('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 97人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
 |gb||l`bl|
 |dj||lnml|
 |    ||lhil| ┏━━━━━━━━━━┓
 |    ||    | ┃┌――――――――┐┃
 |    ||    | ┃|    \       .|┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ.┃| n.∧∧\      .|┃コニl
abcfd./...┃| l (^Д^)/)、ヘ,,∧  |┃ ._ __
      //! ┃| `ー,  `(`ミ゚ヮ゚,,ミ |┃/ .// /l
___/./  .┃|  ノ  |´\ とソ  .|┃ ̄|三三/
___|/     .┃|  し'`J ^|  |  .|┃⊂⊃
            ┃└─―――――――┘┃ |  |
            ┗━━━━━━━━━━┛ `ー´
    人は何かの犠牲なしに何も得ることは出来ない

    パソコンを得るためには相応の代価が必要になる

      それが自作PCにおける自己責任の原則だ

 このスレに来るまで 僕等はそれが世界の真実だと信じていた...

【お約束】
雑談でスレが埋まるのは平和な証
24時間365日いつでも報告OK。
また戦いの1年が始まる・・・。

【前スレ】
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 96人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174578551/

【姉妹スレ】
コネ無料PCサポ依頼お断り Part51
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1173522632/

【関連リンク】
過去ログ倉庫
http://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/
初心者とDQNは紙一重('A`)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1152486
2Socket774:2007/04/01(日) 17:11:37 ID:e9jINp+v
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000
スキャナセットアップ 3,000
ソフトインストール 2,500 ※注1
メモリ増設 4,000 ※注1
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注2
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注2
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注2
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注2
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注1
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注1
OS再インストール(WindowsXP SP2導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.ソフト・周辺機器は別料金
※注2.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注3.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要

*特別サポート料金−もちろん解析・救出用ソフトウェア費用は別途実費負担
HDD等のデータ救出 5,000〜10,000(成功報酬ではなく基本料金)
希望5割以上の成功時 +5,000 当初希望予定より救出実数が多い場合 +10,000
(この場合は例外なくサポポイント換算表の割増ポイントを適用)

Officeファイル、PDF、ZIP等データファイルのパスワード解析 5ファイルまで10,000 成功時 +5,000
割増ポイントは適宜適用 本体に障害がない場合は適用見送り)
3Socket774:2007/04/01(日) 17:12:20 ID:e9jINp+v
身近なDQN診断表:
・直接の知り合いではない
・割れ厨
・でも自分だけは大丈夫とおもってる
・同様にウイルス・スパイウェアも自分だけは(ry
・「コピーしてくれ」としつこい
・それを断ると怒る
・同様にグラボ等もくれとしつこい、当然断るとこっちがケチだと怒る
・深夜に電話&出張要請
・無視すると連続攻撃
・着信拒否すると公衆電話やその他から
・何をやっても「何もやってないと」いう
・問い詰めると逆切れ
・説明の用語が理解できず逆切れ
・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
・ネトラン等厨雑誌愛読
・そこで仕入れたハンパ知識をひけらかす
・間違いを指摘すると切れる
・サポしてやっても謝礼どころか「ありがとう」の言葉も無い
・「ゲームとかできないよ」と言っているのにすぐにVaioとかをほしがる
・挙句に「FFができない」とか抜かす
・勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく
4Socket774:2007/04/01(日) 17:12:55 ID:e9jINp+v
DQN語録:
・HDDちょうだい、え?できない?ケチケチすんな、半分くらいでいいからさ。
・俺クレジット持ってないからさー、ちょっと番号教えてくれない?
・FAQって何?どういう意味?
・調べろって言われても何調べて良いか分かんないじゃん。
・本買って見ろ?めんどくさいって。
・ややこしい英語を言うな、難しい漢字は使うな
・いや、俺オタクじゃないからそこまで覚える気も無いし
・なんだよ簡単じゃん、俺一人でもできたよ
・何だよできないの?使えねえな
・何だよ、OCしたくらいで壊れるようなパーツよこすなよ
5Socket774:2007/04/01(日) 17:13:59 ID:e9jINp+v
ああ?メモリどれ買ったらいいか? 俺に聞くなよ、ああめんどくせぇPC2-5300の好きなの買えよ
なんでおまえらのPC構成考えてやらなきゃなんねーんだよ、どーでもいいよ俺のじゃねーし
なに?FF11やってたらハングした? 知るかよ、PT中だった?だから何だよ。

HDD増設したいって?勝手にしろよ。ケーブル無い? そんなん知るか
このケーブル使うって?これは内蔵SCSIケーブルだ( ゚Д゚)ヴォケ!! っていうか俺のだ
自分でHDD付けてみたら起動しない?シラネーよ
プライマリとセカンダリ、マスターとスレーブ、という単語は知りませんかそうですか、説明するの何十回めだ?
てかセカンダリのスレーブがブートドライブかよ ・・・・いや、俺のじゃないからな、気にするな

なに、あんたも自作したい? 勝手にしろよ。って俺が組むのかよ、しかもFFやりたい? またFFかよ
見積もってやってなんでそんなに「高い」って顔してんだよ、これでもギリギリ詰めてんだぞ。そんでもって「まぁいっか」って何だよ
ああ? 組み立てからOSインスコまで俺がやんのかよ。ああもうウザい、とっとと組んじまうからドライバーよこせ…てドライバーも無いのかよ
組み終わった、どこに置くんだって・・・置くとこ片付けておけよ、掃除からかよ。てか組んでる内に片付けとけよ
OSにドライバに一通りネットワークとソフト設定ってどこまでやらすんだ、今何時だと思ってんだ
「明日早いから寝るわ」って風邪気味なのに眠気こすってる俺には徹夜させる気ですか
「パソコンって組み立てただけじゃ動かないんだ」ってアホか、今時小学生でもそんくらい知ってるわ

調子悪いから再セットアップしたい? 勝手にしろよ
OSのディスクない? 俺が知るか、てかどっから持ってきたOSだよそれ
なんでそこで得意気にP2P立ち上げて「WindowsVista」で検索始めてんだよ、てかそれ焼いて「ハイ」って何さ
渋ってたら「手際わりーな」って何様だ、てか俺やるなんて一言も言ってないぞ
6Socket774:2007/04/01(日) 17:14:34 ID:e9jINp+v
人の都合も聞かずにわからないから教えろと言われ、専門用語が理解できないから説明しろと文句を言われ、
挙げ句の果てには専門的なことを尋ねているのに、専門的なことばっか言ってると理不尽なことまで言われ、
こっちも忙しいからちょっと早口でしゃべると、それが気に入らないと文句を言われ、
忙しいから代わりにやってやろうとすると、学習する機会を奪われてしまう、と変な因縁を付けられ、
部屋が汚い、服のセンスが悪い、食事が貧乏くさい、髪の毛が長いと私生活のことまで陰口を叩かれ、
社交的でないとか、不可抗力な禿のことまでパソコンと関係のあることであるかのように言われ、
プログラムを集中して書くのが仕事なのにサポートの電話に出ろと無理難題を言っておきながら、
当然結果に関しては責任は取らない。

それでもニコニコと専門用語の解説をしながら説明をし、「そんな単語ぐらいわかる。馬鹿にするな!」
と逆ギレをされても平然と説明を続ける、そんな聖人君子に私は・・・



・・・なれるか( ゚Д゚)ヴォケ!
7Socket774:2007/04/01(日) 17:15:24 ID:e9jINp+v
■Blu-ray
DQN 「Bru-ray 付けろ!」
('A`) 「Blu-ray は高いですよ?それだけで6万ちょっとしますよ?」
DQN 「はぁ?PS3が6万なのに、そんなにたけぇはずねえだろ」
DQN 「お前、俺からぼったくろうってのか?あぁ!?」

■Vista
・64bit版買ってきて32bitアプリ動かない→お前ならなんとかできるだろ?
・非64bit対応CPUのくせに64bit版買ってきて動かない→お前の余ってるCPUクレクレ
・ドライバ未対応で動かない→お前の持ってる(ry
・スペック足りなくてまともに動かないのどうにかしろ→お前(ry
・高いからお前の持ってるVistaインストさせて
・シリアルを入れ替えるだけで簡単にグレードうp可能→Ultimateのシリアル教えてくれよ

■MAC
・BootCampが話題に→XP入るんだろ?入れてくれよとかいってPowerPC持ってくる
・IntelMac売れる→入手経路不明なPPC専用アプリ持ってきて動かねーぞなんとかしろゴラァ
・OSXのGUI見られる→俺のもあんな感じにしろよ。
・PC/ATにOSXを入れることができる(ry→未対応のPC持ってきてさっさとインストしろよ使えねーな
・いざインストした→ゲームできねーぞ(ry

■Linux
('A`):
いや俺Linuxだからワカンネ
DQN:
え?Linux
何それ?
え?無料のもあるの?
じゃそれにするよ
後日
ゲームが動かないぞボケェ、アレができないぞクソォ
つーか、わかんないから故意や
何とかしろよ、お前が勧めたんだぞ
責任取ってなんとかしろ
金はお前が用意しろ
ちなみにこのパソコンに掛かった金もお前が俺に払えよ
8Socket774:2007/04/01(日) 17:18:05 ID:e9jINp+v
なんかあったらすぐ電話してきやがって。
あ?!今、何時だと思ってるんだ?!
何?!動画が見れない?!
何?!たまにフリーズする?!
そんな不具合は組んだ俺のせいじゃないつーの!!
何でもかんでも俺が組んだからおかしいんじゃないか、
メーカー製買ってたらこんなトラブル起きなかったんじゃないかって
声色で電話かけてくるのやめろ!!
お前らトラブルはほとんどOS側だっつーの!!
そこらへんもっと勉強してくれよ!!
それでこっちが急用で夜電話したら
「ふざけるな!時間考えやがれ!!」だぁ?!もうね、アボカド、バナナと(AA略

ああっ?!友達のより遅くて悔しいだぁ?!
ネットとメールさえできればいいから安く組めって言ったのはどこのどいつだ!!
あああっ?!何で「インテル入ってないんだ」だぁ!?
「コストパフォーマンス重視で安くて速い奴」とかいってAthlon機組ませたのはおまいですが何か?
(゚д゚)ポカーン・・・ケースが友達のヴァイウォよりダサい!?
「ケース?安けりゃなんだっていいよ」と聞いたのは私の記憶違いですかそうですか
(゚Д゚)ハァ?!ファンが五月蝿い?!
「何でもいいから最新最高速Core2DuoとVGAで組んでくれ」って言ったのはお前だヴォケ!!
ナ、ナンダッテーーー?!>Ω ΩΩ「オフィスが無いのはどういうことだ。焼いてよこせ」?!
必要なソフトは適時自分でそろえることになるって相談された時に最初に
言ったじゃないか!!それで了解したじゃないか!!それ以前に違法だこのヴァカ!!!
ウゾダドンドコドーン!!借りたDVDコピーしたのに再生出来ないだと?プロテクトだ!ついでに違法!

で…… ど お し て さ も 自 分 で 全 部 組 ん だ か の よ う に 自 慢 し て る ん で つ か ?

モウシリアイニハクンデヤラネェヨ!ウワァァァァン!!ヽ(`Д´)ノ
9Socket774:2007/04/01(日) 17:18:46 ID:e9jINp+v
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
10Socket774:2007/04/01(日) 17:19:33 ID:e9jINp+v
テンプレ終了
11Socket774:2007/04/01(日) 17:27:47 ID:pBk13iuH
12Socket774:2007/04/01(日) 17:28:02 ID:e9jINp+v
殆ど雑談化しているこのスレですが、常にPCサポ属性を備えた自作erが常駐しています。
理不尽な上司、親、先輩、友人に悩まされている人は雑談の流れ豚切り歓迎です。
13Socket774:2007/04/01(日) 17:39:25 ID:wcH0bfTy
>>1
14Socket774:2007/04/01(日) 18:15:23 ID:L11nvKBv
無理にスレ違いどころか板違いの雑談続けているのは、過去にこのスレで話題になった
DQNやその同類が笑い者にされた怨みから荒らしているのです。
空気の読めない子、このスレでサポ依頼の質問してくる子、みんな他人に迷惑かけても
なんとも思わない、それどころか迷惑をかけているという自覚すら無い幼児未満のお子様
です。
15Socket774:2007/04/01(日) 18:16:03 ID:LaUP1EsN
前スレ>986の続きまだぁ〜
16Socket774:2007/04/01(日) 18:44:02 ID:ZzyEEvDD
雑談の流れが止まってしまうので、他人に組んだ話の投下はご遠慮ください
17Socket774:2007/04/01(日) 19:01:47 ID:47DBRwOu
逆だろ・・・
18Socket774:2007/04/01(日) 19:35:40 ID:7gg3iRpD
他人に組んだ話の投下はご遠慮ください、雑談の流れが止まってしまうので
19は@!omikuji ◆cplnFO9T0I :2007/04/01(日) 19:48:31 ID:Ce38DOlv BE:151308465-2BP(1000)
ところでNetBIOS名はどうやって決めている?
20Socket774:2007/04/01(日) 19:55:30 ID:TpZoMOup
本能の赴くままに
21Socket774:2007/04/01(日) 20:09:49 ID:JNG77r0q
頭文字がかぶらない程度に好きな名前で
順番を守れば並んでくれるんだけどそこまではしてない
22Socket774:2007/04/01(日) 20:32:41 ID:SZusEGN/
>>18
その逆じゃねぇEEEEEEEEEEEEEEE
23Socket774:2007/04/01(日) 20:54:01 ID:cOGg2XZX
メーカー名かマザボや機種名。
24Socket774:2007/04/01(日) 20:56:05 ID:x71dnquk
25Socket774:2007/04/01(日) 23:36:17 ID:XSS3uXyH
で、前スレのカラオケ逝ったヤシはレイクされちまったんかな
26Socket774:2007/04/01(日) 23:44:30 ID:JNG77r0q
つ「その後みんなで美味しくいただきました」
27Socket774:2007/04/01(日) 23:48:39 ID:Tirz4Z6r
つ「むしろみんなを美味しくいただきました」
28Socket774:2007/04/01(日) 23:50:34 ID:ISt7Q3KG
この時間になっても何もないってのは
ある意味怖いな
29Socket774:2007/04/02(月) 00:02:27 ID:82d+Unit
>>24
アルゴニアンだな
30Socket774:2007/04/02(月) 00:57:14 ID:mXnDEasd
えー
31Socket774:2007/04/02(月) 02:13:40 ID:9O0uWchz
737マダー?
32Socket774:2007/04/02(月) 02:15:32 ID:eC5J4uNO
ワッフルワッフル
33Socket774:2007/04/02(月) 02:43:32 ID:DvxIbxif
前スレの>>942
バスターは、検出率結果とか表に出てこないからなぁ・・・俺は信用は出来ない。
まだ、ノートンとマカフィーを使うが・・・ぶっちゃけフリーでもいいと思うぞ。

ノートンマカフィバスターは日本語だから有料って程度だと思う。
34Socket774:2007/04/02(月) 03:15:52 ID:Qgm5vm5k
avastとか日本語なのにフリーだしねぇ
35Socket774:2007/04/02(月) 05:10:04 ID:mtzEZC6M
avastとZoneAlarm使ってる、
理由は両方フリーなのに日本語表示だからw
スパム対策はThunderbirdのフィルター、意外と賢い。
36Socket774:2007/04/02(月) 06:08:41 ID:TkZGz7r5
NOD32とBitDefender(コマンドライン版)とマカフィー(SDATのみ)を使ってる。
右クリックメニューとタスクに登録しとけば事足りる
それ以外はGmailとルーター任せ。
37Socket774:2007/04/02(月) 09:56:59 ID:F8pCYN4Q
VBは日本語スタッフのサポートがあるから、俺以外にはVBを勧めている
ノートンにすると中国人が出たとか言われそうだし
マカフィーはネットが切れたとか電話きそう(更新時にネットが遮断される)

俺はNOD32に色々組み合わせてるな
38Socket774:2007/04/02(月) 10:27:31 ID:1bunxawp
ZoneAlarmって日本語化されたのかぁ。
パッチで日本語化してた頃がなつかすぃ。

ZoneAlaerもOutpostFirewallも好きだったのに
自分の環境では次第に問題の元凶になるようになって使わなくなったなぁ。
39Socket774:2007/04/02(月) 11:20:55 ID:XdNTpJiv
自分はマシンに依って。
ノートン、バスター、NOD32で適当に。NOD32は(733MHzマシンもあるので)軽さで手放せない。

知り合いにはバスターを進めてる。
40Socket774:2007/04/02(月) 11:33:10 ID:TkZGz7r5
俺は特定のものを薦めたりしない。
好きなの買って入れれば?と言ってる。
サポートはいっさいお断りだww
41Socket774:2007/04/02(月) 12:23:34 ID:S5oRJuR8
バスターずっと使ってたが
2007のやんちゃぶりに切ろうと思ったが
デフラグさんすれのVBに惚れてるので
使い続けてる
42Socket774:2007/04/02(月) 12:37:03 ID:IQuOeKUu
>>41
あれ?俺ガイル
43Socket774:2007/04/02(月) 12:37:52 ID:2P5JgrkW
VBゆーたらVisualBasicだべ
44Socket774:2007/04/02(月) 12:56:45 ID:q8BpIyiM
VisualBasicもフリーだし日本語だし。
45Socket774:2007/04/02(月) 14:59:41 ID:fTjN2jNf
サーバーの名前がアルファ、ブラボー、チャーリー、デルタ、エコー、フォックストロットだった。
ハムやっているんスか?と聞いたら違ってただのFPSゲーマーだった。

教授……('A`)
46Socket774:2007/04/02(月) 15:14:07 ID:zVnCcenG
だ〜い好きなのは〜 ひ〜まわりのたね〜
47Socket774:2007/04/02(月) 16:45:58 ID:TKgj1TIf
>>45
FPSゲーマーというか軍隊の分隊規模の時の壱番からの呼び名だろ。
48Socket774:2007/04/02(月) 16:55:45 ID:2P5JgrkW
アレー、棒倒し、中佐忠義、道徳とか
49Socket774:2007/04/02(月) 16:57:00 ID:zvU8Jg1C
フォネティックコードですか。全然普通じゃないっすかぁ(w
次組んだらコレ使おうかな

ゴルフ、インディア、ジュリエット、インディア、キロ、リマ
50Socket774:2007/04/02(月) 18:02:05 ID:N5yrlWwK
>>47
へー、なんかカッコいいな
他には何かない?
51Socket774:2007/04/02(月) 18:08:24 ID:8ItqE3Q7
52Socket774:2007/04/02(月) 18:21:49 ID:XdNTpJiv
アクア、アリア、アカリ、アイカ、アリス、アリシア、アキラ、アテナ・・・
53Socket774:2007/04/02(月) 18:23:46 ID:TKgj1TIf
>>52
ARIAはいいよ、貧乳ばっかだから。
54Socket774:2007/04/02(月) 18:24:39 ID:eIOA2ZJ4
貧乳の良さがなぜわからん
55Socket774:2007/04/02(月) 18:28:55 ID:TKgj1TIf
>>54
抱きしめた時楽しくない、甘えるときに楽しくない、甘えられた時に楽しくない。
でも、抱きしめた時に顔が近くに来るのは幸せだけどな
56Socket774:2007/04/02(月) 18:29:34 ID:T1jksQNZ
上海、蓬莱、仏蘭西、和蘭、西蔵、京都、倫敦、露西亜、奥尓良
57Socket774:2007/04/02(月) 18:29:57 ID:Z/KFfzU9
     __ ,.  "゙´ ̄ ̄ ..≧ 、r=ニハ
     {ヽ/⌒!       {:::::::::::`丶 l:l
     '/::::::::ノ  p __丶、:::::::::::::}、l:|
     /ー,. ´'"´      `丶、゙"´ ヽ
   / /              ヽ   ',   >>52
    {〈                    `、 l     ジー・・・
    \                 } |
      \               / !,. -‐、
    _ /                  , ´ /:::::::O:/
    {::Oヽ、            / /::::::::::/
   ヽ:::::::\丶 、 ____   ‐''´,. く_:_:_::::ィ
     丶、:::::::7 ─----r‐ ':.": : : : ハノ
        ̄|     丶、.: : : :/ │
         ヽ         ̄ ̄   ノ`ヽ
58Socket774:2007/04/02(月) 18:34:51 ID:CTpxJw/B
>>55
成長途上の後輩三人組はさておき先輩三人組はそれなりに胸があるぞ。
59Socket774:2007/04/02(月) 18:36:16 ID:hKxGvZr3
あらあらまあまあ
60Socket774:2007/04/02(月) 19:10:20 ID:ADHZ0g87
>>49
 あれ?ヘンリー君はいずこ?っつーか、順序チグハグ……
61Socket774:2007/04/02(月) 19:16:29 ID:TKgj1TIf
>>58
アリシアは金髪だから嫌です><
62737:2007/04/02(月) 19:32:38 ID:TmeW3QyF
ごめんなさい、報告できませんでした。。。
結論から言うと、カラオケでは特に何もなく、昨日は疲れてすぐ寝ちゃいました

そして今会社の方でお花見中です、、、
今夜も無理かもしれません……
63Socket774:2007/04/02(月) 19:35:21 ID:tNT/UfR+
もう出てこなくていいよと多分みんなが思っている
64Socket774:2007/04/02(月) 19:57:41 ID:IuEmeI/d
結局どうなったか分からないな
パーツ選び断れたのか?

断りきれずになし崩しにDNA.exeとかなってないか?
65Socket774:2007/04/02(月) 20:05:50 ID:ZHrue1dh
うざい、士ね!
66Socket774:2007/04/02(月) 20:10:06 ID:JIFLcvZv
>>62
ワクテカ
67Socket774:2007/04/02(月) 20:10:31 ID:N01j3rkv
>「カラオケでは」特に何もなく
>昨日は疲れてすぐ寝
こうして読むと、妄想の翼だけは広がるな。

>>63
「多分」不要に一票


……もしかすると、DQN.exe が常駐してるかも試練
68Socket774:2007/04/02(月) 20:15:26 ID:RH7cfrLK
桜の花びらとともに私の貞操も…





なんてねっ テヘッ♪
69Socket774:2007/04/02(月) 20:16:19 ID:kbr60uX7
あさひのあ
70Socket774:2007/04/02(月) 20:32:04 ID:eIOA2ZJ4
いろはのい
7149:2007/04/02(月) 20:33:49 ID:zvU8Jg1C
>>60
うわぁぁぁ今見直したらめっちゃボケてる〜
指摘tnx

ゴルフ・ホテル・インディア・ジュリエット・キロ・リマ・…あ、M以降マジ忘れた
72Socket774:2007/04/02(月) 20:34:35 ID:zvU8Jg1C
あーしてそうしてこう書くの♪
73Socket774:2007/04/02(月) 21:32:03 ID:AGFRmjHX
ごめん、今何の話?
誰か3行でplz
このスレ、レス追うと判んなくなる。
74Socket774:2007/04/02(月) 21:34:22 ID:ms6eRSFB
>>73
テンプレ
アンチウイルスソフト
オタク
75Socket774:2007/04/02(月) 22:07:12 ID:sGrF6Hkd
http://portal.nifty.com/2007/04/01/uso15/img/013.jpg
こんな怖いところには住みたくないなぁ。
76Socket774:2007/04/02(月) 22:09:31 ID:qABN8fz0
>75
「外人」が「人外」だったら……
77Socket774:2007/04/02(月) 22:37:01 ID:nBuGh7tt
>>75
ハリントンとドルフィンについてkwsk
78Socket774:2007/04/02(月) 22:37:09 ID:B82/IKNp
>>75
野原さんちはどうなってるんだろう・・・
79Socket774:2007/04/02(月) 22:40:43 ID:BIhKLUZ5
まだ風が冷たい3月のある日曜日、車庫の前でマシンのメンテをしていると背後から声がした。
「これってVIAのCPUですよね」
又か、と思った。何故か俺はマシンのメンテをしていると(特に夢中で作業している時に限って)
声をかけられる。こういった場合は下手に振り返らずに、無愛想に返事しとけば相手はすぐに去っ
てくれる。何度かの経験から見出した対処法だ。子供には効かないが…。
「IVIAのCPUだよ」
「やっぱりー、なんか見たことあるもん」
ん?女?メンテに夢中で気付かなかったが、後ろに立っている声の主は多分、いや、確かに女だ。
振り返って顔を確かめたい衝動に駆られる。しかし、最初に無愛想な返事をしてしまった手前、振
り返るタイミングが掴めない。
「これってC3でしょ、Ezra-Tだよね。」
この女、Ezra-Tコアを知っているなんて一体何者なんだ?自作オタの女?振り返って見てみ
たい、一体どんな顔してんだ。そんな思いを押し隠す為、ツメを押してメモリを交換する。
「ん、うん、Ezra-Tだよ。ヒートシンクもセレ300Aの変態ヒートシンクに交換したし」
何を動揺しているのか、容器からメモリが余計に出て下に敷いたハードディスクにボタボタと垂れた。
「これじゃメモリ使えないねーははは」
CPUから近いメモリバンクなどいらない。いらないから冷却重視でいいんだ…。何だか悲しくなってきた。
「VIAって変態さんが使うCPUなんだよねー。インターネットでみたもん」
マシンを立ち上げる。電源のファンが流れていくのを見つめながら、後ろに意識を集中して答える
「インターネットって…2ちゃんねるだろ。そんなとこ見てるなよ」。
「たまたま見ただけですよー。自作PCの検索してたら行き着いちゃったんだよ」
「って事は、君も自作するの?」
80Socket774:2007/04/02(月) 22:45:03 ID:BIhKLUZ5
うわ、改変ミスった…orz
81Socket774:2007/04/02(月) 22:45:46 ID:kkWGQCaq
わっふるわっふる
82Socket774:2007/04/02(月) 22:47:14 ID:qtSIGleO
>容器からメモリが余計に出て下に敷いたハードディスクにボタボタと垂れた。
まで読んでようやく改変コピペだと気づいた俺ガイル
83Socket774:2007/04/02(月) 22:49:02 ID:qtSIGleO
いや、まて。水銀遅延線かもしれんな
84Socket774:2007/04/02(月) 22:49:22 ID:XYNDywZY
>「VIAって変態さんが使うCPUなんだよねー。
VIAマザーって変体さんが使うんだよねー。
85Socket774:2007/04/02(月) 22:51:50 ID:QolnBC6m
君も練馬変態クラブに入りませんか?
86Socket774:2007/04/02(月) 23:26:39 ID:+8o/ixW7
俺…練馬であの子にマシン組んだら蛹になるんだ
87Socket774:2007/04/03(火) 00:06:17 ID:Y+NzjgJS
>75
陳さんもいるな
88Socket774:2007/04/03(火) 00:15:19 ID:pH20vtsM
さて、ここはやけに練馬が多いですね。
近所にはPCパーツやどころか電気屋もない始末。サティしかねぇorz
でも、秋葉原まで380円の45分でつくから不便ってわけでもないけど。
89Socket774:2007/04/03(火) 01:51:38 ID:re8OWJES
俺も秋葉原まで片道約5000円の約5時間で着くから不便って訳じゃないぜ
90Socket774:2007/04/03(火) 01:54:27 ID:TEhkG3Q2
それ不便だろ
91Socket774:2007/04/03(火) 02:08:07 ID:tt8Tmx7I
月一回秋葉いってる、だが金がないので買うのはサキエルの人形
92Socket774:2007/04/03(火) 05:00:39 ID:eHkr8Ic0
秋葉まで自転車で1時間の俺がきましたよ
93Socket774:2007/04/03(火) 05:10:32 ID:XAAlJfoQ
秋葉原までは行きは下りだからいいが、帰りは登りというのがきつい。
ということで往復1000円もかからないから電車だな。
94Socket774:2007/04/03(火) 05:45:54 ID:m7xyMj2a
>>89
 漏れは4/10迄なら片道実質\1600の7時間
95Socket774:2007/04/03(火) 06:33:25 ID:3wLZy7G1
>>93
輪行すればいいんじゃね?
96Socket774:2007/04/03(火) 07:10:10 ID:BDYoNsRB
飛行機使えば6時間で13k。らしい…
でも秋葉には行った事がない。

テカ
('A`)もう絶対深夜バスで交通費浮かせたりしねぇ 97人目
隣がピザで死ぬかとオモタ
高校の卒業旅行…orz
97Socket774:2007/04/03(火) 07:25:18 ID:NwGolPYx
職場が秋葉原駅から徒歩5分以内の俺。
もちろん交通費は会社負担ww
98Socket774:2007/04/03(火) 09:25:51 ID:OjSXcop+
>>94
18切符乙。

俺も通常なら片道2.5時間2.5千円弱程度。
上野まで直通だから不便というものでもないw
99Socket774:2007/04/03(火) 09:38:14 ID:V0flm+yi
秋葉原まで14分の200円だけど
帰ってくるのに17時台が最終ってどういう事よ
それ過ぎると一駅歩く羽目になる
100Socket774:2007/04/03(火) 10:04:24 ID:N4ZASxIx
上野動物園?
101Socket774:2007/04/03(火) 10:06:04 ID:V0flm+yi
動物園じゃねえぞw
102Socket774:2007/04/03(火) 10:07:26 ID:c4+CuP/O
バスか
オレの地元でも(湘南)駅からのバス10時まであるけどなあ

しっかしヅアルコアが10k切るんだねえ
2.5Gでも17k・・・触手が伸びそう
103Socket774:2007/04/03(火) 10:08:07 ID:N4ZASxIx
上野動物園線は最終が17時台のはず
104Socket774:2007/04/03(火) 10:16:15 ID:Vjor3NP1
>>102
>触手
淫獣乙

普段の足であるロードスターがつい先ほどご臨終。。・゚・(ノД`)・゚・。
しばらくは電車生活
105Socket774:2007/04/03(火) 10:24:50 ID:V0flm+yi
>>102
正解(秋葉原からバスだけで帰ろうとする俺が悪いんだがなw)
106Socket774:2007/04/03(火) 10:46:16 ID:N4ZASxIx
困ったら車にむかって右手をあげれば最終もない
107Socket774:2007/04/03(火) 11:25:46 ID:9oHJVnv/
ヒッチハイクは辛い
108Socket774:2007/04/03(火) 11:36:54 ID:Vjor3NP1
ヒッチハイカーを乗せる奴なんて今の時代いないだろ
乗せたら刺されて財布持ってかれてしまうわ
109Socket774:2007/04/03(火) 12:42:04 ID:re6q0c7u
そんな世の中だから電波少年は終わってしまったのか・・・。

なすびと坂本ちゃんは見るけどチューヤン見ないよね?

