5 :
1:2007/04/03(火) 03:43:50 ID:ACQGwU0F
以上、前スレからのコピペなんで、リンク切れとかは未確認です。
関連スレ及び他の不足については把握できていないので、追加フォローお願いします。
ま た 5 台 目 か
満足に立てられないんならやめちまいな!!!!!!
スレタイ修正するの忘れてました。申し訳ない。
まー仕方ね
馬鹿が荒らして埋めちまったから慌てたんだろ
誰も次スレのの準備してなかった訳だし
文句ならID:JeayYpcXに言ったつもりで仕舞っとけ
1乙
>>1 乙
うpろうにも
車(ミニカ)とPC(まな板)の両方がしょぼいし
携帯なうえにピタとピクトしかろだ知らないからなぁ
もちっと金をかけてシステムを作ってる人いないのかな。
>>13 海外だと気合入ったのが多い
探してみ
面白いよ
金より手間だろね、むこうだとコンソール埋め込み当たり前みたいな
カローラにも全車モニターが装備されるようになったしこれから増えるかも
GPS Bluetooth 無線LAN コードレスポインタ 携帯電話の電波が混然一体となって
自動車の無線式カードキーの動作がなんか変。
私の個人的な意見ですが、このスレが好きでずっとロムッてたけど、以前とくらべると質問した人に突然キレたりする人がいて驚いてます。
ここは情報交換の場なんだから、ネタバレ禁止とか怒るのなら来なきゃいいのにって思うのは私だけでしょうか。
それと荒らしとくーまんスレの人は無関係だと思うので、その事で揉めたら荒らしを喜ばすだけですよ。
UシリーズとかFIVAとかは入りそうすね
>>16 安くて良いんだが、品質は大丈夫なんだろうか。
>>22 特殊形状だとあれだが、俺は両方ちょん切って、電源側ギボシ、PC側L型n変えた。
>>24 おお!!
なんかいい感じに付いてますね!!
27 :
24:2007/04/05(木) 22:36:33 ID:wdcXQ4NC
>>24 一瞬同じ車に乗ってるのに何の車かわからんかったwww
MTじゃないけど。
液晶ってまん前につかない?
>>24 乙
モニタとアームがうちのより立派だなぁ
>>22 インテR乙
ナビで居場所がわかっちゃうけどいいのかw
>>30 どっちも話題のアダプタと同じサンコーのだと思うよ。
33 :
24:2007/04/06(金) 12:48:34 ID:XCtVNRjP
>>29 まん前って運転手の正面?
スペースはあるけど視界が妨げられ過ぎてて捕まりそうw
>>30 >>32さんの言う通りサンコーです
キッチリ締め付ければグラつかないですよ
重いノーパソ載せると判りませんがウチはモニタだけなので…
35 :
Socket774:2007/04/08(日) 19:50:19 ID:ZhM7bA5R
>35
光ってる・・・よだれでそう!
ソーラーとサブバッテリーを導入してしまった(まだ設置はしてないけど)
旅行してない日は電力がありあまるので、
PC積んで、自動起動→無線LANで録画したテレビを取得→自動電源オフ
をしようかと計画中(以前書き込んだことあるけど再度仕切りなおし)
1ヵ年計画でじわじわいくぞw
>>34 サンコーのアームは載せてるものが1kgくらいでもかなりぐらつくよ
先端にカメラ雲台が付いてたんでモニターを直接つけて、
しばらくぐらぐらするのをかまわず走ってたらモニター側の金具が
ゆがんでもげそうになったんであわてて外した
中間を何かでサポートできればよさそうなんだけどねー
>>35 iMONが光ってるのは、ブラックライトのせい?
>>34 (・∀・)イイッ!!
助手席の乗り降りにも支障無さそうだし、
背景にマッチしたPC本体の色とかクロームメッキの金具が目に映えますな(*´Д`*)
サンコーは載せる物が軽いと良いけどね。
揺れ対策もそうだけど長いアームが結構スペース食うのが難点かも。
>>35 スゲーw UX50の方ですな。
シフトレバーの下の配置は、操作し易そうだし見た目にもいいですな。
シガージャックの隣のものはiMON Knobの受信部かな。マッチしてますねw
>>39 UV-LEDを使ってます。
iMONのキートップは透明蛍光スプレーぶっかけてあります
>>40 マリガトウ
iMONでほとんどの操作が出来てしまうのでPro Gamerはあまり意味無いかも。
センターコンソール上への設置自体はいいんだけど
実はかなり大きいです。
250L×150Wぐらいある。
42 :
34:2007/04/08(日) 23:53:46 ID:g4ytjGFU
>>38>>40 サンコーのやつ、いろいろ情報サンクス。
支えてるのがシート固定用のボルト部分のみだからやっぱつらいんだねぇ。
後、収納時の事を考えてなかった。折りたたむとは言ってもやっぱ邪魔になるかも。
もうちょっと悩んでみるとします。
>>40 何もないよりは膝前が狭い程度で影響はあんまないです。
今足下とかちょっと散らかってたんでPC部分だけうpしたけど、
完成したらまた全体うpします。
>>22だけど、サンコーのLibのL5(1kgちょっと?)でとくにぐらつきは感じないよ。
でも、一番根元の取り付け部がきつく締めにくいので、そこから回るように倒れることはある。
44 :
Socket774:2007/04/10(火) 12:53:15 ID:ULXMXC0f
スレ住人のPCスペックとか使っている周辺機器教えて欲しいなぁ〜。
46 :
Socket774:2007/04/11(水) 00:16:00 ID:sd0JWpYL
単純にブライトネスを下げればいいんでないかい?
48 :
Socket774:2007/04/11(水) 01:16:23 ID:sd0JWpYL
それが自分の使ったモニタは輝度最低にしてもあんまり暗くならないんですよ。
これから買うモニタがどうかは分かりませんけど。
ちなみに今回は眩しいのでフィルム被せようと思いましたがフィルムなかったのでサングラスかけました
PC側でカラー調整すれば?
げふぉ系なら
複数プリセットして切り替え出来るはず
カラー調整じゃ無理。
コントラストの低い安物液晶だと、真っ黒な画面の状態ですらバックライトが漏れて眩しい。
>>50 あー確かに安物は回りからのバックライトの漏れが醜いからなあ
ちなみにオレは陰照915GMチップだけどガンマ補正値をプリセットして
ホットキーで変えられるようにしてある。
日没時間で自動的に変更出来るようにもしてみた。
これで用足りてるけど。
そんな話は全然聞いてない。
>>51 自分もやろうと思うのでHPあったらさらしてください
>>52 安物であることをいちいち突っ込まないで欲しいと?( *´∀`)σ)Д`)
55 :
52:2007/04/12(木) 11:00:46 ID:bVYF0GKi
いや、「ちなみに俺は」 以降の誰も聞いていない事を言い出すのがウザくて。
ちなみに
>>50だけど
>>46ではない。
いろいろな人間から話を聞くのは
自分のシステムを弄る際に
参考になっていいと思うけどなぁ
特にトラシューやHID関係は
以下チラ裏
HDDとマザボマウント変えたんで
現在OS再インスコちう
いっそのことラゲッジに組み込みたいとこだけど
ケーブルの関係で運転席の後ろ
まあ、重量バランスいいから由としとくか
>>56 >まあ、重量バランスいいから由としとくか
その自己満に惚れ惚れしました
>52
おれは51のレスみて「なるほどー」と思った
そして52のレスは「うざっ」って思った
いらない子は52
>>55 俺もあんたのほうがウザい。
社会生活においてちゃんと他人とコミュニケーションしてるかい?
のりもの板に画像貼ってる奴だれだよwwwww
がむしゃらのクルマ板にも発見wwwww
もっとやれwww
62 :
46:2007/04/13(金) 02:05:52 ID:DK6O9n+B
昼間を犠牲にして解像度を選ぶことにしました。
俺が仮で載せたディスプレイとキーボード、よく見たら
>>10の上から三番目の人と同じだ。
黒カバーかけてるところを見るとやっぱり眩しいんだろうなぁ。
というかこのディスプレイ結構重いのによく取り付けたな…
最近、格下だと思ってたCEが普通にナビできちゃって嫉妬中。
68 :
46:2007/04/15(日) 00:11:57 ID:YrP3F+V1
14.1インチの方を買ってきて車の中で見てみました。
眩しい。
ノート用の液晶なだけあって黒が眩しいこと眩しいこと…
デジタルマップルの画面で背景黒にしたら下からは何も見えなくなりました
その辺はまぁいいとして展示品と買ったものが微妙に違うものだったのは参った…
モニタ調整のメニューが扱いづらくなっててちょっと嫌。
明るさ調整はグラフィックボードで一応出来ました。あんまり変わらなかったですが…
固定方法はこれから考えますが
エアバックの干渉をできるだけ無くさないと車検怖いのでかなり悩んでます…
ちょいスレ違い気味なんだが
このスレでFON導入した人いるかな〜
昨日の無料キャンペーンで申し込んだので
できれば車載PCと無線で同期できないかと考えたんですが・・・
先駆者いたらアドバイス願います。
>>70 やったじゃん!!
これで痛車の仲間入りですね!!
>>70 オメ!
PCも気になるんだが、メーター前に付けてある
「Happy Station」(デジタルクロックスケルトン)の
視認性が激しく気になる。。。
じつは、オレも今日レモンで発見して買ってきたばかりなんだわww
バックライト付けたら視認性あがるかな・・・
痛車かよ orz
フロントは5インチベイ内蔵のスピーカーで隠そうかと。
時計はバックライトがないとあんまし見えないです。昼間は反射してほとんど見えません。
まぁ100円なんで仕方ないですが。
>>70 乙 いいっすね
スライドする構造はどうやってるんですか?
スライドは穴あきの金属板に鉄棒通してます。
+-----+ +-----+
[]-[][]-[] I I
I I I I >>> I I
I I I I これが []-[][]-[] こう
--+----+- --+-----+-
I I > I I
-++- I I
I I
-++-
すごいなー
そのスライド部分も全部自作?
77 :
74:2007/04/16(月) 00:45:54 ID:v3e7ZkPS
手間かけさせてスマソ、でも詳細どうもありがとw
鉄棒を利用とは思い浮かばなかった。すごい。
いつか真似させていただきますw
78 :
46:2007/04/17(火) 00:32:29 ID:M014Dvv1
液晶の固定方法が決まらず今だ助手席足元がモニタの定位置なんですが、
上の方にあるサンコーのスタンドはVESAマウント対応ですか?HP見ても載ってないからやっぱりないですかね?
79 :
24:2007/04/17(火) 00:45:59 ID:ry/JskPz
VESAマウントには対応してないね〜
元々がノーパソ乗せる台だから…
オレの場合は付属のベルトで縛りつけてる状態ですね
80 :
22:2007/04/17(火) 01:12:14 ID:rSQp8V0P
カメラやビデオ用のマウントと同じと思われます。
>>78 トレイはずして雲台だけにして、VESA規格の板を自作したらいいかも。
車検コワス
84 :
22:2007/04/17(火) 17:38:16 ID:E/cXWr9T
>>83 見てみました。
基本的に同じものだけど、サンコーのは天板に穴が開いてる(ノートの放熱用)のとイスとかへの固定アダプタが付いてる点が違う。
天板に穴が開いてるのはいい点も悪い点もあるし、アダプタも使うかどうかわからないから安い
>>83の方がいいと思う。
85 :
46:2007/04/17(火) 23:52:55 ID:M014Dvv1
>>79-80 ありがとうございます。
ん〜やっぱり対応してないですか…
カメラ・ビデオ用のマウントに天板に75-100の穴空ける位はしてほしかったです。
>>81 というか、自分はトレイ要らないので天板直に穴空けるのがよさげっぽい。
>>83 スレの中で話題になってなかったので使えないやつかと思ってました。新?製品だったんですね。
サンコーのとほぼ同じもので安いのなら突撃したいですね〜。
天板が穴なしフラットだと75-100ピッチの穴空けるのに適してそうだし。
だがしかしユーザーレビューの
>トレーの首の部分は固定できません(棒と水平に自由回転する)。
>これだと車が揺れたりしたときにトレーが回転し、ダッシュボードに当たってしまいます。
>ダッシュボードに緩衝材を貼り付けないといけませんね〜。
>これは改善して欲しいところ。
…本当に買って大丈夫かしらん。
明日決めよう。
86 :
24:2007/04/18(水) 00:24:58 ID:LAJRrHpY
41才 男性 の言ってることがよく理解できないけど特に心配するような
ことはないと思います
トレーが固定できないんじゃまったく実用にならんと思う…
88 :
46:2007/04/18(水) 00:55:06 ID:C+82BK8K
>>86 了解っす。この人の取り付け間違いですかねぇ。
>>87 実際に取り付けた動画は初めて見ました。パソコンより軽いはずのカメラでも結構グラグラしてますね。
1.7キロという自分のモニタがどれほど耐えられるか分かりませんが取り敢えず買ってみるべ。
※モニタをダッシュボード埋め込みやると三万位っていわれた。
仕事でお世話になってる人が台座製作やってあげると言われたけどなんか悪いので断った。
人に買ってもらうので週末まで待つべ
89 :
22:2007/04/18(水) 01:31:59 ID:MDtoWoda
走行中はそこそこゆれます、ノートを置いてタイプは問題ないレベル。
マウント部分の写真が残ってた。
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1171824056038.jpg 天板が固定されてなくて回るって言うのはそのとおりだけど、反対にまわしていくときつくなって回らなくなったような。
天板を直接加工するんじゃなくて、アタッチメントを作る方がいいかも。
後々他のことにも使えるし、アーム側のマウントがアタッチメントの中心より上に来るように作れば回る心配もなくなるし。
後、車によってはシートのスライドレバーに干渉してスライドしにくくなるかも。
90 :
24:2007/04/19(木) 00:15:12 ID:RysXnebF
>>89 の天板が回るって言うのは分かる。
天板は雲台にネジで固定されているが、このネジが締め難く雲台と天板は
平面で接してるだけだからネジが緩む方向には回り易い。
天板は水平に近い形で設置されることが前提になっているからこれでも
問題ないのだろうけど、この製品にモニターだけ取り付けようと思うと天板を
垂直に近い形で使うことになるのでちょっと困ることになる。
ネジが緩む方向に回らないように思いっきり締めつければいいと思うが、
重いモニターを付ければネジが緩む可能性は高くなるとは思う。
ヒント ワッシャー
・・・でかいと思うぞ
94 :
Socket774:2007/04/19(木) 21:59:54 ID:Jj4iqg8c
>>92 12.1インチかぁ
A4サイズよりでかいよ
96 :
22:2007/04/20(金) 22:53:24 ID:JfaNLnIW
>>90 今日思い出してちょっと見てみました。
24さんが言ってるのは天板取付け用のネジのことだと思いますが、それ以外に自由に回転する部分があります。
多分この部分がゆるくなっちゃうとユーザーレビューの人みたいになっちゃうんでしょう。
>>98 Navin'Youの「えっ?何交差点?」って聞返さなければいけない
モゴモゴ合成音声からずいぶん進化したもんだ。
それ、サンプリング音声を合成してるだけ。
102 :
46:2007/04/23(月) 02:56:43 ID:0WWhDW6e
カメラの三脚(友人談)届きました。
車に載せました。というか無理やり取り付けました。
仮に、ですが。
しかしこのままでいきそうだ。もうなんもする気起きない。
思ったこと
軽自動車なんだから、素直に小さい液晶にすべきだった。でかすぎてヤバイ。めっさ邪魔。
103 :
46:2007/04/23(月) 02:59:31 ID:0WWhDW6e
あ、製品自体は頑丈でこれはいいわと思えるものでした。
買ってヨカタ。
104 :
24:2007/04/23(月) 03:54:55 ID:DjLIu2Uf
105 :
46:2007/04/24(火) 01:24:34 ID:b1Yc5dKr
106 :
46:2007/04/24(火) 01:37:34 ID:b1Yc5dKr
届いたブツは思ったよりでかくて関節の曲がり部が大きく面食らった
スパナでシートの台座を外そうとしてそこで初めて規格外の丸型ということに気づく(遅すぎ)
取り敢えず外そうとするが借り物のスパナでは歯が立たない(工具持ってない)
カーマへ行って一番安いラチェットセット購入(助手席足元にあるのがそれ)なんとか外す
三種類ある取付金具がどれもあわなさそう、というか取り付け部のすぐ前にあるリヤシートヒーターダクトがすごい邪魔、
結局鋭角の角度の金具をつけることにする
駐車場と店の中三往復位してワッシャ噛ませまくり、ボルトも純正を使うのをあきらめて新しいので付け直す。
なんとか付く。(以上駐車場での作業、狭い車内で二人で格闘一時間半程)
が、実際につけてみたら恐ろしく狭い、助手席の友人とあーだこーだして無理やり位置決め
ほぼダッシュボードと密着、センターに寄り過ぎてるのはご愛嬌(一応ギヤチェンジしても手が当たらない位置)
モニタの後ろに一部隠れている部分があるが温度調節とオーディオのボリュームとソース切り替えボタンくらいなので無視
107 :
46:2007/04/24(火) 01:58:50 ID:b1Yc5dKr
モニターは台座が邪魔なんで天板を上下逆さまにして取り付け(故にバンドは左右止め)
実際に走り出してみるとダッシュボードと密着してるせいか揺れもせずいい感じ
しかしモニタが眩しすぎる、夜走ると前席二人の顔が明るく照らされる程
黒フィルム買うまで次はPC立ち上げないことに決定、モニタ以外家に持って帰る
後日一人で乗っている時、試しにモニタの位置を空中にしてみる
揺れる揺れるグワングワン揺れる、これはアームうんぬんより、やはりシート台座に金具一個で重量物を固定というのがそもそもきついのだろう。
アームがいい出来なだけにこれは残念。実際モニタは揺れはするがそれ以外は特に問題なし、しっかりと付いている。
モニタを移動したのはアームが邪魔で開けられなくなったグローブボックスを開けるためだったのだが
やはり1.7kもの重さのモニタはオーバーな予感。
カメラ等の軽いものならともかくこんな重たいものを載せるにはやはりダッシュボードに密着させるなり固定さすなりさせたほうが良さそうだ
グローブボックスの中には普段出さないもの(車検証とか)を入れる事にする。
以上、仮取り付けの顛末でした…。これからやることがいっぱいありそうでドキドキ。
108 :
24:2007/04/24(火) 03:30:34 ID:TJDCHsG3
>>105-107 うpおつかれさん
シート台座への取り付けはスペースの関係もあって結構手間取るね
シートの前方向の移動も制限受けるし…
しかしこのモニターはやっぱりデカ過ぎるんじゃないかい
乙!!
>>105 これって15インチですか
GJ乙です。
警察の特車みたいですな
タオルかw
俺も振動対策にゴムでも挟もうかと検討中
乙っ
> これからやることがいっぱいありそうでドキドキ。
俺も最近モニター取り付け完了したけど、完成した後より
どう取り付けようか頭をひねってた時が一番楽しかったよ(´・ω・`)
わかるわかる。
115 :
22:2007/04/25(水) 16:06:25 ID:kmFAPolF
できればシートのボルトにとめるステーが床に接地するようにすると揺れがちょっとましになりますよ。
ステー自体がしなって揺れを大きくしてると思う。
サーキットの友の機能をフルで使うために
昨日車速パルス取り出せるようにして
お買い物ついでに軽く走ってきた
これはなかなか面白いね
低速時にパルス連動でノイズが入るけどorz
このソフト
メーターパネルの外見変更したり
ウィンドウサイズや表示するメーターの種類を保存したり
出来れば神なんだけどねぇ
118 :
46:2007/04/26(木) 02:36:40 ID:EKYUdI3d
モニタと天板はバンドで止めればいいやと思ってましたが
モニタの端がバンドで見難いのとちょっとバンドがずれただけでモニタ転落事故起きたので
VESAの穴にあわせてビス止めすることにしました。
天板取り付け部を見て、「うん、ブラケット作り無理。」
で天板に穴あけました。まぁ、ケガキ線と穴はモニタで隠れるからいいや…
なんかレス付いてるありがとう。
>>108 現状の助手席の具合ですが、シート形状のせいか割と前のほうまでスライド出来ました。まぁどのみち殆ど二人乗りなんでまだなんとかなりそうです。しかしグローブボックスが使えないのは痛いです…
モニタの大きさ?ええ、多少後悔しましたがもう後には引けません。
>>109 ありがと。
>>110 http://www.aidetech.co.jp/product/p_a_view.php?select=mona&num=1&name=AIDMONA モニタはこいつです。14型というところから見てもノートPC液晶の流用でしょう
(実際、モニタ本体にVGAやDCを挿せず、本体から直に出てるケーブルを繋ぐように出来てる)99で購入。
>>112 駐車場で取り付けたとき、手元に何も無かったので取り敢えずタオルですw
が、流石に常用は難しいので自分もゴムを考えてます。
買ったばっかりの車に傷付けたくなかったので(もう付いたけど)
コーナンに行ったら以外にもいっぱいゴム売ってたのでなんとかなりそう。ホームセンターってゴイス。
>>113 問題発言ですが、俺実は取り付けが苦痛で…(だから既製品でなんとかしようとする、他にも理由はあるけど)
どっちかっていうとどんなソフトをインストールしようかで楽しみたいです…
ああ…板・スレの趣旨に反する…住人失格。
>>115 ステーの取り付けですが、自分の車(ダイハツL251ミラアヴィ)がそもそも規格外な取り付けしてるのと空調ダクトが邪魔で床に接地出来ないんですよ。
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader459701.jpg 手書きですいませんがこんな感じ。
自分のモニタが揺れるのもステーのしなり+取り付け部の微妙な浮きで揺れが増幅されてるんじゃないかと思います。
アームはビクともしてませんがそのうちステーが折れるかもしれないとも限らないので、早めに他のくっつけ場所探します。
119 :
46:2007/04/26(木) 02:45:19 ID:EKYUdI3d
120 :
46:2007/04/26(木) 02:47:17 ID:EKYUdI3d
121 :
Socket774:2007/04/26(木) 12:39:13 ID:khyhGjiE
お前うざいよ
全然自作じゃねーしただの自分語りだし
もうこのスレ来るな消えろ
>121が消えればいいんじゃないの?
1/4DIN PCが見えてきた
グリーンハウスのUSBワンセグGH-1ST-U2Kが
移動中の視聴に強いって聞いたけどこちらで使ってる方いるかな?
いたらレビューをお聞きしたいっす
・・・それでいいです('A`)
PC用のUSBワンセグチューナー使って車で移動しながらはまず映らないと思って他方がいいよ。
ちょいテレは車では使い物にならなかった。
ちょいテレ使ってるお。アンテナを車外に磁石で付けて。
止まってるときは問題なし、走ってるときはイライラするときもある。
車載してた車室内アンテナの地アナよりちょっとまし程度。 わしの場合。
グリーンハウスは感度が一番いいみたい。親用に買ったが、
実際、室内1階で民放映ったのは驚いた。チョイテレは室内ダメポ。
ちなみに
>>134の時もナビのワンセグは問題なく見える。
PCで見てみたいのじゃなくて、本当にテレビが見たいのなら
>>132とかギガビートみたいなPCとは別のにしたほうがいいね。
ぬぅ。レスサンクス。
カーナビのワンセグ(羨ましいw)みたいに移動を前提に作られては
いないだろうから、感度が良くても微妙かもって感じですかね。
取り敢えず試行してみますわwサンクスですっ
PC用はアンテナしょぼい・・・
改造して車外アンテナにすれば良くなる気がするが
車用のダイバシティには敵わない
134,136だけど、ナビでは標準のロッドアンテナ(携帯ぐらいの長さ)で十分映るから、アンテナだけの問題ではなさそう。
ちょいテレスレではPCのノイズが悪いのではと言われてる。
USBで延長して車外に付けて走ればわかるな
141 :
34:2007/04/29(日) 20:53:23 ID:Nj5Ruhk7
142 :
34:2007/04/29(日) 20:54:13 ID:Nj5Ruhk7
モニタはヤフオクで購入した8.4インチの自作モニタ。
今は出品されていない見たいけど、これのケースのないバージョンみたいな感じ。
(
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e69291003)
これの基盤がDINの小物入れとサイズがピッタリだったんで、これに固定。
モニタを蝶番で動かせるようにしてここから各種コネクタにアクセスできるようにしました。
コントロール基盤がむき出しのまま両面テープ固定なのは見逃してw
モニタ自体は結構きれいでいい感じなんだけど、いかんせん明るすぎ。
昼間はいいけど、夜は最低輝度にしても煌々と輝いとります。
減光フィルターを入れないと厳しそう。
これから探してみるけど、いい物知ってる人いたら情報お願いします。
ちょいテレは延長アンテナをピラーを通して設置してみました。
少しでも動き始めると全く受信せず。
止まってるときについては、それなりにって感じです。
でもいずれにしてもとても実用的じゃないですね。
GPSも延長アンテナの設置を含めて完了。
かなりいい感じでトレースしてくれるんで、
ドライブ時のルート記録や現在位置確認に活躍してくれそうです。
ttp://www.rakuten.co.jp/gps/421115/623148/623149/ それと、
>>46氏がモニタを設置してた
>>87のを買っては見たけど、今んとこ未設置です。
でも買ったはいいけど、モニタの設置もして満足なんで、当分設置しないかもしれない・・・
143 :
24:2007/04/29(日) 23:32:04 ID:pvQMlk19
>>141-142 おぉッ!すばらしく作り込まれてますね〜
モニターはデュアルになったってコトなんでしょうか?
