INTEL 45nm Penrynが出るまで待ち続けるスレ
1 :
Socket774 :
2007/04/06(金) 13:55:13 ID:mvTBTHDe l / ヽ / ヽ \ / / l ヽ / | \ | し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は | ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < し | ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や | ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ろ | | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ !!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | / lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!! l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _ i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____ \/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ / ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ,, ─=ニ二 ̄ "'- 、 ′ ,イ _,..-'''"__ ※ `"'- 、 \ //l// />゙⌒ヽ ̄ ̄ ̄"'- 、 ※ \. \ | \ll | ┼ ┼┴、 / / ./ : :\ : :\ : : \ ∨ \  ̄| ̄| | d‐ | ‐' / / / : :ハ : :\ : : ヘ ※ ∨ _〆) / | _|_ . 7_ / : :i : i: : :ト、 : : ヘ : :ヘ. | イ__/ _l,. ┐ ┼┴、 . | / / : :i : : /,イ イ: :ト、\__,: :∧ : : :| ※゙|.八 /| l/ | ‐' <| / l l : : :l_ // ル゙i: :ノィr‐─< 〉: :.,' .l: : \ . 、、 / \ l l. : :tノ.厶イ ル゙ (て刀ア.,': :./ ※ .l: : \ ー, / ___ __ |∧ : :∨ (てカ` ゞ―゙ /: :/ .ト、 : : \ ( \ ./ ┌ l ゝ : : \.ゞ┘ , ////,.イ ※ l: \ : : \ _|_ __l__ l,_/ .> (>┬-ゝ// r 、 个 ∧.: : \ : : '., | -ゝ- フ { ) 人.X゙\ `‐' / .| ※ /.: :',: : \: : l <| (´__ /⌒ヽ .ゝ /./ : : )゙※/゙テ=r‐ャ<.___人. /: : ',: : \: : l / 、 . _ノ { , /./ : :/ /゙f .〉〉刀, 〉 〕 `X乃ミY)∧: : \/ . 、 ┼┴、 ゝ, , /./ : :/./_「| Y| /\ ∧ ヘ\  ̄ハ.: : \ ー, | ‐' / , /./ : : ,イ 辷竺ミY .∧ 》 ∧ノ 〉 \. l.: : ヘ / / . /./., -'"/ノ 廴_辷竺ミ乃ゝノ∧ノ / ※ / |.: : : : //// ・・・・
アニオタ死ね
4 :
Socket774 :2007/04/06(金) 15:26:35 ID:onGTKUne
Wolfdale:FSB1333MHz Core2DuoE7xxx 4GHz 3.66GHz 3.33GHz 3GHz 2.66GHz 2.33GHz Yorkfield:FSB1333MHz Core2QuadQ7xxx 3.33GHz 3GHz 2.66GHz Yorkfield-XE:FSB1333MHz Core2ExtremeQX7xxx 3.66GHz
ペンリャンて
6 :
Socket774 :2007/04/09(月) 21:23:20 ID:rni+uQSU
45nmバンジャーイ
4GHzいくかもな
-そしてPen4へ-
10 :
Socket774 :2007/04/17(火) 15:50:35 ID:Xf4o8rQR
Penryn出る頃にはNehalem欲しくなってるんだろうな…
45nmならなんでもいいや
大変だ!ぼくらのAMDが駐車場に!
SSE4が大きいな ペンリンデュアルでコンロークアッドに勝ってる
penrynのFSB1333なのか、1600なのはサーバー向けのほうか
なのはがどうしたって?
19 :
Socket774 :2007/04/20(金) 14:10:19 ID:F/DOfxv+
21 :
Socket774 :2007/04/20(金) 23:36:10 ID:TGPwMMKe
どうせ高い値段なんだろ
ボッタクリイソテル
Penrynって偽Quadでしょ C2D充分優秀だし、NehalemかAMDのFusionじゃね?
AMDのAgena、Kumaがぼったくり価格で出てくるので、 それをバーゲンセールに追い込むためにも45nmの性能が良くないとね。
AMDはX2登場時にはユーザの足元を見てとんでもない価格で CPUを売りつけようとした前科があるから。
27 :
Socket774 :2007/04/22(日) 12:08:48 ID:81XxB9td
>>14 975Xの板で動いてると言っても、試作機だから最初は975Xで動くように作られてるって事は無いのかな?
それとも、これでかなり製品に近いレベルなのかな・・・・
普通にX975で
途中で書き込みしてしまた。普通に975Xでも対応するでしょう。
現行P965でもいける?
いける。
ママンによるだろうな…
パパン
パパママリバティー
ダメだこりゃw
P965ってペンリンに対応すんの? P5Bを今買って、BIOSアップでペンリン使えるんかな?
NehalemよりもPenrynにwktk
>次のNehalemは、Pentium Pro/Pentium 4を開発した米オレゴンのヒルズボロが担当している これ大丈夫なの?Pentium 4と聞いただけで不安が募ります・・・
た、たぶん。。。
駄目だろw Penrynで鉄板、次は1回休みだw
43 :
Socket774 :2007/04/24(火) 00:10:32 ID:vz9EG/lj
>>36 俺も気になる所
P5Bは1333MHzサポートあるけど、実際どうなってるの?
普通にBIOS upでオケなのかな?エロい人いたらヨロ
ペンリン買ってゲッシャ買えばウマー?
>>40 そこ俺も引っかかった
こりゃ、ペンリン買っといてしばらく使うのがよさそう
メロン(コンロー)から大幅な変更点は無い見たいだけど、むしろそれがありがたい
リスク少なく現行CPUのちょい上を狙えるのがいいな
>>46 仮にNehalemが予想外に性能が良ければ嬉しい誤算となるしねw
Nehalemはソケットを変えてくるだろう。 メモリコントローラのせるのなら。 そうなるとママンも買い換えだな。
ってことは、P5Bでペンリン対応する可能性高いな。
みんな保守的だな かくいう俺もペンリン買うつもり
Core MAの45nm進化型だろ。これ買っておけば 元の設計がいいから間違いない。
2007年後半っていうけど、何月に出るの ? 動いているサンプルが出回るくらいだから、そんなに先じゃないかもしれないけど マザーボードメーカーからサンプルが出てこないので、まだかな? 年末ってのは勘弁してほしい。
10月尻と予想してみる
できるだけ前倒ししたいだろうから、発売時期はまだわからんのでしょ。 ただ、そういう状況だから、発表されてもすぐに潤沢に、とはいかないかも。
>>53 >>54 ありがと。
マザーボードメーカーが今の LGA775 マザーで Penryn を使えるかどうかを
アナウンスしてくれれば、現行で組んで年末なり来年なりアップブレードできるんだがな。
今年中に出る
今年最後らへんってかいてあるやん
age
59 :
Socket774 :2007/05/03(木) 10:32:38 ID:KOJi3cNT
Penrynまだあ
2次キャッシュ6Mってハンパだとおもう。 せめて8Mにしてくれ。
おいおい、Windows3.1の時代はメモリ7.6MBが主流だったんだぜ?
そんなの関係なし
じゃあPenrynでWindows3.1動かせば メモリいらなくね?
( ゚д゚ )
3.66GHz TDP65W (;´Д`)ハァハァ
66 :
Socket774 :2007/05/06(日) 15:51:37 ID:yvDe8iV2
(゜Д°)
67 :
Socket774 :2007/05/06(日) 15:52:10 ID:FS/PHzLR
「CPU-Z 1.40」
CPU-Zの最新版、1.40がリリースされています。
http://www.cpuid.com/cpuz.php 「
VIA P4M800CE chipset support.
Preliminary support for Intel Penryn CPUs family (45 nm).
Intel Core 2 Duo E6x20, Pentium E2140/2160 processors recognition.
Intel P35, G33, G31, Q35, Q33, X38 chipsets support.
Intel GL960/GM965/PM965 chipsets support.
AMD Athlon 64 "Lima" processor support.
AMD Geode LX processor support.
NVIDIA nForce 520 chipset support.
New parameter "-console" to generate output in a command prompt (Windows XP only).
New icon, courtesy of Techlogica.
」
投稿者: 円蔵
しかしもう45nmかよ。 130→90→65の時より格段にペース上がってねーか。 今北森だけど、一気にペンリン移行したら感動モンの性能差だろうな。
130→45 L2キャッシュも512kから6Mと10倍以上になるな
ああ早く脱北してえよお
71 :
Socket774 :2007/05/06(日) 22:01:22 ID:PQOpMv7U
待て 今は欲しがるな 時期が悪い
結局C2D E6600を発売日に買った奴が勝ち組だな PenrynやらNehalemやら騒いで延々とPen4以前のボロPC or 爆熱PenDマシンを使ってるんだkら
E6600発売日に買ったけど、PenrynやらNehalemやら騒いでるよ。
E6600→Wolfdale E7xxxシリーズってっか
次買うとしたらYorkfieldだな その次はBloomfield・・・
それだとT7xxxシリーズと被らない?
Yorkfieldの3.66GHz高そうw
値段はAMDの頑張り次第。
俺もE6600を発売当初に買ったけど Penrynの3.6Gモデル?あたり欲しいよ
定格4GHzのWolfdaleならOCして5GHzは狙える?
4GHzで65Wだっけ?ほんまかいな・・・
今はDivX使ってないからなー WMVに効果ないならいらない機能だな
あ?ピキピキ
85 :
Socket774 :2007/05/09(水) 01:26:21 ID:D7ze8i0H
悟空『まずこれが普通状態のPentium3だ。』 『そしてこれがPentium3を超えたPentium4だ。』 悟空『そしてこれがPentium3を超えたPentium4を更に超えた…うぉぉぉ!!!!』 クリリン『悟空の熱と消費電力がどんどん上がってくぞ!?』 悟空『PentiumDだ!』 クリリン『なんて熱だ…!まるで原子炉だ…』 悟空『そしてこれがPentium3を超えたPentium4を更に超えたPentiumDをまた更に超えた…オリャャャ!!!!!!』 クリリン『なんだ!?悟空の熱と消費電力がどんどん下がっていくぞ!?でもパワーは上がっていくぞ!?』 悟空『これがCore 2 duoだ……!』 ピッコロ『消費電力を下げて性能を上げただと…?こんな事がありえるのか…?しかもキャッシュが4MBだと…?』 魔人ブウ『キャッシュ4MBなんて怖くないぞ!』 悟空『そしてこれがPentium3を超えたPentium4を更に超えたPentiumDをまた更に超えたCore 2 duoをまた更に超えた……!!!』 クリリン『何!?Core 2 duoを2倍にするだって!?そんな暴挙はよせ悟空!!PentiumDの二の舞いだぞ!!』 ピッコロ『温暖化が急速に進んでいくぞ!』 悟空『これがKentsfieldだ…』 クリリン『なんて値段と熱なんだ…』 悟空『そしてこれがPentium3を超えたPentium4を更に超えたPentiumDをまた更に超えたCore 2 duoをまた更に超えたKentsfieldをまた更に超えた……!!!』 ピッコロ『何だ!?クロックがどんどん上がっていく…しかし消費電力は下がっていくぞ』 クリリン『これが45nmの力なのか…お前は本当にすごいCPUだよ悟空…』 悟空『これがPenrynだ…!』 ベジータ『アタマにくるぜ…クロックは3Ghz以上で消費電力も低い上におまけにL2キャッシュ12Mなんてよ…!』 『がんばれカカロット……! お前がナンバーワンCPUだ!!』
はいはいワロスワロス
面白いと思ってマルチで貼ってるんだろうなあ ハハハ・・・
6ヶ月の定期預金したぞ。 今年末に買い替え予定。
Pen3から乗り換え予定だぜ
90 :
Socket774 :2007/05/11(金) 08:37:08 ID:7gIOiZV+
早く出ないかな
Intel開発スピードはえーよw もう一回VGAに参入してCPUの方は手抜いていいよ
Meromをまともに動かせるマザーが出ない内に新しいのを出しても駄目。 Merom&Penryn対応インテル純正マザー出せよ!!不具合の出にくい奴をさぁ!!!
Penrynの値段ってどのくらいだろう Core 2 Duoの出始めと同じくらいかな?
Wolfdale 3.33GHzが4万5千円くらいかな。
Wolfdaleって最低3Gスタートでしょ。 次の価格改定で3Gが3万だっけ? それと同じか安いくらいじゃないのかね。
3Gスタート?マジで4G行くんかね
4Gいけたらいいなって話してたよね
ほとんどネタかと思ってたぜ
価格はAMDの次世代CPU次第か?
