系が動いてくれるといいんだけど・・・。 試しに安い玄人のCMI-8678ボードでも買って試してみようと思ったけど、 この辺じゃ売ってなかった・・・orz
バーチャルリモコンのチャンネルリストのところ、ドロップダウンリストじゃなく 一行だけ表示のときのチャンネル名って現在表示されているチャンネルじゃないね。
295 :
279 :2007/04/15(日) 00:26:20 ID:x0zRVmRs
>>282 そうですね。おっしゃる通り終了時刻の事ですね。
でも、何べんか実験してみたけど、うちの環境では頭もお尻も予約時刻通り録れてます。手動予約も試してみました。
vista? ネットワーク周り?
参考までに環境さらしときます。前スレの
>>705 氏と似てますが・・・。
【OS】 Windows XP Pro SP2
【M/B】 P5WDG2 WS-Professional
【CPU】 Core2 Duo E6700(@3.3GHz)
【チプセト】 intel 975X
【メモリ】 DDR-2 800 2GB
【ネットワーク】 GbE(Marvell Yukon 88E8052)
【VGA HDCP対応有無】 ELSA Gladic 988 GTS(320MB) HDCP対応
【VGAドライバ】 ForceWare 97.94
【VGA接続形態】 DVI-D
【ディスプレイ HDCP対応有無】 三菱 RDT261WH HDCP対応
これって、起動するとマイドキュメントにMakeDiscVideoってフォルダが できるんだけど、ほかの場所に移せないのでしょうか? 中身何もないし、いちいち消すがめんどくさいので・・・。
いずれはBDにmoveする際に 一時ファイルの置き場所として利用されるんだと思う
最初は「はやくBDムーブに対応してくれ」とか思ってたけど、 今は「安定して動くようにしてくれ」と切実に願う。 ああ…CONNECT Playerを使わされてた頃を思い出す。
縦長になるのってもしかしてアナログVGAだけ? 自称SD変換で変になっているのかなぁ…。 DVIの方、微妙に縦長になってません?
>>300 ディスプレイが4:3だったってオチはないですよねw。
RDT261WHですが、アナログで接続してもアスペクト比は正常ですね。ためしに画面に定規当ててみましたw。
> コマ落ちが全く気にならない人もいるけど > 気になる人は買わない方が良い。 コマ落ちが気になる人はVistaを使わない方がいい。 だと思うけどな…XPとVistaでここまで違うとは…。
E6600の自作(Vista 32bit U)では全くコマ落ちなどの問題ないのに Pentium DのVAIO(Vista 32bit HP)では全く使い物にならん つか、WMCでのアナログTVも使い物にならん XPに戻すと問題なし 市ねVAIO アップグレードの金返せ
エラーメッセージはなんとかならんのかな。 不具合多いのにこれじゃ素人が使うに場合に全くお手上げになるだろ。 家電なら一般人がわかるような超親切丁寧なレベルに下げないと。 ソフト設計したやつはかなり低脳だな。
E6600とPentium D天秤にかけるお前が変だよ 素人が組んだE6600だろうけど Pentium Dなんか足元にも及ばんわwww
今時Pentium Dだってよwwww あんたバカァ?w
307 :
220 :2007/04/15(日) 10:31:48 ID:9VH8qrWe
たった今届いたがクロスケーブルがないと何もできんな
>>304 激しく同意。
さっきまで出来ていたVaio Digital TV(ネットワーク再生)視聴が出来なくなったので
途方に暮れたが、どうやら何かの拍子に録画モード(外部録画機器への信号送信)に
なっていたらしい。リモコンで録画停止ボタンを押したら、TV視聴が可能に!
この部分は「視聴したければ(外部)録画停止ボタンを押して下さい」という様な
画面表示の説明がいるよね…。外部録画とネットワーク録画が紛らわしすぎ。
あと、せめて最近のスゴ録にある「字幕焼き付け」機能は付けて欲しかった…。
おまけにDR録画したデータ再生時に字幕表示ができないのは最新機器とは思えない。
字幕がライブモード限定なのは非常に残念 というわけで人柱報告でした。
>>301 16:9が4:3とかの大きなレベルじゃなくて、16:9.5みたいに、微妙に縦長になってませんか?
NEWSでもバラエティでもいいんですが、横顔に違和感ありません?
微妙にしゃくれていると言うか、横が短く見えるので微妙に斜めに見えます。
・・・うちだけ?w
でも、前に同じ事を書いていた人がいたんだけど・・・
ちなみにディスプレイは4:3ですが、黒帯で表示されます。
>>307 クロスケーブルの代わりにストレートケーブル2本とハブを用いて接続するって手もある。
311 :
sage :2007/04/15(日) 11:43:24 ID:Cu1d1JVr
今の時代、業務用のネットワーク機器じゃないんだから Auto MDI/MDIX付いてるから クロスストレートは意識しなくてもいいんじゃね?
>>305 PentiumDで Vistaが、走ると思ってる
あーたが負け組みwww
314 :
220 :2007/04/15(日) 12:59:12 ID:9VH8qrWe
とりあえずクロス買ってきて接続した アクティベーションまで終わったんだけど簡単設定ができないんですが
【OS】 Vista Ultimete XP Professional 32bit 【M/B】 KN1 EXTREME 【CPU】 Athlon64 X2 4200+ 【ネットワーク】 Marvell 88E1111 Giga Lan 【VGA】 GeForce7600GS 256MB HDCP対応 【VGAドライバ】 ForceWare ver100.65 【サウンドボード】 REALtek ALC655 【ディスプレイ】 BenQ241W HDCP対応 この構成ですが、今の所、視聴及び録画ほぼ問題ありません がたまに映像画面上部がほんの少し揺れるような感じになる事 がありますね。 PC内部ノイズでも拾ってるのかな 他にもこんな症状の人いますか?
>>220 まづは環境さらしな。
とりあえず、何も画面でないのは、サウンド周りがNGの事が多い。
317 :
220 :2007/04/15(日) 13:36:05 ID:9VH8qrWe
環境さらすと動かなくて当然とかいわれそうだったので出したくなかったが 【OS】 Vista Ultimete 【M/B】 ASUS K8N 【CPU】 Athlon64 3200+ 【ネットワーク】 インターネッツへはバッファローのメーカのワイヤレス DT-1とはオンボードでケーブル接続 【VGA】 クロシコRadeon9600 HDCP不明(たぶん無いだろ) 【サウンドボード】 ONKYO UE-55 【ディスプレイ】 iiyama PLE481S *ちなみに再起動したら、さっきと少し現象が変わって「WEP disable」と出るようになった
とりあえず無線LAN切れ。
やっぱ正常動作させるのはインテルチップセット&CPUってこった。
LAN2系統以上あると、絶対起動しないと思う。すげー不便ですよ(>_<) サウンドカードもめっさ相性悪いのが多いし。 とことんシンプルな構成じゃないと動かないよな、これ
自作房泣かせですなw
322 :
220 :2007/04/15(日) 16:58:35 ID:9VH8qrWe
ようやく動きました あの後、WEPを設定してファイアーウォールをちょっといじって DVIケーブルをRGBケーブルにつなぎなおしたら視聴までいけました 最後の問題点がTBSとテレ東の受信レベルが低すぎて写らないのと MXとTVKがスキャンにすらかからないことぐらいか
LANが2系統あるけど余裕で起動・視聴・録画できてるのだが
とりあえず2週間使ってみたが、SONYにゴルァする前にここで少し吠えてみる ・ビデオ再生時の音声不具合を直せゴルァ! ・ビデオ再生時にDBD表示させろゴルァ! ・ビデオ再生時に字幕出させろゴルァ! ・ビデオ再生時に30秒スキップ機能を付けろゴルァ! ・ショートカットキーを今の20倍に増やせゴルァ! ・ビデオリストの「並べ替え」を記憶しろゴルァ! ・一覧画面にスクロールバーかページインデックスを付けろゴルァ! ・「最近再生したビデ」って何だゴルァ! ・録画予約を後から修正させろゴルァ! ・iEPG予約を確定前に修正させろゴルァ! ・コンパクト表示の時はリモコンを隠すなゴルァ! ・録画ファイル名に怪しい文字を使うなゴルァ! ・録画時のバルーンをさっさと消せゴルァ! ・時間指定予約のデフォルトは地デジだろゴルァ!
それって初代ルームリンクの不満点とまるで同じだな。 ソニーは何も学習してないのか。。。
つうか家庭で有線LAN2系統同時に使う場合ってどういう場合? ウチは2系統あるけど1系統しか使ってなくてルーターに無線もあって ノートはWEPかけてそっちから使ってるけど特に問題は無いな… まあ1個ポートが空いてるならそこに繋げたくなるのもわからんでもないが。 漏れは、ハナから複雑なネットワーク作ってもマトモに動かす能力が無いからな(w
MPEG2キャプチャ用に購入。 操作性、レスポンスともに満足 いままでみたいにリモコンに持ち替えなくてもパソコンだけで予約完了できるのは有り難い。 画質もいままでが悪名高いパナのもっさりチューナーだっただけに申し分なく綺麗になった。
まともなソフトアップデート マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
PC接続時でもリモコン使えるようにしてください。 IO-DATAのリモコン、CM跳ばすのがとても楽なのよ…。 一押し○秒移動って設定できて、リモコン長押しで 放すまで移動出来る。 VAIO Digital TVのスライダーは細い移動出来ないし…。 全般的に使い辛い。
331 :
Socket774 :2007/04/16(月) 10:17:18 ID:aQtZfdjd
音声サラウンドに出来たやつはいるのかいな?
332 :
Socket774 :2007/04/16(月) 11:00:55 ID:LAk3k2Ut
Dell 3007でやってみたがだめだった。 VGA ATI 1950X Pro Sound ONKYO SE200 PCI(PCM only) WindowsXP Pro SP2 Asus P5B delux(Sound MAX disable) C2D 6400E LAN は片方切って使用 Driverが適さないのと表示が出て進めず。 dual link HDCPは次のVGA(GPU)を待たねばならないのか、
>>332 ドライバって出てるだろうが。
拾ってきて当てろ。
DELLの新型の3007なら大丈夫なのかな。
335 :
Socket774 :2007/04/16(月) 12:40:58 ID:LAk3k2Ut
今でてる7.3driverじゃだめだったよ。ていうかR600 GPUがdual link HDCP対応らしいので それまでは大画面モニター表示は録画出力を取り込むしかない。
>>332 それってDualで、ってことなら現状無理。
普通に見るなら、最初一回エラー必ずでるけど、
無視してww
そのままもう一度TVボタン押すよろし。
WEP DISABLEって出るんだがどうやったら直るのだろう? ・VISTA ultimate 32bit ・VGA 8800GTX ・Sound Blaster X-Fi gamer ・無線LANコンバーター内蔵のハブ経由でPCと有線接続
338 :
211 :2007/04/16(月) 18:54:04 ID:flA9dm2t
>>309 ウチの症状もそれです。
顔は縦長、円は楕円になります。
>>300 表示エリアのサイズはちゃんと16:9:なんですよ。
でも映ってる映像は16:9.5(〜10?)を上下カットした映像なんです。
試しに
1)VAIO Digital TVで録画したファイルをコピー
2)拡張子mpc→mpgにリネームしてメディアプレーヤーで再生
3)VAIO Digital TVでの再生と画像比較
してみれば違いがわかると思うんですが…。
(ただし、メディアプレーヤーでは頭2秒しか再生できませんけど)
ウチでe2(スカパー)のプロモチャンネルを録画すると右上ロゴの上部余白のサイズが全然違います。
VAIO Digital TVの画面がキャプチャできれば比較画像をアップするんだけどな〜。
339 :
220 :2007/04/16(月) 19:52:08 ID:8MqUsTYE
関係あるかわからないですが「DRモードで録画した番組はDVDにムーブすると縦長に変形されるからDVDへムーブするならDRモードを使うな」 って紙が入ってるのは関係ないんですか?
こんなバグだらけの仕様で5万は高いよな。 もう買っちまったけど…
あと、もしこれでSound BlasterX-Fiで動いたら どういう設定をしたのか教えてください。
344 :
Socket774 :2007/04/16(月) 21:17:48 ID:E8Si+jA3
デュアルLANでも問題なく使えてるけど、DT1の詳細設定(パスワードいれるやつ)でMACアドレス指定してるけど。 DT1バカHUBで通信するとブロードキャストで垂れ流しでネットワークトラフィックめちゃくちゃ増えるだろうな。 スイッチングHUBでDT1とPC直接MACアドレステーブルで通信させるのがいいな。
書式がキモイんだけど
>347 過去ログ無視のキチガイ相手にすんなや 16:9のキャプ画もいくつも上がってたのにめくらなんだろ
>>345 しかし何故にSE-200PCIだけサラウンドokなんだろうな。
たとえ1機でもokなボードがある以上データは出力されてるわけで、
OPTICALがだめでもアナログ5.1chサポートしてるボードなんて他に掃いて
すてるほどあるだろうに。
いったいSONYはどんな環境で動作試験したんだろうか。
試聴時は16:10で録画したのは16:9だな。 早く直せよ糞ニー。
>>348 でっかい画像データ頂きました。ありがd
たしかに、最近のチューナと比べると確かに部品がおおいかも。
そういえば左右にタクトSW見たいな物がみえますね。サービスモードとかだったらいいのに。
基板上にLEDが多数見受けられるのやっは初期ロットだからなのかな。。。デバッグ用・・
そういえばソニーは自社製の復調IC止めちゃったんですね。東芝が殆どシェアとっているのかな。
どこかに8ビット幅のチェック端しないかな・・・・・・w
>>348 乙!
しかし無駄にコード類が多いですなぁ。
チップも多いし、まだ発展途上な基盤デザインな感じ
下の受光モジュール隣の空きソケット気になるな。何気に12PINは丁度良い幅。 蓋が閉まっていても取れる位置にあるみたいだし・・ 裸線で引っ張ってあるのは気になるが、、なんだろう・・・
355 :
211 :2007/04/17(火) 00:27:24 ID:cc/oBeWe
>>347 ありがとうございます。
VAIO Digital TVで録画番組を再生してFrapsでキャプチャしてみましたが
フルスクリーン・ウィンドウモード共に動画自体のオリジナルデータ
(BSだと1920x1088)の画像がキャプチャされてしまうため、
VAIO Digital TV上での表示状態をキャプチャすることは出来ませんでした。
つか、Frapsのキャプチャ画像見ながら
キャプチャ元の番組をVAIO Digital TVで再生すれば違いは明らかなんで
「なんか顔が縦長っぽいな〜」と思った人は確認してみそ。
何個か「縦長」報告あるんで俺だけじゃないのはわかったけど、
実は気付いてないだけの人も結構いるような希ガス。
356 :
Socket774 :2007/04/17(火) 00:55:14 ID:gMywtCz2
試聴時は16:10で録画したのは16:9だな。 あんま気になんねーけどな 試聴じゃなくって視聴レだけどなwww。
>>354 受光モジュール左側の空きソケットは、本体カバー上面(電源スイッチ・LED)基板への配線用です。
写真では分らないですが、上葢につながります。
本当に空いてるのは、主基板右下の4ピンコネクタで、これはのUARTのようです。
Intelで組み直したらふつーに動いた。
>>348 乙です。
NECのはEMMA2HL(μPD61160)ですね。これが単体チューナ相当の部分を担当してるのかな。
下に一つDirect RDRAMがある理由がよく分かります。表真ん中のSDRAMはEMMA2HLのVR5500コア用か。
SPARTANの左のがトランスコード担当チップみたいですが、(Qimondaの)DRAMが外付けに必要なんですね。コストかさみそうだ。
SPARTANより右側の方で単体チューナ相当になってるので、残りがLAN対応のための部分かなぁ。
チューナーモジュールからフレキケーブル経由でEMMA2HLに直接入ってる部分があるってことは、
TOSHIBAの復調IC、チャンネルデコードしてTS出力してるのかな?
再生時間の計算がおかしい。 25分番組が21分になってしまう。 22分目からゲージがあふれてしまうし。 酷いバグだな。
>>342 おお、無線LANコンバーターはTKIPだったよ。
明日試してみるよ。
362 :
Socket774 :2007/04/17(火) 07:29:26 ID:27ErxyFE
音声に関して、サポートから回答をもらいました。 「5.1ch サラウンドで配信された番組をDRモードで録画した場合は、 5.1ch で再生いたします。」 ついでに、自作PCは動作保証外とサポートページの動作機種一覧に 記載されているとリンク張って教えてくれました。 ってサポートページなんか買う前に見ないって
>自作は保証外 VAIO関連製品は全部そうだよ サポートによれば、技術的には動くはずだが、自己責任で、ってことらしい
364 :
Socket774 :2007/04/17(火) 08:25:28 ID:27ErxyFE
はじめから自己責任のつもりだけど、メインのHPにも書いといてほしい。 メールで「サポートページにちゃんと書いてある」と言われえるとクレーマーになりそう それ以上に、NECとか独自のアプリの入った機種で動作保証するほうが大変じゃないか と思ったりもするんだけど
初心者が訳も分からず作ったPCなんて相手してられないからだろ。 だから、スキルに関わらず一律自作機はサポート外。
それにメーカー製なら、サポート部隊の必殺技 「それは○○の問題と思われますので、○○のサポートにお尋ねください」 が使える。
367 :
Socket774 :2007/04/17(火) 16:06:57 ID:g7YN9YA8
もっと敷居を低くしろよ
369 :
Socket774 :2007/04/17(火) 19:31:07 ID:Dmtbk5SL
昨日の深夜アニメ予約録画して wktkして帰ってきたら 一分くらいで録画止まっとる…
脳内再生使え
早送りも地雷だな。 再生が止まって固まってしまう。 操作できずタスクマネージャーで強制終了するしかない。
>>368 TP1だけって・・・だいいちTP1DTってDT1付きだろおい。
でもじゃあTP1と同じサウンドチップ使えばらくらく動いて
光端子でサラウンドできたりするんだろうか?