しかし
>>34さんのマシンもマニュアル車だったとは…
>>142 乙っ
蓋(?)状にしてあるのは新しいね。しかし器用なw
145 :
34:2007/04/30(月) 08:52:29 ID:qc6GoH1a
>>143 ありがと。
モニタはデュアルでクローンモードで動作させてます。
助手席側の本体だけだと地図表示させても全く見れない状態だったってことで
デュアルモニタ化を考え始めてほぼ思い通りにいった感じ。
SVGAの液晶にXGA表示なんで文字とはだと読みづらいけど、
地図や動画なら全く問題ない状態です。
ただ、起動画面から立ち上がりまではデュアルモニタとして認識されてるのに、
起動完了すると同時にシングルモニタ扱いになって、
再度モニタの設定をし直さないといけないのが現状の問題点。
この点改善していかないといけないところです。
>>144 ありがと。
なんとかDINに入れたコネクタ類にアクセスしようとした結果です。
見ての通りインパネのDINの口部分より液晶の方がでかいもんだから、
蝶番までは自宅で組み付けて液晶部分は車内で取り付けしたんだけど、
恐ろしく作業しづらかった。
>>34 乙。
ちょっと気になったんだけど、ダブレットPC+モニター2台で
サブバッテリーまで必要でつか?
まぁ、用心に越したことはないんたけど・・・
電源ついでにもうひとつ、
モニター2台はACC起動なんでしょうか?
147 :
34:2007/05/01(火) 00:07:28 ID:WLje4/m5
>>146 車内泊でぶらり一人旅とかたまにするんで、
夜とかの電源確保とメインバッテリーの消耗防止が最大の用途だったり。
ってことで、普通にこの構成なら必要ないと思う。
で、モニタの電源はサブバッテリーから取ってて、ACC起動はしとりません。
>>146さんがいうモニタ2台のうち1台はザウルスだと思うんだけど、
これはシガーライトソケットからUSB電源を取って随時充電。
サブモニタはそれ自体のスピーカーを
車内泊時に携帯オーディオのスピーカー代わり等で使いたいんで、
ACCと連動させず運転席足下のスイッチで切り替えてます。
万が一電源落とし忘れても死ぬのはサブバッテリーなんで、
致命傷にはならないかと楽観視してます。
148 :
146:2007/05/01(火) 01:50:20 ID:66mAN9QK
>>34 報告ありがとうー
車内泊でぶらり一人旅・・・
サブバッテリーにはそんな深い理由が。。。納得しました。
いま車載作成中のなんですが、やっぱりバッテリー問題は深刻ですな〜
とりあえず、PCで音楽再生以外は考えてないんだけど
オレもサブバッテリーで駆動しようかな。
M1-ATX(M2-ATX)にはバッテリー上がり防止機能もついてますよー
150 :
34:2007/05/01(火) 23:34:14 ID:WLje4/m5
>>148 メインバッテリーに負担をかけないという安心感はいいですよ〜
ただ俺みたく通常のバッテリーを積んでると過充電によるガスの発生とか
いろいろ危険もあるんで、そのあたりもやるときには注意してくださいね。
>>149 それ自体は知ってたけど、説明まで読んでなかったもんで、
電圧監視でシャットダウンなんて機能があるとは気づかなかった・・・。
今後のプランの中で利用も考えていってみます。
>>153 おおいいね
キーカスタマイズはできるんだらうか?
よく見つけてくるなあ。
>>156 7.1インチXGAってもしかしてcoconetのキットですか?(違ってたらスマソ)
自分も昨日買ったばかりです。ケース作らないと!
ケースの作成だったら、mp3プレーヤーを自作してる人が(tiny mp3だったかな?名前失念)
木材で作ってそれに塗装してた
モニタケースだったら堅さとかはほとんどいらないだろうから、
バルサ材とかでもいけるんでない?
紙やすりで表面をきれいにしてから塗装すればピカピカになるよ
車体の塗料使っておそろいにしたりw
161 :
156:2007/05/06(日) 06:42:42 ID:Mm5n+kZ1
>>157 ありがとう!まだまだ飽くなき挑戦を続けますっ!
>>158 さすが、向こうはやることがハンパ無いですね。型取りから
始める発想は無かった。
自分も趣味はかなりやり込みますが、向こうの人には敵いませんね;
>>159 やたっwそれですっ。でも私のはドット抜けが一箇所ありました(;´A`)
枠に黒のアルミアングルを探してたんですがどこにも無く、
上記のような形になりました。でも満足っす!
(枠で良い部材があったら教えてくださいw)
見てくれた方々どうもありがとうございましたm(__)m
>>160 バルサ材いいっすね。思いつかなかった...orz
自分も背景に合わせて黒で統一しようと思い、モニターケーブルも
ラッカーで塗装しましたっ。ならアルミアングルも塗装しろよ...orz
>>163 サンクスです。越えがたい壁を感じますw
自分では趣味の範囲ではこの域への到達はきつそう
ですが、モニター枠くらいだったいけそうっすね。精進(´A`)
こっ、これは楽しそうだ。
でもちょっとぶつけたらすぐ壊れそうでもある・・。
おぉー楽しそうだな
nano-itx買ったはいいが
ヒートシンクのばかでかさに幻滅して放置してる俺がきましたよw
またちょっと頑張るか・・・
パーツも揃った、気合十分、MP3もソフトもある
でも肝心なものが足りない・・・
早く納車日きてくれえええええええええええええええええ
>>167 まさにスレタイに沿ってるな
車載したくてクルマを買う かw
シャープのコペルニクス積んでる人いる?
低スペックで事足りる人には悪くない選択だと思うのだが…
装着後、いきなり事故ったりしないようにな。w
>>170 コペル4台もってるよ
使えるようなスペックでないよ
PEN2 233Mhzではさすがにきついよ
173 :
170:2007/05/09(水) 21:59:52 ID:Lq/9wbMf
RW-A270→RW-A240と2台乗り継いで、今度RW-A230購入予定。
ナビくらいにしか使わない俺にはこのスペックで十分。
>>172 PenII233MHzって、型番どんなの?
>>173 RW-A230だぉ あれ?233じゃなかったけか
ガワがピンク色のやつ
ナビなんて動くの?
JetAudioがかろうじて動くけどね
175 :
170:2007/05/09(水) 23:11:07 ID:Lq/9wbMf
RW-A230はPenII266MHzだね
クロックアップ+メモリ増設+HDD換装で
そこそこ実用なスペックに化けるよ
RW-A270(MMX166)でもnavin'youは十分動くから、
PenIIなら余裕でしょ
昔はLib20(DX4 75M)でGPSPlayerとProAtlasで
現在地表示やってたが、それぐらいなら十分だったYO
その2世代あとぐらいにM3でNavinとMP3再生できてたしなぁ。
ただカーナビをするだけなら、PSPでもできるようになっちゃったね。
179 :
Socket774:2007/05/10(木) 22:08:03 ID:MV/gtT+6
>>178 それを言っちゃおしまいよ
【手段が目的】車載PC
おかんがさっき「テレビでやってた三浦半島の水族館乗せてって」っていってきたので
まずカーナビで三浦半島って入力したけどそれは住所じゃないから無理
仕方なく神奈川 水族館で検索→どうもそれっぽいのがない
パソコンで三浦半島 水族館でぐぐったらどうやら東急油壺マリンパーク・・・
車載PCがカーナビを超えた珍しい瞬間をみた
>>180 東急じゃないよ。京急だよ。
ってどうでもいいけど。
車載PCでネット繋ぎっぱなしにして
東京電力の雨・雷情報のページが5分ごとの自動更新なんで
わざわざ大雨が降ってる地域まで車を走らせるという
魚群探知器みたいな使い方も楽しいよ。
182 :
180:2007/05/10(木) 23:04:59 ID:0Fo6IObf
京急でしたか
親子そろってうろおぼえ・・
カーナビでも水族館で出たんじゃないか?w
184 :
180:2007/05/11(金) 00:07:55 ID:FjxDPp9T
>>184 去年買った楽ナビで試してきた。
三浦半島で検索、最初に出てきた施設に地図を移動して、
周辺検索で水族館を選択ではヒット無し。
水族館で検索して神奈川県を選択すると5件程出て来て、
油壺は2番目だかに出てきた。
有名処?だから出なかった事は不思議だけど、良く判らない時の
検索にはPCが便利な事は間違いないね。
187 :
Socket774:2007/05/11(金) 05:47:05 ID:BlPA8zZi
>>186 ウンセグのくせして3マンは高すぎるよなぁ
0円契約のワンセグ携帯でいいじゃんw
どーせ、PC用のモニタに映したってキタネーだけなんだから。
と思って、既にダッシュマウントされてるノートPCの脇に設置してみたら、
PCのノイズで電波掻き消されてやんのw
ダメじゃんwwww
orz...
>>188 0円・ワンセグ・スライド式・μVNC利用可能って事で選んだW31SAには
直付けのロッドアンテナのみでそういうの無いっぽいのよ。
ただ試したことは試してて、
コードと、2個の鰐口クリップと、PC用ワンセグチューナー(SANWA)の外部ロッドアンテナを繋いで、
ピラーの上に貼り付けて見たら、確かに電波の入りは異様に上がってた。
でもPCの電源入れたら…ね。
PCを離してやれば変わるんだろうけどさ。
上手く活用してやればauってFMも付いてるし、良い感じに補完関係結べると思うんだけどね。
>>190 W51SAだと思うぜwww
俺の携帯でワンセグ見れるのかと思って一瞬焦ったw
もうすぐ車を買い替えるので、とうとう車載PCを実行しようかと妄想中です。
で、考えたのですが、本体はノートにしようかと思っています。
ノート自体は隠します。
そのノートに、2.4GHz帯のワイヤレスUSBハブ(最近出てきましたよね?)をつなげ、ハブを見えるところへ出します。
そこに、ワイヤレスのマウス・キーボード、タッチパネル液晶、HDDなどを接続します。
果たしてこれでいけるのですかね^^;
先陣きってる方がいたらアドバイス願いたいのですが、、、
ついさっき、自作した車載用モニタを積んだんだ
映ったもんだから暫く楽しいドライブ♪んで、気分よくなってアクセル全開で発進したんよ
気付かなかったんだ・・・・、上り坂になってた事を。見慣れた風景だったから・・・
次の瞬間、バキィィィという音とともにモニタ落下。。。。。。。。。
坂になってたから、予想以上に水平方向に付加が掛かったようだ
無残にも歪んでしまい、さっきまで元気に映っていた姿から想像できない程静かだった
その歪んだフレームを触った瞬間、ビリィッと電気が走った、全体に通電してしまっていた・・・
無言の帰宅の後、駄目もとで普及作業を試みる
バンバンバンバンバンバンバンバンバン゙ン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバン゙ン バンバンバンバン
バン(∩`・д・) vista重いよバンバンバンバン゙ン
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/ ̄
こんな感じでやったら映ったwwwwすげーww
なんという頑丈なモニタww
>>194 多分液晶のタッチパネル部分がUSB接続なんでそれ用に、ってことじゃないかな
>>193 動かすだけならそれらと電源の確保くらいでいいと思うよ
ただ、必要なものについてはアリものを買ってくるだけで大概何とかなるけど、
「何処に本体を置くか」「熱と振動をどう逃がすか」
「画面と操作系を使いやすい位置にどう固定するか」の方がずっと難題
その辺のアタリはつけてあるの?
サインはVGAって、USBじゃなかったっけ?
まぁ、それよりも、ワイヤレスのUSBは、繋げる機器に制約が多い気が、、、
本体を置く場所によるけど、単純にうまく配線して有線HUBでいいと思う。
操作系は、ステアリングリモコンがやっぱいいなぁ。
次点は、片手サイズのジョイパッド。
タッチパネルとかテンキーとか便利なんだが、
使い込んでくると、手元を見なくても操作できる方が楽。
モニタはどうせ電源線が必要だから、そこまでして信号線を無線化する必要もないと思うが
199 :
193:2007/05/14(月) 01:59:52 ID:fhr/YE/V
ふむふむ、、確かに有線でもって気がしてきました。
上記で考えた事以外はまだ考えていません^^;
あと、スレ上の方でHPのパビリオンというPCがありますが、あれなら、まんまでもいいかもですね。^^
12inchの液晶って、エクストレイル(現行です)にはどうなんでしょうね。
200 :
Socket774:2007/05/15(火) 01:57:17 ID:WzVj5Xcm
>>193 ノートを見えないところにおくと
電源のおん、おふがやりにくくない?
TX1000だったらリモコンでオンオフ可能みたいね。
>>199 > 12inchの液晶って、エクストレイル(現行です)にはどうなんでしょうね。
ジムニーに12.1インチのノートを載せてたよ。DINの前に。
慣れてくると手狭に感じてきたのと、車外から目立つのが気になって
小さいのに代えちゃったけど。がむばってね^^
>>200 >>193では無いけど電源スイッチにケーブル半田付けで延長して
シート横にスイッチ埋め込みしてる
電源から電力供給させるだけで起動できないものかと思案中
204 :
sage:2007/05/15(火) 22:26:43 ID:+jBh9Ltl
>>203 ノートでなければBIOSで自動起動を設定できるんだけどな・・・
>>202 ついにAM対応が出たか。
買ってみるかな。
ノートのBIOSはデスクトップPCのように キーボードパスワードでPowerOnできるのないのかな?
まぁノート本来の使い道としては そんな機能つかわなそうなんだけど。
WakeOnLanのマジックパケットを送ってくれるボタンとかあれば、ノートでもそういう事できるのにね。
ノートPC流用っていう方向の車載PCをみてると
最初は手軽な方法だと思っても・・・
冷却が特にハードルが高いね ノート
液晶、キーボード等とドライブの類を外して省電力化と冷却効果を期待してるんだけど
元々が高温になりそうな車の中・・・夏が厳しそう
スペースに余裕のあるデスクの方が・・・
電源オンは連動できないけどオフは「バッテリに切り替わったらサスペンド」
という方法で車のキーと連動させてる
>>208さんの方法で車のイグニッションを回したときにNicにマジックパケット送りたい
がそんな知識無いので困ってます
常時車載しないならノートは便利だよ
車上荒し多いので高いもの置いて置けない・・・
212 :
うさだ萌え:2007/05/16(水) 22:11:42 ID:JiOtklrS
車にPCのせようてしている愚図ドモ普通に事故死してろハゲが
車にPC載せようとしてるんじゃなくて車型ケース付PC作ろうとしてんだハゲっが
マザボを素で置いておくのも次世代っぽくていいな
・・・ゴクリ
ブルーの照明つきののあるウーハーボックスの中に ウーハーと一緒に無理やりいれてみるとか
219 :
193:2007/05/17(木) 00:27:23 ID:SpIM+lJE
いろいろと助言ありがとうございます。
なんでノートかと言えば、やはり電源周りが自分では作れないんじゃないかと思っているのです^^;
ちょっと前にあった1DINPCも流行る事なく後継が出てこないし・・・・
ノートだとバッテリがあるので、切り替わった瞬間スタンバイになるように設定できるのが熱いかと思っています(笑
あと気になるところは音ですかね、、できたら5.1Chとか6Chとかにしたいですが、如何せん知識が。。。(^^;
光ケーブルから車用のスピーカに出力する方法ってあるのでしょうか。
>>219 自作するなら、バッ直して遅延リレー使うといいよ。
232cからACCorIG信号入れて、
ACCorIG ON→遅延ON→PC起動→ACCorIG OFF→PC休止→遅延OFF
普通のカーオーディオやカーナビみたいに使えてばっちり。
224 :
うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2007/05/18(金) 01:20:34 ID:O4QWrEcG
なにをいまさら
>>224 リンク先はちがうが>215で既出。というわけで
↓回収AAヨロ
うさだ回収に参りました。
,ィ〜r、 ,ィ〜r、
r´ ⌒`ヽ .r´ ⌒`ヽ 手間掛けさせないでください
I ![! .I ![! って言ってるじゃないですか
从、 ノリ 从、 ノリ
(.{ヾソ}.ヽ<`Д´>ノ{ヾソ}.)
ん/」ノl〉.( ) ん/」l〉
~けヽヲ~ .O人O ~けヲ~
∫ ∫
∫ ∫ズルズル
ところで納車日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!ので早速実験してみた
携帯なので画質が糞なのは勘弁(´・ω・`)
http://vista.jeez.jp/img/vi7950584997.jpg M2-ATXと宣布3100+、KI51PV-754の組み合わせで起動確認
消費電力とか深く考えずにパーツ選んだけど意外と大丈夫っぽい?
あー早く組み込みてえぇぇ
乙!
でも、納車直後は素直に走行を楽しもうよ。
>>227 もしかしてネ申のGTO?
低消費電力スレも見てきた方がいいと思うよ
車燃やさないようにね
スレタイに沿った倒錯ぶりがいいジャマイカ
スゲー神!!
NA AT 白?
車載PC乗りMT率高くないか
>232
だろうね
>>234 キーエンスのでよければ、うちにいらないのがあるけど、使う?
どなたかGoogle EarthをGPS追従モードで使ってる人居ませんか?
Plus版をレジストしようか迷ってる。
これを車載して3Dモードで使ったら鼻血出そうなぐらいステキなんだが
つか、オフラインでキャッシュデータだけで使えるのだろうかという疑問もあるが
シーケンサも遅延リレーも12V駆動で遅延時間が5分とかって種類すくなくね?
しかも割高だし....
しょぼいターボタイマーをばらして使ったほうがいい感じ。柔軟性高いしな。
それはともかく、車載PCにWebカメラつなげてドライブレコーダ代わりに
使おうと思ったら、いいソフトが見つからない。一番いいのはリング
バッファタイプで録画できるといいんだけど、よくある監視用ソフトとかは
録画終了時にまとめて書き込むタイプが多いので、ドライブレコーダの
ようにリアルタイム録画には向いてない。何かよいソフトがあれば教えて
ください。
>>239 静止画でよければ、俺はLcLightを使ってる
>>241 itxスレだなw
SiS550の200MHzだから、nyは厳しいかもねぇ。mp3なら問題ないだろうが。
243 :
241:2007/05/21(月) 22:53:39 ID:bYPs7aa+
あらら;ペンティアムベースで考えてました。
残念;
244 :
238:2007/05/21(月) 23:15:06 ID:GIRH8BWf
>>241 Win98を軽量化してソリッドディスクで使うとかそそられるな
nyはあれでクソ重いから厳しそうだけど、使い方によっては
かなり楽しめそうな
RAMは前の車でアレコレした割に報われなかった反省から思い切った。
確かに高いんで、PDA工房あたりには寸法図があるから、これから
検討する人にはよくよく下調べすることをお薦めするよ
おいらもLcLightノシ
んで、帰ってきたら静止画繋げて動画にする。
ぱらぱら漫画チックで結構おもろいよ。
ただし、夜間の市街地はは、
信号で前の車のテールランプアップ
→ 動き出すと離れていく →すぐに次の信号で近づいてくる → 振り出しに戻る
で、はげしくつまらんw
>>245 夜間はカメラの性能がものを言うからねぇ
俺もLcLight使用
石榑峠行ったときの動画見直してみたが
30倍速なので気持ち悪くなったw
DELLもタブレットノートPC出すね〜!
どっちがいいかなっ?
現在車にPCのせてます。
コンセプトは「お金をかけずにカーPC!」です。
構成は
m/b K7N420 Pro
cpu duron 1G
mem 512+256
HDD WD400
ratoc IDE-MDK1NB+HDD 160GB
モニタ F9326M1 (640*480)
上記のパーツのほとんどがジャンクです(^^ゞ
モニタの固定は車に穴あけ+ホームセンターのステー加工
車載してから二年ぐらいたってるとおもいます。
ソフトはSuper Mapple(地図)とWINAMP(MP3)がメインです。
MP3ファイルが相当数(一万ファイル以上)あるので、WINAMP+albumLISTだと使い勝手がわるい...。
みなさんはどうやって管理してるんでしょうかね?
そろそろ新しいのをつくろうかなと思っているところ。
パーツは一部そろっているけど、なかなか時間が取れないんで製作できん!(ワラ
>>249 winampでもジャンル-アルバム-アーティストで選べるので特に問題ないと思うが?
>>249 役に立たないが。
オレはアルバム単位で曲を聴く、古いスタイルから抜け出せないヤツなので、
\アーティスト\アルバム\曲ファイル で管理してる。
で、プレーヤーには、そのディレクトリツリーをそのまま表示してくれるエクスプローラー型のものを
転々としてきて、今は1by1。
軽いし、視覚を惑わすようなこてこての装飾もなく、シンプルで使いやすい。
mp3の管理はiTuneがダントツにすばらしいみたいね
使ったことないけど
俺はfoobar使ってる
管理もしやすいしキーとUI自由に弄れて操作性もいい
カーオーディオ、ポータブルと同じく曲の前回終了地点からの再生にも対応してるしね
れすトン!
僕も、251さんとおなじで、アルバム単位で曲を聴くスタイルなんです。
1by1はしんぷるで好きなんですが、バックグランドでの操作とキーボードでの操作ってできましたっけ?
使い方は、
1・まっぷるで地図を表示させながらGPSナビゲーション
2・上記をさせながらバックグラウンドでMP3再生
が一番おおいんですよね。
走行中にマウスは使えないので、テンキーで操作してます。
winampでは、一応上記のことがらができているのでこれを使用してるんですが、
自分のファイル管理法がいけないのか操作しずらい部分が出てきてます。
mp3\アルバム\アーチスト名-タイトル\曲ファイル
mp3\シングル\曲ファイル(アーチスト名-タイトル)
の場合、現在アルバムを聞いていて、シングルのフォルダを聞きたいなってときに
どうしてもマウス操作が必要になりませんか?
走行中だと上記の切り替えができないので、なんとかうまい方法はないかなって考えてます。
foobarだとこの辺のカスタマイズもできるのでしょうかねぇ...
走行中のことも考えるとどうしてもボタン操作だけで動くようにしたほうがいいとおもうんですけどね。
システムくみ上げるのも大変ですけど、カーPCのソフト環境をそろえるのも大変ですよね。
おまいらテンキーはどこにおいてますか
俺はUSBハブ付のテンキーをハンドルの右側にマジックテープで固定してる
GSの店員とか家族に変な目で見られるのが難点
>>255 シフトノブとカーステの間に隙間があるんで、そこにマジックテープで固定
>>254 オレはアプリの操作を全てiMONっていうリモコンで出来るようにしてある。
ショートカットキーだけで対応出来ない複雑な選択動作は、UWSCっていう
スクリプト言語でシーケンスを組んで対応出来てます。
例えばWINAMPを時間で自動的にスキンを換えたりアーティスト・アルバム
・プレイリストの間を自由に行き来したりDSPでの音場変更などが自動で
行えたり出来て便利ですよ。
昼モード、夜モードなど画面の輝度切換もガンマ値を時間で変更出来たりも出来る。
foobarはUIをiTunes風の3ペイン+プレイリスト構造にして文字を超デカ文字に
すると走行中の視認性がすこぶるいいでつ。
iMON-2.4Gを買ったけど、キーの割り当てが覚えられない。
プレイモードと一般モードを行ったり来たりでキーを探す。
>>258 赤外線を使ってるやつの方が使い勝手は良いよ。
電波式はFnキーがどちらになってるかが判りにくいね。
赤外線式はリモコンが気に入らなければ他の学習リモコン買ってきて
学習させればそのまま使えるというメリットもある。
車載PCの画面に自動車のタコ、速度、トリップ、油温、油圧、電圧、燃料を
表示させてデータロガーとして使いたいな〜と夢見てるのですが
各センサー→制御基板(PIC?)〜USB〜PC
回路設計してプログラム組んでって感じですか?
全くのドシロウトなので敷居は高いな。
クルマは60年代の旧車なんですが。
262 :
Socket774:2007/05/24(木) 18:37:37 ID:YWC4EUFH
260さん
OBDスキャナーはいろいろ有るけど60年代のクルマじゃ無理
メーターから電圧取るとかパルスセンサーとかの後付センサー挟むとか、
そこまでだけでも並大抵の知識やコストじゃ済まない気がする…。
かくいうこちらも今の車ではあるけど90年代頭のマツダ車なんで
手軽な汎用OBDスキャナは使えそうも無いんだけど。
264 :
260:2007/05/24(木) 19:50:55 ID:3nuLDm0k
エンジン回転数のパルスくらいは点火系から簡単に拾えると思います。
あとドラシャにマグネットセンサーつけて
サイクルコンピュータの要領でタイヤ周長で計算させて速度、トリップ。
クルマ自体、全くコンピュータ制御されていないので
電気系は小学生の工作レベルで素人でもいじれるので、
かえってそういうの付けやすいかな〜と思ったり。
車載する前にいろいろ勉強、試作してみます。
>260
PIC使い?こだわりなければAVRもおすすめだ
CもVB(みたいなのもの)も無料であるし
266 :
260:2007/05/24(木) 23:16:22 ID:3nuLDm0k
いえ、電気工作はキット組む程度の素人で
マイコン関係はこれから勉強しようかな、と。
AVRですね、参考にさせて頂きます。
PSoCつーのはこういうの向いてないんでしょうかね?