多分それは無い AMDの次世代価格はインテル次第だろうけど とても今のAMDに価格の主導権を握れるだけの力は無い
Penrynの4GはCore 2 DuoE6700の位置だろうな。 てかOCしたら5G超えるんじゃないか?
妄想はいいよな… なんとでも都合よく考えることができるから…
Intelはクアッドコア>デュアルコアを推進してるからWolfdaleはかなり安いと思うな E6850だって$266でしょ しかもクアッドが出してるクロック以上で売り出せないからOC耐性も高いはず
TDP65Wで3.66GHzとかならすばらしいな。125Wとかならダメぽ
3.66Ghzで4万くらいか?
俺、プレスコのPen4 3.6GHzを4万5千円で買った このくらいじゃないかと思ってる
ほんとかよw
今のE6600的な存在は3GHzくらいになるのかな
ペンリンになればローエンドがTDP45Wくらいになったりすんのかな
112 :
Socket774 :2007/05/15(火) 14:19:29 ID:8QHt76Kv
>ペンリンになればローエンドがTDP45Wくらいになったりすんのかな Conroe-Lなら、35Wだぞ。
Wolfdaleで4GHz超えに期待してる。
涅槃で待つ
待ったところで、そんなに早いCPUの効果ある使い道なんてそうそうないんだけどな。
動画エンコードやる人間にとって、CPUは、いくら速くても困らない
エンコならHDDも早くしないとな
>>117 マジレスしとくと、キャプチャにはHDDは早い方がいいがエンコはHDD速度そんなにいらんよ。
圧縮してファイルサイズ小さくなるのに書き込みが追いつかないほどファイルサイズがでかくなることはまずない。
キャプチャもある程度早ければ巨大な中間ファイルの作製の邪魔にならないしハイビジョンでもRAID0必須環境はほとんどないね。
エンコにとって一番大切なのはCPUの速さ(付随してメモリ速度と容量)HDDはその次くらい
SCSIをRAIDで十分じゃまいか。
スレチだが、Harpertown(45nmXeon)はネイティブクアッドみたいだな
あれ?ニコイチじゃなかったのか。てっきりNehalem世代からだと。
>>125 Yorkfieldはニコイチ、サーバ向けのHarpertownはオンダイクアッド
オンダイクアッドだけど設計的にはYorkfieldのMCM部分をオンダイにしただけだろうから ネイティブクアッドと呼べるかは微妙だと思う
なるほど。
129 :
Socket774 :2007/05/17(木) 23:12:04 ID:yg5FlV2Z
PenrynとPhenom エンコ速そうなのはどっち?
セル
SSE4ってPhenomにあるの?
SSE4(笑)
3DNow!
BarcelonaはClovertownの3GHzには余裕で勝ってもらいたいよな。
ペンリンQ1か…もっと早く出ると思ってたばかりに、ちとショック
サーバー用のは早いよ!前倒し!た、たぶん
140 :
Socket774 :2007/05/18(金) 21:52:10 ID:A6ilmgM6
BarcelonaはClovertownの3GHzには余裕で勝ってもらいたいよな。 Barcelona3.2GHzとか出れば、Clovertownの3GHzで余裕で勝つだろ。
>>136 AMDえらすぎw
どこかの会社はバグCPUを大量に売りつけてるらしいぞ 許せんな
143 :
Socket774 :2007/05/21(月) 17:12:35 ID:bJ13Hr1M
>AMDえらすぎ ほんとAMDチョーえらい。 Athlonなんかエラッタ、ひとつも無いからなw
>>143 エラッタわかってても公表しないというえらすぎる会社だな
おいおい、AMDのCPUはそんなに重要な場面で使われないんだよ だから、エラッタを十分に検証してないし、エラッタだらけのnVidiaチップを 平気で鯖で使ってもきたわけだぞ
X2の同期バグも何年も直さなかったぐらいだからな 怖い怖い
148 :
Socket774 :2007/05/24(木) 21:17:29 ID:7yEvFDqS
ヌビディアは、G92が1頭のTeraflop野獣になると主張します。
150 :
Socket774 :2007/05/24(木) 22:33:19 ID:bLqnJrRt
ペンリンってネハーレンまでの繋ぎだろ?黒歴史のウィラメットみたいになるのかな…
焜炉のシュリンク 小さくなってL2増やすだけ
Pentiumの割り算ができないエラッタに比べれば
多分Nehalemは最初こけてあとよくなるか、最初よくて最後こけるかのどっちかになる希ガス。 オレゴンのP6と熱湯の例より
なら、P965のマザーにのるよね 俺のマザーにのってくれ・・・
BIOSあぷで載るといいね
ペンリンが仮に965に乗ったとしても、チプセトはOC状態だから爆熱になるんじゃまいか…
ペンリン用にIntel P35が出るのか
おうよ
単なるシュリンクじゃないから965に乗るどうかは微妙なところだよな
インテルのデモ機は、975だったから期待
161 :
Socket774 :2007/05/25(金) 03:08:45 ID:kMdhWWbq
915から二年間も耐えたんだから、965で動くなんてことは起こらないでほしい。
鉛フリーは大きいな
165 :
Socket774 :2007/05/25(金) 20:19:06 ID:0IpIc6Yq
鉛フリーだと、値段も高くなるのか?
鉛フリーとか・・・、ますますAMDの課題が増えたな
俺の地元鉛もフリーにしてください><
鉛フリーのメリット詳しく
環境に優しい 環境にうるさいヨーロッパ人に売れる、かも
PentiumDが核廃棄物のようにおもえてきた。
PentiumD(笑)
PenD(藁)
プレスコット(笑金)
じゃ じゃあ セロりんD
175 :
Socket774 :2007/05/26(土) 19:00:38 ID:rFYGabxZ
PenrynはOCすれば5G超えるな。 もしかして最上級モデルは定格で5Gかもな。
4G目標だお
できたらいいな…5Ghz
>>178 FSB609で5GHz達成できるわけねぇ
バスクロックが609MHzでFSB2438.4MHzな
age
>>179 333*9→609*9
ってことじゃなくて?
Conroe(FSB1066)を例に解説しよう システムクロック(バスクロック)が266MHzで システムクロックを4倍するとFSBになる(266x4) メモリクロックはシステムクロックを2倍なので DDR2-533の533MHzは(266x2)でconroeを定格で使うならこれでもおk 当然FSB1333MHzのE6850を使うならDDR2-667以上のメモリが必要 FSB1600MHzのCPUならDDR2-800以上が必要 CPUの周波数はシステムクロックx倍率 E6600の場合は2400MHz(266x9) E6600をシステムクロック333MHzにOCすると3000Mhz(333x9)になる。 このとき「FSB333MHzにOC」というのは厳密には間違いということになる
FSBってのはフロントサイドバスつって、端的に言うとCPUとノースチップの転送レートのこと。 これは厳密に言うと、CPUの動作クロックとは根本的に別な扱いなわけ。 だからFSBがどれだけ向上しようが、理論的にはCPUの周波数には影響がない。 ただ、現実問題として、効率の観点から連動・固定比率で運用設計されてるけどね。 CPUそのものの周波数を決定するのはシステムバスクロックとその倍率。 つまりCPU内部のトランジスタの基本周波数と、それを何基単位で稼動させるかってことね。
186 :
Socket774 :2007/05/31(木) 21:49:01 ID:RAhlVDxD
Penryn期待age
187 :
Socket774 :2007/05/31(木) 23:16:51 ID:DL/rzdom
そうだ期待してるぜインテルさんよおお
189 :
Socket774 :2007/06/01(金) 17:17:23 ID:0v85Z61u
期待できるなPenrynは
190 :
Socket774 :2007/06/01(金) 22:39:55 ID:YTZpYw/E
85に座布団10枚!おもしろかったぜ!!
5GHzっていうレベルになると130W覚悟しといたほうがいいんかね…
5Ghzでもフルパワーで30W程度なら許す。って クロック上げれば良いってモンじゃないっしょ^^; 高周波数になればなるほど障害が増えるからな! 馬鹿じゃねぇの!って感じだよ。
45nmは4GHzで65Wだろうな。
45nmってリーク電流の問題はどうするんだろ たしかプロセスルールの微細化に伴ってリーク電流が増えたからこれ以上周波数向上が見込めなくてデュアルコア路線にしたんじゃなかったか 3Gは現実的でも4Gってほんとに実現するんだろうか
high-k材料とかいうので解決したんじゃなかったっけ
196 :
Socket774 :2007/06/04(月) 01:32:27 ID:H5jak+PV
結局年内には出ないの?だったらQ6600買うけど
>>196 Xeon X3210なら安いから年内に出ても出なくてもダメージ低いよ。
どうせ上がっても3.6G程度なんだから8倍で十分。
>>197 買うとしても7/22以降なんだけどXeonも値下げするんだっけ?
調べてくる
199 :
Socket774 :2007/06/04(月) 02:02:56 ID:UiHo6deP
昨年の夏からE6300の俺はP5B寺でも買ってOC常用で乗り越え、PhenomかPenrynだな。 E6300って3GHzくらい寺で回るかな?
回る回る。心置きなく買え。
>>199 856Mhzで常用出来るメモリは持ってる?
ワラタ
204 :
Socket774 :2007/06/04(月) 08:41:19 ID:UiHo6deP
>>201 すまんUMAX Pulsarしかないわ。
現状でCPU-Z読みで430前後いってた気がするので大丈夫なのかな?
>>204 定格でだろ?
もし駄目ならカツ入れすりゃ余裕。
206 :
Socket774 :2007/06/04(月) 10:36:09 ID:UiHo6deP
>>205 いま昨年の夏C2D発売したときに一緒に買ったMSI P965neo-FでFSB333で回してるんだ。
MEMは667設定でCPU-Z読みで400は超えてたから少しのOCは大丈夫なのかなっと。
>>206 チップしだい。
Micronならどうにでもなるし、最近のエルピダとかも耐性高い。
どうやったらペンリャンって読めるんだ?
ペンりん? それともイスラエルとかだとyでya系の発音になったりするのだろうか?
211 :
Socket774 :2007/06/05(火) 20:32:38 ID:3zULtQIh
これ出たらセレロン1.4Gから卒業するわ
隊長! もう待ちきれませんッ!
COMPUTEXの情報ねぇなぁ。明日くらいになんかやってくれよ。 最終日かなぁ。
214 :
Socket774 :2007/06/05(火) 22:12:29 ID:hjaQhUsT
1333→1600とか逝けちゃうんだろうなぁ 楽しみだなぁ
はやく出ろよ
コンローの在庫さばいてから出すんだろうなぁ 出し惜しみはいかんよ
ペンリンはマイチェンだからなあ。本命のネハーレンマダー?チソチソ
nehalemなんてスルーだろ ネトバの香りがプンプンするぜ ネハ初期はペンリンで乗り切って、その後AMDがまともなの出して 次までを繋ぐって展開になりそう 杞憂であってくれれば一番いいが
>>220 マイナーチェンジでも、ところどころ新技術を投入しているから、
少し不安と言えば不安。それに買ったしりからFSB1600版とか出るかもわからん。
それでもネハレムと比べればC2Dの実績からいって安牌だろ。
ネハレムはメモコン内蔵とか実験的要素が多いし、
ネトバ開発陣が担当しているので、
色々こなれるまで触手は伸びないぜ。
長く使いたい人はPenrynで、新しいモノ好きな人はNehalemだな。
とりあえず7月22日にQ6600で組んで、Nehalemが出てから人柱の報告聞いてNehalemにするかYorkfieldにするか決める
直リン貼ってる連中なんなの?ウザイ
Penrynが出れば、荒んだ226の心も穏やかになるはず。
AMD信者かもしれんぞw
229 :
Socket774 :2007/06/06(水) 21:54:15 ID:s71GcLuI
で、いつ頃出る予定なの?