高卒旅行が秋葉原って、他にあるだろ。

卒業旅行か・・・フラグって折るもんじゃないよね。
110Socket774:2007/04/03(火) 12:50:46 ID:ji7MsoKy
チューヤンて、引退したんじゃね?
111Socket774:2007/04/03(火) 12:51:51 ID:zyNag/8R
お前は何を言っているんだ
112Socket774:2007/04/03(火) 12:58:00 ID:52oEPtNv
電波少年が終わったのはヒッチハイクとは関係ない
113Socket774:2007/04/03(火) 13:06:14 ID:1FccfDZZ
>>110
2005年2月、「父親の体調が良くないので、そばにいてあげたいと思った」と
して日本の芸能界を引退し、香港に帰郷した。
芸能リポーターの梨元勝に成田空港で質問されたチューヤンは、
「勉強になったし、楽しかった」と語った。
香港では再びラジオパーソナリティとして活動している。

真偽はさておきキレイな引き際だな
114Socket774:2007/04/03(火) 13:12:43 ID:Y+NzjgJS
>98
貴様、茨城県民だな
115Socket774:2007/04/03(火) 13:17:34 ID:OjSXcop+
>>114
はずれw
三択問題みたいなもんだから次はないからな。
116Socket774:2007/04/03(火) 13:18:32 ID:ZqU4clOk
>>115
離婚を前提に結婚してください
117Socket774:2007/04/03(火) 13:25:37 ID:nmXR8rNd
>>116
俺が影の仲人を務めるぜ。
118Socket774:2007/04/03(火) 13:35:33 ID:vjkVEiwG
じゃぁおいらは影の軍団務めるお
119Socket774:2007/04/03(火) 13:58:03 ID:Vjor3NP1
お前ら、さっさとひよこの雌雄を分ける作業に戻るんだ
120Socket774:2007/04/03(火) 13:58:49 ID:Fm/ABl/A
おれは色を塗る作業に戻るぜ
121Socket774:2007/04/03(火) 14:59:33 ID:CPYdBCmi
大きなのっぽのフルタワー おじいちゃんのマシン
100年いつも動いていた ご自慢のサーバさ
おじいちゃんが覚醒(めざ)めた朝に 組み上げた愛機さ

122Socket774:2007/04/03(火) 15:06:04 ID:IB7Mnryw
>>45
バイオハザード1のチームの名前もそれだね。
123Socket774:2007/04/03(火) 15:07:31 ID:ZqU4clOk
>>122
言ってるじゃない、米軍の分隊の呼称だって。
分隊数が増えるとアルファ1、アルファ2、アルファ3とかになるが。
124Socket774:2007/04/03(火) 15:23:27 ID:Vjor3NP1
米軍だけではなく英軍もそう
英語圏での呼称だろうと思う

このスレって軍ヲタ多そうだけどFPSゲーマーが大半?
125Socket774:2007/04/03(火) 15:29:49 ID:Awy+Vk8G
FPSやったことないけどアマ4持ってる。
126Socket774:2007/04/03(火) 15:29:56 ID:OhyqajJ7
Aチーム、Bチームって区別するのに聞き間違い無くやるためだけの名前付けだろ。
127Socket774:2007/04/03(火) 15:33:09 ID:3SD9UMQ/
あーあ、どこかMMOFPS作らないかなぁ
128Socket774:2007/04/03(火) 16:07:07 ID:mFg7EdpA
ガッポイ
129Socket774:2007/04/03(火) 16:12:30 ID:3ZBdvQAB
>>127
つplanetside
130Socket774:2007/04/03(火) 16:32:28 ID:ZqU4clOk
>>124
正確にはNATOで使う呼称だね。

>>126
だったら、チーム1、チーム2、チーム3でも問題はない
131Socket774:2007/04/03(火) 16:45:48 ID:Vjor3NP1
>>130
納得
132Socket774:2007/04/03(火) 16:59:24 ID:lf9+DJwI
ハムのコールサインを言うときに言ってた気がするんだけど>アルファブラボー
133Socket774:2007/04/03(火) 17:07:21 ID:XZHBVaD/
>>132
「フォネティックコード」はNATO式以外にも色々あるよ
134Socket774:2007/04/03(火) 17:23:17 ID:3GvdK5RT
シューターはニュータイプの模擬戦闘用だと思ってる3D格ゲーマーなら居るぞ。
超反応な鉄拳以外は一通りやった。
135Socket774:2007/04/03(火) 17:23:46 ID:TQ6vkWTA
ところでカントリーマアム30個入りが290円ってやすいと思う?
136Socket774:2007/04/03(火) 17:25:26 ID:TQ6vkWTA
誤爆スマソ
137Socket774:2007/04/03(火) 17:28:07 ID:N4ZASxIx
いきなりカントリーマームの話が出てこようが動じなくなった俺
138Socket774:2007/04/03(火) 17:43:48 ID:3SD9UMQ/
>>129
先日までの体験垢でヴァヌってたけど、LezaSideばっかりでマンネリですた
139Socket774:2007/04/03(火) 17:46:23 ID:Vjor3NP1
こんな所にカントリーマァムスレの同志がいたとは・・・
140Socket774:2007/04/03(火) 18:25:41 ID:3SD9UMQ/
なんか今テレビで辛い人が
141Socket774:2007/04/03(火) 19:01:24 ID:9oHJVnv/
>>135-136
kwsk
142Socket774:2007/04/03(火) 19:33:15 ID:hO2m+jQX
カントリーマームって電子レンジかけすぎると、中心が黒くなって焦げたみたいになるよね。
それを、舌に乗せるとパチパチいって面白い。
143Socket774:2007/04/03(火) 20:38:34 ID:KTZ+6IyW
>>130
>チーム1、チーム2、チーム3でも問題はない
はぁ?
「聞き間違い無くやるため」って>>128は書いているよね??
144Socket774:2007/04/03(火) 20:44:59 ID:3ZBdvQAB
>>143
ガッポイがどうしたんだ?
145Socket774:2007/04/03(火) 20:54:58 ID:3SD9UMQ/
146Socket774:2007/04/03(火) 21:08:24 ID:CfTT3lDV
>>143
だから、数が多いとアルファ1、アルファ2、アルファ3にもなるんだから数字は聞き間違いがないんだろ。
ということは、別にチーム1、チーム2、チーム3でもかまわないだろ。

呼び方とNATO側で統一してるのはNATO軍とかとして行動するときに困るからなんだよ。
147Socket774:2007/04/03(火) 21:10:31 ID:vYmjfMYK
は?
148Socket774:2007/04/03(火) 21:11:15 ID:mr/hg7Ma
('A`)もう絶対分隊なんてく作らねぇ 97人目
149Socket774:2007/04/03(火) 21:12:22 ID:NLA3fmIL
>>148
97分隊目じゃね?
150Socket774:2007/04/03(火) 21:14:13 ID:Y+NzjgJS
もういいよはいはいチーム1、2、3でいいでちゅよー
151Socket774:2007/04/03(火) 21:14:13 ID:pntvN9CW
俺が見た最安は30個で198円だな
最近はバニラとココアに飽きたら16枚入りのいろんな味の買ってた あの事件までは
152Socket774:2007/04/03(火) 21:15:48 ID:mr/hg7Ma
>>149
そうだな

('A`)もう絶対分隊なんて作らねぇ 【第97分隊】

分隊呼称で言い争えるお前らが羨ましいw
153Socket774:2007/04/03(火) 21:26:51 ID:mp9m+gn3
>>86
>>102
俺…湘南であの子にマシン組んだら蛸になるんだ

ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるふ!
154Socket774:2007/04/03(火) 21:33:06 ID:rUhXkyn7
何を召還してるんだ…
155Socket774:2007/04/03(火) 21:37:18 ID:Y+NzjgJS
いあ いあ
156Socket774:2007/04/03(火) 21:49:46 ID:TEhkG3Q2
かゆ うま
157Socket774:2007/04/03(火) 21:51:45 ID:tZrNKNPv
あたたかい。
158Socket774:2007/04/03(火) 21:53:43 ID:OjSXcop+
ジュッ
159Socket774:2007/04/03(火) 22:10:20 ID:Y+NzjgJS
げしょげしょげしょげしょ
160Socket774:2007/04/03(火) 22:15:46 ID:mp9m+gn3
まるちぷるたいたんぱー!!
161Socket774:2007/04/03(火) 22:20:45 ID:8DU2tFvd
お父さん、ター君食べちゃ駄目だよー
162Socket774:2007/04/03(火) 22:22:51 ID:7IKAyeq3
カンカンノウ
163Socket774:2007/04/03(火) 22:24:00 ID:9NJSncqz
164Socket774:2007/04/03(火) 22:34:19 ID:CxAwPSRT
>>163
高速で抜いた
165Socket774:2007/04/03(火) 23:12:01 ID:BwSY8WNA
さくさく亭
166Socket774:2007/04/03(火) 23:43:51 ID:m7xyMj2a
>>135
 1日に震度6級が3度来た時の地震@宮城スレを思い出した
167は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/03(火) 23:49:27 ID:AhRh5U8O BE:226962195-2BP(1000)
>>163
快特で保存した
168Socket774:2007/04/03(火) 23:50:53 ID:/lA7SsNr
るるいえ うがふなぐる ふたぐん
169Socket774:2007/04/03(火) 23:52:01 ID:TQ6vkWTA
>>163の男の子は腰から下が女みたいだな。
170Socket774:2007/04/04(水) 00:35:35 ID:/y/Z8IRZ
どっかで見たことがある気がするなぁ
171Socket774:2007/04/04(水) 00:45:43 ID:K4NwPN/w
あれだろ、ホンダとヤマハとスズキとカワサキが擬人化された画像だろ
・・・アレの絵師のサイトってわかるかなあ・・・
172Socket774:2007/04/04(水) 00:50:25 ID:60EfR8WI
すずきが萌えキャラの奴かw
173Socket774:2007/04/04(水) 00:54:26 ID:/y/Z8IRZ
http://www.imgup.org/iup361612.jpg
いつの間にかこんなファイルがマイピクチャの二階層下に
174Socket774:2007/04/04(水) 01:21:47 ID:TfqUjZe5
>>173
意味がわからねぇwwwwwwわかるけどwwwwwww
175Socket774:2007/04/04(水) 01:35:53 ID:+DLfMa/u
>>169
いやいや、シリンダーの容積のお話をしているのでつよ?
176Socket774:2007/04/04(水) 02:05:50 ID:/y/Z8IRZ
そういえば土管並みの太さのシリンダーのエンジンがあったね。
177Socket774:2007/04/04(水) 02:42:56 ID:fees0YFs
船舶用ですか
178Socket774:2007/04/04(水) 02:45:15 ID:/OhJDPzA
いえ土管用です
179Socket774:2007/04/04(水) 03:00:28 ID:Uz5HBK95
>>93
秋葉原までは行きは下りって、秋葉原って都会なんでしょ?
都会に行くのに下りって事はあなたは都会の中の都会に住んでる・・・

って、ことは!



            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

ΩΩΩ <ナ、ナンダッテー
180Socket774:2007/04/04(水) 03:02:44 ID:e9P1HhWT
>>153
すぐ近くの三浦半島はあの地域で一番美味い蛸が取れるんだけど?
久里浜と佐島の蛸はアワビやトコブシ食ってるそうだから…。
181Socket774:2007/04/04(水) 03:07:21 ID:2bNr3SJl
>>180
きららの仕事乙
182Socket774:2007/04/04(水) 03:24:07 ID:Uz5HBK95
>>178
    〉/ _           __
    -乙 ヽ( ・)○)⌒v⌒)  |  |____________________| ̄|    
  ヽ< 2    /     |  〈 ..|  |                              |  |    ( i^
  ーi 彳_  /   ヽ `  |  |  |                              |  |    〉〉 ) 
   /]   廴,     ー'  |_|  |                              |  |__// /
  〜┤    <_'k ー- '   |  |                              |  |__/ 〈
    >-    ,y ―――― |  |                              |  |      )  
     「`-! T〈 `        .|  |                              |  | ̄ ^ー
                     |  |――――――――――――――――――|  |
                  ―                           ―


183Socket774:2007/04/04(水) 03:43:40 ID:e9P1HhWT
>>181
俺が佐島の蛸のことを最初に知ったのは「築地魚河岸三代目」の方だけど?
184Socket774:2007/04/04(水) 07:35:52 ID:F1qUhCh4
>>182
鈴木と富永、どっちだっけ?
185Socket774:2007/04/04(水) 07:50:09 ID:3tfvEDKC
>>184
富永さんが書いたであろう鈴木さんのAA
186Socket774:2007/04/04(水) 09:39:46 ID:AX3MjwPU
>>175
ボアアップだから?
187Socket774:2007/04/04(水) 10:15:12 ID:Cp9Udml9
>>182
そんなAAあったんだな・・・
なんかジワーンとして目から汗が出てきた(´;ω;`)
現代っ子にはネタが分からないんだろうな
188Socket774:2007/04/04(水) 10:28:23 ID:OiIa4lfN
エヴァ思い出しちゃったよ
189Socket774:2007/04/04(水) 11:23:15 ID:c3iIa7nW
おっぱいブラブラさせてる画思い出した
そしてぶらぶらばあさんを連想した
190Socket774:2007/04/04(水) 12:05:39 ID:skDYIlHo
お笑いマンガ道場
あのお決まりのネタ対決もう見れないんだよなぁ
191Socket774:2007/04/04(水) 15:03:18 ID:dNuvUi0B
PC買い換えの時期はそればっかり気がいってほかのことが考えられないな。
そのせいで、アニメの見逃しが大杉orz
192Socket774:2007/04/04(水) 15:08:35 ID:Wuj3RMHu
>>187
漫画道場?
193Socket774:2007/04/04(水) 15:09:44 ID:68kdF8Kp
のちの六三郎である。
194Socket774:2007/04/04(水) 15:40:51 ID:EujB4oSf
城から札ばらまいてるAAは無いの?
195Socket774:2007/04/04(水) 16:08:24 ID:rTWhayfL
そんな柏村も今じゃ市長選に出るように・・・
196Socket774:2007/04/04(水) 16:11:11 ID:5y3JINH6
>189に関連するけど、川島なお美は、薄い胸をネタに弄られてたなぁw
197Socket774:2007/04/04(水) 17:05:25 ID:IML1jBa5
加齢臭が漂うスレになったな
198Socket774:2007/04/04(水) 17:41:16 ID:/y/Z8IRZ
うう、首を傾けたらすごい音がして手が痺れた……
199Socket774:2007/04/04(水) 17:49:18 ID:MspSmSH7
神経触った予感。続くなら病院いっておけ。
200Socket774:2007/04/04(水) 17:56:38 ID:Uz5HBK95
神経って言えば、髄液検査の注射怖いよな
前に頭痛の原因を調べるためにやったことがあるんだが
下半身に刺激が走って怖くて頭痛どころじゃなくなった。

201Socket774:2007/04/04(水) 17:59:30 ID:MspSmSH7
椎間板ヘルニアで硬膜外ブロック注射したが、一週間何もできないほどの頭痛になった。
髄液漏れたんだろう。恐らくミスって硬膜より先に針すすめたんだろう。
同時期に受けた人も、症状は軽いものの、同じような頭痛になってたからその病院行くの止めました。
202Socket774:2007/04/04(水) 18:17:15 ID:zKORJE5n
これだけスレ住人の年齢が幅広く分布しているという事はつまり、
俺らが相手をしているDQNも然りって事か。

DQNに年齢は関係ないか・・・。
203Socket774:2007/04/04(水) 18:33:29 ID:dNuvUi0B
前このスレでリンクが張られてた厨スレでPSPの暗号化と複合化をPCで行う鶴を作ってるとか言う阿呆が出現したんだが。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1175310912/
これについての見解を述べてくれ。
204Socket774:2007/04/04(水) 18:45:58 ID:EwcjWYMz
>>203
どうしようもない
でFAかと。
205Socket774:2007/04/04(水) 20:33:19 ID:2ufLaRPY
「PGPの暗号化と複合化をPCで行うツール」
と読んで「何を阿呆扱いしてるんだろう」
と思った
206Socket774:2007/04/04(水) 20:34:36 ID:HQF/Msl4
あれ、俺がもう絶対友人にはったアドレスを追いかけてた人いたのか・・・?

>>203
どうやっても、最高でもPSPのライセンス違反する物しか作れないから無理。
考えられうる方法はPSPとPCをつなぐUSBドライバを改造してPSPに認識させて処理させるしかねーとおもってる。
207Socket774:2007/04/04(水) 20:35:31 ID:dNuvUi0B
なぜか笑いがこみ上げてきた
208Socket774:2007/04/04(水) 20:39:33 ID:HQF/Msl4
>>207
馬鹿でごめんなさい><><><><


makoは相変わらず頭がイっちゃってるな。
209Socket774:2007/04/04(水) 20:39:54 ID:dNuvUi0B
210Socket774:2007/04/04(水) 20:48:46 ID:HQF/Msl4
>>209
してねーよwww
見に行ってあぁ、まこがいるって思っただけで閉じた者
211Socket774:2007/04/04(水) 23:33:08 ID:1an+gA/f
>206
てことは違法云々を考えなきゃ作れるって事か?
212Socket774:2007/04/04(水) 23:38:13 ID:/y/Z8IRZ
破れない暗号なんて無いよ
213Socket774:2007/04/04(水) 23:42:11 ID:dNuvUi0B
時間をかければな
214Socket774:2007/04/05(木) 00:07:10 ID:wi2X4dTp
>>211
作れるよ、ようはPSPの一部機能をエミュレートさせればいいだけの話、計算に必要な物は全て手元にあるんだから。
そんだけ時間をかけるだけ無駄、すでにできる物があるならできる物でやればいい元と答えは手元にあるからな。
215Socket774:2007/04/05(木) 00:11:58 ID:k6uKsrp1
>>179
>>93は京都な人
216Socket774:2007/04/05(木) 01:13:48 ID:yP4JblNg
理論的に解読不可能な暗号って存在したような。
217Socket774:2007/04/05(木) 01:20:20 ID:pZd/WWgi
そういやコピワンの暗号だかを分散して解こうとしてたのはどうなった?
218Socket774:2007/04/05(木) 01:22:28 ID:HmYiNG/m
>>216
ワンタイムパッドなら、解読不可能な暗号文を作れるはず
実用性は低いけど。
219Socket774:2007/04/05(木) 01:23:07 ID:wi2X4dTp
>>216
あるっちゃあるけどそれは今の理論であって有機コンピュータでもできたらどうなるかわからんよ。
ほら、電通大の地下でウサギの脳を利用したの作ってるって噂あるじゃん、あと核融合発電。
220Socket774:2007/04/05(木) 01:27:43 ID:PPuXMd4V
PSPの複合化というよりゲームソフトの改造だな
PSPってメモリーサーチとかの方法あったっけ
221Socket774:2007/04/05(木) 01:28:13 ID:JkBIJoef
そんな都市伝説レベルの噂を例に出されても…w
222Socket774:2007/04/05(木) 01:54:33 ID:wi2X4dTp
>>220
違うんだよ、PSPのセーブデータは暗号化された状態で保存されてて
PSPがそれを複合化してゲームにセーブデータを渡してるからPSP処理部分だからだめなんだ。
メモリーサーチとかはCFWとか入れてれば出来るよ、チートできるのにセーブデータ改造とかクエスト改造にこだわるやつがいるだけだよ。

>>221
でも、懐かしくね?w
223Socket774:2007/04/05(木) 02:13:48 ID:enpeuP8b
今まで話しが見えなかったけど
「複合化」を「複合」に変換したら理解できた

暗号化の対義語って複合だか復元じゃなかった?
224Socket774:2007/04/05(木) 02:15:58 ID:m93s1y+1
復号だろ・・・
225Socket774:2007/04/05(木) 02:23:20 ID:enpeuP8b
>>224
そうでした
合 ×
号 〇

逝ってきますorz
226Socket774:2007/04/05(木) 02:34:00 ID:d/Nn67Rn
>>196
未だに黒木瞳と川島なお美を間違える
227Socket774:2007/04/05(木) 06:54:19 ID:LO3NAPIC
RDT261WかS2411WかLC−32GSで悩む俺。
ナナオが安すぎるよママン!
目潰しパネルさえなければ・・・。

もはや何の用途か分からねぇ
228Socket774:2007/04/05(木) 07:28:32 ID:gTXPGMje
どうせ悩むならNEC LCD2690WUXiに行っておけ。後悔しないぞ。
229Socket774:2007/04/05(木) 07:52:07 ID:C8CcZNT2
最近あまりにスレ違いになりすぎて読み飛ばすようになってきた・・・
230Socket774:2007/04/05(木) 08:22:10 ID:ru+oyAH9
>179
つ坂道
231Socket774:2007/04/05(木) 08:38:46 ID:d/6fN86z
別に無理して読む必要はないんじゃ・・・
232Socket774:2007/04/05(木) 09:25:44 ID:3R5tnb2H
「イージス艦情報、わいせつ画像交換で拡散」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070405it01.htm

信じられないが本t(ry
233Socket774:2007/04/05(木) 09:38:01 ID:iEenMnet
>わいせつ画像をコピーしたら、イージス艦の情報ファイルも一緒に入っていた

何でだよぅ
234Socket774:2007/04/05(木) 09:41:51 ID:BbRRotwY
船乗りだから溜まってるんだろうなぁ
どこかの国のように溜まったら即レイプ!っていうほど無鉄砲じゃないんだろうし
235Socket774:2007/04/05(木) 11:17:09 ID:kZbux3Sk
半径500Km以内のわいせつな情報を収集して解析するのがイージス艦の役割ですかそうですか。
236Socket774:2007/04/05(木) 11:31:01 ID:Rf98gmjJ
>>235

俺にもそのイージス艦くれ。
237Socket774:2007/04/05(木) 11:33:18 ID:MExYqfpk
>233
>何でだよぅ

……しらね
238Socket774:2007/04/05(木) 11:41:38 ID:lUbIEF9O
誰がうまいこt
239Socket774:2007/04/05(木) 14:53:54 ID:5mFaMg8q
仕事用と遊び用のパソコンは別々に用意しろと
240Socket774:2007/04/05(木) 14:58:03 ID:alOM5cyk
きっと、彼等にとって生殖行為は仕事なんだよ
241Socket774:2007/04/05(木) 15:06:49 ID:iEenMnet
セイシをかける仕事だしな。
242Socket774:2007/04/05(木) 15:11:30 ID:yP4JblNg
誰がうm(ry
243Socket774:2007/04/05(木) 15:18:49 ID:bdzYzGm8
>>241
普通にうまかったwww
244前スレ942 ◆VEEd7RnKRg :2007/04/05(木) 16:19:57 ID:L24j7Rff
前スレ953
亀田が、
あの白石さんに言えとでもw
245Socket774:2007/04/05(木) 16:41:14 ID:BlIuA4aL
流れがわけわからん・・・・
要約すると数が増えてくると呼び分けるために「マァム1 マァム2 マァム3・・・」
になる。
1,2,3が重要なのでマァムの部分はカントリーだろうがチームだろうが良いって事か?
不二家にはガッカリだ
246Socket774:2007/04/05(木) 16:43:22 ID:UV6LVwIe
>>245
A,B,Cだけじゃ聞き間違えるけど、1,2,3だけならokっていう話だろ。
247Socket774:2007/04/05(木) 17:05:28 ID:5mFaMg8q
たしかに、BとDは聞き違いしそうだよな
248Socket774:2007/04/05(木) 17:42:42 ID:3R5tnb2H
>245
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NATO%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%8D%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89

電話口で「D」「T」を「でー」「でー」って発音するのと同じ手合いだ
249Socket774:2007/04/05(木) 17:43:28 ID:3R5tnb2H
err 「でー」「てー」
250Socket774:2007/04/05(木) 17:46:11 ID:d/6fN86z
兵士でない我々には関係の無いことだが・・・
251Socket774:2007/04/05(木) 17:50:10 ID:QvBsTvYG
DVD デーブイデー
252Socket774:2007/04/05(木) 18:00:11 ID:Jkw97CBz
ってか、
アルファ1=アルファ隊隊長
アルファ2=アルファ隊副隊長

って思ってたのは俺だけか?
253Socket774:2007/04/05(木) 18:02:16 ID:d/6fN86z
D・V・D!D・V・D!
なんか顔に見える・・・
254Socket774:2007/04/05(木) 18:06:02 ID:a51iwHI+
デーデーテー
255Socket774:2007/04/05(木) 18:22:27 ID:7PKlzyb7
てーでーけー?
256Socket774:2007/04/05(木) 18:26:31 ID:AG6GG/LA
デーデーアイ
257Socket774:2007/04/05(木) 18:30:15 ID:MVHcgR4i
同窓会行ってくるノシ
258Socket774:2007/04/05(木) 18:32:55 ID:HmYiNG/m
吹奏楽団員だが

BとDの聞き間違いは、結構致命的だ。
259Socket774:2007/04/05(木) 18:33:02 ID:KGPSHcYM
4月上旬に同窓会ってw
260Socket774:2007/04/05(木) 18:38:27 ID:MVHcgR4i
>>259
みんなまだ高校生だからねぇ。
明日から新学期だってのに何考えてるんだか
261Socket774:2007/04/05(木) 18:56:02 ID:D5aWImUP
>>258
吹奏楽団なら独語読みだろう

っつっても「ベー」と「デー」か・・・
262は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/05(木) 19:00:52 ID:ewWmVZMz BE:282442278-2BP(1000)
えーとえー
EとA
263Socket774:2007/04/05(木) 19:06:01 ID:HmYiNG/m
>>261
うん、音階名ももちろんなんだけど

合奏で曲の途中から始めるときとか指定するために
楽譜の区切りとして、練習番号A,B,C... と振ってあったりする(Aメロ、Bメロみたいな感じ)。
指揮者が「じゃあ、Bから始めます」って言ったのを勘違いしてDから始めたりすると、
曲が止まったり周りからなまあったかい目で見られたりね。
こういうときも、数字(最初からの小節数)とかだと聞き間違いは少ない気がする。

>>262
あるあr…… まじでやるソレ('A`)
264Socket774:2007/04/05(木) 19:06:53 ID:L8sHgEut
>>250
いやいや電話なんかで型番とか話すときに
BとD TとP MとN CとG 数字の9とQ なんかがよくこんがらがるだろ

以前、野球ネタばっか狙って
ドラゴンズのD タイガースのT ジャイアンツのG 逆境ナインの9とかいってたら
野球好きなんですかって最後に聞き返されたわい
265Socket774:2007/04/05(木) 19:12:16 ID:JhQ6mU7W
推奨NGネーム ◆cplnFO9T0I
266Socket774:2007/04/05(木) 19:39:25 ID:L5sdWia1
それなら は@ の方が確実
267Socket774:2007/04/05(木) 19:51:28 ID:7PKlzyb7
アキハバラ電脳組のA、ブラックジャックのB、CCさくらのC、デスノートのD、
エマのE、FF11のF、ガンダムのG
268Socket774:2007/04/05(木) 20:30:41 ID:ohyJtf72
>>263
Aはアーだろー
269Socket774:2007/04/05(木) 20:31:27 ID:ohyJtf72
ツェーデーエーエフゲーアーハーツェーじゃないの?
270Socket774:2007/04/05(木) 20:35:35 ID:bGSAO8mk
>>269
シのナチュラルはハー(H)
シのフラットがベー(B)

吹奏楽で使う管楽器はそれ自体の調性がフラット寄りのものが多いからシはフラットとして扱われる事が多(ry


そろそろ板違いだな
271Socket774:2007/04/05(木) 20:47:59 ID:+yENJ9My
>そろそろ板違いだな
今までこのセリフが出てそこで雑談が終わったことがあるだろうか?
いや、ない。
272Socket774:2007/04/05(木) 20:48:49 ID:HgiA3FGW
反語ktkr
273Socket774:2007/04/05(木) 21:03:44 ID:w+j3A9k6
いや、俺が終わらせる!
274Socket774:2007/04/05(木) 21:05:58 ID:VXVAai2D
これ自体雑談だしな
275Socket774:2007/04/05(木) 21:08:45 ID:+ph3wPre
工房の時は無意味に会話に反語使ってたなぁ…
276Socket774:2007/04/05(木) 21:21:18 ID:VXVAai2D
反語はテストでは回答の仕方でもらえる点数が大きく違った記憶がある
277Socket774:2007/04/05(木) 22:00:07 ID:MExYqfpk
('A`)知人に組んでと頼まれたとき、どうしてことわることが出来るだろうか 97問目
278Socket774:2007/04/05(木) 22:17:07 ID:uZ3AOAk+
>>277
それだと組む気満々じゃないのか
279Socket774:2007/04/05(木) 22:22:28 ID:VXVAai2D
組むこと自体は好きなことだから、しっかりと
パーツだい+その他の雑費+感謝の気持ちを、もらえれば最高なんだが。
280Socket774:2007/04/05(木) 22:24:07 ID:ZS4gYQMP
う〜ん、平和だねぇ。雑談が続くのは平和の証し!
この平和が永く続きますように・・・な〜んて思っていたら
とーとつに事件が起こるんだろうなw
281Socket774:2007/04/05(木) 22:34:27 ID:+UgrMSnT
♪とかちつくちて
282Socket774:2007/04/05(木) 22:35:04 ID:VXVAai2D
DQNが起こす事件はいつも斜め上な上にいつ起こるかわからないからな。
283Socket774:2007/04/06(金) 01:38:01 ID:UA3E5zOk
すっかりスレの流れがとまったな
284Socket774:2007/04/06(金) 01:49:55 ID:KhdXMI2X
ビーム輝く フラッシュバックに 奴の影
285Socket774:2007/04/06(金) 02:03:47 ID:oExOCPLu
('A`)もう絶対ガンダムネタやらねぇ 97人目
286Socket774:2007/04/06(金) 02:16:43 ID:70ENzwPB
あめゆじゅとてちてけんじゃ
287Socket774:2007/04/06(金) 02:36:22 ID:KhdXMI2X
ダンゴムシさんが通りますがいじめないでください

             ([[[[[)<
  ([[[[[)<              ([[[[[)< 
        ([[[[[)<
([[[[[)<                    ([[[[[)< 
             ([[[[[)<
  ([[[[[)<              ([[[[[)< 
        ([[[[[)<             ([[[[[)<
  ([[[[[)<                       ([[[[[)<
           ([[[[[)<
([[[[[)<             ([[[[[)<
             ([[[[[)<
  ([[[[[)<              ([[[[[)<
          ([[[[[)<              ([[[[[)<
             ([[[[[)<
         ([[[[[)<
    ([[[[[)<            ([[[[[)<
                          ([[[[[)<
([[[[[)<      ([[[[[)<
       ([[[[[)<           ([[[[[)< 
             ([[[[[)<
  ([[[[[)<              ([[[[[)< 
        ([[[[[)<
([[[[[)<      ([[[[[)< 
288Socket774:2007/04/06(金) 02:53:40 ID:FWCRrFJH
>>253
そういうAAあったよな
289Socket774:2007/04/06(金) 06:40:00 ID:qQ7stx+u
>241
エロゲの主題歌にあるぞ「セイシを賭けろ」
すっげーgdgdだった気もするが、よくあんなもんまともに歌えるなって記憶がある
290Socket774:2007/04/06(金) 08:09:40 ID:6rwSwq9e
スマイル0円もなかなかの電波だ。