パソコン自作、クルマいじりの次のステップの課題として
気長に取り組んでみます。
>>257 ども
iMONはしってます。ってか持ってます。
3.5インチベイ使用の起動までリモコンでできるやつとUSB接続の受信部のやつ。
Ver2のPCにどちらかを組み込もうとおもってます。
電源は手動でもいいかなっておもってるんで、とりあえずUSBにしようかなと。
UWSCってのは初めて聞きました。
ちょっとググッてみます。スプリクトって難しいかな...。
fooberも現在ではバージョンもあがっているだろうし、プラグイン関連の開発も進んでいると思うので、
ちょっと見てみます。
>>266 PSoCはセンサインターフェースとしてはオススメなんだが・・・
マイコン初見の人間には決して勧められないの罠。
ElmScanが使いたくてOBDUコネクター付きの車に乗り換えたいと思っている俺がきましたよ
新車買えばまず間違いなく付いてるらしいけど
>>269 エルム使ってるけど(正確には今はアプリも立ち上げてない)
なんか不安定なんだよねえ。
通信が遮断されたり、サスペンドの繰り返しに弱かったりと。
あとは、付属のスキャナアプリは診断することをメインとしてるんで
走行中に見たって何表示してるのか分からないし。
別途、OBD対応のメーターアプリが必要だよ。
それよりもトラストとかから出てる単体のものを買った方が
良いのではないかと思ってるんだけど
ディーラーいって
お客様どのようなお車おさがしで?
OBD端子のついたのを・・・・
>>273の記事見て思ったんだけどおまいらは車載PCのセキュリティどうしてるんですか?
俺はMSの指紋認証が安かった時に買ったのを使ってる
でも盗難の警報装置とか1つもつけてないわ
液晶がカーナビのとPCので2枚ついてるのに
俺がセキュリティだ!
276 :
Socket774:2007/05/25(金) 21:10:20 ID:o4n3RA3Z
>>274 オレはノートだから持って歩いてる。
外から見てもPCなんて積んでることは分からん。
液晶タッチモニタだけ付いてるようにしか見えない
純正のイモビ+パンテーラ
スマートキーシステムと
まあ、プロから見たらチョロいかもしれないが一通りは対策してるよ
中には警察の特車みたいにパソコンむき出し、キーボード、マウス
とか並べてる人いるけど
チト危ないのでは?
>>274 某自動発火装置付きメーカの軽&ジャンク上がりPCなんで
熱対策のモニタカバー&鍵かける以外特に対策なし
モニタも昔の7インチ液晶で
本体がまな板で天板がイルミ付きのプラダンだし
外装や運転席周りに
普通は見慣れない部品がいろいろついてるから
ある程度威嚇効果はあるのかも
278 :
269:2007/05/25(金) 21:35:06 ID:zcgIMth/
>>271 おお!!使ってる人いたー!!
追加メーターとかやたらつけてる走り屋のお兄ーちゃんたちに
車載PCならこんなにスマートですよ!!っていいたい
そんな感じの妄想にふけってたんだけど
けっこう現実は厳しいんですね
BlitzやTrustのやつがよっぽどスマート
281 :
Socket774:2007/05/26(土) 00:11:00 ID:NVxcjVSa
モニタの上にカメラ付けてるのが抑止力になってると思ってる俺
まじめな話してるところ申し訳ないけど
ノートパソコン積んだほうが早くね?
ノート積んでるけどケーブル外すのがめんどくさくて社内に放置したまんま
ディーラーが怪訝な目で見てた
ノート積むくらいならこないだNECから出たディスプレイとマザボ一体のPC積むな
>>278追加メーターは飾りみたいなものだから付いている事に意味がある。
しかも一画面にまとめたら誰も気付かないんじゃ・・・
> 追加メーターは飾りみたいなものだから付いている事に意味がある。
そうなのw?
不穏な発言にも見えるぜw
追加メーターなんてぶっ壊しそうな車に付けるもんだろ?
ぶっ壊れそうな車に乗ってたときは意味があったよ。
壊れそうならメンテしろよw
しかし以前見たラリコン?ついて車は凄かった。さりげなくどころか助手席が別の乗り物のコクピットみたいだったな。
290 :
193:2007/05/26(土) 19:13:09 ID:ZefVtJFo
遅れてしまいましたが、、みなさん色々助言ありがとうございます。(^O^)
今日、、エクストレイルライダーステージ2買ってしまいました・・・高いなぁ・・
あとはノーパソですねp(^^)q
車積PC頑張っていきます♪
>>290 お!
先は長いけどゆっくりがんばれ!
助手席下なら薄手のM-ATXのケースなら置けそうだけどね。
292 :
34:2007/05/27(日) 00:11:05 ID:TgMsPJp0
>>290 おめ。
遅くなったけど、現行エクスの助手席前にタブレットPC載っけてるけど
これが12.1インチのモニタなんで、ちょうどよいかと思われるよ。
>>141で写真うpしてたけど、もうないみたいだから、もし見たければもう一度うpしまつ。
最近2台目の車載PCを導入しますた
運転席とトランクに液晶無しのジャンクノートを配置
運転席側のノートはHDDレス仕様で操作に特化させた
トランク側はサーバみたいな役割をさせてる
起動は本体ハンダ付けて外部ボタン仕様
みんなどこで車の中いじってるのかな??
俺んとこは機械式駐車場だから、平地の駐車場や
自前の屋根付き駐車場持ってる人が羨ましいよ...。
動作確認するためにエンジンかけたりするから迷惑にならんように
周囲に家が無くって、職質(w受けたりしないところを選んでいくと...
高速のSA・PAしか思いつかねぇ...
車いじる場所で悩んでる奴は俺だけじゃないと思いたいorz
>294
でかいホームセンターの立体駐車場
雨にも負けず、暑くもならず、すぐに部品が買える
これ以上のピットがあるだろうか
ダイソーが一緒にあれば完璧
田舎なんで庭だけは広いんです('A`)
>>295-296 ダイソー付きホームセンターはいいね。そいで、24時間営業
照明付きだったら尚良し(ねーよw
取り敢えず、駐車場は近場はいいとこないか探してます。
ガレージにもなるような屋根付き駐車場って近くに無いや('A`)
ホムセンの駐車場で長時間車いじりなんかしてると
警備員に目を付けられるという諸刃の剣
>298
怒られることなんてねーよ
そこの商品を取り付けることもあるんだし
いつも買ったすぐに取り付けて、外箱はそこのごみ箱に捨ててくる
やってると外にも作業してる人結構いるぞ
今日出先で車載PC見せたら
すごい(悪い意味で)言われますたw
まあ、その評価の原因には
LED全開で色々マグネット貼ってる
ネタ車ってのもあるんかな
>>300 俺も何人かに見せたけど
スゲーなと関心する人、
何の意味があるのかと大笑いする人、
全く無関心な人とハッキリ別れる。
親とか友人を乗せるとPCを操作したがるから困る
そりゃいじりたくなるだろwつーかHDD内見られたらヤバス?
車載PCの中なんてアニメ動画と音楽くらいしか入れないだろ
うちは平地の駐車場でいじってるよ。
住んでいるマンションの駐車場
屋根がないので雨の日は馬太目 ぽ..._〆(゚▽゚*)
他の住人に白い目で見られていないか心配wwwww
バイクもあるんで、バイクいじってたら知らないおじさんに、
「がんばってるな!やっぱバイクは自分でいじらないとな」
と声をかけられたwwwww
俺も駐車場でちょっとずつシコシコいじって、先日やっと
最後のケーブルのとりまとめがおわてひとまず完成(´∀`)
取り敢えずあれもこれも付けたくなって、遠出の際には
ナビとMP3と車載カメラが稼動してCPU使用率が常時100%状態。
こういう色々なこと同時にやらせるにはデュアルコアしかねぇ!
と思ってみたものの、おうちのデスクトップをはるかに凌駕する
性能のPCを車載しようとする俺っていったい...orz
でも、ひそかに物色中w
>>306 乙!
うちも一応車載PCできたぜ
この時期は多いのかw
ナカーマが多くて嬉しいぜ
>>306 CPU稼働率って意外と高いよねぇ・
たかだか車で使うんだから低スペックでもいいやと思っても
実際にMP3、GPS、車載カメラなどマルチタスクで動かすと
100%に張り付く。レスポンスも悪くなるし
ハイスペマスィーンが欲しくなる。
ちと質問したいんだが光学ドライブって走行中使えないよな?
車載PCする上でこれが一番の問題点な気がするんだが・・・
310 :
Socket774:2007/05/29(火) 23:32:21 ID:Mf5//AGZ
>>309 逆になぜ使えないの?
普通に動くと思うが
さすがに走りながらディスク焼くのはまずいと思うが読み出しは大丈夫だろう
じゃなきゃ車載CD/MD/DVDプレーヤー全部使えないだろ
家の前で起動音声のテストするために何回もエンジンかけ直してたら職質されたwwww
光学ドライブ、スロットインの奴を、IDE-USB変換付けて
取り回してますが何か?
ただ、はっきりいって、
音楽でも映画でも、RIPしてそのままHDDに突っ込んで
USB接続でもして持ち運んだ方が楽だし、快適、、、、
>>313 俺も近所でそんなことしてたら通報するわww
>>315 今日の昼だぜ
配線むき出しの状態だったからだいぶ怪しまれたわ
しかもメイドさんヴォイス聞かれた\(^o^)/
318 :
Socket774:2007/05/30(水) 01:27:25 ID:HENmgAv3
319 :
309:2007/05/30(水) 02:11:40 ID:9RfUpvbB
>>311 そう
CDやDVD再生時に音とびやコマ落ちしたりDiscが傷だらけになったりしないかと・・・
車用の各種プレイヤーは音とび防止に衝撃吸収?みたいなのついてなかった?
>>309 ・ディスクが傷だらけになるようなことは無い
・音とびしそう〜っての 基本的にデータはドライブ内のメモリに一度キャッシュされてからPCに送られるので
変な設置の仕方しなきゃ大丈夫。
いまどき読み込み1倍速ドライブ使うってことも無いだろう。
・当然振動などによる磨耗などなどでドライブが故障したり寿命が短くなる可能性は増える。
でもこれはHDDにもいえることだし。消耗品だと割り切ってね。(デスクトップPCのCD/DVDドライブも消耗品だけど。)
>>319 個人的使用感ね。
・サムソンのDVD-ROM(内蔵用)を使用。
走行中でも問題なく動画音楽ともに再生可能。
当然ディスクも傷ついたりしない。
最近ではディスクを使うことがないので、取り外してる。
CDはカーステで再生できるし、DVDは走行中は見れないので基本はMP3。
動画が見たい場合は停車中だけど、これはHDDにリッピング&動画ファイルとして保存。
個人的にはほとんどDVDをみないので、これで満足。
助手席の友人もDVDみてると酔うといってるwwww
昔のカーCDとかひどかったよね
ちょっとの振動ですぐ読み込みエラーになってしばらくウイーンって言ってて
それでも昔のカーオーディオ分解してみたら意外と作りがいいのよ
ドライブ部分がばねで四方から引っ張られる形で宙に浮いて固定されてない
んでドライブ部分を固定するベースも静止質量が大きくなるように厚い金属でできてて
いかにも金かかってるってかんじで
>322
ういてんのか!スゲーな
今はそういうことするよりも、安価になったメモリでバッファ増やしたらいいだけだもんな
技術の進歩って早いよな
324 :
309:2007/05/30(水) 18:02:25 ID:9RfUpvbB
レスサンクス
光学ドライブの問題はなさそうですね
現在の車にノート積める様にしてあるんだが新車購入予定があって
どーしよーか考えてたんだよね(カーナビじゃ面白みがないw)
もう一度いろいろ考えて見ます、その際はよろしく・・・
P.S.
ホントは今朝レスしようとしたんだがメインPCから書き込もうとした瞬間
ブルースクリーンで一時的にHDD認識しなくなって復旧に時間かかった
現在バックアップ中だがなんかM/Bくせぇ・・・車載PCの前にこっちが先だな・・・orz
HEY YO!
新車KO NEW!
PC TO SAY!
バッテリ 直ケツ!
嫁 マジギレ
俺涙目 息子歓喜!
今月の小遣い 残り3桁!
世帯持ちにこの趣味は辛いな('A`)
でもそんなの関係ねぇ!
最近webカメラが安いので車載してみようと思うのですが、
安くてオススメのカメラってあります?
皆さんどんなカメラ積んでらっしゃいますか?
>>326 でしょうな
昔の車載アマ無線みたいに
男の趣味ってのは総じて女には理解されないもんだ
昨日急用でおかんの姉乗せたら
これ(車載PCのモニター指して)テレビ無いの?とか言われたしorz
winamp&ロガー専用機になもんねーよ(`・ω・´)
まあ、とりあえず車うp
>>331 50過ぎのおばんですよ
知人スレのテンプレを
さらにメカ音痴にした感じ
333 :
Socket774:2007/06/01(金) 01:30:57 ID:X7H68XT4
起動ディスクはコンパクトフラッシュ、データは16GBのUSBメモリって感じ?
起動はCFデータは2.5インチHDDのほうがよくね?
起動はCF、データは磁気コアメモリーが好い
>>329 情報ありがとうございますー!
今日友人の持ってるBUFFALO BWC-35H01を借りて
走行中に録画してみたのですが、どうも動きの激しい
物体を撮ると、うにゅーっと歪んでしまうようでした。
たとえば電柱が湾曲してたり、対向車が変形してたり。
録画しない状態で試したところ同じようになったので、
CPU負荷なんかの問題ではなく、このカメラ特有の
動作だと思われます。
WebCam Live! Ultra for Notebook では、動きの激しい
物体を撮ったとき、歪んだりはしませんか?
参考までに教えていただけると嬉しいです。
ソリッドステートディスクうめえ
338 :
329:2007/06/02(土) 15:34:34 ID:nUV2JS2o
339 :
329:2007/06/02(土) 15:39:56 ID:nUV2JS2o
すみません、Lclightの設定ですが640*480で撮影し
320*240で保存したものかもしれません。
ごめん、どういう設定か忘れました(´Д`;)ヾ
>>340 結構良く映るものですねえ。
今使ってるのがチョニーのVAIOカメラでUSB1.1という年代物なので
買い換えたいと思ってる。
エレコムのオートフォーカス付きにするか
クリエイティブのCCDにするか
赤外線付きのなんたらにするか
迷うなぁ。
でも、DVが画質的にはいいね。セッティングめんどくさいけど。
342 :
336:2007/06/02(土) 23:23:13 ID:nloc+E/G
色んなWebCam試したけど、100%この現象は発生する。
残念。
344 :
329:2007/06/03(日) 16:35:01 ID:Q/yLXeYc
おまえら
すごいな
金払うから作ってくれ
>>345 トータルコスト考えたら
市販の車載キットの方が安いぞ?
大画面積んだお方たちって周りの目線とか気になりません?どーも気になる・・・気のせいかな
車載PCのせいでバッテリー上がったことがある人っています?
>>347 バッテリーは上がったことない。PCの電源が落ちてるときはPCへの電源はカットしてるし。
俺は、10.5インチ1つだけなので特に気にならない。というか、人が気にしてるのがちょっとうれしいw
ただ、ヘッドレストとか、ダウンディスプレイとかをたくさんつけてる車は、自分としては恥ずかしい部類。
349 :
348:2007/06/04(月) 00:25:57 ID:u+2qkguv
×PCへの電源
○PCへのバッ直電源供給
イヤッホォォォオオウ!!新車買ったどおおおおおおおおおおお
1ヶ月後・・・そこには車載されたPCが・・・!
俺「もう走行中にPC操作はしないよ」
>>350 まあ、とりあえずおめ
今度は事故るなよ?
HIDとUIきちんとすれば
安全運転と操作性をある程度両立できるんだけどねぇ
この前サーキットの友用にHSPでマクロ組んだ
再起動が楽になった
そのとき気づいたこと
mouse_event命令使う場合
マウスカーソルの設定を開発PCと車載PCで共通化しとくこと
ポインタの挙動が違ってて
小一時間悩んだよorz
ここ見ておもしろそうだけど…超初心者の俺には、そんなスキルはないw
やっぱ、vaio uが一番簡単かな…ヤフオクで6万くらいだし。。
手元に余ってるデスクトップはあるけど、配線引き回しすら出来る根性ない…
>>353 配線なしなら、やっぱノート流用が一番だろうね。
車側は台用意するだけだからね。
355 :
347:2007/06/04(月) 20:14:41 ID:eshByO+S
>>348 あの多数のモニターってみんな同じ動画なんですよね、高確率でエイベックス系のライブだったり。
いまいろいろ負荷かけながら動作テストやってます、様になったらうpします。
356 :
347:2007/06/04(月) 21:51:22 ID:CBWaZZFL
>>356 右側のシフトノブ見たいなジョイスティックかっこいいな
>>357 左ハンドルだから、シフトノブじゃないのか?
車載カメラの話題で盛り上がってるが、みんなレジューム/休止状態からの
復帰ってどうしてる?
LclightもLive Captureも動作状態>レジューム/休止状態>復帰のあと、
正常動作しないのよね。いくつかカメラを変えてみると多少挙動が
違うけど、最終的に正常動作しないのは同じ。
(デバイスリセット,活線挿抜すれば復帰するのも多い)
もし、レジューム/休止状態からの復帰後、正常動作してる環境が
あれば教えてほしい。
Lcightとバッファロの安物USBカメラだけど休止からの復帰で
カメラを見失ったことない
今年の冬から車載PC使ってるけど今日はじめて
USBカメラの威力というか効果を知ったよ
暖かな日差し、ちょっと強めの心地よい風・・・・
薄着の増える夏はどんな事になるんだろう
夜間の撮影はちゃんと出来ますか?赤外線ライト付webカメラも購入を検討してるのですが、
あの程度のライトだとあまり効果がないような気もするし。市販のドライブレコーダーのカメラ
にもライトがついてないような。
ちょっくらUSB買ってきて車にPC車載してくる。
zoom出来るの買わないと後悔
俺の車載カメラも他の人から見たら
そう見られてるのかな(´・ω・`)
>>362 俺もそのレポ気になるな
てか赤外線機能付カメラポチっちまった
367 :
361:2007/06/05(火) 22:14:00 ID:KQHr6LYg
カメラを付けてる位置がサンバイザーだから
変な目で見られてないと思うが・・・
事故の際に多少なりとも状況を説明できないかなと
付けてる まぁ面白半分だけど
Lcightが1秒間隔なんで一旦停止で3秒以上止まらないと
写真で確認できないもんだから、きっちり3秒以上停止するようになったのは
良いことかもしれない
実際に事故になったら3秒止まってようと1時間止まっていようと
過失に影響はほとんどないのだが
369 :
359:2007/06/06(水) 17:34:37 ID:DFJc7bB3
うーむ、オレがサンプルしたWebカメラが外れだったのか?
362も言ってるけど、CMOSタイプのWebカメラだと、夜はほとんど真っ暗になっちゃう?
ElecomのCCDタイプは夜でもかなり鮮明にとれたけど、休止状態で死ぬんだよな....
>>368 ありがとうございます、362です。
やっぱり本物は高いだけあってきれいですね。
>>368 やはりCCDだと鮮明ですか。わたしは休止状態にする事はないと思うので
CCDを購入候補にしようと思います。
自宅で10万画素のCMOSを監視カメラにしてますが部屋の窓から漏れる蛍光灯の
明かり程度では夜は2m先でも何が写っているかほとんどわかりません。
昼だとそれなりに写るのですが。
371 :
368:2007/06/07(木) 10:45:09 ID:Q9/xazUM
>>353 自分は工人舎のクレイドル付きのを乗せられないかな、と
おもってちょっとここのぞいてみた…。あまりに高度な話で
ついてけない…orz。
普通、ノートパソコン積もうと思う程度だよ。俺は所詮がんばっても
普通人なんだ、と改めて落ち込んだぜい…。
>>372 最初はみんな普通人、だったんだけどなあ、とこでどう間違えたのか・・・
とりあえず積んでみな、世界は広がるから
374 :
353:2007/06/07(木) 23:17:51 ID:OnH/0RMd
>>372 俺も一緒…orz
とりあえず、やってみようと思ってヤフで先日TYPE-U落札したよ
デスクトップ積むのは諦めた。。orz
商品きてから設置考えてみます…
B5ノート積んでるけどモニターでかすぎて邪魔なんだよな。
なもんで外部出力で精々7インチくらいまでのそこそこの解像度の
モニター導入をと考えている。
で、実際モニターさえあれば本体ノートに限る必要もなくなるわけで、
そうなればパーツ選択や拡張の自由度の高い、自作デスクトップ化に走っていく、
そんな今後が目に見えるw
俺的なノートPCの問題点
accがONした時に自動起動出来ない
液晶の大きさの割に本体がでかい
設置方法
HDD容量
車上荒らしが心配
こんな理由で俺はデスクトップから始めたけど、ほぼ不満無く運用出来てる。
デスクトップで問題になるのが配線関係だと思うけど、一人でデッキ交換位
出来ればなんとかなると思うよ。
>>372ガンバレ!
>>379 おお! 人柱乙!
背面にUSBがもう2つ、IDEがもう1つ、CPUが400シリーズならもう少し高くても買ったんだけど。
なんにしてもC7買うより安いから、C3/933とのベンチ比較なんかやってくれるとかなりうれしいな。
よかったら買って見ようかな。
>>380 OK!届いたら今のEPIA-MC933とベンチで比較してみる!
HDBENCHだけでいいよね?(´・ω・`)
今使ってる車載PCは光学ドライブ載せていないからATAは1ch有ればいいし、
光学ドライブない分通常サイズのDIMMが載せられるからちょうど良いカナと思ってる。
光学ドライブ載せようとするとハーフハイトモジュールが必要な上に値段高いしorz
チプセトがSiSってのがちょっとがっかりだが・・・。
855GMEか915GMあたりでできなかったのかな・・・
そうすれば今の売価+3000円くらいまで許容できたのに。
VIAもEPIAで余計な機能搭載して単価上げるよか、上のIntelのボードみたいに
シンプルで安価なボード出した方が売れると思うのに・・・
>>379 普通のベンチならC3/933の倍くらいのスループットがありそうですな。
ただ、USBがもう1つ2つあれば!
383 :
380:2007/06/08(金) 21:26:33 ID:l5m2RxWC
>>381 サンクス!
wktk
>>382 一応、インターナルで2ポートあるっぽいがな。
全部で4ポート。
384 :
379:2007/06/08(金) 22:45:29 ID:THtgoQzw
>>382 >>383 IntelのspecシートにはSix USB 2.0 portsとあるから
バックパネルI/Oに2本、ピンヘッダで4本の出力があると思われ<USB
ピンヘッダの方がケーブルとして引っ張り出せる分有り難かったりする。
バックパネルだと何かにぶっついた拍子に折れる可能性あるし。
>>384 >バックパネルだと何かにぶっついた拍子に折れる可能性あるし。
それは、車が何かにぶつかった拍子という事と理解してよいのだな?
と言うぼけを思いついた。
>>379 おお、ぜひ届いたらレポよろすく!
やっすいよねぇ。
ただ、未だにIPS-5200をPCカードで使ってるから、MII使ってるんだよなぁ、、、
GPS,買い換えようかなぁ、、、
387 :
379:2007/06/09(土) 11:22:46 ID:UofNztZS
>>385 ちょwwww
>>386 ウチはI/OデータのCF-GPSをUSB2-PCADP+PCMCIA-CF変換アダプタ介してUSBで繋いでます
PCMCIAで、デバイスがModemとして認識されているならUSB2-PCADAPで繋げられるかも・・・
>>387 以前試したけど、IPS5200のカードはUSB2-PCADPじゃ使えなかったと思う。
んで結局
IPS-5200用パソコン接続ケーブル(RS-232C接続)
を買って、更にUSB変換して使ってる。
電源がDC6Vってのがちょっと面倒だけど。
俺のXP入りCFカードもSSDだぜ
391 :
379:2007/06/11(月) 14:56:09 ID:SrKF7lNz
392 :
379:2007/06/11(月) 14:58:08 ID:SrKF7lNz
あ、失礼、EPIAの方はUMAでとられるVRAM領域16MBだた・・・
>391
とりあえず買います。
ありがとう!!
>>391 乙!
