未だに1テラバイトのHDDを使ってない奴は貧乏人

このエントリーをはてなブックマークに追加
2Socket774:2007/03/31(土) 11:19:22 ID:PsIoFP6G
換えよ。
3Socket774:2007/03/31(土) 11:19:27 ID:r+CR0PMB
死ね
4Socket774:2007/03/31(土) 11:21:18 ID:s3atXe4+
むしろ今時SSD使ってない奴は貧乏人
5Socket774:2007/03/31(土) 11:33:40 ID:KSKgYp1H
でも実質900GBくらいだよな
6Socket774:2007/03/31(土) 11:58:56 ID:iVuPGC1q
いまだに98に40MBのHDを繋いで使ってる俺は究極の勝利者
7Socket774:2007/03/31(土) 12:03:29 ID:pV5+0mtf
>>6
マイクロソフトは歯軋りしてるかもなw
8Socket774:2007/03/31(土) 12:35:37 ID:s0PfMjVK
スレタイ工夫して欲しかった
9Socket774:2007/03/31(土) 12:38:34 ID:MJKir2AA
>>7
そんな貧乏人のクズは生きてても人の足を引っ張るだけだから、マイクロソフトも相手にしない。
10Socket774:2007/03/31(土) 14:36:52 ID:jb9alE8y
HDDなんて80GBもあれば十分
250GB*2だけど両方30GBずつしか使ってない
テレビキャプチャーしたりする人は足りないかもだけど
11Socket774:2007/03/31(土) 14:38:11 ID:bgJq3nuM
>>1
テラワロスwwwwww
12Socket774:2007/03/31(土) 15:53:26 ID:3AhO+pEn
13Socket774:2007/03/31(土) 16:41:30 ID:BNdZ7k86
なんか1テラにしようと思えば簡単にできる時代になっちゃったよな。
日立の500GB ×2それにSATAの電源変換ケーブルと転送ケーブルとネジ代含めても3万もいらないし。
14Socket774:2007/03/31(土) 16:44:02 ID:NzI1YNHC
そんなに使い切れん。
録画しまくってるのかな?
15Socket774:2007/03/31(土) 16:47:35 ID:tHMbJAB8
見もしないDVD
見ても一回だけのDVD

を、吸いまくってるんじゃないかな。

漏れがそうorz
16Socket774:2007/03/31(土) 17:28:03 ID:0HjKpjLe
ダウンロードしまくりでは?
17Socket774:2007/03/31(土) 17:34:22 ID:uVWgqN7r
7K1000導入すればAPM使えるし
大容量ディスクアレイはかなり色々削減できるな
18Socket774:2007/03/31(土) 17:35:24 ID:FmE5Kk+8
俺まだRaptor36G*2RAID0で72G、しかもまだ余裕。
画像も動画も音楽も集める趣味ないから、これで十分。
ファイル交換もしてないし、TVはDVDレコーダで録る。

19Socket774:2007/03/31(土) 17:48:07 ID:zG4hy5vM
僕はらぷたんの36Gちゃん!
20Socket774:2007/03/31(土) 18:53:39 ID:17Jh5UOh
最近1台で1TBのHDD出たよな
5台くらい繋げてソニーのデジタルチューナーかPV3で録画しまくりたい
21Socket774:2007/03/31(土) 20:52:15 ID:HCNqoTtk
うち、HDDよりメモリのが容量でかいぞ

なんて奴はさすがにいないか
22Socket774:2007/03/31(土) 22:51:07 ID:XqbQ8DlH
500GBx2台でストライピング組まないで1TBx1台買う奴は負け組み
23Socket774:2007/03/31(土) 23:13:57 ID:StdMQLhP
なんに使うん?そんなに…
金出してDVD買えよ貧乏人
24Socket774:2007/04/01(日) 04:13:00 ID:UpSFxOxB
>>23
お前は発想が貧困なようだねw
25Socket774:2007/04/01(日) 11:01:46 ID:Ambe4rrh
DVDはもちろんHDDにもバックアップするんだよ
26Socket774:2007/04/01(日) 13:41:36 ID:y37jIIHY
実際には900GBぐらいしかつかえないんだろ?
320買って、298GBでRAIDするのが吉
27Socket774:2007/04/01(日) 17:09:42 ID:CBN+BAjp
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1153581244/
969 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/31(土) 18:03:06 ID:???
>967
ディレクトリ深くなるとファイルにアクセスできなる
有名な安物OSを使ってるなら騙されない事だ。
28Socket774:2007/04/01(日) 19:09:23 ID:bejLrut6
4台買ってきたよ。RAID0+1構成にするつもり。