曲芸商法並みにバリエーションの多い初代の方が好きだが・・・。

G.O.移植せんかな・・・?
291Socket774:2007/04/06(金) 09:31:46 ID:3haRoNGc
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。
>★発見!せこいケチケチママ その79★[育児]
‥そんなとこ出入りしてるのか
292Socket774:2007/04/06(金) 09:36:12 ID:UH6Dj6By
愚痴スレって面白いからなぁ
自分と関係深い世界と興味や知識が有れど関係ない世界のは特に
293Socket774:2007/04/06(金) 09:40:49 ID:Qt/kdU5g
以前知人主婦から5000円で組めという無茶を食らったという話が投下されてな。
その絡み。

相手はMMO狂だったらしい。
294Socket774:2007/04/06(金) 09:49:35 ID:H3ji03uu
>>291
ここの出張版みたいなDQNネタがあったからねえ。
295Socket774:2007/04/06(金) 10:03:49 ID:oExOCPLu
さすがに5000円だったら組むより中古漁った方が……

っていうか「プレゼントして!」ってやつだよな実質。
組み立ての工賃のみと考えると、そう間違った金額でもないけど
296Socket774:2007/04/06(金) 10:09:02 ID:CALRs7KQ
>>295
ちゃうちゃう
該当スレを読めばわかるけど、出せる全額が5000円だったという自己中な理由だっただけ。
297Socket774:2007/04/06(金) 10:09:51 ID:U5jkASS+
>>289
CD持ってるわ
うた:水子一郎

南ピル子といい、よく笑わずに歌えるもんだと思う。
298Socket774:2007/04/06(金) 10:46:47 ID:CfQHQXWc
おとこ〜ならかけろ〜♪
生死をかけろ〜♪
たっぷりとry
299Socket774:2007/04/06(金) 10:53:16 ID:4ZhVaOlW
それが男の熱い生き様
300Socket774:2007/04/06(金) 12:07:27 ID:R8HFuCf1
お前ら本当にどんな話にでもついてこれるのなwww


メイドさんがあらわれた!
301Socket774:2007/04/06(金) 12:17:55 ID:UA3E5zOk
まさにオールマイティー
302Socket774:2007/04/06(金) 12:54:51 ID:XhJEAzzX
>>300
メイドさんがさらわれた!
303Socket774:2007/04/06(金) 13:23:48 ID:y75RfI7L
だめだよーお皿割ったからって隠れちゃ
304Socket774:2007/04/06(金) 13:26:04 ID:JXN18PqI
メイドさんがさわられた!
305Socket774:2007/04/06(金) 13:30:37 ID:CALRs7KQ
痴漢は犯罪です。
306Socket774:2007/04/06(金) 13:42:07 ID:XIxbEqvB
誘拐も犯罪ですよ
307Socket774:2007/04/06(金) 13:46:39 ID:1iPLYGKN
自作板で皿屋敷

メモリが1枚、メモリが2枚・・・
308Socket774:2007/04/06(金) 13:54:24 ID:RjEv3Wto
メイドさんにさわられた!
309Socket774:2007/04/06(金) 13:57:23 ID:LVXe2T7Y
お菊!それSIMMやないか!
310Socket774:2007/04/06(金) 14:04:49 ID:XRiQvuix
1バンク足りない…そういってお菊はEDOに身を投げた
311Socket774:2007/04/06(金) 14:08:12 ID:8Nva5POI
イードゥか
312Socket774:2007/04/06(金) 14:22:09 ID:XIxbEqvB
M&Sメモリでおk
313Socket774:2007/04/06(金) 14:37:41 ID:rUy8xaRV
どんあ話題でもっていうかPCオタは雑学ネタ好きなの多い気がするよ。


とりあえず、戦車の美しさについて語ろうか。
314Socket774:2007/04/06(金) 14:39:20 ID:X4OeCzL+
それは雑学とは違う希ガス
315Socket774:2007/04/06(金) 14:44:51 ID:fEA9NDBW
>>313
そんなのはガンダムスレで騙ってくれ。
316Socket774:2007/04/06(金) 14:53:55 ID:Aegtt5VL
>>295
ttp://yy10.kakiko.com/test/read.cgi/ff11/1161758541/302-

そんな生ぬるいもんじゃないだろ・・・
317Socket774:2007/04/06(金) 15:00:54 ID:rUy8xaRV
そ・・・そんなっ!
戦車のあの装甲美と内蔵コンピュータの素晴らしさわからないなんて・・・!
318Socket774:2007/04/06(金) 15:15:19 ID:X7uLROd1
竜退治はもう飽きた
319Socket774:2007/04/06(金) 15:19:05 ID:3+663DTu
ロシア戦車最高!
Объект
320Socket774:2007/04/06(金) 15:22:28 ID:eb+A+8FU
自衛隊の新式戦車が何だか気になる
小型だけど砲撃の反動に負けない重量と、国内使用の大きさを
どうやって実現するんだろ
321Socket774:2007/04/06(金) 15:25:33 ID:pB0A2JVR
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/952539.html
どう考えても携帯の説明にはパソコンを利用しての通信は別ですって書いてあります、本当にありがとうございました。

>>319
ロシアの戦車はWW2当時のはイイね。
工廠の工員を戦車に乗らせて戦車のハッチを溶接しちゃったり痺れるぜ?

>>320
スプリング使うとかなんとかってみたような気がする
322<´♯`>ノシ ◆MANSEYUyXY :2007/04/06(金) 15:36:00 ID:SPnR6z4F
空気を読まずにカキコ

昨年だか一昨年だかに投下したネタその後。
件の知人の知人なMacヲヤジ、一度携帯に掛かってきたのを無視して以降プッツリと
連絡がなかったわけだが、遂に昨日TELがきた。
なにやらいつの間にか淫照Macをご購入あそばれてたもよん。
で、業務上いつまでもwin98じゃあ不都合も出始めたのでXPのOEMをHDDと一緒に買うのだが、
320GBは地元ショップでわドコが安くて信頼出来るかと聞いてきた。
そこでウリは、
んなもん時価だし店員や輸送中の扱いで変わるから運しだいですよと答えつつ、
アプか公某・デポで、海門のSATA中国製が安いよーとも言った。

間違ってないよな?
323Socket774:2007/04/06(金) 15:36:35 ID:eb+A+8FU
>>321
それ、ホントに痛いよね・・・
うちは田舎でADSLでも速度でないから使おうと思ったけど
約款を見てやめましたw

そう言われれば、アクティブサスペンションとか使うとかwikiで見かけたかも
ニワカなんでその程度てす(´・ω・`)
324<´♯`>ノシ ◆MANSEYUyXY :2007/04/06(金) 15:37:16 ID:SPnR6z4F
>319-321
グノタ、きもい・・・
軍板へ還れ!!
325Socket774:2007/04/06(金) 15:39:38 ID:y75RfI7L
>322
またそいつから電話がかかってきたら間違っていた
かかってこなかったら間違っていなかった
それだけのこと
326Socket774:2007/04/06(金) 15:47:13 ID:7VtFNU3v
>>321

ttp://thumb.vipper.net/vfile/vip211803.jpg

でもDQNはデスクトップでつないで、モバイルパソコンじゃないとごねそう。
327Socket774:2007/04/06(金) 16:04:40 ID:X4OeCzL+
俺は最初から「PCに繋ぐと定額にならないなんて糞だな」って思っていたけど、
ごねる輩が出てくるとはびっくりだよ。
328Socket774:2007/04/06(金) 16:06:13 ID:pB0A2JVR
>>326
頭いっちゃってるからしょうがないんじゃね・・・

>>327
だって、携帯での通信とPCでの通信じゃデータ量が違うだろ。
329Socket774:2007/04/06(金) 16:23:30 ID:oExOCPLu
ま、とりかたによっては
パソコンを使って(他の手段で)ネットとかした場合は別、ともとれるので
「パソコンを携帯電話につないで通信した場合は……」
とかいうぐあいに書いておくべきではある。

だいたい、世の中には小学校の勉強もろくにできない人がいるわけで
そういう人も使う場合は説明書はわかりやすく書いておかないとトラブルの元
330Socket774:2007/04/06(金) 16:28:04 ID:LVXe2T7Y
「パソコンを携帯に繋いだんじゃない!
携帯をパソコンに繋いだんだ!!」
とか言いそうw
331Socket774:2007/04/06(金) 16:33:04 ID:W6owDl8n
わかりやすく書いたらだれも使わなくなってしまうじゃないですか
332Socket774:2007/04/06(金) 16:35:13 ID:1e+RAsgr
このスレは、intel amd viaの提供でお送りします。

各工作員の特徴
I工作員:データシートをちゃんとよんでないのが悪い(´・ω・`)
         そもそも高TDPw
A工作員:モデルナンバーなら分かりやすいよね(´・ω・`)
       高TDPには変わりないw
V工作員:C3なら冷えるのに(´・ω・`)
      メガヘルツ級なんて使ってられねーよw
333Socket774:2007/04/06(金) 16:35:57 ID:1e+RAsgr
うおっ誤爆したorz
334Socket774:2007/04/06(金) 16:42:36 ID:eb+A+8FU
>>330
パソコン「と」携帯電話「を」
とすれば、解決

こうまでしないと分からない人間でも携帯持てるんだよね・・・
335Socket774:2007/04/06(金) 16:44:07 ID:pB0A2JVR
そうだ!携帯電話を免許制!インターネットを免許制にしよう!
336Socket774:2007/04/06(金) 16:45:05 ID:B8fSFN42
パソコン「と」携帯電話「と」を
じゃね?

ってかwillcomの宣伝とか見ている限り勘違いしないと思うんだけどなぁ
とかいいつつこないだ携帯+PCでネットしたせいで2万の請求来たな。
そういうときに限って数十MBのファイルをメールで送りつけてくる馬鹿
337Socket774:2007/04/06(金) 16:46:12 ID:X4OeCzL+
モバイルPCで定額使いたけりゃウィルコムかb-mobileにいきな、でおk
338Socket774:2007/04/06(金) 16:50:34 ID:pB0A2JVR
っていうか・・・ウィルコムは携帯じゃねぇ・・・PHSだとなんどいえb(ry
339Socket774:2007/04/06(金) 17:09:57 ID:nkzVnqGs
久しぶりに来たよ!まぁ聞いてくれ
某所で法人相手の便利屋に近い卸やっているんだけど
そこのDQNが予算余ってたから急遽pcが部署に欲しいって。
しかも3月で領収書切ってくれって言いやがる。
まぁよくあることだからとおkしたんだが話はそこからだった。
ではどこのにしますか?予算は?って話したら
netで一番安い部品を通販で買ってきて組んでくれ。5万ぐらいで出来るんだろ?だって。
そして組んでソフト詰め込んで使えるようにして持ってこいだって
もうね・・開いた口がふさがりません。
net使うと領収書改ざんのあしつきますけどとか色々言って何とかその場は回避しましたが
使えない会社だとか騒ぎまくっているみたい<他の部署の人から聞いた
また何言ってくるか判りませんがとりあえず報告まで

340Socket774:2007/04/06(金) 17:25:07 ID:mwwfYLYl
全部読んだが、もうちょっと日本語をまとめてくれるとありがたい
341Socket774:2007/04/06(金) 17:28:13 ID:BvQTo8CA
>>226
良かった。俺だけじゃなかったんだ。

それに付け加えて俺は「黒木瞳」の名前を口に出すときに、
間違って「黒木香」と言ってしまうんじゃないかと不安に
なってしまう。

342Socket774:2007/04/06(金) 17:30:34 ID:eb+A+8FU
DQNが余った経費5万で0からPC作ってよこせ
 ↓
ネットだと足つくかも、とやんわり断る
 ↓
「使えない奴」と言いふらされる ←いまココ
343Socket774:2007/04/06(金) 17:43:38 ID:W6owDl8n
予算を消化するのが目的なら適当に中古を買って渡せば?
344Socket774:2007/04/06(金) 17:51:11 ID:24OgY7aL
故障してトラブルの種になるにイピョーゥ。
345Socket774:2007/04/06(金) 18:03:36 ID:W6owDl8n
>>344
「購入は前年度の予算消化が目的 今年度の予算消化で修理すればいいジャン」だめですか?
346Socket774:2007/04/06(金) 18:22:44 ID:bHdEzVvB
>予算余ってたから急遽pcが部署に欲しいって。
>しかも3月で領収書切ってくれって言いやがる。

やべぇ・・・高校の頃、生徒会でやったなぁ。
予算ぴったり使い切らないと来年度下方修正されるんだよ。

>>321
カタログに一言書いてあるし、約款に全部書いてあるよな。

w-zero3が通りますよっと・・・ASVサイコー!
347Socket774:2007/04/06(金) 18:29:46 ID:phY6LSvl
きらりんレボリューションに倖月美和だとっ・・・!?
普通に気付かなかった。名前変えなくて良いのか?
いくつも持ってんのに・・・。
348Socket774:2007/04/06(金) 18:31:18 ID:6aJSjifn
余った経費でPC作ってよこせ
 ↓
領収書は3月で切ってくれ
 ↓
net通販なら5万ぐらいでできるだろ?
 ↓
ネットだと領収書改竄あしつくなどとやんわり断る
 ↓
使えない会社と言いふらされる ←いまココ
349Socket774:2007/04/06(金) 18:35:19 ID:pB0A2JVR
余った経費でPC作ってよこせ
 ↓
領収書は3月で切ってくれ
 ↓
net通販なら5万ぐらいでできるだろ?
 ↓
ネットだと領収書改竄あしつくなどとやんわり断る
 ↓
使えない会社と言いふらされる ←いまココ
 ↓
何をさせようとしたのか会社の上に報告
350Socket774:2007/04/06(金) 18:37:55 ID:/MJ1LGzs
何気に誤爆した感のある>>347の話題が気になる。
351Socket774:2007/04/06(金) 18:39:59 ID:+yv5nC50
予算余る→縮小→なら使い切ればいいじゃない
の悪しき習慣はどうにかならんのか
352Socket774:2007/04/06(金) 18:42:38 ID:oExOCPLu
('A`)もう絶対余った予算は俺が着服、外には出さねぇ 97人目
353Socket774:2007/04/06(金) 18:52:48 ID:qQ7stx+u
つい先月ぐらいに、余ってるレシート無い?
地域課の人が予算を使い切ったって証明のために使うから
事務所費で落とせそうなレシートならいくらでも受け取るよ
と声が掛かってMaxLinePro/500やら、MicroSDやMiniSDやらぞろぞろ
5万円分ぐらいあげたところですが何でしょう。

しかしまぁ5万でソフト付きって頭行かれてるよねー
ソフトなんてただの国から来たんじゃないの?
日本人ならちゃんとソフトの代金払おうぜ
OSに始まり、オフィスやら写真屋やら・・・ orz きついんだよなぁ
354Socket774:2007/04/06(金) 18:56:35 ID:pB0A2JVR
>>353
脱税の幇助で逮捕します。
355Socket774:2007/04/06(金) 18:58:27 ID:mwwfYLYl
写真屋はその道の職の人でなければ必要ないだろ。
てか、会社側も予算を安くすませれば給料上げてくれればいいのに
356Socket774:2007/04/06(金) 19:18:55 ID:/rrDRgox
>つい先月ぐらいに、余ってるレシート無い?
>地域課の人が予算を使い切ったって証明のために使うから
>事務所費で落とせそうなレシートならいくらでも受け取るよ

それ実態がないから公文書偽造にならね?
357Socket774:2007/04/06(金) 19:24:44 ID:8n5n1oz3
知人に組んだりすると絶対なんか聞いてくるよな。
「メールができないんだけど」とか糞つまんねぇ事で夜中に電話
してきやがった時はブチ切れでしたよ、ほんと。

おまいらも知人に組む時は気をつけたほうがいいと思うよ。
後からウザくなった場合の処理が難しいからね。
358Socket774:2007/04/06(金) 19:30:51 ID:pB0A2JVR
>>357
契約書書いてサインさせればおk
359Socket774:2007/04/06(金) 19:43:25 ID:oExOCPLu
「あのときサインしただろお前」
「なに言ってんだ、お前が作ったパソコンだろ!責任とれよ!」
360Socket774:2007/04/06(金) 19:46:37 ID:pB0A2JVR
>>359
契約書があれば裁判でも勝てるずら。
361Socket774:2007/04/06(金) 19:47:48 ID:OcTZROJv
わざわざ裁判するようなことでもないと・・・
362Socket774:2007/04/06(金) 19:48:47 ID:pB0A2JVR
だって、そこまでしてる時点で既に友達じゃないって思われてるって気づくだろ。
友達でいたいと思ったらそもそもとしてそんな事言わないわけで。
363Socket774:2007/04/06(金) 19:49:26 ID:QjTdFrxP
「あのときサインしただろお前」
「なに言ってんだ、お前が作ったパソコンだろ!責任とれよ!」
「だからサインしたっつってんだろ」
「なに言ってんだ、お前が作ったパソコンだろ!責任とれよ!」
「契約書あれば裁判でも勝てるずら」
「なに言ってんだ、お前が作ったパソコンだろ!責任とれよ!」

まるで壊れた玩具
364Socket774:2007/04/06(金) 19:51:14 ID:B8fSFN42
多分裁判にも出廷しないだろうなそいつ
365Socket774:2007/04/06(金) 19:51:26 ID:OcTZROJv
ところでさ、俺ってエロゲが趣味なんだよな
366Socket774:2007/04/06(金) 19:52:46 ID:pB0A2JVR
>>364
出廷しないと敗訴だからおk
そして、差し押さえ可能になるかもしれない給料。
367Socket774:2007/04/06(金) 19:54:11 ID:OcTZROJv
>>366
なんのために裁判を起こすのか不明だな。
金が欲しくて裁判を起こすわけじゃないだろ?
368Socket774:2007/04/06(金) 19:55:58 ID:pB0A2JVR
>>367
うん、そうすれば分かる奴は「あぁ・・・そういう事か」って言ってまともなのが残る。
残りの痛いのは「あいつは…」って言う風に離れてく、切り捨てるにはこれが一番。
369Socket774:2007/04/06(金) 19:56:25 ID:oExOCPLu
きっとそいつ、資産をほとんど隠してあって差し押さえられる財産なんかないぜ
ものすごく稼いでるはずなのに
370Socket774:2007/04/06(金) 19:57:03 ID:pB0A2JVR
>>369
それなんて、ひろゆき?
371Socket774:2007/04/06(金) 19:57:10 ID:OcTZROJv
>>368
そういう裁判は乱訴と扱われて受理されないと思うが
372Socket774:2007/04/06(金) 20:25:49 ID:gYB6e9Eg
略式裁判つって別におおげさに開廷しなくても判決・執行にすることもできるよ。
借金の取り立ての類いはたいていこれだそうだが。
もちろん裁判所の公式の差し押さえになるから仮に破(ry
373Socket774:2007/04/06(金) 20:37:49 ID:0UEju7FN
比較的まともな友人もいなくなるだろうな
374Socket774:2007/04/06(金) 20:44:24 ID:OcTZROJv
最後には自分が周囲からDQN扱い・・・・
375Socket774:2007/04/06(金) 21:00:05 ID:VudgBnwi
>>321
この青字どもは「電子レンジに猫を入れないでください」って書けってか
376Socket774:2007/04/06(金) 21:09:40 ID:qBwgnBBs
いや、既に「電子レンジに猫を入れないでください」と書いてあるのに字が小さいとのたまってる
377Socket774:2007/04/06(金) 21:22:17 ID:RHm4dpS6
さらに、購入時に「電子レンジに猫を入れないでください」と口頭で説明するのが当然らしい
378Socket774:2007/04/06(金) 21:28:28 ID:W6owDl8n
おまいら いつから家電の販売人になったんだ?
379Socket774:2007/04/06(金) 21:29:25 ID:8n5n1oz3
>>358
契約書は作ってサインさせておいたよ。
380Socket774:2007/04/06(金) 21:33:05 ID:kLf79QJe
そうだ!だったら、携帯とパソコンをつないで通信出来ないようにしちゃえばいいんだっ!
そうだ!電子レンジに猫入れられないサイズにすればいいんだっ!
そうだ!冷蔵庫にも冷凍庫にも猫が入れられないサイズにすればいいんだっ!
そうだ!掃除機の口の大きさはハムスターが吸えないサイズにしちゃえばいいんだっ!
381Socket774:2007/04/06(金) 21:41:55 ID:RHm4dpS6
>そうだ!だったら、携帯とパソコンをつないで通信出来ないようにしちゃえばいいんだっ!
これは現実になるかも。青字のバカが多いみたいだし…('A`)
382Socket774:2007/04/06(金) 21:46:07 ID:B8fSFN42
公衆電話が減ってるし便利なんだけどなぁ…
383Socket774:2007/04/06(金) 21:50:04 ID:kLf79QJe
あれ、公衆電話って最近は増やしてるわけではないが減らしてるわけでもなかった気がする。
携帯の通信局は数キロ単位だからつぶれたらおしまい、PHSは範囲が狭いので数百m生き残ってる通信局がある可能性がある。
一番強いのは公衆電話でアレは通話に必要な電力は電話線から貰ってるから災害に強いとかうんたらって・・・
384Socket774:2007/04/06(金) 21:50:06 ID:DkSiAOD2
>>321
普通は説明なかったら勘違いするな
だってPCで光回線でも月数千円だろ?
385Socket774:2007/04/06(金) 21:50:57 ID:QjTdFrxP
やろうとする前に「パケット通信代はどうなるんだろう?」って疑問を持って調べるだろうに…
386Socket774:2007/04/06(金) 21:54:10 ID:DkSiAOD2
まあ電話とメールぐらいしかしなくて無料通話分がたまりまくってる俺には関係ないんだけど
387Socket774:2007/04/06(金) 22:24:20 ID:4zSkJ3KC
パケット代云々の話も、契約書にサインした状態にもかかわらずゴネてるんだよなぁ・・・
388Socket774:2007/04/06(金) 22:27:49 ID:mwwfYLYl
俺も月に1000円の無料通話のプランだが、毎月合計1分くらいしか話してないからかなり余ってる。
解約した方がいいかね?
389Socket774:2007/04/06(金) 22:31:10 ID:oExOCPLu
携帯電話もってませ〜ん
携帯電話ってなんですか
食べるものですか?
それともおいらに毎晩話しかけてくる妖精さんの名前ですか?
390Socket774:2007/04/06(金) 22:33:39 ID:1HNs3zRr
漏れの場合、携帯電話じゃなくて携帯虹嫁になってる……
人気無さ過ぎて待ち受けは自作とです
391Socket774:2007/04/06(金) 22:35:35 ID:IEoXq2sD
>>384
カタログ、約款、販売員と3度もあるし、そもそも携帯キャリアとプロバイダに払う金が同じって発想がおかしい。
392Socket774:2007/04/06(金) 22:44:23 ID:QgGWYn7X
393は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/06(金) 22:47:31 ID:t0thT75U BE:30262223-2BP(1000)
読んでないのも悪いが誤解させるような書き方も悪い。
(注釈として書くんじゃなくてサービスの解説本文中に入れろと)
>>392
http://www.youtube.com/watch?v=nkQQZCFN_mY
('A`)
394Socket774:2007/04/06(金) 22:59:03 ID:aPb5KWHh
ところで、なんで今頃になって『地球へ…』なんだろう
実家に初版があるけどなorz
395Socket774:2007/04/06(金) 23:00:57 ID:XlfagVRS
>>321
>これはPCネットが定額になったせいだよ。
>テレホマンに助けてもらってた世代は、
>根本的にネット繋ぎっぱなしに恐怖を覚えるはずだw
めっちゃ納得した
396Socket774:2007/04/06(金) 23:02:27 ID:oExOCPLu
鬼太郎もあるし、そういう時期なんじゃね?
きっともうすぐ月光仮面も……
397Socket774:2007/04/06(金) 23:03:25 ID:czAcIxUH
テレホマンってまだ生きてるのか?
398Socket774:2007/04/06(金) 23:06:21 ID:VR6ReqYp
俺たちの心の中でいつまでも生き続けてるさ
399Socket774:2007/04/06(金) 23:07:11 ID:RHm4dpS6
>>384
そうだよな、普通は説明なかったら勘違いするよな。
だって電子レンジってドライヤーやタオルよりずっと高価だし!w
400Socket774:2007/04/06(金) 23:10:35 ID:DkSiAOD2
問題はパケット定額ってこと
だって定額じゃないなんて普通は思わん
401Socket774:2007/04/06(金) 23:21:19 ID:kLf79QJe
>>384
説明するも何も契約書とかを「よく読んでから契約」するのが社会人として大人として人としてのマナー。
それを後から、そんなもん見てない・書いてないなんていうなんて言語道断。
税抜きって書いてあるのに100円って書いてあるんだから消費税とるな!って言うようなもんだぞ。

>>389
・・・俺が毎晩おやすみって電話してやろうか?w

>>400
パケット通信≠インターネット利用。
402Socket774:2007/04/06(金) 23:26:56 ID:DkSiAOD2
じゃあお前はインストールするとき全文読んで同意してるのかとw
403Socket774:2007/04/06(金) 23:32:42 ID:KhdXMI2X
>>402
I Agree
404Socket774:2007/04/06(金) 23:34:27 ID:1HNs3zRr
Alt+N
405Socket774:2007/04/06(金) 23:43:56 ID:RHm4dpS6
ID:DkSiAOD2の必死さに感動した!w
406Socket774:2007/04/06(金) 23:44:18 ID:akMEh04x
>>401
今って総額表示じゃね?
407Socket774:2007/04/06(金) 23:44:59 ID:j73uO7++
確かにパケット通信って言う呼び名自体が詐欺だな
408Socket774:2007/04/06(金) 23:50:46 ID:KIbac97v
>>403
じゃあ2chの使い方もすべて読んでるの?
409Socket774:2007/04/06(金) 23:51:45 ID:KhdXMI2X
>>408
なに訳の分からんことを言ってるのかね君は
410Socket774:2007/04/07(土) 00:09:50 ID:k9qvHV66
            _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\<   テレホマン参上!
/    /::::::::::|\  
| ./|  /:::::|::::::|  \_____________
| ||/::::::::|::::::|
411Socket774:2007/04/07(土) 00:12:04 ID:2BHf3SqX
24時間テレホ運動とかあったなw
412Socket774:2007/04/07(土) 00:15:47 ID:yHH82x1r
>>410
>>394-395の間に入れば神だったのに

遅刻だから1時間スライドねw
413Socket774:2007/04/07(土) 00:28:43 ID:ZULyrzlU
DQNの取扱説明書が欲しいです
414Socket774:2007/04/07(土) 00:36:52 ID:SwLCFmLD
>>413
DQNを取り扱いたくないのでDQN避けの説明書を下さい
415Socket774:2007/04/07(土) 01:07:44 ID:Skv201FY
勘違いする人間が多いってことはその伝達方法に問題があるんだよ
416Socket774:2007/04/07(土) 01:09:01 ID:JKdi0z3y
なんというゆとり理論…
417Socket774:2007/04/07(土) 01:10:12 ID:+mxa8Zjj
これが ほんとの ゆとりろん
418は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/07(土) 01:19:49 ID:IDXTXceZ BE:20174922-2BP(1000)
>>401
EZweb≠パケット通信
回線交換式もあるわけでありまして。
まずパケット通信≠インターネット利用とは言えませんよ。
パケット通信をインターネット利用以外の何に使っているのでしょう?
一般人はそうとしか使いませんよ。業務系なら別ですが。
良く読んでから契約するのは当然ですが。
419Socket774:2007/04/07(土) 01:24:02 ID:ZULyrzlU
日本語でおk
420Socket774:2007/04/07(土) 01:35:40 ID:+TXEvGRe
ライセンス読んでインストールするのはバックアップ取るのと同じくらい常識だろ。
最近、DQNが紛れ込んでるな

>>416
仕方ないさ、俺は一つ下以降全部ゆとりって言うラストサムライ世代だが
ゆとりなんて俺らが中二の応用・中三でやってた勉強を高一でやってんだから。

その上、実技系は時間が足りなくて前倒ししまくって俺らが中三の頃にやってる内容をピカピカの1年生がやってたりしたよ。

知り合いで塾講師やってて高校生に教えてる人に話聞くと俺らが中三でやった内容っても実際にはさらに省かれてるらしい・・・。

やってる事が根本的に穴だらけなんだから発想も穴だらけになるよ、そりゃ。

俺らの世代ですらゆとり前倒しで授業内容省かれて、
高校入試の時期とかぶって前年度と授業内容がごっそり違うんで
前年度の入試問題で勉強できなくて苦労したよ。

教える方も高校側も前年度と勝手が違うんでカオスってたし。良い迷惑だ。マターリさせてくれ。
421Socket774:2007/04/07(土) 01:42:36 ID:JKdi0z3y
聞いてもいないことをダラダラと…。
そんなに「さすがゆとりw」って言われたいの?
422Socket774:2007/04/07(土) 01:45:16 ID:vXClhotR
さすがゆとりw
423Socket774:2007/04/07(土) 01:45:33 ID:zq9HiR2M
>>420
言いたいことが分からん
424Socket774:2007/04/07(土) 01:59:10 ID:g5DCGvRt
>>418
パケット通信=携帯でのWeb利用、インターネット=PCでのWeb利用って意味で使ったんだけど理解できなかったみたいだね。
君も書いてないとかってごねるDQNと同類みたいだね。
425Socket774:2007/04/07(土) 02:00:26 ID:HF/zvfyC
1年差で回避してるように見せかけて結局はゆとり
426Socket774:2007/04/07(土) 02:02:59 ID:gSPe+MdV
>>424
携帯をPCに繋いでの通信もパケット通信だよ
427Socket774:2007/04/07(土) 02:41:20 ID:U7r/DqVT
まず、解説書なり読もうぜって話だろ?
最近のカタログなんか、pc接続時の料金表(割引サービス)で1ページとってるぜ?
428Socket774:2007/04/07(土) 05:26:55 ID:MvI7iw5C
>>389
ミルフィーユ乙
429Socket774:2007/04/07(土) 06:55:50 ID:BmgjyVC6
>398は、お休みお兄ちゃん契約でもしてるのかい?
お兄ちゃんおはようサービスはあれ今どうなってるんだろうな

件のパケ死馬鹿は馬鹿だから馬鹿と言うことで
NTTDoCoMoならば「メールとiモード使い放題」とか書いてあるし
auならば「EZweb・Eメールはどんなに使っても4,200円/月 (税込4,410円)。」
禿は知らんってか、禿は他社の規約をお読みくださいだしな