なんだこの圧倒的な差はwwwww
決定だなこりゃ。
ちょっと使ってみた感想
・電源ボタン押下後、POST画面が出るまで3〜5秒ほどかかる
一瞬ハラハラするw
・POST時にCPUファンが高回転になりますが、すぐ静まります
最近のマザーボードはみなこんな感じなので気にしなくても良いかな・・・
・CPUクーラー&ファンの高さがちと高め
ケースによっては収容不可だったり光学ドライブと干渉するかも・・・
(特に1DIN収容のケースはむりぽ)
1DINに無理矢理押し込めたい方は採寸して適合する汎用ヒートシンクをZクリップで留めて
サイドファンにできるかもしれない。
→
ttp://www.micforg.co.jp/jp/c_pass.html とかでうまくサイズの合うヒートシンクがあれば・・・
うちで使ってるケースはVoomPC Enclosure for Car Applications
ttp://www.mini-box.com/VoomPC-Enclosure?category=87 CPUクーラー未加工でそのまんまマウントできました。
電源はM2-ATXで無問題でした。
M1-ATXではATX12V(田の字の電源端子)が無いので、ペリフェラルからの変換ケーブル使えば
使えるかもしれませんが、電源容量90Wで動くかどうかは微妙なところです・・・
396 :
379:2007/06/11(月) 18:45:28 ID:SrKF7lNz
397 :
Socket774:2007/06/11(月) 19:07:36 ID:y+ewhYEj
>>395 Mini-ITXサイズ(17cm×17cm)だと、標準のDINスロット幅に入らんのでは?
できれば、消費電力のレポもよろぴく。
これは圧倒的ですね。早速保存しました<__>
いいなあMini-ITXは選択肢がたくさんあって
nano-ITX規格でIntelかAMDのCPU使えるといいんだけど
401 :
379:2007/06/11(月) 19:32:28 ID:SrKF7lNz
>>397 DINは横178mmだからMini-ITXでギリギリ入ります。
C134っつう横幅177.8mmなケースで昔1DINにEPIAを無理矢理押し込めてたこと有りw
消費電力は・・・ワットチェッカーが無いorz
402 :
397:2007/06/12(火) 08:43:54 ID:h3s9fZXB
>>401 無理すれば一応入るのか。しかし奥行きが心許ないし、放熱の問題もある
からなぁ。
他のスレの情報によると消費電力は35Wくらい?性能と比べると決して
少ないわけでもなく、むしろ多いような。それなりに放熱対策せんと
いかんやろうし。
とりあえず手元のEPIA-CN10000Gが陳腐化せんうちに稼動させねば。(爆
俺の車はカーステですら熱でフリーズするのにPCなんか絶対無理w
エアコン?もう数年前から飾りですよ。お偉いさ(ry
404 :
Socket774:2007/06/14(木) 07:36:19 ID:0offxTF0
>>403 エアコンが嫌いなのでつけない
エアコンは付いてるけど動かない
どっちだよ
つか、カーステも夏の炎天下の密閉状態では保護回路が
働いて動かないよ。
オレの車は濃色だけどガラスのUV、赤外線カットがいいのか
それほど暑くはならない。
いままでPCが熱でフリーズしたとかは無いなあ
それよりは、サスペンドの復帰でミスることが多い
もちろん壊れてますよwフロントガラス送風で固定されたまま切り替え出来ない。
エンジンも2600ccと結構でかいから夏場ヤバス
その中途半端な排気量は32のGTR?
ノーパソ熱対策なにもしてなくて、ダッシュの上に置きっぱなしで
仕事ってどうだろ??直射日光に晒されてるわけだから…ちょっと不安
>407
それなら仕方ないw
あぁ仕方ない・・・っていくらなんでも古すぎだろw
ちなみに32Rだけどスペース的にも熱的にもノートが無難ぽい。Gボックス開けたらベストポジションにPC出る様にしたら便利かも
そんなあなたに…つVAIO U
お手軽簡単一体型
一個前の古い奴がお勧めです
LOOX Uも16% OFFのプチ祭中だぞ
>>405 某スレで人気の横山君ぢゃないよね?(w
>>412 あのひとはRB24(RB20改)だからw
やばい
LOOX Uが欲しくなってきた。
これを車載すれば今のUX50に取って代わる
でもCPUがA110っていうのが微妙
>>414 LOOX UスレみてるとPenM1GHz程度の性能出てるみたいだよ。
置き換えるには十分な性能だと思うけど。
418 :
417:2007/06/15(金) 09:28:00 ID:BCVXa4WC
あ、U50じゃなくてUX50か。
だとするとあんまり性能変わらないのかも。
419 :
Socket774:2007/06/17(日) 09:52:51 ID:5kqUvofM
最近ナビンユー5.5でゼンリンの拡張全国版11を使い始めた。ば
「場所を検索」で、カテゴリ=>サブカテゴリ=>都道府県で表示されるんだけど、なんだか面倒。
施設名の入力だけで検索することは出来ないのかな?
みんなは検索をどうやってんの?
>>419 使いにくいから、電話番号か地図から探すな。
スレチだけど、WinampのオススメVisualizationを誰か教えてくれまいか。
Hotmilkも好きでメインで使っているんだが、また違った車内空間を味わいたい。
で、LOOX U はVisualizationがヌルヌル動いてくれるスペックはあるのかな。
>>422 うちで使ってるのはmilkdrop
ユーロやトランスとあわせるとなかなかcool
公式サイトから単体で落とせる分は
フォント変更で日本語タイトル表示できるからオススメ
スペアナならtmsVUとmaronの組み合わせとか
>>423 そうそう、milkdropが良くって......
なんだよHotmilkって俺アホス、こっぱずかし...orz
> 公式サイトから単体で落とせる分は
> フォント変更で日本語タイトル表示できるからオススメ
それは知らなかったです。今日ちょっとスペアナも含めトライしてみます。
スレチ気味な質問にレスサンクス。
(Winamp総合スレの聞きにくい雰囲気ときたらもう)
>>424 > なんだよHotmilkって俺アホス、こっぱずかし...orz
コアマガジンか、白夜書房の漫画の読みすぎだな。
使い過ぎは体に良くないぞ。(w
うぃなんぷのプラグイン
つか、どんなプレイヤーのVISプラグインでもどれ入れても同じなんだよねー
チト雰囲気が違うのがWhiteCapっていうところかな
でもVIS入れるとかなりCPUパワー使うから熱くなる
427 :
422:2007/06/23(土) 14:41:53 ID:WhzsJAov
>>425 ネタ元はよくわからんが、残念、俺はワニマガジン派でした。
てかほっとけヽ(`д´)ノw
>>426 WhiteCapインスコしてみたよ。ありがとう。
確かに毛色が違うね。使わせてもらうね。
tmsVUとmaronもmilkdropもインスコっ!
今のPCで夏を越えるのは初めてだ。無事越えられるといいけど。
(CPU80℃いってるし...)
みなも気をつけてな〜
428 :
425:2007/06/23(土) 19:24:41 ID:J6AOIZHf
>>427 > ネタ元はよくわからんが、残念、俺はワニマガジン派でした。
コアマガジン(白夜書房)の単行本は、ホットミルクコミックスって名前
なんだよ。ワニと言えば、かるま龍狼か、RaTeあたりか?Young Hipを
買ってたがずいぶん前に休刊になったな〜。
ところで、USB接続のGPS(コメット3/USB)と、スーパーマップルDVD全国版
を買ったんだが、GPS感度は驚くほど良いけど、地図が余りにしょぼい。
ゼンリンのヤツも、GPSが使えるらしいので、体験版をダウンロードして
みたが、これってGPSの位置を表示するだけで、GPS軌跡データを地図上
に表示したり、ファイルに落としたりできないの?ネットの評価でやたら
重いと書かれていたが、メモリを1GBに増強したせいか、VIA C7+Win XP
でも、単独で動かしている限り、さほどストレスはない。
あと気になったのが、瞬時に位置が表示されるスーパーマップルに比べ、
GPSをONにしてから位置が表示されるまで、やたらと時間が掛かる。設定
ユーティリティでGPSの内部設定を書き換えればいいのか?
430 :
425:2007/06/23(土) 23:47:26 ID:J6AOIZHf
>>429 どうもです。買っても無駄金使って終わりそうですね。スーパーマップル
の方も出来も良くないし、Google MapのAPIを使って、自前で作ったほうが
いいかもしれんねぇ。いやマヂで。
金取って、利用も制限しておきながら、無料のGoogle Mapより情報量が
少ないなんてダメだろ。Google Mapって、最近は道路の一方通行表示も
出るのな。
地図データは、プロキシソフトを使ってローカルキャッシュさせとくか、
野良アクセスポイントを利用してアクセスすれば、解決できそうな気が
する。ヤフーモバイルに加入して、マクド近くの路肩でネットアクセス
するとか。
432 :
425:2007/06/24(日) 09:29:42 ID:VSfrF+qH
製作途中ですが、液晶工房の10.4インチTFT(SVGA:800×600)のキットを
フルスクラッチの総アルミケースに収容。USB接続のタッチパネルと指紋
認証ユニットを内蔵するため市販の4ポートUSBハブを分解して組み込む
予定。とりあえずフレームの加工は終わった。
昨晩、液晶工房のサイト見たら、XGA(1024×768)解像度の10.4インチTFT
とそのキットが出ていたのが悩ましい。ちょっと前に7.1インチのXGAも
出ているし...。
>USB接続のタッチパネルと指紋
>認証ユニットを内蔵
たまらん、ハァハァ
>>431 俺は、オクのチューナ付キット+VAIOの液晶で、自作の10インチXGA。
google Earthって、ローカル起動できたんじゃなかったっけ?
APIが利用できるか、GPSと連動するかはわかんないけど
見た目で選択するならクイックサンのが一番だけど値段が('A`)
無謀にもバイクにPC積みたいとずっと思っていて,ROMってきました。
バイクにPC積むという書き込みと前例がないのでカキコさせてもらいます。
構想ではノートPCにCF-IDE変換アダプタ使ってCFで動かしたいな,とか思っています。
タッチパネルの液晶って普通の Windows でタッチして使えるもんなんですか?
>>431の海外のモノって安いですね。。。個人輸入したほうが安いものですかね。。。
ただ,自作PCの経験ないので詳しい人に手伝ってもらう気でいますが,何か気をつけたことがいいことってありますか?
応援するが、振動・熱・防水対策が大変そうだ。がんがれ
440 :
Socket774:2007/06/24(日) 21:32:57 ID:5aoS9qX6
バイクにPC積むんだったらディスプレイは
ヘルメットのシールドに投影するんか?
サイバーだな。
シートを起こすとそこがディスプレイに
442 :
425:2007/06/24(日) 21:50:11 ID:VSfrF+qH
Google Earthって、しばらく使ってなかったけど、最新版にアップデート
したら、コンビニとか、ガソリンスタンドとか、表示項目がかなり増えてた。
けど、航空写真が背景でGoogle Mapのような「地図表示」モードにはでき
ないのがちょっと。キャッシュ設定を最大に設定してあらかじめ閲覧したい
エリアをダウンロードおけば、オフラインでもそれなりに使えるかも。
年間利用料$20の「Plus」にアップグレードすれば、デフォルトでGPSが
使えるらしい。軌跡も表示されるっぽい。
>>437 バイクは「むきだしの兵」状態だから、タイヘンぢゃないですかね?
バイクはバッテリやオルタの容量が少ないから、PCを動作させるのはかなり
厳しいのでは?デスクトップの機能は不要でGPSとPCで良ければ、ポケットPC
という選択肢もアリかと。
ttp://www.rakuten.co.jp/gps/421115/683433/683434/ とか。 一体だから防水対策も容易だし、バイク降りた後で外して持ち
運べるという利点も。盗難防止にもなる。
>>437 タッチパネルは、大抵マウスエミュレーションのドライバがあるので、それ
をインストールすれば、ほぼマウスと同様に操作できます。アプリケーション
側が、タッチパネルを意識することはありません。さっきCoCoNet液晶の通販
サイト(
ttp://www.aitendo.co.jp/ )見たけど、取り扱いタッチパネルの
サイズの種類が増えてますね。
ちょっと叩かれるかな,と想っていたのですが,今のトコ割と反応が好意的でよかったw
>>442 もちろんです><
>>439 振動対策はCFにすれば多分大丈夫かな,,,と。
>>440 フロントカウルに埋め込みワンオフしようかな,と思っています
>>441 シート内はチラ見できなくて現実的には実用的でないので,しないと思います。
>>442 スクータなんでシート内に本体入れて,フロントフェイスにワンオフ成形でショップに頼んで,
スクリーン埋め込みたい感じです。
コストは割と度外視するつもりです。
PDAのナビは,あまり信頼性はないのと,音声案内できないのでするつもりありません。
W-ZERO3 もあるし,実はクルマ用のナビで既に運用しています。
オルタネータの要領少ないんで,基本,使うときはエンジンかけっぱですね。
てかそれでいければいいほうです。。ナビとオーディオとグリップヒータ併用したらバッテリあぼんするかなw
スクータなんでそれは困る。。。
タッチパネルの件,教えてくださってありがとうございます。ずーっと疑問に思っておりました。
液晶の通販,そこまで自作できるスキルがありませんw
>>431のとこでやっぱりコスト度外視の結構大きめの9-10インチくらいの出来合の液晶タッチパネル買うと思います。
まあ,やりたいことっていえば,
・GPS と地図を連動させたい
・USB カメラで後方視点の確保(できれば後方左右ひとつずつも)
・動画をながしっぱにしたい
・フルブラウザでその旅先の土地のことを調べる
・旅先で取り外して,ホテルでデスクトップPC化(とりはずし,とりつけめんどくせ)
ノートで運用するつもりないです。ノートはバイクに取り付けたときなんか柔軟に運用できない気がするんで。。盗難も怖い
長文すみませんです。。
偏見かもしれないから先に謝っとくけど
バイク(ビッグスクーター?)の発電量って
かなりぎりぎりですよね
オルタネーターとバッテリーが速攻であぼんしそうなきが・・・
ノートと言えでも50Wやそこらすぐ使うし
ノートPCのバッテリを大容量の物にして
面倒でしょうけど取り外し式、充電はコンセントから
バイクから給電は液晶のみにした方が安心してツーリングに出れると思うけど
>>444 なるほど。。。その発想はなかったです。
ノートとバッテリを繋いでノート過電流であぼんしたらそれこそ泣けるし。
いいアイデアをどうもありがとうございます。
バイクの発電量がぎりぎりかどうかは知らないですw そこまで詳しくない。。ド素人ですわ
ビッグスクータです
バッテリをふたつ用意して,片方充電しながらサイクルさせるという手もいいですか
それくらいならもちそうな気がする
ナビはエンジンつけないで15分くらいつけっぱにしてたらバッテリ死ぬくらいなんで,
容量的にもうちょっといけそうな気がします(気がするだけ,計算とかはしてない)
>>445 初期導入時に電圧計でもつけてみたら、走行中に12V下回ったら危険かと。
うちは11.5Vでコンバーターが落ちやがるorz XPって無理な電源OFFに意外と強いのね。
ヘッドライトorエアコンで確実に落ちる、バッテリー強化せなあかん、現行セレロンのTDP35Wが気になる・・・
447 :
Socket774:2007/06/24(日) 23:40:59 ID:5aoS9qX6
車載PCやるならハイブリッド車マジオヌヌメ
スターターで落ちることもないしバッテリ電圧もすごく安定してる
今の給料じゃ・・・orz
急に雨ふr
450 :
431:2007/06/25(月) 08:35:31 ID:n2nybt2Z
>>432 フレーム工作が一番大変ですよね。
モニタはインダッシュされるということですよね。
>>434 インダッシュされているんですか?
>>443 フロントカウルに埋め込みされたときには是非写真うぷよろしくです。
EbayはそこそこタッチパネルでVGA可能なやつが出ていますが、ヤフオクだと一つだけEONONのE0294が出ているようです。
オンダッシュだと少し盗難の心配もありますし、悩ましいですね。
451 :
434:2007/06/25(月) 10:29:51 ID:DMpTVYUM
>>451 あんさんのブログ隅から隅まで、なめるように見させてもらった!!
何か楽しんでるね。うらやましい。
俺様は、最近CE?WM?ベースのポータブルナビの完成度を見てから電源入れてない。
バイクでPCはあったかどうかよく覚えてないが、
バイクにCEはいっぱいあった気がする。
ダウンスキャンコンバータ使ってナビに映像入力してるけど意外と使えるもんだな
>>454 文字とかそんなに凝視しないからね。
昔810チップセットのPC使ってた時はTVアウト機能がそこそこ便利だった。
液晶がVGAぐらいの画質なら、たぶんダウンコンでもそれほどストレスなしに使えると思う。
オクで色々探し回ってようやくPC入力対応TV見つけて落としたら
以前ハードウェア板で話題になってたPD8419だた
デザインとTV・ビデオ画質はなんともならんが、VGA入力の画質は
Dot by Dot/8.4"SVGA液晶で8千エソだと思うと有難くて泣けてくる(ノД`)
ダッシュボード周りにデカ過ぎず小さ過ぎず、文字サイズも手ごろ
調整メヌーもちゃんと液晶モニタチック
東芝のパチンコ液晶の再生品なので、アタリハズレがあるかもしれんが
見つかれば下手な自作キット買うよりバカ安でオヌヌメ
ちなみにジャンク液晶割Dynabook+PD8419で車載、合せて15000エソくらいか
盗難も安気だw
おまいらの熱意が羨ましい。
TDP45W な BE-2350 あたり、ファンレスで駆動できれば楽しそう
消費電力も最大負荷でも 100W 以下っぽいし
460 :
Socket774:2007/06/27(水) 21:19:18 ID:MRguPPjz
電源に悩んでるんだけど
カーバッテリーの12Vを10.8Vに落としてノートのバッテリー端子に
直接入れられない?
できるよ
そんなコンバータが売ってます
4000円ぐらいかな
理想は正弦波インバータかな・・・
463 :
Socket774:2007/06/27(水) 21:26:59 ID:MRguPPjz
なかなかヒットしないんだけど
お願いですから 詳しく教えてくれません?
m(__)m
465 :
Socket774:2007/06/27(水) 21:45:42 ID:MRguPPjz
>464
レスサンクス
これは前に見たことあるんだけど ノイズとか大丈夫かな?
やはり バッテリー端子イジクルのはタブーでしょうか。。。
それが一番効率的かと思うんだが。。。
>>460 入出力差が1.2Vしか無いっていうのが曲者だよね。
DC-DCコンバータにしろシリーズレギュレータにしろ、ほとんどのものは3V以上の差が無いと
出力が安定しないから。
入力の12Vが安定しているという前提なら、
・5〜6A以上流せるダイオードを、順方向電圧が1.2Vになる個数だけ直列に電源ラインにいれる
とか
・低ドロップアウト型のレギュレーターで電源を自作する
(ここのLM1084辺り→
http://www.national.com/JPN/design/sguide/lowdropoutregulator_highpower.html)
とかで行けると思うけど。
入力がふらつくのなら、昇圧型と降圧型のDC-DCコンバータを2個直列にして、
1個目で16V程度に昇圧し、2個目で10.8Vに合わせるという感じかな。
どちらにしろこうゆう用途の市販の完成品は無いと思うので、自作が面倒だと思うなら
素直にDC-ACインバータを購入し、パソコンのACアダプタで運用する方が
安心だと思いますよ。
467 :
466:2007/06/27(水) 22:49:05 ID:IkNobF9V
468 :
Socket774:2007/06/27(水) 22:59:39 ID:MRguPPjz
ご親切にありがとうございます
今 安物のDC-ACコンバータ→AC-DCアダプター→PC
で ノイズに悩んでまして。。。
ノイズに問題ないなら 僕も買ってみます
(^_^)
俺の使ってる富士通ノートも10.8Vなんだけど、
NECの純正車載アダプターの未使用ジャンクが有ったんで
試しに買ったらうまく同じ電圧だったもんで、
無事にコネクター付け替えだけで使えてる。
>>467 こんなイイモノがあったのか
15VのノートPCにシガー直結でとりあえず動いてたけど
バッテリに充電できなくて思案中だったyo、さっそくポチる罠
にしても17"ノートでも動きそうなスゴイ品揃えだな
M/B D201GLYL Bulk 12980
Mem DDR2-800 512MB 4000
Caseと電源 1万前後で 10000
Mon 9.2” Touchscreen 19800 小計46780
と予定してたんだけど、ノートPCでもいいかなと思った。
ノートはどう載せるかが問題だけど。
>468
ノイズってどこで発生してるんだろう?
エンジンからのノイズだったら、バッテリーがコンデンサみたいな役割で吸収しそうだが。
電波としてのノイズなら(配線の長さで周波数がたまたま合ってしまった場合)、
どうやって逃がすんだろう?
昔乗ってた車で、回転数に連動してスピーカーからひゅいーんっていうノイズがしてた。
結局改善できなかった。
安物矩形波インバーターだとACアダプタで通電したときにプーーーーーーって感じでノイズが乗るよw
そんな漏れの車はカーオーディオの電源ラインがクソで
エンジンの回転数に応じてヒュイーーンって感じでノイズが・・・orz
ラリー車のターボの回転音みたいな音になってるんでそれはそれで有りかなと自分納得させてるw
>473
そう、そのカッコイイノイズwが消せなかった。
俺のは逆にDCソケット経由で消えなかったノイズが
インバータ経由のACアダプタだとノイズが消えたwww
ワケワカラン
カーオーディオでは一般的に言う
オルタネータノイズってやつだ
ググってみれ
ヒューンノイズでも出てくるなw
アースラインの引き回しが悪いと出て来る
色々対処法はあるが音声、電源のGND
1ヶ所にまとめてみるとか、ノイズフィルタ
カマすとか
ま、消えない時は何やってもダメな
時もあるが
デコデコ経由は事実上電源が分離される
ので影響を受けにくい
>476
キーワードサンキュー!
特定のキーワードさえ分かったら、後はどんどん検索して調べられるが、
最初の一歩が難しいよなー
RCAマイナス(外側)のアースはどうよ?
簡単に試せる(適当なコード一本で可能)のでノイズに悩んでる人は試してみては?
ちなみに俺はこれで完全に消えた
オルタネータノイズ調べてみたら、
>理論上の話をすれば、電源側のノイズは無視できます
>(アンプの回路上でノイズ排除をしている)が、
>アース側のノイズ(アース電位の変動)は無視できません。
とあった。
なるほどー。アース電圧が変動するんか。
>478
でよさそうだね。
RCAマイナスの電位と、アンプアースの電位差がなくなればノイズはなくなるんだよね、多分。
スレチっちゃスレチだが、ためになった
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1979843
スレチ(笑)
ノイズ対策なら、一番手っ取り早いのは
>>478のやり方だろうな
それかUSBオーディオ使えばいいのかもしれん、あれならノイズ載らない・・よな?
>>481 ちゃんとノイズ対策してあるやつならな。
最近のは2〜3万台でもきちんと対策してるのあるが
昔のだとそうとう高いのじゃないとPCからのノイズがどうしても載ってたから
一度デジタルから外部アンプ通す必用が…
ってDTM板じゃなかったな。スマソ
>>478 ノイズに悩まされています。RCAのマイナス(外側)のアースは
どのようにアースを取ればいいのか教えてください。
>>483 とりあえず、RCAの側により線が接触するように線をまきつけてアースに落として試してみ。
効果なければ、この方法は使えないってことだ。
今、車載PC用のモニターを検討中なんですが、7〜9インチぐらいのWVGA(800*480)で
ドットバイドットで表示できるものってありますか?
完成品、ヤフオク、某通販の自作セット等でも表示できればかまいません。
また、車載PC側は、オンボードビデオでpowerstripを使って800*480のカスタム解像度を作
って表示させようと思ってるのですが、PenM用intel915内臓ではカスタム解像度が作れま
せんでした。他のmerom用intel945やVIA等のチップセット内臓でカスタム解像度が作成で
きた方はいますか?
>>486 3.72ではダメだったけど3.74ならカスタム解像度の項目が出てきた。
だけど、設定してもなぜか反映されず。
しかも3.74にしたら再レジストしろと行ってくる始末。
チップセットは945GMS
よって1024×600で使用中
ちなみにATIのモバラデオンだといくらでもカスタム解像度が作れたよ
>>487 レスthx
その1024*600の解像度は、800*480の液晶パネルのモニターに表示されてるんですか?
文字とか綺麗に表示されてますか?
今手持ちの9.2インチ自作モニター(液晶パネルLQ092Y3DG01 800*480)をメインPCの
7600GSビデオボードに繋いでpowerstripでカスタム解像度800*480を作って試している
のですが、液晶パネルのデータシートを見つけてきて色々と設定を変えてみてるけど、
同期?が合っていないのか文字が綺麗に表示できていません。
縦のラインが何本か消えているような感じで表示されています。
640*480や800*600なら綺麗に表示できているのですが・・・。
>>488 液晶側の調整で奇麗に表示できるようにならないですか?
液晶は違うけど、自動調整でも縦筋の同期が合わなくて手動調整した。
>>489 うーん・・・手持ちの制御基盤のオンスクリーンのコマンドメニューの中には、色・明るさ関係の
調整項目しかなかったような・・・
昔のCRTみたいに、基盤に可変抵抗かなんかで調整できるような所があるのかな?
家に帰ったらもう一度見てみます。
ちなみに、どこの液晶パネルと制御基盤使われてます?
nano-ITXなら800x480いけるんだが・・
あまり自信がないがノースブリッジがCN400だったら
nano-ITX用のグラフィックドライバー使えるんじゃないかな?
自分はC3版nano-ITXしか持ってないから検証できないスマソ
やっぱり、ネイティブで800*480表示できるのはnano-ITXだけなのかな・・・。
それとも、他のVIAのマザーでもできるのかな?