×TP1 ○TP1DT つまり、セットモデルしか動作保証はなく単体売りのDT1は未保証バルク状態
375 :
337 :2007/04/18(水) 00:45:44 ID:oZuNeGP5
無線LANコンバータをWPA-PSK AESにしてみたがダメポorz まさかWEPじゃないとダメなんてことは…
MACアドレスの制限は、、、関係ないか。。。 何なんだろうねぇ。
これ、100BASE-Tないわゆる半二重だと、TV視聴等に失敗することが多い様な気がする。 ちゃんとフルデュプレックスで繋がっているか確認できるLEDランプが付いたハブをかますと良いかも。
あれ? DigitalTV って添付のリモコン使えないけど、MCEのリモコン使えるじゃない!
379 :
Socket774 :2007/04/18(水) 09:02:06 ID:X6yASd65
結局欠陥だらけで発売されたん? ソニー信者の俺としては欲しいんだが うちの自作PCとで動かなかったら嫌だから様子見中
まあ、 人柱になりたくなければ買わないことだな。 コピーワンス見直し論議通り、 仕様が変われば現行のレコーダーは全てゴミになるしな。 最悪年末には現行のレコーダーは全てゴミになるかもしれないご時世だし。 覚悟のあるモノだけが突っ込む代物だよw
なんでこういう勘違いしている人がいるのかわからないのだが、 「コピーワンスの運用規則を変更する」だけであって、コピーワンスの仕様が変わるわけじゃないから これまでのレコーダはこれまでの約束通り、縛りのきついままでの運用になるだけだろ。
>>382 んー。
だからゴミって381は表現してるんじゃないん?
別に、ゴミにゃならないじゃん。 光ディスクに移せばオリジナルが消えるのは変わらないし。 デバイス間の移動ができるようになるだけで、自由にPCで編集できるようになるわけじゃないし
385 :
383 :2007/04/18(水) 23:35:52 ID:weBtmV9e
>>384 そのへんは仕様変更次第なのかな。
まぁ世の中全体で見れば、アナログがあるうちはまだまだ問題が浸透してないわけで
どぉせ移動時の失敗で消える問題の回避程度の仕様変更に落ち着くんだろうけどさ
仮に規制が大幅に緩くなったとしても、縛りのキツイ製品は製品で
値段がかなり落ちて、編集には向かないけど、お手軽な価格で〜となるのかもと妄想
BD DIGA こーも早くゴミ化の予感に迫られるとは( ´・_・`) せめてDLNAネット対応してればまだ使いようがあったのに(´;ω;`)ウッ…
新しいのはムーブが複数回可能になるから、 今とは雲泥の差だと思うよ。 BDに一回ムーブしただけでオリジナルが消えるわけではなく、 複数回焼けるてのは、 現状から比べたらかなり違うよ。
それくらいの修正はアップデートでなんとでもなるだろ
何か俺ら面白いくらいデジタルに振り回されてるな
391 :
257 :2007/04/19(木) 23:42:12 ID:LMQwddrA
とりあえず動いたので報告 まだアンテナがないので地方局の地デジしか写らないけど 【OS】 Windows XP Professional SP2 【M/B】 Intel D875PBZ 【CPU】 Pentium4 2.6GHz 【VGA】 ATI Radeon9600Pro /AGP 【VGAドライバ】 Catalyst 6.11 【VGA接続形態】 Analog RGB 【サウンド】 RME DIGI96/8PST 【ディスプレイ】 DELL 2001FP だめだろうと思っていたRME DIGI96/8PSTで音がでました ただ、TV視聴開始時に CAN_NOT_OUTPUT_FAIL_APPLY_SCMS が出る場合あり VAIO Digital TVを起動し直せばエラー出なくなるけど、これじゃ予約録画に使うのは怖いかな
>>390 そうやって追い求めた先に待ってる結論が
「テレビって、つまんねーな」
だったりしたら救われんな…
>>389 この記事を読むに、全員が満足する案がないこともない。
地デジはコピーレス、録画禁止にしちゃえばいいんだ。
放送曲:○:録画できないものならコピーの心配もない。
視聴者:○:録画機を買う必要がない。地デジを見る事をきっぱり捨てられる。
家電:○:無駄な制限付き録画機を必死で開発する必要がない。
ほら収まった。
395 :
220 :2007/04/20(金) 19:49:09 ID:npaBObPz
とりあえず卓上ブースター買ってみたが改善されず 雨の日だとTBSとテレ東も入るようだ
397 :
Socket774 :2007/04/21(土) 02:58:46 ID:Xj3AjmAc
よーはパナクソと月経が能無しだったってことだな。
398 :
Socket774 :2007/04/21(土) 12:08:31 ID:/lmuB3gd
デジハットとかいうベランダ取り付け用地デジアンテナ買ってきた。 ウチはCATVだから必要は無いけど、地方局何故か見れないからね…CATVは。 J:COM町田は糞すぐる。
どうにかRMEで鳴らしたいのだが、どうあっても鳴らせないよ・・・
これって何気にLANの性格にも影響されるみたいね。 インテルの最近のオンボードLAN(82566DCとか)だとデータ量最強のBS-hiなどで 微妙にブロックノイズが見えたりするし。 ちなみにこのLANチップはデータをある程度まとめてから送出するという特徴がある。
401 :
Socket774 :2007/04/21(土) 22:56:33 ID:/4QNB1Am
>>391 Core 2 に乗り換え後に、旧PCをハイビジョン録画専用に
衣替えしようと思ってるオレに希望の持てるよい情報だ
ほとんどオレとおんなじ構成!がんばってくれ
無線イーサネットコンバータ使ってる香具師へ おまいの機種を教えてください
90/200PCIユーザーにも希望が持てる情報はないものだろうか? Vistaのβドライバで桶とか
404 :
Socket774 :2007/04/22(日) 00:38:16 ID:uO9crmwL
これディアルディスプレイ環境でも使える? 使えるなら買いたい。
iEPGの予約ツールだけでもいいから他のPCに入れられたりしないかなぁ? XPならいける?? 強引にインスコすればw2kでもいける??
>>403 SE-90PCIだったらVista標準のドライバでOK。
ただし、デジタル出力デバイスのところでDolby Digitalのチェックを
はずす必要あり(デフォルトだとチェックが入っている)。
Envy24系のサウンドカードならどれもいけると思われ。
>>403 200PCIはこのスレで過去ログにサラウンド出力が報告されてる(ただし
アナログ)唯一のカードだと記憶してるが、あれxpだったけか?
ちゅうかあれ見て近々200PCI買おうと思ってるんだけどVISTAでつかえ
ないの??
409 :
80 :2007/04/22(日) 11:31:20 ID:c72Pp639
すみません。sound関係でわからないのですが
>>249 >>253 で使用報告の例がありまして
P5B deluxeのオンボードを使用したいのですがSoundMAXが使用可能とのことですが
Sound MAXの設定のdolby degital の2つある赤いボタンをオフにしても
SCMSのエラーが出てしまいます。
成功している方はどのような設定をしているのか知りたいです。
BIOSではHD AUDIOとAC97のどちらも試しましたができませんでした。
OSはwindows XP SP2です。
サウンドドライバはasus のドライバサイトのSoundMAX Audio Driver v5.10.01.4580 for Windows 2000/XP(WHQL). SoundMAX Audio
SoundMAX Audio Driver v5.10.01.4580 DTS for Windows 2000/XP(WHQL)/2003.
です。
Vistaなんで同じかどうか分からないけど、 サウンドのデジタル出力デバイスのプロパティに 「サポートされている形式」 - 「エンコード形式」 ってのがあるんだが、そこの「DolbyDegital」が標準でチェックがついてるんで それを外してやるとエラーがでなくなる。 なんでかしらんが、このデバイスを無効にしてやってても 設定されてるとエラーでちゃうんだよね、、、、
411 :
80 :2007/04/22(日) 12:39:26 ID:c72Pp639
お返事有難うございます。 サウンドのデジタル出力デバイスのプロパティが見当たらないです。orz xp は駄目なのかなぁ。
412 :
Socket774 :2007/04/22(日) 12:52:22 ID:xrk2nNi5
253です。MCE2005では無理でしたね。
413 :
Socket774 :2007/04/22(日) 13:21:26 ID:81XxB9td
>>408 SE-200PCIは、Vistaのβ版ドライバが公式HPに出てるよ・・・
Vista標準ドライバでも動いてたけどね。
414 :
80 :2007/04/22(日) 15:19:26 ID:c72Pp639
vista今インスコしてみますた。vaio digital tvはまだインスコしてませんが確かに エンコード形式の所にDolbyDigitalのチェックありました。。vista使いたくないよー。
RME FIREFACE400 DolbyDigitalチェックをoffにしてもダメでした
【OS】 Windows Vista enterprise 32bit 【M/B】 abit F-I90HD 【CPU】 E6600 【VGA】 express 1250(onboard) 【VGAドライバ】 Catalyst ?? 【VGA接続形態】 analog RGB/HDMI 【サウンド】 realtek onboard 【ディスプレイ】 DLA-HD1/アナログ15inch core2値下げで自作したんだけど、笑っちゃうくらいあっさり 動きました。これまでのVALUESTARでの苦悩の日々は何だった のかと。。。 サウンドはデフォルト設定(dolbydigitalのチェック入れっ ぱなし)でもOK。 光端子でも音はでるけど2chのみ。どうがんばってもサラウ ンドにはできませんでした。アナログ5.1chはonにはできる けどケーブルつなぐとセンター左右しか鳴ってない。ホント にサラウンド出力できるのかねこれ? DLA-HD1はHDMI経由で出力OK。アナログも出力OK。同時出力は× デュアルディスプレイにはどうやっても出力できないぽいです。
>>416 同士よ。
そのマザーと構成は素晴らしいと思う。セカンドマシンとしてかなり安く仕上がるのが素敵。
(でもって性能からいくと、メインマシンが喰われる恐れまであるw)
>>417 ほんと、安いし、DT1あっさり動くし、HDMIだし。DT1と組み合わせるなら
いまんとこ最強の一品だわ。これでサラウンドできたら文句なかった。
でもさっきスリープからの録画テストしたらしれっと失敗されてしまった。
まだどこか設定が甘い模様。。BIOSのwakeonLANかな?
これとnVidia最強動画用VGAである8600GTSとを組み合わせるとオーバーレイがおかしくなる。 ライブはまともだけど録画したのをみると嵌め込み位置がとんでもないことに。 8600GTSとどっちが悪いのか良くわからん。
どっちが悪いのかは分からんが最強は8800だろ
動画再生支援機能は8600系のが上
けど、再生支援が実際には役に立ってないんだったら意味無いけどな
423 :
391 :2007/04/23(月) 00:57:18 ID:m54i28Af
>>401 CAN_NOT_OUTPUT_FAIL_APPLY_SCMS の件です
色々試して自分の環境では以下のことが分かりました
・VAIO Digital TV起動後の初回TV視聴(or デジタル放送設定)で必ずエラー発生
・ただTV視聴前に録画してあるファイルの再生(音声出ず)を行うとSCMSエラー発生せず
で肝心の録画のほうですが、こちらはエラーなどの問題はありませんでした
またサウンドとは別件で、休止状態(またはスタンバイ)から予約録画した後に、
VAIO Digital TVでTV視聴などをしようとすると応答なしになる模様。。
他にこんな現象でてる人いないかな?
423の補足 DT1の再起動では解決できず PCの再起動で現象解決
425 :
76 :2007/04/23(月) 01:49:37 ID:n4SvCopn
ソフトの入れ替えで完動したらしいので記念真紀子 【OS】 Windows Vista Ultimate (32bit) 【M/B】 Intel DG965WH 【CPU】 E6600 【VGA】 PowerColor RADEON X1950XT 【VGAドライバ】 CATALYST 7.4 【VGA接続形態】 DVI-D 【サウンド】 Sound Blaster X-Fi XtremeGamer 【モニター】 DELL 2407WFP ちなみにSB X-Fiはサウンド設定の「再生」にある「SPDIFアウト」を無効にすると動作した。 ビデオ再生時は相変わらず「音声切換」を3回押さないとステレオにならんが…
ところで、OSを新調してVAIO Digital TVを再インストールしたら、今まで録画したビデオが 一覧に表示されなくなってしまった… たぶんtが臭いと思ってバックアップから差し替えてみると、見事に表示! しかし今度は差し替え前に録画してしまった番組が見えない状態に… これって既存の録画済ファイルから一覧DBを再構築できれば何の問題もないんだけど、 どーしてSONYはこんな糞な仕様にしたんだ?
427 :
Socket774 :2007/04/23(月) 06:14:44 ID:vDwhyb0m
コンテンツを守るために決まっている。 けど、有用な情報ありがとう
428 :
Socket774 :2007/04/23(月) 06:23:50 ID:vDwhyb0m
>419 ドライバーの所為じゃないかな。ForceWareのスケーリング設定の辺り。 7600GSに最新ドライバ入れたら同じことが起こった。スケーリングいじると たまに直るが、なぜが設定が保存されないんで結局、VISTA標準に戻した。
一覧が表示されたから安心していたら、実は再生不可だった… VTTを移植しても駄目だったので、もう打つ手なし。 こんなファイル仕様考えた奴はマジでアホや〜! って、これだと他のPCに追加キー入れても見れないんじゃまいか? まさかVistaだけで再現する素敵仕様じゃあるまいな…
430 :
Socket774 :2007/04/23(月) 07:45:36 ID:vDwhyb0m
OS新調したから録画したPCと認識されてないんじゃなかろうか? >他のPCに追加キー入れても見れないんじゃまいか? 出来るようならARIBに張り倒される。
Vistaみたいなゴミは投げ捨てろよ。
>>429 そういう消費者無視の糞仕様だから、その製品は発売できるようになったんだよ。
著作権ヤクザを恨め。
再生ソフトを再インストールしただけで 既存の録画ファイルが全部消えて再生不可能になる。 DT1投げ捨てたくなるな。
Dark Alexみたいな神がVAIO Digital TVをクラックしてくれることを切に願う
435 :
Socket774 :2007/04/23(月) 14:01:30 ID:cg6VFnyE
VDTVというよりPowerCinemaのクラックになるから無理じゃない?
>>433 VDTV再インストールしても録画ファイルは消えないよ?
録画予約は再インストール後、消えてるように見えるけど
本体で管理してるのでそのうち元に戻るし。
OSをアップデートしたら録画ファイルが再生できないのは
糞規格のせいなんでしょうがないが。
ひょっとしてCPUやマザボ交換したら再生できない?
主要部品の交換、構成変更したら認証取り直し。 何度までできるかは不明。 なので、コレを繋ぐパソコンは構成をいじらず専用マシン化するのが無難。
439 :
Socket774 :2007/04/23(月) 17:52:45 ID:ZPxBojUa
秋か冬には内蔵の地デジチューナー出ると思うから、それまで我慢することにしました。
メーカー製品内蔵のは抜き出して、他のパソコンにつけると動作しない。 認証取り直しもできない。
441 :
Socket774 :2007/04/23(月) 18:20:10 ID:ZPxBojUa
>>440 普通に単品で出ると思うよ。技術的には某団体から文句が来ないようにコピワンとかいろんな規制をクリアしてるらしい。
今はそれぞれのメーカーがそのチップを使って試作してる段階かな?
>>441 パソコン後付で組み込む奴ってこと?
あ〜それなら出ないから。
B-CASの交付受けられないから地デジチューナーは壊滅。
これは交付団体が態度変えてないんでもうどうしようもない。
443 :
Socket774 :2007/04/23(月) 20:40:24 ID:vDwhyb0m
>437 >438 アクティベーションに関してサポートから聞き出した情報、以下参照。 ・回数制限は5 回でWINDOWSのようにリセットされることはない。 ・チップセット、CPU、グラフィックボード、BIOSバージョンが 変わるとアクティベーションが必要 ・XP からVISTA へのアップグレードでもアクティベーションが必要 ・VAIO Digital TV アップデートではアクティベーション不要 ・再アクティベーション後も録画済のものは再生可能。 ・回数制限でアクティベーションキーを追加購入した場合でも再生可能
BIOSを5回書き換えると終了か
>>442 単体チューナー出ないのは
デジタルデータを暗号化されない汎用バスに
流す事をARIBにより制限されているからじゃないの?