2008年のQ1 サーバーの方だけ2007年のQ4だったかな
Nehalemの前にメモコン内蔵型のPenryn(Nehalemと同ソケット)が出そう
232 :
Socket774 :2007/06/07(木) 00:34:29 ID:OEVxiooi
でねーよw 脳味噌ねーのか?おまいはwww
/ ,, ─=ニ二 ̄ "'- 、 ′ ,イ _,..-'''"__ ※ `"'- 、 \ //l// />゙⌒ヽ ̄ ̄ ̄"'- 、 ※ \. \ | \ll | ┼ ┼┴、 / / ./ : :\ : :\ : : \ ∨ \  ̄| ̄| | d‐ | ‐' / / / : :ハ : :\ : : ヘ ※ ∨ _〆) / | _|_ . 7_ / : :i : i: : :ト、 : : ヘ : :ヘ. | イ__/ _l,. ┐ ┼┴、 . | / / : :i : : /,イ イ: :ト、\__,: :∧ : : :| ※゙|.八 /| l/ | ‐' <| / l l : : :l_ // ル゙i: :ノィr‐─< 〉: :.,' .l: : \ . 、、 / \ l l. : :tノ.厶イ ル゙ (て刀ア.,': :./ ※ .l: : \ ー, / ___ __ |∧ : :∨ (てカ` ゞ―゙ /: :/ .ト、 : : \ ( \ ./ ┌ l ゝ : : \.ゞ┘ , ////,.イ ※ l: \ : : \ _|_ __l__ l,_/ .> (>┬-ゝ// r 、 个 ∧.: : \ : : '., | -ゝ- フ { ) 人.X゙\ `‐' / .| ※ /.: :',: : \: : l <| (´__ /⌒ヽ .ゝ /./ : : )゙※/゙テ=r‐ャ<.___人. /: : ',: : \: : l / 、 . _ノ { , /./ : :/ /゙f .〉〉刀, 〉 〕 `X乃ミY)∧: : \/ . 、 ┼┴、 ゝ, , /./ : :/./_「| Y| /\ ∧ ヘ\  ̄ハ.: : \ ー, | ‐' / , /./ : : ,イ 辷竺ミY .∧ 》 ∧ノ 〉 \. l.: : ヘ / / . /./., -'"/ノ 廴_辷竺ミ乃ゝノ∧ノ / ※ / |.: : : : //// ・・・・
読めん
ヤスヒロの奴め、早く来ないと殺すですよ と書いてある
・・・・・やすひろって誰ですぅ?
2ちゃんねるの管理人ですぅ
ちがうですぅ それはひろやすですぅ
ちがうですよー管理人さんの名前はやすゆきですぅ〜
まろゆきだろ
・・・・蒼星石は渡さないですよ。
243 :
226 :2007/06/07(木) 05:54:44 ID:v7TSr7cf
>>227 最近2ちゃんからの直リンで鯖落ちかけて、大手IT・PC関連サイトには
一般ユーザーから苦情殺到してるんだよ?
リンク貼るなら、画像直リンしない・ttpからコピペしろってだけ
>>228 AMD?信者じゃないがインテル以外買わないよ
デスクトップ版にモバイル用の省電力機能(方コアオーバークロックとか)を入れないのは何でだぜ?
4GHzっていいつつ実は3.996GHzなんだよねきっと
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
誤爆スマソ
250 :
Socket774 :2007/06/07(木) 22:02:39 ID:7lndWjG1
>>247 Intel3シリーズから45nm対応してる図に見えるが
最近のインテルってアグレッシブすぎるね
あんまりAMDを痛めつけるなよなぁ。かなり弱ってるぞ。
今までAMDを何度か仕留め損ねてきたから、そろそろ息の根を止めに来ているんだよ。
もうやめて!とっくにAMDのライフは0よ!!
まだおわらんよ
これでM/Bの値段が下げればAMD仕留めれると思う そこそこ性能で安いから選ぶって人多いと思うんだな
INTEL「ずっと俺のターン!」
あとどれだけOC耐性あるかにもよるよな 50%とまでは言わないから20%ぐらい余裕でOCできる石をAMDも作ってくれればいいのに
K10も脂肪確実なの?
K10どうなんだろうねいいもの作ってくれればINTELも値段下げてウマー
ネハーレムでインテルが自爆するまでAMDの体力が持つかがキモだな あれはネトバの二の舞になる事がほぼ決定してるからなあ 今度こそはAMDのターンを有用に使って欲しいよ
K10良いものだったらK10買うよ。 ペンリャンと比べてだけど。 結局またインテルか……
失礼、ここじゃなかったw
Intel「ずっと俺のターン」
267 :
Socket774 :2007/06/11(月) 16:00:34 ID:F7fK8Duq
その前にK10でAMDが自爆するんじゃないか?
ピーク電力でも、単純な速さでも、クロックあたりの計算能力も、 ダイの大きさも、そもそも、最高クロックも、すべて自爆したような、 デモだかベンチ結果がどっかにあったね さらにまた延期だかずれ込むんだよね。それなんてATI?って感じで。 BEシリーズみたいに選別した低TDP品でも出てこないとイラネって感じ。 まぁAMDはK11に期待じゃね?
今の状況はソケ370のころとダブるな K10=雷鳥 Penryn=河童 Nehalemが熱湯チームの本領を発揮したアーキテクチャなら K11でAMD大躍進・・・?
>>268 まさしく ATi が AMD に飲み込まれたのではなく、
AMD が ATi と化したのであった・・・。
つづく。
・・・・・・といいな
272 :
Socket774 :2007/06/11(月) 20:50:21 ID:poGOQZXm
>>262 45nmは開発段階で90nmの時と違って順調に行ってる様だし、nehalemの基本的なところはペンリンと共通
どうやったらネトバになるの?
273 :
Socket774 :2007/06/11(月) 20:58:36 ID:SIgHH1E2
ネトバになるのはamdがフュージョンだしたころじゃね?
690 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2007/06/11(月) 18:24:16 ID:jkPh6U1H おいツネ、どんなみっともない自己弁護しようとかまわんが 「東京Kittyはかっこいい」というセンは無理だ 「うんこうめー!」と言ってんのと同様なんだから そこは諦めて泣いとけ
>>276 それってK10も駄目ってことじゃんwwww
AMDの中の人が学習できる人なら大丈夫だよ 大丈夫だよ
ぜったい大丈夫だよ!
俺はWolfdaleの一番安いやつでじゅうぶんだな。
>>264 32コアとは・・・どっちかってとGPUとかそっち向けっぽいな
>>282 それでもE6600よりクロック高いのかな
一番安いので3Gでしょたぶん
私のコアは32コアです。
AMDがどれだけ良いCPUをだそうとチップセットが糞だから無駄
そこでATiを買収した意味が出てくるとええんだけど ああ、結局低価格チップセットか。
290 :
Socket774 :2007/06/13(水) 00:37:59 ID:7EcNcjPZ
プギャー!プギャー!プギャー!
プギャー! m9 m9 ノ) プギャー! Intel、Celeron D 347/356/360/365を生産中止
プギャー! 川 m9 川彡'三m9 プギャー!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0612/intel.htm プギャー! m9ミm9、m9ミm9彡m9 プギャー!
プギャー!m9三ミm9(^Д^)彡三彡三m9 プギャー! 雑音がまた焦り動揺し慌てふためくwwwwwwwww
プギャー! m9彡川m9彡川ミm9 プギャー!
プギャー!m9彡川m9m9 m9川彡m9 プギャー!
プギャー! (ノ m9 川 m9ミ) プギャー!
プギャー! m9 プギャー!
プギャー!プギャー!プギャー!
>>288 だぁーね
インテルもAMD用のチップセット出せば
AMDユーザーも取り込めるのにね〜
そりゃ、任天堂はプレステでマリオ出せばいいのにって主張するのと同じくらい無意味。 自社CPU買ってくれればいいだけ。 ここまで差が開いてもAMDにしがみつくようなIntel嫌いが たとえ出してたとしてもIntelチップセットなんて買うわけない。
というか、んなもん作るくらいならそもそもソケット互換CPUの締め出しなんぞ最初からやってない。 まあ690GはメーカーPCにも採用始まってるし、一応AMDプラットフォームとしては純正だからそれなりには安定するんじゃないの?
>>288 昔はこんな奴の為にSISという逃げ道があったのだが
A8S-Xの悪評で完全に死んだからな。
A8S-X発売当初の爆売れっぷりと
その後のユーザーの阿鼻叫喚っぷりったらもう・・・・・・
>>293 690の惨状をしらんのか
はっきり言って安定性のかけらもない
>>295 TejasがCedermillとPreslerになって、間にC2Dが挟まって、Nehalemは・・・?
299 :
Socket774 :2007/06/14(木) 19:16:46 ID:ZRPnacAB
>>298 今のnehalemは
旧nehalem-ネトバ+CSI+コアアーキ(改良版)
ってなもん
HTもどきが備わってるしね
俺いかだけど、だんごやさんはP5K(の搭載機)買ってきた(・∀・) Wolfdaleいつでもおk
イカ焼けよ
今のマザボに乗るの?
たぶんね
仮に載っても1333MHzの帯域フルに使えないんじゃないの? 975Xは知らん。
>>304 >1333MHzの帯域フルに使えないんじゃないの?
2000MHzにOCできる板でも?
306 :
・∀・ :2007/06/15(金) 00:33:54 ID:5Jfag1i+
307 :
Socket774 :2007/06/15(金) 00:55:32 ID:+DGuFXhM
いっそのこと30nmまで待とうぜ!なッ!
それいつ?
いや、次は36nmで
マジレスすると次は原子一個分
30TBまで待とうぜ!なッ!
312 :
・∀・ :2007/06/15(金) 01:04:50 ID:5Jfag1i+
32nmは2010年だ。
315 :
・∀・ :2007/06/15(金) 18:40:31 ID:SqQGxrTj
かなり割安に組んだアスロンでPenrynを待ってるのは 内緒だw
インテルはCPU開発中断して クアッドGPUでも開発して欲しい
しかしインテルは、CPU以外の開発は転けまくる。
RIMMみたいにな…
320 :
・∀・ :2007/06/16(土) 13:38:30 ID:JCzNjvum
なんにしても低価格帯で45nm対応のチップセットさえ出回れば 死角の無い製品になるから色んな方面で需要が期待できそうだな その状況下でAMDが対抗してくれれば価格競争が巻き起こって更に(゚д゚)ウマー
>>321 45nmまでAMDが持つかどうか・・・
323 :
Socket774 :2007/06/16(土) 17:53:21 ID:oH2nUezx
ズバリ45nmではこれまでのCPUからどういった変化があるんでしょう?
ヒント:リーク電流低下、非プレスコ化
kwsk
High-Kだっけ?
low-Kだろwこのラリーオタクがwww
WBC
と思ったら待っているのはネトバ化
それはNehalem
ネハーレムは上手く行けばCore以上のネ申 失敗したら↓
ねっとぶらすと
ダウンバースト
プレスコンロ
プレス子Pen4の俺がペンリンにしたらどれくらい幸せになれますか?
泣けるほど幸せ
木を一本植える程環境に貢献
>>338 木を一本植えるほうが安上がりな気がする
植えるなら広葉樹でよろ
針葉樹にあやまれ
アキハバラ樹海の出現か
いこう。いずれここも腐海に沈む…
344 :
Socket774 :2007/06/18(月) 19:12:48 ID:e1g5yXlC
逝こう。アキバの街へ・・・・
俺はワラビーまで待つよ
結局待って待って待ってひたすら待って 何を得ようっていうんです?
第3次世界大戦だ!
…地球は核の炎に包まれた。人類は滅亡したかにみえた、しかし…
349 :
Socket774 :2007/06/18(月) 23:07:30 ID:SIlSzE5E
猿の奴隷として生きながらえていた
ウキー!ウキー!(ちんこかゆい)
自分は7/22の価格改定でE6750あたりを買って Nehalemが32nmになるころに PenrynかNehalemの45nm/32nmかを選ぼうかと。
352 :
Socket774 :2007/06/19(火) 01:21:46 ID:H0ig3eMT
CPUなんて4年に1度買えば十分
Pen4-2.6Cで4年がんばったオレはPenrynにするかNehalemにするか…。 あぁ、もういっそ安くなってきてるConroeで…orz
>>354 E4300?その考えはなかった。買うならE6600にしようとずーっと狙ってたんだ。
金があるならE6600がいいよ
最初はE4300で組もうと思ってたのにいつのまにかE6600が手元にあった ふしぎ1!!!!!!!!
Penryn出るまで北森で粘るぞ。
E4300で十分すぎる。
Nehalemでハーレム状態w
とりあえずネハーレンがどうなるかをしっかり見守ってから決めるかな
それは寒そうだな
絶対RAID
365 :
Socket774 :2007/06/20(水) 15:07:14 ID:DDXnDgxp
なんて冷え冷えなスレなんだ
後の次世代CPU冷却システム誕生の瞬間である
C2Dでいいじゃん、6400でも6600でも QX6700が安くなったら買い換えるぞ
もう持ってるよ
>>367 Q「X」6700はdisconするんじゃないの?