テンプレにあったサイト
http://www7a.biglobe.ne.jp/~kazsan/about11.html ここの記述に
>現在の画面解像度は800x480
とあったのでその方法を探っているのだが、ここでもnano-ITXが使われていた。
このnano-ITXのドライバで表示できているときの同期クロックやフロント・バック
ポーチ等のパラメータがわかればpowerstripでなんとかできるような気もしない
でもないけど・・・。
新型のnano-ITXは800X480表示できなかった
手元にもう無いからはっきりしたことは言えないが
800X480のためだけにnano-ITX買おうと思ってる人がもしいたら念の為気をつけて
でも800×480じゃ使えるアプリケーションとかかぎられてくるから
解像度はたかくしておいてフォントとかアイコンを大きくして使った
ほうがいいとおもう
皆さん車検、点検の時に車載パソコンは外しますか?
>>494 可能なら10インチぐらいのXGAモニターを積みたいけど、センターコンソールに設置することを考えると
ちとでかいし、8.4インチぐらいのSVGAモニターだとワイドやビスタサイズのDVD−videoの再生は
上下に黒帯ができるから7インチWVGAと再生画像面積があんま変わり無さそうだし。
それだったら、設置面積の少ないWVGAモニターがいいかなと。
車載PCのメインの使用目的がWAVファイルとDVD−videoの再生で、DVDが無駄なく大きく見れるの
が一番理想なもんで。
昨日帰宅してから色々とpowerstripとモニタの設定をいじってみてとりあえず
800*480の解像度を画面いっぱいに表示はできたけど、位相?が合わない
のかやっぱり縦のラインが所々消えたような感じにしか表示されない。
800*600ならちゃんと表示されるのに・・・orz
液晶パネルの制御基盤のプログラムが、一般的な640*480や800*600の解像
度にしか対応していないのかな・・・
>>496 オレは外さないなあ。
外しても代車に付けられないから、結局外したまんま部屋に放置状態になって邪魔だし。
勝手に使われても、見られてまずいデータが入っているわけでもなし、どうぞって思ってる。
盗まれるのは困るけど、なじみの店だからそういう不埒なことはないだろうしね。
まあ、3万で買ったPCだからこそだけどね。 10万以上とかだったら外すと思うw
USBオーディオの話がちょろっと出てたんで便乗質問。
UA-3Dというのを使っているんだけども、休止状態から復帰すると
ライン入力の片方が聞こえなくなってしまう問題があって、別のに買い換えよう
と思うんだけども、他にUSBオーディオ使用している方で俺の持ってるのはそんな
現象無いよという方、よろしければ機種名を教えてくだされ。参考にしたく思います。
>>469 まだ車検を迎えた事無いけど、置いたままにしておくよ。2万のものだしw
501 :
Socket774:2007/07/04(水) 21:45:21 ID:KrhA5YDv
>>500 クリエイティブSB Audigy2NXはOK
AudioTrakのMAYA EX5QEもOK
安定してます。
ただMAYAは切ったときのボツノイズがひどい
OSはXPでつ
起動音声がメイドヴォイスだから車検の時はイグニッション連動切っておこうかな・・・
ディーラーとの関係は大事だよな
>>501 どうもありがとう。USBオーディオスレでも悪くない
評価のようなのでクリエイティブでチョイスしてみます。
ローランドの評価はあんまり芳しくないみたいだけど...orz
>>502 昼間に家の前で職質され、メイド声を聞かれたID:yMunDeBTさんじゃないですか
・・・。
・・俺車にPC積むのに抵抗感じてきた。
何も知らない人から見たら、こういう連中と同じに見られるよな。
>505
おまえ、今気がついたのか??
オレもディラーに持ってくときディスプレイ外したよw
(本体は見えないところにある)
痛車上等
でもカー用品店の兄ちゃんにすごく感心されてなんともいえない恥ずかしさ
さて、喪れも昨日のら○☆すた見ながら帰るか
運転中の注視はやめろwww
パイオニアフルセットで行くことにしました。
ありがとう、みんな。そしてさようなら。
さようなら。
6年前に今時の高機能なカーナビが出てたら...
俺はやっぱり車載PCを選んでたかな。
タイトル通りだぜw
自分が車載PCをする前にミニゴリラが出てたらそっちを選んでたろうな。
こりゃ完成度高けぇぇ
ていうかみんなHP作ったらここにさらしてください
>>517 車がインサイトというのが…w
こりゃ、変態だなw
しかもメーターLED化してたりで
いいなw
>>517 すげえヲタだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
GJ!!
すげー、、、、
おいらも工作力がほしい、、、ぶきやうすぎ、おれorz
QT701AV はいいんだけど暗い。
昨日、初めてネット以外で車載PCを実行している同好の士を見かけた。
ちょっと感激したが、ジムニーに10インチ前後のモニターをオンダッシュは
危険だろwwwwwwwwwwというチラ裏ですた(´・ω・`)
ちなみに漏れの車載マシンは液晶なし2GHzジャンクノート
ばってら付で8000エソな
誘導されてきました。
昔からカーモニターを個人でネット販売してるのだけど
2年ほど前に当時の仕入業者から仕入れたCAR PCがあるんだが
これについて詳しく知ってる人いるかな?
写真アップしたいので、アップローダーも教えてくれると助かります。
それと
>>510のリンクのモニターも新品1台あります。
当時はCAR PCを夢見たので仕入れたけど、挫折したので
欲しいかた安く譲りますよ。。
wktk
それ、俺もずいぶん前に見たな。
ディスカバリーチャンネルのアメリカンチョッパーで、じき制作過程が放送されるんじゃなかったっけ。
534 :
Socket774:2007/07/09(月) 20:59:11 ID:VuaPwCUE
前にHPのバイクも作ってたよな。
>>532 最近のバイクってこんなシート細いんかい?
股間痛そう
536 :
Socket774:2007/07/10(火) 00:16:37 ID:RqS/sjK6
「最近の」つうかOCCのバイクは1点物のショーバイクだからね。
アメリカンバイクだし、乗るのは尻だけ。
シートの前部は股間に当たらないと思われる。
538 :
Socket774:2007/07/10(火) 02:02:21 ID:RqS/sjK6
ディスカバリーだけどアメチョじゃない別のカスタムバイクコンテストの番組で
「厚ぼったい柔らかな快適シートはダサいぜ!薄っぺらなシートに
我慢して乗るのが最高にクールなんだ」とか言ってたな。
まあスレチすまそ。
>>539 そんなのあったなぁ
マザボは完全オリジナルだったと思う。
>>540 モバイルアークか。停波の前にFORMモジュールにかえないといかんな。
実家に帰って甥っ子乗せたときにメイドヴォイスを聞かれた時のショックときたら・・・
>>543 逆に考えるんだ!
姪っ子じゃなくて良かったと
寧ろ姪っ子ヴォイスを載せてくれww
車載で使うなら普通のUSBタイプを改造して車外用アンテナ繋いだ方がいいと思うぞ
それでもダイバシティ使えない以上走行中はまともに映らんだろがw
ブースター付きでダイバシティ付きで文字放送対応でデジタルラジオ対応で
フルセグメント対応でコピーガード解除できるチューナーが出るまで待ちだな
車用ワンセグチューナーセットが特売で2万台からあるから
それとビデオキャプチャつないで〜ってのが現実的じゃね?
551 :
Socket774:2007/07/13(金) 13:58:19 ID:7tnOAakF
>>540 それです。1万円でいかがでしょうか?
>>542 これです!結構古い物なんだ。これも売りたいな。
>>547 サンコーのですよね?
あれ買おうと思ってるんだけど俺のDELLノートは19.5Vとかわけのわからない数値だからどうしようかと思ってる
>>552 (´・ω・`)
そもそもDELLはコネクタが合うのかどうか。
合うのならば19Vで使えばいいかと。
>>554 誰かレビューしてるかと思ってググったけど情報無さすぎワロタ
サンコーの車でチャージャー?ああ、俺持ってる。
19.5VのVAIO SZでは使えてるし、DELLならXPS1710なら持ってるけど、使えるかな?
試してみるよ。
>>553 メールを送りましたので、確認して下さい。
>>552 DELLのM1210で使えた。もちろん端子は特殊だから変えた。
M1-ATXの設定について、車載板住人に質問なんですが、
先日M1を購入して、本日車載用PCにM1を接続して試験したところ、
OFFDLAYの設定時間でPCが再起動してしまいます。
その後、HARDOFFの設定時間でシャットダウンはするので使用に
問題はないのですが、再起動は必要ないだろうと・・・
OS(WinXP_PRO)の電源管理は、電源ボタンを押した時はシャットダウン、
アクセサリー用の12Vもチェックしてみましたが、とくに波を打っている様子も
ありません。
この先、どのあたりを探ったらいいのか、なにかヒントでもいただければ・・・
560 :
Socket774:2007/07/14(土) 16:49:12 ID:DrvS+h7k
>>558 クルマdeチャージャー付属の端子で出来たという意味ですよね
端子自作しないといけないんだったらあきらめます
>>559 シャットダウンコントローラってPCの電源ボタン押すの
自動的にやってるだけだからな..でも起動状態かどうか認識
してないのかM1-ATXは? OPUSのやつは大丈夫だよ
イグニッション以外で起動/シャットダウンをコントロール
したければ、IGNかACCのコントロール電源とM1-ATXの間に
にマスタースイッチ入れればいいんじゃない。
563 :
559:2007/07/14(土) 19:35:16 ID:7d5xitBQ
>>561 レスどーも。
>起動状態かどうか認識 してないのかM1-ATXは?
これについては現在積んでいる方にお聞きしたいです。
んで、アクセサリーとM1の間にはスイッチ&リレーを入れておりますが、
そこで操作しても症状は変わらず再起動&シャットダウンです・・・
BIOS(Award)も覗いたけど、それらしい設定がわかりません。
もう少しアドバイスを!
>>562 559への誘導でしょうか?
もちろん、そこで購入したんで、しっかり見たつもりです。
オリオに電凸しろって意味でつか
564 :
559:2007/07/14(土) 22:35:07 ID:7d5xitBQ
559です、連投スマソ
自己解決したので御報告を。
J6(M/B POWER SW接続コネクタ)をリセットSWに股掛けしてました・・・泣
スレ汚し申し訳ありません。
車載できたらupしますんでご勘弁願います。
>>561、thx
565 :
Socket774:2007/07/16(月) 22:38:07 ID:cHK2F0/F
で、ロリコンな漏れが来ましたよ(´∀`)ソニーのな
学習リモコンと合体させたロリコンに、今となってはレアな赤外線
キーボードの信号を記憶させればプレイヤを快適操作!
と思いきや、数種のリモコンとキーボードの組み合わせても
ウマくいく機種が限られる。。。誰かやってない?
ノート使ってるけど起動させるのがめんどくさい
PDA並に扱えるなら最高なんだがw
夏場は車の中って暑いから、車から降りて会社行くとき
に放置出来ない。。 オンダッシュにパソコン付けてるから壊れそうでw
ノートだったらバラして液晶パネル開閉検出スイッチを改造すればイイ
デツクトップ組のようなタイマとか細かいこと気にせずACC連動のリレー
つけて電源プロパティで休止状態に設定するだけでOKだった
ACC ONですぐ起動するしエンジン切れば勝手に休止状態になる
何も考えずフツーの車載機並に使えてる
>>495 ↓これかな? 英語よくわからん。
www.mp3car.com/vbulletin/general-hardware-discussion/99692-epia-cn13000-800x480-working.html
>>569 なるほどねえ
その手は思いつかなかったな。
最近のノートは開閉検出SWがどこに付いてるのか
分からないの多いよね。昔のはポッチがあったから
分かりやすかったけど。
最近は見てくれと誤操作防止のためかマグネトとリードSWの組み合わせが
多いな、ヒンジの付け根あたりとかに磁石置いてみたら反応する場所が
あるんじゃね
鉄心入コイルとか使えばノート無傷でACC連動できそうだけど停車中に
通電することになるから消費電流がな
漏れはリードSWにジカにハンダ
その視野角の狭さは厳しいな。
>>574 消費電力と解像度は申し分ないんだよね。
>>577 コンポジットとUSBは排他利用。
糸冬
>>577 車載と謳われているけど実際に車載して開発したんかいな。
>>580 33マソ・・・ワシの車&車検2年込みの車載PCの倍もする・・・
583 :
Socket774:2007/07/21(土) 01:05:38 ID:2U+/wXuc
パイ揉み屋とかがオンダッシュナビのディスプレイを
DVI入力にしてくれたら神なんだけどな
>>580 一番上のいいね。チープさが無いし、これだったら設置したい。
欲を言えば、既にナビが有るので、オンダッシュもあるといいなあ・・。
>>584 いいよなコレ。
車載PCって言うより、タッチパネル式のインダッシュナビにWindowsインストールしたようなもんだ。
USBポートついてるから、外付けHDDに入れたAVIやMPEGも見れそうだし。
>>582 >本体入力電圧が直結運用OK12V
どうやってやるんでしょうか?
今このモニタを使っていてインバーターで交流に変換→タコ足でモニタと本体て繋いでるんですが
インバーターをPC専用にしたいんですが…
トラックボールを窓スイッチ付近に設置しても良さそう
>>587 ACアダプタ別体じゃなかった?
薄くするには別体になると思うが
MV141は12Vのアダプタだった
シガー→DC変換を作ってOK
クルマdeチャージャー買ってきたけどプラグ挿しっぱじゃ駄目なのか
>>591 壊れたの?
なんかシンクロニシティ。
昨日、クルマdeチャージャー買ってきて、使う前に分解してみたら・・・・
まさに Made in China クオリティ。
半田付けがむちゃくちゃ汚い。
使うの怖いぐらい。
半田カスが配線パターンをまたいでたり、
ICチップの足の間に半田のボールがあったり、
基板表面の電解コンデンサのボディに半田が付着してたり。
もうめんどくさいからバッテリーのみで動かしてるよ・・・
594 :
Socket774:2007/07/22(日) 22:12:34 ID:Z0Wk+B6x
やっとカーPC本体完成しました。
インテルのminiITXを使用し、
3.5HDD、M2-ATX電源、100円ショップのカゴ*2を合わせてケース作成。
HDD以外はタイラップ固定使用。
今度はモニターをどうするか検討中。
皆さんは自作液晶つけてますか?
いつぞやのエクストレイル乗りです。
車も手に入り、
ついに車載PC計画を実行!
HPのパビリオンをポチって見ました。
12.1ワイドのタブレットPCを載せるのにいいアームってありますかね・・・
皆さんのオススメがあればどうかご教授ください m(__)m
>>595 ダッシュボードにドリルで穴開けてビス止め
>>596 とりあえずというのならサンコーのカーラップトップホルダーが無難
>>590 シガーライターの単品買ってきて線つなぐということですかね?
ありがとうございました
>>596 乙です!
タブレットPCとは豪勢ですね。
ちょっと前にタブレットPCをマウントした人が写真うぷしてくれてたような。
後期エクスだろうから。これかな。
http://www.rakuten.co.jp/morisan/550652/565714/ センターに置くのがいいんだろうけど、どうするかな。
DIN取り付け用の穴とか、埋まっている機器の底面を利用して金具とかつけるのかな。
12.1のタブレットPCなら工夫したら目の前に置けるよね。(粘土とかで斜めに置けるような置き台作って。)
既製品ならカーラップトップホルダーだけど、タブレットPCをということなら画面をベルクロで止めることになるから見る分に少し邪魔かも。
ノートPCとして止めるなら本体側だからそんなに気になるもんではないけど。
懐かしのバイザーキーボードたそか
603 :
596:2007/07/24(火) 02:10:19 ID:JLphopBP
みなさん、本当に色々とアドバイスやら写真やら有難うございます。(;;)
>598
サンコーのって↓ですよね。
http://www.thanko.jp/carlaptop/ これいいですね!ただ、バンドなので、どうしようかなあという感じです。
色的には黒がいいのですが、ホワイトしかないのかな・・・
>600
まさに同じライダーです。うちは黒ですが^^
後期みたいですね♪
しかし2DINのとこに嵌っているのは8インチ・・・
やはり12.1は何かの工夫がいりますね・・・^^;
>601
おぉ、同じPavilionユーザーとしてよろしくお願いします♪
これはどう固定しているのでしょうか?
非常に興味があります・・・・
保護シートはシグマAPOの12.1ワイドを注文してみました^^b
リモコン付属しているのも、車載向きな感がありますよね♪
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0116/ces21_k09.jpg ↑このキーボード出たら欲しい・・・・
604 :
600:2007/07/24(火) 07:35:29 ID:E4YbqNvn
>>601 スズキkeiw
ダッシュの配線が気になるぅぅ
ダッシュ簡単に外れるから、隠してほしいッス
>>602 あ、バレた?w
って、もう1年以上も前ですな。
バイザーキーボードは依然として有効利用してます(もちろん停車中に)
>>603-604 設置方法は非常に安直ですよ(汗)。
丈夫な二つ折りのメモホルダーをダッシュボードに両面テープと針金で固定し、
フタ部分にPCをマジックテープで貼り付けてます。
フタ下部のDIN下出っ張りに当たる部分に申し訳程度の衝撃吸収スポンジを足として付け、エアコンの風が通るように。
とてもそのまま他人には薦められませんが、一応4年余り大した故障無しで来てます(PCは代変わりしてますが)。
ただ、マジックテープは100均の安物でなく、耐熱仕様のしっかりした物が必須。
100均モノでもマジックテープ部は余裕で重量に耐えますが、接着剤の方が熱で溶けます(笑)。
空調の操作はPCを跳ね上げて手探りで。ハンドル左レバーにぶつからない位置を確保してます。
>>605 車の方はドシロートなので、ダッシュボードが簡単に外れるなんて知らなかったよ(´・ω・`)
今度車屋さんに外し方聞きに行くかな…。
現在余っているパーツで車載PC計画中です
みなさんACCをONしてからどの位でOS起動完了してますか?
起動メディアや電源構成で色々考え中です
SSD欲しい〜
スレ違い
>>611 この痛さで、他のページまで見ろてのも酷なような気がするw
>>607 うちのも余りもので組んで
起動はだいたい2分
休止状態からなら40秒
スペックはモバセレ1.2と幕のATA66の20GBにPC133の384MB
BIOS起動が15秒程度
あとはjoytokeyとWINAMPとサーキットの友が時間食ってる
この暑さで
休止状態からの復帰が不調になったから
シャットダウンの安定化&起動を高速化する手段を検討ちう
起動の遅さが問題視されてるけど俺はノートPCだから家で起動してから車に持ち込んで各種機器と接続
急いでる時はもっていかね
車載PCって敬遠されがちなのかな?彼女にやりすぎじゃない?って言われたんだけど。
VAIO UX+DELL15インチモニター設置。
GPSにBU-353、通信にDD、Jr.TRACK2+1000円キーボード。
内臓ワンセグの感度悪すぎで地デジアンテナ+ブースターで感度最強。
通信速度以外は家の環境そのまんま。
心配な点は振動でVAIOのHDDが死なないかなって所だけ。
チラ裏だけど、車載アンテナって感度いまいちだな。利得も少ないし。
家庭用地デジ平型アンテナ磁石取り付け改造+家庭用ブースターで移動中も殆ど途切れない。
USBHDDとUSBドライブ搭載したいけど振動に弱そうなのでUX家でドッキングで映画とか移してる。
> 15インチモニター設置。
これが一番問題な気がするがw
>>616 UXの4.5インチは目に悪い。見えんしw
プロアトラスでGPSしながらワンセグするには15インチは必須かと。
デルのモニターは背面部分からスタンド取れるのでステーで取り付けを自作。
モニターのでっぱりもさほど気にならないのでウマー。UXスタンドもテレビスタンド+ステーで自作。
難点は配線処理が綺麗じゃないのとエアコンの噴出し口死亡、エアコンの操作がしにくいってとこかな。
今まさに出先なので、明日でもうpして吊るすよ。
>>615 オレもブァイオUX使いですよ。
さすがにモニタはでかすぎない?
UXは容量少ないので30GB HDD WALKMANを外付けUSBで使ってる。
それ以外にもDVD RAMもくっついてる。
灼熱にも寒さにも耐えて今年で2年目。
意外と強いよ。
それよりUX本体がもうダメボ。
ボトルネックはメモリ512と超遅い内蔵HDDだな。
プロアトラス使いながらWINAMPでビジュアライザ使うと
極端にレスポンスが悪くなる。
NavinYouは勝手に壊れるし。
このスレ的にはノートパソコンにスマートな設置場所をつけてやるんじゃダメなん?
>プロアトラスでGPSしながらワンセグするには15インチは必須かと
そういうこと言ってんじゃなーよw >616はw
彼女が言ってるやりすぎ、の部分を指摘してるんだろ
でも、そのどばっとでた反論の調子から見るに、
振られる可能性が高(ry
15インチ以上じゃなければ運用に支障きたすなら、それでいくしかないんじゃない?
彼女が嫌がろうが関係ないだろう。
622 :
617:2007/07/29(日) 22:09:09 ID:Efp4PSWh
prin接続なのでID変わった。
確かに画面でかいわw
でもさ、軽自動車に15インチはでかいかもしれんが、4wd乗りなので違和感感じないんだよね。
最初は7インチVGA積んでいたが文字が小さいと車載PCの意味が無いような気がする。
彼女身長150cmなんだけど助手席から前が見えないらしい。
最初はナナオ19インチ積む予定だったが止められた。
明日うpするんで感想よろしく〜
>>622 エアバッグ開いたとき大丈夫なんだろうか
確かに7イソチは小さい。
かといって10インチぐらいを考えると付けるとが無い。
最近の車はナビが上部につけられているから
なかなか良い場所が無いんだよねえ。
某アメ車乗ってるけど15インチは普通にデカイわwww
後席用フリップダウンモニタが15インチなんだけど邪魔で邪魔で。
>>623 PCでナビすればいいと思うが。
逆にその場所が一番いい場所だと思うぞ。
俺は10.4だが、純正ナビが入るところの前にステーで止めてる。
626 :
617:2007/07/30(月) 10:27:56 ID:Dbq7ZTfW
夜が大変なことになりそうだなw
>626
・・・この状態で助手席に人のせるのは、ちと無謀。
場合によっては、開いたエアバッグで運転している自分に向かってモニターが
吹っ飛んでくるぞ。
アトラスやワンセグそれぞれフルスクリーン表示ならモニターも小さいのでいいと
思うが・・・。
どうしても複数ウインドウを並べて表示させたいなら、小さいやつでマルチモニター
に一票。USB接続のグラフィックスアダプタとかもあるし。
629 :
617:2007/07/30(月) 11:12:12 ID:5ReXx7wz
夜はさすがにちと眩しいので照明とコントラストを落としてる。
エアーバッグはマジやばいな。取り付けは上部ステーで固定、下部マジックテープで固定なので上に開くけど・・・
干渉しないように10インチの手ごろなモニター探すかな。
マルチモニターは考えてない。VGAが弱いし。
一度は助手席エアーバッグ取り外し10インチWVGA入れようかと検討したけど、分解する根性が無かったので断念。
視線の移動距離を考えたら場所的にセンターコンソール付近が一番な気がする。
エアバック取り外してモニタつけたりするということは
彼女 << モニタ
なんだろ?
好きにやったらよいよ
631 :
617:2007/07/30(月) 11:17:22 ID:5ReXx7wz
色々とアドバイスさんくす。
自己満足じゃ死人出そうなので検討してみるわ。
仕事いてきます。
うおおおおおおおおおお
でかいぞおえあうううううう
完全にイタ車ですありがとうございました
はは〜ん
液晶の大きさを、板と捉えて見た訳だな!
636 :
617:2007/07/30(月) 15:23:22 ID:1EGCE5bL
イタ車認定ありがd
エアバッグの件は検討する価値ありだな。干渉しないようにダウンサイズしなきゃ。
タッチセンサー付きの10.4インチ辺りを物色中。
反論する訳じゃないけど、7インチ以下のサイズで文字が見える?運転ポジション変えずに。
今の状況で目からモニターまで約70cmくらいなんだが、運転ポジション変えずに目視するなら10インチ以下は無理な気がする。
まあ、モニターひとつでマルチタスクさせるのがイタイって言われたらそれまでだけどorz
文字確認するのにモニターに顔近づけないといけないのが嫌なだけなんだが・・・GPS使うので停車限定ってのは無しで。
彼女とドライブするときはモニター外して安全運転しますわ。
638 :
617:2007/07/30(月) 15:57:07 ID:1EGCE5bL
>>637 8インチでもよさげだね。
自分が欲張りって事に気づきました。いや・・・とっくに気づいていたんだけどorz
UXのポトリとアダプタ買い増しして搭載しやすく配線を内蔵して見た目すっきりに・・・予算が足りない。
いや、イイ物を教えてくれた
どう見ても同じモンだろコレ
漏れはコレを買うことにしたd
でかいでかいよwww
コラだな
もうおまわりさんも苦笑い
>>641 クルマDEチャージャーのほうは80Wだね
表示を信じるなら出力に差があるみたい
645 :
617:2007/07/30(月) 20:45:50 ID:zPZ7C9sk
>>640 これもでかいっすね。
これはポリに止められて整備不良になりそうな勢いです。
>>637 まだ幅に余裕がありそうなので12インチくらいでも良さそうな。
>>627 これ縦方向に置くとまだ横幅は問題なさそう。
TN液晶じゃなければ縦向きにしてみては?