NECから暗号化も含めたワンチップLSI出たから
みんな期待してるとじゃないかと。
>>441 出ません。
と、いうのはB-CAS自体がチューナーとマザーボードをセットにしないと、B-CASカードを交付しない旨
厳格に取り締まっているからです。そのため、メーカー製のPCでしか内蔵型は実現していません。
ピクセラ・ソニーなどが、過去に地デジ対応のPCIチューナーを検討してたらしいですが、いずれもカード
の問題がクリアされずに断念しています。
>>445 そういうのも問題にされてるが、そもそもB-CASカードの交付は、B-CAS交付団体が認めた組み合わせ
の製品パッケージレベルでなければ審査対象にもしないという状況。
PCパーツレベルの単体チューナーはアウト。
いまのところ、このB-CASに関してはまったく態度をかえるそぶりもない。
独占利権となっており、企業活動を阻害し、消費者にとっては不利益でまくりなので、放送行政の悪そのものと
しかいいようがないけどね。
でも、これが現状。
448 :
445 :2007/04/23(月) 21:07:25 ID:frxJNzxo
449 :
Socket774 :2007/04/23(月) 21:39:51 ID:sgPGVCKB
B-CAS無しで売って、カードはユーザーに調達してもらうという方式は駄目? 大手のメーカーはそんなことしないでしょうけど(笑)
糞だ 糞すぎる
>>450 受信機はメーカーがB-CASカード同梱で販売しなければ運用規則に反するので無理。
カードの鍵で識別してRMPを実現してる(CAS方式)からカードなしだとコピー制御なしの機器となってBANされる。
ついでに交付というか彼ら(D-pa/B-CAS)の用語ではメーカーに「支給」。カード自体はユーザーに貸与してる形。
メーカー側も消費者側も本格的にB-CAS潰ししたほうがいいぞ・・・。
454 :
150 :2007/04/23(月) 23:08:40 ID:hF/BqDHQ
【OS】 Windows XP HOME SP2 【M/B】 GA-K8V Ultra-939 【CPU】 AthlonXP 4400+ 【チプセト】 VIA K8T800 Pro+VT8237R 【ネットワーク】 Realtek RTL8169/8110 Family Gigabit EthernetNIC VIA Rhine II Fast Ethernet Adapter (1000Gbps+100Mbps) 【VGA HDCP対応有無】 Sapphire RadeonX800Pro (AGP) 【VGAドライバ】 8.162.0.0 【VGA接続形態】 D-sub15Pin 【サウンド】 Realtek AC97 Audio for VIA AUdio Controller オンボード光デジタルPCM出力 【ディスプレイ HDCP対応有無】 SyncMaster191N、D-subのみ、1280×1024 他のサイトに1代目のアクティベートキーで2代目入れれたという記事があったので入れてみたら入りました!! 起動してみました。なんのエラーもなく表示されててちゃんとハイビジョンですな。画質もノートXPSM1210と同じような感じなのでSDではないです あとで昔のノートVaioTR5Bにも入れてみようかなPentiumM1.1Gなのでカクカクになりそうだなw
>>453 テレビみなくなる人間続出でTV局があわてだすのをwktkして待ってようぜ。
456 :
Socket774 :2007/04/24(火) 01:21:53 ID:7+17QbV7
毎回、地デジチューナ=B−CAS問題 という展開だがこれってその気になれば何時だって コピー問題をクリアした単体チューナの販売は可能だが、これをやるとPC上という使い勝手の 良さや価格とかでHDDレコーダやプラズマ・液晶TVの上を行ってしまい、こいつらの足を 引っ張ってしまうのを懸念してるんじゃないのかな・・・
それを懸念しなきゃいけないほどの市場規模はPC用TVチューナーにはない。 コピー問題などの懸念の方が強いんだろうよ。
VDTVってのはこの受信設備に組み込まれた「装置」と同じ構成要素なんだから、 BIOSのアップデートやOSの再インストールでアクチを使い切った場合は、普通に 「故障」と呼ぶべきものだろう。 メーカーには保障期間内であればキーの無償再発行、つまり「無償修理」の義務が 生じるはず。 有償を譲らずにユーザーに訴えられたら製造元は普通に負けるだろ、コレ。
これってD端子出力はD3固定? D1で出せるならチューナーとして欲しいんだけど...
ごめんすごい勘違いしてた
これ欲しいんだけど、D端子でTVと、LANでPCと同時接続した場合、同時視聴は可能なのでしょうか? また、ワイアレス接続も併せて、同じ番組を2台同時に観たりは可能ですか?
>>460 廃止されてない。
一部製品でB-CASじゃない方式での製品展開もできるようになったという話。
466 :
Socket774 :2007/04/24(火) 08:07:04 ID:O39GFLO2
>>464 LAN経由での同時視聴はできない。2千円ほどでキーコードを買えば、「別々に」PC
で見ることはできる。録画出力(アナログ音声とS端子)をMTVなどのキャプチャーカードに
入力すれば、「同時」視聴は可能だが画質は落ちる。
>>466 それは、一人がTVで見てる間にもう一人はPCで別の番組を観る事ができるってこと?
>>467 できない。
つーか同じ番組を二人同時に視聴することもできない。
一人が視聴しているときは他の人は視聴できない。
>>464 D端子でのTVとLAN経由でのPCでの同時視聴はできない。
PCでVDTVを起動するとD端子からの出力が切れる仕様。
>>468 ,469
ありがとう、まさにそういうことが聞きたかったんです。
>>468 PCの前に仲良く並んで見れば
良いんじゃないの?
472 :
Socket774 :2007/04/24(火) 10:29:02 ID:a+eUEoGd
え、録画出力(アナログ)には録画中でなくとも画像と音声が出力されていますが。
473 :
Socket774 :2007/04/24(火) 12:45:33 ID:ooEnKMQe
視聴予約はできますか?
>>472 録画出力(S端子)には画像及び音声は出力されています
>>473 視聴予約?録画予約は出来ますよiEPG対応してますし
Vistaでスリープモードから予約録画後再びスリープ状態に
戻ります確認済み。
>>474 その録画予約が安定して動けばいいのだけど、ネットワークでDT1が見えなくなって
録画失敗が多い orz
VAIOのTP1使ってるのになぁ・・・
おっと、TP1は自作PCじゃなかった。
>>475 ファイアウォールやらノートンやらが悪さしてるか
ハブやルーターをはさんでるならそれとか?
>>476 いや、クロスケーブルで繋いでるよ。
DT1の電源入れ直しとかで見れるようになるからファイヤウォールとかは
関係ないと思う。エレコム製のクロスケーブルがダメだったり?
478 :
Socket774 :2007/04/24(火) 22:16:59 ID:O39GFLO2
【OS】 Windows XP Pro SP2 【M/B】 Asus A8N-SLI Premium 【CPU】 Athlon 64 X2 4200 【チプセト】 nForce 4 SLI 【ネットワーク】 Marvell 88E1001 gigabit LAN のみ使用 【VGA HDCP対応有無】 Sapphire Radeon 1950X Pro (PCI-E) 【VGAドライバ】 7.4 【VGA接続形態】 DVI → D-sub15Pin 【サウンド】 Realtek AC97 ALC850 Sound Blaster Digital Audigy4(使用可能) 【ディスプレイ HDCP対応有無】NANAO L877 非対応 サウンドはS/PDIFは使用不可。DVI出力でHDCP非対応モニターは使用不可。 (DELL3007も使用できず)
Vista、起動時にNICの検出狂う事が結構あるから、 そのせいだと思われ。
480 :
Socket774 :2007/04/25(水) 03:21:11 ID:N+dVoFZH
>479 マジ? てっきりDT1がスリープに入ってて、 ネットワーク上で見えなくなってる為かと思ってたよ、 じゃあ、解決法はないのかなぁ・・・ 475みたいにウチもよくなるんで、 録画時間の10分前にPCとDt1のスイッチ入れて、 VaioDigitalTVを起動して、録画予約が表示されるかどうか 確認してる。 とりあえず失敗しなくなったから、今は我慢してる。 これ、USBでつながる方が、よかったかな? PCとは1対1で使ってるだけだし・・・。 そうそう、 スリープなどで、再開時にパスワードに入れるにチェック入ってると、 録画できるのかなぁ? うち ノートでつかってて、Vistaのログインだけでなく、 Biosパスワードかかってるから、まったく無理なんだよねぇ・・・。 でも忘れたり、もってかれた時とかに、中身見れなくしておきたいし・・・。 なんか面倒だねぇコレ、 条件ありすぎ・・・。
482 :
Socket774 :2007/04/25(水) 04:53:34 ID:YnMIhgkh
Vistaはほんとどうしようもないな 色々弄れるところにしか価値はないのにWindows
>>480 スリープからの録画はパスワード入力画面のままで正常に録画
出来ます終わればまたスリープに戻りますよ。
484 :
475 :2007/04/25(水) 10:00:52 ID:n+gHfBaC
>>481 そんなパッチが出たのか。
でも読むとDHCP使った場合の不具合の対処みたいだね。
うちはIPアドレス固定で使ってるからそのパッチ有効なのかな・・・
うお? なんか、チャンネルボタン押しても何も反応が無くなった、、、 その代わり、一番上のチャンネル名のコンボボックスが ちゃんと全局から選択できるリストになってる、、、、なんで?w;
ふとした疑問というか質問なんだけど、リモートデスクトップ等を使用した際にホスト側に繋いだDT1の映像がクライアントから見れる? 多分映ったとしても紙芝居程度だろうが、HDCPスルーしてHD映像が見れるのかなと思ったり。
>>486 残念ながら、リモートディスクトップが感知されてしまって、
TV・ビデオとも表示できないぜ。
MSじゃない別のリモートデスクとプはVNCだっけか? ファイル名変えたりして・・
489 :
Socket774 :2007/04/25(水) 19:01:39 ID:lzx+mA7U
>>488 アンテナ調整で楽できるかと思ってVNC使ったけど受信レベルの画面も真っ暗だったよ
結局webカメラで画面映したデスクトップとノート間で一人映像メッセして目的を果たしたw
想像した・・ワラ
491 :
80 :2007/04/25(水) 21:23:29 ID:bo8wgAzF
HDD交換で録画したデータがすぐに再生不可になる不具合。アクティベーション回数5回など制限が厳しすぎるよ。なんとかしてください。困っています。 もう売りたい。
うちのLANカードが悪いのかハブがヘボいのかわからんけど ジャンボフレームOFFにしてMTUセットし直してから妙に安定した。 nyとか洒落しながらでも録画平気だし
DRで30Mbpsもあれば帯域は十分だな。 1Gもいらない。
Linux対応したら買うのになあ SONY様やってくれないだろうか
Vistaとゲフォで使っていてDR/HR視聴児にガクガクにならない人、 どのバージョンのドライバを使ってますか?
Linuxで動いたらそら俺も買うよ
497 :
Socket774 :2007/04/26(木) 11:48:00 ID:VqeyNgfE
>495 VISTA標準で問題ないけど E6600+GF7600GS
Vista+E6600+8600GTS これでヌルヌルでCPU平均負荷8%だな。
Vista E6600 7600GSファンレスでもWUXGAでヌルヌルですが?
ヌルヌル、って、動画スレ人口多いのか?w
VISTA標準以外では全くダメダメだった。 DR,HRともガクガクガタガタ。 SR,LRではまあスムースだが表示位置がズレたりする。 標準に戻したら問題なし。 E4300+GF7950GT
64bit版のVistaで動作させてる方はおりますでしょうか? ググっても調べ方が悪いのか駄目とかいう報告しか見ない。
504 :
Socket774 :2007/04/26(木) 23:09:57 ID:OMAcQAqz
8500のAGP版とか出さないと旧型のPCでは無理だな。
まぁ、肝心のドライブが高くて買えたもんじゃない訳ですが
>>503 サンクス、つまり現状では駄目ってことか……orz
しばらく様子見するなりなんなりしておく。
508 :
Socket774 :2007/04/27(金) 00:53:27 ID:p8rxdGVn
自作では無いのですが、Dell WFP3007で動作しています。 【OS】 Windows XP Home 【M/B】 IBM Thinkcentre A51p(8423-CAJ) 【CPU】 Pentium 4 530 3.0GHz 【チプセト】 Intel 915G 【ネットワーク】 on board 【VGA HDCP対応有無】 nVIDIA GeForce 7900GS HDCP対応 【VGAドライバ】 ForceWare 93.71 【VGA接続形態】 DVI-D (Dual link) 【サウンド】 on board (SoundMAX) 【ディスプレイ HDCP対応有無】Dell WFP3007 HDCP対応 WFP3007には、高解像度(2560x1600)等ではHDCP出力不可ですが、 解像度を1280x800まで下げると、HDCP対応モニタとして認識されます。 Dual linkとHDCPの併存不可になっている様子。 おそらくはvideo cardの仕様なのでしょう。 Full HDで出力できないのは残念ですけど、上記の解像度だと、 4dot to 1dotとなり、にじみは殆ど無い映像を見ることができます。
>>504 まじですか Σ(゚Д゚)ガーン。
10万近くかけて、8800GTX買ったのに。
ついでにいうと、
15万かけて液晶買ったのに。
3万かけて、マザー買ったのに。
10万かけて、Core2買ったのに。
6万かけて、BDドライブ買ったのに。
(|| ゚Д゚)トラウマー
つかゲームもしねぇくせにゲフォの7600超つかってるのって無駄じゃねっ? HDCP&HDMI最低ランクの7600が一番綺麗に決まってるのに。
511 :
Socket774 :2007/04/27(金) 05:56:32 ID:WJTTqFu+
512 :
Socket774 :2007/04/27(金) 08:23:44 ID:p8rxdGVn
そりゃまあ、おっしゃるとおり。 この間までは、Fan less 7600GS使用でしたが、 HDCPには対応していなかったので。 dual linkとHDCP両方に対応しているものを探すと、 身近な所ではこの辺がlow endだったのですよ。 でも、PureVideo HD対応だし、まあ、悪くはないかな、と。
7600GSでHDCP非対応なのがあるんだ。
気をつけよう。
>>512 さんくす。
VDTVのアス比直った〜! と思ったら、今度は上と左がそれぞれ60ドットほど欠けてる・・・。 「上下欠け16:10→上左欠け16:9」の妙な修正で、アス比は正常になったけど 相変わらずの一部欠損拡大表示。 VDTVではDbD禁止なのか??? 録画番組の音声デフォモノラル&5.1でダウンミックス無しも変わらず・・・。 まだまだアルファ版クオリティだのう。
あれっ?? いまだアス比変とかぼやいてる奴いんのか。 いいかげん┐(´д`)┌ ウンザリ
自作板にスレがあるだけで見てるのはDTVとかAV機器の住人じゃないの
やっぱり、音量が小さいな。 システムや音楽プレイヤーとバランスが取れない。 あ、俺FF400でCANNOT〜の人だけど、エラーが出ない抜け道を発見 WMPでもiTunesでもいいのでサウンドを再生しておき、そのままTVを 選択するとCANNOT〜のエラーが出ずに見れるみたい。
>>516 顔長気にならんの?全員馬面でキモイんだけど。
うちはそーでもないな。 全然木にならん。 逆にテレビじゃ見れない部分まで見えてるときはある。
左側が切れてみえない。 酷いな。
5.1チャンネルのコンテンツでダウンミックスがされないって オーディオデバイスの出力設定が5.1サラウンドになってるってオチは無いだろうな? ウチでは2チャンネルにすればダウンミックスで 5.1サラウンドにすれば6スピーカーアナログ用に出力されてるぞ。 録画ファイルがの音声がデフォルトでモノラルって事も無いけどな。
アスベスト厨うぜぇえぇぇっ。。。。 BDレコ買いやがれ貧乏人
わざわざヲタ用の人柱機を買っておいてアスペクト比が気にならない連中って 最近増えてきたなんちゃって中級者ってやつか
上級者きどりかよw
526 :
Socket774 :2007/04/28(土) 03:40:35 ID:dE98EPiI
アスペクトはどうでもいいけど、 見てて違和感は覚える。 それよりもあの表示大きなお世話。 操作パネルを出そうと画面クリックしてんのに、 わざわざいらんウィンドウ出して、 OKクリックするまで操作不可にするなんて嫌がらせとしか思えない。 あと、なんかワイヤレスのHRモードで、 ブロックノイズが出やすくなったような・・・ このVerひどすぎるかも? あっ、その前にDT1のファームアップしたんだ、 なんだかなぁ・・・。 コレ、作った人つかってないよね、きっと。
1ドットの縦横比が全モニタ共通だと思ってるバカがいるスレはここでつか?
ファームアップしたら電源が入らなくなたよ。orz 正しい手順のつもりが、何か間違いでもあったのかしら。。。 GWの計画が、、、
529 :
Socket774 :2007/04/28(土) 11:59:55 ID:7pyISUMD
ファームアップしてから、ちゃんとDT1の電源抜いた?