確かQ6700が控えていたはず。
Athlon64FXとかPentiumXEのように、老兵は去るのみだと思うが。
Athlon64 FX-62なんてもはや老兵だのう 6000+より高いし 遅いし
>>360 Nehalemでハーレム状態w
Nehalemでハーレム状態w
Nehalemでハーレム状態w
Nehalemでハーレム状態w
Nehalemでハーレム状態w
Nehalemでハーレム状態w
Nehalemでハーレム状態w
Nehalemでハーレム状態w
エクストリームでは8Mです。
エクストリームってインディーズ系の出してるAVに、 高校の時に密かに思いを寄せていた女の子が偽名で出てました。 歌声とか口調とか、高校の時そのままで、悲しくなって泣きました。
つまらん
-273℃を感じた
よく冷えるっていいことですね。
結露なきこと
378 :
Socket774 :2007/06/24(日) 18:29:12 ID:IQ8SSIwu
Nehalemって来年でるの?
379 :
Socket774 :2007/06/24(日) 18:30:22 ID:IQ8SSIwu
IQ8しかねぇwwwwwwwwwww
ICQ
アッオー
383 :
Socket774 :2007/06/24(日) 18:57:46 ID:IQ8SSIwu
384 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/06/24(日) 19:03:35 ID:HfG7+uGR
C2DをOCしてハイスコアを叩き出して実用性ないし保障外だな
385 :
Socket774 :2007/06/24(日) 20:07:51 ID:ykubGiTB
E6600を3.3GHzで使ってるけど爆速だね。 6000+の1.5倍速くらいかな!?
そいつは凄い
保障って食べ物ですか?
Qしますね
Penryn期待カキコ
390 :
Socket774 :2007/06/25(月) 20:28:20 ID:LzpNPNWP
こいつ待ってるせいでいつまで経ってもセレロン1.4Gから卒業できません
6000+って6600より早かったんだね(寿命が
あれ?6000+って何Ghzだっけ?
3GHz
santa rosaがいいって話があったから待ってみたんだよ そしたらさ・・・
396 :
Socket774 :2007/06/25(月) 21:43:04 ID:GVk+wO6A
397 :
Socket774 :2007/06/26(火) 00:36:25 ID:5Q60AAmu
上田はwaraとの戦いで、すさんでしまった気がする。
398 :
Socket774 :2007/06/26(火) 05:39:26 ID:zi3bEQre
上田氏も無視すればいいのにな・・・
くりぃむしちゅー
400 :
Socket774 :2007/06/26(火) 08:22:47 ID:k945zcq/
>>290 AMDがわざわざ生産停止をニュースにしないだけ
あぁ・・・ Athlon FX-57に憧れていたあの頃・・・・ 何年前だっけ?
2年くらいじゃない?
一応、検索したらちょうど2年だった。
>>403 兄さん、レス早すぎw
まだ2年しか経ってないんだな。
2009年には、E6600もガラクタ扱いされてるんだろうな。
2年後はクワッドコアがメジャーになってるのか 「廉価版のデュアルコアなんていらねー」とか言ってるんだろうか
406 :
Socket774 :2007/06/26(火) 21:36:11 ID:002FRFiS
オクタコアが欲しいオタクです
寒くなってきた
CPU冷やしてしまってスマソ
確かにオクタコアがオタクコアに見えてしまう時はある
4つもコア付いてると消費電力がちょっと気になったりならなかったり
411 :
Socket774 :2007/06/27(水) 07:18:33 ID:FczzaO6w
OTAKU 2 DUO
オタクのお宅拝見
OTA 2 DVE
Quad or Duo
Core 2 OTA
417 :
Socket774 :2007/06/27(水) 17:44:55 ID:AQEjM9aN
Core 2 Core
Tubo 8 Duo
Taku 8 Ota
Yara na ika
421 :
Socket774 :2007/06/27(水) 20:51:40 ID:AQEjM9aN
Iya de su
daga koto waru
アン ドゥ トゥア
424 :
Socket774 :2007/06/27(水) 22:36:02 ID:AQEjM9aN
ワン モア セッ
425 :
Socket774 :2007/06/27(水) 23:51:53 ID:FczzaO6w
PCエンジン DUO
モウ イイ ヨゥ
うる せー ばか
penrynで真の4コアは実現するの?
しないよ
奥多摩のオタクへオクタコア2Duoを送ったよ
あっはっはっ 面白いねぇ(・∀・)
>>428 Core2duoduoじゃなくなるのはまだまだ先
core 2 Duet
Core 2 diet
core 3 core
Cola 2 diet
Corette Douyo 2 ?
ITAO NO YOME
441 :
Socket774 :2007/06/30(土) 06:09:21 ID:B6nDenRA
JOJO 2 DIO
Penryn wa mada?
mousugu
yuki ga huru koro
matakitene
nullpo
URYYYY
URYYYY
ウルフデールとペンリンって何が違うの?
Penrynファミリー(Wolfdale,Yorkfield,モバイル向けPenryn) 間違ってたらスマソ
ずっとこのCPU待ってるんだけど、これ出る頃にはまた待ちたくなるようなのが発表されるんだよね
>>451 発表ならもうNehalemやLarrabeeやPoralisがあるじゃん
Nehalemは熱湯の影が色濃く出そうな危険なチーム担当 Lsrrabeeはx86に統合するのが前提のGPGPUへの当て馬 どっちも待つようなものじゃないじゃん、現状だと
454 :
Socket774 :2007/07/02(月) 10:44:45 ID:1lZV9gxi
>>453 ネハーレムは基本はpenrynアーキ
CSIとHTが+α
>>454 こいつ大丈夫か?
CoreMA作ったチームとは全く別のチームが
いきなり横取り出来ちゃうわけねーだろ
あらためて見ると、トランジスタ4割うpでさらにクロック上がるからπとか恐ろしい速さになるんだろうな。 でもOC耐性は今までと一緒でモデルで差別化ないんだろうな。
NehalemはpenrynMAと言うよりはCoreMA だからといってHTと似た機能+オレゴンと言うだけで、プレスコットが一番近いとか抜かすのもどうかと思うが
>>456 いや、全然近くないものを近いなんて言われても困るよ。
PenrynのQuadは今までのみたいなニコイチってわけではないんだしょ?
ニコイチでもFSBが内部で隣のコアと往復してれば良いんだけど 一々ノースブリッジまで行って、また戻って来るとか効率悪すぎだろ
>>465 は?ニコイチって表現がまず間違ってるが、それは置いておくとして
FSBが内部で繋がってる?何を言ってるんだ?
FSBと別なラインで内部で繋がってたら真のQuadになるわけで
FSBで繋がってたらノースと繋がるわけで
>>465 そもそもニコイチで別ダイ側のL2に対してアクセスすることはないと思うんだが
どういう状況を想定してる?
>>467 L2のコヒーレンシ維持のため、L2が共有じゃなければ、ネイティブだろうが別コアのL2をのぞきにいったり、
キャッシュ内容を同じにしたりするために、コア間でデータのやりとりあるんだけど。
http://jndb.pc.mycom.co.jp/special/2005/dualcore/007.html 465は内部って書いてるけど、パッケージ内のこと言ってるんじゃないかと。
MCMでもX2方式だったらいいのにってことじゃないかな。
FSBの方式自体変更しないと難しそうだから、MCMでするとなると、Tulsaみたいな共有L3とArbiterを
さらに3チップ目としていれれば、パッケージ内のコア間コヒーレンシのやりとりではMCHまでいかなくて済むかと。
>>468 ああそうか。そりゃそうだ。
けどマルチスレッドで同一メモリを参照したら性能落ちるなんて当たり前だから
同じアプリ内ならアプリ側である程度対策するはずだし、じっさいサーバ以外じゃ
あまり問題にならないのかもね。
470 :
Socket774 :2007/07/03(火) 19:13:53 ID:IZAoWWzI
ペンリン延期報道の続報、別サイトの情報がないことからガセだな
ああガセであってほしいよ このままじゃもうE6x50に手をだしてしまうぜ
473 :
Socket774 :2007/07/03(火) 23:11:55 ID:ssXOB2eC
>>473 高速性を要求される最内ループでは可能なかぎりグローバルなメモリ領域には
直接アクセスせずスレッド内(というよりサブルーチン内)ローカルのメモリ領域に
アクセスする。まあマルチスレッド以前に基本。
core3まだー?
X2 4400+使いだけど、次は恐らくこれに買い替え確定だからみんなよろしくな
久々に自作板きたけど
>>391 には驚きだわ
>>475 ネハーレム以降のTrue Quad Coreが実現したら3になると予想。
>>476 コンローでこれならペンリンどれだけ凄いのよ
同クロック比120%ぐらいでしょ
ペンリン2コアがコンロ4コアに勝ってるベンチもあったな SSE4使った場合だけど
>>480 SSE4エンコソフト増えてきたら、今のクアッド立場なくなるな・・・
その時にはyorkfieldが(ry
もうそろそろWindowsMediaエンコーダーのバージョンアップしないかなあ SSE4対応とかいろいろ
484 :
Socket774 :2007/07/05(木) 19:42:35 ID:eLwJR2Yg
SSE4って3Dゲームに効果ある?
インテルのイベントではPenrynは来年発売予定って行ってたけどな。 別に公式では早くも遅くもなってないだろ。
来年のお年玉で買いたいお
P35の次期チップセットの情報なんか無い?x38は暴熱で使いたくないし P35と安いC2D買ってyorkfieldを待つか、買わずにP4_2.4GHzで粘るか悩む
だんごやさんのソフトはSSE4対応予定
>>488 買わずにP4_2.4GHzで粘って、Penryn出た時にマザーも一緒でいいやん
マザーの値段も安くなってるかもしれんし
P35と安いC2D買ったら、たぶんそれで満足してCPU載せ変えないかもね
マザーの値段は安くならないだろうけど、Penrynが出た時に安くなった旧Core2Duoを旧チップセットマザーと買って、 ネハーレンが登場したら即乗り換えとかでもいいんちゃう。
アクティベーションのせいで気軽にパーツ交換とかやりにくいから 俺はG33マザーを買ったので、Penrynコアへ交換とビデオカード増設したら 次のOSまで待つつもり。そのころにはまた改善されているだろうし。
詳細なベンチとかないのかよ・・ 待つのが辛い
495 :
488 :2007/07/06(金) 14:15:41 ID:lV63WTk0
>>489 あり、EaglelakeってX38と同じぐらいの消費電力とか性能なんですかね?
チップセットの方が気になる年頃なんです
消費電力は下がるでしょ、ようやく65nmになるようだし(この時は55nm) X38(40W近く)の爆熱は受け継がないと願いたい
この時「他」は55nm 「他」が抜けた
EagleLakeは最後のLGA775になるんだっけか。
EagleLakeまで待ってもいいかな・・・
コレクターとしては最後と言うフレーズに弱い、EagleLake買うよ
おまえらどうせCPUもメモリもOCして、爆熱グラボ載せて大容量電源積んでるんだから チップの発熱や消費電力なんてどうでもいい問題だろ
24時間365日メンテ以外、SETIをやるから消費電力が気になるんですけど グラボは低性能な8600gts辺りを考えています
長く使いたいからOCはせんよ
OCした分の性能を使うことねえもん
>>502 つ SETIをやめる
消費電力と計算能力を取られて、プロジェクトの成果は外国のもの
もっと他に何か
知的生命体探索にそんなナショナリズム入れられてもって感じだけど
でもローカストみたいなのがいてもやだなー
>>506 んなこと言ったら蛋白しかないじゃないかw
大体こんなものは趣味でやるもの。人が口を挟むものじゃねー。
510 :
Socket774 :2007/07/07(土) 15:49:35 ID:JPT0qQTX
マルチやめい
マルチはロボットだけで十分
今時Athlon買ったら負け組み確定じゃん 店員もAMD乞食と言ってた
何でAMDだとコジキなのか分からないが、負け組なのは否定しない。
AMD=乞食 乞食と言うと店内では使えないからAMDと置き換えるらしい 使用例「あの客はドンダケAMDなんだよ」
ひでーw
今月末に既存C2Dの価格改定またあるのか Q6600が\35000になったら高クロックデュアルコアを買うか低クロッククワッドコアを買うか悩むな
3年以上使うならQ6600だな
3年以上使うならヨークフィールド待ちだな。 ヨークまでのつなぎならXeon X3210を3万以下で買ったほうが賢い。
X3210? なんでXeon?
>>520 どうせケンツはOCしたって3.6Gくらいしかいかないんだから8倍で十分。
>>521 質問に対する答えになってないと思うのは俺だけか?
>>520 ,521
って何を質問してるの?
8倍だけどQ6600より1万安いからつなぎで買うならXeon X3210の方がお得じゃない?