>>617 プロアトラスでGPS使うと、GPS関連表示が場所取り過ぎるから縦768ぐらいは欲しくなるんだよな
縦600でもまぁなんとかなるけど、何かと厳しい
縦768だと7〜8インチ辺りで厳しいのは分かる
10.4インチXGA辺りが妥協点でないかい?
ipod用にビデオ変換がアホらしくなってきて
ジャンクノート+dsc+ナビモニタ+TCPMP+外付1.8"HDDで
プレイヤーとして使ってるだけ
で、ここに漂着したんだが
ナビ専用機とノート積んでる漏れにはデスクトップPCを
ワザワザ積んで古いソフト使ってまでPCでナビ
する理由が偉い人にはわからんのですよ
そんなにイイモノなのだよか教えてくダサい
>>648 スレタイを端から端まで貪る様に読め
話はそれからだ
650 :
640:2007/07/30(月) 22:58:22 ID:tRH5YCmv
いまんとこ国家権力のお世話になったことはありません。
パトカーは追い越さないようにしてます。
651 :
617:2007/07/30(月) 23:14:02 ID:i32/6anh
>>646 残念ながらTN液晶でした。縦設置は良い案なんだけど。
>>647 プロアトラスのGPSモードだと上部のGPS情報がウザイんだよね。改善してほしい。
>>640 パンダカー見たらモニターの電源落としてます。はい、ヘタレです。
10.4インチ自作液晶モニターが手ごろな値段で出てたのでポチります。ケース作成がめんどいけど。
エアバッグの周辺に機器を設置しないでおくれ。
エアバッグの力はおそらく皆が考えてるより遥かに強大だよ。
特に助手席側エアバッグはちょっとした機関砲並のエネルギーを持っているんだ。
この前、工場で最も小さいサイドエアバッグのインフレーターが誤爆した。
1Fで誤爆が起こって、インフレーターが2Fのフロアとその天井を突き破って屋根で止まった。
助手席エアバックはサイドエアバッグの5倍以上の力があるよ。
その前にモニタなんか置いたら、助手席だの運転席だの関係ない。
車内に散弾のように部品を発射することになると思うよ。
小ネジひとつでも充分に人を殺せるだけのエネルギーを持ってる。
あと、エアバッグの分解もやめておくれ。
端子に乾電池レベルの電圧でもかかれば、即エアバッグが展開しちゃうよ。
静電気でパチッとくれば確実に開く。
分解作業中にエアバッグが開いたら、骨折で済めばラッキーなものだよ。
ほんと、みんなエアバッグには気を付けてね。
ダウンタウン松本がTVでやったよね。
車中に松本、外からいつもの連中がバットやハンマーでガンガンゆさゆさ。
中々開かないな〜と皆が思い焦りつつある頃いきなり!
突然にボン!辺り一面に白煙がモワーっと・・・。
キャッキャ言いながら松本のjリアクションを期待し近づいた浜田が一瞬後
「見るなー!カメラ近づくな洒落になれへん!」
ウソかホントか顔面物凄い様相になったらしいw
>>640 こりゃまたアンバランス・・・
バッテリーとか大丈夫なん?
まぁ、エアバッグは「骨折したり鼓膜破れたりしても死ぬよりはマシだろ?」っていう思想だからなぁ
>>649 ここはナビすることが目的ではなく例えるなら
女体ではなく下着を
札束ではなく帯封を
如何に愛でるかという変態集団スレということですね
出直してキまツ (・∀・)ゞ
>>656 おまいはどう読んだんだ…
ここは例えるなら
女体ではなくその脱がし方を
札束ではなくその作り方を
如何に探求するかという変態集団スレということだ・・・・・・アレ?
>>648 たしかに、NavinYouが今もアップデートされてたら、ナビには有り余るCPUパワーとグライック能力がいかんなく発揮されてたろうに、、、(´・ω・`)
VICSがない時点でナビとしての機能は半減だからね
都会で普段乗りだとVICSないと9割意味がない
>>652 スレ違いだがちょっと聞いていいか?
バッテリーのマイナス端子はずして、エアバックのコネクタ抜いてユニット取り外しって危ない?
ハンドル交換するときよくやるの見かけるけど。
>>661 よく、ブレーキ踏みっぱなしで放電させるとか聞いたことがあるが。
詳しくはわからん。
工場とかでエアバックの誤爆で指が飛んだ人もいるようだから、しっかり調べてから
作業にかかった方がいいよ。
>>661 某自動車工場でアエバッグ取り付けしてる俺が来ましたよ。
アエバッグ自体の不具合で交換するときもあるわけだがバッテリー端子はいちいち外さないよ。
過去に誤爆したって話も聞かないし。(当社ではね)
車載PCにかならずしも大画面が必要なわけではないよな
使うソフトによるんだよね
今のところPCで動作するナビは大画面を前提に作られているから大画面でしか使えないってだけのこと
665 :
661:2007/07/31(火) 12:04:07 ID:8zk3E95+
>>662 サンクス。
俺はする予定ないが、ちょっと気になったのでな。
放電は、マイナスとってブレーキを数回踏む感じかな。ECUのリセットとかに使うね。
>>663 サンクス。
慣れてるならいいんだろうけど、初めてだと・・・。
万が一、エアバックが出る要素がそろったときに、バッテリー抜いてると誤爆しないのかなぁと思ってね。
でも、マイナス付けてハーネス付けた瞬間=3・・・とかないよなヽ(;´Д`)ノ
大画面でエアバックの邪魔になってるなら、ハーネスはずしておくというのも一つの手なのかな。
はずして運行するといろいろ捨てるものもあるだろうから、大画面との価値観の大きさによるだろうが。
エアバック付のステアリングを交換したとき
バッテリー端子を外してから10分待って作業しろって言われたけどな。
なんにせよちょっとした失敗が命取りだから慎重すぎるほうがよいと思う。
他人の命じゃなく自分の命だしね。
ちなみにエアバックを外したんで保険の特約も外しましたよ。
667 :
Socket774:2007/07/31(火) 18:37:58 ID:MMkwwBub
668 :
652:2007/07/31(火) 22:14:38 ID:ZZPRS67j
スレ違いの話題で引っ張って申し訳ない。
でも大事なことだと思うから。
>>663 車両メーカーさんの標準作業で誤爆するようなものは出荷できないからね。
こちらでは稀にだけど誤爆はあるよ。
先の例を除いては全て安全対策の範囲内での誤爆だけど。
見るたびにその破壊力には驚かされるよ。
バッテリーは正しい手順で着脱する際には端子を外す必要は無いね。
でも一般の方による二次的な人為ミスでの誤爆防止を考えるとバッテリー端子は外せってなるよね。
十分置くのは一応周辺コンデンサの放電のためだね。
バッテリー端子外しても静電気で誤爆って可能性は残るんだよね。
論外といえば論外だけど、うっかりテスター当ててしまっても誤爆するね。
コネクタのシャントバーは複数回の着脱に対応して必ず機能するようにはできてないからね。
ってか、やっぱりできれば一般の方は触らないで欲しいな。
669 :
Socket774:2007/08/01(水) 02:26:41 ID:cdmhH4Ag
672 :
641:2007/08/01(水) 10:19:02 ID:zmqbyM0O
>>639 早速届いた
クルマDEチャージャーと2つ並べてみたが
形状、ラべル、本体のシルク印刷、当然
記載されているスペックも、パッケージ以外
全く同じモノだった
安く買えてヨカタよdX
しょーもない話ですが
CAR LAPTOP HOLDERの伸縮する部分が閉めすぎで折れたんで
関節部分を付け替えて2関節から1関節に短くしてみたら
ほとんど揺れなくなった。
揺れはずーっと悩んでたとこだったんでちょっと嬉しい。
チラ裏スマソ
>>673 すまん、すごい興味あるんだ。
その作業は何も考えなくてもできるレベルなの?
676 :
674:2007/08/01(水) 17:57:27 ID:tTMuBfr9
>>675 ありがとうございます<__>
早速やってみます!
原理的に揺れが少なくなるな。
以前から載せてあったSONYのXA-300に
USB入力あるの思い出してつないでみた
チャンと鳴るがソース切り替えるたびにPCから
外したことになっちまって再起動しないと音が出
ない
カーステの入力ににUSBオーディオを用意してある
というのはソニンは当時から車載PCを睨んでい
たのか?
取説にはVAIOなどを接続してくださいとある
>>678 あぁウチも同じもの使ってるわ
ソース切り替えの問題はウマイ解決策はないもんかねぇ
自分的にはPCの音声出力で十分
車のスピーカーを直接駆動できたらいいと思うんだが
>>681 それならFMトランスミッターを使えばいいのでは?
エレキットのアンプセット噛ませば間違いナシ。
子供のころエレ"キット"と名乗ってるのに、
パーツが全部揃ってなくて挫折したことがあるからわかる。
ようやく車載用のPCが用意でき、ソフトなどをどうしようか考えています。
mpg、mp3を流す目的で、最初はWindows Media Centerでいこうと思ってましたが
iMONと付属アプリケーションで似たような事が出来るとの事で気になっています。
実際使っていらっしゃる方、iMONの付属アプリの使い勝手はいかがでしょうか?
動画再生時のアスペクト比を変更したり出来ますか? PCの出力が720x480でモニタが16:9固定
なので変更出来ると嬉しいのですが。
>>680 ゴメン
USBオーディオがOSから見えなくなって再度使用可能になっても
OS側が認識しないって問題だから
USB→ラジオorCD→USB と切り替えたら
一旦USBオーディオを切り離した状態になって
ソース戻したときにもう音が出ないんだわ
しかし車載PC需要じゃなくてipod需要だろうが
XA-300の高騰ブリはスゴイな2マソとか
HOで5kエソ確保しといてヨカタ
PC変えてから初めての夏越えだよ
今日も暑かったけどぴんしゃんしてる。無事今夏は越えられそう。
さすが俺のペン4ThinkPadなんともないぜ(´・ω・`)
まぁ冬からCPUは80度の常夏だったけども・・・
ぴんしゃんって何語?????????????
ぴんしゃん
(副)スル
(1)年を取っても元気なさま。勢いよく活発にふるまうさま。
「まだ―(と)している」
(2)人に対してすげない態度をとるさま。つんけんしているさま。
「―帰るを待ちかねて」
どこの方言?
東北?
ピンピンしてる
シャンとする
洗車用品かとオモタ。
それは『べっぴんシャン(プー)』でんがな
ちゃんとリンスするシャンプーだな
妻が薬師丸ひろこだからわかる
ちんとんシャンだな
妻が山田邦子だからわかる
memo
車載スレの年齢層は高い。
ボケには突っ込まない。
漏れはハナからナビは専用機使うつもりなんだが
PC→ナビモニタ or ナビ→PC用モニタの接続を
解析したヤシはいないか
取り付けもスッキリなモニタは1つにしたい
RCAとVGAでやればイーじゃん
それが嫌だったら自分で解析しろよ
俺は19で学生だから自分の車なんて買う金ないのにボロPCを親の車に乗せて怒られてるぜ・・・
>>698 ダウンスキャンコンバーターでいける
理想は専用機のタッチパネルをPCのポインティングデバイスとして共有することだと思う
これはたぶんまだだれもやってない
IntelのマザーボードD201GLYLを使ってる人いましたら教えてください。
VGAは、解像度800x480の表示はできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>702 職場の19インチつないだ状態だと最低でSVGA。
繋げるモニターにもよるのかな?
PC→ナビモニタ or ナビ→PC用モニタの
「RGB接続」をとカクべきだったな
ナビのビデオ入力はショボショボで
DSCではボケボケ、VGAでも字が読めん
古いブラウン管TVだとSVGAでも
それなりに実用なるんだがな・・・
>>701 バッファローのダウンスキャンコンバータ使ったことがあるけど、
コンバータの電源入れた途端にナビが衛星捕捉しなくなった。
で、コンバータの電源切って試したら、ちゃんと衛星捕捉する
ようになった。
あ、ナビはパナのHDX300(専用機)ね。
コンバータからなんかノイズ出てて、電源ライン経由でナビに
影響与えてるんじゃないかと思う。
車内ではダウンスキャンコンバータとか使わない方がいいかも。
707 :
702:2007/08/08(水) 11:32:39 ID:o5fNYKY8
>>703 確認ありがとうございます。
誰か、解像度800x480に成功した人はいませんか?
D201GLYL購入するか検討中です。
>>707 グラフィックのプロパティでモードの一覧見たら、WVGA 60Hz あったよ。
やっぱりモニタ次第のようだ。
それにしても激安のくせに対応解像度すごい多いな。QXGAなんて本当に出せるのかな?
709 :
702:2007/08/09(木) 13:35:41 ID:tyhMITAo
>>708 ありがとうございます。
D201GLYL購入して車載PCの組み替えをします。
写真もお願いします
スリーサイズもお願いします。
713 :
Socket774:2007/08/10(金) 14:26:01 ID:LabO+8Ic
>713
随分懐かしいの持ってきたな。
知ってるかもしれんが、これワイヤレスじゃないからな
715 :
Socket774:2007/08/10(金) 15:04:29 ID:LabO+8Ic
716 :
Socket774:2007/08/10(金) 17:00:47 ID:LabO+8Ic
太ももの上だと柔らかすぎるかもなぁ
脚鍛えてみるか
車載カメラに憧れてクリエイティブのカメラ探してたけど
勢いでマイクロソフトのNX-6000買っちゃった…。
車載PCにかかった金がメインPCの金を追い越そうとしているw
しかしよく映るな、これ。高かったけど(9k円)買ってよかった。
>>718 デジカメの確認モニターで信号機みると、消えて見えるときがあるよね。
信号の点滅タイミングとデジカメの画像取得タイミングが重なってなるんだろうけど、
Webカメラだったらどう写る?
ドライブレコーダーでも消えるみたいね。どっかのニュースで見た。
俺はVX-6000を買ったが、確かに画質は猛烈にいい。
このクラスのカメラは、画にこだわる奴には満足な性能を持ってるよなあ。
>>719 それは自分も気になってたので助手席の友人に確認してもらってたんだけど
「LED信号でも映るよ?仕様が変わったのかな」て言ってた。自分で確認したけどそのとおりダタ
今の奴は対策されてるのかな。webカメラだからちゃんと映るのかな?
今は本体のHDDに動画が入ってるんでうpはもう暫く待ってくれ。
昨日仮付けしてまだ夜しか走ってないしファイルサイズが1GBとかある…
>>720 でも車載カメラとして使うには遠近感が変だと思うのはおれだけ?
NX-6000は0.7〜1.0m位を想定してるて書いてあったし。
かといって他に丁度いいカメラも無いしなぁ・・・
724 :
718:2007/08/14(火) 09:16:14 ID:/tN9F3As
うわ…今動画確認してたら普通の信号は問題ないけどLED信号が点滅状態になっとる…
というわけで、webカメラでもLED信号機は消える、と…。
ちなみに電源が60Hzの地域だと、カメラのコマの周期とLED信号の点滅の周期が一致しているから
信号が完全に消えて映るんだよね。
D201GLYLを買って自作ケース(百均調達)に入れて、
さらに10.4インチ液晶も自作した
ドライブレコーダがわりの赤外線WEBカメラとナビも入れた
車載するべく準備は整った
心の中にはポッカリ穴が空いた
そして助手席は空のままだw
あとはワイコン付けたら?
でも安いワイコンってヤフオクにもないな。
手段が目的だから手段がだいたい用意できて
さみしくなったんじゃね?
731 :
726:2007/08/15(水) 22:43:47 ID:YNT5JsC4
そうなんだよね
大体考えていたのは出来たから、載せるだけなんだけど
あとはワンセグでも付けるかな
後、ドラレコだけでは不安だからマイクも付けて音声も記録しようと思っている
前に話題になったローレルの事もあるし衝撃音も採れるかな
皆は車載して何に使ってる?
ワンセグだけはやめとけ・・まじで
最初の視聴だけでもうがっくり来ちゃう。
主にムービープレイヤーとサウンドプレイヤーに
高精度&大画面ナビ
ナビと複数のムービー同時再生の状態で細かいモニターを複数載せてる1BOXの前に出ていろいろ楽しむ。
734 :
Socket774:2007/08/16(木) 12:16:19 ID:rvYHNRd6
@TSUTAYAとか行って、借りてその場でリッピング→すぐ返却、これは不動の任務だ。
Aメディアプレーヤー・・・だったんだが、最近はiPodにその座を奪われつつある。
B出かけた先の現地情報をインターネットでってのも、たまーに使う。
>>733 >ナビと複数のムービー同時再生の状態で細かいモニターを複数載せてる1BOXの前に出ていろいろ楽しむ。
句読点を入れてくれw
735 :
726:2007/08/16(木) 15:23:28 ID:lrxp4ssC
>>732 やっぱワンセグは厳しいか、普段家でテレビを見ないのにいらないかw
>>733 いろいろって何?w
たかだか10.4インチでは勝てないような
>>734 @すぐ返したら怪しまれないかw まあ心配ないか、DVドライブついてないw B携帯につないでインターネッツしてるの?
>>735 dvdは付いてるw 携帯繋いでる。
あとは仕事でも使ってるが、まぁヤヤコシイ話だから割愛
>>735 ワンセグは普通のTVよりだいぶひどい映像だって言いたかった。
320*240 15FPSの映像で満足できるなら導入してもいいけど。
車載PCで常時接続の人どれぐらいいるんだろ
渋滞情報とか共有できないかな
739 :
Socket774:2007/08/20(月) 00:53:02 ID:HxCwO/IR
>>739 交通渋滞情報サービス利用料が年間7,820円とか高いな
741 :
Socket774:2007/08/20(月) 02:55:05 ID:6AGJ19ON
日割で20円弱だとしたら煙草1本くらいだし毎日車乗る人にとっては許容範囲内じゃない??
このスレで使いそうだから書いとく
mini-ITXのマザーが欲しくなったらヤフオクで麻雀格闘倶楽部の本体を調べるといいお
Mini-ITX VIA EPIA-M 10000 NEHEMIAH
メモリ512
CF512x2
IDE CF変換基盤
がついて来る
忘れたた
俺はそれだけ買って4000円で送料含めお釣りきた
それ買うときの注意点は、
・激しくヤニ臭いのにあたっても泣かない
・CF・CF変換がついてなくても泣かない
それ買ったが、ついてきたCF変換基盤の電源はFDとかのペリフェラル用の
電源をコネクタでおk?なんか赤黒以外の配線があったような気がするが・・・。
>>745 FDの電源で動くのは確認したけど
なんか問題でても保障できない
俺も麻雀格闘倶楽部落としたが
接続間違えて燃やしちゃった。
XP emb入ってて面白かったんだけど。
via epia 10000で出品したほうが儲かるのに出品者は気づかないのかな?
本体よりもディスプレイのマウントに困った俺
>>749 長々と書いてしかも判り辛そうでなんだけど、俺はこんな感じでタッチPCを固定してる。
オーディオユニットを車に取り付ける左右各2箇所のネジに、
長さ5cm強、幅3cmのL字アルミアングルの1辺を共締め。(縦方向に設置)
もう1辺は内装パネルとオーディオユニットの隙間から室内側に出す。
そこにアルミ角パイプを左右2本、内装パネルに沿うように間にスポンジゴムを張って
L字アングルと左右各2箇所づつで縦方向に固定。
左右の各パイプに渡す感じで角度可変ナンバープレートステーを固定。(X可動軸として作用)
ナンバーステーから下に、そして前へ向かう鉄製L字アングルを接続。(ナンバーステー間でZ可動軸として作用)
鉄製L字アングルのもう1辺に、アルミ角パイプを底面とした自作タッチパネルPCマウントを下から接続(Y軸として)
PCマウントは、背面をアルミ板に底面を角パイプ、上面をL字アングルを外枠として、
その上から内にスポンジゴムを貼ったL字マウントをローレットネジで押さえつける感じでPCを固定。
車内に大きく露出する角パイプは、安全面もかねてL字クッションゴムでカバーする。
一応これでも3軸可動で出来るだけのシンプル化を図ったつもりなんだけど
車載用モニターだったら固定用のネジが底か背面に切ってあるだろうし、もっと省略できると思う。
>>742 プラス win xp エンベデッドが付いてくる!!!
けど、ドライバー類が入らない&ソフトのインストーラーが動かないので使い道少ない。
俺はポータブルアプリ入れてた。
なるほど、なんとなく分かった。
気になるのはナンバーステーと1DINマウンタの耐久力かな。
参考になりました、ありがとう。
今気付いたけど、鉄製アングルじゃなくて金物・・・
マウントじゃなくてマウンタでヨロ・・・
うんにゃ。ただの素人。
多分レイアウトとか、プロが見たら笑うと思うw
ペイントショッププロ5.0ってソフトで書いているんだけれど、
そもそもは昔HP持ってて、それ用の小物作りや画像加工のために購入。
(ジオシティーシステム改変の為既に消滅)
その後も趣味や、仕事でのPOP作りやDM作りで活用していて
何だかんだでもう7年位使ってるソフトだし。
ちなみに7だか8だか9だかが、ソースネクストで3~4000で出てるらしいんで、
もしドロー系にも興味があったら、これ位のことも出来ちゃうよっ〜てことでお勧めしとくw
ジョイパッド流用の自作コントロールユニットへの文字入れとかも
ワードなんかより圧倒的に自由度高いし。
うむ、ワロタ
俺は、面倒だから、5000円でナビ用モニタマウント買って
車のダッシュボードに貼り付けたよ… みんな凄いな
IODATAグニャグニャワロタw
グンニャリしたら許さない! 後藤えり子
熊谷?
暑さのせいかR信号のみでなくなった
青っぽい画面で涼しくなった
765 :
761:2007/08/25(土) 00:03:32 ID:EpA0sHMO
で、
何やってたんだ?
>>756 WLI-U2-SG54HPを使ってる
世の中には結構無線LANを使ってる御家庭が多いことが分かったww
車の色が黒だったけど内装がうんこ色だったので70℃位で助かった
自宅の町が全国MAX温度記録した俺乙
なんかごついアーシングキットを貰ったんだけど、付けたことのある人
いるかい?プラシーボと言う人も多くいるけど、うちらみたく特殊な環境
だったら効果てきめん!な、感じだったら嬉しいんだけど...
>>770 5年以上前に自作アーシングしたけど、
5sq以上のケーブルなら確実に体感出来るよ
ただしアース箇所選びは慎重に
オルタネーターとかは定番だね
純正アースケーブルの劣化気味な古い車だと相当体感出来る
俺が体感出来たのは・・・
・オーディオ音質うp
・ライト光量うp
低速トルクや燃費向上は、当初多少うpしたかもしれんが慣れてしまいよくわからんかったww
しかし現在は・・・
・オーディオ電源はバッ直施工済
・ライトは後付HID(バッ直)に交換済
なんであんまりアーシングの意味がwww
まぁ俺は特殊なケースだと思うんで・・・
一般の方にも快適な車中泊のためにはアーシングおすすめですよ!
俺は巷で言われるアーシングの効果には懐疑的というか否定的だが、
PCの電源回りは接地しておいた方がいいかもな。
俺のDC-ACインバータはボディとの電位差で触るとチリチリ感電した。
回路的にはバッ直の通常の配線でも接地できてるはずなんだが、ラインが長すぎたようだ。
マイナス端子をボディに落としたらチリチリが無くなった。
アースで過去レスを検索してみたのですが、過去ぽつぽつと話題に上がってたんですね。失礼;
なるほど、オーディオとライトだと効果がわかりやすそうですね。
オルタネータとインバータは必ず接地しておきます。その前にちょっと勉強が必要ですがw
試してみる価値はありそうですね。設置してみます!
レスありがとうございましたm(__)m
余談ですが、レスを拝見していて思いついたのが、アーシングする前と、アーシングした後の効果を比較
するには燃費計が一番計りやすいかな>どうせならログが取れるやつが良い>ElmScanの導入
という風にスライドしていく自分の思考が面白かった...orz
アーシングwwww
ホットイナズマwwwww
アーシングってのは車体が腐った車にやるものだべさ、
懐疑的な奴はエンジンのパワーが上がると勘違いしてたり、
新車とか年式の新しい車に試してるんじゃねーの?
パワーについてももしかしたらプラグコードとかプラグ変える位の効果はあるのかもしれないが、
新車時の性能以上にはならないだろうwww
>>776 エンジンだろうと何だろうといいけどさ、
調子が上がる、ということはあるだろうけど能力があがるということはない。
電気製品は製作段階では銅線を使った電源でテストし、改良するわけだ。
ところが、車につける段階ではステンレスのマイナスになってしまう。
また、マイナス線自体が共用でノイズありまくり。
新品のうちで劣化がなければ稼動に問題ないだろうし、そのように作ってると思う。
ただ、劣化したときにその状況に完全に対応できてるとは言えない。
それが、古い車ほど違いが出る、といわれてる所以だな。
違いがわからなくてもいい、というのであれば新車のうちから施工するのもいいと思う。
電気回路の保護にはなるだろうしね。
アーシングの議論は無為だからやめようや。
どうしてもっていうなら車板行ってやってくれ。
まあ抵抗は減るだろうけど。
安くていいタッチパネルってない?