あ〜それ買った頃うちもなった。 どーもアダプタの保護回路がバグっぽい
これテストした人は多分14インチのピンボケのブラウン管モニタでやってると思うよ。 明らかにおかしいのにそれに気が付かないなんて。
>>526 画面クリックして警告画面が出るのもうざいけど、
マウスのポインターがVDTVの上を通るだけでバーチャルリモコンが出てくるのもうざいんで
リモコンが出てくるのはVDTVをアクティブにした時だけにならんものか?
っていうかその辺の細かい設定を変更出来るようにしてほしいなあ。
533 :
Socket774 :2007/04/28(土) 15:03:10 ID:3BRAc5Yc
最前面表示もほしいね
>529 ヌいたヌいた。勿論PC上で完了表示された後。 サポートで教えてもらった方法を試したが×。 (ケーブル全部抜き後、電源キー押下、その後ACアダプタのみ差込) あえなく入院決定となりますた。orz
>>534 回数が足りないんじゃね?
俺なんか30回目に起動成功したし。
あと、ケーブル全部抜いてから数時間放置も有効。
急いでる時はACアダプタだけ差してコンセントを激しく抜き差しするというのもたまに有効。
537 :
337 :2007/04/28(土) 22:13:53 ID:Rs0C41wx
やっと使えるようになった。 WEP_DISABLEは相変わらずだからVDTVで生視聴できないのが難点だけど。 うpスキャンコンバータを使ってディスプレイのVGA端子にTV出力させたら初期設定ができた。 これでVDTVで録画再生ができるようになった。 最初音が出なかったけどSoundBlasterの設定でオーディオ拡張機能を無効にしたら無問題だった。
いつになったらVistaのAquaに対応するの?
それより「D.Gray−man」を時間指定予約すると「D.Gray」になるのを何とかしてくれ
ファームとVAIO Digital TVのバージョンアップをしたらテレビ視聴時の コマ落ちが激しくなった。orz
542 :
Socket774 :2007/04/29(日) 03:04:31 ID:7qLHCSB3
age
うちは逆にテレビ視聴時のコマ落ちが目立ちにくくなったな。 OSはVistaなんだが、もしかして専用に対策が取られたとか? なんせXPだとコマ落ち皆無だったし。
HDで和田アキ子のどアップはきついな・・・
>>538 すみません、見つかりません
どこで設定するのでしょうか?
根本的に使用には耐えない機種だよね おもちゃとしてはいいけど
じゃあ何なら使用に耐えるのかと。
存在しないに決まってるじゃん、馬鹿じゃないの
こんな不便な捜査体系をとっているのに、 どうして予約はiEPGのみなんだろう
>>545 ビデオ再生中に[ツール]ボタンをクリック
>>550 どうも、録画はしてなかったからさっぱりわかりませんでした
>>551 いや、デジタル放送のEPGに対応しててほしかった。
あとはキーワード録画位ほしかったかな。
最初のバージョンなんだが、数日前から急にアイコンが無限増殖し始めたー!! OSはXP SP2。
うちもファームアップ後、電源はいんなくなった。 この板がなかったら、あたふたしてただろうなぁ。とりあえず、寝て待つ。 もっとちゃんとしてくれよ。SONY。
ケーブル抜いて寝て待とうとおもってたが、 もう一回試したら、やっと電源はいった。ほっ。
VistaでAeroからベーシックになると2Dアクセラレーションも効かなくなるのか。 どうりでVistaだとコマ落ちするはずだ…
ファームウェアとVDTV最新に上げるの止めた方がいいのかな?
>>557 その代わりにオーバレイが効くんじゃないの?
それこそがベーシックに強制切換する意義なんだが、明らかに遅くなるのは 周囲が足を引っ張ってるって事か
Basicにすると画面の描画がDX3DからGDIに変更になる。 GDIはGPUではなくCPUで処理するので遅いのは当たり前。
562 :
Socket774 :2007/04/29(日) 23:29:13 ID:VFZXmQ14
VDTVのアップデート、左が明らかに欠けてるから、使えねー。 見るに耐えないから、前バージョンに即戻した。 でも、ファームウェアのみアップデートしたら、今までエラーが出て、 録画ストップ当たり前だったのが、エラーが出なくなって、 自分の環境では予約録画が安定した。 OS:XP マザー:P5B CPU:E6300 SOUND:SBDMULX VGA:アナログ 本体接続:ルータ経由(DHCPサーバ未使用、固定IP)
563 :
宇宙戦艦ヤマト ΓCPUd.xXXx :2007/04/29(日) 23:30:32 ID:Rmk8SjwA
WMCにこいつのアイコン出てるんだが何に使うんだろ?
>>552 デジタル放送のEPGから普通に録画予約出来るけど?
キーワード録画は俺も実装して欲しいなあ。
せめてテレビ王国のMyEPGプレミアムに対応してくれるとか。
>>562 ほんとだ・・・。4:3のエッジクロップ見ると、明らかに左に寄っちゃってますな。
でも、うpでと後は、一部ファイルが再生できない現象(再生中に画・音飛びしてVDTVが固まってしまう)は解消しました。
ちなみにFrapsでキャプったところ、表示領域・アスペクト比ともに正常。オーバーレイ周辺を大胆にいじったんでしょうかね?
これの対抗機って、どこか出さないかなぁ。 SONY製品が我が家から無くなって久しい元SONYオタとしては・・・
まだアスペクト云々の輩がキショッてるのな
キモオタはどうでもいい細かいことを気にするからな。気持ち悪い。
アップデート完了しますた。うちも左が欠けてる。
VDTVアップデートしたら、チャンネルかえたときに、 「録画を開始するため、ライブ視聴を停止します」というのが ちょくちょく出て、ホームメニュー画面に戻るるうになった。 左にもよっちゃってるし、VDTVだけは、前バージョンに戻すかな。 なかなか安定しないもの出すんなら、ベータ版と公言して発表すればいいものを。
572 :
391 :2007/04/30(月) 12:20:21 ID:buVgFgn/
>>423 ,424 の休止状態からの復帰後に応答しなくなる問題
新ファームとVDTVで発生しなくなった模様
>>532 同意
>>533 ,550
TV視聴時も最前面表示が欲しいね
その類のフリーソフトではうまくいかないし、録画、即再生だとHDD使うから却下
>>572 の休止状態の件、たまたま問題がでなかっただけでしたorz
で、犯人はウイルスバスター2007
やつのサービスを止めてから休止状態に入っても、復帰するとだんだん変な動きに。。。
今はウイルスバスター2006に入れ替えて問題なく動いています
間違った情報すいませんでした
地デジ対応PCIが出れば全て解決するのに、、、 てか早く出せよ
>574 技術的にはできる。てかOEM用にはだしている。(ピクセラなど) だけどデジタル放送のデータはPCIバスに流してはいけないことになっているので 一般向けには販売してはいない。ってか売ってはいけないらしい。 なので放送業界が妨害するかぎり、未来永劫地デジ対応PCIは販売されない。 携帯業界のように世界の孤児となって国際競争力を失っていく業界がまたひとつ できあがっていく。
576 :
Socket774 :2007/04/30(月) 19:37:31 ID:NiGfse6O
中国人なら・・・中国人ならきっと何とかしてくれる
MBのBIOS更新してみたけど、再アクチは要求されなかったよ。 VDTVを再インストした時に、どういう処理されるのかは知らんが。
579 :
Socket774 :2007/04/30(月) 21:05:35 ID:/kd5iQ6w
グラボ変えても再アクチ要求はないらしいよ。 5回超えたらいきなりメッセージが来るんじゃないかな?
バージョンアップでアンインストールしてからと書いてあったのでアンインストールしたけど、 新バージョン入れるときにアクチ要求された
なぁ、マニュアルにアクチ数制限と ライセンス再購入の詳細は書いてあるん? まともに動作しなかったから OS入れ替えとか何回か試して 次で5回目なんだが...
582 :
Socket774 :2007/04/30(月) 22:18:21 ID:/kd5iQ6w
>アクチ数制限と ライセンス再購入 心配なので真っ先にサポートに聞いたらそう回答をもらった。 苦情が多ければ対応が変わるかもしれないね。ARIBの仕様とかだったら無理だけど VAIO Digital TVの再インストールはアクチ要求されるけど、回数的にはノーカンと聞いた。 どっかに履歴が残ってるんじゃないかな?
>どっかに履歴が残ってるんじゃないかな? rootkitで使われたユーザーからは見えないディレクトリだったり…ガクブル
アクチの本家である米国製ソフトはちゃーんと電話アクチという手段を用意しているけど 日本製ソフトもアクチを強要するなら最低でも電話インフラを完備してからやりやがれだな。 こういう糞なアクチのソフトってアクチキーの入力からしてヘッポコなのが多いよな。 今時ユーザーにハイフンなんか入力させるなっての。
585 :
Socket774 :2007/04/30(月) 23:01:57 ID:Cpdxbd1R
CPUを交換してメモリ1GBを2枚追加したらアクチ要求キター 5回ってウソだよね?? ところでVGF-DT1とLANHDDをルータ機能付きアクセスポイントに接続すれば PC起動しなくても録画してくれますか? (録画設定はあらかじめPCでセットしておきます。)
アクティ回数使いきって叫いてる奴は負け組 追加アカウント買わなくて複数台インスコしてるおれは勝ち組
ちきしょう、冷静に考えりゃそうだよな 家中のパソコンにインストールしとけって意味だな……… ヘンにコードがあるから、1台決め打ちで2台目なんかインスト出来ないと思いこんでた。 1台1回しか認証してないけど、2つめのアカウント買ってしまった俺が負け組orz
588 :
Socket774 :2007/05/01(火) 01:57:32 ID:3IUUELRG
これのデザインが丸いのは地雷だからか
違います、柱だからです。
俺の使ってるモニターは台座が丸いから このチューナーの上に載せると意外とマッチしてる。
貝柱?
大福iMacを潰したような感じなのかなw
俺の使ってる21型トリニトロンもこれの上に載せたら似合うかな
やってみろ
0466-38-1410(登録窓口だが 技術的相談にボタンで飛べる)ってVAIOのサポセンに聞いてみたんだが ・短期間うちに何回かアクチするとアクチをハネる仕様 ・ハネられた場合は サポセンに電話で連絡することでアクチ拒否を解除 ・複数のPCでインストールする場合は WEBサイトでライセンスキーを購入する必要があるが 1台のPCであれば 再購入する必要はない 担当者の名前を聞いておいたし 電話機を買換え記念に録音してみたんで 言い逃れできんだろ って事で どんどん環境を変えてインストールしなおして試してくだされ。
なんじゃそら・・・ やり放題だな
結局どれが本当なんだー!
598 :
595 :2007/05/01(火) 14:50:36 ID:GMDScBQc
とりあえず、電話で直接確認するのが一番かと思う サポセンで対応する人が 派遣だろうがバイトだろうが 会社(SONY)としての回答を出しているわけだから 間違った内容を伝えてユーザーに不利益が出た場合は それなりの対応をしてもらえればOKじゃね? ゴネるって意味じゃないからね。 とりあえず、メールとか電話録音で何らかの形で記録が残るように問い合わせるといいよ。 アクチ制限越えたら ライセンス再購入なんてマニュアルに書いてないんだもん...
599 :
Socket774 :2007/05/01(火) 15:59:26 ID:2gzsFd0V
>>595 の言うことが本当らしい。
俺も何度かいれなおしているうちにアクチで一度はねられたが、サポセンにメールしたら
(ユーザ登録して専用窓口「マイサポーター」からメール送信)で解決した。
600 :
Socket774 :2007/05/01(火) 16:17:10 ID:M6BX4XrV
すんません、初歩的な質問ですが、 これってハブ付ルーター必須? ハブなしCABLEモデムなのですが・・・
601 :
Socket774 :2007/05/01(火) 16:17:50 ID:9j5sdJYk
メールで復活しましたか。 ただ、アクティベーションの対応、まだ固まってないんじゃないかって気がする。 4/24時点では「アクティベーションキーの追加購入が必要」だったし、 数制限の回答も「弊社でも確認しております」と他人事な回答だった。 Q&Aとかに明記されるまでは流動的でないかなぁ。
602 :
Socket774 :2007/05/01(火) 16:19:58 ID:9j5sdJYk
>600 PCとどうやって繋ぐ予定? PCのLANポート開いてれば直結できるはずだけど、設定面倒。
603 :
600 :2007/05/01(火) 20:46:27 ID:wU67qcaT
メルコのルーター買って来てアクチ終了まで完了しました。 ついでに、最新のファームウエア&ソフトウエアのパッチもインスト完了。 が、しかしTV視聴はもとより、「簡単設定」や「地上デジタル設定」等に 行こうとすると必ずブルー画面⇒強制再起動・・・助けてください。 【OS】 Windows XP PRO SP2 【M/B】 ASUS M2N-E SLI 【CPU】 64X2-5600+ 【チプセト】nforce500SLI 【ネットワーク】nforce on board 【VGA HDCP対応有無】nVIDIA GeForce 7600GS 256MB HDCP対応(リドテク) 【VGAドライバ】 ForceWare 93.51 【VGA接続形態】 DVI-D(HDMI端子もあるが、DVD-Dに接続) 【サウンド】オンボードXear3D(CM6501) 【ディスプレイ HDCP対応有無】LG L226WTQ HDCP対応 すみませんが、どなたかご助言を・・・
604 :
Socket774 :2007/05/01(火) 21:05:22 ID:9j5sdJYk
・不要なソフトをすべて削除。 ・常駐系ユーティリティやアンチウイルスソフト等を削除or停止 それで駄目ならOSをクリーンインストール。
まずサウンド無効からかな。
初期設定は設定はTVに繋いでやったら?
VDTVを起動後、サーバーをクリック。 デジタルチューナーリスト・録画先リストで設定されている項目を確認。
608 :
600 :2007/05/01(火) 21:35:58 ID:wU67qcaT
今度は電源の赤ランプが押しても緑にならなくなってしまいました・・
ネットワークの設定をDHCPじゃなくてIP指定でやってみれば? VDTVのサーバーでDT1が見えていても駄目な時があるから。
610 :
600 :2007/05/01(火) 21:49:26 ID:wU67qcaT
電源が入りません・・・ どうやら逝ったようです。 この機械は私のPCを25回ほど再起動させる仕事を 最後に1日で・・・・
>>610 ACアタプター抜き刺しを試してみれば?
612 :
600 :2007/05/01(火) 21:58:48 ID:wU67qcaT
いや・・アダプターをしばらく抜いた状態にして また挿して、何度も試してみましたが反応なし。 ソニータイマーが、購入1日にして作動してしまったようです。 明日、ソニーのサポにゴルァしてみます。 怒りで、いまにも上から空手チョップしてしまいそうなので そうならない前に、箱にしまうことにします。
50回は電源入れ直ししてダメでも耐えられないと無理かもしれんなぁ、この機械は。 まあとりあえず今日はそのまましまっておけ。
614 :
600 :2007/05/01(火) 22:23:21 ID:wU67qcaT
箱にしまう寸前に、試してみたら 電源入りました。ホツ…
気まぐれさんですね・・・ 思いっきり蹴り上げてあげなさいw
616 :
Socket774 :2007/05/01(火) 23:38:33 ID:JvyN2/z6
617 :
600 :2007/05/01(火) 23:48:50 ID:wU67qcaT
いろいろありがとうございます。 皆さんの助言参考にして、徹夜検証に挑みます。
つかインテルチップ系以外でまともな奴の動作報告ってないんですか?
4台目インスコできたぁっぁあ!! って思ったらマザーのC-mediaのせいででサウンド著作権エラー(´д⊂)‥ハゥ
>620 やってみた。 とりあえず適当なMP3をWMPで再生しながらで・・・ 結果。やっぱサウンドドライバエラー orz 適当なファイルじゃだめなんかな? マザーオンボード:CMI9880にて。
メルサポの返事キター 内容がアレなのでちょっち公開してみる ---- 日頃よりVAIO をご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。 お問い合わせいただいた件につきまして、ご案内申し上げます。 恐れ入りますが、VAIO Digital TV では、録画した番組のバックアップを 行う機能がございません。 そのため、リカバリ再セットアップを行った場合に これまでに録画した番組が正常に再生できなくなることがございます。 お力になることができず、誠に申し訳ございませんが 何とぞご了承いただきますようお願い申し上げます。
624 :
600 :2007/05/02(水) 02:00:16 ID:PUtTXiyH
あれからもう一台のPCでやってみましたが 結果は同じ、完全に5万円投資のリセットボタンとなっております。 再起動以外、何も起こりません。 【OS】 Windows XP PRO SP2 【M/B】 ABIT NF-M25 【CPU】 64X2-3600+ 【チプセト】nforce 6100+405 【ネットワーク】nforce on board 【VGA HDCP対応有無】nVIDIA GeForce 7600GS 256MB HDCP対応(リドテク) 【VGAドライバ】 ForceWare 93.51 【VGA接続形態】 DVI-D(HDMI端子もあるが、DVD-Dに接続) 【サウンド】オンボードの蟹 【ディスプレイ HDCP対応有無】LG L226WTQ HDCP対応 明日論終了宣言か・・・ でも、動いている人もいるのか?