『全部定額、例外はこれ』じゃなくて『これとこれが定額』みたいな表記
してるんだから、勝手に『俺様定額』とか思った馬鹿の所縁
まぁ『定額なんだから定額しか払わないぞ』とか言ってローンにしておけ、
利息分未満しか払えないで次世代への遺産になるぞ、
2代目はオヤジとは縁を切ったとか言えば終了だしな、めでたしめでたし。
430Socket774:2007/04/07(土) 08:18:32 ID:Skv201FY
>>427
そうか?
最近機種変したけどauのカタログでPC接続時の料金表なんてあったっけ?
定額とパケ割WINなにが違うのかしばらく探したくらいだ

>>429
そもそもそのiモードやezweb自体の定義がこれなんだから
その定義を調べないお前が悪いってのもなあ
オープンアプリ上からのpcweb閲覧はダブル定額の範囲内だけど
直接みると範囲外なんてネットなかったらわからないよ

人間なんてミスするんだからミスしやすい箇所について
目立つ注意書きで未然に防ぐのは基本だよ
特にその間違ったときのリスクが大きいならなおさら

俺は普段当月適用やってるような人間だから携帯高いって
実感してるし海外で受けた時にかけた側も1分数百円単位で
ぼったくられるから海外で携帯でネットなんてやろうとも思わないけど
普段定額にしてる場合はそういう料金にたいしてうとくなってるんじゃないの?
PCのネットどれだけつなげたかなんて最近気にしたこともないし
431Socket774:2007/04/07(土) 08:31:21 ID:JKdi0z3y
>>430
とりあえず手元のカタログや説明書に、
どの程度の扱いで記述されてるか調べてくれないかな?
あやふやな記憶で「当然あるべき注意書きがなかった!」と主張されても困る。
432Socket774:2007/04/07(土) 08:36:51 ID:oV7vzsiv
はっきり書いてあるのに見てないのは論外だが、
客に重箱の隅つつかせるのもおかしいだろ。
433Socket774:2007/04/07(土) 08:44:18 ID:Skv201FY
説明書にはないね
まあある必要もないとおもうし

カタログは機種変終わったので捨てた

つか注意書きがない、なんて一言もいってないぞ
434Socket774:2007/04/07(土) 08:47:58 ID:V/2aXW6d
いくら暇だからって何時までスレ違いな話を
続けるつもりなんだ 馬鹿共が
435Socket774:2007/04/07(土) 08:55:55 ID:BmgjyVC6
>430
ちょっと待ってくれ『iモードやezweb事態の定義』って何だ?
カタログを見てみれば分かると思うんだが

これ(メールとかiモードとかezweb)をやって、こんなにパケットを使っても
支払いはここまでで良い。

とか言う説明だぞ?
その中に『パソコンを使ってインターネット』なんてのはない
『この行為をしても定額で安心』って書いてあるんだが
逆に分かっている俺らは分からない方々にどういう提示をすればいいのか
今後のために教えてくれ

それと、見るべきは説明書じゃなくて契約書だろ
携帯電話を交換したときや新規で契約したときに書き込むだろ?
どうも説明書と言って、携帯電話ここに付いてくる説明書を見ている節がある
機種のここにそんな電話料金表が有ると思えないし
家庭内のISPや回線事業者との契約が定額ばかりで勘違いしたとか
言いだしてる奴も多いがアレも努力(って言うのか?)の末に定額になったわけで(以下略
436435:2007/04/07(土) 09:01:00 ID:BmgjyVC6
> どうも説明書と言って、携帯電話ここに付いてくる説明書を見ている節がある

どうも説明書と言って、携帯電話個々に付いてくる説明書を見ている節がある

タイプミスかと思ったら変換ミスだった、恥ずかしいな、これ。

>434
ずいぶん前だが、自作を組み立ててすぐにインターネットがしたいとかで
ADSLだったかな、開通前にもかかわらず、携帯電話(そのときはPHSだったかも)を
繋げようとしたのを止めたことがあるよ、
『WindowsUpDateだけでもう一台買えるかも知れない』
っていって止めたさ、まぁ「もう2ランク上になるかも」ぐらいが事実だが
最初は「えー、何冗談言ってるんだよ、いつもやってるインターネットと同じだぜ?」とか
言っていたがマジで止めたので止めてくれた、苦い思い出。
437Socket774:2007/04/07(土) 09:09:16 ID:zYvCZQ9e
そいつが実は日頃からPHSで定額通信(゜Д゜)ウマーしてたら笑い話だなw
438Socket774:2007/04/07(土) 09:12:59 ID:BmgjyVC6
あの頃のPHSだからなぁ、PIAFS32kとかだったよ
DDIポケットとNTTパーソナルとかで32kモバイル通信とかの時代
まだじーふぉーすが3ぐらいだったかな、VooDooもぎりぎり残ってた

とりあえず >326
http://www.vipper.net/vip212569.jpg.html
再掲
439Socket774:2007/04/07(土) 09:37:15 ID:Skv201FY
>>435
注意書きをめだたせりゃいいだけでしょ

実際間違える奴が多くなってるんだからPCと携帯の
ネットを区別してない奴がいるってことなのに
表示はしてあるんだから問題ないとかお役人並の頭の固さだな

http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/packet_waribiki/double_teigaku.html

このページじゃ注)2に小さく書いてあるだけなんだから
赤字で表示するなり方法なんていくらでもあるだろ
そもそもezwebにOAP通信が含まれるって書いてなくても実際は対象内だし

勘違いしてPC通信しちゃった奴のデメリットがでかすぎるから
もっと告知しろってだけの話でもう打つ手はつくしたみたいなこといってなにいってんだ

しかも機種変で契約書って・・・
440Socket774:2007/04/07(土) 10:07:32 ID:BmgjyVC6
>439
あんまり重箱の隅みたいなのも好きじゃないが
その注2の下の大きな図柄を俺は言ってたんだ、
この行為が通常いくらでそれが定額にはいるといくら、小さくはないだろう?

そんで
「定額で安心してブロードバンド携帯を楽しみたい方には」
と、パソコンと関連する事項がないんだよな、このページ

文字は小さいが、料金グラフも「パケット通信料」ではなく
「EzWeb・Eメールの月々のお支払額」って書いてあるし

メーカーの肩を持つならば、参照するページは
http://www.au.kddi.com/mobile/index.html
http://www.au.kddi.com/mobile/packetwin/ryokin/packetwin_service.html
こっちだろうな、件のDQNがここにたどり着くとは思えない

近い内に書き換わりそうだな、こりゃ

ちなみに今のところ間違えて消費者センターへ駆け込んだ奴は800人程度
携帯電話のユーザーは4社合計で9671万人
12.5万人に1人のクレーム。
累計人数は下記URLより。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/06/news061.html
レアケースだと思うんだけどなぁ
441Socket774:2007/04/07(土) 10:08:14 ID:c4DxJ3Hm
>439
なんか、「パソコンつないだときの料金〜!」と思って探してもなかなか見つからないな
これだけパソコンとか普及してる時代にこれはないっていうか、

「契約書のすみっこに不利な条項こっそり書いておくサギ」

みたいにも思えるな、これ。


ひっかける気がないなら、もっとわかりやすく書くほうがいいよな絶対
442Socket774:2007/04/07(土) 10:17:06 ID:jwrTU1BJ
>>438
PHS(DDI)でPIAFS32kなら10円/70秒だから一時間つないでも600円いかないよ。
まぁ、ムキになって止めるようなもんでもないw

携帯は簡単にパケ死するけどな。
ところで32kpbsの時代ならともかく、Mbps時代に俺は従量プランを設定できる
(なってしまう)システム自体が常識が無いと思う。
または上限設定は必須だろ。クレジットカードやATM払い出し/振り込みでも
上限がある。携帯の使用料金で上限が設定できないのが理解に苦しむ。
443Socket774:2007/04/07(土) 10:18:52 ID:Skv201FY
>>440
間違える奴はezwebの範囲を間違えてるんだから
ezwebがいくらかなんて説明がでかいことで間違いは減らないよ
444Socket774:2007/04/07(土) 10:27:25 ID:BmgjyVC6
何か俺一人全レス時代に突入だな

>441
もう携帯電話を使ってモバイルって時代じゃないんじゃないか?
実際、先に挙げたURIが正解だと思うが、パケット定額制の出来る
ずいぶん前から変わってないようだし

>442
今でも従量制はあるって言うか、月々のデータ送受信量が一定を越えると
プロバイダーから警告やら解約やらの通達が来るよ
ただそのデータ量がかなり高い位置に設定されていて、これもやはり
レアケースなんだと思う。
友人宅の個人サーバーが引っかかって止まったり追い出されてた
ケーブルテレビで追い出されてたからかなり可哀想だったよ

で、件の件はごねてごねてごねまくって一部支払い
今後注意するって誓約書を書いて終わると思う
ミカカ死の時みたいに、分割ローンと割引だろうな
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/930336.html
普通の携帯ユーザーならこうだよな。
そして >9 先生は最初からすべて丸っとお見通しだ!!!
445Socket774:2007/04/07(土) 10:40:05 ID:jwrTU1BJ
>>444
それは話が異なると思うが・・・

そういえば、自宅サーバーをたてたいから一台組みたいという話もあったな。
まあアドバイスが欲しいということだったんだが、趣味の範疇じゃ無ければ
自宅サーバーなんかメリット無いからやめておけ(レンサバにしろ)といっといた。
ハード面だけでも24時間運用だと埃や熱対策や寿命管理がシビアだから難易度が高い。
しかも一般向けのISPや回線を使って大量のデータをやりとり(要するにうpろだや
映像等をやりたいというの)は迷惑だからな、と。
そういうのは専門業者レベルで自前で太い回線を確保した上でやれと。
俺の感覚では>>444の友人氏に同情はできない。
446Socket774:2007/04/07(土) 10:43:27 ID:oNL3567i
>>444

>それを象徴するような笑えぬ事態が起きた。昨年11月19日夜、auでメールが送受信しにくくなる通信障害が発生。
>知らずにメールを送信すると、携帯電話に「送信できませんでした(110)」という画面が表示された。
>この「110」をエラーコードでなく、問い合わせ電話番号と勘違いしたユーザーが、
>警察の 110番に電話をかけるという珍事が、全国で5700件も起きたのだ。

こういうアホ共は事前に説明しようがカタログに注意書きしようが無駄
447Socket774:2007/04/07(土) 10:49:19 ID:jwrTU1BJ
>>446
こういう勘違いを防ぐためにエラーコードは4桁とかにすべきだった。






とかいう奴がいそうだなw
448Socket774:2007/04/07(土) 10:49:56 ID:BmgjyVC6
同情したのは選択肢がないケーブルテレビだったからで、
それ以外はすべて自業自得

ケーブルテレビは1地域に1社限定だからな
選択できるISPやら回線業者とは違いめんどくさい
つか、うちの地域のケーブルテレビが・・・(以下愚痴が続くので省略)
449Socket774:2007/04/07(土) 11:16:46 ID:Az8+3aSd
わっふるわっふる
450Socket774:2007/04/07(土) 12:11:58 ID:PQnM6Tgw
>>442
システムっつーか、単純に無線通信では電波容量が厳しいから従量制でいかざるを得ない。
451Socket774:2007/04/07(土) 12:30:57 ID:D0oKkGwD
>>447
4桁でも設定によっては変なところにかかったりするので、解決策にならない。

例えば、E110 とかの予備知識がなくてもなんとなくエラーコードっぽい物に
するなどの工夫が必要。








と言うようなことは、結構まじめに議論されてる。
452Socket774:2007/04/07(土) 12:37:45 ID:c4DxJ3Hm
フールプルーフっていうかバカにも使えるってのは、家電とかの
誰でもつかうモノについては考慮すべきことなんだよな

問題が出て、それの解決策があるならやるべきであって
ひっかかった人間をバカと言ってても(実際バカだとしても)無意味
ヘタすりゃ企業の評判とかも落とすし、とっとと対策したほうがいい
453Socket774:2007/04/07(土) 12:38:48 ID:IBqUhXaC
48桁にすれば間違いない。
454Socket774:2007/04/07(土) 12:39:54 ID:fMlLjXg3
>>452
つったって110番が何の番号かくらい分からないんじゃな・・・
455Socket774:2007/04/07(土) 12:47:03 ID:V6VqOHdp
電子レンジでぬこを乾かそうとするレベルだな。
456Socket774:2007/04/07(土) 12:51:49 ID:FPNc1nSp
最近は取説も読まない人間が多いな
457Socket774:2007/04/07(土) 12:53:25 ID:Ux/oR8So
最初から読まないのか、はたまた中身を理解できない読めないのか

どちらにせよ・・・
458Socket774:2007/04/07(土) 13:07:14 ID:jwrTU1BJ
話は戻るが、料金の件は「契約」をしているからな。

身分照会をされて署名までするのは伊達ではないんだよ。
契約内容が難解なら理解するまで納得がいくまで説明を受けて討議をするべきだし
理解していないのに契約なんぞしてはならない。これが社会のルール。
署名は、例えば借金の連帯保証人になろうものなら数千万の借金を背負うはめに
なってもおかしくはないほど重い物なんだからね。
それを他人に責任をなすりつけようなどとはまさにDQNの行動だよ。
459Socket774:2007/04/07(土) 13:09:10 ID:m63rE93Z
>>458
それが分からないからDQNなんだろう・・・('A`)
460Socket774:2007/04/07(土) 13:16:49 ID:c4DxJ3Hm
>458
でも、わかりにくいように書かれた条項とかは無効になった例もある。

べつにパソコンとつないだら定額じゃないってのを小さくわかりにくく書かないと
いけないって法も理由もないんだし、わかりやすく書けばすむだけのこと。
461Socket774:2007/04/07(土) 13:25:38 ID:sqpCcVzI
十分わかりやすいと思うんだが
彼らは文字を読んでない
462Socket774:2007/04/07(土) 13:26:45 ID:INkkh/hz
消費者が不利になる契約は無効らしい。
不動産賃貸契約の時に敷金は返さないという契約書にサインしてもそれは無効になるらしい。
携帯の件があてはまるかどうかは知らない。
463Socket774:2007/04/07(土) 13:28:13 ID:jwrTU1BJ
>>460
どこをどう読んだらそうなるのか、例えば百人に読ませてほとんどがそうは読めない
理解不能なような条項なら確かに無効になる。
が、残念ながらPC接続の件はどうみてもそうではないんだよな。残念だが。
むしろ理解不能なのは理解できないというDQNの思考回路('A`)
464Socket774:2007/04/07(土) 13:39:58 ID:FPNc1nSp
ごく一部のどうしようもなく理解力のない人間に社会が合わせる・・・
あんまり使いたくない言葉ではあるが、まさに「ゆとり教育」だよ
465Socket774:2007/04/07(土) 13:43:46 ID:c4DxJ3Hm
>463
俺は自分じゃ持ってないんで関係の書類やチラシ、サイトもほとんど見てないんで
情報源は>439が出したサイトだけなんだが、十分わかりにくいところにひっそりと
ひそませてある感じだったよ。ああいうのがまずいんじゃないかってことな。

わかりやすく書くってあらゆる文書の基本だと思うんだが、わかりやすく書いちゃまずいの?
466Socket774:2007/04/07(土) 13:45:36 ID:m63rE93Z
467Socket774:2007/04/07(土) 13:55:16 ID:c4DxJ3Hm
>466
今は見れないけど、なんか「モバイルパソコンでの接続は別料金」みたいな記述だったっけ?
すみっこのほうにさ。

たとえばあれを料金表の中に組み込む、あるいはそばに書くだけで認識率は上げられない?
それに前にも発言したんだけど、言い回しもわかりにくいよね。>326も書いてるけど。
「パソコンを携帯電話に接続して通信した場合は別料金」とかなんとか、手はないか?

わかりやすく書くコストなんて知れてるんだし、問題が出たら改めりゃいいんじゃねえの?
468Socket774:2007/04/07(土) 13:57:59 ID:jwrTU1BJ
>>465
サイトなんてただの広告だろ。そんなので判断するなよ。
広告なんてぶっちゃけ「釣り」なんだから不利な話を書く訳が無いのは当然。
まだ小さく書いてあるだけ良心的だろう。

必要なのは契約した時に提示された書類や説明に関してどうであったか、という点。
たとえば「定額」に着目しているのならばその摘要範囲がどこまでかについて
確認するのは当然の事。
A契約ならどこまで、B契約ならどこまで、を確認して自分にあう契約をする。
それを無制限と勝手に解釈するってただの自分勝手だろw
469Socket774:2007/04/07(土) 14:12:16 ID:FPNc1nSp
不都合な内容をわざと解り辛くするのもどうかと思うけど、
少なくとも最初からPCに繋いでネットをしようと思う人間ならPCで定額に
なるかどうか位確認してから契約すると思うけどな
契約するときにPCでも定額になるとどこにも書いてないのに自分の都合の良い方に
解釈する人間はどうかと思うよ

ってかおかしいと思うならさっさとJAROにでも訴えてくれ
470Socket774:2007/04/07(土) 14:17:36 ID:m63rE93Z
>>467
>>446の内容だけど、110番は警察の番号。常識だよな
それすら考えようともせず自分に都合の良いように解釈する。いくら分かりやすく書いたって同じ事。
実際、現状でも別料金と認識している人間が圧倒的に多い。今の書き方でも分かっているからだ。
471Socket774:2007/04/07(土) 14:19:03 ID:Skv201FY
いろんな奴がいるんだからリスクでかいだけに
書いてあるから、じゃなくてわかりやすく書けっていってるのを
まったく理解できてないのはなんなんだ?

さっきからオウムのように確認して契約すればいいばっかり繰り返してるが
ミスしない人間なんていないんだよ

確認するのは客だがその結果評判落とすかもしれないのは企業
110番で100万取られるなら番号換えろって話になるだろ
472Socket774:2007/04/07(土) 14:20:34 ID:FPNc1nSp
>>471
おまえは自分のミスの責任を誰かが取ってくれるとでも思ってるの?
473Socket774:2007/04/07(土) 14:21:20 ID:c4DxJ3Hm
>468
もちろん、ユーザー側も注意すべきってことでは同意。

だからといって契約書や事前説明がわかりにくくていいって話にはならないよね?
誤解する人が出たってことで、ユーザーはより注意してみるように、会社は
よりわかりやすい契約書作ったり十分な事前説明やったりする、それでいいんじゃないの?
474Socket774:2007/04/07(土) 14:27:51 ID:Skv201FY
>>472
意味不明
具体的になにがいいたいん?
475Socket774:2007/04/07(土) 14:33:42 ID:ylNwsa9N
>>474
いや>>472の言ってることはわかるだろw
やっぱりちょっとアレな人?
476Socket774:2007/04/07(土) 14:34:35 ID:BmgjyVC6
もう俺はスルーしてるんだが、あんまりじゃれ合うなよ
('A`):俺の獲物だ

DQNの扱い方だ
仏心が身を滅ぼす
軒先かして母屋を取られる
情けは人のためならず、DQNの場合伝達率0だからこれは無駄

隣の国にはステキなことわざがある
泣く子は一つ多く餅をもらえる
女は三日叩かないと狐になる

あぁ、その通りだ
477Socket774:2007/04/07(土) 14:40:22 ID:5GCpuxrg
パケット定額なんて昨日今日始まったことじゃないんだから、本当に問題があるならもっと早く問題になる筈だろ。
PCで本当に定額になるならウィルコムなんて儲からない。
478Socket774:2007/04/07(土) 14:47:22 ID:Skv201FY
>>475
わかるなら具体的に書けよ
まさかユーザーのミスを企業に責任とれと主張してるとでもいいたいの?
ミスは個人の責任なのは当たり前

ただミスしたときのリスクの大きさから対策を取るべき問題じゃないのか
って話で契約書に書いてあるとか繰り返されても論点ずれてるんだよ
479Socket774:2007/04/07(土) 14:52:08 ID:KsQXHOZ3
ここは自作板で、自己責任の原則が世界の法則の場だからな。
480Socket774:2007/04/07(土) 14:56:34 ID:ylNwsa9N
>>476
「DQNの場合伝達率0だからこれは無駄」
とても良くわかりました


なんかコッチに噛み付いてきてるみたいだしw
481Socket774:2007/04/07(土) 14:57:46 ID:skU8ejEp
引っかかった馬鹿は多分・・・

定額制で携帯契約したぞ <丶`∀´> ホルホルホル
     ↓
沢山使っても定額 ヒャホー!!
     ↓ 
何故かPCを買う金を用意できて 例えば・・・5万で組ませたぜ <丶`∀´> ウェーハッハッハ
定額で契約してるからPCでダウソするぞー <丶`∀´> ホルホルホル
     ↓
━━━━<丶T∀T>━━━━!!
482Socket774:2007/04/07(土) 15:00:30 ID:Skv201FY
わからないならしゃしゃりでてこなけりゃいいのに
どこに責任があるかなんて話じゃないの
483Socket774:2007/04/07(土) 15:07:52 ID:ZNumHDI2
>>478
要するに契約時にいちいち「あなたは定額プランを契約なされましたが、PCに接続なされる場合(ry」
って確認してもらえないと満足しないのか
書いてあるだけだと「こんなんじゃ理解(ry」ていうDQNが現われるしな
484Socket774:2007/04/07(土) 15:08:29 ID:jwrTU1BJ
>>478
ここでリスクをかぶるのは電話会社じゃ無いからな。残念ながらw

契約内容があまりにわかりにくいとか、不明瞭だとか、説明が不親切とか、その結果
客が離れるとなれば、リスクは電話会社がかぶるわけだが、そうではないからね。
(まぁ、どっかの電話会社ではそれが起き始めているがw)
485Socket774:2007/04/07(土) 15:12:16 ID:Skv201FY
>>483
間違える馬鹿がいるなら金額でかいだけにいまよりわかりやすくしろって話で
なんで極論つっぱしろうとするんだ?
486Socket774:2007/04/07(土) 15:18:47 ID:ZNumHDI2
>>485
ならお前はいったいどうしてもらえれば満足するんだ?
具体的にな
487Socket774:2007/04/07(土) 15:20:18 ID:Skv201FY
>>439ですでに言ってるのだろ
488Socket774:2007/04/07(土) 15:22:10 ID:m63rE93Z
分かりづらいから起こってることじゃないからな
489Socket774:2007/04/07(土) 15:24:57 ID:MkeZbbAU
理解せずに使う奴が多いのが問題
490Socket774:2007/04/07(土) 15:30:58 ID:5GCpuxrg
もういい加減にしてくれ>>487
オマエは相性問題が発生して、「高額なパーツが無駄になった、こんなリスクがあるのに警告してくれない店が悪い」
とか言うのか?
491Socket774:2007/04/07(土) 15:34:10 ID:ylNwsa9N
>>486
通じないみたいですよ

ID:Skv201FY
「自分の話は理解して欲しいけど、他人の話は理解する気が無い」

って感じですからw
492Socket774:2007/04/07(土) 15:35:17 ID:Skv201FY
またピント外れなたとえを
企業が悪い、とかいったか?
文句つけられないようにポップはっとけって話だよ
493Socket774:2007/04/07(土) 15:37:19 ID:Skv201FY
>>491
お前他人のレスに金魚の糞みたいなレスつけてないで
少しは自分の言葉で語れよ
494Socket774:2007/04/07(土) 15:49:35 ID:JEASwXCK
>491
つまり、さんざPCで使って多額の請求が来てファビョってるDQNと根が同じってことだな。

あの料金プランの説明を見て、PCで使った分まで定額になると考える方がおかしい。
そもそも「携帯で使ったパケット分」の料金の説明をしているのに、
そこに「PCで使った分」も入れてしまう事が異常。
大概の人はあの説明でPCで使った分が含まれるとは思わない。
よって、余計な説明書きなど不要。

思ってしまうのは認識能力が欠落してるとしか言わざるを得ないし、
そういう輩はいくら説明しても理解できない。
495Socket774:2007/04/07(土) 15:58:11 ID:D0oKkGwD
程度問題だろ。

現在の書き方でよしとするかの判断は時代によって変わっていくから
こんなところでごちゃごちゃ言ってもしょうがないよ。

アフォが増えてきたらアフォに合わさざる得ない。

アフォでも客だからな。
496Socket774:2007/04/07(土) 15:59:18 ID:FPNc1nSp
ID:Skv201FYはPCショップでやっているパーツの相性交換保証とかを当然と思っているんだろな
おまえみたいな人間が自作板にいるとは信じられないな
497Socket774:2007/04/07(土) 16:28:28 ID:ylNwsa9N
>>ID:Skv201FY
理解する気が無いのか
理解する能力が欠けてるのかw
どっちだろ?

頭冷やしてスレをしっかり読み直した方がいいですね
498Socket774:2007/04/07(土) 16:35:31 ID:ufCXO+rO
ID:Skv201FYには自作は無理だろ。
せいぜい、他人に無理難題ふっかけて作らせた他作がせいぜい。
まあ、電子レンジの注意書きに本気で「猫を入れないでください」ってのが
必要だと主張する程度の教養しか持ち合わせていない低脳が、そりゃ愉快に
生きようと思ったら、他人に寄生するしかねーしな。
499Socket774:2007/04/07(土) 16:46:43 ID:Opw5Im5W
>>485だけで終わる話をややこしくしてる方がおかしいと思うがね
自作の自己責任に問題をすげ替えて個人叩きに移ったみたいだ
相手の意図する所を理解出来るよう努力せんとな
500Socket774:2007/04/07(土) 16:48:13 ID:sjC9gmtj
問題は寄生虫には規制しているという自覚がないことだな
DQNも政治かも
501Socket774:2007/04/07(土) 16:48:43 ID:Kq8JrOru
('A`)もう絶対携帯使ってPCをネットにつながねぇ 97人目
502Socket774:2007/04/07(土) 16:49:15 ID:c4DxJ3Hm
ま、議論してる中で相手を低能だとかなんだとか言い出した時点で
言った側の負けだと思うよ人間的に。

ここは大人らしく、つまんねえ悪口とかなしでいこうぜ兄弟
503Socket774:2007/04/07(土) 16:53:32 ID:BanTj4Ss
結論として物には限度ってもんがあるってことだな
100万単位で請求がくるんだから流石にもっと注意を促すべき
自作は自己責任の世界だが、携帯のパケット定額なんて一般人の領域なんだし
504Socket774:2007/04/07(土) 16:54:37 ID:m63rE93Z
つーか100万てどんな使い方したんだよ
nyでもやってたのか?
505Socket774:2007/04/07(土) 17:06:48 ID:e0rhg6Fu
初歩的な疑問
携帯をPCにつないで、なんでデータ通信(パケット通信)ができるの?

自分なんて昔の感覚だから、携帯でPCってずっとダイヤルアップのことと思っていたんだけど
PHSのエアーエッジやアットフリードは、定額でPCにつないでrデータ通信を行うサービスなんてのが存在していて
そこに、“パケット(データ通信)定額”なんてうたい文句のサービスが始まれば
普通に「携帯をPCにつないでも定額」という発想になるようにおもうんだけど。

今回の場合
・携帯を使ってPC上からインターネットに接続したら、そのデータ量は(携帯から行う場合に比べて)遙かに多いことを
 メーカー側が知っていれることさえ証明できれば、メーカー側の不誠実な対応を追求する
・もし、メーカー側がそのことを知らなかったのなら、なんで携帯からPCにつないだ場合をパケット定額からはずしたのかを
 追求する
・上記2つが無理だとしたら、携帯を使ってPCからパケット通信できなくするか、強制的にダイヤルアップにするように追求する
といった手法がとれると思うんだけどな。
まともな弁護士さんさえつけば、この方向で和解できるかも

でも、古くはダイヤルQ2の時もそうだし、ソフトバンクのゴールドプランの時もそうだけど、
人って、こちらがそうぞうした以上のことをしでかしてくれるのが通例で、
今は対象者が少ないだけで、被害者予備軍って結構いそうな気がする。

携帯代が数時間で100万なんてかかる異常な状態にフェイルセーフの機能がないというのがそもそもの問題なのだろうなぁ。
(国際通話で、1分1,000円かかったとしても、3時間で18万だしね)
506Socket774:2007/04/07(土) 17:10:00 ID:cFq0UTYZ
よくわからないけど一言で言うなら

    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共に文化的な生活を与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |

ってことだな。
507Socket774:2007/04/07(土) 17:17:05 ID:m63rE93Z
>>505
ネットから携帯につながってるデータの経路をPCへ伸ばすだけだ。
つーかPCからはモデムに見える訳で、ダイヤルアップそのものだ。
番号その他設定は契約プロバイダから設定値を調べてこなきゃならん。

つーか@freedはともかくAirHはパケット通信な。
508Socket774:2007/04/07(土) 17:19:04 ID:FPNc1nSp
やっぱり「PCにつないで定額やりたきゃウィルコムがあるよ」って書くのが一番手っ取り早い気がする
509Socket774:2007/04/07(土) 17:29:46 ID:c4DxJ3Hm
まあ、携帯電話持ってない(だから契約とか調べたこともなくCMとか見るだけの)俺としちゃ
「パケット定額か、パソコンつなげりゃ便利だろうな」と思ってたので、この騒ぎは
正直言ってありがたかった。もしかしてうっかりってこともありえるしな。
510Socket774:2007/04/07(土) 17:34:27 ID:jwrTU1BJ
っていうか、単刀直入に「PCでの接続を含めて定額にしたいんですが、
どの料金プランでできますか?」ってショップで聞けばいいんだよ。
それで100万請求されるような契約にされたんならば、ショップの責任も
含めて減額や契約無効の申し立てができるかもしれない。

だいたいDQNどもは勝手に変な雑誌やWeb記事を読んで変な解釈をして判断するから
話がこじれるんだよ。
素直に「オフィスをいれて5万でできない?」って聞けばいいんだよ。
「んなもんできるか馬鹿」って答えるからさ。割ればできるだの、メモリは
ジャンクでいいだのわけわかんねー糞知識をふりまわすんじゃねぇよ。
ってことだw
511Socket774:2007/04/07(土) 18:00:31 ID:Ma5l7bGH
まあDLしたサイズが問題 docomoなら6.2G auなら2.5GもDLしないと100万にはならない
擁護してる奴はよっぽどのバカなんだろうな 数時間で超えるなら割れぐらいだよ
512Socket774:2007/04/07(土) 18:04:32 ID:oNnCpTx0
漏れもSoftbankのパケットし放題のPCサイトダイレクトはPCも定額かと思ってたよ。
513Socket774:2007/04/07(土) 18:06:21 ID:5GCpuxrg
「PCにはOfficeが必ず付いてくるものじゃないの!?」
っていうDQNの要求に通ずるものがあるな。ウィニーなんてもっての他。
514Socket774:2007/04/07(土) 18:14:48 ID:c4DxJ3Hm
パケットってのはデータをひとまとめにして送るみたいな意味だから
携帯電話に限らないってことを知ってるほうが「パケット定額」には
だまされやすいよなw
515Socket774:2007/04/07(土) 18:15:50 ID:jwrTU1BJ
>>511
6.2Gyteだと1Mbpsの動画で14時間弱みたのに相当するのか。

6.2*1,000*8=49,600秒で49600/3600=13.7
516Socket774:2007/04/07(土) 18:18:03 ID:c4DxJ3Hm
あ〜、なんか文章がヘンだw
こまめに分けて、それぞれをまとめて……   あれ?