ヤフオクは以上に高いし、海外から発送って単に落札されてから
海外サイトで注文してんじゃないの?ってかんぐってしまう。
自作は御勘弁。
うーん、、ノートPCを設置してみたのですが、コンセントさしてると時々暗転してシャットダウンします・・・・
インバータのせいかしら?ノートはバッテリをつけているので、供給されなくなったら切り替わるはずなんだけどなぁ (--; 。
Vistaだからなのかもしれないですが、グラデーションで徐々に暗くなって暗転するので、なにか保護回路が働いているのでしょうか・・・・?
電源、DC-DCステップアップコンバーターにしてみたら発熱少なくて良いな。
DC-ACインバータ → ACアダプタ → ノートPCだと 1.3A ぐらいで
DC-DCステップアップコンバーター → ノートPCだと 0.9A ぐらい。
変換効率が良くなるからねぇ。
787 :
718:2007/08/28(火) 01:18:38 ID:ZkGNeIH5
>>787 それは車板のドライブレコーダースレとかでさんざん既出なんだけど、
Webカメラみたいな奴はメカ式の絞りが付いてないんで、シャッタースピードで
露光を決めるんだわさ。
夜、暗いと解放最大の1/60なんだけど、日中はこれが1/500とか1/1000に自動で
変わるので、するとLED信号の点滅周期にあわせて、点滅したり、同期しちゃうと
完全に消えたりするのさ。
信号機のLEDは寿命を延ばすために全力で常時点灯じゃなくて、電源周波数依存で
ダイナミック点灯して、人間の目では気がつかない程度に点滅して間引き点灯してる。
昼でも消えたり点滅しないようにするには、シャッタースピードが速くならないようにしてやれば良いので
レンズにサングラスをかける要領で、NDフィルターという明るさを落とすフィルターを
カメラ屋で買ってきて付けるといいよ。夜は外さないと辛いけどね。
画面がコマ送りなのは、130万画素とかのカメラでも、動画出力時は25万画素とか35万画素程度で
出力なので、すると640x480ぐらいがカメラからネイティブで取れるデータの上限になる。
これを演算したり、ソフトで補正するんで、画面を大きくするとコマ送りになっちゃうんだな。
MSのWebカメラ NX-6000使ってる人は、キャプチャソフト何つかってます?
LcLight,LiveCapture2共に認識はするけど、カメラ接続で失敗してお手上げ中。
ELECOM,Buffaloのカメラだと問題ないんだけど...
40.9度で壊れただけw
漏れもPC積んで大石家まで逝ってくる罠
>>789 UFOキャプチャが使えるらしいけど、試してない。
LcLightが使いたかったんで以降NX-6000は使ってない。
アーシング効果あり
10年前ぐらいのワゴンR 電圧が安定した
アー寝具効果なし
買ったばかりの無礼度 何も変わらず
>>794 多分あれだからダメだよ。
半額ぐらいじゃないとなあ
ああ値か
TX18D11VM1CAA
エンジン切ったら休止状態、オンで自動復帰って動作は、何か方法ある?
時間差設定できたら尚グッドだけど…
つM1-ATX orM2-ATX
>>799 俺は、リレー2個と232C監視ソフトで制御してる。
ACCON→起動→ACCOFF→ACC5秒連続切断を確認→休止
>>800 >つM1-ATX orM2-ATX
THXす。うーんやっぱりこれですか。接続が難解そうで躊躇するなぁ。
小さな休止移行用バッテリー載ってる電源って無いかな〜と小一時間・・・。
>>801 工業高校電気科卒なんで、「あーなるほど」とうなづくべき所だけど、
残念、学識がすっかり空洞化してるw
ということで、実は妄想の中だけど、
DCACコンバーターとUPSを組み合わせて上手い方法ってないもんかなぁと。
実行している勇者いないんかな?
803 :
801:2007/09/03(月) 17:08:04 ID:FRTuzazg
>>802 M1-ATX/M2-ATXに最低接続するのは、バッ直・ACC・グランドとPC側の電源だけだぞ。
CS350乗っけてたけど、
重いのとバッテリーがへたるし、寿命短いし、動作温度と保管温度の心配で怖いのでやめた。
>>DCACコンバーターとUPSを組み合わせて上手い方法ってないもんかなぁと。
>>実行している勇者いないんかな?
うちそんな感じ。
バッテリー
DCACコンバータ
UPS内臓電源→マザーへの信号
の順番でつながってる、起動はマザーのバイオスでAC100V入力開始で電源オン
電源オフはwindowsの電源の項目でシャットダウンを使ってる。
>>804 おー勇者あらわる。
やっぱバッ直配線は抵抗あるから、こっちの方法で考えたい。
ただ、車12Vから
→DCADコン→UPS→AC電源→PC
ていう長い道のりと、>803の言う動作温度とバッテリーの耐久性を考えると、
それはそれで不安もある…。
なんか注意事項とかお勧め運用方法とか、教えてほしいす。
まだ組んでなければ
>>569 嫁や
電源管理、サイズ、耐振動面からいってもノートPC(改)だと
防犯面で心配なら、インバースあたりで液晶割れバッテリ付の
ノートでも買って、別にモニタ積むヨロシ
どうあってもデツクトップを積みたいスレタイ君たちには
くれぐれもオヌヌメしないがな
昼間と夜のモニタの明るさの見え方がかなり変わり、
昼・夜が変わるたびに輝度を調整していますが、
ガンマを時間で自動調整している人いますか?
ガンマを上げ下げするだけのソフトはありましたが、
時間の設定はありませんでした。
自分で作(ry
>>807 時間よりイルミネーション電源をひっぱてきて連動させたほうがいいかな
たとえばトンネル入ったときとか夜中に車止めてパソコンだけいじってる時とか
809 :
807:2007/09/03(月) 19:44:22 ID:E674b79F
>>808 イルミ連動の構想はあるんですよ
232cあたりに線突っ込んで監視させる、みたいな
誰かプログラム作ってほしいです。
自分でも出来るかどうか組んでみます。
みんなそれなりにスキルあるんだな。
半田付けもままならない俺涙目。
812 :
801:2007/09/03(月) 22:19:05 ID:FRTuzazg
>>809 作ったことあるよ。
SetDeviceGammaRamp ってAPI使えばできる。
昔のグラボは対応してないのがあるけど、最近のは大丈夫かと。
昔のグラボで試したといえば、ゲフォのFXとか、内蔵の815あたりもOKだった。
Voodooあたりまで行くとだめだったかと。
>>807 UWSCスクリプトで出来るよ。
ガンマの設定を任意キー
オレはCTRL+SHIFT+F10〜F12に割り当ててる。
T2=0
WHILE TRUE
GETTIME()
T1=FnTIME(G_TIME_HH)
SLEEP(0.5)
IF T1<>T2 THEN T2=FnCHGBR(T1)
WEND
FUNCTION FnTIME(HOUR) //時間関数****************************************************
IFB HOUR>=6 AND HOUR<19 THEN
RESULT=1
ELSEIF HOUR>=19 AND HOUR<22 THEN
RESULT=2
ELSEIF HOUR>=22 AND HOUR<=23 THEN
RESULT=2
ELSEIF HOUR>=0 AND HOUR<4 THEN
RESULT=2
ELSEIF HOUR>=4 AND HOUR<6 THEN
RESULT=2
ENDIF
FEND //************************************************
FUNCTION FnCHGBR(NOW) //コントロール***************************************************
DUM=0
SELECT NOW
CASE 1
SCKEY(DUM,VK_CTRL,VK_SHIFT,VK_F12) //昼間
RESULT=1
CASE 2
SCKEY(DUM,VK_CTRL,VK_SHIFT,VK_F11) //夕方
RESULT=2
CASE 3
SCKEY(DUM,VK_CTRL,VK_SHIFT,VK_F10) //夜
RESULT=3
SELEND
FEND //**********************************************
814 :
804:2007/09/03(月) 23:52:05 ID:dkWb8EAs
>>805 これ使ってる
https://www.nipron.co.jp/product_detail/index.cgi?p=00257501 オクで3000円くらいだった、これでコンバータから直接PC周りに100vをつないでる。
この電源に5インチベイ用のバッテリーがついてくる。
ジャンク扱いだったけどバッテリーはかろうじて生きてて、AC100vが切れたら最短(2分)でシャットダウン
するようにしてるから耐久性はあんまり気にしてない。
サイトに対応温度0℃から50℃とあったけどこの夏の猛暑は無事だった。
うちのコンバーターと相性が悪いのか電源本体からノイズが出てる、あとファンがうるさい。
車両後方に置けばあんまり気にならないかと。
M1-ATXとかM2-ATXがほしかったんだけど売ってなかったのと制作時に「市販品を使う」
「とにかくコストを下げる」を考えた上での苦肉の策でした。
>>813 FUNCTION FnTIME(HOUR) //時間関数****************************************************
IFB HOUR>=6 AND HOUR<19 THEN
RESULT=1
ELSEIF HOUR>=19 AND HOUR<22 THEN
RESULT=2
ELSEIF HOUR>=22 AND HOUR<=23 THEN
RESULT=2
ELSEIF HOUR>=0 AND HOUR<4 THEN
RESULT=2
ELSEIF HOUR>=4 AND HOUR<6 THEN
RESULT=2
ENDIF
FEND //************************************************
↓
FUNCTION FnTIME(HOUR) //時間関数****************************************************
IFB HOUR>=6 AND HOUR<19 THEN
RESULT=1
ELSE
RESULT=2
ENDIF
FEND //************************************************
>>814 UPS内蔵電源なんて知らなかった。なかなか良いね。
ただ定価だと本体+バッテリーで¥22,000弱・・・
UPSとATX電源買うこと思えば妥当かもしれんけど、
ちょっと考えさせられるところ。オク狙いかな。
>>806 実際今はPenMノートを利用してるんだが、
HDの問題なのか、とにかく何をするにしても遅い。
起動ドライブを3.5"にしたいのが今回の目的。
でも確かにオクとかで激安入手してHD換装っていう手も考えられるか。
検討してみる。
情報提供ありがとうございまする。
>>812 質問者じゃないけど、サンキュー。キーワードがわかると、それだけで助かるよ。
C#で作ってみた。
using System.Collections;
using System;
using System.Drawing;
using System.Runtime.InteropServices;
using System.Windows.Forms;
namespace setGamma
{
class ctrGamma
{
[DllImport("gdi32.dll")]
public static extern bool GetDeviceGammaRamp(IntPtr hDC, ref RAMP lpRamp);
[DllImport("gdi32.dll")]
public static extern bool SetDeviceGammaRamp(IntPtr hDC, ref RAMP lpRamp);
[DllImport("user32.dll")]
static extern IntPtr GetDC(IntPtr hWnd);
[StructLayout(LayoutKind.Sequential, CharSet = CharSet.Ansi)]
public struct RAMP
{
[MarshalAs(UnmanagedType.ByValArray, SizeConst = 256)]
public UInt16[] Red;
[MarshalAs(UnmanagedType.ByValArray, SizeConst = 256)]
public UInt16[] Green;
[MarshalAs(UnmanagedType.ByValArray, SizeConst = 256)]
public UInt16[] Blue;
}
public static void SetGamma(int gamma)
{
RAMP ramp = new RAMP();
ramp.Red = new ushort[256];
ramp.Green = new ushort[256];
ramp.Blue = new ushort[256];
for (int i = 1; i < 256; i++)
{
// gamma is a value between 3 and 44
ramp.Red[i] = ramp.Green[i] = ramp.Blue[i] = (ushort)(Math.Min(65535, Math.Max(0, Math.Pow((i + 1) / 256.0, gamma * 0.1) * 65535 + 0.5)));
}
SetDeviceGammaRamp(GetDC(IntPtr.Zero), ref ramp);
}
}
}
818 :
801:2007/09/04(火) 10:50:32 ID:RtTQ6aS2
>>809 昔作った昼夜の時間でガンマ設定するやつの探したけどなかったから
また作ってみたけどいる? 232Cはめんどかったのでやってないが。
819 :
817:2007/09/04(火) 10:58:36 ID:hwYdK9/X
ナビのTVに出力してるので輝度連動はする必要ないんだけど、暇だったんで調べてみた。
http://channel9.msdn.com/ShowPost.aspx?PostID=88990 のをぱくっただけですけどね。
日本語でのC#の情報がなかったので、ついでにココに残させてもらった。
使い方は、
ctrGamma.SetGamma(数字3-44);
でおk
単純なexeコマンドにしてスクリプトで呼ぶもよし、時間監視アプリ作ってコントロールするもよし
C#はシリアルポートを簡単に見れるので、そこでイルミと連動するのも簡単だと思う。
構造体のパックを変えなくてもおkなのか?
おkだった。
822 :
809:2007/09/04(火) 23:08:49 ID:qxpgMAGh
見ていない間に、皆さんいろいろ情報ありがとうございます
シリアルポートからイルミ12V入力してガンマ調整と時間でも調整できるのが理想ですね
皆さんプログラムを組んでるしすごすぎです!
232cの入力をどうするか調べてましたけど挫折ぎみです
APIを使うものを組むか、面倒だからフリーウェアのソフトを組みこんでつくるか(ォィ
>>801 ぜひとも公開をお願いします
823 :
Socket774:2007/09/05(水) 02:04:32 ID:GS3H2sx7
シリアルポートに直入力は無理だからなんらかの回路組まないといけないね
824 :
817:2007/09/05(水) 03:44:04 ID:YsR9B/OV
DCDは電源として使ってるだけだな。
RTSとGNDだけつなげばヨイ。
827 :
801:2007/09/05(水) 09:48:22 ID:KUnE3pNv
>>822 ExeのUPできるうpローダーしらない?
容量は36kなんで小型うpローダーでいんだが。
拡張子偽装したら、どこでもおkなんじゃないの?
830 :
801:2007/09/05(水) 12:06:18 ID:KUnE3pNv
>>828 サンクス
http://hey.chu.jp/up/upup2.html の 6361
VBで簡単に作ったので、2k以上のOSならそのまま動くと思う。
速攻で作ったから問題があったらいってくれ。
仕様と注意点は、
・監視間隔は30秒。
・タスクトレーに入り。タスクトレーアイコンをクリックか右クリックメニューで設定。
・最小化でトレーに再入り。
・設定時間が赤くなってるときは設定値ミスで実行されない。
・Nowボタンでそのガンマ値を即実行。
・サスペンド・休止から復帰したときは、ガンマがリセットされるけど、
監視間隔の30秒位でその時間に適したガンマになる。
・終了時に起動時のガンマに戻してるが、強制終了とかでガンマが戻らなくなったら、
ガンマ修正ソフトで戻して。
・削除するときは、ExeとIniを消すだけでOK。
tablet pcをボルトオンだああ
でも売ってない。
832 :
809:2007/09/05(水) 23:22:43 ID:ijBuHa0U
833 :
801:2007/09/05(水) 23:35:47 ID:KUnE3pNv
>>832 何か要望でもあったらいってくれ。
232Cは12V入れても大丈夫(だと思うw)。というか、ACCを直接入れてる。
シリアル情報を見るというか、だた、信号の有無をチェックするだけ。
ただ、DSR、RXD、CTS、 RI、 DCD以外は出力なのでチェックできない。
とりあえず、自己責任で。
834 :
809:2007/09/05(水) 23:59:42 ID:ijBuHa0U
>>801 ではお言葉にあまえまして・・・
30秒間隔の監視ですが、特に夜にエンジンをかけてサスペンド復帰し、
ガンマがもとに戻っている状態(明るい)があるのは、と思います。
出来ましたら、30秒間隔固定ではなく、それも細かく設定出来たら最高です!
もしかして1秒間隔とかにするとCPU使用率あがりますかね。
もう一つ。やはり今の機能プラス、イルミ連動も出来たら需要ありそうですね。(私だけ?)
いろいろあつかましいことを書きましたが、他の人の意見も聞きたいですね。
いろいろ要望出したら、自分で作れと言われそうですね。
シリアルの信号の拾い方をもっと勉強します・・・
835 :
809:2007/09/06(木) 00:22:34 ID:Dgg5xffb
シリアルの信号を見るには、
GetCommModemStatus が手っ取り早そうですね。
ポート開いたり、閉じたりもしないといけないとか、難しそうです。
いろいろ勉強になります。
836 :
801:2007/09/06(木) 16:55:14 ID:AXkzb/w7
>>834 少し時間ができたので更新
ttp://www.rupan.net/uploader/ の 17602
間隔入力後、Setボタンを押すと間隔設定。(1〜60秒)
あと、タスクトレイに入れたまま終了すると、次回起動時位置がおかしくなる不具合修正。
232Cは、今実験できる装置が手元にないのでやってない。
ちなみに、
明日64 2800+ 1GB 1秒設定で、
CPU負荷0%、メモリ/通常時:3.5〜4MB、タスクトレイ時:2M〜2.5MB
837 :
801:2007/09/06(木) 16:57:27 ID:AXkzb/w7
ごめん、passは、このスレ番下4桁
>801
申し訳ないが、スレ番下4桁とは?
ヒント願います。
839 :
838:2007/09/06(木) 20:33:15 ID:p0aRmeeA
自己解決しました。連投スマソ
.NET Framework version 2.0だったらSerialPortのPinChangedイベントが使えそう。
5代目
843 :
809:2007/09/06(木) 23:13:18 ID:Dgg5xffb
>>801 早速の対応ありがとうございます。l
すごいです!思ったとおりの動きに感動ですね!
C2D4300 メモリ2GB
で1秒間隔にしてもCPU負荷0% メモリ使用4MBくらいです。
ただテストしているのがメインPCのため、車載PCは非力ですので心配です。
テストしたらまた報告します。
844 :
809:2007/09/06(木) 23:27:09 ID:Dgg5xffb
>>801 車載PCでテストしてきました。
CeleronD215(1.33GHz) メモリ1G
1秒間隔設定 CPU負荷0% メモリ使用 3MB /タスクトレイ 1.6MB
1秒間隔でも全然問題ないですね。もう
>>801に足を向けて寝れないですね!
もう流れちゃった
再うpお願いしてもいいですか?
846 :
801:2007/09/07(金) 08:31:07 ID:KZLGHp5w
847 :
801:2007/09/07(金) 08:32:37 ID:KZLGHp5w
>>844 お! もしかして、D201GLYL使ってるのか。
参考までに構成教えてもらえるかな?
848 :
845:2007/09/07(金) 08:53:49 ID:Mn9acPMl
>>801 再うpありがとうございました。
長い間、手動で調整してたので(古いモニタで調整ダイヤルがある)楽になりそうです。
これでやっとモニタの変更ができるかも。
849 :
809:2007/09/07(金) 11:27:47 ID:j+/1zLzt
>>847 それだけでママン当てるなんてすごいですね。
ママン : Intel D201GLY (Mini-ITX) BIOS 0103
CPU. : Celeron 215 (1.33GHz) オンボード
メモリ. : Transcend DDR2 800 1GB
HDD : Hitachi 3.5インチ 250GB
電源 : M2-ATX
CeleronD215なんてD201GLY搭載物しかみたことねぇw
1DIN既成の車載PC買った方が安くつくとか
ノートPCの方が持ち運びできるとか
助手席に移動しないと使いづらいとか
そんな事も気にせずにヒトバシラーになる
おまいらのヲタっぷりが好きだww
853 :
K:2007/09/08(土) 08:28:36 ID:qj/ex770
はじめまして。
2chは初心者です。
車載PCを作成しようと、検索したら流れ着きました。
じつはPC自体も初心者に近いです。
仕事用のノートは持っていましたが、24hネット環境になってから
まだ一ヶ月半です汗
みなさんの話についていけるか微妙ですが、よろしくお願いします。
一応、予定しているspecは以下になります。
よければアドバイスをお願いします。
本気で作ります!!!!
構成は
・コントロールBOX
・ポータブル大容量HDD
・1DINパネル
・キーボード(ワイヤレス)
・トラックボール(内装埋め込み)
・モニター(タッチパネル)
の予定です。
DINサイズに詰め込むのは諦め、BOXをトランクに持つ方式です。
変わりにDINサイズの操作パネルを持ちます。
続く
854 :
K:2007/09/08(土) 08:31:04 ID:qj/ex770
(コトロールBOX)トランクに搭載
OS:WIN XP
CPU:core2duo 2.4GHz
メモリ:2G
HDD:8G
各種PCI
電源 例の160wのヤツを二基がけ
GPSレシーバー
ポータブル大容量HDD
容量 500G
オートパワーON/OFF機能
S-ATA接続
制振ケース 3.5インチHDDを5インチい搭載、隙間にジェルなりシートなりをいれる
855 :
K:2007/09/08(土) 08:32:05 ID:qj/ex770
1DINパネル(設計しNCで製作予定)
(パネル部搭載の入力装置)
DVDスーパーマルチ(スロットイン)→USB接続
CFリーダー(SDになる可能性あり)→USB接続
USB ×2
bLUETOOTHレシーバー
(操作部)
曲飛ばし、戻り、停止、再生(Pushスイッチ)→USB接続
ボリューム+Enter(ロータリーSW+押し下げでEnter)→USB接続
(ホットキー)いずれもPushSW
・IE→USB接続
・メディアボタン(iTues)→USB接続
・googleEarth→・・・・どうしよう。仕様未決定
ディスプレイ及び照光なし。
ブラックライト+塗装で操作。
コントロールBOXとDINパネルの接続はUSBと電源(USBのブースター)のみ
モニター
タッチパネル式 eonon EONON SBO2を予定
キーボード
トラックボール内臓ワイヤレスキーボード
bLUETOOTH方式が良いが、いいのがない。
リビングPC用のミヨシ製品を狙ってます(が、赤外線方式)
また夜間使用を考え、照光機能も欲しいが、ワイヤレスにはそんなものはない涙
既製品を用いて、最高レベルのものを作りたいのです。
状況としては、だいたいの部品の選定が完了し、
来週末(1W後)ぐらいに発注します。
発注前のいまだからこそ、アドバイスが欲しいのです。
>>853 ここは、お前のブログじゃねえよ。
100Vインバーターかまして、好きなディスクトップPC積め。
インバーターをバッ直、ACC制御+232CまたはUPSで自動ON/OFF。
モニタは自分のスペックに合うや使え。
コントローラーは、ジョイパッド改造しろ。
あとは、先駆者のHP見ろ。
以上
DiskTop
ジェルはものによって熱で溶けるよ。
ドロドロになって難儀したことがあるから分かる。orz
NCで製作って自分でやるの?
だったら見てみたいかも。
外注だったらツマランけど。
859 :
K:2007/09/08(土) 13:57:42 ID:qj/ex770
>>856 申し訳ない、以後、気をつけます。
>>858 以前、純正エアコンの設計してたことあるから
プッシュとロータリーエンコーダーは車載SPECで作れる。
本当は樹脂成型したいんだけどワンオフだからNCしか思いつかなかった。
メカ設計だからエレはわかんないけど、実装基盤も頑張ってみる。
だけどライトパイプは設計できないから・・・。
照光は諦めるしかない、という結論です涙
>853
ちょっと気になったので
HDD:8G
DVDスーパーマルチ(スロットイン)→USB接続
んで、856じゃないけど、おもしろいからプログ立てて製作レポしてみたら?
そっちのほうが、コメントもらえると思うよ。
>>853-855 仕様決定乙。
ついでに専用ページこしらえて作成模様をたまにはレポしてほしい。
>>856 まぁまぁ、本人さんも選手宣誓みたいな感じで宣言しただけっぽいから。
電源の限られる車内で、あんまりいいCPU使うのももったいない気がする。
その構成で通常時に何ワットぐらいになるんじゃろ?
>>855 >電源 例の160wのヤツを二基がけ
ってM2-ATXの事っすか・・?
俺は電源はM2-ATX ×1 athlonXP2500 NF-7 (+HDD グラフィックカード)でやったけど、マトモに起動できなかった orz
で、モバアス2000にしてFAN類の電源を直接車から供給するようにしたらなんとか動いたッス。
上の構成でアイドル80〜90w前後、π焼きしたら110〜120wぐらいです。
キャプチャーカードとか増やしたいんだけど、こんなんじゃ・・・・・
今ではM2-ATXより出力のでかいインバーターを買った方が良かったかなぁ・・・っと
M2-ATXも機能とか見たら結構面白みを感じるんですけどね。。
>>853 自分の環境ではワイアレスのキーボード類は全然使い物にならなかった。
車のノイズで切れまくり。。
トラックだから駄目なんかな?
864 :
K:2007/09/08(土) 22:57:06 ID:qj/ex770
>>860 HDD8Gというのはあ、CFが容量あたりの単価があまりに高かったので。
ブートに使用、及びプログラムファイルのみを8Gで対応させたいのです。
個人的には、どちらにせよ壊れそうだと思ったので安全策です。
動画や重たいDATAは普通のHDD(500G)を用い、
音楽はDINパネルのCFスロットで対応予定です。
ちなみにDVDはそな規格がなかったので、なんとかしてみます。
>>861 アドバイスありがとうございます。
やってみます。
>>862 最高で400Wぐらいじゃないでしょうか?