淀で購入。 いろいろありましたが動いております。 録画も問題なく出来ました。 いやほんとは問題あるかも知れませんが・・・ 【OS】 Windows XP PRO SP2 【M/B】 A8N-SLI Premium 【CPU】 X2 4400+ 【ネットワーク】PRO1000MT オンボード切 【VGA HDCP対応有無】Gecube X800GT(多分地雷) 【VGAドライバ】 カタ7.4 【VGA接続形態】 アナログRGB DVI変換 【サウンド】SE-150PCI S/PDIF切 VIAドライバ使用 【ディスプレイ HDCP対応有無】2405WFP アナログで普通にHDでみれますね ソフトの使い勝手の改良に期待です
マウスコンピューターm-Book GX570X(CLEVO M570U)でも動きました。 予約録画もちゃんと機能しています。 DVIはアナログ変換しないと、HDCP信号がないとの表示がでて外 付けのLCD-TV241Xではうつりませんでした(本体の液晶ではうつり ました。)。 【OS】 Windows Vista Ultimate 【M/B】 ? 【CPU】 インテルR Core? 2 Duoプロセッサ T7200 【ネットワーク】 ギガビットLANネットワークコントローラー 【VGA HDCP対応有無】NVIDIA GeForce Go 7950GTX/DDR3 512MB 【VGAドライバ】 nVIDIA video driver for VISTA 32/64-bit 01/13/2007, 7.15.10.9759 【VGA接続形態】 アナログRGB DVI変換 【サウンド】Realtek Semiconductor Corp. High Definition Audio System Software Ver:R1.55 【ディスプレイ HDCP対応有無】I-O LCD-TV241X HDCP対応有
628 :
Socket774 :2007/05/02(水) 14:52:09 ID:+Lu4N/uL
利用して失敗して感じたこと これを使うための心得 しっかりハードを組んでからインストール 自作PCで色々装備を変える人には、向いていません。
629 :
416 :2007/05/02(水) 18:56:14 ID:wWoAXEcO
ファーム+アプリアップデートしたら休止からの録画安定しました。 あとミニピンケーブルたくさん買ってきてAVアンプに6ch入力したら 内蔵サウンドでサラウンド出力してました。 が、どうやってもWOWOWのHD映画をDR録画って組み合わせだけ 100%予約録画失敗します。。 失敗後に電源いれてみるとチャンネルがWOWOWになってるので 休止復帰→アプリ起動→WOWOWにチャンネルチェンジ、くらい くらいまではいってるっぽいんだけど。。
うちはとりあえずそこそこ安定動作と言える感じだけど、録画用フォルダを設定したドライブに 負荷をかけ過ぎると青画面すら出ずに逝く事が結構あるな。 システムからデフラグしろゴルァ!と判定されたドライブなんかだと面白いように逝く。
逝くってPCが? 不安定なだけじゃない?
632 :
Socket774 :2007/05/03(木) 01:56:27 ID:pW0e8YKt
digi96/8をデバイスマネージャで無効にしようとすると青画面 ドライバかDT1のソフトのどちらか、または両方が行儀が悪いんだろうが他はどうだろうか? FireFace400とかいろいろ症状が似てるから気になる
110度CS、局別解像度(CS1) ・001ch e2メイト 720*480 ・055ch ep055 1440*1080 ・228ch ザ・シネマ 480*480 ・233ch スターHV 1440*1080 ・800ch スカチャンHV 1440*1080 ・801ch スカチャン 480*480
くっそー、HVっていうから1920と思ってたのに! やっぱスタチャンHVは1440かよ
1920はBSの一部だけじゃないの?
現在の状況を言うなら「1440はBSの一部だけ」 ちなみにそのヘタレ局はアニメに嫌がらせのテロップを流す某局と サイマルやらんとか言って視聴率最低をひた走る某局
へぇーほとんど1440だったのか。 ってことは 1920*1080 HR視聴、HR録画→帯域、サイズ減らす価値あり 1440*1080 HR視聴、HR録画→もとのサイズと変わらず無意味なエンコで画質劣化 でいいのかな? わざわざ切り替えるのまんどくせぇぇ。
638 :
Socket774 :2007/05/03(木) 10:46:37 ID:z4F4l5HX
110度CS、局別解像度(CS2) ・100ch e2プロモ 720*480 ・160ch C-TBSプロモ 720*480 ・161ch QVC 720*480 ・177ch ショップチャンネル 480*480 ・185ch プライムショッピング 720*480 ・194ch AQステーション 480*480 ・220ch 日本映画専門CH 480*480 ・221ch 東映チャンネル 480*480 ・222ch 衛星劇場 480*480 ・223ch チャンネルNECO 480*480 ・224ch 洋画シネフィル 480*480 ・226ch ムービープラス 544*480 ・232ch スタークラシック 480*480 ・251ch Jスポーツ1 480*480 ・252ch Jスポーツ2 480*480 ・253ch JスポーツPlus 480*480 ・254ch GAORA 720*480 ・255ch Sky Aスポーツ 720*480 ・256ch JスポーツESPN 480*480 ・257ch 日テレG+ 720*480 ・258ch フジテレビ739 544*480 ・259ch サムライTV 480*480 ・260ch ゴルフチャンネル 480*480 ・261ch ゴルフネットワーク 480*480 ・290ch 宝塚SKY STAGE 720*480 ・291ch パンチクラブ 544*480 ・292ch 時代劇専門CH 480*480 ・293ch ファミリー劇場 720*480 ・300ch 日テレプラス 480*480 ・301ch TBSチャンネル 720*480 ・302ch フジテレビ721 544*480 ・303ch テレ朝チャンネル 480*480 ・304ch ディズニーチャンネル720*480 ・310ch スーパードラマ 480*480 ・311ch AXN 480*480 ・312ch FOX 480*480 ・313ch LaLa 480*480 ・320ch エコミュージック 480*480 ・321ch MJTV 544*480 ・322ch スペースシャワー 480*480 ・323ch MTV 480*480 ・324ch ミュージックエア 480*480 ・325ch MUSIC ON 720*480
・330ch キッズ・ステーション 720*480 ・331ch カートゥーンN 480*480 ・332ch アニマックス 480*480 ・333ch AT-X 720*480 ・334ch トゥーンディズニー 480*480 ・340ch ディスカバリー 480*480 ・341ch アニマル・プラネット 480*480 ・342ch ヒストリーチャンネル 480*480 ・343ch ナショナルジオグラ 480*480 ・350ch 日テレニュース 480*480 ・351ch ニュースバード 720*480 ・352ch 朝日ニュースター 480*480 ・353ch BBC World 480*480 ・354ch CNN 480*480 ・361ch ジャスト・アイ 480*480
>637 1920*1080の放送をしてるのは、NHK-BS(103ch)とWOWOWだけですよん。 ちなみに、NHKは1440*1080からのアップコン。 WOWOWは、HD-D5もしくはHDCAM-SRがマスターの時は、モノホンの1920です。 HDCAMとかDVCPRO HDとかの放送用フォーマットでも記録解像度は1440*1080ですからね。 ところで、 720*480 HR視聴、HR録画→もとのサイズより増えて無意味なアップコンで画質劣化 最新アップデートを適用すると、デフォルトでHR録画モードが選択されてるので、注意されたし。
2局だけ1920は以前の話で今は>636 だと思ってたけど違うの?
チャンネル 解像度 地デジ-全局 HD 1440×1080 SD 720×480 BS-2 SD 720×480 BS-hi HD 1920×1080 BS日テレ HD 1920×1080 BS朝日 HD 1920×1080 BS-i HD 1440×1080 BSジャパン HD 1920×1080 BSフジ HD 1440×1080 WOWOW HD 1920×1080 SD 720×480
>632 使用中ならともかく、デバイスマネージャで無効にできないんなら、ドライバじゃネーノ?
>>642 BS朝日は1440x1080だよ。
他は合ってる。
RD-E160が安かったのを横目にDT1買ってきた 【OS】 WindowsXP MCE2005 【M/B】 P5LD2-VM 【CPU】 Core 2 Duo E6300 【ネットワーク】 PRO/1000PL(でもネットワークは100M) 【VGA HDCP対応有無】 RADEON X1300 HDCP無 【VGAドライバ】 Catalyst 7.3 【VGA接続形態】 DVI-D→× RGB→○ 【サウンド】RealtekR ALC 882 【ディスプレイ HDCP対応有無】 LCD-TV175C HDCP有 VGAがHDCP非対応なのでとりあえずRGBに戻した。そのうちHDCP対応のカード買おうかと。 スレにもあるようにNICが複数あるとダメっぽいね。 VMWare Serverの仮想NIC無効化してなんとか映った。
646 :
Socket774 :2007/05/03(木) 21:11:23 ID:K3WPfr3a
表向き広告 ※ソニー製以外のWindows Vista搭載PCとデジタルチューナー DT1を組みあわせてのご使用につきましては、近日正式にサポート予定です。 サポートページ * Windows Vista に関しては、VAIO プリインストールモデルのみのサポートとなります。 また、アップグレードした OS に関しては、対象外となります。 近日って・・・ 5月3日サポートの回答 >大変申し訳ございませんが、VGF-DT1 とVista搭載PC を接続した場合の今後の、正式サポートにつきましては、未定でございます。 だそうです。まぁサポートされても何をしてくれるのかよくわかりませんが。 ※ソニー製以外のWindows Vista搭載PCとデジタルチューナー DT1を組みあわせてのご使用につきましては当社では動作確認が出来ないためサポート対応外です。 って、いつもなら始めからそういう対応しそうなのに、今回何を考えたんだか・・・
言ったれ言ったれぇ! うちはたまたまサウンド蟹チップのがほとんどだったから手本どおり動いたけど SCMSの制限なんて全然書いてなかったしな。 Cmediaのほうもなんとかならんもんかおいっ
漏れさー。 買う前に問い合わせたのよ。音声出力の制限。 かなり時間かかった挙げ句「(音声出力は)あのページに書かれている以上の制限はございません」 って帰って来たよ。
今日にでも買ってこようかな
651 :
Socket774 :2007/05/04(金) 08:21:43 ID:PmWeMuUt
632 RMEはSCMSを無視するように作っているから今後永遠にサポートされないだろ
652 :
Socket774 :2007/05/04(金) 12:21:56 ID:CGVVc39T
質問なんですが NF7-S バートンXP2500+ ラデオン9550Pro これでPC上で視聴できますかね?
653 :
Socket774 :2007/05/04(金) 13:22:11 ID:CGVVc39T
おい、早く教えないと買いに行っちゃうぞ
買えよ
PC組みなおす覚悟があればいいんジャマイカ
656 :
Socket774 :2007/05/04(金) 18:29:47 ID:GABI0XTT
>652 動くと信じてやってみるのが正しい人柱というものではないかと
658 :
できるかな :2007/05/04(金) 19:12:18 ID:UfPMsdIX
情報求むです。 バイオVGC-LA50をテレビ件パソコンとして 使用しているのですが、 CPUがCeleron Mです。 ------------------ OS XP home CPU Celeron M プロセッサー 420(1.60 GHz); Mem 512Mb GB インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター 950 ------------------ 視聴できるでしょうか?(視聴のみ) どうにかして、このスペックで見たいのですが、 試す方法がなく、困っています。 (ソニーに聞いても、記載以外のものは見れませんということだったので。) もし試しに、規定のCPUの以下で試された方の意見があればお聞きしたいです。 ぜひとも情報を!
659 :
Socket774 :2007/05/04(金) 19:56:20 ID:jx+bgStj
ここで希望の光が ↓
662 :
600 :2007/05/04(金) 22:59:00 ID:1bCP3p3m
あきらめきれずに、
ttp://wiki.livedoor.jp/kishow99/d/VGF-DT1%a4%de%a4%c8%a4%e1 を参考に一台組みました。
いったいイクラ金を使えば・・・
まぁ、動いたからいいです。DRモードで高画質楽しんでます。
【OS】 Windows XP PRO SP2
【M/B】 ASUS P5B-VM
【CPU】 Core 2 Duo E6420
【チプセト】i965G
【ネットワーク】on board(メルコのハブ付ルータ経由)
【VGA HDCP対応有無】nVIDIA GeForce 6600GT 128MB HDCP対応
【VGAドライバ】 ForceWare 93.51
【VGA接続形態】 DVI-D
【サウンド】近くの家電屋でサンワサプライのUSBスピーカ購入(サブウーハついて4980円)
【ディスプレイ HDCP対応有無】LG L226WTQ HDCP対応
*オンボードのサウンドMAXはBIOSより無効にしてあります。
画質をHRに落とすとブロックノイズ目立ちますね。ATHLONのPCどうしよう・・w
最新FW + 最新VDTVで XPで録画直前に休止状態から復帰→録画→休止状態に戻る、って人いる? 復帰は確実にするようなんだが、終わっても戻ってくれない(´・ω・`) 何より録画開始しない(本体はREC LEDついてるけどタスクトレイの方が無反応) VDTV起動すると思い出したように録画開始する・・・
休止状態ってメモリ容量分HDDにスワップするんだっけ 最近のGBクラスだとどんだけ読み書きに時間かかるんだろ??
2台目以降のPCで見るためには1980円でコードを購入しなければならないってあるけど、 これって録画したものもそのPC間で自由にコピーや移動ができるようになるの? それともただ、ほかのPCで見るだけのために1980円を払わなければならないってこと?
>>665 録画したデータの流用は絶対出来ない。
コード買えば、それを入れたPCの全てから再生できちゃうなんて魔法は勿論無い
そればかりか、バックアップツールでCドライブを別のHDDに変更したんだが
それだけでCドライブに録画したデータが開けなくなったような………嘘くさい仕様だ
>>666 そうですね…。考えてみればデジタル放送の規格を機器が変えられるわけ無いですよね。
バックアップ用のDVDは必須ですね。
668 :
Socket774 :2007/05/05(土) 06:30:23 ID:IkoAEL1j
DVDにバックアップしてどうする? 始めっから録画出力をキャプっとけば編集し放題じゃないか
669 :
できるかな :2007/05/05(土) 07:00:20 ID:mb08RpUI
>>658 情報有難う。Pentium M 900MHz(Fujitsu FMV Loox T90D)でも
ぎりぎり動いてるみたいだから行けそうな希望ができました!
あとはチャレンジするのみ!
DT1で遊んでたらPV3もほしくなってきちゃったよ。でも売ってない。
671 :
Socket774 :2007/05/05(土) 15:31:39 ID:+ALmo/Rt
ピクセラは27日、従来のアナログテレビに接続することで地上デジタル放送の視聴ができる
小型の地上デジタル放送受信アダプタを開発したことを発表した。
今回、同社が開発した受信アダプタは、地上デジタル対応のシリコンチューナーを
90×112mmの基板に搭載したもので、従来品と比べて大幅な小型化を実現。
ARIB規格に準拠した設計で、地上デジタルテレビ放送の映像、音声の出力および字幕表示に対応する。
また、B-CASカードリーダーも備えており、アナログテレビと接続することで地上デジタル放送の
視聴が可能となる。同社は製品化に先立って技術サンプルの納入を開始した。
今後、同社ブランドでの販売およびセットメーカーへのOEM供給を行う予定。
●地上デジタル放送受信アダプタ試作機
http://www.rbbtoday.com/news/20070427/41378-0427pixela_300.jpg
すみません。わからないことがありますので教えてください。 TV王国の番組表ページからiepgのボタンを押して録画予約を行う際に 2つの番組を録画しようとしているのですが 例えば今日5/5(土)の番組でテレビ東京 朝10:00-10:30の番組と テレビ朝日朝11:20-11:45の2つの番組を予約登録するのですが テレビ朝日の方は録画が開始されないのです。 時間指定のチェックを入れておかないと2つ目の番組が録画ができていないのです。 チェックを入れると番組の詳細が記録されないのでちょっと困ってます。
これって録画中のCPUへの負荷はいかがなもの? 専用にPCを組んだ方が合理的かな
>>672 iEPG予約時に「終了時刻の該当する番組がありません」っていうエラー出てない?