ちゃんとした定義調べてこよwwwww
517Socket774:2007/04/07(土) 18:22:53 ID:rxahQ7a0
無理にスレ違いどころか板違いの雑談続けているのは、過去にこのスレで話題になった
DQNやその同類が笑い者にされた怨みから荒らしているのです。
空気の読めない子、このスレでサポ依頼の質問してくる子、みんな他人に迷惑かけても
なんとも思わない、それどころか迷惑をかけているという自覚すら無い幼児未満のお子様
です。
518Socket774:2007/04/07(土) 18:28:04 ID:JEASwXCK
ダブル定額プランはあくまでも電話機の機能を使ったメールやブラウジングを主とし、
しっかり「EZweb・Eメール通信料が〜」と書いてある。
でもって、PCからのデータ通信にはそれ用の料金プランがあるし、
そっちの説明には「パケット通信料定額サービスやパケット通信料割引サービスの上限額の対象とはなりません」との記述がある。
つまり、ダブル定額プランで本体機能以外を対象と考えるのはおかしすぎる。

>511
100万なんて、ゴネてる側が持ち出したホンの一例に過ぎないし、
それを根拠に擁護側を叩くのはズレ過ぎ。
叩くのなら、そんな無茶な条件なのに持ち出した>503等ゴネてる側だろ。
519Socket774:2007/04/07(土) 18:32:05 ID:1H+ESgoA
今日はデータ定額で100マソの話ですか…一瞬ZERO3スレ開いちまったかとオモタヨw

そんな俺も、実はZERO3買うときにWILLCOM定額+データ定額でホントに
ZERO3単体でのブラウジングが定額になるのか、淀の店員さんに何度も何度も
確認した罠w
520Socket774:2007/04/07(土) 18:56:12 ID:rxahQ7a0
俺の巡回先に誤爆したヤツでてきなさいw

 252 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/04/07(土) 18:22:45 ID:V6VqOHdp
 Wikipediaにこんなんあった

  なお、パケット定額制には以下のような条件があるため、注意が必要である。

    ウィルコムのAIR-EDGEやAIR-EDGE PHONEおよびイー・モバイルを除き、
   定額となるのは音声端末単独での通信に限られ(2007年3月31日現在)、
   PC・PDAにおいて携帯電話端末を利用する形態での通信は、通常の従量制
   課金が適用される。
521Socket774:2007/04/07(土) 18:57:49 ID:PPNJ1f8s
話をぶった切って悪いんだが
この前深夜に電話がかかってきて、なんの用事かと聞いてみると
「Wordで文章を作るんだけど
一行の文字数を40文字にしないといけない
だけどその設定の仕方がわからないから教えろ」
と申すわけです。
そんなこといちいち知らねーけど、どうせページ設定のあたりだろうと
こっちもWordを開いて調べてすぐ教えてやったが、
礼もいわずに「まあ、知ってたけどね」と。
もう馬鹿かアホかと。
なにがショックかというとこんなDQNが身近にいたことと
国立大学の工学部の人間でもその程度のやつがふつうにいたこと
522Socket774:2007/04/07(土) 18:59:46 ID:CfbsUZBx
>519
ZERO3でがんがん通信するならデータ定額だと高くつくのでは?

わしゃWX310Kだけど、たまにPCつなぐのでデータ定額ではなくリアルインターネットプラスを
契約しとります。

データ定額新規契約だと本体¥5000引きだときいたのだが、データ定額系のサービスを
キャンセルしてその直後に入りなおすのはありなのかな?
523Socket774:2007/04/07(土) 19:01:11 ID:Qx9UYujh
>>521
TRICKの上田だな
524Socket774:2007/04/07(土) 19:02:54 ID:V6VqOHdp
>>520
ノシ

何故か送信されてた。。。orz
525Socket774:2007/04/07(土) 19:08:33 ID:g5DCGvRt
>>511
数時間で超えるほど速度デネーヨw
au使ってるけど携帯にパケット通信の速度測定ってあったからためしにやったら
3Mbps出たのはいい思いで
526Socket774:2007/04/07(土) 19:22:39 ID:1H+ESgoA
>>522
まさに「WILLCOM定額+データ定額加入で本体○○円」ってやつです。

俺の場合、単体ブラウジングしかしないけどリアルインターネットの方が安いなら、変えられるようなら変えようかな?
アドバイスども…って、WILLCOMスレでやれって話ですなw
527Socket774:2007/04/07(土) 19:24:01 ID:Ma5l7bGH
速度が問題にならなければね リアプラは×2 データ定額は×4
528Socket774:2007/04/07(土) 19:33:52 ID:BmgjyVC6
しかしアレだ、周りの人間が使っていないのを見て居てっていうか
使っている姿を見ないことに疑問もわかなかったんだろうな
何処で何思いつくか分からないな、DQNは。

マニュアル製作業務の難しさを一気に味わったよ
529Socket774:2007/04/07(土) 19:41:02 ID:SqMVz/MB
サルでもわかるマニュアル作っても読まれなきゃ意味無いよ
530Socket774:2007/04/07(土) 19:42:04 ID:Kwjquvv9
('A`)もう絶対トリプルプラン契約してやらねぇ 97回線目
531Socket774:2007/04/07(土) 20:12:18 ID:g5DCGvRt
DQNはでかでかと書いてあったとしても書いてないって言ってごねるぞ。
携帯起動時に画面にでかでかと強制表示させればいいんだよ。
壁紙を携帯を利用してパソコンでインターネットを利用する事は定額の範囲外です。って書いた壁紙にして
携帯会社に行かないと変更できないようにしておけばごねれないだろ。
532Socket774:2007/04/07(土) 20:16:37 ID:HbAg3ABO
ケータイの話は許されるのに、漢らしい塊の戦車の話はダメとは理不尽に感じるなー
533Socket774:2007/04/07(土) 20:22:18 ID:gJwVQx95
聖徳太子つえー
534Socket774:2007/04/07(土) 20:22:57 ID:Ii2iW3z4
オブイェークト
535Socket774:2007/04/07(土) 20:24:54 ID:a1VCrtOv
レオパルド1A4の話ならok.
536Socket774:2007/04/07(土) 20:32:59 ID:HbAg3ABO
>>535
中空装甲を装備したA3にFSCを新型にしたヤツだな。
537Socket774:2007/04/07(土) 20:36:16 ID:Icgx7QLB
なんかモバ板のSBvsWillスレで暴れてたSB厨と同じ事言ってる奴が居るな。
538Socket774:2007/04/07(土) 20:36:27 ID:g5DCGvRt
さぁ、みなさんご一緒に!
ドイツの科学力は世界イチイィィィィィィィィィィ!
次にやるときゃイ○公抜きで!
539Socket774:2007/04/07(土) 20:40:24 ID:5VMjJ0t9
いやここは無理やりシャールB1を持ち上げてみる
540Socket774:2007/04/07(土) 20:49:52 ID:1H+ESgoA
>>527
すれ違いに重ね重ねどうもです。リアプラは2Xなのね…
戦車はこち亀に出てきたシェリダンとガングリフォンのHI-MACS位しかわかんないや('A`;)
541Socket774:2007/04/07(土) 20:50:04 ID:c4DxJ3Hm
一発変換で「他方当選者」になった
やっぱりあんまし強そうにない
542Socket774:2007/04/07(土) 20:53:00 ID:g5DCGvRt
多砲塔戦車に一発変換できる俺のIMEカワイイヨ!
543Socket774:2007/04/07(土) 21:02:12 ID:QVPlZ6E3
雑談が多いってことは平和なのかね
とりあえず話についていけません><
544Socket774:2007/04/07(土) 21:02:52 ID:HbAg3ABO
>>539
試作車両は1929年に誕生しているから、設計年代を考えるとスゲー戦車だぞ。
悪いのはあらゆる兵器開発がの〜んびりとしていた当時のおフランス政権。
545Socket774:2007/04/07(土) 21:05:16 ID:g5DCGvRt
今の戦車の試作なんてほとんど古いだろ。
それを改修して使ってる方が多いキガス
546Socket774:2007/04/07(土) 21:21:42 ID:F8Oi/MGv
多宝塔戦車?
547Socket774:2007/04/07(土) 21:23:38 ID:h/TWSXEY
軍事開発も冷戦時ほど熱入れなくていいからな、今の時代。
開発費高騰した結果なだけかもしれんが。
電子化って奴はローコスト化を進めるんじゃなかったっけか‥
548Socket774:2007/04/07(土) 21:31:51 ID:g5DCGvRt
>>547
その時代に反逆した戦闘機、ラプター。
549Socket774:2007/04/07(土) 21:41:08 ID:wR2jHE/N
そんなもんがあるから平和じゃなくなるんだよなあと思うと、
鉄の塊の話を排除するのは悪いことじゃないと思ってみたり。
550547:2007/04/07(土) 21:43:40 ID:MlkLFJRw
>>548 日本には来なくて(採用しなくて)いいよ、高いから。
‥‥CPUはP4なのかなぁ?
551Socket774:2007/04/07(土) 21:58:18 ID:g5DCGvRt
>>549
日本の防衛戦略上近隣諸国よりも優れた兵器を持っていなきゃいけないんだよ。
現状F15は負け知らずの戦闘機で某国が飛ばす前に落としたのとNoob乗せて落ちたの以外は墜落したって言う話がない。
そのF15とドッグファイト演習をして一度もサイトに入れられる事無くF15を落としたと判定されたのがラプター。

>>550
CPUはP4じゃないと思うよ、基本的に平気に使われるコンピュータは枯れた技術。
高くても日本の戦略上必要っぽ・・・周辺諸国がF15を撃ち落とせる可能性のある戦闘機を導入しはじめてるからね。

>>551
軍オタきんもーっ☆ミ

>>551
これはひどい
552Socket774:2007/04/07(土) 22:01:54 ID:QVPlZ6E3
>>551
Noobとかいうから一瞬スレ間違えたかと思ったぜ
F15なら航空自衛隊が一度撃墜したような気がする
つまり航空自衛隊最強ってことで
553Socket774:2007/04/07(土) 22:04:00 ID:FZnfKKBD
そろそろバルキリーが開発されてもいいと思うよ
554Socket774:2007/04/07(土) 22:09:01 ID:Ziwnh8ne
とっくに開発中止になって博物館の展示品になってるじゃん。
555Socket774:2007/04/07(土) 22:09:46 ID:ElCkm9dU
おまいら今夜24:30からtvkで陸上防衛隊ですよ、と
556Socket774:2007/04/07(土) 22:11:22 ID:5VMjJ0t9
おまいらはXB-70とVF-1どっちがイイのか
557Socket774:2007/04/07(土) 22:13:07 ID:u5aQBl7W
まおちゃん?!
558Socket774:2007/04/07(土) 22:13:21 ID:Ziwnh8ne
XB-70に一票
559Socket774:2007/04/07(土) 22:20:18 ID:+jxvGBBO
ロック岩崎がF-104でF-15撃墜した記録があるぞ
560Socket774:2007/04/07(土) 22:20:55 ID:LrQTXoDp
>>554
わろた。
561Socket774:2007/04/07(土) 22:23:56 ID:5VMjJ0t9
ラプターは10000rpmのアイツでイイよ
562Socket774:2007/04/07(土) 22:56:48 ID:c4DxJ3Hm
ロックもいったい何やったんだろうな……
砕けたピッツをテレビ画面で見たときは嘘だろって思ったよ、俺。
563Socket774:2007/04/07(土) 22:57:43 ID:eGi3UHIx
>552
あまりその話題に触れすぎると、迎えがくるぞ。
564Socket774:2007/04/07(土) 23:05:31 ID:5M/M5hSo
565Socket774:2007/04/07(土) 23:13:31 ID:9c2Hkl8U
Tu-160に1票。
CPUってコピー製品少ないよね‥

あ、明日投票日だった。
566Socket774:2007/04/07(土) 23:27:58 ID:Kr7advDh
ラプターってやっぱりWDのほうが真っ先に浮かぶな・・・
567Socket774:2007/04/07(土) 23:34:35 ID:NcyFnQ2v
>>566
両方浮かぶからRaptorを搭載したRaptorになっちまうぜ。
568は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/07(土) 23:35:54 ID:IDXTXceZ BE:151308465-2BP(1000)
>>565
そんなお前にuPD780

さて、話を少し蒸し返さしてもらいますか。
>>424
>パケット通信≠インターネット利用。
だけじゃ
>パケット通信=携帯でのWeb利用、インターネット=PCでのWeb利用
って理解できるわけ無いだろうに。
携帯電話のWeb利用だってインターネット網に出ていることには変わりないし、
PC繋いだってパケット通信が出来るわけだし。

こっちなりの結論を言わせてもらうと、100万使った方も馬鹿だし、メーカーも記載法が悪いと言うことでFA
569Socket774:2007/04/07(土) 23:36:07 ID:5VMjJ0t9
つまりどちらも浮いているということで
570Socket774:2007/04/07(土) 23:43:42 ID:08mq/4GT
>>547
RMA進めて行くと、歩兵一人あたりの値段は暴騰する罠。
量を質で補うにも程があんぞ、ラムズフェルドのタコジジイ!

>>548
「量より質」が今のトレンドなわけで、F-22Aはそういう意味では
ものすごく時代に合致した戦闘機よ?
というか、F-35がF-22より高価になりそうなこの現実('A`)

>>俺
スレ違い乙
571Socket774:2007/04/07(土) 23:45:52 ID:fcbELORW
VIAのPC普及計画「pc-1イニシアティヴ」向けの小型廉価マザーが発売に
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070407/etc_via.html

自作しようとするDQNが「CPU代浮いたぜ!」とかいって買いそうだな…
572565:2007/04/07(土) 23:53:57 ID:Vu7E3Arh
>>568
V30 (μPD70116)相当品だったら未だ稼動してますが何か(笑)[PC-286NF]
 とかデータ通信使い放題\5980-10%のエアエッジユーザーの俺がレスを返してみるテスト
573は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/07(土) 23:54:36 ID:IDXTXceZ BE:30262223-2BP(1000)
軽量マシンに使えそうなぐらい安いのですが、EPIA等に比べると重そうですね。
574Socket774:2007/04/08(日) 00:04:11 ID:OF3V7URq
話をぶり返すがパケット課金てのは分かりづらい。
0.105円/パケット とかさ。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/packet_pack/index.html
5年くらい前1パケットが何バイトなのか調べるのに苦労した記憶がある。
575Socket774:2007/04/08(日) 00:12:47 ID:IrIoKUh3
576Socket774:2007/04/08(日) 00:25:05 ID:PKr9UGhR
>>570
そりゃ、SVTOL機を作ろうとする方が金かかるがな
577Socket774:2007/04/08(日) 00:35:59 ID:w9yX/uUc
>>576
だな・・・
VTOLで垂直離陸だっけ?
それはそうとAV-8だかマザーボードみたいな型番だ
578Socket774:2007/04/08(日) 00:37:52 ID:PKr9UGhR
>>577
STOL=短距離滑走機、VTOL=垂直離着陸機、SVTOL=STOL+VTOL
579Socket774:2007/04/08(日) 00:46:34 ID:05DVES9v
>>578
SVTOLは短距離離陸垂直着陸じゃなかった?
580Socket774:2007/04/08(日) 00:49:49 ID:w9yX/uUc
>>579
足し算して答えが大体そんな感じだし。
まあ正式名称はそうなんだなひとつ賢くなった

個人的には>>578の説明で足りてるけど。
581Socket774:2007/04/08(日) 00:49:55 ID:hUwT1rPg
>579
垂直離陸できても、滑走した方が燃料とか荷物とかたくさん積めるから
特に理由がない限りVTOLだからって垂直離陸はしないしな
582Socket774:2007/04/08(日) 00:50:50 ID:E/kwyTro
だめだついて行けない
583Socket774:2007/04/08(日) 00:55:38 ID:w9yX/uUc
>>582
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BC_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
これを読めばなんとなく分かるけど
「フーン」で終わりそう
これはハリアーだけど。
584Socket774:2007/04/08(日) 01:04:18 ID:8EWkcyH9
F-35の開発とっとと済ませんと上がった開発費で実機の値段も高くなっちまうぜ…
585Socket774:2007/04/08(日) 01:08:29 ID:MqVEKFLL
>>578>>579
×SVTOL
○STOVL(短距離離陸垂直着陸)
短距離でも滑走した方が武装や燃料を積める。
(というか、ハリアーだと垂直離陸する場合ほとんど燃料も武装も積めない)
586Socket774:2007/04/08(日) 01:12:46 ID:7ZYzpZPU
F-15を縦置きすればok
587Socket774:2007/04/08(日) 01:14:15 ID:hUwT1rPg
('A`)もう絶対垂直に離陸してやらねぇ 97人目
588Socket774:2007/04/08(日) 01:36:22 ID:6efpyJN9
そう言えば、漫画の中じゃキムがバックしたりしてたな…
猫の髭つけて。
589Socket774:2007/04/08(日) 01:38:12 ID:gxYHXr1j
F-15を見るとスタースクリームを思い出す。
590Socket774:2007/04/08(日) 02:48:35 ID:0262x+MO
ここ自作板だよな…?
591Socket774:2007/04/08(日) 03:01:30 ID:3gZKQssk
戦闘機自作板です
592Socket774:2007/04/08(日) 03:04:20 ID:XUUCNCEs
戦闘機より化学兵器の方がカッコイイ
593Socket774:2007/04/08(日) 03:13:57 ID:0gT+bFLQ
俺は平気よりもプロパガンダとか政治方面の動きとか、心理とかの方がすき。
そのせいで、ヒトラーにはまりすぎておかしくなりかけたことがあるが
594Socket774:2007/04/08(日) 03:18:58 ID:n2ld+LqX
もうこの際雑談するなとはいわん。
ただ、頼むからサポの話をするときは名前欄に無料サポと書いてくれないか。
595Socket774:2007/04/08(日) 03:21:29 ID:lKUNLjcG
596Socket774:2007/04/08(日) 03:54:40 ID:ogrO6YHr
>>368
携帯電話が直接インターネット網に繋ぎに行ってるわけじゃないな。
細い回線で大量に繋がってんだから鯖の管理の事も考えてやれよ。

超短文を短時間にものすごい量送受信しまくるメルサバも負荷掛かるし・・・。
597Socket774:2007/04/08(日) 04:42:12 ID:kzsvyrW3
DQNに「携帯の契約書読め」ってのは
軍ヲタに「空気嫁」ってのと同じ
598565:2007/04/08(日) 05:52:42 ID:YS6cCpV8
>>597 スマン。
599Socket774:2007/04/08(日) 11:38:56 ID:uH6y9h3l
('A`)もう絶対ここは携帯・軍事板 97板目
600Socket774:2007/04/08(日) 11:44:33 ID:hUwT1rPg
携帯火器板だったのか
601Socket774:2007/04/08(日) 11:51:14 ID:kXIORFCb
そういえばガソリンってどうやったらゲル状になるんだろ?
602Socket774:2007/04/08(日) 11:52:56 ID:gD74+P/i
>>601
つ片栗粉
603Socket774:2007/04/08(日) 11:53:43 ID:paQwrzth
今日は何カ所が政治選挙板になるか見物ではあるけどな

そういえば会社の先輩(かなりのパソコン音痴)が
パソコン買おうかな〜どうしようかな〜と
悩んでおります。
ちなみにその前に聞かれた質問は
「パソコンって、種類有るの?」
「マックとパソコンって違うの?」
でした。

かなり長い説明になるので困っておりますが本人は悪い人間ではなく
ただの音痴です、どうしよぅ?
ちなみに既婚で、どうしてもと言う用事は奥さんのノートパソコンをいじる
程度ですが、4手程度の「デジカメの写真を印刷する」の習得に
繰り返しの練習が必要だなという自己判断を下していました。 orz
ちなみに「ケーブルを繋ぐ」「自動実行をキャンセル」「ソフトを立ち上げる」
「選んで印刷をクリック」の4手です。2〜3手目が繋がらないらしい。
604Socket774:2007/04/08(日) 12:04:11 ID:hUwT1rPg
世の中の大部分は
「コーラって種類あるの?」
「コーラとペプシって違うの?」
だから、興味ない人にはそんなもんでしょ
605Socket774:2007/04/08(日) 12:08:08 ID:Z+B+Pn3k
最近まで本気でペプシとコーラの違いが分からなかったよ・・・

それはともかく、まずその人にはWindowsの使い方を覚えて貰うしかないな
って奥さんに何とかして貰え
606Socket774:2007/04/08(日) 12:08:38 ID:/iRBjUtK
>>603
そういう人にはパソコンの種類云々はどうでもいいことだから、やりたい目的を
聞いて見繕ってやればいい。
知りたがっているなら教えて相手が飽きる程度で切り上げてあげればいい。

作業について覚えられない場合には、すくなくとも社会に出てなんらかの仕事を
している人なら「操作手順書」を作らせればいい。(無論、当人に)
業務手順書をつくることなんか社会人のイロハだろ。
607Socket774:2007/04/08(日) 12:09:57 ID:DVAHwVzJ
>>603
デジカメとプリンタ買い換えて、プリンタに直接印刷させた方が
いいんじゃない? (て言うか、最近の機種なら買い換えなくても
できたりするかもしれない。)

「パソコン買おうかな」なんていう奴には、パソコンは必要ない。
608Socket774:2007/04/08(日) 12:37:17 ID:SbtbtdCl
>603
かなりの音痴は、矯正する事が難しい。
ぶっちゃけ、諦めさせる方がいい。

なんか、オヤジにビデオデッキの使い方を教えようとして途中で諦めたときの事を思い出したよ。
ただテープ入れるだけで悩んでやがったorz
609Socket774:2007/04/08(日) 12:55:31 ID:/iRBjUtK
>>608
そんなもんだ。ひとによっては難しく考え過ぎていることもある。
うちの親も潔癖主義みたいなとこがあって考え過ぎるのが悪因。
解決には体で覚えさせるのが一番。
「はい。カセットいれて」
「はい。イジェクトボタン押して取り出して」
(以下ループ)
これを10回も繰り返せば「なんだ、こんなもんでいいのか」って体で納得する。
間違えることへの恐怖感もあるようだ。これも多少失敗しても大丈夫ってことを
実際に何度も操作させて、繰り返し体で覚えさせれば覚える。
「いいから、俺が見てるから思った通りにうごかしてみて」って言って
10分も動かしているとなんとなくぎこちなさもほぐれてくる。
親や親戚とかの割りと年がいっている人はこれでうまくいってる。
610Socket774:2007/04/08(日) 13:07:51 ID:Kk7NmuiV
>>607
> デジカメとプリンタ買い換えて、プリンタに直接印刷させた方が
某社の一眼デジカメにはプリンタとつなげると青く光る、人をバカにしたとしか思えないボタンがあったが、
必要な人には必要なんだな……
611Socket774:2007/04/08(日) 13:12:04 ID:/iRBjUtK
>>607
俺の親戚の叔父さんの例。
パソコンは自宅では使っていない。高いし面倒という判断らしい。
(高いというのは陳腐化が速いという意味合いが強いらしい)

デジカメで撮った写真はSD対応のDVD/HDDレコでTVに再生・DVDに保存。
プリントは対応プリンターを購入し、SDいれて印刷。
絵に書いたようなメーカー戦略どっぷりに見えるが、問題はないといっていた。
612Socket774:2007/04/08(日) 13:22:26 ID:Z+B+Pn3k
最近はDPEでデジカメ写真を印刷してくれるよ。
母親がそれをいつも利用している。
正直、PC云々言うよりも銀塩写真と同じ様なアナログ感覚で印刷してくれるから利用しやすいんだろうな。
613Socket774:2007/04/08(日) 13:24:58 ID:/iRBjUtK
>>612
ああ、まさにそうで、プリンターもレコーダの類いも不要というひともいたな。
いわゆるデジカメプリントがわりと近所のショッピングモールにあるんで
必要ならそこで出力しているらしい。年に数十枚程度しか出力する用事がないから
経済的という判断みたいだ。(年賀はがきは写真屋に依頼しているとのこと)
確かに故障の心配もインクの補充も気にしなくていいから楽。
じゃあ、保存はどうするの?って聞いたらメモリカードを使い切ったらそのたびに
買い足しているらしい。フィルムの感覚のようだ。
これには少々驚いたけど、保存のためにパソコンを買うほうが高いのも事実。

俺達とは判断基準が異なる人も多いし、確かに合理的ではある。
614Socket774:2007/04/08(日) 13:27:23 ID:Z+B+Pn3k
最近はSDカード安いしな
615Socket774:2007/04/08(日) 13:30:20 ID:vAaMqk4o
>>610
キャノンのことかー

と、一時期キャノンのビデオカメラを売ってた俺が言ってみる
616Socket774:2007/04/08(日) 13:36:05 ID:5+dRKlB1
「必要に応じて移動させます」「全部これに入ってます」より「いついつのはこのカード」と
物理的に関連づけられている方が、慣れてない人にはわかりやすい。
617Socket774:2007/04/08(日) 13:39:15 ID:7V3zW63A
写真が焼いてあるものを店にもって行けば
きちんとした写真として仕上げてくれる、ってのは安心感高いよな。

PCに詳しい俺でも、写真用の光沢紙がどうのこうのとか
フォトインクがどうのこうのとかは正直面倒くさくて触りたくない領域だ。
618Socket774:2007/04/08(日) 13:43:45 ID:6efpyJN9
>>608
そういう親父もいるんだなぁ…
親父=機械いじりが得意(電化製品に強いとかも)なのは全国共通かと思てた。
619Socket774:2007/04/08(日) 13:53:45 ID:/iRBjUtK
>>617
しかも、上質の光沢紙とインクの消費量から値段を考えると、結構高くて、
デジカメプリントでもそんなに変わらないような気がするんだよな。
プリンタは安いとは言え1万程度はするんだし。
この辺はいまだ進化しているみたいだし、使い切れないで劣化とか考えると
相当ヘビーユーザーでもないとプリンタはいらないんじゃないかと冷静に思う。
620Socket774:2007/04/08(日) 13:56:06 ID:5AhQm/hO
>>521
すげえ殺意が湧いてくるDQNだな。
深夜に電話してくる時点でDQN確定だが。

ところで、予め設定した時間帯になると、自動的に着信音がオフになって
留守電対応になるという電話機ってないのか?
621Socket774:2007/04/08(日) 14:00:02 ID:paQwrzth
>616
そういえば、親父がソニーのフォトストレージを買おうとしていたのを
止めたこともあったな
40GのHDDが入ってて、スタンドアロンでメディアからデータを吸い上げて
保存してくれる奴、確か2万ぐらい

パソコン使ってる俺から見るとめっちゃ割高で
使いにくそうなアイテムだったけど、良かったのかもな
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/HDPS/HDPS-M10/index.html
ちなみにこれ。
今見てもいまいちなんだけどなぁ
622Socket774:2007/04/08(日) 14:00:47 ID:Sfzex4WS
写真屋にメモリーカード持って行けばCDに焼いてくれてプリントしてくれる、
ってのは銀塩写真になれた人には分かりやすいしねぇ。
623Socket774:2007/04/08(日) 14:05:27 ID:a6KaPhYl
今レス読みおわったんだけど次からはこうすればいいのに的なはなし、
改良できるならすればいいのに的な話になんであんなにくいついてたんだ?

475ぐらいからバカ丸出しでみてて吐きそうになたーよ
624Socket774:2007/04/08(日) 14:10:07 ID:/iRBjUtK
>>623
といって蒸し返そうとするほうが(ry
625Socket774:2007/04/08(日) 14:11:50 ID:a6KaPhYl
蒸し返すつもりはない
スマンカッタ

ただあの流れを見て('A`)になった
626Socket774:2007/04/08(日) 14:12:54 ID:5+dRKlB1
>>621
外行って大量の写真撮る人には便利だよ。
特にちょっと前まではフラッシュメモリの容量少なくて高かったし、二万ならお買い得かもしれん。
GB級容量を確保できた、数万するマイクロドライブを大量に揃えるより遙かに安い。
ノートPC持ち歩くという手もあるが、可搬性では負けるしね。

ホント、フラッシュメモリ安くなったなぁ。
627Socket774:2007/04/08(日) 14:22:20 ID:paQwrzth
今はもうカードの枚数増やしても十分な価格になったからなぁ
こないだ1GのSD買って1500円だったな、東芝製の奴。

って、SD対応じゃないから、エプソンのP2000かP4000かも知れない
そうすると一気に6万とか8万に、さすがにこれは微妙だ。
そしてうちの親父も「もっと撮れればもっと撮れる、撮れないのが悪いんだ」とか
言って、何かと失敗をモノのせいにする性格なんで困る。
出かけて3枚程度しか撮らずに帰ってくる写真に何で・・・こんなごついのが・・・

>632
結局、今で十分派と不十分派の争いだったんじゃね?
どちらも歩み寄れず時間切れ。どっちも他人事だったしな。
ボランティア団体の扱いの難しさがよく分かった一面だ。
そこに当事者は居ない、ただ両者とも自分の常識で物事を理解し合い
解釈の齟齬を言い合うだけ、終わるはずがない。
近年の国会みたいだな。
628Socket774:2007/04/08(日) 14:31:59 ID:qgKRFRoQ
ずっと前に512MBのSD買った時は3万以上したなあ
買うのに物凄く悩んだわ
629Socket774:2007/04/08(日) 14:45:00 ID:l2XP3wzv
>>628
256MBのCF(ハギワラ)を\28,700で買った身からすれば
"適正な価格"
630Socket774:2007/04/08(日) 14:45:25 ID:GUbM6QYm
俺は256MBのCFカードに9000円ぐらい出したなぁ。
512MBになると倍以上するから、高校生だった俺には手が出せなかった。
一眼レフはもとより、マイクロドライブや外部ストレージは俺の憧れの的だったよ。
RAWで撮り出すとやっぱりまだ足りないけど、良い時代になったなぁ。
631Socket774:2007/04/08(日) 14:47:51 ID:SbtbtdCl
>618
分野で得手不得手があるらしい。
なにしろ、車の日常のメンテ程度なら苦もなくこなす。
日曜大工もそこそこやってて、ちょっとしたものなら作ってしまう。
もちろん電動工具も色々使ってる。
まぁ、この辺は見た目そのままだから、直感的に分かりやすいからな。

けどマイコンを使ったものになるとてんでダメ。
理由をいろいろ聞いてみたけど、結局のところ直感的に操作できないから。
状態によって一つのボタンでいろんな動作をしてしまうのが混乱のもとらしい。

>620
着信音だけだとわからんけど、本体電源Off+留守電サービスで足りるな。
本体電源のタイマ操作なら10年位前から付いてるし。
632Socket774:2007/04/08(日) 14:49:51 ID:paQwrzth
32メガのスマートメディアで9000円
16メガのコンパクトフラッシュで8000円
512メガのxDピクチャーカードで1万円
1ギガのMiniSDカードで3千円
以下省略
俺の遍歴。途中にずいぶん間が開いてるが下がり方の加速度はすげえ
633Socket774:2007/04/08(日) 14:56:34 ID:ZhM7bA5R
>620
ケータイならタイマーでオンオフできる機種があるけどなあ
家電はどーだろ
634Socket774:2007/04/08(日) 14:59:05 ID:AK2SFs/1
>>623
ソレを主張してるやつがあまりに自己中だったから
個人叩きだったんだろ?