PCはまだまだだけど、車の電装系はだいたいわかります。
サブバッテリー、専用電源回路を構築するので、PCが落ちても
車体の走行には支障のないようにします。
足りない場合はオルタネーターを交換し、発電量自体を増加させます。
>>863 やはりインバーターですか・・・・。
そうですよね。自分も考えてはいます。
予定SPECは正弦波で2000W。
しかし発生ノイズがひどいようなので・・・・。
勇気が出ません。
(質問)
ワイヤレスの規格を教えてください。
赤外線ですか?2.4Ghzですか?青歯ですか?
>>863 今、2.4G帯のワイアレスキーボード使ってるけど、まったく問題ない。
俺も2.4Gは問題ないけど、27MHz(だっけ?)のものは
距離と干渉物に気をつかったなぁ
867 :
863:2007/09/09(日) 07:16:15 ID:O3wabYsC
>>864-866 確かに27MHzのッス ロジークール CK-20M 買ったけどチャチ杉で家で使う気がしなくて埃かぶってたのを
試しに使ってみたけど、レシーバーにくっつけてもブチブチ切れる有様で・・・・・・
おまけに電源はインバーターを使ってたです。(ホームセンターで売ってる安〜い矩形波のヤツ)
2.4GHz帯のがあるのは知ってたけど、最初がこんな感じだったんで買う気がしなくて・・
こんど買って試してみやう (´・ω・)
BluetoothのマウスとGPSレシーバー使ってるけど無問題。
869 :
K:2007/09/09(日) 09:12:37 ID:c6UW7RWM
Bluetoothがいいんだけど、良いのがない。
みなさんはミヨシって言うメーカーのキーボード、どう思います?
実験用にまた買おうかと思うんだけど。
使ってる人いたらインプお願いします。
条件は、右側にトラックボール、左側にマウスのクリック、
スクロールキーがついていること。
またマウスは光学式が望ましい・・・です。
ミヨシ製品に欠けている機能は
・充電式でない
・キー照光機能がない(改造します)
・Bluetoothではない
・材料着色のシボ加工のため安っぽい
です。
これらを満たしたキーボードはありますかね?
ディノーバエッジは英語だし・・・。
なかなか難しいですよね。
>(ホームセンターで売ってる安〜い矩形波のヤツ)
矩形はじゃないのって売ってるの?
擬似正弦波なら売ってる店多いと思う
しかし、856の予言通り、見事に853のプログになってきたな〜
正弦波のヤツって、そこそこマトモなのはスッゲー高いよね。。
アイコムのIC-PCR1500買ったんで 流しでワッチしようかと思ったんだけど、
853氏の言うようにノイズとかの事を考えたら頭痛い
DCDCでノートを駆動・・・って、それでも改善しそうにないな。
876 :
853:2007/09/10(月) 01:02:31 ID:7owzqIBM
ノイズは専門ではありませんが、シールドボックスでかなり低減できる予定。
導体で包んでアースに落としてみます。
が、怖いのは測定機器の値段・・・。
または測定費用。
持ってる会社にお願いして、なんとか借りれないだろうかと妄想中。
設計変更してもdateがなければ効果が数値にならないから
絶対に測定ははずせない。
タダにはならないよなぁ汗
とりあえず仕様書の送付だけお願いしました。
877 :
853:2007/09/10(月) 01:03:24 ID:7owzqIBM
確かに私のブログみたいになってる汗
私物化しないよう気をつけます。
他のネタが埋もれるほど書き込んでる訳でもないし気にすんな
つか他にネタも無いw
>>853 最高のものを作りたい気持ちはわかる
しかし
ボロ車にボロPCを載せるのがここのスタイル(今決めた)
>>ボロ車にボロPCを載せるのがここのスタイル
俺の車www、車込み10マソかかってない
ちょ
年明けくらいに新車購入予定であえてカーナビでなくPC積もうと妄想してる俺の立場は・・・
883 :
853:2007/09/10(月) 12:53:21 ID:7owzqIBM
設計概念は、snicdesignの「Digicore 808」とかBewithに近いです。
車載用の高級再生機器です。
メモリやCPU性能が音質の因子お一つのようなので。
ノイズ・制振も同じ考えからきています。
どうせ作るならナビとしても実用に耐えられるものがいいし。
音質の観点からにせよ、高いSPECを誇るのであるならばいろいろやっちゃえ、と思ってしまいました。
私の車はかなりのDQN車両なので、似合うと思います。
買取が・・・・たまに不可と言われる笑
PCでナビはVICSがないという点で、専用機器には遠く及ばない。
反面、各種メディア再生においては専用機器をはるかに凌駕する。(著作権とかかんけーねぇ)
ナビ機能以外は断然PCが有利
885 :
Socket774:2007/09/10(月) 14:30:43 ID:f8bnwgEv
専用機とPC両方積むのが一番幸せってことですな。
PC積む人は「専用機なんてあんな機械に20万も30万も出せるかっつーの」
的な反骨心と、単なる工作好きが多いよね。
「現在地が分かる地図程度で良い」自分にとっては専用機器は無駄に高価。
しかしメモリーナビの値段とお手軽さに惹かれる自分ガイル
>>886 両方つけちゃえw
「現在地が分かる地図で良い」って使い方でPCの地図ソフトに慣れちゃうと、カーナビの地図表示はかえって見にくいときがあったり。
よってナビ専用機は大画面イラネ→メモリーナビ程度でいいんじゃね?って考えになる
車載PCにしようとしてVIA EPIA-M 10000をゲット。
まずはテストのため室内でUSB2.0のwebcamつないでみた。
それがプレビューが、かっくかくでどころでなく1秒に1枚も表示されない。
解像度下げてもほとんど変わらない orz
>>888 C3とCLE266にそんな期待を持っちゃいけない
890 :
888:2007/09/10(月) 23:37:53 ID:C+FZI9nD
これどうしよう。。。
・静穏サーバーにする
・オクに出す
自分は新車買ってもう古いポータブルCDナビとカセットデッキじゃ嫌だー
でもHDDナビ高いー
で半年でPC化
改造とか苦手なんで既製品オンリー。
車と繋がってるのインバーターとオーディオラインだけw
ほぼゼロから始めて運良く色々安く手に入って10万位?
地図DVD更新高コスト&ピー○不可
↓
もうミニゴリでいいじゃん
↓
地図がしょぼすぎCD機と変わらん
↓
なら古いCDナビでイイや
↓
地図ディスク安いし○ーコOK(´Д`)
ナビのビデオ出力を車載PCモニタで見てる罠
893 :
863:2007/09/11(火) 21:45:32 ID:NyVcyLq5
2.4GHzのワイヤレスのキーボード買いました。 アクロス ASB-KY1
ここのみんなの情報どおりインバーターとかのノイズの中でも問題無く動作しました。 >all THX!
(てか矩形波インバーターのノイズってすごいね。。久しぶりにAMラジオ聞いたけど全く聞けたもんじゃない。)
あと このキーボード兼マウス、左クリックボタンがボディーの外にはみ出てるからダッシュボードの上とかに置いておくと
運転中に車の振動で動いてフロントガラスに当たって左クリックが勝手に押されてしまうのが難。。
助手席に移しても似た事が起きるし。ジョイスティックの動作もなんかモッサリ。
今思うと、高いけどトラックボールの方を買っておけば良かった加茂ス。。
>>888 M1000は前期(?)のはC3がNehemiahコアじゃないのがあるから気を付けるス
894 :
888:2007/09/11(火) 22:10:25 ID:6cgeNs16
>>893 キーボードの下にホームセンターで良く売ってる滑り止め置いといたら?
c3買ったのは2度目。
1度目はXPでたときにFV24と一緒に800mhzくらいのかったなあ。
思い出したけど遅くて1Gのセレロンに乗せ変えたんだったっけ。
学習してないな orz
>>893 直射日光の当たらないところに置くようにね。
以前ダッシュボードに置いたままにしてたら、歪んじゃった経験がある。
今はグローブボックスに入れてる。
いっそのこと頭上に取り付け。
898 :
866:2007/09/12(水) 12:50:41 ID:HnmwUc16
>>893 俺もそれ使ってるけど場合によってはスティックの方がいいかも。
27Mhzの光学トラックボールマウスも併用してるけど、ぬるぬる動きすぎるのと
振動でポインタが合わせにくい時もあるので。
スライドパッドもなかなかいいですよ。
当然ながら、振動でデバイスが揺さぶられても、ポインタがずれることはありません。
それから、マウスポインタを画面上で円を描くように動かすと起動する
機能を持ったランチャーソフトと組み合わせると、パッドの上で指先を
くるくるっと回すだけでメニューが現れて、とても使いやすいです。
ナビ専用機風の、かっちりしたメニューも良いですが、軽快なランチャーの方が
使い勝手で分があるように感じます。
できれば同じランチャーで、起動中のアプリケーションの終了もできるように
なれば言うことは無いんですけどね。
サンコーのPCテーブルは、助手席をちろっと占有してしまうのがNG
>>750みたいにオーディオスペースからニュっとノートPCやディスプレイ用の
マウンタを張り出したい。
>>754のようなアイテムって市販品ではないのかな?
902 :
750:2007/09/13(木) 18:26:41 ID:87c8B9la
>>900 俺の場合、PCとマウンタ込みで2kg弱と、重さの面で許容1kg弱ばかりの市販品諦めただけなんで、
それさえなければ
>>901が言ってるみたいな、市販のDINスペースからアームが出てる奴で済ませてたよ。
っていうか、今のタッチPCの前にB5ノートを車載してたときのノートPCマウンタなんだけど
エアコンの吹き出し口のグリルがしっかりしてるなら、
ドリンクホルダ*2(センターの噴出し口2箇所) → 350ml缶と同じ太さの塩ビパイプのキャップ*2個 →
その上に左右に可変ナンバーステーを渡し → ダッシュボード上面と渡す感じでPCマウンタ(平板+L字アングル)。
って感じに、今と同じくセンター配置で使ってたよ。
ただダッシュに掛かる(乗っかる)くらいの高さだと、ノートのモニターが視界の邪魔になっちゃうんだよね。
車種にも寄るだろうけど。
903 :
Socket774:2007/09/13(木) 23:25:03 ID:1qRTFD5c
★マンコ臭ランキング★
1 完全な無臭 完璧な無臭。心地良い風があなたを包む
2 無臭 臭いではなく匂い。甘い香りがするという意見も。
3 微臭 仄かに匂いが感じられる 微笑ましい香り
4 臭 臭いを感じ取ることができる。一般的なマンコの香り
5 生ゴミ− 臭いが感じられる。区分わけすると臭いレベル
6 生ゴミ+ 俗に言う激臭マンコ。マニアによっては好む場合アリ
7 ザリガニ 腐敗臭。人を不快にさせる程に臭いマンコ。
8 強ザリガニ クンニした男のチンコは70%以上の確率で縮小
9 ドリアン− クンニした男は気絶する。SEX後要風呂。3日間は臭いが回復しない。
10ドリアン+ サリン並みのレベル。傷害罪が適用される。
レスサンクス
>>900 汎用品っていうと
tp://image.www.rakuten.co.jp/jism/img10495367965.jpeg
↑な感じでしょうか?ちょっと対荷重が心配で思い切れないでいます。
なにかオススメあったら是非ご教示ねがいたい。
>>902 ノートPCが1kgを超える上に、そこでキーを叩くとなると、
プラの市販品だとちょっと怖かった。なんで
>>754みたいな強固な構造がいいかなと。
ダッシュボードの張り出し案については、FRPで自作しようかと思ったんですが、
ご指摘のとおり視界が大幅に制限されるので、オーディオのあたりにマウントするのが
最適なんです。ちなみに車はロドスタNB2
905 :
750:2007/09/14(金) 01:44:53 ID:1daaeDlA
>>904 NBは座った事無いんだけど、NBの内装をNAへ総コンバートしちゃった人がいるくらいなんで
まあ似たようなもんだろとの勝手な思い込みで言うけど、
ノートPCだと前に突き出すキーボード部分が、左手の、シフト⇔ハンドルの動線の妨げに成らない?
それがあって視界は諦めて、邪魔にならないエアコンダクトの高さにって経緯があったりするんで。
っていうか、FRP扱おうとする位なら、
>>754のが全然簡単だよ。
アルミ材は全部ホームセンターで揃う様な肉厚2〜3mmの奴だし、
特別な工具なんて100均レベルの金鋸と鉄ヤスリと\2980程度の電動ドリル位のものだし、
材料費も5〜7000円くらいのもんだったと思うし。
あとは市販品流用だったら見栄えは悪いけど、
オンダッシュとインダッシュ2つ使って角パイプを渡して荷重を分散させるとかw
906 :
853:2007/09/14(金) 03:06:18 ID:jvBQj74A
だいたいの部品の仕様を決めました!
とりあえずPCとして動くようにしてみます。
DINの操作部も設計に取り掛かってみますね。
絵だけでもできたらうpします。
>>905 >ノートPCだと前に突き出すキーボード部分が、左手の、シフト⇔ハンドルの動線の妨げに成らない?
確かにセンタコンソールのど真ん中だと↑のようになりますね。
なので、現在はサンコーのCarLapTopHolderで、
ちょいと助手席に張り出した形でダッシュボードより低めの位置に占位させてます。
が、張り出しすぎ&アームが邪魔すぎ&かっこ悪い
>>754の自作センタコンソールマウントについては、
今度コンソールを開けて中を睨みつつ、検討してます。
>>747のケーブルから閃いてパナソニックのVGAモニターに
D-sub経由で接続する実験をしてみた。
結果は苦戦しながらも表示させることに成功させた。
詳細はツカレタから後ほど・・
>>909 タダのピンアサ、回路図には興味ありません
この住人で製作記、レビュー、役に立つトラブル対処があったら
ココに書き込みなさい
>>886 メモリーナビは、あれはあれでWindowsCE.net4.2とかで動いてるので、
迷ワンなんかだとHackしてどかどかアプリ突っ込んでカスタマイズできるので
プチ車載PCになったりする。
マシンパワーが圧倒的に足らないけどなw
でもTCPMPで動画を見るぐらいまでなら使えるから、余興で取り組んでみるには悪くないかも。
と、以前デスクトップを搭載して、よし次は専用車載機だと思いつつ
そのままになってしまった俺が言ってみる。
逆にメモリーナビからナビソフトだけごにょごにょ
してZERO3かなんかで動かないかな?
俺的にはプチ車載機としてZERO3とiPod Touchは満足できる
領域に既に来てる。
914 :
908:2007/09/18(火) 05:10:54 ID:MEhwrBVA
この前の続きを・・・・
どっかのサイトにあったパナナビのピンアサインを参考に配線を作ってみたケーブルなのだが
如何せん赤の配線が甘いのか赤系の色が死んでいるみたいだった。
元々ナビ用モニターなので仕方ないのだが今のところ640*480以外の信号を全く受け付けない。
ケーブルの修復とカスタム解像度(720*480)のテストが今後の課題・・・・
成功したら随時報告するので宜しく・・・
iTunes7をインスコしたらUSB回りがおかしくなった。
サスペンド・レジュームにうまく対応出来ないみたいです。
QuicktimeがUSBサウンドデバイスを変に占有してしまうようです。
タッチパネル、その他USBが一切再接続出来なくなる現象発生。
環境に左右されるところも多々あるんでしょうが一応報告まで。
ちなみにVer6までだったらOKだった。
>908
乙
パナナビのWVGAモニターはネイティブ800x480だと思うが、640x480表示では横に引き伸ばされてる?
それとも、左右に黒帯が表示されてる?
俺は、逆にパナナビの出力を普通のモニタに表示させたい。縦横引き伸ばし状態じゃなく正常なアスペクトで。
>>908 乙!
つーことはPC画面は横長に表示?
とも、サイド切られる?
PCをトランク or ボンネット内に設置
インバータ経由で BK350(シャットダウンコントロール付UPS)
極力スマートに〜ということで、USB-RGBのようなものでVGA出力できないかと思ってます。
つまり車内へはUSBケーブル1本で伸ばしてきて
USBハブ経由で VGA/キーボード/マウス と分岐
>>918 みんな一度は憧れて考えるが、なかなかケーブル一本というのは現実的なラインにするには難しいね。
小型モニターでDVI接続のがいろいろ選べれば接続2本でいけるかも。
HDMIなら音声もいけるか。
動画表示は期待しないと割り切るなら、USB-VGAもありかも。
>>918 同じようなことを考えてUPSを買ったはいいが、インバータの出力が足らずに使えなかった俺がイル。
少なくとも350W出力ではUPSの稼働は無理だった。
ダメだったという評価でいいのかな?
LCDパネルが640x480で、
800x600を表示するときはディザってるってことかな?
使えないな・・・
ソコソコ高価だけど、性能がいいタッチパネルってないの?
何がどう来たの?
高っ。
931 :
863:2007/09/19(水) 23:03:17 ID:027oaCrc
PDC-GPSみたいにメモリー機能やらなんやらあるのかと思いきや。。。。。
GPS受信以外なんにも無いんですね。。。
もれなく糞ソフト付
>>928 ちょっと高いよね。。実売15K以内なら人に薦めんでもないけど。。
PSP を Maplus 共々車載してますが、
車載PC のモニタとして PSP を使うことは可能なんでしょうか
>>935 できるよ。入力端子を付ける技術持ってれば。
最初はPSPを固定して動画でも軽く見れればいいなとか思っていました。
今じゃ車載PCなしでは生きていけない体に・・・
新型ではワンセグが写ると聞いたので、
どこかしらに映像信号の入力端子が出来たのかなぁ〜と思った次第です。
多少の配線工作(PC88時代は32MBのSDRAM×8で256MBの増設RAMボードとか自作してた)
は出来ますが、どーしたら良いか教えてくれるページありますか?
液晶モニタとして捉えると実に安いもので・・・
>>938 考え方が根本的におかしい。
例えばPCにUSB接続ワンセグチューナを繋いだからって、PCに映像入力端子が増えるわけじゃねーし
そのUSBで映像入力できるわけでもない。それと同じ。
液晶モニタとして考えるとまだ
>>920とかの方が安いし性能も上。
WQVGA以下で19800円はたけーよ。つか272ラインでPC画面を表示すんの?
>>940 乙乙!!
まさにアンテナ。ルーフにくっつけるという予定はなかった。。
防水はコーキングすればいいけど夏場の熱がやばそう
無線LAN端末がぐにゃぐにゃになったからわかる
>>940 盗られないか?
車降りるたび外してたの?
944 :
940:2007/09/20(木) 22:31:19 ID:rladhE59
>>943 乗り込むたびに窓からペコッてルーフに、昔の覆面パトのランプみたいに
まだ防水してないので雨降られたらアウトなので、防水したらリアハッチから出そうと思ってます。
盗難のことは考えてなかったですわ、ケーブル切られたらもってかれますがその辺は車外アンテナでも同じことかと。
普通の人が見たら何かわからんだろうし。
あと試しに室内で使ってみたけど車の向きによって状態が激しく変わるので使い物にならんかったです。
ワンセグ初期商品はみんなひどいみたいだけど新型はよくなってきたのかな
たださすがに車載となると厳しいんだな
いや、新旧関係なくワンセグメントって言う規格?自体がひどいからどうしようもない。
地デジもひどい。
利権のための規格なんで、進歩とか全然関係ない。
むしろ退化してる部分もあるよね。
パソコン用タッチパネルってどこで売ってるんだ
見たことない。
通信販売
ワンセグの画質云々はほとほと聞き飽きた。
あれで満足できるかできないか、それだけだ。
で、使い道だが、最近は、ナビトラとかみたく
GPSのデータを自鯖に送信して他の車と同期。
携帯からも地図で見れるようにしてる。
まぁ、もっぱら自分の位置を人に上のURL携帯にメールして確認してもらうぐらい、、、
あとは渋滞情報は、Yahooの道路情報で取得。
JHのは重いし文字データ途中までしか載せてないし。
常時接続はWILLCOM使ってきたが、FOMAの定額に乗り換えようか検討中、、、
FOMAの定額、制限きつすぎ、、、データプランLLのがいいかもなぁ。
あと、最近考えてるのは燃費計もいけるんじゃないかと。
丁度2DINのオーディオが壊れた時に
このスレに流れ着いた俺がいる・・・
あのスペースに入るお勧めモニタありますか?
キーボードどうしてるんだろう
本体は助手席後ろに辞書8冊分程のスペースがあるのですが
(目に入った比較対照がそれしかなかったww)
振動と熱対策はどうされているのですか?
足回り結構硬いのです。。
定規の使い方を知らないお前に車載PCはムリ。
やってみるとそんなにむずかしくはない
何年か前から車載PCの構想があって、
先日やっと完成したときは、感動ものでした。
もっと早くから車載しとけばよかったって思いますね。
>>951 モニタは、10.4インチ付けましたが、まぁ・・・後悔はしてません・・・
2DINサイズなら8インチが限界かと思います。
でも、1024*768解像度ないと私は厳しいかと思いました。
足回り硬いのは私の車もガチガチで、いつHDD逝くか心配ですね。
一応HDD固定にシリコンワッシャかまして、PC本体も100均のスベリ止めシートを
何重にもしてクッション代わりにしてますが、効果はまだわからずです。
冬の雪のガタガタ道でHDD逝きそう・・・
955 :
Socket774:2007/09/24(月) 08:51:35 ID:ZYvV2u4U
現場作業用に古いワゴンR(CT21)もらったんで
PC車載してみました。
モニターは8.4インチ
PC自体はNECのMA70のマザボにM1ATX、
ペンティアム3の1.2Gメモリ512M、HDDが3.5in160Gです
USB2増設して余ってたDINにDVD-ROM、カードリーダ、USBを出してみました。
古い車で穴を開けるのに抵抗なかったんで
モニタはアルミ板でステー作ってスライド丁番でオーディオの前に止めてあります。
(オーディオ操作時に跳ね上げとけるように)
今までノート持込んでたよりも気を使わなくって楽です。
エンジンかけないといけないのとモニタがすこしちっさいのを除けば。
あとオルタネータノイズ対策を何とかしないと・・・
>>954 出前のバイクのごとくサス付けて吊るそうという構想があるが、いまだ実現してない。
>>956 あれってかなりビョンビョン伸縮してる印象有るんだが
そんなんで、乗ってる人の視線と同期するのかな
ってここまで来て気付いたが、モニターじゃなくて本体かw
自転車のサドルのバネを使えば、安いし手っ取り早くて良いかもね。
ジャイロだ。ジャイロを使うんだ!
ステディカムを車体に固定して、カメラの代わりにモニターを取り付けるとか。
オマイラには素直にSSDという選択肢は無いのかね?
961 :
Socket774:2007/09/25(火) 13:12:31 ID:JVTS8GK3
地図データ丸ごと入れたら8GBじゃ足りないんだ
964 :
955:2007/09/25(火) 15:59:06 ID:bz28zTNG
地図データと音楽等など
あとは現場用データなんで40Gもあれば充分ですが
値段の差です
HDDも2.5inの変換一応買いましたけど
160Gがちょうど余ってたもので
つ【ワンセグ】ちょいテレ 総合スレその7
1DINに収まったとしてもケーブルがゾロゾロと露出しそうで微妙かと
多分で申し訳ないけど、ブースターってあんまりあてにならない
USB対応じゃないもの買ってみれば?
利得が小さいってこと?
ノイズも増幅
おお、いいじゃん、と思ったら
うちのOS 2kだから使えないや、orz
商品サイトのスペックのとこには
「 ■スピーディに反応可能なタッチパネルを装着可能(オプション)」
と書いてあるが出品商品にはオプションは含まれていないね。
まあUSB端子もドライバCDも付いてないんだからすぐわかると思うけど
この書き方は紛らわしいな。入札してる人はわかってんのかな?
>>976-977 質問の回答でタッチパネル付みたいね。 怪しいけど。
輝度22cd/uって暗すぎ、300cd/uぐらいなと車積じゃ使えん。
視野角も狭すぎ。
>>979 22cd/m2ワロタw
実際は220cd/m2のようだが、確かに暗い。少し日が入ってきたら、見えないだろうな。
タッチパネル付きは、さらに暗くなるし。
まあタッチパネル無しも売ってるから、
>>976には付いてるんじゃまいかと。
ケーブル付いてないじゃん。
サイトたどって行ってもドライバーにたどり着かない?
通販サイトで、タッチパネルありでも
■付属品
取扱説明書、AVケーブル、RGBケーブル、電源ケーブル、ACアダプタ
しか書いてない。
どうやってタッチパネルつないでるんだ?
それは謎仕様だな。
USB
マウスコネクタ
青歯
のどれかはいるよな
まぁ、シリアルかUSBのケーブルが無い限りタッチパネルではないでしょ。
リンク先に同じ型番がないが、CS-104は
タッチパネル装着式カラー液晶ディスプレイ
【オプション】タッチスクリーン
って書いてあるね。多分後付なんだろう。
でも不自然だよな…
タッチパネルの対応OSすら書いてないし、
接続方法書いてなかったら困るだろ?
買った後に接続できなかったら返品できるのかなあ
ドライバが無い時点で、存在しないものとして扱った方が良いと思う<タッチパネル