>>674 お返事ありがとうです。みたことがないエラーです。2つとも録画予約成功ですのメッセージが出ています。
RadeonX1950Proのドライバを入れ直したりしていたら ディスプレイがDHCPに対応していないのにHD出力が出来るようになったんだが。 暗号化とかいって、ソフトウェア制御で尚且つ不具合でHD出力が出来てしまう程度なら 案外早く解除できるようになりそうだな。
HDCP
うちはVGAがHDCPに対応してなくて ディスプレイだけ対応してる環境だけど たまにハイビジョンで映るなぁ 一度映ると当分そのままいけて、何かの拍子にSD画質になる 信号の暗号化をつかさどるVGA次第でどうにでもなっちゃいそうな感じだねw
アナログディスプレイでもHD画質が出力されたり CPU切り替え機をはさむとHDCP対応ディスプレイではないのに 出来てしまったり、何かと不具合が多いぞ。 そして既出
むかしMPEG2キャプボが出始めたころコピガ誤認識で右往左往してた頃思い出すなぁ 最後にゃ自作ソフトとか出てきてコピーフリーにまでしちゃったもんな。
>>675 予約は成功しているんだ。
2つ目が必ず失敗する症状は出た事ないからちょっと分かんないなあ。
SONYのサポートに症状伝えてみるしかないんじゃないかなあ。
>>673 E6600定格でCPU使用率13%ぐらいかなあ。
録画用HDDを別ドライブにしておけば、録画中にフルスクリーン3Dゲームでも
やらないかぎりCPU負荷で録画失敗したことは無いなあ。
録画のために電源つけっぱなしで放置してたら録画失敗した事はあるけどw
>681 それだ。すっかり忘れてたハッパアゲ(w
暗号化信号というのが最近になってうそ臭くなってきたな。 復号回路を持たないはずのディスプレイを HDCP対応のディスプレイを偽らせればHD出力が可能になるわけだし。 最初の認証だけ暗号化信号で行って、後は普通の信号なんじゃないだろうか
>>678 どうやったら"ハイビジョン"で映るのか教えてくれw
>>682 2つ目の番組が録画できない現象ですがスタンバイ(S3)からの復帰のとき駄目みたいです。
2つ目の録画が始まりませんでした。
>>669 Looxにインストールした本人だけど参考までに
再生時の画質は、SRでもLRでもカクカク具合についてはあんまり変わらないから
SRで視てるよ。後、FWをアップデートしたらカクカク具合が改善された気がする。
689 :
Socket774 :2007/05/06(日) 11:01:49 ID:X4Arwsqh
録画設定がワンクリックで済む上に時間設定でもリモコンより キーボードの方がスムースかつ素早く出来る快適感から二台目を 買ってしまった!w 環境が調っていれば最高のデバイスであるなw PV3と繋いでも問題ないし。
690 :
Socket774 :2007/05/06(日) 11:21:26 ID:F5Kq+b3w
みんなは室内アンテナ何つかってる?
>>689 2台目があっても意味ないだろ?
VDTVからは複数あるデバイのうち一台しか使用デバイスとして登録できないんだから、
リモコンを使って本体から録画するしかなくなっちゃうよ
692 :
Socket774 :2007/05/06(日) 11:29:47 ID:X4Arwsqh
CATVだと何故かローカル局のデジタル放送が入ってこないから ローカル局(TVKやら東京MX)専用にベランダ用高感度アンテナを 部屋の窓付近に設置している…室内用アンテナの感度じゃ全局は 映らなかったからね。
>>691 ?、二台目のPCで使ってるんだが。
机の角にアーム立ててモニター浮かしてるから。
メインモニターとサブモニターってことね。 PC自体もほぼ無音仕様にして24時間付けっぱなしだし。
これって、RAID0ドライブに録画できるの? 今、HDDの増設を検討中で、大容量1個(高価)にするか、 小容量2個(安価)にするか迷い中。RAIDドライブへの 録画が出来れば、迷い無く後者なのだけれど、、 誰か試してみた人、コメント願います。
>>698 P5B寺でRAID0で組んでるけど、特に問題なく録画できてる。
っつか、RAIDで録画できないなんてあんの?
>>692 同じく、CATVからローカル局のパススルーがきてないので、
うちは混合機使って、CATVと室内アンテナを混同して使ってる。
J-COMに聞いたら開局後、何年間かはパススルーしないんだとさ。
>>688 どちらも最新です。2007/04/27のをアップデートしました
vista と xp sp2どちらも駄目でした。
>>698 超サンクス。これで、心置きなく突っ込めます。
>P5B寺でRAID0で組んでるけど、特に問題なく録画できてる。
>っつか、RAIDで録画できないなんてあんの?
価格にて、”VDTVはHDD個々に与えられたシリアルナンバーを
取得して云々”との書き込みがあったので、2個イチで使う場合、
どうなるのか、と少し心配に。
>>701 同一PCなら別のHDDに録画ファイル入れ替えても問題なく再生できるよ。
再生する時、いちいち設定でHDDを指定するのがめんどくさいけど。
録画したHDDからデータは移動できない、と考えていた方がいいかと。 HDDごと交換してしまえばいいんだろうけど………
アス比のバグはなおさないのかな。
705 :
Socket774 :2007/05/06(日) 23:43:54 ID:OWbB/RlG
サポセンに苦情が無いか少なければ直さないだろうよ。
ふつーに物語とか再生するぶんには満足だけど 飛ばし見するにはまだまだ不便だな。 せめてrecpotみたく15秒スキップとかできるようになるとといいんだが
CPRMが不便でしょうがないよ。 衛星放送が実質デジタル放送しか無いわけで、デジタルで放送した奴をDivXで エンコードとか出来ないよね? 正直、DT1にでDivXでエンコーディングするモードを付けて欲しい。 でかいファイルはもういやだ。 こういう文句はどこに言えばいい?
708 :
Socket774 :2007/05/07(月) 02:04:07 ID:JuGH7mA/
オクでしか買えない事実
PC本体の拡張性が低いという事実・・・VAIO TP1だし。
712 :
Socket774 :2007/05/07(月) 08:34:30 ID:Gc9ys73L
PV3、七万円で売ってやってもいいぞ。 ケーブル類等の付属品も付ける。
儲け話なんだから「買ってください」だろが
画質はPV3よりこっちの方が上だな。 デジタルで劣化が殆どないってのはこれだけだね。
儲け話?ご冗談をw たった7万じゃ俺だったら手放したくないなぁ、2枚持ってても。
これだけハードSM状態だと普及は難しいかもしれないな OS再インストールはおろかバックアップからの復旧もダメとなると 不具合の起こる可能性ゼロのパーフェクトなパソコンが無ければ安心できない
717 :
Socket774 :2007/05/07(月) 17:57:03 ID:DpBRj1CS
地デジは録画して見るだけと割り切って買ったよ。 保存したいやつはDR録画しつつ、MTV2000のS端子に入れてる。
DRで録画しながら同時にMTU2400のS端子でMPG録画って可能?featherにパッチ当てればコピワンスルーするかなと思ったんだけど。
719 :
Socket774 :2007/05/07(月) 22:16:00 ID:8wXT3roh
可能と思いますが画質がアナログチューナーと同じレベルです。ていうか、古いBSアナログ チューナーのほうがややきれいなぐらい。
ケーブルテレビに無理矢理支給された松下のセットトップBOXよりずいぶんましになったyo。。 今じゃ納屋に投げ込んでホコリまみれになってるw
MTV2000にS入力で録画しているが、録画データは内蔵のチューナーよりか、かなり綺麗だぜ。
どっちにせよ今使ってるPCが南無ったらサヨナラだけどなw やっぱ永久保存したい人はBD対応ドライブ買った方が………
マザーが壊れただけで3TB分あぼーんだな。 再インストールしたら録画したファイルが見えなくなって再生不可に。
まぁ保存して残すための製品ではないな 開発コンセプトは、ネットワーク接続されてるどのPCからも視聴可能、だろうから。 俺はPV3だけどw
おまいら、システム丸ごと毎日バックアップとっておけよ。 OS付属のバックアップソフトで十分だ。システムステータスも忘れずにな。 システム領域に、データリストがあるだろうから、ファイルだけじゃ再生できん。 バックアップがあるなら、万一の際でも望みがある。
727 :
Socket774 :2007/05/08(火) 19:00:15 ID:hAMpwoH4
Acronisでおk。
休止状態から復帰後の録画が不安定だなあ 録画開始時間から1分毎にRecordFailが記録されて ブラウザ起動して外部と通信始めたら録画開始・・・どうなっとるのやら
VGF-DT3位になったら購入を検討するとしよう
>>729 その頃にはPC内蔵チューナーになってるさ。
>>730 それじゃあそのPC専用だから意味がないんだよ
DT2でIEEE端子が付いて、DT3で内蔵HDDオプションとか、USB端子搭載なんて事になると予想。
HDMIはつくようになるかもしれないけど、FireWireは絶対つかないと思う
>>730 それは欲しい。チューナー内蔵PCならいらない。
遅ればせながらDT1買ってみました VAIO BX94PSでは何の問題も無く動作。ただ無線LANのせいかDRモードだと 少々コマ落ち有り 自作Vistaマシンでは皆様の報告にもあるようにコマ落ちがひどいですね。 SRモードに落とすと何とか見られるレベルにはなります メルコのLinkTheater PC-P4LWAGでは番組名までは取得出来てますが DLNAのリソースが無いと出て映像を見ることは出来ませんでした 設定の問題か分からないけどちょっとがっかりです まあDT1はDLNA対応とは明記されてなかったと思ったけどね・・
735 :
Socket774 :2007/05/08(火) 22:24:37 ID:QVgAOXOC
>730-733 DTCP-IP対応DVDレコーダだね。 type X Living でも買ったらどうかと思ったり
人によってはカナーリ致命的な障害をハケーン 【症状】 以下の条件を「すべて満たさない」番組を録画・再生すると上下に潰れて表示される @地上波であること ANHKであること BHD(ハイビジョン)であること C画角が4:3であること Dボーダー(黒帯等)付きであること これで番組名がすぐ出た人は相当なアニ(ry
兄オタってわけわかんねカキコするから(´・д・`) ヤダ しかも突然w
738 :
Socket774 :2007/05/09(水) 09:54:20 ID:Vh40Vauf
兄小田なら兄小田らしくBRDVDが出まで待てよw
>>736 わかんなーい。
BS、民放、SD、16:9、フルワイドってこと?
16:9でフルワイド、でもSDつったらWOWOW?
これってWOWOWの4セグ映画が全滅って事か? まぁ有料放送は見ないからカンケネ
WOWOW 4セグ? なにいってんの?
>737-741 W←だらけだなw
これPCなしでも使えるんだね SD画質で外部入力で使ってみるか コピガで無理っぽいけど
え?PC無しで使えるの??? 無しで観れるんだったら買いたい
単体で成立してる立派なチューナーですよ?w 基本セットアップも普通のテレビでやったし。パソコンなくても別にいいべさ 出力はフツーにD3端子
_, ._ ( ・ω・) もぅ、ホントW生やすなよ ○={=}〇, |:::::::::\, ', ´ .WWし W`(.@)WWWW
>>425 でSoundBlasterX-Fiでも動いたみたいんで、
中古で安く売ってたAudigy4を買ってみたが、
SPDIFアウトを無効にする設定が見つからず、SCMSエラーでTVは見れなかった。
けど
>>518 を試してみたら無事見れるようになったよ。
518さんありがとー。
nForceかAMDのCPUは全て強制再起動などの不具合が出てるのか そんな俺もTVアイコンを選ぶと強制再起動。
749 :
Socket774 :2007/05/10(木) 21:46:50 ID:tw7b8ONc
映像が左上にずれて表示される(左と上だけトリミング?)される件、 「近日中にアップデートプログラムにて対応予定」だそうだ。 これで普通にオーバースキャンしてくれると良いけど。
AMDはもうだめだろ。 再生時の表示位置がずれるのはバグだな。
751 :
220 :2007/05/10(木) 22:03:35 ID:JCXRnmmH
うちは問題なく動いてるが?
nForce4+Athlon64 or Opteronで動いてる人は もしかしてLANカードを挿してるとかかね。 どうもDT1にアクセスしにいった瞬間に再起動になるようだ。
753 :
Socket774 :2007/05/10(木) 22:18:04 ID:NF8eXXNE
>>747 スピーカーセッティングの「デジタルアウトのみ」のチェックボックス
をはずすだけでおk。
>>753 Audigy4のドライバーだとスピーカー設定での「デジタルアウトのみ」のチェックボックスが
見当たらないんですが、X-Fiとは設定内容が違うのかな?
まぁなんだ。VGAがHDCPに対応していなくて困っている人のために いい事を教えてやろう。 「VAIO Digital TV」をインストールしたフォルダの「hw.ini」と言う txtに、VGAのIDを書き加えればHDCPの認証をパスすることが出来る。 開けば分かるが、ノートPCの為にMobil系は既に登録されてある。
756 :
Socket774 :2007/05/10(木) 23:12:24 ID:PFF5nMEu
>>749 それは、良い情報ですね。
なんせ、あまりにも見るに耐えないから、前バージョンのVDTV
使ってたんだよね。
757 :
Socket774 :2007/05/11(金) 00:20:24 ID:VjJQYg8/
とりあえず、はやくまともに使えるようにしてほしい。 動作保証されてるVAIOで使ってても不具合頻発。
nForce4のオンボードから 980円で買った蟹のLANカードに差し替えたら 強制再起動しかしなかった癖に何事もなく起動するようになりやがった。 俺のOS3度も入れなおした苦労は980円で解決したようだ。 でも再起動するとまた見られなくなるとか、そんな落ちはないよな。
確かにAMDのCPUで動いてる方は、 報告を見る限りほぼ100%の確率でLANカードさしてますね 一方、再起動になると言っている方はオンボードが多いように見えます。
LANカードをさしても再起動になるやつは VGAがDHCPに対応しててもドライバが古くて対応してない可能性が大だな。 あるいはアンインストールが不完全のままの更新 ドライバが対応してないと、表示するぞって時に弾かれてブルーバックか再起動 インストーラーはドライバまでは参照しないようだ。 せめて強制終了にしろよな。
nForce4系は結構不具合あったりするからなぁ USB差し込んだら全く起動しなくなる事もあったし。 (PCI USBカード入れたら起動) しかし、買おうか買わないべきか悩むな。
最初の頃、nForcePro+Opteronで動いていると言っていた者ですが、 OS(XP32bit)を入れ直したら、TVクリックで強制再起動… LANカード増設で直るのかな。
763 :
Socket774 :2007/05/11(金) 08:59:25 ID:5NN2E3kK
CPU:C2D/E6600 M/B:ASUS P5B VISTA PREMIUM MEM:UMAX 2G*2(DualMEM) VGA:LEADTEK GF7600GS(HDCP対応) LAN:オンボード OS:WinXP Pro. モニター:HDCP対応 この構成でもスレで言われてるような問題は一切なくサクサク動いてる。 やっぱり、AMDとか旧世代使ってる人には向かない商品なんだろうな。
P5Bはサウンドが地雷じゃないか
765 :
Socket774 :2007/05/11(金) 09:51:14 ID:5NN2E3kK
地雷の割には良く動くんだけどな。 GIGABYTEも仮想ディスクは構築出来ないわ、DT1入れてから Soundデバイス不安定になるわでウンザリだったんだけども。 MSIか? MSI辺りが良い感じに満足できるのか?
仮想ディスクっつーか仮想ドライブを組むと強制再起動か。
AOPEN CoreDuo i975Xa-YDGは調子よかった。 (Realtek Azalia HD Audio ) ちゃんと動くのが当たり前と思ってここの情報も見ずにP5B VISTAで組み直した俺は 負け組
P5B系のSoundMaxでも動いてる報告がちらほらあるけど、
XPだと駄目なのかな?
>>518 の方法使っても動作報告ないサウンドチップは今のところCMI系だけかな?
関係ないけどテレビ王国のiEPGがWOWOWとかの有料放送だと、
DT1のEPGと放送終了時間が違ってて、iEPGで録画予約出来ないのが
多々あるのがうっとうしいな。
VDTV.sysが原因でブルーバックになる人いる? 私だけかな
いまさらだけど,nForce & AMD ってことで 【OS】 Windows Vista Business 【M/B】 ASUS M2N-E 【CPU】 Athlon X2 4800+ 【チプセト】 nForce 570 Ultra 【ネットワーク】 オンボード 【VGA HDCP対応有無】 Gigabyte GV-NX86S256H 【VGAドライバ】 158.18 【VGA接続形態】 DVI-D 【サウンド】 SoundMAX Integrated Digital HD Audio(オンボード) 【ディスプレイ HDCP対応有無】 BeNQ FP94VW HDCP対応 普通に動いてるけど Vista だからかなあ
今更どころか、Athlon64系の作動報告は非常に少ないから 貴重な情報だと思うぞ。
>>770 WinXPではどうなのか非常に気になるな
同じマザーでRadeonX1950Proの俺のPCでも動くのか心配だ
【OS】 WindowsXP Pro SP2 【M/B】 ASUS A8N-E 【CPU】 Opteron 180 【チプセト】 nForce4Ultra 【ネットワーク】 オンボード 【VGA HDCP対応有無】 XIAiX1950PRO-DVD256 【VGAドライバ】 CATALYST 7.4 【VGA接続形態】 アナログRGB 【サウンド】 SE150PCI 【ディスプレイ HDCP対応有無】 LG L1720P(HDCP非対応) TVアイコンをクリックしてすぐに強制再起動だった
>>770 うちの奴はモードをSRに落とさないとコマ落ちするんだけれど
ちゃんと視聴出来ます?
XP入れて試してみたいけどアクチがねー
【OS】 Windows Vista Ultimate
【M/B】 ASUS M2N-SLI
【CPU】 Athlon64 X2 5200+
【チップセット】 nForce 570 SLI
【ネットワーク】 オンボード
【VGA HDCP対応有無】 Leadtek Winfast7900GS
【VGAドライバ】 158.18
【VGA接続形態】 アナログRGB
【サウンド】 オンボード
WindowsXPだからかVGAがRadeonなせいか もういみわかめ
>>755 重要な情報をありがとうございます。
よかったらVGAのIDの調べ方を教えて下さい。
当方GeForceGo7950GTXをつかっています。
アクチなんてサポートに電話すれば解除出来るんだから XPも試してみたら?