あの流れは正直釣りにしか思えん
635Socket774:2007/04/08(日) 15:03:20 ID:Sfzex4WS
>>632
最初に買ったのが16MBのCFで1.5万円だったの思い出した。
PC用のSIMMなら4MBで2万円だったかな。
636Socket774:2007/04/08(日) 15:04:47 ID:hUwT1rPg
>634
よくわからんが、どこが自己中に思えたか教えてくれると助かる
っていうか、単にわかりやすく書けばいいだろってののどこが自己中なのか
本気でさっぱりわからん。わかりやすく書くってのは文書作成の基本だぜ?



>634が釣りなら盛大に釣られたということで放置ヨロ。
637Socket774:2007/04/08(日) 15:13:51 ID:6bm8dqlg
【プレスリリース】「カプコン、『デビル メイ クライ 4』を
「プレイステーション 3、Xbox 360、PCのマルチプラットフォームで発売決定!」を掲載しました。
http://ir.capcom.co.jp/news/html/070320.html

PS3キラータイトルがマルチになりました!
638Socket774:2007/04/08(日) 15:23:15 ID:a6KaPhYl
>>623
なにがどこをどう自己中だったんだ?

叩かれてた当人は今回のことはユーザの責任だが携帯各社も改良できるところは改良したほうがいい
といってただけだろ

それを周りが勝手にファビョってる扱いしただけのお話だろ
639Socket774:2007/04/08(日) 15:26:02 ID:a6KaPhYl
>>634
俺ファビョりすぎ('A`)
640Socket774:2007/04/08(日) 15:27:01 ID:C52rvcth
流れ一切読まずに昨日の話をする時点で釣りとしか思えなかったけど・・・。

秋葉だとSDは千円台が当たり前みたいだ。
641640:2007/04/08(日) 15:31:41 ID:C52rvcth
1Gで千円台は当たり前の間違いだった('A`)
642Socket774:2007/04/08(日) 15:39:25 ID:oBEI2FyW
ID:a6KaPhYl
ID:AK2SFs/1
ID:hUwT1rPg

釣れますか?
643Socket774:2007/04/08(日) 15:48:47 ID:kXIORFCb
さぁみなさん、お手を拝借
644Socket774:2007/04/08(日) 15:49:58 ID:x7xB83Ri
>>620
固定電話でよければパナが出してる電話機に
指定した時間帯は無音で留守録&FAX受信してくれるのあるお
結構重宝してる。探したら他のメーカのもあるかも?
ttp://panasonic.jp/fax/605dl/02.html
645Socket774:2007/04/08(日) 16:22:18 ID:DVAHwVzJ
>>623
> 次からはこうすればいいのに的なはなし、

有効かどうか知らんが、お前がスレをちゃんと読んでないだけ。

>>439 注意書きをめだたせりゃいいだけでしょ
>>442 Mbps時代に俺は従量プランを設定できる(なってしまう)
      システム自体が常識が無いと思う。
      または上限設定は必須だろ。
>>467 たとえばあれを料金表の中に組み込む、あるいはそばに書く
      だけで認識率は上げられない?

無効だと思うなら、理由を含めて反論すればいい。

あの議論は、俺には「契約だから DQN の負け」って言ってる奴が
正論ぶっこいてるだけに見える。
646Socket774:2007/04/08(日) 16:31:27 ID:hUwT1rPg
あ〜すまんすまん
釣られた俺ウザス

元に戻って戦車の話でもしようぜ
647Socket774:2007/04/08(日) 16:35:42 ID:DibE/PDi
ところでスタートメニューの「全てのプログラム」内のフォルダを
右クリで開こうとしても開かないんだけど、どうなったんだろ?
648Socket774:2007/04/08(日) 16:40:50 ID:F1PPeYaz
旅に出たんじゃね?
649Socket774:2007/04/08(日) 16:45:28 ID:iMu8J7yx
契約だからっていうか契約書はよく読んで契約するのは社会人としてのマナーだろ。
それを読んでなかったからって会社のせいだ!っていうのはお角違い。
包丁で人さしたら包丁で人さしちゃだめって書いてなかったし店は人を刺さないでくださいねなんて中止しなかった!って叫ぶようなもんだぞ。
650Socket774:2007/04/08(日) 16:49:51 ID:iMu8J7yx
中止じゃねーよ!注意だよ!
651Socket774:2007/04/08(日) 16:50:07 ID:lWD98mEw
そうだな
日本人なら日本の法規を全て知っておくのがマナーだよな
652Socket774:2007/04/08(日) 16:54:58 ID:/iRBjUtK
>>651
いや、違うよ。知らなくてもマナー違反でもなんでもない。
しかし、知らなかったといって一切、免責になることはない。それが法律。
653Socket774:2007/04/08(日) 16:59:17 ID:paQwrzth
釣られる方が馬鹿ってルールもあるな
あんまりからかうなよ、照れるじゃないか('A`*)
654Socket774:2007/04/08(日) 16:59:31 ID:delrHwhs
>>651
六法全書と結婚でもしてやがれ
655Socket774:2007/04/08(日) 17:02:31 ID:qgKRFRoQ
PCも携帯も使う奴はまず最初に知能テストが必要だな
あのバナナ取る奴
クリアした人だけ使える
656Socket774:2007/04/08(日) 17:04:09 ID:r27Q3CbH
>>649
その例えはおかしい
657Socket774:2007/04/08(日) 17:04:36 ID:A4Jn7Z7E
PCもいよいよ免許取得しないと使えなくなるわけだな
658Socket774:2007/04/08(日) 17:05:44 ID:7wV6Avh0
アメリカだったら裁判して料金払わないどころか慰謝料まで取るんだろうな
659Socket774:2007/04/08(日) 17:06:10 ID:C52rvcth
また昨日の流れか
660Socket774:2007/04/08(日) 17:12:29 ID:hUwT1rPg
だれか>649の取扱説明書plz
661Socket774:2007/04/08(日) 17:19:11 ID:/iRBjUtK
>>655 ハン板で有名なあのAA思い出したw
662Socket774:2007/04/08(日) 17:32:28 ID:v0l2b6nO
       ─┬=====┬─┬─┬
           ヽ┴-----┴ 、/_ /
         ==||:|: 乃 :|: 「r-┴──o
   ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘
   |ミ///ロ-D/   ~~|ミ|丘百~((==___
 . └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
   ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
    ゝ(◎)(◎∩◎)(◎)(∩)ノ三ノ──ノ三ノ
         //      | |          ミ
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)//  うるせえ、チハぶつけんぞ!
        \      |    
          |     lヽ,,lヽ ミ
          |    (    ) やめて
          |    と、  ゙i  装甲へこんじゃう
663Socket774:2007/04/08(日) 17:35:24 ID:delrHwhs
>>662
ガイル少佐の頭部
664Socket774:2007/04/08(日) 17:37:17 ID:iMu8J7yx
契約は法的に保護されている約束なので一方的に反故にはできません>w<
665Socket774:2007/04/08(日) 17:40:09 ID:IrIoKUh3
契約内容が法律違反で無効の場合もあるけどな。
666Socket774:2007/04/08(日) 17:41:02 ID:8EWkcyH9
>>643
だれが殺した
667Socket774:2007/04/08(日) 17:48:17 ID:KtIhqoVN
まぁ、自転車も免許制になるって話っぽいし、将来は

<単純にアプリ使う人向け>
・PC取り扱い免許:PCを(仕事などで)扱っても良い(所持はNG)
・PC所持免許:PCを所持(自分の物に)しても良い。購入するにはこの免許が必要。

<外部接続とか>
・初級PC接続免許:外部機器(デジカメやプリンタ)と繋いで使う。USB使用許可。
・上級PC接続免許:PCカードやモデム等を使う。LANやiLink使用許可。

ならないかねぇ。

>>666
パパンがパン がないにょ
668Socket774:2007/04/08(日) 17:48:30 ID:XDCl/RsW
みんな自宅のネットワークってどうしてる?
弟が大学入ってノート買ったんだけど
弟に追加のLANケーブル買ってこさせて貼らせても良いよね?
669Socket774:2007/04/08(日) 17:49:47 ID:Z+B+Pn3k
>>668
つ無線LANを導入汁
670Socket774:2007/04/08(日) 17:50:16 ID:DVAHwVzJ
>>649
別にお前が間違ってるって言ってる訳じゃないから、そんなにカリカリするな。

ただ、契約時に全てを理解しろと言うのは現実的ではないし、人間うっかり
ミスもあるから、それを少なくするために工夫するぐらいのやさしさがあっ
てもいいだろ?

>>652
契約書に書いてあるからなんでも言い分が通るかと言うとそうでもない。
明らかに人をだますようなような契約とか、片方がとんでもなく不利になるよ
うな契約は無効になる。微妙なケースは裁判で判断することになるけど、喧嘩
両成敗で示談になるケースもあるし、裁判官で判断が割れることもある。
そこを厳格にすると大変住みにくい社会になるよ。

>>668
ノートなら無線 LAN にすれば?
671Socket774:2007/04/08(日) 17:50:57 ID:gD74+P/i
>>668
電軌線通信を試してみるチャンスだ
672Socket774:2007/04/08(日) 17:51:14 ID:DVAHwVzJ
>>670
かぶってしもた...。結婚してくれ >>669
673Socket774:2007/04/08(日) 17:56:00 ID:paQwrzth
弟がどういう人間かによってだな
ネットゲーやるとか、P2Pやるとか、そういう予想が立たないのであれば
さっぱり分からん
昔ならルーターとLANケーブルだったが、やはり普通のネットブラウズぐらいまでなら
無線LAN導入だと思う。
Pingにこだわるゲームやら、大容量で回線を圧迫するようなら
自分で回線ひけとか、帯域制限設定の出来るルーター+LANケーブル

無線LANを信用してない俺としてはやはり有線だなぁ・・・

内の兄貴がノートパソコンをトイレに持ち込んで出てこないから
あんまり無線はオススメしたくない
674Socket774:2007/04/08(日) 18:01:55 ID:GUbM6QYm
>>671
それだけは止めておけ
675Socket774:2007/04/08(日) 18:07:26 ID:SbtbtdCl
そもそも「EZwebとEメールは〜」という条件で書かれているものに対し、
そこに書かれていない「PCでの接続」も定額だと思う方がおかしいだろ。
料金プランで何が対象になるのかの確認を怠るどころの話じゃねーぞ。
676Socket774:2007/04/08(日) 18:19:29 ID:Coc3Hast
終わった話を蒸し返して楽しんでいるのかしらんが、
話してる奴らは論点が三つになってる事に気が付いてないのか
だから話が終わらないんだ
677Socket774:2007/04/08(日) 18:24:06 ID:XrScypfa
>>643>>666>>667
おまいらのせいでクックロビン音頭が頭から離れないじゃないかどうしてくれるんだ


・・で今聴いてるわけだが
歌ってるメンバーにはもうこの世にいない人もいるんだな、寂しいもんだ
678Socket774:2007/04/08(日) 18:45:28 ID:qAOihRIc
679Socket774:2007/04/08(日) 18:52:55 ID:PNNVyhC0
>>645
だからおまいはまず電波容量というものを理解しろ
電波ってのは公共スペースであり、みんなで分けあわないとやっていけないんだよ。

PHSで定額サービスが出来るのは細かな要因は色々あるけれども、最大の要因はユーザ数の少なさだよ
現状で携帯電話は既に目一杯
FOMAの基地局なんて今この時だって、全国にあるどこかの基地局はトラフィック処理しきれずに再起動してるぞ
680Socket774:2007/04/08(日) 19:19:07 ID:iRgs4R/x

まだ途上なんだよな携帯電話業界は。
‥終わりが見えないけども。
681Socket774:2007/04/08(日) 19:25:51 ID:iMu8J7yx
日本の携帯電話業界はトチ狂った方に向いて言ってるだけ。
アメリカみたいな携帯サービスの方がいい。
682505:2007/04/08(日) 19:28:15 ID:v12oQJnL
>>679
問題の根本って、電波容量のせいなの?

事の本質は、携帯上で行うデータ通信(パケット)は定額制なのに
それをPCでつなぐと従量制に変わってしまうるという重要な項目が
ユーザーに周知されていないと言うことじゃないの?

PCにつないだら音声通信(ダイヤルアップ)に切り替わるとか
パケット通信のままでもPCの場合は従量制に切り替わるという警告がでない状態で

1MBあたり1,600円〜1,800円のパケット料金を無条件で徴収(割引なしの場合)
→100万円分(600MB)なんて、ちょっと大きいPDFファイルを開いたらすぐでしょ!

なんてあまりにもユーザーに不利益な状況という気がするけど。
それをユーザーが知らなかったからと切り捨てていいの?
683Socket774:2007/04/08(日) 19:28:22 ID:r27Q3CbH
電波容量なんて理解してたら
アナログと地デジを両方やればいいなんて意見は出てこないよな
684Socket774:2007/04/08(日) 19:33:34 ID:delrHwhs
まだ続ける気かよ・・・
685Socket774:2007/04/08(日) 19:37:12 ID:hUwT1rPg
地デジもコピー自由ならべつにいいけど、今のままだと録画とかしづらくなるだけだもんな
受像機も買い直しだし、いいことなんてほとんどないでしょ
686Socket774:2007/04/08(日) 19:40:00 ID:Au5yGPff
いいから戦車の話に戻ろうぜ。一番好きな突撃砲の話とか。
687Socket774:2007/04/08(日) 19:44:45 ID:/iRBjUtK
>>682
せめて上のかきこ読んでから書けよ・・ぜんぶがいしゅつの論議。

>>685
みんなそれに気づき出してげんなりしている。
レコーダーの売上が減少しているし、デジタル移行への熱もすっかり冷えている。
もうテレビ自体みなくていいんじゃね?って空気になってる。
俺も自作機でデジタルチューナーつけられないんならPCでテレビみれなくなるから
PCも最低限スペックだけにして、テレビも殆どみなくなるかもしれない。
688Socket774:2007/04/08(日) 19:50:49 ID:zh6L8oAq
>>682
それは、契約書読んでない人間が悪いだろ。
警告も警告もって携帯側に警告出てもどうせみねーで高いって文句付けるのがDQN。
どんな方法を取ろうともDQNは高くなれば文句つけるんだつーの。
DQNの生体をそもそも理解しろよ。
689Socket774:2007/04/08(日) 19:59:14 ID:mZY84xMq

安ければユーザーは幸せ.
690Socket774:2007/04/08(日) 20:02:18 ID:s4jWYZnM
既にテレビを見ていない俺は勝ち組?
691Socket774:2007/04/08(日) 20:07:11 ID:sBs0nhSr
とりあえずスレタイ読んで落ち着こうぜ
692Socket774:2007/04/08(日) 20:12:38 ID:qAOihRIc
('A`)もう絶対テレビを見てやらねぇ 97台目
693Socket774:2007/04/08(日) 20:13:52 ID:hUwT1rPg
97台も買ったらもう十分だ
694Socket774:2007/04/08(日) 20:34:15 ID:Nzonuh7b
ソフトバンクの注意書きの小ささに寛大な人がいるスレはここですか?
695682:2007/04/08(日) 20:36:48 ID:v12oQJnL
>>687-688
どうもすみません。

自分の周りにも、光もADSLも契約できない(サービス対象外)なんて奴がいて
以前、携帯ってどうなの?なんて聞かれたことがあったからあまり他人事と思えなくて。
(その時は分からないからAUショップに行かせた)

でも、世の中の人って(特にDQN)はどれだけ契約書や説明書を読むの?
電子レンジに猫をいれるなんてぶっ飛んだ話じゃなくても、
火のついているストーブに給油して火事になるとか
通電したまま、メモリ交換して昇天させてしまうとか
程度の差はあれ、そんなことばっかりな気がするけど。

上の方のスレにでていた闇金の話じゃないけれど、今回の携帯会社の対応って
分かっていてやっている感が強いから、100万の請求が来た人はやっぱり被害者だと思う。
ここの流れって、DQNがごねているだけって系統と、メーカーの不対応が悪いって系統が
「8:2」くらいに見えるのがすごく気になって。

>>686
戦車って「やわらか戦車」でもいいの?
696Socket774:2007/04/08(日) 20:39:11 ID:s4jWYZnM
>>695
それはダメ。
697Socket774:2007/04/08(日) 20:39:58 ID:hUwT1rPg
押したとこから腐る装甲って、どういう材質なんだろうな
698Socket774:2007/04/08(日) 20:40:44 ID:lWD98mEw
ロドリゲス軍曹は?
699Socket774:2007/04/08(日) 20:52:55 ID:zh6L8oAq
>>695
DQNは説明書読まない・契約書は読まない。
だけど、読んだつって「そんなこと書いてない」っていう人種なんだよ
700Socket774:2007/04/08(日) 20:55:02 ID:paQwrzth
電子レンジにネコって、あれ嘘だったよな、確か
あり得ない話じゃないって事で
後ちょっぴりっ突こう、定額制の場合100万円でだいたい6ギガだ
おまけで割引が付いてるから桁が違う

100万が一人歩きしているが
たとえば10万だったら誰も擁護しないとか
1000万ならみんなが擁護してくれるって訳でもない気がする。
こんな火種にニトロ注入する俺かっこ悪い

石原当確でてるね、順当かな
701Socket774:2007/04/08(日) 20:55:25 ID:ym4m4zyT
ボナパルトは?
702Socket774:2007/04/08(日) 20:57:10 ID:lWD98mEw
まぁこのスレにいるヤツは事実を知ったときに、アブねーなー、間違えるヤツいるだろうなー。とは思ったんじゃね?
703Socket774:2007/04/08(日) 20:58:16 ID:I9e8GfpC
>>695
10万くらいなら分かるがね、100万はやりすぎ。
2ちゃんねるとかメールとか軽くweb程度なら一月でも1万くらいで収まるし、携帯でムービー落としまくったって10万いかない。
それこそnyとかやらない限りは出ない数字。
もうね、狙ってやってるとしか思えない。DQN確定。
帯域はタダじゃないんだよ。ここまで帯域圧迫されてメーカーが悪いじゃやってられんよ。
704Socket774:2007/04/08(日) 21:04:59 ID:hUwT1rPg
わかりやすく書いておけば裁判とかになってもメーカー有利でしょ?
よりわかりやすく書けばいいってのにまで噛み付く理由がわっぱりわからんのだがどうよ?

そういうわけわからん話してるくらいなら列車砲の話でもしようぜ
705Socket774:2007/04/08(日) 21:07:54 ID:Yub93g+u
>>704
グスタフってどうよ?
あの逞しい砲塔が・・・
706Socket774:2007/04/08(日) 21:15:34 ID:rivjs0Bv
>>704
既に改善後だ。そんな例は今に始まったコトじゃない。
100万の奴は、定額じゃないのは知ってたけどnyやってみたら とんでもない額になったので知らなかったことにしてゴネてみよう・・・
そんな風にしか見えない。
707Socket774:2007/04/08(日) 21:19:49 ID:SEXO1nBS
600MBのPDFってなんだよ。
デジタル写真集だって数メガじゃないか。
708Socket774:2007/04/08(日) 21:21:28 ID:hUwT1rPg
>706
今以上の改善ができないってこともないでしょ。

>705
ドラちゃんも捨てがたい
709Socket774:2007/04/08(日) 21:22:24 ID:zh6L8oAq
列車砲とかマイナーつーか作ってた国がすくねーつーか(ry

やっぱり、ドイツの戦車がセカイイチィィィィィィィィィィ
710Socket774:2007/04/08(日) 21:23:13 ID:jHdGAMFp
>>700
willcomで間違えてPIAFSでつないで10万請求来てた人の場合、擁護する人はいなかったよ。

以前はそういう人には電話やはがきで連絡してたらしいが、うざいって人がいて中止になったらしい。
711Socket774:2007/04/08(日) 21:23:36 ID:U+37seXs
メーカーが改善するのは当たり前なんですよ。より良い分かりやすいサービスにするのは。

でもそれは、例えば100万請求の来た人の免罪符にはならないんですよ。
やったことの責任は取る。社会では当たり前のこと。

別にして考えるべき。
712Socket774:2007/04/08(日) 21:25:59 ID:hUwT1rPg
>711
ま、このスレじゃだれも免罪符扱いはしてなくね?
免罪符になるかどうかはこれから裁判なんだし断言できないけど
713Socket774:2007/04/08(日) 21:28:57 ID:Yub93g+u
>>708
K5とかって汎用性高そうだよね
やっぱ独逸のがいいわぁ
714Socket774:2007/04/08(日) 21:29:54 ID:Au5yGPff
グスタフと聞いてフリッツ、クーアフュルスト(だっけ?)などと連想する俺はむしろBf109ヲタ
715Socket774:2007/04/08(日) 21:31:22 ID:hUwT1rPg
BfなのかMeなのかって話題をふりたくなるおいらは航空ヲタ
716Socket774:2007/04/08(日) 21:32:30 ID:LrshACIa
>>712
そうでもない。

メーカーが悪い、請求された人は被害者だ。

なんて言うから荒れてるんでしょ。
>>710の言うとおり、メーカーが対策するのは当然。それについては反対してないでしょう。
使用者を擁護するようなこと言ってるから受け入れられない。違います?
717Socket774:2007/04/08(日) 21:32:33 ID:iSEgjJ7x
>>705
複々線が必要だとか、少将以上の指揮官に1500人の人員がいるとか色々クレイジーな兵器だよな。

まぁ列車砲の中では、
アンツィオの橋頭堡に連合軍を半年釘付けにした2両のK5こそ最高殊勲の働きだ。
718Socket774:2007/04/08(日) 21:33:39 ID:LrshACIa
>>710じゃない、>>711だわ・・・氏んできますorz
719Socket774:2007/04/08(日) 21:34:54 ID:Au5yGPff
>>715
Meは青画面を多発するのでイクナイ
720Socket774:2007/04/08(日) 21:35:11 ID:+3lj9Xm6
>>716
だれもそんなこといってないよ
落ち着いて読み直せ
721Socket774:2007/04/08(日) 21:35:38 ID:Bjl0ssef
>>695
ストーブっていうか、灯油タンク内蔵タイプの石油ストーブやらファンヒーターな

東北・北海道あたりでは屋内用・屋外用の外付けタンク式で、
運転させたまま給油できるタイプのストーブがかなり使われてる

こっちで育ったDQNが上京して、
タンク内蔵式初めて使って火事起こしてるのかもしれんな…

722Socket774:2007/04/08(日) 21:38:33 ID:lWD98mEw
でも俺の会社の社長はMe使いなんだよなぁ
アウトルックだとメールボックス容量でかくなってくると内容表示出来なくなるのなw
もう2・3回消してやったよ


すれ違いじゃない話が出来てうれしいです
723Socket774:2007/04/08(日) 21:41:48 ID:Au5yGPff
変な経路を辿った挙句の本筋ネタだなw
724Socket774:2007/04/08(日) 21:49:20 ID:hUwT1rPg
Meって使ったことないんだが、そんなに酷かったのか?
725Socket774:2007/04/08(日) 21:52:06 ID:8DUrrFtp
>>724
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_Millennium_Edition
使ってみたら分かるよ WMP開いただけでブルーバックになったり
画面がぐちゃぐちゃになるほどバグったり システムの復元あるけど1回も成功しないし
726Socket774:2007/04/08(日) 21:58:46 ID:Au5yGPff
使う者の精神に訴えかける、その超絶性能は他のWindowsの追随を許さない。
スクラップ化するPCの増加による需要の増大も見逃せない。
727Socket774:2007/04/08(日) 22:04:13 ID:V3AmHT9+
デフラグができないのには感動を覚えた。
728Socket774:2007/04/08(日) 22:04:16 ID:paQwrzth
インストール直後が立ちあがらなかったりな
真っ青な画面にマウスカーソルが自由に動かせるだけなのクリックする場所も無し

DQNのいい訳に良くある「俺何もしてないのに壊れた」が
自分の手で怒るとは思わなかったが実際に怒る
そんなファンタジーがMeには残ってる
そしてコマンドプロンプトで修正しようと思ったら出来なくて
路頭に迷う、そんなステキなときめきがMeちゃんにはいっぱいあったよ

どうやって直したんだったっけかなぁ? 98ならコマンドプロンプトのセーフモードで立ち上げて
scanreg /restore だっけ?何かそんなので直してたんだけどなぁ
729Socket774:2007/04/08(日) 22:14:31 ID:d7i2gmnt
MeプリインスコPCだともう6年から七年目に突入だから、ハードが逝かれてくる頃。
俺も丸六年NECノート使ったが、昨年11月に再起不能になった。
使うほどに安定してきたMeだったんだが。永遠にお別れだよ。
12月なってからXP proのデスクトップ買ったけど、
こんなに安定してるなんて信じられないくらいだった。XPはやっぱいいと思った。
730Socket774:2007/04/08(日) 22:17:41 ID:fOOt1xPR
すげーここ
戦車の話とWinMeの話と携帯料金の話が平行進行してるぜ・・・
731Socket774:2007/04/08(日) 22:19:51 ID:hUwT1rPg
メニイコアだからな
平行動作はお手のもの
732Socket774:2007/04/08(日) 22:21:35 ID:lWD98mEw
XPの良いところはUSBメモリとかを抜いても何事もないことだよな
警告が出るたびにいちいち呼び出されてたら仕事が進まないよ
733Socket774:2007/04/08(日) 22:22:49 ID:ym4m4zyT
>>732
IDが98MEw
734Socket774:2007/04/08(日) 22:24:44 ID:SMDChVR5
Meか・・・
トラブって、システムの復元しようとしたら
復元する日にち選ぶカレンダーが表示されなくて結局入れなおしたなぁ・・・・。
何のための復元ポイントだと・・・。
735Socket774:2007/04/08(日) 22:25:40 ID:Au5yGPff
歴代Windowsを戦車に例えると何になるだろうか?
さしずめMeはKV2かなw
736Socket774:2007/04/08(日) 22:32:58 ID:yMYfhR7Y
W2KはM34、XPはM60A3だろうなあ…。
737Socket774:2007/04/08(日) 22:33:12 ID:psvLL0we
Meを「Meたん」に
xpを「ぺけぴー」に
読み替えられたら、それは「萌え」
  ‥「ロングホーンたん」の再就職先は決まったのだろーか‥
738Socket774:2007/04/08(日) 22:35:32 ID:ym4m4zyT
W2Kはボナパルト、XPはタチコマ
739Socket774:2007/04/08(日) 22:37:32 ID:+3lj9Xm6
>>734
XPでそれこないだ体感したよ
740Socket774:2007/04/08(日) 22:40:08 ID:Au5yGPff
チハはWin3.1かなぁ
741Socket774:2007/04/08(日) 22:41:21 ID:zh6L8oAq
>>735
Meはチハかチヘだろうな・・・
742Socket774:2007/04/08(日) 22:42:05 ID:DVAHwVzJ
>>679
なんで、お前は一部だけに噛み付いてくるんだ?

> >>442 Mbps時代に俺は従量プランを設定できる(なってしまう)
>     システム自体が常識が無いと思う。

がダメなら、それこそ

> 上限設定必須

と言う

> 注意書きを目立たせればいいだけでしょ。

と言うだけのことだろ。

>>688
ひとつ聞くが、お前は電車の切符買う時にちゃんと契約書確認してるか?

契約なんかしてないと言うなら、その DQN と五十歩百歩だぞ。
743Socket774:2007/04/08(日) 22:42:51 ID:qukm9i83
勝手に盛り上がってろ
ただし、別のスレでな
744Socket774:2007/04/08(日) 22:53:25 ID:ym4m4zyT
13人ぐらい参加の飲み会の、開始から1時間30分後ぐらいのぐだぐだっぷりだ
745Socket774:2007/04/08(日) 22:59:56 ID:zh6L8oAq
>>742
何を言ってるのか意味がわからんのだが、サービスの提供を受けている限り契約。
電車の切符を買う時にって電車の切符を買う時に契約書の提示君はされるんだ、VIP待遇だね^^



定期とかの契約時は全部読んでるつーの。
746Socket774:2007/04/08(日) 23:05:37 ID:KDc3h10P
>>744
何じゃその例えw
747Socket774:2007/04/08(日) 23:11:20 ID:+6NuHTH2
>>745
わかったわかった。あんたは読んでる。すごいすごい^^
だから、もう寝なさい^^;
748Socket774:2007/04/08(日) 23:13:26 ID:WdEaQjLK
>>744
妙に適当な例えなのが腹立たしいw
749Socket774:2007/04/08(日) 23:14:44 ID:QbzLsJAF
Meたんはデフォ設定だと自分では持ってないネットワークがらみのサービス立ち上げようとして
そんなもん持ってないから永遠にまちぼうけ食らってハングアップしたりするな。

使い倒せば98位には安定するんだが。

話戻るけどIBM云々出すとPCとMacは違わね?

#willcomで月1000万パケいってますが何か?
750Socket774:2007/04/08(日) 23:16:30 ID:ym4m4zyT
>>746
四つか五つのグループに分かれて、
仕事について熱く語る奴、グチを言い合う奴、普通に楽しく世間話する奴、黙々と残り物を食う奴、寝る奴
がいる状態の居酒屋の座敷って感じ
751Socket774:2007/04/08(日) 23:19:19 ID:DVAHwVzJ
>>745
なんで、切符買う時は契約書の確認しないんだ?

普通に駅に「約款」か掲示されてるから、それ読めばいいだけのこと。

結局お前も DQN と五十歩百歩だよ。
752Socket774:2007/04/08(日) 23:19:28 ID:bYXUuImr
>742
例えが非常に不適切。
あえて例えるなら、原付オバさんだな。
学科に受かって免許を手にした筈なのに、
いつの間にか殆ど忘れて自分の都合のいいように解釈する。
「免許を持ってれば全て許されるザマス!」てか?