Penrynの魅力はなんだ? 現状のC2DorQuadになんか変化が起きるのか? ざっと調べたところリーク電流が抑えられるから、クロック上げられるとか キャッシュを多くぶち込むとか・・・ そんな俺はPen4の発熱がトラウマになりセロリンを使い続けてるんだが・・・
本当は3コアぐらいあれば十分なんじゃないかと思うが、
2コアか4コアしか選べないんだよな
>>524 とりあえずデュアルコアはいいよ。他のプログラムを動作させても遅くならないから。
動画を見ながらpdfを見ても遅くなりにくいとか、いろいろ便利になる。
もうインテルも反省して爆熱CPUは出さないはずだし。
Penrynいらないと判断するなら、現状でE6600ぐらいで組めばいい。
来年まで待てるならnehalemまで待ったほうがいいと思うし。
>>524 Nehalemじゃない所
ネトバアレルギーならこの意味がわかるはずだ
その他だとここらへん
・SSE4命令の採用
・Super Shuffleエンジンによるメディア性能の強化
・ATA命令の搭載
・基数を16にした除算器(Radix-16 divider)による高速な除算
NehalemはFSB無くなったりとか革新的だけど開発チームが(ry
Penrynでシステム組んどいてNehalemは初物スルーして様子見するのがいいと思うよ
あぁ、あと現行のCoreアーキとほとんど変わらないってのも魅力かな リスク最小限で純粋に高速化してる可能性が高いからね
というか、Nehalemは一年以上先だし、メインストリームに メモリコントローラ内蔵タイプが降りてくるかはAMDのがんばり次第だな。
>>525-527 情報ありがとう
今のところCeleronじゃ物足りなくなってきたので
夏にマザボ等一新してパーツを調達つもり・・・だが
まぁPenrynでたところでまたマザボ買いなおさなきゃいけない可能性もあるので
Penrynはどうするかは未定、ただSSE4はエンコする場合には魅力的
開発は、どこかで共同してるとかは話しきいたが・・・Nehalemまではどうも頭が回らんな。。。
まぁ年のせいもあるようだから、これはまだ、先のことだと思っていることにするよ。
>>529 エンコ重視で夏に組むなら価格改定後のQ6600とP35かG33マザーで
組んどきゃいいんじゃないかな
一応Penryn対応らしいし>3シリーズ
NehalemはCoreMAベースに開発されてるけど、秋くらいにならないと情報は出てこないよ。
532 :
Socket774 :2007/07/08(日) 22:16:03 ID:I5ci7WNX
>>526 >Penrynでシステム組んどいてNehalemは初物スルーして様子見するのがいいと思うよ
禿道
幾ら業界標準とかで持て囃されてるけど、実際Intelの初物は何時も超危険
周りが合わしてくれるのと自信のFixが重なって本物になっていくので
CoreMA最後と思われるPenrynは完熟鉄板
Nehalemもチクタクの32nm世代で使える物(後悔しない物)になるのは必定
533 :
Socket774 :2007/07/08(日) 22:16:58 ID:zq36opSI
>>520 ,521
って何を質問してるの?
8倍だけどQ6600より1万安いからつなぎで買うならXeon X3210の方がお得じゃない?
ダイ写真を見たときから思っていたが、MeromとPenrynは回路まったく同じじゃないか? プロセスルールを縮小してMeromで無効になっていた機能を有効にしただけ。
>>533 Q6600は価格改定で4万切るんだが何を言ってるの
Intelの初物を考えてみた。面倒なのでCPUのみ。 Pentium -> 60/66MHzバージョンは5V駆動のゴミ。 Pentium Pro -> 32bitに特化して16bitが重い。 MMX Pentium -> 改良版なので良好。 Pentium II -> 改良版なので良好。 Celeron -> 初代は2次キャッシュなしで糞重い。Socket370になってから使えるようになった。 Pentium III -> なぜかSlot1で登場。Socket370の600MHzになってまともになる。 Pentium 4 -> せっかく実装したHTが未使用。対応メモリのRDRAMも立ち上がらずに散々。 Pemtium M -> Pentium 3の改良版。省電力でいい感じ。 Core -> 名前は変わってるけど、実質Pentium Mの改良版。いい感じ。 Core 2 -> 新アーキテクチャなのにグレート!ひょっとしたら初勝利? Itanium -> 開発遅れ、超遅い、爆熱、IA32互換モードが糞と最大の失敗作。 こうしてみると、Core2が成功したのは奇跡に近いな。
ああ、いかん。Pentium Dを忘れてた。 記憶から抹消されるほどのゴミということか。
PentiumPROの方がMMX Pentiumより先に出ていて、性能は全然上なんだが。 (MMX最適化ソフトだけはさすがに負けるが)
>Pemtium M -> Pentium 3の改良版。省電力でいい感じ。 これも間違い。まったく別物だよ。 というか結論ありきで恣意的に評価をねじまげてるところが多すぎるので まじめにコメントするのやめ。
Pentium Pro は飾って置くには最適なCPU
じっさい使ってたしプログラムも組んでたけどPentiumPRO -200MHzの方が Pentium MMX-233MHzより全然速いよ。
16bitモードでも速かった? 当時はNTで使えば優秀だけど、Win95で使うと辛いという評価だったと記憶してるんだけど。
16bitモードなんて使うかよ。いつの時代の話をしてるんだ。 PentiumMMXが出た頃は16bitモードなんてGDIルーチンのなかで使われてる程度だよ。 (だから画像表示ベンチの類だけはPentiumPROは遅かった。けど実アプリで GDIの細かい描画なんて使わんからね)
P3とかは捨てれるけどP2とPentium Proだけは何故か捨てられない 明日論は通電中にヒートシンクとると楽しめるよ
546 :
Socket774 :2007/07/09(月) 00:40:09 ID:H+FjCYc7
>>534 同じじゃない。
実行ユニット部分は大きくなってるよ。
Radix-16 DividerとSuper Shuffle Engineの為だろうが。
NehalemはCSI等システム上の変更点が多いぶんグダグタになる予感
549 :
Socket774 :2007/07/09(月) 05:03:01 ID:xPhPDJDB
>>535 Xeon X3210は価格改定で3万切るんだが何を言ってるの?
そもそもX3210っってさ、Xeonなんて仰々しい名前謳っちゃいるけどしょせんはKentsfieldでしょ? Q6600と何が違うのよ?クロック・倍率以外で
>>551 X3220は全く一緒。
X3210はQ6400がキャンセルになったから最安のケンツ。
7/22以降 $266 Q6600(2.4GHz)、X3220(2.4GHz) $224 X3210(2.13GHz) $42差、XEONの扱い店数が圧倒的に少ないことを考慮すると最安値は3000〜4000差 ぐらいだろう。
>>533 うおっ!
勘違いしてた。
$183だとおもってた。
ていうか現在のXEON3220とQ6600の価格差考えたら 価格改定後のX3210よりQ6600の方が安いね、たぶん
556 :
Socket774 :2007/07/09(月) 07:57:34 ID:WK0hCy98
E4500のOC耐性が良ければそれ買って Penrynが安くなるまで・・・ ってのにするかな
Xeon扱う店は安くないというのはあるかもな。 逆転はしないと思うが。
わざわざXeonってブランドで出した意味って何? サーバー用らしいけど、普通のケンツより24時間365日稼働させたりするなら頑丈だったりするの?
たくさん売るためだよ
名前だけでもXeonのシェアに含まれるから。 シェア獲得のためにメーカーと組んで鯖を激安でバラまいてるわけ。 まあ、それはインテルに限らずAMDもやってるけど。
>>526 >・ATA命令の搭載
PenrynはATAを搭載しない
>>561 crc32とpopcntはPenrynからだろ
ATA命令と、IDEとかのATAは違うぞw
>>562 CRC32とPOPCNTはNehalemからだ
なんでこんな勘違いしている奴がいるのかと思って調べてみたら、 PenrynはATA命令搭載とか電波流してるのはまたもや元麻布氏か…
> ID:JmvyiGEm ふいた
>>558 Xeonは2CPU以上に対応している
C2Dは2CPUには対応してない
ATAってSSE4.2とか言われてるやつのことね どうせマイクロコード命令です
>>569 かわいそうだからマジレスしておくとXEON X3xx0はシングルソケット専用。
ソケットもLGA775でX3220はQ6600と中身はまったく同じ。
横レスだけど
>>573 であるようにシングルソケット専用の場合、
XEONとC2Dの違いって何なんですか?
Xeonという名前、Priceless
579 :
sage :2007/07/14(土) 09:04:16 ID:pJD56U6T
気持ちだけ優越感
Nehalemが2008年下半期って決意がブレるなぁ
581 :
Socket774 :2007/07/14(土) 13:33:53 ID:NCIWWEXF
全くブレないwww Nehalemでの変更は結構大きい、不具合天こ盛りだが 業界標準の周りが合わしてくれるPowerを発揮したり ステッピングを上げ、自身のFixが進むまで超危険なのは Intelの過去全ての半導体が証明してる よってNehalemはチクタクの32nm世代で危険度が減り 食べ頃と言えよう、つまり2009年下半期までイラネ
582 :
Socket774 :2007/07/14(土) 13:37:42 ID:ilnCEBK+
アホな奴の買い方 超出始めのBug入りC2Dに手を出し Nehalemの初期型が出て買い換える そしてVistaを使ってる 賢い奴の買い方 Fixの進んだPenrynまで待ち Nehalemもこなれるまで待つ 当然VisitaなどSP1出るまで見向きもしない
つまり、IMC = high-end, 統合GPU = low-endとすれば、IMC+統合GPUの同時supportは なさそうにみえる。この場合、MCM上のGPU側からMain Memoryにaccessするときの経路は、 GPU -> CPU -> MCH -> Memory となってしまって非常に遠回り。従来どおりのchipset統合なら、 MCH(GPU) -> Memory だけで済んでいるのに、これは気持ち悪い。しかも、ただ遠回りなだけでなく、元々 GPU-MCH間はCPUからのmemory accessとは独立した経路だったのに、Nehalemでは 一緒になってしまう。共有busを廃するどころか、low-endでは共有度upではないか…。 諸所のhardwareサイトでは、IntelがわざわざGPUをCPUにsocket上とはいえ統合する 技術的なmeritとして、mainboard上や拡張board上に配置するよりもからchipが1つ減って board設計上都合がよい(Intel的にはよくない)ということを挙げている。 しかし、Intelは今まで大体にしてboardを設計しているvenderの都合を積極的に受け入れる ような会社ではなかったし、元々low endではchipsetに統合されているGPUをCPU側に移動しても、 board上のchipは減っていないわけで、これではただIntelが損をするだけじゃんな気が…。 電源の問題もある。元々最近のprocessorは、modelが変わったりするだけで従来の mainboardでは動作しなくなってしまうほどに、電源要求がシビアになっているのはPC自作派の 人ならよく知っているはず。 CPU+CPUのMCMならまだしも、CPU+GPUという異種混合の構成をおいそれと、 互換性を確保しながらand省電力制御をきちんとしながら製品化出来るのか非常に疑わしい (当然電源の問題はboardを設計する側が考慮すべき項目を増やす)。 というわけで、 - MCMによるGPU統合に関してIntelはそれほど本気ではなく、対AMD Fusionを意識したブラフである。 本格普及はあまり狙っていないor計画があっても製品化までにポシャるのではないか。 - Nehalem Microarchitectureは、2008年はhigh-endで、2009年にならないと本格的に普及しない。 今回、IntelがMCMだと断言はしていないことからも、GPUはdie上で統合したものがかなり遅れた scheduleで計画されているだけではないか(一見、MCMだと匂わせて、早期投入を予想させ、 しかし、実は当分出ないということ)。
つまり、IMC = high-end, 統合GPU = low-endとすれば、IMC+統合GPUのセイムタイムsupportは なさそうにみえる。このケース、MCM上のGPU側からMain Memoryにaccessするときのコースは、 GPU -> CPU -> MCH -> Memory となってしまってエマージェンシーに遠回り。従来どおりのchipset統合なら、 MCH(GPU) -> Memory だけで済んでいるのに、これはフィーリングバッド。しかも、ただ遠回りなだけでなく、元々 GPU-MCH間はCPUからのmemory accessとは独立したコースだったのに、Nehalemでは トゥギャザーになってしまう。シェアbusを廃するどころか、low-endではシェア度upではないか…。 諸所のhardwareサイトでは、IntelがわざわざGPUをCPUにsocket上とはいえ統合する アート的なmeritとして、mainboard上やエクステンションboard上に配置するよりもからchipが1つ減って boardプラン上コンディションがよい(Intel的にはよくない)ということを挙げている。 しかし、Intelは今まで大体にしてboardをプランしているvenderのコンディションをポジティブ的にアクセプトする ような会社ではなかったし、元々low endではchipsetに統合されているGPUをCPU側に移動しても、 board上のchipは減っていないわけで、これではただIntelが損をするだけじゃんな気が…。
電源のプロブレムもある。元々最近のprocessorは、modelが変わったりするだけで従来の mainboardでは動作しなくなってしまうほどに、電源ディマンドがシビアになっているのはPC自作派の 人ならよく知っているはず。 CPU+CPUのMCMならまだしも、CPU+GPUというディッファレントカインド混合の構成をおいそれと、 互換性を確保しながらand省エレクトリックパワー制御をきちんとしながら製品化出来るのかエマージェンシーに疑わしい (当然電源のプロブレムはboardをプランする側が考慮すべき項目をアッドトゥする)。 というわけで、 - MCMによるGPU統合に関してIntelはそれほどトゥルースではなく、対AMD Fusionを意識したブラフである。 本格スプレッドはあまり狙っていないorプランがあっても製品化までにブレイクダウンするのではないか。 - Nehalem Microarchitectureは、2008年はhigh-endで、2009年にならないと本格的にスプレッドしない。 今回、IntelがMCMだと断言はしていないことからも、GPUはdie上で統合したものがかなりレイトした scheduleでプランされているだけではないか(一見、MCMだと匂わせて、アーリーステージ投入を予想させ、 しかし、実はフォーザプレゼント出ないということ)。
デリヘルで派遣されてきた女が彼女だった、まで読んだ。
後藤弘茂 乙
彼女を替える呪文はチェンジだ、まで読んだ。
ルーさんこんなスレでなにやってんすか
後藤たんはそんなにクオリティ低くない ×シェア → ○シェアード ×プロブレム → ○イシュー ×省エレクトリックパワー → ○省パワー ×プラン → ○デザイン ×スプレッド → ○デプロイ ×レイト → ○ディレイ
>>40 >Pentium Pro
そもそもCore2にも繋がるP6の元祖じゃん。
ネハーレンでLGA廃止して欲しいな。
廃止する理由がない
PenrynはLGA775のままで出るといいなぁ さらにP5Bシリーズでそのまま動いてしまえば神確定なんだが
>>595 ソケット変わるのはNehalemから。
>>595 P35マザーでWolfdale/Yorkfieldが動くのはIntel公表済み。
これで動かなかったら動くチップセットがない。
2010以降のロードマップまだ〜( ・∀・)/∪チンチン
>>597 Wolfdale 3.33GHz TDP65W
やっぱ65Wか。最初のリークでTDP57W 次のリークでTDP65W
噂どうりそのままか
同じ45nmプロセスでダイサイズが大きくなるNehalemのTDPがPenrynより大きくなるのは自然。 で、PenrynでTDP下げちゃうと、NehalemのTDP大きくなるのが誇張されるから。 当然の流れだな。
604 :
Socket774 :2007/07/16(月) 22:22:21 ID:3BCp/D1Z
熱湯婆チムの作るNehalemが80Wなんて有り得るのか? 150W超に合わせて、BTXを超えた液冷規格まで創作しそうw
>>604 爆熱CPUで苦い経験をしたIntelが再び爆熱CPUにGoサインを出すとは考えられない
爆熱チームでもまともな製品で出してくるはず
たぶん・・・70パーセント・・・そう思いたい・・・
C2D出たら買い換える予定 ↓ 価格改定+Gforce8600発売で買い換える予定 ↓ PenrynとEaglelakeとG92とVistaSP1出たらPC買い換える予定←今ここ
intelのことだから、どうせ130Wに抑えましたっていう落ち もうそういうのはいいから、本当に70Wとか80Wレベルで作って欲しい
どうせネハーレンはネトバチームとか言ってるのアムド厨だろ?