778 :
773 :2007/05/11(金) 23:34:00 ID:G4sf4Zpm
WindowsXPをクリーンインストールしても強制再起動 もうだめかもわからんね
779 :
age :2007/05/11(金) 23:38:29 ID:JwtkvO4a
>>773 ウチでもnForce4系は2台(K8N Neo4 Platinum A8N SLI Premium)とも強制再起動でダメだった...
Geforce6100 (Tforce6100/939)に変えたら 嘘のように普通に動いたんで nFORCE4がダメなん?
>>779 それかWinXP用のnForce4ドライバに問題があって
Vista用のドライバにはその問題が改善されてあるとかかなぁ
そんなわけで32bitのVistaのドライバをインストールできるか試したら 普通に出来た。そして強制再起動は直らず。
開発側にとってハードウェアの作動確認基準なんて、IntelのCPUにIntelのチップセットが 当たり前だからな。 ただこう言う製品を買う人のほとんどは自作ユーザーじゃないかな? この製品にとってはnForceユーザーのシェアも取りたいところ。 SONYがどうでるかでジャンクか製品かが決まる。
またintel入ってない思い上がり厨がスレ汚してるな。
784 :
Socket774 :2007/05/12(土) 05:22:46 ID:xLvjGbNa
VAIOで動けばOKでしょ。それ以外は知らんってのがSONYのスタンスじゃない?
だよね。 デジ装備のないバイオ向けってニュアンスっしょ。 本当に自作ユーザーも狙うなら、販路を買えて PCショップ流通の方に流してくるはず。>ソニーのマウスなどの流通ルート
786 :
Socket774 :2007/05/12(土) 09:31:06 ID:jpN5MGhA
大体、TP1とデザイン合わせて出してるんだからVAIOの オプション製品みたいなもんだろ…
787 :
M90 :2007/05/12(土) 10:46:22 ID:qGZTtEqA
すみません。分かる方がいましたら教えてください。 アクチベーションもできているんですが、画面表示が緑色とピンクの太い縞のようになって 画像が見えません。音は正常に出ているようです。 何がまずいのか分かったら教えてください。
>774 それグラボをVista標準ドライバにすればHRもコマ落ちなくなるよ というか問題はCPUよりマザーの相性じゃね? おれはShuttleのsocketAM2キューブ SN27P2にX24200+と7900GS乗せて ほとんど問題なく録画再生できるよ ただ録画終了してスリープに戻らないことだけが難点かな
あ、OSはVista32bitね XPはデュアルブートにしてるんで、ソフトインストしたけど 起動できなかったなあ
790 :
Socket774 :2007/05/12(土) 14:49:20 ID:TGg7tc7r
>>787 OS、VGA、CPU、サウンド、ディスプレー等いろいろ書かんと。
Athloon64+nForce4でもVISTAなら動くってことか
792 :
M90 :2007/05/12(土) 18:09:58 ID:qGZTtEqA
M90です。 以下のようなロースペックです。 【OS】 WindowsXP Home SP2 【M/B】 Gigabite GA-8I945G 【CPU】 pen4 630 【ネットワーク】 オンボード BUFFALO WHR-G54S 【VGA HDCP対応有無】 ASUS EN7600GS SILENT 【VGAドライバ】 NVIDIA DRIVER 93.71 forceware 【VGA接続形態】 アナログRGB 【サウンド】 オンボード Realtek HD Audio ドライバー 5.10.0.5324 【ディスプレイ HDCP対応有無】MITSUBISHI RDT195S(HDCP非対応)
793 :
Socket774 :2007/05/12(土) 19:22:41 ID:xZT/d/zo
>>792 使用していないネットワークの片方を無効に。
794 :
M90 :2007/05/12(土) 20:46:57 ID:qGZTtEqA
ありがとうございます。 ただネットワークはオンボード1個でBUFFALOのハブに どちらもLAN接続しています。 画面に出る太い横縞ですが、画面全体に出ていて画面を動かすとその横縞の 下に画面が出ているようなんですが、うえに横縞がかぶっていて見えない という状況です。いったいどう対応すればいいんでしょうか。
795 :
M90 :2007/05/12(土) 20:50:58 ID:qGZTtEqA
分かりにくいかもしれませんのでもう一度説明します。 ネットワークのハブへの接続はパソコンからはLAN1本、DT1からも そのハブにLAN接続しています。
これにゲーム機つないだ香具師いる? USBのテレビチューナーにゲーム機繋いでプレイすると反応遅すぎて とてもまともに出来なかったけど、これはどうなんだろう?
798 :
416 :2007/05/12(土) 22:35:08 ID:vRG9+jxu
リアルタイム視聴も予約録画もなんら問題なくできるんだけど、 DR、HR録画したものは全く再生されない(再生が始まらない)。 SRまで落とすとたまに再生できるものがあるので、なんかの処理 能力が足りないとおもうんだよね。いくらなんでもCPUは足りてる と思うので(E6600)ビデオカード増設か、OSをXPにダウングレード かどっちかやってみる。
いまさらながら気づいたんだが、 同時にコンポジット出力して見てると、 VDTVとコンポジットでずれてる。VDTVが遅い。 デコード分遅いって事かな?
800 :
Socket774 :2007/05/12(土) 22:55:23 ID:xZT/d/zo
>>795 ASUS splendid をオフにしてもだめか。
801 :
774 :2007/05/12(土) 23:14:53 ID:6VwBIQRy
>>788 情報ありがとう。ビデオをVista標準ドライバにしたら
DRモードでもコマ落ち無しで普通に録画、視聴出来ました
VAIO以外は保証外とは言えちょっと動作制限が厳しすぎやしないだろうか
今後のVer-UPに期待。
802 :
Socket774 :2007/05/12(土) 23:34:10 ID:Le8i9Zdc
>動作制限が厳しすぎやしないだろうか 仕方ないよ。 むしろハイビジョン動画をLANで送るというギリギリの商品をよくソニーが市販したな、と関心する。
んでも録画ファイルが録画したHDDでないと再生できないって仕様はひどすぎ ソフトのIDとチューナーのIDで管理すれば十分な気がするんだけどなあ HDDがいかれたら即アウトってのは・・・ 「みたら即消す」って使い方を前提としてるんだろうけど、 HDではライブラリできないってのはいやだなあ
録画はおまけだな。 永久保存とかにはとてもじゃないけど使えるレベルではないな。
それならせめて半額ぐらいにしてくれ
>>803 録画ファイルを、増設HDDに移動しても普通に観れましたが?
807 :
773 :2007/05/13(日) 00:30:24 ID:m917qyKW
Vistaだと動きそうな気配だったから Windows Vista Ultimate買ってきて試した。 結果無事に動いたw Opteron+nForce4って事で作動報告 【OS】 Windows Vista Ultimate 【M/B】 ASUS A8N-E 【CPU】 Opteron 180 【チプセト】 nForce4Ultra 【ネットワーク】 オンボード 【VGA HDCP対応有無】 XIAiX1950PRO-DVD256 【VGAドライバ】 CATALYST 7.4 【VGA接続形態】 アナログRGB 【サウンド】 SE150PCI 【ディスプレイ HDCP対応有無】 LG L1720P(HDCP非対応) 不具合は今のところ一切なし
808 :
Socket774 :2007/05/13(日) 01:57:46 ID:e25wgZ2d
>>806 あらら、なんかHDDのIDを読み込んでいるって情報を聞いたんで
てっきりHDD変えるとだめと思ってたんですが
CドライブのあるHDDを交換するとだめなのかな?
>>806 だよなぁ!
まえまえから思ってたけど、てめーの環境がすべてだって思いこんでる奴大杉。
マザボ変えたりGhostで中身移動したりしたけど再生できてるんだが。。。
つか、いまだにこのスレ自作板でいいのかって疑問に思ってるよ
前スレ立てた奴はどー思ってるんだか???
810 :
Socket774 :2007/05/13(日) 03:40:35 ID:e89RUGNP
早く色んなメーカーから出ないかなー。 ソニーは嫌いじゃないけど、この円盤型は勘弁って感じ。
確かにアーリーアダプターが一巡したら馬鹿が涌き始めたな。 別に自作板にスレが立つのはかまわんが、基本的な技術も解らん連中用の隔離スレを 適当な板に立てとくべきだな。
んー、このままでいいんじゃない?
814 :
416 :2007/05/13(日) 10:28:24 ID:CFeDzXGH
OSをvista→xpにダウングレードしたらアナログRGBではTV起動後2秒 くらいで映像が止まり1分くらいで「著作権保護云々」エラーが出る ようになった。HDMI接続のプロジェクタのみにすると問題なく表示される。 仕様上はこのほうが正しい挙動ではあるけど使いづらいなあ。。。 あと今のところ音も鳴らないTT
815 :
M90 :2007/05/13(日) 15:03:23 ID:TNLurQbU
ありがとうございました。 ASUS splendid をオフにしてもだめかとのコメントで、ASUS Enhanced Driver をUninstallしてみましたら、見事成功。 きちんと見れるようになりました。
>>807 報告乙
俺はVistaにするかCor2Duoにするか迷い中
>>816 SP出るまで待った方がいい希ガス、とUltαDSP買ってヒトバシラーやった俺が言ってみる。
今、週末予約したまま電源入れっぱなしで放置してたのを見てみたら、 久しぶりに目玉増殖病キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!! VAIODigitalTVRecToolもエラーで強制終了してたんで録画全滅かと思ったら、 失敗してたのは常駐アイコン増殖病が出てたの1つだけで、 その後の録画は正常に行われていた。 前のバージョンだと一度強制終了したら、その後の録画予約は全滅だったんで すこし安定してきたの・・・かな?
クアッドコアが囁かれてる現状、今はCPUの買い時じゃないんじゃないかね Vista Home PremiumのOEMならばなら1万4千円程度だぞ
しかしなぜnForce4の場合WinXPはダメでVistaはOKなんだ? その違いが分からんね。 ドライバの違いかOSか不明すぎる。
821 :
Socket774 :2007/05/13(日) 19:01:09 ID:uejbfwmu
VISTAは微妙だったけどoffice2007は直感的にいじれる インターフェースが秀逸とかスレ違いなことを言ってみる。 マジ使いやすいんだけど… メールソフトも使いやすいぜ
で、いつ買ったらいい?
823 :
770 :2007/05/13(日) 21:52:11 ID:hjRDrBNF
>>774 ちゃんと見れてるよ。
ちなみに、FWはアップグレードしてて、アプリは一個前のバージョン
目だまが消えたままでてこない。 録画はできている。 不具合多すぎてこの程度では驚かないけど。
俺も目玉がよく出てこなくなるな。 VDTVがなんらかのエラーで強制終了すると次回から 起動時に目玉が出てこなくなるみたいだけど、 再インストするか、VDTV起動後に直接VDTVRecAP.exeを実行してやれば タスクトレイに目玉が出てくるようになるよ。
それはWinXP特有の不具合じゃないか? 常駐アイコンが消えていくのは。 詳細なテキストサービスか何かをONにすれば直ったはず
ここまで読んで・・・ 不具合厨に限っててめーの環境カキコしねーで負け犬の遠吠えしてるなって感じた。。 プライバシー??? いや単に陰湿っぽいへたれなだけだろ。 なんとか動かしたい。アドバイス欲しいって気がないならしょせん単なるスレ荒らしなたこw
読まなくていいよ
>>828 [設定]→[コンピュータ設定]で「ビデオの録画先」をファイルのあるフォルダに変更するだけ。
C:ドライブの "VDTV" フォルダ配下のファイルを壊さない限りは録画ファイルの移動は自由。
【OS】 WindowsXP Pro SP2 【M/B】 DFI LAN Party UT CFX3200-DR/G 【CPU】 Opteron 185 【チプセト】 ATI CrossFire CFX3200 + ULI M1575 【ネットワーク】 オンボード Marvell 88E8053 or 玄人志向 GbE-PCI2 【VGA HDCP対応有無】 GeForce 7800GT 【VGAドライバ】 ForceWare 93.71 【VGA接続形態】 DVI-I変換→ミニD-Sub 15ピン 【サウンド】 (SE-90PCI or SE-200PCI)要PCM Only 【ディスプレイ HDCP対応有無】 EIZO T565(HDCP非対応) ほぼ問題なくVaio Digital TVにてDR, HRによるTV視聴&録画(時々iEPG視聴予約できない事有)ができる。 が、何故か録画データをCPRM&DVD-VR対応のDVD-RWドライブ(DVR-ABM16CBK)から メディアにムーブしようとすると、80040207エラーが出て失敗する。
丸VAIOでもまともに動いていませんが、どうもVISTAのネットワーク周りが おかしい気がする。
>>832 メディアがCPRM非対応ってことはないよね?
835 :
832 :2007/05/14(月) 16:31:31 ID:occXO5hQ
836 :
Socket774 :2007/05/14(月) 19:09:59 ID:xaHZTgg/
>>833 ネットワーク反応がオソイ。というより、HDCPなどのチェックに対する
チューナー内臓のCPUの速度がオソイのかも。
なんていうかTVと比べて、ソフトというかぬっぺりというか 立体感がないというか、何かはっきりしない画質だよね。 圧縮してるから仕方ないのかな
>>837 >>ぬっぺり
x264と同じ傾向だよな
DT1ユーザにお聞きしたいのですが、 D3出力でBS朝日データ放送の753ch(ゲームチャンネル)が データ取得後きちんと映りますか? ディスプレイの問題なのかDT1の問題なのか 見極めたいので誰か試してみてくださいお願いしますm(_ _)m
>840 禿同! 最近はPCモニタをテレビ代わりにしてわめく馬鹿がいるから困る。(837さんのことじゃないよ ハード板のモニタ系スレいくとこーいった輩がXBOXがぴったしこねーだのPS3の画像がひきのばされるだの わがまま言いまくりだからな。 おまえフルHD対応なメーカー製テレビ買えよっ。と
>>839 きちんと映りますよ。
試しに「ひしゃかっくん」で遊んでみました。LAN経由・D端子ともに問題なしです。
さて、ATIからRadeon HDが発表されましたけど、乗り換え予定の方っています?
元々ATI厨だったのが、HDCP対応品種の少なさにGe8800に乗り換えたんですよ。
やっぱりVGA替えたら、再アクチ要求されるのかしら?
まえに録画ファイルが分割しちゃったってことあったけど どーやらうちのスクリーンセーバーのせいだったかも・ 省電力の設定無効にしてから直ったっぽいし。
>>841 うちはフルHDじゃないブラビアにRGB接続(HDMIは画質悪すぎ)で繋いでみてるけど、
>>837 には同意だよ。
素でブラビアで放送を見るのと全然画質が違う。
といってもDT1から直接出力される画像をD端子に繋いで見ると結構綺麗だからモニタよりPCの問題なのかな。
オーバーレイのせいだろ。
>>837 ,845
VDTVの再生画面で、上方向と左方向にオーバースキャンが発生するということは、
余計なスケーリングが行われているのでは?そのため画質が甘くなるのではないかと。
848 :
Socket774 :2007/05/15(火) 21:29:23 ID:pHKvRcPj
>余計なスケーリングが行われているのでは TVだって表示するのにオーバースキャン&スケーリングはしてる。 VDTVのデコーダーがしょぼいだけだって。
>>848 そうかもしれないけれど、一応VDTVのアップデートに期待してみる。
850 :
839 :2007/05/16(水) 00:51:42 ID:mZQpOiPH
>>842 チェックありがとうございますm(_ _)m
やっぱりディスプレイ側の問題のようですね・・・(´・ω・`)
ほれやっぱ答えは出たな。 PCモニタでの動画は糞 PCデコードでの動画は糞 万人向けにいくつも余計なスレッド走らせてるOS自体が癌 だからそんなのわりきってつかえよと・・ うちではBDとかHDハンディーカムでとったAVCHD動画の再生にPS3使ってるけど おなじソフトウェアデコードでも全く格の違う画質で驚いたよ。
で、結局、PCのモニタの機種名も書いてくれよ。 それも言わずにぐだぐだ言ってても埒が明かない。
ここまでよんだ。(・∀・)キュンキュン つか>852は、850に言ってるのか851に言ってるのか明確にすべきだな
855 :
Socket774 :2007/05/16(水) 06:01:18 ID:vyP6wWN7
>>849 HDコンテンツでDXVAが使えるのはWDDM2.1以降らしいから早くて来年後半?