>744
言い得て妙w
753Socket774:2007/04/08(日) 23:19:46 ID:hUwT1rPg
じゃ俺はおかんじょう集めて持ち逃げする係
754Socket774:2007/04/08(日) 23:21:48 ID:eulmO66t
             _ __________
          > ―∠/' ̄ ̄ ̄| | ̄:|  :|._:| ̄ ̄ー-、
         ∠/∠/ :|:   :|:   :| :|  :|  :|  (ニニニl  )
 ヘ    ∠∠∠/   :|:   :|:   :| :|__ :|  :|_,|     /
 l∠)__∠/∠/ .:|:   :|:   :|:   :|/_<.l.:| :|   :|    /
 | / ̄(( ̄((.:|: :|:   :|:   :|:   :|:└―――-┘ /
 -´   ゝ‐ `ゝ――――――――__/二ヽ__ー―^
                  __/二ヽ__゚Д゚)_
              / __/二ヽД゚) / ̄  
           /    (゚Д゚ ) /^

755Socket774:2007/04/08(日) 23:26:33 ID:zh6L8oAq
>>751
だから、「約款」は「契約書」ではない。
約款は読むよ、契約書の提示なんて電車乗る時に出されたことないから読んだことないけど。
しかも、切符買う時にって言ってるよな?切符買う時に誰がどこでどうやって契約書提示してきてる?
切符買う時に契約書なんざ提示されてきてねぇつーの。
756Socket774:2007/04/08(日) 23:29:23 ID:WdEaQjLK
>>750
ひとつだけ抜けてる
>なんだかヒートアップして喧嘩してる奴
757Socket774:2007/04/08(日) 23:31:47 ID:w6FeTY3p
全ての話題をミックスすると
758Socket774:2007/04/08(日) 23:33:00 ID:zh6L8oAq
カオス
759Socket774:2007/04/08(日) 23:35:54 ID:+OyScOu9
列車砲に乗るための切符を買おうとしたら券売機がMeたんで間違えて切符じゃなくて約款を発行しちゃったんだな

って遅いよねorz
760Socket774:2007/04/08(日) 23:37:52 ID:55jatPUH
  _、_
( , ノ` )
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ・・・いい加減、荒れる携帯話は終わりにしようや
             この渋澤の顔に免じて・・・なっ
761Socket774:2007/04/08(日) 23:41:45 ID:Au5yGPff
少し読み返したらどうも俺がぐだぐだっぷりを加速させた様に思える部分があるな。
皆の衆すまぬ。今は反省している。そして仕事に備えもう寝る。
762Socket774:2007/04/08(日) 23:55:48 ID:v0rz2HAm
で、ここは何スレだ。
763Socket774:2007/04/08(日) 23:57:05 ID:6efpyJN9
カオスが加速してますな…
ここらで話題変えるために「件の後輩君のその後」でも書くかな?w
でもメニィコアだから平行して進みそうだw
764Socket774:2007/04/09(月) 00:04:30 ID:YU0T2zxY
俺は105kgから気合で80kgまで8ヶ月で痩せて、
リバウンドで85kgになった頃に彼女ができて、
88kgの時に結婚して今では105kgに復帰。
嫁は騙されたとか言ってるけど気にしない。
765Socket774:2007/04/09(月) 00:12:04 ID:VJbHdZQL
>>714>>715でBfというのを目にして、
「ん?PC-9821Bf?また激しく半端感漂うマシンの話だな〜」
と思った俺はPC-98ヲタ。

実は激しく欲しいんだけどね。意味もなく<PC-9821Bf
766Socket774:2007/04/09(月) 00:21:53 ID:995XXPDO
セレロンの載る98買ってぺん3積んで最速の98をって考えてたけど
C2D積んだPCでエミュやったほうが便利って気づいて考え中w

Mac者なんで98エミュは遅いって思い込んでたんだけど
x86同士ならけっこういけるな……
767Socket774:2007/04/09(月) 00:24:06 ID:c0LhVoaN
98なんてなんのためにつかうの?
VMwareだっけ?仮想PC
768Socket774:2007/04/09(月) 00:28:27 ID:dKeMJK5l
親父のPC98(と88)貰っておけばよかったかなぁ。
普通に売れたはずなんだよなぁ
769768:2007/04/09(月) 00:30:59 ID:dKeMJK5l
×普通に売れたはず
○捨てなくても普通に売れて中小企業で活躍したはず
770あらら、見事に釣れちまったよ。(w:2007/04/09(月) 00:44:24 ID:fUMwsMhk
>>755
> だから、「約款」は「契約書」ではない。

そうだよ。

でも、定期の申し込み時なんかでも契約書なんかない、全部約款だ。
いちいち契約してたら面倒でしょうがないからな。

お前は,定期の契約時は読んでるんだよな。

いったいどこの鉄道会社の何を読んでるのかな? (w
771Socket774:2007/04/09(月) 01:00:22 ID:TExgjEzD
>>770
何言ってんのか知らんが定期の契約には払い戻しとかそういうの書いてあるぞ?
772668:2007/04/09(月) 01:03:07 ID:0dU3OHOv
弟用のネットだが
無線でトイレは自分がしそうなので
>>671の意見尊重してPLC導入検討してみるよ
773Socket774:2007/04/09(月) 01:07:06 ID:TExgjEzD
あぁ、あと12時すぎちゃったから同一人物なのか知らんが
>>742>>751の文を読むとどう考えても約款=契約書って言い方してるぞ。

774Socket774:2007/04/09(月) 01:08:02 ID:AQ9DN6+y
怪しさ全開だろこれw表示されたとき爆笑してしまった
騙されないけどいくらでもポップアップするから邪魔だな
ttp://www.imgup.org/iup364431.jpg


…でも騙される奴がいるんだよなあ、DQNじゃなくても
775は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/04/09(月) 01:10:06 ID:kkWkmiIo BE:90784692-2BP(1000)
>>766
元からセレロン積んでいる奴は鱈鯖で動かないらしいよ。
PRO機は8から370に変えて鱈アタプタで動くらしいけど。
776Socket774:2007/04/09(月) 01:10:45 ID:0A1Uk/QM
>>774
なにこの日本語wwww
777Socket774:2007/04/09(月) 01:11:46 ID:995XXPDO
俺ネットはMacなのにそんなかんじの出てくるよ
せめてMacにはSafari風で出るようにしろよって感じ
778Socket774:2007/04/09(月) 01:19:50 ID:fUMwsMhk
>>711-712
そりゃ書いてあるだろうさ、としか言えない。

契約書と約款の違いがわかってないなら、首突っ込まないほうがいいと思うよ。

話しはぐらかそうとしてるんなら、相手にしないけど。

>>772
メーカが PLC モデム内臓の AC アダプタ作ってくれるならいざ知らず、外付け
PCL モデムを持ち歩くぐらいなら無線 LAN の方がいいと思う。

単に PLC 使ってみたいだけなら、止めないけど。
779Socket774:2007/04/09(月) 01:31:59 ID:TExgjEzD
>>778
誰にレスしてるんだ?
とりあえず、わかってないのは貴方かと。
申込書に記入して代金支払ってそして、定期を受け取るわけで
申込書には契約に必要な事が記入されてるわけでして契約書になりますよ?
780Socket774:2007/04/09(月) 01:40:16 ID:cIv6YeFo
>744
もしや「そろそろユダが動きをみせる」と言いたいのか?
781Socket774:2007/04/09(月) 01:40:25 ID:7cH4VZ0E
このスレのマルチスレッドっぷりに惚れた

そしてそのことごとくが自作にあんまり関係ないあたりも
782Socket774:2007/04/09(月) 01:48:12 ID:fUMwsMhk
約款にも、払い戻しがどうとかの契約に必要な事項が書かれてる。

お前が、定期の約款を契約書と言うなら、俺に言う前に >>755 に言ってくれ。

俺は、切符を買うのと定期を買うのは同じ契約方法なのに、ID:zh6L8oAq が
定期を買う時は約款じゃない何かを見てるのに切符を買う時は約款見てると
苦しい言い訳してるのを突っついてるだけだよ。(w
783Socket774:2007/04/09(月) 01:51:14 ID:c0LhVoaN
正直どうでもいい
生保きっちり請求でもしててくれ
あれも本来申請主義
784Socket774:2007/04/09(月) 01:52:19 ID:TExgjEzD
切符と定期は同じ契約方法じゃねーぞ。
切符を買う時どこに名前・年齢・電話番号とかを記入する場所があるんだ。
785Socket774:2007/04/09(月) 01:53:18 ID:7q0iPAP1
>>752
逮捕しちゃうぞ?だっけか?

所で誰か神の定義を俺に説いてくれ。
786Socket774:2007/04/09(月) 01:55:07 ID:995XXPDO
>780
最後の晩餐か!
そういやあちらの宗教ってのも契約だよなw
787Socket774:2007/04/09(月) 01:57:35 ID:X/sHwzlU
>>521の「まあ、知ってたけどね」も
テンプレの>>4に入れた方がいいんじゃないか?

>>647
オレだけじゃなかったか!
ほかにもいない?

DQNが悪い。徹底的に悪い。
だがメーカーも広告をDQN向けに分かりやすくしてやればいい
でFA。
つかauでダブル定額の場合244MB落としただけで10万か。
何も契約してないと45MBで10万。
もっと安いと思ってたわ('A`)
788Socket774:2007/04/09(月) 02:01:01 ID:TExgjEzD
>>787
俺は普通に開けるぞ。

WMP11の使いにくさは異常
789Socket774:2007/04/09(月) 02:05:25 ID:X/sHwzlU
>>788
aniだかのWindowsアップデートした?
すべてのプログラムのスタートアップとかを
右クリックでエクスプローラとか開くを選択しても効かない。

QTTabBarのせいかなぁ…
790647:2007/04/09(月) 02:19:30 ID:FylPDG5E
>>789
aniのうpはしたがそれ以前からだ。
QTTabBarは入れてないが、時期的にPowerDirectorのインスコが近いような気がする。
791668:2007/04/09(月) 02:24:45 ID:0dU3OHOv
>>778
持ち歩くにしても大学では大学のネットワークに期待するということで
家では自室でしか使わせないから持ち歩く必要ないんだわ。
俺の部屋で使いたいというのならばLANケーブルぶっ指せばいいし。

しかし自作じゃないので向こうのスレの方がよかったか。
どこだっけ無料サポスレ
792Socket774:2007/04/09(月) 02:27:21 ID:X/sHwzlU
PowerDVDを6から7.2にアップデートしたけど、PowerDirectorは入れてないな。
1月からほとんど起動してないノートPCで試したら普通にできた。
アプリの構成はほとんど同じだから2月か3月のWindowsアップデートが原因かも。
793Socket774:2007/04/09(月) 02:32:30 ID:X/sHwzlU
>>791
断然有線をオススメする。
何故なら安いし速いから。
ウスウスのLANケーブルとステッカーを組み合わせれば無敵。

ステッカーってこういうのね↓ホムセンでもっと安く売ってる
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=CA-ST15&cate=6
794668:2007/04/09(月) 02:41:42 ID:0dU3OHOv
>>793
いやー極薄のLANケーブルも壁配線用の装備も揃っては居るんだが
いかんせん部屋の内外を繋ぐところが問題なのよ。
アルミサッシの隙間通れるケーブルは2000円もするし
壁にφ5穴明けるのは柱探しが苦手で面倒だし…

遅いことには問題がないと思ってるw
795Socket774:2007/04/09(月) 02:57:10 ID:X/sHwzlU
アルミサッシを通り抜けられるケーブルなんてあるんだ…
でも無線LANよりは安いでしょ。
オレはどうしても通り抜けられなかったドアは
ほんの少し枠を削ったよ。んで着色。
796Socket774:2007/04/09(月) 02:57:52 ID:odTnw5/7
疎遠気味になってた従妹から電話が来た。

「明後日そっち行くからパソコンを500円くらいで譲ってほしいんだけど…」

明後日はちょうど仕事が休み。
従妹はパソコン自体まったくできない初心者、なのに背伸びしてパソコン使う事務の仕事に就いたらしい。
俺からパソコンを譲り受けてもらい、ついでに教えて欲しいそうだ。

だが多少は負けるにしても500円だと厳しい。
余ってるCPUはPenXE、C3 800、鱈セレ1.2、河童PenIII1.0B、セレ1.0、Katmai600、Klamath300だけ。
PenXE以外は鱈下駄の使えるBXがあるからマザーはそれでいい。
KlamathやKatmaiで火傷されたらかわいそうだし、かといってモバセレ以上じゃCPUだけで500円超えるし…

どうすりゃいいのかな?
これ、断るべき?
797Socket774:2007/04/09(月) 03:01:35 ID:KdOrRYq/
>>796
常識的に考えろよ
普通PC¥500なんてあり得ないだろ?
従妹は暗にこう言っているんだよ
「500円+体でPC譲って欲しいんだけど」
798Socket774:2007/04/09(月) 03:01:35 ID:WUcMKI2c
携帯の話題は携帯板でいい加減やれよクズが
板の読めないバカのためにひらがなで板名書いといてやるよ^^

けいたい・ぴーえいちえす
http://hobby9.2ch.net/phs/
けいたいきしゅ
http://hobby9.2ch.net/keitai/
けいたいこんてんつ
http://hobby9.2ch.net/chakumelo/

これでばっちりよめるよね^^
799Socket774:2007/04/09(月) 03:04:14 ID:hiX5Cmon
身内なら何か譲ってあげるべき
(DQN従妹は例外)

俺は従妹にPen4のPC譲ってあげた
予想以上に喜んでてこっちが嬉しかった
800Socket774:2007/04/09(月) 03:05:01 ID:AInCio2t
>>796
セレ1.0ぐらいあげたらいいじゃん
どんどん廃棄物化していくぞ・・・
電源も積み替えて余るし。
ケースだけ本人にかわせたら?
と個人的には思う

801Socket774:2007/04/09(月) 03:05:28 ID:FylPDG5E
>>792
うpだてが原因なら履歴からして3/15のヤツだろうが、それ以降のような気もする。

ひょんなことで起きる不具合だったりするのかもね。どっかのキャッシュか何かが壊れてたり。
FileMonで挙動を見てみようかと思ったが、俺には理解不能だぜorz
てか量が多すぎてどれが目的のイベントなのやら…
802Socket774:2007/04/09(月) 03:06:03 ID:Rm/sBVUH
>>774








>>794
無線イイよ〜
オレ、この前無線LAN導入したんだが、
ベッドに寝っ転がっての2ちゃんが非常にラクチンになったw
LANケーブルがなくなるだけでかなり手軽感が増したよ

たとえるなら、リモコンが無いテレビにリモコンをつけたような感じだぜ
なくても本来の動作に支障は無いが、あったら便利って感覚さ…

動画サイトなんか見るのにも不都合ない速度出るし トイレにも持って行けるし
無線ルータの購入にかける数千円と設定にかける手間さえ惜しくないのなら
無線がイイと思う
803Socket774:2007/04/09(月) 03:10:00 ID:AInCio2t
無線じゃなくてコンセントに刺す奴とかどうよ?
設定簡単らしいし。
804Socket774:2007/04/09(月) 03:24:06 ID:IytE/F5X
805Socket774:2007/04/09(月) 03:24:34 ID:Rm/sBVUH
>>803
PLCかい?
アレは電波まき散らすし、速度も遅いし、オーディオ機器のノイズ源にもなるし…
って以前このスレで叩かれてたな

オレは使った事ないからよくわからんが
806Socket774:2007/04/09(月) 03:25:14 ID:vqJzZXrc
>>765
俺はAs2かAp2なら欲しいけどな。

>>796
デルのカタログでツラひっぱたいて、

「寝言は寝て言え!」

で終わりだろ。
807Socket774:2007/04/09(月) 03:46:47 ID:odTnw5/7
>>797
中古で100円だから大丈夫だろと言われました。
常識がないんじゃなくて相場がズレてます。

>>799
従妹はDQNという訳じゃないが多少常識がズレてて…
下手なマシン渡してつけあがられると困るし、何も渡さないのもまずい。
Klamath300をOCさせて112x6.0で動かせば適切だけどケースが溶ける…

>>800
俺河童800で落ち着いてるんだ。
AMD価格改訂までパーツは買い足さないだろうし、電源は200Wが一つしか余ってない。
ケースはいらないのがあるからそれでいいんだけど…

セレ1.0はクーラーでガリっとやっちゃってね…
808Socket774:2007/04/09(月) 04:28:16 ID:vfBleCLx
>>807
中古で100円ってのが何に基づいているのか知りたいな
機会があるならじゃんぱらや祖父とか中古扱ってる所で相場見せてやればいい
自分がどれだけ無茶言ってるか分かってもらえばいい
それでも尚、せがむ様なら>>806でいいだろうな
809Socket774:2007/04/09(月) 04:31:42 ID:KAhs4bS+
>>807
中古で100円・・・・w
まさか長瀬の住人じゃないだろうな?
810Socket774:2007/04/09(月) 04:52:45 ID:jYqhL95s
\500って…ジャンクヤードで拾うくらいしか無理だぞ…
811Socket774:2007/04/09(月) 05:59:31 ID:XtBJC4vs
100ドルの間違いじゃね?
812Socket774:2007/04/09(月) 06:30:02 ID:BI0K+AIv
中古で100円ならそれ買ってこいよ
荷物持ちぐらいなら付き合ってやるからさ

程度でいいんじゃね?藪に素手で手を突っ込む必要ないよ
な、
813Socket774:2007/04/09(月) 06:55:27 ID:fUMwsMhk
>>784
切符と定期でどう契約方法が違うのか詳しく書いてくれ。

それで、それが今回の件とどうかかわるか書いてくれ。

ちなみに、一部の私鉄の特急券、飛行機とかフェリー等で切符買う時に
名前書かせるものはいくらでもあるから。
814Socket774:2007/04/09(月) 06:56:17 ID:0dU3OHOv
>>806
寝言は寝て言え⇒じゃぁ一緒に寝ようよ
815Socket774:2007/04/09(月) 06:58:46 ID:KdOrRYq/
ところで>>796の妹の性的魅力値は何点なんだ?
816Socket774:2007/04/09(月) 07:14:30 ID:RI3njH97
妹なんていたか?
817Socket774:2007/04/09(月) 07:18:00 ID:KdOrRYq/
従妹だったか
818Socket774:2007/04/09(月) 09:34:01 ID:eaJGWARl
>>813
一部の例外を持ち出して相手の言論を封殺するつもり?
いま話されてる切符・定期って、明記はされてないが電車の事だろ
それぐらい沖縄県民の俺にもわかるぞ
すでに>>784で書かれているとおり、署名の有無が契約方法の違いだと思うがね
最初は携帯の話だったのに今は切符と定期かよ
論点をずらしていってカオスに持ち込むつもりか
819Socket774:2007/04/09(月) 09:44:03 ID:rmpUTpFB
ずれた例えが出て混乱してるなら、元に戻ればよい。
まあ、定額じゃなくなることに気づかなかったバカがいたという事実は変わらん。
820Socket774:2007/04/09(月) 10:16:40 ID:JNHkmbaI
最近会社でDELL買うってだけで反応する
しかし業務用PCは確かに組んだことないなぁ俺
業務用PCの大切なところって何だろう。電源を良いものにすれば良いのか?
821Socket774:2007/04/09(月) 10:18:25 ID:joMWDKar
散々人の面倒見て自分のPCの不調をほっといたら
今朝から青画面で秋葉原の開店待ち。
そして今日も午後から人ん家のサポート呼ばれてたりする。
822Socket774:2007/04/09(月) 10:19:49 ID:34GvvGVo
>>807
中古で100円って、ヤマダ電機がやっているなんでも買取の値段?
うちの従兄弟は、余っているPCがあったらくれない?というタイプなんだけどね!

ここに出てくるDQNな人たちのように
PCをあげる→無理やりVistaを入れさせられる→遅いor重い→パワーアップを要求→金はでない 
とならないといいね。
823そろそろ出かけなきゃ:2007/04/09(月) 10:35:15 ID:joMWDKar
独り言すまん、無意識に書き込んでた。

>820 業務用にはUPSとバックアップを準備すれば良いんじゃないかな?
配線に行き先表示付けたりして、再構成する時のミスの予防とか。
824Socket774:2007/04/09(月) 10:40:51 ID:2sULrP9c
>>807
お前の従妹は間違いなくDQNです
825Socket774:2007/04/09(月) 11:04:47 ID:aLsr0QlT
>>812>>814 あたりで一件落着だな
826Socket774:2007/04/09(月) 11:25:20 ID:OnQXiCrh
>>820
用途にもよるが堅牢性だったりとかデータが飛ばないように2重3重のバックアップシステムを持ってるとかじゃないかと
827Socket774:2007/04/09(月) 11:28:25 ID:O6XYtvyY
そろそろこのスレに対して削除依頼出して来るわ(´Д`)
いくら雑談が平和の証と言われていても、ここ数スレのカキコ8割が板にすら関係無い雑談ならやむなしだよな・・・
828Socket774:2007/04/09(月) 11:56:35 ID:1Zr3la0i
>>814で解決じゃまずいだろw

・・・と思ったけど従妹ならいいのか。
ちゃんと結婚してやれば無料でもいいよな。ってか共用?
829Socket774:2007/04/09(月) 11:57:17 ID:ym482NvP
>>828
嫁と共用のPCなんて恐ろしい。
830Socket774:2007/04/09(月) 12:04:57 ID:H4OV3KKG
>>827
ふぁいと、だよ
831Socket774:2007/04/09(月) 12:23:31 ID:AInCio2t
じゃあ実際のつまらないサポの話を書くか

A(本人) B(ソイツ)

B「パソコンが欲しい」
A「今使ってるのはメーカー品の700MHZのやつだっけ?」
B「うん」
A「どんなのが欲しいの?」
B「今より速い奴」
A「(わけわからんな)ありものでいいなら組むよ」
B「でも牛丼パソも捨てがたいんだよね(安にお得価格を要求)」
A「じゃあそれ買えよ」
B「でも俺お金無駄に使いたくないし」
A「じゃあAthlon2500+で1万で組んでやるよ」
B「マジ?それでいいや」
A「じゃあ明日な、ノークレーム、ノーサポートで」

(内心)
粗大ごみ処理に使わせてもらう・・・
パーツ有り余ってるからな・・・
OSは本人にDSP版買わしてインスコだけして放置だな

832Socket774:2007/04/09(月) 12:27:07 ID:mlzVtgqI
しかし、BはOS込みで1万円だと思っていた・・・
833Socket774:2007/04/09(月) 12:28:24 ID:Cahdr0Al
本人=ソイツか…重度だな
834Socket774:2007/04/09(月) 12:30:07 ID:AInCio2t
>>832
それならwin95でも入れて渡すまでのこと・・・
vista動くか心配だな・・そういや・・・
XPで我慢してくれるかに明暗が。
835Socket774:2007/04/09(月) 12:35:17 ID:0A1Uk/QM
>>831
絶対XP買うにせよVista買うにせよ文句がくるだろうな
836Socket774:2007/04/09(月) 12:36:54 ID:35h7KPlP
>>831
うん。両方DQNのパターンだね
837Socket774:2007/04/09(月) 12:43:46 ID:iAAoaF/l
家族や身内には無料サポートでも組んでやってもいいけど、
知人とか友達に組んでやると絶対になんかクレームつけてきやがる。
サポ料も技術料も無しでPC組んでやってるだけでも良いと思わないのかな。
838Socket774:2007/04/09(月) 12:44:34 ID:0A1Uk/QM
それがDQNクォリティー
839Socket774:2007/04/09(月) 13:00:16 ID:pF05muwP
Athlon2500+は粗大ゴミなのかぁ…
うちでは母ちゃん用GyaOマシン兼デジカメ画像整理マシンで現役なんだが。

あまつさえ暇見てSP97(2,3ヶ月前から在庫残ってた)にクーラー換装とか、
TCCDの低レイテンシ物にメモリ変更する気でいるしw…
840Socket774:2007/04/09(月) 13:01:34 ID:Tbz3B7iF
> Athlon2500+は粗大ゴミ
それがメインマシンに鎮座している俺はどうしたら・・・・
841Socket774:2007/04/09(月) 13:08:03 ID:joMWDKar
今朝起動しなくなったメインPCがXP2500+・・・
842Socket774:2007/04/09(月) 13:19:15 ID:giiI5TnJ
きっとXP2500+が1万円で、他のパーツが粗大ゴミばかりなんだろ。

と、年末に逝ったスロAママン+K75/700の代わりにと
年明けにソケAママン+皿2400+で組み直した俺が通りながらボヤいてみる。
843Socket774:2007/04/09(月) 13:20:57 ID:JTc77jvC
XP2800+がまだまだ元気なのだが、ママンのコンデンサーがそろそろ限界だ
ママンだけ変えるか、新規に組むか悩む悩む
844Socket774:2007/04/09(月) 13:24:31 ID:giiI5TnJ
>843
電源にも気をつけた方がいいぞ。
俺の場合、電源弱退のアオリでママンのコンデンサが妊娠したから。
845Socket774:2007/04/09(月) 13:24:46 ID:ok2/v4Ug
>>843
つ「コンデンサ換装」

個人の趣味の問題かもしれないが今更ソケAマザーはどうだろう?
品物があったとしても7千円程度は必要だと思うが・・・・

思い切って組みなおし
パーツ類は売り払ってしまえ
846Socket774:2007/04/09(月) 13:28:44 ID:AInCio2t
>>842
そうそう。
ケースと電源が粗大ごみ
案外処理に困ってる人もいるだろうと思う
CPUの値段は3000円ぐらいで見積もり

847Socket774:2007/04/09(月) 13:50:20 ID:1Zr3la0i
ケースは捨てようとするとリサイクル法の影響をもろに受けるからな。
他のパーツは燃えないゴミで良いのに。
ケース引き取り費用4000円を考慮すると14000円か。
848Socket774:2007/04/09(月) 13:52:39 ID:872ogbuy
スチール製にしろプラ製にしろ砕いて小さくしちゃえば燃えないゴミとかリサイクルごみとかで問題ねーよ
849Socket774:2007/04/09(月) 14:16:31 ID:xTTEoDe7
それが、環境破壊の温床となるのだ。
おれは素直に、無料回収してるトラックに引き取ってもらってる。
850Socket774:2007/04/09(月) 14:31:41 ID:872ogbuy
>>849
お前は何を言ってるんだ?
砕いて小さくすれば分別ごみで済むつってるのに
何で環境破壊の温床になるの?そうしたら分別ごみしても意味がないつってるようなもんだよね?
851Socket774:2007/04/09(月) 14:34:32 ID:1Zr3la0i
塊が大きくないと再生に回せない場合もあるのです
ってか分別ゴミは基本的にリサイクルしねぇ
リサイクルゴミでも洗浄費用とかよけいに掛かる
リサイクル法通りやれば一応確実に材料として再生される
食料残渣と同じ扱いもされない
852Socket774:2007/04/09(月) 14:37:10 ID:Rm/sBVUH
食料残渣って家畜の飼料には利用しないらしいな
なんでも添加物がたくさん入ってるから
家畜に食べさせるのには向いてないんだってさ
853Socket774:2007/04/09(月) 14:55:56 ID:KdOrRYq/
変な回収車に持っていかせると中国に資源をタダであげることになる
854Socket774:2007/04/09(月) 15:00:49 ID:383KGsTs
あの回収車で回収したものて中近東方面に持って行かれて再利用される場合が多いらしいよ
(まぁ最近は中国で再資源化されていても何ら不思議ではないが)

中にはタダと言いつつ難癖つけて金をとるヤクザな回収車もいるらしいが
855Socket774:2007/04/09(月) 15:06:53 ID:Z4Xa2u4u
俺の処分方法は、家の横っちょにCRTとか要らない電気製品を出しておく。
するといつの間にか無くなっている。

      自 然 っ て 凄 い !

いつも朝出して昼までに消滅するので驚嘆せざる得ない。
856Socket774:2007/04/09(月) 15:13:50 ID:livumvlC
>>852
家畜も食べないのに人間が食べる食べ物って・・・
857Socket774:2007/04/09(月) 15:15:30 ID:m1cP5IYS
>>855
その内、家の中まで回収に来るぞw
858Socket774:2007/04/09(月) 15:19:01 ID:RI3njH97
普通にオクに出せよ。
処分に困ったミドルタワーケースが三千円に化けたぞ。
859Socket774:2007/04/09(月) 15:22:12 ID:giiI5TnJ
>855
へぇ、いいな。
ウチなんてビデオデッキを1台置いてみたけど、半年以上経っても消えてないよw
860Socket774:2007/04/09(月) 15:55:12 ID:h29X2rIR
>>856
その家畜を後で人間が食べるからじゃないか
861Socket774:2007/04/09(月) 15:58:30 ID:rwRsT0vV
>>856
家畜は品質検査が厳しいからなw
家畜が汚染されるのは大問題になるが
人間が汚染されたのは「自己管理の問題」
862Socket774:2007/04/09(月) 16:01:38 ID:35h7KPlP
>>860
食物連鎖と濃縮について勉強すれ
で良い
863Socket774:2007/04/09(月) 17:16:27 ID:3BLqDWGo
>>807
亀ですまんが、その中古で100円って、
「ネット契約と抱き合わせ」のこといってると思われ。

きちんと「あれはネットのプロバイダーからリベートもらってるから成り立ってる」
と説明してやれ。
864Socket774:2007/04/09(月) 17:23:29 ID:DVmqSYdJ
いらん説明はハマリスパイラルのもとでそ。
黙っとく、知らんふりが吉で内科医。
865Socket774:2007/04/09(月) 17:24:37 ID:AInCio2t
>>864
じゃあそれ買えば?で終わるもんな
866Socket774:2007/04/09(月) 18:34:16 ID:RYT/cwli
レイプは許せません。
本物のレイプビデオをはじめてみました。(リアルプレイヤーで)
場所は(中略)最後に男が面白がって「中に出してやるから俺そっくりな子を生めや!」といったとき
「それだけは勘弁してください」というようなうめきをしただけでした。本当にはじめに抵抗していた様子から
は想像もつかない変貌ぶりでした。完全に抜け殻としか言い様のない脱力とどんなテレビにも見たことがない絶望の表情をしていました。
男達が去った後も女の人は四つんばいのままぴくりとも動かなかったです。
カメラは呆然とした女の人のすぐ側に寄ってその様子をあたかも貴重な映像であるかのようにしばらくアップで撮っていました。
けれどそのカメラにも女の人は無反応でした。
「えーことあったのう」と下品に笑いながら去っていったあの二人の男を見つけ出して
この女の人の前で殺すか性器を引き千切ってやりたいです。
レイプをする人間は最低です。相手の気持ちなど微塵も考えていません。
レイプは女の人を最大限に踏みにじる史上最低の行為です。
僕はこれで3回抜きました。
867Socket774:2007/04/09(月) 18:36:23 ID:xTTEoDe7
本物かどうかは制作者にしかわからない
868Socket774:2007/04/09(月) 18:40:11 ID:BI0K+AIv
そういえば、ずいぶん前に親父に余った奴を組み直して
あげた俺が登場

スペックは
P4/3.4MHz
マザーがギガバイトの865PEの奴
メインメモリ1.5G(512+512+256+256デュアルチャンネル)
HDDが120+2504
DVDRがパイオニアのDVR-A06
VGAがらでおんの9200SE/128M
OSがXPのMCE
と言う構成で、余り物メインだけどそこそこだと思ってた
うちの母によると「最近起動するまで遅いとかぶつぶつ言ってるよ」と

何か、泣けてきたよ、俺
ちなみに売却価格はHDD+MCEの購入価格で2万円ほど

869Socket774:2007/04/09(月) 18:40:35 ID:KdOrRYq/
その男優が在日なのは間違いない
870Socket774:2007/04/09(月) 18:42:55 ID:383KGsTs
>>868
俺のメインマシンと同じような構成じゃないか・・・
でも俺のは40秒で起動するからどうせ要らんソフトたくさん入れていたんだろ
871Socket774:2007/04/09(月) 18:44:57 ID:lqBPLyxi
>>868
>P4/3.4MHz
そりゃ遅いに決まっているわなw

マジレスすると、デフラグとかクリーンアップとかこまめに手入れをしないと
どんどん遅くなっていく。そこらへんをちゃんと説明してやらんと
872Socket774:2007/04/09(月) 18:49:41 ID:OnQXiCrh
>>868
余計な常駐とかウイルスの悪寒
873Socket774:2007/04/09(月) 19:26:13 ID:c0LhVoaN
確実にstartupとrunに大量につっこまれてるな
874Socket774:2007/04/09(月) 19:30:50 ID:dQcqQdsv
ハードディスクをOS分しかパーティションを切らない。
875Socket774:2007/04/09(月) 19:34:16 ID:xiPtY7lc
>>874
つ[ういんうどうずあぷでーと]
876Socket774:2007/04/09(月) 19:39:13 ID:xTTEoDe7
じじばばは何でもかんでも信用しちゃうからな。
877Socket774:2007/04/09(月) 19:51:43 ID:BI0K+AIv
>871
そこを指して遅くなるってのはなぜ?