∩___∩ | ノ ヽ / ● ● | Wolfdaleに惨敗なのでお先まっKuma──!! | ( _●_) ミ 彡、 |∪| 、`\ / __ ヽノ /´> ) (___) / (_/ | / | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \_)
新NehalemってパイプラインはGiloとほぼ同じで違うのはSMTサポートや足回りだけだろ
150WでもC2Dの2倍以上の効率で5GHzとかだったら許せちゃうかも
612 :
Socket774 :2007/07/17(火) 21:26:36 ID:HCF/wA/D
Penrynの最上位のモデルって4Ghzいくかな?
AMDがしょぼい感じなので出さない予定になった気がする
614 :
Socket774 :2007/07/17(火) 21:53:11 ID:WPS4XZod
penrynの一ギガ当たりの性能てどれくらい向上するの? ペン4の一ギガをc2dの場合2.5倍だからそれを考えたら何倍くらい?
>>614 アプリに依る
因みにC2Dとそれほど変わらない事も有るから
>>614 Conroe-3.0G≒Wolfdale-2.66GHz ぐらいと思われ
俺のK7Proに乗せてあげないんだからねっ!!
平均的にはせいぜい+αだろうよ。SSE4対応アプリや除算で効果が出るくらい
除算ベンチが出来たりして、ところで0除算遅いのは直るんかね?
>>620 せいぜい+αって意味不明だぞ。10%未満って言いたいのか?
団子先生にケチつけるなよ池沼
せいぜい+αって意味不明が意味不明 と言うか、むしろどっから+α=10%未満と発想したか意味不明
どれだけ性能アップするかの定量的な話をしているのに +αでは3%なのか30%なのかさっぱりわからないわけだが
>>624 文からしたら10未満って感じするけどね。
本人じゃないから真意は知らんが、 +アルファってもんを数値にすることに意味がないと思うが。 一般的に数値で計算するほどのことじゃなく、取るに足らない数って意味で使わないか? 要するに大差なしととったが・・・?
a^2/(1-a)は1>>aによりa^2に近似できるな
L2$のレイテンシは増えるのかな?
A+α=B αはいくつでもいいじゃないか もしα=Aなら B=2A 2倍だぞ!2倍! もしα=9Aなら B=10A 10倍だぞ!10倍! αの程度が定まらないとせいぜいって意味も無くなるんだ。 俺スゲーこと考えちゃったな…。
クロックあたり性能比を大きく更新するほどの性能向上はないが、同クロックならPenryn系アーキのほうが速い程度かなと。
>>625 SSE4に対応していれば劇早くなる
それ以外のSSEに対応していればそこそこ早くなる
除算を多く使うプログラムであればそこそこ早くなる
どれにもしてなければちょっとだけ早くなる
しかし色んなベンチ結果とか出ない限り定性的な話しかできないのも真実
Barcelonaと違って予想する程度の材料は出てる
636 :
Socket774 :2007/07/19(木) 22:54:35 ID:QmMxSut+
SSE4にしょっぱなから対応してくるアプリは少ないだろう。 SSE〜SSSE3のシャッフル命令は速くなるだろうが。 エンコーダは徐算を結構使うから、徐算命令の高速化も性能に寄与するはず。 SSE4が本当に活きてくるのはNehalem以降かと。
じゃあゲームしながらエンコで配信っていうのは、PenrynやNehalemがいいのか。
にしても、もうそろそろMSはエンコーダーの最新版を出してほしいなと・・・
639 :
Socket774 :2007/07/21(土) 09:09:54 ID:UnrlW/Og
PenrynはCore 2 Duoと具体的にどのように優れてるの?
動画のエンコがとても早くなる
いつになったら省電力ままんでるの
今使ってるasus975ママンが、45nmのサポートを表明してくれたww 本気で待つぜぇ 今回の価格改定は、華麗にスルーするわ
>>639 PenrynもCore2 Duoだが・・・
コードネームとプロダクトネームをごっちゃにしないように。
Nehalemが出るのって2008年の予定だっけ?
>>645 そうなるね。ペンリンが今年の暮れだから
648 :
Socket774 :2007/07/22(日) 18:30:47 ID:RuhbL2mG
M-0ステップのE4500のOC耐性報告はまだですか?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン トン シャン♪ すいませんスレまちがえました
650 :
Socket774 :2007/07/22(日) 21:58:39 ID:1Jx8xkRp
そんなエンコードエンコードってみんなどんな商売してんだよ?
援交ハメ撮りリアルタイム配信リクエスト可
エロイわ
45nm登場は2007年9月以降だな。 年内出荷は確実だね。 キャッシュ6Mで4GHz版もでるみたい。
ほんとかよw 4GHzすげーな
エンコ廃人=犯罪者だろ? JASRACから来ました。
保存用にH.264エンコしてますが何か? P2P? そんなものはやらん
俺も一般人からするとエンコ廃人だろうが、犯罪とは無関係だぞ
>>656 の頭はどうかしてるのか?
Nehalemでネットバを採用するっていうのは、周波数でCPUの性能に差をつけたいからっていうのもあったりする? 周波数での差がほとんど無いアーキテクチャで開発するのをIntelは敬遠してるよね?
情報が混ざってないか? ネトバチームらしいけどネトバアーキテクチャの復活とは違うはずよ
Intelが周波数を意識してるのはあるよね? 製品化したときにCore 3 Duo 2.0GHz・Core 3 Duo 3.0GHz でほとんど差が無くメニィコアでしか差が出なくなったら、価格やモデルが 成り立たなくるから。
周波数上げやすい設計だっていうのは聞いたことないが。 45nmのペンリンからは新素材のおかげで上限が上がったみたいだけど。
high-kゲート絶縁膜でリーク電流がかなり減る・・・らしい。 Wolfdaleなら5GHzは出せそうかな。 話は変わって、インテルの技術をもってして 周波数を無視して(多少は意識)メニィコアに特化したCPUを作った場合 どのぐらいの性能が出るんだろうか・・・。 利益とかを考えなかったら隠している技術はまだまだあるような気がするんだが・・・。
コスト度外視なら1万個チップ並べりゃいいだけで、そんな考察は無意味
超並列回路の能力を引き出せるソフトを開発しないとな
ハイパースレッディング復活っていうだけじゃない? 夏休みか・・・ 変な人来るから困るw
オレゴンチーム+HT=ネトバww
マンコ並べるとはあはあ
NehalemはCore Micro Architecture
Penryn 3.33GHzだとWMV9 SDでのエンコードがリアルタイムでできるな。
Penrynの予価が出るのはまだ先か 大体いくらくらいになるかね? 4GHzとかどの程度の値段なるかによって今後のパーツ選びも変わるんだがな・・
Wolfdaleの4GHzなら8万ぐらいじゃないか? 3.0GHzぐらいからはじまって Wolfdale 3.0GHz \39,800 3,3GHz \46,800 3,6GHz \59,480 4.0GHz \79,980 Yorkfield 2.6GHz \39,800 3,0GHz \53,380 3,3GHz \87,780 3,6GHz \113,480 ぐらいな予感
同周波数で現行型と同じだったらいいのぅ
AMDがしょぼいと4GHzキャンセルされそうで困る
3.33GHzのYorkfield(Core2 Extreme)が999ドル
今年のQ4にでるYorkfieldが3.33GHzで999ドルらしい。 特になんかない限り、BOXはそのときの最高クロックが999ドルになるんじゃないかな。
もっとたかいんすか・・・w
もうインテルは勘弁してやれよ・・・
IA64叩きキャンペーンのときのAMDの大人気なさに、相当頭きたんじゃない?w まあAthlon64系の優位に胡坐かいちゃったAMDは、しばらく反省期間だね。 Intelとしては、IA64を事実上MSとAMDのタッグに否定されたことは、相当プライド傷つけられたに違いない。
とりあえず金貯めてWolfdaleの3GHzくらいを狙ってみるか・・・
Wolfdale デュアルコア(Penryn)4.0GHz45nm FSB1333 L2 6MB TDP 57W 2007年Q3 ってのが有力だな。
その頃にE6750安くならなかったらペソリソ買うか
>>683 狼は2008年Q1
あと個人的予想だがPenrynでも4GHzは出ないと思う
>>683 お前何をもって有力としてんだよ
ちゃんと出てる情報見て理解してくれ・・・
Q3に出るわけないだろ・・・
687 :
Socket774 :2007/07/23(月) 22:39:09 ID:kspT8dNu
4GHのPenrynとはまことに結構!!万歳!!
688 :
Socket774 :2007/07/23(月) 22:46:05 ID:kspT8dNu
ドライバーを更新したら、えらく早くなった。Penrynいらないな。
AMD頑張れ インテルが安く買えなくなる。
>>689 利益率がマイナスの会社が在庫を叩き売りしている価格を基準にするのわ誤りす(笑)
691 :
Socket774 :2007/07/23(月) 23:02:55 ID:D/jL8I3Y
10%c2dからクロック当たりで向上したとしても ペン4のクロック当たりで三倍からの10%向上だからペン4基準で考えると 一Gから0.3ギガも増える計算になるこれはデカイ
3コアぐらいがいいのですが・・・2コアと4コアしかないなんて。
ペンリン・オブ・ジョイトイ
Penrynで4GHzって願望?