おまえら、まだ0.5TBとか0.4TBの小数点HD使ってるの?w
29Socket774:2007/04/01(日) 19:15:44 ID:9+bURId9
>>1の基準だと、いきなり2TBの奴も貧乏人なのか?
30Socket774:2007/04/01(日) 19:17:05 ID:Kbx4BJso
2Tの壁大丈夫なの?
31Socket774:2007/04/01(日) 23:50:34 ID:THwJrjHj
なんか0.5TBとか表記されちゃうと負けた感じがする。
32Socket774:2007/04/02(月) 00:19:52 ID:eEyceUbo
232GB*4で0.9TB!!!!!
33Socket774:2007/04/02(月) 16:51:47 ID:0qG+wWqr
1Tのって、フォーマットしても1.0[TB]を確保できるの?
フォーマットしてOSから見たら0.99[TB]とか、990[GB]とかなってたら萎える。
34Socket774:2007/04/02(月) 17:57:16 ID:GaEGVRqR
シーッ!
35Socket774:2007/04/02(月) 18:12:10 ID:DpTiTFdb
>>33
931GBだね
36Socket774:2007/04/02(月) 18:46:29 ID:0qG+wWqr
あ〜、やっぱりそうだよね。
÷1024の冷や水ですね。
37Socket774:2007/04/02(月) 20:27:28 ID:Q0/mww6K
テラドライブなら持ってるよ
38Socket774:2007/04/02(月) 21:31:36 ID:ruA6pO8o
250GB4台だから駄目なんだよ。
300GB4台だと余裕で超える。
39Socket774:2007/04/02(月) 21:44:50 ID:AyhHyenQ
テラタワー使いながら実質容量が1TBいってない奴ってなんなの?
40Socket774:2007/04/03(火) 00:28:04 ID:qvaho4ZF
結論:250GB*4は中途半端・
41Socket774:2007/04/04(水) 16:59:18 ID:eEq6kF0a
つーかスレタイだと一台で1TBって意味だろ
42Socket774:2007/04/04(水) 17:09:09 ID:c+XyziOa
テラドライブなら持ってるよ
43Socket774:2007/04/04(水) 17:25:42 ID:3lJkAV+v
1TBのHDDには違法ふぁいるばっかりですか?

洒落厨
『違うよ、全然違うよ
ただのTV動画だよ』
44Socket774:2007/04/04(水) 17:59:11 ID:g/9GHLAz
テラドライブはすてたな〜

テラドラモニタはもってる。
640*480の解像度表示できるから重宝した。
45Socket774:2007/04/04(水) 21:44:22 ID:Tkak1FjY
RAID組んだら1G使えん。
46Socket774:2007/04/04(水) 21:46:29 ID:Tkak1FjY
>>45

テラだ。
47Socket774:2007/04/04(水) 22:49:12 ID:u3Md1K5r
マジバナ無駄にHDD増設するより、喪前らの眠ってるDVD(CDRw)
とかを面倒で嫌だと思うけど見た方が有益だぞ。

どうせHDD1000G買おうが100テラ買おうがダウソ麦価で見ネェだろうし。
48Socket774:2007/04/04(水) 23:18:54 ID:eEq6kF0a
コピーした音楽CDを久々にリッピング・エンコードしようと思ったら、
結構傷があってエラーが出るやつもあった。
不織布のケースでバインダーにまとめてるから扱い方が悪いんだが、
どうしようもなくなる前にHDDにバックアップ・焼きなおしたよ。
イメージにしてマウントすると物理ドライブより読み込みが早くてエンコが楽

結構頻繁にエンコしなおすからHDDに入れてるけど、
滅多に使わない物はDVDなりに焼くのも手だと思うよ
49Socket774:2007/04/06(金) 00:02:11 ID:JG+gkx5Y
CD-R、DVD-Rはプレスと違って
普通に数年で読めなくなるから気をつけた方がいいよ。
50Socket774:2007/04/06(金) 19:19:12 ID:/8p6Xuvr
それ怖いよね
51Socket774
>>1が我が軍が開発した極秘兵器、通称「テラーバイト」だ