これを使う前のが、不治痛のFMVでデュロン750のMeちゃんでさ
電源オンからまともに動かせるまで3分だった気がするんだ
何でも人間速いのに慣れてすぐに愚痴るようになるよねー
全く困ったモンだ、今度手が空いたときに勝手に動かして判断してみるわ
30秒〜1分ぐらいならXPの起動速度としては文句言うほどじゃないよね?
878<´♯`>ノシ ◆MANSEYUyXY :2007/04/09(月) 19:53:18 ID:OL7GEIqw
XP2500+なのに完全機動完了まで135秒かかってるウリのわ・・・<<<< ;゚♯゚>>>ガクガクブルブル
879Socket774:2007/04/09(月) 19:53:41 ID:JvQcPnm8
年配の人は頻繁に電源切る傾向が強いから、起動速度は気になるだろうね。
880Socket774:2007/04/09(月) 19:57:19 ID:giiI5TnJ
>877
クロックだけで見れば、PC-9801VMより遅いぞ。
881Socket774:2007/04/09(月) 19:57:43 ID:sRzgwZtM
>>877

>P4/3.4「MHz」
882Socket774:2007/04/09(月) 20:04:52 ID:XPZHO3iT
その周波数だとスーファミ並だな。
883Socket774:2007/04/09(月) 20:06:54 ID:+Al6maf7
88SR並だろw
884Socket774:2007/04/09(月) 20:23:36 ID:odTnw5/7
とりあえず、従妹と電話で相談しながらマシン決めました。

PenIII 450(Katmai SECC2) Dual
PC133 64MB×8 Reg.ECC
ATA33 6.4GB
音板(ES1868)、USB2.0板

これで3000円。
大量に余ってたレジスタードメモリを片づけてもらう名目で1000円引き。結果、従妹の望んでいた価格より高くついた。
だが、従妹は1000円で譲れと。

さて、差額の1000円はどうしようかな…
いい案あれば教えてください。
885Socket774:2007/04/09(月) 20:25:36 ID:AInCio2t
>>884
粗大ごみ一式みたいなもんだし1000円もらうぐらいならタダにしたほうがいい
恩着せたほうが後々便利

886Socket774:2007/04/09(月) 20:27:55 ID:JvQcPnm8
その従妹はどんだけケチなのかと。
887Socket774:2007/04/09(月) 20:30:14 ID:odTnw5/7
>>885
Katmaiは粗大ごみじゃありません。
青春を共にしたCPUなんだけど…orz

>>886
女子校生でバイトもできないから金がないんだと。
月の小遣いも1000円らしい。
888Socket774:2007/04/09(月) 20:33:29 ID:JvQcPnm8
……今時の小学生でももってもらってるなぁ。
就職に必要なんだから親も少しは出せよなぁ。
出世払いにするのはどうか。
889Socket774:2007/04/09(月) 20:33:31 ID:1Zr3la0i
差額なんてDNA.exe以外に選択肢あるのか?
890Socket774:2007/04/09(月) 20:33:46 ID:WUcMKI2c
でも、今度社会人になるのに1000円でPC売れって言うのは
何か心が狭いというか分かってないというか・・・・
お前足元見れてるんじゃないの?
一般的な常識があれば1000円ってのはおかしいと思うんだが・・・・
恩なんか絶対に着ないと思うぞその従妹は
ちょっとでも強気に出ないと、パシリにされるっって絶対に。
891Socket774:2007/04/09(月) 20:35:10 ID:PHiM9Rxw
>>884
中古PC扱ってる店に連れて行ってやれよ・・・
892Socket774:2007/04/09(月) 20:35:18 ID:995XXPDO
>884
俺思うに、その構成なら

「2000円でも販売じゃなくプレゼント」

であることをしっかり説明できてれば別にいいんじゃね?
OSとか入れてやったり、パーツ組み上げたりの工賃だけで
安くみつもっても5000円はするもんだしね。

それを納得してないっていうなら、売らないほうが今後のためだと思う
そのうちどんどん要求がエスカレート→人間関係悪化のパターンが待ってるぞ
893Socket774:2007/04/09(月) 20:36:08 ID:Z4Xa2u4u
鴨の味
894Socket774:2007/04/09(月) 20:37:09 ID:odTnw5/7
>>892
そうだね…
それ+DNA.exeで…
895Socket774:2007/04/09(月) 20:37:21 ID:xiPtY7lc
そんなことちまちまいってねぇで、もう、就職祝いであげちまえよ。
そのかわり無事就職して落ち着いたらなんかおごってもらえ。
896Socket774:2007/04/09(月) 20:37:25 ID:AALr3e2K
従妹は女子校生なのに事務の仕事に就いたのか
897Socket774:2007/04/09(月) 20:39:28 ID:995XXPDO
>877
3分って、MZ80並みだな
ROMにブートローダ(IPL)しか入ってなくて基本ソフトをカセットテープから読み込んでた
当時起動が遅い遅いってさわがれてたもんだが……
898Socket774:2007/04/09(月) 20:45:49 ID:AInCio2t
>>897
まじでそんなもんだよ
今でもXPに入れ替えてはいるが800MHZのパソコンがルーター代わりに働いてる
まさに適材適所。
899Socket774:2007/04/09(月) 20:46:26 ID:xiPtY7lc
>>897
ゲーム機でも昔(ファミコン)は電源オンで一瞬でゲームができたもんだが
PS3なんかいつまで読むんだってくらい起動に時間が掛かるからなあ。
進化してるんだが退化してるんだか。
900Socket774:2007/04/09(月) 20:52:42 ID:AInCio2t
>>899
あれはローディングほとんどしてないしな・・・
全部のデータがメインメモリに入ってるようなもん
901Socket774:2007/04/09(月) 20:53:18 ID:OnQXiCrh
>>887
女子校生とか変換されるのはAVマニアです^^
902Socket774:2007/04/09(月) 20:55:35 ID:xTTEoDe7
起動時間っていうのは具体的にいうとどこからどこまでの時間?
BIOS画面を含めるのか等々がわからない
903Socket774:2007/04/09(月) 20:55:39 ID:C9Sj+qFf
女子高生

俺はAVマニアじゃないようだ
904Socket774:2007/04/09(月) 20:56:04 ID:1Zr3la0i
D・N・A! D・N・A!
905Socket774:2007/04/09(月) 21:01:35 ID:AInCio2t
>>902
BIOS画面はもちろん除く。(入れても10秒ぐらいだからどっちでも。)
BIOS入れたら今のX2@2.4Gでも30秒ぐらいかかる

一言でいうと「キニスルナ」
906Socket774:2007/04/09(月) 21:02:03 ID:giiI5TnJ
電源オンですぐ起動、マウス一つで楽々操作
907Socket774:2007/04/09(月) 21:04:04 ID:xiPtY7lc
>>906 電脳倶楽部乙
908Socket774:2007/04/09(月) 21:04:36 ID:giiI5TnJ
>902
BIOS画面入れると、ハードウェア構成の影響が……
特に追加のストレージデバイスのチェックの時間が大きいわ。

>901
女子校生……AVではなくエロゲですが、何か?

>907
反応してくれる人がいて嬉しいよw
909Socket774:2007/04/09(月) 21:49:29 ID:hFHCuPMD
デフラグはHDDを痛めつけねーか。
普通にOSが腐ってくだけだからOS入れ直せばマシになるだろ。

BIOS画面抜きでの起動時間って20秒かからないくらいだな。
910Socket774:2007/04/09(月) 21:55:24 ID:4gn+fY+/
>>884
1000円で売ってやればええ、




その代わりに「以後、質問1回につき10000円、サポートは実費+時給2000円」
の誓約書作って捺印と署名させる。
911Socket774:2007/04/09(月) 22:17:14 ID:iGhFA+yd
社会人になるのに常識ずれてたりするのは問題だろ
きちんと適正価格で売れよ
それでだめなら給料はいるまで我慢しなさいとか言えばおk
912Socket774:2007/04/09(月) 22:18:46 ID:M4GEDO6x
うちは内蔵デバイスのチェックで時間掛かるな。
しかもUSB接続の11in1リーダが競合してるのに相手が誰かわかんねぇ。

#MZ80はセガサターンで音を鳴らすためだけに搭載されました。
これでも一世代前はメインCPUです。
913Socket774:2007/04/09(月) 22:19:43 ID:AInCio2t
>>911
血縁関係あるからそれに甘えてるんだろう
914Socket774:2007/04/09(月) 22:23:43 ID:hFHCuPMD
>>884
だったら、3000円で月500円で半年間の月賦にしたれ。
今からローンを組むって言う事の意味を教えてやった方がいい。
915Socket774:2007/04/09(月) 22:24:53 ID:995XXPDO
>912
MZ80……シャープのパソコン、最近では液晶かなにかに回路組み込むデモで試作されてた
Z80……ザイログの8ビットCPU、MZ80やMSXなど多数のパソコンで活躍
916Socket774:2007/04/09(月) 22:27:19 ID:KAhs4bS+
>>908
漏れは電子ちゃんとぜんまいちゃん萌えだw
917Socket774:2007/04/09(月) 22:27:53 ID:PKsAPpu4
>>905
キニスルナ
 アナグラムでは
  何する気!?
918Socket774:2007/04/09(月) 22:29:38 ID:AInCio2t
>>917
「留守に泣き」も作れるぽいな
919Socket774:2007/04/09(月) 22:30:20 ID:/78w/wuz
>>914
金利がないローンはそんなに怖くないんじゃ・・・
920Socket774:2007/04/09(月) 22:32:19 ID:zWw6+AL9
>>906-907
懐かしい。
押し入れの奥にCD-ROM版が有る筈・・・・と探してたら
「あの素晴らしい  をもう一度」が出て来た。これ解く前にX68k電源がしんでしまったんだよなぁ。
921Socket774:2007/04/09(月) 22:37:11 ID:hFHCuPMD
>>919
いや、月の小遣い1000円なら500円支払うのもきついだろ。
ようするに、毎月の額からとられる事がどういうことなのかって言うのは金利がなくってもきびしいよ
922Socket774:2007/04/09(月) 22:51:22 ID:zhxLsABx
>917
スキニナル
923Socket774:2007/04/09(月) 22:59:01 ID:995XXPDO
ルナにキス
924Socket774:2007/04/09(月) 23:26:44 ID:xTTEoDe7
ルナといったらサヴァイヴ
925Socket774:2007/04/09(月) 23:32:04 ID:aLsr0QlT
>>866
>本物のレイプ   をはじめてみました。(リアル     で)

まで読んだ
926Socket774:2007/04/09(月) 23:45:22 ID:dKeMJK5l
>>924
どこぞの同人誌のメノリは良かったなぁ


タコとかいうのが出てきたあたりから引き始めたな。
一応最後まで見たけどさ。
927Socket774:2007/04/09(月) 23:49:01 ID:m1cP5IYS
>>887
小遣いが1000円でも携帯料金は全部親持ちだったりするんかな?
それも無しだったら、ちょっと厳しいがしっかりした親御さんだな
928Socket774:2007/04/10(火) 00:07:54 ID:t9dQ6Eay
>>921
ヒント
>パソコン使う事務の仕事に就いたらしい。

>>927
…んで、その厳しくもしっかりとした教育の結果、
親族に「パソコン500円でよこせ」と要求する娘さんに育ったんですね。
本当にしっかりした親御さんだw
929Socket774:2007/04/10(火) 00:37:58 ID:4bQH9Jtr
>>884
抱け
930877:2007/04/10(火) 00:41:09 ID:jSNlDeI8
>881
ありがとう、めっさ呆けていた俺の脳にも伝わったよ
そりゃダメだな。
931Socket774:2007/04/10(火) 01:50:45 ID:1w32SfzN
Until the moment of her death Joan kept on saying her prayer.
これを訳してみてみ
932Socket774:2007/04/10(火) 01:55:55 ID:4bQH9Jtr
彼女の死の瞬間までJoanは祈り続けていた
みたいな。
933Socket774:2007/04/10(火) 01:56:47 ID:4bQH9Jtr
しかし、ニートは暇だなぁ。
暇すぎてあくびがとまらん。
934Socket774:2007/04/10(火) 02:06:20 ID:i64vm158
>>933
いい暇つぶし紹介しようか?
935Socket774:2007/04/10(火) 02:06:44 ID:du6Fbcc/
>>931
英文事態が変じゃね?
無理やり日本語にすると>>932だけど

ofじゃなくてforなんじゃないか?とおもた
936Socket774:2007/04/10(火) 02:58:01 ID:4bQH9Jtr
>>933
ぜひ頼む。
あまりにも暇なんで知人に組んでやりたくて仕方ないよ。
>>2のサポートくらい無料でやってやる。
まぁ需要がないわけだが…。
937Socket774:2007/04/10(火) 02:59:31 ID:k2UYf2Xq
>>884
「本来なら、頭金にもならないぞ」
で、
分割払い契約書を作らせろ。
938Socket774:2007/04/10(火) 03:31:32 ID:3CTgdsbE
俺も起動速度は20秒かからないくらいだな。
[email protected]最高だわ。
つーか起動速度ってCPUじゃなくてHDD依存じゃね?
939Socket774:2007/04/10(火) 04:07:20 ID:1w32SfzN
たしかにHDDの速度だな。
SATAの頃は早かったが、端子を折ってIDEにしてからグンと遅くなった
940Socket774:2007/04/10(火) 04:23:33 ID:ZAQQW/1X
そこを行くとC2DでSATAなマシンよりもPenMでSASのマシンのほうが起動が早いわけだ
941Socket774:2007/04/10(火) 07:28:47 ID:wvacHrHY
サヴァイヴも良いがNHK冒険アニメの神髄はヴァーチャル3部作。
あれは神の出来だ!

ナディア?もちろん好きですが。
コレクター・ユイも良いね。

つーか昔のNHKアニメは出来良いよね。
942Socket774:2007/04/10(火) 08:15:43 ID:ElmJHWF8
>>894
もうタダでやれよ
ハシタ金取るよりタダの方がマシだぞ

>>941
♪逆転タイフ〜ン
943Socket774:2007/04/10(火) 08:56:37 ID:31LEZhJS
昔無料サポしに行ったら、ぬこが中の配線全部駄目にしてたってのがなかった?
944Socket774:2007/04/10(火) 09:57:42 ID:54RhqNmC
>>942
>♪逆転タイフ〜ン
それは黒歴史だろw
945Socket774:2007/04/10(火) 10:04:27 ID:8e17qOgD
妹「大学行ってレポートやら作るのにPCが要る」
親「じゃあこれを買おう」 と本職の俺に一切相談せず画面一体型のバリュースター(セロリンMCEのゴミ)を20万で買う

妹「でかすぎる、学校でも使えるノートが欲しい」
俺「つーか買う前に俺に相談しろよ素人ども」
親「お前パソコン余ってんだろ?やれよ」

俺のthinkpadX40が持っていかれました。仕事でたまに使うのに・・・
というか、バリュースター買う金で十分ノート買えたのに
946Socket774:2007/04/10(火) 10:09:45 ID:ElmJHWF8
>>945
ご愁傷
サポは断ってもいいよw
947Socket774:2007/04/10(火) 10:20:01 ID:BcLJh1VZ
>>920
そういえば、半月ほど前に隣町のハードオフにX68kが入ってたな
7000円くらいの値段がついてたよ
948Socket774:2007/04/10(火) 10:33:32 ID:9Cu8yZ6i
>>945
妹と親はいっしょに買いに行ったんじゃないのか?
わがままを言うなで終わらせろよ。
949Socket774:2007/04/10(火) 10:35:08 ID:ZAQQW/1X
親が大画面欲しかっただけだろそれ
950Socket774:2007/04/10(火) 10:44:05 ID:8e17qOgD
>>948
目が悪くならんよう大画面だとよ
買った後に「ノートがいい」とか言い出した
末っ子だし、俺と違って良い大学に受かってっから親が甘い甘い
951668:2007/04/10(火) 10:55:50 ID:AHWWtGk1
弟が大学入ってPC欲しいって言うから
「文系男子は黙ってレッツノート」って言ったらそれ買ってきた。
大画面で見たいときは親PCの三菱20インチモニタに繋げと言っておいた。
言うこと聞かない妹は大変だな

ノートにモニタ繋ぐと便利だね
952Socket774:2007/04/10(火) 11:05:51 ID:nI/IGQ1R
画面が大きいと目が悪くならないのか?
解像度低くすればいいだけな気がするんだが。
953Socket774:2007/04/10(火) 11:07:06 ID:E3Yj3Wy9
>945
バリュースターもらうのがスジだろう?
954Socket774:2007/04/10(火) 11:16:09 ID:du6Fbcc/
持ち歩きかつ1台という制約があるなら
ノート+USBマウス+USBキーボード+大画面液晶がいいよな
家ではスリムタイプみたいに使って外ではノート
ノート用キーボードだけ使ってると2年持たない
955Socket774:2007/04/10(火) 11:27:15 ID:E3Yj3Wy9
昔あったPowerbookDuoみたいな合体マシンっていうか、家では母艦に合体させて
デスクトップになるってのが便利だと思ってたけど、今じゃ母艦なしでも十分に
高性能だもんな……

あとは大容量ストレージくらいだけど、外付けHDDがあれば事足りるし
956Socket774:2007/04/10(火) 11:33:39 ID:KFFEuwO3
>>938
SATAの250GHDDが起動ドライブだけど起動時間20秒ぐらいっぽ。



SATAU300買ったと思ったらまちがえてたなんんて口が裂けてもいえねぇ
957Socket774:2007/04/10(火) 11:39:44 ID:du6Fbcc/
>>955
いや稼働時間長いと最初にキーボード
次に画面が逝くからさ・・・
やっぱり携帯用ツールなんだと再認識させられる
今じゃCPUが1Ghz前後あって
ワンセグテレビ刺すUSBがあって
HDDが80GB前後でXP動くメモリがあればよしとしてる
958Socket774:2007/04/10(火) 12:13:07 ID:A4o3sxum
先月の中頃、臨時収入でC2Dノートを買った

昨日エンコ中突然姉が部屋に入ってきて
「それ使ってないでしょよこしなさいよ」とエンコ中のマシンをぶっきらぼうに持ち上げるもバランスを崩し倒れてHDDあぼーん

姉「何よ!私は何も悪くないわ!悪いのはパソコンよ!
それより、早く新しいパソコンよこしなさい!」

渡す理由もないし、事情の説明はいっさいなし。
メインのC3モバイルはとっさに隠したから気づかれなかったけど、他に渡すマシンが見あたらない。

俺「そんなの中古屋で買え。てめーの趣味なら近くにじゃんぱらがあるだろ」
姉「お金かかるから嫌」

俺「[localhost@localdomain]# DNA」
姉「そっ、そういうのはナシってちっちゃい頃決めたじゃない!覚えてないの!?」

俺「C:\> DNA.exe /S」
姉「」
(中略)

手元に残ったのはわずかな疲れ、壊れた80GBのHDD。

('A`)もう絶対1.8インチHDD搭載モデルなんて買わねぇ 97GB
959Socket774:2007/04/10(火) 12:17:10 ID:BMVb11j4
>>942
あれは人選を間違えただけだ。
秘密の花園自体は面白い。

ところで・・・

Meたん
USB機器
クロシコパーツ

この中で誰が一番ツンデレなんだろうか?

MeたんとUSB機器には苦労させられたが今のところクロシコにはIEEE1394ボードで発狂しただけなんだが。
960Socket774:2007/04/10(火) 12:48:13 ID:E8134w1N
> 俺「[localhost@localdomain]# DNA」
> 姉「そっ、そういうのはナシってちっちゃい頃決めたじゃない!覚えてないの!?」
> ↓
> 俺「C:\> DNA.exe /S」
> 姉「」
> (中略)
> ↓
> 手元に残ったのはわずかな疲れ、壊れた80GBのHDD。

(中略)の部分を詳しく!
961Socket774:2007/04/10(火) 13:21:33 ID:HVBlD+uw
>>960
>中略
突っ込んでやるなよ…

別の意味で突っ込んだかもしれないが…
962Socket774:2007/04/10(火) 13:39:22 ID:WA2vRiSL
>959
Meたんはツンデレではなくてドジっ娘
先天的な
963Socket774:2007/04/10(火) 13:50:08 ID:ElmJHWF8
>>961
kwsk
964Socket774:2007/04/10(火) 14:12:55 ID:i64vm158
>>963
どうみても三文小説
965Socket774:2007/04/10(火) 14:18:57 ID:Ig3kZ28O
オラッ!四つんばいになれよ!

汚い穴だなぁ

以下略

だろ?
966Socket774:2007/04/10(火) 14:25:44 ID:ElmJHWF8
とりあえず、
「そっ、そういうのはナシってちっちゃい頃決めたじゃない!覚えてないの!?」
がよかった
967Socket774:2007/04/10(火) 15:49:23 ID:nI/IGQ1R
> 姉「そっ、そういうのはナシってちっちゃい頃決めたじゃない!覚えてないの!?」

き さ ま ナ ニ を し た
968Socket774:2007/04/10(火) 16:06:21 ID:gFzEhDAF
そりゃ、ナニしたんだろ
969Socket774:2007/04/10(火) 16:21:30 ID:E8134w1N
>>965の続き
 ↓
C3モバイルも加わり4Pが始まる。ヤラれるばかりだった姉が一転、攻勢に出て、
>>958を下にして犯し始める。小刻みに腰を振りながら、「アッー、アッー、イク!」
と叫んで、姉も>>958の腹に勢い良く失禁。
あと>>958はケツにPCI-Eボードを差し込んで3回まわって「ワン」と吠えたらしい。
970Socket774:2007/04/10(火) 16:31:14 ID:a4+P269+
家族なんぞ寝込みに金属バットで頭なでりゃ以後静かになるだろうに
971Socket774:2007/04/10(火) 16:32:37 ID:jFqQQzxO
>>954
俺のメインPCはまさしくそれだな
中々いいもんよ。外出先であっちのパソコンに入ってるー!とかないし
テレビ録画用とかは自作でね
972Socket774:2007/04/10(火) 20:36:26 ID:7olfG9Rb
>>951
レッツノートって理系の研究者が持ってるってイメージあるんだがなぁ。
学会でふ


>>959
俺、Meタンで苦労させられた経験ないんだよなぁ。
95や98のときはなんどもクリーンインスコしなければならないくらいさんざん苦労させられたから、
あんまり気にならなかっただけなのか…
973Socket774:2007/04/10(火) 21:04:31 ID:FMFi/dn6
>>958
サイレントモードのDNA.exeワロタwwww
974Socket774:2007/04/10(火) 21:16:35 ID:6kl+mzD7
>>973
サイレントモードじゃなくてSYSTEM組み込みかも。
975Socket774:2007/04/10(火) 21:17:27 ID:DUFzJFGP
>973
/sは、dirのオプションでよく使ったのでそっちの方が印象に残ってる
全てのサブディレクトリの奥の奥まで表示するオプション
976Socket774:2007/04/10(火) 21:23:30 ID:0yJLLagI
奥の奥まであなたのDNAで・・・
977Socket774:2007/04/10(火) 21:31:36 ID:F5uI9Po4
中田氏ひでぇ
978Socket774:2007/04/10(火) 21:36:24 ID:W566Xrgi
>>972
レッツノートと言えばISOの認証監査員
俺が会った監査員みんなレッツノート
979Socket774:2007/04/10(火) 21:47:58 ID:t9dQ6Eay
>>972
それはお前が理系の人間しか見る機会がないからじゃないか?

モバイルノートでレッツノートのシェアが高いだけだろ。
980Socket774:2007/04/10(火) 22:05:47 ID:dbUAL1Og
レッツノートは医者もよく使ってる希ガス
981Socket774:2007/04/10(火) 22:14:41 ID:b69XF2ha
レッツノート以外って重くない?
982Socket774:2007/04/10(火) 22:24:39 ID:4bQH9Jtr
初めてのノートPCでMS-1057を組んだけど2kgって結構重いね。
デカイし。
大人しくアニキの言うこと聞いてレッツノートにしとけば良かったよ。
983Socket774:2007/04/10(火) 22:28:03 ID:t9dQ6Eay
>>981
だからこそレッツノートがよく売れてきた。
最近は他のメーカーも対抗できる製品出してきてるけどね。
984Socket774:2007/04/10(火) 22:37:25 ID:XZS/Zo0L
>>983
バイオU-3はけっこう重かったな・・・
985Socket774:2007/04/10(火) 22:52:26 ID:CpZovlw0
Uシリーズと比べたらレッツノートですら重い
Uシリーズは手に持って操作するノートだし

今出てる両手持ちのUシリーズは安くなったらちょっとほしいかも
ただ電池の持ちがあまりよくないんだよね
986Socket774:2007/04/10(火) 22:54:09 ID:XZS/Zo0L
>>985
いや、モレの言ってるU-3はバイオUのことではない・・・
987Socket774:2007/04/10(火) 23:03:37 ID:A4o3sxum
('A`)もう絶対DNA.exe立ち上がらねぇ 95call目
988Socket774:2007/04/10(火) 23:03:56 ID:a9yoF4cj
何があった
989Socket774:2007/04/10(火) 23:10:27 ID:A4o3sxum
>>988
初めて誰かにDNA.exeを実行できたが、それ以降俺のpenis.datが壊れたらしく一人DNA.exeが立ち上がらなくなってしまった
990Socket774:2007/04/10(火) 23:11:58 ID:96FiJ1Tt
俺オラ俺青ラオ絵rじゃ終えwj路アjfァjdフォアじぇwfァjdflkじゃsdlfjlさdjfヵjsfァwじぇおらdlfジョイ
選れ売れ売れ欧亜jdfljfdlkfじゃdfd化粗に遭いえええ間l帰依ケアl;kじゃdsfjf段dファ尾ファ絵
所lkjjファ栄じゃfだjfァdjfァjdfァjファエアケkだからいているのにン話縁ウィそしていりうのををちけ無
いノアはどうしても良いのだか俺話序ファdlf尚江尾jljさおdフォア絵じゃlj台絵保安ファぉdんふぉ
991Socket774:2007/04/10(火) 23:12:44 ID:E3Yj3Wy9
992Socket774:2007/04/10(火) 23:34:53 ID:suDU/qX+
>>989
OSもしかしてWindowsED使ってない?
使ってるならパッチ当てたら?
MS純正のはまだ出てないけど、個人作者がviagura_temp.exeとかいうの出してるから試してみたら?
100%の動作は保証してないみたいだけど
993Socket774:2007/04/10(火) 23:43:27 ID:/hK+LeeG
WindowsEDって精力がなさそうなOSだな
994Socket774:2007/04/10(火) 23:46:07 ID:8JDTcoQS
そんなあなたに

>>1000は柏原芳恵とセックスできる。
>1000は競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
>1000はメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
>1000は秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
>1000はブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
>1000はスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
>1000は亞里亞のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>1000はバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>1000はハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
>1000は真宮寺さくらのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>1000は長門有希のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>1000はセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>1000は水銀燈のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>1000はミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>1000はスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>1000はキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>1000は真紅さまのコスプレをした今の柏原芳恵にアナルセックスしてもらえる。
>1000は不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてもらえる。
>1000はFateのライダーのコスプレをした今の柏原芳恵にディープキスをされながら手コキしてもらえる。
>1000はコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてもらえる。
>1000は攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをしペニバンを装着した柏原芳恵にアナルを調教してもらえる。
>1000はヴァリスの優子のコスプレをした今の柏原芳恵が立ちバックでセックスできる。
>1000は戦国ブレード暴れん坊巫女のこよりのコスプレをした危険日の柏原芳恵が種付けセックスさせてくれる。
>1000は遠坂凛のコスプレをした柏原芳恵が触手プレイさせてくれる。

>>1000は柏原芳恵と結婚してしてもらえて、四六時中、淫らなセックスで御奉仕してもらえる。
そして>>1000の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!

※拒否や無効化はできません。
995Socket774:2007/04/10(火) 23:57:47 ID:BvoeqlOQ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 98人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176216730/
996Socket774:2007/04/11(水) 00:05:31 ID:onajc7Aq
うめえ
997Socket774:2007/04/11(水) 00:14:49 ID:ppmHwDax
ふんどしオナニー気持ちいい。
998Socket774:2007/04/11(水) 00:17:26 ID:cl5yJ03T
      _,,,
     _/::o・ァ  がお〜
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ
999Socket774:2007/04/11(水) 00:17:42 ID:/Nu9X3oL
1000
1000Socket774:2007/04/11(水) 00:18:21 ID:vnEVcA7/
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/