いや、現実 お前の言うPenrynがモバイルで 揚げ足取りたいなら残念だが Penryn=全てモバイルではない
Penrynファミリーの中のWolfdaleとYorkfield
Yorkfield-4Gはいつかは出るかもしれんけどすくなくとも来年Q1までは 最高クロックは3.33GHzだよ
最高が3.33ってことは今のQ6600のコストパフォーマンスは抜群にいいな そこまで性能差ないだろうし
Wolfdale-Lっていうのかな? Wolfdaleのセレロン版っていつごろ出るんだろ?
>>700 Conroeが出てからConroeコアのCeleronが出るまで約1年掛かってる。
Wolfdale版Celeronも2009年Q1ぐらいだろう。
>>701 1年も待ちたくはないな。
Pentium Eの後継に期待かw
>>702 E4x00の後継でFSB1066 L2=3MBのWolfdaleが来年前半に出るから、
そいつにしる
ペンリンってハイパースレッティング復活すんの? 1パッケージ論理8CPUとかいける子?
>>705 それはNehalem。2スレッド×4コア×2ダイで最高16スレッド。
707 :
Socket774 :2007/07/24(火) 09:24:29 ID:uyFKNDla
Wolfdaleの3GとCore 2 Duoの3Gって 性能は何%違うの?
>>707 WolfdaleもCore 2 Duo
>>707 ConroeとWlfdaleってことだよね?
たぶん数%〜10%程度だと思うよ。
あと新しいSSE4とかに対応したエンコーダーとか出ればかなり差が出るとは
思うけれどね。
Wolfdale-2.83G ≒ Conroe-3.00G おおむねこんな感じだろう。SSE4に対応したごく一部のアプリだけは爆速だろうが。
SSE4使わない用途であれば安いコンロの方がいいと思われる
>>711 値段気にするんだったら確かにそう思うけれど、45nmになって
ダイサイズがキャッシュが増えてもConroeより小さいはずだか
ら、低クロック版を買うのもいいかの知れん。
>>712 Wolfdaleは3GHz以上、Conroeは3GHz以下しか出ないよ
今年はYorkfield-XE 3.33GHzのみで多分11月半ば。 YorkfieldとWolfdaleは来年初頭だと思われ。
>>683 超古い情報だぞそれ
今年出るのは最上位の3.33GHzだけ
TDP57Wっていうのも微妙なところだしな
FSB1333に続いて、965、975で45nmまでサポートするのはASUS様だけか。 買い替えを強要する他社は死ねばいいのに。 というかDFI死ねよ。
DFIってPentium Mが流行ってた頃、
人気あったよね
>>713 Yorkfieldは2.66GHz版が発売されるん?
Wolfdaleの3GHzかYorkfieldの2.66GHzを買いたいんけど・・・。
>>720 Yorkfieldは3.33GHzが年末、来年前半にFSB1333でさらに2モデルが追加としか情報はない。
おそらく3.16Gと3.00Gで、2.66Gなんて低クロックでは出ないと思うぞ。
これで発熱が現行品と変わらなかったらAMD\(^o^)/オワタ
>>722 バーカ。
AMDが潰れて具合が悪いのはユーザだけじゃない。
そこは活かさず殺さずでAMDは存続決定。
724 :
0720 :2007/07/24(火) 22:30:46 ID:iYlbelWX
>>721 >おそらく3.16Gと3.00Gで、2.66Gなんて低クロックでは出ないと思うぞ。
うーん、発売直後の時点からたった166MHzしか違わないクロックで出すかな?
しばらく333MHz違いで出して、PhenomX4次第で価格改定@166MHz違いを出すのでは?
>>717 G965では、FSB1066版の45nmPenrynは動かない?
一応ASUSのママンなんだけど、BIOSが対応してくれるかどうか。
現時点でNehalemが動く予定のマザーって出てる?
ない
>>727 Nehalemはソケットが完全に変わるのでNehalem登場と同時にしか
対応マザーは出ない。
おk把握 ってことはPenrynが最後のLGA775CPUってことか
おう
ひどい名前だなおいw
自作板でMACオタを知らないとか まぁ最近の奴は知らんか
Wolfdale FSB1066 3.8GHz TDP65W マダー( ・∀・)/∪チンチン
>>735 >FSB1066
Wolfdaleでこれはないんじゃないかしら?
>>734 初めてでもちょっと精神的におかしそうとは思う、良い意味で
>>736 FSB800版Conroeの置き換えとして出るという噂。
当分先だろうし、965や975でもサポートしてくれるのはASUSくらいだろうけど。
マイナーメーカーはFSB1333Conroeすら対応放置だしな〜。
やっぱり長く使いたいならASUS、Gigabyte、MSIあたりで人気のあるモデルにすべきだな。
739 :
Socket774 :2007/07/27(金) 18:54:01 ID:iGpX3cDj
FSB1066は良い屋根。 OCが楽。
ということは45nmのFSB800はもっとよし?
待ち続けまさぁ・・・ シェンムー3のごとく・・・
>>740 E4xxxの置き換えが1066だったら、出るとしてもPenEかペニリンじゃないか?
>>仁川の団子屋
関西人失格
ペニリンて何だかわからんな ペニロン?
745 :
Socket774 :2007/07/28(土) 17:41:58 ID:sI+rNs9m
>ペニロン なんだか卑猥だなw
有害な化学物質みたいな名前だ
,,―‐. r-、 _,--,、 ,―-、 .| ./''i、│ r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \ / \ ヽ,゙'゙_,/ .゙l、 `i、 \ _,,―ー'''/ .,r'" .,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、`` `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ `゛ .丿 .,/ { "" ,/` ヽ、 `'i、 丿 .,/` .ヽ、 丿 \ .\ ,/′ 、ヽ,,、 ゙'ー'" ゙'i、 ‘i、.r-、 __,,,,,,,,--、 / .,/\ `'-,、 ヽ .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄ `'i、 ,/ .,,/ .ヽ \ ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′ ゙l ," ` ゙‐''"` ゙'ー'"
Wolfdale待ってるんだけど来年もショップブランドのBTOで OSはXP選べるよな?
ゲイツ様がみてる
ほうほう このスレにはショップの店員がいるとでも?
自作板にいるやつがBTOなんて買うなよな 工賃入ってる分余計高くなるだけだろ 自由に構成選べなくなるし
近隣にショップがない所は部品を個別に取り寄せすることになるから 送料でトントンになるような気もするけど
754 :
748 :2007/07/31(火) 05:30:49 ID:I6c/APWe
板違い失礼しました。 自分で組むかBTOかは置いといて、XPは今のうちに買っておいた方がいいのかなと 思って訊いてみました。 ショップに直接問い合わせてみます。
755 :
Socket774 :2007/07/31(火) 16:06:33 ID:RrUblUJs
>>754 去年の夏頃まではwindow2000Professionalも潤沢に出回っていた。(OEM版だけどな)
WindowsXPがそんなすぐ出回らなくなることはないだろ。
>>751 店によってはかなり自由に選べるぞ。
工賃もそんなに高くない。
もっとも、組むこと自体が目的の人には無用の長物だが。
756 :
Socket774 :2007/07/31(火) 17:37:18 ID:riK9tPpT
何か余計こんがらがるお(◎ω◎)
(◎ω◎;)
(◎ω◎;)
(◎ω◎;)
(宴ヨ;)
(◎ω◎;)
(◎ω◎;)
PenEとPenDを両方同じブランドネームにするのは詐欺だろwww
Netburstは今年中に全製品ディスコンになるのだから、PenDとPenEがモデルナンバー違いで混在することはない。
766 :
Socket774 :2007/08/01(水) 20:02:22 ID:YEkCcvK6
もう大して性能かわらないんだろうな。
今月PenEって安くなるんだっけ?
26日にな E2180も発売
770 :
Socket774 :2007/08/02(木) 00:06:15 ID:+qLKYGoO
あーあ、ASUS P5WDH でサポートされないかぁー サポートされないなら涅槃蓮まで待つわ(宴ヨ)
俺はP5B寺だが、あまり期待してないよ。 高クロックPenrynが欲しいのだが、無理だと思う。 マジ、ノースが耐え切れないよ。
772 :
Socket774 :2007/08/02(木) 15:22:35 ID:9mLvDzpH
(×ω×;)
さすがにPenryn載せるなら965/975は退役だろ、たとえ載るとしても
GA-P35-DS3RにPenryn乗せたらノースの発熱ヤバイ?
Penryn対応はM/B出た時から言われてるから別に大丈夫じゃない? 45nmだから発熱下がってると思うし
965/975だと、M/Bベンダーが独自対応してない限りFSB1066までだからってことじゃあ? FSB1066まででいいなら、965でPenrynに載せ替えもいいと思うけど。
penrynでFSB1066CPU出る? 次世代E4xxxならあり得るけど
ASUSはPenrynへの対応表明してるね。 一覧あったはず。私のP5WDG2-WS Proはばっちり対応だぜ! ペンリンとPCI-XのU320でしばらく様子見してから、 PCIeのSASにすんなり移行したいなぁ
ヨーク 3G 50W わくわく ケントQ6600が95wなのでその半分の50wと判断
デスクトップ向けよりTDPが低めになるHarpertownの3GHzが80Wなのに、Yorkfieldが50Wなんて、 低消費電力向けの別ラインでもないかぎり無理だろう。
45nmでもTDPは現在と同じ。 QX 130W Q 95W E 65W Celeron 35W すでに発表済みだから。
リーク電流は大幅に改善されたみたいだな。 史上最大の革新とも言われてるし 全く別次元だろ。
史上最大の革新というか、ネトバが糞すぎたんじゃね?
>>784 確かに。Quadの2.66GHzが出れば、名目上のTDPが95Wでも実際は80W程度な気がする
どう転んでもステッピング変更で確実に下がる。でも気長に待つとNehalemが出る・・・
現状のCore2が4GHz以上だとあまり性能が伸びないのってリーク電流が原因?
うーん、C2D出た頃は「今が買い!」って感じだったけども 今は色んなところでどんどん改善が進んでるから クロック戦争時みたく「欲しい時が買い時」って感覚が戻りつつある
TDPは同シリーズの高クロック版が出ても変えなくていいように高めに設定した …って天野がイベントで発言してたような
intelやAMDが設定してるTDPは、このTDPで設計してくれって感じだからね。 プロセスが微細化してから、個体差でのTDPのばらつきを吸収する意味もあるだろうし。
TDPは昔からそういうもんだ。 最近はTDPと実消費電力を勘違いしてるバカが増えたが。
TDPはあくまでも理論上の最大消費ワット数だから 実際はそんだけ使うわけじゃない。 こんだけ用意してたら 安心して安定動作しますよーっていう 最大枠だな。
理論上最大消費電力だっけ? 単にこんだけ発熱するって想定でシステム作れって言う目安の値だったと思ったが
>>792 PenDの時は「負荷時の平均消費電力」とかよく分からん基準に変ってたけどな
840なんてTDP130Wだけど、実際は最大で160〜180Wくらい喰ってたw
その時代時代で意味が変わってくるのか
その時代は「どういう規格にするべきなのかが曖昧だった」って感じだろう
だから、インテルもAMDも鯖向けだとTDPが跳ね上がるんだよな。 HDDもなんかもそうだが、デスクトップ向けではそもそもシステムが 高負荷状態で連続稼動することまで想定してないことも多い。 組み込み向け作ってるVIAでも平均消費電力という表現を使うしなあ。
夏のまんこはくさい までよんだ
そこまで長文じゃないだろ 2ちゃん初心者か?
800 :
Socket774 :2007/08/05(日) 00:25:06 ID:1NP2cLQG
初心者初心者いうけど おまえらだって最初は初心者だったくせに・・・ 老人てダメだね すぐいまの若いものは・・・・とグチるw
801 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/08/05(日) 00:30:06 ID:inj1MJW8
最近はTDPと実消費電力を勘違いしてるが 増えたが。
夏だな
暑い……
ちゃんと文章読めない奴は、何年経っても初心者を卒業できないけどね。
いつまで経ってもサポセンの言うことすら聞けずに超初心者を卒業できない輩もいる 「一度コンセント抜いてください」 「だから抜いたっての!!」
年内45nm登場は確実だな。 ついに4GHzか。
クロックはもう上げなくて良いよ クロックを下げつつ速くして欲しい
>>806 Penryn Readyだから買ったのに今更未対応って言われても困るけどな
まあ、万が一駄目なら買い換えるにはいい機会だ。LANと音源が蟹チップだし。
モロに策略に填められた先見眼のない奴が開き直ると聞いて見物に来ました
10月くらいにES一般放出、年明けにショップ発売かな。
はやくES品を流すんだ
Phenomにぶつけてくること間違いないしなぁ 逆にPhenomが出ない限りは65nmでもう少し稼ぐだろう。
>>806 もしかしてYorkfieldって2.33GHzも発売するんだろうか?