グラボもDirectX 10.1以降だから買い替えだね。
856 :
Socket774 :2007/05/16(水) 07:02:00 ID:m7id1oUK
>>841 ばかでかい液晶テレビを置くスペースがない人もいることをわかってくれ。
パソコンもテレビもゲームもできるなら全部一つのモニターですませたいんだよ。
というわけで俺は有機ELDが出るまではソニーのFW900を使いつづける。
24インチの超高解像度CRTの価値は未だに代え難い物がある。
857 :
Socket774 :2007/05/16(水) 07:53:39 ID:m7id1oUK
ていうか以前からD-sub15のモニターに出力できたからHDCP外れたとか言ってる人たちはなんなんだ? その場合はそこに映ってるのは本当にHDなのか? SDなりの低解像度モードに落とされて映ってるだけじゃないのか?と。 アナログでなくデジタル出力の状態で本当にHDCPが外れたってんなら大ニュースだけどな。 でもいくらなんでもありえないだろ。 それが本当ならソニーに報告が上がった時点で発売中止になるだろ。 彼らがここをチェックしてる可能性も高いし。 というわけで私はデンマークからの荷物がとどくのを今か今かと待っております。 GameSwitchさんはやくきてください。
>>857 そんな奴はお前の頭の中にしかいない。
VDTVの特定のGPUに対する処理とHDCPクラックは、まったくの別物。
誰もHDCPクラックなどとは書いていない。
>>857 >SDなりの低解像度モードに落とされて映ってるだけじゃないのか?と。
HDMIもアナログRGBもついてるテレビで使ってるけど、RGBの方が綺麗だから
RGBで見てる。正直、HDMIという規格は失敗なのではないかと。
スケーリングの問題で文字が潰れるとかはともかく、色が滲んじゃうのはどうなんだろうと。
変なアップデートがあると嫌なので解像度については触れないことにしようw
>>859 それはグラボやドライバのせいであって
HDMIのせいじゃないのでは。
OS入れなおしたらアクティベーションが回数を超えたと出たんだけど ソニーへ電話すれば新しくくれるのかな?
電話しなくてもソニーのサイトでくれる(要対価)
正常動作できたら、次はデュアルディスプレイの問題だなー 別カードからの出力もできん。成功した人はいるのかな?
866 :
Socket774 :2007/05/17(木) 07:29:19 ID:0srVXS17
>>866 ウェブ翻訳でみてもなにを言っているのかわからない・・・
>>856 FW900かぁ・・すごすぎ
BVM-L230に期待。。
期待だけど、すんげーーーー高いだろw BVMだぞ? PVMじゃないんだぞ?
NABで聞いた噂だと、300マソにちょっと足りないくらいらしいですよ。 もちろん、本体のみですが。
タカスorz。 今日は、HDCPの話題で盛り上がりそーだなぁあって思ってきたけど。。 ・・逆にこんな所へは誰もこないのかな
872 :
Socket774 :2007/05/18(金) 20:45:13 ID:4ddnfZV8
DT1のバグの多さからするとソニータイマーもありえない話ではないな。
ソニータイマー今も健在 ソニーは経年劣化にものすごい精通しているから どこの部分を手を抜けば、保証期間後に故障するかとかわかってるし
877 :
Socket774 :2007/05/18(金) 22:25:51 ID:5t4i0H7g
つーか、たかがテレビ見るのに、なんで俺たちはこんな苦労しないといけないんだ? 早くB-CAS方式なんて無かったことになってしまえばいいのに
>>877 俺らみたいなのが必死んなってデジタルもんを録画しようとするからさwww
880 :
Socket774 :2007/05/18(金) 23:09:12 ID:4ddnfZV8
「ソニータイマーなど埋め込まれているわけがない」とコメント★2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1162020187/ --------------------------------------------------------------------------
15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/02(金) 03:30:39 ID:???
しばしばソニータイマーの設定の間違いで早めに壊れる。
16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/02/03(土) 13:02:50 ID:???
>>15 それなら無償修理なので問題もないよw
17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/02/04(日) 22:55:34 ID:Ok85pczE
無償修理の対象でも有償修理に持っていくのが
ソニーにおける優秀なサポートの定義だったりする
お前こそじゃれつきたいなら余所でやれや
6台つながっているHDDのうち1つはずしたら再生不可。構成を変えるだけで×なんて。何とかしてください。ソニーさん
884 :
Socket774 :2007/05/19(土) 20:51:26 ID:VKYwpfCZ
>>883 HDDの構成を変更しても再生不可になった事ないけど?
ちゃんと再生したいファイルのある場所を「コンピューター設定」の
「ビデオの録画先」の所に指定してある?
HDDはないけどNICを違うのに変えたら再生不可になった。
性能の良いエンコーダを搭載しているのだから もっと自由度高く解像度やビットレートの選択が出来ればいいのにな。
ソニーにソフト開発能力を求めるのは酷だと思うなぁ もし能力あるならバイオはあんなに叩かれてない。
Vaio Digital TVも、実はCyberLink社製だしなぁ。 役に立たない情報しか提供しないVaioサポートからじゃなくて CyberLink社のサポートから技術的な情報をユーザに提供してもらいたいよ。
そうなのか。 ソニーってそこまで落ちこぼれてたのか。 内部写真でSONYとシルク印刷されたデバイスがいくつか見受けられたから まだ頑張ってるんだと思ったんだけどなぁ。
落ちぶれ?
ハルミちゃん骨折した時に 「気をつけなさい! あなただけの体じゃないんだからね!」 って言われたんだろうなぁ
893 :
416 :2007/05/20(日) 18:37:04 ID:pr7qbPUt
ハードもソフトも何にも変更してないのに、再生できてた録画済みの番組 がたまに再生できなくなるんだよね。プロパティをみると番組説明の欄に ”改竄されたデータ”と表示されてる。再起動すると再生できるようになる 場合もあるけど”改竄〜”に書き換わったものはもう二度と再生できない。 X1250が微妙に怪しいとおもってるけどもうこれ以上この白い地雷に投資 したくないなあ。。
白いやつに関係なく、X1250は窓から投げ捨ててもっと投資した方がいいと思うぞ
DT1の内部にあるスイッチを押すとどうなるのかとても気になるな。
とあるタイマーが発動します。
キッチンタイマーか
>>348 の写真だよね。
俺もあのタクトスイッチ押してみたい・・・(;´Д`)ハァハァ。
でも、分解しても戻せる自信がない、分解自体難しそーだしOTL。
デバッグ用のGUIとか表示されるのかな。。。 気になるなぁ。
BS朝日見てたら、丸VAIOのコマーシャルやってたね。
だれもあいてにしてくれないとじさくじえんでがんばるほうそく以下無視で(禿w
こいつ起動させるとき、ネットワークトラフィックが全体的に下がりまくるなー どんなパケット流しているんだよ・・・
なんだそりゃ、スイッチングハブでそれか?ありえねーw
確かに、リピータハブみたいな点滅するねー(汗
(,,゚Д゚)∩先生質問です このチューナーのS端子からつないでシンクロ録画をしようと思ってますが 録画機がコピワン信号対応のものでないと録画できないのでしょうか?
S端子そのものがないです
908 :
Socket774 :2007/05/22(火) 20:32:31 ID:7CB/kyus
>>906 コピワン信号未対応の方がいろいろ出来るよ
MTV2000だと好きに加工できる。
PCにNICが2枚させれば片方をクロスケーブルで直結とかできるけど これもだめみたいだな。
VDTVの録画情報ってどこに記録されてるんだろーね。システムリカバリしちゃうとファイルは残ってても 番組が表示されなくなっちゃうでしょ。 どこに保存されてるか分かれば、定期的にバックアップも可能なんだけどね・・・。 C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Local Settings\Application Data\VDTV かな? 調べてみたけど、レジストリには記録されてないみたい。
他のPCデジタル録画システムの例から考えると、 普通には出てこない場所だろうなぁ
場所はウイルス対策ソフトのリアルタイムスキャンとログをONにして VDTVを起動すれば参照したディレクトリパスが表示される、
と言うより何のつもりかわからんが *.pycと言うDLLからexeまで全てのスクリプトファイルが そのままあったりzip圧縮されてあったりと存在してるのが不思議だな。 クラックしてくださいと言わんばかりにだ。 それにテキスト形式の設定ファイルも多すぎる。 中にはPrintScreenを有効にする設定ファイルもあったり 再生可能にする拡張子の設定ファイルがあったり。
それにアクティベーションなんかも実は簡単な方法でパス出来るんだよね アクチ前とアクチ後のファイルを照らし合わせれば分かると思う そしてこの書き込みで次回から対策されると。
そしてPSPのカスタムファームウェア同様の争いが展開される、と。
>>917 コピワンさえ録画できないのか。使えないな。
つーか、カノプとい言う時点でアレだろ。 怖くて買えないよ
そういえばPV3が出たとき、どこからか圧力は無かったの?
923 :
Socket774 :2007/05/23(水) 21:19:14 ID:HsH095KJ
ID:qr6UalMX 無駄な改行入れるな厨が
>>923 10万切ってるなら十分パーソナル向けじゃね?
業務用機器の値段を思えばだけど…
ぼった栗だろ。
同等機能品が競合他社から出たら一気に値段下りそうな気はするね…
>>922 > アナログ1080iならコピワン制御の信号は乗ってこないから録画できるよ。
デジタル放送だとCGMS-Aのコピワン信号のってるよ
ARIB規格にも書いてあるし
930 :
Socket774 :2007/05/23(水) 23:59:20 ID:PNlULycL
PS3のDLNA対応…ファーム1.80
スレチはやめて、そろそろ次スレの話しようぜ。 そもそも自作板でいいのか?って議論もありそうだし。
>>931 議論の余地なんかねぇw完全な板違いだw
自作機で地デジ録画できるのなんてこの機種しかないんだから自作板でいいんじゃね? DTV板と両方立ってるけど、DTV板の方は4/10を最後に書き込みもないようだし。 どこの板でやるにしても、自作パーツのリストを列挙して相性問題を書き込むヤツが居たら そっちの住人に迷惑にならないかな?
このスレの方向性から見ても 次スレを立てる場合は、自作PCでVGF-DT1を使おう的にすれば 板違いでもないだろう
935 :
Socket774 :2007/05/24(木) 10:50:53 ID:1cJUEM1D
釣りかマジかわからんが、VDTVの穴を晒すのはもう少し安定したバージョンが出てからに… 対策されたら古い、不安定なバージョンと組み合わせて抜け道を使うはめになる
HDMIオワタ
今回のPS3のアップデートでDT1を認識して、チャンネル名表示までは出るんだけど 再生が出来ないのはなんでだろう……… PS3経由でDT1操作出来るのは案外便利かもしれない
>>937 著作権保護されたコンテンツは再生できない。
>>938 おいおい、だったらPS3から認識させてチャンネル選択までさせるなよwwww
バカソニーテラワロスorz
だれかhackしてくれる神は居ないのかのぅ
>>941 どっかのヤクザがhackデバイス売ってくれないかなあ。いい資金源になると思うんだ。
それはそうと、コピワン(コピーできない制限)に文句言うには誰に言ったらいいの?総務省?
コピワン制限が解除されるまで地デジ買い控え運動、とか誰かしてくれないかな。
アメリカの地デジってコピー制限無いんだろ?
>>942 D-paとCASと各テレビ局になんで?って送っておけ。
なにしろD-paに至ってはCOG運用の苦情なんて無かったと言い張ってた過去が(ry
>>943 苦情なかったって詭弁だよな。
去年の4月までサイトも連絡先も不明だったのにw
>>939 ソニーも言い換えれば被害者なわけだ。
本当はPS3ともリンクして、PS3で録画再生出来ますと言う風に
宣伝もしたいだろうな。
いいかげんブルーレイムーブに対応してくれないかな? 編集なんて出来なくてもいいからさー。
>>945 そうだな、PS3で録画再生出来なくちゃおかしいよなこれは。
ちゃんとHDMI接続してたのに、どこに問題があるのか判らないよママン。
パソコンでDT1を使うのと、何が違うのだろう………
PCかそうでないかの違い
949 :
Socket774 :2007/05/25(金) 01:50:09 ID:gjHWw6XA
やだなぁ、PS3はPCですよ
そもそもファイル管理がばかすぎる。 再生ソフトとハードのIDで管理すれば別にシステムが変わろうが 問題ないはずなのに、システムをバックアップから復旧させれば ファイルが見えなくなるなんて、そこまでやる必要性がわからん。 システムのHDDがクラッシュすればおしまいなんて不条理だよ。
その仕様を定めたのは、それこそソニーじゃないからな。 不便ではあるが、苦情のたれ先が間違ってるぜ。 俺のようにPV3で外部に録画してる奴の一人勝ちでFA
助けてコピワン、あなただけが頼りです。
HDDレコだって故障したら大抵はデータ全損だしなぁ
DT1がうまく認識しないと思って、スイッチングハブを交換してみたら、 すんなり認識した!! 起動時のパケット砲が原因なのか? ハブは、バッファローからアライドへ。
バッキャローとウンコレガは地雷だろ…常識的に
ところで、次スレどーするよ。
良いスレタイだとは思うが、「Y」はねーだろ。 検索する人が苦労するぜ。
ちゃんと義務教育受けてる人に立ててほしかったorz
960 :
Socket774 :2007/05/25(金) 23:41:32 ID:wpLAKeH0
AKE_FAIL_INTERNETというエラーが出るのですが、コレはなんですか?
4万円切ったら買う
>>937 =939
そんなのDLNAの仕様だ( ゚Д゚)ヴォケ!!
つかとーの昔にがいしゅつ
IOのネットワークプレーヤでも番組名表示できるが再生はむりって・・
きたねぇ口叩くまえにカコログ嫁低脳!
>960 デュアルLAN(もしくは有線・無線混在とか)じゃないですか? 詳細は不明ですが、片側のNICを無効にすると解決するようです。うちでも出ました。 >962 ヽ(´ー`)ノマターリ
964 :
Socket774 :2007/05/26(土) 00:44:08 ID:dwAAQ5Xv
>>963 ありがとうございます。一度やってみます。
965 :
Socket774 :2007/05/26(土) 01:58:00 ID:dwAAQ5Xv
>>963 かなりの低確率で視聴できるようになりました。
それ以外の場合は同じくエラーが出ます。
どうすればよいのでしょうか・・・。
966 :
Socket774 :2007/05/26(土) 11:20:51 ID:SFg9IeQS
>>962 何でバイオメディアベースにDLNA対応させなかったんだろう・・・。
SONYってちゃんといいものがあるのにそれを応用しないで「新製品だぞ、新機能だぞ。凄いだろ?さすが俺様だな!」多いよな・・・。
HwCtrlMgr.es がどうやらVDTV対応ドライブの型番リストっぽい。 国内じゃ入手性悪そうなのばっか。 JunkなVaioを入手するのも手かもねぇ。
968 :
Socket774 :2007/05/26(土) 12:15:17 ID:dwAAQ5Xv
この機械、視聴時にTEMPフォルダに常になんか書き込んでるのはなぜ?
DT1からのデータを受信→ファイル保存(TEMP) VDTVはそのファイルを再生している。 録画とプロセスは変わらない。
常時HDDベンチしてるようなもんか… 一気に寿命縮まりそうだな(´・ω・`)
>>970 視聴時にHDD書き込むのは、どんなチューナーユニットでも一緒だよ。
>>971 そうなのか?
ボードの時はVGAに直だった気がするんだが…
おまいら、そろそろ板&スレ違いに気づけ。
974 :
220 :2007/05/26(土) 19:13:56 ID:5TctGGsY
DT1の話してるのにスレ違いってことは無いの。。。
975 :
Socket774 :2007/05/26(土) 19:44:49 ID:dwAAQ5Xv
うぇ、そうなのか。 じゃあもしHDDいっぱいになったらどうなるんですかね?
976 :
Socket774 :2007/05/26(土) 20:03:36 ID:dbTXgoRA
>>962 んじゃPCみたいに閲覧ソフト追加すりゃ見られる(&録画)様になるのかな?
俺にはPCとPS3の違いが判らない。 PS3はどっかに穴があるからダメなんだろうな。要するに………GameSwitch LOL
>>978 専用って事になってるから、たぶんPS3には穴がある。というか最初から織りこみ済みの物だと思う。
要するにせきゅr(r
DT1買いました。併せてPC↓に更新しました。
Dell DIMENSION 9200C
Windows Vista(TM) Home Premium 正規版(日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6300
2GB(1GBx2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ATI(R) RADEON(R)X1300 Pro 256MB DDR(DVI/TV-Out付) PCI
Express x16接続
モニター:Dell E207WFP 20インチワイド TFT液晶モニタ 入力端子 HDCP対応DVI-D - ミニD-sub15pin
ディスプレイDVI接続したら「CAN_NOT_OUTPUT_NO_HDCP」
ソフトアップデートしたら「モニタが著作権保護技術 (HDCP) に対応していません。」
モニタが対応してない?!
RADEON X1300 Proってのは「ATI Technologies 社製 Mobility Radeon X600」以下ということでしょうか?
だとしたら知識不足でした(・・・対応表かわかりにくい)
http://www.msi-computer.co.jp/product/vga/NX7600GS-MTD256E.html ならOK?
ロープロファイルのボードしか入らないです。
とりあえずアナログ接続では見えますが(VAIO Digital TVは別にアナログ接続視聴でもいいのですが)
その他のウィンドウズ(ブラウザの表示など)ではDVIの方が発色や文字のコントラストも良いので。
ところでソニー以外のビスタPC正式サポートの「近日」っていつなんでしょうか?
>>980 HDCPおkって書いてあるじゃん…リンク先
そこまで自信無くす必要もあるまいて(´・ω・`)
金持ってショップ走ってこい。
ソニーにサポートなんてあったっけ?
>>980 x1300がHDCP対応してません。
X600じゃなくて、X1600の間違いだと思うが、、、、