だとすればTDPが低く抑えられるだろうし、低価格化も実現できそうだ
Yorkfieldで2.66/2.33GHzが低TDP&低価格で発売されれば特攻するおw
2.33G版は4コア版E4xxxになる気がする そのほうがうれしいけど
816 :
814 :2007/08/05(日) 20:03:52 ID:RYmzftgt
Q4600がキャンセルされたことを考えると 4xシリーズはバリュー価格帯一本で来るだろうし、そうするとデュアルコア一本なんじゃないかな
Q6400ならともかくQ4600なんて噂でも聞いたことねーよ
Q4600か 微妙にほしい気がしないでもない
Allendaleのニコイチってはげしく馬鹿だろ ぜんぜんコストダウンになんねーw
やっぱりネハレンになってからかな?Allendaleの4コア
Pentium Q ってことで一つ
>>817 E4600のことかな?
2.4GHzってのはE6550が売れなくなりかねないから、発売がお蔵入りになるのは理解できる
TDP65Wで2.0GHzのQuadなんかは需要あるのかな
>>824 XeonならTDP50WのQuadがあるよ
やっぱSSE4使うとでかいな
45nmで消費電力が順調に下がってますね。 SSE4のブーストもすごいな。
消費電力下がってるだけでも かなり脳汁でるのに スコアがいい感じだな。
すばらしい
penrynでこれだとネハレンは・・・・・AMD大丈夫かな・・・
Penrynは予想の範囲内だけどNehalemがいいとは限らんだろ あれは悪い方に予想しといた方が無難 もしまぐれでいい物だったらそのときは喜んで買い換えればいい
AMD\(^o^)/オワタ? Phenomだっけ?あれもQX6950はおろかQX6850に勝てるかどうかってレベルなんでしょ?
温度と消費電力が下がってるからいいね。
30℃台ってのは刺激的。
Wolfdale すげー 45nmまだぁー
データでイメージできるほど知識無いんだけど、これってファンレス運用もいけるでしょうか?
それは難しいだろうな
低電圧版か、超低電圧版で作るしかなさそう。
すごいCPUなの?
はやく省電力のままんだしてお
842 :
Socket774 :2007/08/06(月) 22:54:13 ID:2wWNokrg
_, r─===-- 、_ , ‐''´ 、 丶、 `丶、 , '´, , \ \ \ / / / , / i ヽ. ヽ 丶 . / ,.イ / / | | Y ヽ ヘ ヽ // / / /! l ! l i │i ', ┏┓ ┏━━┓ ' i イ i7⌒Y ト ヽ ─-、j | │| i ┏━┓ ┏┛┗┓┃┏┓┃ l / || ト ,r=ュ、j 、\ ハヽ/ / j | ┃ ┃ ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━l' ヾ. { f'みラ! ヽ \ 示ミュイ / / l━━┓┃ ┃ ┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ! \ハ じク iクルハj / / j. ┃┃ ┃ ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ │`i ` ´ ' 辷ン ノィ /.イヽ l ━━┛┗━┛ ┃┃ ┃┃ j 、 「` ¬ / ´ {リ , l ┏━┓ ┗┛ ┗┛ ノ 丶 ヽ _ ノ / l / │ ┗━┛ _,. ィ ´ / 丶 _, -‐' 7 j / ', _, -‐''´ / / _,厶イ / / ,' 、
843 :
Socket774 :2007/08/06(月) 23:00:59 ID:yfizGhcC
phenomってSSE4は疎かSSSE3にも対応しないよな
SSE4aっていうまがい物は搭載するようだが
Penrynが出る出るっていつまでいってんだ? 出る出る詐欺じゃんか、いつ頃出るのか言ってみろよ。
>>837 ファンレスは、CPUの消費電力が20Wを切らないとしんどいんじゃ〜?
SSE4aがあったかw 忘れてたwww
リーク電流改善のおかげだな。 これでOCも余裕だな。
発熱が抑えられているのは魅力的だけど 同クロックだと(Mpeg2 to Mpeg4以外は)性能的にはそれほど変わらないみたいね 今はE6750を使ってペンリン発売時はスルーして ネハレンが出始めてペンリンが安くなってから乗り換えるのが理想的
今は北森です。
同じく
倍率10以上でかつ偶数倍のWolfdaleが出るまで待ちます
同じく
わぉ
>>847 Unaligned SSEモードなんてものあるぞ。
Nehalemまでは待てんなぁ……
第一、値段が高そうだし
ダンゴでも食ってろ
うめぇうめぇ
861 :
Socket774 :2007/08/07(火) 01:52:20 ID:Q/oB9rr9
_,,t-∬ナ-‐‐-、 三'::::::............... .....::::::`y,. ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::` | ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ | | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f | | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介' | | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |' |,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク ! うめぇ うめぇ /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニ--------- /'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\ /:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、 i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ /⌒ヽ |;;''':::;| \ !;;::''|/ i / \{'';;;::''}  ̄二ニ= !::;;| | /ヘ |;;:::::;{ ‐- !/ | / i |:::;;;''! ー ! / |
ペロリンはTDP25Wも夢じゃない
ヲタってデブよりガリなイメージあるのって俺だけ?
どっちもキモイ
>>866 両方いるがガリの方がだいぶ多いと思うわ。
>
>>868 P5W DH Deluxeが入ってなくて俺涙目・・・orz
正直、Penrynのデモ動作に975チップセットが使われていたという情報に流されて、P5W DH Deluxe買わなくてよかったとほっとしてる俺w でもPenrynはEaglelakeで動かすけどw
872 :
Socket774 :2007/08/07(火) 16:20:39 ID:h8lKYgRh
>>868 いつものことながら、P5K DELUXE/WIFI-APがリストに載ってないな。
きっと対応していないんだろう。
P5WDG2 WS Professionalは対応してるが 975Xだよ
874 :
Socket774 :2007/08/07(火) 17:09:30 ID:PeqVYMX6
\ 、 m'''',ヾミ、、 / \、_,r Y Y ' 、 /';,'' 、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'', \、\::::::::::/, /,, ;;, ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,, <ここにもオレを呼ぶ声が 丿 [ \|:::|/ ] >"''''' >、.> U <,.< ノ ! ! -=- ノ! ト-、 ..''"L \\.".//_ | ゙` ]
マザーはP5B系かP5K系にしとけば安心だな。
そろそろ、発売月くらい分かってもいいような・・・
879 :
Socket774 :2007/08/07(火) 20:27:37 ID:8J8QTAZ9 BE:933940894-2BP(0)
881 :
Socket774 :2007/08/07(火) 20:37:38 ID:8J8QTAZ9 BE:466970292-2BP(0)
>>808 POWER6に絶対性能で大きく差をつけられてる以上,
それは無理かと。
POWER6で何ができるの?
そんな一般向けでないのと比べて何になるんだか
ふ━━━━━━━━━━━━━━━━━━( ´_ゝ`)━━━━━━━━━━━━━━━━━━ん
iMac世界初45nmCPU搭載だな。
MAC早漏れしすぎだろwwww
>液晶モニターと一体化した本体をアルミ製スタンドで背面から支えるというデザインコンセプトを踏襲しつつも、 これ液晶一体型だから多分モバイルのPenrynじゃないの
最近のMacからは目が離せない
MAC買ってCPU抜いてレポよろ
ちょwww
他で騒がれたいないから妙だと思ったぜ。流石に早すぎるし。
895 :
Socket774 :2007/08/08(水) 19:27:50 ID:yMATS1oC
しかし、 所有欲をそそるのう。iMAC。 NECの一体型PCとは天と地よなぁ。 リンゴ死にかけててとき買ってしまえばよかったにぃ。SONY。
いまじゃSONYグループ全部売っぱらっても火炎よなw>林檎
897 :
Socket774 :2007/08/08(水) 20:59:38 ID:7i4SBNE7
>>885 何がどうなって、そういう誤報になるのかねぇ。
まさか素人を騙そうとしてる?
>>897 禿げは、息をするように嘘をつくのさ
今までもそうだったし、〓だってそうだっただろ
まだ目が覚めない人達を信者というんじゃね?
これ以上はスレチなんで該当板でやってくれ
未だに訂正されてないな
>>898 禿じゃなくてアスキーが間違えただけだろ
デザイン換えたのにアゴ付きは直ってないのか
Yorkfield-XE 3.33GHzはQX695O、Wolfdale3.33GHzは多分E6950だろう。 ソレよりクロックが低い香具師はFSB1333KentsfieldとConroeとダブる罠。
E7600じゃないの? 6950だと次の高クロック版出たら7050とかになるぞw
2008年からQuadやDuoのサブブランド廃止でモデルナンバーでコア数わかるようにするらしいけど、 今のモデルナンバーの数字部分はそのままななんだろうか。
予想価格ってどの位だろ? 多分、高いよね。。。
906 :
Socket774 :2007/08/09(木) 06:30:34 ID:aKpShdOe
>>902 >>904 45nm CPUのモデルナンバーを
2コア Exxx2
4コア Exxx4
にすればダブらないし判りやすいと思う。
907 :
Socket774 :2007/08/09(木) 06:33:17 ID:aKpShdOe
× 4コア Exxx4 ○ 4コア Qxxx4
>>897 FSB800のモバイル向け新ソケを知らずに新規格→Penrynだと思ったんだろう。
興味も向上心もないのに仕事やってるとそういうことをやる。
…だったら!
お前らの仲間の雑音はアム厨に負けたんだってよw えっ、ウザイの倒してくれて有難う?いえいえw
消費電力とか発熱とかってコンロと変わらないの?
>>911 変わらない
TDP据置で性能とクロックを上げる
>>911 同クロックなら大幅に減る。
2.33Gなら負荷時でも40Wいかないくらい。
TDPはおそらく将来の3.6Gあたりを想定して高めに設定されている。
>>912 >>913 そうか、ありがとう
今組もうかどうか迷ってたけど、漏れもここの住民になるよ(`・ω・´)
まあ、待てるんなら待てばいいんじゃね? 最初は上位から投入してくるだろうから、出た直後は値段的にどうかってのはあるかもしれん。
性能がすごいのは分かったからあとは値段なんだよな 今までのインテルの新プロセス移行時の価格ってどのくらいだったんだろう?
Macヲタって、何やってる人なの? ずっと団子の別人格なのかと思ってた。
何やってるかは知らんが今自作板にいるコテで最古の人物じゃないだろうか 昔から異常な知識量と特異な文体とへんちくりんなレスアンカーの打ち方は変わってない
>>917 ありがと
MACオタはNGにしてたから見えんかった
だんごやさんだけどあんな亜本田羅といっしょにすんな。 ただMac miniにMeromが載ったので欲しいと思いました。
>異常な知識量 ネット検索で誰でも知識人気取り
俺はあんな変人じゃないぞw 自作板に長くいたらあいつの変な知識には感心させられる事は多いはず 同時期にいたはいどうぞとかより的確だったしあんまWebに載ってない事を なぜか知ってた まぁ新参にはわからんだろうが
たまにめちゃくちゃなこと言い出すよ
まあ、団子、Macヲタ共に、ツンデレAMD厨という共通点はあるよね。
夏になると、こういった無駄話でスレを消費しがちになります
1年中無駄話だが
>>928 スレタイと何ら関係ない話ってことだよ
いいかげん迷惑
>>924 あんまWebに載ってないってなんだよw
全Web調べたのかよw
頭おかしいんじゃねえの?w
まあ、自画自賛乙
>>849 お前目ついてんのか?
どこをどう見たら同クロックで性能それほど変わらないになるんだ?
目より頭がおかしいのか
一般的に、一週間遅れのマジレスは知能に障害があるか、 脳みそに蛆が涌いているものと見做される。
「俺バカだから自殺しよう」と思って1週間ねばっても死ねなかったから やけくそでマジギレしてるんだよ、きっと
わけわかめ
938 :
Socket774 :2007/08/15(水) 05:43:09 ID:4qE+eEjv
いやその理屈はおかしい
939 :
Socket774 :
2007/08/15(水) 09:50:10 ID:nQIzgSgL penrynの話しろや糞坊主ども